7 :
名無しでGO!:01/09/30 23:34 ID:zgrvH0z.
五輪のときに、長野ミニにすればよかったんだよ。
そうすれば、安中榛名もできないし、横軽も残ったし、
しなの鉄道の赤字も無い。結構いいことずくめ。
8 :
名無しでGO!:01/09/30 23:38 ID:EAh02ok6
長岡周り
そのかわり運賃は高くなる
9 :
名無しでGO!:01/09/30 23:41 ID:zgrvH0z.
でも、どうして長野廻りになったんだろ。
新潟県や田中角栄はどう動いたんだろ?
>>7 いや、どちらにせよ横軽はあぼ-んじゃないのかな?
あそこが高速運転のネックになってるわけだし、幾らミニでも
補機付けるわけにはいかないだろう。
ただ、軽井沢以西はミニで充分じゃないのかな?
11 :
名無しでGO!:01/10/01 00:01 ID:o1zqu.Ss
>>7 もとの計画は、
高崎〜軽井沢=フル規格
軽井沢〜長野=ミニ
そもそも「横軽をなくすために新幹線を作る」ってのが議論の出発点でないかとおもうのだが。
12 :
名無しでGO!:01/10/01 00:08 ID:LVMAp.a.
>>8 長岡と長野 距離の差は約40km.
運賃の差はいくら?
13 :
名無しでGO!:01/10/01 00:10 ID:MwxJ.OUk
なんだ。長岡分岐ってゆーから、今は亡き福島交通軌道線のハナシかと思ったよ。
14 :
名無しでGO!:01/10/01 01:08 ID:LVMAp.a.
でも、完全に大阪ー新潟間がフル規格でつながれば
3時間で結ばれるわけだから、直江津・金沢間の乗客数がUP。
15 :
名無しでGO!:01/10/01 01:18 ID:HC/R2yoE
16 :
名無しでGO!:01/10/01 01:27 ID:C70BtF0g
3時間って最高速何キロの新幹線かな?
まあビジネス用で混むだろうね。雷鳥も観光客よりビジネス客の
ほうが多いから
17 :
名無しでGO!:01/10/01 01:33 ID:YUbTw46Q
>>13 あんたもか。いや、実はおれも福交のことだと思ってしまったよ。
18 :
名無しでGO!:01/10/01 01:40 ID:RDnRaOyI
19 :
名無しでGO!:01/10/01 01:59 ID:LVMAp.a.
>>16 新幹線だから「らいちょう」になるのかな?
東京の方が今ほくほく線に使ってる「はくたか」になったと思う.
20 :
名無しでGO!:01/10/01 02:05 ID:LVMAp.a.
>>19 長野まわりで、しなの・ちくまから北陸新幹線で大阪・名古屋
の乗客シフトが起きないかな。
21 :
名無しでGO!:01/10/01 02:28 ID:LVMAp.a.
暫定的に東京ー金沢間をはくたか
大阪ー新潟間をらいちょうとして
運行はJR東西どっちがやるの。
やっぱり、はくたかが東
らいちょうが西かな。
22 :
名無しでGO!:01/10/01 03:20 ID:ztxqoq7Y
23 :
名無しでGO!:01/10/01 05:36 ID:yNkeyx7Y
確か長野〜直江津と長岡〜直江津では建設費は同程度だと聞いたことがある。
長野〜直江津の方がトンネル区間長いのでゼネコンや土砂関係の利権が多く発生するからではないかとにらんでいるのですが。
24 :
初めての悪夢=ラララ破産君:01/10/01 06:23 ID:uYb8d0SM
長岡でスイッチバックか?
25 :
初めての悪夢=ラララ破産君:01/10/01 07:02 ID:uYb8d0SM
「はくさん」「くずりゅう」復活希望
26 :
名無しでGO!:01/10/01 07:24 ID:0thzV.hw
>>24 準備工事はされている。しかしこの区間は整備計画路線より
優先順位が低い基本計画路線。
フル規格新幹線がペイする範囲は10000/日だといわれています。
新大阪までつながった場合のこの区間の輸送密度はどの位なのか。
現在のはくたか・北越・米原接続からのシフト
(長野廻りの新井・高田からのシフト)
東京ー富山・金沢航空便からのシフト
大阪ー新潟の航空便からのシフト。
これ全部足すとどれくらいになるのかな?
>>10-11
となるとミニ新幹線用車両は交直流?金かかりすぎそう。
29 :
名無しでGO!:01/10/01 17:19 ID:mF6brf8.
>>5 長野〜上越間は長野駅付近を別にすれば規格外の曲線はない。
速度低下は、飯山トンネル内の急勾配(30パーミル)によるもの。
また、長野〜上越(信越線脇野田)間は信越線64.6km、新幹線59.4kmと
短縮されている。所要時間は260km/h運転で約20分。
長岡〜柏崎〜上越間は長岡〜柏崎間が約30km、柏崎〜上越間は上越が
脇野田なら40km以上、直江津でも35kmくらい。
所要時間は260km/h運転で20分、300km/h運転で17分くらいになる
と予想される。
東京から長野・長岡ともほぼ同時間なので、350km/h運転でもやらない限り
東京〜上越以西はどちらでもあんまり変わらない。
大阪から見れば、長岡経由だと大阪〜長野間は東海道〜中央西線経由に対して
優位に立てないが、長野経由では大阪〜長岡間は上越〜長岡間がミニ新幹線や
フリーゲージでも東海道〜上越経由に対して優位に立てるという違いがあるので、
結果的には長野経由が有利と見るが…。
30 :
gf:01/10/01 18:16 ID:5blFPuk.
GO! :01/09/30 23:23 ID:zgrvH0z.
計算してみたら、長野廻りよりも速いんですけど。
建設費も安いわけだし、関西や中京、日本海縦貫を考えると
長岡分岐にした方がいいような気がするんですけど。
2 :名無しでGO! :01/09/30 23:25 ID:5ZfIjLbw
いまさら無理。
3 :名無しでGO! :01/09/30 23:25 ID:NdW18NkA
なにをいまさら・・・。
どうせ計算って言っても350`運転でしょ?(ワラ
4 :3 :01/09/30 23:26 ID:NdW18NkA
いや、漏れははなから長岡派だったんだけど、長野まで出来てる今更
長岡経由で作るのは無駄と言うこと、で終了
5 :名無しでGO! :01/09/30 23:30 ID:zgrvH0z.
現状の長岡と長野の最速時間。
その後のコースを計算するとそうなる。
長野(飯山 カーブが多くスピードが出ない 現状より距離が長くなる
31 :
名無し:01/10/01 20:47 ID:OgJWgPcs
ほくほく線が、新幹線になればいいな
北陸新幹線 ほくほく 1号 金沢行
33 :
名無しでGO!:01/10/02 16:52 ID:dFBsmcb2
あげ
34 :
名無しでGO!:01/10/03 00:06 ID:dOdSTh6o
>>29 柏崎ー長岡 30Km
柏崎ー直江津 35Km 計 約65Km十分短縮してないか
現在 73Kmなんだから。
長岡ー直江津間では、カーブ(フルの場合)も高低差もほとんど無く
スピードアップが期待できる。
さらに、北陸は高崎ー長岡ノンストップを徹底することによって
新幹線最高速度が更新されるのでは。
35 :
名無しでGO!:01/10/03 00:39 ID:TQQxZ7/Y
>>34 長岡を通過できないのが欠点。停車ロス、折り返しロスで10分。
36 :
29:01/10/03 07:31 ID:ntu5W4kA
>>34 長野〜上越間でわざわざ在来線と新幹線の距離を比較したのは、
>>5で
>現状より距離が長くなる
という誤った認識を正すためのもの。
で、かつて上毛高原〜長岡間で275km/h運転をしていた「あさひ」が
東京〜長岡間ノンストップで1時間20分。これが大宮以北300km/h運転
となった場合、大宮〜中山トンネル手前まで5分、上毛高原〜長岡間で5分、
計10分短縮され、1時間10分程度となるるだろう。
これに長岡停車時間3分(方向転換を伴うため)、長岡〜直江津間17分で、
東京〜直江津間は最速1時間30分。
一方、現行最速「あさま」は東京〜長野間をノンストップ1時間19分で
結んでいるが、同様に大宮以北で300km/h運転を行えば、大宮〜高崎間で
3分、高崎以北は速度向上の制約が大きいものの、それでも2分は短縮
可能であろう(横軽など急勾配区間への進入速度が高くなれば、登坂速度も
高くなるので)。よって、東京〜長野間は1時間14分程度が妥当。
長野〜飯山トンネル入口間も300km/h運転が可能なので、260km/h
運転時よりさらに1分短縮するものとして、長野停車1分を加えて
東京〜上越間は最速1時間34分。
確かに長岡経由の方が4分速くなるけど、東京〜金沢間が2時間30分から
2時間26分になったところで、やっぱり「あんまり変わらない」ような
気がするけど…。
それに、上越市中心部(高田)や新井からだと直江津より上越(脇野田)の
方が近いので、アクセス時間を含めた所要時間では逆転するのではないか。
37 :
名無し:01/10/04 20:38 ID:fBskiFv.
直江津駅、改築したばっかだよね?
新幹線来ない前提で作ったから、もし来るのなら、作り変えか?(笑
38 :
通りすがりの者:01/10/04 21:16 ID:GgT2QB22
>>37 直江津駅は、もともと新幹線は通らない。
できるのは脇野田駅に上越駅。
それと、またもともと新幹線が通らない函館駅も改築中。
39 :
名無しでGO!:01/10/04 21:17 ID:/WNqzcgY
>>38 >>37はもし、直江津駅に新幹線が来るのならという仮定で聞いているのでは?
40 :
名無しでGO!:01/10/04 21:54 ID:s.7LkfFM
単純に東京−北陸間を短時間(短距離)で結ぶんだったら、
越後湯沢分岐で、直江津まで一直線に結んじゃった方が良くない?
つまり、ほくほく線の南側あたりに。
って、この手のスレができるたびに主張してる者ですけど、いまいち賛同者がいません。
だれかレビューしてみてください。
41 :
名無しでGO!:01/10/04 21:56 ID:lo.KRG9I
>>40 あの辺の地層は、トンネルを掘るのが凄く難しいはず。
(鍋立山トンネルも、超難工事だった)
42 :
名無しでGO!:01/10/04 21:58 ID:/WNqzcgY
43 :
名無しでGO!:01/10/04 23:24 ID:rMPcJd4Y
それだったら、六日町あたりで一番上越新幹線と上越線が
近づくところで分岐してほくほく線に引き込むのが一番現実的。
ちょびっとだけ新線建設しなければならないけど。
44 :
初めての悪夢=ラララ破産君:01/10/05 11:34 ID:R/7W9tNI
フォッサマグナトンネル掘削はつらいぞ
45 :
名無しでGO!:01/10/05 12:12 ID:XlUt3w1c
いまさら新線建設など非現実的。
46 :
名無しでGO!:01/10/05 12:21 ID:MfJ7zKPE
もともと上越新幹線と北陸新幹線を一本化して長岡経由で
富山へ向かえばよかった。新潟は支線かミニ新幹線で十分だった
はずだ。そして、長野へは中央新幹線を諏訪で分岐させれば
いいのだ。そうすれば松本も新幹線の恩恵にあずかれた。
こうならなかったのは角栄のごり押しと軽井沢に新幹線を
通したかった政治家や財界人のエゴの結果。軽井沢などは
高崎からミニ新幹線でも十分だろうに。
47 :
名無しでGO!:01/10/05 13:53 ID:rWhvP6os
>>43 ガーラ湯沢駅になった保線用線路を延長すれば、工事は少しで済むぞ。
48 :
名無しでGO!:01/10/05 23:43 ID:.L6YU6PU
>>46 それ、いいかも。
長野県に、一体感が出ただろうに。惜しいことしたかも。
>>46 禿しく胴衣!
中信より東京・名古屋から遠いことになる
北信地方のプライドは傷つくだろうが。(藁
50 :
名無しでGO!:01/10/06 00:10 ID:mR/.kiXk
東海道新幹線以外は廃止で十分!
51 :
名無しでGO!:01/10/06 14:58 ID:y4yil9rE
あげ
52 :
名無しでGO!:01/10/06 15:53 ID:mR/.kiXk
ときめき
53 :
名無しでGO!:01/10/06 16:10 ID:9nR8K81k
ほくほく線は今のまんまでいい。
むしろ、新幹線の篠ノ井駅を新設して、そこから先はミニにすべし。
長野−豊野−妙高高原−直江津まで先行開業。
54 :
名無しでGO!:01/10/08 00:08 ID:DByWyhQc
ここで一回統括したい。
長野新幹線が全くないものとして、
長野廻り(遅い)
長岡分岐(運賃高い)
ほくほく線流用(本数限定)
どれが一番いいのか、まとめてみよう。
55 :
名無し:01/10/08 01:05 ID:8rZwIPPs
長野電鉄の屋代ー木島を流用すれば、長野市内とおらないで、飯山までいける(笑
>>54 かつての特急「白山」は遅すぎて話にならなかった