三脚を買おうと思うのですが、どこのメーカーがよいでしょうか?
カメラ板に逝ってよし!
●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○おわり●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○
三脚など使わずに普通に撮ったらよろしい!
4 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/22 23:36 ID:uWR7HESY
安くて軽いやつを買ってしばらく使ってみて、それから本務機を検討せよ。
だいたいよっぽど重たいカメラとか長望遠とかでなけりゃ、5000円くらいのやつ
でも充分に実用になるぜ。おれは暗いときとか、被写界深度を稼ぎたいときとか
しか使わないけど。
5 :
名無しでGO!:01/09/23 16:54 ID:iXQ1TDgs
スリックかベルボンでしょ。
ベルボンのほうが軽め、
スリックは重量があるのでカメラブレも小さい。
6 :
名無しでGO!:01/09/23 17:13 ID:AWlVh4ds
定番のハスキーにしておきなさい。丈夫で大きさの割に軽い。
多分、一生物になると思う。
7 :
名無しでGO!:01/09/23 18:33 ID:Cb0/goVg
昼間から三脚使う理由が昔からわからん。
ぼろい三脚置いておいて、場所取ったというのはもっとわからん。
だいたい、三脚は重いから、車でもなければ持っていくのはいや
です。昔は、駅から撮影場所までの間の雪の中に埋めといて、帰
りに回収したりしたほどだ。
8 :
00:01/09/23 18:45 ID:ydldgEoM
ほとんど駅ドリなので三脚いらねーョ。
ただし、本番は失敗を防ぐため三脚使うがな。
って優香、三脚使うくらいの時に鉄道写真撮るのはヤメレ。
9 :
名無しでGO!:01/09/23 18:49 ID:RlnilYEY
一脚はどう?
カバンにぶっ刺して行けるし、流し撮りも余裕。
俺は一脚でバルブやった。
10 :
名無しでGO!:01/09/23 18:50 ID:uRrrJUKg
三脚は、セルフタイマーで自分の写真を撮る時以外は、使わないなぁ
11 :
00:01/09/23 18:59 ID:ydldgEoM
・・・・・・・・・・・・結論・・・・・・・・・・・・・・
三脚は鉄道写真には適さないのでイラネーョ。
12 :
奈雅:01/09/23 20:18 ID:Zzp7S6yw
三脚よりキャタツを買おう。
コレで立派なヲタだ!
13 :
ウヨむぎ茶:01/09/23 20:19 ID:hzt222f2
脚立も三脚もいらん
あっても邪魔なだけだ
14 :
名無しでGO!:01/09/23 20:20 ID:vEvdoaa2
バルブ用にカメラのオマケで付いてくるような軽量三脚を携帯。
リュックにギリギリ入るサイズなので便利。
15 :
名無しでGO!:01/09/23 21:41 ID:AWlVh4ds
ここの人連中はネガしかつかわんのか?
ポジだと三脚が必要という発想が痛い
17 :
:01/09/23 21:49 ID:jV/OBQ/s
駅のホームで三脚立てんなよ!
漏れは三脚を結構使うよ?
構図決めて構えていても、列車の動きにつられてカメラを移動させてしまうから、
最初に構図を決めても意味がないってことに気がついた。
それで三脚を使うようになった。
使ってるのは安物だけど。
19 :
名無しでGO!:01/09/23 21:50 ID:E.66uanI
>>ALL(一部除く)
お前ら何言ってるんだ。鉄道写真に三脚は必需品だろ。
どうせここの大部分の人間は、ネガフィルムしか使わないで、
駅でパチクリやってるだけだろ。そんなら三脚いらねえよな。
20 :
名無しでGO!:01/09/23 22:02 ID:Gch9pkhI
一応マジレス
三脚が何で必要なのかによって回答が異なる
超望遠などでブレないようにしたいのなら、まず腕力を鍛えるべき
なれれば500mmぐらい手持ちでGO!だよ
バルブしたいのであればカメラの大きさでも話が違う
中版以上ならジッツォのでかいのかハスキーの4段、又はベルボンのLVクラスは
必須、バケペンなどならスリックは心許ない
135で行くなら少々小さくても携行性に優れしっかりした造りの物を選ぶび、手近な物で
目方を稼いでブレ防止だね
普通の撮影、お立ち台で撮影なら三脚は要らないね
手持ちで撮れるようにしたほうが、絶対写真が上手くなる
形式撮りなんか以外は三脚不要論者だしな
21 :
1です:01/09/23 22:08 ID:7ZciJ/sk
知人にはハスキーを勧められましたが3段と4段の長い方どちらが
良いでしょうか?
22 :
名無しでGO!:01/09/23 22:18 ID:YQbdBlfs
オレは撮り始めて結構経つけど、三脚使ったのは初期のころだけだと思う。
ただ、バルブをやったりすることが良くあるから、安物だけど持ってる。
23 :
名無しでGO!:01/09/23 22:28 ID:xmrKaMq6
>>20 なるほどね、そういう考えもありだね。
漏れは望遠なぞ持ってないけど三脚使う。
理由は
>>18で書いたとおりだけど。
自己満足&仲間内で見せ合うだけだから、上達したいって考えたこともないし。
楽して手ぶれが防げるのなら、それでイイし。って考えが甘い?
逆に形式取りには三脚使わないな。
どこでの撮影を想定して言っているのか分からないけど、
駅とかでは三脚たてるの迷惑だし、停止しているものをの写すのであれば、
手持ちで問題ないし(バルブは除いて)。
24 :
20:01/09/23 23:25 ID:mWmlEvg2
>>21を書いた#1へ
その質問は
「麺類が食べたいんだけどラーメンと蕎麦はどっちがいい?」と言う質問と変わらない
自分の身長から考えて4段を使い切れるかどうか自分で判断すべき
>>23 ホームでスナップなら三脚は不要やね、っていうか邪魔以外の何物でもない
写真は機動性だと俺は思う
上達って事はうーん…
ピント合わせとか露出ワークとかそう言う基本的な事とかアングルの選び方とか
自分の好みも絡んでくるから何ともいえないけど、とりあえず言えることは日の丸弁当写真の
量産をしないように、シチサンばかりの幕の内を作らないように自分のアルバムを作ることの
本質的な問題なのかもね
25 :
名無しでGO!:01/09/23 23:38 ID:vxDnXaFU
マジレス。
脚のメーカーよりも高さとか重量、雲台などの仕様にこだわった方がよいと思うが。
雲台を外せるタイプがお勧め。
常番のハスキーも悪くないそうだが少々高い。
スリックでもベルボンでも別に悪くはないと思う。
また、マンフロットは好みがわかれるところだが、俺は好きで使っている。
あと自由雲台は便利。大袈裟な3ウェイ式の雲台は要らないと思う。
26 :
00:01/09/23 23:47 ID:YArtshXo
私はどうして三脚必要なのかわからない。
>>13 >>14 >>24の考えが正解だと思う。
鉄道写真なんぞ車使うことを除いて機動性が必要である。
お立ち台行くにも歩かなくてはならない。その時にでかい三脚あったら重いし邪魔
である。しっかり構えればバルブ等除けば必要無いのではないか。
と、言うより場合や個性を考えるとどちらでもよい気がするが・・・。
27 :
25:01/09/23 23:48 ID:vxDnXaFU
それから、誰がなんと言おうと三脚は必需品である。
要らない派の大半の奴は、自分の写真のブレに気づいていないだけだ。10倍以上のルーペでちゃんとチェックしているか?
甘いぞ。特に200mm以上の望遠使用時は三脚がないとブレる。カマの正面のボルトの十字穴がくっきり見えるぐらいでないといけない。
28 :
名無しでGO!:01/09/24 00:02 ID:h39x/Zqw
>自分の好みも絡んでくるから何ともいえないけど、とりあえず言えることは日の丸弁当写真の
>量産をしないように、シチサンばかりの幕の内を作らないように自分のアルバムを作ることの
>本質的な問題なのかもね
幕の内すら満足に作れないで他の弁当作れると思うなよ。
基本をしっかり抑えておかないで応用を利かせられる筈が無い。
編成写真をしっかりとろうとする事で、
シャッターチャンス、構図、露出等々を習得する物ではないか。
俺は編成写真は撮らない、風景写真しかとらないんだ、とか言って奴の写真に限って、
構図に失敗していたり、シャッターチャンスを逃していたりするもんだ。
風景写真って思って居る以上に計算して撮るもんだぞ。
幕の内弁当を馬鹿にするなよ。
>>27 良い事言った。
29 :
名無しでGO!:01/09/24 00:07 ID:.1.Z4md2
>>27 >>カマの正面のボルトの十字穴がくっきり見えるぐらいでないといけない。
そんな写真撮ってどっかに発表すんのか?
どうせ自分のオナニーネタだろうが。
30 :
名無しでGO!:01/09/24 00:16 ID:h39x/Zqw
>>29 それを言ったら鉄道趣味そのものがオナニーだろ。
同じオナニーするにも男の生理処理としてただオナニーするよりも、
最高に気持ち良いオナニーを極めようとする人間もいるんだよ。
どうせこんな事をいう奴は何も活動せずに家に引篭もって、
他人にケチをつけつづけるどうしようも無い奴なんだろうけどな。
31 :
20:01/09/24 00:56 ID:1FRA..QQ
>>28 写真は機動性だと思う、幕の内はもう卒業だと思っている
>俺は編成写真は撮らない、風景写真しかとらないんだ、とか言って奴の写真に限って、
>構図に失敗していたり、シャッターチャンスを逃していたりするもんだ。
FFの車でFR的な乗り方をすると事故る、FR車でFFの運転をすると死ぬ
この違いが判れば写真に対して何を要求しているかの違いが判ると思うが
行間を読むトレーニングが必要だね
32 :
20:01/09/24 01:00 ID:1FRA..QQ
あ、一行間違えて消しちゃったので、訂正
写真は機動性だと思う、幕の内はもう卒業だと思っている
>俺は編成写真は撮らない、風景写真しかとらないんだ、とか言って奴の写真に限って、
>構図に失敗していたり、シャッターチャンスを逃していたりするもんだ。
写真の基本が編成写真と言う時点で痛い気もするけどね
FFの車でFR的な乗り方をすると事故る、FR車でFFの運転をすると死ぬ
この違いが判れば写真に対して何を要求しているかの違いが判ると思うが
行間を読むトレーニングが必要だね
33 :
:01/09/24 01:08 ID:31UoTyys
三脚の要不要は兎も角(そんなモン個人の問題だろ、他人にまで押しつけするものではない)、
あまりにも安いものは避けた方がよいです。
雲台がグラついているのが多いのでしっかり固定できるものを選びましょう。
34 :
第3者:01/09/24 01:09 ID:cyfgDCSI
>FFの車でFR的な乗り方をすると事故る、FR車でFFの運転をすると死ぬ
>この違いが判れば写真に対して何を要求しているかの違いが判ると思うが
わかりません!
35 :
名無しでGO!:01/09/24 01:18 ID:SKgTC2ic
マンフロットは、複雑な(変な?)構造なので、ガタが出やすいね。
安い予算で、大きめな物を買えるのはいいのだけど。
オレはマンフロットを二本買い換え、ハスキーの三段を買っちゃった。
身長がミニモニ級なので、三段目は半分伸ばすだけでも十分だよ。
でも、傾斜している所に立てたりすることを考えると、四段も欲しいな
あと後から思った。
発売元のトヨ商事に聞いたら、あとで四段に改造する事も可能とのこと
なんで、三段で満足できなくなっても安心だね。
36 :
名無しでGO!:01/09/24 01:52 ID:fV5VlNVk
>>1はどう言うシチュエーションを想定しているのだ?
基本的に鉄道写真は、2次元上を移動する物体を撮影するので
三脚は非常に有効だろう。
最近は135mmを越える望遠レンズで撮影する事も多いだろうし
手ブレなどの影響を考えると必須とも言えるんじゃないか?
駅で停車中の列車(夜間を除く)をスナップ的に撮るなら
無くても平気だけどね。
ちなみに折れはマンフロット055に410の雲台。もちろん流し撮りには不適。
37 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/24 02:38 ID:dUaaPK3I
ん。荒れつつあるの? でもキニしないでマイペース(気にだっ>おれ)。
最初のところに戻れば、「どういう写真を撮りたいの?」でしょ。
だけどいきなしそれ言ってもカドが立つだけだと思うし。形からはいってもいい
けど、いずれにせよそれなりに場数踏んで枚数撮ってじぶんの写真を眺めて、そ
れから「もっとこうしたいな」というのを掴まないと方向性でないと思うんだよ
ね。おれはね。
んで、最初から「三脚不要」と思い込むのは不幸だと思う(おれは仕事では、まず
手持ちはやらない。スチールカメラマンじゃなくてビデオだけど)。だけど、逆
に、「三脚必要」と思い込むのも幸せなこっちゃないと思う(おれは鉄道写真で
は、バルブの時とよっぽど被写界深度が欲しいとき以外は、三脚を使わない)。
んで、おれがスチールでの鉄道写真ではめったに三脚を使わないのは、おれが求
める写真は、ルーペで見てもあらがみつからないっていう写真じゃなくて、もっ
となまなましいやつだから。ポジを使わずネガの高感度を使うのも、見た風景を
なるべくその範囲で記録したいから。紙焼きベースで考えずに自分でスキャナで
データ起こした画像ファイルを基本に考えるのもそのあたりと重なる。
その基本線を決めるまでに百本くらいは撮影したし、その程度の無駄撃ちをする
のはしょうがないんじゃないのかなーと、なんとなく思います。
というわけで、ではまた。
38 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/24 02:42 ID:dUaaPK3I
>>36 流し撮りをするのなら、三脚が便利な場合はそこそこあるね。手持ちでできるよう
になったほうがいいカットおさえられる可能性は高まるけども、そこまでいく前な
ら無駄弾撃たないためにも三脚は有効。
望遠系狙うなら、三脚が良い場合と、キヤノンならイメージスタビライザつきの望
遠レンズを使う場合と、けっこうわかれると思う。というか、三脚が唯一の選択肢
になるとは限らなくて、まあそこらへんは機材と腕とお金と相談すればいいような
気が(300ISに×2テレコンかまして気合を入れれば数発に一発はあたるし)。
39 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/24 02:54 ID:dUaaPK3I
とゆーか。
これがQ&Aスレなんだとしたら、1さんってカメラマンとしてどのくらいの経験
があるひとなの? それを聞いてからでないと「三脚論争」にしかなんないように思
われ。
そんでもいいよーな気もするけどな(藁
40 :
名無しでGO!:01/09/24 03:19 ID:b5h5dzmo
単純明快に、
>>1 >>三脚を買おうと思うのですが、どこのメーカーがよいでしょうか?
って言ってんだから、「こう言う撮り方が多いんだけど、これこれを使ってる」
ってレスでいいじゃん。
なんで三脚不要論が出てくるの?それが不思議。
41 :
名無しでGO!:01/09/24 17:07 ID:Fequ1uNo
>>34 要するに和食をナイフとフォークで食う馬鹿は余り居ないし
ステーキを箸で摘んで喰っても面倒なだけと言うことだろ
道具はその道具なりの使い方をしないと意味がないと言うことかな?
おれはそう理解したが
42 :
名無しでGO!:01/09/24 17:13 ID:Fequ1uNo
20さんへ
もうちょっとわかりやすい表現で宜しく
一晩考えちまったよ(藁
43 :
適当な14:01/09/24 20:06 ID:H2kvWFoU
>>27のような人もいれば、三脚は殆ど使わない適当な人もいる。
鮮明さが求められる仕事ならともかく、殆どは個人の趣味なのだから
自分なりの妥協点に合わせて
「三脚を使うか使わないか」「三脚のサイズ」を考えれば良いだろう。
>>27のような断定はぞっとしない。
44 :
名無しでGO!:01/09/24 22:58 ID:GnMNwV1g
単純な疑問なのだが、列車撮るのに高速シャッター切ってるわけだろ。
1/500とか最悪でも1/250位は。それでも、200mm程度の望遠で三脚ない
と手ブレするの?
三脚で撮らないと、どうしても構図を決められないので、というのなら
分かるけど。
45 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/24 23:41 ID:5mwxIgkY
>>44 夕暮れになって、んでももう一発粘りたいとか、そういうときは駅撮りにする。
スローシャッターでの駅撮りのときは三脚って便利だ。
以下余談。
構図はなー。よぉっぽど金かけて手焼きにするとかいう場合以外はいずれにせよ
トリミングくらっちゃうから、「やや広め」で撮っときゃいいんだと、おれは割り
切ってるなあ。つか、おれはもともとテレビ屋なんで、テレビのフレームっての
は家庭用受像機だとけっこう切れていたり左右に偏ったりしてるわけで、あまり
こだわってもしょーがないという感覚が染みついちゃってる。んで、フィルムで
も「やや広め」で撮っておいて、必要ならあとから厳密に指定するな。このあた
りポジ屋さんたちとはかなり感覚が違うんだろうなあ。
46 :
名無しでGO!:01/09/25 00:05 ID:KwiluElU
>>45 夕暮れのスローシャッターとか夜景なら三脚使うのは当然だと思うけど、昼間
で高速切れるような晴れでも、使うのは何で?ということ。
構図というのは、そんな高級なことじゃなくて、いざ列車が来ると列車に気を
とられて決めていた構図を「めちゃくちゃ逸脱」してしまうという程度のレベ
ルね。
47 :
25:01/09/25 00:22 ID:K4R/hyIg
趣味で撮っているのだから、多少のことは妥協するとか、他人にどうこう言われる筋合いはないと言うのならそれも構わないと思うが、それなら三脚不要論を言うのもおかしいね。
適当でいいのなら、三脚を使おうが使うまいがどうでもいいんだから。このトビ自体が成り立たないことになる。
48 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/25 02:07 ID:kJhmuy7c
>>46 うん。で、おれは、昼間はめったに使わないです。昼間は「なんでこんな余分な
ロードをおれは持ってるんだろうなあ」と後悔します(=^_^;=)。たとえ夕方以
降に使うのがわかっていても、重いもんは重いのであった。
構図の逸脱の話はワラタ(=^_^;=)。ま、そういう話はたまに聞くね(=^_^;=)。
その場合は三脚とか以前で、まずは精神修行だろうな(=^_^;=)。
>>47 自分の使い方を紹介しあうとか、そういうのならば参考になるかもしれないし、
良いのでない?
適当でいいんだけど、「おれにとっての適当(適切)はこうだよ」というのならば
読んでいても楽しいと思われ。
49 :
名無しでGO!:01/09/26 13:32 ID:68RpAirc
やっぱり撮り鉄してると最初のうちは三脚が必需品みたいになっちゃう
まずは、ベルボンかスリックのマスタークラスかな・・・
そーすると機材が増えだすのでジッツオかハスキーに進歩して
やがて更に増えるか、逆に持ってかないか、持ってても軽いやつになっちゃうよーな気がする
まあ、いきなり馬鹿でかいのもいいが
延ばした時に160〜170p位になる重さ2〜3sの物がよいのでは?
(エレベーターは伸ばさないで使いましょう)
ステ−は付いてると開く時便利だが・・・無い方が良いかも
50 :
名無しでGO!:01/09/27 02:12 ID:WupC7flM
エレベーターは伸ばさないで延ばした時に160〜170p位になる奴って
折れも欲しいんだけど、結構なお値段するんで躊躇してます。
安目で良い奴ありますか??
51 :
名無しでGO!:01/09/27 02:37 ID:M7PN/JnU
age
52 :
名無しでGO!:01/09/27 02:42 ID:zRBDPs32
道路上、歩道上で三脚を立てるには警察の道路使用許可が
必要だからね。
53 :
名無しでGO!:01/09/27 12:42 ID:SMWAvP72
>>50 輸入品やカーボンの物は高いね〜
どちらかというとロングセラーのものは相対的に安く見えるのでは・・・
54 :
名無しでGO!:01/09/27 20:04 ID:Dgd6o/SE
>53
んーやっぱそっか。ガムバッて買うかねぇ...
55 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/28 02:48 ID:83DXtGvo
>>49 で、最後は「車がないと撮影に逝けない」状態になっちゃうと(笑)。
56 :
名無しでGO!:01/09/28 11:14 ID:jEnHiNCE
>>55 なる、なる。
それだから、そのうち機材を軽量化して
金貯めてカーボンに手を出しちゃう。
57 :
25:01/09/28 19:13 ID:WM2xzDBw
>>44 1/500でも気を付けないとブレる。ブレていないように見えるが、微妙にブレていることが少なくない。10倍のルーペで評価するべし。
それから、三脚は撮影スタイルにもよるね。
車なら多少大きいものでもよいが、歩き鉄なら脚が2kg程度のものがいいかも。
58 :
名無しでGO!:01/09/29 06:14 ID:MXP4Is1s
>>57 >歩き鉄なら脚が2kg程度のものがいいかも。
禿しく同意
59 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/30 22:25 ID:AKWBYw.Y
>>57 んー。用途によるなあ。気合を入れて撮っておきたい写真だったらルーペで見ても
ブレがわからんようにしたいと思うが、インタビューとかの雑誌掲載用顔写真レベ
ルなら印刷したときにわかんなきゃいいと思う。普通の鉄道写真なら、800×600
でブレが出てなきゃおっけーくらいの感じでいます(そんでブレが出てても、モノ
によってはおっけーにしちゃうけど)。
まあ、用途なんじゃない? 特に用途が決まっていない趣味写真の場合は、どこに
何を求めるかで三脚を持っていった方がいいかどうかが決まる。
60 :
名無しでGO!:01/10/01 15:20 ID:89fP1FHg
>>57 ワンショットで勝負をかけるときは有っても良い。
但し場所取目的ではなくフレーミング重視でGO!!
61 :
cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/10/01 16:05 ID:uT87NBGU
あ、あとさー。
鉄道撮影の場合、「手ブレ」も問題なんだけど「被写体ブレ」も問題になるじゃな
いですか。んで、三脚は「手ブレ」対策にはなるけど「被写体ブレ」対策にはなら
ないんだよね(流し撮りをやるときの補助具として使う、とかってのは別論)。
んで、三脚はあれば便利な場合は多いけど、万能のものでもない。結局のところ、
話はめぐって、「で、どういう写真を撮りたいの?」に戻ってしまう。
62 :
25=27です:
写真って、鉄道に限らずどう撮影するかに目を奪われがちで、機材にこだわったりしてしまうけれども、実は撮影後の方が重要なんだね。片手落ちだと結局上達しない。
まあ、三脚は無理して高価なのを買わなくてもいいんじゃないでしょうか。ハスキーやジッツオはたしかに頑丈だけれども、耐荷重が5kg程度のものであればメーカーはこだわらなくても。あとは基本を押さえて数をこなしていくうちに自分のスタイルもできるんじゃない。
基本的なことをおろそかにすると、結局色々と無駄遣いが多くなってしまう。
趣味は所詮こだわりだから、やはり俺としては出来上がった写真の質にもこだわりたい。
って何を言いたいのか自分でもようわからん。