鉄道模型のほこりトラブルについて話そう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奈雅
ほこりは鉄道模型趣味者にとって永遠かつ最大(?)の敵。
富からはクモヤ193やマルチレールクリーニングカー、車輪クリーナーが発売されているけどそれでも結構辛い。
どう対策をする?(私は富のマルチレール…で毎日拭き拭き&吸い込み。そこそこ良くなります。)
2名無しでGO!:01/09/22 21:18 ID:S4S003yM
「ささら電車」でも自作したら?
3名無しでGO!:01/09/22 21:20 ID:l0ajl7Xs
ほこりがつかない様にレイアウトには遊ばないときは
カバーをかぶせておくと良いよ。
古新聞とか古タオル古シーツで充分。
4名無しでGO!:01/09/22 21:22 ID:taoH7e3s
自室のクリーンルーム化
しかもクラス1(ワラ
5奈雅:01/09/22 21:22 ID:7SOzC87k
>>2
ささら…
北海道の路面電車のヤツね。
6奈雅:01/09/22 21:23 ID:7SOzC87k
>>3
自分もそれは考えました。
結構よさそうですね。
7モナ東 ◆h76pUaUA :01/09/22 21:24 ID:CfKuf5G.
Nゲージの線路はトミーのレールクリーナー液をティシュに
浸して磨く。これで快適走行になる。

Gゲージはぞーきんがけオンリー。
8奈雅:01/09/22 21:24 ID:7SOzC87k
>>4
すいません。そうじします。(^^;
9奈雅:01/09/22 21:26 ID:7SOzC87k
>>7
それはいいんですが、もうちょっとメンテナンスフリーにならないものでしょうか?
レイアウトが大きくなると結構辛いでしょう。
10名無しでGO!:01/09/22 21:27 ID:l0ajl7Xs
>>6
あと、パソコンやカメラの埃を取り除くための
エアダスターだっけ? ようはガスだけ入っている
缶スプレーみたいなもん。
あれも使えるよ。
安売りだと500円位で買える。
11奈雅:01/09/22 21:27 ID:7SOzC87k
>>ALL
ところで、富のクモヤ193って効き目はいいんですかね?
12名無しでGO!:01/09/22 21:27 ID:taoH7e3s
>>8
ヲイヲイ。掃除してもクリーンルームにはならんよ。

ちなみにクラス1のクリーンルームっていうと
半導体チップが作れるくらいのクリーン度だ。
13奈雅:01/09/22 21:29 ID:7SOzC87k
>>12
!?
…それは…無理です。
14モナ東 ◆h76pUaUA :01/09/22 21:32 ID:CfKuf5G.
>>9
気持ちはわかるが、俺はレールクリーニングカーをあまり
信用してないので自分で拭くほうが気分が楽という考え方
なんですよ。

だからレイアウトは大きいものを作らない、トンネルは作らない
と、設計段階でメインテナンスを楽にするよう配慮しちゃうわけ。
15名無しでGO!:01/09/22 21:33 ID:l0ajl7Xs
>>11
今となってはあまり奨められない。
レールをがりがり削るから。

とりあえず富のマルチレールクリーニングカーかな。
ただしユニトラだとレールの継ぎ目の段差が結構あるので
そこで引っかかること有り。

あと値段が高いけど、アメリカ製のクリーニングカーで
ローラーにペーパータオルを巻き付けてコロコロ掃除
するってのがある。
JAMとか鉄模連ショーの時にとれいんのブースで
売ってるよ。
大したもんでないのに7000円近くするが
(アメリカでの値段も高いから)
これが結構良いよ。
16奈雅:01/09/22 21:36 ID:7SOzC87k
>>14
確かに自分で(人力で)拭くのが一番ですね。
固定式レイアウトは諦めたほうがいいのかなあ…
17ちなみに:01/09/22 21:39 ID:taoH7e3s
オレはいらないコンテナの天板にサンドペーパーを張って
下から指を突っ込んでレールを磨くってのをやってるよ。
18モナ東 ◆h76pUaUA :01/09/22 21:41 ID:CfKuf5G.
>>16
あとはアルケのLOCOを使ってみるとか。
カナーリ効くらしいが。
19奈雅:01/09/22 21:42 ID:7SOzC87k
>>17
そんな事して壊れないか心配ですが、大丈夫ですかね?
20名無しでGO!:01/09/22 21:46 ID:y2zVRbFQ
HO用のマッハのワム車クリーニングはどうよ?
2100:01/09/22 21:50 ID:QLfCX5X2
レシートで上面擦るだけで最高の状態になりますがなにか?
22名無しでGO!:01/09/22 21:51 ID:Fcs/ae6Y
>>16
あきらめる必要はないって。
レイアウトの設計の時に、クリーニングしやすいようにすれば
いいのよ。

例えばメーカーのプラン集にあるようなサブロクベニア(1800X900)に
エンドレス・・・ってのは、実はレールクリーニングがやりにくい。
手が届かないところが出てくるからね。
真ん中に穴が開いていて、そこに人が入ることが出来るような
形にするとか、壁際にぐるりと作るとかすればいい。

でもまず最初は小さいレイアウトからスタートした方がいいけどね。

あとは毎日の様に走らせてると案外汚れない。
汚れてもちょっとクリーニングすればすぐ回復する程度で済む。
何ヶ月も放っておくと最悪・・
2300:01/09/22 21:54 ID:QLfCX5X2
レシートで騙されたと思ってフキフキしてみてください。感動しますョ
24奈雅:01/09/22 21:54 ID:7SOzC87k
>>22
どうも。
やはり風景の中を走らせるのが醍醐味ですね〜。
車両中心趣味だとどうも無機質になりがちなので…
2522:01/09/22 22:07 ID:4Gq7NBlg
>>24
そうそう。
小さいのでもいいからレイアウト作ってみると良いよ。
今月のRMMにもナローだけどすごく小さいレイアウトが出てるよね。
ああいうのでまずはチャレンジしてみると良いよ。
26名無しでGO!:01/09/23 01:30 ID:mMQlI6Q6
LOCOは相当効く
ヘタなクリーニソグカー買うより(・∀・)イイ!
半年以上放置のレイアウトが復活、室内灯のチラツキもなくなった
27名無しでGO!:01/09/23 02:16 ID:84mtVIZU
参考になりそうな頁

ttp://www.asahi-net.or.jp/~QN5M-OON/memo-51htm.htm

>>26
LOCOは効くね!
28名無しでGO!:01/09/23 02:19 ID:giPLIsk2
5年ぐらい放置していたNゲージを動かそうとしたら…。
駄目でしょうかねぇ…。
29名無しでGO!:01/09/23 02:19 ID:YbiV1CXE
>>17
それは俺もやります。幅がレール幅にも指の太さにもちょうどいい。

>>21>>23
レシートって、コンビニとかで使われてる感熱紙タイプのヤツですか?
30きいぼー:01/09/23 02:23 ID:SkQwcP1E
うちなんか、テレビの上にほったらかしだよ。
ほこり&ヤニまみれ。こんなんでいいのか(^^;
http://isweb23.infoseek.co.jp/travel/kiibo-/2ch/banners/nozvtr3.jpg
31名無しでGO!:01/09/23 03:22 ID:i3ncX/IM
サンドペーパーは止めたほうがいいのでは?

線路に細かい傷をつける、ということは次回には線路にヨゴレが深く喰い込むという事。
レール踏面はやはり鏡面が理想だと思います。

ヨゴレにも色々ありますが、LUXという会社のバキュームカーがけっこうイイ感じです。
最初は玩具かと思ってましたが、予想外に多量のホコリを吸ってくれています。
絵筆みたいな細かい毛の枠でファン吸引口を囲い、気圧の差を線路上面で高めている
のではないかと思います。
トミックスがNで同様の製品をリリースしてますがこちらはどんなもんでしょうか?

これで綿ホコリを吸引後、最初に走らせる機関車にロコを数滴垂らします。
そして次位に拭取り用の自作「雑巾がけ貨車」をつなぐ。これで何周かして最後に超スロー
で一周させて不良個所の有無を確かめます。

「雑巾」はかなり黒く汚れます。ちなみに包帯を使っています。安いしほぐれません。

この方式ですと、トンネルだろうが何だろうが関係ないという利点があります。
32名無しでGO!:01/09/23 03:29 ID:9xcyZP1.
>>31
そうなんだけどね。でも今のところレールを完全に固定してるわけじゃないので
(簡単に交換できるようにしてある)ダメになったレールは車両展示用に払い下げてる。
完全な固定式レイアウト作るようになったら新しい方法考えるけど。
33奈雅:01/09/23 09:15 ID:HsdaLwM6
レイアウトに架線柱を固定したらレールのメンテがやりにくくなっちゃいますね。
非電化区間のレイアウトという事にしちゃいますか…
34奈雅:01/09/23 09:18 ID:HsdaLwM6
>>21
レシートで擦ったところ、すばらしい通電状態になりました。
ヨゴレは落ちるけどレールは痛めない、適度な硬さが良いみたいです。
35名無しでGO!:01/09/23 09:30 ID:XHlOmw1w
>>21
俺も今やってみた。
確かにきれいになった。意外だ。
36名無しでGO!:01/09/23 12:40 ID:sCPhc9IM
レールはいいけど、ストラクチャー系にホコリがつくとなかなか落ちない。 カバーかけておいても、気がついたらうっすら雪化粧(^^)
ハケとかで掃いてみても完全には取れないし。 なんか良い方法はないっすかね?
37名無しでGO!:01/09/23 12:52 ID:5o03O3u6
>>36
綿棒で地道に掃除すれば?
大型レイアウトだと結構大変だけど。
38名無しでGO!:01/09/23 12:56 ID:XHlOmw1w
俺はエアブラシ+コンプレッサーで埃吹き飛ばしてる。
車とか人形のアクセサリは吹き飛びやすいので注意必要だが。
39奈雅:01/09/23 17:30 ID:EcKTGh8M
>>38
人形が吹き飛ぶ…
(想像して笑)
40奈雅:01/09/23 19:32 ID:Zzp7S6yw
HOって、Nと比べてほこりトラブル少ないのでしょうか?
41名無しでGO!:01/09/23 19:44 ID:i3ncX/IM
いーえ、とんでもない。
面積が広いから量も多い。

まあ、駆動部分が大きいだけ障害に対しニブい車両もあります。
集電などほんの数輪に頼るような古い設計の機関車などは、線路と
車輪との接点が少ないわけですから、接点一箇所あたりの電流の
瞬間的な量がバカにならず、線路の汚れを呼び込む模様です。

古いモーターは消費電力が大きくて線路を電食?で汚す車両もいます。
ギアカバーがついていない車両などは廃油が酸化したもの?も要注意です。

ここらへんはガンガン走らせてヨゴレとの相関関係を把握してみますと、
初めて手にとる車両でも裏返して見れば線路に与える悪影響がだいたい
掴めるようになります。

Nの車両が比較的均質な構造であるのに対しHO・十六番は時代や会社
によって千差万別です。酷い設計の車両は改造するか諦めるか二つに
一つです。
42奈雅:01/09/23 19:56 ID:Zzp7S6yw
>>41
どうも。
大きいからトラブルは少ない、というのは違うんですね。
(今、NからHOに乗り換えることをあきらめた自分)
4341:01/09/23 20:20 ID:i3ncX/IM
ちょっと誤解を与えたかな?

最高の条件を創るのは自分ですよ。
中古屋が大流行ですけど、その店頭でミテクレだけじゃなく
足回りの性能をチェックして、それ如何ではバッサリ切り捨てる
力が身につけば大丈夫。珍品でも古い車両は棚の肥やしにしか
なりません。それを改造してみせるのも腕次第です。

各種コアレスモーターが市販されている今、消費電力を下げる
ことは容易です。車輪踏面の痛みは手当て不可能ですけど。

MPギアがなぜもてはやされて、インサイドギアの車両がなぜ
安いのか?走らせれば線路の汚れでわかります。
だからMPに改造することが流行し、パーツも分売されているのです。

至高の状態?と思えるほどスムーズに調整できた時の喜びは
Nゲージでは体験できませんでしたよ。私は。
44奈雅:01/09/23 21:29 ID:Zzp7S6yw
>>43
Nではギアやモータにこだわる事ってあんまりないですよね。
既製品を買う→走らせる、って感じで。
「キカイ」を楽しめるのはHOってことですかね?
4541:01/09/23 21:45 ID:i3ncX/IM
物理的に指先でいじる事ができる大きさですからね。
半分以上好奇心から、分解してしまう手を抑える事ができません(W

最近のプラ製製品の感覚はNに近いですよ。
欧州の製品など基本的にノータッチで充分です。
日本型ブラスモデルは、いまだに怪しい製品が一部にあるみたいですが。
46名無しでGO!:01/09/24 01:56 ID:n3sJ6fYM
レシートが話題になってますな。
コンビニなんかでもらうやつ(感熱紙)は、油取り紙代わりに使えるそうな。
ということは、手垢みたいに脂肪分を含んだ汚れには効果があるということか?
47きじばと150号:01/09/24 04:37 ID:7Yl8e4hc
ウチにあるNのレイアウト(加糖デスクトップ)の場合…
1.まずシーナリー全体のホコリをブロワーで吹き飛ばしつつハンドクリーナーで吸い取る。
2.線路掃除は、最初に富のクリーニングカーのバキュームモードで
ホコリを吸い取り、次にマッハのワキ5000改造のやつに
クリーニング液を染ませてブラッシング、最後に
>>15がageていた米国製(センターライン・プロダクツ製)
のクリーニングカーでで仕上げ。
クリーニング液はいずれも『GOO GONE』(プレス愛染バーソ扱)を使用。

とれーん誌上でマツケソがやっていた“キマロキ方式”でもいいんだが、
前回の運転からそんなに時間が経ってなければ、多少線路が汚れていても
ちゃんと走るような性能の安定した動力車にプッシュさせて、
各々遅めのスピードで何周かずつさせてやれば充分。

結論として、センターライン・プロダクツのは高いけどお勧めです。
何度か使ってると手放せなくなるよ。
48名無しでGO!:01/09/24 08:39 ID:QzPaDlf2
センターラインの紙クロス、これ・・・
カウンタークロスそのものです。
49名無しでGO!:01/09/25 23:05 ID:ozxGC4U.
>>47-48
普通のペーパータオルを切ったものとかで代用できますか?
50きじばと150号:01/09/25 23:54 ID:YmCO/TMo
>>49
試したことがないのでなんともいえんが、
普通の台所用じゃ厚すぎる気がする。
つうか、そうしょっちゅう取り替えなくても平気だから
製品の附属のやつでもけっこう長持ちします。
買って2年くらいたつが、使用頻度月2回くらいで
まだ2〜3回しか取り替えてない(まあその辺はレイアウトの規模や
運転頻度にもよるけど)。
もし汚れが気になるなら中性洗剤で丁寧に洗って再利用すればよし。
51名無しでGO!:01/09/27 02:16 ID:vpVwD8QQ
age
5249
>>50
150号さんありがとうございます。