悲劇の車両たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
事故などであの世行き、または奇跡的に復活をした車両たちを語りましょう

まずはアルカディア号(現Kenji)
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3ななし:01/09/21 21:53 ID:i7sCKAPY
1は今日発売された”鉄道ジャーナル”誌のジョイフルトレイン
特集を見て、このスレッドを立てようと考えたんだろうな。
4名無しでGO!:01/09/21 21:57 ID:wmR2D5eE
京福電鉄モハ5001。
5名無しでGO!:01/09/21 22:01 ID:1uuR4QCc
>>4
豊鉄1900系の足回り&クーラーを装着したばかりの高性能電車が
ことごとく事故に遭っているな。(モハ5001入れて3台)
6名無しでGO!:01/09/21 22:08 ID:vj6ACC3s
東武は日比谷線ないで気の毒になった車両がたくさんいるね。
7名無しでGO!:01/09/21 22:14 ID:wmR2D5eE
>>6
30年ぐらい前には2000系の1両が火災にあったらしいし、
去年の中目黒の事故では20050系が事故に遭っていたよな。
8過激派:01/09/21 22:16 ID:kmizv5HU
旧スカイライナーだろ・・・・
ひどいよ・・・  グスン
9名無しでGO!:01/09/21 22:19 ID:3tWYO.5E
餘部鉄橋から落ちた14系改造車
10名無しでGO!:01/09/21 22:20 ID:cXQmgEjM
54の形式番号を持つ車両たち、C54、DD54、キハ54、殆どが量産されなかったり、早々にあぼーんとなった。
11名無しでGO!:01/09/21 22:20 ID:yjOw56lQ
101系。
オールMを前提に作られたが、中央快速線では6M4Tに下げられて走り、本来の性能を生かせなかった。
12名無しでGO!:01/09/21 22:21 ID:cXQmgEjM
EF18、遂にゴハチ格上げもなくあぼーん。
13名無しでGO!:01/09/21 22:22 ID:qcNovXmc
悲劇の2扉スーパースター117系

悲劇って程でもないか。
14名無しでGO!:01/09/21 22:23 ID:cXQmgEjM
11様
でも101系は南武支線ではオールM。幸運な車両だ。
15名無しでGO!:01/09/21 22:38 ID:sl2rChPQ
EF81-90
数度の事故やトラブルなどで手を入れた際に、元からの部品が一つも
無くなった。
16名無しでGO!:01/09/21 23:18 ID:MgBIi/po
名鉄5700・5300
新世代SR車として期待されていたのに、
輸送方針転換(快適から詰め込み)のアオリをくらって
本線系急行にはあまり充当されてない。
17名無しでGO!:01/09/21 23:21 ID:Vnci1cZY
福田容疑者の乗った681系の車両。
重信容疑者の乗った100系の車両。
18場内警戒:01/09/21 23:27 ID:44VMOhnM
西武9000系
新宿線の主力になるはずだったがその座を20000系に奪われた。
19名無しでGO!:01/09/21 23:28 ID:GH0RHShE
>>17
駅は大騒ぎだったナー
20名無しでGO!:01/09/21 23:29 ID:3tWYO.5E
京成1600系(1953-1967)
リクライニングシートにTVつき、と昭和20年代の当時としては
飛び抜けた豪華設備を有するが、短命に終わる。
一般車改造も長く持たず、展示車両も僅かな期間で撤去された。
21名無しでGO!:01/09/21 23:30 ID:k3.k/w7c
クモユ143
22名無しでGO!:01/09/21 23:30 ID:wmR2D5eE
近鉄旧ビスタカー10000系。
世界初の2階建て車両として一世風靡して登場したのだが
1年後に登場した新ビスタカー10100系に主役を取られ、
1編成しか作られず。おまけに昭和41年河内国分駅構内
で準急と正面衝突を起こし10007のみ18200系似の前面
で復旧したが使い勝手が悪かったのか昭和47年わずか
13年であぼーん。(下回りは2680系急行車に流用)
23名無しでGO!:01/09/21 23:31 ID:uUULpVmw
蟻のクロ157
24名無しでGO!:01/09/21 23:36 ID:euTvjCK.
>>22
子供の頃、なぜ片側が流線型でないのが不思議でした。
10000系は試作的な意味もありましたね。
それにしても、乗ってみたかった。
25名無し:01/09/21 23:48 ID:eJRn2GSw
>それにしても、乗ってみたかった。

10100は乗ったことがあるが京成のびゅんびゅん
どころでない爆走であった(わら)
33勾配も現在のアーバンよりは速度はおとるが
勾配区間は当時のオタキュウSE車よりは早い。

10000系は乗ったことないが4M3Tで加速度3・0、釣り合い
135K。4Mで145Kの高性能車。 巨大なモスラが
爆走しているようだった。
26 :01/09/21 23:50 ID:C1T6GxfQ
>>7
亀レススマソ。
車内でサリンをぶちまけられた車両もあるぞ。
27名無しでGO!:01/09/22 00:29 ID:ec7KdY62
「185」の入った形式名を持つ車両。
28郷奈々史:01/09/22 00:38 ID:i3d/p5sk
阪和線の205系
29名無しでGO!:01/09/22 00:41 ID:mwT0Yhlw
短命であぼーんされる倒壊100系
30名無しでGO!:01/09/22 00:51 ID:WtuBU55s
>>29
特に末期のG編成は・・。
アジアのどっかにでもくれてやったら喜ばれそうだが。
車両限界の都合上無理かもな。
31名無しでGO!:01/09/22 01:09 ID:XKjGY72k
渋滞で高性能を生かせず、乗りこなせる運転士も少なく、
実力を発揮できずに10数年で逝った都電5501号。
32名無しでGO!:01/09/22 01:15 ID:X9qH2QEQ
10>>スイスから輸入されたED54も不運だった。あまりにも高性能すぎたため大正時代の日本の技術では使いこなせなかったのだ。
33名無しでGO!:01/09/22 01:18 ID:RAanfjT.
C62 1
ルールに従えばトップナンバーのコイツが梅小路に保存されるはずだったのに
スワローエンブレムのある2号機に押しのけられてアボーン。
34 :01/09/22 01:21 ID:pIY2XzY2
>>1が乗った車両すべて
35名無しでGO!:01/09/22 01:22 ID:gDIQ3ypk
チャン国やチョン国にくれてやれ>>30
全車エンジン交換の憂き目となった、キハ死に丸殺し
窓から乗降できない仕様がアダとなった、モハ63皆殺し
36名無しでGO! :01/09/22 01:26 ID:P8sPgokA
>>33
C62 1は除籍後広島に保存、数年前から梅小路にいるよ。
37名無しでGO!:01/09/22 01:28 ID:x8GyXu2o
>>34
>>17みたとき俺も>>17に対してそう書こうと思ったけど寒すぎるのでやめた。
38名無しでGO!:01/09/22 01:29 ID:RAanfjT.
>>36
でも静態保存でしょ。
39名無しでGO!:01/09/22 02:25 ID:WRziRrBo
荒川の因業ジジィに嫌われている都電8500。すかれていれば今ごろ7000も7500もあぼーんだったかも。
40名無しでGO!:01/09/22 02:32 ID:y.D.QtwA
>>28
結局、性能が生かされず。
総武線、京浜東北線、京葉線、武蔵野線モナー。
41年寄り ◆g3RV0ZaM :01/09/22 02:41 ID:.3iFhVxU
竜ヶ水で逝ったキハ200。生まれ変わりの5007にはこの前指宿枕崎線
で乗った。でもどうして竜ヶ水にキハ200がいたのかな?
>>6
中目黒で90年代前半にもう一両2000系をやられている。
42名無しでGO!:01/09/22 02:41 ID:y.D.QtwA
伊豆急1000系。
経年はまだそんなに経ていないのに、海側の外板の痛みが激しく
結局大井川にも護渡されず、あぼーん。
(設備的には元113系の200系よりは遥かに上だと思われ)
43名無しでGO!:01/09/22 02:54 ID:1SZY/Mzo
三鷹で余ってる201系
44名無しでGO!:01/09/22 03:38 ID:wTCeVfVg
>>14
数年前の南武線のイベントのときは、
新城〜溝ノ口で95km/h出ていたね。
45名無しでGO!:01/09/22 03:56 ID:.O8buja.
>>44
以前、南武支線で101系にのったことあるんだけど
加速感が旧国鉄の車両とは思えないぐらい凄かった
から南武支線で十分性能を発揮していると思われ。
(廃車にするのが勿体無いぐらい)
46名無しでGO!:01/09/22 04:01 ID:svovLges
当初の計画通りのオールM編成だもんね。
でも、205に置き換えられるのも時間の問題。
47名無しでGO!:01/09/22 08:14 ID:cogzTNp.
>>30
陥国があんなドキュソ反日国家じゃなかったらすんなり譲渡出来た
かモナー。あるいは台湾の新幹線計画がもっと早かったら・・・。
48名無しでGO!:01/09/22 09:11 ID:GIo8BcGs
>>20
200系より100系の方が先に逝ってしまうなんて思ってもみなかった。
49名無しでGO!:01/09/22 10:29 ID:.OV7oqpk
>>46
73→101→205 なの?
50名無しでGO!:01/09/22 12:01 ID:qZN5iDmY
伊豆箱根鉄道7000系。
快速運転開始に伴い、将来の
JR線乗入れも視野に入れて登場したが
快速運転廃止と東海道本線直通計画も
白紙になり結局、本来の性能発揮されず。
(あのスタイル結構好きなんだけど)
51名無しでGO!:01/09/22 12:16 ID:OBK.aFkI
>>41
指宿枕崎線の快速「なのはな」用に鹿児島に配置されてた。
運用上の都合で鹿児島本線や日豊本線にも出てた。

>>50
西武のお古の多い伊豆箱根にしては意欲的な自社発注車だったね。
52名無しでGO!:01/09/22 12:16 ID:KBDnZbrg
意外にもキハ185が出ていないね。
53名無しでGO!:01/09/22 12:23 ID:tR.7rOf2
>>52
>>27に出てる。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しでGO!:01/09/22 12:36 ID:QUui2kLM
50系RED TRAINモナー
56名無しでGO!:01/09/22 12:46 ID:CkCgE3qI
営団1500N系&大阪市営新30系3043&3543。

製造後、僅か7〜8年であぽーん。
57奈雅:01/09/22 12:51 ID:EdJZl7QA
681系グリーン車のテレビ
利用率が悪すぎ
58阪急社員番号CB1519:01/09/22 12:58 ID:mTEldTWA
阪急六甲で山陽にぶつけられた車両
59名無しでGO!:01/09/22 13:01 ID:CkCgE3qI
営団3000系の中間車。

製造後1年もたっていないのに、西新井で側面に東武電車の特攻を受けてあぼーん。
60名無しでGO!:01/09/22 13:02 ID:y.D.QtwA
阪急2200系。
震災で形式消滅。
61名無しでGO!:01/09/22 13:02 ID:CkCgE3qI
半身3901Fの編成。

原因不明の脱線を繰り返して、そのままあぼーん。
62名無しでGO!:01/09/22 13:18 ID:aOrXMaOI
クハ103−1
逝きたいのにドキュソcityloopで働きつづける。
ある意味、悲劇。
63名無しでGO!:01/09/22 13:55 ID:iD/EMAts
全国で各地の公園やら施設に護渡され荒らされる
がまま放置プレイにあっている保存車両。
そんなんだったら最初から保存するんじゃねぇ!
64名無しでGO!:01/09/22 14:03 ID:XTlwZi/U
信楽高原鐵道SKR-200形で事故廃車(91年)になった2両。
87年製と88年製があったっけ。
65名無しでGO!:01/09/22 14:10 ID:XTlwZi/U
>>10
おいおい、一応キハ54は北海道と四国でそれなりに実績あげてるぞ。
まあ、ED54については>>32が言ったとおりだが、EF54もけっこう短命だぞ。
元はEF52 8・9として作られたものが形式を変えてEF54 1・2になったもんだが(このためこの形式はたったの2両)、戦時中に貨物用のEF14に改造されて姿を消した…という国産旧形F級旅客電機としてはあまりに悲惨な歴史をたどった車輛だ。
66名無しでGO!:01/09/22 14:12 ID:8CQURQBo
開業直後に落石に乗りageた「わたらせ渓谷鐵道」のレールバスは
数ヶ月の命でした。
67名無しでGO!:01/09/22 14:13 ID:A/GCnfjE
C54とD62
6867:01/09/22 14:16 ID:A/GCnfjE
D62はD61の間違い。スマソ逝ってくる
69名無しでGO!:01/09/22 14:16 ID:iD/EMAts
>>32
>>65
ED54はブーフリ駆動方式という特殊な方式のため使い勝手
が悪かったらしい。
70名無しでGO!:01/09/22 14:25 ID:8CQURQBo
>>69
一瞬「ブリーフ駆動方式」に見えた(w
71名無しでGO!:01/09/22 14:35 ID:.6d73ieY
名鉄モ5555
72名無しでGO!:01/09/22 14:48 ID:cPAZN12c
>>71
東海豪雨で沈んだやつね
73名無しでGO!:01/09/22 14:52 ID:A/GCnfjE
キハ82...
エンジンが悲惨..
74名無しでGO!:01/09/22 14:54 ID:ya5jq6eU
このスレにはこういう姉妹スレがいたんだよ。
http://piza.2ch.net/train/kako/993/993643304.html
とてつもなく悲惨なスレが。
75名無しでGO!:01/09/22 15:39 ID:JP6i7eL.
秩父鉄道の1000系(元101系)の爆走ぶりはすさまじいぞ。
飛ばす飛ばす。音もしゃれにならん。

1両も残っていない(んだっけ?)153系に比べればまだ幸せかもね。
76名無しでGO!:01/09/22 15:43 ID:8psIKd/A
>>75
佐久間レールパークに
クヤ165-1(サハシ153からの改造)
が保存されているyo!
77名無しでGO!:01/09/22 16:37 ID:QWmzUNLA
>>75-76
佐久間以外には残ってないのか?
一体何考えてるんだよ関係者は
保存する気にならんかったのか?
78名無しでGO!:01/09/22 16:41 ID:KiLXiXMw
157系日光型も保存してほしかったし
サロ110-900も残してほしかったよなぁ。
しかし当時の国鉄は財政難でとてもその
余裕はなかったと思われ。
79名無しでGO!:01/09/22 18:57 ID:Z/MG3TJE
>>49
11>101>205?では?
80名無しでGO!:01/09/22 21:05 ID:Steiq9s2
>>58
確か2050Fだったよね。亀レススマソ。
81モナ東 ◆h76pUaUA :01/09/22 21:48 ID:CfKuf5G.
あ〜あ〜、悲運の名車、メリーベル号
82名無しでGO!:01/09/22 21:49 ID:OJAttMXI
悲劇の大型客船炊いた肉号・・・
83奈雅:01/09/22 21:51 ID:7SOzC87k
阪神大震災でヲタに追われることなく営業中止になった0系36型食堂車
84名無しでGO!:01/09/22 21:52 ID:pnv9wGag
もうすぐさよならキハ181系。
85名無しでGO!:01/09/22 21:53 ID:rAdYdGPk
>>82

それをいうなら、鉄道連絡船洞爺丸が先だ!
と思ったけど、もしかしてガイシュツ?
86鬼太郎:01/09/22 22:11 ID:9tfTKbM6
1988/12/05 中央緩行線東中野駅ぶつかって1窓分つぶれたり、車体全体がへの字に曲がったりして廃車になった真新しい黄色の201系9両。
相手の103系も9両廃車で残ったのは両端のクハだけだったけどね。
87名無しでGO!:01/09/22 22:28 ID:U3e0DhoY
運転台がごっそり無くなってる阪急のC#2311
88名無しでGO!:01/09/22 22:35 ID:F.61Jp8g
若き日の禾重木寸にサボ抜きされた車両。
89モナ東 ◆h76pUaUA :01/09/22 22:40 ID:Urtzx05A
>>88
そら悲劇だ(ワラ
908LDA25A:01/09/22 23:07 ID:MQ3TMlMg
MAN型のDF50。
SULZER型よりあとから登場しながら先に全廃。
しかも、537号機の動輪以外保存されず。
エンジン音はかっこよかったが残念。
もっとも、事故廃車では、自然条件のきびしい、
土讃線、紀勢線で廃車になった、SULZER型の
45号、10号が挙げられるが。
91名無しでGO!:01/09/22 23:09 ID:7rDi63Nk
キハ140 (北海道の日高本線専用車) 十年でアボーン

これって、初代「走るんです」か?
92名無しでGO!:01/09/22 23:37 ID:QWmzUNLA
>>88禾重木寸って昔盗り鉄だったのか?
93名無しでGO!:01/09/22 23:41 ID:aOrXMaOI
>>92
有名な話だよ。他スレ参照
9488:01/09/22 23:42 ID:F.61Jp8g
>>92
そう。それで公安に捕まって
「出来心です、初めてです」と許しを乞うたが、
実際には数十枚盗んでおり、
釈放後にまとめて琵琶湖に沈めてきたそうだ。
95So What?:01/09/22 23:48 ID:iUbcxtqg
>>91
キハ130ですな。
鋼製軽量車体を海水かぶるような環境で使えばすぐ腐るのはわかりそうなモノだが。
キハ31 500番代でも作ればよかったのにね。
96名無しでGO!:01/09/22 23:57 ID:NCt9q6wo
走る座敷牢だった一頃のクロ157と前後の185.
9792:01/09/22 23:58 ID:WOTdhkzw
>>93-94
サンキュー!
98:01/09/23 00:00 ID:vhVlSMOs
みんなはまだいいよ。 しばらく爆走したんだろ・・・
オレなんか成田の空港出来てよぉ、「さあ、これから」ってときに
焼かれたんだぜ・・・
わかるか、この無念。

あー、おもいっきり走りたかったなぁ・・・
(天国のスカイライナーより)
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しでGO!:01/09/23 02:29 ID:tkdr2R6M
大井川に逝った小田急3000系SE車。
譲り受けてみたものの使い勝手が悪く数年前にあぼーん。
102名無しでGO!:01/09/23 07:55 ID:CYMWj926
大月事故で逝ったヨ351
中央線て、しRになってからの自己歯医者が多いようだ。
103名無しでGO!:01/09/23 08:23 ID:M9yYx4tw
>>85
死雲丸モナー。
104名無しでGO:01/09/23 08:27 ID:dyplNs.Y
昨日の大船工場のイパーン公開で103系が落書きコーナーの車両になって
しまってる。
それに落書きを見てたらヨ231系逝ってよしとか、そんな
落書きがあった
105名無しでGO!:01/09/23 08:37 ID:fK0Sdq02
>>31
都電7020号車
玉電200形モナー
106名無しでGO!:01/09/23 15:47 ID:XJDgSZzA
>>104
ワラタ。
小倉工場公開では50系が落書きコーナーになるんだろうか?
107名無しでGO!:01/09/23 19:14 ID:F3qu2b.U
>>42
>>91
>>95
海沿いを走る車両の宿命みたいなものだろうな。
これから、海沿いの路線に投入する車両はステンレス製が良いと思われ。
(以前、関門海峡線用に投入されたEF30やEF81-300などは海沿いを
走るため潮風対策用にステンレス製になったとか。)
108名無しでGO!:01/09/23 19:50 ID:AeTuWqWU
近鉄12000/12200/18400スナックカー。
名物スナックコーナーはあまり有効利用されずに撤去。

特に、12007Fは脱線事故で、
12001F・12202Fは特急同士のトンネル内正面衝突事故で
それぞれ新製2年半〜4年で早々にあぼーん。。。
109名無しでGO!:01/09/23 23:33 ID:VKHTCrR6
>>108
旧総谷トンネル内での事故だろ。
こないだ家の掃除をしていたら親父のスクラップブックから
毎日新聞のその事故の記事が出てきた。
110名無しでGO!:01/09/23 23:49 ID:AWs9B40Q
大鰐温泉駅においてある港難の車両、あぼーんされた後は放置プレイ。
111lifbgeakcdj_`:01/09/24 09:52 ID:MXoXLCg2
キハ85-107
まだ若いのに落石に激突し死亡。
112名無しでGO!:01/09/24 10:00 ID:5XyKuKVM
>>104
開発者がそれ見たら泣くな(藁
他にどんな落書きがあった?禾重木寸とかはなかった?
>>107
海沿いやなしに関門トンネル内の壁とかから噴き出してくる海水対策なんじゃないの?

>>111その事故知ってるたしか高山本線の下呂近くで
川に落っこちそうになったやつじゃなかったっけ?あぼーんになっちゃったのか
113名無しでGO!:01/09/24 10:24 ID:8BymxNPI
 名鉄6000で今は無き平田橋駅(犬山線)でトレーラーと衝突しながら半年後位に
奇跡の復活を遂げた編成があったなぁ・・・。(6035の編成だったかな?)
114名無しでGO!:01/09/24 12:53 ID:3Dbir.rc
age
115名無しでGO!:01/09/24 13:02 ID:3Dbir.rc
>>108
中華ランチ食べてみたかった。
116名無しでGO!:01/09/24 13:06 ID:49btivwA
名鉄キハ8500は結局引き取り手が見つからずあぼーんって本当?
117名無しでGO!:01/09/24 13:13 ID:3Dbir.rc
>>116
酉が引き取るんじゃなかったの?
118名無しでGO!:01/09/24 13:28 ID:3Dbir.rc
JRキハ37、キハ38.
次世代通勤型ディーゼルカーとして製作されたが
廃車発生品やバス用部品を多用したため使い勝手
が悪く結局増備されず。
119名無しでGO!:01/09/24 14:22 ID:cCM2Ub46
東武2080系。
野田線用に2編成が2000系からの改造で
製作されたが冷房がない事と使い勝手が
悪いことでわずか4〜5年であぼーん。
(新設された運転室部分は新車に流用できたと思われ。)
120がんばろう紐育:01/09/24 15:35 ID:430R/APo
クハ165で、製造後1年数ヶ月で、土砂崩れに巻き込まれてあぼーんになった車両を、
消防のときに買ったコロタン文庫の本で見たことがある。番号は、たしか200番台、
場所は内房線だったはず。
121名無しでGO!:01/09/24 15:37 ID:DHKlhpp6
和風客車みやび、S61年の餘部鉄橋事故で全車両あぽーんされた
122名無しでGO!:01/09/24 15:38 ID:rJq5I3/w
キハ37ねぇ...境線走ってたけど、キハ52-128の方が100倍かっこよかったね。
123がんばろう紐育:01/09/24 15:39 ID:430R/APo
近い将来、日比谷線の東急乗り入れが廃止されたら、
東急1000系も、このスレの仲間入りするかもしれない。
124名無しでGO!:01/09/24 15:46 ID:tHjP.Qp.
クハ111−541
新製直後DQN運転手が
小田原駅熱海方側線の車止めに
特攻あぼ〜ん。
125名無しでGO!:01/09/24 15:46 ID:r6x/XKgk
>>120

たしかクハ165-202だったはず。
126名無しでGO!:01/09/24 16:01 ID:r6x/XKgk
ガイシュツかと思うが、東武2000系もたくさん事故であぼーんになってるよね。
日比谷線で伊万里焼とか。
127名無しでGO!:01/09/24 16:03 ID:DHKlhpp6
京阪5554。置石脱線事故であぼーん。その後2代目5554が今も活躍中
128名無しでGO!:01/09/24 16:07 ID:r6x/XKgk
京王5100と3000にも、事故であーぼんになった車両があったかと思うが、どうよ。
129奈雅:01/09/24 17:11 ID:db5TVOMk
ヲタにヘッドマーク盗まれた格好のまま走る「九州ブルートレイン」。
かなり痛々しい。
130名無しでGO!:01/09/24 17:46 ID:PQfgsj..
>>127
京阪といえば、
新車陸送中に中央環でヤッコが外れて床下機器ゴリゴリやっちゃった
6000系がいたねぇ。
あと、大震災で、川崎重工で製作中にコケかけたのもいたし。7200系だったっけ?
1318高線:01/09/24 17:48 ID:D9c3Bo16
実用されなかったガスタービン車 フリーゲージトレインも可能性大
132名無しでGO!:01/09/24 20:19 ID:3nfTVoWw
クロ683-1(初代)
新製直後、へたち笠戸工場内で編成を組んで最初の起動試験で車止めに突っ込んで車体ひん曲がってあぼーん。
今のは1ヶ月であわてて作り直した2代目。暫くクロ抜き8連で試運転していたな〜
水子に等しい哀れさ(藁
133名無しでGO!:01/09/24 20:27 ID:H2kvWFoU
>>113
その事故かどうか自信ありませんが、先頭車だけ造り直したようです。
先頭車だけ製造時期の関係で壁の柄が違うという話。
134名無しでGO!:01/09/24 21:57 ID:5WLn1rto
>>121
がいしゅつ(俺が書いた)だ、ボケ。
135名無しでGO!:01/09/24 22:39 ID:NhGorI/k
なんといっても、漏れとしては世界一好きな車輛のEF5860号機だな。
話はじめると長くなるので手短にいくが(藁
御召列車牽引機として製造されながらも、その本来の使われ方は10回そこそこ。
完全に61号の陰に隠れ、色々改造されながら走り込まれ、結局はお星様になってしまった。
形だけでも残っていれば、と今でも思う。

昭和40年ぐらいまでは、60号機の方が格好いいと思うのだが・・・・。
日立製の正面飾り帯は、漏れ的には萎え〜。
136名無しでGO!:01/09/24 22:46 ID:OuVOutk.
ここだけの話、キハ130-5の生まれ変わりとして作ったキハ160-1も早くに天に召されたキハ130と同じ運命をたどるんだろうか?
137500:01/09/24 22:49 ID:UMEofHxI
 EF-500とDE-50
138名無しでGO!:01/09/25 00:25 ID:/3uXet7A
DL化によって廃車解体された数多くのSLたち。
139名前はない:01/09/25 00:34 ID:dmc6lvu2
竜ヶ水で逝ってしまったキハ200-1007は何年の命だったんだろう?
140名無しでGO!:01/09/25 00:36 ID:.X.AOg9g
設計図まで出来ていたのに結局、
製造されなかった車両。
(例、187系特急型電車、ED200、能勢電鉄の新型車、
西武7000系、東葉高速鉄道の新型車、長野電鉄3000系)
141名無しでGO!:01/09/25 00:38 ID:pUsE/O/Y
>>139
平成5年8月19日廃車だから1年ぐらいかな?
142名無しでGO!:01/09/25 00:38 ID:2uDQ6dCs
>>140
C63モナー。
143名無しでGO!:01/09/25 01:13 ID:xD4ZCX0I
キハ183-502ほか2両。
石勝線で風にあおられて転倒。

で、3両とも復旧作業のときに下に突き落とされてあーぼん。
144a rhododendron colored fallen angel:01/09/25 01:19 ID:.YG7ftqc
>>18
101系の更新だからねぇ。挙げ句の果てになぜか大半は池袋線に…。

>>140
西武7000系ってやっぱり計画されてたんだぁ〜。確か足回りは3代目501系流用…。
有楽町線のと紛らわしいから番号すっ飛ばして9000系にしたのかと思ってたが…。
8000系が西武にないのも8500系山口線レオライナーと番号がぶつかるからか?

悲劇の車両、東葉高速鉄道1000系種車の営団5000系。
予定されていた12本のうち、11,12の2本は未改造で八千代の車庫に眠ったままとゆーウワサ。
145名無しでGO!:01/09/25 02:53 ID:.X.AOg9g
東武鉄道1800系1819F。
急行「りょうもう」の増発用に1800系の増備車として
昭和63年に作られたが200系・250系に定期運用を取られ
300・350系に改造されることなく
現在は波動輸送用として持て余し気味。
146名無しでGO!:01/09/25 03:08 ID:Gk3pm50c
>>145
通勤車に格下げされたやつ?
147名無しでGO!:01/09/25 03:10 ID:.X.AOg9g
>>146
いや、格下げされていない。
1800系で一番新しいやつ。
148名無しでGO!:01/09/25 15:13 ID:q0jWzzbI
復旧車両アゲ
149名無しでGO!:01/09/25 16:47 ID:2exOSczY
>>138
貨物合理化によって廃車解体された数多くのDLたち。
150がんばろう紐育:01/09/25 21:13 ID:nuewgeEo
103系にも短命な車両があるはず。
京浜東北線用の車両で、事故であぼーんになった車両があるし、
(クハ103とモハ102だったと思う。詳しい車号は知らん。知ってる人がいたら、教えてください)
天寿を全うした車両にも、12〜13年であぼーんになった車両もある。
(たしか習志野にいた、高運転台クハ103だったと思う。知ってる人…以下同文)
151名無しでGO!:01/09/25 21:15 ID:dd6tQLhk
>150
洋光台でしょ
152がんばろう紐育:01/09/25 21:16 ID:nuewgeEo
あと、古いところでは、ダンプカーと衝突してあぼーんされたクロ151パーラーカー。
153系使用の「こだま」号(通称「かえだま」)が出現する要因になったそうである。
153名無しでGO!:01/09/25 21:18 ID:7RxbJ.ao
クモハ223-9001.
走行試験が終わって川崎重工で放置プレイ。
154名無しでGO!:01/09/25 21:21 ID:NZXkf/fY
>>152
でもパーラーカー自体悲運の形式かも。
1961年のデビューで東海道で活躍したのは新幹線が出来るまで。
それ以降は改造されたりしつつ10年ちょっとで全車あぼ〜んだっけ。
155名無しでGO!:01/09/25 21:38 ID:7RxbJ.ao
>>154
パーラーカーに限らず、国鉄の150番台の車両は
みな寿命が短かったな。
156名無しでGO!:01/09/25 21:38 ID:rzkwvGhs
やっぱり悲劇の車輛の代表格として、半流43系を推薦したいな。
資料を紛失してしまったんで名前だけ紹介するが。
157がんばろう紐育:01/09/25 21:42 ID:nuewgeEo
>>155
153系は20年以上走ったのでは?
最終増備車あたりは短命だと思うが。
初期の新性能電車は、耐用年数が短めに設計されていたのでしょう。
158名無しでGO!:01/09/25 21:42 ID:Dl882pj.
>>155
153は長かったが
159がんばろう紐育:01/09/25 21:54 ID:nuewgeEo
あと幻の163系も。
サロが7両造られただけ。直後に165系に移行してしまったから。
ちなみにこの形式は、JRにも引き継がれずあぼーん(間違っていたら須磨祖)
160名無しでGO!:01/09/26 00:52 ID:3lYNG0gQ
オシ17も悲運だった。登場直後は「つばめ」や「はと」に連結されて華々しい活躍をしたのに、優等列車のEC・DC化で特急運用から外され、
夜行急行に転用するもこれも特急格上げによって余剰をきたし、北陸トンネル列車火災で原因のやり玉にあげられた為火災後即使用停止となり全廃された。
当然お別れ式もなかった。
161名無しでGO!:01/09/26 10:52 ID:NPrfOkZo
平成2年ごろにあった「えびの」のグレードアップ計画。車内アンケートもやってたが、結局青く塗り替えただけ。
162名無しでGO!:01/09/26 10:57 ID:NPrfOkZo
新幹線がらみで500系。それと20番線と14番線で顔を合わせるたびに慰め合う、顔の不自由なE4系と700系。
163名無しでGO!:01/09/26 12:14 ID:4EX6Y4V.
>>150
モハは車号を忘れたが、クハは確か564番だったと思う。
登場してわずか、数年で衝突事故で廃車。
その立て替えとして当時、関西地区に投入される予定だった
103系のうちの1両が関東に投入された。それがクハ103−188。

事故廃車になってしまった短命車両といえば、営団5000系もそう。
鉄橋を走行中に車両ごと竜巻にやられ、Mc'+Mがあぼ〜ん。
その後、同じ番号で二代目が登場したが、戸袋窓がない後期型タイプ
となった。
1647743:01/09/26 12:49 ID:RKrqGCHg
>>128
5871と3722ですね。

5871は1979-10-30の武蔵野台での踏切事故で、
3722は(日時失念)久我山での踏切事故でそれぞれあぼーんです。

3722はその後代替え新車(二代目3722)が製造されています。
165名無しでGO!:01/09/26 12:52 ID:ModVVW5U
上毛に引き取られては数年であぼーんされたもと東武の3000と3050。あそこの会社っていったい……。
166名無しでGO!:01/09/26 13:04 ID:ModVVW5U
北斗星とトワイライトに連結されているスシ24。他車も含めて改造ばっかなので、凸凹成金列車。
167名無しでGO!:01/09/26 14:36 ID:opqVOlvo
福岡の地下鉄でもわざわざ筑肥線くんだりまで逝って
踏切でダンプカーに突っ込んであぼ〜んされた先頭車が
いたね。(車番は忘れたがその先頭車は今は2代目)
103-1500も嫌われていると言う意味では不運。
168がんばろう紐育:01/09/26 21:26 ID:zgT8l6NM
阪神大震災であぼーんになった阪神8000系の中には、
製造後1〜2年のものもあったのでは?
たしか御影駅で高架から転落し、現場で解体された車両は、これに当てはまるのでは?

>>164
京王5871が事故に巻き込まれた日、ある女優が2人生まれていますね。一人は大阪、もう一人は沖縄で。
関係ないのでsage
169名無しでGO!:01/09/26 21:30 ID:y9N7AHM.
名古屋鉄道株式会社 キハ8500系
ろくでもない会社に作られた不運。
170名無しでGO!:01/09/26 21:33 ID:YLJoh09w
>>168
仲間由紀恵は分かるけど‥‥
171名無しでGO!:01/09/26 22:13 ID:GFhiz9R.
なつかしの野上電気鉄道で鉄橋が渡れずはいさようならという南海の中古車があった。
そんなことも予測できないんだから廃止になるわけだ。
172須磨駅利用者:01/09/26 22:21 ID:8x5Bl1Xc
>>171

それって、難解→水鉄→野上だったよな。
173名無しでGO!:01/09/26 22:23 ID:nbWnjlHM
名鉄5509fの先頭車5510。
高運転台側ばかり目立っているため
174がんばろう紐育:01/09/26 22:28 ID:zgT8l6NM
営団銀座線の1500N型も、比較的短命だったのでは?
たしか10年くらいしか走っていなかったはず。
本来ならこの車両が運転台を取り付けて日立電鉄に譲渡される予定だったのだが、
改造費用がかかるということで、1500N型よりもずっと古い2000型が譲渡されることになり、
銀座線のATC化の際に引退し、そのままあぼーん。
175名無しでGO!:01/09/26 22:30 ID:8x5Bl1Xc
>>174

56でガイシュツ
176がんばろう紐育:01/09/26 22:47 ID:zgT8l6NM
>>175 なら、大阪市地下鉄の30系は…おっと、これも外出だった。
上田交通に逝った5000系・5200系は、譲渡先ではかなり短命だったのでは?
たしか7年くらいで、現在の7200系と交代したはず。
東急時代はかなり長かったのだが。(それでも旧3000系よりかは短い)

ついでながら、5000系が譲渡される前、別の5000系中間車が、運転台をつけて2両譲渡された。
しかし2〜3年後に、前述の5000系と全面入れ替えされることになった際、
この2両も、当時残っていた旧型車と運命をともにした。
177名前はない:01/09/26 23:28 ID:qRyuxd.o
>>141
レスサンクス。
短い命だったんだなぁ。
保険金、何かもらえたんだろうか?
178名無しでGO!:01/09/27 00:23 ID:KBruUKqU
>>167
11編成の1522だそうです。
179名無しでGO!:01/09/27 01:39 ID:.zmfHWLk
E10型蒸気機関車。最後の新製蒸機であったが、
大した活躍も出来ず、SLブームが起こる以前に
僅か15年で全廃してしまった。
180名無しでGO!:01/09/27 02:21 ID:8JWrcqcQ
age
181名無しでGO!:01/09/27 08:18 ID:qFrjHLrQ
>>179
E10って軸配置が2-10-0(1E)だったっけ?
そうだったらデカポッド形ということで「ニッポンのデカイ」ということになるな。
182名無しでGO!:01/09/27 08:36 ID:QGExEW5A
>>163
モハ102-169が該当。代わりに同-445がモハ103-105とユニット組成。
JR後ようやくAU75による冷房改造受けたのだが、早々に廃車となった。
183年寄り ◆g3RV0ZaM :01/09/27 11:02 ID:qLzaDYgU
783系。
鳴り物入りで新機軸を打ち出しておきながら、会社の方針により
ミトーカになすがままにされっぱなし。その割にオディーオサ
ヴィースが787では現役なのにいつの間にかあぼーんされている
など、却って新品時代よりもサヴィースレヴェルは落ちている。
184名無しでGO!:01/09/27 14:28 ID:bGIbQchk
>>183
同意。
新車時代のほうが内装も明るくて綺麗な感じがしたよ。
でも783は更新されて変に厚化粧になって車内は暗く
なったし下手にいじらなければよかったのに、と思う。
(787は最初から全体的にまとまってて更新783みたいな
感じはしないんだよな・・暗い色調だが天井が高いのも
あってそんなに圧迫感はないし開放的)
しかし1両を2室に分けるという発想は短編成の多い
Qとしてはいいアイデアだったと思うのだが。
有明の787の4連なんか普通車指定席にさえ喫煙席がないぞ。
185名無しでGO!:01/09/27 14:35 ID:nYwcsga2
>>163
営団5000系のは5818と5252だな。
ちなみにTc+Mだよ。
186名無しでGO!:01/09/27 16:24 ID:OWIk65VI
スゴーク古いところで、京成の14形。

大正7・8年に3両ずつ製造された付随客車で、
昭和3年には全車一斉にあぼーんされてしまい、
実質10年程しか使用されなかった。
187名無しでGO!:01/09/27 18:57 ID:4fv5HyXI
やっぱ、代表格は715と419にされた583だよな。
188奈雅:01/09/27 20:31 ID:Ce/3sgGU
>>187
私はその可哀想な電車に乗って(419)通学している者です。
廃車になるよりはマシだと思いまっす。
189名無しでGO!:01/09/27 21:11 ID:mU5tXOUI
>>188
乗り心地もいいしゆったりしてるよね。
漏れも工房のころ715で通学してたよ。
懐かしい思い出だ。
190うまい!:01/09/27 21:52 ID:nlN7O4KU
>>162
禿げしくワラタ。

500がいたらますますイタいよな・・・
191名無しでGO!:01/09/28 00:48 ID:an4eJHbY
>>181
あなた間違い。2−10−4(1E2)です。
192名無しでGO!:01/09/28 01:02 ID:pHpwLmE2
age
193名無しでGO!:01/09/28 02:21 ID:.e46bakE
>>182
ああ、あのユニット窓M’+非ユニット窓MのMMユニットね。
最終配置は確か、豊田で昇天だよね。あぼ〜んされてたのか、
知らなかった。

>>185
補足サンクス。
194cat_with_musicalnote♪ ◆hdein/FQ :01/09/28 03:00 ID:83DXtGvo
がいしゅつだとは思うんだが、下津井のメリーベルはもったいなかった。

解説:瀬戸大橋開通にあわせ観光鉄道としての再出発を狙った下津井電鉄が新造
したオープン車つきの電車。ほとんど走らないうちに廃止になり、いまでも下津
井駅跡に保存されている(が、非公開なので見せてはもらえない)。
195cat_which_eats_a_whale♪ ◆wKtbL3Jk :01/09/28 03:11 ID:v66DA8ZU
It is regrettable that the technology of whaling is severed.
196名無しでGO!:01/09/28 04:05 ID:PbkC3x.g
田無の衝突事故であぼ〜んされた2000系
197名無しでGO!:01/09/28 08:38 ID:KsARWo7Q
豊鉄に譲渡された、名鉄の7300系。
僅か3年の命だった・・・
198名無しでGO!:01/09/28 08:48 ID:dHiVt9CU
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___  |  < >>197つり掛け駆動だから仕方ないや
   \   \_/  /   \_________
     \_____/
199名無しでGO!:01/09/28 12:40 ID:Q.j8BO3k
50系客車って大量に作られたのに
あぼーんするのはあっという間だったね。
今度無くなる筑豊の50系は天寿を全うすることが出来た数少ない車輌かもね。

でも、マニ50などはもっと早くあぼーんされた車輌が多いね。
中には昭和57年製造昭和62年廃車というものがあったような・・・
違っていたら訂正きぼーん。
200名無しでGO!:01/09/28 13:36 ID:RLwpL.ro
阪急2800系の最終増備車。
1972年に京都線特急の8連化のために作られながら、6300系の登場で1970年代
のうちに3扉一般車化され、一番早い車両では1988年に廃車となった。16年も
もっていない。新製冷房車だったのに。
201名無しでGO!:01/09/28 13:42 ID:RLwpL.ro
 T車だろ。5200系に挟み損なったのは惜しいが。
202名無しでGO!:01/09/28 13:55 ID:c0d37iuA
ガイシュツかと思うが、クモユ143。
一回も全検受けずにあーぼんだったはず。
203名無しですが、何か?:01/09/28 15:27 ID:.uHYKgpk
>>168
8236-8036デスナ
204名無しさん@がいしゅつ中:01/09/28 15:31 ID:.uHYKgpk
>>168
8236-8036デスナ
2051:01/09/28 15:53 ID:yTK7DJXk
>>197
あれは、2扉転クロ2両編成だったので、混雑をさばき難かったから。
3両化&3扉ロング化で、乗降改善と増結をやめたかったからだそうな。
206名無しでGO!:01/09/28 18:38 ID:u7AXgBqU
>>200
初代の2831と2841が最後まで残ったのとは大違いですね。
こっちは1964年〜2000年まで現役で稼働してました。
207名無しでGO!:01/09/28 20:21 ID:/G/RPyg.
>>205
中途半端な中古入れるならもうちょっと待てば良かったのに。
計画性なさすぎ。
208名無しでGO!:01/09/28 20:24 ID:CFGY7g/E
犯窮510
日本初の全鋼製車だったが、
製造後1年も経たないうちに事故であぼーん
事実上の衝突実験車だった・・・
209奈雅:01/09/28 20:36 ID:ol39lVQc
>>189
確かにゆったりしてますね。頭上空間が広いし、ボックスシートはがっちりしてるし。
ただ友人からは「出口が狭くて乗り降りしにくい」と不評。
カン高いモハのモーターの音も結構うるさい。
210終電さん ◆6JtOtfC. :01/09/28 20:40 ID:IC8srdq2
>>207
確か無償譲渡だったはず。
一度に車両を置き換えないといけないわけだし、
ただで貰えるならまあ良いかと豊鉄が思ったんじゃない?

で、使ってみたら使えなくて焦ったと。
211奈雅:01/09/28 20:48 ID:ol39lVQc
気持ち悪い塗装にされた485系&381系&その他国鉄形。
しらさぎとか白山はキチガイだよ…
212名無しでGO!:01/09/28 20:48 ID:1x68Hi4o
>>211
おまえがきちがい
213名無しでGO!:01/09/28 21:40 ID:dHiVt9CU
>>208
衝突した相手の車両の損傷はどんぐらいだったんだろうな
510の損傷具合にくらべてかなりひどかったはずだ
214がんばろう紐育:01/09/28 21:53 ID:VZau6cy6
国鉄末期に登場した車掌車、ヨ8000も比較的短命なのでは?
今の貨物列車は原則的に、車掌車を連結しないから…
たしかまだ現存している車両もいるというが…
て優香、国鉄末期に登場した貨車は、ほとんど短命なのでは?
215 :01/09/28 21:56 ID:dHfh6QkE
〒車両に2年ぐらいで除籍されたのがあったような
216がんばろう紐育:01/09/28 22:00 ID:VZau6cy6
>>215
もしかして、クモユ143のこと?
それなら、>>202で外出です。
217215:01/09/28 22:03 ID:dHfh6QkE
ホントだ、申し訳ない(鬱
218がんばろう紐育:01/09/28 22:07 ID:VZau6cy6
ところで、中目黒で衝突した営団03と東武20050は、
あぼーんになったのだろうか?
もしかして、事故の証拠物件として、残しているかも。
219名無しでGO!:01/09/28 22:49 ID:ynrkxy9s
>>218
とりあえず東武20050については修復名目で事実上の代替新車に差し替えられた。
製造がアルナ工機じゃなくて東急車輌なのが興味深い。
220がんばろう紐育:01/09/28 23:22 ID:VZau6cy6
お!優良スレの予感!! またageてみよう!!

クハ183のオリジナル番台にも、事故であぼーんされた車両があったのでは?
221名無しでGO!:01/09/29 00:30 ID:uEbQjUPI
>>220
クハ183−17。1973年11月内房線の踏切事故で廃車。
222名無しでGO!:01/09/29 03:29 ID:erhWVR6k
>>210
しかも、この手の車両はすぐ欲しがる大鉄からも無視されたあげくあぼーん。
まあ、下回りがツリカケじゃあねえ。

大鉄は伊豆急1000も潮風による傷みを嫌って買わないそうな。これももったいない。
こいつもリゾット21の陰に隠れて悲劇かも。
223名無しでGO!:01/09/29 03:35 ID:d6ndN3Mk
>>222
伊豆急1000はもったいないよなぁ。
224がんばろう紐育:01/09/29 18:57 ID:Pb5f19z2
JR束の209系試作車も、もうじき「悲劇の車両」に入りそうな予感がする。
901系としてデビューしたのが92年。
耐用年数10年ということで製造されたので、そろそろ…
内装などは、かなりガタがきてるし。
225名無しでGO!:01/09/30 12:36 ID:uIbLg0pI
南海11001系(T)。
昇圧により17年であぼーん。
226がんばろう紐育:01/09/30 14:28 ID:TxV0K2U.
東急には、あまり見当たらないような・・・
事故であぼーんされた車両は特にないし、
短命だった車両も、旧玉川線の200型(外出)以外には特に見当たらないし・・・
227名無しでGO!:01/09/30 14:37 ID:TgR4iVn6
迷鉄キハ8500(本日限定)
今日一日晒し者
228名無しでGO!:01/09/30 23:31 ID:MjAoUc2Q
>>219

たしか20052Fの編成は、元々が東急製だったのでは?
勘違いならスマソ。
229名無しでGO!:01/10/01 02:11 ID:GvKcQJn6
>>224
「そろそろ」どころか、今年の夏にはATC−P化&VVVF装置の統一化工事をしたので、
間違いなくあと数年は走るんデスと思われ
230名無しでGO! 通勤編:01/10/01 16:39 ID:bmx74rQw
7年前、春を待たずに数ヶ月の生涯を終えた185系フルフル。
どうも派手な塗装が条例に引っかかったらしい。
そして戻されたグリーンラインも悲劇の塗装。
翌年にはブロックパターンになってしまった。
231名無しでGO!:01/10/01 18:46 ID:K9qa1cJo
広電モハ1061 あの加速は凄まじかった
荒手でも大事にされてた。走行キロは広電でも少ない方だと思う
232駄スレ向上委員会:01/10/02 16:51 ID:Oe2XaB1w
HH
233名無しでGO!:01/10/02 23:27 ID:XL7ZC94s
>>190
他のスレでは『走るスリッパ』なんて言われてたぞ>倒壊700
234名無しでGO!:01/10/02 23:35 ID:LNXF4Ev2
相鉄3000系。
旧6000系タイプの車体を持つ最後の車両として、湘南台の開業に立ち会えると思ったら、
開業前月に相模大野で脱線事故おこしてそのままあぼーん。

折角VVVF化改造もされていたのに…
2357743:01/10/02 23:37 ID:W.EggGIo
>>234
それを言うなら相模大塚っしょ。
236名無しでGO!:01/10/03 13:01 ID:t7I90V9s
>>234
>折角VVVF化改造もされていたのに…

それだったらそのVVVFとかは新車に流用できなかったの?
(小田急2666Fの下回りを2000系に回したみたいに)
237名無しでGO!:01/10/03 18:27 ID:t2ZnNTWA
>>176
クハ291〜2だね、
同時期に廃車された長電中古車も別所線での稼動は5年足らずだったよ。
こちらは通算では50年以上働いたから天寿ともいえるけど。
238名無しでGO!:01/10/03 18:59 ID:8r8wc8Ts
今週の筑豊の50系客車は現在最も悲惨な車両かもしれない(藁)
来年は買い共用の50系かも?
239網干:01/10/03 19:01 ID:0Pc8XL.2
東武1800系復活age
240名無しでGO!:01/10/03 19:09 ID:j2uwtowc
>>239
波動輸送用で?
241名無しでGO!:01/10/03 19:21 ID:FWYZkYmo
>>168
仲間由紀恵と真中瞳
242名無しでGO!:01/10/03 23:13 ID:vbdv6VXU
川島大先生にけなされる103。
243名無しでGO!:01/10/04 13:24 ID:JA1Ymy6w
AGEAGE
244名無しでGO!:01/10/04 14:23 ID:GNUktvkw
209は車体は使い回しするんだろ?
更新するのは足回りと機器だろ?
245名無しでGO!:01/10/04 14:44 ID:OSp4giZ.
S42年に男里川へ落っこちた後、奇跡の復活を遂げた。
と言われる南海11001系。
番号は不明だが、確か数両が鉄橋から落ちてましたな。
復活は、天下茶屋工場の修理技術の賜物です・・・
246名無しでGO!:01/10/04 14:50 ID:rlkIqagY
ガイシュツかもしれないが、
全鋼見本車・阪急510

事故で復旧されずじまい
247名無しでGO!:01/10/04 15:58 ID:IAczEdeI
マニ30.
車両表や雑誌などに載せてもらえない幻の車両
248名無しでGO!:01/10/04 16:00 ID:C8HqbUyY
107系に改悪された165系
そのまま歯医者にしてくれたほうがどんなに浮かばれたか。
249名無しでGO!:01/10/04 16:01 ID:lqIknDS2
>>245
高さ何メートルから落ちたの?
250名無しでGO!:01/10/04 16:23 ID:TM2qIvGA
マジレスになるけど、
広電の100型木造電車のうち原爆で大破・全焼した車輌。
あっという間に瞬殺された。
251名無しでGO!:01/10/04 16:26 ID:B60hfJ8c
三鷹の201系。
252名無しでGO!:01/10/04 16:49 ID:8Ru/YzyE
近鉄の8000系で昔爆破された車両
でも奇跡的にT車化されたようやけど新たに作り直したのか?
253名無しでGO!:01/10/04 18:07 ID:MMolrTjc
>>245
そんなに高くなかったはずだが。
254名無しでGO!:01/10/04 19:06 ID:Uzm8FEYI
琴電750・760の華麗?な足跡
 蔵王高速電鉄・・開業まで漕ぎ着けられず注文流れ
→備南電気鉄道・・たったの3年で経営破綻
→玉野市営・・営業不振に拠る合理化(内燃化)でお払い箱
→琴電・・やっと平穏な余生かと思いきやそごう絡みで経営危機
…悲劇の〜というよりも凶運を呼ぶ電車だな。
255モナ東 ◆h76pUaUA :01/10/04 19:10 ID:jhMmtOJc
>>252
打ち直しだだけ。車体は元のを使用しているくさい。
256名無しでGO!:01/10/04 19:44 ID:dzwtPZSo
系式は忘れたけど上毛電鉄の車両で西武所沢で車体新製した車両。
確か1960年代後半の新製だったはずだから、10年少々で自分よりボロな
元西武351&1411に置き換えられ、あぼ〜ん。
257えりぃ2:01/10/04 19:51 ID:39LF3Cj.
日本航空123便は永久欠番だよ
258名無しでGO!:01/10/04 20:44 ID:N1YzmpdU
サシ481改造のだんらん。
259名無しでGO!:01/10/04 22:28 ID:aOBmJkR6
旧尾小屋駅で放置プレイのDL。DC121だったか?
260名無しでGO!:01/10/04 22:29 ID:cWfEwDxk
EF58-66。
奈良電車区に保管されていたが放置プレイに遭っている姿が
某雑誌に公表されたため、DQN鉄ヲタからの問い合わせが
殺到し結局あぼーん。
公表したドキュソ逝ってよし!
261名無しでGO!:01/10/05 14:35 ID:5tb288Tg
>>196

たしか田無で特攻してあーぼんになった西部2000系の中に、超短命の車両いなかったっけ?
たしか2415Fだったはず...。
262名無しでGO!:01/10/05 14:49 ID:heq51s6g
>>256
モハ181ですね。上毛更新車シリーズの中で唯一の両開きドア車。
かつ電動車では唯一の台枠を含めた新車。
廃車後も長いことどこか(粕川?)の駅に放置されていた記憶がある。
263名無しでGO!:01/10/05 15:23 ID:PS2GUw0g
三鷹事件の証拠車両
264名無しでGO!:01/10/05 16:13 ID:UWJm3gmE
長電のOSカー0系は?
それよりお古の営団の3000系によってあぼーん
265名無しでGO!:01/10/05 16:36 ID:ErGUc2xY
>>264
須坂に留置されてるんじゃないの?
266名無しでGO!:01/10/05 16:41 ID:UWJm3gmE
>>265
1編成だけやけどね
267名無しでGO! :01/10/05 18:16 ID:PYH6EOmk
今走っている門司港発飯塚行き客車列車。
268267:01/10/05 18:18 ID:PYH6EOmk
ヲタを満載しているらしい。
クサー(゚д゚)
269256:01/10/05 19:50 ID:G2wOTWSs
>>261
クモハ2415 83.7 新製
      86.3 被災
      86.12 廃車

実働わずか3年半…合掌

>>262
レスさんくす!
270256=269:01/10/05 19:53 ID:G2wOTWSs
俺アホか?
実働2年半じゃん…(83.7〜86.3)
しかもズレたし、欝だ。
271名無しでGO!:01/10/05 20:13 ID:SiMkiLxI
    _________
  / ○         ○ \
  |┯━━━┓┏━━━┯| /
  |│ /   ┃┃   / │| ピィィィィィィーーー!
  |┷━━━┛┗━━━┷| \
  |___        ___|
  |───-ED74 1-―――|
  | ≡     .      ≡ |
  | O                O |
  | __________ |
  |__________|
  |    |    |   |
  │    │[=.=]|   |
  └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  ED74見たかったよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
  /             \
272名無しでGO!:01/10/05 20:25 ID:SiMkiLxI
    ___________
  /      |[__]|     \
  |────┏━━┓────| /
  |┯━━┓┣━━┫┏━━┯|  プアァァァァァァァァン!
  |│    ┃┃    ┃┃    │| \
  |┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
  |        ┃    ┃        |
  |   ○ @┃    ┃@ ○   |
  | ̄\    ┃    ┃    / ̄|
  |   O\  ┃    ┃  /O   |
   |     \┃    ┃/     |
   |____ .二二二. ____|
   │    │[=.=]|     |
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  モハ62系に乗りたかったよ〜〜〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /             \
273名無しでGO!:01/10/05 20:29 ID:vV69yfJ2
福知山線で踏み切り事故に遭ってあぽーんに
なった103系高運転台クハ
車番忘れた… 鬱)
274名無しでGO!:01/10/05 20:45 ID:SiMkiLxI
>>56
車齢が若い車両と高い車両が混在する編成は、
一緒にあぼーんされるケースが多かった。
特急「ひたち」で活躍していたクハ481−1100番台は、
比較的車齢が若いサロ481−1000・1500番台から改造されたが、
E653系に追われ、他の古い中間車と共にあぼーんされていった。
サロ110−1200番台の中にも短命だった車両も居た訳だし、
西鉄1300系の中間車、近鉄11400系ク11520、
東武1800系のうち、6連化された時に増備された中間車もいい例だった。
275名無しでGO!:01/10/05 20:48 ID:8K3GwcHU
近江鉄道のレールバス
実働約5年・・なんともハンパな投資をしたもんだ。
276名無しでGO!:01/10/05 20:52 ID:SiMkiLxI
    ___________
  /       [○≡○]       \
  |        ┏━━┓        | /
  |━━━┓┃    ┃┏━━━|  プアァァァァァァァァン!
  |      ┃┃/\┃┃      | \
  |      ┃┃||★||┃┃      |
  |      ┃┃\/┃┃      |
  |      ┃┃    ┃┃      |
  |━━━┛┃    ┃┗━━━|
  |        ┃    ┃[真駒内] |
  |  ━    ┠──┨    ━  |
  |____  [0.■] ____|
    爾爾 爾爾   爾爾 爾爾  
         ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  札幌市営2000系に乗りたかったよ〜〜〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄| ̄◎   \
   /        |       \
277名無しでGO!:01/10/05 20:57 ID:SiMkiLxI
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃   (∞) [仙台] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │    ┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |__________|
  |====================|
  | ̄O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O ̄|
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
   └──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  仙石線の105系に乗りたかったよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
  /             \
278名無しでGO!:01/10/05 20:58 ID:.RkadMSc
EF63シリーズ
2両は転覆事故で早々にあぼーん
1両は高崎に放置
2両はオタのために横川で運転させられてる
1両は貫通路がオタのためにパクられた

まぁ、大往生といえば大往生だけど・・・
279名無しでGO!:01/10/05 21:03 ID:FCOi9oMY
京阪1810系の1800系(初代)編入車グループと(S31年製造S57年廃車)
京阪700系の600系編入車グループ。(S42年製造S52年廃車)
1900系や1000系(3代目)は今も元気に活躍してるが・・・
280名無しでGO!:01/10/05 21:08 ID:FCOi9oMY
訂正。
京阪1810系コイルバネ車の1800系(初代)に編入された2両と(S31年製造S57年廃車)
京阪700系を新性能化し1000系(3代目)化したときに余剰になり600系に編入された2両。
(S42年製造S52年廃車)1900系や1000系(3代目)は今も元気に活躍してるが・・・
281256:01/10/05 21:10 ID:6fxIs4Zk
700系の600編入車は昇圧寸前まで稼動してたと思うよ。
廃車時期はS58年じゃない?
282名無しでGO!:01/10/05 22:04 ID:1AGs6E3A
京王帝都クハ1551
戦災復旧直後、脱線事故により側面を大破。
全く悲惨な車両だ。
283名無しでGO!:01/10/05 22:11 ID:1AGs6E3A
モハ63019 三鷹事件
モハ63756 桜木町事故
284名無しでGO!:01/10/05 22:11 ID:GRXUTQSE
>>273
10年ぐらい前に三田付近で遮断機&警報機無しの踏み切りにドキュソトラック運転手が
踏切上にトラック停めててそこに突っ込んだ事故のことか?
285名無しでGO!:01/10/05 22:27 ID:1AGs6E3A
クハ79350・79352
乗務員室の通風量増加のため、試験的に前面窓を傾斜させた車両。
2両とも事故によりあぼ〜ん。
286名無しでGO!:01/10/05 23:21 ID:glGvpDe6
クモハ73096
試作更新A工事を受けたが、後にクモニ83に改造されてしまった。
287名無しでGO!:01/10/05 23:24 ID:5tb288Tg
>>269

情報サンクスです。

>>273,284

クハ103-839のことか?
288名無しでGO!:01/10/05 23:30 ID:50rTwtUI
西部警察で爆破された広島の電車
新潟鉄道管理局?の貨車
289名無しでGO!:01/10/05 23:36 ID:/QIwgo.E
12-000系試作車
ある意味では、悲劇の車両と言えるかも知れない。
290名無しでGO!:01/10/05 23:40 ID:glGvpDe6
サハ78144 桜木町事故(モハ63756の次位に連結)
モハ72549 三河島事故
事故復旧により、サハ78144はクハ79904に、
モハ72549はサハ78500に生まれ変わった。
291名無しでGO!:01/10/06 00:45 ID:ijKU89cs
117系。JR東海の熱田駅では6編成も昼寝している(平日)。もったいない・・・。211系の代わりに使ったら?
292桜木町事件!!:01/10/06 01:09 ID:q0jerLvU
>>290 禿同。悲劇に甲乙はないが、自分的にはモハ63(デハ63?)の灼熱地獄が一番衝撃的。
戦後、優等車両は占領軍に接収され、残されたのは安普請な木造車両のみ。
桜木町事件は、そのような環境で起きた惨劇。
垂れ下がった架線をパンタが引き裂き、散った火花が松脂と布でできた屋根に引火。
改札に一番近い先頭車両に集中した人々を瞬く間に炎が襲いかかる。
ドアは固く閉ざされたまま。
ガラス節約があだとなって、窓も3分の1しか開かず、子供すら脱出できない。
2両目以降に避難を試みるものの、連結部のドアはびくともせず。
実はパニック状態の乗客が手前に引くべきドアを逆に押してしまったのだ。
燃え盛る車両からは、断末魔の壮絶な叫び声が遠くまで聞こえたと言う。

「・・・母さんの服はこの柄だったかね」
あまりにものショックが大きさに、遺族たちは泣き叫びながら、
あるいは呆然と、損傷の激しい焼死体を探したと言う。

この前、桜木町に行った際、事件を偲ぶため、慰霊碑等を探してみたがどこにもなかった。
3人目の駅員でやっと場所を聞けたが、
着いた先は、事件の碑ではなく鉄道発祥の碑であった。

〜もし、満員列車で可燃物が引火したら。
〜非常用ドアコックの場所・操作方法を知っている人がどの程度いるだろうか。
〜窓を割ることはできるだろうか。

「上り線路進入禁止」と「上り列車進入禁止」の聞き間違えから起きたこの悲劇。
決して遠い過去の出来事ではない。
鉄道で働く人々にはこの事件を決して忘れず、多くのことを学んでほしいと思う。
293269:01/10/06 01:13 ID:/ZP7vQOo
>>288
元大阪市電の750形だよね。車番はさすがに覚えてないけど。
幼心に「え〜、もったいないよォ」って思って見てた記憶があるなぁ。

>>291
起動加速が鈍い上、120km/h運転もできないから現行ダイヤに対応し切れなくなって
昼寝するしかなくなっちゃったんだよね>117
閑散線区に持ってくにも4連だから難しい…
下手したら313による置き換え対象になって最悪廃車ってのもあるかもね。
294名前はない:01/10/06 01:16 ID:n9XoINoI
>>292
鶴見の総持寺に碑があるんじゃなかったけ?
295桜木町事件!!:01/10/06 01:39 ID:zzUfc6Po
>>294さん、どうもありがとうございます。今後行ってみようと思います。
>>290さんも>>294さんも詳しいですね。
自分なんか昔新聞のマイクロフィルムで当時の記事を探しただけです。

あと、三河島事件は、常磐線の複々線区間で起きた惨事でしたね。
上り貨物列車(機関車はC62でしたっけ)の運転手が居眠りをし、
ポイントに猛スピードで突っ込み脱線。
併走中の上り電車に貨物列車が倒れ掛かり、将棋倒しのように電車も脱線。
上り電車はちょうど下り線をふさぐ形で倒れてしまった。
そしてそこへ下り快速電車が猛スピードで突入。
一部の車輛は民家に飛ばされるまでの大破壊となり、400人近い人名が奪われた。
たしかこんな感じだったと思います。
貨物斜陽の下、旅客優先のダイヤが組まれ、貨物は隙間を縫うような不規則な運転に。
ただでさえ重労働の蒸気機関車の運転手の疲労が蓄積したことが背景にあったとか。

クハ79904もサハ78500も
悲劇の車輛というよりは、
むしろ悲劇を乗り越えた非常にたくましく希望あふれる車輛だと感じました。
どうもありがとうございました。
296名無しでGO!:01/10/06 01:43 ID:jW.zfkzM
>247
マニ30って大蔵省所有の車両だっけ?
両妻に貫通扉の無いやつだよね
297xxx:01/10/06 01:48 ID:elIEMKUM
>295
三河島付近を「複々線」と称するのはまずいと思われ。
当時は複線プラス1で、事故のあとから南側の貨物線を
新設したし。
あと、C62は旅客用で貨物用ではありませんでした。
298名無しでGO!:01/10/06 01:48 ID:OZ4LaKiE
>>295
脱線した車両から降りて線路を歩いていた乗客らが対向列車に多数はねられたからさらに被害が拡大したんだよな
あれ以来非常用ドアコックには「線路に降りる際は対向列車が来ないか確認して下さい。」といった書き込みが付け加えられたと聞いてるよ
299xxx:01/10/06 01:59 ID:elIEMKUM
あ、DD54ってどのくらいの期間活躍したのかな?
故障ばっかだったと聞いていたが...
300桜木町事件!!:01/10/06 02:17 ID:K4kckgHw
>>297 恥。そうでしたか。そう言えば、10年ぐらい前、塩尻駅でちくまを待っていたときのおしゃべりで、
貨物列車の運転手さんが、同じ機関車でも客車と貨物とでは加速、ブレーキ、そして連結器のカックン度合い(?)の感覚が全然違い、
それぞれ違った難しさがあると語っていたのを思い出しました。
(ちなみに、その運転手さんは所属はJR東海だけれど、貨物も客車も電車も全て運転させられると話していました。)
機関車にもそれぞれ得意分野があるということなのでしょう。
>>297さんも>>298さんもありがとうございます。大変勉強になります。
というか勉強してから書きこむべきでしたね。
「脱線」レスですみません。反省。しばらくはROMを決め込みます。
301名無しでGO!:01/10/06 08:12 ID:TYtWW8SM
京福と愉快な仲間たち(含む運転士)
302スイ99:01/10/06 08:27 ID:5LbzuYVw
>296
日銀だよ。中は寝台もあって快適!
303名無しでGO!:01/10/06 11:39 ID:IkV9uWpA
>>293
起動加速がニブイのはそうだが、
120km/h運転はできるんじゃなかったっけ?<117系
でないと、京阪神の新快速運用にはとてもじゃないけど使えなかったはず
304名無しでGO!:01/10/06 14:47 ID:Afx1Jd2Q
>>288,293

750型766号車、元大阪市電1800。
305名無しでGO!:01/10/06 16:58 ID:j3kh4TAc
小田急30000系(EXE)とJR西283系(オーシャンアロー)。
1997年のブルーリボン賞はこの2系列のどちらかが取ると思われていたのに、
両方ともほぼ同じ得票数(1000票近く)を獲得したばかりに共倒れとなりこの年のブルーリボン賞は「該当なし」という最悪の結果に終わった。
「該当なし」の票を重視した為と言われているがこんなの有り!?
306無党派さん:01/10/06 17:36 ID:LlSRdgOA
岡山電車区
モハ115・114-303
サハ115-7001・7002
307名無しでGO!:01/10/06 20:40 ID:0dbpg/mg
>>305
おおあり。強いて言うなら友の会の良心。
おかげで江癖は「史上初めてBL賞を他社に奪われた車両」というレッテルを貼られずに済んだ。
308名無しでGO!:01/10/06 20:53 ID:.YYiGk.Q
>>306
習志野のサハ103-501もまさかあぼ〜んされたとは思わなかった。1番違いの森之宮
のサハ103-502と503はバリバリ現役なのに…。あぼ〜んするくらいなら西にくれ!
あと生涯中央総武緩行線の先頭車が高運転台でしかも10両編成全車が新製配置車も
最後まで残れなかった。これこそ西にくれ!
>>307
JR西にすればいい迷惑な話。西の新車は出す時期が悪い。走るんですなんてインチキして
受賞したのと大違い。
309名無しでGO!:01/10/06 20:59 ID:WAEjQYIg
>>143 キハ183系
機器類のなかには再利用れているものもあるらしい。

>>167 福岡地下鉄
1522。
310無党派さん:01/10/06 21:28 ID:pDlk8hdk
クモハ113-3800@福知山
クモハ114-1000@岡山
311名無しでGO!:01/10/06 21:41 ID:PAfI12gk
>>295
どうでもいいことだが、春日三球の最初の相方は三河島事故で亡くなったそうだ。
312名無しでGO!:01/10/06 22:18 ID:Ziksu.kg
>>303
酉の117は115km/hだったような気もするが、ブレーキをいじれば120km/h化は一応できると思われ。
しかし、113と同じギア比の2M2Tでパワー的に120km/hまで引っ張れるかどうか?
110km/hから上の加速が重くて瞬間最大速度120km/hじゃあんまり意味ないしね(w
313名無しでGO!:01/10/06 22:49 ID:HwnIU0EI
JR北海道のキサロハ182。登場してから10年しか経っていないのに今年の7月から運用を外れました。どうなるのでしょうか?
314名無しでGO!:01/10/06 23:00 ID:S2cXyxno
>>308
そんなやつがおったのかでそいつはあぼーん?

ぼくは特に高運で非ATCのクハが欲しい
それで森ノ宮の初期クハをあぼーん

西も変なプライドを捨てて東から車両を貰うことを恥じるな!
ボロを少しでも駆逐しようとする気はないのか!?
乗客が一番迷惑してるんだよ「なんで高い運賃を払ってまでこんなボロに乗らなきゃいけねーんだよ」と
315名無しでGO!:01/10/06 23:26 ID:HwnIU0EI
>>308
681系。在来線で唯一150km/h出す車両でありながら、鉄道友の会の賞、グッドデザイン賞、ブルネル賞とも縁のない無冠の車両
316名無しでGO!:01/10/06 23:34 ID:7.5vQKbY
>>295
三河島事故の発端となった貨物列車を牽引していたのはD51の364号機。

漏れは三河島近くの生まれで、今も住んでるんだけど、
(しかも当時の事故現場が見える場所・・・)
三河島事故は漏れの地元で起きた最大の事故だったから、
親父や御袋にもよく話を聞かされたし、
小学校の社会の授業でもかなり詳しく教えられたよ。

なかでも、御袋の姉さんにあたる漏れのおばちゃんは当時高校生で、
その日憲法記念日で学校が休みだったことから、
友達と上野に映画を見に行っていたそうなのだが、
その帰りに乗った電車がまさにその下り電車で、
おばちゃんは三河島駅で下車していた。

で、電車に乗る前に「何時何分の電車に乗る」と
家に電話していたもんだから、事故の一報を聞くや家中は大騒ぎとなり、
父親(漏れの爺ちゃん)は血相を変えて三河島駅に飛んでいったそうで、
その途中で駅から家に向かっていたおばちゃんとばったり会い、
泣いて無事を喜んだそうな。
317名無しでGO!:01/10/06 23:39 ID:7.5vQKbY
連続でスマソ。

三河島事故に関しては相当凄惨な話を聞いている。
いくつか挙げれば、
上り電車が、下り電車と貨物列車に激突した瞬間、
爆弾が炸裂したような大音響があったとか、
脱線した電車から車外に脱出して線路上にいたところを
上り電車に跳ね飛ばされた多くの乗客が高架から地上に落ちてきたこと。
(家の庭先とか、屋根を突き破って家の中に落ちてきたり・・・)
轢かれた乗客の遺体の一部が近所の家々の屋根にまで飛び散っていたこと。
・・・などなど、結構キツい話多いです。

来年、事故から40年になりますが、今でも犠牲者で身元が分かっていない方が、
お一人いらっしゃるようですね。(30代前後の男性らしいです)

三河島事故に関しては、発生した時の状況や事故当時の現場の様子、
事故裁判の記録とかをまとめた本が出てたかと思うんだけど・・・
今度、図書館で調べてきまス。
318名前はない:01/10/07 02:02 ID:eITU2mnA
>>295, >>316
三河島の貨物下り出発は隅田川からの上り勾配で引き出しが非常に難しいため、
該当の下り貨物の機関士は赤信号でフライングした(居眠りではない)。
赤信号で停まってしまうと、出発できない可能性もあったそうだ。
が、この下り貨物と下り電車の接触事故では確か死亡事故にはなっていなかった。
もし両下り列車の乗務員が列車防護をしていれば、160人余もなくなる大惨事には
ならなかったのでは、というのが裁判の論点ではなかったっけ?
319なら:01/10/07 03:11 ID:R9OdwCwU
京成1602・1601
320名無しでGO!:01/10/07 03:13 ID:HQFO4kC6
>>319

これのステンレス中間車って特急開運に使われていたのかな。
確か末期は鮮魚列車にまで落ちたような記憶があるのだが。
321名無しでGO!:01/10/07 05:32 ID:3NaZS59M
三河島事故の大多数は衝突よりも後で線路上で轢かれた人だったってことだな、近くを通り掛かって線路に上がり死亡したのも多いんじゃないか。
322名無しでGO!:01/10/07 08:50 ID:CrxmHk9I
>>320
京成1601・1602はアルミカー。
元開運号というのは正解。

昭和43年に特急車から一般車に格下げられる際、
全車車体を新調されていて、両先頭車のモハ1601・クハ1602は、
モハ704+クハ2203の中間車として活用されることになり、
帝国車両製のアルミ車体に載せかえ、車番も編成順序の関係から、
クハ1601(実態はサハ)・モハ1602に振り変わった。
しかし、昭和49年にこの704編成が行商電車編成に転用されることになり、
クハ1601が外されてあぼーん。モハ1602も昭和56年に廃車となり、
その後大栄車両内で車体が倉庫だかに転用されていた。(今もあるか?)

中間電動車のモハ1603は、モハ200形の更新車体を同じものを
大栄車両で製作し制御車化され、クハ1603となったんだが、
先頭車となることはほとんどなかったらしく、
結局昭和51年にあぼーん。

・・・ということで、格下げ後は不遇のうちに一生を終えている。
323名無しでGO!:01/10/07 09:53 ID:wleoOC3.
鶴見事故の車両たち
324名無しでGO!:01/10/07 09:55 ID:tDrG1Hpg
だいぶ前に消防が読むような怪談話の本で三河島事故の話が載ってたよ
夜になると霊たちが線路からホームに這い上がって来るとかなんか言ってたな
325名無しでGO!:01/10/07 13:41 ID:ctfGWo4Y
戦前の「1等車」もある意味悲劇の末路。
「燕」号などの優雅な展望車でその絶頂期を迎えたものの、
戦争によりあぼーん。
その後、戦争が終わっても旧1等車は二度とよみがえることはなかった。
はと、へいわ等、戦後再開された特急を見ると、
戦前の一等車は戦後の一等車=グリーン車に承継されているとも言えなくもないが、
グリーン車の「ロ」は「イロハ」の「ロ」であり、あくまで戦前の2等車の系統である。

あと、戦前の1等車(イ)の行き先を知っている人がいたら教えてください。
占領軍が使っていたという話は聞くけれど。
それから、何で旧1等車が復活しなかったのかも知っている人がいたら教えてください。
質問ばかりですみません。
326名無しでGO!:01/10/07 13:52 ID:eWwqSDkM
>旧1等車が復活しなかったのか
戦後もしばらくは一等車がありましたがなにか?
327名無しでGO!:01/10/07 13:56 ID:M8aq5FSg
>>317
産経新聞の「戦後史開封」とかいう大型連載で
三河島事故の様子がかなり克明に描写されていた筈。
328443:01/10/07 13:57 ID:enDxj.Zs
JAL123便
329名無しでGO!:01/10/07 14:05 ID:1FvFkWhg
>>326ありがとうございます。
でも
伺いたかったのは、そのようなことではなく、
何でグリーン車やA寝台が「イ」にならなかったかということです。
330名無しでGO!:01/10/07 14:22 ID:GuR8cfZE
>>329
なぜ「イ」でないか?
それは、1等車が高すぎてだれも乗る人がいなくなったからです。
ですから結論としては、赤字ローカル線の廃止と同じようなもの。
昭和30年、旧1等特別室・旧1等一般寝台を2等寝台に併合(2等A室B室に)
昭和35年、こだま、はとの電化に伴う展望車の廃止により、旧1等車が全て消滅。
これにより、旧2等、3等を1等、2等に改称(←虚偽表示(笑))

というわけです。
たしかに、今のスイートとかは、昔の1等車以上かもしれませんね。
331325:01/10/07 14:43 ID:oKu3621k
ありがとうございます。胸のつっかえが取れました。
ちなみに新1等車→グリーン車、新2等車→普通車への移行は、
69年の統一運賃化を踏まえたものですよね。
いずれにせよ戦後旧1等車が復活しなかったというのは漏れの記憶違いでした。
マイネ40やマイネ41もあったし。旧1等車が悲劇なんてとんでもないです。
勘違いそして板違い。皆さんごめんなさい。それでは逝ってきます。
332関東地方全員:01/10/07 15:28 ID:pz4KheuM
DE50 都電5501 キハ130 ガスタービン391 ED78-13と14
クハ182 みやび 西武新501 震災で壊れた阪神8000 キサシ180
スユニ50 ナシ20のS45年製 営団1500最終型 EF62の東海道の荷物列車に行った奴
62系 
333名無しでGO!:01/10/07 15:49 ID:FE/d86wo
>>332
モハ72970は?
334がんばろう紐育:01/10/07 17:31 ID:GmanzytE
外出だったら須磨祖が、
旧阪和電鉄の車両(モヨ100だったと思う)も、ある意味で悲劇の車両といえる。
戦前は持ち前の高性能と線形の良さを生かし、天王寺〜東和歌山(当時)間を45分で走り抜け、
平均時速は当時としては驚異的な80km/h台を記録していた。
ところが南海への吸収合併を経て、国鉄阪和線になっては「外様路線」として冷遇されたこともあって、
本来の高性能をあまり生かせなかったようである。
結局最後はローカル運用ばかりとなり、60年代後半にあぼーん。
一部の車両は、弘南電鉄で最近まで使用していた。
335名無しでGO!:01/10/07 17:54 ID:FE/d86wo
>>334
でも旧阪和の車両は
買収国電の中で唯一
国電番号を貰った幸運の車両といえる。
クモハ20とクハ25。
336名無しでGO!:01/10/07 18:49 ID:fEc3wW2Q
>>322
その当時の1603の前面の曲線の仕上がり具合は
青電の中で最高の出来だったとか
それが青電故に短命に解体とは泣くに泣けなかったと思うね
337名無しでGO!:01/10/08 01:21 ID:QIAM91Fk
東武5070もある意味悲劇の車両かも。
昭和59年〜61年製造にもかかわらず、吊り架けというだけであぼーん開始。

事故とかじゃないけどね。
338名無しでGO!:01/10/08 01:24 ID:dUY1JXuU
>>337
高性能化はされないの?
(8000系初期車の下回りを流用するとか。
足りない分はVVVF化するとか)
339名無しでGO!:01/10/08 01:25 ID:zS0ebNs2
>>338
それはないやろ?
340名無しでGO!:01/10/08 01:26 ID:QIAM91Fk
>>338

俺もあぼーんになる1800とかの足回りを使うか、まだ車体が新しいからいっそVVVF化して足回りを新製するかすればいいと思うのにね。
何年も報知プレイされてた1800を通勤車に改造するかと思えば、5070を速攻あぼーん...。
東武のやることも、ようわからん。
341名無しでGO!:01/10/08 01:33 ID:dUY1JXuU
>>340
ガイシュツだと思うが、1800系の1819Fというのは
一番新しいらしいね(昭和63年製)。
300系に改造してもいいと思われ。
342名無しでGO!:01/10/08 01:49 ID:/kxE.vPQ
車体は新しいけど台枠が古いのと思われ
新しいはずなんだけどボロいんだよなあ
けど冷房はもったいないね
343名無しでGO!:01/10/08 02:46 ID:tDWbQo6k
>>342
>>341にあった1800系1819Fはどうなるんだろう?
344名無しでGO!:01/10/08 02:47 ID:QIAM91Fk
>>343

団臨用に残るんじゃなかったっけ?
あと、6連運用がなくなった300系も(除く350系)
345名無しでGO!:01/10/08 03:12 ID:NEg54Cuk
>>283
亀レスだが、モハ63系の非難材料にされた事故だったね。
特に桜木町事故の惨事は国鉄に相当なショックを与えたということだったから、これをきっ
かけにモハ72系へと作り替えられていくんだね。
346名無しでGO!:01/10/08 03:34 ID:hlThnHNE
某線電化でDQN旧炭鉱地帯を走る787系。
でも不思議に似合ってる気がしなくもない。(藁)
347名無しでGO!:01/10/08 03:39 ID:NEg54Cuk
>>346
787系のボディカラーって正式にはなんと言うんだっけ?
それはともかく、あの配色であの地域はいかにも…って思えるよね。
348144:01/10/08 03:40 ID:EXO9VBG6
douomowareyoutoanatanokatte
349名無しでGO!:01/10/08 05:30 ID:MzirvEGk
499 名前: ◆PinORDy6 :01/10/08 03:13 ID:bcWwVLLU
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1001947917

215 217 219 220 223 224 226 229 232 233
連続コピペ荒らしです。削除お願い致します。
350名無しでGO!:01/10/08 12:29 ID:brDoIy/E
番号は忘れたがクハ79の元祖ヅュアルシート車。一度も使われずあぼーん。
351名無しでGO!:01/10/08 12:30 ID:brDoIy/E
モハ72970は当時、鶴見線に走っていて、地元では新車が入ったと赤飯炊いたもんもおったとかおらんとか。
352名無しでGO!:01/10/08 12:49 ID:QG0e6R0k
>>350
クハ79929。
片町線で試験的に使われたことがあるらしい。
ロングシートをそのままクロスシートにしていた為に背ずりが低く
評判が悪かったとか。
353名無しでGO!:01/10/08 13:37 ID:zS0ebNs2
>>351
ワラタ
354名無しでGO!:01/10/08 13:52 ID:QG0e6R0k
>>351
最初はオレンジ色で最後はブドウ色だったような。
355名無しでGO!:01/10/08 14:48 ID:.ZFKOP3g
東京都電7020
高性能試作車として5500などと同様三田車庫に配置されるが
稼働率は低く、第1次路線短縮時にあぼーん。
356名無しでGO!:01/10/08 14:55 ID:QvZqfSDI
富士急5000系。
1000系が入ってきてからかオリジナル車両にも
かかわらず存在感が薄くなりおまけに設備更新
もされずおかしな塗装をベタベタ塗られた上
限定運用。
357名無しでGO!:01/10/08 15:50 ID:ZOhmMYmA
横浜市電1600。わずか13年の儚い命。
358名無しでGO!:01/10/08 15:53 ID:ZOhmMYmA
>354
素人さんは新車(つまり103)と思うとったそうな。
359名無しでGO!:01/10/08 15:54 ID:/JAJc2xQ
ガイシュツだけど
50系客車。
特に四国にいたオハフの400番台などは製造されて10年も経たないのに
あぼーん。
仕方ないけどね。
360関東地方全員:01/10/08 16:05 ID:E/HJb9wA
EF500 路盤沈下
野上が水間から騙されて掴んだ元南海1200だったか?
361名無しでGO!:01/10/08 17:50 ID:rEPdf9ws
E10は悲劇だぞ!!
362名無しでGO!:01/10/08 20:42 ID:yidaeEx2
>>359
東南アジアに渡って、幸せな余生を過ごしているのもいるのでは?
363名無しでGO!:01/10/08 20:58 ID:BFQiYtNc
>88
ならば、若き日の「特定旅客」に披露宴会場にされた名鉄電車。
364名無しでGO!:01/10/08 21:41 ID:WfnANSnY
大船からドリームランド行きのモノレール。
写真見た事ある人いる?
365名無しでGO!:01/10/08 22:12 ID:Y7P3HmJM
>>364
それなら1970年の大阪万博の時にしか走れなかった
万博モノレール。
366名無しでGO!:01/10/08 22:40 ID:DtC.UZu.
>>365
ヤツらは一発当てた幸せ者だぜ・・
367名無しでGO!:01/10/08 23:02 ID:bkN6WKdg
>>366
車両はどうなったんだろう?
368岩内線:01/10/09 02:08 ID:s.ClcJy6
>>364
それ ドリームラインでしょ 大船にまだ軌条がのこってるよ
369名無しでGO!:01/10/09 03:49 ID:jBbxeiU.
>>367
車体があぼーんで、機械だけどっかの民鉄に流れたんじゃなかったっけか
370名無しでGO!:01/10/09 05:44 ID:A2tL49u.
age
371名無しでGO!:01/10/09 11:59 ID:cHOKlzhE
>>369
東急が運営していたらしいから多分東急に流れた
と思われ。
372名無しでGO!:01/10/09 13:11 ID:cC3IFJ2E
>>361
最期が米原―坂田の入れ替え用(交直流転換点)
373名無しでGO!:01/10/09 14:20 ID:A99pYHEg
>>372
ED30-1(U)に取り替えられたらしいね。
374名無しでGO!:01/10/09 15:10 ID:FsDzs/qc
>>361
急勾配区間用に1948年登場の
国鉄最後の新設計SL。
ボイラーはD52クラスの大型が使用されたが、
全長が短く、軸重はD51クラスに押さえた。
板谷、矢岳、倶利伽藍などの補機に使用されたが、
使用路線の電化で
最後は米原機関区に集結、
交直接続用に使用されたが、
DD50が接続用に使用されることになり、
昭和38年全機あぼ〜ん。

>>373
ED30は米原−田村間用にEF553の
部品を流用し1962年浜松工場で
誕生したが、試作機の為、
故障が多く、米原区ではあまり使用されず
末期は浜松工場に取り込まれたままあぼ〜ん。

長文スマソ。
試作機で故障も多く、
375374:01/10/09 15:11 ID:FsDzs/qc
>>373
最後消し忘れ。
重ね重ねスマソ。
376名無しでGO!:01/10/09 15:55 ID:Yt6mFiAg
>>373
廃車後は鉄道総合研究所に逝ったらしい。
377名無しでGO!:01/10/09 20:58 ID:zUR4oFZE
M鉄キハ8500が「この仲間」に入らないことを祈ろう。
378名無しでGO!:01/10/09 23:50 ID:A99pYHEg
>>377
同意。
急行「かすが」投入激きぼんぬ。
379名無しでGO!:01/10/10 02:39 ID:YL72rVtc
>>360
EF500-901は今どこに?
380名無しでGO!:01/10/10 02:46 ID:YL72rVtc
AGE
381名無しでGO!:01/10/10 13:21 ID:Zd8cKYOc
KATARUあげ
382名無しでGO!:01/10/10 18:08 ID:s.fBlrP.
京福モハ5000型。
1両は事故に合い、おまけに路線廃止でどうなることやら・・・・。
383名無しでGO!:01/10/10 19:11 ID:KYP.q7.M
亀レスだが>>101
160キロ運転対応でありながら、オタ急の線形の劣悪さから本領を発揮することなく
一生を終える。ある意味100系と同じ皮肉な生涯。
ただ、足の速さから新幹線開業に向けた高速試験車として抜擢された幸運な編成もあった。
384名無しでGO!:01/10/11 00:25 ID:t3kG.kRw
AGE
2100の「吐露と御散歩号」

車体に奇怪なシールを貼られ、
前面には2100の文字を避けるように吐露のマーク。
ある意味、最も無残な車輌だと思われ。
386名無しでGO!:01/10/11 13:32 ID:en1JiArk
age
387名無しでGO!:01/10/11 13:46 ID:YkoR6z/M
>>385
それだったら世田谷線の「Qoo」の顔が貼られてるやつもある意味無残
388名無しでGO!:01/10/11 15:37 ID:Vbo/3n2s
>>385
美少女アニメのイラスト車両よりはマシ
389名無しでGO!:01/10/11 21:51 ID:gIXlktyI
>>388
阪堺電軌の広告電車はもっと悲惨。
390名無しでGO!:01/10/12 00:54 ID:bA5niUiM
悲運のディーゼル機関車DD54をお忘れなく。
391名無しでGO!:01/10/12 02:14 ID:QsgY8Wi2
WW2中になけなしの資材で作られながら空襲で滅んだ車両全部
392名無しでGO!:01/10/12 02:22 ID:9NBNIpag
原爆で亡くなった車両ってどのくらい?
広電じゃなくて省線で
やっぱ国家機密やったんやろーか
393名無しでGO!:01/10/12 03:27 ID:sxAaHFPc
復活したやつ。
和歌山車両センターのクハ104−551。
運転席部分のみ元クハ105−7

桜井線走行中、灼熱アスファルト積載の激DQNダンプにどてっぱらに特攻されて
乗客数名とともに車体もあぼーん。
運転席部分のみ廃車予定のモハ102−385を電装解除してくっつけて105系一両でっちあげましたとさ。
394名無しでGO!:01/10/12 12:13 ID:Vh7rcfLM
>>390
推進軸ばっかり折ったやつね
395名無しでGO!:01/10/12 16:43 ID:yv1Wb0M2
製造所にて完成

1996年6月28日、落石に激突

同12月15日にあぼーん。

(゚д゚)キハ85-107

1997年6月25日代替車新造。

(゚д゚)キハ85-119
396名無しでGO!:01/10/12 16:46 ID:KCAAAUUQ
>>392
別に国家機密でもないのだろうが、「広電被災車両リスト」の省電版を作ろうとするやつがいないだけでは?
397名無しでGO!:01/10/12 17:50 ID:dmCyYMPo
>>385
ドラエモンED79モナー
398名無しでGO!:01/10/12 23:34 ID:OAfL0a1U
東武1710系。
399名無しでGO!:01/10/13 02:24 ID:81t3qfIk
AGE
400名無しでGO!:01/10/13 04:15 ID:70Ft1f1I
400get
401名無しでGO!:01/10/13 11:06 ID:eJxwxYcA
60系鋼体化改造客車、偉短命なのが多いよ。
昭和40年頃からは、普通に廃車が始まっていた。
402名無しでGO!:01/10/13 11:20 ID:xhwMyzBM
お座敷客車みやび

餘部に落下
403名無しでGO!:01/10/13 13:13 ID:jcGJjFf2
みやび号。鉄橋から落ちてあぼーん。代替はあすか。
404がんばろう紐育:01/10/13 15:14 ID:3wpv5cgA
>>403
激しく外出だと思うが・・・
405名無しでGO!:01/10/13 16:00 ID:HPo0D.42
ABONE!!
406名無しでGO!:01/10/13 18:21 ID:8GsQVvfo
キハユニ25 7。
407名無しでGO!:01/10/13 18:55 ID:lggLgCwc
・彌・TU・゙E・ウj>エワ-フ拭コ "ネ」!シ這<・APgyマ!キェn=@ム§・
- JPY-・喊3ォユAタ=3ハ・性坪k貪=I�置ル�ロソ゚゙dヨシe・h
・ャy-MsY・-降G6渟・Vシ2kfマfヘ鯨bレキカ愀ケォswCw・M・ウヨ7lンオi
3zh諞ン3wmZ�腓キエ�ms・ロ溲zjマ_?メイUQ4ライlロ厶脇・・・ンl
ォz{X煮リサツ
408名無しでGO!:01/10/13 21:20 ID:KkGchx0k
AGE
409名無しでGO!:01/10/14 00:12 ID:d2xRQxxo
近鉄680系。
特急車だったが結局、設備的に見劣りがするため
ローカル運用に格下げ。
410名無しでGO!:01/10/14 00:19 ID:d2xRQxxo
もう一度AGE
411名無しでGO!:01/10/14 10:25 ID:PgzA2Ud0
AGEAGEAGE
412名無しでGO!:01/10/14 17:04 ID:BOgVuMfM
姫路モノレールの車両。
10年足らずで廃止になった後も屋内放置プレイ。
413名無しでGO!:01/10/14 21:39 ID:h9CNpAoD
>>409
同じ京都線特急向けの近鉄18000系のほうがもっと悲劇だと思うが・・・
(あぼーんも早いし)

その後志摩線でマターリとしていた680系だが、
もしこの車両のおおもとである奈良電が近鉄と合併されずに京阪側に合併されたら、
どのような一生を送ったであろうか?非常に気になる。
414nanasi:01/10/15 00:07 ID:4xqouKCZ
>>413
確かに18000系は釣り掛けで作られたからね。
当時は設計予定さえもなかったらしいから。

京阪に合併されていたら京津線に転出していたか
京福に護渡されていたかも。
415名前はない:01/10/15 00:16 ID:HDqFGetq
>>413
少なくとも有料車両にはなっていなかったのでは...
416nanasi:01/10/15 00:23 ID:4xqouKCZ
>>415
いや、680系でもちゃんと料金は取っていた。
そのかわり設備が見劣りはしていたし
予備車として整備された車両は釣り掛けの上に冷房
がなかったから乗客から評判は悪かったらしい。
(ヲタからは人気があったらしいが)
417nanasi:01/10/15 04:01 ID:+PjWEUjC
あの当時は680系でも「ビスタカー」と呼んでいたらしい。
近鉄特急=ビスタカーという図式が成り立っていたから。
あと近鉄で「悲劇の車両」として挙げるなら18409Fも入れておかないとね。
中途半端な改造で団体専用にされているから。
でも近鉄は最近車両数を削減したいらしいから多分遊休化している
「あおぞらU」と18409Fも危ないかも。
(昭和40年代以前&前半製造の車両と余り車両は廃車対象に入るらしい。)
418名無しでGO!:01/10/15 04:33 ID:7gd9sNhr
営団6000-1・2・3。
6000系なのに実際営業運転に就いた時は抵抗制御に改造され、
3両だけで地下線でもない所で外様運用。
419 :01/10/15 12:38 ID:Q2cwJjDP
JR西日本下関所属の115系2両編成(550番台)。昭和38年製造と車齢が40年近くなるのに2両ということで酷使される。
JR東日本のは10年若いがE231系投入で大量に廃車されているのに・・・。
またこの車両は長距離走る運用があるのにトイレがない!18きっぷでビール飲んだ直後この車両に乗るとまさに悲劇。
420名前はない:01/10/15 12:43 ID:gliR/h9q
>>416
わたしはもし奈良電が京阪になっていたら(>>413)での話をしたつもり。
680が有料だった話は当然知っている。(ついに乗る機会はなかったが)
421名無しでGO!:01/10/15 17:57 ID:qvRCjpPu
いや、それよりも予備特だった683(684だったか?)のほうが悲劇だと思うよ。
422名無しでGO!:01/10/15 18:02 ID:k16ZfAti
>>421
一両だけ釣り掛け駆動で冷房も取り付けられなかったからね。
晩年は鮮魚列車に使われ魚臭い日々を送って1480系投入時に
あぼーん。
その他にも火災事故復旧車モ601(元1421.車体だけ1460系)
というのもあったし。
423名無しでGO!:01/10/15 21:12 ID:hOVD9jq3
AGR
424nanasi:01/10/15 23:04 ID:zwTevfdf
>>421
モ683(デハボ1353・更新車)。
モ684(クハボ602)+ク583(クハボ603)
(この2両は現特急色を身にまとった車両では、唯一の戦前製。
昭和15年梅鉢鉄工所製)。
そのうちモ684+ク583は昭和51年あぼーん。
モ683は電装を解かれク1322→ク502となって鮮魚列車に使用されていたが
1481系に置き換わった時にあぼーん。
425鵜−さん閣下:01/10/15 23:24 ID:4wIpvFA2
豊鐵1800系の焼失車両。
426名無しでGO!:01/10/15 23:32 ID:iyB6slKf
>>424
形式失念だが、680系もどきが昭和50年代後半に突如志摩線に。
オバハン連中は喜んでたが、最も混む通学時に使われ、
高校生からは嫌われていた。
427名無しでGO!:01/10/15 23:33 ID:1r9os+Mv
>>426
それズバリ680系そのものだよ。
格下げ後志摩線ローカルに転用されて、そこが終の棲家になったんだよね。
428426:01/10/15 23:36 ID:iyB6slKf
>>427
うちのオカンは喜んでたのに、
同級生は680から溢れ、バスで高校に来てたよ。
志摩線の定期券持ってるのにかわいそうだった。
429名無しでGO!:01/10/15 23:43 ID:uF2v8Hvg
>>425

詳細レズキボンヌ。
430名無しでGO!:01/10/15 23:45 ID:HcihLZkY
ところでスレ違いになるんだけど梅鉢製作所は昔どこに工場があったの?
今はもう工場は無くなりました?
431427:01/10/15 23:56 ID:VerD3GJP
モ681(デハボ1201)+ク581(デハボ1352)
モ682(デハボ1202)+ク582(デハボ1353)

の2本が志摩線に転用された編成。
デハボ1200形がカルダン車、1350形は旧型車の機器流用車。
特急格上げ時に旧1200形は800系と同じMMに交換され、旧1350形は
電装解除・Tc車となった。
後に格下げ、志摩線ローカルで余生を送るが、ブレーキが自動ブレーキのままであったことが
致命傷となって、新塗装化されて間もない時期(年月日失念)に廃車になっている。
今思えばなぜ養老線あたりに転用されなかったのだろうという疑問が残る。
当時の養老線は冷房化率0%、自動ブレーキ車率100%だったのだから、
環境的にも680系が受け入れられる素地はあったと思うのだが。
やはり旧奈良電出身という「外様車両」であったからなのか。
ある意味680系も充分「悲劇の車両」と言って差し支えないだろう。

>>424と旧番対照が違ってるけど、当方の資料では上記のようになっている。
432427:01/10/16 00:00 ID:UjRaRLix
>>428
2ドア&小型車だからねぇ。
ラッシュ時は厳しいものがあったっていうのは
乗車機会がなかった俺でも充分想像が付くよ。
昼間の閑散時に乗るならよさげな感じはするけどね。
433名無しでGO!:01/10/16 01:18 ID:6TJ4xeP8
>>431
モ682(デハボ1202)+ク582(デハボ1353)だけは
晩年、新塗装化されていたよ。
消防の頃、伊勢志摩と家族旅行した時に普通なのに特急みたいな
やつが走ってたのが不思議だったから乗ってみたかったよな。
あと1451系というカルダンの試作車もあったけど、
それも試作要素があってか、他の車両とは連結だきなかったらしい。
434名無しでGO!:01/10/16 01:47 ID:tLqjTdmO
補足
>>431
680系は昭和62年9月中旬、塩浜工場にて解体されたようです。
昭和29年ナニワ工機製で製造当初は側窓はバス型の2段窓だった。
主電動機等の電装品はデハボ1200から
三菱製(近鉄800系やビスタカー10100系と同じMB-3020-A)に変わったらしい。
(それ以前の奈良電車両の電装品はTDK)
この他にも元奈良電の引継ぎ車は400系(元デハボ1300)という湘南型スタイルの車両も
2両存在していました。
当車は晩年は生駒線などで過ごし冷房がないことと釣り掛け駆動であった事などに
より680系と同じ昭和62年廃車になっています。
435名無しでGO!:01/10/16 18:35 ID:3dqSSRS9
あげ
436cMc7016 ◆cekhOu7E :01/10/16 18:46 ID:kZOCzx1f
あれ?近鉄680系って特急用に改造されたときに
冷改されたって保育社の本に書いてあったけど・・・。
437名無しでGO!:01/10/16 19:06 ID:mscFgV4g
南海11001系のうち、モハ11009〜110014、およびモハ11100〜11104
戦後初の新性能車2次タイプ、初期のグループ。昇圧改造のリストからはずれ
新製後16年あまりでアヴォーん。

あと上信電鉄の新車、すぐ事故ってた記憶あり(20年ほど前?)。
438名無しでGO!:01/10/17 00:18 ID:xF84OcSZ
>>79
すっげー遅レス

クモハ11+クハ16→101→205
439名無しでGO!:01/10/17 01:24 ID:fi+VM09I
井の頭線クハ3722だったかな
久我山駅で正月早々酔っ払いの車と衝突脱輪してホーム激突
代車を新造したが、わずか数年で顔を整形
最初からパノラマにしとけよ
440名無しでGO!:01/10/17 02:19 ID:1eDM8Gbd
>>430
>梅鉢製作所は昔どこに工場があったの?

梅鉢製作所というのは後の帝国車輌です。
阪和線鳳電車区の隣にありました。
後に帝国車輌は東急車輛に合併され東急車輛・大阪製作所となっています。
合併後しばらくは鉄道車両の生産を続けていましたが鉄道車両の生産を
横浜製作所に集約したため、最近ではコンテナ等の生産のみにとどまり、
ほんの1,2年前場所を和歌山県岩出町に移転したもようであります。
>>437
>上信電鉄の新車、すぐ事故ってた

6000系だよね。確か元西武のやつと衝突したらしい。元西武の方はあぼーん。
6000系の破損したやつは急遽、新潟鉄工で修理したらしい。
その際に塗装も変更したとか(今はケバイ広告塗装になっている。その方が
ある意味かわいそう)
441nanasi:01/10/17 03:36 ID:F0xRBiwF
>>436
特急用に改造された
モ681(デハボ1201)+ク581(デハボ1352)
モ682(デハボ1202)+ク582(デハボ1353)
だけは冷房化された。
冷房化されていないのは予備特急用の
モ683(デハボ1351)
モ684(クハボ602)+ク583(クハボ603)だけ。

>>437
南海でもED5201型電機と「こうや」号用の20001系も短命だったな。
特に20001系は廃車後、みさき公園に車体だけ保存されていたけど
痛みがひどくて数年前にあぼーん。
モハ11009〜110014、およびモハ11100〜11104とかのうち何両かは
京福に行ったらしい。(第1次型のモハ11001+モハ11009とともに)
しかし、例の事故が原因で廃線になり行き先を左右されるのも
ある意味悲劇。
442名無しでGO!:01/10/17 08:58 ID:P6Zqu00v
井の頭線1551

戦災で焼けて、復旧した途端に吉祥寺で転覆、即廃車
443名無しでGO!:01/10/17 15:50 ID:lwc0ITC0
ナハ20、ナハフ21、ナロ20等
20系座席車。
ある意味悲劇。
444名無しでGO!:01/10/17 19:05 ID:6amU9fyN
直流区間だけパンタで集電する20系電源車(形式名失念)。
自重が重すぎて、東京−熊本でしか運用できなかった。
445名無しでGO!:01/10/17 19:40 ID:Wg3BiprV
>>444
カニ22ですね。
446某コンサートスタッフ@>:01/10/18 01:26 ID:fraQwGDV
結局製造されずじまいだった能勢電鉄の自社発注車。
アルナが鉄道部門から撤退する事を受けてますます
新製の見込みは低い。
447名無しでGO!:01/10/18 01:48 ID:csnPRTw0
近鉄養老線の5961?(元三重交通車両)
当時の養老線では非核的新しい車両だったが、
車体長が短くてあぼーん
448名無しでGO!:01/10/18 01:50 ID:csnPRTw0
JR倒壊のキハ80改造の「リゾートライナー」
エンジン不調とか(?)であぼーん。
晩年は、キハ58をくっつけて走っていたが。
449名無しでGO!:01/10/18 01:57 ID:M8l6wS7h
>>440サンクス!
450某コンサートスタッフ@>:01/10/18 02:01 ID:fraQwGDV
>>447
元三重交通モ5401(→近鉄モ5961)。
昭和33年日本車両製。
日本では珍しい垂直カルダンを採用していたらしい。
しかし垂直カルダンはメンテナンスに問題があったため
(去年、近鉄の保守部門の方にお話を伺うと、とにかく
歯車からの油漏れがひどかったとのこと)
養老線転属時に電装解除。
そののち第3次近代化の祭にも残りつづけたが昭和58年廃車。
451某コンサートスタッフ@>:01/10/18 02:03 ID:fraQwGDV
補足。
5961系の廃車により元三重交通志摩線所属の車輌は消滅した。
452名無しでGO!:01/10/18 02:58 ID:4+yqe6tz
近鉄名古屋線特急用6431系。
10000系ビスタカーと共に昭和33年、車体は一枚下降窓、
台車は空気バネ台車で登場したが、メカ的には釣り掛け駆動
であり通勤車に改造されたときにはロングシート化。
453名無しでGO!:01/10/18 15:49 ID:Njja74yP
あげ
454444:01/10/18 18:36 ID:+vcienR/
>>445
サンクス。
455名無しでGO!:01/10/18 19:02 ID:CtQ8X8nB
>>448
キハ65「ゆぅトピア和倉」モナー。
456名無しでGO!:01/10/18 19:57 ID:N/HigzmQ
近鉄だったら、680とともに南大阪線のかもしか5800も捨てがたい。
457名無しでGO!:01/10/18 20:07 ID:carUxJFW
>>456
「かもしか」号は5820系だよ。
458名無しでGO!:01/10/18 20:10 ID:carUxJFW
近鉄ならもう一つ南大阪線特急用の16010系。
昭和56年製にもかかわらず、新製当初はデッキなしで
しかも座席は10100系ビスタカーのリクライニングしない
回転クロスシートだった。
459名無しでGO!:01/10/18 21:55 ID:csnPRTw0
>>457
初代かもしかは、5800だよ
5800の800系の前面をマネしたやつです。
5805?

5820は2代目
460名無し:01/10/18 22:15 ID:J6O/Pz+B
近鉄の680系と話題とはね。

公称加速度2・0減速度3・0最高速度100Kの103系ナミの
低性能車といいたいところだけどMT同数でギヤ比3・5だったと
思うからもっと速度でるはずだけどな。

一度疾走しているシーンを見たことあるが中々速かった。
800系が弱め50%でギヤ比4・39.680が50%弱めとしても
3・5のギヤなら120K程度はOkのはずだな。
461名無しでGO! :01/10/18 22:18 ID:hAJx7WKi
ジョイフルトレインの「しらぬい」ってガイシュツ?
あっという間にリストラされたけど。
現在、鹿児島本線川尻駅(熊本の隣)の側線で放置プレイ中
(数年前は熊本操車場で放置プレイ)。
462名無しでGO!:01/10/18 22:52 ID:5cNq3Tmf
営業開始前の試運転中に事故大破したスーパーはつかり
463名無しでGO!:01/10/19 22:13 ID:5Jj9K5M3
倉庫落ち阻止age
464名無しでGO!:01/10/20 17:26 ID:L49lvT6O
倉庫落ち阻止age
465きらら☆:01/10/20 18:15 ID:5nQmqPir
462>その車両はアボ〜ンされたの?
466名無しでGO!:01/10/21 04:42 ID:SGeIhk0a
倉庫落ち阻止age
467名無しでGO!:01/10/21 04:58 ID:h4odjywz
ケイブンシャの大百科で「不運の蒸気機関車」と書かれていたことでしか覚えていないC51・C54
468名無しでGO!:01/10/21 05:00 ID:h4odjywz
ケイブンシャの大百科で「不運の蒸気機関車」と書かれていたことでしか記憶にないC50・C54
469名無しでGO!:01/10/21 05:03 ID:h4odjywz
467間違えた。468が正
470名無しでGO!:01/10/21 05:26 ID:ky0ldS0v
西武2代目501系(たった6両のみ)
出たのはS56年だが、確か10年ちょっとで全部あぼーん!
所詮、701系のお流れだったから。
471名無しでGO!:01/10/21 10:38 ID:KsNpyZIV
京浜急行で
1)1号線規格に外れて40両で打ち切りだった2代目600.
2)3両なら本来の性能を出せるのに電気を食うので結局4両に戻され、冷改で4両固定にされた2代目700.
3)3扉ロングにされて出番の少なくなった2000の8両編成。
472名無しでGO!:01/10/21 10:42 ID:yo+SuMYH
>>471
2代目600のマイナーチェンジが先代800=1000試作車だから
悲劇ではない。
2代目700はそのとおり
2000の3扉化は、驚異の走行距離をこれ以上増やさずに
マターリ末永く使うためにわざわざ改造したのであり
これも悲劇ではない
473名無しでGO!:01/10/21 10:57 ID:KsNpyZIV
≫472
そうか、サンクス。
474名無しでGO!:01/10/21 11:53 ID:NFtV9UK9
2000の走行距離って凄まじいものがあるんだろうねぇ
475名無しでGO!:01/10/21 12:26 ID:plm0KRsS
>>474
昼は快特で何往復も運用をこなし、夜はウィングでまた仕事。
走行距離がハンパじゃなくなるのは分かるよねぇ。
おかげで計画より早く後継車を新製しなけりゃいけなくなった。
2100形はその経験を生かして過走行を防ぐため2000形より
数本多く新製されたしね。
走行機器もそうだけど、台枠に相当ガタがきてるという話。
それを考慮してか、更新は800形ほど徹底しては行われていない。
476名無しでGO!:01/10/21 20:34 ID:7wK2gfOq
age
477名無しでGO!:01/10/22 00:11 ID:PCJiz5G2
age
478名無しでGO!:01/10/22 00:19 ID:TzzfZA4F
>>475
それに快速特急の運用もタイトだったからね。
1A,3A,5A,7A,9A,11A,13A,15Aの8本体制なのに8連6本、4連6本の
72両体制だから、高負担な運用になっていた。
479名無しでGO!:01/10/22 01:07 ID:XvwHqfeo
>>478
先代600が40両しかなくて、その後継車だったから
両数も2倍弱に止めたんですかねぇ。
2000が登場した頃ってバブルの直前で
まだKQにも余裕がなかったのかな?

あんまり関係ないのでsage
480.:01/10/22 12:05 ID:MgFXzNjk
 
481名無しでGO!:01/10/22 18:43 ID:Q92UIrk/
>>479
本当は64両で打ち止め計画だったのを
8両1本増やした
482名無しでGO!:01/10/22 18:55 ID:ckErnmDg
>>2
どうやって日付以降の部分を「あぼーん」にしたの?
最近IDを???に出来ないんで
483名無しでGO!:01/10/22 18:55 ID:zqtCFfeW
>>482
削除人に与えられた権限
484名無しでGO!:01/10/22 18:57 ID:rAjnC0MI
>>482
レスが削除されると、あぼーんと表示される。
485nanasi:01/10/22 21:22 ID:Ay9r1zCQ
阪急2200系・2720系。
サイリスタチョッパ・VVVFインバータの先行量産車として登場したが、
2200系チョッパ車は電装解除、2720系は震災であぼーんにより形式消滅。
486名無しでGO!:01/10/22 21:49 ID:mXsV/Ve9
新津のキハ58カーペット車。
シルフィード改造の「のどか」に追い出されて
もうすぐ、あぼーん
487名無しでGO!:01/10/23 00:10 ID:62Cxc/H2
>>452

近鉄6431系、確かに悲劇の眼医者ですね。特急としての活躍も短かった。
一般車に格下げされた(S41ぐらい)頃の写真を見たのだが、
塗装(マルーン一色)、3扉、ロングシートは仕方ないとしても、
冷房、台車の空気バネ(コイルに改造)まで撤去されてて、
かなり無残な姿になっていた。空気バネ外すこたぁ無いでしょ、近鉄さん。
車齢は結構長かった(H6廃車)だったが、不遇の一生だったことは否めない。
488NaNaC ◆56cE.45s :01/10/23 14:26 ID:h/AwSUpe
JR束の185系もある意味悲劇の車両だと思う。
通勤輸送と行楽特急の両立というコンセプト故、中途半端になってしまった。
そのため通勤輸送には使いづらく、今やライナー以外の普通運用は数えるほど。
結局特急用にシフトさせリクライニングシート装備などのリニューアル工事。
まるで京王電鉄バスのワンロマ車のようだ…。
489鉄の破片:01/10/23 16:57 ID:juXIVLiu
 時も型式もワカンないが、伯備線の非電化時代のこと。
同線に、高速タービンの新型ディーゼル特急車両が導入され
たが、故障続きやらで終わりに、長い間米子駅や近くの後藤
工場に野ざらしで放置されていた。
490名無しでGO!:01/10/23 21:01 ID:m1Xl96IX
>>489
キハ391のことかな?
1972年製のガスタービン試験車で、特急塗色。
石播製 IM100-1R 1050ps または 川重製 KTF1430 1200ps
のガスタービンを積み、
超低重心・自然振り子・台車中心設定機構・3車体連接と、
カナーリな意欲作だったが、
結局、騒音・燃費・発車〜加速の問題が解決できなかったため、
量産車製作にいたらずにお蔵入りになった。
CODAG方式やCODOG方式なら、もしかしたら生き残ってたかもしれないのに。
今は、大宮で放置プレイだったっけ。

ところで、こいつ今はどっちのエンジン積んでるの?
491名前はない:01/10/23 23:39 ID:7RYonLbl
ところで北陸線のED70って、全盛の時期はどれくらいあったのだろう?
登場後しばらくして北陸トンネル開通時にEF70に主役を奪われ、
さらにEF81にも。
東北線のED71に較べてものすごく地味で目立たなかったと思う。
492 :01/10/23 23:41 ID:g8XsaqZl
>>490
たしかタービン搭載の中間車はあぼーんされたのではなかったかと・・・
493名無しでGO!:01/10/24 01:18 ID:e2mbJ3WO
ガイシュツだが「みやび」ですな
494ななし:01/10/24 01:28 ID:A6mR6Eeh
昔、「あぼーんされた鉄道の……」というのがあったような気がしますが、
いまはどこに行ってしまったのでしょうか。
495名無しでGO!:01/10/24 03:31 ID:A6d/Syxr
496名無しでGO!:01/10/24 09:32 ID:dSlQbLXx
>>492
げ、マジですか?
でも、あの3車体連接、両端車は中間車側の台車が無くって
中間車に吊ってもらってる形式だから
中間車が無いのに、どうやって車体を支えてるんだろ。
現状の画像きぼ〜ん!
497名前はない:01/10/24 12:22 ID:+TVyL7jp
>>496
連接車を単純なボギー車に改造したんではなかったけ。
498名無しでGO!:01/10/24 12:29 ID:RgHmOtfc
>>492>>496>>497
車体はあります。エンジンをおろしただけのはず。
ちなみにボギー改造は電車の591系です。
499名無しでGO!:01/10/24 12:31 ID:Qr2DX122
>>498
確か591系は10年であぼーんされた筈。
500名無しでGO!:01/10/24 12:34 ID:Nn1KT00h
500ゲット!

何と言っても京福福井の新車。せっかく造ってもらったのに自ら特攻死。
可哀想で可哀想で・・・
501名無しでGO!:01/10/24 15:44 ID:6QQvJgQA
僕の珊瑚模型・C57
製作失敗、完成の灯を見ることなくジャンク品化・・・。
63,000円が・・・。
502名無しでGO!:01/10/24 15:45 ID:6QQvJgQA
300系
のぞみ専用のはずか・・・。
503名無しでGO!:01/10/24 16:08 ID:yctufc4w
391系も591系も何故キヤ、クモヤでは無いのか?
昔から疑問だ!!
504名無しでGO!:01/10/24 19:21 ID:7xBhKwsJ
C62−3。
5057113 ◆/lJw/Yek :01/10/24 19:43 ID:ZtOlZGr3
105系(新製車)

105系といえば…改造車の方の悪評がひどくてイマイチ影が薄い…
ひっくるめられて一緒に叩かれているような印象が。
車齢も若いのに全然冷えない爆音ドキュソクーラーを付けられてしまった…無残
506名無しでGO!:01/10/24 19:44 ID:K1KSons4
事業用には供じない為だと思われる
あくまでも一般利用をするための試験車
507名無しでGO!:01/10/24 20:24 ID:XDVWHINC
K犯3000系。

バブル期で無かったら、8000系の増備も必要最小限に留まり、ニュータイプ化
改造で生き長らえたはず・・・。先代の1900はニュータイプ化で現役と言うのに。
508507:01/10/24 20:25 ID:XDVWHINC
そう言う意味では3000登場で早々と特急仕様から降板した1900は
幸運だったとも言えるけど。
509名無しでGO!:01/10/24 21:13 ID:yf0I7KVv
定鉄のモハ2300。定鉄の意欲作だったのに廃線で廃車。10年に満たない
命だったのでは。固定窓が仇になって他社に遺跡もできず。
510名無しでGO!
>>509
固定窓&非冷房で、
さすがの北海道でも夏期は運用に入らなかったとか。