313 :
名無しでGO!:01/10/31 14:08 ID:EtGOk73m
>>311 もしかして途中から来て後ろのほうに座ってた人?
あなたが有名な黄金舎さんでしたか!
ちょっと得した気分!
ちなみに、あれは理事会じゃなくて理事会の報告会です
ならばさんとそんな会話をしていたんですか
314 :
名無しでGO!:01/10/31 15:14 ID:E/Lj9WEI
田渕氏もあれだけどさ、伊藤良一氏もスキがあり過ぎじゃない?
JAM総合掲示板 #378
>『ゲージ論』『スケール論』に関して、
>ネットを使って議論する事を中止すると考えてください。
これじゃあ、「誰が」「どこで」中止するかわからないよ。
「伊藤良一氏が」「JAMが」「あらゆる人が」?
「JAM掲示板で」「インターネットで」?
伊藤氏の本当の人格は知らないけど、JAM掲示板から読み取る限り、
かなり権威主義的で傲慢な印象を受けることは否めない。
本当はいい人なのかもしれないけどさ。
失礼な言い方かもしれないけど、
ネットワーク的なスキルが低すぎると思う。
組織を代表して発言しているのか、
一個人として発言しているのか、きちんと区別していないし。
この人の無防備な書き込みが混乱に一層の拍車をかけてるように思う。
315 :
名無しでGO!:01/10/31 19:20 ID:O03S6qx0
傲慢だと感じたよ、あのBBSの発言からは。
【381】Nao氏の「いいかげんな製品が多くて走行性能が低い現状で、メーカーと
ユーザーをつないできちんとした規格を作っていけるのはJAMだと信じていた。」
の発言に対しての【386】伊藤氏は
「ユーザーとして気に入らなければ買わなければ良い。見る目を養いなさい。」
これには腰が抜けそうになった。そりゃそうだけどさ、Nao氏が何を言いたかったのか、
この人には解からないんだろうか。購買行動だけで済む話ならユーザーも苦労しない。
>JAMの理念である鉄道模型の発展は、ユーザーと業者とが協調して初めて
>実現するものであると考えています。
しかもこのFAQの内容とは明らかにずれている。伊藤氏の意見の一体何処に
「ユーザーと業者の協調」があるのか。
こんな人物が副会長に就いているJAMを信じろと言うのは無理。
一般消費者が楽しく鉄モで遊ぶためにも、
各社の車両、レール、パワーパックなどを混ぜて使っても
問題ないように何らかの規格はいるとおもうけどねぇ。
あとゲージの名称も各社ばらばらじゃねぇ。
どちらも、ここへくるような連中は特に困らないだろうけど、
一般はどうなのかな?
無理とは思うが,JAMが将来日本版NMRAになることを願ってsage。
ttp://www.nmra.org/
317 :
181:01/10/31 19:57 ID:400mMaD+
>>0 >>更に、去年コンベンションのチケットを買った人は会員と言っていたのに、年末に行われた
>>総会で会員資格が変更になった。でも、その総会の案内は会員だったはずのチケットを
>>買った人には連絡がなかった。この総会は一体誰が招集して、何が議決されたか全く
>>不明だ!
>つー部分はどうなってるの? やっぱり嘘? それともこの部分は本当?
#N末に総会なんか開催されていないよ
≠ニいうわけで、嘘!
本当に開催されたよ<Nリニック担当したけど、総会の案内が来たもの
318 :
名無しでGO!:01/10/31 21:42 ID:UbV2KRdH
そんなにJAMもしくは鉄模界の行く末を憂いているのなら
大人にとっては高くも無い会費払って正会員になればいいのにねぇ
所詮、タブーチ君は仮想世界で煽ることしか出来ないのか(w
そんなタブーチ君の作品に惚れた某N氏もとうとう擁護するのを諦めたみたいだね
319 :
名無しでGO!:01/10/31 21:51 ID:VSCm5awF
JAM掲示板の方で、なにやら結論(?)がでたみたいだね。
当面のあいだ(半永久的に?)規格にかんしてはJAMは関与しないみたい。
結局、JAMはコンベンションによって鉄道模型の啓蒙活動を
すすめる団体、ということなのかしら?
それはそれでいいんだけど、そういうことはJAMでも何人か人が
書いていた日本のNMRAを目指す、という方向には進まないのね。
320 :
319:01/10/31 21:56 ID:n7w5ybbn
書き忘れ。
俺も、NMRAのような存在に発展すればいいな、と密かに思ってたんだけど、
残念だ。
念のためにつけたしとと啓蒙活動も大切だし、
それだけでJAMの存在価値は十分にあると思うよ。
321 :
名無しでGO!:01/10/31 22:18 ID:UbV2KRdH
>>319 まだ足腰も固まっていない今は規格を制定するような難問に
取りくむ余裕は無いと思われ…
何にも無い所から2年目の団体に対して性急に成果を期待しては可哀想だよ
JAMも人材不足みたいだから活動に参加したら?
参加する気もさらさら無く金も出さず文句と愚痴ばっかりになったら誰かさんと一緒になっちゃうよ(w
322 :
名無しでGO!:01/10/31 23:48 ID:NzMldzJ0
>>317 それは「総会」ではなく「運営委員会」でしょ?
もしくは「NPO法人 日本鉄道模型の会」の設立総会では?
323 :
319:01/11/01 00:50 ID:zn9aD2w/
>>321 >まだ足腰も固まっていない今は規格を制定するような難問に
>取りくむ余裕は無いと思われ…
>何にも無い所から2年目の団体に対して性急に成果を期待しては可哀想だよ
JAM掲示板の萩原氏の400番の書き込みの
> 結局は、既に先日の理事会に於いてJAMは規格部会の看板を降ろす
>ということを理事会決定しておりこのことは理事会報告文の中にはっき
>りと書かれておりました。
という部分は、実質的に「規格制定はしませんよ」と宣言しているのでは?
(だったら、ウェブから「規格」のページを削除すればいいと思う。)
実際問題として、JAMって構造的に規格の制定には取り組めないんじゃないかな。
たとえば、16番(日本型)の車輪のプロファイルとか、チェックゲージなど
を制定したとすると、協賛しているメーカはそれに従わなきゃなんないでしょう。
でも、それってまず無理だよね。
>JAMも人材不足みたいだから活動に参加したら?
>参加する気もさらさら無く金も出さず文句と愚痴ばっかりになったら
>誰かさんと一緒になっちゃうよ(w
痛いところを突かれました(笑)。でも正直言うと、
「鉄道模型を、日本の文化を代表する趣味に築き上げる」
というJAMの活動(FAQ 16番より)
というのが、ちと力みすぎてて俺の趣味に合わないので遠慮します。
自分としては、It should be fun.が第一なので。
NPOともなるとそういった大上段に構えた建前が必要なんだろうけど。
でも、心情的には応援してます。
ひょっとして、「日本の文化を代表する」って部分が
タブーチ氏を魅了してしまったのかもしれないなあ(笑)。
324 :
316:01/11/01 07:03 ID:BdUEmFfN
今の(ずっと?)コンベンション実施委員会としてのJAMなら
いっしょにやる気はまるでおきないなぁ。
最近のいろんなクラブの運転会のレポートを見てると、
「一般」への啓蒙はJAMなどではなく、地域の各クラブが
地道にやる問題のような気がします。
JAMコンが「マニア」でない、「一般」に啓蒙しているか
どうかはどうなんでしょ?何か資料があるでしょうか?
(例えば、あなたはJAMコンをどこで知りました?とか)
マジな話、JAMはどこ行くの??
325 :
名無しでGO!:01/11/01 08:21 ID:GgzPKyfN
>>324 そういう地域の各クラブとかメーカーとかが
一同に介して一般へ啓蒙するっていう事で
いいんじゃないかな?
年に一度くらいそういうお祭りがあってイイと思うけど。
今年のJAMコン逝ってみたけど、普通の家族連れとかも
イパーイ来てたよ。
326 :
314=319:01/11/01 09:53 ID:Hp0zV0aw
>>324 一般マスコミなどでも、取り上げてもらったみたいだし、
今年は3万人集まったんだよね。
日本にコアなマニアがそんなにいると思えないし(笑)、
かなり一般の人が来たんじゃないかな。
325さんも、家族連れもたくさん来てたと書いてるし。
でも、
>最近のいろんなクラブの運転会のレポートを見てると、
>「一般」への啓蒙はJAMなどではなく、地域の各クラブが
>地道にやる問題のような気がします。
というのも大切だと思う。
結局、JAMって「おいしいとこ取り」なんだよな。
外部(メーカー)の豊富な資金力をバックに降下して来た、
落下傘部隊って感じ? 普通のクラブ、
というかアマチュアレベルでは、あれだけの会場を
確保することは金銭的に不可能だよね。
で、こんなにいい器を用意してやったんだから参加しろ、
みたいな(笑)。
おれはクラブに所属してないけど、クラブの人たちがJAMに対して
複雑な思いを持つのは、そのせいなんじゃないかな。
昔から、地域で地道にいろいろな機会に公開運転会をして
きたようなクラブは、釈然とはしないだろうさ。
でも、力量不足で自力では公開運転会が開催できないような
クラブや個人なんかは、晴れの舞台が提供されるわけで、
JAMマンセーだろうね。
327 :
名無しでGO!:01/11/01 11:04 ID:oK8Ep2C+
夕⊃″千君は、サル山の大将と判明。
ただし、最近ストレスたまり気味で、
入園客に糞投げつけるので要注意!
328 :
名無しでGO!:01/11/01 11:54 ID:y0JS9w7+
>>326 大体、JAMに対して面白くないと思ってるクラブや人達は、
今までこのような統一イベントを自ら開催出来なかったことを
反省すべきだと思われ…
329 :
名無しでGO!:01/11/01 12:21 ID:Y7onDGYb
>328
既存クラブも地域的にはがんばってやっていたように思うけど・・・
企業から、金引き出して・・・というか、企業そのものが
旗振ったからこそ出来た事と、比較するのは可哀想な気がする。
新宿でぶち上げて、赤字出したのは自業自得
(今年はまあ、真っ当な姿のような気がする)
出だしで、KATOが表に出なかったのが、却って疑心暗鬼を生み、
Nゲージです!!といっておけば良かったのに、一応他のゲージに
配慮して「日本鉄道模型の会」などと、一般性を持つ名前にして
しまったのが、かえって他ゲージャーには面白くない、という結果に
なったように見ているが。
実際、N−TRACKとNゲージの特製品中心で盛りあがっているのを
どう思ったのだろう?
たかが数人のサヨクが集まって「○○を考える市民たちの会」とか
代表面して名乗っているようなのを連想したというのが、当時の感想。
330 :
名無しでGO!:01/11/01 14:13 ID:/yrA2cks
静岡グランシップの合同公開運転会はうまいことやってると思う。参加クラブ員は
ともかく、一般見学ピープルにテツモの理念とか説いたところで会場出たら忘れて
いるし、静岡のは固いこと抜きに楽しめた。
331 :
314=319:01/11/01 17:04 ID:7y3vlaPs
>>328 反省も何も、失敗したら千万円単位で損失が出るイベントなんて、
アマチュアレベルでは実現できるわけないじゃん、っつっての。わかる?
そんなもん世間一般で言うところの「アマチュア活動」の範囲を
大幅に逸脱してるでしょ。
素直に、業界の今後のためにメーカーがスポンサーになってます
って言えばいいのに、
アマチュアリズムとかボランティアとかを前面に押し出す
から変にかんぐられるんじゃないの?
>>329 >たかが数人のサヨクが集まって「○○を考える市民たちの会」とか
>代表面して名乗っているようなのを連想したというのが、当時の感想。
ワラタ。すぐにオルグするところも似てるかも(笑)。
332 :
314=319:01/11/01 17:18 ID:YrtPXW9+
だいたいさ、こういうコンベンションってのは
最初は有志が集まって、ごく小規模で始まるもんだろ。
それが、長い間かけて、だんだんと趣味界的にも社会的にも、
認知されていき、参加者も増え、内容も充実してくわけじゃん。
JAMのスタッフや人材が足りない、っていうけどそりゃ
当たり前だよね。
本来なら、長い時間をかけて、支えるスタッフの力量も
伸びていくわけなのに、それを飛ばして、
金をつぎ込んで促成栽培的にいきなり大きなコンベンションを
開いちゃったんだから。
333 :
名無しでGO!:01/11/01 17:35 ID:KFgU77Om
>>331 だからその出来ないことをやったのに僻むなよって言ってるんだよ。
設立の経緯がどうであれイベント開催して場を提供してくれるなら
それを積極的に利用すればいいだけだと思うんだがなぁ
なんか実害があるなら別だが何かあったの?
334 :
名無しでGO!:01/11/01 18:22 ID:v2WhlbxK
>>333 お前バカか?
だれがイベントやってくれって頼んだ?
製品価格下げて品不足解消してくれればそれでいいの。
イベントなんて必要ないよ。
それともイベントやったらメーカーは半額で製品売ってくれんの?
ジャム擁護したってだめ、はっきり言って能なしの集団だよ。子供だよ。
服会長の胃糖の書き込み見てたらわかる。まったくのアホだよ。
NPOとったのがバカだね。ジャムは下等のクラブ活動でいいの。
下等クラブのままでNPOとったから突っ込まれんのよ。
335 :
名無しでGO!:01/11/01 19:45 ID:B6JGccXY
>334
熱くなるなよ。筋違いだ。
それにJAMのイベントの主力は各種フォーラムであり商品ではないだろう。
公有物として認識し育てるか、各自が好きなモノだけ熱中し自分勝手を押し通すか。
どちらが趣味界を豊かにするんだろうな?
336 :
316:01/11/01 20:12 ID:vAyCEhvZ
JAMの出来る前に関西合同運転会とかそれに刺激された関東合同運転会
それにグランシップでの公開合同運転会(これは前だったかな?)があったよね。
もし、JAMがなくても合運を通じてこれらのクラブが繋がって大きな統一団体になった
可能性はあったと思うし、むしろその方が今のJAMよりはるかに良かったと思うが
どうだろう?
337 :
314=319:01/11/01 20:21 ID:AJ91GImL
>>333 >だからその出来ないことをやったのに僻むなよって言ってるんだよ。
だれも僻んでないって。
ぶっちゃけた話さあ、「その出来ないことやった」の主語はJAMじゃなくて、
カトーなわけじゃん(笑)。何で僻まなきゃなんないのよ?
でも、おれだって、金があったらやってみたいよな。
団体でっち上げてボランティアつのってコンベンション開くの(笑)。
そういう意味じゃ、僻んでんのか、オレ。
>設立の経緯がどうであれイベント開催して場を提供してくれるなら
>それを積極的に利用すればいいだけだと思うんだがなぁ
まあ、そりゃそうだけどさ。おれも、あのコンベンションの意義は認めるよ。
まったくもって、カトーさまさまだよね。
>なんか実害があるなら別だが何かあったの?
やっぱ、アマチュアの仁義っつーものに反するじゃん。
それのどこが実害だ、と言われれば、それまでなんだけどさ。
338 :
横槍君:01/11/02 00:08 ID:s0bywrQ1
不満はあって当然。しかし、JAMの理念に添えるように盛り上げていくのは
俺たちじゃないのか?
今JAMが不完全だから頭から否定して、それで終わりなのか?
JAMは、少なくとも積極的に参加したい人間にとってみれば垣根の低い組織だ。
公益を掲げるだけに、参加しても労多いだけで個人的な見返りは見込めないだろう。
それでもなお、参加しようとする人間を俺は否定できない。たとえ不手際があろうとも
<俺にとって面白くなかろうと>頭から否定するような真似は俺にはできない。
もし否定したければ、JAMに入ってJAMの中で批判すべきだ。もちろん代わりに
自分で行動することによって。
俺的には、やはりJAM内部が不透明であることが不満。KATOとの関わりについても
正式なコメントがあつてしかるべき。ただこのご時世に千万単位の金が企業にとって
どんな意味を持つかを考えれば、KATOが表面に出ない今の状況は感謝すべきなのか
どうか迷うところではある。
鉄道趣味をアッピールする最大の団体になりつつあるのだから、もう少し監査とか
きっちりスマートに運営してほしいものです。が、専任の職員を置けるほど日本の鉄道
模型趣味界は豊かではありません。この現実を踏まえ考えていきたいものです。
KATOの後援が有難かったのも、アマチュアが非力ゆえの現実です。
339 :
181:01/11/02 00:33 ID:9Q76iRmI
>>322 NPOの設立総会とは別。
昨年の12月に開催され、その後忘年会までやった。
その時会員資格の変更などが議決されたのは確か。
その時異議を唱える声もあったが、カトーの副社長に無視された。
まあ、JAMはそう言う団体だ!
340 :
名無しでGO!:01/11/02 00:57 ID:Sc0jaz6y
>>339 その日の会議は「JAM準備委員会」です。
「総会」と案内にあったかもしれませんが、それは事務局の間違いでしょう。
341 :
名無しでGO!:01/11/02 01:12 ID:9Q76iRmI
>>340 一昨年なら「準備委員会」だろうが、去年はJAMは既に存在している。
会合でも総会と「ひろし」は言ってた。
それに、「総会」が、何で「事務局」の間違いなんだ?
日本語になってないぞ!
342 :
名無しでGO!:01/11/02 02:04 ID:Sc0jaz6y
>>341 >一昨年なら「準備委員会」だろうが、去年はJAMは既に存在している。
いえいえ、そうではないのですよ。
恥ずかしながら実は最初(昨年のコンベンション開催時)は「日本鉄道模型の会」というのはほとんど名前だけのものだった。
そして第1回のコンベンションが終了した後、
きちんとした組織として、NPO取得をする団体としての「日本鉄道模型の会」を設立するために、まず「準備委員会」を何度か開催し、
会員についてもNPO法に合致する形で定義し直した。
そして、いわば「新 JAM」の設立総会が昨年の年末に行われた。(最後の準備委員会)
この会合で「新 JAM」が設立したのでこれ以降の会合は「運営委員会」という名称になっている。
こんなことを書くと混乱するかもしれないが、
第1回コンベンション開催までの日本鉄道模型の会(以下 「旧JAM」)は、
現在の日本鉄道模型の会(以下「新JAM)とは全く別物と考えたほうがいいかもしれない。
カトーがウン千万円を払ったのは「旧JAM」にであり、
「新JAM」はカトーのクラブでもなんでもない。
外部の人にこの違いを理解してもらうのは大変だが、
現在は、運営にも会社としてのカトーはノータッチだし、メインで活躍しているのはユーザー側の人間だ。
金銭面も、会の収入はコンベンション入場券、特製品売り上げ、ブース代などがほとんどで、
カトーから特に援助してもらっているわけではない。
このあたりは、誤解した書き込みを見るたびに、一生懸命やっている人達がかわいそうに思う。
このあたりの話は、どなたか(内容から見てよく知っている人っぽい)が
>>302、に書いてあるのでご覧あれ。
>それに、「総会」が、何で「事務局」の間違いなんだ?
>日本語になってないぞ!
「間違い」というのは「記述ミス」という意味です。
343 :
329:01/11/02 04:27 ID:Qtt/9xg1
>331,332
同意!
地道にやればいいのに、金で力任せにやっちゃった。
みんなの協力が整う前に、コンベンションありきで進めるために、
ボランティア募りながら、事務局は金で雇って、それがまた能なしで、
あげくは会長(当時)と掲示板で、最後通告だのと猿芝居(笑)
(会長、みんなには秘密にしても、自分くらい事務局の電話覚えておけ、
掲示板を業務連絡に使うな)
で、あまりのごり押しと、ドタバタへの純粋な疑問も含めた、程度の差は
有れどもネガティブな意見が出たら、ボランティアでがんばっているのに
と言って、コテハン書き込みに対してまで「匿名の卑怯者」とか吠えて
いたのは笑えた。はっきり言って、こっちも未だに、あの会長が何者なのか、
本名なのか、明確には知らない。
このゴリ押し具合が、なんか「業界のタブー」と似ているのに、今気がついた。
なんか、スーッと引き寄せられちゃうわけね(笑)入っちゃえばいいのに、
やせ我慢して・・・
344 :
名無しでGO!:01/11/02 13:30 ID:RWOYvFaG
>>342 ひでぇなぁ!JAMってそんな滅茶苦茶な事をやっていたのか!!
幼稚園児の仲良しグループじゃないんだから、一部の人間の判断で
全く同じ名前を使っていながら違う組織ですとは、今時こんな強引なやり方はないぞ!
まあ、百歩譲って今年のJAMが新しい組織だというのなら、どうして組織を新しく
しなければならなかったのか、それの為に、何時、何処で、誰が、どういう話をして、
その結果こうなりました。と言う詳細を、公にするべきだろう。
少なくとも去年コンベンションに参加した人間からすれば、当然そう言った事を
知る権利はあるのだから。
今でも公に出来無いというのは、何か後ろめたい事があるのか?>JAM
それから、今年はカトーとの関係が無くなって黒字になったと言うのなら、
直ぐにでも事務局をカトーの中から移して、運営委員は協賛会員ではない
第三者にゆだねるべきだろう。運営委員の氏名などは公表するのが当たり前だ!
こう言った事が出来無いのなら、何時まで経ってもJAMは訳の解らない
団体と言う事になるな。
345 :
名無しでGO!:01/11/02 17:10 ID:MjbwPRlt
>>344 >今でも公に出来無いというのは、何か後ろめたい事があるのか?>JAM
後ろめたいことは何もないと思うよ。
>それから、今年はカトーとの関係が無くなって黒字になったと言うのなら、
>直ぐにでも事務局をカトーの中から移して、
黒字になったからって、人を雇えるわけではないのだろう。
事務員一人雇うのに一千万近くのお金がかかるのだから、それこそ無駄だと思う。
そのお金を運営委員が無償で作業することにより節約(?)している。
ただ、事務局については、カトーと賃貸契約を結んで有償で借りるようだよ。
事務局がカトーの中にあることについては、
協賛会員であるカトーにお願いして、住所を貸してもらい、FAXを置かせてもらった。
FAXなどの通信料はもちろんJAMが支払っている。
電話がないのは、JAMの専従職員がいないため。
>運営委員は協賛会員ではない第三者にゆだねるべきだろう。
運営委員は全員個人だし、運営自体にはカトーを含め協賛会員は直接関わっていない。
「運営委員」と「協賛会員」は、
オレの理解の範囲では、
物事を決め、実際の活動をするのが運営委員、
活動を手助けするため、場所・知恵・コネ・人を出すのが協賛会員
だと思う。
協賛会員の出す、
「場所」とは、会議をする部屋だったり、特製品を置いてもらう倉庫だったり、チラシを置いてもらうお店など。
「知恵」とは、協賛委員会(という会議)
「コネ」とは、コンベンションのチケットを小売店に売ってもらうため問屋にお願いしたり、コンベンションにブースを出展してもらうためメーカーにお願いしたり、とか。
「人」とは、コンベンションの際の各プログラムを手伝ってもらったり、とか。
これらは、カトーに限らず、協賛委員全社がやっていることだよ。
そこら辺の誤解は解けた?
>運営委員の氏名などは公表するのが当たり前だ!
運営委員の氏名は公表されないと思う。
だって、運営委員≒正会員だから。
正会員の氏名をすべて公表している団体ってあるの?
理事の氏名はそのうち公表されると思うが・・・・
346 :
名無しでGO!:01/11/02 23:39 ID:IUYDSrLP
挙げておきます。
347 :
名無しでGO!:01/11/03 02:12 ID:TmBOHWUu
なんか344ってタブーチくさくねえか?
それとも鍼間尾@砂糖紹介だったりしてな?
348 :
横槍君:01/11/03 02:50 ID:3YkwuQEC
某T氏に某所にて無反省なレス返されたために、激しく鬱な気分でございます。
えんがちょえんきったー@千尋、の気分でございます。
私、営利だのなんだの、手弁当で参加してくれる人にたいして酷い事をいう気になれません。
会計報告から総会の議題まで公開していただきたい項目は多々ありますが、専業ではない
ために手が回らない部分が大きいのであろうと(今までの自分の経験と重ね合わせて)好意的
に憶測しています。
正直いいまして、このイジメでJAMを支えようとする志願者が減ったらどうするつもりなんでしょうか?
公益、公共の場所を支えようとする意思、それだけは尊重していこうじゃありませんか。
決して不手際や不透明感を見過ごせという意味ではなく、矯正の必要があるならば叩くのではなく
自ら治そう、治す姿を見届けたいと思うのです。甘いですか?
349 :
名無しでGO!:01/11/03 03:59 ID:q9baO1Y/
>>348 タブーチ君はどうせはなっから人の意見なんて聞く気が無いのだから
気にしない方がいいよ(w
JAM叩きだって結局は出る杭は打たれるじゃないのかねぇ
それなりにJAM側もJAM板等々で回答してるのにそれでもまだ何か隠してるみたいな
疑いの目で見ている人も居るしね
350 :
名無しでGO!:01/11/03 10:42 ID:IDuiX4qy
>>348 俺はそう見る事が出来なかったなぁ。
外からの疑問や不満にすらまともな回答が出来ないまま、「まずは中に入ってJAMを
支えてくれ」と言ったのは順番が違うと思った。これだけは「まだ手が回らない
から」という理由で片付けようという気にはなれなかった。まぁタブーチの言い方には
目に余るものがあるが、外から意見・疑問を投げるという行為までとりあえず
否定してしまうのはどうか?
俺はJAMを否定したい訳ではないが、「最初にJAMありき」の態度を示されては、
参加して盛り上げようという気になれない。
最近のあなたの模型に手が伸びない鬱な気分も解かるつもりだけれど、JAMに
入る事で一つの区切りをつけられるのだろうか?
>>349 JAMに対して疑問を投げている人をまとめて「JAM叩き」とするのは傲慢な態度でしか
ないような。「出る杭は打たれる」も。あなたがJAM会員ではないと信じたいが。
質問していた人は回答してもらえる事自体が有難いんじゃなくて、疑問が解ける、納得
できる回答を待っていたのでは?その点で今回の伊藤氏などはどうだったろう?
…関係無いけど、あなたの意見は横槍氏とはどこか違うね。
351 :
名無しでGO!:01/11/03 13:21 ID:PzjRffNN
>>348 一握りの糞投げつけたらバケツ一杯の糞を頭からぶっかけられるよ!
352 :
名無しでGO!:01/11/03 13:39 ID:RbBNW6fO
>>350 >外からの疑問や不満にすらまともな回答が出来ないまま、「まずは中に入ってJAMを
>支えてくれ」と言ったのは順番が違うと思った。
でも、現在の田渕君の行為はどう考えても中に入ってやるべき事じゃないのか?
以下、JAM掲示板より
>近く、鉄道模型界のNPO法人の在るべき姿い関する論文を発表します。
>ご期待ください。
>
>タイトル:美味しいジャムの作り方
>項目
>1.JAMの発端はなにか?
>2.なぜNPO法が制定されたか?
>3.鉄道模型界のNPO法人の在るべき姿
>3.1 JAMの理想形態
>3.2 JAMに於けるボランティアの考え方
>4.NPO法人の情報公開の必要性
これは外野が騒ぐレベルを超えていないか?
そこまでやりたいなら、中に入ってやるべきではないのか?
逆に、中に入らないのなら、JAM側だってそこまで言われる筋合いはないと感じるだろう。
353 :
349:01/11/03 14:43 ID:hCijGAoQ
>>350 別に疑問を投げかけること自体を全否定しているわけではないのだが…
どうもJAMに対して最初から性悪説的見方をしているのが気になるので
そのことを「JAM叩き」と言ったまで。
そういう最初からJAMは悪人と決め付けてる人に対してJAM側がどんなに誠意を
もった回答をしてもはたして疑いの目をネット上での回答だけで果すことはできるのだろうか?
確かに一連の騒動の時のJAM側の回答には幾ら不快な言動をされたからといって
冷静な対応が出来なかったのは見ていて哀しかったけどね。
因みに私はJAM会員ではないし、人は十人十色、意見が違うのは当然かと…
354 :
名無しでGO!:01/11/03 14:44 ID:MAYlfjIa
>352
そうだ!
もしくは、上位組織を作ってから言えばいい(爆)
355 :
349:01/11/03 14:48 ID:hCijGAoQ
356 :
名無しでGO!:01/11/03 17:46 ID:wESaUG0E
>>352 一般的に言う場合、タブーチ君が入るのかは疑問なんだけどね(藁
350では少し分けといたつもり…
>>353 疑問を投げた人全員に対しての意味じゃないと思うけど、そういう性悪説的見方を
する人にこそ、JAMをもっと解かってもらう為の努力が必要だったのでは?
元々何故JAMに対してそんな感情を持つ人が出るのか。今までのJAMが外に対して
本当にオープンではなかった事にも一因があると思う。言い難い事もあるだろうが
それを言わないと。いや、本当は聞かれる前に言うべきだった。
今回はJAMへの疑問、その溜まった疑念が一気に出てしまったのかも。
JAMが性善説見方をもって敵味方などと区別する事なく参加を呼びかけるなら、
相手に出来るだけの誠意を持って対応して欲しかった。特に掲示板上では
当人同士のやり取りよりはるかに多くの第三者が見ているのだから。
で、例えばタブーチ君への努力は足りなかったか、そう聞かれたら俺も悩むのだけど、
彼の電波振りも手伝って無視する事が出来たかな、という印象。
俺はタブーチ君の、ある意味目の付け所がいい点だけは認めざるを得ない。
あと、明らかにおかしいし第一失礼だろ、と思ったのは森井氏に対してのJAM。
「ありがとうございます」と言ってる森井氏に「どういたしまして」なんて
思っているなら話は別だが、謝罪するなりもっと詳しい事情説明をするなり、
そういう事を何故しない?掲示板に書いた森井氏にメールで済ませたのだろうか。
JAMにとっては言い難い事かも知れないが、こういう事を放置する所から不信感が
広がって行くんだと思う。第三者の俺的には「レス考え中」であって欲しい。
357 :
質問君:01/11/03 21:17 ID:KDHpDFu4
JAMについて知っている方が、ここにはいらっしゃる様なので、教えて頂きたい事があります。
私がJAMの方と最初に接したのは、2月の関東の合運でした。その際、個人で参加するという
申し込みをされた方々が、当日我々はJAMですと名乗られ、予め申し込まれていた方と
入れ替わる様にカトーの副社長がお見えになりました。
そして、合運で何をしたかと言えば、発売前のカトーのD51を走らせて見せただけでした。
私にはJAMを名乗りながら、カトーの新製品のPRに来られたようにしか思えませんでした。
その際、カトーの副社長を初め、JAMの方々にその事をお伺いしましたが、お答え
頂けませんでした。
夜になって、JAMの方々とお話しをする場が設けられましたが、前の質問に対して
JAMの方々は黙ったまま何もお答え頂けませんでした。また、その際、何故JAMの
会員資格が変更になったのかもお伺いしましたが、前の質問同様、JAMの方々は
黙ったまま一言も発せられませんでした。
そこで、改めてお伺いしたいと思います。
JAMは、何故発売前のカトーのD51を、関東の合運の会場へ持ってこられ、その会場で
走行させてPR活動を行われたのでしょうか?
また、一昨年と今年で、JAMの会員資格が変更になっていますが、どうしてなのでしょうか?
これは、関東の合運の時、カトーの副社長を含むJAMの方々にお伺いしましたが、この質問に
対しては押し黙ったまま、一言も回答を頂けませんでした。
以上2点について、是非明確な回答をお願い致します。
さて、これからは私個人の思いなのですが、協賛会員が幾ら個人で・・・
とは言え、JAMの運営委員になっている事が問題だと思います。協賛会員の
組織の代表者等は、あくまでもJAMのパトロン(良い意味でのです)に徹した方が
良いと思います。その為にも協賛会員の経営者や代表者は、JAMの運営に
関しては関与するべきでは無いと思います。
358 :
名無しでGO!:01/11/03 23:36 ID:/P+eFcmM
>>357 >JAMについて知っている方が、ここにはいらっしゃる様なので、教えて頂きたい事があります。
そんなに詳しいわけではないが、分かる範囲で書かせてもらう。
>JAMは、何故発売前のカトーのD51を、関東の合運の会場へ持ってこられ、その会場で
>走行させてPR活動を行われたのでしょうか?
難しい質問だが、
当日参加したJAMの運営委員は、悪い言い方をすれば曖昧な態度で臨んでしまったようだ。
おそらく目的はJAMのことを説明しに行ったと思うのだが、
話のきっかけを作るために、D51を持って行ったのだろう。
参加者の方々はそちらに興味を示したのでしょう。(普通そうだわな)
で、得意げになって(?)その話で盛り上がってしまった?
(自分はその場所に行っていないし、内容の報告も詳しくは聞いていないのであくまでも想像)
結局、「JAMの○○です」と言って参加したものの、終わってみればD51のPRしかしていなかったということではないだろうか?
これは、「何故」という質問の答えにはなっていないと思うが、
参考までに、下の文を読んで欲しい。
359 :
名無しでGO!:01/11/03 23:37 ID:/P+eFcmM
JAMという組織の中の立場と、趣味人としての立場の境界をはっきり分けて運転会などに参加するのは不可能だと思うが、
そのあたりの認識の差があるような気がする。
これは自分の私感だが、JAMを批判的に見る人の多くは、
「JAMの運営委員は100%JAM漬け」だと思い、モデラーやメーカーの人達が兼任でやっているということを忘れてはいないだろうか?
例えばJAM事務局。
分かっていると思うが、JAMには専任の職員はいないので、運営委員(ユーザーもいるしメーカーの人間もいる)が時間を見つけて対応している。
どこかにJAMの事務局という9時−17時対応しているものがあるのではなく、仕事の合間を見て活動しているのである。
いくら「JAMの会員です」と言って運転会に参加したとしても、
やはりそこは趣味人としての血が騒いでしまい、模型談義に花が咲くだろう。
メーカーの運営委員もユーザーとのコミュニケーションを取りたいと思うだろう。
このようなことが、合運の時の出来事に結びついてしまったのではないだろうか?
確かに、「一体何しに来たの?」という気持ちはよく分かるし、その事で「分けのわからん団体だな」と思われてもしようがないと思う。
ただ、「JAMの運営委員という立場で接するのはどこまでで、普通の趣味人としてはどこまでか?」という難しい問題もあると思う。
このあたりは、他の人の意見も聞きたい。
360 :
名無しでGO!:01/11/03 23:38 ID:/P+eFcmM
>また、一昨年と今年で、JAMの会員資格が変更になっていますが、どうしてなのでしょうか?
これについては、
>>342 にあるからそちらを参考にしてくれ。
>協賛会員が幾ら個人で・・・とは言え、JAMの運営委員になっている事が問題だと思います。
協賛会員と運営委員は全くの別物だ。
そもそも協賛会員は会社(もしくは部署)であり、運営委員は個人だ。
協賛会員になっている会社の社員が個人的に運営委員になっている例はあるが、それのどこが問題があるのか分からない。
運営委員は皆、鉄道模型という趣味を何とかして広めていきたい、もっとメーカー・ユーザー問わず交流を活発化したい、と考えて、貴重な時間を割いて活動している。
それを「やめろ!」という意見は受け入れることは出来ないよ。
それと、
>>345 も読んでいただきたい。
確かに、様々な誤解が生じていることは認識している。
だから、やるべき事は、なるべく多くの人との対話だと思っている。
どうすれば誤解が解けるか、JAMがどういった風に伝わっているのか、については、JAMの外の人のほうが答えを知っているような気がするので、教えて欲しい。
361 :
名無しでGO!:01/11/04 00:52 ID:ZOMhUIYh
age
362 :
名無しでGO!:
>>352 >でも、現在の田渕君の行為はどう考えても中に入ってやるべき事じゃないのか?
タブーチ氏がJAMに加入したらもっと面白い、もとい凄いことになるんじゃない?
でもそうするとJAM掲示板では観測できなくなるから、
をちゃーとしてはつまらんが。