Nゲージ自動車コンテナスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
32文句:01/10/10 14:07 ID:SOPaf3Gs
カプセルトミカが100円でできるのに、なんで無塗装のバスが4800円もするんだ、東京堂さんよ。
しかもあんまり似てねぇし。

>>31
同意ですな。ただし、設計屋を変えてね。
33名無しでGO!:01/10/10 14:27 ID:7NaC3SJY
CJM川重、BU川重、RC日野、ブルーリボン
富士3E、富士5E、西工カマボコ、ブルドック、
エアロスターK、レインボーRJ、MK117J

以上きぼーん
34名無しでGO!:01/10/10 18:42 ID:UP/j4j2Y
あげ
35名無しでGO!:01/10/10 19:35 ID:c.Y0B/32
>>26
西鉄バスに、西工以外のボディを架装したバスは居たの?
36名無しでGO!:01/10/10 21:22 ID:TBO5MycE
>>35
Vanhoolの二階建て (藁
一般車には無いと思う。観光の、しかも小型などに極微量。
くわしくはぽるとの増刊参照。
37HOKA−MA:01/10/11 00:49 ID:/YpEha/Y
32
だから原型にケチつけるなよ。
バス以外にも天衝動のオリサルとか黄色い新幹線も作って
たんだかだー
38名無しでGO!:01/10/11 01:42 ID:.2ZQFH2g
コミケで見かけた同人誌にKATOのクラウン改造の霊柩車とかTOMIXセルシオ改造の族車が載ってたのがあったな。
>>20に出てるラッピングバスも載ってたと思ったが。
39名無しでGO!:01/10/11 10:22 ID:fOKbF79w
40名無しでGO!:01/10/11 18:49 ID:rrafM0NU
Nスケール街宣車所有してます。

・TOMIXハイエース改造が1台
・GMエアロバス改造が2台
・GMキュービックバス改造が2台

ハイエースは前面・運転席・助手席の窓以外はスムージングして黒に塗り、団体名を筆で書いて、後面窓跡にはTOMIXのEF58用シールに付いている日の丸を。
エアロバスの内1台は側面窓の前方半分とフロントウインドウ上半分はカーフィルムを張り、残りの窓及び車体を白に塗装。ワープロ&プリントごっこで作ったデカールを貼付。
もう1台のエアロバスは気分によっていつでも高速バスに戻せるよう、車体は白いままで団体名のデカール及び後面窓に日の丸を貼付したのみ。
キュービックバスの内1台は、後部ドアと側面窓後ろ寄り半分をスムージングして白に塗装。その他の側面窓及びフロントウインドウ上半分にはカーフィルムを。そして、団体名のでカールを貼付。
もう1台のキュービックバスは、白に塗装して全ての窓にカーフィルムを貼って団体名のでカールを貼ったのみ。
ハイエースとエアロバス1台以外には、GMのスピーカーを載せています。

これらの街宣車の列の後ろを、カトーのクラウンを改造した覆面パトが付いて来ています。
41名無しでGO!:01/10/11 18:59 ID:nWXeYTpA
>>40
高校のときに同じの作ってるのがいたな。
K察バスのオマケ付き。
42名無しでGO!:01/10/12 00:51 ID:TwPVQ87Y
古いバスは当凶堂から出てるけど1台4800円。手が出ない。
北村ボディの、せめて後ろドアなら買ったかもしれんが。
43名無しでGO!:01/10/12 08:05 ID:Y9vDAO9k
>>42
JNMAではボディーだけで¥1.800-で売ってるよ。
ただ、一部にレジンのまわっていない不良品だが。
修正は可能と思われ。
44服部貴之:01/10/12 16:53 ID:fnIctUG.
DDFではなく、GM製でハトバスほしい。
45名無しでGO!:01/10/12 17:14 ID:yv1Wb0M2
GMはもっと一般形バスを作ってほしいわ。
46名無しでGO!:01/10/13 13:16 ID:1RbEjcEk
不況に苦しむプラ成形業者、市場参入を!
47名無しでGO!:01/10/13 13:21 ID:xhwMyzBM
国鉄の10tコンテナ出してくれ
48名無しでGO!:01/10/13 16:00 ID:9Yj92Pwk
>>46
激しく同意!
49名無しでGO!:01/10/13 23:00 ID:rQNNy39U
カトーのトヨタ6車種セット、少し小さいよぉ・・・。
特にアルテッツアがひどく小さく見える・・・。
ヴィッツはもともと小さい車だからそうまで気にならないけど。
50京花紙:01/10/14 02:53 ID:HhxKqg3w
上尾市内循環ぐるっとくんの模型キボン
51名無しでGO!:01/10/14 03:22 ID:v7z3iuok
KATOの日産コンテナはTOMYのコキに搭載できますか?
52サガ:01/10/14 05:07 ID:M0K7Hy9S
昔、富のクラウンをY32セドグロやディアマンテ、クレスタに
廃エースをキャラバンに改造してたな。
クレスタはちゃんとBピラーも作ったり、ホイールのトレッドも
素のクラウンのままじゃ狭いからわざわざ広くしてツライチにしてた。
最近の果糖のトヨタ車セットはクオリティも良いな。
アルテッツアからランエボ、ノアからステップワゴソも作れそう。
果糖からイプサムやS2000、レガシィをリリースきぼんぬ。

>>50
ルノー・マスターの改造車か?
53名無しでGO!:01/10/14 05:22 ID:BdV9O0R/
>>51
同製品発売当時の雑誌(記憶ではRMM)の、新製品紹介の記事で、
TOMIXとの明記は無かったものの「他社製コンテナとも互換性
があり・・・」といった記述を見た覚えがある。
5451:01/10/14 06:43 ID:hMksQen5
>>53
サンクス。買ってみよう
55名無しでGO!:01/10/14 09:10 ID:pkUvr7fK
津川のミニカーってモデルプランニング製だろ。
モデルプランニングで色々やってくれたらなって
思うよ。
そのほうが安いかもしれないし、、
56名無しでGO!:01/10/14 10:05 ID:7RjvKEHq
ちょっと前に、トミックスのクラウンを改造して34ローレルを作った。
他には、同じくトミックスのセルシオを改造して140系マジェスタ・100系チェイサーも作った。
セルシオからチェイサーは車体的にはちょっと無理があるが、雰囲気だけでも出ればと思い製作した。
あと、カトーのクラウンからコンフォートも作った。これは以外と簡単。タクシーなどにも使えそう。
5751:01/10/14 16:11 ID:cvesqcY0
戦車を乗せたいな。
58サガ:01/10/14 23:13 ID:aF5AklhE
>>56
果糖のクラウンからコンフォートとは盲点でしたな。
漏れは富のメルセデス・Cクラスから改造しようかと思ってた。
富のクラウンから作ったクルマは他に
170系カリーナ、30系カムリ、30系ビスタHT、190系エクシブ、
P10プリメーラも作ってた。
クラウンはHTだからプレスドアのカムリやプリメーラを作るのに
ドアを新たに筋彫りして表現しなければならないのは苦労した。
富のクラウン・ワゴンからアベニールを作ろうとしたがオーバーハング
が長すぎて出来なかった。ステージアなら作ったのだが。
59名無しでGO!:01/10/15 09:09 ID:N1VgOvr8
>>58
クラウンワゴンからADバン作ったよ。
大きさは無理があるけど、見た目はなんとかADバン。
60名無しでGO!:01/10/15 16:23 ID:tzsvX8ny
>>57
ttp://www.yabuki.webis-ya.com/serial/mil/htdocs/1/
61式戦車の1/150モデルってないかな?
61 :01/10/15 21:40 ID:rOQvY78w
何気にNゲージのコンテナの爪は互換性がある。
2社のコンテナ混載できてうれしい。

欲を言えば、河合のコキ5500は旧TOMIXそのまま
ではなく、KATO,TOMIXのコンテナがはまるように
改良して欲しかったな。

あと、ほがらか堂のコンテナ。ちょっと高いけど、全
シリーズ買い集めてる。

模型屋で買った「コンテナデカール」でTOMIXのホワイト
コンテナをいろいろなコンテナに化かせた。函館通運とか
下関なんとかとか。
62名無しでGO!:01/10/16 01:20 ID:TXPPb9D1
>>61
後発のKATOがTOMYに合わせたことは称賛に値するね!。

ホガラカ堂のコンテナおいらも集めてる
(これがまたツボにはまるラインナップ!)

この夏〜秋にやっとTOMYの無塗装コンテナが再生産されましたね
待ちに待ってました。

無理矢理ついてくるコンテナがチョットね〜
(KATOの18DとかTOMYの20ftとか)

予定品のKATOコキ200?とそれ用のコンテナに期待!
63名無しでGO!:01/10/16 04:57 ID:mEEruVd2
ハイデッカーバスが欲しいなぁ。
トミクから日野セレガとふそうエアロバスきぼん。
64名無しでGO!:01/10/16 11:24 ID:avgmW9GW
マイクロバスのNモデルって出てるかな?
製品化されてなかったら、ローザとコースター製品化きぼーん
65保線区:01/10/16 11:44 ID:VrP+eQFr
>>57 もうすぐ発売される(予定)のフルタ製菓の食玩戦車シリーズの戦車は
   1/150だよ。あの海洋堂が手掛けたモデルだから質はイイ!
   但し、WWUの戦車(独軍ティーガー戦車とか)だけど・・・
66なな:01/10/17 01:24 ID:1seeGnlc
>>65
それだ!
あ〜74式を出して欲しいな〜

どっかが、幌をかぶった状態のを出していた気がするが、どこだったかね?
67名無しでGO!:01/10/17 04:44 ID:z6gUbK13
大型トラックもあの型のふそうザ・グレートじゃ古いもんな。
ライトをディスチャージ風の細目の最終型に改造してるが
いすゞギガかふそうスーパーグレート出して欲しい。
因みに、ゴテゴテのデコトラに改造してたりする。(藁
68名無しでGO!:01/10/17 08:01 ID:ouakYZQ9
>>67
アルミバンを真っ黒に塗装して、矢沢永吉のツアートラックにしてます。
69名無しでGO!:01/10/17 09:24 ID:XUCTOEya
個人的にはふそうキャンター希望。
あれならテレビ中継車などの業務車への改造が多いから。
70名無しでGO!:01/10/17 16:13 ID:lDHQbsZE
>>69
激しく同意!
71バスバス走る!:01/10/17 16:26 ID:lDHQbsZE
バスシリーズ
日野 セレガ、ブルーリボン、リエッセ
三菱 エアロ(現行)、エアロミディ(中型路線)、ローザ
きぼーん!
とくにリエッセは、2ドアの路線車と1ドアの2種類を希望。
小型バスが狭い路地をすり抜けるシーンを再現したいよ!
72名無しでGO!:01/10/17 17:39 ID:u5PLbr8u
だれか倒凶堂のハズ買った人いるんかな?
 感想キボーン
73名無しでGO!:01/10/17 18:55 ID:JKwn1O0W
>>63
Nゲージ用でないけど、150分の1サイズの現行エアロバスはありますよ。
中国JRバスのHPに載ってる「ミニチュアバス」ってやつ。
チョロQみたいなプルバック式のおもちゃだけど、結構よくできてる。
Nゲージのレイアウトに置いても違和感ないと思いますよ。
欠点は、タイヤが車体からはみ出してるところと、車内の座席がやけに高いところかな。
でも、Nゲージメーカーではないのにこれだけの出来ならましな方だと思うよ。

ttp://www.cjrbus.co.jp/pullbackcar/pullbackcar.htm
74名無しでGO!:01/10/17 22:48 ID:C9EV64C9
>>65
WWUだったらチハ車あたりが欲しいね。
そして昔TMSで見た軍用列車をNで再現と・・・。

>>66
>どっかが、幌をかぶった状態のを出していた気がするが、どこだったかね?
それはカワマタの「チキ7000用積荷」では?
件の積荷はどう見ても61式!シートのシワ具合が3種類存在するらしい。
ちなみにレジンのムクで、1個入り定価¥900−
今年のJNMAでも売ると思われ。
75名無しでGO!:01/10/17 23:20 ID:ZSttoLIm
>>73
結構出来がイイな、欲しくなったYO。

乗用車も新しいラインナップが欲しい。
V35スカイライン、P12プリメーラ、UCF30セルシオ、カローラランクス、
フィット、MPV、インプレッサ・・・これだけあれば道路が賑やかになる。
トラックもデュトロ、フォワード、スーパーグレート等新めの物を製品化
して欲しい。
76名無しでGO!:01/10/17 23:40 ID:sPIAAw/y
>>74
だったらマイクロエースには満鉄シリーズで、是非とも装甲列車を出して欲しいな〜
77名無しでGO!:01/10/17 23:50 ID:1zp4GIRZ
せめて、国内自動車メーカーの看板車といえる車を1台ずつでいいから出してほしいよね。
トヨタはやっぱりカローラかな。
日産はスカイライン。
ホンダはステップワゴンかな?
マツダはボンゴフレンディー?
三菱はパジェロ。
スバルはやっぱりレガシィだね。
ダイハツはムーブ?
スズキは軽NO.1のアルト。
いすゞはビッグホーンくらいしかないもんな。
ミツオカはど〜でもい〜か。
78名無しでGO!:01/10/17 23:52 ID:1zp4GIRZ
>>75
実際、出来はいいよ。
下回りをどうにかすれば、十分Nゲージで使えます。
79うざえもん:01/10/18 00:07 ID:+iNG6XFJ
>>75
そうそう、カローラは現行形はもちろん、70・78年代のやつも
何種類かあると助かるんだけど。バンがあればさらに使える。
あとコロナとかブルとかも欲しい。
今のラインナップは高級車とかスポーツカーが多くて案外レイアウトには
使えないんどよね。
KATOが90年代トヨタ出したけど、続編に期待。
(個人的にはダットラとか軽とらも欲しい)
80名無しでGO!:01/10/18 00:14 ID:hPRd3vlR
最近の軽自動車はぜひ欲しい。
ワゴンRとかムーヴとかサンバークラッシクとか。
あと軽トラきぼーん。
81名無しでGO!
自分の乗ってる車をレイアウトに置いたら楽しいよな。
あと、欲しい車をコレクションするのも面白そうだ。
トミカサイズだと場所取るし、このスケールなら沢山集めても
邪魔にならない。
JZS161アリスト出て欲しい。

>>79
ニサーンも出そうだよな、P11もきぼん。