飯田下伊那リニア新幹線夢想スレ【part22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
飯田下伊那リニア新幹線スレ【part20】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1335382354/
飯田下伊那リニア新幹線夢想スレ【part21】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1347965809/
    ∧_,,∧
   (^ω^*)
    ゚○-J゚旦
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:30:05.12 ID:yH9Ie5uI0
次スレは>>950が立てる。立てられない場合は報告し、代わりの者が立てる。

関連リンク:
◇南信州新聞公式サイト(リニア関連)
 http://minamishinshu.jp/linear
◇リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
 http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/
◇JR東海「LINEAR EXPRESS」
 http://linear.jr-central.co.jp/index.html
◇JR東海 - 企業情報 - 東海道新幹線バイパス
 http://company.jr-central.co.jp/company/others/bypass01.html
◇国土交通省 交通政策審議会 中央新幹線小委員会
 http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_sinkansen01.html
○鉄道総研
 http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd77/yamanashi/maglev_frame_J.htm

【飯田下伊那はこんなところ】
 ※飯田下伊那=飯伊地方:飯田市周辺の風光明媚な1市14町村です
○南信州ナビ
 http://www.ii-s.org/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:47:44.72 ID:RT1EVZKh0
実質、前スレ
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1381128751/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:54:44.30 ID:YF+n/v6h0
ルートも駅も決まって、なにを夢想するの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:09:29.52 ID:EYkMrlzc0
>4
夢想・予想でも、語らい継続でも構いませんよ
御自由にどうぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:46:05.47 ID:ifpMubqX0
事実上鉄道の空白地域だった飯田附近に新幹線どころかリニアがやってくる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:17:04.16 ID:YF+n/v6h0
バスで4時間以上がリニアで1時間以下。いろんな夢が
見れそうだな。どんな夢を見る?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:30:13.76 ID:YZB3E8F30
空白エリアを無くす交通政策
駅から30分エリアの拡大。かと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:59:14.64 ID:2iB166cj0
語ろう乗降客予測最終版

400人/日、長野北越
2000人/日、松本・高山
2400人/日、上伊那・諏訪蓼科上田
3400人/日、飯田下伊那
300人/日、木曽
600人/日、三河遠州

トータル9100人/日、リニア長野駅乗降客予測
1日乗降客飯田下伊那郡内/外、3400人/5700人
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:06:27.92 ID:YF+n/v6h0
JR海はリニア飯田駅の乗降数を8000人と予測しているようだね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:45:09.92 ID:cpKl52fz0
岐阜羽島の1・5倍か?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:32:05.91 ID:tP2Waf8s0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 05:57:25.72 ID:o2/qfwLk0
>>10
http://www.zaikei.co.jp/article/20131015/156812.html
消費者は大手自動車 メーカーよりもテクノロ ジー企業による自動運転 カーを信頼するという傾向 があるという

ーーー
リニア乗降客8000人&自動運転カーの交通網?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:43:06.91 ID:M13hSWW30
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:40:13.02 ID:IxX/U9m9I
むしろ夢想が高森下市田駅の方だろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:43:07.51 ID:IxX/U9m9I
むしろ夢想が高森下市田駅の方だろう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:49:29.61 ID:rENgIMfS0
交通政策的に理想型を思考するに、
下市田河原で試すのは建設的である。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:38:02.33 ID:sLHrxzeO0
>>17
ま、高架も低くでき地上部を最短にでき立ち退き家屋を最小にできるってことだけだがな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:08:09.58 ID:Dnwhph9z0
>>18
ストレートで良いじゃん。
交通費削減、都市インフラ削減
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:31:03.55 ID:RNv8uMNiI
ビジョンが出るそうだな。楽しみに待つか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:02:46.05 ID:9lbaOgqL0
>>20
県?交通ビジョンか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:40:51.75 ID:E6xOO2mv0
準備書に対するご意見について
https://jr-central.co.jp/public/opinion/input
9月20日〜11月5日 必着

長野県庁リニア推進振興室
http://www.pref.nagano.lg.jp/linear-shin/kensei/soshiki/soshiki/kencho/linear/index.html
メールアドレス
[email protected]

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | リニアご利益があるから祈るべし……ナムナム
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj
从jr゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙    
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:19:43.63 ID:QcBMma6z0
山梨アンケート
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/linear-katuyo/documents/linear-news.pdf
これにも答えよう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:02:36.91 ID:jGRPF8A0I
飯田市商工会議所主催の県ビジョン説明会
1:中央道スマートインター
2:駅周囲の駐車場
3:飯田線の利便性向上
が骨子
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:56:50.62 ID:3xXGccdi0
>>24 乙
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:50:06.64 ID:Uu5zD4rmI
信頼の置ける情報のなかでは
今のところ、駅位置が上郷になったので駅前整備が最小限とか、JRに言われたので、接続駅を作らないという雰囲気は感じられない。

全て予定通りという印象。市の中枢は知っていたのだろうな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:40:51.48 ID:tbrVikl50
官邸、国土交通省、総務省からも肝いりの飯田市。
http://fuetsu.city.iida.nagano.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000059_0000020907.pdf

丘の上中心市街地2割人口増で、郊外化抑制し、コンパクトシティまっしぐらか。
80Pと長いが、77Pからの3枚読めばだいたい把握できる。

リニアとの連動が見物。予算はあるようだが、上郷新設駅に使っちゃうのか、丘の上復活に使うのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:36:19.43 ID:30BiVYpE0
>>27
丘の上は地主が全員土地提供して更地にして始めるくらいの覚悟がなければ復活は無理だろう。
バス止めるところもないじゃん。
郊外開発抑制しても丘の上が変わらないとね。
変わると言っても税金ジャブジャブつぎ込めばいいってものでもないし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:09:21.06 ID:hwchLQ8F0
飯田は地元啓蒙が本当にヘタだと思う。
総務省取り組んでいる街づくりの活動で飯田市の事例がどの位取り上げられていて、全国からどの位注目され研究者が来飯しているのか。
素人が自分の印象で飯田を論じる事が出来ないくらい正確に自己分析できてると思うけど。

■飯田市の中心市街地の課題の整理
@市街地の居住人口が激減し、かつ、少子化と相俟って高齢化率が高くなっている。
A人口減少に連動して、コミュニティ・文化継承力が希薄になっている。
B高齢者の商店主が増え、誘客の為の新しい投資意欲が衰退している。
C商店街に空店舗が目立ち、街の魅力を減退させている。
D既存商店街の販売力だけでは、県外資本の郊外大型店舗に対抗できない。
Eマイカー社会にあって、郊外店舗のような大型(無料)駐車場が圧倒的に少ない。
F個々の所有面積が小さいので、土地利活用の選択肢は限定されたものになる。
G多くの市街地住宅や店舗は老朽化が進んでいるが個々での再生は難しい。
H地価の値下がり幅が大きく、担保力が弱まっている。
I地価の下落に対し、固定資産税などの負担は郊外と比較し高水準である。

http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/city_history/city_planning/shigaichi/3/shiryou8-1.pdf
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:20:24.88 ID:QUtO/v3E0
>>29
全国、段丘地形でもあるまい。
プリズン刑務所には適地だが中心地には不向き。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:03:56.57 ID:tnXJ5nxU0
>>29
いくら丘の上がよそから注目されても自己分析できていても、
中心市街地活性化の費用対効果がどれだけあるのかよくわからないなあ。
丘の上を延命させるため官庁を不便なところから出させない、
アップルロード沿線開発は野放図にしておいて今頃郊外開発抑制を言い出す。
勝手が良いふうにも思える。

全国から視察に来た人は電車で来たの?市役所駐車場に車とめたんだろ?
川本喜八郎人形美術館とか誰が見に来るの?観光客はクルマやバスでは来られないじゃん。
不在地主から土地提供してもらって観光バス止められるでかい駐車場作れば?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:05:22.60 ID:tnKS1gEk0
>>31
市政に関わることだから、直接聞いてみるのが良いよ。
http://www.city.iida.lg.jp/life/5/25/

>アップルロード沿線開発は野放図にしておいて今頃郊外開発抑制を言い出す。
>勝手が良いふうにも思える。
高齢化社会への対応が迫ってきているということでしょ。
リニア開業時には飯伊人口は12万人で、かつ、半分以上は老人。これまでみたいに郊外型ではいられない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:08:24.42 ID:tnKS1gEk0
みてたら、恒川遺跡一帯の開発に対する飯田市の解答があった。

http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/teigen13-10-17-2.html

Q:JR東海より駅の位置が発表されて、地域を賑わせていますが、飯田市は恒川遺跡一帯をどのよ
うに開発するつもりなのでしょうか?

A:リニア中央新幹線につきましては、東海旅客鉄道株式会社が公表した環境影響評価準備書により
ルート及び駅位置の詳細が明らかになり、駅位置は飯田市上郷飯沼附近となりました。
 リニア駅に程近い飯田市座光寺にあります恒川遺跡群につきましては、奈良・平安時代に日本の
国政上重要な役割を果たした古代伊那郡衙(ぐんが)跡であることが分かってきています。飯田市
は、これまでにその歴史的価値が明らかになりました正倉院(しょうそういん)、厨家(くりや)
、館(たち)の遺構が存在する区域、及び恒川清水(ごんがわしみず)の区域を国の史跡指定に向
け申請しました。
 埋蔵文化財は地中に埋もれていることから、私たちの目に直接触れる機会はありません。そこで
、その価値を訪れた皆さんに理解していただけるよう、史跡公園などの整備を検討しているところ
です。国史跡指定後速やかに保存管理計画を策定するとともに、市民の皆さんからの意見を伺いな
がら、史跡の活用方策を考えてまいります。
 また、この一帯には、長野県史跡高岡第1号古墳や飯田市史跡畦地1号古墳、古刹元善光寺、県史
跡南本城城跡、県宝旧座光寺麻績学校校舎、市天然記念物麻績の里舞台桜といった各時代の多様な
歴史・自然・文化遺産が多く集積しています。
 先日、座光寺地域の皆さんが取りまとめられた「リニア中央新幹線を見据えた地域づくりの基本
方針」にも、これらの歴史・自然・文化遺産を活用した交流人口の拡大を目指すとされていますが
、飯田市としても、こうした文化財を観光資源として活用し、魅力あふれる地域づくりを進めてま
いるため、地元をはじめ、広く市民の皆さんのご意見をいただきながら検討してまいります。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:53:49.52 ID:IS0fnDcG0
>>9
>>10
JR東海が出したデータ(ソース)はありますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:30:34.42 ID:482njM2v0
>>34
東海からデータは出されてません。
準備書説明会で一万人と発言したとか、、
飯田が三菱総研に試算させたのが4000人
隣の山梨県が12000人とかなんとか…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:20:52.33 ID:qJMPFp/uI
JR予測の新聞ソースはあるだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:16:07.98 ID:KvrB+8yu0
>>34
リニア飯田駅の乗降数はJR海が長野県に提示した
資料の中にあるよ。Bルート、Cルートで県とJR海が
やり合っていたころの資料。
その資料は県のサイトの中にあったけど、今でもあるかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:19:01.84 ID:1t9LZant0
http://takenami-online.blog.so-net.ne.jp/2012-12-30-3

ここだと県の推計は6800人
09年東海公表予測値7000人
大阪延伸で一万人?か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:23:59.14 ID:lRBHC3vc0
在来線の活性化策は別のスレですか・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:10:26.96 ID:Kg9fiUMI0
>>39
スレ主は鉄オタですw
      ∧_,,∧
      (*^ω^) _。_
     /  J つc(__アi! < トポトポ  
     しー-J     旦~
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:29:53.79 ID:Q+KRrVxA0
飯田線の線形を変えちゃうと風情がなくなるなあ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:59:10.95 ID:+BeqezvW0
飯田線を高速化に対応した線形に改良するには新線敷設に匹敵する費用がかかるだろうと言われている
JRはやらないだろうし、どうしてもやるなら経営分離するからしなの鉄道として取り組んでください、って言うだろうな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:11:59.36 ID:eTvUSwRp0
>>42
切替ポイントを高速通過型にして停車駅の絞り込み、
脱高速バス、ローカル飯田線ーリニアー山手線(都市鉄道)へとイメージ出来れば
駅前再開発鉄道活用に運ぶでしょうな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:33:15.17 ID:Ouz5CjEB0
昨日、広域連合としてリニア乗り換え新駅の設置を県と地元と折半で作ることを県に要請した。
飯田線新駅はできるだろうな。
活用法も考えないと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:55:31.73 ID:eTvUSwRp0
>>44
高速道路アクセスはお約束で実行のみ、
飯田線活用と駐車場整備に加え残土活用も両立出来れば建設促進。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:00:18.49 ID:Ouz5CjEB0
>>45
新駅の論点は、駅プラットホームの形状だな。
島式1面が可能で、リニア駅で降りた客に対して、上伊那方面行きと、天竜峡方面行きと、両方待っているようにできるといいが。

1面1線しかできない場合、上伊那方面行きと天竜峡方面行きとどっちが重要かを判断しないとならない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:17:58.86 ID:Fjwo5vBo0
>>46
下市田駅でカーブホームを駄目だしされたからな。
傾斜地蛇行路線をリニア残土造成して直線平面ホームにすると二線用地は出来なくも無い。
勾配が問題になるか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:23:40.28 ID:Ouz5CjEB0
>>47
二線ホームで、リニア駅ホームと直結であれば、リニア中間駅でも随一の”乗り換え利便”な駅になるな。
下市田や元善光寺でなくて良かった。飯田市に請願駅の覚悟があったのも良かった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:27:26.93 ID:mP/E4mBe0
>>48
下市田の場合、移転費用と隣地田んぼのへの二線増設だから。安い
今更言わせるなよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:43:53.47 ID:Ouz5CjEB0
>>49
いや、下市田駅近接の場合、ホーム直結の請願駅はできなかっただろう。
雨の日は傘をさして数百メートルを歩くことになったはずだ。

今回の請願駅の一件は本当に良かったと思っている、リニア駅位置も北郊外駅としてはベストだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:59:11.68 ID:0P/uFwOj0
>>50
新設の請願駅と既存駅移転は別物。
駅増加分は運営コスト上昇ですな。
あー、ホーム直結(ホームtoホーム)は下市田さんも考えてましたよ。

>準備書に対するご意見について
https://jr-central.co.jp/public/opinion/input
[皆様のご意見募集期間]
9月20日〜11月5日 必着
   〃∩ ∧_,,∧
   ⊂⌒( *^ω^) カタカタ
     `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/
         \/___/ 旦
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:52:49.44 ID:Ouz5CjEB0
>>51
その”別物”の接続新駅を作るってのが、ベストな理由さ。
近接駅じゃなくて、接続駅。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:13:45.00 ID:Dk8c3TV+0
>>52
座光寺リニアだと元善光寺駅近接だったな。
バスターミナルや駐車場整備まで上郷はベストにならないだろ、期待してないよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:35:19.15 ID:d9VlJ/zt0
自治会コミュニティーを潰さなければ駐車場整備が出来ないなんてな…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:29:56.64 ID:/E8NLqYk0
昨日の会議で2016年を目処に飯田市ー豊橋市ー浜松市を含む地域自治体で越境広域連合を作ることになったよ。
SENAみたいな商工会交流じゃなくて自治体の連携が始まる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:39:47.40 ID:/E8NLqYk0
先行する広域連合で巨大なのが関西広域連合。
http://kouiki-kansai.jp/

一方で三遠南信広域連合も負けてないくらいの規模を持つ。
広域連合(こういきれんごう)とは、複数の普通地方公共団体や特別区が、行政サービスの一部を
共同で行うことを目的として設置する組織で、特別地方公共団体の一つである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/広域連合

小さい飯田はお金を出して、浜松市や豊橋市の機能を一部借りることになるが、どの分野だろう。
道州制にとってどんな意味を持つだろう。
そして、リニア新幹線駅整備にはどんな影響が??

興味は尽きない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:44:16.00 ID:/E8NLqYk0
国の資料

総務省
http://www.soumu.go.jp/kouiki/kouiki1.html

H25 4月段階の広域連合
http://www.soumu.go.jp/main_content/000230795.pdf

国に対して財源を要求できるんだ・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:32:57.49 ID:/E8NLqYk0
ニュースだとこのくらいか
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131029/CK2013102902000096.html
◆浜松・鈴木市長「県境 壊していい時代に」

−県境を越えた広域連合はまだない。
 「遠州は本来、東三河や南信州と産業的にも歴史・文化的にもつながりが深い。県境は明治の
時に人工的につくられた。いまそれを壊していい時代になってきたのではないか」

−リニア中央新幹線の中間駅が飯田市にできる。どう生かすか。
 「三遠南信自動車道ができれば地域一帯が企業誘致、産業振興面で非常に有利になる。東海道
新幹線、東名高速道路という大動脈とリニアを縦の道でつなぐことで地域の可能性は広がる。
SENAの新組織の下につくる部会で議論していくことになると思う」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:38:07.00 ID:/E8NLqYk0
こっちも
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=32974


三遠南信サミット飯田市で開催
『新連携体制実現目指す』行政や経済界、住民など一堂に

サミットの冒頭、SENA会長の鈴木康友浜松市長はあいさつで、整備が進む三遠南信自動車道
やリニア中央新幹線計画などの動きを取り上げ、「連携強化に好影響があるのではないか」との
見通しを示した。

 開催地を代表して登壇した飯田市の牧野光朗市長も、リニア飯田新駅を念頭に、3地域を貫く
縦軸の道路網整備の必要性を強調した。

医療も話題にのぼり、宮崎県延岡市の首藤正治市長は、東九州地域が産学官で連携する取り組み
で、救急患者をドクターヘリで他県の病院に搬送する仕組みを紹介。

告会では各分科会の座長が集約した意見を報告。それを受けて牧野市長は、三遠南信自動車道の
早期完成や広域・産学官連携の強化、静岡県掛川市や長野県駒ケ根市などを構成員に加えた
「新SENA」体制に来年度中に移行することなどを盛り込んだ「サミット宣言」を読み上げた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:53:02.62 ID:CEGpIAKCI
何かスゴイことが始まるの?
3行要約もとむ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:56:58.01 ID:GNh3SAH90
>>56
ドクターヘリとかは下伊那は空白域になっていて
お世話になっているんじゃない?
62sage:2013/11/01(金) 11:58:07.07 ID:z+rpAAgJI
座光寺の自治会がJRに要望書をだしたようだ。曰く、
「下河原団地は27戸しかないけど、大事なコニュニティだから高架下も歩けるようにして」
「整備基地は優良農地にあるので、もっと小さくして」
とか。

市との連携はなく、勝手にやってるっぽい。飯田市も県との密約あるのかもしれんけど、
そろそろ地元民に公開してったほうがいいよ。立ち退き民の不安MAXだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:33:39.50 ID:BPemRTk20
>>62
高架下はリニア停車発進の車輪走行音が響くのでは?
各駅停車で100トンの車両が車輪走行でそ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:29:53.23 ID:GAH6G0H20
>>63
高速道路と比べてどうなんだろうね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:02:00.54 ID:hAi98q6C0
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131103/mca1311031703003-n2.htm


リニアのメリットを一層高めるためには、沿線地域の整備促進が不可欠。加藤氏は「リニア駅がく
る地域は、開業に先駆けて交通網の利便性をよくするなど、知恵の出し合いを急ぐべきだ」と主張
する。実現できれば、品川、名古屋の両ターミナルだけでなく、甲府、長野といった中間駅周辺も
相応に発展するだろう。


また加藤。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:28:33.58 ID:RNkVXKP3I
モタニ論が気に入った。
駅前開発しないって発展方法があるのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:13:55.80 ID:2ZolFc1Y0
>>66

そおねえ、藻谷論は独特だからなあ。
本当に藻谷論が正しいとすると、日本の長期政策の殆どが誤りということになる。

彼の人口(年齢構成)を基軸とした論理展開は単純。
出生率がこのままで人口減っていくと、過去の同じ人口の時代よりお寒い経済状況になる、というもの。
なにしろ、好景気下でも内需の落ち込みは避けられないのだから。

『ニッポンの地域力』 日本経済新聞出版 2007年9月 ISBN 9784532352622
『デフレの正体』 角川書店 2010年6月 ISBN 9784047102330

じゃあ、リニア新幹線なんて無理無理のインフラに見えるが、、、。

それで、彼のいう「内需」の拡大方法とはなにか。
曰く、
・銀座の買い物客の3割が外国の富裕層
・北陸の旅館にはロシアの富豪が1回の旅行で1000万落とす

などなど、内需の維持を外人にさせるという突飛なもの。

地方都市のリニア新幹線開発にあっては、甲府は富士山の開発をして、アジア富豪向け。
飯田にはクリエイティブクラスの滞在を。
連中は本物を見る目があるから、変な開発はせず、目立たない駅を。

といっている。この理解で大きくは間違いない。
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/documents/motani-kouenroku.pdf
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:23:07.74 ID:2ZolFc1Y0
まあ、山梨でも飯田でも、リニア活用で日本人のクリエイティブクラスや外国の富豪が滞在するようになれば、
職場が増えて地元で働く地元の若者は増えるとしている。

だがまてよ、働いても自分がクリエイティブクラスになるわけではない。
自分達とは縁遠い暮らしをする連中にシンパシーを持って付き合えるのか?
パチンコ屋のホール担当と高級コテージのホール担当、同じホール担当ならどっちがいい?

地元しんきん研究所の主任加藤はいう。
「リニア駅がくる地域は、開業に先駆けて交通網の利便性をよくするなど、知恵の出し合いを急ぐべき」
あくまで地元内需拡大を主眼に置いた意見だ。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131103/mca1311031703003-n1.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:51:10.53 ID:+NhvR3UdI
モタニさんは佐久平は失敗だって言うんだから、わかんないよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:09:12.06 ID:xNLwqH/U0
どうなんだろうね
田んぼだったところにあれだけ店が出来たんだからそこだけ見たら成功なんだろうけど
佐久小諸岩村田って周りの状況見ると難しいところだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:26:39.15 ID:+NhvR3UdI
佐久平にガイジンが押し寄せてって感じじゃないけど。
軽井沢もガイジン率高くない。

山梨だと富士山と八ヶ岳にガイジンが押し寄せないとリニア成功とは言えなくて
飯田だと遠山郷と昼神にガイジンが押し寄せないとリニア成功とは言えないってこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:34:15.98 ID:xNLwqH/U0
ガイジンなのかはわからんが
地域で見た場合はいくらリニア駅周辺が栄えても
遠山郷から人がいなくなったり昼神からお客が消えたら成功ではないでしょってことだと思うよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:55:40.07 ID:2ZolFc1Y0
>>69
佐久平の失敗とは

藻谷理論では総売上高ではなく「売り場単位面積当たりの売上げ」を問題にする。
計画開発し区画整備した土地に「テナント」「工場」が埋まるか、埋まらないかで成否を判断している。

佐久平の場合、売り場面積あたりの売上げがたいしたことがない。佐久平駅前に区画整備した商用地が埋まらない。ので成功したと言えない、としている。
同じように岐阜羽島駅前や米原駅前も計画的に区画整備した土地やテナントが埋まっていないし、埋まる予定もないので失敗としている。

だから、リニア駅前を大きく整備することなく、既存の富士山周囲観光や八ヶ岳別荘や、遠山郷や昼神温泉や沢城湖別荘を強化する、、
ということを藻谷氏は言っている。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:02:29.98 ID:2ZolFc1Y0
藻谷さんの変わっているところは
リニア駅の飯田駅併設を唱えていたところ。
曰く
郊外に駅を設置する場合の事業費は、鉄道事業者側で小さくなる一方、自治体側では大きくなる。
新たなまちづくりが必要となるからだ。山梨や長野では、平坦地が少なく土地造成などによって
高コストにつながる恐れもある。コンパクトシティの考え方を取り入れて中心市街地の活性化を
図る自治体が増えるなか、新たな核を設けることは得策でない

とな。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20101001/543589/?P=3

このような教育を受けた「会派みらい」を中心としてリニア駅の飯田駅併設論に傾いていくことになった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:14:03.95 ID:gVecogFA0
駅位置が中途半端なところになっちまった以上、
リニア飯田←→飯田線乗り換えての活性化は難しいよな。

観光客の足としては、バス路線を充実させるしかないんかな?
とりあえずは飯田−阿島線の強化。
昼神−阿智−飯田駅−上郷−リニア飯田−阿島−豊丘
これをリニアの発車時間に合わせて1時間に1本(上下で2本)は、
運行してもらひたい。
76名無し:2013/11/05(火) 17:21:24.99 ID:s8yddztQ0
武蔵大学の山崎康平は童貞なのにエイズ。親がエイズなのにやっちゃったんだとさ(笑
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:23:30.43 ID:2ZolFc1Y0
藻谷理論での「駅前開発はしないで、地元に元々ある魅力をクリエイティブクラスの眼鏡にかなう本物に」
というのは僻地村にとって甘いささやきだ。

前回の藻谷講演を聴いた売木村長の喜びの声。
http://www.urugi.jp/g/soncho/2013/10/post-60.html
藻谷浩介氏の"リニア効果を最大限に活かす戦略的地域づくり"についての話を聞きました。駅から
離れた売木村が「1時間行けばこんな面白いところがあるんだ」というような村づくりをしておく
ことの必要性を強く感じた講演でした。自然環境を活かした魅力ある村づくりをしていこうと思
っております。


たしかに伊那谷の魅力が新規に企画作成した「伊那谷道中」にあるとは思えないし、失敗して当然だが、
だからといって売木が遠山郷に勝てる魅力があるとも思わない。
売木推し、平谷推し、根羽推しを並立させるならば共倒れの可能性もある。

伊那谷道中は偽物で売木は本物だけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:09:23.48 ID:7A5Xghsz0
>>73
上郷下段が佐久平で
丘の上が岩村田ってことか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:15:35.21 ID:3VPeKH3OI
>>78
そんな感じだなあ。
上郷下段、アップルロード、丘の上の商圏が店で埋まる事はないって予想だろ。

座光寺と上郷の商圏はむしろ撤退縮小で。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:24:32.03 ID:3VPeKH3OI
>>77
あんた、賢いなあ。納得だよ。
もたに理論の弱点つーかダメなとこはなんだろ。

駅前開発しないってのも寂しいなあ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:23:56.24 ID:6lzJ1RJg0
>>80
藻谷論のダメなところ?
実績のないところじゃねいかな。
藻谷理論で成功した地方都市ってある?あれなフォローよろしく。

藻谷さんは評論ばっかりで、結果に対して講釈を垂れるだけ。実際にプランナーとして成功した街を作ったことはないんじゃね?

内需の維持発展の為に外人の富裕層を取り込む、なんて突飛過ぎるし、経済を動かす上位1%の日本人金持ちに受ける地方づくり、って悲しすぎないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:46:58.78 ID:VF6XUzZ10
>>79
丘の上の維持のために
あえてリニア駅周辺開発規制するってのもなんだかなあ。
丘の上ってとんでもないお荷物じゃないかと思えてきた。
佐久だって佐久平駅周辺を徹底した開発規制したとしても岩村田が活性化できたか疑問。
飯田駅併設ができなかった時点で丘の上は窮地に立ったんだと思う。
丘の上自身が身を切る覚悟で変わることが先決だと思うけどな。
脱クルマとかいうけどクルマで寄りつけない今のままでは衰退は免れないと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:59:22.56 ID:NCYGIujd0
>>82
丘の上維持のための周辺開発抑制じゃないよ
集約化をするための郊外開発抑制なんだよ
リニア駅も拠点の一つにはなるが中心拠点にはなりえないのさ

あと参考までに聞きたいが丘の上が身を切る覚悟で変わるって
どう変わるの?
どうなれば衰退は免れると思ってる?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:59:56.26 ID:aCHYycSOI
>>82
丘の上維持というとミスリードになるぜ。
広域連合の内需的に必要な繁華街は小さくて十分ということだ。

まずはリニア駅勢力圏で

●高度な繁華街が一つ(そのかわり小さい)
●まばらに低規模繁華街(その代わり複数の中心核)

のコンセンサスをきっちりしないとイカンと思う。
丘の上は高度な繁華街を作る候補の一つに過ぎないだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:33:01.81 ID:6lzJ1RJg0
いまさら、「コンパクトシティVS分散小規模都市連合」の議論をやる気にもならんが、、、

リニア駅勢圏でさ
A:高度な繁華街が一つ(そのかわり小さい)
B:まばらに低規模繁華街(その代わり複数の中心核)
の場合、Bのメリット挙げてみて、それが殆ど無いことにみんなで気がつけばいいんじゃねの?

阿智に小さな市街地(住宅・学校・病院・商圏)
鼎に小さな市街地(住宅・学校・病院・商圏)
丘の上に小さな市街地(住宅・学校・病院・商圏)
上郷に小さな市街地(住宅・学校・病院・商圏)
市田に小さな市街地(住宅・学校・病院・商圏)
大島に小さな市街地(住宅・学校・病院・商圏)

そんなん全くメリットなし。



阿智には住宅だけ。
鼎には住宅だけ。
上郷には住宅だけ。
市田には住宅だけ。
大島には住宅だけ。
(学校・病院・商圏)は飯田のどこか限られた場所に密集して配置。相当賑わう。

それを何処にするか、って議論がいいよ。 丘の上にしかならないだろうけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:44:26.36 ID:6lzJ1RJg0
売木村長の声な
http://www.urugi.jp/g/soncho/2013/10/post-60.html

売木には住宅だけでいい。必要なものは飯田まで行けば全部ある。
という仕組みなんで、売木のを大事に住み続けられるんだぜ。

飯田が賑わってないというなら、飯田市街地の範囲が広すぎるということ。もっと狭くすればいい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:00:47.30 ID:UnT/mvDl0
>>85
丘の上は東名阪都市住民相手に特別な商売をすれば良い、
これが出来無けれ廃業しなさい。
こんなところだろ。
飯伊全域相手では物流的に無理が有りすぎる。

全体合意するには緩いコンパクトシティとタウン論で収めるしかない現実だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:39:09.23 ID:6lzJ1RJg0
>>87
>丘の上は東名阪都市住民相手に特別な商売をすれば良い、
>これが出来無けれ廃業しなさい。
これは誰が言ってるの?

>飯伊全域相手では物流的に無理が有りすぎる。
このソースはどこにあるの?

>全体合意するには緩いコンパクトシティとタウン論で収めるしかない現実だよ。
この論拠はなに?

という所だな。リファレンスの提示が一番大事。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:41:43.04 ID:6lzJ1RJg0
丘の上のダメな所を挙げる人が多いけど、あんまりたいしたことないよね。
駐車場だけじゃないの?

歴史の集積、祭りや文化の集積、寺社仏閣の集積、こういうのは他の土地にはないけどね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:58:48.62 ID:AAe0j4aO0
丘の上に、どんな未来を望むのか?

空きテナントが埋まればそれで良いのか?
寺社公園を潰してマンションやビルを建てまくり在り来たりの地方都市か?
逆に建築規制をかけ緑地を増やし景観を重視し観光にかけるのか?

目指す未来と丘の上でなければならない必然性を飯田市民自身が納得出来ていないのでは?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:39:50.11 ID:6lzJ1RJg0
>>90
別に丘の上代弁者じゃないけどさ、リファレンスに対して論評しろよ。
藻谷論だって俺はそうしただろ?別に藻谷論に賛成な訳じゃないが、藻谷論は理解している。

>丘の上に、どんな未来を望むのか?
https://www.machigenki.jp/doc_view/546-23
http://maika.in/

まあこんなところだろ。歴史と伝統は守っていくようだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:47:45.05 ID:aCHYycSOI
丘の上ありきのまちづくりじゃないだろうに。
とにかく、飯田下伊那の中心は一カ所でバスで巡回できるように。

飯田市以外には住宅しか要らないというのには賛成。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:54:51.88 ID:6lzJ1RJg0
>>92
まあ、その通りだ。
>>84の「広域連合の(人口は小さいので)内需的に必要な繁華街は小さくて十分」というのには賛成。
しんきんの試算ではリニア開業時には購買層の人口は7割まで減少する。そのまま購買力に置き換えれば
リニア開業時に今の3割の商店は不要。高森アピタは不要になる。

それから、クルマ社会の維持を言っている奴はデータ出してこい。70歳以上で自家用車運転あぶないとすれば、あぶない奴は今の2倍になるんだぞ。
循環バス路線の脇に大駐車場があれば十分だよ。郊外型ショッピングセンターにクルマ乗り付けて、ってスタイルは困難になる。70歳過ぎたら。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:11:28.94 ID:C7ektYGi0
>>89
>丘の上のダメな所を挙げる人が多いけど、あんまりたいしたことないよね。
>駐車場だけじゃないの?

丘の上の自力で作れよ、甘えるな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:46:47.06 ID:NCYGIujd0
駐車場以外は特になさそうだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:57:20.18 ID:Ey3EOiXA0
藻谷論はおもしろい 良くまとまっている ここに議論が集中しないのはもったいない
とくに
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/documents/motani-kouenroku.pdf

はたくさんの示唆に富む

普通に読めばリニア駅活用において山梨に飯田は全く敵わないばかりか 
別荘においても全く勝ち目がない
国際コンベンション考想さえ富士山麓の湖畔ホールに全く勝ち目がない

藻谷氏は駅から一時間引き込んだ奥の土地が一番活用できるというが これは本当だろうか

駅から降りてすぐの「大自然直結ホール」なら飯田有利
駅から1時間の「大自然直結ホール」なら山梨圧倒的に有利

なかなか厳しい示唆である
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:37:02.79 ID:V+qxEczc0
>>95
ソレだけならリニア周辺規制まで言わないだろ、近接している訳だし。

切石大橋開通後の飯田IC南開発が控えているから暫くお預け。
と、飯田市政に配慮したと見るがな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:48:24.05 ID:aCHYycSOI
>>96
駅から1時間て、飯田だと諏訪まで行っちゃうよ。
甲府だって諏訪や河口湖まで。

さすがに同一生活圏って言える?という疑問は生じる。
飯田にだって勝ち目はちょっとあると思いたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:13:35.38 ID:at/ubteu0
立地上、県庁所在市に駅ができる山梨と
県内の経済波及効果は限定的とまでいわれた県庁所在地から遠い飯田では
リニア駅関連の整備開発も県の取り組み方が違ってくると思う。
飯田の整備に山梨県ほど力を入れれば県内他地域から異論が出るだろう。
そこら辺でも山梨有利だな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:35:37.02 ID:eBcti71MI
>>99
延髄反射してんのか?
富士山は県庁所在地じゃなねーし。モタニ山梨講演のPDF読んでから来いよ。
山梨が富士山周囲へのアクセスインフラ開発するのは、甲府のためじゃないだろ。
富士山麓にガイジン施設が出来たって甲府にガイジンは来ないだろ。

駅から1時間が立地でちょうど良い立地というのが本当なら飯田や甲府は全然ダメ。
それこそ売木村や諏訪湖だよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:35:28.06 ID:rhuu/5Ov0
富士山にガイジン?来てる来てるw
http://j.people.com.cn/94476/7163419.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:43:33.14 ID:DXaWQ+TZ0
>>97
リニア周辺開発抑制と丘の上に駐車場が足りないってなんか関係あるの?
つーかお前の日本語ほんと意味がわからん。
飯田IC南開発が控えてるから何をしばらくお預けなんだ?
で誰が飯田市政に配慮してるんだ?
そもそも飯田IC南開発なんて聞いたことが無いぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:48:10.27 ID:tl+iArBq0
>>100
藻谷論では「駅前は開発するな」だからな。山梨でも飯田でも。
甲府も旧市街の衰退は凄いからなあ。リニア駅で駅周囲開発が進むとまた衰退。

飯田はリニア駅と市街と近いのが救いだな。だから普通の循環バスでも大丈夫だし。
リニア駅前にホテル作らなくても、丘の上のホテルで行けるかも知れない。

甲府市街地が受けるリニア恩恵と飯田市街地が受けるリニア恩恵なら、飯田に分がある???
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:55:20.74 ID:eBcti71MI
>>102
妄想の世界に生きてる日本語不都合な連中が紛れてるんだろ。

マジな話、丘の上の駐車場が混んでて困った事はないんだが。
丘の上の駐車場が足りないってのも妄想なんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:25:30.82 ID:UW1NtvOC0
>>104
飯田南バイパスは夢想中ですね。

>○○党や国交省へ 三遠南信・153号 の提言活動 2011.07.01
http://minamishinshu.jp/news/politics/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%82%84%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81%E3%81%B8%E3%80%80%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%93%E5%8F%B7%E3%81%AE%E6%8F%90%E8%A8%80%E6%B4%BB.html

>中京圏から塩尻市を結ぶ骨格幹線道路と位置付ける国道153号改良では、
>飯田南バイパスの早期ルート確定をはじめ、
>伊南バイパスの事業促進、
>根羽バイパスの調査ならびに早期事業化な どを要望した。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:40:40.30 ID:DXaWQ+TZ0
>>105
飯田南バイパスのことを飯田IC南開発って言ったのか?
どこまで日本語へたくそなんだよ
スナックにいるピーナのほうがまともな日本語話すぞ
小学校の国語からやり直してこい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:26:45.69 ID:yUzRPNsU0
>>104
現状、駐車場に不満を感じないのは
人が寄り付かないから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:16:50.91 ID:tl+iArBq0
藻谷論ではともかく彼の理論の信憑性が問題。

1:藻谷監修の地方都市で成功した所はあるのか?
2:駅から1時間が最も立地がよいという根拠はあるのか?

見つけたヒトは書き込んでくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:30:27.57 ID:tl+iArBq0
飯田丘の上の議論をしてもいいよ。

リファレンスから
最新
http://www.geoenv.tsukuba.ac.jp/~chicho/pub/WWW/nenpo/035/02.pdf
よみやすい
http://www.mlit.go.jp/crd/index/case/pdf/0901iidacity.pdf
https://www.machigenki.jp/doc_view/14
http://www.env.go.jp/council/27ondanka-mati/y270-09/mat02.pdf



行政や専門研究者からは「駐車場が少ない」というのが問題点にあがっていないのがわかる。
この板の参加者の実感とは合わないのかもしれないな。


ともかく、今でも官民の財源から資本投下され、これからも変貌する丘の上。
いやでもなんでも使いやすいように変えて行かなきゃしょうがない。

リファレンスに対して意見するのが、より効率的な議論だ。まずは読め。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:48:50.60 ID:tl+iArBq0
丘の上の賑わいは取り戻しつつある。

http://www.geoenv.tsukuba.ac.jp/~chicho/pub/WWW/nenpo/035/02.pdf
のP30の図2には丘の上の歩行者通行量の推移についての結果があるが、だいぶ復調してきている。
特に銀座通りと並木通り。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:26:41.89 ID:DXaWQ+TZ0
>>107
つまり駐車場は問題ないってことだな

人も徐々に戻ってきてるようだしこのまま開発進めて行けばよさそうだな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:46:39.72 ID:0OFun+7d0
最終的には飯田の丘の上だけが潤えばいいんだよ

それが伊那谷の為でもあると思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:58:27.79 ID:tl+iArBq0
>>111
そんなに甘くないだろ。
リニア開業後に来飯者がリニア駅前に泊まり、リニア駅前の飲食店を使うか、丘の上に泊まり、丘の上の飲食店を使うかは大きな差がある。

リニア駅を丘の上がどう扱うかの議論はなされていない。今後の開発のポイントは、
「リニア駅で降りたら、取りあえず丘の上に来る」
という方法の模索だろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:54:50.37 ID:eRH6Eda4I
>>112
「丘の上限定」はミスリードになるぜ。

伊那谷に一つの繁華街が賑わう。コレが正解。

丘の上は「伊那谷に一つの繁華街」の候補の一つに過ぎない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:52:11.26 ID:3WLm3jZv0
リニア見据え 上伊那地域将来ビジョン素案まとめる
http://inamai.com/www/ictnews/detail.jsp?id=34703

上伊那も動いてますなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:45:32.59 ID:BI1p0UI30
丘の上は一大歓楽街にして欲しいなあ。
リニアの客ってビジネスマンだろ?仕事帰りにちょっと一杯って感覚でさ。都会で飲むのと一味違うなんかあればね。
今だって飲み屋の数だか密度では突出してるんだろ?
地元民は車移動だから飲み回る文化なんか無いだろうけど都会民は飲みたいんだよ。
リニア駅から丘の上歓楽街へ移動してもらって、おたぐりつまみに飲んだらリニア終電で東京に帰る。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:48:38.17 ID:2lw5kKAZ0
>>116
蜂の子とザザ虫とイナゴの佃煮も加えてほしい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:51:56.40 ID:BI1p0UI30
付け加えれば、時間的にもう都会の地下鉄の一部みたいなもんなんだよリニアって。値段が全然違うけどw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:32:41.08 ID:L8TK8YeB0
>>116
賛成〜。
赤提灯のまち いいだ。持ち味を伸ばして欲しいね。
帰れなくなったら、飯田の街に泊まって、朝からリニア出社で。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:48:18.65 ID:ODCk/URQ0
ビルの屋上全部ビアガーデンにしようぜ(笑)
都心では見られない景色、自然の涼しさの中でBBQとかさ
飯田も最近暑くなったとかいっても都心に比べたら全然涼しいしいける!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:44:33.74 ID:AqQ9o6Ra0
丘の上一大歓楽街ってのは消防団では古くからある夢の構想だよな
もちろん風俗店も含めて

東海にいくら銭を落としたか・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:06:15.42 ID:AOQHfekE0
たしかに飯田市は
・焼き肉店舗密度日本一(つまり世界一)
・飲み屋密度日本一

だが、公式には宣伝していない。
北見市は「焼き肉のまち」としてPRしている。
http://kitami829.blog92.fc2.com/blog-category-0.html
しかし、飯田には遠く及ばない。http://kitami829.blog92.fc2.com/blog-entry-4.html
その後も飯田市は着実に焼き肉店舗数や飲み屋件数を増やし名実ともに日本のトップに君臨している。
(2013年に7店舗/1万人を突破している。とんでもない肉食文化。)


だが待って欲しい。
なぜ飯田市は世界一の集積度を誇るそれらを売りにしないのか。

ここに飯田市のブランディングの鍵がありそうだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:02:44.31 ID:ZHYOfoqdO
リニア反対!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:15:37.07 ID:Hb3P+ugS0
>>122
飯田市の位置がwww
やっぱ全国的に見たらそんなもんだろうな・・・
馬刺しは熊本だしジンギスは北海道というイメージ
やっぱその辺がへたくそなんだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:22:24.68 ID:V29BLdrjI
ホンモノ感や唯一感が大事なんだろ?
焼肉や飲み屋じゃそれが出ないんだろ。

風俗なら「ハゲギトおかまバー」とか
キャバ嬢に飯田伝統の黒田人形つかった「俺の嫁は黒髪人形キャバ」とか
ネコカフェならぬ「原型師一点物フィギュアカフェ」とか

どーよ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:32:06.57 ID:V29BLdrjI
飯田市、おまえはホンモノだ!

と世界中のマニアに言ってもらえるものがいいだろ。
人形じゃねえの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:26:49.16 ID:T9UnRUah0
>>122
飯田市としてはもっと高尚なものや文化的なものを売りにしたいんじゃない?
飯田市として売り出したいのは人形劇とか桜とかおいしい水とかだろうし
何で焼き肉だけ?他にも蕎麦とか五平もちとかネギだれおでんとかあるのに不公平、とか言い出す人がいそう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:25:42.74 ID:ckpx0+MN0
>>116

リニア駅から丘の上の店までの往復がネックだな。

アフター5〜深夜の時間帯は、
リニア駅−丘の上間のシャトルバスを運行して、
バスに乗ったら、ウェルカムドリンクを出したらどうだろう。
バドガールみたいなコスチュームのお姉さんが
車内サービスで酒配ってくれたら言うこと無し。
丘の上では、好みの店の前まで、バスでぐるりと回ってもらえば
迷わず、雨に濡れずで、最高。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:35:05.71 ID:ebWoFktPI
リニア駅から移動は電車が良いんじゃね?
お座敷車両を一輌つければおk。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:43:54.67 ID:ebWoFktPI
あとは飲み屋街はアーケードつければおk。
ちっと歩かせろや。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:05:43.07 ID:ckpx0+MN0
>>129
> リニア駅から移動は電車が良いんじゃね?
> お座敷車両を一輌つければおk。

電車が活用できればベストだとは思うけどな。
リニア・飯田線交点新駅つくったとしても、
リニア駅のホームから乗り換えるだけでも結構歩かなきゃだし、
飯田駅から店まで歩くというのも、都会人にとっては魅力半減だよ。
明るいネオン街を歩くならまだ良いけど、田舎の人気の無い、
暗いようなとこを、10分も歩いたら、それだけでやんなっちゃうよ、多分。
それに、バスなら、道の途中で乗降できるから、
国道沿いや松通り、伝馬町、馬場町、中央通り、知久町、銀座と
ぐるーと回れる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:24:57.56 ID:4y/cALqt0
丘の上の駐車場は15年位前までは
週末や消防行事の日は停めるとこがなかった

思うにその頃の飲み屋は本当に面白かった
若いピーナはそれだけで魅力だったし、本格的SMショーや
プロダンサーのストリップなど見る価値のあるエンターテインメントがあった
自分はある団体の会計係だったが、次回もよろしくサービスがすごかったしね

今は同じ様なシロウトの店ばかり(知らないだけかも)
逆風もあるだろうけどあの頃の活気を取り戻してほしいね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:59:26.75 ID:3vTQAi/0I
>>131
そりゃ〜飯田駅前の方を変えるっちゅうもんだに。
駅前のビジネスホテルはいざという時泊まれる。
夜の繁華街は奧にある。袋小路にはより怪しい店で。

健全な駅前に降りて数百mはアーケード歩くのがよろし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:15:37.94 ID:10QBDIo90
都会人は伊那谷についてアルプスにはさまれた山と緑と清水、
のんびりした田舎、なんて好印象を持ってるよ。せいぜいこの
イメージをぶちこわしにしないようにね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:57:33.46 ID:3vTQAi/0I
イメージって?

世界中のマニアにウケる飯田がいいだろ。
日本中探したって、甲府にしかない何かがあるので甲府駅で降りる。
日本中探したって、飯田にしかないものってなんだ?

ピーナのSMショーかもしれないだろ?

戻るけど、日本中探したって、山梨にしかない富士山北麓は世界中からヒトが来るだろ。
だけど富士山は甲府に無いんだよ。

富士観光があるから、甲府発展てのはないし、むしろ甲府衰退すんじゃね?
モタニ理論はどうなってんだよ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:07:47.45 ID:IrJdMt830
>>135
交通の要所である米原市とその近くの彦根市では、人口とかやっぱし伸びているのは彦根なんだよな。
地元内需が拡大して、栄えている様に見えるのも圧倒的に彦根市。

ただし彦根に住んで彦根に働くわけじゃないからなあ。彦根は大都市のベッドタウンとして伸びている。
飯田や甲府が大都市のベッドタウンになるかどうかだよな。
リニア通勤族の支える人口はどうなるか。飯田在住の1-2割になればそれだけで人口も1-2割増加だよな。
甲府は、ベッドタウンになるにしても中央市に住むんじゃないだろうか。

ともかく、丘の上花電車とか考えるよりも、産業誘致しないでも人口が増えるベッドタウン化を進めた方がいいと思うな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:02:13.99 ID:dRi/bcjC0
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20131109/CK2013110902000005.html

リニア時代の道路計画素案提示 南信検討委

素案は南信地域を走る国、県道を、将来的に拡幅したり、カーブを直線にするなどの改良を加える
ことで、時速六十キロで走行できる交流促進道路、時速五十キロ以下で走行できる地域形成道路に
分類したもの。国道153号は交流促進、県道飯島飯田線、伊那生田飯田線などを地域形成に分け
た。
 また、素案に示した道路を改良した場合の効果も示された。リニアで品川まで六十分で行ける圏
域が現在の七十五平方キロメートルから百八十平方キロメートルに、九十分で行ける圏域が六百六
十平方キロメートルから千五十平方キロメートルに拡大されるとした。また、中央自動車道のイン
ターチェンジに三十分でアクセスできる圏域が千五百平方キロメートルから二千二百平方キロメー
トルに広がるとした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:05:18.90 ID:dRi/bcjC0
時速60キロで走行できるというと、駒ヶ根は30分、伊那は40分だな。
まさに飯田にとってはストローロード。いっぱい来てね!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:06:23.89 ID:HCMLj9ifI
飯田市の人口が増えなくちゃなにも始まらないと思うけど、
東京通勤族と地元民が上手くやって行くとは思わないよね。
伊那諏訪から吸うのがいいと思う。
飯田に住んで、伊那の工場に通勤。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:07:29.11 ID:HCMLj9ifI
飯田市の人口が増えなくちゃなにも始まらないと思うけど、
東京通勤族と地元民が上手くやって行くとは思わないよね。
伊那諏訪から吸うのがいいと思う。
飯田に住んで、伊那の工場に通勤。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:09:18.07 ID:mG/IDcgT0
鼎下茶屋と丘の上、上郷飯沼と上段の黒田を接続駅経由で結ぶように
それぞれの斜面へ斜行エレベーターを設置して、徒歩や自転車にとっても
市街の連続性を確保して欲しい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:03:32.14 ID:/SR3BkEE0
>>137
長野県内は凹ルートやな‥
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:58:46.81 ID:C5ZpX6LW0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20131108-OYT8T01294.htm

リニア中央新幹線を生かした街づくりについて、住民や商工関係者らが意見を出し合う「甲府市リ
ニア活用推進懇話会」が8日、同市役所で開かれた。懇話会の開催は、JR東海が9月に詳細なル
ートや中間駅(甲府市大津町)の位置を発表してから初めて。駅予定地周辺の開発について、地元
住民から「ベッドタウン化すべき」「商業施設など、民間が参入しやすくすべきだ」といった意見
が出た。

中間駅周辺は現在、市街化調整区域に入っており、宅地開発は制限されている。また、県は3月に
策定した「リニア活用基本構想」で、中間駅からおおむね200〜300メートル範囲の土地開発
について、「(JR)甲府駅周辺などの拠点と調和を図り、交通機能を中心に整備する」「既存の
都市機能に影響する大型商業施設の立地は抑制する」としている。

・・・・どこも中心市街地の空洞化が問題なのだねえ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:21:37.34 ID:OSCWUzgmI
斜行エレベーターってコモア四方津かよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:41:00.70 ID:f37vLAO60
いまだに行われない飯田市職員の給与削減。

県内の市で削減が行われないのは飯田市と塩尻市のみ。

行政サービスの低下が心配。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:10:36.33 ID:+5u+12dT0
お前市民じゃないのに心配してどーすんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:00:36.01 ID:OSCWUzgmI
俺は上郷段丘の木を切ってほしい。
上郷支所を撤去して望遠公園にして欲しい。
斜行エレベーターは立つ坂沿いでいいよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:55:42.26 ID:G3i7+vsJ0
飯田市のリニア周囲道路網草案がでてきたようだ
環状軸路線を内環と外環で2系統 外環には高速道路と三遠南信道を基調 座光寺SICは見直し
内環には飯田駅 リニア駅を含む

詳細判るひとは 情報求む
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:36:23.91 ID:X/ata5ZTI
珍枚に載ってたよ。地図は無かった。
詳細分かる人いる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:46:13.49 ID:G3i7+vsJ0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:13:27.69 ID:X/ata5ZTI
>>150


接続新駅作るんだ。
天龍峡や喬木を入れるんだ。
高森は入れないんだ。

フーン。いろいろと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:48:02.64 ID:G3i7+vsJ0
信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20131112/KT131111ATI090021000.php
飯田市、スマートIC検討 リニア駅と中央道のアクセス向上へ

佐藤健副市長は説明で、リニア駅周辺は「広域交通拠点」として整備する一方、中心市街地の機能が移るような周辺開発はしない考えを強調した。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:54:10.14 ID:G3i7+vsJ0
>>151
何度も話題になった環状路がいよいよ具現化するようだ
環状路に喬木村伊久間が入ってくるのは かなり意外な感じであるが ここまでは住宅街が広がるのであろう

周辺開発の抑制を強調するので 天竜峡以南 座光寺以北の市街化調整地域の徹底がうかがえる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:09:49.69 ID:yEaWuzkgI
ま、接続駅を請願してくれるだけでもいいとしよう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:22:25.03 ID:5R4Ic0Nz0
長野県大鹿村の釜沢地区に非常口が2カ所計画されているのはなぜか?
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20131111/639690/thumb_500_09.jpg

南側の1カ所は、主に静岡県との県境に向けてトンネルを築くためのもの。その北側に築く非常口
は、主に掘削土を搬出するルートを確保するためのものもので、村道上蔵河原線に沿った非常口か
ら掘削するトンネルと接続してルートを確保する。両方向から掘削することで、掘削土の搬出ルー
トとなるトンネルを早期に貫通させ、釜沢地区内の工事車両の通行を低減する。


http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20131111/639690/?P=6
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:01:01.28 ID:yrYLqotJ0
リニア未来都市ブランディング IIDA2027.com
http://iida2027.com/

IIDAもその気になってきたのか?格好いいぞ。
リニア駅名も「飯田 IIDA」になるんかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 07:51:46.12 ID:VLNxT/VpI
続々来るねえ。
一方的な住民教育にならなきゃいいけど、
情報を発信してくれなきゃ困るのも住民。
俺も行こうかな。地域ブランディング講演会。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:21:22.68 ID:DfZHtWc90
>>157
最近の情報ラッシュはすごい。
内環状軸、外環状軸、R153バイパスは内環状軸なんだね。上郷区間は現国道拡大か天竜川沿いに新設(農道格上げ?)するか。

上郷地域の素案
http://www.shinmai.co.jp/news/20131114/KT131113ATI090026000.php
では、地元も開発抑制の方向らしい。

俺的にも賛成だな。R153バイパスは農道格上げがいいなあ。どうやって現状のアップルロードと繋げるかがポイントだろうけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:50:17.62 ID:c3yzB6nA0
>>158
>地元も開発抑制の方向らしい。

甲府はどうもそうじゃないようだぞ。
>中間駅周辺の高室地区の代表は「規制ばかりでは『他に駅を持っていけば』という気持ちになる」
>と苦言を呈し、「商業施設も民間が入りやすいようにしてほしい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20131108-OYT8T01294.htm

規制を自ら課していく飯田地元ってなんかすごい。

R153パイパスは堤防道路がいいんだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:50:12.46 ID:MtJtk3V/I
抑制的な住民とは、変化を好ましく思わない老人なんじゃね?
人口は増えた方がいいぞ。
農地も市内には要らない。高森以北でやったらいい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:52:05.33 ID:Chhe5nDY0
>>159
この差は面白いね
飯田と甲府で何が違うんだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:15:19.01 ID:HoOKhvhj0
甲府は商工会議所的な考え方

飯田は環境保全に基づく規制の中での開発

どちらが優れているかいづれわかる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:26:37.73 ID:NB4XAOKr0
飯田の場合は自分の住環境が激変することを不安に思っている人が多いだろうね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:28:44.01 ID:HoOKhvhj0
飯田下伊那の住民は行政に頼りすぎる傾向がある
変化に消極的で住民が行政思考でもあるな

以前、地域の祭りで大抽選会の商品は特賞と一等は
皆がほしがる高額のものにすべき、と商工関係の役員で
補正予算を組んで実施したところ多くの集客があった

しかし翌年、他の役員らが広く大勢に行き渡る物にするべき
との行政思考で、魅力のないつまらないものになってしまった

集客が減った分、他の物の売上も落ちたとさ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:04:56.10 ID:DfZHtWc90
>>164
それ、反対だろ。
民間が自分で何とかするのが飯田下伊那。だって行政(県)はなにもしてくれないもん。

あんまり民間がやり過ぎるんで「ムトス飯田」とかで行政が介入してきたんだよ。
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/11713.pdf

こんどの素案だって、飯田市とは別に自治会単位で座光寺、上郷と出してる。

>>162読んだら、飯田の感覚の方が甲府より優れているように読めたけど、真意は反対だったんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:15:57.10 ID:DfZHtWc90
まあ、リニア飯田駅周囲に関しての開発用途や地目指定では、行政側と住民側と意見に食い違いが小さいように見えるね。
もちろんバイパス位置や新興住宅地位置については小さい競り合いがあるだろけど。

バイパス位置は農道格上げがいいなあ。永井家具脇の農道をアップルロード高架にスムーズに繋げてくれ。
弁天橋は上郷側に付け替えてくれ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:06:16.07 ID:UvCiPbrU0
連日の情報処理においつかないな。
今日の新米から。
飯田市はリニア周辺整備に自前で100億を準備しているという。
この手の事業は県から75%地元で25%なのでリニア周辺整備事業予算は400-500億か。
だいたい佐久平並みの規模だな。ああ、違うわ、佐久平は民間の金も相当入ってるから佐久平よりは規模が大きい。

JR東海からは長野県内の事業費は全部の10-15%は行くというので飯田下伊那には5-8000億が落ちることになる。

まあ、前代未聞の好景気だが、浮かれずに開発規制を地元住民側から仕掛けてコンパクトにまとめれば相当いい感じ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:24:36.21 ID:UvCiPbrU0
行政・政治 : リニア、海外誘客で連携 長野、山梨、岐阜県3知事が懇談
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=29919

長野、山梨、岐阜3県の知事懇談会が14日、諏訪市湖岸通り3の浜の湯で開かれた。リニア中央新幹
線を生かした地域づくりや高規格幹線道路の整備、広域連携による山岳観光、海外誘客(インバウ
ンド)推進の分野で連携していくことで一致。各課題について担当者レベルの会議を設け、意見交
換や情報共有を図ることを申し合わせた。



なんかみんな藻谷理論にのせられちゃって、、という感じだが、内需の不足は金持ち外人で補填とな。

それから、超高速交通網の空白地帯である大北-松本-諏訪が相当危機感を感じているようだ。
飯田へのリニア周辺整備予算が、中部縦貫自動車道(松本市―福井県福井市)や中部横断自動車道(小諸市―静岡県清水市)
にも充てられるのは不本意だなあ。

作るなら(松本-諏訪-飯田・・・浜松)間の縦断路(線)だろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:43:48.82 ID:9VAEInPTI
長野新幹線のとき、オリンピックのとき、
県内インフラ整備の均てん化なんてやったか?
リニアのときだけ松本、諏訪の交通インフラ整備って。
なんか割り食ってる感じ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:33:50.86 ID:vZrEHw5v0
甲府は佐久平を目指すんかね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 04:34:28.95 ID:u5qhvMmk0
そりゃ諏訪佐久松本から吸い上げるだろう甲府は、
中津川は中京東海沿岸から吸い上げる。

となると、リニア長野県駅は誰も来ない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:23:40.77 ID:5x60649MI
甲府も飯田も郊外駅で駅前開発しないって方向なんだが。

リニア駅で降りて、市街地まで移動して消費して貰う、宿泊して貰う、という課題満載。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:58:36.35 ID:0WdVtCc90
>>172
うーん、それは飯田に関しては市街地というのが丘の上ということなら
併設駅じゃなくなった時点で無理筋じゃないかなあ。
リニア飯田駅に降り立った人は丘の上に直接目的地に行くだろ。
宿泊も目的地の近辺で。丘の上に寄る理由がない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:57:53.32 ID:p8+j5+PkI
その無料筋を通さないとなんないのが課題じゃね?
通過点にしない。リピーターを増やす。丘の上に泊まる。

まちとしての丘の上の魅力アップが大事だろな。
歩く街並みとしてはいい線行ってんだろ?丘の上は。
やまびこウオークにはリピーター多いと聞くがどうなん?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:12:25.69 ID:e3XzqYiG0
丘の上を南信州観光拠点にすればいいんじゃないかな。

観光っていっても殆どワンデートリップでしょ。
・松川リンゴ狩り体験
・天竜峡めぐり
・船下り
・遠山郷秘境めぐり

インフォメーションやビジターセンターはリニア駅前には設置せず、丘の上設置して、そこから各地に向かう、と。
こういうのは行政誘導できるしね。

山梨が「富士山登山列車」をリニア駅接続にしちゃうと、甲府には誰もいかなくなるなあ。
飯田は丘の上に観光のセンターを置こう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:14:10.06 ID:e3XzqYiG0
>>174
たしかに丘の上そのものを、そぞろ歩きや歓楽に適した街にするのもアリだろうな。
地域の中心だから盛り立てていかないと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:20:09.56 ID:e3XzqYiG0
やまびこウオークじゃなくて「やまびこマーチ」
http://www.city.iida.lg.jp/site/sports/yamabiko-what.html

リピーターは本当に多いよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:20:10.38 ID:0WdVtCc90
>>174
丘の上が目的地の一つになればいいのだろうね。
観光用の歩く街並みということならそれ用のコース設定して整備するとか。
コース始点となる飯田駅?近辺に観光バス停められる駐車場整備とか。
やまびこウォークに関しては丘の上というより
ボランティアで出迎える人々含めた飯田下伊那の魅力ということだろう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:22:44.23 ID:/FohXz450
人を呼べるイベントやってるのに宣伝が下手だよなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:49:51.44 ID:r/DGOdQh0
丘の上から下る例えば16m道路で、
道路と彼方の山々が遠近と高低で対比される風景って
デザイン次第で他の地域には無い魅力的なものになる気がする

宮崎駿さんなんかが耳をすませばの地球屋みたいな感じで
建物か一画をデザインしてくれたら、ここに住みたい人が
増えそう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:27:46.85 ID:Na8MKEqU0
たとえば本日の県縦断駅伝。
ゴールが丘の上でなかったらゴール前の盛り上がりがなかったと思う。
飯田市ももっと盛り上げりゃいいのに。
応援パフォーマンスコンテストするとかさ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 12:46:19.18 ID:iWBf9AwoI
小布施マラソンは名が通っている
諏訪湖マラソンは名が通っている

飯田やまびこマーチは名が通っていない
飯田駅伝は名が通っていない

そゆこと
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:37:10.84 ID:cJhDW7GY0
そして交通政策とは板違いな話題である、
ここは街BBSでもあるまい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:52:11.98 ID:iWBf9AwoI
飯田の街並みは超立体。

並外れた街並みを作れるだろ。やる気になれば。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:56:22.62 ID:iWBf9AwoI
交通政策的には
市街地と郊外駅をどう緊密に結ぶかだろう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:26:14.69 ID:D4FR/9fY0
>>185
飯田線に接続される以上に配慮は要らないだろう。
今も丘の上に残り住んでいる住民で自由に街づくりすれば良い。

まあ、余計な金は使わない事だ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:49:01.87 ID:qm0sdWzCI
>>186
丘の上は飯田下伊那18万人の顔なので、皆で口を出した方がいい。
唯一最大の繁華街を形成する交通政策が必要。
飯田線接続より巡回バス整備がもっと重要。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:19:33.47 ID:4o+2Vod70
>>186
郊外開発なんていう余計な金は使わないから安心していいよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:34:24.56 ID:1p9XY47G0
丘の上はリニア駅郊外ということになるのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:40:02.52 ID:4o+2Vod70
相変わらずアスペってるなー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:20:01.88 ID:5aGNm2eD0
やっぱ、
内外2重の環状線って萌えないか?


------------------------------------------------------

牧野光朗市長が「粗粗の案」「都市構造のまずは構想的なもの」と表現した素案では、各拠点を結ぶ
道路の軸線を示した。大きくは、市中心部への「内環状軸」、中央自動車道山本IC―三遠南信道
間など南信州広域圏の環状機能を担う「外環状軸」、圏域周辺の自治体と連携強化を図るための
「放射軸」に区分した。

http://minamishinshu.jp/news/linear/飯田市がリニア見据えた都市構造の素案公表.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:18:16.71 ID:vM4imRBc0
車社会の残念なとこは会社帰りに一杯ができないとこ
飯田線は駅間も短かく元々トラムっぽい地域の足だったと
思うんだけど、一両編成でいいから便利なダイヤで循環運行する足が
復活すればなぁ
通勤も買い物も通院も便利で「住んでる人たちが楽しめる街」なら
お客さんも来るんじゃないかな

鉄道というより自動運転バス?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:56:29.02 ID:HyOA6UoM0
だ、か、ら、クルマ前提で高森や喬木に住むんじゃなくて、公共交通機関で通勤も買い物も可能な飯田市内の「内環状軸」住宅地に住めばいいのさ。
「住んでる人たちが楽しめる街」を「脱クルマ」で実現する。

「内環状軸」にはBRTレーンが欲しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:00:21.20 ID:KVIWUL000
>>193
まずはあなたが脱クルマのライフスタイルを実践してみてください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:36:34.25 ID:C/EyF7c80
193って 丘の上の人間か、市役所の役人っぽいね
自分は車で生活するけど、他の人は脱車実戦しろなんて言ってるみたいだワ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:48:02.74 ID:xga4PvZ3I
毎日の食料品からクルマ依存生活してる奴は、将来にわたって自己責任で移動インフラを確保せよ
ってことだろ。

公共交通インフラから外れた土地で老いていくのは辛いぜえ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:56:17.57 ID:AQGFf8va0
「内環状軸」「外環状軸」「放射軸」と明示された以上、軸線上の人生と線から離れた人生はだいぶ違うと思う。
軸から離れた住民を公共交通網的な救済ができないのかもしれんね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:02:49.93 ID:AQGFf8va0
脱クルマ以外の将来像を想像しにくいが、反対論者はそこんとこどう考えてんだろ。
今はクルマ、将来は公共交通機関、ってライフスタイルしか思い浮かばない。

実現していない「自動運転」みたいな夢にかけてる、とか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:13:16.30 ID:KVIWUL000
脱クルマ社会は来ないんじゃないかな。
自動運転とかという方向じゃないのかな。
実現していないものに夢をかけるのは脱クルマ主義者も同じだろうに。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:22:16.83 ID:JNdpmEPx0
結果として脱クルマが実現してる例はあるが
自動運転が実現してる社会は無い
この違いは大きいよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:35:40.54 ID:xga4PvZ3I
都心部じゃ脱クルマを既に実現してるだろ。
脱クルマは夢の世界でもなんでもない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:00:23.62 ID:KVIWUL000
>>201
下伊那は都心じゃないしな
人口密度の低い地方でのクルマ社会から脱クルマ社会への実現例はない。
公共交通機関による脱クルマ社会を実現させるため
郊外住宅を無くし集住完了するまで何十年かかるのよ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:38:26.39 ID:xga4PvZ3I
脱クルマ社会否定論者はクルマ生活変えたくないんじゃねえか?
方法はわからないけど、誰か助けてくれるのを待っている。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:39:54.09 ID:AQGFf8va0
脱クルマ以外の将来像を想像しにくいが、反対論者はそこんとこどう考えてんだろ。
今はクルマ、将来は公共交通機関、ってライフスタイルしか思い浮かばない。

実現していない「自動運転」みたいな夢にかけてる、とか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:46:48.87 ID:AQGFf8va0
2度書きになってしまった。>>204

>>201
よこからで悪いが、クルマ社会になって、丘の上住民と郊外住民と暮らしぶりが変わらないようになったのってここ50年だろう。
昭和30年頃には、群部民は手近にあるもので日々を賄い、月に一度飯田にでて買い物をするという生活だったはず。
クルマがそれを変えてくれたんだよ。

クルマ社会の方が、圧倒的に歴史が短いんだよ。そしてそれは終焉に向かってる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:53:21.35 ID:AQGFf8va0
ああ、すまん。アンカーを付け間違えた。

>>202
よこからで悪いが、クルマ社会になって、丘の上住民と郊外住民と暮らしぶりが変わらないようになったのってここ50年だろう。
昭和30年頃には、群部民は手近にあるもので日々を賄い、月に一度飯田にでて買い物をするという生活だったはず。
クルマがそれを変えてくれたんだよ。

クルマ社会の方が、圧倒的に歴史が短いんだよ。そしてそれは終焉に向かってる。

>郊外住宅を無くし集住完了するまで何十年かかるのよ?
世代のサイクル(世代毎に家を新築するので)は25年としても50年で集住完了だ。
それも、群部の暮らしが保てば、という条件付きで。
あと1サイクル25年、平谷売木根羽は保つまい。竜東地区も保つまい。ほんの一部の集落を政治的に残せれば御の字だろう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:11:51.65 ID:xga4PvZ3I
>>202
返信で言いたいこと言われちまってるけど
これだけ脱クルマ社会化の論議が盛んになって
実際に富山市とか宇都宮市でインフラ再整備が行なわれてんのに
飯田下伊那は脱クルマの流れから免れるとかはないだろ。

つか、自分自身困らないの?
爺さんになったらどうするつもりよ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:51:04.28 ID:AQGFf8va0
>>207
>返信で言いたいこと言われちまってるけど
横やりすまんこって。

確かに前もって対策講じなくても、山間集落住民の側から困って市街近郊住宅地に集まってくる気がする。
将来、年取ってから乗り合いタクシーだけが頼りなんて嫌すぎる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:23:47.23 ID:JNdpmEPx0
ドイツは脱クルマでかなりいい線までいってるよ
それも飯田と同じような地方でね
決して地方だから無理なんていう話じゃない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:30:30.36 ID:HyOA6UoM0
しかし、脱クルマといっても道路インフラでしか交通インフラを整備できない地方都市の悲しさ、、。

>>209
もともとヨーロッパは集住して街を形成するから。
ドイツの脱クルマ方策は強烈。基本的に街中では戸建ては禁止だもんね。

人口密度1ヘクタールあたり少なくとも130人はないと、公共交通機関は利用客が少なすぎてあまり意味がないらしい。
ただ、飯田でも行けそうな密度ではあるけどね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:40:18.59 ID:rF0It56s0
まー飯田に限らず脱クルマは世界的な動きだしね
できるできないじゃなく、できないところから消滅していくだけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:51:23.41 ID:2lrR65ak0
かと言って丘の上に入るつもりはサラサラ無いってのが
本音の総意w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:59:52.09 ID:VX98fd5rI
ほんでその先には、、、、
今、循環バスさえない高森、豊丘、松川、飯島、中川、駒ヶ根からは
老人世帯はなくなり、順次若者世帯もなくなっていく。


・・・・つー未来像には萌えないっ!って郡部民が言い出しそうだ。

人口密度低くても地域の暮らしが成り立つのは若い内だけかあ。

駒ヶ根クラスの街でも将来は無くなっちまうって怖え未来だな。
子供をよく教育して同居してもらお!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:13:05.89 ID:HyOA6UoM0
>>212
丘の上じゃなくてもいいんじゃね?
「内環状軸」は飯田駅-リニア駅の間にできる。この軸線上の住宅地に住めばOKだ。
しかも、老人になってから住んでもOKだ。

そんなに恐い未来じゃない気がするけど。

70になるまでは田舎で広々クルマを使った自然満喫生活。70になったら、その家を売ったお金で街の集合住宅に転居。
こんどは家でスーツケース作って、それ引っ張って、バスに乗って、リニアに乗って、飛行機に乗って、ハワイで休暇を楽しむ、そんな群部民人生が待ってるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:25:29.89 ID:CpS1jyq00
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設
運営会社責任者は虚偽説明
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサール
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:53:22.94 ID:VX98fd5rI
ほんでその先には、、、、
今、循環バスさえない高森、豊丘、松川、飯島、中川、駒ヶ根からは
老人世帯はなくなり、順次若者世帯もなくなっていく。


・・・・つー未来像には萌えないっ!って郡部民が言い出しそうだ。

人口密度低くても地域の暮らしが成り立つのは若い内だけかあ。

駒ヶ根クラスの街でも将来は無くなっちまうって怖え未来だな。
子供をよく教育して同居してもらお!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:17:58.79 ID:7ZVTochh0
>>216
循環バスはJR飯田線利用者を横取りするだけで飯田市財政負担を強めるだけでは?

リニア駅から中央道松川ICまでの地区若者世帯は転居するとは思えないな。
格段に良くなる事が少ない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:02:20.69 ID:zXNq+OKF0
電車とバスはちゃんと住み分けされるから問題ない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:50:35.40 ID:V5y34VAI0
今、脱クルマライフを実践している人いるのかなあ。
市役所職員のマイカー通勤禁止、公共交通機関での通勤義務化くらい
やらないと定着しないだろうな。
T精機とかノーカーデーとかやってたけどまだやっているのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:10:47.27 ID:AbkKj0G30
>>218
住み分け、ってバス路線沿線は元農地の新郊外開発市政そのものに見えるけど‥
コンパクトシティ&タウンならばJR駅前再開発で完成できるだろ?
リニア駅を核とした民間交通がリニア駅南側は勿論、リニア駅北側にも営業する気がするしな。

バス路線と言うのは飯田市政広報でしょコンパクトシティ化は本気では無いな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:08:17.67 ID:UY+9jJsI0
>>217
リニア接続飯田線駅は請願駅だが、広域の共同請願になるんじゃないか?
しかもリニアリレーだから時間一本。生活用には使いにくい。

松川あたりは若い時はいいけどさ、定年後に優しい街にはならないんじゃないか?
飯田下伊那の中で住まい方の選択枝があった方がいいだろ。

自由で広々松川! 便利でクルマ要らず飯田!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:37:31.04 ID:UhRAYWap0
飯田の街はクルマ要らずと聞いて出かけてみたがその通りだった
と 思ったら殆ど客がいなくてただ閑散としているだけだった
アップルロードから153号線沿いの大型店は休日もあってクルマと人で
大変賑やかだった
静かにゆっくり買物したいひとは飯田の街は最適
しかしろくなみせが無いのが残念
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:52:47.84 ID:zsNaB7FeI
だんだん強力に郊外開発抑制するしかないだろうな。

丘の上も繁華街化を進めてけばいい。
高齢化で店の営業困難になったら、若い人に渡して。
丘の上の戸建住宅は税金上げていくとか。

まあ変えてかなくちゃ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:01:57.42 ID:nPRscfz70
消費者の年齢層も変わるからなあ。老人が半分以上になるだろ。
老人がクルマでフラフラ運転して郊外店に行くか?ってことだ。
時代にあわせての店舗の移動は早いだろうけど、住宅の移動は追いつかないから行政誘導も大事だとおもうな。

平安堂本店が長野から丘の上に戻らないかなあ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:11:34.85 ID:PgRiuOPG0
>>220
お前はコンパクトシティを勘違いしている
もともと飯田線が通っていないが元農地の郊外開発じゃないところもある
そういったところにはバス路線は必要
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:24:57.96 ID:qzhqpElsI
「丘の上を中心とする二重の環状軸と郊外拠点に向ける放射軸」って基本構想にはあまり意見がないなあ。
どう見たって内環状軸以外は不利だぜ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:23:39.58 ID:nPRscfz70
>>216
>>226
>今、循環バスさえない高森、豊丘、松川、飯島、中川、駒ヶ根からは
>老人世帯はなくなり、順次若者世帯もなくなっていく。

当たってると思うけど、もっと広域な統合と集約になるんじゃないか?
南信で都市機能が残るのは諏訪と飯田。すなわち、伊那も遅かれ早かれ無くなっていく街だろう。

伊那が飯田を中心市と思うか、諏訪を中心市と思うかで道の作り方はだいぶ変わると思うが。
まさか駒ヶ根が諏訪の方を向くとも思えないが、万一上伊那全域で諏訪を中心市とするなら、
道州制の際の分け目で裏日本グループになる飯島/中川民がかわいそすぎる。

伊那市を含め、伊那谷36万人の中心市が飯田市としないとならんのじゃまいか。
広域連合の組み方が今後の課題になるよ>>226
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:32:05.00 ID:nPRscfz70
SENAが2年後を目処に本当に「三遠南信広域連合」を形成した場合、飯田下伊那の東海州入りは確実。
駒ヶ根と伊那がどっち向くか。ここ数年で判るよ。
飯田市の都市機能(交通インフラ)の必要度として、
飯田圏が30万人越えしてくると相当に強化したほうがいいし、
これまで通り17万人分でいいとなると、うんとコンパクトでいい。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131031/CK2013103102000082.html
県境を越えた広域連合を目指す「第二十一回三遠南信サミットin南信州」が三十日、長野県飯田市で開かれ、
サミット宣言では、二〇一六年度をめどにした広域連合の実現へ向け、新SENAと各自治体で「協力体制構築に向けて協議を進める」ことを盛り込んだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:49:43.74 ID:zsNaB7FeI
>>227
言ってる事はごもっともだが、
内環状軸に住んでいる奴はセーフ!
それ以外はアウトォォオ!

つーのがちょっとな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 06:36:20.40 ID:/RUCdkkD0
>>228
飯田市内は10万人でもっとコンパクトにだろうな。
7万人はそれぞれのコンパクトタウンと広域ネットワークの中、多様性と個性化で
リニア開業後を見据えるでしょ。

無駄に街壊す事無くリニア駅からのネットワーク充実を地道に行う。
北部はズリ残土処分とR153整備(一貫道路)で県と一仕事して貰わなければな…

松川町がリニア駅と松川IC間アクセス道路整備検討会開始とか話題提供してくれると面白いのだが、
どこまでインターチェンジを無駄使いするつもりなんだろ、松川は?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:36:39.46 ID:d1H8ro5J0
>>230
今でも、飯田市内には10万人が住んでいるが、都市機能は18万人用の規模で準備してるだろ?
松川町の住民も大病すれば市立病院に通うわけだ。高校生になれば飯田市の高校に通うわけだ。

効率よく住む為に集住化やコンパクト化はそれぞれの町村で必要だが、小さい町村は中心市を定めてそこに自分達も使う
都市機能を手渡した方が効率的だ。松川に大規模店舗も大病院も進学校も不要だろ。

駒ヶ根と伊那がもっと緊密に飯田市とアクセスできる環境をリニア開業に併せて作る。
駒ヶ根と伊那と広域連合を形成し、都市機能は飯田に集約する。
こうなれば、飯田市住民は10万人でも、伊那谷36万人が使う都市機能を飯田に設置しても採算が合う。

そゆこと。 

松川は大島に集住すること。生田集落を諦めること。農業をしてないなら、飯田に転居すること。をオススメするよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:40:23.61 ID:d1H8ro5J0
>>229
そりゃ、BルートがCルートになってしまった諏訪住民の悲しさと同じだろ。
ルートの取り合いが熾烈だったように、極限られた地域であるが内環状軸の取り合いは熾烈だと思うな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:21:08.58 ID:gKMSOYwKI
諏訪と松本は「空白地域」として交通政策費を長野県が捻出するってのも気に入らないけどね。

松川はカブちゃんみたいなリンゴ企業家が入ればいいんじゃね?(^-^)/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:48:21.41 ID:7i+1Qzoh0
丘の上自治会が市に飯田駅東口開発を要求したらしい。
フルーツラインがリニアアクセスに使われるのが理由。

東口にバスターミナルを備え、リニア駅に降りても、一旦は丘の上まで来ないと遠距離バスに乗れない仕組みを作りたいのか?
流石である。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:12:38.98 ID:QtBfG4ad0
>>234
東じゃないよ西口だよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:26:20.66 ID:hSR61FHW0
流石どころか姑息な如何にも田舎者が考えそうなプラン
どこまでバカをさらすのか楽しみだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:42:40.16 ID:f2i1oKuLI
飯田には駅地下が通路しかないけど、西口東口出来れば地下街できるぞ。

俺はいいと思うな。飯田駅を開発してリニア駅前は公園にしかしない案。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:02:56.46 ID:QtBfG4ad0
>>237
今の駅構造でいって、地下で繋ぐのは無理でしょ。
せいぜい、今の跨線橋を西側にも延長して、
西口として出入り口をひとつ作る程度。
まあ、無駄だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:45:37.18 ID:h41rzHYrI
>>238
現状で地下道で駅の東西は繋がっているんだけど。
ピアゴビルの前のスクランブル交差点から駅西の中央分離帯付き4車線道路まで。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:46:31.47 ID:/5zSTrNS0
>>234
それが通るなら
丘の上って飯田下伊那の中心どころか
飯田下伊那のお荷物みたいに思える。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:53:22.21 ID:WcuPTbSJ0
西側開発は既定路線だろ
何のために羽場‐大瀬木線進めてるんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:21:54.37 ID:7i+1Qzoh0
>>235
そうでした。
>>240
どこの新幹線郊外駅(新○○駅)って一旦は中心駅まで来ないとアクセスできないからなー。
丘の上自治会の狙いもよくわかる。(市の意見じゃないよ。自治会から市への陳情)

乗り換えハブを何処に作るのかは興味津々だ。リニア駅に作るのか、飯田駅に作るのか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:34:01.41 ID:yCwFet4e0
>>240
無理筋でコケるから放っとけ、笑
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:00:14.78 ID:hSR61FHW0
ときどき鈍行が止まる飯田駅乗り換えで旅行客はどこへ行くのでしょう?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:54:33.93 ID:/5zSTrNS0
>>241
それはリニア云々関係なく吉村知事の頃から計画されたものだろう。
飯田駅をリニア駅へのアクセス地点にするとかいう発想はおかしい。
フルーツラインからなら直接リニア駅に行くだろう。
まるで飯田駅が関所みたいだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:10:29.98 ID:7i+1Qzoh0
大瀬木線の出来た後は飯田駅西口は使えるんじゃね?
飯田IC直結だし、座光寺IC直結だし。
飯田駅西口バスターミナルで降りて、リニアリレー電車やバス使ってリニア駅に向かうと。

関所を作って、素通りさせない!

というと人聞き悪いけど、狙いはそこでしょ。誰もが狙ってる。
飯田を素通りしないで!歓楽は飯田で!お泊まりも飯田で!ミーティングからコンベンションも飯田で!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:15:03.05 ID:qMQtdLFmI
久々に神見解を見た。

確かにそうだ。飯田駅前栄えるゾ。協力しようぜ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:31:19.95 ID:7i+1Qzoh0
>>247
飯田駅西口ハブ案は結構いいと思うんだけどね。

リニア駅直結飯田線駅ってホームが2面とれなかったら、あまり意味ない駅になるでしょ。
飯田駅西口ハブ案は飯田駅に上り下り待期させとけばリレー電車一本でOK。
それこそ飯田線にはなかったスーツケース対応のつり革ばっかりの近距離電車でいいんだし。

電車待ちのヒトも駅前の喫茶店使えるしね。「蔵」の焼き芋珈琲美味しいよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:02:16.74 ID:WcuPTbSJ0
>>245
別に何もおかしくない
ターミナルは何カ所もいらない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:05:09.11 ID:hSR61FHW0
わざわざ西口でバスおりて乗り換えてリニア駅まで行く位なら
そのままバスで直行した方が待ち時間無しだし早くて安くて便利
そんなに暇ならリニアなど使う必要なしだと思うが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:19:41.62 ID:b7DgOiwD0
飯田駅西口ハブ?これは妙案だろ。
リニア接続飯田線新駅のプラットホームが島式1面取れなかったら?
電車で南から来る客か北からくる客かどっちかは長い間待ちぼうけ。
しかもリニア駅降りた場合も北、南で長い時間待ちぼうけだぞ。

しかも新駅の採算合わなかったら地元の負担になるしな。

リニア駅前施設だって小さくて済む。R153の拡幅も不要。

>>250もちょっと考えてみなよ。西口乗り換えでリニア駅に行った方が速くないか?
高速バスは飯田ICか新設の座光寺SICかどっちかで降りてくるんだぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:27:06.97 ID:/5zSTrNS0
丘の上を活性化させることや
飯田駅西口の再開発について別に反対するつもりはないけど
リニア駅利用客を直接リニア駅に行かせず飯田駅で乗り換えさせる
という発想ならそういうおバカな人は即隠居してもらいたいものだ。
飯田の人間が物笑いの種にされる。Bルートに固執した諏訪より酷い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:29:15.63 ID:WcuPTbSJ0
>>252
逆だ逆
リニア利用して来た客を丘の上に誘導するんだよ
リニアを利用して東名阪へ出ていく人のことはどうでもいい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:37:13.06 ID:/5zSTrNS0
>>253
そういう発想が田舎のエゴとして馬鹿にされるんだろ。
丘の上に誘導するなら丘の上を立ち寄りたい魅力的なところにすることを考えた方がいい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:55:19.10 ID:WcuPTbSJ0
>>254
そう思うのが田舎者なんだよ
新横浜は殆どが横浜へ行かないと移動できない
羽田空港だって多くは品川へ行かなければならない
併設でない場合は近場のターミナルへ誘導するのが通常なんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:13:07.32 ID:hSR61FHW0
待ちぼうけを食らうようなローカル飯田線など
無くても良いような路線だと地元民も皆言っている
リニア駅ができたからといって利用する人は殆ど増えない
そんなにローカル飯田線が便利なら普段からもっと利用したらいいのに
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:14:43.35 ID:b7DgOiwD0
>>253
>リニア利用して来た客を丘の上に誘導するんだよ
>リニアを利用して東名阪へ出ていく人のことはどうでもいい

あ、賛成。
リニアを利用して東名阪へ出ていく地元民は自家用車でリニア駅前一泊1000円駐車場使えばいい。
直接駅にアクセスしたいのは地元民しかいない。

観光バス発着とかインフォメーションセンターとかビジターセンターとかはリニア駅に置かず飯田駅に置けばいい。
リニア駅近所にホテルとか飲み屋街とかつくる訳にはいかないだろ。

田舎者とかエゴとか関係ないんじゃないの?>>254 リニア駅前を開発したくないだろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:18:36.97 ID:b7DgOiwD0
>>256
じいさんそのへんでやめとけ。
「どーしても飯田線でリニア駅まで行きたい」っていってんのは上伊那の連中だから。

焼き肉じいさんの払いで1回やろうぜ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:24:44.14 ID:WcuPTbSJ0
>>256
飯田線を利用させるのは飯田下伊那民じゃない
東名阪からリニアに乗って来た人だ
どーも頭の固い人には出ていく人しか考えてないから困る
そんな奴はどーでもいいんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:09:11.76 ID:hSR61FHW0
東名阪から来てローカル飯田線に乗り換えて
一体どこに行くのやら
田舎の無人駅で降りてバスもタクシーも無い
歩くしかないか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:20:06.54 ID:WcuPTbSJ0
丘の上へ行くんだよ
そんなことも分からないとか脳みそに欠陥があるんじゃね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:36:29.26 ID:b7DgOiwD0
じじいをあいてにしないほうがいい。

煽るだけで中身はないクズだぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:39:38.08 ID:b7DgOiwD0
この件で内容のある論点は

観光バス発着とかインフォメーションセンターとかビジターセンターとかどこに置く?

北条の自治会はインフォメーションセンターをリニア駅において欲しいそうだが
いっそ丘の上に置いた方がいいんじゃないか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:54:32.84 ID:/5zSTrNS0
>>263
リニア駅直近でいいだろ。
北条住民が極力そういうたぐいのものは造らないで欲しいという意向ならともかく。

丘の上に作るならスマートインターも上飯田バス停に
リニア駅利用者用駐車場も現飯田駅近辺に作るくらい徹底してもらいたい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:05:17.42 ID:hSR61FHW0
今時わざわざ遠くの駅にクルマを駐車してたまに来るローカル線でリニア駅
まで移動するおめでたい人などいない
もうとっくに丘の上は終わってると地元民は思っているのに
14年ごにはもっとひどいことになっている ああ恐ろしい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:36:03.30 ID:b7DgOiwD0
>>264
>>259の意見に相乗りだが、
・地元民は自家用車でリニア直近の駐車場を利用する。
・公共交通機関のターミナルやハブは飯田駅にある。
というので混乱ないと思うが。地元民は土産なんか買わない。リニア駅に土産物屋は要らない。

たしかにSICは座光寺Pではなく飯田駅にもっと近い方がいいだろうな。てか座光寺Pは立地が悪く使えないんじゃないか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:45:01.91 ID:ys/KBXkc0
最近、土曜日夕方6時頃の飯田線の車輌を見たことあるが、2両編成の1両目に一人、2両目に3人の合計4人が全ての乗客だった、幽霊列車かと思ったw
日曜日の朝8時頃の車輌も似たようなもの、通学の高校生が乗らなけりゃこんな状態。
飯田線ってそういう乗り物、請願駅など作ってみたところで、一体誰がどういう利用をするのか見当も付かない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:02:12.51 ID:rDNFlf9EI
>>267
今の物差しでみたらダメだろ。
リニア駅の利用者が1万人/日で、
大人の半分が老人なんで、自家用車利用率は今よりずっと低い。

バスや電車の出番だよ。今から30年後、あんた幾つになる?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:07:34.27 ID:b7DgOiwD0
>>268
たしかに、今から30年前は飯田線もあんなじゃなかったし、飯田もあんなじゃなかった。
この先はめちゃめちゃ変わると思うな。新幹線駅が飯田にできるなんて500年に1回の出来事だ。

俺も30年後には自動車運転できないな。でも東京にリニアでしょっちゅう遊びに行きたい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:45:29.76 ID:hSR61FHW0
自動車運転もできないような老人が東京なんかに遊びに行ったら
行き倒れる
都会ほど歩く機会が多いのを知らんやつがいるのだなあ
きっと東京へは行ったことが無いからだろう
都会のひとは田舎者と違ってよく歩くし速いのを知らないのだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:59:22.39 ID:QtBfG4ad0
飯田内循環線のバス停候補(左回り)

リニア飯田駅→平安堂座光寺店前→元飯田工業高校前
→美女信号機→座光寺小学校前→座光寺直売所
→キラヤ黒田店前→大宮神社前→飯田駅西口
→上飯田バス停前→カワチ薬局前→切石体育館
→りんごの里→ココス前→イオン鼎→飯田市立病院
→マック上郷→ヤマダ電機→イオン上郷
→リニア飯田駅
1周約40分。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:31:25.80 ID:tW15gOpc0
>>271
一周40分はいいな。4台準備すれば10分に一本。3台なら15分に一本。十分足として使える。
だが、そんなに大きく回す必要ないんじゃないか?また円形でなくて、直線往来部分もあっていい。

http://i.mi7mi.org/map/map3_20130401.pdf

これにリニア駅を加えたもので十分。

リニア駅の北側(座光寺)を通過する必要ないし、飯田IC前のリンゴの里も回る必要なし。
30分一周で3台で10分おき、時間6本の循環バスがいい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:09:44.84 ID:EH4OxWrE0
乗客の無い市民バスか…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:14:55.92 ID:bQUNi+De0
循環バスはいいアイデアだ
オレもバス停までばあさんか嫁に送ってもらうと便利
いや 丘の上やリニア駅までそのままクルマで送ってもらえばもっと便利だ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:01:25.90 ID:B0xPuqX60
たぶん脱クルマな暮らしを想像できないんだろうな。
4-50年前なら当たり前なのに。昭和40年にはどうやって東京に行ったか、群部の暮らしがどうだったか考えればいいのにさ。
4-50年先って今の子供達が将来を生きる暮らしでもある。

この先、子供世代が同居するライフスタイルは無くなる。応接間や座敷のない家ばかりになる。つまり他人を家で接待したり、家に人が集まったりしなくなる。
本当に「個々で暮らす」という生き方になる。同居家族の人数は激減し、夫婦単位、個人単位の生活になる。

特別な情熱が無ければ山間にポツンとは住めないよ。集住が始まり、バスが欲しくなる。
だが、あらかじめ集住エリアを行政で決めておかないと、バス網の将来的な担保がなくなる。

群部に暮らして、飯田市民と同じ利便性ってのは自分でクルマを運転できる年代まで。子供が巣立って定年迎えたら飯田市に引っ越しだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:11:20.74 ID:bQUNi+De0
飯田のような片田舎で脱クルマ社会など無理
都会の人が言うならまだ理解できるが
飯田も近隣市町村も同じ穴のむじななのに飯田だけが脱クルマ社会とは笑える
あまりにも浮世離れした話で面白い
将来に備えて今日から車無しの生活でもしたら健康にもエコにもとても良い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:20:12.71 ID:VWZCXxl9I
ジジイかよ。ジジイはどうするつもりよ?
田舎住まいの高齢独居の父君は交通難民になってないのか?
ジジイが名古屋に引き取って暮らす?今更できんだろ。

高齢独居になっても自分で移動できなきゃ困るだろ。脱クルマは飯田下伊那でこそ喫緊の課題だろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:24:20.74 ID:Qda8+3rd0
>>276
片田舎だからこそ必要なんだよ
過疎化高齢化最先端だからこそ脱クルマの集住をしなければならない
いつまでも昭和の高度経済成長次代じゃないんだぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:44:41.57 ID:bQUNi+De0
脱クルマ社会を作るべく
まずは模範を示してクルマでも処分してみては
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:49:52.34 ID:Qda8+3rd0
>>279
同じことしか言えんのだね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:54:09.07 ID:R1QOwzuJ0
脱マイカーといっても、
今、自家用車9 対 公共交通1(イメージ)を、
自家用車0 対 公共交通10にしようというんでなく、
自家用車6対 公共交通4や
5対5ぐらいにしていこうという話しなんだよ、多分。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:54:47.67 ID:HehFyRpX0
国策として進めるならともかく飯田だけ先行させ脱クルマ社会にするのは大変だろうな。
ここはひとつ社会実験として飯田市職員全員マイカー通勤自粛して
公共交通機関による通勤をしてもらってみてはどうだろうか。
机上で考え付かない問題点や利点が見つかるかもしれない。
まずは官が範を示すのが良かろう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:08:30.68 ID:sUhbqrtV0
まずは病院や役所、学校やショッピングセンターなどの集客
施設を鉄道沿線にできるだけ移動なり新設する努力をする
ことでしょうね。飯田線は駅間が短いから、列車本数がある
程度確保されればそれなりに利用者はいると思うけどね。

これからは車の運転が難しくなるヒトが増えていくでしょ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:40:46.64 ID:nIhcVhwY0
>>277
あのなァ最近俺は、このマスターベーション的な夢想スレには呆れてレスしてないが、
勝手にジジイを引っ張り出さんでくれんかナア。

せっかく顔を出したから一言言わせて貰えば、>>282の意見に全く同感だな。

飯田市の職員とここで脱車社会を力説している者は、直ちに脱社会を目指した
生活サイクルを実践して、その結果をここで報告して欲しいもんだな。

まあ一週間と続かんだろうがナ。(笑)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:48:10.19 ID:B0xPuqX60
老人だけ世帯って今すでに増えてるし、クルマ運転できなくて困ってる。
自分達が困る問題なのに他人事の様だな。

住民の側から行政を叩いてインフラを整備させるべきなのに、脱クルマ化を目指したインフラ整備に反対する意味がわからない。
行政側は基本的に動かないだろう。高齢化と老人問題は、家族や親族で解決すべき問題だからな。
「老人がクルマを運転できなくなったら、家族で支え合えばいい」というだけ。家族は都会で離れて暮らしてるというオチ。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:06:45.47 ID:HehFyRpX0
>>285
あなたも言っているように現状では脱クルマのライフスタイルを想像することは難しい。
将来自分が高齢者になった時のことはおろか、今でもクルマがない生活が想像できない人は多いだろう。
脱クルマ社会への変革が必要不可欠なことなのであれば
旗振り役の官が範を示し実際の脱クルマライフを見せることがより効果的な啓蒙になると思うが。
当地方で最も多くの職員を抱える事業所とも言える飯田市が率先して行うことに意味がある。
先行して行えば予め解決しておかないとならない問題点も見つかり対処を済ませ
脱クルマ社会への移行も社会的混乱を最小限にできるだろう。
市民バスなど公共交通機関も利用者が増え経営安定につながると思うがどうだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:10:49.73 ID:bQUNi+De0
脱クルマ社会をめざしたインフラ整備には異論は無いが
飯田のような田舎では高コストを覚悟しなくてはならないし
たとえできたとしても利用者は極少数
住民の強い要請である村ではバスは走らせたがいつも無人状態
田舎の人はとりあえず要望はだしてもあとは関心なし
走らせることに意義を感じているようだ
そんなに他人様のことまで心配してるとノイローゼになる
元気なうちに都会へ引っ越した方が安全だと思うが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:09:10.94 ID:9S3UypxW0
>>286
論点が不明。反論のようでもないし。
「脱クルマ社会への変革が必要不可欠」という主張のみ賛成してもらえばその戦術として公務員に何を要求してもそれは反論はない。

飯田市でも市職人に対して
・自宅から最寄駅までの距離が1.5km未満の市職員に対して、マイカー通勤から公共交通機関を利用したエコ通勤への切り替え
を強いているハズだが、実態はしらん。問い合わせればどの程度の実施率かわかるだろ。
だから、基本的に市職員はマイカー通勤してないはずだ。もしちゃんとやってなかったらボコってやれ。

市民バスの利用者調査や公共交通機関利用の実証試験は良くやっていて官報にも載っている。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:16:42.62 ID:9S3UypxW0
>>286
官報みつけたぜ。
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/11203.pdf
飯田市職員がマイカー通勤してたら通報したらよろし。

しかし、市職員の括りが(病院、保育所、学校現場を除く) って甘いよなあ、、。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:41:39.80 ID:Qda8+3rd0
>>287
高コストの部分を具体的に答えてみ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:19:58.34 ID:9S3UypxW0
しかし、根拠なき「不可能論」に反論するのは議論としてフェアじゃないよな。

「脱クルマ社会への変革が必要不可欠」

に反論するなら「それは不可能」「田舎では無理」という論拠を挙げろよ。
>>286だって、市職員が脱マイカーしてるって知らないで>>282みたいに「まずは官が範を示すのが良かろう。 」と言ってるし。
なんで調べられることを調べないのかな?

妄想で強弁を打つ連中っていったい何?北の民か?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:36:01.73 ID:Qda8+3rd0
>>284
妄想で飯田を叩くマスターベーション好きな爺さん久しぶりw
良い年なんからほどほどにしとかないとぽっくりいっちゃうぞw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:13:22.22 ID:Qda8+3rd0
>>291
今まで何度北部の具体的なビジョンを出せと言ったが一度も出てこない
答えは簡単で無いから出てこないんだよ
目的が飯田を叩くことだから北部どころか高森のことすら考えてないのさ
俺は煽って遊んでるけどまともに相手するだけ無駄だよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:19:48.45 ID:HehFyRpX0
>>291
日本が自動車産業が基幹産業であるかぎり脱クルマ社会の実現は困難だと思いますよ。
自動運転といった方向に向かうでしょう。
国を挙げた脱クルマ社会への移行を行うとか特区扱いでインフラ整備に格段の助成が得られるならともかく
飯伊単独の取り組みでは破綻すると思います。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:38:34.44 ID:Qda8+3rd0
>>294
30年後50年後も自動車産業が基幹産業のままでいるのって絶対ではないよ
国内での生産台数は減りつづけ数年前にはとうとうマーチの逆輸入が始まった
古くは養蚕に始まり30年前に今の家電産業の状況を誰が予測できただろうか
自動運転には技術面のほかにも法的にも保障的にも問題が山積み
いつ起こるかも分からないブレイクスルーを当てするほうが間抜けだ

ま、特区だので言えば飯田は環境モデルに選定されて先端を行ってるから
地方での脱クルマ社会モデルの構築とかで予算取れるよ
つーか今って国から環境関係で予算下りてなかったっけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:45:58.54 ID:bQUNi+De0
飯田のバカは日本経済についての知識が皆無
信毎読んでるくらいじゃ無理も無いが
自動車産業が衰退したら都会はともかく飯田のような田舎は大不況になる
そうなるとクルマなど買うなんてことは
希望通りいよいよ脱クルマ社会の飯田が始まりそう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:49:47.68 ID:Qda8+3rd0
>>296
つまり反論できないってことですね
浅い人間だことw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:10:21.46 ID:tW15gOpc0
この板に来てまで「飯田」VS「北部」じゃつまんないぞ。

北部ホルホルスレを
    ∧_,,∧
   (^ω^*)
    ゚○-J゚旦 ちゃん 建ててやってくれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:15:25.58 ID:tW15gOpc0
燃料投下だ。

http://minamishinshu.jp/news/linear/旧飯田市5地区%E3%80%80リニア見据え街づくり要望.html


リニア駅と中心市街地、市内外とのアクセスを踏まえ「JR飯田駅周辺が公共交通の拠点として
最適地」と位置付け、電車やバス、タクシーなどの交通機関の乗り入れや駐車場などの整備を促
すとともに、羽場大瀬木線などが走る飯田駅西側からの利便性の観点から、同駅に新たに西口を
設置するよう提案した。

東中央通りにかけての通称・谷川線の拡幅については、リニアのトンネル掘削に伴う残土を利用
した再開発も視野に入れての促進を求めた。



-------------------------------------
とうとう三宜亭から旧測候所までフラットに埋め立てか??
谷川線の赤線青線よさらば!
いっけー! 丘の上倍増計画だ!

あべさだ記念碑を建てようぜ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:46:06.49 ID:9mezsOmH0
>>298
     ↓ ID:tW15gOpc0

     い〜じ〜どぅ〜だんす♪
   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

     い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J



∧_∧
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜
( つ旦O
と_)_)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:55:16.55 ID:+YxRFvkEI
おっと、腐れ北部民はチャチャいれんな。
ここはファンタジーなしで行こう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:49:25.75 ID:RoP+ao0q0
>>299
飯田駅西口ハブは良いな。

リニア駅周囲を開発したら、また郊外化が進んでしまう。
西口に高層立体駐車場とバスターミナルを作って賑わい誘導。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:42:16.02 ID:Zezs351tI
西口ハブ
東口繁華街

いいじゃん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:05:26.69 ID:fZpAPbQb0
どこの地区でも「まちづくり委員会」があると思うけど、上郷は意見バラバラだな。
上郷の「まちづくり委員」から出てきているゾーン分けでは

・天竜川河原の田園地帯の維持
・153号線は拡幅4車線をするだけで住宅を維持
・天竜川の広域農道を拡幅4車線にして153号線沿いの店舗を移転


なんじゃそりゃ、って案。

農地の地権者は青地をやめて欲しいと思っているが声は反映されない。
R153の拡幅はいいけど、ロードサイド店を取り上げて移転先の道をつくるからそっちへ、って。

地元のまちづくり委員の意見を監視した方が良いぞ。
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:09:57.28 ID:kCTjB5q70
IIDA 2027 リニア未来シンポジウムに行ってみたぜ。

市長の言うコンパクトシティはここで言ってるような「なんでも中心に引っ越せ」というのとはちょっと違って
市長曰く
「進撃の巨人」のような塀で囲って、内部の安寧というのは現実的でない、それぞれの町村でコンパクト化して中心市の飯田と結ぶ
とのこと。

ただし、「選択と集中」というタームをよく使ってるので「選択外」もあるということだろうけど。

まあ、内容自体はブレインストーミングであって、得るべきモノは小さい。次回は来週土曜日。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:56:34.28 ID:0nLCIKBAI
小さな世界都市の具体案はあった?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:38:53.96 ID:kCTjB5q70
具体案?

来年、飯田を舞台にするアニメを作って聖地巡礼で呼ぶとか言ってたぞ。
飯田版のB&Bとして、農家民泊を大プッシュとか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:02:36.29 ID:ICTFKr6a0
あー、B&Bの件は面白かったな。


悦子:飯田は懐かしい現実感のないまち。飯田の中心地が林檎並木なんでしょ?
   歩道のようなところを自動車がゆっくり走る。メルヘンじゃないですか。
   飯田に来た人の8割は私と同じような現実感の無いまちにさまよい込んだ
   感覚になると思います。
   イギリスの片田舎では街の中に溶け込んだB&B、って判ります?ベッド&
   ブレイクファストっていって寝るのと朝ご飯と出てくる宿ですが、街の空
   気がわかるんです。ズバリ聞きますけど、飯田に来たらどこに泊まったら
   いいですか?

モジュ:これは、、、、市長に答えて貰いましょう!

市長:(満面の笑顔)飯田にもヨーロッパ張りのクエスチョンマークやビックリ
   マークを付けたインフォメーションセンターがあります!
   飯田のB&B。それは、、、、、農家民泊です!!!
   農作業お手伝いすると安くなるかも、です!


仕込みの質問だったんだな。真面目にホテル・旅館・民宿やってるヤツに砂掛けてるし、、、。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:06:37.00 ID:qi3MKR0i0
特定の宿の名前出すわけにいかんだろうし
無難な回答じゃね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:00:09.34 ID:ICTFKr6a0
無難つーか、仕込みでしょ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:58:47.87 ID:91wc6YW/0
>>309
これ見た人が飯田にぷら〜っと来て
農家民泊したいと言ってもできるものなの?
旅の人にいきなり聞かれたらどう対応したらいいかわからないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:38:09.94 ID:1vXbYZtr0
仕込みも何も事前に打ち合わせしてんだしある程度のシナリオは普通はあるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:46:58.76 ID:utIam2OH0
>>312
「川本喜八郎人形美術館 の一階のインフォメーションに行け」
でいいんじゃね?そこで案内してくれるっしょ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:48:26.71 ID:utIam2OH0
つか、農家民泊で 飯田B&B事業に登録してる農家ってあるのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 11:29:37.30 ID:1vXbYZtr0
あるにはあるが少ないみたいだな
民泊ってより民宿に近い感じだし
ワーホリや修学旅行の実績はあるからやりゃできるとは思うけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:26:43.98 ID:2Sg2vSrMI
リニアで降りた外国人含むお客さんがどやってインフォメーションまで来る?
今日の新米じゃJRは「飯田線は終わってる。請願駅なら収支保証もしろや」
と言ってるようだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:31:09.45 ID:91wc6YW/0
>>317
リニアに乗っていた時間より
飯田線に乗って飯田駅に降りて
訪ね訪ねたどり着くまでのほうが時間かかりそう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:56:24.41 ID:L488w5Cc0
飯田市内ならリニア駅からふつうにバスかタクシーだろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:23:23.08 ID:utIam2OH0
>>316
あるの?!

しらんかった。飯田市って発信力なさ過ぎ。市民がしらないぞ。そんなこと。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:24:00.38 ID:30aEMRaDI
>>318
そりゃ〜ないって。名古屋から20分で飯田リニア駅、リニア駅から10分で飯田駅だろ。
丘の上案では各地への高速バス発着のようなハブ機能は飯田駅西口らしい。
飯田駅西口とリニア駅はどんな関係になる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:15:27.97 ID:xrb4hyE/0
飯田駅西口とリニア駅は無関係だと思うが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:30:15.45 ID:vnHrVnWe0
市内観光ハブでしょ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:40:13.81 ID:GwTTsYstI
ハブ機能は幾つもいらんからな〜。飯田市も大きいし。
天竜峡&amp;昼神ツアーバスは何処から出発?
リニア駅?西口?ってこと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:07:56.30 ID:utIam2OH0
どうだろねえ。
丘の上自治会が言ってるだけだから。さすがに交通ハブはリニア駅に置くんじゃないかなあ。

ちな、これね
http://minamishinshu.jp/news/linear/旧飯田市5地区%E3%80%80リニア見据え街づくり要望.html

リニア駅と中心市街地、市内外とのアクセスを踏まえ「JR飯田駅周辺が公共交通の拠点として
最適地」と位置付け、電車やバス、タクシーなどの交通機関の乗り入れや駐車場などの整備を促す

交通拠点はリニア駅か飯田駅か、揉めそうだにゃあ。
千畳敷カール行き観光バスが、「リニア駅発-飯田駅西口経由-千畳敷行き」になるかもよ。
まあ、揉める。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:25:11.37 ID:1vXbYZtr0
>>320
内向きの発信力弱いよね
修学旅行で毎年どれくらい来てるとか殆どの人知らないだろう
ワーホリだって日本を代表するような地域なのに存在自体しらん人のほうが多い
まー飯田というより長野県自体が宣伝がへたくそだわw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:31:33.68 ID:1vXbYZtr0
>>325
> 交通拠点はリニア駅か飯田駅か、揉めそうだにゃあ。
> 千畳敷カール行き観光バスが、「リニア駅発-飯田駅西口経由-千畳敷行き」になるかもよ。
> まあ、揉める。

「飯田駅西口発−リニア駅経由−千畳敷行き」にすればいいんじゃね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:21:51.63 ID:91wc6YW/0
>>327
今の高速バスがそんな感じかな?
西口ハブはまた駐車場のないハブになるのかな。
脱クルマ社会に向けたインフラ整備もいいけど
クルマ利用を不便にすることで脱クルマを促すということかしら。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:34:34.20 ID:GZfhKZsD0
>>328
>>325の資料みると、どうも駐車場も西口に誘致して欲しいようだな。
リニアに必要な駐車場は半端ないからな。
リニア駅が一泊1000円、飯田駅が一泊500円なら、飯田駅-リニア駅リレーバスとかリレー電車があると判らんぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:59:35.48 ID:xrb4hyE/0
脱クルマ社会を目指す飯田には14年後には駐車場など殆ど不要なのだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:15:23.67 ID:91wc6YW/0
>>329
文化会館の駐車場確保でも四苦八苦が伺えるが
西口に広がる住宅街潰さないとリニアに必要な駐車場は確保できないだろうな。
そのくらいの覚悟があって住民の同意得られるのかなあ?
もし本気ならスマートインターも上飯田バス停に設置すればいい。
でも他地域からはブーイング続出だろうな。
>>330
飯田に住む者が脱クルマ社会実現しても他地域からはクルマで来る人もいるだろう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:48:53.62 ID:GZfhKZsD0
>>331
飯田市のまちづくり委員会ってそこの住民がやっているだろ。
その住民代表が言ってることだからな。

西口にバスターミナル、タクシープール、駐車場、レンタカーなどなどの交通機関乗り入れを作って、
住民は立ち退かないというのは矛盾だな。
同じように谷川線沿いの埋め立てを希望しているが、これも立ち退き同意前提でないと矛盾だろ。

各個人単位の反対はあるかもしれんが、地区としては立ち退きやむなしといったところなんだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:53:49.97 ID:GZfhKZsD0
北条地区のまちづくり委員はリニア駅口は北側に希望している。
表向き理由は「長野県は北に開いている」だが、住民感情としては「日陰が大きいので日陰になる住宅は補償ないなら立ち退きの方がマシ」
ということらしい。

これも飯田市全体ではリニア駅が北口正面というのは考えられず、南口正面になるだろうな。
マジでどうなるかわからん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:06:02.32 ID:91wc6YW/0
>>332
まちつくり委員会の提言って
選考された委員とかが思い思いに夢物語を羅列し整合性つくように直すだけみたいに思える。
利害関係生じる人の意向まで反映してないんじゃないの?
座光寺のまちつくり提言で立ち退き住民は集合住宅入り云々の話でそう思うようになった。
住民の人がほんとに地域発展のために立ち退きもという覚悟なら謝ります。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:36:58.26 ID:GZfhKZsD0
>>334
じいさんばあさん達だからな。
>利害関係生じる人の意向まで反映してないんじゃないの?
まったくその通り。

まちつくり委員の上郷地区ゾーニングとりまとめでは上郷の天竜河原地区は水田地帯として保存する、、ことになっているが、
まちづくり委員のジジババが水田耕作するわけじゃない。農地持ってる奴は宅地で土地を売りたいさ。


だが、大事なのは、「地区として、その方針に賛成」ということだろ。
西口ターミナルのために立ち退きになる住民は、「個人で」反対しないとならない。
「地区として」は賛成なのだから。ここはでかい。

座光寺のまちつくり委員会とりまとめで、住民から反対されて「立ち退き者は集合住宅」が削除された。
座光寺は地区としては「立ち退き者は集合住宅」に賛成していない。

そういうことだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:12:10.68 ID:p+Lo+yBD0
>>332
> 西口にバスターミナル、タクシープール、駐車場、レンタカーなどなどの交通機関乗り入れを作って、
> 住民は立ち退かないというのは矛盾だな。

要望は「西口を設置して欲しい」であって、
「西口にターミナルを設置して欲しい」ではないでしょ。
東口に、ターミナルもレンタカーもタクシープールも
駐車場もあるんだから、
西口にはせいぜい、バス停ぐらいあればよくて、
それは、今公園になっているのを、路面にすれば充分ではないかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:34:14.43 ID:p+Lo+yBD0
>>333
> これも飯田市全体ではリニア駅が北口正面というのは考えられず、南口正面になるだろうな。

中間駅は、その構造でいって、ホームへの入り口は中央。
北からも南からも入れる。


□ □ □ーー
入り口→ ホームへの階段
□ □ □ーー


駅前広場は、北側にタクシー、
南側にバスとかにすればいいんでないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:49:47.07 ID:GZfhKZsD0
>>336
まずは原本を入手されることをオススメする。
>>337
これもJRCの準備書を入手されることをオススメする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:59:29.74 ID:08TkKPG9I
各地区のまちづくり委員会の出した地域ゾーニング案って何処から入手可能?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:13:38.42 ID:0hI5X9vfI
リニア駅前開発ってどの程度なんだろね。
タクシーとバスと駐車場?
佐久平を夢見ちゃってるんだろうか。

丘の上再構築に飯田市は必死にみえる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:22:08.83 ID:SyjtrQuc0
>>337-338
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/h/o/choomawktk/fc562ad7.png

JRの準備する出入り口は一カ所だな。だが、そこまで簡素な駅というわけでもあるまい。
附帯施設をどう作るかによって違うだろ。
正面口ってのは必ずあるだろうな。南開発はあっても北開発ってあるのかなあ。元善光寺を活かしたいだろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:51:49.84 ID:VWhDgSkm0
新幹線の駅とか本線クラスの駅の出入り口は常識的には両サイドにあるのだが
ローカル線の駅とは規模が違う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:06:08.08 ID:orHa5Haw0
リニア飯田駅よりJR飯田駅の方の規模を大きくしたいのだろう。わかってやれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:50:31.29 ID:kl0j1qjuI
>>343
それだ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:31:27.07 ID:KaWdnpne0
 
無理スジ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:55:38.64 ID:8ejOjAWj0
>>343
なる〜 鋭い読みだ。
JR飯田駅規模拡大の暁には、飯田遷都かなァ。

飯田民の野望は果てしないね。(汗)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:05:04.89 ID:ei/do+MkI
丘の上工作員は官民上げて多数派だからな〜。
丘の上旧市街、リニア下段新市街という意見さえ出てこない。

今だって、丘の上旧市街、アップルロード新市街という認識はないし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:07:26.55 ID:ei/do+MkI
マジでリニア駅前より飯田駅前の方に金落として開発だろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:19:12.04 ID:Es25zabY0
リニア駅前は駐車場とホテルぐらいで充分でしょ。
駅前に利用価値があるならば、黙っていても自然に
発展してくだろう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:57:16.62 ID:jiParQMZ0
未だに佐久平夢見てるのがいるのか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:19:58.95 ID:9nXX2SjEI
丘の上は夢みてるでしょ。
伊那谷一番の繁華街を。ドーピングしまっせ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:26:10.21 ID:jiParQMZ0
相変わらず日本語がおかしいなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:31:17.10 ID:bicoqmAg0
>>343
> リニア飯田駅よりJR飯田駅の方の規模を大きくしたいのだろう。

JR飯田駅のホームって、せいぜい4両編成が停まれるぐらいだろ。
リニアは16両編成が停まって、さらに前後に300mぐらいで
全長1キロ。
どう考えたって、リニア駅より大きくなんてなれっこない。
わかってやれ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:44:35.55 ID:bicoqmAg0
>>341
中間駅のイメージは、柱と梁のみ、骨組みだけのラーメン構造(枠構造)
の上に、軌道とホームを載っけた感じ。
この柱と柱の間に、車停めたら、何台分の駐車スペースになるんだろ。
駐車スペースを幅3mとして、1000m÷3m=333。
柱の分を差し引いて、約300台ってとこかな?
北側と南側、合わせて600台。
ただし、端に停めると駅入口まで500mも歩くことになってしまう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:38:01.74 ID:VWhDgSkm0
500メートルも歩くのが大変なので
飯田駅Pにクルマ入れてゆっくり1時間1本の鈍行で来る方がまだまし
やはり飯田駅にPビルをつくるほうが良い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:47:24.65 ID:bicoqmAg0
>>355
元善光寺から歩くのか?
500メートルより遥かに距離あるぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:13:09.72 ID:ZHZEgGeR0
リニア接続の飯田線新駅って伊那市や駒ヶ根市が希望しているそうだな。
飯田市もJRもその気がない。
http://minamishinshu.jp/news/linear/jr東海がリニア準備書への意見に対し見解.html

飯田市としては、お客は一旦丘の上の飯田駅に集めて、そこから各地へ向かわせるということなのか。
たしかに飯田線と接続しても意味ないわな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:57:18.01 ID:0YeOUInl0
新駅設置は飯田線収益の保障を求められ県が二の足を踏み断念。
伊那や駒ヶ根のアクセスは高速バスで担保。
他地域とのアクセスの高速性をスポイルする飯田駅西口ハブ構想は
伊那駒ヶ根の強い反対と新駅設置断念と地権者住民の反対で画餅でおわる
ってなことになりそう。
お客を一旦丘の上飯田に集めて〜…とか姑息なことやったとしても
リニア駅近辺に民間駐車場ができてみんなそっちに取られちゃう気がするよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:53:25.35 ID:py/fl/Qu0
>>347
> ID:ei/do+MkI
ここの板でのID末尾゛I゛って何?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:45:38.47 ID:+JlCEtpxI
>>358
そう思うだろ?
だが、今度の丘の上派は圧倒的多数派ときたもんだ。
啓蒙企画も念入り。

リニア駅下段新市街なんてゆーこと誰も言ってないし。
「ほっておけば、リニアの周りが賑やかになる」
という奴も皆無だろ。

リニアで伊那市発展はないし。
リニアで駒ヶ根発展はないし。

だが「リニアで丘の上発展」、には多数の工作員が存在する。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:01:21.10 ID:j7AzdDaj0
リニア2次インフラって確定してないけど、中央道SICを使ったアクセスしか担保されてないんでは。

1:遠距離は中央道SICを使ったアクセス
2:飯田下伊那内では内循環と外循環道路

飯島ーリニア駅間ってR153バイパスが繋がるのかはわからんね。飯田線接続はもっと可能性が低い。
高速道路SICが座光寺に出来るのか、もっと丘の上よりに出来るのか、高森にできるのか、ここらへんも興味深い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:05:31.87 ID:Jbe2NNBx0
>>361
分からんなぁ
リニア駅と飯田線接続こそJR飯田駅東通りの振興策だろうにさ。

内循環は市政方針だし、バスルートは新郊外開発エリアで
コンパクトシティでも何でもない。
丘の上に集約など本気では無いな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:11:03.20 ID:u4lvVYIv0
>>362
>>306を理解してる?
コンパクトシティの認識がずれてるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:30:29.25 ID:3FZ/btIUI
飯田線接続ね〜。

飯島とか松川とかコンパクト化して、町内中心拠点決めようって時、
飯田線にリニアが接続してるかどうかだいぶ重大なんじゃね?

特に飯島はバイパスが飯田線とだいぶ離れてるからなぁ。
駅が使えないと飯島七久保は壊滅して、新規にバイパス沿いに中心つくりな。

飯田市街地と町中心とどう繋ぐ?
バスがいいんじゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:50:04.80 ID:j7AzdDaj0
>>362
リニアがらみで飯田線接続駅を新設した場合、助かる地域ってどこ?その人口は?
と考えると、ほとんど助からない。

クルマで最寄り駅に行って飯田線に乗り換えてリニアに乗る?のらないでしょ。
助かるのは駅の近くに住んでる人だけ。>>364の指摘するように、その駅前が今後コンパクト化する地域中心でなかったら
(具体的には上片桐、七久保、飯島あたりは)変に飯田線軸で拠点設定すると今後困るんじゃないのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:29:57.59 ID:aqQM/Bi+0
>>305
長谷川亮太
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:53:50.42 ID:f2xZHROe0
コンパクトシティ論での「選択と集中」の言葉の裏意味は重いね。
選択外の交通インフラも選択外の地区もあるわけだ。

飯田線でリニア駅にアクセスしたいと思う。
飯田線沿線の上片桐、七久保住民は絶対に飯田線とリニアと接続して欲しいと思う。

だが、高速道路でもアクセス、R153バイパスでもアクセス、飯田線でもアクセス、って無駄かもしれない。
「選択と集中」だよ。脱マイカー時代には、バスを選択し、バス路線に集中。 飯田線は選択外で。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:26:03.60 ID:UdlLzbQi0
飯田市市政、乙
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:32:57.04 ID:+Q8Wfltw0
このスレって平日の昼間に書き込み多いのね。
リニ対策室の中の人が仕事で書き込んでいるのかも、なーんてね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:52:38.04 ID:BILHKg6MI
昼間に書き込めるのは自営業だろ。
リニアもだんだん具体化すると夢がなくなるな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:57:28.70 ID:CaK9a8QCI
まあ、「選択と集中」問題はポジティブな面だけ見て、ネガティブは語らないのがいいだろ。
光の当たる部分だけ話題にしようぜ。

大瀬木線はかっこいいな!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:20:01.83 ID:HjzLXsjp0
>>365
> リニアがらみで飯田線接続駅を新設した場合、助かる地域ってどこ?その人口は?
> と考えると、ほとんど助からない。
> クルマで最寄り駅に行って飯田線に乗り換えてリニアに乗る?のらないでしょ。
> 助かるのは駅の近くに住んでる人だけ。

最寄り駅まで出るのは徒歩or車だけとは限らない。
自転車や原チャリでもいいし、
初乗り料金ぐらいでいけるならタクシーだって良い。
例えば、山吹駅まで自転車で5分のところに家がある人が
東京へ行こうと思った場合・・。
1)車(ガソリン代)でリニア飯田駅(駐車料金500円)→(リニア)→品川
2)自転車で山吹駅→(運賃200円)→リニア飯田駅→品川
時間は多少かかるが、2でも、とてもありがたい。
自転車5分は、半径1キロぐらいだとしても、
飯田線は駅が多いから、かなり「助かる地域」があるんではないかと
オレは思うな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:24:00.60 ID:+Q8Wfltw0
>>372
新駅設置について地元が飯田線収益保証を負担することになったり
新駅設置する代わりに既存駅廃止問題が出てくるだろうからなんとも言えんな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:02:38.34 ID:f2xZHROe0
>>372

うーん、、、、。
飯田駅ーリニア駅には必ずリレーバスがあるんだぞ。

3)自転車で山吹駅→(運賃200円)→飯田駅→(バス100円)→リニア飯田駅→品川
でもいいだろ。

特に南部民は3)でも全く文句ないとおもうぞ。

飯田線接続で得するのは、高森ー松川ー飯島の駅から半径1キロに住む人口だけじゃね?
飯田線リニア接続駅を作る位なら、飯田駅ーリニア駅のリレーバスを無料化した方がいいだろ。
プッチーは無料バスだったろ。リニア駅まで走らせればいいだけ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:23:04.98 ID:mGW5fAIX0
おれなら元善光寺からバスでリニア駅に行きたい
わざわざ飯田駅まで行ってまた戻ってくるのは全く時間の無駄だと思う
20分は短縮できそう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:40:26.97 ID:f2xZHROe0
>>375
さすがにそこは歩こうよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:59:31.45 ID:f2xZHROe0
>>376
>>306の趣旨を良く理解すればわかると思うけど、各町村が潰れて無くなるようなことにはしないらしい。
それぞれがコンパクトになるってこと。

・飯田の中心は丘の上で環状バスをもつ
・高森の中心は市田で放射軸バスをもつ
・松川の中心は大島で放射軸バスをもつ

だから山吹近郊民は

3)自転車で山吹駅→(運賃200円)→飯田駅→(バス100円)→リニア飯田駅→品川
4)自転車で山吹駅→(運賃200円)→市田駅→(バス200円)→リニア飯田駅→品川

というのを期待したほうがいいんじゃねえかな。市田駅からリニアリレーバスがでるかどうかはわからん。人口次第だろ。

元善光寺ーリニア駅のリニアリレーバスはつくらないだろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:00:49.26 ID:ytDwqMN30
>>373
リニア接続新駅を作るかどうか? が論点ではなく、
もし「接続駅を新設した場合、助かる地域」はどこか?が論点だったから、
考えてみたまで、オレも「新駅を作る」のは否定的。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:21:50.91 ID:ytDwqMN30
>>374-377
リニアリレーバスは、内環状道路循環バスをリニアの
発着時間に合わせて運行すれば良いね。
右回り)飯田駅西口→大宮神社前→上郷黒田→座光寺美女
→元善光寺駅前→リニア駅北口
左回り)飯田駅西口→羽場カワチ前→切石→伊賀良エディオン前
→イオンアップルロード店→飯田市立病院→リニア南口
こうすれば、飯田線で来た人々も(北行きも南行きも)、元善光寺駅で乗り換え、
歩くことなくリニア駅まで到達できる。
左回りを、飯田市立病院→伊那八幡駅前→リニア南口
にすると、北行きの飯田線で来た人々は、時間が短縮できる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:14:30.30 ID:LMNJ2ccYI
観光やビジネス用途考えろ。
飯田駅ーリニア駅の直行バスが要る。

路線バス使ってユックリしてらんない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:21:59.12 ID:hNlDA1Uy0
>>379-380
環状バス路線にリニア駅は当然入るよね。
時間4−6本は出して貰って、10−15分待てば乗れる様にした方がいい。
この循環バスと、リニアリレーバスって性格が違うと思うけど、、、。

やっぱし、リニアリレーバスって(飯田駅ーリニア駅)のシャトルバスがいいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:26:47.00 ID:hNlDA1Uy0
それから、バス路線だけど、前回の飯田市発表だと、内循環には阿島橋ー弁天橋間の喬木村区間が入っている。
その一方で、座光寺とか美女とかのリニア駅北西地区は入ってないよ。

天竜川を挟んで内循環軸を作っていて、喬木と松尾をフォローしているのが特徴と見たけど。

座光寺美女が入るかどうかは座光寺SICが技術的に可能かどうかにかかっているでしょ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:43:50.97 ID:SWF09WPo0
>>380
バス専用レーンでも作らないと時間短縮出来ないぜ。
飯田線乗換利用が合理的かつ計画的に街づくり出来るわな。

桜町〜鼎も飯田線乗換メリットあるでしょうに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:14:17.46 ID:ytDwqMN30
>>380
もちろん、飯田駅−リニア駅のバス路線「も」あった上での、
内環状循環バス路線。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:14:54.07 ID:hQqTpjZW0
リニアが定員1000人。
内、5%が乗り降りしたとして50人。
しかもそれが良くて1時間に1本。

馬鹿らしくて、
新駅作らんだろうね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:24:23.31 ID:ytDwqMN30
>>382
> 前回の飯田市発表だと、内循環には阿島橋ー弁天橋間の喬木村区間が入っている。
> 天竜川を挟んで内循環軸を作っていて、喬木と松尾をフォローしているのが特徴と見たけど。

えっ?そうだっけ?
普通「環状」といったら、中心地区(飯田市街地)に対して環状するんじゃないの?
天竜川を中心に環状しても、なんの意味もないと思うけど・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:35:07.21 ID:ytDwqMN30
>>385
上り(品川行き)と下り(名古屋行き)があるから、
1時間に2本だよ。
あなたの言う「5%」がどんな根拠かわからんけど、
仮に1本50人として、1時間で100人。
朝6時〜夜24時まで17時間として
17×100人=1700人/日。
「馬鹿らしい」数じゃないと思うがなぁ。

新駅作るかどうかは、別として。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:41:25.29 ID:NqT8EEhFI
地元民の都心観光ってそんなに需要ないと思う。
リニアがあったら、毎週都心に行くか?

利用者の多くはビジネス用途。
飯田社屋と都心社屋の往復。

リニア駅ー飯田駅のシャトルで必要十分。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:50:39.98 ID:ytDwqMN30
>>388
飯伊から品川、名古屋(大阪)への需要があるか無いかは、
今の、新宿行き、名古屋行きの高速バスの需要を見れば、明らか。平日はビジネス客。土日は観光客らで、満席、2号車など賑わっている。
所要時間が短くなれば(今新宿へ4時間、リニア40分)、
需要が増えるであろうことも、容易に想像はつく。

で、飯田駅前から乗る人は思ったほど多くないのも現実。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:16:43.71 ID:dnZ5lF0BI
伊那市の連中はリニア時代にも伊那からバスに乗って東京に行くのか?
今の利用状況で未来を判定するのは危険だ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:26:54.85 ID:8S+uBT2qI
東京社屋ー伊那社屋の場合はどのように移動するか。
内外の圧力で社用車を使わない場合だ。

東京ーリニアーリニア飯田駅ー飯田線ー伊那

というのは無いんじゃないか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 06:10:56.72 ID:4M4fqh930
>>391
伊那市民にとっては
伊那市ー(高速バス約1時間)ーリニア飯田ー(40分)ー品川
が、時間的には一番早くなるだろね。
しかし料金が高くなるから、
今の伊那市ー新宿の高速バスも生き残って、
使い分けることになるんかな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:27:59.87 ID:ZImFXzIZI
飯田の機能集中の為には西口ハブで伊那の人も
一旦は丘の上に来ないとリニアにアクセスできないようにするといい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:53:33.17 ID:LcD6zZ8x0
そうだ!!そうだ!
そうして丘の上の素晴らしさを楽しんでもらおう
どんなえげつない方法でも良いから一旦は丘の上を通過するようにしよう
それが飯田発展の最善の策
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:25:24.65 ID:4xVKWjljI
えげつない事は無いんじゃないか?
コンパクト化は必要な事。
伊那もコンパクトにしてバス停は一つ
駒ヶ根もコンパクト化してバス停は一つ
飯田もコンパクト化してバス停は一つだろ。

上飯田スマートインターにしようぜ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:04:59.39 ID:4M4fqh930
>>394
アホは放置で。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:42:21.73 ID:X4i624FB0
>>392
少し松川町が道路整備に力入れてくれると良いのよねぇ。
幹線国道153と松川ICアクセスが悪い。

協力会社をアクセス道路沿線に置いてもらい営業挨拶しながらリニア駅ー上伊那移動。
駒ヶ根にでも自宅兼個人事務所でリニア活用でしょうな。
巨人追っかけアイドル追っかけ博覧会マニアでもなんでも出来る田舎は貴重
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:19:30.91 ID:4M4fqh930
>>397
> 少し松川町が道路整備に力入れてくれると良いのよねぇ。
> 幹線国道153と松川ICアクセスが悪い。

整備してくれるなら、なお良だけど、
金のかけどころとしては、座光寺PAをスマートインターにして
伊那=駒ヶ根=松川=座光寺IC−
−美女−元善光寺駅前−リニア飯田駅
のバス路線運行がいいと思う。
もっと言えば、そのまま延長して、
リニア飯田駅−JR飯田駅−飯田IC−山本−阿智−昼神温泉
と運行してもらいたい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:45:10.93 ID:W67rjywJ0
うーん、、、

リニアリレーのアクセスインフラだったら、鈍行の数珠つなぎじゃない方がいいんじゃねえか?

伊那市拠点→リニア駅
駒ヶ根市拠点→リニア駅

としないと。

伊那市や駒ヶ根市の拠点が中央道のバス停じゃあるまいし、
伊那高速バス停=駒ヶ根高速バス停=松川高速バス停=SIC=リニア飯田駅

というのは、自宅→高速道路バス停という移動を自分で確保しないとならないだろ?

モデルケースとしては、「クルマナシ70歳の自分がどうやって東京に出かけるか」だぞ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:54:32.57 ID:W67rjywJ0
各地域の住民は、居住地の拠点に行けば、交通インフラがあって、さらに中心拠点に行けば、リニアでも何でもアクセス出来る。というのが基本案だろ?

松川の拠点は大島で、大島まで行けば、中心拠点の丘の上に行けて、丘の上に行けば、リニアにもアクセスできるし、高速遠距離バスにも乗れるし、観光バスも乗れる。


というのが解答の一つだろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:52:10.79 ID:LcD6zZ8x0
クルマナシなら買うかレンタルすればいいか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:26:38.82 ID:4M4fqh930
>>399
伊那市拠点→リニア駅だけの利用なんて
バス一台立てられるほど需要があるわけないと思うな。
伊那−駒ヶ根−・・と順繰りに拾ってきて、
はじめてバス一台がそこそこ埋まる感じでしょ。
今の高速バスみてればわかるって。

高速バス停を順繰りに拾ってくるのは、現在の
飯田→松川→駒ヶ根→伊那→新宿が逆になるイメージ。
伊那→駒ヶ根→松川→元善光寺駅前→リニア飯田→品川
すでに高速バス停には駐車場が完備されているんだから、
これを使わない手はないと思うけどな。
それと、クルマナシ70歳は、
JR伊那市→JR駒ヶ根駅→JR元善光寺→(バス)→リニア飯田駅→品川
で良いでしょ。伊那市駅から元善光寺駅が約70分、品川まで40分。
合計で約2時間。今の4時間より遙かに早い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:51:13.38 ID:e67i7hPF0
>>400
大島から見れば丘の上迂回リニア駅で全く意味なし30分ロスだな。

全部が座光寺SIC経由上伊那行きでは無いだろう。
半分或いは一部松川IC経由R153アクセスの需要は存在し対応は可能、
竜東経由松川ICアクセスも在りうるだろう。

残土処分の堤防道路アクセスも良いのだがなぁサッパリ話題にならんw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:20:54.53 ID:W67rjywJ0
>>402
>伊那市拠点→リニア駅だけの利用なんて
>バス一台立てられるほど需要があるわけないと思うな。
もしそうなら、伊那市を中心市とした上伊那広域連合のコンパクト化は失敗。
あるいは伊那市が地域中心にはなれないということだ。

・伊那市中心→諏訪市中心→リニア駅
・伊那市中心→飯田市中心→リニア駅

のどちらかを選ぶことになる。

まさにJR伊那市→JR飯田駅→(シャトル)→リニア飯田駅→品川
になるということだろう。

リニアリレーシャトルは飯田駅←→リニア駅は確定としても、元善光寺駅←→リニア駅はないだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:30:35.57 ID:W67rjywJ0
>>403
公共交通機関を頼らざるを得ない大島住民にとって飯田へのアクセス必要になるのは、
リニア駅を使うということより、飯田市の持つ都市機能(病院・ホール・学校等)の方が大きいはずだ。

大島から放射軸バスにのって、飯田市街内循環バスにアクセスする。その中の内循環バスのリニアバス停で降りる
あるいは
大島から飯田線にのって、飯田駅で降りて、リニアリレーバスに乗り換えてリニア駅に行くことになるだろう。

大島からリニアリレーのシャトルバスを出すだけの需要がないなら、そういう風にならざるを得ない。

本気で高速バス停に行くつもりなら、大島から松川ICバス停まで、どうやっていく?タクシーか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:34:34.78 ID:KT0iw1Ar0
>>404
リニア駅北方面を信南バスがやらないならば伊那バスがするだけだな。
サヨナラ信南バス
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:34:51.86 ID:W67rjywJ0
伊那市、駒ヶ根市はJR飯田線でのリニアアクセスを求めている、、、が。
このリニアリレー電車ってさ、各駅停車のつもり?
七久保とか下市田とか止まると思ってる?

高速バス使うプランのヤツも全くおかしいぞ。リニアリレー高速バスって各停のつもりか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:38:03.34 ID:W67rjywJ0
>>406
アンカー間違えているぞ。
伊那バスでもいいんだよ。伊那市が拠点になれるなら、伊那市-リニア駅のリニアリレー直行バスを出せばいい。

「高速バス停を順繰りに拾う」とか「飯田線各駅停車で順繰りに拾う」とかの意見にたいして反対してる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:14:15.07 ID:LcD6zZ8x0
わざわざ時間かけて飯田駅まで行ってチンタラバスに乗るより
元善光寺からタクシー使ったほうがまだまし
2人以上なら断然得
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:20:10.68 ID:/JzeBsQ8I
タクシーで行くなら家からタクシーだろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:26:59.87 ID:V7NYjs5HI
リニアリレー高速バスってさすがに速達だろ。
諏訪ー甲府リニアリレーバスが小淵沢とか長坂で客拾ってたら笑う。
もっと言えば、
松本ー甲府リニアリレーバスが諏訪で客拾ってたら笑う。

だけど、伊那からじゃリニア直行バスは出せないだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:19:41.21 ID:r/dCtZ8u0
>>403
大島発リニア駅経由飯田駅行きにすればいいだけだろ
リニア駅を起終点と考えるからおかしくなる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:57:31.30 ID:sqjqWeUOI
だから、そのバスはリニアリレーじゃなくて普通の各停バスってことなんじゃねの?
リニア駅発車の30分位まえに着いちゃう感じの。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:47:36.79 ID:qwksuil4I
乗り換え時間にこだわったら、飯田駅前まで行っちゃった方が
時短かもしれないってこと?

大島からリニアまでの移動で飯田駅前まで行って戻ったら、余分に移動するけど時短の場合があるってことか。
定時バスだとリニア駅で待ち合わせ時間があるってことか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:12:05.43 ID:aZjCy9BX0
>>412
アホかリニアー飯田駅は、既存飯田線利用と仮想飯田市民バスルートで間に合う。

大島からのバスは大島ー上県道ー座光寺sicーリニア駅ー竜東みさとー大島の
飯田線補助に廻るだけだよ。
平日は花バスでも伊那バスでも対応余裕あるだろうよ、JR東海バス(仮)とジョイントしてもいいな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:32:44.24 ID:PnP5E5jc0
リニア新駅は25パーミル区間のため不可能なんだと。
元善からの引き込み線以外ありえないらしい。
JR最高の40パーミルのある飯田線にとって皮肉だが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:43:31.18 ID:IKBLu/wj0
>>416
ありゃりゃあ。飯田線との連携のために恒川遺跡の端っこならリニア通ってもいいよって言い出しそう。
共和信号か平安堂南辺りなら昔の引き込み線復活させればなんとかいけそうだし。
住宅地買収して1kmも引き込み線建設なんて県が建設費拠出を渋るだろう。
元善光寺駅から引き込み線使うと肝心な飯田駅までの所要時間めちゃくちゃかからない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:47:13.19 ID:IKBLu/wj0
まあ、恒川遺跡の遺跡地域ってのもちゃんと範囲を確認したわけじゃない、いい加減なものだしな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:48:36.69 ID:W67rjywJ0
座光寺PAのSIC化も技術的に困難とか言ってたしな。
いろいろと当初の想定から変わるかもしれないな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:50:00.98 ID:bYt/AvCf0
>>416
どんどん劣化してゆく長野県駅だわ、大笑い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:40:46.43 ID:4M4fqh930
>>404
あなたの案だと、
例えばリニア飯田駅発7時30分品川行きに乗るために、
伊那市拠点6時発ーリニア飯田7時15分着
駒ヶ根市拠点6時20分発ーリニア飯田7時20分着
松川拠点6時50分発ーリニア飯田7時18分着
みたいなかんじで、
北部方面からだけでも3台のバスが、
集結してくるってことかいな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:34:29.65 ID:W67rjywJ0
>>421
当然そうでしょ。

リニア利用者の多くはビジネス。地域拠点とは生活の拠点でもあるし、ビジネスの拠点でもある。
拠点からはリニアリレーのシャトルバスを出して当然。

それがペイしなくて成立しないなら拠点じゃないでしょ。普通にみて松川や駒ヶ根は拠点になりえないと思う。
松川に住んで、飯田に勤務している人は、「飯田拠点-リニア」のシャトルバスがあればいい。
週末はゆっくり鈍行電車か鈍行バスで飯田まで来てリニアに乗ればいいのでは。
マイカーだっていいんだし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:47:19.03 ID:W67rjywJ0
長野県の昼間人口比率
http://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/infra/toshi/keikaku/shishin/management/documents/6-06_12.pdf

これが105%を越えているとなかなかの地域拠点なんだが、
飯田市は105.25%
伊那市は102.11%
駒ヶ根市は101.67%

松川町は94.88%
高森町は89.29%

つまり、松川や、特に高森は昼間は飯田市に働きに来ているとか遊びに来ているってわけ。
松川や高森は飯田市中心に出てくるのが便利になった方が、リニア駅利用の利便より優先される。

また、駒ヶ根市や伊那市もそれほどの拠点性はないんだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:13:29.79 ID:PnP5E5jc0
416ですが
本当に飯田線駅にこだわるなら
元善からリニア駅、最短で伊那八幡ルートを提案する。
飯田駅をスルーするのはどうかと思うが
南北の利用客には使いやすいと思われ。

ま、空論だがね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:27:00.66 ID:4M4fqh930
>>422
伊那市拠点ーリニア飯田のバスは、
6時から24時まで、17時間を
毎時2本、34往復運行するってことかいな?
凄いね。
具体的にどの道を通ってくるの?
料金はいくら?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:54:22.34 ID:Va6hP1ym0
>>425
たぶん、伊那市は時短でリニアにアクセスするインフラを維持できないんじゃないかな。
「信南交通がやらなきゃ、伊那バスがやる」という人もいるけど。

伊那市はリニアを使わなきゃならないんだけど、在来バスで賄うことになって、そんなに時短にならない。
時短にしたいなら社用車や自家用車を持たなきゃならない。
それじゃ、社屋を飯田に出店、、、、って 流れになると思うよ。
新幹線駅の周囲の市は衰退の図。

まあ、「伊那バスが伊那市駅-リニア駅シャトルバスやる!」という意見に期待しよう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:58:44.29 ID:Va6hP1ym0
松川や高森の住民は、昼間は飯田市にお勤めでしょ。
ウイークデーの昼間に東京に行くときには、飯田駅-リニア駅のシャトルバスが便利だよ。

松川や高森の住民でさえ、一旦は飯田駅まで出てきて、リニア駅まで戻った方が結局は時短だよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:30:17.91 ID:KJWqrBCl0
なんだかどうしても丘の上を利用させようとしていて哀れだなあ
そんな14年後のことより今の寂れた街に客を誘引することができたらの話
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:25:39.35 ID:1cpucD3I0
>>427
片道30分ロス、行き帰りで合計一時間ロス意味なし
丘の上ハブはパスだわな。

リニア乗車中に乗換インフォメーションサイトでスマホ予約。
リニア駅前から直接移動だな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:36:10.08 ID:wP8hHq3A0
>>428
それが一番切実な問題だな。
シャッター閉まっている店多いし
住むにしても割合店が少ない。結局クルマが欲しくなる。
まあ伊那や駒ヶ根に比べればはるかにマシだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:07:48.69 ID:e8A1b7sM0
駒ケ根や伊那に行きたいひとはリニア駅から直接行けばいいだろ
飯田下伊那観光なりは丘の上へ誘導する
リニア駅はあくまでも経由地扱いで拠点としては飯田駅にする
リニア駅を降りて乗れるバスは(大島)駒ケ根経由伊那行きだけ
あとは飯田駅−リニア駅のシャトル便なり飯田線を使えばいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:31:36.75 ID:Va6hP1ym0
>>429
定時バスでリニア駅に到着したいとなると、リニア駅で30分くらい待つことになるよ。
バスは道路状況で10分くらいの遅延運行は当たり前。余裕をもったバス運行計画になる。
待つのが嫌なら、マイカーでリニア駅までくればいい。

マイカーナシで日々暮らすことを考えれば、30分が惜しい人は松川町に暮らせないでしょ。
市立病院への通院頻度とリニア駅利用の頻度とどっちが多い?病院へのバスアクセスの方が大事じゃないのかな。
しかも市立病院へ通院するバスは飯田駅乗り換えじゃないのかな?

松川の住民にとって重要な公共交通インフラって、「飯田市街地に行く」であって「リニア駅に行く」じゃないって。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:41:51.53 ID:Va6hP1ym0
反対論者は多分前提が違うんだよ。
自分でマイカー運転して生活し、通勤は飯田市街地だけど、リニアに乗る自分は週末の家庭からのリニアアクセスを想定してる。
リニア乗客の中ではマイナーな存在なのに。

>>431
賛成だな。
丘の上は観光拠点としてシンボリックになる「べき」とおもう。
自然と丘の上に賑わいが戻るんじゃなくて集めるように政策を組んで、「なるべくしてなる」のがいいと思う。
必死でやった方がいいでしょ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:51:57.08 ID:e8A1b7sM0
>>430
この先13年はそこまで心配いらない
工事関係者が大量に来るからね
問題は工事が終わった後
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:03:45.67 ID:qx4Y1G8ZI
てか、
「大島にクルマ無しで暮らす」
という状態を大島民が想像できないんじゃないか?

人口の半分が高齢者なのに。

大島民は自分の将来のクルマ無し生活をイメージできてないだろ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:24:41.61 ID:6bsXbCrD0
>>432
市立病院を使う頻度はかなり低いのが現実。
市立は救急、特殊高度医療だけだから一般医療は赤十字厚生と個人開業専門医で間に合う。
リニア駅近くにクリニックタウンがあれば、それ以上南下する事は無いな。
どうしても市立に行きたければリニア駅で乗り換える、これで十分。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:25:31.18 ID:KJWqrBCl0
大して差の無い田舎人が他人のクルマ事情など心配するとは
なんとも奥ゆかしい
他人のことより自分がなんで交通事情の悪い田舎に住んでるのか
心配したほうが良い
クルマナシ社会を力説してるが
どうもクルマメーカーにリストラされた憂さ晴らしで吼えてるように見えてくる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:49:05.37 ID:Gi/R5bsQI
老人だけ世帯となった自分の心配した方がいいぞ。
70超えたら、運転危ないよ。
日々の買い物から困るだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:32:04.48 ID:YtDjdO980
>>433
丘の上観光拠点?
飯田市内観光だけで頑張ってくれ、郡部はノータッチだからね。
情報化社会で中間的観光拠点は意味ないよ、昼神温泉旅館やスキー場としても直接リニア駅だ。
飯田線ーリニアとホームtoホーム乗換ならともかく、またバスではメンドクサイな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:50:14.51 ID:KJWqrBCl0
飯田の田舎など70いじょうでクルマ乗ってるのはゴロゴロいる
そんなに心配ならまいにち道端に立って「運転危険だからクルマに乗るな」と
叫んでみたら皆に感謝されること間違いなし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:36:24.93 ID:Va6hP1ym0
>>436
残念ながら、そんなに自立してないでしょ。松川町って。
「病院は赤十字病院、学校は松川高校、買い物はせいぜい高森アピタで、飯田に来る用事はない。」
というのは思い込み
松川は昼間人口が減るんだけど、どこにいっているのさ。


論点1:松川町&高森町民は昼間日常的に飯田市に出かける。
・・・ので効率よく飯田に出かけられる交通網整備が必要。


論点2:リニア駅前は地域交通網のハブ中心ではない。
・・・のでハブ中心の飯田駅前の方に接続したほうがいい。乗り継ぎ時間も短いし。


この2点について意見を交換しようぜ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:48:26.21 ID:Va6hP1ym0
>>439

それ無理。
飯田についてから観光先を探すスタイルの場合はどうする?
ビジターセンターとかインフォメーションをどこにおく?
今は丘の上にあるよ。
そこで群部の観光地紹介してもらわなきゃ困るでしょ。

論点としては

観光客用のビジターセンターとかインフォメーションをどこにおく?丘の上かリニア駅か?
・・・・当然丘の上でしょ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:59:06.54 ID:KJWqrBCl0
田舎者の僻地自慢大会みたいでとても面白い
閉ざされた地域に長年住んでるとこんなことしか思いつかないのだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:07:22.32 ID:nhfJTrh40
>>442
情報サービスだからネットサイトで間に合う。
ツアー会社利用者までJR飯田駅に移動させる意味ないしな、
リニア駅併設県営バスターミナルの待合室があれば十分よ。

シンプルに予測しようぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:37:33.28 ID:IIT/o3l30
今日の展開はおもしろいねえ。
旅行センターをどこに置くか?か。良いテーマ。

旅行がネットで出来るか?というとできないよな。
旅の行き先もネットで検索?しないよな。

バーチャルの対極になるのが旅行でしょう。
現地に赴いて、コンシェルジュやガイドに聞いて、その日のエクスカーションを決定するのが普通。

飯田のまちに置いた方が良いよ。

>ネットサイトで間に合う
なんて失礼な!!!!  なんちて。

人がガイドするツアーの方が、ガイダンス機器を持って回るツアーより何倍も良いって。
それが旅行だよ。

・・・・という旅行屋の意見。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:40:51.62 ID:wP8hHq3A0
>>442
そもそも丘の上のインフォメーションってどこにあるの?
リニア駅に設置でいいじゃない。
飯田駅併設が叶わなかった時点で何が何でも丘の上にリニア利用客を寄らせるって考えは捨てるべきだろ。
かつて、複線化すると高速化のために特急列車が諏訪駅にしか停まらなくなり観光客が減る、
と中央線複線化に反対した諏訪と発想が同じ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:41:06.02 ID:IIT/o3l30
>>442>>444
つーことで、

>観光客用のビジターセンターとかインフォメーションをどこにおく?丘の上かリニア駅か?
これはまちなかに置いてくれ。リンゴ並木に。
3連蔵オープンカフェに外人をたくさん集めてくれ。

そして、駒ヶ根に観光に来てくれよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:48:47.92 ID:xCGWl1tw0
鎌原幸平 北村宏樹 福沢崇一 江尻久枝 国枝隆
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:24:13.93 ID:I84O3BezI
>>446
飯田駅併設にならなかったけど、丘の上中心のまちづくりだとよ。
リニア駅前の開発しないとも言ってたよん。

「何がなんでも丘の上」工作員は多い。ホント多い。
工作員集会もあるぞ。行ってみれ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:10:04.04 ID:KJWqrBCl0
何にも無くても丘の上を発展させる会員募集中
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:40:48.33 ID:wP8hHq3A0
>>447
リニア駅にインフォメーションを置き丘の上に素晴らしさをアピールし
三連蔵オープンカフェに外人が集まるようにすればいいじゃないか。
>>449
別に飯田下伊那の拠点として丘の上の再興を図ることについて異論はないし
かつての賑わいを取り戻して欲しいとも思っている。
ただそのために他地域からの利便性を阻害したり、
本来リニア駅直近にあれば都合のいいものを作らせず、
足を運ばせるために丘の上に作るという方法論は間違っている。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:30:18.24 ID:V5JkVDNe0
もういっそ、元善光寺駅−リニア飯田−伊那八幡駅と
まっすぐな新線を引いて、そっちを飯田線として、
元善光寺−リニア飯田−伊那上郷−桜町−飯田−切石−鼎−下山村−伊那八幡
はレールをひっぺがして、飯田市営モノレールみたいな
新交通システムにしたらええんじゃないか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 04:05:04.04 ID:x0+9zGhD0
>>452
新線建設なら市田ー駄科の天竜川堤防鉄道かな
貨物トロッコ運搬で残土処分のスーパー堤防事業でも入れないと建設費用がなぁ‥

もはや丘の上に飯田線は必要ないのは同意だわ。
中津川線計画潰し道路用地にしたし鉄道無しでくたばっちまえば良いさ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:52:09.29 ID:Cz4Xr98DI
>>451
リニア駅前には何も作らず、飯田駅前まで客を運んだほうが合理的なんだろ。
地元民はリニア駐車場使えばいいし。

リニア駅前開発は抵抗感が強いぞ。現実は。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:23:35.74 ID:lQB2528o0
リニア利用客には迷惑な話だ
急いでいるのに行きたくも無い辺鄙な駅に
時間と金かけて連れて行かれるのを合理的とは?? 恐ろしい

なんかどこぞの国みたいに市民を弄んでいるだけ
飯田には効率とかもてなしという考えは無いのか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:31:09.41 ID:l7fMKcDV0
>>454
リニア駅南方面だけの方針でいいのでは?
リニア北駅方面客はリニア駅から北に向かう。
アルピコバスなり伊那バスの車両基地は豊丘松川でリニア駅乗換目的地直行便。
待ち時間は元善光寺参りと参道際個人インフォメーション事務所でお茶してもらう。


リニア駅から高速道路へのアクセス道路建設とは別にJR飯田駅アクセス道路建設費用までは出ないな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:59:00.35 ID:jTvk4Ws70
>>456
アルピコバスの車両基地は豊丘河野を希望、横浜ゴム工場近くね。
近くに大鹿生田からのマイカー駐車場を少々。

河野車両基地から竜東・豊丘喬木廻りでリニア駅前へ。
飯田市民バスに頼る事も無いよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:47:16.52 ID:C7yxM882I
>>456

地元民はマイカーでリニア駅まで行ってマイカーで帰るだろ。
問題は明確に行き先決めてない観光客をさばくのどうするって文脈だろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:23:57.78 ID:wBfDR7880
>>458
それでもわざわざ丘の上に寄らせるという発想がどうもね。
リニア駅に観光案内所作って置けばいいんじゃない?

準備書にある飯田線のリニアとの交点付近は勾配がきつく駅設置不可能で
元善光寺駅から引き込み線敷くしかないという話は本当だろうか?
それだと建設費が莫大になりすぎて請願新駅すらできないかもしれない。
飯田市の都市計画にも影響しそう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:50:57.96 ID:IBZYjCR30
観光の話だと口出しちゃうよww

いまのところ、リニア駅の構造自体は業界では決まってない。
ただし、「リピーターを増やそう」「ワンデートリップの充実」というのは基本路線。

これまでは伊那谷って国内ツアーパックを商品にしてたくらい。
一例な。

「春満喫! 南信州2日間周遊」
・飯田市街地観光【意外と評判いいんだぞ】
・旧山本中学校杵原校舎【登録有形文化財現地ガイド】
・月川温泉郷【華麗に咲き誇るはなもも街道を散策】
・昼神温泉(泊)
・妻籠宿/寝覚めの床【鍋御膳の昼食とお買い物。浦島太郎伝説の残る奇岩を見物】
・伊那梅苑

とか。ツアーパック客はリニア駅前でガイドがお出迎えだ。



杵原学校とか下伊那教育会館とか追手町小学校とか、建築的に観光資源だけど地元の人はしらんよね。
並木通りも素晴らしい。だいぶ街中を卑下してるけど、地元人が知らないいい物持ってるよ。

「南信州観光ニキマシタ!6ジカンアリマス。」という外人にワンデートリップを販売。
「南信州6回目です。毎回新しい発見あります」という都民にワンデートリップを販売。

無機質なリニア駅構内で売るわけにはいくまいよ。
リンゴ並木で五平餅でも食べながら選んで貰おうよ。

つーのは思うな。リニア駅前をリンゴ並木クラスの風情を出すのは至難だよ。イオンでも出来ちゃったら興ざめ。丘の上まで無料シャトルで運んでくれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:10:14.11 ID:HY8sXJPP0
>>458
リニア長野県駅に降りた時点でも行き先を決めてない観光客は1日何人存在しうるのか?

オレは全体の1パーセント、100人程しか無いと思うがな。
誰でも駅舎内で呼び込み営業出来るだろうし、だいたい品川名古屋のリニア乗り込み前にも
長野県駅インフォメーションは受けれらるだろ。
乗車中に選択・確認予約で降りた時には送迎車が駅前お出迎えだよ。

予算があるならば品川名古屋に飯田インフォメーション係を置けばいい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:33:11.22 ID:IBZYjCR30
>>461
そうじゃなくて、「リピーターは何を求めるか」という向きにリサーチしたほうがいいよ。
リピーターに対応できる伊那谷観光を育てよう。

ネットインフォメーションじゃないんだな。
「訪問の折ごとに何らかの新しい経験、満足を与えてくれるところ」
「季節ごとの自然の変化、祭りなどの行事」
「現地のふれあいで仕入れた情報」

こういうのが、人をリピーターにさせる。固定した強い観光資源があることがリピーターになる条件ではないことが面白いところ。
スカイツリーには何度もリピートしないが、浅草にはなんどもいっちゃうよ。ってかんじ。

ま、読んでみて。
http://www.apir.or.jp/ja/research/files/2013/03/203.pdf
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:42:18.27 ID:h9agcthGI
>>460>>462
専門家すげーよ。任せる。
飯田ファンや飯田リピーターが多いのは知ってる。

飯田の空気を吸いにくるタイプのリピーターが増えればいいんだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:47:46.94 ID:QyXNkGaC0
リニア駅前から飯田市街までリンゴ並木で結んだらいいよ。
名物になるでしょ。

飯田市街のリンゴ並木のリンゴ、収穫してるの? だれが
食べてるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:49:03.70 ID:6v73i5Ir0
>>462
無料シャトルバスやインフォ諸費用は市民負担なんだろ、勝手にすれば。
伊那バスやアルピコ交通は関与しないな、駅前バスターミナルは県事業だし長野県インフォが駅舎内で可能であれば十分。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:51:35.95 ID:IBZYjCR30
>>463
いやいや、そこは
「伊那谷の空気を吸いに来る」
「ちょっと伊那谷成分が足りなくなったので補充しに行ってくる」

と伊那谷広域作戦でオナシャス。
「日本の原風景」のコピーも伊那谷に下さい>飯田市の皆様
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:58:46.41 ID:p/7aIpKu0
>>465
行先決めてない客で飯田下伊那観光じゃなく伊那駒ケ根、更には諏訪まで行く人ってそれこそどれだけいるんだよ
無駄以外の何物でもない
ま、県の金使うんだし好きにやったらいいけどさ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:00:32.43 ID:IBZYjCR30
>>465
伊那バスさんもアルピコさんも関与するでしょ。
リニア駅発だろうが、飯田市街地発だろうが、広域交通だしね。

インフォは地元もちだけど、飯田市限定もない。同じように請願駅だって飯田市のみ負担ってのはないだろうね。
インフォに職員常駐でないなら、意味ないよ。パンフだけ置くのかい?チケット発券発売しないと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:14:18.26 ID:RpUI7eYE0
>>468
オレはリニア駅を境にバス会社の住み分けがハッキリすると思うよ。
リニア駅南は市民バスと信南、リニア北側は伊那バスとアルピコ交通になる。
リニア駅舎内インフォは県事業。

リニア駅ーJR飯田駅前シャトルは飯田市単独事業。
JR飯田駅前インフォも飯田市単独事業。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:29:18.45 ID:cJJ8evXP0
さあ竜東、アルピコ交通バス基地を誘致へ

アルピコ交通 お問い合わせフォーム
https://www.alpico.co.jp/traffic/mailform/?%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%85%88%28%E5%BF%85%E9%A0%88%29=%E8%B2%B8%E5%88%87%E3%83%90%E3%82%B9

村長様、アルピコ本社へ直お願い致します。

∧_∧
(*^ω^)ヘ
∩,,__⌒つっ 旦
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:23:06.11 ID:nuVer1zm0
ほす
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:43:06.71 ID:5EkVLDD00
北部民は
アルピコ交通 お問い合わせフォーム に誘導だからな。

https://www.alpico.co.jp/traffic/mailform/?%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%85%88%28%E5%BF%85%E9%A0%88%29=%E8%B2%B8%E5%88%87%E3%83%90%E3%82%B9
村長様、アルピコ本社へ直お願い致します。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:01:38.71 ID:n5JALrvM0
>>472
公共交通の弱い竜東と、長距離バス利用の中信アルピコのコラボレーションだがな。

竜西は伊那バスが松川町営業所からリニア駅まで来るよ。
リニア乗換客と飯田線利用者と共存する程度にJRと協調するだろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:24:25.00 ID:FLlbcDSD0
>>473
はいはい。村長様、アルピコ本社へ直お願い致します。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:31:25.01 ID:FLlbcDSD0
さすがにファンタジーに生きてらっしゃる北部&竜東民はさっさとアルピコに直訴していただいて、
現実はこちら
https://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kurashi/kotsu/shisaku/documents/vision-an.pdf
地域の実態に相応しい乗り合いタクシーで。

現状は群部中山間集落は朝夕2回の乗り合いタクシー運行でやっている。これで足りるかどうか。足りなきゃ誰が運営費だすのか、これが問題。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:35:18.02 ID:AtBDCVpB0
>>475
是非民間バス会社にお願いしたいのは、豊丘村北部産業団地起点に田村伴野阿島新興市街地ー
阿島橋ーリニア駅(JR接続)だけですな。

長野県中信方面はバス移動がメイン、竜東で現実的な公共交通もバス。
竜東にバス車両基地を置き朝夕ラッシュ時だけリニア駅まで便乗出来れば十分と思いますが‥
是非アルピコハイランドバスに。

上段山間地から河原田村阿島までは村民バスの仕事。
竜西下段は飯田線接続であれば十分。
飯田線から離れた竜西上段・大島牛牧座光寺SIC周辺の新興市街地とリニア駅(JR接続)アクセスは伊那バスに、これは自然となる。

サヨナラ信南市民バスです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:59:28.12 ID:fgASWpd4I
民間バスってさ。
採算ないとダメでしょ。

駒ヶ根も市営バス諦めてデマンド型乗り合いタクシーなのに。
喬木村、豊丘村、中川村って村営バス出せるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:16:41.37 ID:tMlpBT+J0
伊那バスに補助出せばいいんじゃね
立派な北部民様のことだから赤字でもやれなんて頓珍漢なことは言わないだろうし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:40:21.57 ID:zNvVx6Yv0
>>477
喬木村、豊丘村、中川村は既に村営バス運用していないか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:19:05.44 ID:EBgMCcTyI
採算保証かい。
JRも「新駅作ったら採算保証もしろや」だし。
上伊那下伊那合同で飯田線合弁会社でも作らないと実現は難しいだろな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:34:12.66 ID:FLlbcDSD0
http://www.vill.nagano-toyooka.lg.jp/06bousai/04soneibus/files/H24.6rosenzu.pdf
http://www.vill.takagi.nagano.jp/images/contents/bus.pdf

一日2回バスは来る♪

こういうのを維持するために過疎村は合併できないんだろうな。交付金目当てで。
じゃあ、それでリニア駅まで行けばいいジャン。一日2回。

飯田市は毎時6本の循環バスに、リニアリレーのシャトルも丘の上-リニア駅に出せばいいジャン。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:32:02.82 ID:WB4WeZiP0
>>481
飯田バス乗換需要を予測
>一時間6台循環と1台シャトル

リニア駅前の乗換でバス一台当たり5人降り5人乗る程度かな。
(飯田市内乗降客1日2500人程、三割バス乗換)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:07:40.35 ID:wwRojvNk0
>>480
飯田市がシャトルバスを出して飯田線採算悪化だと東海が飯田市に補填金を請求か?
リニア施設からの固定資産税収から無料シャトル費用を出しても
飯田線補填でまた支出。

リニア税収を食い潰すバス業界か
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:10:35.90 ID:azQYcIJc0
「リニア時代にはこういうのをやって地元を栄えさせよう」
という識者を呼んでの講演会が盛んだ。

だが、方針が被り過ぎてて困る。曰く
「都心にないモノ、都心に足りないモノをPR」という基本戦略は変わらない。

戦術的には
「体験型田舎探訪」「スポーツ合宿」「ハイキング」「温泉」「登山」「大企業リトリート・コンベンション」
これ、全伊那谷で同じ戦術。駒ヶ根でできることは売木でもできる。中川でも豊丘でもできる。

小布施のように光る土地が一つでもできるといいが、とにかく被り過ぎる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:20:09.38 ID:D38enDWc0
そうなんだよね
魅力だ売りだってのが殆どは良くある田舎の良さでしか出されてない
もっと違うものを出してかないと弱いだろうな
それこそ豊かな自然綺麗な空気おいしい水なんて東京にだってあるw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:19:22.37 ID:Wy7RhGqNI
バスの話、リニア駅前停留所で毎度5人も乗り降りあれば十分だろ。
集住地区は便利に、過疎地区は不便にって当然だし。


東京は一番便利だが、自分の土地は極小。
飯田は便利だが、自分の土地はソコソコ。
豊丘は不便だが、自分の土地はたくさん。

当たり前。バスは自前で準備しな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:46:14.21 ID:8nsMGHXDI
美しい村100選にはいる中川村と大鹿村は魅力がかぶるな。
選択と集中だろ。綺麗事言ってもな〜。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:03:12.06 ID:GB2zelEK0
>>484
そうだね。

講演会に出席しなくても、その講演内容は半分分かってしまうのが不思議。

豊かな自然や古い習わしや行事 等かな。

その講演会は、自分たちの自己満足で終わっちゃあいないかな。

そう言った認識も大切だが、やはり大切なのは、外に向かっていかにPRするかなんだよね。

北陸新幹線開通に伴う地元石川は、官民一体の外に向かうPRが凄いらしいが、飯田市や長野県は
どうなんだろうと思うね。

リニア駅が、俺が街に来たら満足なんて思ってはいないだろうが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:26:42.77 ID:q/JL7Pg40
>>486
豊丘の事はいいから、山本川路久堅の心配でもしろよ。
内循環だけにバス6台投入は市内不公平に成らないのか?
無料シャトルを出せばリニア駅前乗換は無料便に乗ってしまう。
脱自動車本気でするならバスレーンも要るがそこまではしない。

ルートも決定出来ず中途半端に終わりそうだな。
490KC57:2013/12/08(日) 00:26:35.32 ID:ktIFgb2O0
今夜も全力で僕のスレを警備しています!
塩釜の自宅警備と兼務なので大変ですが、とてもやり甲斐を感じます!

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その46
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1385217657/
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:53:52.70 ID:+jJUvjZc0
>>484
飯田に小布施スタイルは無理だな。
農村嫌いでは真似もできないよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:35:14.95 ID:eIIchHJd0
リニア駅の有る飯田市と、リニア駅から1時間奥まった伊那谷各地と
リニア活用法が全然違うだろ。
東京から90分到達圏になる上伊那や下伊那南部はそれこそ「小布施スタイル」を目指すしかない。
飯田はちょっと違うものを狙っているように見えるし、郊外とは競合しないだろう。

駒ヶ根の講演会ってこれだろ?加藤さん。
http://www.komacci.or.jp/info_detail73.html
菅平のようなスポーツ合宿地に好適とか言ってたな。

その前の藻谷さんの講演を聴いたときの売木村長の喜びの声。
・・"リニア効果を最大限に活かす戦略的地域づくり"についての話を聞きました。
・・駅から離れた売木村が「1時間行けばこんな面白いところがあるんだ」という
・・ような村づくりをしておくことの必要性を強く感じた講演でした。自然環境を
・・活かした魅力ある村づくりをしていこうと思っております。
http://www.urugi.jp/g/soncho/2013/10/post-60.html

都市機能集中というコンパクト化とリニア90分圏の町村おこし(観光?)は全く違う。
飯田市は都市機能集中。集住化対策と交通インフラ整備。駒ヶ根や伊那の都市機能も飯田に持ってこれると良い。
郊外町村は、自然を生かした魅力有る村づくり。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:33:38.81 ID:f8KJD6pq0
>>488
PRの方法にも問題あるかも。春の丘の上一本桜のガイド付き観光あたりからなんとかしてほしいね。
高遠の桜もいいけど、そぞろ歩ける丘の上桜はもっと時間をかけてゆっくりみて、まちなか和菓子もいただけるような。

>>492
リニアから遠い町村はそれぞれの魅力だと思うものを押し上げていくしかないんじゃないかなあ。
ここで「選択と集中」を決めて、それ以外の集落は廃止、なんてしょっぱい話題になっちゃうよりも。

逆に言うと、そんなに集客というか観光に振らないでも生活が成り立っていたという小布施より良い面もあるんじゃないか?
大鹿村が「塩の温泉」「田舎歌舞伎」「南信州の上高地」のような観光で成り立つ村にするのは不幸かも知れないし。
ブルーベリーの農産地のほうがいいって気もする。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:01:29.66 ID:eUgIj8hj0
>>493
>PRの方法にも問題あるかも。春の丘の上一本桜のガイド付き観光あたりからなんとかしてほしいね。
>高遠の桜もいいけど、そぞろ歩ける丘の上桜はもっと時間をかけてゆっくりみて、まちなか和菓子もいただけるような。

同感です、飯田市自ら観光客を呼び込める街に脱却して欲しいと願っています。

時々田舎に帰省して飯田市市街地を走ると、あのりんご並木辺りの光景はとても気に入っています。
シャッターばかりが目立つ飯田市ですが、りんご並木と洒落た商店がうまくマッチした場所もあります。

飯田市が人寄せできる街になり、周りの市町村もそれに習って人を呼び込めるように
なれば最高ですが、それには、外に向かってのPRとその基盤を作らねばと思うね。

一度には無理ですので、十年単位ででも進んでもらいたいもんです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:58:00.51 ID:T5Cr4rOb0
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/976

976 名前:最低人類0号 :2013/12/06(金) 19:41:56.89 ID:bVL+weNh0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383303324/357n-358

358 :ローズビジョン(薔薇鳩):2013/12/06(金) 17:40:27.71 ID:vPe0qbKu
おばまゆきお(以下、「代表者」と称する)の 秘書のバラクハトヤマと申します。
代表者にちょっかいばかりかけて さらにわたしのアドレスを晒し続け 迷惑メールばかり来て業務を支障させてます。
削除依頼してあぼーんにしてもまたカキコするいたちごっこなので 愛着あるアドレスを廃止しなければならなくなりました。
今後はネットストーカーにわかられないアドレスを考案しなければなりません。
このストーカーはあの市川の事件と同様のことをリアルでやりかねないので
2ちゃんからはわたくしどもスタッフ一同は一時避難するしかありません。

※保護者のみなさんへ
代表者への陰湿なネットストーカー行為が アキバの無差別殺人のような事態になる可能性が高いです。
このような厨には近づかせないようよろしくお願いします。
(親御さん自身が合法的と判断した場合は 自己責任で徹底的に懲らしめてもいいです。
ただし違法なことをしたさいはわたしは一切責任を持ちません)
外国人女性のみなさんへ
市川では女性英会話講師の殺人事件もありました。
前述のネットストーカーのようなヤツが付きまとったら 警察署や交番にすぐに行くようにお願いします。
(特に阪神阪急エリアのミシェルさんが狙われそうです。
阪神阪急主要駅そして新大阪・新神戸と新幹線駅 さらに伊丹・関西両空港に警官隊を多めに配備し 彼女の殺害を未然に防止するようにします)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:44:31.58 ID:6MQPXFzK0
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その46
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1385217657/

467 名前:D員 ◆ze124km/Mc [sage] :2013/12/08(日) 14:28:26.08 ID:sqeTr33h
俺も物は俺の物 オマエらの物は俺の物


ってことだナ

>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
>俺も物は俺の物
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:45:01.83 ID:Ze63gnbF0
免許センターは飯田警察署をリニア駅予定地付近に移転して併設がベストでしょ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:09:23.93 ID:2YRxf06W0
免許センターはBルートみたいなもん。
皆んな薄々あそこは無理ぢゃないかと思ってた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:25:47.88 ID:BLEPF1cG0
>>498
あそこってどこ?
官公庁舎の丘の上からの移転は丘の上民が許してくれないのでは?
りんご庁舎作っておいて市役所庁舎を移転しなかったのも丘の上が抵抗したからだって聞いたよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:56:01.10 ID:aAzeBeBZ0
丘の上にそんな力あんのか?
なんか被害妄想にしか思えない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 06:51:19.32 ID:mjBxqaG+I
警察署も免許センターもリニア駅と関連ないだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:34:33.95 ID:Gq7iSnTz0
>>501
そっかぁ、
ついに警察署も丘の下に移りたい時が来たのだな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:37:08.41 ID:EkxAdQ3P0
>>501
消防署はすでに丘の下だからな。
県の合同庁舎とかもおリニア駅近辺に移動しても不思議はない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:47:47.89 ID:DjVzsU0L0
とても、基本的なことを聞きますが、
丘の上とは、どう定義されるのですか?
自分は、北境が野底川、南が松川、かなと思いますが、東はどこまでが丘の上でしょうか?
消防本部や勤労者福祉センターは、違うかなと思うし、稲荷神社はそうかな、と思います。
西側も、中央道を越えたら、なんか丘の上とは違う感じです。風越高校や松川ダムは、さすがに違いますよね。
どなたか教えてください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:03:32.07 ID:mjBxqaG+0
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:07:53.45 ID:t8TPCE8i0
KC氏なら明快に答えてくれる。
圧倒的に賢いもの。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:09:25.57 ID:fpFmgZGG0
>>503
俺の予測では丘の上飯田線東地帯は空洞化し新市民ホールや警察署など公共施設のみで
人口密度は低下し森林公園化する。

幹線道路沿いが繁華街で飯田線西地帯に集住すると思うよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:27:02.24 ID:TO9M1k0F0
新しい幹線道路基軸の新繁華街はさすがにないだろ。
旧・幹線道路周囲に繁華街があって、機能飽和になると、またバイパスを作って新・幹線道路周囲に新繁華街をつくる
また機能飽和になると、バイパスを作って、、、、という意味ない連鎖になるだけ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:49:09.74 ID:PcK1oM020
また下らん妄想で飯田をくさしてるのかw
飽きないねぇ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:57:44.01 ID:rUwqo6b70
宮城県塩釜市在住の田舎者だからなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:55:18.50 ID:cBGgAPRr0
何となく、市内意見がバラバラかと‥
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:24:47.92 ID:NgG1fpUZI
市民が判断したり批評するような具体策が出てこないのが問題。
道路や用地がJRの詳細設計待ちなのはわかるが、
残土処理は出る量決まってんだから構想出してくれ。

市が「谷川埋める案」とか出せば、市民の意見も出やすいだろう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:24:08.82 ID:i5MrOomw0
>>512
市としてそういう大規模事業行う予算のあてがないのだろう。
県や国の助成待ちとか国や県の事業としてやってもらいたいんじゃないかな?
だから迂闊なことは言えないし構想も公表出来ないとかじゃないかな。
そのうち市長が議会で突き上げられてやっと動く感じかな、多分。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:47:44.60 ID:JgK3pD2K0
>>512
「下流域が反対」大鹿村と同じでござる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:21:33.77 ID:eJdPJkQO0
>>512
ズリ棄てに関しては、「自治体で役立てて欲しい」として東海がお願いしているものの、最終的には東海で処理する。
黙ってた方が勝ちなのかもよ。

事実、静岡県残土は静岡県内処分地をJRが用意してそこに置くと公開している。
さらに他県の残土も、いよいよだとそこに置くことになる。山梨でも公開。(環境影響評価準備書)

長野県にはこのような処分地の公開はない。「長野県が道路造りで使ってくれればラッキー」という考えかも。

このまま自治体側で「ズリの使い道がねえ!」とごねたら、どこか山奥の洞を埋めるか、天竜川の河原を高くするか、どっちか安い方をJRが選択することになるんじゃねえの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:59:54.40 ID:ex4JBQbSI
折角?景色が変わる程の土砂を持ちながら、
なんら発展的な地域作りに使えないなんて残念無念だな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:15:45.52 ID:ceJcAWvp0
さすがKC57氏だ
素晴らしい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:47:17.43 ID:RFrGUmEc0
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/

979 名前:最低人類0号 :2013/12/11(水) 20:43:13.48 ID:vooN1Xg90
新たな燃料投下され、おばまゆきおが焦ってるwww
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383303324/443n-

577 :名無しさん:2013/12/11(水) 00:03:51.18 0
さて上米内の某氏をどのようにして晒すか
ネーちゃん音楽で岩手大学
徐々にいく

445 :はとくん:2013/12/11(水) 10:28:35.46 ID:qK+Inidf
大阪の国大付属小学校での事件みたいなことを起こしそうなので 岩手県教育委員会および各私立の女子校にチクって学校周辺の巡視を依頼しようか。
その先生(代表者のおねえさん)より子どもたちに危害を加える可能性が高いから。
岩手県内の各学校の生徒の保護者のみなさんへ(とくに津波被害の沿岸) このようなヤツが子どもたち教職員に何をするかわかりません。
学校周辺で不審な行動をしている人物を見かけたら即警察に通報していいです。

446 :はとくんより保護者のみなさまへ:2013/12/11(水) 10:37:57.27 ID:qK+Inidf
被災地にまで子どもたちにまで支援どころかちょっかいを出しに行きそうで恐ろしいです。
親御さん自ら合法的は範囲内でこのような不審なヤツを 徹底的に懲らしめてもいいです。
(子どもたちの身を守るためです。できれば山間部の場合は集団登下校をおすすめします。
ただし違法なことをしたさいは親御さん自身の全責任としますのでご了承下さい)

448 :ばらのはとくん:2013/12/11(水) 11:05:17.30 ID:qK+Inidf
わたし自身は東京都出身です。
昭和天皇崩御前後の東京都と埼玉県での幼女誘拐殺人事件のようなことが被災地の岩手県でも起きることを危惧して 教育委員会や私立女子校に児童生徒の安全確保をはかるためにむしろ焦っている。
岩手で子どもたちにちょっかいを出そうと考えているとは思わなかった。 (事務所サイドとしてはいじめくんとは関わりたくないから退場しなさいね)

451 :ばらのはとくん:2013/12/11(水) 17:15:03.43 ID:qK+Inidf
ひどいことをしたヤツ
それは被災地の子どもたちに危害をくわえそうないじめくん
岩手県内の各学校の校長先生のみなさまへ緊急通達
児童生徒の身を守るためにも知らない人には近づかないようお願いします。
付きまといやいかがわしいことがあったら通報してもいいです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:52:48.20 ID:vwpeVg1U0
今日のチンマイの地方面に「喬木村の小さな中心拠点作りは阿島橋の所から半径500m」とあるな。
この前の飯田市長の内循環ルートが阿島橋-弁天橋の喬木ルートを通ることと符合する。

町村長レベルではコンパクト化に向けて話は進んでいるんだろうな。
松川は大島中心500mで決まりとして、高森はどうすんだべか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:16:46.61 ID:5iTRtK0+0
>>519
>松川は大島中心500mで決まりとして
誰が何時決めた?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:24:06.95 ID:CY3JqgjrI
逆にさ、もし、広域連合首長会でそんな話がでてるんなら
喬木村以外はどんなミニ拠点にすんの?地元で話がでてたら出してみれ。

喬木村が7000人で500m圏一つってのもホントかよ、レベルだけど。新聞はみたよ。
富田の連中、泣くなよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:09:19.10 ID:vwpeVg1U0
>>520
これはスマン。勝手な予測に過ぎない。
だけど>>521の指摘のようにあのでかい喬木村でさえ500m円なんていえば、松川も中心一つだろ?大島しかおもいつかん。

だが、ちいさな地域拠点決めるのはいいことだと思う。個人で商店を開店するにはその500m円に集約されてしまうんだろうけど、町村が続く限り安泰だよね。
勝手な予想だが、
中川村はチャオの周囲500mで、飯島は、、、、コスモ21周囲??? とにかく頑張れ飯島!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:51:15.92 ID:g1qq94pQ0
松川は大島以外にないだろうな
駅に小中学校、役場、病院、銀行スーパー、商店街と一通りそろってるんだしさ
運よくだか悪くだか分からんが国道沿い、農免沿いが開発しにくいところだから
郊外化が比較的少なかったのかね
それでも高森にもっていかれた感はあるが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:35:08.79 ID:kXQQm9c/0
>>522
たぶん喬木村は都市計画を製作中だ、公共交通は臨時に信南飯田バス網に入り
正式な都市計画で県庁御墨付きの開発区域を確保。

後は飯田に逃げ出した村民や新規移住者にリニア駅横の街喬木と募集をかける。
飯田市内の土地開発完了は最後尾だから、周辺町村は先行逃げ切りで開発するつもりでしょうな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:32:19.81 ID:hwvVq3R20
しかしまあ、南信州広域連合の中心都市計画が天竜川を挟むとは、ダメだわ。
内循環の中に田んぼとか畑があるのはおかしいだろ。

>内循環ルートが阿島橋-弁天橋の喬木ルートを通る
これには反対だ。伊久間の阿島橋-弁天橋を宅地化するより、上郷下段の宅地化を進めろよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:37:13.08 ID:DbVnhgQK0
>>525
中心都市?、大笑クスクス
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:16:12.83 ID:g1qq94pQ0
>>525
内循環は飯田駅-リニア駅-市立病院じゃね
外循環で山本-天竜峡-高木ルート
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:54:29.13 ID:qxtesnPv0
今日もチンマイに喬木村の氏乗地区のことが載っていたな。
高齢化率(65歳以上)50%というのは凄いことだな。
おそらく農作業があるので土着しているんだろうが、農業しないなら毎日遊ぶしかない悠々自適の年金生活だ。

リニア時代には毎日プラプラしているのが、人口の半分以上(定年男性+専業主婦)になるんだろ?
産業構造も交通インフラも大きく変えないと悠々自適な高齢化社会にはならないなあ。
とりあえずクルマ社会は無理だな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 09:17:22.14 ID:qxtesnPv0
あと、氏乗で「地域づくりや自治が高齢化で回らないので若い人の移住を促進」っていうけどさ
若い人が来れば消防団を任せられる、自治会を任せられる、ドブ掃除を任せられる、、、、
というんじゃ、あまりにも酷だろ。自分の子供や孫だって逃げ出すよ。
だから氏乗は棄村とはいわないけどさ。

「氏乗ICで交流人口増大」ってそこからリニア駅直通道路ができて初めて意味があるんだが、わかってんだろうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:16:49.46 ID:H0QQxGSw0
>>529
コンパクトな氏乗、コンパクトな飯田でなければなって事な。

リニア駅近くのブルーベリー園に囲まれた高地、快適そうじゃねえか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:27:42.78 ID:p2XcAqX70
そう言えば、飯島で栗産地事業をする記事があったな。
意外と飯島が小布施スタイル出来るかもよ、飯伊より先にね‥
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:41:17.87 ID:EMUrDvpjI
さすがに氏乗程度の単位でコンパクト化はやめようぜ。
いくつ中心地区作るつもりだ?集会所毎?バカバカしい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:39:45.58 ID:789rLnfE0
>>532
インターチェンジ建設名乗り出る位だぜ、応援してやってもいいな。
どうせ喬木中核(飯田市内)は何処にでもあるツマラナい地方都市その物。
個性的な集落振興はとてもいいぞ、氏乗までイチゴスイーツでも頬張りながら喬木ウォーキングでもするか…
氏乗一泊して次の日アルプスへなどなど


今年も雪が降ってきたねぇ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:10:32.94 ID:qxtesnPv0
結構この先厳しい地区が多いだろうから、自然淘汰的な考え方でもいいし、具体的に掘り下げると辛い話になっちゃうけど。
地区に子供達(小学生)が居なくなったら、そろそろ諦めるってもんじゃねえの?>>530>>532

すごく特殊な「景観と文化保全のために維持する集落」と決めたら、大人だけしか住まない村を作る。
下栗の里なんて好例じゃないか?景観を守ってくれる大人(老人)だけの村。
>>533のいう「集落新興」というのが世代の輪廻を全く考えないで「老人の終の棲家」「老人の楽園」を目指すなら賛成。
そうじゃなくて、僻地で世代を繋ぐ用意(インフラ整備)をするなら反対。

地域のコンパクト中心には小学校に通えることを是非入れよう。子供が村から居なくなったら、諦めよう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:45:07.97 ID:5d2AIXd0I
定年後の人生第二ステージに使える村を作るんならいいぞ。氏乗でも、上村でも、飯島でも。
でも、ザックリいって今の老人保養地みたいなもんだろ?
道の保全までデベロッパーがやってくれちゃうみたいな。

飯島が小布施になっても、それは職場なんじゃね?
大島に住んで、飯島栗農園に働くのがスタンダードだろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:50:25.22 ID:SY8LY/RII
豊丘村に工場誘致したら、豊丘村民が増えるって
松川町に宇宙工学誘致したら、松川町民が増えるって

変じゃね?やっぱし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:11:19.17 ID:9Q5S4CTb0
毎度、ID末尾l君。

中京東海沿岸地帯からリニア沿線内地地域に工場立地としたら
長野県駅周辺ではなく、岐阜中津川駅南恵那市側エリアと思うがどうよ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:32:12.97 ID:2zxqEXBk0
そんなもん条件次第でしょ。
単純な立地だけ見たら平塚閉鎖で豊丘新設なんてありえない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:53:25.90 ID:qxtesnPv0
>>536
うーん。厳しい指摘だ・・。
村興しして産業誘致しても村民人口は増えないので、結局は村興し出来ないと。
喬木村に航空宇宙産業先進研究室(R&D施設)を作っても、住むのは飯田市っと。

農村は農地が支えられる人数以上には人口増えないのねん。
そさい農家がラズベリー作っても、リンゴ農家が栗作ってもね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:04:15.00 ID:iqBRFvPRI
>>539
それも一つ。あと、豊丘村の魅力っつーか住みたい理由は「ゴム工場」?
違うんじゃね?

つことで、ミスリードな。>>537
工場作っても、豊丘村は人口増えないし、魅力も増えない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:26:41.44 ID:qexnbjre0
雇用も無いのに、人口だけ増えたら、
税収増えないのに生保世帯が増える
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:41:04.07 ID:i0dhy78NI
高森町みろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:49:51.49 ID:Mmpwygia0
>>540
先に村長さんに敬意な
>下平村長は 「豊丘だけでなく南信州にとって人口増や雇用の確
>保、活性化などにつながる良い機会ととらえ、村と
>しても出来ることから積極的に取り組む」と話した。(南信州より)

リニア工事中営業前は飯田居住は無いわ、飯田市内北側に安心出来る場所は今無い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:04:47.36 ID:zgtKG8Ge0
さすがKC57さんだ
素晴らしい意見です
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:16:04.77 ID:ZXf8bvuw0
>>543
村長さんにもう一仕事。

横浜ゴム工場近接にアルピコハイランドバス基地誘致ですよ。
リニア駅までのアルピコバスルートは中信企業が安心して進出するでしょうなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:13:01.70 ID:Cr3LEoTe0
>>540
あなたの言う人口増とは違うが
かなりの世帯が移住する予定。
戸建と集合住宅を建設すると聞いている。

たとえ100人でも豊丘人口から見れば大きいし
永住となれば経済活動に寄与する。

積極的誘致さえやらないところよりマシだと思うが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:11:03.97 ID:1mFrfM1B0
>>545
長野県中信活性化で中信系バス基地を早期に確保するのは良策。

上伊那活性化は‥リニア駅までのR153整備ですか、
飯島中心地活性化策だと飯島バス停をスマートIC化して飯島中心地と新バイパス道路へ、
中川と下伊那北部バイパス未計画区域
をズリ残土活用で設計。
一時的残土置き場を北部と中川で協議ですかね‥

飯田線高速化が駄目ならば、中央自動車の改修速度アップ化
スマートICの増設に国道バイパス早期整備とラッシュをかけましょ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:15:07.58 ID:Y33YkSny0
諏訪ですら飯田よりも中津川、甲府利用が多くなるのに
中信からの利用ってあてにできるほどのものなんだろうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:47:48.18 ID:0/92JhJyI
ゴム工場誘致は飯田下伊那のために効果あるだろ。
豊丘村には「やらないよりマシ」程度の効果だろ。
高森町に住んで、豊丘村工場に勤務する方が、
飯田市に住んで、豊丘村工場に勤務する方が、
広域インフラにもいいぜ。アルピコ、伊那バスも納得の龍西ライン。

割り切れん思いは酌量する。豊丘村が田舎ノンビリ暮らしを支援しないなら、豊丘村に見るべきモノなし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:10:17.52 ID:WC+64LmH0
>>548
多段階ステップがあると思うよ。

1:新幹線利用客はビジネスが多い
2:新幹線によって支店数、事業所数は大きくかわる
3:ビジネスで使う新幹線の駅が変わる

この2点を考えてみるとビジネス拠点の大きさはかなり変わるだろう。
中信大北地域は松本支所管轄から長野支所管轄に変わったしね。

少なくとも伊那谷エリアが松本支店管轄というのは減ってくるし、諏訪エリアが松本支店管轄というのは減ってくる。
仮に松本支店と甲府支店が合体して「甲ー中信営業所」が甲府、諏訪、松本をエリアとする場合、甲府支店でリニア利用となり、あずさビジネス利用は減る。

人口の県内比率が現在のままでも、ビジネス利用は事業所の移動があればだいぶ変わってくる。
もうちょっと先のステップまで見れば、県内の都市人口比率も変わるでしょ。浮かぶところ、沈むところ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:12:30.45 ID:WC+64LmH0
>>549
それ言い出すと切ないでしょww

豊丘工場で働く人が、社宅から新築するとき、
やっぱ、豊丘!
やっぱ、高森!
やっぱ、飯田市内だよ。

となればいい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:13:44.98 ID:u2Y6ZeCH0
>>548
中信から岐阜・山梨リニア駅に分散することは想定内です。
でも人口規模があるので中信経由北信高山など含め、
長野県駅乗降客の1/3近くは中信向け需要だと思う。

新規中信バス会社だと飯田市内は信南市民バスに干渉邪魔され、
山梨県から有利条件で誘致される予測もできます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:53:21.37 ID:eenvaLSUI
>>552
その怪しげな数値予想が信憑性を低くする。
わかんなきゃ1/3とか書かなきゃいいのに。
頭わるー。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:07:08.62 ID:+C2QzY8VI
>>551
わかるが、どうよ。

三保とか、住宅地にしちゃいけない保存すべき田舎もあるだろ。
田村とか阿島、小川なんて区別つかないだろ。

小川に拠点、市田に拠点なら、豊丘村に拠点いらないじゃん。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:56:56.29 ID:mym2ldMu0
>>553
君、長野県在住じゃないの?

1長野県駅南側(信南バス)
2長野県駅北側〜岡谷ジャンクション(伊那バス)
3岡谷ジャンクション以北(アルピコ)

意外と3エリア行き乗降客数は近い数字と思うがね。
県庁は試算してるでしょ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:00:42.29 ID:p9vmiFB90
KC57くんは宮城県塩釜市在住の、万年派遣でアラフォー独身ですよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:10:03.86 ID:Et/YCA0MI
>>555
根拠になってねーだろ 頭大丈夫か?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:57:10.69 ID:Y33YkSny0
>>550
県内人口比率が変わろうが中信と南信の境目は変わらないだろ

>>552
なにその全く根拠のない1/3って数字はw
だれがどう考えても諏訪松本へ行くには中津川甲府利用のほうが早い
お前単に飯田企業ってのが気に入らないだけでアルピコ言ってるだけだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:17:59.37 ID:qkySTIzl0
>>558
>中信と南信の境目は変わらない
ビジネスエリアの境目が変わるので、「あずさで東京」という企業が「リニア飯田駅で東京」に変わりうるということだろ。

リニア駅が開業すると、飯田の人はほとんど松本に行かなくなだろう。
ビジネスでも松本に行かなくなるかどうかは興味津々。そんな気もする。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:15:58.09 ID:Y33YkSny0
>>559
松本から飯田なら同じ時間で甲府行けるんだぞ
ビジネスならなおさら時間と金かけて飯田までこねーよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:00:35.08 ID:vFfeplLp0
>>560
頭硬いな−。
松本の会社が飯田に移ったら、松本の会社が飯田から東京に行くだろって話だよ。
俺はすぐにわかったぜ>>550
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:08:09.07 ID:OE8LyF4E0
そうだよ、KC57は負け犬だよ(笑)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:51:30.66 ID:RtkAzUx80
>>561
そんなエスパーみたいなの本人しかわからねーよ
中信からの利用の話してんのに松本の会社が飯田に移ったらだと?
それは飯田からの利用であって中信からの利用じゃねーだろ
松本市から飯田まできてリニアを利用するやつなんか殆どいないと言ってんだぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:48:24.38 ID:vFfeplLp0
>>563
ちょっとコテにして。あんたの意見がみえんわ。俺も途中参加だけにあんたの元意見のアンカーがわからん。
・出発地と利用駅って話をしたいのか
・あずさで東京、リニアで東京、バスで東京っていう各インフラの増減って話をしたいのか
で随分変わる。

出発地と利用駅って話なら随分意味のない話。
出発地なんて勤務先で変わるだろ。ビジネスで東京いくんなら。

伊那に住んで、諏訪支店に勤務して、飯田の販売店回り担当の奴は、東京本社出張の時は、あずさだろ。
プライベートで東京行くのは飯田回りのリニアだけどな。

だけど、そういうねじれは正されるという意見に賛成なわけ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:23:32.15 ID:RtkAzUx80
>>564
俺は>>548だよ
そのあたりを見て貰えばわかると思うが
中信地域からの利用者を見込んでアルピコバス誘致とか意味が無いと言ってる
何せ松本はおろか南信である諏訪からの利用ですら中津川甲府メインになるから
伊那からの利用なら伊那バスで十分

松本市、諏訪市から東京大阪へ行く場合には飯田駅は利用しないのはわかるでしょ?
それが人口がどうなろうがビジネスエリアがどう変わろうが関係ないこと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:29:32.27 ID:g29n4GyT0
.



※KC57は相手に固定ハンドルを付けさせ、ターゲットにします




.
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:29:39.40 ID:vFfeplLp0
なるほど、
「出発地と利用駅」という話だけなんだな。
じゃ、どうでもいいや。単純に駅勢圏の範囲の話。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 20:37:23.43 ID:vFfeplLp0
別の話題。

リニア新幹線が開通すると、
高速バスはどうなる?
あずさはどうなる?

高速バスはなくなるが、あずさは本数も変わらないという意見がある。

だが、伊那ー飯田リレー高速バスはあるだろ。諏訪ー飯田リレーとか松本ー飯田リレーとかあるかな?
あずさは松本ー甲府リレーバスや諏訪ー甲府リレーバスの登場で減るんじゃないか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:42:03.49 ID:uB9QWCv70
バスなんだけど、読めないなあ。
飯田-松本・安曇野バスを出したりするのはまず確定だと思う。会議も何回も行ってる。
主に名古屋や関西から信州に入ってくる層をターゲットにしている。

飯田-松本・安曇野間のバス移動はないって意見が多いけど、そうじゃないと思うよ。
県の計画でも業界内(バスや観光)の機運でも飯田-松本・安曇野間の定期バスが新設(再開?)されるよ。
もちろんリニアリレーなので、松本を出発して飯田でリニアに乗る人は珍しいわけではないと思うけどね。

http://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kurashi/kotsu/shisaku/gaiyo/documents/vision-ikkatu.pdf
の33P見てね。

飯田基点の新しいバス路線は

飯田-松本・安曇野方面
飯田-浜松・浜名湖方面

この路線新設は硬いだろうね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:46:39.75 ID:uB9QWCv70
>>550だけど、
いろいろ物議かもしてすまんね。

だけど、「あずさで東京移動が減って、リニアで東京移動が増える」という現象は起きると思うんだ。
それも同じ人が、あずさ利用からリニア利用に変わるという現象が起きる。

まあ、そういう意見を言いたかっただけ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:58:20.85 ID:CnqMsG8n0
飯田-松本の高速バスって無くなってたのか
学生時代に資格試験で行ったとき何度か利用してたけど
松本行く人そこまで減ってたんだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:22:39.93 ID:j5FSCY8U0
あずさがJR東海だったら
間違いなく減便でしょう

自分なら乗り換えなしで2時間半ならあずさです
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:34:04.45 ID:COZKtJXI0
>>569
バスがそんなに出るとなると
甲府-諏訪
甲府-松本
というのも出てくるのか?でるんだろうなあ。
http://www.alpico.co.jp/access/
アルピコの現在の路線でさえ、新宿-諏訪 新宿-松本がある。

松本や諏訪から羽田、品川、東京方面に行くなら、リニア利用になるだろな。
あずさ利用は半減するんじゃね?あずさは新宿に行く時だけ利用だろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 09:03:05.70 ID:AmmERbOQ0
>>573
もっと路線バスの計画あるよ。
XX-飯田-立川 バス
XX-飯田-甲府 バス
とか。
わけわからんが、多分出てくる。飯田終点じゃないけどね。

非路線の長距離バス(飯田-京都とか)の収支がいいんでこうなってきているものとおもわれ。

リニア後にあずさ利用の激減は確定だと思う。あずさ自体が減便じゃないかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:24:17.71 ID:AmmERbOQ0
ああ、計画じゃなくて、もう出てた。
http://www.tachikawabus.co.jp/wp-content/uploads/2013/11/tachikawaiida.pdf
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:46:22.88 ID:Q9wAAFn/0
今日のアカヒでは
「地元から県への要望書で飯田市議会はJR東海自己負担で接続駅を求めるも、市側は難色」
今日のチンマイでは
「地元から県への要望書で飯田市は接続駅を求める事を盛り込む」
「松川町長は飯田線接続駅の費用負担もあり駅新設に反対」

とあった。「伊那市も負担しろよ」と飯田市は言っているようだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:49:21.64 ID:Q9wAAFn/0
市民バスについては

伊那市での市内バス運行を再検討し、順次デマンドタクシーに、、とある。
駒ヶ根に続き伊那でも市内バス中止。

だんだん伊那、駒ヶ根はオワコンのマチになる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:37:18.49 ID:FoSc6+R40
>>576
恒川遺跡回避の代償は大きいのかなあ。
リニアとの交点付近は勾配が25‰ もあって
元善光寺駅からの引き込み線でないと新駅設置が困難という話があるけど
JRはもちろん長野県も南信にそれだけの予算は使わないだろう。
座光寺の平安堂あたりへの駅設置なら昔の貨物専用線復活で乗り入れも可能だし
歩いて元善光寺駅に行っても知れていたのに。
まあ、今となってはどうしようもないことだけどさ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:25:08.31 ID:Q9wAAFn/0
>>578
終わった話を蒸し返してもしょうがないんだけど、乗っかるww
鉄道技術論も土木工学論も詳しくないんだけどさ、

東海の設定した中間駅位置って相当綿密に思うわけ。用地取得が楽だ、というだけじゃない開業後の接続二次インフラも想定している感じがする。

中津川は美乃坂本駅に当ててきてるし、車両基地も狙ったとおり。
甲府は身延線あるのに、わざわざ、山梨環状路のたまたま未着工のあの位置にしてる。「たまたま」かなあ。

飯田はどうだろう。整備場が河原にあるのはわかる。じゃ、なんで駅をわざわざ線路に近接させて、用地確保がむずかしい山際にしたんだろ。
駅だって河原の方がいいのにさ。

たぶん東海としてのうまみがあの位置にあると思うんだが、識者のエロイ人、わからない?
本当はやろうと思えば、飯田線駅できるんじゃね?金を誰が出すかの仕手戦をやっているようにも見えちゃうんだが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:29:14.94 ID:36QnG2+e0
金があればできる
その金はどこが出すかって話だが
飯田だけじゃんくて県と中南信の自治体でだすことになるだろうよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:26:17.41 ID:+bFnS3dmP
>>580
まあ飯田が路線改修駅地盤基礎工事費用負担
利用者関連自治体で駅舎施設費用負担かな。

ついでに中信ビジョン
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=30148

本州中央部の広域交流圏実現へ
諏訪、松本、大北連携  松本で初会合

> 同ビジョンでは、2015年春に金沢まで延伸する北陸
>新幹線と、27年に東京&#x2014;名古屋間が開業予定のリニア中
>央新幹線の2つの新幹線で「東・西日本を結ぶ周回型ネッ
>トワーク」、中部縦貫道や松本糸魚川道路、三遠南信道な
>どの整備で「太平洋と日本海を結ぶ多重的ネットワーク」
>が形成されると指摘。

> こうした交流を拡大するため、「本州中央部広域交流圏」を構
>築するとしている。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:11:39.37 ID:jd6XcZ7M0
>>580
>その金はどこが出すかって話だが

例えば、「飯田線接続駅」や「座光寺スマートインター」や「リニア駅前駐車場」って、地元民より上伊那住民が利用する頻度が高いんだから、上伊那の自治体にも応分の費用負担を求めるべきだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:26:22.47 ID:+bFnS3dmP
 
【アニメ】「究極超人あ〜る」ゆかりのJR飯田線 自転車ツアーに全国から80人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1374968828/


鉄道唱歌 飯田線♪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339950794/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:10:23.46 ID:FoSc6+R40
>>582
話が具体的になってくると、どこも金を出し惜しみ始めて
飯田線駅なんか出来ないと思えてきた。
JRもふっかけて来るとか新駅建設にあたり既存駅の統廃合や収益保証求めてくるかもね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:58:30.45 ID:+bFnS3dmP
毎日新聞より
ーーー
飯田市は17日、リニア中央新幹線の環境影響評価(アセスメント)準備書
への知事意見書 の中に、JR東海に対する市の意向を反映させ るため、
県に提出する意見書の原案を公表した。

市議会リニア特別委員会で、JR飯田線の新駅設置や
住民への十分な説明など24項目を説明した。
提出は来年1月。
ーーー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:04:16.32 ID:+bFnS3dmP
南信州新聞より、18日二面

リニア準備書゛飯田線新駅は「必要」゛

県へ提出の飯田市意見案
地元と綿密協議も念押し
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:48:15.70 ID:YW7qQMh20
今日のチンマイでも
飯田市長が新駅の必要性を県に要請とあるな。
財源負担については、地元だけ、JRだけ、という議論ではないと含みを持たせているようだ。

観光用には必要だろうな。特に外人観光客。
地元の人は使わないよ。
今の老人はリニアで東京に行かないし、寿命になるだろうし。
今の中年は仕事にリニアを使わないので、飯田線つかわない。
今の若い人はリニアで世界を相手に仕事なんかしやしない。(出来る能力がない)
田舎から世界を相手に仕事する人は「今は」伊那谷に住んでない。
これからやってきて住む人は、リニア駅近くに住むから、、、やっぱり飯田線使わない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:47:19.72 ID:Y027rvUn0
観光で飯田線が使われるなら現状でも観光客が沢山乗ってるはずだが
最近高校生まで利用していないと聞く
なんと親や祖父母が送迎してるらしい
なるほどクルマ無し社会を先行している飯田ならではの現象では?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:04:45.98 ID:X/ZzSBpa0
相変わらず今しか見えないやつだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:10:40.50 ID:YW7qQMh20
リニア接続飯田線を使うのは

1:観光客
2:上伊那住民

以上。
ソースはhttp://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kurashi/kotsu/shisaku/gaiyo/documents/vision-ikkatu.pdf
の60Pから。
長野県内駅の二次インフラで利用したいのは73.6%が鉄道、45.1%がバス。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:54:19.55 ID:cZZfWt6UP
>>590
利用者が納得出来る負担は、駅入り口階段から乗降ホーム屋根などの施設。

飯田市民が路線改修費用・新駅敷地費用
・急傾斜地形安全対策費用の負担でしょうね。
元々天竜川河原平地駅の予定でしたから、上郷誘致結果の増額費用は飯田市民負担です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:32:40.74 ID:Ph78MO9sP
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:26:57.55 ID:rzgIyrdk0
>>591
>元々天竜川河原平地駅の予定でしたから、

根拠もなく寝言を言ってんじゃねぇよ。
飯田市がいつ上郷誘致した?
具体的なソースを示せ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:45:02.55 ID:rzgIyrdk0
てかさあ、もし飯田市が全く金を出さずに「飯田線接続駅」も「座光寺スマートインター」もできなかったら、誰が一番不便な思いをする?
飯田市民はマイカーなり路線バスなりでリニア駅まで行くことができるぜ。
一番不便な思いをするのは、上伊那民よ。
欲しけりゃ、上伊那で金出せよ。飯田市民は困らないぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:49:58.33 ID:MBacFZyQ0
>>593
591ではないがリニア建設発表した当初のJRの発言からすれば
そういう推測は成り立つよ。
天竜河原は高さ二十メートル程度の高架とか
駅は既存駅に接続はしないが歩いていける程度の近接とか
駅は高架上とか

飯田市は上郷に駅誘致したわけではないが
JRが駅は飯田市北郊外という発表したあとで飯田市が猿庫の泉や松川上流水源域回避を強く要望し
JRがそれを飲みルートの旋回半径の制約で下市田への駅設置が無くなり
さらにその後にわかに恒川遺跡の国史跡化運動が起こり
それを受け遺跡区域の通過を避けルートの更なる南下を余儀なくなり
飯田線や竜西一貫水路都の交差を考えれば
必然的に今の位置しか無いと思うけどね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:52:21.06 ID:m88PNJ4H0
JRも長野県も「あのリニア駅位置にして、新駅増設」なのは既定路線じゃないのかな。
誰がお金を出すかについてなすりあいに見える。

地元負担になれば県が半分、上伊那&下伊那で半分って所だろうが、JRもちょっとは負担しろ、とごねているとみた。
飯田線利用については伊那-駒ヶ根-飯田では共通の認識
http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/happyou/documents/131002_press.pdf
これで話してたから。上伊那も負担するよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:53:55.68 ID:MBacFZyQ0
>>594
いや、飯田市は出来る限り県に金を出してもらいたいと考えているんだろ。
っていうか県が金出さないとスマートインターはともかく
スマートインターからのアクセス道路も飯田線新駅も出来ないと思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:20:45.35 ID:cZZfWt6UP
>>594
県がこんなめんどくさい自治体と事業するのは止めた。
飯田市外に長野県SIC・アクセス道路・駐車場を整備し、
リニア近接のバスターミナル建設のみに。
後は駐車場とシャトルバス運用するとか、、

丘の上はリニア駅との重要アクセスが無くなり、
リニアアクセス道路にただ乗りした飯田内循環・外環バスも運用不可能になる。
三遠南信道路から国道拡幅全て県協力が止まるリスクとか感じないのかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 07:45:52.50 ID:Di4PjFG10
リニア建設が現実味を帯びてくると
裏付けとなる資金のあてとか考えると思い描ける夢想が限られてきて
新駅欲しいけど自分らが巨額な建設費負担してまで欲しいと思わない,
シャトルバス運用すれば便利になるだろうけど赤字が累積していくモノなら無くてもいい、
ってなふうに落ち着いていくんじゃないか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:23:43.21 ID:n2gRj9wL0
>>595
そんなのだけで天竜河原と言い切るには弱すぎるだろ
元善光寺付近でも全部当てはまる

>>598
お前みたいなひねくれ者じゃないから県はそんなくだらんことしないよw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:08:36.41 ID:Di4PjFG10
>>600
元善光寺付近で高架上の駅ということだと
天竜河原の高架の高さが20m程度ということは不可能だな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:09:00.70 ID:Lxt5cpvG0
>>599
まさにこれ。
>リニア建設が現実味を帯びてくると
>赤字が累積していくモノなら無くてもいい、
>ってなふうに落ち着いていくんじゃないか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:14:11.52 ID:Lxt5cpvG0
「在来線接続駅は要るよね〜」
と3市で大合唱して、
「やっぱいらねえよ」と言い出しそうなのは飯田市。
「千畳敷観光にほしいよ」と言い出しそうなのは駒ヶ根市。
「飯田線でのアクセスもR153バイパスでのアクセスも高速でのアクセスも諦めきれない」と言い出しそうなのは伊那市。

そんな感じ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:49:43.94 ID:n2gRj9wL0
>>601
不可能な根拠を数字でだしてみ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:51:12.70 ID:n2gRj9wL0
やっぱいいや
どーせ勝手な推測でしかないんだから今更言ったところで無意味なことだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:17:27.24 ID:Neo91dMf0
>>598
>県がこんなめんどくさい自治体と事業するのは止めた。

ほっほ〜。お前さん、長野県の財政執行権を持ってたのか?
よほど、お偉い方なんだなぁ。
そんなお偉い方の割には、2ちゃん(便所の落書き)を読んだだけで、財政執行方針をコロコロ変えるとは恐れ入ったよ。
ところでさぁ、「飯田市がいつ上郷誘致した」かのソースを早く持ってこい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:20:38.04 ID:govRtVlzP
>>602
一億円近く補填している市民バスの事?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:48:14.60 ID:BUGY8Eg70
自称飯田線マニアですが
25‰に駅を造るのは不可能ですので元善からの引き込み線になるのは確実。
上り飯田方面は数百メートル先の元善で停まり、スイッチバックしなければならない。
元善も大幅な改修が必要だが、それ以上にダイヤ改正が問題になるのは明白。
時刻表を見るのが好きな人ならすぐわかるが、単線で増便はパズルより難しい。
本気で新駅を要望するならどの程度の運行を想定するのか、シュミレーション
までして示さないと現実的ではないと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:58:49.44 ID:Di4PjFG10
>>608
はあ、やはり25‰に駅を作ることは困難ですかねえ。
北条地区住民が今になって反対しているし
飯田線との連携には引込線が必要となれば
駅位置がグッと座光寺寄りになるかもしれないなあ。.
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:47:57.84 ID:J8EW16hP0
>>608
駅部分だけ水平にすればいい、ってもんじゃないの?
増便なんてしないでいいんじゃないの?時間一本だし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:16:03.76 ID:uB7IUb7d0
>>610
確かに、現状の飯田線は一時間に一本。
んで、リニア飯田駅に止まるのも一時間に一本。
だが、リニア中間駅の乗降客と飯田線を繋ぐには、リニアのダイヤにあわせる必要があり、増便は必要不可欠。
逆に、飯田線のダイヤをリニアにあわせようとすると、朝晩の高校生通学客に支障が生じるのは必至。

>>608
ひとつ言わせてもらうと、シュミレーションじゃなくて、シミュレーションなんだがなあ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:02:38.89 ID:QHQT+bQVP
中日新聞より
リニア接続の新駅「やはり必要」 飯田市修正案

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20131220/CK2013122002000011.html
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:06:28.43 ID:EEne2mkB0
>>611
昔から高校の登下校にそこまで合わせてないだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:04:54.94 ID:uB7IUb7d0
>>613
お前なぁ、そういう発言はよく調べてから言え。

飯田高校例:伊那上郷駅
http://transit.loco.yahoo.co.jp/station/time/24115/?gid=1311&kind=1&tab=time

阿南高校例:温田駅
http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/40-44_D2_DW0.shtml

それぞれ上下線とも始業時間、終業時間を配慮している。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:12:36.33 ID:uB7IUb7d0
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:43:14.34 ID:QHQT+bQVP
>>611
交通政策次第ですな。

JR東海リニア施設税収をJR飯田線補助金に廻す。
JR飯田線運賃無償化です。
自然と鉄道活用出来るようになりますね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:05:34.81 ID:Iao2IbFl0
>>610
もちろん水平化も考えましたよ。
専門家ではないので数字は不明ですが
元善光寺駅をかなりの高架駅にしなければならず
予算的に新駅以上になり、ありえないと思う。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:02:13.52 ID:EEne2mkB0
>>614
調べるもなにも俺が通ってた高校は全然合ってなかったぞ
高校がある駅はそれだけじゃないし一時間に一本ならどの高校に合わせるかでしかない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:42:23.43 ID:7LfQasUD0
英語もろくに勉強してない飯田人では
趣味レーションが正解
シミュレーションなどの英語を知るよしもない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:48:42.96 ID:uB7IUb7d0
>>618

んじゃ、具体的に高校名と駅名を述べろ。これじゃ議論にも反論にもならん。
極めて頭の悪い奴だ。

少なくとも、高校が孤立している温田駅と上片桐駅は高校生向けの便宜が図られている。
高校が集中している鼎、飯田、伊那上郷、元善光寺は若干の時間差は生じるが、それとて便宜の範囲内だ。
それと、朝の通学時間帯は一時間に一本じゃないぞ。便宜が図られてるだろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:09:51.37 ID:DfQyqek/0
>>617

この勢いでは駅を請願する所まではいってしまうだろ。
>>608でいうように、>25‰に駅を造るのは不可能ですので元善からの引き込み線になるのは確実。
という予測があたるかどうかはJRの返答でわかるな。

「25‰なので、接続駅は無理」と言ったのが一人だけなので、貴重な意見。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:42:05.72 ID:0ILUJGK40
勾配が5‰以上の駅は本来認められず、設置には特別な許可がいる。
日本の普通鉄道でもっとも急勾配の駅は明知鉄道の飯沼駅で33‰
二番目が同じ明知鉄道の野志駅で30‰。
乗降客が多かろう接続新駅が25‰で許可が下りるかはわからないなあ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:48:07.60 ID:6aEPy7+p0
KC57さんの悪口を言うな!

「ハエがブンブン鳴くうぅぅぅううう&#8252;&#65038;&#8252;&#65038;」
「ぐうの音も言えないぃぃぃういいい&#8252;&#65038;&#8252;&#65038;」
とKC57さんは言ってるけど、彼は博識だ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:59:15.14 ID:0sD3Tnjo0
そろそろくるね。「リニア駅名問題」
http://www.shinmai.co.jp/news/20131222/KT131221ATI090014000.php
「南信州経済団体連絡協議会」は21日、飯田市内で定例会を開き、
リニアの県内駅が同市上郷飯沼・座光寺に計画されていることを受けて、駅名に「飯田」の文字を含めるよう求める声が相次いだ。

リニア建設に向けて、アクセス道などのハード整備の動きが注目される中、出席者からは
「駅名を地域全体で考えた方がいい」として市民と共に取り組むことを提案する意見や、
「(周囲から)『飯田駅』の名前を付けないと駄目―と言われる」
「個人的には『飯田駅』とする以外にはないと思う」といった発言が続いた。




さてどうなる駅名
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:34:41.30 ID:plVxeEz40
駅名は「飯田駅」が入るのがいいだろな。「南信州」はナシで。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:12:38.61 ID:dCgmIbK7O
JR東海って、在来線を有効活用する気というか、新幹線以外は興味が無いんだな。(以前から分かっていたことだが)

ところでJR東日本は、飯山線を活用するのだろうか?
627KC57:2013/12/22(日) 22:27:28.00 ID:0E9lipvU0
ブンブンブン♪
ハエが鳴く♪
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:52:03.82 ID:5HZYkk810
中間駅で客集めなんて考えていないんだし
そもそも飯田線じゃ活用する気も起こらないのは当然だろう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:39:00.56 ID:zgkxyv1AO
これ↓次第ではリニア駅はアドバンテージになりそうなんだけどね

航空特区を拡大 知事表明、長野と静岡も

2013年12月4日


 東海三県で進められている国の国際戦略総合特区「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」に、新たに長野、静岡両県が参加する見通しとなった。
大村秀章愛知県知事が三日の定例会見で明らかにした。
今月中に参加企業の公募や区域の選定に取り掛かり、年度末から来年度初めにかけて国に区域拡大を申請する。

 中部地方は国産小型ジェット機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」や、中型旅客機「ボーイング787」の部品の開発、生産拠点が集積。
地域が一丸となって取り組むことで、米国シアトルやフランス・トゥールーズと並ぶ航空宇宙産業の一大拠点づくりを目指す。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:40:19.48 ID:pPPjwTyZ0
土曜日の朝、東京の自宅をゆっくりと出発し、
リニア品川からリニア飯田へ10時頃到着。
丘の上で、りんご並木や川本人形を見て、昼食。
時又から川下りして、天竜峡で一泊。
翌朝は、飯田線で、天竜峡から秘境駅めぐり。
列車の中で、駅弁で昼食。
そのまま豊川へ出て、豊川稲荷。
豊橋から、新幹線で品川へ。
心の洗濯旅行
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:08:30.33 ID:Gz0tlbUT0
ま た お ま え か ! キチガイ おばまゆきお


               ○
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <姉が岩手県内の学校で音楽教師であるとわかってしまい
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    ヘ/   いままで語ってなかったことがバレたのは自分の不覚であり
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ  これから徐々に個人情報を暴露されることは全て自己責任と言われ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/        もう降参するしか生きる道がないとはしりつつ・・・・・・・・・
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
◆ rail:鉄道路線・車両[重要削除]http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1227163159/316n-
◆ lic:資格全般[重要削除]http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028006243/526n-
◆ money:金融[重要削除]http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1344907004/106n-
◆ jinsei:人生相談[重要削除]http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1357560479/223n-

           「おばまゆきお、宣言通り自殺しろ」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/nohodame/1194877860/114n-117
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:42:37.87 ID:ftA8ZMAi0
しょぼい旅行だな
こんな内容じゃ客数も極わずかしか期待できない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:02:00.63 ID:XWr2O/9O0
釣られてみる。

団体バスに乗って、添乗員が旗もって観光地まわって、一斉にご飯たべて、大規模土産物店で買い物・・・
・・・・という商品はもう売れないよ。

もっと個別に、もっと体験的に、もっと学習的に、、、という流れだよ。

>>630の旅行案なら、
1:丘の上街探訪+川本人形美術館のエクスカーション(説明付き)3時間コースの販売
2:川下り3時間コースの販売
3:飯田丘の上ビジターセンターで買った天竜峡宿泊チケット&説明付き散歩コースの販売
4:秘境駅巡りガイド4時間の販売

というように、個人個人でエクスカーション(ワンデートリップ)を買って旅行を組み立てるのが主流になる。(世界標準)

ぶらっとパリに行って、どうやって観光するかを考えてみて。ガイド付きツアーを買うでしょ。ガイドから秘境列車があるよ、って情報もらえば、これもガイド付きで買うでしょ。

そういうこと。団体さんがきても、リピーターにならない。「心の洗濯」体験が大事だよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:27:58.50 ID:XWr2O/9O0
これからの旅は

「飯田に行けば、南信州のイイトコロに行けるエクスカーションがたくさんある」

となっていかないとリピーターが増えないよ。

飯田に行けば、千畳敷カールに行ける
飯田に行けば、農村体験ができる
飯田に行けば、川遊びができる
飯田に行けば、ほっこりする

だから、毎年南信州に行こう。玄関は飯田。 とならないとね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:33:59.25 ID:hFrZlx250
>>634
そういうのってリニアが無くても今でもできるはずだよなあ。
何で出来ないんだろ。
プロデュースが上手くないのかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:05:40.76 ID:XWr2O/9O0
>>635
既に「いいだ丘の上のまち」を含め南信州旅行者はほとんどリピーターじゃないかな。

春:一本桜、はなもも、やまびこマーチ のリピート
夏:人形劇まつりのリピート
秋:温泉とカラマツ黄葉のリピート
冬:ウインタースポーツと秘伝祭りのリピート

飯田までの「足」がないので、リピーターも少し。サイズ効果が小さく、エクスカーションガイド養成もままならない。
春の一本桜ツアーなんて、ガイドなければ「綺麗な桜。ちょっと紅いよね」で終わってしまう。

プロデュースも一つだけど、南信州までの足が無いのが致命的。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:16:44.57 ID:ftA8ZMAi0
なんでもリニアに絡めて観光を叫んでいるが
なんで今できないんだろう
リニアの影響ない松本 上高地は今でも光客が沢山来ているのだから
リニアが来たところで急に客が来ると思えない
やっぱり魅力がないのか
観光ガイドブックみても南信州なページはごくわずかしかないのが現状
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:57:15.02 ID:i/2nAnRBO
>>628
なるほど。JR東海にとって中間駅は本当は無くても良いんだけど、それでは地元自治体が収まらないから
お義理で造るようなものなんだな。
だから赤字にならなければ御の字というか、絶対に赤字にならないよう運営も含めて
なるべく地元に押しつけようってことね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:06:15.94 ID:XWr2O/9O0
>>637
単純に足がないからだよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:25:58.86 ID:ftA8ZMAi0
足が確保できても魅力のないところへはやはり行かない
単純に足の問題ではないと思うが東京から250kmの距離なら
クルマで1泊コースならそう無理な距離では無い
現地でのクルマでの移動の便利さ考えたら車のほうが有利

観光ほど当てにならないビジネスはない
何も無いところが町おこしにとりあえず観光を叫ぶが
殆どが失敗に終わっているのが現状
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:58:18.88 ID:VQU35XyA0
>>640
車移動が便利と考えるのが既に間違ってる

ま、飯田下伊那は発信が弱いのは事実だな
しかし観光観光いうのはわかりやすいからであって
多くの人はおまけ程度でしか考えてない
だから>>629みたいなことをやってる
たぶん飯田下伊那で観光をメイン産業になんて思ってる人はいないだろう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:41:03.34 ID:ftA8ZMAi0
クルマ移動が便利でなくそれに代わるもっと便利な交通手段が整っている飯田の街は
どんな交通網があるのだろう
田舎なのにそんなに進んだま街とは知らなかった すみません
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:35:39.45 ID:c6KbK/5G0
>>640
> 足が確保できても魅力のないところへはやはり行かない
> 単純に足の問題ではないと思うが東京から250kmの距離なら
> クルマで1泊コースならそう無理な距離では無い
> 現地でのクルマでの移動の便利さ考えたら車のほうが有利

車で、>>630の1泊2日旅行を実際にやってみたらいいよ。
まず東京を土曜日の朝9時に出たら、中央道の相模湖あたりまでは、渋滞必死。普通に走っても4時間、渋滞まかれたら、飯田への到着は夕方になる。
りんご並木や川本人形を見るまもなく、
舟下りもできず、天竜峡での泊まりのみ。
翌日の飯田線秘境駅に車で行こうとおもったら、大変だぞ。
そのうえ豊川まで車なら、これも夕方になる。
豊橋から、東名でまたまた渋滞にまかれて、
品川には、深夜過ぎ。運転でくたくた旅行。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:40:52.71 ID:ks8kcGth0
>>641
たしかに、観光業は人口を養うだけの力はないんだよね。
例えば、木曽谷は年間300万人が押し寄せる観光地だが、町として人口大きく発展というわけにはいかない。。
伊那谷でも同じ。アララギ高原、ヒラヤ高原、シラビソ高原、コマガネ高原、たくさんある温泉、
そういうのを生業に町の人口が増えるということはないね。

山梨でも同じ。富士山があっても、富士山観光だけで支えられる人口はわずかしかなく、富士山周囲に大きな町はできない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:42:45.47 ID:Gu9/B/fu0
その通りだ
中央道や東名など使って旅行している都会の人間はバカだ
特に新幹線がある東名阪のある人はこれを利用すればいいのに
東名 新東名 名神 新名神などを利用して旅を楽しんでいる
新東名のSAなど大混雑している
伊勢神宮など近鉄JRなど利用せず渋滞覚悟で伊勢参りしている
なぜだろう? クルマなんか利用したら不便で疲れるだけなのに
だれか教えてあげて下さい クルマで旅行しないように
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:58:25.35 ID:ks8kcGth0
ただ、観光業は産業としてのサイズは大きくないけど、地域知名度やふるさとのプライドにはなるよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:27:36.44 ID:+NIMqdHJ0
>>645
日本全国津々浦々まで鉄道網が整備されているわけじゃ無し
渋滞を我慢してもクルマの方が便利なところは多いだろ。
子連れはクルマのほうが楽だし、だいたいリニアって親子4人で
東京往復したらいくら掛かるんだよw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:03:16.80 ID:Gu9/B/fu0
車移動が便利と考えるのが既に間違っている
何度言えば分かるんだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:04:46.63 ID:ks8kcGth0
親子4人で東京にいく?なにしに?
自分の人生でかんがえてみて。親子4人で東京にいく回数と、
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:08:27.44 ID:ks8kcGth0
子連れの旅行者って少ないんだな。
中学生になったら親と旅行にいかなくなるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:49:29.14 ID:Gu9/B/fu0
田舎の貧乏人は家族4人で浦安のネズミーランドに行くことな思いもしないいんだよ
飯田のりんご並木の散策とか天竜峡の散歩が最高の贅沢なんだよ
そこんとこ分かってあげてください
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:00:11.18 ID:Gu9/B/fu0
リニアで特に用事も無い東京へ行く回数から考えると
リニアは不要だと言いたいわけだ
結局貧乏人の多い飯田には東京には用事は無く行く回数が少ないから
中間駅は利用価値が無いわけ
なかなかすすんだ意見だ   参考になる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:21:48.00 ID:ks8kcGth0
なんか、悲愴だねえ、、、。言い張るのも大変って感じ。
一家総出で年に何回東京にいくんだろ。仕事でなら月2回、年24回の東京行きもあるだろけど。
平均輸送人キロでみるマイカーの利用度なんて微々たるもの。
しかも日本人の年平均移動距離はどんどん伸びている。長距離マイカー移動は少ないんだよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:35:00.94 ID:kkdFxPOj0
一家で、東京ドームへ巨人戦の観戦に行ったことがある。
車で行って、当然一泊二日。
「リニアが出来たら」また行きたいと思うな。
今度は車でなく、リニアで。
リニアなら、仕事終わって17時の便に乗れば、試合開始に
間に合う。
試合終わって、23時の便にのれば、泊まらずに帰ってこれる。
1家4人で行っても、宿泊しないぶん、リニア代払っても、
ありがたい。
なんたって、平日でも、日帰りできて、仕事や学校休まなくてもいいんだぜ。スゴいことじゃない?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:36:37.53 ID:XYAhG3gX0
リニアがあってマイカーもある。それが最奥。
なんのかんの言っても車無しの生活は不便なのが現状。
高齢者以外で飯田でクルマを持たず生活している人ってどれくらいいるんだ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 06:54:24.12 ID:f6qKgOOA0
>>655
> リニアがあってマイカーもある。それが最奥。
> なんのかんの言っても車無しの生活は不便なのが現状。

現状で言えばそのとうり。
しかし、リニア開業を機に、
車が無ければ生活出来ない街
から
車が無くても生活は出来る街
に変えて行きたいってことでしょ。

まずは、リニア+バス路線の充実、かな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:16:31.59 ID:6EKQM/J30
>>655>>656
>なんのかんの言っても車無しの生活は不便なのが現状。
>現状で言えばそのとうり。

まだそんなこといってんの?現状の群部村の人口のボリュームゾーンって80歳越えだよ。
自然と共生し自給自足の前時代的な暮らしだから生活できてるだけ。
子供たちが同居したり、近所に住んでいるから生活できてるだけ。

大鹿村、売木村、根羽村などが、今後30年保つとおもってんの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/大鹿村
こういうので人口ヒストグラムみてからいえよ。

リニア時代には飯田市全体でも人口のボリュームゾーンは70歳に届く。
だが、現在50歳の人は自給自足の前時代的な暮らしに戻ることはできないし、子供は近くに住んでない。
さらにリニア後に飯田に引っ越してくるのは、定年後の65歳越えの年金暮らし層が多いだろう。

飯田は老人天国な。働かない奴が多いし、消費への欲求も小さい。
まー、航空宇宙特区も頑張れ。若い人が増えないとどうにもならん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:43:48.22 ID:u5pnVqd4P
>>656
それで公共交通事業体補助金を全額バス会社に投入するだけだと
街が空洞化しないか?

先ず公共交通を助成する。
その上で鉄道含め補助金配分を決める。
バスと鉄道を同額補填から議論スタートしてもいいよね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:14:53.39 ID:/0/rh02M0
まだクルマメーカーをクビになったのが
クルマ無し社会を叫んでいるな
飯田のような田舎でクルマ無しで取り合えず1週間暮らしてから
その便利さを報告してくれ
新幹線1本は1000人で時間当たり最高10本で1万人しか運べないのだ
なぜ都会の高速道路には沢山のクルマが走っているんだ

オラの街には新幹線駅 JRの駅2 私鉄の駅6しかないが
何故かクルマが沢山走っているしみな2台位持っている

まずはクルマ無し生活の体験談を是非聞きたいものだ

平均輸送人キロは都会の通勤電車利用が殆ど
そんな常識も分からないのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:27:06.23 ID:6EKQM/J30
>>659
そのくらいのサイズの街でもいずれ住民人口のボリュームゾーンは75歳を越えてくるぞ。
マイカー生活を破綻させる最大の要因は「高齢化」だよ。
俺はクルマ6台所有してるが、75歳過ぎても2台所有できるかどうかわからん。多分無理。金じゃなくて身体が運転できなくなる。
おまえどうなん?75歳過ぎてもマイカー2台持つの?

飯田はリニアの頃には人口のボリュームゾーンが75歳を越えてくる。そういうこと。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:52:25.67 ID:/0/rh02M0
早くクルマ処分してクルマ無しで暮らしてみたら
クルマが6台あるとか自慢たらしいことを言うのは恥ずかしい限り
謙虚さ無し 6台持ってるのがそんなに嬉しいのか
オラは運転できる限り持つし
飯田のような田舎ではないから交通手段は充分確保できる
歩いて5分以内で市役所からコンビニまで殆ど利用できる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:23:18.87 ID:6EKQM/J30
>>661
田舎じゃ6台は普通だよ。果樹園農家ならもっと持っている。
>オラは運転できる限り持つし
っていうのが75歳までだろ。おまえも75歳のとき老人夫婦世帯か独居老人世帯のいずれかになる。

独居老人75歳のおまえがその地で一生不自由なく暮らせるのは
>歩いて5分以内で市役所からコンビニまで殆ど利用できる
という条件があるからだ。

飯田は高齢化が進むのが早い。待ったなしでクルマ無しで暮らせる地域作りだ必要。応援してくれ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:22:17.87 ID:e0QTAezn0
この先車無し社会にしていかないと立ち行かなくなるという話なのに
それなら今車を手放せとしか言えない馬鹿はなんなんだろう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:25:49.21 ID:/0/rh02M0
田舎では50年位まえまではクルマ無しで皆暮らしていた
そんなに先のことなど心配してたらノイローゼになる
人間には知恵があるのだ

クルマ無し社会になり日本のクルマ産業がつぶれたら
日本はとてもクルマ等買えないような不景気になる

そしたら必然的にクルマ無し社会になる
そうならないようクルマが進化するか
田舎から都会へ移動するしかない
現に大都市圏の人口は50%をこえて増え続けている
自然の流れで人口はより便利は所へ移動している
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:48:19.59 ID:6EKQM/J30
いまから20年後に75歳になる人は50年前には生まれてないだろ。
ノイローゼになるから思考停止するなら、ここに出入りしないでもいいのでは。そのとき考えな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:05:40.18 ID:e0QTAezn0
>>664
50年先のことも考えられないような人には街づくりを語る資格はないね
自分の通帳の心配でもしてなよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:29:02.75 ID:KPyCSiUz0
>>665
??? 
いまから20年後に75歳になる人は,今55歳だから55年前に生まれてるだろ?
俺がおかしいのか???
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:04:17.96 ID:XYAhG3gX0
クルマ無し社会とか不可能だろうな。
ある程度集住は進むだろうがクルマは必需品ということに変わりないだろうな。
クルマも自動運転という方向に向かうとおもう。
クルマ無し社会とか言っている人もクルマ無しの生活なんかしてないだろ。
今だって市民バスとかガラガラじゃんか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:21:05.55 ID:u5pnVqd4P
>>668
市民バス等(飯田線含め)公共交通助成金を、全額バス運営に投入しているかもしれません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:28:11.90 ID:e0QTAezn0
>>668
車無しじゃない
車が無くても生活に困らない社会を作るんだよ
それと今してないからとか頓珍漢なこと言うのそろそろやめなよ
今皆が話してるのは最低でも14年後よりも先の話だよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:15:07.48 ID:foEDnOxL0
659こそ自分の街自慢してるのにねw
なんで田舎のクソスレに用があるのかね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:12:37.31 ID:yfUN+XcX0
質問です
50年先を考えられる能力のある方
飯田の50年後はどのようになっているのでしょうか
おおよそでかまいません
参考にさせていただきたいと思います
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:06:31.57 ID:XJnq96u8P
>>672
ここ飯田街スレじゃないからね、注意よろ。

ここは交通政策板よん、
本州中央部広域交流圏や三遠南信広域、
伊那谷や飯伊スケールでよろしくお願い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:08:45.28 ID:OpBxBfFS0
残土予測キタ。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20131227/CK2013122702000008.html
大鹿村大河原釜沢の二つの斜坑からの合計排出量が最も多く、計百六十万立方メートル。
南木曽町吾妻尾越が百十万立方メートル。豊丘村坂島峠付近が百万立方メートルと予測
されている。
 最も少ないのは、喬木村の斜坑で五万立方メートル。そのほかは、それぞれ四十五万〜
八十五万立方メートルを見積もっている。ただ、工事計画の具体化に伴い、量は変更され
る可能性があるという。

>>672
かまってチャンかよ。公式の2040年の飯田の図な。
http://www.mi7mi.org/pdf/jyouhou/linear/gaiyou.pdf
この最終ページ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:11:29.20 ID:OpBxBfFS0
こっちもキタ
三遠南信道「佐久間−水窪北」決定へ
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20131227/CK2013122702000087.html

佐久間−水窪北インターチェンジ(IC、浜松市、約二十一キロ)間のルート案を固めた。
今後は三〜五年間の環境影響評価(アセスメント)などをへて正式に事業化を決める。
浜松市と長野県飯田市を結ぶ全線(約百キロ)のルートがほぼ決まり、早期着工へ向けて弾
みがつく。


これは、リニア開業前にはできるな!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:48:19.64 ID:gdg1UlpO0
>>674
>http://www.mi7mi.org/pdf/jyouhou/linear/gaiyou.pdf
いかにも役所が作った資料だな、きっと福島にも「原発で豊かなみらい」
っていう資料があったとおもうよ、こんなもの真に受けてどうすんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:45:16.53 ID:OpBxBfFS0
>>676
見方が違うだろ。公式発表は「最高であの程度」と読め。高層ビル林立なんてあり得ない。
だからって、素人が集まって
「ぼくのかんがえたみらいのいいだしもいな」なんて言い合ったって仕方ないだろ。

ちな 長野県公式ビジョン
http://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kurashi/kotsu/shisaku/gaiyo/documents/vision-ikkatu.pdf
P46の日帰り圏の拡大な
長野市 14→18都道府県
松本市 16→26都道府県
飯田市 6→25都道府県

これも相当無理がある。とくに松本。飛行機日帰りまで計算にいれるとは、、。

ま。素人が、リファレンスなしに言い合うのは愚の骨頂だろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:48:27.64 ID:XJnq96u8P
県環境影響評価技術委員会、県内記事

http://www.shinmai.co.jp/news/20131227/KT131226ATI090038000.php

大鹿・釜沢地区が最多
リニアトンネル別残土をJRが初発表
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:52:54.87 ID:99Bmu3tL0
>>676
真に受けるも何も未来図の参考だろ
何言ってんだお前
それを見てお前はどう考えるんだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:29:21.31 ID:BfwhVCVx0
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:03:15.14 ID:Pv+fvud90
http://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kurashi/kotsu/shisaku/gaiyo/documents/vision-ikkatu.pdf
これ見る限りは、長野県は長野・松本・飯田の三極体制でいくってことでいいのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:36:20.14 ID:hr4JNGPx0
JR東海から見れば大した金額ではないが、
中間駅建設の事業費も地方にとっては結構な金額だからな

>1駅あたり地上駅は350億円(全体整備費は460億円)、地下駅は2,200億円と決まった

東京オリンピックの総工費が4554億円だから、
地下駅2つでオリンピック1つ分の事業費が長野県に落ちる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:03:14.25 ID:oVTsoaPx0
現代では物を造るより処理の方が大変だ
ところでその膨大な残土はどこでどう処理するのだろうか
量の計算は容易にできるが・・・・
海のそばなら埋め立てもあるが山間部では汚染水崩落のきけんがあるから困難
どなたか情報下さい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:41:38.37 ID:ChW3plkA0
ブンブンブンブンブン♪
ブンブンブンブンブン♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:16:04.84 ID:cPuG6Ltj0
>>683
天竜河原埋め立てだの素晴らしいことを言っている人もいるが
そのための予算の出処はない。
リニア関連の公共事業に使うにしても何も決まっていない。
トンネル残土処理の第一義の責任はJRにある。
やはり洞埋め立てとか用地買収の容易な山間地での処分となるんじゃないかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:01:13.53 ID:w6qj+IKs0
第2次南信州地域公共交通総合連携計画(案)についてご意見をお寄せください 
http://kk.mi7mi.org/
締め切り、平成26年1月7日まで

公共交通、バスやタクシーもちろん鉄道もね♪ご意見募集
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:35:07.29 ID:WTpylS430
さあ今年を締めくくろう。

南信州新聞記事から
アセス準備書、県の環境技術委員会より

猿庫の泉について、前回の審議で
「円悟沢川の水質に比べ、ナトリウムが四倍以上濃度が高い。
水温の年変動もないとのでそれほど浅いところを通っているとは思えず、
電気伝導度は明らかに違う」の意見が出た。

事後回答でJRは
「猿庫の泉は、水温の月変動から地下水としての性状を示す一方、
主要溶存成分の比較(ヘキサダイアグラム)や流量、
pHの月間変動が円悟沢川の河川水と類似していることから、
比較的地中の浅部を流れる地下水が湧出している」と説明。

この委員(誰?)は
「浅いか深いか、影響無いという根拠は硝酸を含めれば検証できる。
なぜ硝酸のデータが出てこないのか」と質問した。

JRは
「猿庫の水質評価からトンネル工事の影響が無いと評価している。
別の観点から見た時どうかということで今の議論になっている。
検討してきちんと対応する」と答えた。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:24:24.61 ID:NycQPh5d0
経済 : リニア伊那谷・木曽谷経済活性化協が発足
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=30039

事業では
▽地域内経済循環の仕組みづくりと研究
▽観光 ブランド開発
▽定住促進
▽県駅までの道路整備やJR飯田線高速化への陳情
▽シンポジウム開催
▽県駅を計画する山梨県甲府、岐阜県中津川両地域との連携??などを行う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:28:08.53 ID:v5GMW/Ho0
 ◇飯田 秘境駅とコラボも
http://mainichi.jp/select/news/20140101k0000m020177000c2.html

長野県飯田市はリニア開通後の都市像として「小さな世界都市」を掲げる。リニア新駅を
「長野県の南の玄関口」と位置づけ、JR飯田線のほか、自家用車や高速バス、路線バス、
タクシーなどとの乗り換えの利便性を高める方針だ。JR東海は市の要望を受け、国史跡
「恒川(ごんが)遺跡群」を回避してリニア新駅の場所を決めた。新駅は飯田線の元善光
寺駅と伊那上郷駅のほぼ中間地点。牧野光朗市長は、飯田線からリニアに乗り換える新駅
の設置もJRに求めていく。世界遺産登録を目指す南アルプスをリニア新駅から望めるよ
うにし、観光案内や休憩機能も持たせたい考えだ。

 一方、飯田線は山奥などにあり、鉄道以外ではたどり着くことが難しい「秘境駅」の宝
庫。同線の6駅を巡る急行「秘境駅号」ツアーは2000年5月以降、大型連休や紅葉の
季節に計95日間、190本運行。2万9785人が利用した。リニアが開通すれば
「最先端のリニアとのどかな秘境駅の両方を楽しめる」人気スポットになるかもしれない。
【横井信洋】
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:35:46.88 ID:1kvrmuyt0
名古屋      北陸
l \     /
豊○-中津川-高山
l l \ l
浜松--飯伊--諏訪松本--長野
l l / l
静岡-山梨 - 佐久
l /     \
神奈川      北関東


南信州新聞で飯田・中津川市長対談してたけど、
レンタカーの県越境加算の解消で一言、頂きたかったなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:44:50.64 ID:QesAH9HhP
リニア関連スレ

【地域経済/長野】リニア接続の新駅「やはり必要」 飯田市修正案[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387508416/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:00:00.27 ID:/XqYZBW40
新駅言ってるのが飯田だけなら微妙だけど
駒ケ根伊那どころか諏訪松本も一応形だけでも要望してるみたいだから
県が金出して決着かね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:58:42.00 ID:RLkBcxFm0
>>692
北信には何も恩恵のない駅だから県費100%はおかしい。
恩恵を受ける中南信それぞれの広域で応分の負担をしろとか
そういう意見が出てくる。
北陸新幹線やしなの鉄道を棚に上げてそういう意見が通ってしまうのが長野県。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:59:50.23 ID:+XbxzE9aP
>>692
リニア接続新駅こそ丘の上振興だからなぁ、設置自治体負担は当然。

バス路線維持に年間一億近く使っているでしょ?
公共交通として鉄道に何も投資しないのですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:23:59.00 ID:+XbxzE9aP
〉第2次南信州地域公共交通総合連携計画(案)についてご意見をお寄せください 
http://kk.mi7mi.org/
〉締め切り、平成26年1月7日まで
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:27:12.76 ID:/nQdUjsc0
>>693
下伊那だけならそうだが松本も含む中南信での要望だぞ
それこそ分県再燃してもおかしくない話題だと思うが
長野中華思想どうにかならんかね

>>694
勝手な思い込みで話するのやめたら?
飯田市だけが要望していて利用者が飯田市民だけならお前の話は筋が通ってるが
飯田線接続を要望してるのって飯田市だけじゃないんだぞ
その辺はき違えてるから頓珍漢なこと言ってるのに気付かないんだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:26:53.91 ID:eC3Hmkjx0
正月に帰省した折 リニアの接続駅の話題が出た
多くの人がそんなものつくっても利用者など増えないと言っていた
飯田市長は世間知らずだからしょうがないのだ
普段公用車利用で歩かないから超肥満 電車など不便で利用しないから
無理もないと言うことらしい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:33:42.47 ID:/nQdUjsc0
やはり馬鹿の周りには馬鹿が集まるのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:34:16.60 ID:+ivQt9Bu0
>>696
飯田市だけが要望しているわけでも恩恵を受けるわけでもないが
やはり一番恩恵を受けることには違いない。
例えば建設費の3割が長野県負担、5割を飯田広域で負担、1割が国の助成
残り1割 を伊那駒ヶ根が負担っていうふうになると思う。
全て県で建設費出すということになれば、
それこそ在来線新駅が果たしてほんとうに必要なのか?という声が上がってくるだろう。
リニアと交差する地点は勾配がきつく、すんなり駅設置できるかわからないし
路線の大規模改修やスイッチバックとか在来駅からの引込線が必要となれば
地元飯田広域内からも不要論が出てくると思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:46:35.26 ID:+ivQt9Bu0
飯田市は丘の上市街地第一に考えているから
トンチンカンなこと言い出すんだよ。
高速バスターミナルも丘の上の飯田駅西口に作って
リニアできた旅行客も一旦丘の上に寄らせる
とか考えている連中もいるし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:47:14.42 ID:/nQdUjsc0
>>699
一番恩恵を受けるのは長野県だよ
その次に飯田下伊那
飯田広域と県の割合を逆にしたら妥当な線かも
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:52:15.42 ID:/nQdUjsc0
>>700
選択と集中の時代だからな
自由気ままに郊外開発やって幸せだった時代は終わったのよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:57:44.04 ID:sTpkMdc10
都市間ヒエラルキーの維持が大事なんだろ。インフラ投資効率のためにも、地域文化維持のためにも。
小さくいえば、
丘の上>上郷飯沼
飯田市>高森町
飯田市>伊那市>駒ヶ根市
長野市>松本市>飯田市

こういう「都市間ヒエラルキーを維持しよう」というロジックで>>693>>700も説明できる。

国や県の推し進める中心市構想もまさにこれ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:38:12.29 ID:eC3Hmkjx0
何でも上下の順番をつけたがるバカがいる
世の中かから見れば飯田市そのもの また丘の上など
もうどうでもいい街に成り下がってるんだよ
狭い世界に生きてるとこんなことに順序つけて悦に入って満足できるのか・・・
かわいそう過ぎる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:57:13.59 ID:2ZUeNoCj0
>>704
>>702の「選択と集中」の意味わかってるか?
総務省のやってる「多自然居住拠点都市と後背地」でも読め。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000166198.pdf

17Pをみればわかるが
高森、松川は郡部町村としては人口が多いが、飯田市で働き飯田市で消費するベッドタウンだ。
上下ではなく、中心は飯田市でその中心は丘の上だ。

飯田下伊那の生き残り策は多自然居住拠点都市の飯田市を作るほかはない!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:07:09.29 ID:vfR5skojP
>>705
>飯田市でその中心は丘の上だ。

リニアから其処へつなぐ効率的な交通機関は飯田線だろうに。
中心地につながる交通機関は道路作らなくても既に鉄道で存在しているのよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:34:42.79 ID:+ivQt9Bu0
>>706
リニア駅近辺の飯田線の勾配は25‰、普通鉄道駅は5‰以内だそうだ。
路線の大改修あるいは元善光寺駅からの引き込み線建設が必要になるかもしれない。
そうなれば巨額な建設費が必要になる。
それでも新駅が必要なのか?という議論は起こるだろう。
もともと飯田線との連携は上伊那方面からの要望が強かったともきくが。
もっともJRではないが明知鉄道には30‰の地点に駅設置されているという。
現状の勾配のままで新駅設置できるならそれでいいのだろうけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:46:30.15 ID:vfR5skojP
>>707
県内的には今まで(鉄輪式新幹線)、新幹線駅設置自治体は約17億円前後の負担義務が当然で発生する。
今回リニアとは言え新幹線駅設置で飯田市の負担金は発生しているのか?
ゼロでしょ

県内的には新幹線駅設置自治体として20億円前後の負担金は覚悟します。
と言い出すレベルですよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:50:48.46 ID:+ivQt9Bu0
丘の上だけにこだわるのではなく
アップルロードからリニア駅までの範囲全体を中心と考えるのではないかな?
現に市立病院は丘の上から出ているじゃない。
最近も人形店が上飯田に出てっちゃったじゃん。
丘の上がリニア開業までもつのか案じたほうがいいだろ。
脱クルマを提唱するのはいいけど
クルマが無くても暮らせるまちとクルマでは不便なまちとは違うと思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:58:33.60 ID:+ivQt9Bu0
>>708
新幹線駅建設に20億円負担するのと
リニア駅に連携するための在来線新駅建設に20億負担するのと違うだろ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:43:31.04 ID:EHFwclt2P
>>710
飯田市内のJR飯田線駅数は、かなり有りますよね、15駅?
リニア接続駅設置で最大受益自治体は飯田市そのものです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:25:34.20 ID:pRsqEG+O0
>>711
リニアリレーの飯田線運行が各停便のわけないだろ。
リニア待ち合わせ10分以内のリニアリレー飯田線は速達便。
停車駅は、ー伊那-駒ヶ根-伊那大島-リニア飯田-飯田-天竜峡ー

各停便なら伊那-リニア駅までどのくらいかかるんだ?
だが飯田線速達を増便できるのか?
各停でリニア飯田駅に着くと、最悪50分の乗り換え待ち。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:30:59.57 ID:CAsoDVLl0
>>712
そこで、リニアリレー飯田線運用は

<飯田駅>=<リニア飯田駅>

の専用シャトル電車ですよ。飯田駅西口に駐車場とバスターミナルですよ。
飯田駅西口ハブを作ろう。リニア駅で降りた観光客は飯田線お座敷電車で丘の上に一旦集結で。

飯田線の本数増やすのは現実無理だし。地元民は電車でリニアアクセスしないし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:49:24.26 ID:Q76xGfUC0
飯田市内に15も駅があってそれなのに1時間1本2両編成の電車がガラガラ
これは一体何故だなのだ
人が住んでないのか利用しないのか 不思議な街だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:52:11.89 ID:lLlGYme70
>>714
クルマがないと不便な地域だからたいていの家はクルマを保有している。
クルマのほうが便利なので電車を使わない、ということだろう。
脱クルマを提唱している人たちも丘の上の人たちも殆どマイカー保有している。
クルマを持っていないのは自分で運転できない高齢者世帯の一部だけだろう。
電車使うのは通学高校生くらいじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:01:56.44 ID:lLlGYme70
>>713
リニア駅近接にバスターミナルを作ってそこから各地域に行くようにすると思います。

拠点に集中させるということを丘の上になんでも集中させることと誤解している人が多いけど、そういう狭い視点の話ではなく
丘の上を含んだアップルロードからリニア駅あたりまでのエリアが拠点ということ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:31:46.72 ID:3f8xfzlVP
>>714
飯田市政策がバス路線補助(年約一億円)に全力投資してますからね。

○○から飯田駅経由、飯田高校行きバスとか…
鉄道利用が減って当然です。
JRと協力しない自治体はJR飯田線運賃を加算する、駅を整理する(信南バスがバス停廃止したように)。
リニア駅でも建設協力的でなければ乗降料金を加算する。
アルプストンネル加算とでも長野県駅に特別ふっかければいいんですよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:44:48.60 ID:CAsoDVLl0
>>716
そんなに拠点が広くちゃ困るら。
アップルロードのロードサイド店が30年後も有るとは思えないし。
背景人口も減少&高齢化&購買力低下することも考えてくれ。
イオン、アピタ、キラヤ、バロー・・・ヤマダ、エディオン、ケーズ・・・・
これが全部30年後も維持できているとでも思うのか。

せめて丘の上-リニア駅-市立病院 程度のトライアングルで。
リニア駅に近距離路線バス発着場はいいけど、長距離バスと観光バスは飯田駅西口ターミナル発着にしよう。
中央道SICは作らないor上飯田に設置でOK.
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:12:02.78 ID:lLlGYme70
>>718
長距離バスターミナルこそリニア駅直近にできると思います。
飯田駅西口拠点化なんて言っているのは丘の上の年寄りくらいでは?
スマートインターの建設は決まったようで座光寺PAあたりで測量するそうだし
権現堂のところでなく伊賀良に飯田IC持って行ってしまったことが
丘の上衰退の発端だったかもしれないね。
丘の上の店こそ30年後どころか来年大丈夫?ってなところばかりじゃないですか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:26:08.14 ID:CAsoDVLl0
>>719
丘の上から公官庁を持っていくわけにはいかないし、お寺は丘の上に集中してるし、
かといって、伊賀良や新市街作ってもそこでお祭りをやるわけにはいかないし。

丘の上はお荷物だけど維持しないといけない。選択と集中でどこに集中させるかといえば、丘の上しかない。
と、丘の上住民でもないのに思うわけ。

ユニクロとか西松屋とか、アパレル系や本屋は丘の上に再集結させればいいのにと思うな。
リニア駅前に新市街なんて、無駄の極みだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:31:55.73 ID:Q76xGfUC0
アルプストンネル加算とか固定資産税を重く吹っかけるとか
なるほど貧乏人の考えることはたいしたもんだ
こんな恐ろしいところにまともな大企業が進出しないのは納得できる
こんな輩がのさばってるから飯田のようは辺鄙なところは
益々発展しない訳だ
逆に特区にして優遇するくらいの気持ちがないと
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:42:49.07 ID:CAsoDVLl0
>>721
あんたは飯田下伊那となんの関連もない人生になるんだし、飯田になんか粘着しないでいいよ。
子供は飯田下伊那が地元じゃないでしょ。

大企業を誘致して、チェーン店に参入してもらって、、というどこにでもある地方都市なんて目指してないし。
公式には
「豊かな自然を有し、地域固有の資源(自然、温泉、歴史・文化等)を生かした雇用を創出している
後背地に、一定の都市機能を有する中心部から通勤する住民が多数存在する地域」
をめざしてるし、特区も航空宇宙産業みたいな超ニッチを狙ってる。

まさに、飯田に集住して、あららぎリゾートや昼神温泉や七久保宇宙産業R&Dに行って働け!
と言う具合だよ。

市街地は丘の上だけでOK. 飯田市内は環状に住宅街にしろよ。クルマ無しで生活できるように。
群部民は飯田に引っ越して、地元に働きにいけ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:51:53.22 ID:lLlGYme70
>>720
じゃあ丘の上はお寺とお祭りのまちにすればいいのかな?
東京や名古屋に行くことの多い官庁ならリニア駅直近でもいいしw
リニア駅飯田駅併設が出来なかったのだからそれに応じたまち作りをやらないといけない。
丘の上再興は必要だろうけど実情に沿ったまちづくりをしていくべきだ。
飯田駅西口を拠点化しリニア利用客も丘の上に寄らせるなんてことこそ無駄の極致だろ。
リニア駅直近にバスターミナルは必要だし作られるよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:06:58.59 ID:eMasotpr0
>>715
これからはその高齢世帯がどんどん増えていくんだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:14:19.65 ID:eMasotpr0
>>723
そんなリニア駅ありきのまちづくりして楽しいのか?
よく言われる金太郎アメみたいなまちづくりで人が集まることはない。
成功例と言われる佐久平だって人は減っている。
佐久平駅を降りて佐久に来たって気持ちにはならん。
あれならどこだっていい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:18:23.54 ID:5BLF5rx70
リニア飯田駅前にはバスターミナルと
タクシー乗り場と
駐車場があれば良し。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:35:56.07 ID:lLlGYme70
リニア駅がそこにできちゃうんだから
必要な施設は作らなきゃダメだろ。
>>726みたいなのでいいんだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:48:37.73 ID:CAsoDVLl0
>>723
これからの時代、飯田は人口2倍増!とかならないわけ。
飯田下伊那各地で行われたそれぞれのまちづくり委員会でも、
豊かな自然景観の維持、地域固有の資源(自然、温泉、歴史・文化等)を生かした雇用創出、暮らしに安心な中心都市づくり
となっていて、まっさら新しい街をつくりたい、なんて人はいないっての。

高森にだっていないって。そういうバカな>>723みたいな「下市田新市街」を言ってる人は。

>>725のいうように、リニアに頼らず、リニアを利用した飯田下伊那の生き残り案がいいんじゃね?
中心はこれまでも、これからも、飯田丘の上。リニア駅と飯田駅をなんとか直結させたいところ。

高森や松川の働いている人の3割以上は飯田に勤務。つまり、毎日飯田まで来ているってわけ。
リニア駅直近ハブと、飯田駅西口ハブと、どっちが便利かは明瞭だけどな。
リニアには毎日乗らないでしょ。でも、飯田には毎日行ってるんだから。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:52:32.76 ID:CAsoDVLl0
>>727
リニア飯田駅に必要な施設は、地元民向けの駐車場、地元民向けの近距離バス停留場、地元民向けタクシー。

リニアを使って来る観光客やビジネスマンは、一旦丘の上に集めろ。
リニア駅前には「飯田」は無い。丘の上まできて初めて「飯田」に来たことになる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:34:19.88 ID:5BLF5rx70
>>729
> リニアを使って来る観光客やビジネスマンは、一旦丘の上に集めろ。

この発想が変なんよ。
ビジネスにしろ観光にしろ、飯田に来るには、目的があるんだよ。
なんでもかんでも「丘の上を一旦経由させろ・・」なんて発想はおかしいだろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:38:43.32 ID:Q76xGfUC0
飯田に行くってそんなに重要なことなの なんかすばらしく魅力があるものが待ってるの
わざわざそこまで行かないと何か不都合なことが起きるのですか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:45:13.57 ID:3f8xfzlVP
>>729
ん?リニア飯田駅と決定した訳でもないが。

リニア駅乗換飯田線活用したライフスタイルしたければ、
飯田市外に出ていけってことか…
OK判ったよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:57:35.65 ID:CAsoDVLl0
>>730
ん?
目的をこなす、目的まで小移動する、にはハブが要るだろ?小休憩や飲食喫茶や宿泊する溜まりが要るだろ?
そんなスペースをリニア駅前に作るのか?

それより丘の上-リニア駅を直結して丘の上にそういうスペースを再活用した方が効率がいいだろ。
なんでもかんでも「丘の上を一旦経由させろ・・」というのはそっちのほうが効率がいいからだ。

リニア駅周囲にも田園が残るし、住宅も残る。いいことばかりだけどな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:06:52.46 ID:eMasotpr0
>>730
横浜は新横浜から移動させてるけどね
なんもおかしいことじゃないよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:08:36.54 ID:lLlGYme70
>>730
オレもそう思うね。
>>729なんか足止めさせるための関所でも作りかねん勢いだな。
休憩エリアならリニア駅近辺に設ければ充分。
丘の上に人を呼ぶには行きたいと思わせる魅力あるまちづくりをしてもらいたいですね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:09:13.99 ID:CAsoDVLl0
>>732
よく考えろよ。
>リニア駅乗換飯田線活用したライフスタイルしたければ、
これ、時間を相当無駄にするけどな。

・リニアリレー電車を各停便で設えることはできない。
・リニアリレー電車を速達便で設えると停車駅は伊那大島、駒ヶ根、伊那。だが時間がすごくかかる。

だから、飯田市外に出て行ってリニア駅を電車で利用したいとなると、各停に乗って、駅で30分待ち合わせて、40分で品川な。

そのライフスタイルは無駄が多い。悪いこと言わないから、飯田市に住め。循環バスでリニアに行け。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:21:12.20 ID:lLlGYme70
>>736
あなたは循環バスとか飯田線とかどのくらい使っているの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:24:16.33 ID:CAsoDVLl0
基本的にリニア駅直結新駅は作ってもペイしないだろ。

ペイする可能性があるとすれば、飯田駅-リニア駅のピストン輸送特別列車にして、
長距離バスターミナルは飯田駅西口に設置
観光バスターミナルは飯田駅西口に設置
観光インフォメーションは飯田駅に設置
ホテルは既存の飯田市街地ホテル+新規参入
溜まり感のある公園は飯田市街地の公園利用
飲食店は飯田市街地の既存飲み屋街を利用


これだろ。もっとも効率がいい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:31:05.02 ID:3f8xfzlVP
>>736
バス路線運営補填のために一生涯市民税金徴収されるのは嫌だな。
バス使わなくても徴収、退職し収入無くても徴収。
市内各駅前が賑わう訳もなくシャッター街空洞化し続けるくらいなら市外だろ。

飯田線(飯伊)鉄道ーリニア駅ー山の手名鉄(東名阪)鉄道
上郷では駐車場も期待出来ない、駐車場の為にコミニティ壊すのもなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:31:34.42 ID:CAsoDVLl0
>>737
今はバスを時々使うだけだ。プッチーをわざわざ使う。
いつもはマイカーだ。

親の為にクルマを出して買い物をしている。親の為にクルマを出して病院に連れて行く。

だが、俺がじじいになったら、子供に買い物の足を頼まないし、自力で病院に行きたい。
だからじじいになったら、自家用車やめて、バスにするよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:35:42.75 ID:CAsoDVLl0
>>739
電車だって同じだろ。赤字飯田線の収入補償をJRはもとめているんだぜ。
循環バスが黒字になるくらいバス路線周囲に集住しようぜ。じじいになったら。

市外は最悪。マイカーあぶなくなったらどうすんの?俺もおまえも先々は独居老人なんだぜ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:46:52.03 ID:CAsoDVLl0
俺はかあちゃんが一回り以上年下だから独居つーか老人世帯になるだけだからいいけど、
かあちゃんは絶対独居老人になるな。
市外の高森の山の上の豪邸建てて悦に入って暮らしても、先々老婆一人でなにすんのよ。

年上ヨメを貰っちゃった田舎暮らし民は、先々は真っ暗だろ。男独りの山の中暮しだぞ。運転もおぼつかず、買い物難民、通院難民決定だろ。

田舎と便利のいいとこ取りは飯田市の循環バス沿線にしかないよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:11:56.16 ID:5BLF5rx70
>>733
地元側の効率を
飯田へ来てくれる側に押し付けてどうするん。
そんな発想だから、外から見たときに魅力のない街にみえるんちゃう?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:23:08.56 ID:3f8xfzlVP
>>742
シンプルに考えろよ。
バスも道路も要らない。

リニア駅と各自治体中心地につながる飯田線(乗換駅)と大規模な駐車場。
これだけで間に合うぞ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:26:54.04 ID:lLlGYme70
そもそもリニア駅付近の飯田線に駅設置して列車を発着させることは
技術的、法的にどうなんだろ。建設費も気になるところ。勾配がきついでしょ。
軌道敷の大規模改修とか必要にならない?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:07:31.70 ID:Q76xGfUC0
そんなにクルマに乗るのが心配なら飯田なんかに住まないで都会に出て来いよ
無理して田舎に住む理由がなんかあるんか
金と少々の勇気があればできる
東名阪の殆どは田舎者の集まりに過ぎない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:26:46.11 ID:eMasotpr0
>>743
効率の話と魅力の話って全く関係ないよねw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:30:11.69 ID:eMasotpr0
>>746
地元が好きで地元に住んでいるからこそ地元を良くしたい
お前みたいに地元を捨て安全圏から適当なことを言う人には分からないだろうけどね
俺からしたらじじいのように地元を捨てた人間がとやかく言うほうがおかしい
良くしたいのであれば戻ってきて住んでからやればいい
金と少々の勇気があればできる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:15:46.65 ID:D3PWHAi+0
飯田下伊那はリニア新幹線があれば、東京至近の自然豊かな田舎まちで、ホントにいいと思うな。
都心にも飯田にも家があるが、飯田の方が好き。飯田に住んで東京に出撃した方が俺的幸せ度は高い。

飯田市内住宅地に住むか、市外の広い土地に住むか。
若いときは郊外の広いところ、子育て終わったら市内の住宅地。ってのが理想だな。

だけどさ、伊那大島に住むのはわかるが、豊丘に住むのはあり得ないだろ。
住み替えの時、伊那大島なら売れるが、豊丘なんて売れないぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:42:23.47 ID:5F7PzmYH0
>>744
シンプルに考えて、地域交通にとって必要なのは

地域バス>>>>電車

だろ。飯田線はオマケ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:42:44.62 ID:0lOJm/cE0
 都会から、大鹿歌舞伎を見にきた人々に対して、普通の感覚なら、
リニア飯田駅ー大鹿村のシャトルバス(乗車50分くらい?)を運行する。

 ところが、ここにいる「なにがなんでも丘の上経由」派は、
リニア飯田駅ー(飯田線乗り換え)ー飯田駅ー(バス乗り換え)ー大鹿村
を主張する。
リニアから飯田線新駅まで徒歩5分、乗り換え5分、飯田線乗車10分。
大鹿行きバス乗り換え5分、大鹿までのバス乗車60分。
トータルで95分かかって、乗り換えが2回。
こんな発想アホでしょ。
観光客から見れば、せっかくの大鹿歌舞伎が、
そこへ行くまでのめんどくささで魅力も半減。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:45:37.75 ID:0lOJm/cE0
>>751
×95分
○85分
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:45:59.39 ID:1XfsJzWf0
特定の地名が上げてののしってるがなんか訳でもあるのですか
豊丘という所は特別問題ががある地域なのですか
その伊那大島と豊丘の違いはどんなところですか
将来家を建てるときの参考にします
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:53:49.82 ID:GzXBDFHw0
飯田線新駅設置は地形的に不可能みたい。
角を矯めて牛を殺す、っていう言葉そのもののような気がするよ。
元善光寺駅近接で手を打っておけばよかったのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:56:19.10 ID:5F7PzmYH0
>>751
丘の上経由なら、南信州の他の観光地を知ることができるでそ。
大鹿歌舞伎しか見えなかった観光客が、人形浄瑠璃にも注意を払うかもしれない。南信州リピーターになるかもしれない。

「大鹿歌舞伎だけ」見て、帰すのはもったいないよ。どこかで食事をとって貰いたいし、お土産も買ってもらいたい。出来れば温泉に泊まってってほしいよね。
観光客は絶対丘の上経由。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:59:08.13 ID:5F7PzmYH0
>>754
>飯田線新駅設置は地形的に不可能
ソース。
本当にそうなら、伊那駒ヶ根飯田の首長も県知事もバカってことだよね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:38:19.34 ID:GzXBDFHw0
>>756
新駅設置要望している地点周辺の飯田線は勾配がきつく25パーミルあるそうだ。
普通鉄道駅は勾配5‰までなので特別な許可とか路線の大規模改修、
あるいは元善光寺駅からの引き込み線敷設だとか必要になると思われる。
行政の偉い人達は現状の路線に待避線とホームを作れば駅ができると思っていたと思う。
設置不可能というのは不正確で、設置に莫大な建設費が掛かる、と言うべきでした。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:06:27.39 ID:GzXBDFHw0
>>755
うーん、そういうのってBルートにすればリニア乗客がアルプスの眺望楽しめるとか
リニア乗客に諏訪で降りてもらって信州を満喫してもらいたいって言ってた連中と同じ発想だぞ。
丘の上に人を呼びたきゃ丘の上が行ってみたいところにならないと。
大鹿歌舞伎だけで返すのがもったいないならリニア駅構内に観光インフォセンター置けばいいね。
だいたい観光バス止めるところも作らない丘の上に観光客受け入れる体制出来てないじゃん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:40:26.28 ID:5F7PzmYH0
>>757
それで、コスト試算できると、「高い」とか「安い」とかわかるよね。出来る?
リニア新駅は山付けに作るし、飯田線の直下10mにトンネルだそうだから、飯田線敷線を全くいじらずに工事できないでしょ。
工事期間中は一旦飯田線は不通になり、新駅とともに開通すると思うの。

そのとき、土地造成コストはJR側が被るでしょ。どう?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:41:35.79 ID:5F7PzmYH0
>>759

大事なことなのでもう一度いいます。

・長距離バスターミナルは飯田駅西口に設置
・観光バスターミナルは飯田駅西口に設置
・観光インフォメーションは飯田駅に設置
・ホテルは既存の飯田市街地ホテル+新規参入
・溜まり感のある公園は飯田市街地の公園利用
・飲食店は飯田市街地の既存飲み屋街を利用

こうすることが最も効率がよく、魅力有る丘の上を作るでしょう。
ゆったりした南信州の空気を存分に堪能してもらいましょう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:42:30.56 ID:5F7PzmYH0
リニア駅周辺 28ヘクタール整備案
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20140108-OYT8T01198.htm

 「交通結節機能」では、
〈1〉甲府市中心市街地と中間駅の間に専用道路を設け、バスを走らせる「バス高速輸送システム」
  (BRT)のバスなど、13台が一度に発着できるバスターミナルや、短時間止めることがで
  きる駐車場などが設置される駅前広場
〈2〉自家用車からリニアや高速バスに乗り換える際に無料で利用できるパークアンドライド用の
  駐車場(1630台)――を整備する。




利用者見積りでは、甲府12000人、飯田8000人だが、28ヘクタールの75%もの用地を準備できるか??
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:14:40.93 ID:1XfsJzWf0
リニア駅からわざわざ不便な丘の上まで行かなきゃ行けないのか
こんな所に金と時間かけて行ってたらせっかくリニアで速く来たメリットが無くなる
飯田は不思議な街だ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:32:51.81 ID:sYDilS7UP
>>761
まだ上郷予定地には田圃もチラホラだよな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:52:13.22 ID:0lOJm/cE0
>>755
じゃあ、大鹿歌舞伎シャトルバスを、
飯田駅→リニア飯田駅→大鹿
で運行すればよろしいね。
行きは、リニア飯田から大鹿へ直接行って、
帰りは、飯田駅まで乗ってくれば、
食事も土産も宿泊もok。
バスの中で、ガイドに案内させれば、より効果的。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:18:39.01 ID:1XfsJzWf0
大鹿歌舞伎は一年中やっているのですね
冬にもやっているなら今度出掛けてみたい
楽しみです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:07:38.76 ID:ohlqWbOZ0
ようするに、周辺開発の目的が利用客のためでは無く、丘の上の為だから話が
おかしくなるんだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:22:57.04 ID:sYDilS7UP
リニアー飯田線ー中川村駅(美しい村仲間)ー大鹿村

飯田線から大鹿村バスと中川・下伊那北部バス協力で往復

生田からリニア駅近くまで舟下り、直リニアで東名阪帰宅。
都会とギャップが在るほど印象的なのよね、飯田市街は邪魔。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:48:04.74 ID:3PsUyaQF0
>>760
基本賛成ですけど、インフォメーションは街の中心(並木通り)に置いた方がいいですよ。
ビジターセンターやチケットセンターも併設すると、その溜まり感のある広場(三連蔵みたいな)が必要です。
駅ナカで旅先を決めたりするのは味気ないもの。
との街に行っても、街の中心でジャンクフード(五平餅?)食べながら、エクスカーションのチラシを見比べますから。

>>764
周遊パックツアーと、個人旅行を混同しちゃいけません。
周遊パックはリピーター確保が難しいですよ。個人旅行なら、行く先(プラン)を細かく決めてませんから、一旦街中まで来て貰った方がいいでしょう。
・旅行代理店企画パック旅行なら、リニア駅からチャーターバスでぐるっと回る。
・個人旅行なら、飯田街中からエクスカーションチケット買って南信州観光地に行く。
こんなもんで。

>>767
そのワンデートリップ(エクスカーション)の情報をどこで得ますか?どこでチケット買いますか?
伊那谷の雰囲気を濃縮したような街中で情報を得たり、チケットを買ったりするのが普通ですよね。
とくに海外からの旅行者はそうです。

伊那谷をシンボライズできる街中をどこかに作って下さいね!飯田の皆さん。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:00:43.63 ID:3PsUyaQF0
>>766
観光客の為なら、もっと時間と人手を使ったサービスをしましょう。
大鹿村までの時間短縮より、東京では体験できない時間感覚体験や外国人旅行者の期待する日本の原風景体験がリピーターを産みます。

>>767のパック案は良いと思いますね。大鹿歌舞伎だけを見るんじゃなくて、あえてローカル電車にイベント乗車させて、ゆっくり会場に向かう。きっと盛り上がるでしょう。
さっさと10分20分を急いて会場に向かうよりよっぽど旅行者にとっていいでしょう。

ともかく、旅行業からみると、拠点の街中が必要です。
外から見てると、飯田旧市街地がとてもいい風情だとおもいますけど、どんなもんでしょ。
リニア駅構内にインフォメーション置くより、3連蔵前にインフォメーション置いた方が絶対に伊那谷っぽいですが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:16:52.36 ID:sYDilS7UP
>>768
中間施設・中間業者は必要無いのが今でしょ?
情報端末でリニア乗車中に行き先手順は決定し終わるでしょうな。

一々丘の上?迷惑な話ではないですか?
迂回時間ロスして無駄な出費・迷惑なセールス、嫌われますよ。
リニア乗降客は飯田市を回避するのが目に浮かびます。

周辺の邪魔をする中核は珍しいですね、斜めっぷり流石です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:35:51.33 ID:3PsUyaQF0
>>770
>情報端末でリニア乗車中に行き先手順は決定し終わるでしょうな。
いや、それはないですね。
ネット情報とグーグルアースで旅行した気分になれないのと一緒で、あくまでも旅行はバーチャルではなく体験です。
また、出発からお帰りまで代理店企画添乗員つきパックもありますが、これからは欧米スタイルの目的地で買うガイドつき、レクチャーつきの短時間ツアーです。
高原に行くと貸し自転車がありますが、これからは、貸し自転車に同行するガイドさんがついて一緒に自転車で説明しなから高原を回るスタイルのようになります。
そういう教育的、体験的な旅行がこれからの付加価値です。

>一々丘の上?迷惑な話ではないですか?
と言われるとちょっと意味わかりませんが、例えばシャルルドゴールに降りてモンマルトルに行くとして、店まで決まっていれば直行でしょうけど、画廊巡りをガイドして欲しかったらパリ街中のインフォまで行きますよ。
そしたら、モンマルトルガイド付きエクスカーションをしたあと、余った時間でパリ市街めぐりはとバスに乗る、とかね。

目的があってそこにしか行かないお客さんはお金落としませんから、地元の方も相手しなくてもいいのでは?
「伊那谷っていいとこない?」というお客さんこそ大事です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:55:06.12 ID:sYDilS7UP
>>771
大鹿村で想像しますが、少し特別な形態になるでしょう。

先ず、リニア開業最初からアナタみたいな業者と契約し、大鹿歌舞伎チケットを流すことは無いです。
大鹿村が歌舞伎チケット全席直売してしまいますよ。

リニアルートまJR東海施設で大鹿村に多少の税収があります。
課税ではなく、大鹿村通過中車両ディスプレイに大鹿歌舞伎CMをお願いしチケット直売するのもアイデア。
JR東海交通機関機能を最大限活用&大鹿村インフラも最大限活用。

足りない部分で隣接自治体がサポート、それでも足りない場合で民間業者などでしょう。

選択権は大鹿村に有り。中間業者は入り込めないよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:28:08.67 ID:3PsUyaQF0
>>772
はて?大鹿歌舞伎チケット?販売?大鹿村が?役場で?
本当ですか?実績ありますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:45:27.31 ID:3PsUyaQF0
大鹿歌舞伎の定期公演に業者が入っている例
http://www.jalan.net/kankou/160000/162600/evt_0139549/
祭りや神事は多くの場合無料で、このようなページは基本的に広告ですが、リンク先の旅館等からは業者の関わりになります。

大鹿歌舞伎自体は貴い伝統芸能でしょうけど、それを解説する場合、そのガイダンスは有料にできます。
外国人がこのようなフォークイベントをみたい場合、ガイドを雇います。

もちろん、観光用にショー(興業)として民間伝承をみるところまで大鹿村が出来ればいいですが、その際にも客のさばきは旅行業者に頼むのが普通です。
バリのケチャの本物は無料ですが、観光用のショーは有料ですね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:24:10.19 ID:rc9VCAJ20
>>771
飯田市の話の引き合いにパリを持って来るとは、なんでそんなに必死なの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:49:24.43 ID:sogzm/FM0
知名度がゼロに近い田舎町だからしょうがないのだ
リニアを利用して知名度アップに必死なのだ
心配しなくても駅位置でえげつないゴネ方をしたから
全国的には非常識人間が市長をはじめ揃ってると言うことは知れ渡った
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:09:14.38 ID:mxixyBT90
大鹿歌舞伎も客寄せのショーにしちゃったらありがたみ半減だなあ。
「ブルーベリー狩り&歌舞伎ショー」なんて大鹿村の売り出し方はちょっと違うと思うな。

県教育委員会によると、2030年の小学校児童数は現在の6割になるので、統廃合推進だと。
大鹿とか中川とか小学校無くなるだろ。こどものいない村なんて生活の場としての存在意義ないなあ。
飯田に集住して、職場のある大鹿や中川に通勤すればいいのに。

そういう前提で話を進めれば、飯田市内2重環状軸と各地域への放射軸ってもっとスッキリ見えてくると思うな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:16:54.60 ID:mxixyBT90
>>763
上郷は農振地を残していきたいそうだぞ。
山梨の試算から逆算して21Haの土地は必要としたら、長野県はリニア駅の回りに土地を準備できないとおもうのよね。

やっぱし分散配置じゃねの? リニア駅の回りにも駐車場やバス停、飯田駅の回りにも駐車場やバス停だな。
機能も分担した方がいい。ビジネスと観光は丘の上を利用。地元民はリニア駅周囲を利用。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:18:12.76 ID:mxixyBT90
>>768
りょうかい。
インフォメーションは並木通りで。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:31:43.91 ID:sogzm/FM0
大鹿歌舞伎は5・10月に計2回だけの公演だそうだ
年2回の公演の為に シャトルバス仕立てて観光とは恐れ入った
これで採算取れろ目玉の観光資源とは恐れ入った 
おれもこの事業に参入したいくらいだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 10:57:45.33 ID:7+0Vb025P
>>778
上伊那・松本からすれば、市外にバス待機。
リニア到着時間にシンクロし、ささっとリニア駅乗換
ささっとダイレクトに高速道路入りし、ゆったりと上伊那松本で交流。

飯田は上伊那松本の活性振興を静かに見守り応援する。
余裕を見せないと県内合意は遠のきますな。

飯田孤島モデルで話しされても飯田街スレではありませんし、、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:13:49.48 ID:PSENQoGA0
>>778
リニア建設による生活環境激変に対する不安ゆえの
上郷の農業振興地維持希望ということだろうね。
リニア駅直近には高速バスターミナル観光バス発着停留所タクシー乗り場位は作ると思う。
自治体による駐車場整備は最低限にしておけばいい。
さらに必要なら民営駐車場ができるだろ。
リニア駅周辺開発には県費投入もされようが
丘の上維持のための飯田駅西口開発は飯田市の都市計画としてやればいい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:55:29.33 ID:mxixyBT90
>>781
>上伊那・松本からすれば、
ってどんな人想定してんの?週末に東京に遊びに行く地元民?平日昼間っから遊びに行く地元有閑マダム?

そんな人ちょっとだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:55:53.25 ID:7+0Vb025P
>>783
そんな事言い始めるとリニア駅周辺開発は全額飯伊負担ですよ。

JR飯田駅前地価を上げるにはリニア飯田線接続しかなく地元金融機関の希望。
市民にすればお荷物な丘の上が再建、心配解放されて結構ではないですか。

新駅設置自治体として飯田市20億円
飯田線受益者として飯伊約10万人から年間300円×20年分一括で一人6000円が6億円
上伊那負担で3億円かな

ざっと30億円は用意、残りは県費と予測しましょうかね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:58:16.08 ID:mxixyBT90
松本ビジネスマンはリニア長野県駅を使わない。
下伊那北部のビジネスマンは「ほとんど」飯田市に勤務しているので、松川・高森在住のビジネスマンであっても飯田市からリニアに乗る。

わかるかな?
下伊那北部を出発してリニアを利用する人なんて殆ど居ないんだよね。
下伊那北部民の労働人口の3割が飯田勤務だから。農家なんてリニアをビジネスにつかわないでしょ。
下伊那北部民のリーマンの殆どが飯田勤務といってもいいんだよ。

飯田市中心とリニア駅をどうやって緊密の結ぶか、の方が広域住民のリニアアクセスを考える上で一番大事。
これは飯田市の問題じゃないんだよね。広域連合として、丘の上とリニア駅を直結させなければならないんだよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:04:53.01 ID:mxixyBT90
>>784
金額にしても必要経費から計算してこなくちゃ何の意味もないだろ。なんだよその30億の根拠は。
「傾斜地なので接続駅は高額」という>>757 にしてもどのくらい高額なのかはわかってない。

リニア新幹線の工事って、1回は飯田線をぶった切らないとできないんじゃないの?
だって飯田線直下にトンネルほるんだぜ?土被りだって10m程度あるかどうか。
そしたら飯田線大改修は予定に織り込み済みなんじゃね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:05:14.43 ID:PSENQoGA0
>>786
25パーミルの勾配を5パーミル以下にするには
元善光寺駅出てからすぐ路線土盛していくする必要があるだろうね。
飯田側にはトンネルがあるから路盤いじれないだろうし。
駅設置するための路線改修とトンネル掘るための改修とでは
規模が全然変わってくると思うよ。
「傾斜地」って言っているけど駅設置するところだけ平らにすればいいって思ってない?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:20:30.76 ID:mxixyBT90
>>787
25パーミルの勾配で駅が簡単ではなく金がかかりそうってことは了解した。
それ以上の情報はないかい?

詳しいようだから聞くけど、リニア駅の工事するだけで飯田線って一旦付け替えなんじゃねの?
飯田線の下をトンネルが通る。土被りは10m未満。
こういう条件で飯田線に触らずに工事できるもんなのか?

出来ないようなら、その工事費用はJRが負担するんだろ?
請願駅だからといって100%請願者(県と地元)が金を出すというのは物理的に不可能なんじゃないか?

わかる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:03:26.70 ID:sogzm/FM0
1時間に1本のリニアに1時間1本の飯田線を接続
待つことも楽しみな秘境になりそう
話題の駅になりそう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:16:21.24 ID:PSENQoGA0
>>788
何で飯田線直下にトンネル通すとJR負担で1kmも飯田線路盤かさ上げ工事をすることになるの?
その根拠がわからない。
ただ土盛をするだけじゃなく幅もいるから用地買収もしなきゃならない。
トンネル工事のために直上の路盤改修が必要となってもせいぜい50mだろ。
その差額プラス駅建設費は地元負担だろうね。
路盤かさ上げでは勾配の問題は解決できずスイッチバックが必要かもな。
さらに請願駅設置にあたってJRは乗車率保証求めてくることも考えられるし。
飯田市や県がトンネルズリ利用と絡めてうまく交渉すれば
あなたの思うようにことが進むかもしれないが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:34:24.02 ID:mxixyBT90
>>790
>1kmも飯田線路盤かさ上げ工事をする
>路盤改修が必要となってもせいぜい50m
ソースある?具体的な数字あげてくるんだからさ。カンで言うなよな。

>差額プラス駅建設費は地元負担だろうね。
なんで差額?全額地元負担じゃないのはなぜ?JRも負担するのはなぜ?

結局根拠あるのは25パーミルの勾配ってだけじゃん。それは共有できるデータだろうけど、50mだの1Kmだのウソだろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:45:04.84 ID:PSENQoGA0
25パーミルの勾配を5パーミルまでなだらかにするにはかなりの距離の路盤改修が必要。
1kmっていうのはリニアが飯田線と交差する地点から元善光寺駅までがほぼ1km。
飯田線は交差地点のすぐ飯田側にトンネルがあるから飯田側での勾配修正のための路盤改修は無理。
ってことだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:55:56.67 ID:PSENQoGA0
>>791
50mというのはリニア駅の幅を引き合いに出しただけだが気に触ったのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:00:32.26 ID:mxixyBT90
>>792
ちょ、、、おまえなあ。
GLがいくらFHがいくらなので、25‰を5‰以下の停車区間を作ると○kmの路盤改修が必要、、っちゅうのを期待してたぞ。
>1kmっていうのはリニアが飯田線と交差する地点から元善光寺駅までがほぼ1km。
それ、、、なんだよ。勾配調整に十分かどうかも検証してないじゃん。

もっと数字とかソースを大事にしようぜ。最初の25‰さえ信憑性が怪しくなってきてるぞ。


ただまあ、残土は山ほどあるからな。950万立米というのは、川路と下久堅の河原を埋め立てた量の3倍。
リニア駅の山側の切り土も相当あるんだろうし、飯田線路盤改修が必須なら、なぜそこの場所にリニア駅をつくるのかも不思議な話だ。

25‰を指摘したのはおまえだけだから、そこは評価する。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:46:35.74 ID:PSENQoGA0
>>794
新駅作らないなら路盤改修は小規模で済むかもしれないね。
飯田線下10mのところにトンネルという根拠もわからないし
土被り10mで大幅路盤改修が必要になる根拠もわからない。
飯田線交差するかなり手前から掘割りになるという話も聞くし
やはり正式にJRが発表する前の情報は疑って掛かるほうがいいだろうね。

川路龍江を埋め立てた工事は国の事業で国から金が出たから出来たことであって
リニア残土でああいうコトやろうと思っても予算がなければ出来ないな。
ズリ処分の第一義責任はJRにあるのだから土曽川の洞にズリ埋め立てさせて
それに付随して駅設置可能になるよう路盤嵩上げさせればよかろうと思ったよ。
ついでに中央自動車道からのアクセス道路や駐車場作ればいいし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:49:42.34 ID:rDNetFUC0
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆  \\ ≪おばまゆきおが不幸になることを祈願するテンプレ≫ //
◆◆            Aに新情報掲載(2013年12月)

 @岩手県盛岡市上米内出身 年齢は40代 両親は他界していて墓が当地にある
 A姉は岩手大学を卒業して岩手県内の小中学校で音楽教師
 B昭和60年から平成2年の間に盛岡市立米内中学校に在籍していた可能性大
 C 2011年まで埼玉県川口市に居住、翌年東京都西部地域に引っ越す
 D仕事はブラック企業での契約(派遣)社員 つきまとわられていると被害妄想が多い
 E鉄道マニア 資格試験に挑戦するのが好き(但し合格はできない)
 Fメタボ体形 神経質 中年 視力が悪いのでメガネをかけている
 G岩手銀行に口座を持っており東京営業部にたまに行っている
 Hici03118というniftyのIDをかつて持っていた
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:31:09.75 ID:154t79S50
リニアの出入口は駅の真ん中あたりにできるから、
飯田線新駅まで500mは歩くぞ。
ドアツードアになれた田舎人が500mも歩くか?
新駅など作っても、無駄になるだけ。
バス輸送が吉
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:24:13.65 ID:PzUMr4do0
高速鉄道での観光というとやはりヨーロッパで、インターシティ列車での旅ですが、ヨーロッパでCity規模で10万人、都市圏人口で17万人のIIDAって大きな街ですよ。

飯田市の姉妹都市のフランスシャルルヴィル=メジエール市は人口6万5千、都市圏でやっと10万人ですね。飯田の半分の規模。
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/11321.jpg
IIDA通りがあります。

飯田市と同規模で高速鉄道が来ているのはルクセンブルク市9万人とかザルツブルグ15万人とか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/Luxemburg.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/1702_-_Salzburg_-_View_from_Festung_Hohensalzburg.JPG
IIDAに似てません?
http://img.blog.iida-machinaka.com/20120201_2287354.jpg

なんで丘の上をけなしているかわからないけど、IIDAの中心は丘の上にした方がいいですよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:12:32.57 ID:0WUWRgp40
>>798
人口密度で一桁違うんだよな、もちろん今や南アルプスまで飯田市だから実際はそこまでの開きはないが、比べちゃダメだっつーのw てか、知ってて書いてるだろ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:02:09.75 ID:62bavNWH0
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/


492 名前:最低人類0号 [sage] :2013/04/21(日) 12:18:17.83 ID:TjzTrafu0
馬力くんはコテを付けて書けば書くほど、自らの首を締めています。
少しばかりの知識はあれど、知恵や発想が貧困な人物である根拠になりますね(笑)


493 名前:最低人類0号 [sage] :2013/04/21(日) 16:13:53.28 ID:jX+JCMBg0
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:29:17.01 ID:W0X2bmr40
飯田と言うか丘の上の自己愛が強すぎて世の中が見えないようだ
フランスのメジエール市の面積は31平方K 人口密度は1700人
飯田市は658平方K人口密度は156人
面積は20倍人口密度は11分の1
コレと比較して飯田は大きな街だと叫んでいるのは
もう自己愛を超えて気が狂ってるとしか言えない
どこからこんな稚拙な発想が湧いて来るのだろうか
いい加減によそと比較して飯田を美化するのは止めるべき
いい笑いものになる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:30:28.15 ID:iY7rsUit0
>>798
このスレには、
リニア飯田駅にきた旅行者を、
なにがなんでも一旦丘の上に立ち寄らせて、
その後各目的地へ行くようにするべき
と主張する輩がいて、
その発想はおかしいでしょ
といっているだけ。
丘の上をけなしているわけではない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:05:30.60 ID:W0X2bmr40
丘の上 は慶応の応援歌だ
飯田は慶応大学とは無関係だろうが
丘の上 に失礼だ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:25:56.61 ID:5Qro614XP
>>803
丘の上はリニア長野県駅周辺に一つではない、賑わう丘の上は飯田以外にも当然出来上がる。

過去の飯田市の言動から察すると、特定民族濃度が高い。
昔飯田市大火で他民族に乗っ取られた疑惑も通るくらいにさ…

直線Cルート議論は民主党旋風中でもあったのだが、これは合理的に評価できる。


これから飯田市との対応は気をつけるべきだよ、判るだろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:18:36.38 ID:1WxaqbUQ0
飯田下伊那は広く、もっと集住した方が効率がいいってことなんじゃね?
全員が飯田の周囲に集まればいいが、そうもいかないので、各町村で中心決めて集住しろや。

2030年には半減する子供達なんだから、今、小学校が学年1クラスの地区は穏やかな廃集落を考えていけ。
そん状況で丘の上の充実を考えないでどうすんのよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:22:47.91 ID:1WxaqbUQ0
>>802
リニア飯田駅にきた旅行者が一旦丘の上に立ち寄るのは自然だろうし、そうすべきだが、その理由も述べている。
反対論って感情論だけに見えてしまうんだがどうよ。

「おらが村を潰して、丘の上に集中だと! 許せん!」

みたいなさ。
反対論者はどこに飯田下伊那の中心を作るつもりだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:26:14.37 ID:DfXX+aVa0
>>802
うん、そのとおり。
ちょっと寄り道してでも立ち寄りたいまち、
丘の上を目的地として訪れるようなまちづくりを
丘の上にしてもらいたい。
連中の発想って、高速化して特急列車が停まる駅が減り客が減るからと
中央線複線化反対していた一部の諏訪民と同じ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:36:07.62 ID:5Qro614XP
>>805
>集住しろや。

893口調は禁止です、ここは都市計画スレではありません。

丘の上が空洞化しても誰も困ってません。
市民が拡散してしまった市政問題。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:40:12.77 ID:DfXX+aVa0
>>806
旅行者に飯田下伊那の都合を押し付けているだけじゃん。
丘の上が飯田下伊那の中心にすることに異論はない。
リニア駅に付随してくる高速バスターミナルなどはリニア駅直近に作るのは当然だろうに
それを丘の上に作って旅行客を丘の上に寄らせるという発想が気持ち悪い。
拠点の選択と集中というのはもうちょっと広い意味で考えたほうがいいな。
市立病院も飯田ICも運動公園も丘の上に移転させるのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:15:31.00 ID:W0X2bmr40
発想が気持ち悪いを超えてキチ外じみている
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:09:01.20 ID:S6Zsvh970
続き→ 書きたいことを気ままに書くスレ31
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383303324/l50

 ※このスレは「おばまゆきおの犯罪行為を糾弾するスレ」及び
 「おばまゆきおを罵倒する専用スレ」として存続となります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:11:20.54 ID:5Qro614XP
>>809
丘の上は元々山城(飯田城)からスタートしている。
攻め入るには難しい地形は交通には不便なところ、中心として日常的に使うには不便です。

たまに使う施設を置く森林公園か、市街地を整理し土を耕しソバ畑事業でも始めるのが適地です。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:13:45.50 ID:S6Zsvh970
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284476104/932-935
932 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 20:41:13.75
おばまゆきお(仮名)によるスレの私物化、絶対反対!!

933 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:10:17.84
訳解らない事言って、私物化してるのは、お前。○んで、地獄へ落ちろ

934 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 16:10:30.49
おばかゆきおは、自分にまったく非がないのに苛められているというレスを読んだ。
その主張がすべて自己中心的であることから自分が全くわかっていないのだろう。
言動、振る舞い、思考すべてが彼が住む現実の社会に適合できないことが安易に推測できる。
おばかゆきおにとって2ちゃんねるだけが存在確認できる居場所である。
その唯一の居場所で意に反するものがあると削除依頼を出して批判を消し去ることで自分の存在を維持している。
現世では誰からも相手にされないことに気付いているようだが怖くて決心することができない。
おばま本人だけが私物化している認識がないのだから933のレスを平気にするのであろう。
早く○んで、地獄へ落ちて鬼畜からやり直すしか路はない。

935 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 20:19:40.09
あほ。スレ違いだ。消えろ。永遠に。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:56:15.33 ID:W0X2bmr40
山城のあった街はみな廃れている
発展してるのは平城の街
飯田の街も例外ではない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:43:22.14 ID:5Qro614XP
既にシッター街だが

丘の上で物納された建物土地や
併設論議中に買いあさった土地が大失敗とか、
不良資産や色々在りすぎとか…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:19:40.03 ID:DfXX+aVa0
>>815
このスレで出てくるようになった飯田駅西口開発ハブ化構想みたいことって
そういう丘の上自身が引き起こした諸問題を打開するための方便なのか?
リニア駅の飯田駅併設が叶わず、郊外駅となった時点で
現実に則した都市計画を考えてもらいたい。
丘の上に行かざるを得なくして旅行客を一旦寄らせようとかやめて欲しいね。
よそから来てくれたお客様に負担をかける。飯田下伊那の恥だよ。

丘の上に寄らせたいのなら旅行者が丘の上を目当てにして
リニアに乗ってやって来るような魅力的な街にして貰いたいと思うよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:47:32.77 ID:PzUMr4do0
>>799
人口密度に依存する?都市に必要な施設はその街を中心街として使っている人口に依存するので、密度には依存しませんね。
リニア飯田駅勢圏にはさらに多くの人口が入ります。駅勢圏内の観光地はその拠点都市の中心地を出発地にします。
密度に依存するのは都市交通です。地下鉄やトラムが成り立つ最低限の人口密度と背景人口は試算されていますね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:48:47.53 ID:PzUMr4do0
>>802
>その発想はおかしいでしょ
>といっているだけ。
やっぱりよくわからないんですが、
中心街にインフォメーションやビジターセンターがあって、エクスカーションチケットを買えるのは普通です。
狭くせわしい駅ナカでそういうのやりますか?

どの場所にインフォメーションやビジターセンターを設置するつもりでしょ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:58:27.55 ID:PzUMr4do0
>>816

>丘の上に寄らせたいのなら旅行者が丘の上を目当てにして
>リニアに乗ってやって来るような魅力的な街にして貰いたいと思うよ。
これもよくわからない。
魅力的な街になることを希望してんの?してないの?
飯田丘の上を旅行者に魅力的な街にすると希望すればいいのに。

他にもっといい候補地があってそっちを推しているってこと?それはどこ?

山梨県(知事)は甲府中心をどうしても利用してほしくて、駅周囲の開発を抑制し、BRTを通すらしい。
だけど地元の商工会は駅周囲の商業開発を希望していて駅周囲にも市街地を作って欲しいらしい。
飯田下伊那のリニア駅周囲もこういう構図ってこと?

わけわからん。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:41:40.57 ID:iY7rsUit0
>>818
ビジターセンターやインフォメーションは丘の上に作ればいいじゃん。
そこへ行きたい人はいけばいいし、
そこで買いたい人は買えばいい。
しかし、旅行者でもそこへいく必要のないひともいるわけで、
ネットなりで調べて目的もはっきりしてる人、
目的地へ直に安近短で行きたい人もいるでしょ。
にもかかわらず、
「なにがなんでも旅行者は丘の上経由」
にして、遠回りさせようというのは
おかしいでしょ、ってことですわ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:08:47.32 ID:PzUMr4do0
>>820
何で損な小さな事に拘泥してんの?言葉尻の話に見える。

ビジターセンターやインフォメーションを丘の上に設置して
リニアリレーのシャトルを丘の上-リニア駅に設置したら

自然と旅人は丘の上に集まっちゃうんじゃないだろうか。

さらに、インフォメーションの近くには各地に向かうバス停が必要なのに。
そしたら丘の上から観光地に向かうバスが発着することになるんだけど。

「旅行者は丘の上経由」 は反対しないで「なにがなんでも」の部分だけ反対ってことなのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:22:29.76 ID:DfXX+aVa0
>>819
リニア駅を降り立った旅行客が高速バスに乗り換え駒ヶ根や伊那に行きたい時
高速バスターミナルがどこにあれば便利でしょう?
リニア駅直近じゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:25:06.25 ID:DfXX+aVa0
>>821
旅行者はインフォメーションだけのため丘の上に寄りたいと思わないよ。
何でリニア駅にインフォメーション置かないの?ッて思うだろうね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:29:52.11 ID:5Qro614XP
>>821
あくまでも飯田市単独事業で御自由にどうぞ。
JR飯田駅前゛道の駅゛兼市民駐車場バス停くらい出来ますしな。


下伊那&長野県事業のリニア駅バスターミナルでアルピコ伊那バスをお待ちします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:36:20.84 ID:PzUMr4do0
>>823
その意見は理解出来る。
駅ナカにインフォメーションとかビジターセンターを置くってことね。
それよりもっと広場感のある街中にあったほうがいいと思う。

雰囲気のよいインフォメーションとかビジターセンターには、近くに広場もオープンカフェも欲しいところ。
裏界線のある並木通りなんかは最高の立地だとおもうね。

駅前にイオンや ベルシャイン作って、そのなかにインフォメーションとかビジターセンター置くのは最悪だと思うけど、どうだろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:43:11.34 ID:PzUMr4do0
>>824
飯田市単独は困るなあ。
リニア駅を主な玄関とする観光地は伊那谷全域にあるんだよ。

リピーター確保の為には、天竜峡散策ワンデーツアーをお奨めするツアーデスクには、千畳敷カールのワンデーツアーもお奨めしてほしい。
リニア飯田駅からは等しく北にも南にも向かうことが出来るのが大事。

南に向かうときのバス順が、リニア駅→飯田駅→目的地、北に行くときが飯田駅→リニア駅→目的地 というのは困る。
いつでも観光拠点中心地→目的地にしてほしいもの。

観光拠点中心をどこに置く?という議論をしてほしいな。
「リニア駅前を開発して中心にするVS丘の上のブラッシュアップ」
という議論ならわかりやすい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:49:29.39 ID:DfXX+aVa0
>>825
そういうことなら同意。
リニア駅構内に簡単なインフォメーション、
丘の上にはより楽しめる博物館のようなインフォセンターってことね。
それはともかくリニア駅近辺のパチンコ屋やイオンが漁夫の利を得ることになるのかなあ?
何であんなところに駅がきちゃったんだろうなあ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:00:41.80 ID:DfXX+aVa0
>>826
誰もリニア駅前を飯田下伊那の中心にしようなんて言ってないでしょ。
リニア駅があの場所にきてしまった以上、
リニア駅に付随して必要な施設はリニア駅に近接させるのは当然ってだけで。
丘の上は観光地にはなっても拠点にはなり得ないよ。
クルマじゃ不便、観光バス止める駐車場すら作れないところだからね。
西口開発構想なんて30年前にやらなきゃならなかったこと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:20:46.82 ID:g+o7PyvS0
続き→ 書きたいことを気ままに書くスレ31
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383303324/l50

 ※このスレは「おばまゆきおの犯罪行為を糾弾するスレ」及び
 「おばまゆきおを罵倒する専用スレ」として存続となります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:24:54.40 ID:W0X2bmr40
ど田舎町の飯田の丘の上には地元民でも行きたがらない
なにが悲しくて丘の上まで行きゃ無きゃならんのか
シャッター商店街のツアーでも企画するならまだ理解できるが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:31:41.25 ID:DfXX+aVa0
リニア駅が郊外になってしまった以上
リニア駅のある郊外に拠点機能が出来てしまうことは
受け入れなければならないことだと思います。
その現実を踏まえ丘の上のまちつくりを考えるべきでしょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:32:31.27 ID:5Qro614XP
>>828
リニア品川名古屋駅内で長野県インフォメーションした方が
費用対効果良くないかな?
バスターミナルはリニア駅直基本に異論だすのは特定地区だけだよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:48:58.35 ID:DfXX+aVa0
>>832
リニア利用客の殆どは中間駅に降りないだろう。
品川や名古屋駅においてもショバ代掛かるだけだよ。
降りた人が利用する長野県駅にあればいいと思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:54:19.38 ID:vdv1mFtB0
.






嫌われ者のKC57くんが必死に必死に頑張っています(笑)





.
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:00:47.81 ID:PzUMr4do0
>>828
拠点には宿泊施設、飲食店、赤提灯などが必要。
旅行者はデイトリップの観光地には泊まらない。木曽路観光の宿泊地の一位は松本市内。白馬観光の宿泊地一位は長野市内(かつては松本市だった)
伊那谷観光の宿泊地は飯田になるでしょ。

飯田市に泊まって一日目に南信州、2日目に駒ヶ岳、のように。駒ヶ根観光の宿泊地一位は諏訪、2位は伊那だけど、多分これも飯田宿泊は一位になる。


リニア駅を拠点にするなら駅前に相当な市街地をつくらないとならないね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:02:21.25 ID:cg62gP2d0
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:03:24.29 ID:PzUMr4do0
横浜市街地と新横浜駅のような関係にはならないと考えているのはなぜだろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:09:16.46 ID:AOSqHDAA0
1999年8月13日[編集]
15時ごろ 降水がはじまる。
15時20分ごろ ダム管理職員がハンドマイクで行楽客に増水と水位上昇の危険性を警告し、退避を促したところ、大部分の行楽客はこの警告に従って水際から退避した
16時50分 神奈川県内全域に大雨洪水注意報が発令される。
19時ごろ 一行25人のうち4人は日帰り参加のため、幕営地を離れて帰宅した。
19時45分ごろ 雨足が激しくなり、事故現場の5km上流の玄倉ダムが放流予告のサイレンを鳴らす。
19時50分ごろ ダム管理職員が一行に直接、中洲から退避するよう勧告するが、拒否される。
20時05分 勧告を拒否されたダム管理事務所は、警察官からも退避勧告をしてもらうため、松田警察署に通報した。
20時20分 玄倉ダムが放流を開始。
21時10分 ダム管理職員と警察官が再度退避勧告する。一行のうち、比較的年齢の高い社員とその妻ら3名が指示に応じて中州を離れ、自動車に退避する。
この際、彼らは他の仲間も誘ったが拒否された。この時点で、遭難した18人以外は、他のグループも含めてすべて中州から退避していた。
22時30分ごろ 警察官が3度目の退避勧告を行うが、非常に消極的・拒否的な反応に遭う。やむなく、万一の場合は車が置かれた左岸ではなく、岸は断崖になっているものの河床が高い右岸側の斜面に速やかに逃げるように指示して現場を離れた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:10:15.50 ID:AOSqHDAA0
1999年8月14日
5時35分 降雨はいよいよ激しくなり大雨洪水警報が発令された。
6時ごろ 前夜に撤収したメンバーが、川を渡って中州のテントに残っている仲間に中洲から避難するよう呼びかけるが、反応なし。
まだ水流は膝下ぐらいの深さで、なんとか渡渉可能だった。
6時35分 貯水機能のない玄倉ダムは本格的に放流を開始。
7時30分ごろ 警察官が巡回し、テントまで2メートル付近まで近づく。幕営地点からの退避を呼びかけるが、反応がなく警察官は現場から離れる。
8時04分 前夜に岸に避難した社員から消防に119番通報で救助要請が入る。
8時30分ごろ すぐ下流の立間堰堤の水深が普段より85cm高い1m程度となり、中州も水没する。
増水して急流となった現場は、自力での退避が不可能となった。
岸からの距離は80メートルほどになっていた。すでにテントは流されパニック状態になった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:11:08.91 ID:AOSqHDAA0
9時07分 足柄上消防組合の本部から救助隊5人が通報を受けて現場に到着。渡渉による救助を試みるが、激しい水流のため断念する。
10時ごろ レスキュー隊員11名のうち2名が断崖伝いに対岸に到着。放送局のテレビカメラも現地に到着し、取材を開始する。
10時10分  救助ヘリコプターの出動が要請されるが、熱帯低気圧による強風と、複雑な谷あいに低く垂れた濃雲のため二次災害が懸念され、却下された。
ハシゴ車による救出も、路肩が弱く安定が維持できないため不可能であり、ロープによる救出以外に方法はなかった。
10時30分ごろよりレスキュー隊が対岸に救命索発射銃で救助用リードロープの発射を試みるが、対岸の樹木に引っ掛かってしまった。
15分後に再びロープが発射されるが、一射目のロープが絡まり、また水圧と流木に妨げられてメインロープが遭難者に届かなかった。
すでにテントは流され、3本のビーチ・パラソルの支柱を中心に、男性たちが上流側で踏ん張って水流をやわらげようとし、
中央部に女性や子供が寄り添って雨風を避け、下流側で乳幼児を抱いた男性がたたずんでいる様子が、テレビで速報される。
11時ごろ 玄倉ダムが警察からの要請を受け放流中止。しかし玄倉ダムは発電用ダムで貯水能力に乏しいため、すぐに満水となり崩壊の危機に直面。
やむなく崩壊防止のため5分で放流再開。
11時38分 水深が2m近くになる。水位は胸にまで達し、救援隊や報道関係者の見守る前で、18人全員がまとめて濁流に流された。
1歳の甥を抱いていた伯父がとっさに子供を岸に向って放り投げ、別グループのキャンプ客が危険を顧みず救い上げる。この子供の父親と姉を含む大人3名、子供1名も対岸に流れ着く。
しかし、残りの13名はすぐ下流の立間堰堤から流れ落ち、以後は姿が確認できなくなる。
12時14分 現地本部が設置される。数名が泳いでいるとの誤情報に応じ、下流の丹沢湖では大雨のもとでボートによる捜索が開始された。
17時 神奈川県知事は陸上自衛隊に災害派遣を要請。

1999年8月15日
9時ごろ 警察、消防、自衛隊の救助チームが対岸に流れ着いて夜を過ごした4名を救助。
午後 丹沢湖で2遺体発見。翌日より盆休みを返上し、警察・消防・自衛隊は340人体制で捜索開始。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:12:10.04 ID:AOSqHDAA0
要約して書くと
廃品処理業者(?)の社員とその家族(女子供)、十数人ほどが川の中洲でキャンプ
数日前から大雨警報が出ていて、雨が降り始める
いつまで経っても立ち退かない一行に上流のダム管理者や警察官が数度警告するが、
一行は鼻で笑って「殴るぞ」「失せろ」等と言って取り合わない
(この時、一行の中の数人が避難する)
大雨による増水でダムが決壊寸前になり、ダム管理者はギリギリまで粘ってからやむなくダムを開放
あっという間に川の水位が上って、キャンプ一行は小島のようになった中洲に取り残される
強風でヘリが出せず、付近から400名以上の救助隊員が出動するが、
中洲の一行は救助隊に「ヘリを出せ」「早く助けろ」「お前らの仕事だろ」等の暴言を吐き続ける
最終的に一行は流され、4人だけが助かり、女子供を含む13人があぼーん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:02:53.78 ID:Ee5sCLi20
丘の上信者の旗色が悪くなると、誤爆がはじまるな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 05:12:36.36 ID:wS/w3QZk0
続き→ 書きたいことを気ままに書くスレ31
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383303324/l50

 ※このスレは「おばまゆきおの犯罪行為を糾弾するスレ」及び
 「おばまゆきおを罵倒する専用スレ」として存続となります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:26:43.05 ID:JRvi8ZD5P
>>833
リニア全体の内長野県駅乗降者割合なんて1%位でしょ

地元で待つより首都ど真ん中インフォと思うよ。
まあ、開業後でも間に合うから優先順位低い話だ

飯田市中心へ飯田線接続
南信伊那谷へ国道整備
三遠南信と中部広域交流圏へ高速道路アクセス道路整備
あと残土処分協力
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:07:25.85 ID:qe0fWPug0
まあ下伊那は、水源地保護と遺跡を引き換えに発展を終えたな。

リニアは、せっかくのチャンスだったのに残念だ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:23:41.81 ID:NOoSDmwZ0
>>845
そうだよね、KC57さんと同じくらい残念だ(笑)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:02:58.59 ID:z67zq/Mn0
現実を見るなら、30年後には僻地を中心に集落が無くなっていると思うぞ。
はっきり数字出せばいいんだよ。大鹿村には若い人はいない。根羽にも平谷にも売木にもいない。
当然子供もいない。

小学校で一学年に数人しかいないような地区は、あと30年後には誰も居なくなると考えるのが当たり前だろ。
平谷小学校は一学年2-5人。30年後にはその子達が平谷村で子を産んでまた平谷小学校に入るか?無理だな。
30年後には平谷を支える人はいなくなる。
飯田市内でも千代や千栄や上久堅の地区も同じだな。30年後には集落を支える人はいない。

リニア接続駅の採算性を問題にしているが、僻地に向かう地元バス整備の採算性も大問題だな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:10:27.00 ID:z67zq/Mn0
上伊那も同じ。
僻地出身の子供達が地元就職するとき、どこに家を建てる?
やっぱり地元僻地に住んで、誰も通わない分校に子供を通学させるか?
人の多い所に出てくるだろう。

この人口減少問題という点で飯田市中心は全く優位に立っている。飯田市に交通インフラ集中投資の意味は大きい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:38:54.53 ID:V8HLFYZx0
丘の上は交通の拠点というより交通の障害ッて感じなんだけどな。
アップルロードができるまでは初めて飯田に車できた人は
国道走ってきても飯田で道に迷う人多かったし
そもそも飯田線も丘の上に駅作るために大八廻りさせているし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:11:13.19 ID:JRvi8ZD5P
>>845
水源回避も遺跡回避もJR との交渉記録が出てない。
誰が何を発言したのか解らないのよ。

長野県は立ち会ってないのかね、、
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:00:38.70 ID:V8HLFYZx0
>>850
JRが23年9月に3km幅のルート発表後、
飯田市長がJR本社に出向いて水源域回避を要請したという新聞報道は見たよ。
遺跡回避についてはJRは当初から高岡古墳などの遺跡回避は明言していたが
広い範囲の国史跡化運動っていうことはJRと交渉せず飯田市が進めたことだろう。
リニア建設地が国史跡になってしまえば交渉以前に国の建設許可がおりない。
国史跡に指定されずとも申請中であれば長野県の意見書で指摘される。
したがって遺跡地域は回避せざるを得ない。
それらを誰が強く主張したか、ということはいろいろ言われているけどね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:27:43.00 ID:qe0fWPug0
リニア駅の位置は、今更どうあがいても変わらない。

いいじゃあなか、飯田の思惑通りに水源地と遺跡を回避できたのだろうからね。

これが飯田下伊那地域の望んだ姿。


俺が考える将来の可能性として、リニア駅の構造物に県と飯田市やその周りの地域で予算を出し合い、
駅予定地域の営業店を駅施設に優先的に入店させ、現在営業している地域を更地に近い状態にさせれないかと思う。

それでも遺跡地域が発展の邪魔になる可能性は大きいが、飯田市教育員会は、全く何を何を考えているのかと言いたいし、
飯田市長も遺跡申請には関わっている可能性は大きい。

あの時点のあのタイミングで遺跡申請をした事実は、飯田市市長の思惑が大いに影響しているとしか考えられない。

飯田市の行政は、所詮その程度のレベルだ。

これからは、遺跡地域を観光名所にして観光客を呼ぶのがいいカモ。(笑)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:33:50.72 ID:qe0fWPug0
連続レスごめんな

スムースな地域発展を犠牲にしてまでも意地で飯田市に呼び込んだリニア駅に、飯田市は
バンバンザイだな。

しかし喜びはそこで終わりだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:12:10.01 ID:7gu0Qq3J0
ごねた結果地元民も最悪の場所を押し付けられたと皆言っている
JRにすれば中間駅さえできて駅周辺開発はどうでも良いのだから
まんまとJRの罠にはまったと言える
いなかも世間知らず政治家など赤子の手をひねるようなものだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:56:36.60 ID:qe0fWPug0
そうだね。

飯田市は井の中の蛙そのもの。
ここの飯田市擁護の住民も、飯田市と変わらない輩だ。

百戦練磨のJRに、飯田市の田舎モノが勝てるわけがない。

飯田市議員は総辞職、市役所職員は減給モノだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:58:36.83 ID:JRvi8ZD5P
>>852
教育委員会だけではないな
史跡指定報道はhttp://www.iida-linear.com/が関わっている
リニア推進(対策)室、課、部。
情報規制しているかも、
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:07:44.07 ID:JteN63+k0
下伊那北部って飯田のベッドタウンだろ。
「独居老人フェードアウト型」の空き屋が増えて治安も悪くなっているようだな。
そして悪徳業者に騙される。

これが松川町生田の真実だよ
http://anjanice.net/?mode=d01

平成前期。老いた親の面倒を見なければならない時期がきっとくると覚悟しながらも、次第に
子(親から見た孫)は成長、進学し、自分も職場でキャリアを積んでそこそこの地位と報酬を
得るようになり、簡単に移動できなくなる。

平成中期。そうこうしているうちに、両親の片方が老いて亡くなる。残されたもう片方の親を
気遣い、「一緒に暮らさないか」と誘う。親は、今までほとんど付き合いのなかった嫁(婿)
との同居を気兼ねし、隣近所に知り合いの多い今の里山で、独り暮らしの方が気楽だと気丈に
子供の提案を断る。

独居老人、独居世帯と言われる暮らしが始まる。そして現在、その独居老人も、たった一人で
は里山で暮らせないほど老いが進み、
(1)子ども夫婦は有無を言わさず、老いた親を引き取る。
(2)老いた親はそのまま介護施設の住人となる
だいたいこのどちらかか、両方です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:24:28.31 ID:JteN63+k0
人口は減り行政サービスの規模縮小は必ず起こる。
広域の発展なんて言ってる奴はお花畑も甚だしい。

辺境の地に住む連中はこう思う。
先祖代々の土地を耕し、足りない収入はサラリーマンになり糊口をしのぎ家族を養い、臨終後もここに葬られる。このスタイルを崩すのは、私一代ではムリだろう。

だが、そんな生き方なぞとっくに無理だと気がついているので、自分の子にはそれを強制しない。そして自分の子は2人しかいない。先祖伝来の土地も墓も引き継ぐことはしない。

断言しよう。里山集落は壊滅するよ。ちょうどリニア開業の時期に一致するだろ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:47:04.61 ID:JRvi8ZD5P
>>858
選択肢は2つ

★飯田市集住で丘の上信仰
☆飯田市市外集住で南信松本振興

こんなとこか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:47:46.99 ID:JteN63+k0
>>847
>はっきり数字出せばいいんだよ。
結構だしてるぞ。
天龍村の例な
http://www.vill-tenryu.jp/toukeijinkou.htm
これの、このグラフが恐い
http://www.vill-tenryu.jp/toukei/jinnkou/zinkou%20pira.pdf

ボリュームゾーンが80歳ってなんだよ?どんな村だよ。
30年後に天龍村はあるでしょうか? ないだろうな。どんな潰れ方するんだろうな。考えてんのかな?
リニア駅-天龍村中心地のバスは作っても使われないだろうな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:54:43.08 ID:JteN63+k0
>>859

そんな選択枝ないだろ。松本市都市圏に引っ越したら、地元の土地や墓の世話ができない。
リニア後の選択肢は二つだけ

★飯田市集住で、地元の土地と父母を管理し、時々東京に出撃する
☆東京か名古屋に引っ越し、時々地元の土地と父母を管理する。

このアンケートは飯田市で中学生・高校性相手に行ってるよ。
市街地の中学生は半々になった。竜東中学では8割が都心に行くってよ。竜東も壊滅するな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:32:56.04 ID:7gu0Qq3J0
飯田市だろうがその周辺だろうが大して差は無い
低いレベルでどんぐりの背比べをしてるようで哀れを誘う
そんなに飯田市がいい所でかわいいのか?
理解できん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:30:49.12 ID:JteN63+k0
>>862
はっきりしてるのはオマエが飯田下伊那になんの縁もない人生を歩んでいることだな。
オマエの老いた親も「独居老人フェードアウト型」の空き屋を作るだけだ。
(1)子ども夫婦は有無を言わさず、老いた親を引き取る。
(2)老いた親はそのまま介護施設の住人となる
どちらかを選んで、飯田下伊那の土地を処分して去っていけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:41:03.82 ID:qe0fWPug0
>>863
君はリニアに関わる飯田下伊那の将来を、どう考えているか話してくれ。

単に飯田市への集中型のような、現実離れした夢想は無しだぜ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:42:26.94 ID:JRvi8ZD5P
>>861
〉★飯田市集住で、地元の土地と父母を管理し、時々東京に出撃する

実家近く新築一戸建てで孫と遊んでもらう。だな

〉☆東京か名古屋に引っ越し、時々地元の土地と父母を管理する。

これは飯田市も同じ
飯田市子息達は飯田市脱出しちゃったから市集住して市政失敗のツケ払ってか?

消費税上げ前に飯田宅地セールスかよ、、
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:54:38.76 ID:7gu0Qq3J0
丘の上を愛してやまない方はきっと丘の上に
処分できない土地持ちなのだろう
今頃丘の上に土地かって家建てるなんて若いのは殆どいないから
何とか丘の上に人を集めて土地でも処分したいのだろう
利用価値のない土地はだれも見向きもしない
飯田市内の売り物件周辺と同じではより取り見取り状態
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:29:44.37 ID:JteN63+k0
>>864
郡部民は地元が無くなる危機があるって言ってるだろ。これ以上の危機があるのか?
リニアを絡めた交通政策でそれが回避できるならその議論が一番大事だろ。

飯田市政の危機やら丘の上衰退の危機?笑わせるぜ。
断言しよう。里山集落は10年20年で壊滅するよ。村単位で壊滅するのは平谷売木根羽南信濃
大鹿や松川生田-豊丘-喬木の竜東山奥。

飯田市街地や丘の上の衰退のもっともっと前に郡部は壊滅する。オマエラ郡部民は足下みろよ。飯田を責めてる場合じゃない。

リニアを絡めた交通行政的に救う手立てはあるのか?
ない!というのが俺の意見。救えるってヤツの意見を聞きたい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:35:54.86 ID:JteN63+k0
3行要約

・高齢化少子化就労先なしのどん詰まりの極まった郡部里山集落
・打つ手は既に無く現実的に廃村が20年以内に始まる
・従って、郡部をリニア新幹線の二次交通インフラ整備計画に盛り込む必要なし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:52:49.34 ID:JRvi8ZD5P
>>868
ついでに飯伊域外の南信上伊那、中信松本への交通政策姿勢を言ってくれないかな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:54:29.37 ID:qe0fWPug0
>>867
郡部が10〜20年で消滅するかどうか分からんが、そうまくし立てて危機感を煽るよりも、
少なくとも飯田下伊那が如何に生き残れるかを考えた方がいい。

君は郡部が消滅するから、飯田に集まればいいという考え方のようだが、そんな
事は強制できるものではないな。

それよりも大切な事は、リニア駅も生き残りの一つの手段と考え、決まった駅位置
は仕方ないが、将来的にどの様な駅の活用方法(インフラ整備も含め)を論ずることも必要だろう。

それと無能な飯田市におんぶに抱っこするのは考え直す必要もある。


>従って、郡部をリニア新幹線の二次交通インフラ整備計画に盛り込む必要なし

これは当然だろう。
インフラ整備は、対伊那市や駒ヶ根市を対象にすべきだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:14:28.98 ID:JteN63+k0
>>870
>郡部が10〜20年で消滅するかどうか分からんが
はい!これみてね!

http://www.vill-tenryu.jp/toukei/jinnkou/zinkou%20pira.pdf
20年後どうなる?天龍村の人はスーパーマンで100歳の元気老人ばっかり?
100歳だけど、みんなマイカーで元気にアップルロードでお買い物?

・・・なんで「消滅するかどうか分からんが」となるのよ。消滅するだろ。
そこは無策でいいのかよ。矛盾してないか?

>少なくとも飯田下伊那が如何に生き残れるかを考えた方がいい。
そうおもってるのはあんただけ。多くの郡部民は飯田の都市インフラ活用ナシでも発展できると思っている。
一体である飯田下伊那という共同体案に反対している奴らばっかり。2chレベルwwwww。

もうちょっと広域に「一体である伊那谷」というプランにも大反対だろうな。
「飯田の都市インフラ活用する駒ヶ根」という案にしかならないからな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:19:45.34 ID:7gu0Qq3J0
飯田は素晴らしい 最後まで生き残る
下伊那のれっきとした中心だ
なにが悲しくてここまで飯田を愛せるのだろう
何度も言うが飯田もその周辺も50歩100歩の同じレべル
危機感をあおって飯田にあつまれば問題解決みたいなことを
いつまでも叫んでいると
ほんとにアホか気が狂ってるんじゃないかと思いたくなる
随分辛い過酷な人生だ 
毎日がさぞかふあんで仕方ないだろう
まあ飯田市に住んでるらしいから安心しだろうが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:21:24.38 ID:JteN63+k0
>>869

最終的にはリニア駅を含めて
・飯田の都市インフラを活用する飯田下伊那
・飯田の都市インフラを活用する伊那谷

そのために飯田中心に時短でアクセスできる広域交通網整備

にしかならないだろ。

伊那市・駒ヶ根市にとっては日本や世界に向かう外界への扉は飯田にあるのだから。

だが、逆説的にはそれは都市間交通インフラの飯田への集中だし、都市インフラの飯田への集中投下にしかならない。
そこだけは反対!というバカ住民の多いこと。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:24:17.22 ID:y5aMOs4H0
【殺害予告】 おばまゆきお がKC57 ◆KC57/nPS5Eの殺害協力を要請していた!

      ★     ★    ★    ★    ★    ★     ☆
        ★    ★   ★   ★   ★   ★   ★
          ★   ★   ☆   ★   ★   ★  ★

           おばまゆきお による スレの 私物化
                  絶 対 反 対 !

          ★   ☆   ★   ★   ★   ☆    ★
        ★    ★   ★   ★   ★   ★    ★
     ☆    ★    ★    ☆    ★    ★      ☆

        
     2011年5月、米軍による ビン・ラディン殺害(=懲らしめ)直後に。
     
〔証拠〕http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/jinsei/1301837139/301
 301 : おばまゆきお本人: 2011/05/04(水) 03:48:37.74
   世界中のみなさま、おばまと申します。今回緊急のコメントを発表いたします。
   あのテロの首謀者をとうとう懲らしめました。今度はネットストーカーのKC57なんとかこと馬力くんと
   基地外付きまといいじめ厨くんを徹底的に懲らしめたいです。みなさんでこの2人の排除に協力しましょう。

301は十分に殺人予告といえる。数年前にも同じようなケースで逮捕された例あった。
301をわかりやすく書き直してみた。

   おばまゆきお: 2011/05/04(水) 03:48:37.74
   世界中のみなさま、おばまゆきおと申します。今回緊急のコメントを発表いたします。
   あのビンラディンはとうとう殺害されました。次はネットストーカーの「KC57 ◆KC57/nPS5E」 と
   「基地外付きまといいじめ厨くん」を殺害します。 みなさんでこの2人の殺害に協力してください。

 ついにやっちまったな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:24:36.47 ID:JteN63+k0
>>872
なんでそんな必死なの?wwwwwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:25:01.70 ID:y5aMOs4H0
おばまゆきおのアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 発言

( ゚∀゚)「キッズケアフィッター」 アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)「Fランク大学の通信教育」 アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)「偏差値35未満 」(測定不能) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)「テポドン?[ポトデン]って何だよ」 アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)「ちなみにわたしは東○福祉大学卒業」 アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)「いわぎんは俺に資料もくれなかった大学の卒業生」  アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)「本当に気持ち悪い。私を破壊してよ。」(既にアタマはキチガイ、壊滅状態) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)「渡米そのまのをするな」(ホントに漢字検定2級と日本語検定準2級合格??) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:12:30.09 ID:4ZFE7YF50
>>871
いいことおもいついた。
http://www.vill-tenryu.jp/toukei/jinnkou/zinkou%20pira.pdf
の80歳の山の子供世代って55-65歳のちょうど定年迎えることでしょ。
80歳の山がそんだけあれば、子供世代の人口は兄弟の人数分ってことはその数倍があるでしょ。

「天龍村に帰ろう!故郷へ帰ろう!地元に帰ろう!」キャンペーンですよ。

生活の拠点が都心にあってもリニアがあれば、すぐに来れる。お弔いの村になればいい。
山奥の集落はお看取りの村キャンペーン。村内にはアルプスにいだかれる巨大霊園をつくって、自分もその墓に入りたくなるような。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:31:34.60 ID:JbxsJzW0P
>>873
なるほどね、サンクス。
じゃあ必要なのは飯田線新駅に加え、

3.3.39大門座光寺線道路だな。
丘の上と丘の下上郷座光寺を結ぶ古くからある計画道路
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:48:54.73 ID:z84bm36j0
>>877
そりゃ駄目だろ。村の延命が20年伸びるだけ。80歳世代の孫は地元で育ってないから故郷でもないしな。
その20年延命案にはもの凄くお金がかかるぞ。
もう一点、郡部の20-40歳台の職業ってわってるか?公務員だぞ。だから合併できない。本当にどん詰まり。

まあ、お弔い産業を誘致する伊那谷はおおいにアリだと思う。全国から集まるだろ。墓をつくるには日本中でもっとも適していると思うな。伊藤さんがやらないかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:02:24.42 ID:z84bm36j0
>>878
リニア接続駅にせよ、SICの複数整備にせよ、大門座光寺線道路を含む多重環状線にせよ、飯田のインフラだろ。
郡部民はそこに不満がある。

飯田市のベッドタウンとなり、地元に暮らして飯田に通勤するというスタイルでさえガマンならないのに、
職場や産業を郡部に誘致しても、便利な飯田に住んで郡部の職場に通勤しないとならないのが受け入れられない。

泰阜村はあららぎ高原リゾートがあるが、働いているひとは飯田市在住。高齢化ばく進中。

考え方変えなきゃ駄目なんだよ。飯田市の後背地として存在する自然豊かな桃源郷を目指して欲しい。人口少なくてもへっちゃらだよ。通えばいいんだ。飯田に住んで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:13:31.18 ID:glnonP830
郡部の不満といえば、飯田市がグズグズしてちゃんと意思表示をしないこともあるね。
なんだかんだ言っても飯田市の意向によって郡部の未来も左右されるからね。
リニア関連に限ったことでなく免許センターとか飯田工業高校跡地利用についても言えること。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:59:30.55 ID:HWsAzJVb0
続き→ 書きたいことを気ままに書くスレ31
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383303324/l50

 ※このスレは「おばまゆきおの犯罪行為を糾弾するスレ」及び
 「おばまゆきおを罵倒する専用スレ」として存続となります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■■■ねね■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■■ね■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:57:46.27 ID:lv03mmVd0
どんど焼きに参加する子供が居なくなったなあ。
そのぶんおじさんが大はしゃぎでやってる。
30年後はどんど焼きは無くなるな。
どんど焼き後継者不足。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:11:33.84 ID:lv03mmVd0
北の方で20年後に村がなくなるのって、大鹿村と飯島町でOK?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:13:41.43 ID:zg8I0b8H0
大鹿村が無くなったら
誰かさんが行ってた大鹿歌舞伎の目玉観光ツアーも無くなる
これは全くもって予定外だ
観光客が来なくなる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:18:17.82 ID:XKAJ/tvk0
大鹿歌舞伎なんか公民館でやればいいだろ
大体年二回の大鹿村公演に観光客が何人来ていくら大鹿村に金落としてるんだか
あの映画のお蔭で大鹿村は多少でも潤ったのかね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:13:09.44 ID:zg8I0b8H0
リニアで来る観光客を新設する飯田駅西口のバスセンターから
シャトル便で大鹿まで運べば飯田とその周辺が潤うと
誰かさんが楽しみしていたんだけど
これはどうなってしまうのか  
やはり無理な企画だったのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:44:46.84 ID:XKAJ/tvk0
大鹿村が潤うなんて話でてたか?
大鹿歌舞伎は人を呼べるってのは記憶にあるが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:08:52.73 ID:lv03mmVd0
大鹿歌舞伎ホクト文化ホール公演会
ttp://www.n-bunka.jp/schedule/2013/11/2827.php

こういうのを飯田市のNewホールでやればいいだろ。
★人形劇のまち飯田(もともとは市街地にはない)
★大鹿歌舞伎のまち飯田(もともとは大鹿村)
こういうのを吸い込めばいいよ。

★日本のチロル下栗のまち飯田
★千畳敷カールのまち飯田


伊那谷にあるものみんな飯田のものにすればいい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:24:27.63 ID:XKAJ/tvk0
飯田のものってやると年寄りが文句いいそうだなw
そこは南信州とかのがいいかもw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:06:09.77 ID:zg8I0b8H0
よく読め
飯田市とその周辺(大鹿村も含めて)が
潤うと誰かさんが期待していたのだ
観光の目玉が一つ消えてしまいそうで残念だ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:36:16.60 ID:lv03mmVd0
>>891
安価つけろし。大鹿歌舞伎を飯田でやればOK。
昼神温泉の舞台でやってもいいだろ。湯神楽、人形浄瑠璃、地歌舞伎、まあ南信州の財産だわな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:14:21.11 ID:e4OeViXa0
>>884
大鹿村は20年後無くなる。断言できるレベル。
飯島も無くなるが30年後くらいか。

大鹿村の対策は村外勤務者に通勤手当15000円/月
大鹿村にはヒッピーがあつまる。この定住条件が
http://www.vill.ooshika.nagano.jp/gyousei/sumai/teijyujyouhou/akiya/

@ 自治会へ加入していただくとともに、自治会及び村の行事等への積極的な参加を
お願いします。
『自治会及び村の行事等』とは
・ 地域のお祭り
・ 村内一斉に行う、環境美化活動・防災訓練・道路の草刈り作業等
・ 村民運動会等の公民館行事

@ 冠婚葬祭等地域の慣習への協力をお願いします。
A 冬季における地域内道路の除雪への協力をお願いします。
B 消防団活動への協力をお願いします。


住みたいヤツはいるんか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:18:07.87 ID:e4OeViXa0
おっと大鹿村に住む為の条件がもっとあった。

自治会加入について
・ 自治会活動は、地域内全戸の協力により成り立っています。また近年、高齢者世
帯が増加傾向にあり、地域内での支え合いが今まで以上に重要となっています。
つきましては、大鹿村に住居を構えられる場合は、自治会に加入いただき、地域
活動への積極的参加をお願いします。

自治会運営について
・ 自治会運営や公民館行事等の経費として、年会費をいただくこととなります。金
額、徴収方法は、自治会により異なります。
・ 各種行事への参加や自治会内の作業等は、地域の人皆が協力し、行っています。
参加要請等あった場合は、積極的にご参加ください。

【各種行事】
(自治会行事)
・新年会、お花見会、どんど焼、総会、役員会 等
(分館対抗による公民館行事)
・村民運動会、野球大会、マレットゴルフ大会、ソフトボール大会 等
【各種作業】
・自治会内の道つくり(側溝清掃・草刈り等)(自治会作業)
・自治会内の環境整備(遊休農地の草刈り・花等の植栽等)(自治会作業)
・交通安全協議会(村内在住で運転免許証を持つ人全員が会員)による、自
治会内の生活道路の草刈り
・全村一斉の、環境美化活動及び防災訓練


超高齢化社会を支えてくれるのが条件のようだ。こええ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:41:42.11 ID:jEA3zRWf0
大鹿村って山村暮らしスローライフに魅せられて
都会から移り住んでいる人が大勢いるってイメージなんだが違うの?
自治会長はそういう人だし。村議も半分の人が移住者だっていうし。
>>893,894の条件を承知のうえで移住し村内活動に積極的に参加してくれればそれでいいじゃない?
リニア開業後闇雲に移住者受け入れて後になって地域の決まり事守らないどうのこうのと
軋轢生むよりよっぽどいいと思うよ。
いつか自分が地域の役員やってそういう問題で悩むことがあるかも知れんし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:06:13.53 ID:e4OeViXa0
大鹿村ヒッピー
http://matome.naver.jp/odai/2134875162234421601

その現在
http://www.osk.janis.or.jp/~balihai/

地元の人は80歳以上。
移住者は変わり者でそもそも数が少なく子供を作らない。

もっというと僻地を好んでくるので、定住者が増えることに興味がない。

リニアのような忙しいインフラには大反対。そゆこと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:08:39.42 ID:e4OeViXa0
つまり、伝統の大鹿村はあと20年で無くなる。そこはヒッピーの楽園になる。インフラ整備不要。

地元としては、棄てられた山間地が新興宗教の根城にならないように警戒したほうがいいレベル。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:11:03.75 ID:7pi5BnrM0
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌───────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:おばまゆきお (付きまとわられ厨など多用する)
||/    (●)  (●) \ | ├───────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├──────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |出身地:岩手県盛岡市上米内
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: http://qb5.2ch.net/test/read.so/saku2ch/1357560479/138の
|└──────────┘ | メアド欄を参照
|                    ───────────────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────────────
| |      |  |          学 歴 ・ 職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|盛岡市立 米内中学校
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成xx.|xx|(自称)東○福祉大学 通信教育課程(偏差値35未満)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成xx.|xx|ブラック企業の契約社員
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |      |  |          犯  罪  歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成23| 5|全世界に向けコテハンらに対して殺人を依頼(殺人教唆の疑い)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |    |  |〔証拠〕http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/jinsei/1301837139/301
| ├───┼─┼─────────────────────────────
899KC57:2014/01/14(火) 20:19:18.48 ID:7pi5BnrM0
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
負け負け負け負け負け負け負け負け負け
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:38:07.49 ID:jEA3zRWf0
>>896,897
ふむ、これはこれでネイティブの大鹿民は大変だな。
高木美保とか清水国明とかのイメージだったよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:56:21.53 ID:e4OeViXa0
>>900
ゆるーい思想集団ならいいけど、過激な自然回帰論者はちょっとなあ。

ゆるーい自然回帰論者に集まって貰うような方策を飯島には期待する。
北部で衰退する序列は
大鹿>飯島>駒ヶ根>中川

飯島の子供の減少率はやばい。30年後に飯島で子供を産む人はがいない。
駒ヶ根は産業の衰退スピードがやばい。

駒ヶ根が飯田市になる日も近い。かなりの確率で駒ヶ根以南全域が飯田市になる。
リニア後の交通インフラ整備は、飯田市と周辺ベッドタウンの見極め、更に周囲を取り巻く観光地の見極めが重要。
飯島や駒ヶ根はベッドタウンにならない。人が住まない街になる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:33:12.86 ID:djmzffMY0
大鹿より高森の議会が自治会未加入の議員に
加入を迫る事のほうが怖い。
未加入者の応援で当選したのは民主主義だろが。
自治会、隣組が崩壊したら行政が立ち行かないから必死なんだろが
業務丸投げで土日休みの職員ども、選挙も無いし呑気こいてんじゃねえぞ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:51:58.85 ID:e4OeViXa0
>>902
どこも自治会や組合加入促進にはおおきな課題を抱えている。
住民が手弁当で行政の仕事を肩代わりすることは今後困難である。


よくわかるまとめ
http://blog.goo.ne.jp/mtake0265/e/3eb4632b88d820c69e784d07c1ae4031

自治組合を通じて配布されている広報などは、基本的には組合加入者以外には「リサイク
ルカレンダー」、公民館「かんぽう」以外は配布されず、広報などの必要な住民は、支所
まで取りにくるか。ホームページで見るようにとされており、住民に対する行政の情報伝
達について、とくに、高齢者世帯への差別が生じている。

縦割り組織と言われるもので、会長など、役員が固定化し、「上意下達」の意識が強く、
一部の組織は形骸化し、事業も現場と結びついていないため、社会の変化に拘わりなく、
前年事業をその儘に踏襲している

自治組合のような基礎組織の組長(公民館部員、衛生担当)などは年齢などに関係なく
順番で決めるようになる。その結果意欲のある若い人がいても、組長になることはなく
、80過ぎの高齢者のみの世帯では順番で回ってくる組長などの役を出来ないから、組
合を抜けるという例も起こってくる。


おおかれすくなかれ、このような現状が当地域を覆っている。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:03:21.47 ID:e4OeViXa0
僻地集落の崩壊と、飯田への人口集中、生活依存の集中という現状は、
「子が親の跡を継ぎ、同居する」という習慣が無くなったことに起因しているだろ。

一方で国は3親等以内の相互扶助の原則を国民に押しつけ
飯田下伊那はお組合システムによる相互扶助と民意醸成を押しつけている。

だがしかし、飯田下伊那の僻地集落は80歳以上の住民がほとんどなのだ。組長なんてできない。役なんて出来ない。
このシステムも20年以内には崩壊する。

今はまちづくり委員を中心にリニア開発によるコミュニティ崩壊を一番気にかけているが、リニア開業時には
コミュニティ維持ができるだけの若さが既に失われているという事実を忘れている。

もっとアッサリした街に生まれ変わるだろ。コミュニティ分断大いに結構!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:59:17.84 ID:geA+MuVp0
伊那の結婚式場(マリエールグループ)撤退だとな。結婚数の減少だって。
上伊那もしぼんでるなあ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:18:50.65 ID:RjveONNlP
>>905
飯田市2ch特別委員会、乙

昨日の投稿↓含め、
ID:lv03mmVd0
ID:e4OeViXa0
しばらく観察してみましょう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:28:22.02 ID:2mv+8cSB0
特別委員会www
頭おかいいwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:27:28.27 ID:geA+MuVp0
>>906
フリーメイソンみたいな秘密結社が2chの交通政策板を牛耳ろうとしている?すげー!。
飯田下伊那のロータリークラブの会員も高齢化してきたよ。平均年齢65歳位。
ライオンズクラブの面々も高齢化中。ロータリーで出る話が書かれているから、彼はロータリーメンバーかもね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:37:15.62 ID:D5GsdbkC0
少子高齢化による僻地集落の消滅、
拠点の選択と集中による地方の生き残り
というこのスレで延々と語られているテーマは
リニア駅設置に関係なく日本全国地方が抱える普遍的な課題だろう。
日本でも数カ所しか無いリニア中間駅を獲得した飯田ならではの
地域振興策ってないの?
上伊那諏訪松本から収奪ということではなく
飯田で企業や教育機関研究施設誘致とか成長産業育成とかしていないの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:16:02.24 ID:Jr4eciFR0
>>909
なんでそうなるかな?
何度も言うけど、飯田が生き残らず無くなってしまうずっと前に大鹿村とか天龍村とかなくなっちゃうわけ。

リニア中間駅が近所にできる大鹿村の振興策はあるの?
リニア中間駅が近所にできる天龍村の振興策はあるの?
リニア中間駅が近所にできる喬木村の振興策はあるの?
リニア中間駅が近所にできる豊丘村の振興策はあるの?

ということがもっと大事だろ。
飯田には各種の振興策がある。だがそれは僻地を救わない。
飯田が振興すれば、周辺村からの奪取が加速し、上伊那諏訪松本から収奪も進むだけ。
911KC57:2014/01/15(水) 18:24:29.11 ID:vurPg33b0
ぐうの音も言えません!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:30:52.52 ID:Jr4eciFR0
中心市の周辺町村の衰退が仕方ないなら、飯田下伊那の問題=飯田市の問題となり飯田市だけ住みやすい街になればいいだろ?
このスレの展開は矛盾してるだろ。

持続可能な都市として国の財源でやってる事業の一部
http://www.city.iida.lg.jp/site/ecomodel/
こんなのな。細かくみてみなよ。

最近特区申請に混ぜて貰うように運動してんのがこれ
http://www.aerospace-iida.com/


飯田は結構堅調にやってるとおもうぞ。問題は周辺町村なんだよ。
飯田のベッドタウンになれる周辺町村なんてちょっとだけだぞ。
大鹿村よ、どうすんだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:38:07.18 ID:Kjj/qRm10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●宮城県塩釜市在住のKC57は、重篤な内部被曝者です

●239Puや235U、90Sr等の核種を大量に吸引しました

●生活に困窮するあまり、事故直後の福島第一原発で働いていたという噂があります

●悔しくて悔しくて仕方ないので、僻んでスレを荒らします
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:32:45.38 ID:RjveONNlP
>>912
リニアルート上の自治体を今刺激するんじゃねえよ、

無神経過ぎる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:29:59.06 ID:Jr4eciFR0
>>914
へ?
ここ見なきゃいいだろ。

さて、首長選挙のあった喬木村と高森町はどうすんだよ。
喬木村の意見書
http://www.vill.takagi.nagano.jp/20140109nagano_pref_linear.pdf
http://www.pref.nagano.lg.jp/shimochi/shimochi-seisaku/kurashi/linear/documents/5-12murazukuri.pdf

見てみるとリニア将来ビジョン待ちのようだな。座して死を待つのみの喬木村。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:32:48.12 ID:Jr4eciFR0
おおう、喬木村、意外にやってるぞ。
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_261981
http://www.shinshu-liveon.jp/var/ezwebin_site/storage/images/topics/node_261981/9160312-1-jpn-JP/_1_medium.jpg
ちいさな拠点を阿島に設定だと。

氏乗ICを見越してクラインガルテン計画だと。
http://www.vill.takagi.nagano.jp/news/post-632.html
http://www.vill.takagi.nagano.jp/IMG_9062.JPG

結構やるな。当たればいいな、クラインガルテン。年額36万円で別荘が維持できるぞ。
三遠南信道ができれば、東海地区の金持ちが殺到するか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:56:20.88 ID:AsmCyZW00
ピアゴの免許センター流れたな。今度はどこにいく。
工業高校跡地はデザイン系大学院大学だと。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:08:05.41 ID:E04eMgHp0
ブンブンブン、ブンブンブン♪
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:37:36.23 ID:m6s6AsKk0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●宮城県塩釜市在住のKC57は、重篤な内部被曝者です

●239Puや235U、90Sr等の核種を大量に吸引しました

●生活に困窮するあまり、事故直後の福島第一原発で働いていたという噂があります

●悔しくて悔しくて仕方ないので、僻んでスレを荒らします
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:56:37.53 ID:cBXsa8VU0
スレ違だが
ピアゴの件はBルート推しのようなものだから驚きは無い
むしろ時間をかけ過ぎでしょ
免許センターは小さな拠点づくりの喬木のあそこでいいと思う

話は変わるけど行政の人間がよく言う「持続可能な・・・」って
持続する事が最大の目的って事か?
現状では持続不可能って事?
行政が無策を認め立ち行かなくなったのか、それとも住民の努力が足りんのか
これほど無責任な言葉を使う連中の多い事に呆れる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:56:40.43 ID:IxXuHp4F0
>>920
持続可能な・・・って調べろよ。
公共的な開発には持続可能性が求められてるだろ。

環境との折り合い、減る人口との折り合い。
「リニアなんか作っても、将来折り合うか?」って話。

民間は今儲かればいいから、ボコボコロードサイド店を出店させるけど、将来折り合わなくなったら撤退でもOKだろ。
市庁舎を丘の上に置いたのに、リンゴ庁舎も丘の上。これ将来折り合わなかったらぶざけんな飯田市だろ。
民間に任せたスプロールした街づくりは将来かならず折り合わない。持続可能な開発でない。

「将来に責任をもつ」というのが持続可能な開発と言っても良いな。無責任の対極にあるんだよ。(つっても民主主義だから無責任は無責任)
ま、できるだけ、将来使わない開発や環境負荷のおおきな開発はやめようや。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:18:46.84 ID:cBXsa8VU0
>>921
了解
ま、日本語だから調べなかったけどね
至極まともな事だわな

ただ、具体性を持たせる為に「破綻を避けるには・・・」に変えてもらいたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:40:40.00 ID:zD1bdqXI0
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/


492 名前:最低人類0号 [sage] :2013/04/21(日) 12:18:17.83 ID:TjzTrafu0
馬力くんはコテを付けて書けば書くほど、自らの首を締めています。
少しばかりの知識はあれど、知恵や発想が貧困な人物である根拠になりますね(笑)


493 名前:最低人類0号 [sage] :2013/04/21(日) 16:13:53.28 ID:jX+JCMBg0
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:49:26.48 ID:IxXuHp4F0
>>922
もともとは国連ちゃんの英語Sustainable Developmentのまんま和訳だからな。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/sogo/kaihatsu.html
いい言葉ではないかもね。

ホントに大鹿村に人が住み続けられるとおもったのか?と大鹿移住してきたご先祖様に言ってもしかたない。
大都市に人間が集中して高度に人工的なインフラに頼りっきりの社会も大きなリスクもあるだろ。
分散して人が地方にも住むほうが、災害やらなんやらに強いらしい。飯田下伊那を生き伸ばす意味はきっとある、、と思いたいwwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:14:57.32 ID:MXuvSg7o0
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:32:01.10 ID:nm2WtVQT0
ぐうの音は「出ない」だろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:48:47.65 ID:5+FLblX60
>>926
それ、KC57が書き込んだ台詞www
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:08:10.05 ID:8IRf/Hpg0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



●宮城県塩釜市在住のKC57は、重篤な内部被曝者です

●239Puや235U、90Sr等の核種を大量に吸引しました

●生活に困窮するあまり、事故直後の福島第一原発で働いていたという噂があります

●悔しくて悔しくて仕方ないので、僻んでスレを荒らします
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:15:12.73 ID:wQOwiDaL0
夢想スレもとうとう地に落ちたな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:15:55.19 ID:8IRf/Hpg0
そりゃあKC57がいるスレだものw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:38:45.86 ID:XLAJO26t0
どのあたりの発言がKC57なん?
地域密着発言ばっかりだと思うが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:17:27.37 ID:Gs2ljb4s0
飯田駅西口に高速バスターミナル作って
リニア利用客を一旦丘の上に寄らせるっていう構想は飯田市が言っているの?
それともこのスレの住民の人が言っているだけなの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:54:40.32 ID:XLAJO26t0
>>932
飯田のまちづくり委員会が合同で市に陳情したんだよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:20:58.57 ID:Gn90D7I90
>>931
>地域密着発言ばっかりだと思うが。

ネットでクグればいくらでも書けるだろ(笑)

KC57くんはハエがブンブン鳴くように飛んで来て、蛆の卵をスレに産み付けます(笑)
そして、蛆を大切に育てる事がKC57くんの生き甲斐ですよ(笑)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:28:38.34 ID:Gn90D7I90
KC57くんの詐欺論法、絶賛公開中です(笑)


【馬】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【D】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1387453274/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:14:15.69 ID:3HRqsJeP0
KC57くん、絶賛敗北中ですよ(笑)(笑)(笑)(笑)

【馬】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【D】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1387453274/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:33:39.69 ID:Gs2ljb4s0
>>933
ありがとうございます。
合同ということは橋南橋北上飯田くらいのことかな?
西口開発で立退きになるかもしれない地権者の意向も開発容認ってことかな。
市の都市計画事業での立ち退きだと2割位の減歩と雀の涙の立退き料だろうから
現実味帯びてくると反対が強くなりそうだけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:15:00.17 ID:sBUtzo8L0
リニアができればほとんど高速バスは不要になるのでは
それなのに西口のバスターミナル作って
リニアの客を一旦丘の上まで持ってくるとは
何考えてるか理解できない
何の用事があって丘の上まで行かされるのかの説明が無い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:23:02.61 ID:XLAJO26t0
>>934
ヘイトレス部隊から返レスあるとはおもわなかった。
でさ、具体的にはどのレスがKC57認定なん?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:29:41.18 ID:XLAJO26t0
>>937-938
もうちょっと詳しく書くとな、
橋南、橋北、羽場、丸山、東野の自治組織でつくる「飯田5地区まちづくり協議会」が、
11月20日に牧野光朗市長と市議会の林幸次議長にリニア中央新幹線の開通を見据えた街
づくりへの要望書を提出した。
そのなかで、リニア駅と中心市街地、市内外とのアクセスを踏まえ「JR飯田駅周辺が
公共交通の拠点として最適地」と位置付け、電車やバス、タクシーなどの交通機関の乗
り入れや駐車場などの整備を促すとともに、羽場大瀬木線などが走る飯田駅西側からの
利便性の観点から、同駅に新たに西口を設置するよう提案した。

そんなわけだから、説明もないってわけだよ。あたりまえだろ。
連中の主張では「現飯田駅周囲こそ公共交通ハブの拠点として最適地」としている。
新横浜と横浜駅、新神戸駅と神戸駅の関係なんだろ。まあ、自然な発想ではあるな。
反論するのも簡単ではない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:44:09.50 ID:3bKlXkbD0
ゴミ屑くんは「ゴミ屑」と「ゴミ」の意味の違いが分かりません(笑)

日本語が不自由なKC57くんとソックリです(笑)


>↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw

>とハエがブンブンと鳴きながらスレ間を飛び回ってます。


【馬】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【D】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1387453274/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:11:44.61 ID:8AYrm/HmP
>>917 無理筋

「ピアゴ内」要望は白紙に
県警正式に「不適当」報告 南信免許センター設置(選定)
↑↑↑↑重要
南信州連合(?)が「ピアゴ」内の設置要望について不適当とする結論を正式に伝えた。

「県警として飯田市および市周辺が望ましい」との見解
↑↑↑↑軽く飯田市嫌われてます(笑)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:08:13.76 ID:gSi/3T8T0
ピアゴ内ってのは常識的に考えれば最初から無理すぎだろ
個人情報を扱う公的機関を民間の商業施設と同居させるなんて、問題ありすぎ

それに、南信地区に免許センターが出来るなら飯田市住人だけじゃなく北は飯島や駒ヶ根住民あたりにも塩尻へ行くよりは・・・
という人が出てくるだろう。
そうなるとピアゴはジモティー以外には広域農道からのアクセスが分かり辛い
駅周辺に無駄な渋滞を引き起こすだけで、アホ市長が目論んでいる丘の上の活性化にとっては逆にデメリットになると思う。

>軽く飯田市嫌われてます(笑)
飯田市が嫌われているというよりも、ゴリ押し行政を進めている市長が飯田市民の一部からも嫌われているよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:13:03.55 ID:rShjCtHk0
>>933
まちづくり委員会が合同陳情したのは
「飯田駅に西口を」
であって
「飯田駅西口にバスターミナルを」
ではないだろ。
文は似てるが、内容が全然違う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:31:17.24 ID:6hcDZdo70
>>943
自分の常識で考えて「上郷北条にリニア駅」を予想出来なかった奴が、自分の常識で考えちゃだめだろ。

>>944
俺も西口にタクシープール、バスターミナル、駐車場、を作ってくれ、というのだと思ったが。
南信州に載ってたよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:02:25.91 ID:PIsIGGJ60
>>945
はぁ?ちゃんと確証を出せよks!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:18:33.58 ID:MzVcN18Q0
上郷北条にリニア駅出来るんだろうか?
一生懸命反対しているから比較的住宅が閑散としている土曽川より東側の
座光寺地区に駅設置とかになりそうな気がする。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:20:01.51 ID:TeP9+6kq0
>>944>>946
あーあー。ばかばっかし。
>>940は11月22日付けの南信州新聞の抜粋だよ。
「西口には電車やバス、タクシーなどの交通機関の乗 り入れや駐車場などの整備を促すよう」提案したってよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:21:38.30 ID:TeP9+6kq0
>>947
おおう、きたか。妄想民。乙。

>>950は次スレ立てお願いね!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:46:17.46 ID:bOdQCvQk0
KC57のバ〜ヵw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:02:31.81 ID:8AYrm/HmP
>>948
各自治体の自力整備計画ならドンドンやれ!だろな。
飯田市内政策に干渉はしないよ。

ここは県整備計画に邪魔するな、という空気かな...
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:27:37.00 ID:MzVcN18Q0
リニア駅直近のバスターミナルやタクシー乗り場の設置は県の事業?
飯田駅西口開発は市の都市計画事業だろうけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:17:14.67 ID:8AYrm/HmP
>>952
JR飯田西口開発は市民需要しか見込めない。
伊那駒ヶ根市民が補助金出しても欲しがる物かな?

飯田市が未来都市妄想して浪費するパブル開発よ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:14:09.18 ID:TeP9+6kq0
>>952
マジ答えすると県の事業。
新幹線駅を見ても、それまでの都市間パワーバランスが相当崩れるのは明らかだ。
都市インフラをどこに置いて、どの都市が中心でどの都市の衛星かを調節するのが県の役目。
佐久平を作って小諸や小海を潰したのは単純に自然に任せたのではなく県の意向だよ。
長野県は長野市、松本市、飯田市を3極とするのは県ビジョンをみても明らかだ。
伊那駒ヶ根は衛星都市だよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:51:58.34 ID:FGMhTS7f0
>>948
で、そのソースのリンクは?
ドヤ顔で新聞名だけ書かれてもねwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:58:08.59 ID:TeP9+6kq0
>>955
は?新聞紙面がすべてWEBにUPされているとでも??
要望を出したのは飯田5地区まちづくり委員会
取材したのは南信州新聞
掲載したのは2013/11/22
どれでも調べればいいだろ。 マジでバカ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:10:15.83 ID:MzVcN18Q0
>>953,954
レス有難うございます。
飯田駅西口開発については県の事業になるかどうかは未定、
飯田市としての意向も出ていないというふうに理解すればいいですかね。
長野県での発言力の大きさとしては飯田より上伊那のほうが巧くやっている感がありますから
上伊那が強く批判するようなら西口開発に県費投入は難しくなるかも。
その意味では飯田の人が「伊那駒ヶ根は飯田の衛星都市」なんて尊大な態度を見せれば
収拾つかなくなりそう。
また用地取得の容易さもかなり影響するでしょうから
地権者の意向や用地取得費用の多寡も影響するでしょうね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:15:44.57 ID:TeP9+6kq0
都市間パワーバランスは行政が調整する。
丘の上を中心として守りたいなら、リニア駅前開発は相当抑制される。
飯田市にリニア関連の誘客施設(ホテル、商業施設、ホール、大学やカンファ施設)の箱物作れば、他都市の同様の誘客施設は消滅する。

こういうのを飯田市の内政、高森町の内政なんで互いに不干渉。とか考えてるヤツの頭ってどうなん?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:41:36.50 ID:N6bLk9vd0
>>955
まるで負け犬KC57くんみたいな言い訳をする奴がいるよね(笑)

「出展ガ--------------」って言えば面白いのに(笑)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:10:41.05 ID:rShjCtHk0
>>956
南信州新聞のその記事は、サイトにアップされてて、今でもよめる。一部引用すれば、

リニア駅と中心市街地、市内外とのアク セスを踏まえ
「JR飯田駅周辺が公共交通 の拠点として最適地」と位置付け、
電車や バス、タクシーなどの交通機関の乗り入れ や駐車場などの整備を促すとともに、
羽場 大瀬木線などが走る飯田駅西側からの利便 性の観点から、
同駅に新たに西口を設置す るよう提案した。

とある。
飯田駅にはすでに、電車、バス、タクシーは乗り入れているし駐車場もあるが、
それらのさらなる充実促進は求めている。
しかしどう読んでも
「西口にバスターミナルを」
とは読めないんだがな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:34:19.15 ID:fpV0tidXP
次スレ

飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part23】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 03:11:17.59 ID:hOtgNc3B0
リニア駅前と中央高速をロングランプで結ぶべき
利便性が大幅に向上するぜ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 07:49:50.52 ID:4m+sacXi0
>>960
あんた地元の人じゃないね。
飯田駅には既に始発のバス停がある。バス・ストップじゃなくてバス・ターミナルがある。
そして、羽場 大瀬木線というのは駅の西にあり、羽場 大瀬木線の方が圧倒的に速く中央高速道にアクセスできる。
しかし、飯田駅バスターミナルは現在東口にあるために羽場 大瀬木線を使った高速道路アクセスができていない。

地元の人間ならわかるこの事情を知ってから

>リニア駅と中心市街地、市内外とのアク セスを踏まえ
>「JR飯田駅周辺が公共交通 の拠点として最適地」と位置付け、
>電車や バス、タクシーなどの交通機関の乗り入れ や駐車場などの整備を促すとともに、
>羽場 大瀬木線などが走る飯田駅西側からの利便 性の観点から、
>同駅に新たに西口を設置す るよう提案した。

これを読めば、羽場 大瀬木線をつかって、中心市街地、市内外とのアク セスをする提案と読めるだろ。
すなわち、東口バスターミナルから西口バスターミナルの要望だよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 07:52:32.82 ID:4m+sacXi0
>>962
飯田駅前と中央高速をロングランプで結べよ。よっぽど便利だ。
リニアは一時間に一本しか来ない。飯田市中心からのシャトルバスでOK。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:20:34.35 ID:374WK7eN0
.




※KC57という、宮城県塩釜市在住の詐欺師が住み着いています。



.
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:54:16.63 ID:fpV0tidXP
>>962
リニアアクセス道路開発で求められるのは

新規活用地域の拡大が見込まれる地点
(既存ICと離れた地域振興利用増加)
地形地質などのルート安全性
安価な土地
三遠南信道路やR153、151幹線道路との接続合理性
とか?

街づくりはコンパクトに集約でも
交通政策は広域均衡振興ですな...
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:30:14.65 ID:pNuEJOgG0
>>963
> 地元の人間ならわかるこの事情を知ってから
> (略)
> これを読めば、羽場 大瀬木線をつかって、中心市街地、
> 市内外とのアク セスをする提案と読めるだろ。
> すなわち、東口バスターミナルから西口バスターミナルの要望だよ。

つまり、(このスレ住人である)あなたが
「記事を読んでそう読み取った」
とか「記事を読んで、そう推察した」
ということだろ?
「まちづくり委員会が合同で、西口バスターミナルを要望した」
なんて事実は、今のところ確認されてないわけだろ。
要望書の原本や、それに近い資料があるんなら、アップよろしく。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:47:45.97 ID:QZUOvW8x0
>>967
ちょ、さすがにその言い逃れは苦しいんじゃね?
「西にも出入り口だけ作ってくれ」とはよめんだろ。大瀬木線つかうんならなおさら。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:52:53.87 ID:QZUOvW8x0
>>966
>交通政策は広域均衡振興ですな...
それは無理。小さい集落にも、市街地にも、同じように交通インフラを整備することは出来ないよ。

幹線道路整備をやって、そういうバイパスから町中心までの交通は各町で頑張ろう。
飯島町を念頭にした発言ね。飯島はパイパスが町中心を通らないかわいそうな設定になってる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:45:44.91 ID:fpV0tidXP
>>969
市街地だからといって無駄な多重開発は無いさ。

IC設置は既存5km近くは無理、切石大橋で既存飯田ICアクセスが良くなったJR飯田駅周辺が
座光寺sicまでのロングランプなど無駄使いだな。既存IC受益地発言権無し地味に県道整備よ

リニア駅竜西河原までランプウェイ出来れば、将来リニア三遠南信道(新東名)ランプウェイも予定出来る。

飯島で言えば駒ヶ根SA SICは既存5k内で不可能。
飯島バス停SICが可能だろう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:43:20.75 ID:QZUOvW8x0
>>970
日本語の意味がわからん。誰か通訳頼む。
高速道に新規ICを作るって話?座光寺SICは技術的に可能か識者に検討依頼中だろ?
まあどこかに出来るだろ。

飯島-飯田間は距離的に高速道路経由のアクセスじゃないからなあ。バイパスは知っての通り、飯島中心を大きく迂回してる。
飯島没落の原因になるよ。

市街地は多重結節を予定しているらしいぜ。
リニア駅から乗り換え可能なのは、高速道路、下道バイパス、JR、少なくとも3重を希望している。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:09:40.52 ID:4m+sacXi0
>>967
どこに意義ある差があるかわからん。
>電車や バス、タクシーなどの交通機関の乗り入れ や駐車場などの整備を促す
>西口を希望する
この二つが全く関連しないと?>>968のように「西にも出入り口だけ作ってくれ」「東口に既にあるバスターミナルを更に整備してくれ」という不思議な要求であるなら、そっちがおかしいだろ。

つか、この話題、そんなに発展性あんの?なににこだわってんの?
「飯田駅前を地域の交通結節として振興してくれ」って要望が地元からあるのは事実でいいんだろ?

一方で上郷まちづくり委員会では「開発をしないでくれ」という要望がある。この対比の方が面白いと思うが、どうよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:41:13.52 ID:BDwjQ3PM0
>>969
飯島のバイパスは駒ヶ根のように外資系(地元外)参入で
税収的にも期待できるんではないかな。
アップルロードのように。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:10:57.59 ID:pNuEJOgG0
>>972
例えば羽場あたりに住んでる人が
「飯田駅西口にバスターミナルを設置して欲しい」
と要望するのと、
飯田駅西口に土地と建物もって住んでる人が
「飯田駅西口にバスターミナルを設置して欲しい」
と要望するのは、
意図するとこが全然違うだろ?

同じように
飯田駅西口に土地と建物もって住んでる人が、
「飯田駅に西口を」
と要望するのと、
「飯田駅西口にバスターミナルを」
と要望するのは、中身が全然違ってくるでしょ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:13:45.93 ID:4m+sacXi0
>>973
そんなイケイケな時代じゃないんじゃない?
>>901で述べたように飯島って子供が急激にいなくなってんのよ
10年で25%の減少。30年後に購買力のある大人は住んでない。
リニア時代の今から30年後に飯島町民のための店なんて不要なのよ。飯田に買いに来ればいいと言う状況になる。

このあたりの資料な
http://www.town.iijima.lg.jp/index.php?f=hp&ci=12212

飯島は今の市街地を老人の為に死守するのがよろしい。
バイパスに色気だすと、即死レベル。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:19:48.30 ID:4m+sacXi0
>>974
何が違うかわからん。誰にとって何が違うのか?
「当事者に取って収益が違う」てーならあんま興味なし。公共事業の用地買収によくあること。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:52:59.81 ID:B2L60dqu0
>>975
飯島は町の中心を決められないよね。今は飯島地区が町の中心になってるけど、
R153バイパスができちゃうと、旧道沿いの飯島地区は幹線道路に遠いし、飯田線は使い物にならない取り残された中心だよね。
今度の交通網整備で一番負の影響のある町じゃないかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:38:39.82 ID:9TnG06SX0
>>973
飯島のバイパスはアップルロードにはならんよ
周辺の人口が圧倒的に不足してる
飯島という場所では他から吸い上げるにも場所が悪い
飯島にイオンが出来ても飯田の人間も駒ケ根の人間も行かないもの
おそらくできてもコンビニとGSくらいだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:46:30.07 ID:B2L60dqu0
リニア新幹線と、それに付随する二次交通インフラ(三遠南信道、中央高速SIC、R153バイパス・・・)で、救われない地域って。

1:下伊那南部で三遠南信道のかからないところかつ過疎地。根羽・売木・平谷
2:上伊那南部でR153バイパスのかからないところ。飯島
3:過疎地。大鹿村

てな感じ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:48:50.30 ID:B2L60dqu0
あ、豊丘も何の恩恵もないね。
R153バイパスって、天竜川の河原端を通してくると、松川(大島)も凋落しそうだね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:55:51.54 ID:jG/3xiZw0
ブンブンブン♪
ブンブンブン♪
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:03:11.06 ID:Se/i9+Wz0
リニア飯田駅ができたら、
駅前から、桜の時期には高遠行きのバスが出るな。
ルートは、153号バイパスかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:57:33.58 ID:5Qfhya850
>>982
中央自動車道経由だろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:58:29.62 ID:7wCKl06W0
>>982
そのぶん、諏訪回りで高遠に入る客が減ることを考えてない。

JR中央線で諏訪→高遠
リニア新幹線で飯田→高遠

諏訪凋落。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:05:31.84 ID:WrDDh5BfP
>>982
プラス諏訪ー上田R152バイパス
(中京南信ー東信北関東)

リニア長野県駅ー諏訪ー上田軽井沢
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:17:47.01 ID:7wCKl06W0
長野県の鉄道軸。北から

1:北陸新幹線
2:中央線
3:リニア中央新幹線

これを長野県縦断中央回廊で結ぶ。
リニア飯田で下車し、北陸新幹線で帰る。ありえるか?

これよりはもう一本南の
4:東海道新幹線

リニア飯田で下車し、秘境を堪能、東海道新幹線で戻る
こっちのほうがありそうじゃねい?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:04:33.94 ID:W0NR+LX00
今日のチン米では
http://www.shinmai.co.jp/news/20140122/KT140120ATI090016000.php

諏訪・松本地方と山梨県駅を結ぶ高速バス路線の開設を素案に盛り込みだと。
完全にクビ締めてるな。松本発諏訪駅経由リニア甲府バスってさ、電車より遅いだろ。
だから、松本駅→リニア甲府直通バス、諏訪駅→リニア甲府直通バスを同時に出すだろ。
これであずさ減便にならないとするのなら、相当バカだ。

松本諏訪は終わった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:12:28.45 ID:W0NR+LX00
今日のチン米では
http://www.shinmai.co.jp/news/20140122/KT140120ATI090016000.php

リニア整備で首都圏と中京圏の中間にある地理的条件を生かして、学術・研究機関や
研究開発型企業などを集めた「知の集積地」化や、国際会議やイベントなどの誘致を
進めると記載。

リト・カン・R&Dきたな! 箱物建てて行くってさ。一つ建てれば一つ消えるのに。
蓼科東急リゾート系終わった。
松本松本ブエナビスタ系コンベンション終わった。

終わらせないためには、伊那谷の長野県切り離ししかないかもな。なんかそんな風にもみえるぞ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:32:24.97 ID:Se/i9+Wz0
>>983
高遠桜の時期に、中央道なんぞで行ったら、
伊那インターから高遠まで、ずっと渋滞だべ。
14年後なら、今工事中のバイパス、飯島−伊那福岡間も
繋がっているだろうから、国道153&バイパスで行って、
沢渡あたりから曲がって、三峰川沿い行った方が早いし安いべ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:36:10.62 ID:Se/i9+Wz0
>>984
中央線で諏訪→高遠
なんてバス、今現在あるんか?
都会からの高遠観桜は、大概都心からバスツアーじゃね?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:45:52.26 ID:W0NR+LX00
そろそろ新居に移動せん?皆の衆。

>>989
俺も高遠にいくならR153バイパスで行くのがいいと思うぞ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 04:13:36.42 ID:ZVWxMGVW0
昼神温泉ー阿智高校前ー二つ山ー伊賀良ー飯田駅西口ー飯田高校前ーリニア飯田駅前
朝三便、夕方五便で路線バス運行
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:35:25.74 ID:ZVWxMGVW0
飛行機、松本ー大阪便が復活するようだ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:44:32.08 ID:6WDJ04Li0
市内バスは複雑怪奇にしないでほしいな。
バス路線となる道路はしっかり固定してほしい。

飯田市がリニア見据えた都市構造の素案公表
牧野光朗市長が「粗粗の案」「都市構造のまずは構想的なもの」と表現した素案では、
各拠点を結ぶ道路の軸線を示した。大きくは、市中心部への「内環状軸」、中央自動
車道山本IC―三遠南信道間など南信州広域圏の環状機能を担う「外環状軸」、圏域
周辺の自治体と連携強化を図るための「放射軸」に区分した。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:28:19.52 ID:ZVWxMGVW0
埋めモード

トンネル残土で、天竜河原かさ上げして、ドーム球場建設。
巨人ー中日など東西対決、天竜川の戦いシリーズ
ジャニーズコンサートなど
キボンヌ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:23:25.90 ID:6WDJ04Li0
埋めモード

箱物はダメだって言うけど、可能性が高いから作って欲しいなあ。
野外フェスのできる会場つくってイベントなどの誘致。
高級リゾート施設つくって国際会議や富裕層結婚式会場誘致。
ぜひやって。

ローメンとかソースカツ丼とかおたぐりとかざざむしとかはちのことかのB級グルメ集客は不要。
むしろやらないでほしい。ローメンなんて美味しいか??
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:18:24.02 ID:QOl1fpRS0
必要なもの、採算があうものはどんどん作ったらいい。
箱ものは悪みたいなのは糞だね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:58:33.41 ID:IK7adIZK0
>>997
ただし作る場所は丘の上に限る。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:59:43.39 ID:3HhB7m9L0
また車でしか行けないところに作るのかな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:49:40.38 ID:ZVWxMGVW0
1000

↓スレタイ勝手に変えやがったようだが、一応次スレ…らしい。
飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part23】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。