東京環状鉄道総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しでGO!:01/09/29 16:43 ID:bl62CamM
>>28

都心を含む環状線って。。。

それより、川崎−武蔵小杉−武蔵溝ノ口−登戸−稲田堤−府中本町−西国分寺−
新秋津−北朝霞−武蔵浦和−新松戸−西船橋−東京−川崎
で新快速を!
15分間隔だとかなり便利そう。
このルートだと基本的に複線だし。
30名無しでGO!妄想中:01/09/29 16:59 ID:xpDTi4NI
武蔵野南線(府中本町以南)の旅客化って、完全に消えちゃったのかね〜
羽田−臨海まで行ってくれればなおイイんだけど。
31名無しでGO!:01/09/29 17:01 ID:bl62CamM
川崎市営地下鉄ができるからねえ
というか、武蔵野南線旅客かの費用が意外とかかることが判明したから
地下鉄建設案が決定したようですが。
32名無しでGO!:01/09/29 18:00 ID:yfhsbdaw
・・・新松戸−西船橋−東京−川崎
どうやって走らすのだろう・・・わざわざ短絡線を作るのか?
33名無しでGO!:01/09/29 19:29 ID:yCsZi6yM
八王子−大宮の快速はどれくらい走るの?
なにやら来週からという噂が立ってますが。
34名無しでGO!:01/09/29 19:40 ID:VKvw8q7o
>>2
馬鹿か?東所沢の乗降客の多さ(朝夕)を知らないな。


>>22
南武線には、以前快速があったが、すぐにあぼ-んされた。
停車駅は川崎、武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸で、登戸での立川方面接続は
無かったようだぞ。

南武線は横浜線以上に通しの乗客は少ないから、快速の頻発運転は無謀。
せいぜい1時間に1本が良い所だろう。

それと、南武線のホ-ムにある路線図を見ると
川崎、武蔵中原、武蔵溝ノ口、登戸、稲城長沼だけが、大きくなっていて
快速の帯が入れるような雰囲気だけど、実現するのか?

ただ、JREと東急の仲の悪さと、今では武蔵中原が2面4線で緩急接続可能な構造
であることを加味すると、小杉通過で中原停車は充分考えられそうだな。
35名無しでGO!:01/09/29 20:03 ID:yCsZi6yM
>>34

別に今ある列車を減らすわけではない。
放射線から他の放射線への乗り換え客を増やすには途中駅は無視してよい。
でないと、結局山手線経由のほうが速くなるぞ。
36名無しでGO!:01/09/29 21:08 ID:VKvw8q7o
>>34
だから、横浜線、南武線、武蔵野線は途中駅無視できないわけ。
今ある列車を減らさなければ、快速が飛ばせないし、無意味

あと、今でも山手線経由よりも南武線の方が速いんじゃないの?
37名無しでGO!:01/09/29 21:26 ID:yCsZi6yM
武蔵溝ノ口−(北)朝霞だと山の手回りが速いぞ。
38名無しでGO!:01/09/29 21:32 ID:yCsZi6yM
要は待避線がない、か少ないのが問題と思われ

武蔵野線って昔は結構周りに土地があって待避線くらい簡単に作れそうな気がしたが、
今はそうでもないの?
39名無しでGO!:01/09/29 21:41 ID:VKvw8q7o
>>38
武蔵野線は東所沢が2面4線だし、ほかにも
通過待ちなら西浦和でもOK、その他にも貨物の待避線は2,3駅に一つくらいの
ぺ-スであるぞ

それ以前に現在でも駅間距離が長いし、接続駅だけに止めてもさほど差は無い
し、意味が無いと思う
40名無しでGO!:01/09/29 22:06 ID:yCsZi6yM
130km/h化して223系でも使えば。。
でも、相当費用かかるから国土交通省が推進でもしない限り無理だな。
41名無しでGO!:01/09/29 22:25 ID:kxmd7q1E
>>38-39
でも、貨物の退避っていっても上下共用の貨物用の中線だから
旅客には通過線としてしか使えないからなぁ。
それに、なんだかんだ言って、駅前のロータリーその他の
ことを考えると案外土地取得は手間なのだ。

けっきょくは39の後半部分ちうことか。
42名無しでGO!:01/09/30 02:04 ID:MtmcBUNQ
丸ノ内線は何で、環状線にしないのかな?中途半端だよね。
43名無しでGO!:01/09/30 02:50 ID:RNegodBM
って言うかこういうスレが建つと
実情も知らんヴァカか必ず接続駅のみ停車の新快速or快速きぼん!
って言うけどその路線を毎日使ってから言いなさい
と言いたい今日この頃、皆様如何御過ごしでしょうか。
44名無しでGO!:01/09/30 04:20 ID:w4IQWzEI
メトロセブンの早期着工きぼーん
・・・無理だろうけどね。
45名無しでGO!:01/09/30 08:05 ID:3kQOASNU
>>43

あの、各駅停車しかない→時間がかかる→山手線経由で仕事に行く

という利用をしているので、毎日使うためには接続駅のみ停車の快速が
必要なんですが。
(現状では都心経由のほうが微妙に速い)
46名無しでGO!:01/09/30 08:39 ID:.D2KsfUE
>>45
自分も同意っす。
南武線が遅くて横浜方面から中央線沿線への移動に
山手線経由です。
47名無しでGO!:01/09/30 08:40 ID:GUeIJPcw
放射状路線の混雑緩和に役立つなら
環状路線でも快速運転を行うのは吝かではないがな。

ただ、今の武蔵野線の運行経路そのままに快速を走らせても無意味。
やはりむさしの号のように都市間を結ばないと。
48名無しでGO!:01/09/30 12:54 ID:SeYb5tyY
>>47
大船−横浜−府中本町−立川
立川−武蔵浦和−大宮
大宮−柏−取手
取手−柏−西船橋−海浜幕張(できれば連絡線作って千葉まで)

てなルートで30分毎くらいに運転しないと使えないだろうね。
49名無しでGO!:01/09/30 23:54 ID:8AELCWU.
そういえば、大宮−八王子って本当に増えるの?
50名無しでGO!:01/09/30 23:56 ID:8AELCWU.
しまった、sageになってた、
あげとこ
5143:01/10/01 03:53 ID:fduAj5ac
>>47-48
そう言う建設的な意見なら同意。
>>45-46
気分を害されたなら申し訳無い。
自分が言いたかったのはいかにもただの思い付きで言ってるような奴に
対しての物なので正直申し訳無い。

南武線はたまに釣りに行く時くらいしか乗らないので他の方に任せるとして
武蔵野線を自分も利用してて思ったのだが速さ自体はかなりの物だと思う
が、乗り換え駅の使い勝手があまり良くない気がするのだが、どうでしょう?
殆どの接続駅で接続先の優等が通過じゃないですか、あれじゃ武蔵野線に
乗りかえる駅に着くまでに既に時間が結構掛かると思うのです、
でトータルでの時間は山手線回りに比べてトントンか遅いくらいになってしまう、
それに山手線に比べ圧倒的に少ない運転本数、
それによる乗換え時間のロスも馬鹿には出来ないのでは?
まぁ今の武蔵野線にしては結構頑張ってると自分は思うが。
でも2〜3本に一本で良いから貨物線〜大宮経由つまり
武蔵浦和→大宮→西浦和(通過も可?)って言うのが上り下り共に有ったら便利だなと思う。
52名無しでGO!:01/10/01 16:26 ID:zpYFujaE
>>51

東武は便利なんですがねえ、わざわざ朝霞台とめてますから。。

で、武蔵野線は確かにまあ、環状の中ではそこそこですが、問題はそれに繋がる
南武線がどうにもね。

昼間12分間隔(立川に近いところではもっとすくないのか??)なんだから、
現状の設備でも毎時2本程度の快速は運転できそうなものですが。
53名無しでGO!:01/10/01 17:52 ID:cyrrciOk
どうでもいいけどさ、八王子−大宮なんて快速つくっても車両はヨ231なんでしょうね。
221や223みたいなのはのぞむべきもない。
54名無しでGO!:01/10/01 20:20 ID:YIFb4DuE
ところで、エイトライナーと西武池袋線はどの辺で交わるの?
55名無しでGO!:01/10/01 22:41 ID:va9GBuLc
新京成の八柱なんて、武蔵野線との接続保証してないんですけど
(うろ覚えモード)、こういうのって結構多いんですかね?
さすがにJR路線同士ならやっていてもおかしくはなさそうなんですが。
56名無しでGO!:01/10/01 22:58 ID:2yLrCpo.
>>55
そういうの多いよ。
近年になってからの乗換駅ってかなりそうじゃない?

武蔵野線乗換駅に優等が停まるには、客と用地の他に、
駅周辺の街の発展度というのが必要なのではないかと思う今日この頃。
(乗り換え客でなく、その土地が目的地となる客の絶対数)
57名無しでGO!:01/10/02 00:26 ID:b9nHYL9g
ところで、エイトライナーと西武新宿線はどの辺で交わるの?
また接続無視?(www
58名無しでGO!:01/10/02 01:37 ID:ZEEbG6Zw
都営東京環状線(愛称:ゆめもぐら)
59名無しでGO!:01/10/02 19:16 ID:KJESfSo.
首都圏

第一環状線  山手線、埼京線、大江戸線  複線、本数充分、一部快速あり
第二環状線  南武線、武蔵野線、京葉線  複線、本数そこそこ
第三環状線  相模線、八高線、両毛線、水戸線 単線、本数少なすぎ

そろそろ、第二環状線を本格的に改善して欲しい
60名無しでGO!:01/10/02 19:18 ID:woKAwGOY
>>59
抜けてる横浜線は第三っぽいけど、複線、本数そこそこじゃない
61名無しでGO!:01/10/02 19:19 ID:woKAwGOY
?をつけ忘れた、スマソ
62名無しでGO!:01/10/02 20:44 ID:KJESfSo.
確かに。
で、内側にある南武線の方が不便なのは納得がいかない。
63名無しでGO!:01/10/02 21:47 ID:IrLhHqS6
鉄道は道路と違うからねえ。
通過需要より一極集中型需要の方が遙かに大きいから、
どうしても電車の環状線で混んでるのは限られるよな・・・
大江戸線はもう少し安ければもっと利用者増えると思うが。
64名無しでGO!:01/10/02 21:59 ID:RWHxYW.A
>>63
大江戸線は,営団と運賃共通化が図られれば,
かなり利用者増えると思う.
65名無しでGO!:01/10/02 22:55 ID:KJESfSo.
環状方向が不便なためになおさら一極集中が加速されている気がする。。
武蔵野線は充分に速いが、八王子−大宮の快速が毎時2本程度あればなおよし。
66名無しでGO!:01/10/02 23:44 ID:sAzad4iI
横浜線は街通ってるしね。他線との接続駅としても。
橋本は京王相模原線の終点、相模線でも終点だし、
町田は小田急でも特急が止まるほど。
新横浜は新幹線との接続駅。

南武線では接続駅もぱっとしない…
街としての機能は果たしてどうだろうか?
67名無しでGO!:01/10/02 23:51 ID:KJESfSo.
(武蔵)溝の口は最近発展してるよ。
68謎ジャム:01/10/03 16:59 ID:nUPAA16g
小杉モナー
69名無しでGO!:01/10/03 19:44 ID:ROJXizjc
南武線は高架反対クレーマーはいないの?
あれが出るとどうしようもないからな。
70名無しでGO!:01/10/03 19:55 ID:WOU3tqZg
>>69
分倍河原や稲田堤の高架がかなり難しいと思われ
71ke:01/10/03 20:31 ID:P.R3MgT6
井の頭線、西武国分寺線、西武多摩湖線、西武多摩川線もあり?
72ke:01/10/03 20:33 ID:P.R3MgT6
大江戸線、本数の少ない時間帯だけでも都庁前でスイッチバックして、環状運転して欲しい。
73名無しでGO!:01/10/03 20:35 ID:ROJXizjc
井の頭線は渋谷=23区内のターミナルから出てるから放射線じゃないか?
74ke:01/10/03 21:35 ID:P.R3MgT6
京王線←→小田急線の乗り換えに使えるから、環状線。
京王線←→中央線も。こっちはちと辛い。
75名無しでGO!:01/10/04 00:56 ID:JYFsQZAc
エイトライナー、メトロセブンは全線地下だから工事可能だよね?
小田急の複々線化は中止して、こちらに予算つけてよ。
76名無しでGO!:01/10/04 17:57 ID:QPXAxDjw
井の頭線は環状線でしょう。
双方向、朝夕ラッシュ時混んでいるような…
しかし30本/1hとは凄いダイヤ。
東急世田谷線も環状線的要素を含んでいると思われ。

溝の口、そこまで発展しているようにはな…
町田の真似でもしたいのか。
77名無しでGO!:01/10/04 20:52 ID:725KsJOg
>>76
しかし30本/1hとは凄いダイヤ。

しかも急行を含めてだからな。
全部各停より難しいはずだが。
78ke
でもなんでエイトがライナーでセブンがメトロなの?
セブンの方がメトロなんだし、
ライナーはアウトなんだから....