【座光寺】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1310439332/

リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308983965/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:47:31.04 ID:D3b763q/0
次スレは>>950が立てる。立てられない場合は報告し、代わりの者が立てる。


関連リンク:
◇南信州新聞公式サイト(リニア関連)
 http://minamishinshu.jp/linear
◇ケンプラッツ(リニア関連)
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/knp/feature/linear/
◇リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
 http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/
◇JR東海「LINEAR EXPRESS」
 http://linear.jr-central.co.jp/index.html
◇JR東海 - 企業情報 - 東海道新幹線バイパス
 http://company.jr-central.co.jp/company/others/bypass01.html
◇国土交通省 交通政策審議会 中央新幹線小委員会
 http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_sinkansen01.html
◇飯田市 市政だより まちづくり [リニア]の一覧 (New!)
 http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/gov/result.jsp?life_genre=270#info

【豆知識】
○鉄道総研
 http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd77/yamanashi/maglev_frame_J.htm

【飯田下伊那はこんなところ】
 ※飯田下伊那=飯伊地方:飯田市周辺の風光明媚な1市14町村です
○南信州ナビ
 http://www.ii-s.org/index.html

【ネタですよ?w 半分は】
○三遠南信地域のポテンシャル
 http://www.toyohashi-cci.or.jp/kanko/potential.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:45:34.81 ID:dYZB0eF60
夢が現実になってきてるから、もう夢想するようなこともないなぁ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:46:50.47 ID:MxYzI//n0
併設厨はまだ夢を見ていたいだろう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:50:15.48 ID:gs0bqAxG0
駅の場所に始まり駅前どうするかとか夢想すること沢山あるでしょw
大体の場所がわかったら後は知らないとか土地売りたいだけじゃんw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:17:44.72 ID:D3b763q/0
座光寺だって元々153バイパスができる前は何も無い所だったんだ。
座光寺/高森リニア駅ができれば町並みは想像以上に大きく変わるだろうね。
今の段階じゃ田んぼと森の景色しか浮かばなくて想像がつかないw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:46:13.12 ID:LpGSCghH0
千葉県に有りながら東京ディズニーランド。
高森にあっても飯田駅は考えづらいな。。。
飯田にこだわらない事が最善だよ。夢を抱こう前向きにねw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:52:11.41 ID:LpGSCghH0
スレのお題が【座光寺】って???
相変わらず飯田市民は独占良く強いなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:14:43.35 ID:gs0bqAxG0
駅予定円の中心は座光寺なんだから当たり前でしょ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:43:09.11 ID:KteLyG7D0
元善光寺周辺で、APINAから阿島橋までの間の1段低い地域は
かなり広い農地とかあった気がするけど、あの辺って水害食らったとこだっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:33:20.30 ID:+gocHQ7p0
高森町に「合併しろ」って圧力かけるなよ、飯田市。

旧鼎町、旧上郷町みたいにwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:37:01.59 ID:KteLyG7D0
上郷は圧力かけられたことなんてないでしょ?

いくら夢想スレでも適当な事書かない方がいいと思うよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:22:41.27 ID:iHbUdFKv0
JR公開ルート案の疑問点

1:ルート中心線は松川ダムを直撃
2:駅位置中心点は明かり3キロでは設置できない

南信州の号外からだが、(今はダウンロードできない)
示されたルート案では、ほとんど南端といえるルートを通らないと、水源回避できなさそう



てことで、ルートは高森を完全回避、豊丘、高木を通り、飯田市へ。
駅は上郷だろ・・・・・と夢想ww

飯田市の承諾なければ環境調査には入れない。水源回避を強く求めよ! 松川ダムに穴開けるな!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:12:43.70 ID:yOjdo9TQO
>>1
>>13
風越山送電線回避並みのオカルト理論は止めろよw
科学的被害証明が出来ないから水源回避はなくなったのにさ…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:17:58.60 ID:iHbUdFKv0
>>14
「水源回避なし」のソースある?妄想?
水源回避なしでも、松川ダム直撃はないだろ。

ダム下流で通過なら、高森通過不可能(R8000条件で)
16KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/08(月) 19:22:35.39 ID:FB7+21fN0
>>15
> ダム下流で通過なら、高森通過不可能(R8000条件で)

可能だけど?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:09:00.35 ID:LpGSCghH0
高森町に無駄に公園が多い理由がこれで分かったろw
18善光寺如来:2011/08/08(月) 21:16:20.31 ID:cy31OZzh0
誰だァww俺の住みかの近所にリニアを持って来いと言ってるやつはァwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:31:06.47 ID:LpGSCghH0
>>18
もしかして、レゲーの人?
悪いねーちょっとだけダンボールどかしてくれるw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:32:16.08 ID:LpGSCghH0
あっ公園使っていいお
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:46:57.40 ID:LpGSCghH0
わあぁ如来様でしたかぁーどもすみません
重要文化財が点在してる座光寺に駅を作るなんてバチ当たりですねw
22善光寺如来:2011/08/08(月) 21:53:54.84 ID:cy31OZzh0
わしゃァ古くは推古天皇の時代からここに住んどるもんで、このリニアについては、これからも意見をドシドシ言わせて貰うからナww
そうさせんとバチあたるデェ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:55:26.57 ID:Bwz1RORg0
>>15

暇なんでクロソイド引いてみたよ
3キロ幅の南端から北端までルート内平行移動するのに
最小半径8キロならスゲー距離がいる
下市田通過(ルート北端)、松川ダム回避(ルート南端)はじぇんじぇん無理だな 確かに

あっ、でもリニア路線ってクロソイドなのかどうかは知らないよっw 俺、高速道路専門だし。
だが、単曲線のつなぎ合わせでも無理だけど、、。

右旋回R8000のあと左旋回R8000なんてスゲー乗り心地わるそう。Gがかっくんかっくん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:03:08.05 ID:LpGSCghH0
そんな遠回りしたら、○○○億円の無駄だな
水源確保は諦めようじぇ。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:29:42.74 ID:LpGSCghH0
暇だったからパース東側農道を散策してみた。
ど素人のおっさんでもイメージできる。ここ最高〜
座光寺側は・・・あらま・・・・・・・・
国道行く前にトンネルかよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:34:26.97 ID:Bwz1RORg0
リニアより水なんじゃねの?
住民とすりゃルート枠南限じゃねの・・と思うが、

なんで座光寺(ルート枠真ん中)と下市田(ルート枠北限)なん?
南の天竜川原にすりゃいいじゃん。どーせ田んぼばっかりだし。

ほんでも3キロ幅でごちょごちょ言い合う気にもなれんが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:49:45.87 ID:FdUg7PnC0
>>26
あまい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 04:45:10.44 ID:zuiZpQYf0
>>25
今度は中央道高森バス停周辺と座光寺PA周辺を散策するといい。
(幻の)高森アクセスICが見えてくるかもw
(飯田ICと松川ICとの”中間地点”)

んん?元善光寺JR駅と市田JR駅の”中間地点”が地質調査噂の旧天竜家具店前。
ここは新下市田リニア近接駅か?高度トランジットハブで胸熱w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:28:34.50 ID:A+lBELhrO
>>26
阿部知事が頑張ったから。

「上伊那・諏訪・県庁同盟」のボスとして、1mでも北へ曲げようと尽力したんじゃね?
本心は松川や飯島あたりまで曲げたかったけど、飯田が現駅併設で頑張ったから、
座光寺・下市田エリアへ持ってくのが精一杯だたけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:54:52.88 ID:XRI6Qq960
珍毎、連日のネガキャンwww
ご乱心かwwwww

ま、今に始まったことじゃないけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:23:28.18 ID:FdUg7PnC0
>>29
それは違うな。
この日が来ることを想定して政策を行った前吉川町長が頑張ったからなのさ。
>>28
そうだね。
さっそく探索してくっかwワクワク
32座光寺如来:2011/08/09(火) 08:10:56.46 ID:nr49+YCd0
リニアが元善光寺の近くに来たら、わし等祟ったるデェ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:17:35.62 ID:SuoKLM2Z0
座光寺如来っておいw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:33:27.27 ID:GoMKJFhz0
>>30
みた。
猿庫を南回避、高岡古墳群を南回避っていうと、高森通らないな。喬木を一部通過。

猿庫の北回避はあり得ない。南回避固定。
そうすると、高岡古墳群北回避はルート的に不可能。

東海は猿庫の南回避を明言している、とそこには書いてあるし。やっぱり喬木通過ルートか。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:46:01.90 ID:GoMKJFhz0
現元善光寺駅の北でルートどりをするか、南でルートどりをするかで、整備道路は大きく変わるな。
座光寺の河原が一番狭いんだよね。

南でルートどりをすれば、リニア駅前は南向きで発展。竜東、松尾は便利
北でルートどりをすれば、リニア駅前は北向きで発展。松川、高森は便利

36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:57:34.35 ID:46/xcjuwO
>>34
毎度水平迂回させる珍毎ファンタジーに弱い奴だな。

垂直回避だろ。
ほぼ直線、少し南、地表よりもっと深くに回避
明かり距離もぴったり。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:02:51.14 ID:GoMKJFhz0
>>36
なにを垂直迂回だって?
ダム湖底を?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:21:53.50 ID:GoMKJFhz0
ルート枠内南限案きた

http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア中央新幹線-高森・座光寺付近に飯田駅案.html

ルート枠の南限に路線を敷いた場合、水源地域の大部分を回避できる可能性もあり、
加えて市の直接投資が可能な市内への設置が見込めるため、今案を容認する声も広が
ると見られ、現駅併設を掲げる飯田市の判断に注目が集まる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:49:42.08 ID:7Y2CqaDO0
JRの発表では飯田線に接続はしないが徒歩で行ける程度の位置とのこと
明かり区間3kmということを併せて考えると下市田か元善光寺駅近辺ということになる。
待避線すらない下市田駅がリニア駅との連携に使えるのかどうか使えるのかどうかと考えれば
接続駅は元善光寺駅を想定していると思われる。
座光寺地区の古墳や元善光寺などの文化財に影響与えないとか
飯田市が求める水源地回避を考えれば
元善光寺駅の飯田側、元の専用線やパチンコ屋跡辺りに駅設置を想定していると思う。

こういうこと書くと併設厨も高森厨もおもしろくないんだろうけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:55:02.04 ID:AnAOHR2k0
もう飯田は素通りでいい
地形状無理なところへ造れという
カネがかかるから無理だという
別に今までなくてもやってこれたのだからなくても大して変わりが無い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:58:24.33 ID:GoMKJFhz0
>>39
俺もルートは元善光寺駅よりさらに南が条件に合うと考えるな。駅の場所は別として。



>>40
そういう人は罵倒スレに行け。
つ>"リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民3"
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:03:06.40 ID:FdUg7PnC0
生活水準の低い飯田市下伊那が活気あふれる町になれば正直どこでもいい。
のどかでマッタリな町がいいんだけど仕方がないな。
トンネルに入ってから飯田市だったらゴメンねw全ては銭の問題で誰も悪くない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:12:01.44 ID:AJucLdsJ0
元善光寺を長野市の善光寺より有名にしようぜ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:20:01.83 ID:FdUg7PnC0
>>41
中央道と交差させたくない様だから、南下すればするほどRきつくなる。
スピードが売りのリニアにとってはマイナス要素となりますわよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:32:08.93 ID:FdUg7PnC0
実はね、高森にはもう一箇所良い場所があるんです。
飯田市民がダダこねなければの話ですが・・・高森アピタ周辺(ナイショだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:53:09.59 ID:OZ/jQX2u0
自治体にまたがる駅は都市計画、行政、財政など様々な面で相当ややこしくなる。
大都市間高速交通とは言え、地方(飯田市)などやりたい放題のレイプ同然で良いのか?

牧野市長の遺憾の言葉は偏狭な地域エゴではなく国政の本質を問うていると思う。
私的には併設に多少違和感を感じたが、JRの姿勢には古き悪しきエリート主義の印象を受ける。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:03:13.36 ID:7Y2CqaDO0
>>44
中央道と交差しないルートってどんなルート?
>>45
川路を推すようなものですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:03:26.30 ID:FdUg7PnC0
時速500キロで走るモンスターが南アルプスを貫く地球規模の外科手術だからな
エリートに任せるしか無いでしょう。地形がネックなんだよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:05:23.99 ID:GoMKJFhz0
>>44
??どこのR?

>>46
罵倒スレ向きです。
リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:05:50.64 ID:FdUg7PnC0
>>47
恵那山トンネルね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:15:48.38 ID:AJucLdsJ0
>>46
まきの市長支持派とみたwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:17:01.78 ID:7Y2CqaDO0
>>50
頓珍漢なレスする前にこれを一読することをオススメする
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000012301.pdf
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:41:14.39 ID:FdUg7PnC0
>>52
見たよ。
恵那山トンネル(中央道)と交差しない=恵那山周辺の脆弱な地質エリアの回避
表現は違ったが、南下すればここのRはきつくなると言うことです。サンキュー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:51:48.43 ID:FdUg7PnC0
R8000が500km/hに対応するとしても、その間Gがかかる。
乗り心地とか車両への負担は良くないべ。
限りなく直線的に最短が費用とか安全面を考えても原則だべね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:29:53.30 ID:GoMKJFhz0
>>53
わけわからん 十分なRが取れる

ともかく肝心なことは、ルート枠の中の南限を通過すること。
そうなると、河川敷を避ければ、なんと駅の位置は・・・
一部上郷もかかる座光寺で・・・・

高森は、ルートにさえかからない。

まあ、べつに「高森ざまあ」とはいわないよ。飯田下伊那はひとつ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:38:18.18 ID:FdUg7PnC0
>>55
まだ夢想してるかw
駅は天竜川右岸の平地部、市街地は避けるだぁ
よって座光寺は無理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:02:35.53 ID:FdUg7PnC0
5月の時点でルートの中心は下市田だったが、ごねるからルートを南下させた、
しかし下市田を外していない所はJRは大人だねって思うわけ。
問題は資金。少しでも北の方が駒ヶ根・伊那の協力求めやすいかもって思う、ただそれだけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:46:00.61 ID:A+lBELhrO
逆に、少しでも南側のほうが東海経済界からの支援を受け易くなる。
北へ曲げようと尽力したのは、「上伊那・諏訪・県庁同盟」のボスたる阿部知事。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:06:19.59 ID:7NcxB78q0
>>55>>57
単純に、水源回避(ダム回避)ルートなら下市田まで北上できないから、>>55のいうとおり。
政治力の問題が強くて、ダム湖底も厭わず掘るなら、>>57のいうとおり。


でも、夢想スレだから面白くするなら、
駅設置位置に高森が一部でも入っていると駅名「新飯田」にクレーム付きそうだから、>>55に一票。

高森の皆さんは、駅設置位置に高森が一部でも入っていても、「新飯田」でいいですか?

60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:13:46.12 ID:9AhNINFh0
とにかく飯田市がごねてリニア計画ごと潰して欲しい。
頼むぞ飯田土民!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:27:02.66 ID:1gm4PeVB0
私は>>39に一票

>元善光寺駅の飯田側、元の専用線やパチンコ屋跡辺りに駅設置を想定していると思う。

ぽっかり用地が空いてると思われるが・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:35:14.96 ID:7Y2CqaDO0
飯田市がごねるから、いちおー微妙なとこに○書いといたJR・・・

座光寺案の可能性に釣られた新米ww

それを真に受ける、スレ住人( ^∀^)ゲラゲラ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:19:17.03 ID:zuiZpQYf0
>>61
高速道アクセスは地元座光寺民生活道路を御使いください。かよ
南迂回するほど低レベル交通ハブw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:21:45.43 ID:FdUg7PnC0
飯田市民に頑張って欲しいが、普通に考えると高森町内になってしまうのん。
【南信州】駅に一票どう?
65善光寺如来:2011/08/09(火) 21:28:14.97 ID:+2xaN8TR0
ルートが共和辺りに決まったら、座光寺住人は喜ぶのかなァ?
用地がまともにかかった住人はいいだろうが…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:30:17.19 ID:FdUg7PnC0
>>61
高森R153沿いに閉店したJACパチスロ店もポッカリと・・・ココも大穴では?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:39:32.35 ID:7NcxB78q0
ふつーに考えたら、高森はルートすらかすらない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:43:57.86 ID:FdUg7PnC0
ダイエー7の跡地は、スマートICへのアクセス道路になるでしょね。
フルーツラインのサークルK上郷店あたりに合流でしょう。
駅はもっと低い天竜川右岸だよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:50:37.27 ID:7NcxB78q0
やべえ、酔っ払ってるなあ。
ルートに高森は入らないよってば。

天竜川の川原になるか、R153の中段になるか、これは微妙だが、どっちだろうな。
70善光寺如来:2011/08/09(火) 21:53:57.16 ID:+2xaN8TR0
リニア駅が座光寺下段に出来たら、下市田は最高の立地条件になりうるナ。
さうざうしい駅から適度に離れた下市田は、農面道路が整備されれば、塀で隔たった庭先にリニア駅が出来たと同じ事だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:58:04.11 ID:FdUg7PnC0
>>69
いい酒飲んでるねw
もっと語り合おうじぇwwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:11:51.11 ID:M7ptuR2M0
>>59
新飯田全体駄目
座光寺設置であっても駄目だ
南信州駅ならもめないで済みそう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:15:43.66 ID:7NcxB78q0
なんで善光寺如来が高森下市田に住んでんだよ、、、、。
コテにしたことは褒める。エライよ。

仲間に裏切られたからってあんまりしょげないでいこうぜ!  
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:17:50.19 ID:8O6jOrV1O
駅の設置場所確定まで2〜3年か
少なくとも2年は座高寺だ高森だ、が毎日続くんだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:21:24.24 ID:FdUg7PnC0
やっべ〜発言多すぎたなぁw
いつかの若者よ、後を頼む。
76善光寺如来:2011/08/09(火) 22:23:31.42 ID:+2xaN8TR0
>>73
(^д^;)座光寺からチョット引っ越した。
オレがんばるね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:23:57.45 ID:7NcxB78q0
そうだなあ、駅名は「南信州駅」でもいいな。
南信州ブランドの象徴になるかもな。

コンベンションとか、国際会議、たとえば、「環境と持続的発展の国際会議」が

「飯田サミット」と呼ばれるのと、「南信州サミット」と呼ばれるのと、どっちがいい?
という感じだろな。

飯田サミットかな。やっぱり。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:28:45.75 ID:7Y2CqaDO0
座光寺か下市田か、は政治的な駆け引きや住民の意思で決まると思う。
JRの想定は元善光寺周辺なのだろうけど
今回のJRの発表に対する飯田市長と高森町長のコメントを比較したり
松川インター設置の経緯や飯田工業高校用地買収の経緯など思い起こすと
下市田に作られるような気がする。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:33:56.30 ID:7NcxB78q0
>>75
ああ、こう一日発言数が多いと、わかっちゃうぜ。いろいろと。
高森アピタの隣の自営業?のあんただね。


駅が上郷まで南下するとは思わなかったろ。アピタとホームセンタ移転しちゃうけど、どうする?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:40:00.20 ID:7Y2CqaDO0
どうも近所住民の書き込みが大杉て、IDかぶりまくりなんだけど。

なんか自演してるよーな、へんな気分。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:46:20.81 ID:7NcxB78q0
だから、ここいらへんのネットの特徴なんだって。
きいつけようぜ。みんな。おしえないけど、けっこう丸見え。

いつも通りに話してりゃ、トゲもたたない。わいわいいこうぜ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:51:36.57 ID:FdUg7PnC0
>>79
ばっばれたかw
葬儀場を拡大できる(うまー
ちょっと見えたんだけど、ダイエー7跡地にイトーヨーカドーがぁ
その横にデニーズw
座光寺はやはりショッピングモールがお似合いさw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:06:52.85 ID:FdUg7PnC0
株価暴落だが、美味しい話を提供します。
高森CCの会員権を買いましょう。
都会からわんさかゴルファー来るし、
いつか日本オープンが開催されます。夢は大きく山吹バンザイヾ(=^▽^=)ノ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:13:03.25 ID:M7ptuR2M0
騙されんな。
高森CC火の車。関係者乙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:26:26.60 ID:FdUg7PnC0
見えます@@
上段道路に高級ホテル、大企業の保養所、お金持ちの別荘、そしてラブホ←コレはないなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:33:37.59 ID:FdUg7PnC0
リニア関係者はココを見てくれてるんだろうか(疑問
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:54:37.16 ID:FdUg7PnC0
ようこそ南信州へ
ようこそ飯田へ

リニアで行く南信州ツアー
リニアで行く飯田ツアー

南信州の見どころ紹介
飯田の見どころ紹介

響きは前者が良いと思わないかい。決まりだなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:50:40.74 ID:qfTg6IWLO
>>85
もっと県庁企画室や大手観光会社を唸らす構想にしないと。

別荘保養需要は天竜架橋で竜東と新規昼神SAスマートICで阿智に、
全部譲る話位しないと高森駅は無い。

夏休み需要を野田ノ平やしらびそ、
登山需要を南アルプス超え井川線ツアー
秘境駅キャンプから農村農園体験阿南
スキーも視野に入れた阿智保養、山本ゴルフ

中川飯島駒ヶ根とも色々出来る
広域の為の交通網整備視点が高森勝利のポイントだろうね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:52:04.43 ID:6NxfvSCa0
>>88
別荘保養需要というなら
一番人気は湯が洞〜高森CCの高森山麓地帯
一番不人気は飯田高原
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:04:44.08 ID:qfTg6IWLO
野底風越大平とかな…少し無理矢理な夢想も大切
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:38:04.31 ID:G95/FO7F0
株は駄目だから下伊那に土地を買おう!
92KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/10(水) 09:57:56.98 ID:t+bTxoHL0
だーれーかー座光寺エリアの文化財の地図もってなーい?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:31:01.70 ID:leZtBzGO0
JRは飯田市で説明会をするそうだ。
だれか行くやついる?

http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001108090003
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:11:30.49 ID:sUtr8uGt0
信州日報だかに各長のコメントあったけど
温度差が結構感じられたね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:28:00.67 ID:itJrcFig0
飯田市長はリーダーとして不適格者なので
次期選挙で落選だろw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:09:09.16 ID:HfVM7rW60
>>93
>出席した各下伊那首長らからは、環境配慮書の公表前にJR側から地元への説明がなかったことや、飯田現駅への併設要望が受け入れられなかったこと、この日の説明会会場が飯田でなかったことなど、JRなどに対する反発と不満の意見が相次いだ。

完全にバラバラでリニアを通すつもりはないらしいな。
そりゃーそーだ、自分らが生きてるうちに走るかわからんもんなぁ。
これはルートを上伊那に変更する可能性が高くなってきたぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:57:31.49 ID:onnibvOb0
>>94
中には勘違いしてるコメントもあった
そんなド田舎者にリニアビジョンを任せられないよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:08:40.01 ID:onnibvOb0
まだ現飯田駅併設を訴えているあたりはどうかしてる。
飯田駅を降りて中途半端な飯田の町並みを見て、都会人が喜ぶとでも思ってんのか?
丘の上の人々を見て、都会人が喜ぶと思ってんのか?
アホか・・・・・・・・・・・・としか言いようがない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:16:17.98 ID:onnibvOb0
駅を降りたら“田んぼ”しかないw
何にも無いけど、そこがいいんだよ。
ド田舎者には見えないと思うけど、360度大パノラマの大自然があるじゃないか!
都会人はそれを望んでいることに気づいて欲しいなーーーーー。
100某飯田市民だァ:2011/08/10(水) 21:17:37.97 ID:OTlyC+PT0
>>98
飯田の本当の事言うたら血見るでェ〜w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:22:11.86 ID:onnibvOb0
それからもう一つ付け加えると、
都会人は意外と歩くの好き(平気)なんだ。
田舎者の方がよっぽど歩かない(学生徐く)
併設しなくてもな〜んも問題ない。  以上
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:22:31.32 ID:wPMj5ypR0
丘の上の構想マンションホテルオフィスビルを建設するためには
併設は必要不可欠
なにを言われようとも妨害されようとも併設に向けて一致団結すべき
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:35:17.04 ID:G+Tmsh3b0
下栗に土地を買おう
いやまじで
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:43:16.80 ID:oWiPc5WS0
>>102
どこでも造れる場合の駅希望場所(現飯田駅)を、
意地でも押通す気持は丘の上以外は無いよ。

もともと公開的討論はしていない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:55:31.24 ID:onnibvOb0
俺はこの自然に魅せられてやってきた超都会人。
下栗ってどこさ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:59:26.68 ID:6NxfvSCa0
併設の場合は高架で市内通過だろ?
京成成田ー上野のアジア的カオス再びかよorz

萎えるよな〜旅行帰りにあの凄まじい光景
行きには気にならないのに帰りにアッチャーってなるのなw

丘の上はかなり遠くから見るようにしたほうが良いよ
ホレ、遠目夜目傘の下って言うだろwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:04:19.80 ID:54UMU/rN0
fool on the hill
ってポール・マッカートニーが言ってた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:23:32.08 ID:ywcdYfpd0
なあ、夜寝静まったあとの高速を走る車の音、
気にならない?

今急に不安になってきた。
リニアの音って、どんなんかな。
夜中うるさいのは嫌だなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:02:37.43 ID:Nk0kFB2O0
Fool on the hillだよまさに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:14:55.52 ID:ABH89SMI0
>>108
騒音というレベルではないよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:07:36.47 ID:WypPj0xU0
>>109
Fool は単数名詞だアフォ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:36:04.76 ID:sxB/+2tM0
Foolishness on hill
って曲をジョン・レノンが天国で作ったらミリオン
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:10:31.40 ID:sxB/+2tM0
飯田の人口移動現象とかけて
駅併設を願う民衆の頭の中ととく
そのこころは
どちらもドーナツ現象おきてます(座布団いらねーよ)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:31:10.14 ID:WypPj0xU0
Bルート廚の貧弱脳とかけて
2個チン中毒♀患者ととく
そのココロは
どちらも、スイタイ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:26:26.47 ID:vRI5tkjK0
>>111
ビートルズの曲名は正確には"The"が付く。てか、
ビートルズの曲名にひっかけて皮肉ってるのに
そこツッコむところじゃないに。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:29:15.35 ID:vRI5tkjK0
歌詞もそのまま飯田の事歌ってるんだw
ウケルwww

http://www.eigo21.com/03/pops/zb06.htm
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:35:58.62 ID:SkTNI8OK0
>>108
え、リニアって寝静まった後も運行するの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:47:38.25 ID:TdbFs6W60
新幹線はかなり滑らかに静かに走行する
国道 主要道を走る大型トラックのほうがはるかに騒音振動がひどい

何故か日本人は車の騒音には寛大で鉄道の騒音には過敏に反応したがる
鉄道の本数は知れているが大型車両は一日中真夜中で規制なしで走り回っているのに
また道路網は鉄道の何十倍も日本にはある
119座光寺如来:2011/08/11(木) 08:52:12.59 ID:ptNe5lWZ0
高森町民は夜中のカエルの鳴き声で馴れてるから、飯田や座光寺よりも高森に駅が出来て欲しい。
120座光寺如来:2011/08/11(木) 08:58:05.40 ID:ptNe5lWZ0
>>116
実に味のあるいい詩だナ♪
全国のふるさと(飯田)キャンペーンで、この日本語訳の歌を流したいナ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:58:07.68 ID:SkTNI8OK0
>>116
これって馬鹿っていってるやつが馬鹿なんだよって歌詞じゃね?w
122KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/11(木) 12:11:41.47 ID:9vggqFek0
http://www.youtube.com/watch?v=Ko33nLuXYrc
みんなバラードのほう聞こうず。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:11:48.97 ID:vRI5tkjK0
丘の上の民はやはりそう解釈するか。
まさにタイトル通りの人々だから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:02:07.39 ID:SkTNI8OK0
>>123
あんたの解釈の方がトンデモだよ
まさに歌詞通りの馬鹿だというやつが馬鹿な人だね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:12:12.79 ID:vRI5tkjK0
真意は当然知ってるけどね。モデルはガリレオでしょ?
The fool on the hill じゃなくて、丘の上の馬鹿な人に
何を言ってもマジレスが返ってくるから面白いの!
飯田の人って本当にまじめだねえ。よく言えばだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:48:59.17 ID:SkTNI8OK0
>>125
実は知ってました的なネタバラシって恥ずかしいよねw
誰もそんなこと興味ないのに必死に言い訳しちゃってさw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:50:24.33 ID:+5D+CXrb0
そろそろ如来のお告げが下るかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:01:49.49 ID:vRI5tkjK0
必死に言い訳か。弁解したところで証拠も無いし、そう聞こえたならそれでいいさ。
fool on the hillっていうちょうどいい煽り文句を見つけてきたんでね、
これを使って飯田を小馬鹿にしようとしたんだけどマジレスしか返ってこなくて
つまんないの。
2ちゃんなのに洒落の利いた返しも無く。
専門板なのでしょうがないか。あきらめて退散する。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:06:49.95 ID:SkTNI8OK0
>>128
最後にマジレスで逃亡とかつまらない人ですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:21:58.12 ID:vRI5tkjK0
じゃあ、まだしばらくいるから遊んでよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:47:09.21 ID:SkTNI8OK0
>>130
断る!
言っても信じないだろうけどこう見えて俺も暇なんだ。
最近は単発で煽るだけのつまらんやつが多くて萎えてたところだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:34:35.40 ID:vRI5tkjK0
OK!行くぜ!
と思ったど、ごめん、仕事しながらだといい煽りネタが浮かばないw
いいネタ仕入れたら現れるから待っててね!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:55:15.54 ID:sxB/+2tM0
ケンカはよせやい
首都圏から通勤圏内になるからベッドタウンどこにしようか?
ペンションでも経営しようかな。夢がいっぱいだw
まずは宝クジ当てないと始まらないorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:06:55.66 ID:sxB/+2tM0
丘の上とかけて
飯田市民の志ととく
そのこころは
狭すぎてお先真っ暗
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:42:29.56 ID:hNT8GGBA0
8月18日
JRが飯田市において詳細の事情説明を行う

8月末まで市側とJRと水面下折衝

9月南信州広域連合会において飯田市長から経緯説明

9月上旬、南信州広域連合会による統一見解公表

136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:05:27.17 ID:sxB/+2tM0
リニアは飯田線との併設よりも陸輸送との連携が重要と考えるべき
高速バス
信南バス
伊那バス
アルピコ来るかも
花バス
各種ホテル・宴会など送迎バス
タクシー各社
個人送迎
ざっと上げたがこれらがスムーズに機能するターミナルとアクセス道路
もちろん駐車場も必要だね
うわぁやっぱり結論見えちゃってるw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:32:25.53 ID:z0IVmRSOO

なあ、冷静になって思い出してよ

マスコミのミスリードなのか
東海の分断工作なのかわからんが
今なぜか、飯田vs高森みたいになってるけど
元々
飯田・下伊那は兄弟みたいに仲良しのはず

構図は、飯田+下伊那連合vsJR東海

外野の野次は無視
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:49:01.18 ID:sxB/+2tM0
どこに駅を作るかはとても重要。後の祭りでは困るでしょう。
資金が無いから飯田市にしがみ付いてるだけ。本音はねw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:57:36.05 ID:rLu2Tjnn0
リニア新幹線計画、長野・飯田で18日に説明会

JR東海のリニア中央新幹線計画で、18日午前9時から、長野県飯田市の飯伊地域地場産業振興
センターでJRによる市民向けの説明会がある。JRが発表した計画段階環境配慮書を基に、ルー
トや中間駅の位置について説明し、質問や意見も受け付ける。


俺、行けない、、、。JRに一般ピーが直接もの申す最後?のチャンス。
想定ルート内で最もコンパクトシティにまとまる位置に駅希望。上郷飯沼駅か!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:03:27.03 ID:rLu2Tjnn0
つーわけで、プロ市民の組織的妨害工作意見もあるだろからさ、
ちゃんとマジに飯田の50年後を考えている連中は頑張って18日、行ってみてくれ!

高森派の連中も飯田をくさしてるんじゃなくて、良い案だしてくれよ。
子供を、孫を、飯田下伊那から大学に出しても、地元で働けるような、明るい未来プランを
左右するかもしれんリニア駅設置場所だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:08:10.55 ID:rLu2Tjnn0
そーそー、ここで2ちゃんの脆弱性を話してたろ。脆弱がとみに高いプ□バイダの連中
アク筋になってないか?人の良い高森の衆、すまんなあ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:31:51.46 ID:aSEFv79M0

駅舎自体は人口2万人の軽井沢町や飯山市が建設出来たわけだから、
北部郊外派で仮想2万人規模自治体をまとめれば駅舎建設はできる。

リニア駅舎とコンパクトシティを重複させたいのは建設業界村意識だな。
飯田市自体は丘の上コンパクトシティ整備ができれば良いだけよ。
飯田線とリニア結合していれば飯田とJR周辺駅がコンパクトシティを
多面的に積み上げる事が出来る。(伊那上郷ー桜町ー飯田ー切石ー鼎ー下山)

コンパクトシティ内にリニアを置く事は絶対条件では無いよ。
14321:00:2011/08/12(金) 03:53:16.01 ID:BPSP+2Ka0
自分の痴態は人前では見せられない、他人の痴態は見せまくるのか?

最悪でも犠牲は無駄には出来ない!!!!!

リアルに負ける戦争へ連れて行かれたのですか?←これは芸術作品なんですか?

半分過ぎてすぐ消える人間よりはまし、数字は色々ある

独裁者(知らない国の人々には見せられない、見てもらいたくない)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:15:57.21 ID:UYu8Fcyd0
ココでの書き込みは予行練習みたいなもん。
JRをうんと言わせるような具体策が無いようだが大丈夫かな。
18日とは意外と早いような・・・飯田市民達よ健闘を祈る。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:10:08.45 ID:rLu2Tjnn0
>>142
コンパクトシティにリニア駅があったらもっと良いだろ。

人の集まりそうな施設、機能は一カ所に集約だ。人が集まれば、それだけ大きな商圏になる。
商圏は2次的にシティ内に集結してくる。

そういう街中が住みやすいと思うなよww
146座光寺如来:2011/08/12(金) 08:19:02.61 ID:fg6SGzpp0
JRルート南端ギリで決定した場合、国道153号線の南北に位置するルート沿線民家は
今までと違った音に悩まされる民家が多いと思うが大丈夫か?
同じ事が高森でも言えるが、まだ数が少ないだけ対応しやすいと思う。

いずれにしてもリニアの恩恵を被る人と害を被る人は紙一重。
商売は別として、駅から適当に離れたところが一番喜ぶと思うね。

元善光寺ぎりぎりにリニアが走ると、俺達はオチオチ寝ていられないようになりそうだ。
密集地にリニアなんて、何だか違和感感じるなァ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:58:33.45 ID:ubIP8LLy0
>>137
仲良しなんだけど、高森って昔から一匹狼みたいな気質なんだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:44:57.46 ID:utiXqNY3O
>>147
座光寺あたりは飯田併設批判まで話す事はないのか?
コンパクトシティの中核は座光寺河原だ!とかさ…

交通網ハブセンターは下市田河原だ!と言わせてもらうがw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:59:58.31 ID:ubIP8LLy0
>>142
高森豊丘で組むだけで2万人いく。
北部でまとまれば5万人超。

ブダペストみたいに川の両岸にそれぞれ特徴ある街並みが出来たらいいなと夢想してる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:55:04.16 ID:utiXqNY3O
>>149
飯伊いや長野県で一番高度なトランジットハブを目指そうぜ。

リニア東西軸と長野三遠南北軸の交点らしく機能的にな。
国交省も応援するだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:41:40.61 ID:rLu2Tjnn0
トランジットハブの高度ってなに?
何と何のトランジット?
バス便とリニア便?・・・だけ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:56:24.48 ID:3LCNeTkD0
>>147
気質か知らんが、もう少し広域的な視点も必要と思う。
税収がある程度あり自立も可能なんだろうけど
いろんな団体で上から目線の物言いが多い。
まあ、北部の雄町だからしかたないか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:20:05.75 ID:cyolOei50
>>108
http://www.youtube.com/watch?v=NQyj-3C99bA&feature=related
1時間に10往復で、
10本中9本が急行型で、1本が各停型とか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:27:31.89 ID:UYu8Fcyd0
市街地を避け、なるべく低い位置でと言うJR側の心遣いがうかがえる。
駅併設となった場合、該当箇所となった住居の移転、高架の下の騒音、
さらに東西に引かれる為日照権の問題などについて賛同し、すみやかに
工事が行える状態にあるのだろうか。ここでレスしてるほとんどの人は
対岸の火事のように思ってるだろうけど。
155座光寺如来:2011/08/12(金) 21:39:23.10 ID:G1+xNl9d0
>>154
>>市街地を避け、なるべく低い位置でと言うJR側の心遣いがうかがえる。

仰せのとおりだ!
このリニアを飯田市市街地にあえて持って来ようとしている、市民の考えが分からない。
自分達が良いと言えばいいじゃやあないかと云う人も居ると思うが、それは単なる開き直りにしか思えない。

高森でも騒音は同じだろうが、対象者の数は限定的だ。
それでもどうしてもと飯田が言えばJRはその意見を尊重するかも知れないが、騒音公害に対する対策に飯田市も入って欲しいと言うだろうね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:41:56.92 ID:UYu8Fcyd0
うっわーこりゃかなりの騒音
駅に停車する時はタイヤ走行だからな、大問題になりそう;;;
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:47:25.54 ID:rLu2Tjnn0
だから、人の住んでいない丘の上に駅作ろうっていうんじゃないの?
リニア駅の周囲は公共施設とオフィス、商店で固めて個人住宅を作らないのが吉。
丘の上は適地。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:55:25.44 ID:UYu8Fcyd0
>>155
その答えをズバリ言いましょう。
リニアを推進する関係者が年配ってことにそもそも問題があります。
もっと若い20代〜40代、この時期なら夏休みで帰郷してる大学生を交えて
説明会を行ってはどうだろうか。集まった住民の平均年齢が60歳以上だったら
呆れてしまいます。
自分の周りの60歳以上の人は全くと言って良いほどリニアに興味ないです。
そりゃ〜〜〜そーですが・・・ ><;
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:03:36.66 ID:aSEFv79M0
>>154
>ここでレスしてるほとんどの人は対岸の火事のように思ってるだろうけど。

下市田の一般農家は河原水田、中段居住(国道飯田線)、上段畑(上段農道まで)と
土地分散所有しているケースが多い。
故に仮に騒音環境が悪化しすぎ場合は所有地内転居をするだろうね。

座光寺の場合は旧小学校元善光寺などがある中段と河原に所有地が集中している
傾向では?たぶん土地執着心は座光寺側が高い予想。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:13:48.49 ID:UYu8Fcyd0
県協議会提出の要望書には、飯田駅併設について触れてなかったようだが、
いったい、いつ誰が言い出したか知ってる人いませんか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:21:17.11 ID:UYu8Fcyd0
「駅併設は厳しいかも・・・」と言ったあの人
仲間に叩かれて可愛そうですね。おじたりあん(コワー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:39:43.38 ID:UYu8Fcyd0
県が飯田市に確認も無く提出したなら、とさかにくるべな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:55:42.98 ID:djO6srck0
>>153
こりゃうるせーなw
航空機並みの高周波音が10分おきに来たら死ねるなw
阪神電車の高架下に住んでた時もうるせーと思ったけど
慣れれば心地良かったからなぁ。
リニアのは慣れるの無理無理w
うち、ルート上だからやびゃあw
うちの近所を通りませんようにw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:17:50.26 ID:3LCNeTkD0
高周波じゃなくて空気振動による低周波。
これの方がタチが悪い。
防雪も兼ねてシェードは必須でしょう。
ゴム輪走行は上海リニアに関しては問題なしだった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:26:15.20 ID:gRp77spz0
マイクで拾った音を再生すると騒音のように聞こえるぞ。
実際の音は耳で聞かないとわからないよ。浮上走行音は
静かだが、タイヤ走行音は聞いてないので分からない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:12:38.02 ID:tW5vOoAq0
音はともかく、心配するなら電磁波被曝の方だろうと。
ドイツのリニアは建設するなら片側300mは緩衝地帯にする予定だったし。
飯田に止まらない列車が9往復/時間にとして1時間に18本が全速で通過。
3〜4分に1本通過だから、かなりの影響はあり得るかと。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:37:22.47 ID:H6/+lp4I0
>>157
個人住居も含む全てのものを集約するのがコンパクトシティ。
個人住居を隔離すると飯伊では移動手段として自家用車が必要。
結局、駐車場を確保しやすい郊外進出を止められない。
公害を発する施設に隣接を強いられ被害者を拡大させるのがコンパクトシティと言いたいのならば、コンパクトシティなど糞喰らえだ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:38:51.75 ID:o1MBlYojO
そう言えば、リニア駅に送電線を引く話が在ったかな?
送電線、飯田工業高近くにあるが電磁波被害は聞かないな。

座光寺ならば変電所から直結するかもしれんが…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:26:29.36 ID:qbTJSzQU0
リニア用小型原子炉を建設してはどうだろう
170座光寺如来:2011/08/13(土) 07:01:41.65 ID:Gx7VozT90
>>169
建設場所はやはり丘の上?
建設用地も十分あるしナ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:08:16.69 ID:qbTJSzQU0
リニア駅が誘致できるほどだから
丘の上で問題無い。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:19:03.63 ID:Uh8aaLB60
>>167
>個人住居も含む全てのものを集約するのがコンパクトシティ。
>結局、駐車場を確保しやすい郊外進出を止められない。
それウソでしょ。

市街-近郊-農村-山間とだんだんまばらに集落(住宅)は形成するように計画する。
そうしないと飯伊の山間村の維持不可能。よく読んだら?
飯田市は飯伊の中心市となり、山間村の多様性を維持する。
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000046_0000007797.pdf

飯田市は、圏域の中心都市としての自覚に基づき、共感と謙虚さをもってこ
のマネジメントを担い、率先垂範していく覚悟であり、理想と信念をもって邁
進していくことを決意し、その意志をここに表明する。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:22:01.08 ID:CKxlQxM00
100年に一度おきる災難
飯田大火の次は電磁波・騒音による体調不良者続出
それを苦に高い高架橋は自殺の名所と化す
大丈夫だ、問題ない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:30:24.18 ID:CPlQ+SEW0
>>172
飯田市のどこに共感と謙虚さがあるんだか
ゴネてるだけに見えるなぁ
会頭もかわいそう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:05:29.65 ID:CKxlQxM00
自然に生きる動物達を見習えば自ずと答えが分かる。
水のある所にみんな集まるよね。伊那谷で言うと天竜川。
これからは、天竜川両岸が中心となって栄えるはずだ。
“○○と○○は高いところが好き”って言いますが、
丘の上のご先祖様は先見の目が無かったってことですよ。
頭が固いよ、もっと柔らかく視野を広く素直な心で見てみよう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:20:29.40 ID:SB0rpGDG0
>>172
第一段階のコンパクトコアは飯田市以外の阿智(R153交通)と天竜峡阿南(R151交通&飯田線)
、飯田市丘の上と高森(松川)の4箇所は要るな。

飯田市の場合は、丘の上住民が上村山林の山作業をする事にもなるのだろ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:48:36.01 ID:CKxlQxM00
市街地をPCのメモリにたとえた場合
市街地は256MB(増設不可)。ココでどんなに優秀なCPU(リニア)ぶち込んでも意味が無い。
天竜川両岸は4GB、いやそれ以上(増設無限大)。CPUはもちろん、HDD(アクセス道路)
を高機能にできる。さらに期待される高性能なPC(伊那谷)にできるのさ。
君達にはちょっと難しい比喩だったかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:24:13.37 ID:UMICKoDR0
>>177
分かりにくいからサザエさんで頼む
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:05:30.02 ID:CKxlQxM00
>>178
でわサザエさんで説明しよう
波平(飯田市)は、頭が固しぎる。
息子のカツオ(高森町)は中々のアイデアの持ち主。
マスオ(上伊那)との交流で円満な大家族(伊那谷)。
そしてタラオ(町村)無限に広がる終わり無い未来都市構想。
ノリスケ(山梨県・岐阜県)との円滑な関係の維持。
この洒落でも分からないかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:16:56.28 ID:Xr1esOcP0
タラオバンナイ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:35:50.67 ID:Uh8aaLB60
よけいにわからんわWW

ブダ&ペシュトのほうが分かりやすい。


それからもうちょっと高スペックのPCつかったら?
高速ネットワークシステムが進むと、クラウドサーバーに頭をつっこんでHDDもソフトも
要らなくなるんだよ。

スタンドアロンPCを堅持したまま高速ネットワークに接続せよ。


Well on the way,
head in a cloud,
the man of a thousand voices
talking perfectly loud 
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:53:40.16 ID:CKxlQxM00
oh my god.
主役のサザエ忘れてたw
Cルートとなってもはやリニアと関係薄となった(長野市)で、
同居しているが磯野家でたからそう言うことで・・・
県庁はいづれ南信に連れて来るから期待してろよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:24:06.81 ID:sqdGUT4z0
>>181
うまい!

前にでてたビートルズの流れなのね
クラウドサーバーか。往時の連中はそんなことも予見してたんだろか。


>>182
なんかもう、無残だな。北方下伊那民の限界か。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:40:02.90 ID:LJe8MfkK0
>>182
御苦労、よく分かった!
つまりリニア建設はいささか難物である、と。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:41:33.84 ID:CKxlQxM00
>>184
Good そのとおり!
>183は洒落も通じない石頭はやはり飯田市民かw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:23:44.48 ID:o1MBlYojO
>>183
下伊那北部と上伊那南部がまとまる基盤あると面白いのよね。
広域学区全て南北二分でジャイアン二匹に振り回されっぱなし

リニアに対してどちらも短小で愚かだよww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:09:39.61 ID:Uh8aaLB60
>>186
そーいうなら、案ださないとよ。
飯田民じゃないけど、飯田の案が一番まとも。
一番未来を感じる。


飯田市−定住自立圏構想「中心市宣言」−
中心市と周辺町村が、このような協定によって互いに連携・協力を図っていくことは新しい地域経営
の形であり、合併、広域連合とともに、第3の選択肢(新しい形の地域経営)であると考えています。

てーのが痺れるな。新しい。リニアは中心市に、ってのは当然。それこそが広域にとって最大のメリット。
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=3959
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:33:30.83 ID:CKxlQxM00
>>187
確かにその意見は正しいと思う。
JRはルート建設費のみ負担し、駅は地域負担という裏には最短直通で可能な限り
経費を削減しようとしている訳だ。もっと以前にCルート絶対来ると予測して
具体的な構想を練っておけば問題無かったはず。
今となっては、3`延長で500億増となるJRをどう“うん”とうなずかせるかが
問題だあね。諏訪ルート蹴ったJRに対し水源回避だけでは説得力にかける。
どう攻める?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:55:02.23 ID:Uh8aaLB60
>>188
ほとんど引っ張れない議論だろからな。飯田市からは併設を一押ししたあと早期に決着するだろ。
そうはいっても併設案だけで将来の街づくりプランを練っていたなんてことはないだろうから
(何のためにコンサルに入って貰っているのか分からないだろ、それじゃ)
「飯田市内」に駅ができる前提ですぐに次案をだしてくるだろな。

18日とそれに続くJR折衝が激しいだろな。そのあと広域連合首長会議で
「併設決定、増税もあり」となるか、「郊外駅うけいれ」となるか 発表になる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:08:36.76 ID:oBomJ6eF0
飯田駅併設というのは
丘の上中華思想から出てきたんだと思う。

中心市宣言なんて中華思想そのものじゃないか
で実際丘の上は使いやすいのかと言うと
10m進むと信号に一つぶつかるくらいの感覚があり
右左折で信号で止められる。

そして駐車場を探してそこから目的地まで歩いていかなければならない。
田舎にも関わらず駐車場が有料。

丘の上中華思想は
やはり大迷惑だと思う。


191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 08:51:43.97 ID:UZ1wLD7I0
>>190
中心市-周辺自治体協定はやむを得ないんじゃね?
つか、互いにお得なんでは

周辺町村は協定があるので、町村立病院をつくらないでもいいし、高校もつくらないでいい。
そういう非採算部門を抱えなくてもいいので他の所に財源の投下ができる。

ゆえに飯田下伊那が一体感が強い地域といわれるんではないかな。周辺町村の環境の良いところに住み
高校から飯田市の高校に通う。博物館でやるイベントに市外人だけど分け隔て無く参加する。
就職は飯田市で勤務する。病気になれば飯田市の病院に行く。飯田市民と同じように。

飯田市街地の構造は不具合あれば換えりゃいい。中心市宣言と周囲町村の協定への努力は英断。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:12:32.36 ID:FcBiEI3f0
飯田市だけに、併設を言い出した手前引っ込みが付かなくなったんだろう。
小京都だけに、後手後手が致命傷。レッドシグナルによる無駄な停止・発進の
苛立ちは良く分かる。だからマイカーでの市街地通過は極力避けているよ。
たぶん、併設がダメなら座光寺でと言う飯田市側の短絡的?な戦略ではなかろうか。
もしも下市田になってしまった場合の飯田市の対応が気になるところ。
そっぽ向いたら定住自立圏構想「中心市宣言」により、飯田市は真逆の“極悪エゴ宣言”
都市となっちまう。18日まで@4日スッキリした気分で花火を見たいもんだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:26:41.55 ID:QF6WRKqZ0
>>191
実際のところ飯田市施設の稼働率が落ち続けているため、周辺自治体に共同
活用を御願いしているだけだろ。
高校も阿智、阿南、松川と飯田市内だけで間に合う飯伊地区面積では無い。
極小な丘の上に集約するなど現実的には無理だ、飯田市内に集めること自体
が弊害になりえる。
下伊那北部は上伊那勤務も増えつつあるし全て飯田市中心に回ってるわけではない。

特に交通網は飯伊地区枠や既存自治体枠で考えることは無いよ、国土幹線とは別物だしな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:53:45.43 ID:bnq7T7EjO
>>190

飯田駅併設要望は、広域連合の総意なのでは?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:57:35.15 ID:UZ1wLD7I0
>>192
まだ広域連合は併設で押しているだろ。
併設が不可能な場合、郊外駅のなかで座光寺側を希望するかどうかは決めていない。(表向き)
郊外駅の場合には、どこに駅が出来ても同じかもしれんしな。
高森だろうが、座光寺だろうが、上郷だろうが、変わらないのかも。


>>193
>下伊那北部は上伊那勤務も増えつつある
ソース示せ。10%通勤圏でよいよ。松川町ではH2→H12調査で飯田勤務が増えたため
飯田市街10%通勤圏になった。長野県資料
http://www.pref.nagano.jp/doboku/tosi/sisin/siryou21-26.pdf

むしろ上伊那南部の飯田勤務が増えている実感がある。中川村とかな。最新資料が欲しいところ
上伊那南部も既に飯田都市圏なんじゃねの?道路さえ良くなれば、今後もその傾向加速するだろ。
近く飯田都市圏は拡大し、駒ヶ根も飯田都市圏になると予想する。


飯田中心に回すエリア面積(飯田都市圏)の拡大と人口の拡大が重要。長野県を離れる際にもな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:07:36.59 ID:QF6WRKqZ0
>>194
一部首長の最近意見
「現駅併設を主張し(JR東海に)抵抗するならするが、勝算はあるのか」
「広域でどの程度議論してきたか、議会も含め一枚岩だったかどうか
ということも考えなければならない。」

かる〜い気持の要望だから重要度は高くない。
地形的に建設難易度が高いのは承知しているからね。
丘の上は中心地であっても、狭小な面積・河岸段丘・西縁と波及効果は高くない
水源被害も根拠が乏しい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:28:43.51 ID:UZ1wLD7I0
>>196
だからソース示せって。妄想か?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:30:19.95 ID:rCZtT9Mg0
飯田駅併設ってのは建前であり一つのポーズである
技術的には無理なことは百も承知だが
県がBルートを主張した中での「飯田駅」主張
JRが高森案を示したのに対しての現駅主張
どれもこれも駅建設費用を出させるための主張
現実的に現飯田駅より座光寺・下市田の方が飯田下伊那
の住民にとっては使い勝手がいい
県北の北陸新幹線2000億投資を念頭に於いた駆け引きと考えられる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:41:19.00 ID:rCZtT9Mg0
駅名に「飯田」が入ること。駅建設地元負担は十分低減されていること(県が多く負担せよ)
この2つ上が「現駅併設」の主張を降りる条件となる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:08:25.72 ID:FcBiEI3f0
18日まで別妄想に暴走するかな(ぽわわわ〜ん
高森に駅できたら、豊丘と合併します。
マツタケとカキで♂と♀
世の中、男と女しか居ないから相性バッチリでしょ。
カキ違いは許してね(汗
誰かツッコミよろしく。ボケも募集中w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:32:49.89 ID:jesroZ7sO
>>170
不動滝まで涼みに行く最中だが
ソースはアパート仲介業者の独り言と思ってくれ。
徐々に数値化されるだろ。

松川IC農道辺りに西友24店舗、下平にKs電気が出来るだけで
上伊那住民が流入するかもよ。

特別な都市施設はリニアクラウドとも言えるか
名古屋デパート、恵那ゴルフ、山梨美術館、
橋本病院、東京ホールで間に合うかもしれん。

出来るだけ的確な需要予想をしたいのよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:52:04.28 ID:UZ1wLD7I0
>>201
じゃあ、いまんとこ、お前の意見なんざ聞く耳もたないでいいな。
的確な需要予想をしたいのは皆一緒。俺もそう。飯田民じゃないだけに。

リニアクラウドはありそうだと思うが、富裕層向けだな。
年収1500万円超の富裕世帯がどのくらいあるのかを知りたいのだが、丁度子ども手当政策で
年収960万超のちょっと上位世帯がどのくらいの割合でいるのか公開されれば、参考になるな。

実際、年収960万以下の子ども手当もらえる世帯はほとんどを占めるのであれば、地元住民は
市街中心駅を推し進めた方が幸せだな。リニアがあってもリニアを生活に使えない人達だ。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:58:09.26 ID:UZ1wLD7I0
>>200
お前ら、高森・豊丘住民は、リニア駅が出来たらそれを生活に使えるのか?
名古屋で買い物して、東京にコンサートに行くという日常を送れるのか?
それだけの可処分所得があんの?その地域住民には?

使いもしないリニア駅が何で欲しいのよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:20:10.73 ID:wYOY+ISC0
>>203
それは飯田でも同じ事。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:33:37.07 ID:tE8Qvdel0
>>203
>名古屋で買い物wwwwww
ご高齢とお見受けしますた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:41:06.97 ID:UZ1wLD7I0
>>204
しかし、飯田は丘の上を放棄し、飯田新住民(富裕層)に入植して頂く予定。
少なくとも飯田出身の東京在住社長は飯田別邸を建て、リニアクラウドを利用する。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:48:22.35 ID:UZ1wLD7I0
>>205
確かに高齢WW

リニアが使えるかどうかわからんし。息子は使うだろうが、リニアクラウド住民になって欲しいな。
飯田、東京、名古屋、大阪を日常で使うような人生を歩んで欲しい。
東京本宅、飯田別宅くらいは俺が建てておきたいもなだな、と。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:47:28.05 ID:FcBiEI3f0
>>203
だってさー、首都圏までリニア乗る時間と徒歩で駅までの時間が
ほとんど変わらないなんてシャクじゃありませんかw
日本初、橋上駅もいいかもって思うのよ。ぶっちゃけ飯田線なんてどうでもいいのよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:06:28.81 ID:tE8Qvdel0
20年後には若者(15〜25歳)が3割減、40年後は5割減って確定だよね。(国の人口ピラミッド)
飯伊が首都圏の飛び地になれば生き残れる・・くらいの凄まじい社会現象(減少w)でしょね。
ここが暗雲(ダーク クラウド)に覆われるのは御免蒙りたいでつね…m(._.)m…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:13:50.71 ID:UZ1wLD7I0
>>208
そういうときは自転車使え。40分歩くなら自転車なら10分。
飯田線なんて、丘の上人も拘ってないだろ。
丘の上に設置することを拘っている。

まあ、お盆だからなぁ、ご先祖様はどこに駅を作ればいいといっているかのう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:21:09.31 ID:UZ1wLD7I0
>>209
日本人はな。
老人が支えきれない日本が、移民を受け入れないかどうか。ワシにもわからんなあ。

看護師/介護士は外国人をうけいれはじめているんだろ。人口の20%を目処にうけいれるんじゃね?
先進国の常識として。東南アジアの方々、ラテン諸国の方々は少子化に無縁だしな。
なんで日本人は子供をつくらないのか。リニアから脱線するが、不思議だ。日本人は貧乏なのか?

お盆だなあ。オヤジの兄弟は9人。ワシの兄弟は5人。ワシの息子は3人、娘は1人。ワシの家も確実に少子化。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:49:39.61 ID:VVQVKGcK0
>>211
>なんで日本人は子供をつくらないのか。

日本人は日本列島の適正な人口を意識しているから。
「メシが食えるなら増やすし、食えないなら減らす」
それだけの話。

移民を入れたらそれが全て台無し。
日本人が海外に移民を送らなければならなかった時代を忘れた連中が、移民受け入れを進める。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:25:53.93 ID:UZ1wLD7I0
>>212
同じ論調で、適性な飯田下伊那人口を考えてみてはどうだろうか。
今と同じ人口、だが、いまより小さい消費活動、であれば、
街を散漫にさせず、集約しなければならない理由も自明だろうに。

リニア駅の中心型の優越性は崩れまい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:45:46.09 ID:FcBiEI3f0
♪何人子供を作るのかを決めるのは給料で二人じゃない♪って誰かが言ってたよ
昔はやることが無かったか、平和だったのかもしれない。
団塊世代の君達は、まさに平和の象徴さ。
オカモトくん、君のせいだよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:26:32.44 ID:jesroZ7sO
>>213
丘の上の要塞的刑務所な段丘地形は一般的な中心地とはなり得ない。

天竜川河原+アップルロード地帯を電車+自転車+セニアカー生活街に
改造するくらいが未来的じゃないかな?

誰もが住みやすい街だよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:02:27.03 ID:FcBiEI3f0
スカイツリーは都心を避けて下町に作った。
東京の下町って田舎で言えば郊外だ。
頭が柔らかいと自然とそうなるのね。
諏訪から北の連中を見返してやりたいの気持ちは分かるが、
ちょっとねー。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:10:45.02 ID:tE8Qvdel0
飯田市のユニークさは立体的な地形の上に展開する街並み。
愛宕坂-りんご並木-大宮神社とか谷川線-飯田駅の流れなどは街の景観を特徴づける。

これはロマン、飯田に固有の風情と思うがね・・
巧みに組み合わさった想定外の立体に心地良さを感じるって本能でしょ。
厚い土壁と太い梁・柱の蔵とか古民家もそのひとつ。
土壁に厚みを感じるのも人の本能。
だが風情なんか金にナラネーと言うなら勝手にどーじょw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:21:20.31 ID:tE8Qvdel0
書き忘れたが・・
併設のためにリニア構造物が丘の上を這い回るのは問題外。
リニア駅は郊外がよい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:25:03.34 ID:FcBiEI3f0
>>217
まったくその通り。
リニアなんか全く似合わない街ですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:28:52.89 ID:aeIYH2N10
飯田しか知らない馬鹿が飯田自慢してるのがとてもほほえましい
飯田なんて全国的には知名度ゼロ
たまには新幹線に乗っていろんな町を見たほうがいい
飯田みたいに焼け跡にできた町並みは風情なんかゼロ
誇りにおもうなはいいけれどあの程度の町並みをこうまで自慢されると
なんだかかわいそうになってくるのはどうしてだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:39:33.97 ID:UZ1wLD7I0
>>212
同じ論調で、適性な飯田下伊那人口を考えてみてはどうだろうか。
今と同じ人口、だが、いまより小さい消費活動、であれば、
街を散漫にさせず、集約しなければならない理由も自明だろうに。

リニア駅の中心型の優越性は崩れまい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:42:11.05 ID:QF6WRKqZ0
少し客観的にさ、各中間駅近くで飯田市街と同じ街が有るかどうか?

少し自信があるだろ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:09:02.01 ID:dmGDZK1E0
風情とは物は言い様で、
普通に考えたらただのゴーストタウン、廃墟。
はっきり言って同じ廃墟の上穂広小路よりも人歩いてないし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:25:44.87 ID:UZ1wLD7I0
当たり前だろ!と思ったら、上野広小路と勘違いWWW。ウチの近所。
上穂広小路なんて誰も知らない。駒ヶ根な。


飯田の知名度はこれからだし、現在の人通りの多さなんてあまり意味がない。
大事なのは、文化の継承がなされているかどうか。
人々の信仰があり、奉納神事が執り行われ、祭りがあるかどうか。

街を移転し、奉納神事が執り行われ、祭りがある街まで育てるのは容易ではない。
山梨の中央市にも岐阜の中津川市にも取引があるが、飯田が群を抜いているのは確か。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:36:46.04 ID:FcBiEI3f0
ここ10年で人口増えたのは唯一高森町だけ。
おっと、未来に一筋の閃光が見えます。ありゃリニアだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:32:53.91 ID:jt8BcGIX0
>>220
丘の上が持つ特性を理解しないからアホとか言うつもりはないが・・
飯田市の立体的な面白さは素材としてかなりなモノと言うことは頭に入れとけ
今の丘の上の姿を自慢するつもりもなし、欧州北米滞在経験ありの立体系だ俺は

残念ながら現時点、新幹線に乗って国内ウロウロしてマシな都市景観に出くわすことも無いだろ
世界的な視野と斬新な感性を持つ日本人都市計画家や専門家が徐々に変えつつあるが・・
まあ・・やめるわ・・バカクサ

飯伊全体の都市計画には飯田市役所の専門家と牧野市長の経験を活用することだ
言っちゃうが、その他町村には優れた専門家いないね、事務的に優れてはいるがorz
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:53:31.68 ID:jt8BcGIX0
>>223
風情だけで世界中から人が集まる街は成り立つ
サムスンが成功した大きな要素として製品の風情つくりに徹底したことが挙げられている
そのキーマンは日本人
覚えとけ(ボンクラと書き足すつもりは無いがw)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:56:35.30 ID:imdDEjTq0
CIVIC PRIDE ってーやつ?
みんなホームタウンに誇りをもつべし。

人口が増えても、飯田に働きに行ってるだけじゃベッドタウンだぞ>高森君。
飯田下伊那、広域連合は一つ。
喬木だって売木だって誇りを持つべし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:07:57.99 ID:8y13gwhc0
>>228
飯田市内でも人口増地区がある事は認識しているので高森は自慢する事は
していない。

でも市街開発素材的に高森を狙っているだろ>飯田馬鹿殿w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 04:21:11.81 ID:MBCsF0K+0
>>226
飯田市の都市計画にリニアの「リ」の字も見当たらないがキノセイ?
リニア通る予定でちゃんとスペース空けてあれば納得するが・・・キョロキョロ
説明会でどんな反撃(ダダこねる?)するのか楽しみです。
都市景観なんて人間が作ったもの、そんなのに魅力とか感じるなんて
田舎者丸出しじゃんか。自然に勝る景観なんて有るわけ無いでしょ。
んで、何をやめるの?市の職ですか?
内容が肯定なのか否定なのかハッキリしてよ。やはり貴方の自慢ですね?
231218:2011/08/15(月) 06:02:32.28 ID:jt8BcGIX0
>>230
おはよッ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:38:30.88 ID:MBCsF0K+0
>>231
(。・ω・)ノ゙ オッハー♪
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:46:26.22 ID:imdDEjTq0
今日の帰りの高速混むんだろうなぁ。@東京方面
早くリニアほしい・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:16:47.04 ID:imdDEjTq0
リニアで期待するのは
未曾有の人口減少時代にあっても地元が無くならないようにってことだな
郡部地元としては、飯田が弱くなると(飯田で仕事がなくなると)、飯田が無くなる前に
地元がなくなってしまう。

人口は
平谷:500人
売木:600人
根羽:1000人
大鹿:1000人

もはや手遅れなのかもしれんが、地域の中心市である飯田でなんでも間に合うように
強い街になってもらわねば困ってしまう。
ストロー効果とか、リニアクラウドとかで、
「飯田のしょぼい総合病院は無くして、名古屋に行った方が効率が良い」
「飯田のしょぼい美術館は無くして、東京に行った方が効率がよい」
となったら、リニア駅近郊の人はいいけど、周辺は大変よ。

大鹿の歌舞伎や遠山の湯立て神事もリニアで力強く継承されるか、それとも無くなるか。
まあ、待っていてもじり貧なので、飯田市の夢のある未来図にかけてみたい気もする。
リニアは福の神か、貧乏神か。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:41:02.72 ID:MBCsF0K+0
リニアの次は南アルプス貫通道路&高速道路。
飯伊の発展はそれからだな。ヤバイのは松本市あたりでないかい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:12:46.98 ID:qUDsCQh10
はいはいはいはい。

弱小コンサルのズブズブです。おひさです〜。
このスレ、続いているんですね。
結局飯田からはオファーはなし、です。

飯田市復興の方は駅併設派なんですね。不思議です。私はもとより郊外型の駅の方が有利だと考えてますよ。私にオファーあれば、、ですが。
てか、コンサル入っているんでしょうか?確かに三菱UFJはリニア駅が飯田にできることのアカウンタビリティを住民に行ったでしょうが、「併設」に対するアカウンタビリティはしてないのでは。
むしろ、併設はさすがに困難・・・だけど中心型が有利。ってことだとおもうんですけどね。

業界ではわりとメジャーなジャーナルに
「地域開発」(財団法人 日本地域開発センター発行)
てのがあるんですけど、これなんか読んでてもそうですよね。それにしても市長さんは地域開発というか街作りに詳しいというかやり手というか、、。憎たらしいです(笑)。


そりゃ、リニア駅が10キロも離れた所の駅じゃこまりますけど、数キロなら、市街地を繋げてしまえばいいんではないでしょうか。
人口減少を心配のあまりコンパクトシティ論が吹き荒れているようですが、大丈夫。飯田は人口増えますよ。伊那都市圏14万人が飯田都市圏に流入します。

・・・ズブズブ・・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:06:56.06 ID:8y13gwhc0
>>236
高森(下伊那郡北部)で働いてくださいまし。m(_,_)m
地元はリニア騒動期に入ります、最大の効果と最小のロスを導いて下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:39:42.23 ID:qUDsCQh10
>>237
高森ですか。高森駅であればまず飯田市と合併するのが良いのでは。行政区分が異なるとやりにくいですね。リニア新飯田市の考想と違うモノにならないように。

あくまで私のイメージですが、駅は元善光寺の南がベストと思いますけど。
駅南の元善光寺門前町で南側開発して、段丘下を整備して、この段丘は現在緑化してますがここも森を取り払って段丘上と2段構えの街にするのはどうでしょうか。
もちろん段丘途中にはいくつかの神社(飯沼神社)の長い石段があるんですね、素晴らしい眺望の長い石段でしょうね。ここは緑を象徴的に残して景観と風情があるように。
駅北は元善光寺で街をしっかり押さえて、街は終わり。これ以北の高森には手を付けず、豊かな田園が残る、というのが良いと考えますよ。

街の南限は市立病院。西限は現在の丘の上。東は天竜を挟んだ辺り。
街の始まりと終わりははっきりさせた方が良いです。既にいいバイパスもありますので街をぐるりと囲むのにもそう何本も道をつくらないで済みそうです。

 丘の上城下町。小京都。(今のままで十分良いです。離解線最高です)
 丘の下門前町。元善光寺前の低層繁華街。らしい参道も準備したらいいでしょう。

まあ、もうちょっとで決まるんでしょうか。
街づくり用地買収のある際は、住民説明会に雇ってください(笑)。


・・・ズブスブ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:17:17.09 ID:MBCsF0K+0
>>238
おぉ、なかなか良い案ですね。
元善光寺にした場合、高架がかなり高くなってイメージ的に違和感を感じます。
建設費はJR負担だから何と言うかですが。
ネックは合併ですかね。行政区分が異なるとどんな弊害があるんでしょうか。
できれば合併はしないでほしいです。
未来への分岐点、迷うなぁ〜。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:40:24.90 ID:USnoY5VU0
>>238
>あくまで私のイメージですが、駅は元善光寺の南がベストと思いますけど。

ズブズブの人もそうきましたか。
イメージプランもいい感じだし、>>61で投じた票はアタリかもしれんな・・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:57:57.52 ID:MBCsF0K+0
元善光寺駅を南に移動すればいいかもね(必要があり、可能なら)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:29:41.37 ID:GbDOYhTB0
よーしこれで飯田駅併設夢想は撃沈したなw
@3日間は座光寺VS下市田の夢想っすね。
飯田市を県内BEST3の人口都市にするには合併しかないでそ。
いづれ合併するなら下市田に・・・カモ------ン!! щ___(゚ロ゚щ|壁|
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:57:57.36 ID:GbDOYhTB0
「僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる」
JR東海にスカウトされてるんだよ、この美しい土地を、環境を・・・
やってやろうぜ高森町民たちよ。チャンスだぜぃv(=^▽^=)v
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 04:49:30.79 ID:BH01d6uh0
高森町を存続自治体にして飯田市を吸収合併。
新市名を「飯田市」とする、なら
高森町民も納得するかも知れない。
高森町民はとにかくプライド高いからな。
245座光寺如来:2011/08/16(火) 08:53:42.17 ID:GsGkCSrI0
どうも座光寺駅の目は薄いナ。
ヤレヤレだ。
安心して眠れるワ♪zz zzz
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:54:16.50 ID:Kt3TEh0x0
「飯田が好き」
「座光寺が好き」
「高森が好き」
という訴えの勝敗を、駅の設置位置で決めようっていうのはなあ。興味ないし。
座光寺駅と決まっても、たーさんザマア、高森ザマア、って気にもならないし。

飯伊としては、併設がともかく最良案なのは現状ゆらがないが、郊外駅になった場合の次案を
どうするかの方がこのスレッドでは意味があるだろう。


何度も「高森駅ビジョンの話をしよう」といっても高森からは何もないからな。
「駅設置が飯田にならなくてザマア」程度ってのがたーさんを始め悲しいところ。
そもそもリニアで村おこし・町おこしはJRの本筋と違うという論調もスレ違い。
そういうのも含めて罵倒スレにいけよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:56:53.65 ID:Kt3TEh0x0
>>238
初めて聞いた、北郊外駅のポジティブ案。いままではアンチ飯田の文句だけだったからな。

城下町・丘の上と、門前町・丘の下ね。

たしかにいいな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:46:20.20 ID:vGY2EalL0
>>246
飯田脳は商業観光しか反応しないのが辛い。

下市田駅に近接しているのは工業団地、産業団地併設ビジョンでも可能なんだが
不景気過ぎで反応しないのよね。
生産基盤的な考えが弱く客商売で落ちる金しか見ていない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:58:32.93 ID:f4/b7Qz+0
>>248
高速道路と違い、物流面でのメリットがないリニアで工業振興を考えてる時点でお笑いwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:19:40.06 ID:vVtl815v0
高森町ってちょっと変わっているというか
インフラ投資も投資対効果を最大にすることより
町内各地区横並びにすることに腐心するきらいがある。
下市田に投資するなら他の地区も同じように投資しないと
他地区から不満が出そう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:14:01.95 ID:LaCNKu4g0
高森町は今後、他自治体との広域合併を
真剣に考えていただきたい。
252座光寺如来:2011/08/16(火) 16:33:45.65 ID:GsGkCSrI0
飯田駅併設は論外として、座光寺でも高森でも駅の効果はさほど変わらない。
じゃあどんな効果を期待できるかと言っても、正直断定した答えを出すのは難しいのが本音。

でも基本的な構想は持っているよ。

ゴネすれでも書いたけど、駅単体ではどうしようもないから、ハブ駅的な方向がいいんじゃあないかと思う。
リニア駅にアクセスしやすい道路のインフラ整備を、ぼつぼつでもやって行くのが良いのではないかナ。

北は諏訪市から南は阿南辺りまでの範囲を想定し、僕は高齢化社会の適した地域つくりがいいと思う。
勿論大学や研究施設などを誘致できればありがたいが、今のところ、それらがどうしても南信でなければという理由が見当たらない。

山梨なんかは長野県と地形の差はあるものの、ハブ駅的な考えを徹底させると書いてあった。

そにかくリニアで南信が主用都市と結ばれるのは確かだから、単の理想だけを追っかけるのではなくて、時代に即した地域づくりが必要だと思う。
南信にうあるのは豊かな自然と農産物であるのは間違いないのだから、その特性を有効利用しなくちゃあね。
253座光寺如来:2011/08/16(火) 16:39:21.78 ID:GsGkCSrI0
>>250
自分も高森の人間ですが、同感です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:50:12.09 ID:mqhLtlJQ0
結局、東京、名古屋、大阪からの利用者、あるいはそれらへの
利用者が効率よく、新リニア駅から一定距離の広域エリアへの
アクセスが容易になることが重要だと思う。駅には四方から
高規格のアクセス道路でアクセス可能。高速へも直接のアクセス
道路を作ってもらうくらいの地域協力が必要。「現飯田駅の駅付近
の住民が便利」なんて発想はNGだと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:46:46.95 ID:GbDOYhTB0
バス乗り捨ての観光がはやるかなって予想。
東京-------バス--------諏訪----バス----駒ヶ根----バス----高森------リニア------東京
飯田の観光は無いな(観光バス見ると申し訳なく思う、見るところ無いのに・・・)
下伊那で、いちご狩り、もも狩り、りんご狩りなど農産物系はいいよね。
果物が新鮮なうちにリニアで帰るってどうですかねw

物流もメリットあるよね。
塩害に弱いものを作る会社が増えて、東京経由で全国へ発送とか、
振動に弱い機器類をリニアで輸送とか。

バスとかトラックが容易にリニア駅にアクション取れるスペースを考えると
座光寺も無理だと思う。駅ビルもホテルもスペース無いし神様の側に作ったら
バチがあたるよねー如来さんw
256座光寺如来:2011/08/16(火) 21:57:09.00 ID:GsGkCSrI0
  △
(▼д▼)そうそう♪寺の近くに通したら、バチあてたるでェッ!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:06:50.23 ID:GbDOYhTB0
時間が無いので、そろそろ本題に・・・
一見、飯田市VS高森町に見えますが違います。
実は、市街地派VS郊外派なんですねw

つまり、リニアに何を求めているかの違いなのです。

★市街地派は
観光客を増やして直接的な利益を得ることを目的としている。
現在ある物に上塗りしても先が見えている。

☆郊外派は
人口を増やし、雇用の安定を目的としている。
ここが良くて会社を作る人。ここが良くて住みつく人を増やす。
これから新たな道(地域開発)を作るんです。
観光はごく自然に今のままでいいんです。力まないことです。
だから田んぼしかなくていいんです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:08:03.84 ID:tMbR1/VP0
実際にどこに駅ができるのかはともかく
JRの発表見れば元善光寺駅近辺を想定していると見るのが普通のとり方だと思うけど
高森派?とか鼻息荒すぎだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:39:49.57 ID:meh540mu0
高森派って、このスレのアンチ併設派の事でしょw
実際には高森なんて降って湧いた話についていけてない状況だもん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:23:16.65 ID:2YFcSU+b0
地元の駅周辺整備事業誘導が飯田市内に強く働いているのだろ。
本体工事は東海JV(スーパーゼネコン?)駅舎長野JVあたりで、駅周辺事業が
地域振興の要だと飯田市予算開発が重要になる中小零細もね。

市民意識は元善光寺ー下市田に大差ないのじゃねえ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:28:39.52 ID:vrAWVUoj0
257>
>実は、市街地派VS郊外派なんですねw

そのとおりだと思います。日本は土地が狭いから、都市を1から
つくることは少なく、スクラップ&ビルドで長時間、莫大なコスト
をかけて町を少しづつ改善して行く手法が多いです。

しかし、リニアは東京-名古屋間に僅か4駅程度の中間駅なのです
から、半径50KMくらいの地域からアクセスが素早く容易にできる
ことが必要だし、通過列車の風切り音等の問題等も考えると郊外に
作る。15〜20かけて、その駅を中心に新しい街を基本コンセプトか
ら創造したほうが良いと思います。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:51:22.26 ID:236vnB+p0
>>257
過去に何度も反論されてるのに未だに同じこと主張するのって
最早病気じゃないかと思えてきた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:13:21.81 ID:hDLqgRNy0
>>261
1から作るほうが遥かに人も金も時間もかかるし難易度高いよ
郊外が作りやすいってのはあくまでも路線引く側の都合のみの話だよ
264座光寺如来:2011/08/17(水) 11:40:39.99 ID:jg1+7pqV0
>>263
雑多に発展した都市は計画的な街にするまでには、それなりの時間とお金がかかる。
反対に、何もしないでお茶を濁す事も可能。

お金がかかるようだが、サラから始めた方が早いし結局は安いのでは?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:50:50.51 ID:hDLqgRNy0
>>264
インフラ整備だけで相当な金額になるんだよ
それこそ佐久平でたったあれだけのエリアやるのに350億かかってる
そもそもの計画的な街とはどんな街を指すのかがわからない
雑多に発展した街と計画的な街の例をあげてくれるとうれしい
266座光寺如来:2011/08/17(水) 12:02:57.52 ID:jg1+7pqV0
少なくとも飯田市は雑多に発展している。
大火後はそれなりに計画的だったとは思うが、それは何分半世紀以上前の事であり現在には通用しない。
メイン道路が上下2車線であるのがその象徴ではなかろうか。
計画的な都市は新しい都市でが、例えば札幌市がそうだね。

こうかくと高森が札幌のまねをするのかと書きたいだろうが、それは言葉尻をとるというもの。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:08:37.59 ID:hDLqgRNy0
>>266
札幌って入植から半世紀どころか1世紀以上経ってるんですけど。
しかも開拓ということで相当な人が入ってる、とても安くなんて言えない。
真似をするのではなくいかに何もないところに作るのが安いとか簡単とかが幻想だと言うには良い例だね。
言葉尻とるなと予防線はるまえに
その街の成り立ちをきちんと理解したほうがいいですよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:19:18.50 ID:hDLqgRNy0
勘違いがないように言っておくけど
併設郊外どっちがいいとはいってないからね
郊外、何もない所に作れば安く簡単にできるというのは幻想だと言いたいだけだから
高森で札幌目指すならそれもありだと思うよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:04:30.78 ID:vrAWVUoj0
260

郊外に新しい街作って、現飯田市の近郊に重心が移動すれば、
現飯田駅周辺なんて整備事業そのものが意味なくなるだろう。
僅かな都市効率を上げるのに、莫大な予算と労苦を払う必要
無くなって、清々できるだろう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:30:09.00 ID:WT0++U4V0
観光の目玉で市田の舟下り復活してほしいなぁ〜!
下市田周辺で竜峡小唄が流れていたあの頃が懐かしい〜!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:50:21.16 ID:TL0Gyd/jO
家を建てます。
広くて安いけど、周りに何にもなくて、不便な土地がいいか
狭くて高いけど、病院や店や何かと便利な土地がいいか
悩みますなあ
272座光寺如来:2011/08/17(水) 20:05:29.25 ID:SOFSTT6F0
>>267
札幌は今になるには、莫大なお金がかかっている事なんて言われなくても分かってる。
計画的に発展を遂げた町は何処かと尋ねてきたので、一つの例えとして答えたまでだ。
僕は何も札幌の真似をしろなんて一言も言っていないし、仮に座光寺や高森が札幌の後追いをしてもうまく行くわけがない。
それにはその時代の経済情勢や地形や歴史が関係してくるからだ。

今飯田市でシルクホテルの南側から市営プール方向(東西?)に道造りを始めているようだが、僕はやっと飯田も本気を出し始めたと思った。
たぶん上下4車線の道路だと推測して見て来たが、このぐらいの道路幅が南北にも欲しがいざ造ろうとするとそう簡単な事じゃあないように思える。

今までの飯田市内の道路整備は、飯田線の輸送能力に合わせて行って来たように思えるが、両者とも現代の輸送スピードにはついていけなかった。
仮にリニアが飯田駅併設が実現したとすると、飯田市の事だけを考えるのであれば、現在のインフラでも良いと思うが、もしリニア駅をハブ化するという様な事を考えるのであれば、今のインフラ整備では足りないものがたぶんにあるのではないかナ。
しかし悲しいかな、道路にしても計画しても飯田市内の調整には長い年月と多額の補償費が必要だと思う。

その点下市田の様な郊外であれば、自由に絵が描ける。

一気に必要十分なインフラ整備は出来ないが、必要に応じてインフラ整備をしていけば、新下市田駅も南信地方のハブ駅として存在感を持つようになるのではと思う。

僕は君たちみたいにインフラ整備費用の数字を、どちらが安いとか高いとか比較できる様に求めるつもりはない。
それは求めても、数字化するのはとても難しいからね。
数字の算出根拠などは、その設定条件でどうにでも作る事ができる。

最後にちょっと意地悪な質問をさせてもらおう。
>>郊外、何もない所に作れば安く簡単にできるというのは幻想だと言いたいだけだから
とあるが、これを高森に置き換えて、幻想だという根拠を客観的な説明で具体的に示してくれなか!

たぶん無理だと思うがね。(笑)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:44:04.11 ID:tMbR1/VP0
いわゆる高森派ってなんかスケールが小さいのな。
常に飯田市街への劣等感とその裏返しの対抗意識ばっかり。
実際に実現可能かはともかく併設によるコンパクトシティー構想の足元に及ばない。
そもそも新幹線の郊外駅で成功したところといえば佐久平くらいか?
まあ佐久平が成功した例だとするのも賛否あるだろうけどね。
274座光寺如来:2011/08/17(水) 21:06:04.72 ID:SOFSTT6F0
>>273
JRが言ったからではなく、駅併設は誰もが実現性が薄いと見ている。
そんな現実味の薄い妄想(併設によるコンパクトシティ)に、未だにしがみつく君らが哀れだ。

スケールが大きい>>273君なら、せめて南信が発展できる可能性を考えたらどうですか。
今までも何回も何回も言っているが、今の現状の飯田市を見ると辛いものがある。

おの頃の活気溢れる飯田市は、一体何処へ行ったんだ?
僕の子供の頃は、飯田市は大都会だと思っていた。
東京や名古屋に負けない都会だと思っていた。

しかし今のザマは何だ!!

現実味の薄い駅併設を、おまじないみたいに唱える欲に目が眩んだ小市民達には呆れかえる。
飯田を発展させるには、バカの一つ覚えのコンパクトシティではダメだ!!

元々リニア飯田駅は、何のために計画されたのか原点に戻って考えてみたらどうだ。
それはコンパクトシティを造る為でも何でもない。

そのリニア駅を最大限に利用して南信の発展をどうさせるかを、もう一度考えてもらいものだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:08:54.18 ID:fugHZMUI0
甲府の市長も山梨知事も市街には造れないから
郊外しかない。と言ってた。
飯田の論理を甲府に当てはめれば効果は大きいと
思われるのに、だ。
理由は用地買収に多額の費用が予測され、JRとの折半やら条件やら
予測できないかららしい。
飯田市は併設なしでも丘の上に駅がほしいのかはっきりさせるべき。
飯田線の将来も併せて担保したいのかどうかだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:15:13.53 ID:tMbR1/VP0
JRの発表したルート案と駅設置エリアの地図みたけど
元善光寺駅近辺への設置を想定していると見るのが普通だと思うけど
下市田を連呼している人達って浮かれ過ぎで滑稽。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:24:29.15 ID:tMbR1/VP0
高森町在住の人って諸々の施設を建設するときに
投資対効果を最大にすることより町内各地区横並びにすることを重んじるから
飯田市にリニア駅作ることが気に食わない、ということが根底にあるんだろうね。

蘭ミュージアムも御大の館直近に作ればあんなみっともない閉鎖は避けられたかもな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:34:35.14 ID:tMbR1/VP0
>>275
JRがあれだけ詳細な駅エリアの案だしてしまった以上、
併設はおろか丘の上駅も可能性はないと思うよ。
上郷座光寺下市田ののどこかということがほぼ確定、
地元自治体が交渉するのは建設費負担とか飯田線との連携法くらいだろう。
長野県としては併設にこだわらないだろうから
牧野市長は早いところ腕を下ろす事考えないと
とんだ道化師になりそう。
279座光寺如来:2011/08/17(水) 21:35:15.83 ID:SOFSTT6F0
>>277
それを言うなら高森云々をいう人は、飯田市独占が強いのでは?

高森住人は、リニアは座光寺のほうがいいと言う意見が多い。
あんなものが来られた困ると言ってるよ。実際。

無理なく建設できるなら、高森でなくても座光寺でも構わない。
しかし岡の上には、到底賛成できんナ。

よく恥ずかしくも無く、バカな事が言えるもんだと感心してるよ。
280座光寺如来:2011/08/17(水) 21:49:36.16 ID:SOFSTT6F0
あまり興奮しすぎて丘の上を岡の上と書いてしまった。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏… チーン♪
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:56:22.47 ID:tMbR1/VP0
>>279
ま、心配しなくても丘の上への駅設置は無いと思うよ。
ただ、併設によるコンパクトシティーという構想は秀逸だと思っている。
郊外駅による飯伊地区の発展、というか将来にわたって生き残っていく構想って中々無いね。

飯田下伊那は本来なら近隣の中核都市に面倒見てもらうような規模でありながら
周囲100km圏内に中核都市がなく否が応でも自立していかなければならない。
そのためにどうしていけばいのか考えたほうがいいと思う。

282座光寺如来:2011/08/17(水) 22:03:28.04 ID:SOFSTT6F0
>>281
素直に読めました。
とにかく、飯田下伊那は自立しなくちゃあネ。
(^。^)微力でも頑張ろう♪
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:10:50.57 ID:fugHZMUI0
>>278
275だが同感。
ただ、飯田の名がある鉄道路線を
将来も残すための併設論もあるのかなと。
でなければ併設より造りやすい丘の上論がないのは何故だろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:31:09.04 ID:4Qnw04fn0
現時点では、郊外下市田の勝ちですよ。
だって下市田でOKってすれば決まるんですからね。
JRも建設しやすい下市田って言ってるんだから。
ただ飯伊でのお約束で市内でと言ってるだけ・・・持ってけドロボーw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:40:33.58 ID:4Qnw04fn0
喬木村の議長さんは、成人の前で対岸の座光寺にリニア駅できるって
宣言してたね。このあたりで決まりかな。
だだこね過ぎてJR怒らせないでくださいましね。明日の号外楽しみw出るのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:53:31.00 ID:4Qnw04fn0
新聞にこんな記事もあったな。
飯田駅併設にかかる500億円を地元と県で負担するとか。
だったら高森でいいのにねー。矛盾だらけだハッキリせーだw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 04:09:25.43 ID:CRnphM9P0
麻布のリト&カン氏、このところ音沙汰ないねw
併設消滅で退場か・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:22:39.11 ID:SY/y7ns20
>>279
同意見。それが実は本音です。
早く決めちゃってください。
そして県北に負けない都市作ろー(エイエイオー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:39:17.94 ID:uLMqkQyE0
>>272

> 最後にちょっと意地悪な質問をさせてもらおう。
> >>郊外、何もない所に作れば安く簡単にできるというのは幻想だと言いたいだけだから
> とあるが、これを高森に置き換えて、幻想だという根拠を客観的な説明で具体的に示してくれなか!

佐久平のインフラ整備のみで350億
しかもこれはスタート時点での金額だからね
君は県外の金持ちらしいのでポケットマネーぽんと出せるのだろうけど
貧乏で田舎である飯田下伊那にはとんでもない大金なんだよ
しかも佐久平はこれだけの金額をかけても郊外SCとビジホ程度で
街としては非常に中途半端にしかなっていない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:48:51.13 ID:gfPXobno0
佐久平駅の航空写真初めて見たけど・・・
あんな程度で350億か。金かかるな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:06:26.37 ID:b5Z7G17o0
問題は面積あたりの整備費。(丘の上VS北郊外)
基本的に国家補助金が入るだろうから、これを加味した自治体負担金。

国家目標がリニアトランジットハブかリニア市街地再開発か?で決まるかもしれん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:58:38.17 ID:SY/y7ns20
もったいないが、飯工壊して駅作るべなw
スマートIC直通で丁度いい。
元善光寺駅も近いし、すぐとなりは高森だしな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:02:26.51 ID:SY/y7ns20
今日の説明会について、情報求む!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:09:45.29 ID:rn6jZbGq0
>>293
新情報としては、松川は明かりで渡るんだって!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:24:28.37 ID:SY/y7ns20
>>294
ってことは、飯田駅併設OKなのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:37:56.33 ID:LxDUZ7LD0
>>284
まったくその通りで、高森次第というところが大きい。
JR海的には元善光寺で水源、文化財方面から反対が出て、
やむなく北上というパターンで穏便に安価なルートで折り合いつけるんだろうな。

周辺地域からのアクセスを考えればどうしても
飯田以南の町村より上伊那の市町村を視野に入れないと
長続きしないでしょ
あとは他都市からの進出や誘致は期待しないほうが良いよね。
どう考えても、甲府や中津川に比べたら可能性が薄すぎる。
東海方面だって現状の新幹線や東名、第二東名のほうが災害さえ起きなければ
確実に便利なはず。

誰かも書いていましたが、山梨や岐阜のトップが郊外だ、
といっているが、先見性がある。
なんかウチら飯伊は考えが狭いんだよなぁ
月に1回乗るかどうかだから
俺なら高森でもいいよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:15:12.34 ID:edNnvJv/0
>>293
JRは松川を松川ダム南側、明かり区間で渡ることを明言したらしい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:54:14.69 ID:edNnvJv/0
どうやら元善光寺駅南側近辺できまりみたいね。
高森云々は当て馬というところかな。
299座光寺如来:2011/08/18(木) 20:22:30.32 ID:mgj22fVZ0
>>289
残念ながら何の説明にもなっていないね。
期待はずれだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:27:29.74 ID:9ohK8vifO
リニアは飯田振興事業か、残念
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:33:59.12 ID:uKSWN35L0
>>296
みんなそろそろ感づいてると思けど
これからの半世紀は、前世紀の価値観が通用しない時代になる
田んぼを潰してリニア駅を造って、新しい街を造って、スプロールして
発展しましたなんて前世紀のやり方は通用しない時代になるんだよ
そういう意味では飯田駅併設の方がよほど先見性があるよね
例えばこんな感じに…
http://www.gakugei-pub.jp/chosya/033mota/index.htm
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:34:00.49 ID:qnBexf110
>>299
期待も何も事実を書いただけなんだけどね
都合の悪い事実は見えない人ですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:37:30.50 ID:qnBexf110
>>299
あ、佐久平の金額じゃなくて高森へ置き換えたときの金額が知りたいってこかな??
だったら>>272
> 数字の算出根拠などは、その設定条件でどうにでも作る事ができる。
なんて全ての数字を否定してる人には説明できるもはないなぁ
304座光寺如来:2011/08/18(木) 20:41:48.99 ID:mgj22fVZ0
>>302
僕が350億をポンと出せる金持ちも事実なのか?
僕と君とは思考回路が違うようだね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:45:53.44 ID:SY/y7ns20
よかったよかった。
高森町は引き続き平穏な町でいられる〜w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:50:59.27 ID:qnBexf110
>>304
論点ずらしとは情けない
307座光寺如来:2011/08/18(木) 21:01:24.81 ID:mgj22fVZ0
>>306
なるほど。
では、佐久平の例を高森に当てはめた根拠を判りやすく説明してくれないか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:08:32.94 ID:qnBexf110
>>307
何もないところに作ったという前例だから
その中でも一番の成功例とまで言われるところを選ぶのは普通
これ以上の説明は必要かい?
309座光寺如来:2011/08/18(木) 21:15:25.43 ID:mgj22fVZ0
>>308
高森は佐久平と同じ開発理念で整備されるとは思わない。
その二つを同レベルで論じる方がおかしくないか?
しかも嫌み言葉が得意な君とは、どこまで論じても時間の無駄のようだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:29:32.85 ID:qnBexf110
>>309
えーと
350億ってのは区画整理とアクセス道路での費用なのは知ってるよね
理念とか関係なくこれってどんな場合でも必要なものだと俺は思うのだがどうかね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:32:27.89 ID:SY/y7ns20
整理すると・・・

豊丘村---(天竜川)---座光寺[D7@]--(((((風越高校の真下)))))--松川ダム南

こんなルートかなぁ

水源回避してるから飯田駅併設は無くなったも同然ですなw

先手:JR東海
後手:飯田駅併設を求める衆  さあ、どう打つのかなぁー?
312座光寺如来:2011/08/18(木) 21:42:15.75 ID:mgj22fVZ0
>>310
わかった。
では飯田をどの様な地方都市の位置づけとするのかを教えてください。
その場合のアクセスに対する整備費用と用地買収にかかる費用と期間の差を、高森との比較で論じてください。
勿論、リニアルートにかかる費用も合算して説明して戴きたい。
これが一番私が聞きたい事なのです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:51:36.43 ID:EQ0IQcyH0
>>311
「座光寺ならOKよ!」で終わりじゃないんだろうか。
水源回避は、飯田駅併設の側から座光寺で妥協するために提示した条件という側面があるし、
JRが乗ってくれた以上、喜んで妥協案をのむんじゃね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:07:48.77 ID:SY/y7ns20
>>313
得意のダダがあぁぁぁぁ あるんじゃないかな?って思います。
そう簡単に引き下がらないような・・・気が。
しかし、飯田駅の公衆トイレに不審物って、リニア騒動と関係あるのかなw
非常線張っておまわりさんがおったにw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:19:02.15 ID:qnBexf110
>>312
え、何の話してるの?
それ知りたいのなら広域連合の資料にあったの迂回分で足せばいいでしょ。
てか、そもそも俺は一度も比較とか言ってない
一貫して「何もないところに作るから安いというのは幻想だ」と言ってるだけ
316座光寺如来:2011/08/18(木) 22:39:37.14 ID:mgj22fVZ0
>>315
広域連合の数字は客観的な数字でなく、自分たちに都合の良い数字です。
それと高い安いとは、比較からするものではないのかな?
僕が最初に出した質問は、>>何もない所に作れば安く簡単にできるというのは幻想  という根拠を客観的説明して欲しいと言ったんです。
君の説明では何の答えにもなっていないし、単に僕に嫌みを書いただけとしか受け取れないね。

これ以上の議論はやめよう。
最後に言うと、併設飯田リニア駅を南信地区のハブ駅として設定した場合、リニアと道路整備に掛かる金額と期間は何も無い高森よりも遥かに多くの労力が必要と見るのが常識だ。
そのぐらい君にも分かるだろう?!
我田引水的なリニア駅の考え方で、今までの様な田舎地方都市のままでいるのなら、確かにお金はかからないがネ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:51:03.44 ID:qnBexf110
>>316
> 僕が最初に出した質問は、>>何もない所に作れば安く簡単にできるというのは幻想  という根拠を客観的説明して欲しいと言ったんです。

「佐久平はインフラ整備だけで350億使ってる」

これだけで君以外は皆納得してるよ
てか広域連合の数字を個人的な感情だけで否定してる人が常識と言ったところで通用しません

私が嫌みが得意だとしたら君は屁理屈、論点ずらしの天才だね

まぁ議論やめるのは俺も賛成
ってことで今日は消える
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:00:31.19 ID:b5Z7G17o0
NHKニュース

*リニア県内駅 JRが地元説明
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014863801.html
「牧野光朗市長をはじめ、周辺の町村長や市民など約600人が集まりました。
説明会では、JR東海から駅を設置する場所について飯田市北部から高森町
南東部にかけての直径5km以内の範囲とし、地元から要望が強かったJR飯田駅への
併設は、工事費が増えることなどを理由に盛り込まなかったことを説明しました。」

*地元は駅併設を求めること確認
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014911561.html
「飯田下伊那地域が一体となっていまの飯田駅への併設を改めてJR東海に
要望していくことを確認しました。」
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:09:41.69 ID:SY/y7ns20
丘の上が栄えたのは、昔は飯田線かバスしか交通手段が無かったからだね。
現在はマイカーが一家に1台から、一人1台の時代になってる。
交通手段の変化によってドーナツ化現象が生じてる訳だよ。
リニア駅が座光寺に出来たなら、その現象はどんどん外へ、つまり高森へ波及してくるはず。
座光寺と下市田なら、そんなに違いは無いと思うが、飯田駅と下市田だったら
絶対何も無い下市田が良いと思う。それが時代の流れに合ってるからだ。
人類が誕生する前は、何も無かったんだよ。お金の話は抜きにしてねw
しかし、個人の価値観の違いは埋められないorz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:19:02.87 ID:b5Z7G17o0
珍毎ニュース

*リニア説明会 飯田で開催 水源問題や駅設置で質問
http://www.shinmai.co.jp/news/20110818/KT110818ATI090002000.html
「飯田市が求める水源保全については「(概略路線案の)3キロ幅で不安を拭う
ルート設定が可能」とした。」

「…9人が質問。飯伊地方の経済団体でつくる飯田駅設置推進協議会の中田教一
副会長は、現駅併設で膨らむ路線工事費500億〜600億円を県や飯伊地方が
用意すれば併設は可能か―と質問。
JR東海の宇野護・中央新幹線推進本部長は「併設だと用地確保も難しい。
配慮書にある比較表の通りとご理解いただきたい」と述べた。」

*リニア県内環境配慮書、専門家から不十分の指摘
http://www.shinmai.co.jp/news/20110818/KT110817ATI090021000.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:35:22.11 ID:b5Z7G17o0
南信州新聞
「明確に現駅併設を」リニア特別委が意見交換 

「意見交換では「引き続き、飯伊期成同盟会に同調して現飯田駅併設を前提に活動を進めるべき」
「現飯田駅併設は物理的に不可能ではないとされる。もう少し経済界の中で
考えを深めるべき」「現飯田駅併設に対する地元の思いの強さを示すべき」
とする意見が多数を占める一方、

「郡市民の中ではいつまでやっているんだという声がある。きれいな負け方も必要だ」
とする意見もあった。」

SBCニュース
リニア駅候補地公表後初めての地元説明会・意見の違い鮮明に

「このあと午後には地元の市町村長が集まり意見を出し合い、「誰が見ても
うなづける反論材料を早くそろえないといけない」「JR東海の理解というより
住民の理解をえて応援してもらえるものを作っていかないと難しい」などの
意見が出されました。

きょうの会議では飯田下伊那地方として飯田駅併設を求めることを確認し、
今後、JRの案に反論する意見書を出すことを決めました。

動き始めた駅の場所の議論ですが、地元とJRの溝をどうやって埋めるのかは
見通せていません。」


#以上、松川ダム南通過明言のソース無し。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:43:00.64 ID:SY/y7ns20
>#以上、松川ダム南通過明言のソース無し。
ありゃ?
しかし何故に飯田駅併設が必要なのか見えないのは僕だけでしょうか?
全くわっかりませーん←バカですからw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:52:12.48 ID:SY/y7ns20
>>301
それは違うなー
そう言う町によそ者入れてはいけないよ。
地元の人間だけが安らげる町として子孫に残し取っておく必要があるね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:58:53.28 ID:SY/y7ns20
そもそもの間違いは、高校をあっちこっちに分散させたこと。
若者を丘の上から排除してしまったことだ。
その為に、JRは赤字になるし、町に活気が無くなってしもーたw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:59:49.48 ID:uKSWN35L0
>>319
一部意味不明だが、飯田のドーナツ化は無策な道路政策のせいだろ
同じ轍を踏みたいなら、
郊外にリニア駅設置→新たな道路整備→新ロードサイドに商業施設→既存のアップルロード周辺の商業衰退
って図式だな
しかもこれからは人口減少・超高齢化の世紀、ロードサイドは外資ばかりで経済効率最優先だから逃げ足は速い
逃げたあとの地元にはそれを代替できるような力は残っていない…ってな想像しかできんのだが


326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:10:25.49 ID:qo5ChyAv0
飯田市の郡南部に対するアフターの悪さは無神経な象徴だよね。
アップルロードで吸えるだけ吸って南部を危機的人口流出させた。
リニア近接にSC出店希望企業は同時に川路天竜峡に出店義務を課す政策でも
しない限り郡南部文化が消滅するぞ。
産業政策も聞こえないのも絶望的。

おっと俺は高森派な。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:11:18.00 ID:TutQwzma0
>>325
マイカーに必要なのは道路ですよ。便利になったなーと思いませんか?
リニア開通によるイメージですが、
首都圏からの企業参入、人口増加しか想像できませんがw
企業は店よりも、製造業など希望(夢想)してます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:37:33.74 ID:Gz+jqD/F0
>>327
もう道路はいらんな
リニア駅ができたとしても必要最小限、出店規制
そういう意味では飯田駅併設も一理ある
これからは首都圏でも住宅はだぶつき状態だから
高い通勤費払ってわざわざ飯田に引っ越してくる馬鹿はいない
現地でリソースが余るようになるんだから企業参入も然り
他人のふんどしで相撲を取るより、リニアを武器に地場産業をどう伸ばしていくか考えたほうがいい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:53:43.45 ID:qo5ChyAv0
>>325
飯田丘の上の人は何処に行ったか?本格的な大都市でしょ。
(実際は大都市周辺)
飯伊に残るのは生理的に都会を嫌う人種しかいない。
 
未来はどう動くかな?
俺は自然に田舎に森林に帰ると思うよ。
郡部でも荒廃を避け努力していれば未来の宝になる。
コンパクトシティでさえゴミと感じる人種をリニア周辺郡部に点々と居住させればいい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:31:35.75 ID:TutQwzma0
>>328
道路はまだまだ居るな。
天竜川両岸に駒ヶ根〜天竜峡、さらにもっと南下して愛知県まで欲しい。
大企業なら、社宅の用意、通勤費は見てくれるのではなかろうか。
もっとも会社がここにくれば現実的な話になるね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:41:31.24 ID:O6fno9jb0
これからは脱車社会、マイカーが必需品ではない街つくりでしょ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:06:33.81 ID:d5v56euk0
脱車社会的な街を作ろうとして
丘の上は完全に失敗したように思う。

都会のデメリットと田舎のデメリットを
もろに受けている感じがする
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:28:59.13 ID:qo5ChyAv0
飯田線軸に考えるのも一手だよ
飯田南は鼎ー八幡ー駄科と国道と商店街を再配置する必要あるかもしれないが
飯田北は元善光寺ー山吹と国道が並走している。

飯田線各駅から竜東市街まで自転車使用の勾配で道路架橋を再整備。
これで川原地帯の脱車エコ市街化は可能。
竜西側も段丘下段飯田線駅から上段登坂巡回する公共機関(路面電車?)
が出来れば嬉しいが採算性が難しいだろうね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:02:58.65 ID:6N+y6FFQ0
高度経済成長、人口増加の前世紀、中心部から湧き上がった泉は、周辺部へと波が広がるように郊外化が進んでいった。
せやけどダンさん、これからは経済は現状維持もままならず、高齢化&人口減少の時代。
周辺部へ広がっていった波は砂地へ吸い込まれるように消えていくやろうわ。
周辺部には波を維持するだけの歴史的文化的行政的な積み重ねがない。
乾き切った砂漠のような殺伐とした風景が残されるのみや。
そないなときは中心部に新しい泉の湧出を図らねばならへん。
リニア駅が中心市街地にできたとしたら、
アクセス道路建設は必要最小限、既存の道路を効率的に利用し、南信州の豊かな自然を無用に破壊することはない。
過剰な新規開発による負の遺産を子どもたちに背負わせることもない。
ほんでリニア駅やそのロードサイド周辺には余剰地が少ないため新規の大資本による出店は最小限に抑えられる。
リニア駅への循環バスやその他公共交通の拡充、公共駐車場の整備、歩行者をヒイキした街路整備や施策、近接性による観光客の徒歩での来訪によって、
歴史と文化に裏打ちされたこじんまりとした住宅地、商業地には、地域内外の若者を中心とした新規起業者がそれぞれの特徴を活かして生業を続ける。
50年100年後、人口が今の半分になって、スプロールの結果生まれたようけの郊外商業施設が採算に合いまへんからと切り捨てられたとき、本格的な泉の湧出が始まる。
まちなかを歩いて、歴史と文化と人の息吹を感じ、人々のつながりをより強く感じられる空間はそこにしかないからや。
それが、コンパクトシティとして前世紀後半に提唱されたサスティナビリティに根ざした都市政策のひとつの結実ちうわけや。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:05:49.50 ID:JjpUdY2G0
なげーよ!
既存市街地にある程度近い方が利便性が良いのは理解出来るが併設は近すぎる。
駅の裏側なんてどうせ寂れてしまうのだから、丘の上外縁(丘の上の端)で良かったのでは?
地価、景観、騒音の問題もあるし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:51:33.76 ID:qo5ChyAv0
NHKニュース

「期成同盟会も飯田駅併設要望」
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014975721.html
・・・
>JR東海が18日開いた地元説明会を受けて、
>下伊那地域の期成同盟会が会議を開き、引き続き、新しい駅は、
>今のJR飯田駅への併設を要望していくことを確認しました。
・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:55:40.27 ID:mToIGBzoP
>>334
笑いどころ満載すぎてお腹いっぱい。
ギャグ?釣り?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:55:52.95 ID:lyPOuHty0
併設によるコンパクトシティーという構想は
50年先100年先を見据え、地方が生き残っていくためのひとつのモデルケースとして
注目すべき秀逸なものだと思う。

しかし、JRにより併設案を含むルートが検討された上で
詳細な駅エリア案の環境配慮書が公表されてしまった現段階に至っても
併設一本という姿勢は愚かだと思う。

ただ、併設案をこき下ろす事ばかりに傾倒している連中もアホだと思うけどなあ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:01:30.85 ID:O6fno9jb0
>>335
併設では駅の裏側ってのがなくなる構想だったよ。

てかコンパクトシティ構想は駅がどこであろうとも継続してやるべきでしょ。
脱車社会も含めて座光寺でも高森でも飯田線への接続は絶対に必要。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:50:52.56 ID:mToIGBzoP
>>338
>併設案をこき下ろす事ばかりに傾倒している連中もアホ

というより、事実上JR海が「併設は無し」と言ってるのに、
まだしがみついてるからこき下ろされてるんでは?

いいかげん併設を除外して座光寺周辺〜市田で
「夢想」した方が良いんじゃないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:31:35.19 ID:O6fno9jb0
>>340
他人任せじゃ無くてあなたが座光寺〜市田で「夢想」してみたら?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:25:16.50 ID:lyPOuHty0
>>340
そういう人はこちらに行けば
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822/l50

50年先まで見越した下伊那全体の地域振興というか地域生き残りの構想が
郊外駅で出てくると良いですね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:41:36.73 ID:fj0QteuT0
コンパクトシティにリニアの駅は要らないだろ(笑

今回の狙いは
高速道路を利用した車、一応飯田線も十分機能できるのが前提の
ハブをつくるのではないかと。
広域に栄える=建物、商業施設が広範囲に乱立する
じゃなくて、ハブへのアクセスの単位時間当たりの距離を
広げるのが「広域に栄える」のこれからの考え方じゃないかなぁ
飯田界隈の人の利用効率で飯田駅併設というならば
ちょっと考え方が施主とずれてるね。
かなりアクセス時間がかかると思うから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:57:27.27 ID:lyPOuHty0
昨日の説明会、飯田駅併設反対と訴えた意見に3分の1ぐらいが拍手してたな
賛成を唱えたのは、丘の上の市民団体の関係者ばかり
それに乗せられて、牧野は完全に手を下ろすタイミングを失ったな
最近は発言を気をつけていたのに・・・。まあ、責任逃れか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:10:17.07 ID:O6fno9jb0
>>343
高速道路から一番近いのって併設だけどね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:26:02.18 ID:Psyogaec0
>>345
あはは、バカバカしいけど正論なんだよなw

そ こ に イ ン タ ー チ ェ ン ジ を 作 れ ば い い

必要な土地なら買えばいいし、施設は作ればいい。
私は部外者なんで、正直どうでもいい部分はあるのだが、合理的なものは大好きだ。
地上駅で、飯田駅併設(平行に設置)だからダメなんであって、地下をブチ抜けば
併設はアリだった。
もちろん建設費をJRが出せってのはダメだし、差額を自治体で持つ必要はあっただろう。
ただ、東京と名古屋を結ぶルート上に、合理的な位置に飯田駅はあったということは間違いない。

あ、もちろん座光寺は座光寺でかまわんけどね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:27:09.49 ID:JjpUdY2G0
>>345
距離じゃなくて時間でしょ。
駐車場探す時間まで含めた。
348345:2011/08/19(金) 17:07:10.70 ID:W++guXp80
>>346
バカバカしいとはいうけどJRは座光寺PAをスマートICにして対応って言ってるからね
それが通用するなら上飯田BSをスマートICにするのだって同じ理屈
上飯田BSからロングランプなんてウルトラCもあったんだけどねw
今となっては悲しい夢想だわ

>>347
駐車場作ればいいじゃん
郊外だって作るんだしさ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:43:33.69 ID:mToIGBzoP
>>342
べつに俺は罵倒してないよ>併設案
論外といってるだけ。もう選択肢に入んない。

どうしても併設ってなら、
JRが併設する気になる案を期待してるぜ。
夢想スレだしな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:45:01.09 ID:VWHB2UM20
1)ルート変更に伴う建設費と駅舎建設費を飯田市が負担
2)路線にかかる市街地は飯田市の責任で買収しJRに提供
3)飯田市が飯田駅乗降客数を保証し下回った場合はJRに損失補填

以上1000億円くらいあれば飯田駅併設は実現できる
飯田市民10万人で割れば、ひとり百万円
たった百万円で東京日帰りが実現する
飯田市民は喜んで払うと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:52:55.15 ID:h5VI/N4i0
併設派の皆はん
まだまだ勝負はこれからや
郊外派はオノレでオノレの首を締めてるのに気づいてへんアホばかり
中心部に駅ってのは、なあんも中心部の再生が目的なんやなくて
むしろ遠い将来に渡って地域全体の便益を最大限に高める妙手なんや
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:29:26.96 ID:FOcSPPmt0
飯田が丘の上の不便なところにあるのが地域全体の便益を損ねている
だれも行きたがらない不便なところ
行ってる人は仕方無く行かざるを得ないだけの話
道は狭いしPは少ないし信号だらけでおまけに車の数は少なくてただ赤信号でムダに停車してるだけ
ガソリンのムダ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:33:18.99 ID:16/bPIRo0
>>350
駅周辺地主の負担で良いだろ
1000人なら1人たったの1億円
喜んで払うと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:49:55.25 ID:lyPOuHty0
>>351
併設による地域つくりの構想は秀逸で素晴らしいものだと思う。
しかし、JRが丘の上への駅設置も検討した上で元善光寺〜下市田への駅設置を公言した以上
併設にこだわり北郊外駅前提の構想を考えないのは愚の極み。
客観的に見ればリニア駅設置されるだけでも宝くじに当たったような幸運であって
JRに不利益を かけてまで併設に固執するのは害悪だと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:19:44.24 ID:TutQwzma0
説明会、よくもまー700人も集めたもんだね〜高齢者ばっかw
新聞見てこんな言葉が浮かんだ

『井の中の蛙大海を知らず』

ほとんどが丘の上の住民でしょね。そんなことJRは百も承知ですね。

飯田駅併設を他にたとえると、
井戸の中に水道を引けと言っている様なもんw
水道は他に引いて、みんなで便利に使えばいいじゃん。
なんでも独りじめしようなんて あ・ま・い。
そんなことを県が許可したら全国の恥さらしになるわ。

丘の上を離れて見てごらんよ、自分たちのやってる愚かさが分かる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:32:56.83 ID:mxoWxAddO
>>355
蛙に失礼だケロw
山賊みたいな意地悪で非協力態度はしないケロ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:55:53.02 ID:TutQwzma0
>>356
ごめんちゃい。。。つい、手が滑ったw
少なくとも伊那谷の利便性を考慮しなくてはグローバルは語れないと思う。
県の協力も。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:49:56.52 ID:1lj/hMJ50
>>355
> 説明会、よくもまー700人も集めたもんだね〜高齢者ばっかw

お盆とはいえ、平日の午前中だからなー。
若いもんは行きたくても仕事があっていけねーんじゃね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:50:33.31 ID:Psyogaec0
>>355
井戸のところに台所があるんだから、水道は台所に通せばいいんじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:57:15.88 ID:qo5ChyAv0
中日WEBニュース
JR、現駅併設退ける 飯田でリニア計画説明会
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110819/CK2011081902000126.html

現駅併設に反対の立場から、JR側に対し「この場で“併設はできない”と断言してほしい」と
訴える声に拍手が起きるなど、併設の是非をめぐる地元内の考えの隔たりを浮き彫りにした。 
361座光寺如来:2011/08/19(金) 23:10:10.74 ID:9ugA8jVS0
>>360
既存市街地の生活環境に影響が及ぶ事が分かっていても併設を望む飯田市民は、よほど犠牲的精神が旺盛なようですね。

それとも用地買収費用でお金を得て、更に公害保障費でもお金を得たい考えなんだろうかナ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:51:17.33 ID:paebPmeR0
どっちみち郊外駅になるのだから
郊外駅前提の50年先100年先を見据えた地域づくりの構想を練ってもらいたい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:40:39.28 ID:Bnp2qXFX0
結局いつものくだらない併設こきおろしの流れになるのね

そんなことしてる暇あったら郊外の夢想をしたらどうだい?

まあ県外にでただけで世界を知ったつもりになってるような勘違いには
建設的な話は無理か
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:17:19.91 ID:w4pG9o2u0
あんなうるさいもんは、さっさとトンネルに入れた方が無難じゃね?
ほとんどが飯田通過だし、リニア本体も長くなるしな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:47:48.86 ID:UZNYpkwf0
併設派アホ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:01:59.70 ID:DDkkvgsk0
リニア飯田駅も地下駅にすりゃええんでね?
ルートは直線でいけるし、騒音や景観問題もクリア。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:53:11.36 ID:4DGcaSDK0
併設を本気で唱えるようなお馬鹿な老人がこんな田舎を取り仕切ってるから
まともな若者は愛想が尽きて都会へ流出してしまうわけ
恥ずかしながら私も飯田をでて30年余り
こんなことを言うと失礼で申し訳ありませんが
つくづく田舎を出てよかったと思っている
未だにお盆は新盆見舞いとやらでネクタイ締めてあちこち走り回っている
こんな光景は日本広しと言えども飯田地域だけ
格好だけつけた見栄義理のオンパレード
リニアも見栄ではなく利用しやすい所へ造って頂きたいし出資する側の意見を尊重すべき
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:54:36.80 ID:P2BdxFI/P
>>363
>>366

併設云々言う奴は、
まずは金もってこい、話はそれからだ。
by じぇーある倒壊
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:47:46.06 ID:UZNYpkwf0
飯田市街地にかかる駅とルート用地を無償提供しろ!!
騒音には文句言うな!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:01:54.69 ID:UZNYpkwf0
この十年間 飯田市街地でお金を払ったのは上海楼だけだ。
飯田にはろくな店が無いナ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:15:06.82 ID:CoCWoQy80
上海楼はピカイチだが・・
いとうやの和菓子忘れてないか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:17:53.55 ID:UZNYpkwf0
>>371
甘いものは血糖値が上がるんで
スマン m(^_^)m
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:18:53.99 ID:1EgQlm4E0
>>367
普通はターミナル駅型を思い浮かべると思うが…ターミナル駅はだめ、と地元紙。
南信州新聞、今日一面だからWEB立ち読みでもして見てくれ。

飯伊内は飯田振興の集団心理が働いていて(関連2面記事)北部郊外ターミナル
(交通ハブ)駅の説得は長期戦になるな。
高森派は心して懸かれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:21:13.53 ID:UZNYpkwf0
>>373
了解した!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:50:07.15 ID:bjGino5j0
松川通過は明かりのようですね。

http://minamishinshu.jp/news/linear/考え方の違い明確に%E3%80%80慮書説明会に700人.html
JRは「松川については明かりで通過したい」との考えを初めて示した。

-------------------------------------
じゃあ、丘の上市街地の一部は買収か。
しかも、ルート枠の南にルート配置となると、座光寺繁華街も買収か。

ん〜。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:07:08.95 ID:UZNYpkwf0
記者の理解がおかしいのでは?

座光寺や飯田を騒音公害の町にしてはならない!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:27:44.25 ID:Bnp2qXFX0
高森から脱出したひとが駅を高森に作れって言ってるのね

佐久平では開通前後で地価が80倍にもなったとこもあるらしいし
なんとか住んでない土地売りたいのね

それならこきおろすだけで高森の夢想しないのも納得
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:43:37.79 ID:UZNYpkwf0
80倍かァ♪♪♪
三町歩×三万×80=v(^。^)v
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:50:05.84 ID:UZNYpkwf0
>>378
訂正
あまりにも興奮して式を間違えましたァ
正解は
三町歩×3000×三万(平均)×80=v(^。^)vでした。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:13:58.17 ID:bjGino5j0
たーさん、こっちは荒らしちゃダメ。
罵倒スレで暴れてて。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:15:48.06 ID:UZNYpkwf0
(;о;)わかりました
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:24:38.40 ID:bjGino5j0
あと、たーさん、身元が割れているんだから、調子乗っちゃダメだよ。
不用意過ぎ。炎上してもしらんがな。

たーさんのご家族の土地が高値で売れて、市田の土地はそのまま売れないのなら、
高森の中で暮らしにくくなるよ。高森に残った兄弟の事もかんがえなはれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:31:27.34 ID:bjGino5j0
俺は、前のズブズブ氏の言うような、上下2段構成の街がいいと思うんだ。
段丘の所は地盤が悪いそうだから、公園にしてしまって、一体感出せばいいんじゃないかな。

特に飯沼神社の石の階段を有効に残すって案は秀逸だと思うな。
御柱祭りも盛り上がりそう。

丘の上駅でも、丘の下駅でも、住宅の撤去は必要。丘の下が街づくりに有利に思えるけど・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:06:55.25 ID:UZNYpkwf0
>>382
脅迫する気なのか!
それならそうしろよ!
刑事訴訟にもいろんな方法がある事を忘れるな!
もう君とは話をしない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:13:10.93 ID:UZNYpkwf0
>>384
>>高森の中で暮らしにくくなるよ。高森に残った兄弟の事もかんがえなはれ

こういうのを脅迫文章と言います。
わかるか!
やるのならどうぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:02:26.64 ID:w4pG9o2u0
リニアに纏わる「学校の怪談話」を聞きたくはないかい?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:38:07.01 ID:w4pG9o2u0
「学校の怪談」
座光寺村の話じゃった。昔からこの地に何やら白くて長い化け物が出ると言う
言い伝えがあったんじや。村長は毎晩のように奇妙な夢にうなされた。
子供をよこせと言う奇妙な声に・・・そこで夢のことは村民に内緒で丘の上に学校を作った。
それが現座光寺小学校。
村長は悩んだ。子供たちを犠牲にしていいのか。
ある日、隣村の長老に相談してみた。長老はこう言った。
おそらく天竜川に住みつく化け物じゃろ。天竜川に近い対岸にも学校を作りなさいと。
それが現豊丘中学校。
いつしかそのことが村中に広がり、みんなで化け物を捕まえようと団結した。
天竜川につながってる松川も危ないぞ。それなら松川にほど近い場所にも学校を作って、
化け物を捕まえよう。
それが現飯田西中学校。

みなさんは化け物の正体はお分かりですね。
飯田西中-------座光寺小-------豊丘中 を線で結んで見て下さい。
3校がきれいに直線上にあります。
そう、化け物の正体はリニアだったんです。
リニアは降って沸いた話ではないんです。偶然ではなく必然だったんですな。

もっと怖いのが、この話を未だ信じている(リニアを予感してた)市民が居たことです。
だってこのライン上に、風越高校と飯田工業があるんですもん。
どうですか、怖いお話でしょw

んで、駅はどこだって? それは自分で考えよーぅ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:45:19.63 ID:Dgp91El50
今でも覚えているが、長野新幹線が開業した時、
JR東日本のCMキャッチフレーズは「東京は長野だ!」だったが、
リニア開業時、JR東海のCMは「名古屋は飯田(南信州)だ!」になるのか?

個人的にはクリスマスエクスプレス風に仕上げてほしいのだが…
それにしてもJR東海はセンスの良いCM作るよなぁ。
すまん。かなり気の早い話だったな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:13:52.88 ID:0KyA9x2S0
駅名には是非「飯田」にしてほしい。
「南信州」とか、は? だな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:27:25.56 ID:0eQS8Ssv0
南信州って、単体で見ればいい名前だと思うよ。
ただ、「信州」って枠が今まで飯田になにをしてきたか、って事実を考えるとね・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:44:34.10 ID:0KyA9x2S0
南信州には実態がないからな。
南信には諏訪まで入ってくる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:21:39.94 ID:U9alNMos0
リニア中央新幹線:中間駅、JRに見直しを要請へ−−飯伊地区期成同盟会 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110820ddlk20020033000c.html

実質公的機関である同盟会が民間企業であるJR海に数百億円も余計に費用が
かかることを要求しているわけだが、これはスジが通っているとはいえないわな。
同盟会がホンキなら、JRと交渉する前に国なり県なりに働きかけることがあるだろ、、と。

Bルートの県の対応のように、カタチだけのポーズなのだろうか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:28:11.10 ID:IeOvvNQ/0
>>391
南信は諏訪や伊那も含まれるが、
南信州って名称は基本的に飯田下伊那が単独で使ってるからいいんじゃね
南信州広域連合もそうだしJAみなみ信州だし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:31:26.76 ID:PQC+RMhN0
このスレも落ち着きを取り戻したようだ。昔話は人の心を落ち着かせてくれるのかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:54:48.36 ID:o4r9Hyol0
>>392
そもそも県がまともに動いてくれないと感じての直接なんでしょ。
前回の県とJRの調整だって結局県側が何をJRに言ったのかが全然わからない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:31:07.64 ID:kBy+SmRW0
併設派のしつこさには開いた口がふさがらない。

アホとしか思えんw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:43:14.96 ID:A5o0P0xH0
>>396
併設派は、自分たちは最後まで闘ったと自己満足するだろうが、その実は最後まで足を引っ張った
という事が分からないだろう。
もう奴等に論理的な説明をしても無駄だ。
一層の事併設も選択肢の一つに入れてやり、そこから生まれる諸問題を考えさせればいいのかも。
最初に騒音問題で頭を悩ますだろうが…。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:26:14.77 ID:HlBugrxw0
飯田市長は「JR東海にとってリニアは絶対必要なものではない」という認識が先ず必要
経済も世界的におかしくなっている。日本の人口も少子高齢化が急速に進む
東京−大阪間の二重系化は必要だが。災害が起きない限り必ずしも必要でもない
JR東海が2重系を成し遂げなければならない義務もない
あくまでJRの日本を考えての先行投資に過ぎない
現状のままでは先行きにっちもさっちも行かない過疎と衰退しかない
飯田下伊那の歯止めになることを忘れてわがまま言うのもいい加減にしたらどうだ
JR東海が手を引けば飯田下伊那は誰も来ない限界集落になるのも時間の問題
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:49:39.96 ID:A5o0P0xH0
>>398
>>あくまでJRの日本を考えての先行投資

この表現は同感だ。

ただ現在の新幹線は輸送能力の限界に近いダイヤで運行されていて、新幹線が開業してから約半世紀経った現在、施設の老朽化が問題になっています。
これを長く保つ為には輸送能力の限界を見直さなくてはならない時期に入り、そうすると日本経済に及ぼす影響は計り知れないものがあります。

その点からすると、リニア新幹線の早期営業は重要な課題だと思います。

しかし長野県は迂回ルート問題から始まり、現在の駅併設で他県から良い目で見られていないのは事実ではないでしょうか。
今この段階で未だに駅併設をお題目みたいに唱え続ける一部飯田市民は、いったいどんな感覚の持ち主なのでしょうか。

398さんが仰るように万が一JRが方向返還した場合、飯田の過疎化どころか日本の特殊民族扱いされても仕方ない状況になると思う。
しかしそこまでは行かないとは思いますが、今の一部飯田市民のワガママは聞くに堪えないものがある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:06:56.43 ID:0KyA9x2S0
まーまー、環境アセスに入るのが11月がギリということであれば、
飯田駅併設を嘆願したってその結果は10月には出るということだ。

そのくらいの計算はしているだろ。
アセスの計画を遅延させているわけじゃないから、足を引っ張ってはいないんじゃないだろか。

山梨だって駅位置を交渉している最中だしな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:51:18.10 ID:A5o0P0xH0
>>400
山梨はJRの計画に概ね同意しいて、年内に絞込みだろ。
後は駅に掛かる建設費用の交渉が大きな山だ。

長野県は飯田の一部市民の為に、まだまだ先は長いようだ。
副市長は五年遅らすような事も示唆してるしナ。

道路整備さえしっかりすれば飯田市庁舎から10分程度の位置に駅が出来るのだから、彼らは何を理由にゴネてるのか理解に苦しむ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:16:41.01 ID:0KyA9x2S0
>>401
>長野県は飯田の一部市民の為に、まだまだ先は長いようだ。
ソースを示すべし。

>彼らは何を理由にゴネてるのか理解に苦しむ。
・最も安く周辺整備をするため。
・中心型駅設置で最大限の波及効果が見込めるため。

何度も何度も繰り返している話。こっちが理解に苦しむ。

それが正しい数字かどうか、検証することこそ意味がある。あんたを納得させるためじゃない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:17:41.28 ID:FmBB2HLP0
飯田駅前シャッター街の延命策のため併設ゴリ押しw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:22:59.04 ID:awmI9has0
飯田市のやることは1にも2にも東海都市圏(名古屋都市圏)に入ることなんだよ
若者の働く場所も観光地もない。先の国勢調査でも長野県19市の中で下から3番目
リニアが無けりゃおい先真っ暗
世界情勢は風雲急を告げる。JRの気の変わらない内に両アルプスのトンネルを空けること
駅なんざJR東海の一番作り易い所でいい。一番先に工事に持ち込むことだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:41:49.10 ID:q4yEv5eU0
市民の8割〜9割は、飯田駅併設の優位性を知らない。
まったくその通りだ!

裏を返せば、市民の8割〜9割は飯田駅併設は無駄な事だと知っている。
まったくその通りだ!!

きっと飯田線の苦労と成功で『昔取った杵柄』状態なのでしょうw
ふっるぅwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:41:59.40 ID:o4r9Hyol0
>>399
ごねて特殊民族扱い受けるだけで併設できるんなら
いくらでも受け入れるけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:45:04.04 ID:o4r9Hyol0
>>405
全然裏を返せてないw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:45:58.59 ID:0KyA9x2S0
>>404
飯田市の考想は「定住自立圏」であって他の大都市都市圏への参入ではないのだが。
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=3959
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/info/0000000046_0000007797.pdf
総務省HPより
http://www.soumu.go.jp/main_content/000077717.pdf

リニアがあっても、飲み込まれないことが重要。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:19:59.60 ID:A5o0P0xH0
>>402
トマトソースだ!!

>>それが正しい数字かどうか、検証することこそ意味がある。あんたを納得させるためじゃない

あんたはあんたで勝手に叫んでいればいいし、俺も勝手に自分の考え方をいうのみだ!!
ただそれだけの事。
何も特にあんたに説明を求めた訳じゃあない!!


410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:36:31.07 ID:0KyA9x2S0
>>409
それじゃ、罵倒スレにいけばいいのに。煽りかよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:45:13.39 ID:qE1eA0aB0
>>410
お前こそ思考停止野郎だぞ。笑
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:07:48.74 ID:Dgp91El50
50年先100年先を見越した上での併設構想は優れていると思うけど
いかんせん周知が足らないな。
それにJRが併設案も検討した上での北郊外駅案をうち出した今の段階で
かたくなに併設だけに拘っているのは時間の無駄。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:20:57.22 ID:0KyA9x2S0
>>411
駄レスで伸ばすのはやめよう。
論理性があれば、いつでも理のある方に傾くつもりだ。

新幹線の中心駅・郊外駅での街への影響を示したものでは、
http://www.iida-mirai.com/itsubo.pdf
などの意見がある。これでは飯田市の中心に駅を持っていった方がよいとしている。


また、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが実施した経済波及効果では
http://minamishinshu.jp/news/linear/飯田市リニア影響調査-南信州は「発展型」の可能.html
と中心型駅設置の優越性を指摘している。


これらへの反論としては、フォーラム福岡では長野県北部の北陸新幹線事例で
http://www.forum-fukuoka.com/bullet_train/19_0815/
中心型の長野市で事業所の1割の減少と郊外型の佐久市での発展を指摘している。

要するに、客観的数字を引き合いに論理のハシゴをかけて欲しいものだ。
かつてこのスレッドではブレインストーミングさえ行われていた経緯もある。
愚か者が荒さなければ、北郊外駅での新しい飯田下伊那の発展像も話し合いできると思う。

・・・ちょっと手間だが、こういう議論「も」期待したい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:23:54.22 ID:q4yEv5eU0
飯田駅併設の必要性について語ってる情報が一切無いのはどうして?
これからがスタートってマジだわね。遅すぎると思うがw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:35:36.60 ID:0KyA9x2S0
>>414
ほらよ。会議の映像も配信されてる。
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=5879

住民説明会も行っている。


>>412の言うとおり、リニア将来構想について住民説明が全く足りてなかったな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:53:55.75 ID:q4yEv5eU0
地元を東京都に例えると
飯田市街地が、新宿区(新宿駅)
郊外が、千代田区(東京駅)って考えれば良い。
主要な駅ができれば必ず栄える。50年後には立派な街になってるよ。
これを名づけて、『転移派及発展理論』と申します。どやw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:00:05.22 ID:o4r9Hyol0
>>415
だね
住民への説明が弱すぎた
昔も今も飯田下伊那という地域は宣伝が下手なんだなぁw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:01:35.44 ID:0KyA9x2S0
>>416
飯田下伊那と東京では人口と人口構成比が全く異なる。
65歳超の人口は飯田下伊那24%東京9%だ。

今から30年後、日本の人口は15%減少する。
地方では20%以上の減少、大都市圏で10%程度。

したがって、過去の大都市での駅波及効果発展を、現在の地方都市の
駅波及効果発展となぞらえることは出来ないと考えるが、いかがか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:03:57.99 ID:o4r9Hyol0
>>416
駅ができれば発展するって
中心、郊外両方からお花畑って言われてるじゃんw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:18:18.73 ID:q4yEv5eU0
秋葉原じゃないんだから、飯田線とリニアを結ぶ考えが間違ってる。
とにかく狭すぎ〜〜〜w
飯田駅作った当時は畑しか無かったしw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:22:55.66 ID:A5o0P0xH0
>>420
時間を惜しんでリニアで飯田へ来て、ゆっくりした時間を楽しんで飯田線を利用する人の為に考えたんじゃあないのかナ?
俺もよく分からないが…。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:29:43.72 ID:o4r9Hyol0
まじで飯田線とリニア接続の必要性がわかってないんだ
それなら併設反対なのもうなずける
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:40:13.86 ID:A5o0P0xH0
>>422
飯田駅併設は、愚の骨頂論。
座光寺や下市田案では、既存駅の近くに駅が出来るがそれで十分だ。

飯田線とリニア接続の必要性を言って味噌!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:41:04.38 ID:q4yEv5eU0
>>418
市街地と郊外たって距離は4km程度だから、大した事無い。
そんなに変わらないなら、狭いよりは広い方がいい。
リニア駅もいづれ大きくする事もできる。レイアウトの自由が利くよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:44:23.54 ID:o4r9Hyol0
>>423
めんどくさいから過去スレ読んでね
腐るほど接続の意味が書いてあるから

ちなみに俺は併設でなくとも接続は絶対にやるべきだと思ってる
徒歩数分ではなく既存駅に併設もしくは引き込み線を作るべき
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:44:37.00 ID:q4yEv5eU0
みんな、どのくらいの頻度で飯田線利用してるの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:51:04.97 ID:q4yEv5eU0
自分はもう何十年も利用してないし、これからも利用する予定なし。
利用して無いくせに、必要性うんぬん言うんじゃねーぞw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:51:23.97 ID:A5o0P0xH0
>>423
駄論の屁慰窃論はめんどうくさいから読まない。

☆しかし接続は大切だと思うヨ☆
おれもリニアとの接続の為には、飯田線に快速を走らすべきだと思うし、座光寺や下市田ルートになったら近接する筈。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:54:22.91 ID:q4yEv5eU0
>>428
快速で赤字増やすより、道路整備に金使った方が利口だよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:55:59.70 ID:o4r9Hyol0
>>426
今の状況って意味ないでしょ。
便利になれば利用する、それだけ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:00:07.58 ID:BTkEjXFu0
>>429
阿智や阿南そして伊那市や駒ヶ根市の人に、快速は必要では?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:08:24.13 ID:QbtHmSnt0
併設信者はJR飯田線を使ってくれてないんだね。(メモメモ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:17:12.08 ID:B0qRAWGU0
JETROの基金を入れて。
zero emission city の特区を申請する。
特区内ではzero emission関連企業の法人税を無料にする。
これで、国内外の企業を集積。

人々の移動手段はリニアと電車、LRT、電気自動車で武装して
国際的に強烈なインパクトをもつ都市にする。

I integrated 統合
I innovation 革新
D design デザイン
A alliance 連合体

新しいリニアIIDA city夢想。

リトリート&カンファも誘致だな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:36:24.20 ID:MgDcZuUKO
また中央道阿智下りで事故渋滞じゃねえか。

阿智PA潰して線形改善しろそして新昼神PAスマートICで
リト&カンは阿智にあげな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:54:52.13 ID:B0qRAWGU0
リト&カンは阿智以外にはないだろ。

南信州の良さは飯田市以南にしかない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:36:18.82 ID:B0qRAWGU0
リニアIIDA cityでは、最大の輸出産業が「街づくり」になる。

世界中から注目され、IIDA詣でに各国からやってくる行政・学術・企業の関係者は、リニア飯田駅
から市役所(シティホール)までいかねばならん。

リニア飯田駅から、「歩いて行く」 or 「数キロも自動車で移動する」
この差は大きいか、ちいさいか。


I integrated 統合
I innovation 革新
D design デザイン
A alliance 連合体

新しいリニアIIDA city夢想。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:35:04.21 ID:dmZ2tWyk0
た たんぼ
か かじゅえん
も もり
り リニア

新しいリニアたかもり city夢想。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:39:50.00 ID:zixPOvrQ0
>>436
それ、いいな。
国際化を睨んでね。カンファレンス誘致とな。

それ、考えると駅名は
「南信州」「MINAMISHINNSHU」
より
「飯田」「IIDA」
のほうがインパクトあるな

日本語でしか考えてなかったよ。


439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:01:15.44 ID:tLBa/utu0
>>408
「定住自立権構想」頭でばっかり考えて、理想論ばかり並べているからいつまでたっても進歩が無いんだよ
現実はどうよ。現実を見よ
飯田に産業らしい産業はあるか?観光地はあるか?大卒が安心して勤務できる職場がいくつ在る
東京までバスで4時間以上かかる超田舎には産業も人も来ないよ
頭で考えて理想構想を考える思考方法が間違っている。現状認識から出発しろ
このまま推移すれば飯田市はどうなるか謙虚な気持ちで考えることだ
老人思考が青少年の芽摘んでいる街それが飯田市
440KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/22(月) 09:58:26.75 ID:5lCQE7eP0
>>425
> 併設もしくは引き込み線を作るべき

引き込み線はおバカすぎる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:20:18.86 ID:X3rngjg3P
わかってねぇーなー。
併設案の構想・内容を問われる段階は終了してるんだよ。
例えどんなに良くてもこれまでJRを説得出来なかったんだろ?

もう決定してる事ををひっくり返したいんなら、
併設案の良否の説明ではなく、
まずは併設で余分にかかる金の算段と土地の確保の目処だてを
しろっていうこと。
現段階で最重要な事をすっ飛ばすんじゃないよ。

まあ出来ないだろうから、座光寺〜市田で駅がつくる時の
構想話をした方が実り多いと俺は思うがね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:20:25.35 ID:DhGbL7Du0
ヒキ混み遊歩道ならおkだろw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:24:46.65 ID:X3rngjg3P
もっとあからさまに言えば、
併設にしたら"JRに"どんなメリットが有るか、
っちゅうことだ。

#飯田線の利用率が上がるんなてアホな事言うなよ。
 そんなことJRは望んでないからな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:57:21.29 ID:7qMeE/4y0
>>439
産業で言えば航空関係がある
観光では見ることから体験する事へ変わってる
ワーホリに修学旅行とかで注目集めてるよ

ま、駅位置とは関係ないはなしだけどな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:13:46.60 ID:tGoBqu8/0
>>443
> 併設にしたら"JRに"どんなメリットが有るか、
> っちゅうことだ。

駅長が一人ですむ
駅員も節約できる
・・とかw

> #飯田線の利用率が上がるんなてアホな事言うなよ。
>  そんなことJRは望んでないからな。
自社鉄道の利用率が上がることを望まない
鉄道事業者はいないと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:19:32.26 ID:Rtn0Fowo0
>>440
他ならぬKC57氏が否定するなら興味がある。
否定する論拠を数値的に示されたい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:51:11.89 ID:0klKZW9O0
飯田駅周辺に 配置されてる 直営は、伊那市・飯田のみです。
(天竜峡は嘱託だったような)
ちなみに TKJ(東海交通事業)の委託駅は、
伊那松島(2001年頃まで社員配置)・伊那北・沢渡・
駒ヶ根(2005年頃まで社員配置)・伊那大島・市田・元善光寺・鼎です。
だいたいの駅が、朝7時〜夕方18時まで (昼食休憩などもあり、)
以前は、社員配置が 伊那松島・伊那市・駒ヶ根・飯田・天竜峡でした。
ですが、名古屋の東海総合指令(東海鉄道事業本部:名古屋本社)に
CTC委譲+飯田指令撤退にて、飯田駅(飯田支店)の役割は、地元連絡のみになりました。
現在は、全部東海指令がすべて行っていますので、飯田線自体の役割は、ほとんどないです。
ただ、おもしろいことに、中央ライナー(名古屋〜中央道〜新宿駅)のバスの
乗車券は、買いに来られる方(昼神温泉 阿智PA)が多いそうです。
飯田線の改良は、まず伊那福岡〜伊那大島の改良が望まれること、
(Ωカーブ地点を 残したままで、飯島地区の現餘部鉄橋並みの建造する)
駒ヶ根までは線形がかなりいいほうですし、120kmは無理ですが、一時間以内で
岡谷まで行けます。あと、ご存じないかもしれませんが、
飯田地区は燃料代(ガソリン)他の地区より二〇円高くて、一時期ハイオク二〇〇円行きましたからね
やはり鉄道輸送が聞かないローリー地区は、(京都でも宮津市〈天橋立〉などが該当)
高いですよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:51:40.51 ID:8k6H3C010
将来的に飯田〜辰野間はいらないんだよ。高速道路・国道・県道・農道どれも充実している
電車の2倍の本数バスを走らせればその方が利用者もJRもいい
もう田舎のローカル線を税金で維持する時代は終わった
ただ飯田〜豊橋間は公共交通の立場から必要だろう
それ故にリニア駅は飯田線との交点に駅を作らないのさ。つくれば廃線出来なくなる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:55:03.26 ID:YJNL9wIz0
>>448
バス会社関係者さん乙です
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:57:09.38 ID:8k6H3C010
オレはバス会社関係者じゃないぞ。将来を見据えて事実を書いただけ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:01:13.70 ID:Rtn0Fowo0
私も飯田線存続を前提に話しているのはおかしいと思った。
現状で「赤字ローカル線」であることは間違いないわけで。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:06:54.91 ID:YJNL9wIz0
>>450
バス会社関係者さん、倒壊は飯田線存続を表明済みですよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:17:34.09 ID:Rtn0Fowo0
>>452
10年20年ならJRの言葉通り存続するだろうよ。
100年先を見よ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:28:00.53 ID:YJNL9wIz0
>>453
百年なんて生存してない先のこと考える余裕があるほど暇なんですね。
まずは足元見ましょうよ、バス会社関係者さん。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:32:18.43 ID:Rtn0Fowo0
>>454
いや、私はバス会社関係者ではないただのヒマな部外者。
だから目先の事に右往左往する当事者をバカにしようとは思わない。
ただ、当事者ではなかなか気付きにくい視点がある。
それを生かすも殺すも当事者ではあるが・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:37:22.42 ID:YJNL9wIz0
>>455
その調子で自分の勤務するバス会社の運営について考えてみたら如何ですか?
153号の路線バスは壊滅状態、ほぼ高速バスの運営のみで成り立ってるような経営状態を心配したほうがいいですよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:45:12.80 ID:Rtn0Fowo0
(飯田以外の)長野県にはこんなのしか居ないのか・・・
外から見ると憧れの地なんだけどな・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:48:12.60 ID:X3rngjg3P
>>456
レッテル貼り楽しい?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:02:45.93 ID:7qMeE/4y0
>>451
大赤字路線ではあるけれども通学のメインのひとつでもあるから
そう簡単には廃止には出来ないよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:08:09.23 ID:Rtn0Fowo0
>>459
私も「廃止前提に考えろ」とまでは思いません。
「廃止にはできない」現状に甘えるのではなく、今のうちに「存続させたほうがいい」
状態に近づける方策を考えたほうがいい、とは思いますが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:21:01.74 ID:7qMeE/4y0
>>460
そのひとつがリニアと飯田線との接続ですよ
それにより駐車場面積も抑えられる
この先は公共交通だけである程度廻れるようにする必要があるからね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:38:14.26 ID:od0n0AKf0
リニアの為に飯田線の改良はしないとJRは明言してる。
駅の間引やΩ部分のショートカットが必要だけど、Ω部分のショートカットしたら飯田駅廃止されちゃうね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:09:29.65 ID:MgDcZuUKO
リニア飯田線近接で十分でしょ。
長野県は飯島ショートカットしたいかも知れないが
飯田は飯田線軸に街づくりはしていないだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:24:52.78 ID:vWi0+1fl0
新幹線駅と街の中心部が離れている都市も結構あるわけだし過度の心配は無用
飯田の場合はエアーズロックみたいな場所なんだからこの狭い場所に過度にこだわるのがそもそもおかしい
既に国道側に商店は移っている現実があるわけだし。なんたって飯田は車社会10分や15分の車の距離は無問題
それより大きい・安い大型駐車場完備の方がどれだけありがたいか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:39:45.07 ID:Bqxcpi4Y0
市役所本庁舎も郊外へ移転しょうよw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:55:32.51 ID:MgDcZuUKO
>>464
革新的なバッテリーが発明されない限り自動車社会は収縮するだろ。
国道飯田線が併走する北部郊外をスマートシティ化する素材と見れば
飯伊ビジョンに組み込めるかもね。

併設コンパクトシティVS飯伊北部スマートシティ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:26:02.51 ID:Z4wmEHyr0
併設とコンパクトシティはあまり関係が無いと思うが
およそ飯田市は田舎町の集合体だし田園果樹園中心の第一次産業比率が高い
そんな地域でのコンパクトシティなど絵にかいた餅のようなもの
飯田の丘の上はすでにスモールシティでコンパクトシティより進化している
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:40:35.45 ID:zixPOvrQ0
>>433
zero-emission city の特区ってsmart city考想で、飯田市で既に上がっているぞ。残念した!
三菱の金でつくっているおひさまプロジェクトというやつだ。

JETROの金を落とすには、最初に世界会議の誘致(コンベンション事業)が先だろ。


>>466
smart cityもcompact cityもさして変わらない。

・tele-work systemの確立
・いざと言うときに face to faceで会議出席可能な超高速交通インフラの近隣

ということで条件は殆ど一緒。リニアが無ければ出来ないプロジェクト。


(脱線するが、駅は座光寺以北にはできないだろからなあ。もし飯伊北部スマートシティ夢想
 にはエネルギーどうするのよ&エネルギーをたくさん使う施設を誘致する必要があるぜ・・という問題)
 
>>467
つーわけで、併設(というか中心型駅設置)とコンパクトシティは関係おおあり。
compact cityやsmart cityの住人って、今、飯田に住んでいる住人じゃないよ。
最初に住むのは現在都心在住の飯田企業社長さん&幹部さん。
ついでzero-emission関連企業の社長さん&幹部さん。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:40:13.93 ID:/b6AM78l0
>>465
高森へおいでよ〜。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:45:52.32 ID:BTkEjXFu0
>>467
>>飯田の丘の上はすでにスモールシティでコンパクトシティより進化している

そ通りだと思う。
飯田は、何もあえてコンパクトシティを言わなくても良いのだ!

コンパクトシティを推進している都市は、札幌市、稚内市、青森市、仙台市、富山市、豊橋市、神戸市、北九州市等、飯田市とは比べ物にならない大きな都市だ。
もっとも飯田市はド田舎まで含めれば面積的には広いのだろうが、市街地そのものはスモール都市として発展している。
飯田市をこれ以上コンパクトするには、もはや消え入るしかないだろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:02:23.67 ID:B0qRAWGU0

飯田市は確かに>>468の言うようにsmart cityへの活動をやっているな。
Information and Communication Technologies (ICTs)を教育するとかな。
ゆめみらいICTカレッジだ!
http://yume-mirai.jp/

でも、大丈夫なのか?ゆめみらいICTカレッジを卒業すれば、smart cityの住民、牽引役として活動できるのか?
英語くらい話せるようになるのか?

地元民で世界都市つくるなんて、可能なのか?・・・と心配になるな。レベル低すぎ>>470


高森はsmart cityへのとりくみやってんの?つか、smart cityとか、compact cityとかわかってんの?

472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:17:58.77 ID:BTkEjXFu0
英語は全くわからん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:46:04.48 ID:MgDcZuUKO
>>468
社長幹部だか飯田都民は丘の上監獄に閉じ込めておきな、要らないから。

スマートなんて色んな概念がある。
まあ北部郊外は一般庶民的にモダンなスマートシティを作るのも良い。
プレハブ小屋から始めるベンチャー達でも集めた方がいい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:53:36.42 ID:QbtHmSnt0
ちっと古い記事だがね。

リニア見据えた庁内チーム発足へ
−高森町−課長級で来月立ち上げへ  とある。

プロジェクトチームを立ち上げ、要請があればBESTを尽くす
用意はあるようだ。
陰ながら応援したいのんw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:59:43.90 ID:B0qRAWGU0
>>472>>473

マジで北部連中は悲しいこと言ってないで頑張ってくれ。
学歴じゃないぜ。高速交通網を使った広域商売(外国相手)を考えたら、英語できるとか、基盤だから。

すぐれたリンゴ作っても、貴腐ワインつくっても、外人に売らなきゃ話にならん。


スマートシティの概念&定義な。
Smart cities can be identified (and ranked) along six main axes or dimensions.
These axes are: a smart economy; smart mobility; a smart environment; smart people;
smart living; and, finally, smart governance. These six axes connect with traditional
regional and neoclassical theories of urban growth and development.

In particular, the axes are based - respectively - on theories of regional competitiveness,
transport and ICT economics, natural resources, human and social capital, quality of life,
and participation of citizens in the governance of cities.
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:08:53.33 ID:QbtHmSnt0
6つの主軸か寸法に沿って賢い都市を特定できます(そして、格付けされます)。
これらの軸は以下の通りです。 賢い経済。 賢い移動性。 スマート環境。 賢い人々。
洗練された生活。 最終的にきびきびした支配。 これらの6本の軸が都市の発達と開発の伝統的な地方の、そして、新古典主義の理論に接続します。

特に、軸はそれぞれ都市の支配への地方の競争力、輸送、ICT経済学、天然資源、人間、および社会資本の理論、生活の質、および市民の参加に基づいています。

いやみだなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:13:43.84 ID:BTkEjXFu0
>>476
そんな訳の分からん事書いてあったのかァ

しかし475に分かりやすく訳して欲しいもんだナ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:24:00.33 ID:7qMeE/4y0
>>477
その機械翻訳で理解できないなら諦めな
あんたはもう街造りを語る素質は無いってことだよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:38:54.55 ID:QbtHmSnt0
>476の意味はですね
常に上から目線で居たいってことですよ。

日本語が世界共通語になるから心配しなさるなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:58:58.47 ID:B0qRAWGU0
>>479

そーじゃーなくて。夢想をするにはアンテナを高く張れ、ってことさ。
長野県目線だけじゃなくて、日本目線、世界目線さ。

丘の上目線、高森目線ってナンなんだよ(笑)。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:19:34.20 ID:QbtHmSnt0
>>480
英語で記述したものは、全く魅力の無い内容でしたorz
“上から目線”は、君の心を訳したまでさ(ズボシだろw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:21:56.17 ID:BTkEjXFu0
夢精をするにはテントを高く張れ って?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:27:11.25 ID:B0qRAWGU0
駅位置がちゃんと決まらないと話は進まないんだろうな。この調子じゃあなあ。
本来は高森だろうが飯田市北部だろうが、街づくり夢想はほとんど変わらないのに。

なんで高森って奴は・・・・いいますまい。

北連合作って飯田市に対抗だって? 悲しいだろ、そんな言い合いはさ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:52:34.71 ID:7qMeE/4y0
>>481
要するに理解できなかったんだね

まじで併設郊外問わずこういった声がでかい馬鹿どうにかしないと
邪魔にしかならないだろ
飯伊の分断したいだけにしか見えん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:30:51.91 ID:745S71jZO
>>482
併設論のゴネ押しで飯田の信用は消滅した。
街づくり論も信用出来ない。

北部のみで交通ハブアクセス網の優先的構築
居住施設の集約化と新産業政策で地道な活動をするしかない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:40:37.96 ID:sqhG59vJ0
JRの公表したルート案や駅エリア見れば
飯田市内の元善光寺駅近辺に駅設置を想定していると見るのが普通の見方なんだろうけど
なんで下市田設置決定みたいなこと言っている人がいるんだ?

それにしても北部のみでまとまって飯田市に対抗とか
夢想にしても小さくてせこい夢想だわな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:56:39.45 ID:9+gVZBL60
北部は相変わらず反乱分子なんだねぇ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:28:34.41 ID:V3ojAyRR0
旧飯田死は過去の街、これからは北部郊外w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:45:14.55 ID:hwBD/KDM0
これからは、昼神などの南部振興温泉が信州最大の温泉観光地となるべくリニア考想しる。
大都市からいきなり出会える信州山奥の温泉地として。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:52:59.24 ID:hwBD/KDM0
南部新興温泉ねWW 変換ミス。
駅位置論議は夢想じゃなくて小さな陣取り合戦になってきているので、やりたきゃ罵倒スレで。>>488
さらに郊外、山間村へのリニア効果波及こそ地域が行わなければならないこと。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:26:33.07 ID:+vXHky6J0
同意。
駅前などに留めずにスムーズに山間地に誘導する手段を考えるべき。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:37:56.55 ID:2Ar0ahsY0
>>486
どうせ高森に死に土地持ってる少数が騒いでるだけでしょ
実際色々な所で話聞くけど高森なんていってるのは
そのほうが俺は近いとかそんな程度の理由ばかりだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:06:35.07 ID:xaauNrgB0
長野県人の考え方はかなり変わっている
リニアに期待して駅の誘致合戦 それもどうでもいいような個人的なつまらない理由で
しかし施主で資金を出すJRの利害など全くお構いなし
どうしてこんな勝手な発想ができるのだろう
これじゃ 今後長野に工場とか設備投資したい企業は腰が引ける
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:13:02.89 ID:wY61UanN0
こんな糞みたいな谷には百姓の遺伝子しかないからな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:30:13.73 ID:NM21FDKP0
飯田市長、「現駅に併設しないならリニアはいらない」と言ってみろ
そうすればアンタを認めてやるよ
そういう腹くくりもないなら勝手をぬかすな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:54:28.03 ID:cPv60+nGP
>>495
これは同意。
JRは既に併設案排除を決定している。

どうしても併設案を選択肢として復活して欲しいなら、
脅す、すかす、裏から手まわす、
余分にかかる金を用意する、土地を用意するなりして、
JRの意向をひっくり返すレベルの行動が必要。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:21:33.58 ID:Bmdq/aam0
>>495>>496
そんな君たちには
「リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民3」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822/

で飯田市を罵倒してくれたまえ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:08:05.39 ID:cPv60+nGP
>>497
何勘違いしてるんだか。

飯田市を罵倒する気なんか無いよ。
JRは座光寺〜下市田付近に駅を作りたいと言ってる。
飯田駅併設は明確に却下している。

夢想するにしてもその事実が大前提でしょ、ってこと。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:12:33.51 ID:Bmdq/aam0
>>490>>491
やはりR151、R152、R153の強化が必要か。大型バスでの観光路にできるように。
観光路の終端を決めた方が良いだろな。

R153は治部坂
R151は新野千石平
R152は、、、、むずかしいなあ。


500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:16:06.65 ID:Bmdq/aam0
>>498
それも含めて罵倒スレでやってくれ。盛り上がるだろうよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:20:38.17 ID:cPv60+nGP
今日の信毎web

JR東海が方法書の縦覧へ協力求める リニア環境影響評価
ttp://bit.ly/pvzDmU
JR東海は22日、リニア中央新幹線の環境配慮書に盛り込んだ
概略路線(幅3キロ)、中間駅位置案(直径5キロ円)に関係する
県内8市町村のうち、下伊那郡喬木、豊丘、阿智3村の役場を訪れ、
同社が今秋にも公表する環境影響評価の手法案を示す方法書の公告、
縦覧への協力を求めた。

もう8/5のJR発表に沿っていろいろ動き出してるね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:29:41.84 ID:Bmdq/aam0
一方で、それはアセスできる場所(限定出来る場所)からどんどん進めていくということ。
アセス範囲が絞り込めないところは広域に環境調査するかどうするか、後回しになっている。

・・・・と聞いた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:38:23.96 ID:cPv60+nGP
南信州新聞
甲府市でリニア中央新幹線早期建設促進大会(8/18)
http://bit.ly/pH28Zd

大会決議で採択されたもの
▽環境影響評価や工事実施計画の申請・認可など手続きの推進と早期着工
▽コストダウンの追及と大阪までの全線同時開業に向けた具体策検討
▽営業線仕様及び技術基準の策定と推進
など6項目。

飯田商工会会頭
「飯伊だけが取り残されぬよう、地域内でしっかり連携して取り組んでいきたい」
とのこと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:51:39.79 ID:745S71jZO
>>499
R153は豊田市足助稲武連携ね、伊勢崎トンネル改修とかアクション推奨。
阿智平谷はちょっとしたスキー銀座、駒ヶ根には負けない。
R151は茶臼山
R152は竜東線上久堅?三遠南ICかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:08:28.00 ID:jBaKIaBR0
−朗報− 国も県も協力を惜しまないと言ってくれた!
『飯田駅併設は、伊那谷から諏訪地方民にとっても便宜的である理由』
それはズバリ
1.・・・・・・・・・・・・w。
2.・・・・・・・・・・・ww。
3.・・・・・・・・・・www。(滝汗
だれか、代わりに答えてくれ〜〜〜。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:21:05.42 ID:0+qudAjt0
>>飯田商工会会頭
「飯伊だけが取り残されぬよう、地域内でしっかり連携して取り組んでいきたい」
とのこと。

いつまでもバカな事(併設)を唱えてると、飯田は本当に取り残される。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:39:28.96 ID:jBaKIaBR0
意味の無い会議に無駄な時間を使わぬよう、
>>505についてのみ検討するべし。

自分たちの事ばかり考えていると本当に蛙になっちまうケロw
ego city 活動は中止して、広く建設的で協調性のある議論をして下さい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:39:40.36 ID:aFuxVsXH0
>>505
高速へのアクセスは郊外型よりいいのは確実→上伊那諏訪からもアクセスしやすい
周辺整備費も少なくて済むから県からの支出も少なくて済む→上伊那諏訪の支出も少ない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:44:21.19 ID:jBaKIaBR0
>>508
そんな事で、国や県を納得させられんの?あまくねw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:49:03.11 ID:9yUXgtU70
>>508
本線南迂回費用600億円也、
飯伊と県で出費すれば建設可能か?とJRに聞いた併設派。乙

JHも山本ー飯田ー上飯田とICを密集させるわけにはいかないよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:52:32.30 ID:hwBD/KDM0
>>505
ソース! あるいは言える情報まで。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:02:11.76 ID:0+qudAjt0
飯田市街地のインフラ整備にお金をかけないという条件で論じると、今の様な閑散とした飯田市街地を抜けて飯田インターに行くのはマアマア早く感じるが、交通量が増えれば渋滞となりアクセスに難が出るのでは?
それよりも座光寺スマートインターに直結した方が、上伊那や諏訪に行くのに遠回りにならないし早い。

飯田の丘の上の人は駅併設後の交通の流れを言う場合、飯田市内の現状の交通量でモノいうのはおかしなもんだ。
仮に飯田駅併設となって飯田が息を吹き返した暁には将来的に交通量は増える筈だが、コンパクトシティ論を掲げ車の増加を無視し、市街地のインフラ整備に対しては殆んど無視しているようだ。
もっとも 駅併設でも車や人の流れは、現在と変わらないと思っていれば話は別だ。

513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:10:43.66 ID:lj+3aBwZ0
>>512
何度目になるかわからないけど
併設でも飯田ICから駅まで俗に言う市街は通らないっての
批判するのは良いけどせめて正しい知識でやってくれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:19:27.18 ID:DN8F9EW40
併設でも座光寺PAにスマートインターチェンジ設置といってる。
山がちの地形プラス高架なので商店が立ち並ぶような余地は最初から少ないが、
渋滞対策は高速までのアクセス道路両側の商業地規制プラス四車線で十分だろう。
観光客目線だと、座光寺インターから上伊那諏訪観光。
飯田インターから三遠南信道経由で天竜峡、遠山郷、大鹿方面観光。
逆にいえば路線周辺住民のアクセス手段にもなるということ。
これら全て建設中か計画済みの路線。
郊外型だと、一からやり直しかw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:20:17.47 ID:0+qudAjt0
>>513
僕が不勉強で申し訳ないが、駅併設の場合に新飯田駅とICはどの様に結ぶのか教えてくれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:31:31.23 ID:lj+3aBwZ0
>>515
羽場−大瀬木線ってわかる?
それが来年?完成するからそこを通り上街道から駅に行くのよ。
だから飯田駅から川側中央通とかの俗に言う市街地は通らない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:36:45.91 ID:0+qudAjt0
>>併設でも座光寺PAにスマートインターチェンジ設置といってる。
山がちの地形プラス高架なので商店が立ち並ぶような余地は最初から少ないが、
渋滞対策は高速までのアクセス道路両側の商業地規制プラス四車線で十分だろう。

※これにおいては、座光寺又は下市田でも同じだ。


>>観光客目線だと、座光寺インターから上伊那諏訪観光。
飯田インターから三遠南信道経由で天竜峡、遠山郷、大鹿方面観光。
逆にいえば路線周辺住民のアクセス手段にもなるということ。
これら全て建設中か計画済みの路線。

※確かに三遠南信には少し距離が伸びるが、座光寺スマートICから飯田IC経由でも行けるのでは?


>>郊外型だと、一からやり直しかw
※この論拠が分からない。


518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:41:40.20 ID:745S71jZO
で、羽場大瀬木線で幾ら建設費がかかり
自己負担は幾らよ?

裏道も無い生活道路じゃないか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:42:06.46 ID:0+qudAjt0
>>516
わかった。ありがとう。
今造ってる道路だね。
確かにあの道路が出来ると便利になりそうだね。
僕も時々注意して見てる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:47:14.86 ID:jBaKIaBR0
結局>>505について、答えられる人いないんだね。
それなら郊外に決定したも同然。
>郊外型だと、一からやり直しかw
郊外でも大丈夫。国と県がバックアップしてくれるから。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:48:12.92 ID:lj+3aBwZ0
>>517
> ※これにおいては、座光寺又は下市田でも同じだ。

あのね
座光寺PAから天竜川下段って標高差が結構あるのよ
コピペだけど
 PA−元善光寺 直線距離 2km標高差169m
 PAー下市田  直線距離 3km標高差176m
私はこの数字は簡単に道を作ればいいとは言えないと思うのよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:51:18.51 ID:hwBD/KDM0
え?釣りなのかよ。クダンネ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:52:56.76 ID:lj+3aBwZ0
>>518
金額くらい自分で調べたら?
あと裏道も何本かあるからね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:00:31.80 ID:jBaKIaBR0
くだらないね。最近のネタは。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:04:49.45 ID:745S71jZO
>>523
公開したくない数字なんだな。
大瀬木線は山本に延長計画も住民運動している。
バイパス事業は終わりじゃ無い。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:10:05.12 ID:lj+3aBwZ0
>>525
いや俺知らないから自分で調べたら?
それとリニアと何の関係があるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:12:06.25 ID:jBaKIaBR0
>>505について答えられなきゃ
飯田駅併設は有り得ないから秋までAFKするかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:17:21.34 ID:0+qudAjt0
>>521
そこまで計算できて、どうして併設のデメリットが計算できないのか不思議だ。

また勾配は距離で調整できる。
通常だと5パーセント以上の道路の縦断勾配はいただけない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:36:04.25 ID:lj+3aBwZ0
>>528
羽場-大瀬木線すら知らなかったのによく偉そうなこと言えるね。
きちんとした認識でもう一度考え直してみたらいいよ。

あの辺りの道通ったことある?
座光寺上段から下段へ4車線って相当な造成が必要だよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:38:08.30 ID:aFuxVsXH0
併設→既存の羽場大瀬木バイパス利用で高速アクセス良好、飯田下伊那南北住民のアクセスも良好
これと同じ条件を郊外で揃えるには→座光寺ジェットコースター道路と天竜河原バイパス新設が必要ちゅうこっちゃね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:58:15.20 ID:lj+3aBwZ0
>>530
そーだね
それら含めて本当にどっちが安いのかってね。
個人的には併設による迂回費用ってのと郊外でのインフラ費用って同じくらいだと思ってる。
どっちに作ろうが飯田下伊那では駅舎含め1000億って金が必要になりそw
こんな金どこにあんだろw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:24:35.84 ID:9o6SBnQyP
併設案は8/5をもって終了しております。
引き続き併設案論議を続けたい方は、

「リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民3」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822/
へ移動願います。
533KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/24(水) 03:36:44.68 ID:7RtS1Vac0
>>516
逆に併設して意味があるほどには市街地が発達してないことを証明してどうするんだよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:21:17.65 ID:+rkQiEPf0
>>529
羽場-大瀬木線と駅併設は別問題だ。
そのぐらいな事が分からないでどうする!
ミソクソ一緒とはそういう事を言うのだヨ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:49:01.72 ID:Nn2Cml9a0
下市田設置はないと思うよ。
飯田駅併設に対する当て馬。
元善光寺駅南側で決着だろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:26:24.05 ID:/5CvuPk20
どうでもいいような田舎町の利権争いにリニアの駅が巻き込まれるのは止めてくれ
飯田も高森も日本からみれば同じ場所
くだらない争いして皆に迷惑かけるのは最低
資金出す人が場所を選ぶ権利優先される
権利と義務は同時に実施されなければ
現状は権利だけ主張してるだけの乞食状態では
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:42:00.44 ID:BhkUWDv10
道路整備参考資料 羽場-大瀬木線、
www.pref.nagano.lg.jp/doboku/tosi/g-gaiyo/h20gaiyo/hojo/1-07.pdf

松川高架513m整備、
事業費57億円
飯田市負担金5〜10億円

街路整備w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:07:48.57 ID:pagPjGZZ0
南信州広域連合に属している高森町長は、飯田駅併設に反対して、下市田駅近接を要望しているのだろか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:39:12.34 ID:WyQpIX1vO
23日高森リニア勉強会?の朝NHKニュースがあったが
受け身的な街づくり研究会で駅誘致はしないらしい。

詳細なエリア地図と情報直接説明は求めるようだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:58:58.63 ID:BhkUWDv10
高森町でまちづくり考える会合
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015060021.html
>参加者は「リニアに関する正確な情報を収集し地元に伝えることが必要だ」などの
>意見が出されました。そして近く説明会を開くようJR東海に求めることを決めました。
>会議では今後、「観光」や「産業」、それに「生活」の3つをテーマに分科会を開き
>具体的なまちづくりの将来像を検討していくことにしています。


#追加
今日南信州新聞4面、リニア意見私はこう思う。投稿記事GJ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:06:25.77 ID:3tHeJI/60
>>534
ミソクソ一緒にしてるのはあんただ
批判するなら正しい知識でやれって言ってるだけだ

併設では市街地の道が混雑する!

羽場-大瀬木線ができるよ

何回このやりとりやったんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:26:16.34 ID:/5CvuPk20
その程度の道路は普通の町なら当然あるべきレベルの道路
道路が一本できた位では大して混雑の緩和にはならない
縦横に道路があるのが当たり前なのに何で今まで放置してたのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:29:08.45 ID:Nn2Cml9a0
羽場大瀬木線は生活道路だからリニアアクセス道路にするのはいけないそうだ。
下段農免道路を国道バイパス化したりリニアアクセス道路とするのは無問題だけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:43:43.12 ID:/5CvuPk20
アクセス道路ができても車を置くところが無ければ立ち往生するだけ
肝心なところがどうも飯田人は理解できないみたいだ
駅周辺インフラは駅以上の用地が必要なのだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:46:59.89 ID:Nn2Cml9a0
>>544
どこに駅ができようと駐車場は作るだろ。
何万台もの無料駐車場はできないと思うけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:03:20.44 ID:pagPjGZZ0
>>544
現飯田駅には、駅前・駅裏含めて、結構な数の駐車場があるぞ。
それらを三層・四層の立体駐車場にすればいいのではなかろか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:03:26.00 ID:3tHeJI/60
>>542
混雑してたり誰もいないゴーストタウンだといったり
もう少しスジ通してくれないかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:15:41.15 ID:G0Vqq2og0
>>544
佐久平は400台くらい
600もあれば十分だろ
平面で120×120m、立体4階で60×60m
立体のほうが歩かなくていいから使いやすいし、そのくらいの土地どこにでもあるだろ
下手にでかい駐車場作ってがらがらだったら悲しいぞw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:58:28.09 ID:FOY/Pgjl0
立体より地下でお願い
景観条例も早めに定めて
カオスな乱開発はお断りだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:19:18.21 ID:1M9C4i3b0
546>

現飯田駅の近郊に、そんな重厚な駐車場を本当に作りたいとお考え
ですか?。それだと、結局、駅近郊の住民が逃げ出して、結果郊外
に作ったのと同じ結果じゃないのか?。しかも、費用と手間暇は
何倍もかけて!。

結局、大多数の住民はリニアの利用は2〜3回/年だろう。

そのようなもののために、高架線路で街が2分されて通過列車
の風切り音に悩まされるのは歓迎しないだろう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:04:35.77 ID:3tHeJI/60
>>550
すでに市街に立体駐車場あるのに何頓珍漢なこといってんだ

併設は丘の上のエゴだったり住民は歓迎しないとか言ってみたり
忙しいやつだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:21:25.17 ID:Nn2Cml9a0
実際問題、飯田駅併設の可能性は低いので
北郊外駅設置での飯田下伊那の地域づくりということも考えてもらいたい。
一番最悪なのは高森町が飯田市以南と袂を分かち独自路線を歩んだり
北郊外でのプランがお粗末で乱開発されること。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:07:55.39 ID:3tHeJI/60
>>552
うん、だから高森なり座光寺なりで夢想すればいいんじゃない?

併設は馬鹿だアホだやってるより
よっぽど有意義だと思うんだけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:40:54.85 ID:KmwBuOAv0
>>553
高森VS座光寺はもっとバカすぎ。

駅の場所が本当に決まるまでは、広域波及効果、例えば、売木村とか大鹿村へ
効果を波及するにはどうしたらいいか、とかの方がよっぽど有意義。

現時点では高森の声の大きいバカが頑張っちゃうから、何言ってもムダに思えるのが悲しいなあ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:47:02.89 ID:hU42b33L0
>>554
しょうがないよ
団塊の世代で土建屋なんだから
バカでも声のでかいやつが勝つって習性が染み付いてるwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:27:23.13 ID:9o6SBnQyP
飯田駅併設案は8/5をもって終了しております。
駐車場とかアクセス道路とか考えても無駄です。

引き続き併設案論議を続けたい方は、

「リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民3」
(p)ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822/

へどうぞ〜。
557土建屋:2011/08/24(水) 21:06:09.14 ID:ALWOBIIo0
>>554
>>555
ン?!!男二人で、何を二人でコソコソ話してるんだ?!
駅は、最終的に高森に決まってるじゃあないかァ!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:19:38.12 ID:liLo/0Ft0
コンパクトシティにリニアの駅はいらないだろ(笑)

飯田線に乗り換え接続、歩3分以内
500台超の駐車場
バスターミナル
IC、スマートICからリニア用駐車場まで
渋滞無し、信号あり交差点数箇所
土地の調達が容易
これを満たす位置がリニア駅としては現実的

現いい唾液併設では乗り換え歩3分以外はすべて厳しいのでは?
誰かも書いていたけど併設信者はおそらく
リニアに年数回しか乗らないだろうし、
現在も飯田線を年数回しか利用していないだろ?

出張の多い自分としては郊外を切に願う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:41:29.08 ID:mTb1B5Tl0
昭和時代の町、それはそれでいい。
平成時代の new city は、若い衆に任せる事をお勧めしたい。
その為に何も無いキャンバスを提供しなくてはな。
希望することは、リニア駅から飯田線の駅の間は雨に濡れる事がないように
駅ビルを作ってな。ビルったって、3F位で十分だ。
それと地元人は勿論、他県から来てイベントができる施設もいいな。
たとえば、ラジコンでレースできるとか、コンサート(プロもアマも含めて)
また自動車(モーターショー・中古車展示など)を始め、数々の展示ができたり、
自動車に乗ったまま映画見れたり、考えるとキリが無いがとにかく人気イベント
ができる場所だわね。人を集めて金使わせてホクホクってわけ。
まあ、若いもんに任せるわ。
駅ビル内は地場産の展示案内も当然行うのは言うまでもない。
歩かせて見せることを考えると、駅と駅は少し距離があった方がいい。
夢想すればキリがない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:44:43.45 ID:3tHeJI/60
>>558
> 500台超の駐車場
既存駐車場の立体等で可能性
高森には何台分の駐車場があるの?
> バスターミナル
作ればいい
高森にはバスターミナルあるの?
> IC、スマートICからリニア用駐車場まで
> 渋滞無し、信号あり交差点数箇所
渋滞無しって郊外でもかわらないでしょ。
高森だとしたら国道全部拡幅するの?
座光寺上段から下段へはどんな道つくるの?

> 誰かも書いていたけど併設信者はおそらく
> リニアに年数回しか乗らないだろうし、
> 現在も飯田線を年数回しか利用していないだろ?

何度も書いてるけど今使ってないから将来も使わないとか思考停止すぎでしょ。
便利になれば使う、それだけ。
今の話をするのならどれだけの人が高森にいってるの?
高森に用事がないのに高森に作るとかアホでしょっていってるようなもん。

こんなアホな話じゃなくて
郊外ならこうするって夢想しなよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:29:27.17 ID:BhkUWDv10
>>560
駅舎周辺は夢想できない、妄想で周りの邪魔になってはいけないからね。
逆に周辺から我が自治体はこう自立したいから駅周辺はこうしてくれ、と要求
されたほうが的確ではある。

自立は諦めたからリニア駅周辺に寄生する話などはこちらから否定させてもらうよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:06:56.86 ID:Tu+xF62k0
基本的な飯田下伊那のスキームが分かっていないな。

南信州広域連合で一つ。
まとまって、集合体として自立する。

大鹿歌舞伎の継承は、大鹿村だけの話ではなく、南信州広域連合の課題。

リニア駅をどのように地域振興に使うかは、一義的には地元「南信州広域連合」の課題
その次は県の課題。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:11:20.63 ID:3tHeJI/60
>>561
え、じゃあなんでここにいるの?w
妄想で周りの邪魔って2chで言う台詞じゃないでしょ。
本気で邪魔になると思ってんならそれこそが妄想だわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 06:54:31.85 ID:bSr2VuvR0
郊外駅なら
リニア駅の隣に大駐車場を建設
高速から直通の道路を整備
幹線道路からリニア駅への道も整備

さらにその周辺にリニアニュータウン建設
巨大ショッピングモール、遊園地、温泉等建設


バス、電車を使ってリニアに乗りにくる人は
1割にも満たないと思われる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:19:33.63 ID:RsHRikbA0
>>564
総事業費はいくらになって
誰が出すんかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:38:45.00 ID:T8lxNGIm0
>>564
お花畑だな。

リニアニュータウンの住民は一体誰? どこで働くナンの職業の人?

今から30年後、日本の全人口は15%減。労働年齢人口は30%以上減少。
もうニュータウンはできないよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:45:03.23 ID:T8lxNGIm0
>>565
事業費はそれぞれでしょ。

ニュータウンはデベロッパー
ショッピングモールは施工者

駐車場と道路は、地元(これがあいまい)から。

県は岐阜県とも結託してお金を出さない方向で行っているのが恐い。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:49:54.79 ID:bSr2VuvR0
>>565
飯田市の市債
日本人の総貯金学は
1000兆円超えてる

>>566
リニアで都会に通う人が住む
そもそもここは夢想スレだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:57:22.33 ID:bSr2VuvR0
>>567氏が
言ってくれてましたよ

細かい出所まではわからんけど
使うべき時はドカっと使うべき
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:58:17.38 ID:v/mowTCO0
>リニアで都会に通う人が住む

半数の人が丘の上に住むといいね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:13:50.98 ID:T8lxNGIm0
>>568
夢想でOK。
夢想のほころびを補強すべし。

例えば、学生規模3000人の大学を誘致した場合、
大学職員、その周囲で働く人も含め、数千人の職場確保

リニア向きのソフトコンテンツ産業、例えばスタジオジプリの誘致
ジプリの森移設もあって年間数万の観光客誘致

などの夢想も合わせてあると、ニュータウン夢想も現実的となる・・・。が。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:39:51.08 ID:v/mowTCO0
>>566
>もうニュータウンはできないよ。

丘の上でもエアコンレス居住密度でエコ市街であれば快適さエコとリニアで人は集まる。
(飯伊は長寿者が割りと多い地域でもあるし。)
エアコン嫌いで少し都会嫌い

東名阪の中間地でエアコンレスのエコ(エネルギースマート)市街。の需要は?


>>571
飯田大学で国際語力、金融、(IT)技術な
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:41:45.37 ID:4Y75vL/P0
>>571
そういう夢想自体が、中心型駅の場合の夢想だっていうんだろ?
南信州広域連合のリニア地域振興計画のまんまだもんな。

中心型駅ではアニメ、WEB、広告などのソフトウエアコンテンツ産業の誘致や、国際コンベンション計画ができるのになあ。
郊外駅では佐久平のまねっこ夢想で終わってしまうのが悲しい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:44:44.53 ID:jIYtF6r00
高度医療機関、医学部、有名女子大分校のセットが良いんだが・・
副市長なんとかせーよw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:45:25.34 ID:4Y75vL/P0
>>572
特区とって、ゼロエミッションシティの計画はあるよ。アクションも始めてる。
エネルギースマートシティの計画もおひさま連動である。
なんたって副市長が総務省出向。


この基軸計画があるために、「併設!」って頑張っちゃうんだろうけどな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:49:12.88 ID:oJVX96Zn0
俺はイオンとワーナーの映画館が近所にできるなら駅なんてどこでもいいぞ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:12:27.22 ID:3RHZb+3D0
どんだけイオン欲しいのw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:24:56.25 ID:ZDiAyeJO0
>>573
別に同じ地域だし中心型と似ててもいいと思うけどな
佐久平の真似っこでもいいけど
やるなら日本一どころか世界一のモール作るとかね
外人が来るぐらいの最早街全体がテーマパークにするとかね
高森にカジノなんてのも面白いかも

イオン栄えて地域滅びるだけは阻止しないとね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:47:28.29 ID:4Y75vL/P0
>>578
だから、カジノ特区でも、医療特区でも、エコ特区でもいいけどさ。

特区の利点は法人税フリーで関連企業の進出・参入をしやすくする点だろ?
たくさんの行政区に跨がったらスムースにできないのよ。

「高森が!」という発想では特区申請できんてわけ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:34:55.42 ID:pMsCMTyoO
>>575
最近の悪天候だと水力も見直した方がいい。
もともと発電ダムは多い。
上村で風力?とかもね。

>高森カジノ?
高森パチンコシティw
国道脇にズラッと…正直、見たくないな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:42:54.54 ID:WNNQk6vC0
郊外って、飯田市郊外という意味だろう。

飯田駅以外で、飯田線の他の駅とは接続OR新駅の新設は行うんじゃないの?。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:09:32.45 ID:4Y75vL/P0
リニア連動計画で、エコ特区やゼロ・エミッション特区って本気で始めると思うんだけど
正直川路だと思うわけ。整地開発しちゃってるし、飯田市だし、財源注入あるし。

北郊外駅で、川路とどう連携させるかが問題よ。

他の土地的な候補は下平近辺だけど、川路-下平は遠いしな。飯田市のΩが入って飯田線は使いにくい>>581
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:46:23.34 ID:ZDiAyeJO0
>>579
むしろ高森だけを特区にすればいいと思うんだけどどうだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:00:13.43 ID:4Y75vL/P0
>>583
案としてはアリ。
特区の内容次第だろな。
エコ特区は×。川路しかない。
医療特区は、激戦よ。成田市をはじめ関空の周りの市も手を挙げている。
パチンコ特区は○。でも国が認可するかなあ、、、。

総務省的には特区は絶対やるからな。エコ特区は東北復興に使われそうだけど、そこは頑張るしかない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:03:26.44 ID:4Y75vL/P0
>>584
エコ特区つーか、低炭素特区ね。川路中心で頑張るしかねーべや。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:45:51.50 ID:XOiqR0pg0
飯田市長はアホかw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:03:40.46 ID:X5qIX49d0
ギャンブル特区は金集めにはもってこいだが、
地元民の家計も苦しめるぞ。マカオがいい例。
偏差値の低い人間だらけの伊那谷ならなおさらだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:38:22.87 ID:9u+A4ZXe0
>>580
本格カジノ賛成だ。
パチンコはいかんナ、今は斜陽だし朝鮮が喜ぶだけだだからナ。

カジノはガラの悪い奴は入場できないから、紳士淑女が多い高森にはうってつけだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:13:07.16 ID:4Y75vL/P0
>>587>>580
偏差値低くないぞ!
飯田市長は早稲田大学政治経済学部経済学科を卒業して、日本政策銀行にお勤めであった。
この市長をアホ呼ばわりできる飯田市民の平均偏差値70越えは確実(駿台調べ)

でもカジノ特区は問題も多い。大町も名乗りを上げたが、頓挫している。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kouiki/casino/kaji_houkokusyo.pdf
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:19:23.18 ID:4Y75vL/P0
低炭素エネルギー特区はこんなスキームで始まるだろう予想。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200811/1.html

飯田市は手を挙げるだろけどね。北郊外でも飯田市内にリニア駅が留まることが重要。
飯田市民と高森町民の偏差値が違いすぎる件。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:27:33.48 ID:9qaKWJ7T0
>>588
高森って異様にヤンキー多いんだけどw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:05:48.77 ID:zwY//wUY0
この程度のゴネかたではだれもあいてにしてくれないぞ
飯田駅前に老人を多数集めてムシロ旗でも立てて市内を練り歩かねば
マスコミが相手にしてくれない
もっと強力にアピールすべきだ 生ぬるい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:23:51.87 ID:T8lxNGIm0
>>592
だからそーゆーのは罵倒スレへいけっつーの。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:34:57.71 ID:IBVE/50g0
塩尻民ですが、今日仕事で下伊那合同庁舎へ行った。
素直な感想「遠いなぁ、飯田は」です。
飯田駅併設でリニアの駅ができても
名古屋大阪方面は「しなの」でリニア中津川
東京方面は「あずさ」でリニア山梨だな。

リニア飯田を有効利用するには正直、上伊那下伊那一帯で
使いやすいところにしないと宝の持ち腐れというか
利用客少なすぎて恥ずかしい状況になりかねない。

ニュータウンとか企業文教施設誘致なんてこのご時勢ありえないし
仮にあったとしても飯田じゃなくて山梨、身延周辺だな
今や南アルプスなどアルプスブランドは山梨でしょ。

ある意味、車両基地を誘致した中津川は賢い。

色々書いたが、ざ工事もしくは高森など
上伊那下伊那の人口中心に近くなればなるほど
いいんじゃないかと思った。
ざ工事ならもしかしたら使うかもしれないが
バスや自動車で飯田に行くより、時間に正確な
特急などで山梨、中津川に行ったほうが
時間的に間違いないな
1時間に1本とかじゃ乗り遅れたら大変だ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:46:07.79 ID:T8lxNGIm0
>>594
外からのご意見ありがとん。
塩尻からではリニア飯田駅使わないだろうね。
もちろん、リニア山梨も。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:54:21.16 ID:wrdwQ9y50
>>594
いいとこ突いてる。

飯田の一部市民はリニアは自分たちだけのモノと勘違いして、駒ヶ根や伊那市のことは全く考えていない人が居るし、このスレにもたくさん居るようだ。
この様な事を書くと、直ぐ人の考えをたたみかけるような言葉を言ったり駅併設の方が安い等と勝手な予測を述べるだけだ。

困ったもんだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:06:28.89 ID:expG59Il0
>>594
まったくその通りですね。何度も訴えてもエゴシティー住民には伝わらないのが現状です。

飯田市街地のパチンコ店は高齢者ばかりです。
それは良いのですが、リニア駅できたら高齢者にとって暮らしづらくなる。
りんご庁舎の対応は最悪だし(♂ね)ご高齢の方をもっと大切に扱えよ。
だれの税金で給料貰ってんのよ。
丘の上は官公庁オフィスと特養施設のみで良いではないか。
それが一番住民のためになる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:06:56.67 ID:hpwIi+hF0
>>595
塩尻からの貴重な意見だね。
やはり塩尻ぐらいからは、飯田にリニア駅が出来ても利用価値は低い。
また、交通状況が塩尻に近い上伊那北部のことも考える必要は無いと思われるね。

リニア駅は下伊那と上伊那南部までの総合的な利便が大切だよね。
アルプスは駒ヶ根を擁する中央アルプスブランドがメインになるだろうね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:22:32.16 ID:expG59Il0
なんかさー、市長の顔がジャイアンに見えて来たのはキノセイだろかw
気づいてくれよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:24:05.46 ID:ZDiAyeJO0
近いから速いとは限らない
上伊那から一番速いのは
高速→併設
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:24:33.86 ID:jIYtF6r00
>>597
>りんご庁舎の対応は最悪…

市職員が上から目線でモノ言ったりワケ知り顏で"指導"したがる空気は昔からだな
街を仕切ってるつもりの嫌なヤツが♂♀問わず多いんだろwwwww
wwwwwwたかがチホウ公務員が勘違いするんだよ田舎はwwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:33:26.36 ID:wrdwQ9y50
信頼できる裏情報では、具体的には言えないが庁内恋愛が多いと聞いている。
まあ 俗に言う不倫てやつ。
暇なんだね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:45:06.23 ID:pMsCMTyoO
>>600
上伊那企業、併設ならば吸われるのは事務所一室。
郊外だと丸ごと企業を河原に吸われてしまう。
かも

営業事務所を山梨中津川と分散で持つかな?
新飯田で統括でしょう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:34:54.79 ID:jIYtF6r00
ところで…
リニア駅ビルの提案だが↓
http://www.realtyna.com/dubai_real_estate/dubai-future-projects.html
この暗いやっても良いだろ(^-^)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:02:27.02 ID:QuxIc1D+0
良い案だ
606KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/26(金) 12:29:25.82 ID:iYHNU33h0
>>560
飯田駅にある駐車場・バスターミナル・タクシープールじゃ絶望的に足りないんで、
飯田駅だって無いも同然なんだよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:35:25.44 ID:QuxIc1D+0
しょれも良い案だ結局最初っから全部作ると。
だが、併設VS郊外はこのスレじゃないからな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:37:06.68 ID:UxffLHfL0
>>604
これが造れる場所があるのは、高森しかないナ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:25:34.63 ID:G5NPS1fP0
〉〉595
中信民がリニア山梨使うのはありだと思うよ。
飯田民はJRの料金が馴染みないと思うけど
特急から新幹線に乗り継ぐ場合、特急料金が
ただ同然に安くなる。
あずさから山梨でリニアに乗り換えれば
東京に早くつく。
しなの中津リニアも同じ
たぶん塩尻民はそれを言いたいのでは。
やはり上伊那を取り込まなくては
リニア無人駅になってしまうのか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:42:27.57 ID:QuxIc1D+0
>>609
大丈夫。
現在中南信に居住している人間は、東京になんども行き来していない。
リニア飯田を使う人間は観光・ビジネスともに現在は存在しない集団だ。
(三菱UFJコンサルの試算でもそうなっている)
現在の中南信住民のライフスタイルに合わせた展開は無用。

リニア無人駅にしないためには、
・東京から最も近い信州の観光表玄関としてのエクスカーション充実
・リニアクラウドを利用した新職種事業所の誘致と従事者の確保
・コンベンション等の国際的認知度アップ
・・・・・・

等々のリニア基本考想を順に行っていけばよい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:59:01.27 ID:Xox/rkZm0
>>609
わざわざ「あずさ」「しなの」からリニアに乗り換えなくてもそのまま乗ってりゃいいじゃん
リニア山梨駅は甲府駅じゃないし、名古屋・大阪行くのに美乃坂本(中津川市)で乗り換えるのもバカげている
時間と金のムダ。大体リニア駅と在来線と交差する所に駅を作るなんて言っているのは橋本だけだろう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:24:57.68 ID:vSiNxgQC0
リニアを利用して観光にくるのは日本人より外人のほうが多いだろう。
そこを見越して大使館を誘致する位のことは考えてくれよ。
そのためにも英語が使えないと話しにならない。
今からでも語学教育に力を入れて国際都市としての発展を模索したほうがいいだろう。
とにかく飯田は新しい文化を積極的に取り入れていくべきだと思う。
カジノを誘致したり投資ファンドを立ち上げたりやることはいくらでももある。
そう言う事に市の金を使うべきだ。
糞しょうもない飯田駅併設に多額の税金を使うなど頭の足りない馬鹿がやることである。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:29:55.46 ID:I+t7Q+je0
あずさ、しなの(一部)は他社
他社の利潤や利便をどの程度融通するか未知。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:37:28.37 ID:BFTW1z8Z0
そんな塩尻とか地元待機させるより、新飯田駅周辺待機が効率良い。
御客コンタクト後乗り換え1便遅れると、御客に1時間待ちさせる事になる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:53:32.83 ID:M/pyIoYw0
夢想スレじゃなく戯言スレかよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:56:45.80 ID:Xox/rkZm0
>>612
飯田駅併設なんて所詮政治家のポーズだろ
カネと駅名が落ち着けばオシマイ
国から建設許可が出たんだから、飯田市如きが騒いで何になる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:52:53.65 ID:WDgS0dic0
飯田駅併設は絶対に有り得ない(キリ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:07:51.89 ID:APrLT3vfO
>>610
要するに駅北口は"とりあえず信州観光"交通ハブ整備
駅南口は"とりあえず飯田集合" スマートシティ整備
西口をリトカン通り
東口を地場産業通り

異論は認める
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:39:12.35 ID:UeWym/nR0
<<613
本当に飯田のひとって
鉄道に疎い
今だって飯田線は 岡谷駅で数分の
待ち合わせで、
あずさに接続できるよう組まれてる
上諏訪乗り換えだって上手くできてる。
塩尻でのしなの=あずさもだ。
他社の利益とか、他地区の利益をねたむ
飯田人には分からんかもしれないが
相乗効果というか皆、お互い上手くやってんだよ
駅の設置場所も同じことが言えると
おもうよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:12:57.42 ID:3htjxC4l0
>>611
一時間もバスに乗ってリニア飯田駅に行って待ち時間1時間近く待つなら
そのまま高速バスで東京、名古屋へ行けって話と
同じこと。
遅れられないとか、少しでも早く目的地へ着きたい
人が乗るだろ。
現新幹線みても主客は観光客よりビジネスマンだぞ
今の新宿や名古屋行きの高速バスだって
観光客よりビジネスだろ
大きな駐車場からすぐ乗り換えられる
渋滞の無い郊外駅に賛成
東京名古屋に行く駅で買うとしても
荷物にならない程度の信州土産
キヨスクで十分
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:27:41.62 ID:mKBbCy6r0
>>619
塩尻--甲府--小井川-(徒歩)-リニア新甲府--リニア品川
と乗り換えて行くのかい?

塩尻--甲府-(シャトルバス)-リニア新甲府--リニア品川
と乗り換えていくのかい?

ということを言っているのだと思われ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:38:03.17 ID:mKBbCy6r0
>>620
ビジネス利用がリニア新幹線利用者に多いのには賛成だが。
中南信の支店・営業所の多くが松本平にある現状でビジネス利用モデルを考えるのは正しくない。

松本平の中南信の支店・営業所は松本平から飯田市に移転してくる。当然のように。
長野県は東北信は長野市に支店・営業所、中南信は飯田市に支店・営業所の2拠点体制となる。

というわけで、ビジネス用途でも大きな駐車場はいらんのよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:25:04.10 ID:Mqn9t5y10
>>594
逆も言えるわけだ。飯田市民が免許証を失くせば塩尻まで再交付に出かけなければならない
しかし公共交通で塩尻に行くとなると往復丸一日かかる
飯田市から長野市の県庁に会議があれば多くは泊まとなる。その逆もしかり
長野市に住む県庁職員は飯田への転勤を嫌う。単身赴任を余儀なくされ週末は車で北信に帰る
県は職員用の宿舎も用意しなければならない。県も個人もカネがかかるわけだ
一にも二にも飯田下伊那が長野県というただ単に面積的に広い行政区に属しているために発せする弊害だ
リニアを機会に上下伊那の境界で県境を引けば全て丸く収まるのよ
一番気になる税金すらやすくなるんだぜ。なぜそうしないか不思議だ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:27:26.66 ID:T1zGMG8m0
>>622
>松本平の中南信の支店・営業所は松本平から飯田市に移転してくる。当然のように。
>長野県は東北信は長野市に支店・営業所、中南信は飯田市に支店・営業所の2拠点体制となる

えっ・・・
なんで?
リニアが通るとそうなるの?
なんで?
高速鉄道一本で、松本と飯田の役割が入れ替わるの?
なんで?????
分からん、全然意味が分からん。

オレが馬鹿だからかなぁ?

すまんが馬鹿なオレにも分かるように説明して欲しいなぁ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:34:19.39 ID:Mqn9t5y10
>>624
オレが代弁してやるよ
結論から言えばそうはならない。現状のままだ
ただ飯田下伊那は名古屋都市圏に入るから、長野県との関係は希薄となり次第に離れていく
経済的合理性・心理的合理性から飯田下伊那は長野県から離れざるを得なくなり愛知県や岐阜県と合併することになるだろう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:11:39.68 ID:mKBbCy6r0
>>625
>>625は代弁になってないだろWW
本社東京の長野県営業所・支社はどこに置くか。

本社への交通至便な場所で、営業所・支社から営業に行きやすいように道路交通網が発達
しているところ。
本社-支社は高速鉄道。支社からの営業廻りは営業車。

今は松本営業所が諏訪・上伊那・下伊那をカバーしているだろ。飯田営業所から諏訪・
上伊那・下伊那をカバーした方が、リニア関連道路交通網も整備もあるから有利だろ。
松本にだって、飯田支社から営業に行くんだよ。

松本支社からあずさで2時間以上かけて本社詣でするのかい?
飯田支社かたリニアで45分でて本社詣でだろ?

つーわけで、松本と飯田の役割が入れ替わる。

>>625は道州制移行まで待っとけ。
担当エリア内のクルマでの移動時間は同じだしな。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:34:34.05 ID:mKBbCy6r0
>>625
改行ミスった。

松本支社→飯田営業店廻り
飯田支社→松本営業店廻り

本社出向の頻度は一緒。

で、どっちが社益があるかだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:56:03.32 ID:w5MXCMhk0
>>627
賛成だ。

松本事業所から飯田事業所への移転はあるぞ。

南信地区の都市圏人口は
諏訪都市圏13.3万
岡谷都市圏7.7万
伊那都市圏14.2万
飯田都市圏17.2万

合計53万

これって松本都市圏(塩尻も入っている)45.5万より多いんだけどね。

中南信100万人の中心事業所は飯田へシフトするのは当然だわな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:08:17.88 ID:phEV+m3RO
かと言って長野県中部が産業空洞化する事はないのが味噌。
東名両地域200KM圏で物流生産には適地。

既存企業これに変化は無い。
が、新産業企業は飯田かもしれない…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:51:45.41 ID:oIShNWsO0
飯田市長と同レベルのアホが妄想ちゅ〜www
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:01:04.98 ID:WoAYNaUU0
>>628
さすがにそれはないと思うな・・・

ただ、松本の拠点性は徐々に失われて、いずれ古都的な立場で静かに栄えることになるでしょうから、
長期的にはその転換はあると思いますが。

飯田も支店頼りではない、独自の魅力も育てていかなくてはなりませんね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 15:15:39.17 ID:w5MXCMhk0
>>631
根拠レスだナ・・WW

長野新幹線開通以後、長野市の支社は10%減少した。
松本の拠点性が失われ、安曇野と松本城の街になるのにさして時間はかからない。


もう一点指摘しておこう。産業空洞化はないが、移転がある。
東信も全体としては堅調だが、小諸、佐久は明暗をわけた。

中南信の既存産業(製造)はやや低下してくるだろうが、その産業位置の移転はあるだろうな。
諏訪、岡谷、伊那に本拠の産業は順次飯田移転だろう。
しかし、製造は苦しくなるだろうなぁ。市場が日本でない分野しか生き残れないだろうな。


>飯田も支店頼りではない、独自の魅力も育てていかなくてはなりませんね。
賛成。
魅力というか、>>610の意見に賛同するな。ソフト産業で海外輸出できる部門がいいな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:26:10.62 ID:WoAYNaUU0
>>632
根拠としては、>>628の数字ですね。

松本都市圏45.5万は「都市雇用圏(10%通勤圏)」です。
都市圏(国土交通省)だと、松本市都市圏は岡谷や諏訪まで含む。

要するに、飯田の「都市雇用圏」にはならない53万を45.5万と比べちゃダメってことです。
比べるなら、飯田「都市雇用圏」になりそうな17.2万+14.2万×XX%対、45.5万もしくは、
飯田市都市圏になりそうな17.2万+14.2万対、松本市都市圏45.5万+13.3万+7.7万+(さらに大町市など)
実際に使うべきなのは後者のほうでしょう。

ただもちろん、長期的には>>628の数字自体が変化していくはず。
また、松本から移転までしなくても、飯田「にも」拠点を置く価値は出てきます。
大規模ではないが、高度な拠点性をまず追究できるかと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:46:46.53 ID:w5MXCMhk0
んと、マーケティングの基本なんだが、支社でカバーできるエリア面積は日帰り可能大きさで
設定できるんだな。実際に飯田-松本間は日帰り可能だから、松本支社で飯田まで担当する。

ここで、
生活の基本となるプロダクツほど人口分布に密着して事業所・支所を配置するのだが、
(例えば、スーパーに置いてある商品、一般医療に使う用品やサービス)
その場合、>>633の指摘は正しい。都市圏の大きさによって仕事の量が発生するな。

しかしな、生活にさほど密着しないプロダクツ、あるいは中間産物、ソフトウエア
になるほど、流通中心に寄ってくるのだよ。

特に本社出向が週に1回というような職種では高速交通なしでは支社になりえない。

さらに、納品(サービスでも、ソフトでも、ハードでも)が都内な職種では、
本社が長野県にあっても、東京支社を常設しなくてならない。
実際、長野県が得意とする業種(精密機器など)はこのような特殊性をもつモノが多い。

Core competencyっていうんだけど。

小さい会社なのに、東京営業所(東京支社)を持たないとならない。
名前を出すとなんだが、某、木曽で生まれたハイテク企業もそこにしかないCore competencyを得て、
国内シェアを独占した。大企業相手に商売の円滑化のため東京支社を回すために、茅野に本社移転していった。
このような中小企業が松本、岡谷、諏訪の都市圏を支えていると断言していい。

Core competency追求は長野県のような他に得られない特殊性をもつ企業にはとても重要だが、
松本、岡谷、諏訪の中小企業で、国内あるいは海外シェアを独占できるようなプロダクツを持った場合
(成長した場合)その企業は利便性を求めて高速移動手段をもつ土地に移転するのはこれからも同じ。

まあ、飯田もリニアを持てば高度な拠点性は追求できるわな。




635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:32:35.03 ID:WoAYNaUU0
>>634
超納得!!!ありがとうございます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:10:26.12 ID:Co6Xh7u10
ちと脱線w

「上伊那は負担求められない」
リニア新幹線中間駅の地元負担は・・・
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=201108270853340000044053

>県内中間駅の地元負担について、上伊那が求めていたBルートでなくCルートに決まったので、
>上伊那に負担が求められることはないと考えているとの認識を26日示しました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:23:39.00 ID:3htjxC4l0
>>622 
逆に飯田界隈のマーケット量からすると
飯田は名古屋支店、東京本社管轄で出先なし
飯田から松本は遠いので、中信地区にはそのまま出先残留。
普通の経営陣ならそう考えるが。
厳しいこの御時世、企業がリニアの駅ができた位で
営業所を構えるとは考えられん。
逆に出先を作らなくても、大した需用地でないから案件あったら
リニアで行って来いだろ。

>>623
そうか!近い将来、飯田の人が免許証なくしたら
リニアに乗って名古屋か岐阜の免許センターに行くのかw
はたまた、浜松市まで三炎何進で行くのかw
塩尻へ行くより楽だと言ってるのかもしれないが
俺からしたら大変にしか思えないww
静岡県庁も遠いぞ!!
頑張れ!!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:43:23.86 ID:3htjxC4l0
>>636
上伊那というか伊那市長も言うねぇ
まぁ、下伊那の対応からすれば当然なんだろうけど。
高森、松川だったら少しは出したんだろうか?

いずれにしても下伊那の総意は
長野県からお金は頂かず、
静岡、愛知、岐阜へ助けを求め
脱県するみたいだから、当然じゃなかろうか。
長野県からお金もらって、
「ほな、さいなら」じゃぁ詐欺だろ。

下伊那の人は、リニア争奪戦の傍から見てると
自分で自分の首を絞めているとしか思えない。

素直になれよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:22:28.69 ID:VqxTN0WO0
松川だったら
使うかな。
By伊那人
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:15:25.77 ID:IhJhhYq20
>>638
飯伊一人当たり受益基準予測
上伊那一人当たり受益1/2
松本中信一人当たり受益1/4

受益者負担な、素直になれよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:53:21.29 ID:cBEVhuft0
>>637
脱県厨だな。乙。

>>640
受益地域負担は無いだろうなあ。
木曽の連中は岐阜駅を使うが、金ださねえだろう。
飯田の連中は使いもしない新幹線飯山駅に金ださないだろう。

飯山駅周辺整備計画の費用負担配分をみたら、誰がかねだしているかわかるんじゃね?
http://www.city.iiyama.nagano.jp/assets/files/toshikeikaku/download/iiyamaeki-toshi-gaiyo.pdf
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:58:56.13 ID:cBEVhuft0
つーわけで、
整備新幹線の場合、駅周辺整備も含め、県の負担だな。

しかし、リニア中央新幹線の場合、県は負担を拒否してるな。
私企業でやっていることだからな。

従って、負担するのは、地元自治体&JR&国となるが、JRとの交渉窓口を県
がやってるからなあ。地元自治体&県&国&JRでの綱引きなんだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:37:24.03 ID:DDrSHXKU0
>>637
寝言を言うな。リニアとは関係ない話だ。免許証の交付なんてやる気になれば全県の警察署で出来るはずだ
データが全部揃ってんだから。1ヶ月後に正式なものを交付するにしてもそれまでの
間はPCから仮免を出せば住む話。広域県の怠慢で住民に迷惑かけている一例だろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:35:06.52 ID:F5DZhUNA0
>>643
 冷静によく読め!
 623の勘違いをヒニクっただけだろ。
 643の言うとおり、県警出先ならどこでもできる。
 そんなことは免許持ってれば誰だって知ってるだろw
 辺境地だからって僻むな
マジレス乙
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:51:00.74 ID:VqxTN0WO0
>>640
下伊那、少なく見積もったな。
反伊はそんなに受益が少ないなら
駅いらんだろうにな。

>>641

いやぁ、地方新幹線の駅ができるだけでたいへんなんだぁ。
都市計画、用途地域も見直し
防火地域も見直しかぁ
飯田にいたっては未だ天竜東は都市計画区域外の
無法地帯だからなぁ
皆が望んでいるように外資が入ってくれば
都市計画も厳しくなる、防火地域指定も広がり
建物建設コスト、維持費、都市計画税、路線価も当然上がる
大変だな。
地元民は郊外へ移住しなきゃ住めないだろう。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:50:36.80 ID:Me2SEMGBO
>>645
交通便益のみで考えた。都市開発受益を加えると
交通政策から離れ都市計画重視になるからな。

交通インフラなんて広く公平に考え易いのだが
上伊那の態度ならリニア駅伊那行きバス停は
一番遠くにしてもいいだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:29:49.14 ID:twxdCCde0
>>644
その辺境地よりもっとお前の方が辺境地になっちまうんだから笑いだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:02:54.79 ID:fSbNaQsd0
>>644
うわw
かっこわるw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:58:39.88 ID:dVDhDoXU0
座光寺、高森案は上伊那の支持を受け
併設は上伊那の支持を受けないってことか。
少しでも北に曲げろーってか。

まぁ、併設はないから安心しろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:11:13.43 ID:VqxTN0WO0
ここつまらんくなってきた
リニア駅は現飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民
の板が面白い
ホント、下伊那民はオモロイ

651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:57:06.48 ID:k3PdkYyL0
天空の城でまったりと汗でも流したくなったなぁw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:55:11.68 ID:eGdNYDib0
併設を叩くのをやめているから、いい板になってきてるとおもうが。

郊外駅での夢想は盛り上がらないなあ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:23:04.97 ID:qwgh0b+I0
郊外型開発なら国・県主体で作りなさんなって処じゃねえ?

飯田市議会特別委員会が試算している。
郊外駅500〜600億円
併設駅180億円
(駅舎費用は含まず周辺整備費)
併設水源迂回ルートを費用500〜600億円

郊外整備費
駅舎周辺整備100億円
座光寺SIC費用30億円
アクセス道路費用60〜120億円
R153上郷〜市田整備170億円
合計360億円〜420億円

併設整備費
駅舎周辺整備100億円、
座光寺SIC30億円
県道整備30億円
他飯田線踏切整備など
合計160億円〜180億円
ルート迂回費用込み合計、660億円〜780億円


新聞記事の郊外駅の行政コストが750〜800億円てのから
数値がアバウト過ぎる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:39:59.96 ID:JmWPBojA0
>>652
ていうか、郊外≒座光寺or高森とした時、
JRの正直な狙いは広範囲からのアクセスの容易さが
あると思うが、
飯田北部ゆえ、広範囲というと上伊那南部はどうしても
視野に入れないといけない。
しかし、ここには目に見えない城壁があるので
妄想範囲が座光寺から南方面への影響に限定され
飯田中心部から座光寺高森に行くにはとか
座光寺だと飯田市街地はどうなるのか?となっているようだね。

意地の張り合いで、北方面に道は開けない
お金は出さない、出来ても乗りに行かない、
脱県するから関係ない・・て話で

つまんないのかも。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:04:22.67 ID:XFfoaOwC0
>>654
見方がおかしいだろ。
JRの狙いは、「安く作る」ということだけ。

100歩譲って、上伊那南部(って駒ヶ根、飯島、中川か?)の事を考えても
駒ヶ根は観光地へのお客誘致に、スマートインター経由高速バスでウマーだろ。

残りの飯島・中川がリニアでなにするんだよ?ってところで夢想力が足りないだけなんじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:36:16.50 ID:5QlVK4jK0
>>654
おまえみたいなつまらんやつがいるからだろ
上伊那からも高速利用の併設が一番早いって何度目の話だよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:45:28.23 ID:dXuGmKkA0
JRの本音は、駅なんか作らず最短で結びたい、だろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:38:39.04 ID:i0up9Pas0
>>655
飯島七久保あたりは仮にリニア経済発展しやや住み難くなった飯伊郊外から移り住む
場合の居住適地じゃねえ?

リニア駅から電車で行ける距離で富裕層が住み始め進学校が出来たりすると
化けるかもしれん。
中央アルプス南口として開発しても良い所と見るがね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:57:46.04 ID:f5z560Rx0
>>658
俺もそのセン、おもてたよ。
だが、人口流入は逆だが。

伊那、宮田、駒ヶ根から、ちょっとでも飯田に近い飯島七久保へ若い世帯が移動してくる。
飯島には諏訪から工場も移転してきて職場もあるからな。
地元富裕層は松川、高森に。あいかわらす地域でのみ働く富裕層。

リニアを日常的につかって仕事する連中は座光寺、上郷、か、豊丘、喬木に居住。
こいつらが、真のリニアクラウド住民だな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:37:04.99 ID:Zydqn+m50
>>658
それじゃあ、リニア駅中心の距離ヒエラルキーの下位に位置するってだけ?
座光寺・高森の下位じゃん。

>>659の指摘のように、諏訪・岡谷・伊那から精密機器メーカーを飯島の工業団地に
引っ張ってこれるといいな。

人口減少するんだからさ、中南信広域、全域で発展ってのがお花畑なんでそ?
どこに集約するか、ってだけの問題に見える。飯島は工場の町で諏訪・岡谷・伊那から奪い取れ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:40:29.78 ID:o/PW9dct0
>>658
七久保はアルプスもきれいに見えるし夏は涼しい。
土地もなだらかだから、南信の軽井沢になれるかもナ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:34:56.76 ID:Zydqn+m50
南信州の軽井沢、治部坂と一騎打ちだなWW。

名所はいっぱいあった方が良い。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:30:19.96 ID:o/PW9dct0
リニアは物流のインフラじゃあないから、モノではなくて人を集める企画が欲しいナ。
別荘なんてものは時代遅れだから観光が重点になるかも知れないが、やはり軽井沢なんかの方が知名度が高いから、
上手な企画が必要になる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:57:41.40 ID:wXbZ8H5X0
>>659
> 飯島には諏訪から工場も移転してきて職場もあるからな。

ありえない。
そんな金があるなら中国やベトナム等海外に工場作る。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:26:02.74 ID:K443+3NpP
>>664
>ありえない。

そうとは言い切れない。
飯島なら諏訪から通える。

その企業(工場)にとっての
人と技術の重要度によっては海外に行けない企業もある。
飯島町からの何らかのインセンティブ(※)があれば、
十分検討の余地があると思う。
※)水道料とか固定資産税とか。

おまけ:海外に出すとしても中国はもうないわ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:35:17.84 ID:Zydqn+m50
>>664

>>634の意見を聞いて、ナルホドと思った俺も。
精密機器メーカーの渉外の皆さん、東京に週に何度も行きたいんじゃね?
諏訪に留まるか、飯島工場&飯田オフィスに移転するか。十分あり得る。

諏訪の工員さん、職人さんはそのまま飯島に通えばいいよ。企業幹部さんは飯田&都内で
マルチで活躍ってのではどう?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:45:01.44 ID:wXbZ8H5X0
>>665
いや、ありえない。
インセンティブがあったところで移設費用をペイするには何十年かかるんだよ。
しかも通える距離に今ある工場潰して新設なんてまともな企業はやらない。
費用対効果が悪すぎる。

おまけ:中国進出とベトナム進出では目的が違うから中国もありなんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:04:15.42 ID:wXbZ8H5X0
>>666
オフィスの移転はあると思うよ。
でも工場の人が週に何度も東京に行きたいんじゃない。
行くのは幹部だったり営業だったりのオフィスや支店があればいい人。
しかも飯島→飯田→東京、名古屋と諏訪→山梨、中津川→東京、名古屋じゃ30分も変らないんじゃね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:43:22.26 ID:hVjlFh070
668>
15年以上も先だろう。電子会議システムとかどんどん良くなっている
から、会議や打ち合わせのための移動なんてのは、その頃には殆ど
不用になっていると思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:21:11.97 ID:wXbZ8H5X0
>>669
俺はそうは思わないんだよね。
そういったツールが便利になればなるほど
人と人とが顔を合わせて話をすることの意味が大きくなると思う。
わざわざ会いに来た人とモニタ越しで済ませる人では信用が違う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:36:07.13 ID:BE1X1tat0
>>656
意見述べても
自分の考えが一番みたな656がいるから
書いてもしょうがない
=つまらん板なんじゃね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:29:12.18 ID:Zydqn+m50
>>667>>668
絡んでいい?
>>634の受け売りだけどさ、信州精密機器って少量生産でコアコンピタンスを持っているような、
いわば「職人芸」の工場じゃないの?そもそもアジアで大量生産ってなモノではないのでは。
だから、信州以外の土地には持って行けないんで、信州内部での移設が必要ってことなんではないのかな。
俺もそんな光学機器あつかうからそう思うんだけどね。狭いエリアでの業界シェアが凄い製品作り。

しかも、工場長が飛び回るので、物流とは別にヒトが移動できる交通手段があると便利。ホントは
工場移転なら飯島じゃなくて川路が本命だと思うけどね。まあ、飯島でもOK。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:40:34.41 ID:Zydqn+m50
>>668
そうそう。リニアを使わないとならない職業の場合、リニア駅まで社用車を使わないとならないか、
そうでないかで全然違うぞ。オフィスは駅に至近か、飯田線、循環バス、LRT?の範囲でないとな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 16:44:24.43 ID:Zydqn+m50
>>669
テレワークは高速交通網の発達とセットらしい。(総務省)
時々は会わなきゃならんらしいよ。

テレワーク可能な職業ってデザイナーとかクリエイター(アニメ・漫画・CG)だけど
長野県でテレワークのできる土地はギリギリ軽井沢や佐久平。
リニアが出来れば飯田が筆頭。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:04:05.28 ID:wXbZ8H5X0
>>672
職人芸だろうと工場をリニアに近づけるメリットがわからない。
移設には小さな工場でも億って金が必要になるんだがペイできる見込みなくね。
工場長や役員数名のリニアのために億という金を出せる企業って今は無いでしょ。
諏訪の企業で言えば信州内部でしかできないではなく諏訪でしかできないが正解だと思うんだよね。
職人が諏訪から飯島まで通うなら辞める言われたらお終いだしさw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:43:29.04 ID:f5z560Rx0
>>675
諏訪の人?
>職人芸だろうと工場をリニアに近づけるメリットがわからない。
工場長が社長だったりするんだろ 中小ならな
中小でも億単位の運用は当たり前 個人事業主でもそのくらいはする


>諏訪の企業で言えば信州内部でしかできないではなく諏訪でしかできないが正解
それは、、ないっ!WW

地元愛は大事だが・・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:06:15.58 ID:f5z560Rx0
東京飯田人としてはもうちょっと飯田支援しとこう

諏訪があぐらをかいていたのは「産業クラスター計画」で取り上げられてたんだな
諏訪地方は東洋のスイスとも呼ばれ、次世代産業を支える『供給基地』と位置付けられている・・
という「産業クラスター計画」

財源は
「戦略的基盤技術高度化支援事業」
「地域資源活用型研究開発事業」
(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
日本貿易振興機構(JETRO)

諏訪はこれに入っていたんで、こぞって諏訪地区でエンジニア達がスピンアウト起業したんだよ 
でもクラスター計画第二期はH22で終わり 


この次はどこだと思う? SENAだよ
三遠南信道路の完成とともに信州精密機器の先端は完全に南信に移る
リニアが通って、だめ押しさ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:54:24.82 ID:QwyDdBHb0
>>676
工場長が社長ってあんたw

億の運用ができないんじゃないよ。
社長兼工場長一人が東京へ行くために億という金をかけるだけの価値があるかってこと。
しかも設備と違い建物ってお金生まないんだよ?
リニアの近くになれば仕事が増えるの?お金が増えるの?技術が上がるの?
そうじゃないでしょ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:01:05.05 ID:i0up9Pas0
ではここで、丘の上山本川路喬木豊丘が喜ぶ道路夢想を
http://chizuz.com/map/map96557.html

ポイントは元善光寺R153から上郷黒田大瀬木線に上る新竜坂。
たぶんR153拡幅より安く時短丘の上リニア接続となる。
伊賀良山本から丘の上廻りリニア駅アクセスルート。
川路開発の一体化
竜東開発空白域への刺激
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:52:39.14 ID:f5z560Rx0
>>678
そりゃ、あるだろ WWW
自己資金で運転するなんざありえんてぃ

産業クラスター計画の第二期で最低の成績の諏訪地区がなにをいうかWW
もそっとデータだしてこいや 

681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:15:51.71 ID:K443+3NpP
どうしても諏訪から工場を手放したく無いのが一名いるだけかw
682KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/30(火) 23:50:08.90 ID:Q57HB3lL0
田舎で駅から5km10km離れただけで工場がどうたらって、そりゃあまりにバカすぎやしないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:48:32.26 ID:qZNGtull0
もうあんまり起業できない時代かもしれないけど 長野県はエンジニア多いからね。これからも期待。 
起業のための産業立地ガイド
http://www.nagano-ritti-navi.jp/

アクセスと東京までの距離(時間距離)も重要なポイント。
あとは、工業用水(地下水)地盤の固さ、用地面積、分譲価格、、あたりか。

プロダクツは少量・精密で大量輸送網が必要でない点が長野県もの作りの特徴。


天龍峡エコファクトリーパーク(川路)が最有望だろ。
三遠南信自動車道直結、南アルプスを一望できる産業パーク 

飯島もいろいろあるけどさ、地下水ないのは痛いな。
陣馬工業団地(飯島)
西に中央アルプス、東に南アルプスを望める山紫水明の工業団地

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:37:16.22 ID:O83Aw5UZ0
>>680
リニアの近くに工場作りたいってだけでで銀行が金貸してくれるわけないだろw
リニアの近くに工場作るメリットは何?

>>681
俺は飯田だし駅ができれば工場ができるなんてほうがアホだと思ってるんだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:03:39.15 ID:dHyCllW00
9/10 鼎でリニアを踏まえたまちづくりシンポジウムが開催される。

ここで、広域連合がどんな考想をもっているのかが判るな。
参加自由。行くべし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:56:21.24 ID:82lzqsh00
俺の夢想。
下市田〜豊丘、または、座光寺〜喬木にまたがる水上駅。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:45:45.42 ID:dHyCllW00
水上駅は新しいな。駅ビルは出来ないし、北口、南口はないし。
東口、西口で長い歩く歩道で移動か? 面白そう。

その場合、東口になんの機能を持たせるかが課題になりそうだな。裏口になるのだったら、つまらない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:18:16.20 ID:dHyCllW00
>>685
詳細
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110831/CK2011083102000114.html

現駅併設に対する地元の理解を深める目的で、9月10日午前10時から、市鼎文化センターで
シンポジウムを開催することも決定。現駅併設を強く主張している日本政策投資銀行参事役の
藻谷浩介さんによる基調講演などを予定している。




まあ、賢い奴らが賢く考えれば、併設しかないんだろう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:56:02.75 ID:kRBWr+FG0
>>688
賢い奴らってw
アホな地域エゴまるだしの奴らだろwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:07:32.06 ID:bXzFyDrS0
>>681
生産工場ならばリニア駅より、トラック物流の利便性だろが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:29:03.09 ID:dHyCllW00
>>689
賢くない反論に反駁するのも疲れるが。
高森にしても、座光寺にしても地権者のエゴがあり、用地買収に関わる悲喜こもごもは発生する訳だが。
さらに、駅や路線周囲の住環境は劣悪になり、自分の土地に来てもうれしくはないわな。

つーわけで、エゴ論は完全粉砕な!

あとはやりたきゃリアル世界で9/10の鼎文化センターへGO!だ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:33:33.74 ID:O83Aw5UZ0
>>689
たーさんの悪口はそれくらいしておけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:15:58.32 ID:kRBWr+FG0
>>691
おまえはアホに決定だwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:12:04.01 ID:+b4g/Sn2P
飯田駅併設案は8/5をもって終了しております。

引き続き併設案論議を続けたい方は、

「リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとゴネる飯田市民3」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312816822/

へどうぞ〜。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:39:25.04 ID:Tcpon4t90
>>691
馬鹿すぎるw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:07:04.06 ID:pGUw+q0I0
>>691
まあ、50年100年先を見据えた上で考えれば
飯田下伊那にとって飯田駅併設が一番良いのだろうけど
いかんせん周知不足。
丘の上のエゴ とかしたり顔で批判するアホな飯田市民が少なからずいるという時点で
併設案はだめなんだよ。
JRが併設案を検討した上で北郊外案を打ち出した現時点では併設案は絶望的。
これから先、駅設置地点をめぐって目先の欲に眩んだ地元民で綱引きが始まるのだろうが
飯田広域連合のお偉いさんは抜け駆けで一部の町村のみの利益に走ることなく
北郊外への駅設置を踏まえた地域づくりの構想を練っていくべきだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:17:16.73 ID:qZNGtull0
>>696
そんな併設派のオマエは周知ための努力をしたのかい?
努力せずに絶望するとはお手軽な奴だな。

併設への反論はほとんど一行レス。要するに理解の足りないバカどもなんだよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:21:55.84 ID:qZNGtull0
>>694
あ、すまんかった!

しかし、ホント アンチ併設ってバカ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:28:38.15 ID:pGUw+q0I0
>>697
なんで併設を啓蒙せにゃならんの?

700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:33:05.12 ID:pGUw+q0I0
>>698
漏れもアンチ併設派はバカだと思う
ただ今の時点でも併設にこだわり北郊外駅での構想を練らない連中もアホだろう。
っていうか北郊外設置派も併設派を貶すことのみに腐心しているだけだけどな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:03:13.02 ID:WxXFGqaZ0
>>700
呼応してネタ振りを。

座光寺を基本に考えて距離的にイメージすると、ベタなのがいわゆる旧市街と新市街って発想になる。
歴史と文化の旧市街と、近代的施設の新市街が隣接するイメージ。

飯田の場合はこういうイメージとどこが共通して、どこが独自になるんだろう?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:03:33.81 ID:sWMPrQ+R0
>>700
郊外派なんていないよ
いるならもっとまともな郊外での夢想がでてきてる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:26:56.81 ID:qZNGtull0
>>701
じゃあ、付き合うけど。

ます、旧市街(丘の上)と新市街(座光寺)と隣接というイメージではないな。町の連続性はない。
この距離は、岡谷と下諏訪、松本と美鈴湖くらい離れている。

一方、岡谷+諏訪の人口、松本の人口を考えれば、もっとまばらに人が住んでいる飯田では
旧市街(丘の上)と新市街(座光寺)を賑わいをもったまま繋げるのは無理。

簡単に言うと、座光寺駅になった場合、二つの繁華街、二つの中心は出来ないってことだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:38:58.66 ID:t78eU0UF0
丘の上時代は終わったのが現状。
アップルロード牛丼吉野家前が最高地価だなんて丘の上終了だろ。
新市庁舎は吉野家前が正解よ。

丘の上飯田から卒業しないかぎり未来は無い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:58:55.64 ID:qZNGtull0
>>704
丘の上批判で終わるところが、アンチ丘の上の限界。残念。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:07:29.16 ID:hHui6/9N0
東海はトンネル掘って出た残土は、
ぜひ地元で「有効活用して下さい」みたいなこと
言ってたな。
ってことは、伊那山地トンネルや南アルプストンネルの残土を、
天竜川両岸へ持ってきて、
今の堤防をより高くとか、川路みたいに、土地のかさあげ
なんてことがあるんかいな?
少なくとも、駅作るための整地には使うんだろうな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:08:13.39 ID:gQTI61vY0
飯田インターアップルロード界隈の賑わいはロードサイド店の寿命次第。
リニア駅で北に重心が傾けば、真っ先にロードサイド店移転で終わる件。

都市機能のエレメントをどこに配置するかが重要。
市庁舎・病院・駅・・・・分散したってしょうがない罠。ぎゅっとまとめてこそコンパクトシティ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:32:02.74 ID:vBsTWED/0
品川駅だと
運賃20倍だが西船橋と同時間なんだよな
八王子駅と長野県中間駅でスタートとした場合、中間地点が東京駅
品川から長野県中間駅は町田・戸塚・赤羽と同じ移動時間なんだ。
これって伊那谷にとって、安中榛名よりも魅力的になるんかいのお?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:40:37.24 ID:vBsTWED/0
>706
 だいたいアルプスと中津川で500−1000万立米の土が出ます。
 大鹿は捨て場がないので伊那谷処分です。
 木曽もそんな捨て場ないですし。R256の谷埋めるかね
 排出県内処分原則です。
 飯田市は土捨て場探してますよ

 0水あたり情報もってそうだね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:59:13.25 ID:uYRu6nyK0
ズリって奴か…

土砂崩れを嫌がり、川原埋め立てだろう。
25m厚で200m×2000m(400m×1000m)かな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:35:39.35 ID:TpjLyvNf0
関東の人間だけど、ちょっとした偶然で高森町に行った事がある。
とにかく良い所でした。車で行くと、長野県に入ってから遠くてしんどかった。
農産物は半端じゃなく美味いし、山から見る朝霧の景色も最高!

土地が開けていて、開発余地もあるし、観光資源もあるし、最適ですね。
昔、近所の新横浜に新幹線の駅が出来た時、周りは畑だらけでラブホテルしかなかった。
しかし、今じゃ開発されて昔の面影ないよ。
高森町も自然をいかしながら、程よく栄えてほしい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:32:41.98 ID:gQTI61vY0
>>711
飯伊を愛知県に編入せよってパプコメに書いたヒト?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:42:53.84 ID:gQTI61vY0
 ◇まちづくり、多面的に−−中島一夫さん(54) 毎日新聞8/28

民間シンクタンク「南信州アルプスフォーラム」のリニア広域まちづくりプロジェクト部会長とし
て「脱高度成長型のリニアを見据えた将来ビジョン」を発表した。

 「現在は低成長時代。『リニア中央新幹線が来さえすれば、飯田が発展する』とはならない」
人口減少や高齢化、製造業の海外展開……などの厳しい現状でリニアができても、飯田が製造業
の集積地や物流拠点とならないことは明白と指摘。市などが社会資本に投資する「高度成長モデル」
の実現は不可能と説いた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:05:07.56 ID:kA7YVcKb0
僕も愛知の人間だけど、高森町はとてもいい町だと思う。
春になると桃やナシの花が咲き乱れ、そこに住む町民は、飯田市の一部特殊人と違って知的でおとなしいし、野菜や果物は美味しい。
とりわけ市田柿は有名だ。

こんな町が上品に開けてくれると嬉しいナァ。
始めてスレしてみますた。V(^v^)V
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:36:42.23 ID:RYKsNEnx0
>>714
ほめられてうれしいけど、
住んでみるとやはり土人気質は特有なものがあるよ。
俺は愛知県から転入しました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:47:54.41 ID:09Gfuzve0
>>714
知ってるかい?
そんな素晴らしい街に電磁波、騒音、振動の元凶であるリニアの駅を作ろうって輩がいるんだ。
静かな街が朝から晩まで騒音振動に悩まされ、電磁波により野生動物がいなくなり山が荒れる。
全く酷い人がいるよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:49:45.95 ID:QH5fInnH0
>>701
2027 そのとき

飯田市の人口8万人(現在の8割)
年齢構成比の高齢化もあって、購買力は現在の半分

SCのうち半分は撤退 アップルロード周囲の世帯が比較的若年なので
高齢化した特に上郷・座光寺地区のSC撤退が著しい

と予想

この予想は、近未来に飯田に2店舗あるイオンの内、どちらが撤収かで判明できる
ともかく、購買力半減なんだから商圏拡大はかなり厳しいと考えたほうがいい

この手のシミュレーション夢想は、ブレインストーミングに慣れた人間でないと困難
周辺首長もJR説明会に「枠ではだめ、線で示してくれないと」と言っている始末

駅位置はともかく路線計画が線で示される年末まで待たないと困難だろうな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:07:26.74 ID:kA7YVcKb0
>>716
( ●_●;)知らん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:37:13.62 ID:s1FxrOYx0
そんな素晴らしい町がまだ日本に残っていたのか
きっとその町は野生動物に溢れ山が荒れていないのだろう
しかしそんな町にも人間が住み車が走り野山を開墾して農地が広がっているんだろうな
人間の存在も所詮野生動物のなれの果てで自然を荒らしてるのでは
あまり勝手な人間本位の理論はきれいごと過ぎるのでは
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:51:33.97 ID:09Gfuzve0
>>718
ここじゃ有名な話でね。
どうも高森に土地があるらしくてそれを売りたいらしい。
自分達は地元を捨て県外で生活してるからその素晴らしい町がどうなろうと関係ない
俺の利益のために高森町は犠牲になれということらしい。
まるで詐欺師みたいな連中だよ。
今もここを監視してると思うから騙されないように注意してね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:00:40.40 ID:kA7YVcKb0
( ●_●;)ホンの三町歩ほどなんだけど…
ついでに、名古屋にマンションを千種区と瑞穂区と名東区に三軒所有してる。
車はセル塩でバイクはW650を一台と晴れを一台
女房は元ミス名古屋

他に何か聞きたいことある?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:05:11.46 ID:bhOQ3XPe0
>710
 もし河原処分であれば
 25mのもりどなんてとんでもない、
 10mがせいぜいですよ
 座光寺下平を全部10m埋めても、おつりがくる量
 しかも工業団地、処理場があるので、松川-水神橋-山本あたりまで
 分散して処分しないと無理


 
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:07:41.51 ID:QH5fInnH0
>>721
マジでブログでやれ!

聞きたいヒトはこっちでどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/ta-san1864
たーさんのせかい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:06:56.96 ID:kA7YVcKb0
>>723
非常識な人間とはお前のような奴を言う。

今まで見てると、お前は劣等感勝り能力が無いのにミエを張りたい性格とみた。
自分と違う考え方を持つ人間に対しては面と向かっては何もできないが、この様な場ではイキガル小心モノだ。
哀れな奴だ。
どうせブログは公衆の面前にさらすものだらか誰が覗こうが構わないが、こいつみたいにルールを守れない人間は入場をお断りしてる。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:20:04.30 ID:s1FxrOYx0
愛知県にマンション3軒所有とはすごい
私も愛知県にマンション3戸所有しているがとても3軒には及ばない
3軒とは当然3棟位のつもりでしょうな   すごすぎる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:30:39.61 ID:QH5fInnH0
>>724
リニアの話をしてくれ
たーさんの持ち家とか、持ってるクルマとか、家族構成とか、奥さんの器量とか

マジ、どーでもいい  
たーさんいじりの連中も同罪>>715>>725

ブログへいけ そしてそっちで盛り上がれ 
http://blog.goo.ne.jp/ta-san1864
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:29:11.42 ID:kA7YVcKb0
>>725
1ご指摘の通り
セル塩×
レク刺す○
マンション3軒×
マンション3戸○
の誤りでした。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:23:47.07 ID:kA7YVcKb0
話題を戻すと、残土処理は共通の課題だね。
運距を長くすると工事金額が一気に増えるから、やはり坑口近くで処理したいのは山々なんだろうが…。
数量が数量だけに難しい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:47:54.96 ID:WVW9hZRaO
>>728
座光寺上段の複雑な谷を埋めて造成すれば
座光寺SIC周辺はかなり価値が上がる。
丘の上を上回る位ね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:01:15.36 ID:l9EOIuRp0
教授達の集う板。ココで訊いてみろ。
http://jbbs.livedoor.jp/study/3974/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:19:46.79 ID:e00JDKdC0
盛土部はどうしても弱いから、しっかり計画を練って施工する必要がある。
愛知の桃花台は、盛土部に建てた家屋が沈下するという事故があちらこちらで問題になっている。
開発された当初は注目の開発地だったが、現在ではゴーストタウン化していると言っても過言でない。
廃止されたリニアモーターカーの軌道が、余計に寂しさを強調してる。

盛土は地震でも液状化現象を起すから、べた基礎の民家予定地に利用したくないね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:56:02.18 ID:vBsTWED/0
>>729
ところが座光寺スマートICは佐久平PA並に陸橋渡さないとやっかい。
辰野方面は崖下だから陸橋が必要だろう

高森にミニJCT&スマートICで高森町南大島川沿いを降りるという手も
第2案としてありだと思う

埋めるには、上郷の別府あたりを農道下から一気に7m位埋めれば相当入る
河原沿い、平地を埋めるのが原則だと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:22:33.25 ID:WVW9hZRaO
>>732
ズリの地質が岩石系じゃねえかと予想。
上段埋め立てに使えない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:16:26.56 ID:GUvB8y9d0
上段埋め立てって厳しくないか?
しかも谷埋めるなんて土砂災害約束されてようなもんじゃね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:56:38.47 ID:wf/02A3z0
>731
 川路の工業団地はみんな杭基礎だから
 支持地盤まで杭がないとだめかも
 木造住宅は表層改良+ベタでOK
 まあ、5m以上の盛り土はせんほうがいいな。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:20:25.28 ID:jhxFgl0Q0
>>732
南大島川って出砂原の信号のとこ?
だとしたら傾斜結構あるし道沿いは民間多いから大変じゃない?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:45:05.07 ID:L0MgxbJy0
>>736
 それは大島川
 南大島川というのが下市田5区と座光寺の境にあって、
 それと平行している道はここ数年の間にだいぶ拡幅された。
 家は少ないけど、雪が降るとなかなか溶けない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:18:26.50 ID:jhxFgl0Q0
>>737
工業高校のとこ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:50:31.71 ID:L0MgxbJy0
>>738
Yes!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:05:20.63 ID:C8WXEkKFO
>>732
アセスエリア発表で座光寺PA接続と明記されてるから
高森JCTの確率は低い。地形を見ると…だが。
座光寺SICと埋め立て造成はセット開発かな?と思った。

それにしても飯田は北部開発に消極的で非協力だな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:08:40.08 ID:FGuFl+P40
>>740
非協力もなにも高森も松川も含めた広域連合としてまだ併設でってなってるじゃん。
2ch以外で北部開発の話なんか高森からも松川からも聞こえない。
こんな状況で飯田が北部開発なんて言うわけないでしょ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:36:38.41 ID:p8agSEvZ0
>>740>>741
まーまー。

北部開発もいいけど、まずは川路の工業団地&住宅分譲を埋めてから・・・だな。
座光寺SICも含め、市内に高速のIC3つも持ってどうすんの?ってーくらいだろ。
三遠南信をさっさと作ってこそ、物流&リニアのハブ化が図れる。
それこそが広域連合の発展。

北部は閑静な住宅街じゃだめかね。どうしても工場が欲しいかい?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:09:52.90 ID:jhxFgl0Q0
>>739
確かにあの道は民家も少ないが
出砂原の道よりも傾斜きつくない?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:34:22.19 ID:NxZ0KOyY0
南大島川沿いの道を今以上拡幅するのは困難だろ。
リニア駅は元善光寺駅南の専用線跡あたりだろうからわざわざ高森を通すことはない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:56:02.05 ID:C8WXEkKFO
またまた、生活道路市中引き回しのアクセス道路なんでしょ
地図乙でどうぞ公表をw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:21:03.09 ID:wf/02A3z0
天竜河原案の欠点は
三円何振動への(なぜか変換できない)へのアクセスが悪い。
東海道のバックアップと交通結節点という面で不効率だ。
千代地域IC、喬木ICからのアクセスではあんまりだ。
まさか山本周りもあるまい。
三角にもう一本作るか?

高速鉄道と高規格道路の複合アクセスプランを役人が思いつかなかったんだな
C案が技術的に可能かつ安価になったのはつい最近だからな

三円南進と(やっぱり変換できない)と天竜河原駅のアクセスは要検討事項だろうな
飯田国道さんがこのスレ見てたら、まじめに検討してほしい

まだ併設馬鹿がうるさいから動いてないだけかもしれないが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:36:19.48 ID:4Rhj964W0
山袁難疹(アッ♪俺も変換できない)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:49:11.71 ID:C9u4pew+0
生活道路だからリニアアクセスに転用するのはまかりならぬという論が通るなら
農免道路も農業のための道路だからリニアアクセスに転用すべきじゃないということだな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:56:59.35 ID:+S1ioUXS0
勝手に考えてろ!アホ!!
てめェはガキか?!!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:08:04.62 ID:C9u4pew+0
夢想どころじゃないやつが涌いたな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:21:36.87 ID:+S1ioUXS0
農免道路は農業耕作用の道路だ。
リニアが出来れば、その周辺の耕作地帯は激減すると見るのが普通だ。
すなわちリニア駅へアクセスする車が増える事になるが、そうなれば現在の農免道路は本来の使用目的と違った使い方にならねばならない。
リニア駅及び周辺の施設へ向かう多くの車が、少数の農耕作車の後ろに数珠繋ぎになって走る光景はいただけない。

事故が起きても平気でいられたり、これは農免どうろだからと言って普通車両の立ち入りを禁止する勇気があれば別だが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:30:44.97 ID:+pc7LDVc0
>751
 のうめん道路とか言ったって、生活通勤道路になっているケースが多い
 リニアが始まったら、県道昇格でしょうかね。
 どうせ県の管理下だし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:09:39.20 ID:tZ+ID2lH0
>>746
天竜川原北部から三遠アクセスは、喬木小川の湯富田第2小学校経由あたりじゃねえ?
喬木第2小学校と二本松山の中間ポイントが三遠道通過。
ここに喬木ICを作るのが現実的だろう。

矢筈トンネル手前の喬木ICは暫定ICとして無視。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:09:46.91 ID:vEmMDeTL0
>>754
 さんくす
 いまいち絵が思い浮かばないが
 既存道路の拡幅と部分付け替えだけでOKなの?
 
 高森JCT+富田JCTで高速道路三角形にしたら便利だけど
 首都機能移転とかないかぎりそんな大規模整備はしないでしょうねえ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:32:16.85 ID:rLy1r6k90
心配しなくてもそれほど観光客などの利用客はいない
過度の期待はしない方がよい
混雑するのはせいぜい半年 あとは閑古鳥
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:20:43.58 ID:H9y+++9S0
>>755
しかし、消えゆく伊那や諏訪の受け皿にならないといかんからな
飯田は責任を感じるよ

飯田だけは南信で街として生き残らないとな
伊那や諏訪には街がなくなってしまうからな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:34:25.99 ID:75vYbztHO
>>754
ルートラボで確認はしているが今宵確認してくる。

JCT夢想ならば喬木富田JCTから三遠信道だが
その先は、しらびそJCTから甲遠信道路、井川IC身延JCT富士吉田IC

まあ国家夢想が盛り上がればJCT化だな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:59:01.95 ID:II8MSoo70
>>755
そうならないために皆必死に考えてるんだろーが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:07:22.10 ID:od+ojraL0
東京から車で4時間が30分になるからなあ。観光客は大幅に増えるでしょ。
あとはコンテンツ次第。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:20:04.89 ID:+S1ioUXS0
真夏の大都会に住み急に高原の涼しさを満喫しようと思えば、リニアで新○○駅まで数十分で着く。
そこからレンタカーでしらびそ高原等の自然を満喫し、日帰りも出来るし一泊すれば十分に楽しめる。

リニアが出来れば、ホテル業なんかも潤う可能性があると思うナ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:11:47.61 ID:+pc7LDVc0
すまん
 仕事で書かなければいけないことをここに書く。公開?はしない

 リニア長野県中間駅ってじつは結節点としての魅力はない

 なぜならば、北の人が南に来ると丘や塩尻の三叉路で、リニア駅のある笛吹、中津川恵那に散ってしまう。
 茅野市以東の人間が東京行くのに、長野県中間駅はありえんべ
 木曽町の人が名古屋に行くのに、長野県中間駅はありえん
 南はおそらく、新城市あたりまでは飯田駅を利用した方が東京は早いかもしれないが
 三遠南信のアクセスが今ひとつで、なんと言っても浜松市天竜区とか、豊根とか東栄町とかエリアにしても人口が少なすぎ。
 北信の人は東京に行くのに北陸長野新幹線を使うべ

 名古屋大阪方面にいく長野県民はそれなりに集まるが、東信は中部横断道+笛吹だろ?
 北陸長野新幹線が全通すれば大阪方面はそっちを利用する人が多いだろ?

 岐阜羽島のように駐車場がばあっとひろがるなんてことはありえんのですよ。
 岐阜羽島は名古屋郊外という都市圏+高速道のアクセスがめちゃくちゃよいので母数が比較にならん

 せいぜい1000人くれば御の字(岐阜羽島2800人・日)
 何もしないとレンタカー屋とタイムズで駅前は埋まってしまうわ

 観光も日帰り観光が活発になるので、朝東京 昼間大鹿(昼神)夕飯を東京駅か長野県中間駅付近で食うかっていうプランがメイン
 ホテル滞在?1時間で家に帰れるのに?それはないと思うんだ
 でかいリゾートアウトレットを呼んだって、交通費考えれば全然リーズナブルじゃないでしょ。

 じゃあどうすればいいのよ!というのが解決していく道。
 
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:34:31.78 ID:3upi1v5Z0
ふんふん
全然新しいことではないな。

それで、JR試算や三菱UFJ試算は間違っていて、あんたんところの試算では何人・日なのよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:49:58.39 ID:+pc7LDVc0
三菱UFJも試算してたんだ、情報サンクス

JRやUFJの試算は否定しないよ。

・中部横断道
・北陸長野新幹線
・三遠南信

の整備状況で多少変わるだろうし。何を誘致するかで変わるでしょ。
国会・行政機能とか誘致すれば変わるでしょうし。

正直、私の勉強不足です。数字出せませんm(__)m
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:05:50.73 ID:3upi1v5Z0
仕事・・・頑張れヨ・・・

765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:06:07.29 ID:USdjT8Na0
飯田と諏訪松本、あるいは長野がレンタカー乗り捨て無料なら使いやすいな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:45:33.12 ID:tZ+ID2lH0
>>754
まず飯田市地図より
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=1255

ここから、飯田市座光寺SICアクセス道路が見える。
http://chizuz.com/map/map96810.html
なるほど市中引き回しw
三遠南信道アクセスは千代あるいは天竜峡でしょうね。

喬木富田付近三遠南信道はえらい山の中…w
アクセスは農道整備費から引っ張ってこないと(後で地図乙出し)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:13:18.09 ID:SvhmRIum0
飯田北部(高森)駅、高速道アクセス夢想ね

http://chizuz.com/map/map96835.html
座光寺SICから高森南大島川線へ
南大島川線からリニア高架側道
リニア駅
新天竜川橋から竜東線、小川(251上飯田線から81下条米川飯田線)富田
富田南から新規アクセス道路、喬木SA(三遠南信道)スマートIC接続。

喬木SA設置で伊那谷眺望休憩所と上村ー飯田北部アクセス向上SIC化。
富田ー大和知あたりの地域振興。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:41:51.46 ID:AQYoh/4X0
>>767

1の座光寺スマートICアクセス道路って勾配すごいんじゃね?
県道229だって、段丘超えるのに段丘に対して相当ナナメに設置されている。

あとは、富田近辺でいい地下水ができて、精密機器、光学機器の研磨ができれば
いい工場も誘致できるが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:33:34.81 ID:SvhmRIum0
>>768
まあ、専門外の素人夢想で御免

一応ノンストップ一定勾配が出来そうなラインにした”つもり”だw
大型トレーラーまでは考えない観光バス対応出来れば良し、とした。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:09:03.96 ID:SEEFPTGU0
>>767
その地図見たけど下市田にリニア駅作って
天竜川にわざわざ300m超の新橋をかけてまでアクセス道路整備するより
元善光寺駅の上郷寄りあたりに駅作って
阿島橋使えば既存のインフラ使えて安上がりな気がするよ。
なんで郊外派の人は下市田設置にこだわっているんだろ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:35:05.14 ID:ga5P/0vY0
>>770
俺もそう思ったけど、まあ、主題は、座光寺SICから三遠南信にどう繋げるかということで了解した。
駅位置を言い出すと、揉めるからなあ。

できれば、高森VS飯田で揉めたくはないのよ。

個人的には地域ベスト駅位置はここでも夢想されているアップルロード延伸で直結できる上郷飯沼と思っているが、
これもくだらない論戦(というは罵倒合戦)の火種になっちゃうからなあ。・・・まあ封印で。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:05:21.28 ID:AdFYiOae0
>>770

>766 元善光寺駅アクセス地図
>767 下市田駅アクセス地図

地図作成は同じ人だよ。
飯田市は飯田市計画道路を基本にアクセス道路に使うだろうと予測。
(元善光寺・麻績・上郷黒田・大堤・座光寺PA/SIC)
下市田駅でも座光寺PA/SIC接続と予測。
新天竜川橋は個人的夢想だが投資効率は悪くないと予測。
本音は中央道高森バス停をミニJCT化新規アクセス道下市田駅なんだが抑えた。


飯田元善光寺駅中央道アクセスは↓これで間違いなさそうだが…別案でもある?
http://chizuz.com/map/map96810.html
喬木三遠南信道SA/SIC開発も飯田市は無視するとも思うが。
飯田市役所の市内利益循環思考から結論は見える。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:53:36.63 ID:Fu6JSQtO0
無理に市中引き回しせず、
座光寺PA東から工業高校へ降りる道を整備すれば充分じゃね?
普通車で走った記憶では特別急坂に感じなかったが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:12:17.40 ID:3ddUYAkb0
>>773
オレもそう思うが生活道路云々言う人がいるからなあ。
バスなら問題ないがな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:33:11.14 ID:ZOK2VSr+0
座光寺SICから駅まではロングランプウエイだろ?
終点(駅モータープール)までは交差点も信号もないんだぞ
それが生活道路ってどういうことよ

まあ、駅の場所は俺も不問にするけどさWW

あと
>喬木三遠南信道SA/SIC開発も飯田市は無視するとも思うが。
>飯田市役所の市内利益循環思考から結論は見える。
こういう根拠無き言いがかりは罵倒合戦のタネ 夢想の邪魔
やりたきゃ罵倒スレへいけ



776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:09:29.49 ID:4X48mbUl0
工業高校の道って西側、東側どっちのみち?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:12:24.92 ID:nfSbTPAY0
>776
 座光寺SICの接続は西側(飯田市側)がいいかも
 でも、座光寺SICはSICに向かないので、ミニジャンクションを
 高森(地形がよい)につければ東側(高森町)の高規格化
 三遠南信にからめれば後者がよいが
 JR単体では座光寺SICを期待する模様
 がけっぷちの上り側は、座光寺PAごと高森へ移転したほうがいいかもね
 現地調査したら車の腹すりそうだったわ

 JRはそのことは話題にしないが、場所が決まればネクスコと飯田国道が動くよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:36:08.33 ID:0t/eeGHqO
>>777
俺も平面図判断のミスと思う。
国交省かJRか知ってか知らずか…

もしや、JHデベロッパ乙w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:09:00.38 ID:4X48mbUl0
西側は個人的には急坂だと思うし
東側では美女の交差点から崖下だから無理だと思う
上段から下段へ降りる道が上手く描けなくて困ってる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:58:50.60 ID:nfSbTPAY0
>779
 うーん、それをいわれるとそのとおり。
 とすれば上りは御大の館南側のS字で降りていけば、いいと思う?

ぼくのかんがえた課題
 ・座光寺PAはSICにするには狭すぎ
 ・拡張するにも上りは厳しい。がけ下だから
 ・上りは高架で超えて下りと共用PAにすることはできる。下りは土地もある。実際そういうPAもある
 ・でもそうすると美女への道が接続がいいので高森町側の下り道は用をなさない
 ・でも高森町側の道路のほうが天竜川原とのアクセスがいい(焼肉やサカイのところの交差点ね)
 ・美女から天竜川原に通すとR153、南大島川と超えなければいけないものがある。バイパス工事は必須

結論
 ・道路工事が必要(おい!)

コース
 松 三遠南信高森JCT&駅前IC&喬木で接続(200億〜)
 竹 座光寺PA拡張、南大島川両岸またはいずれかを、拡幅や高規格化する>767案と同じ(50億から200億)
 梅 座光寺PA上りに崖っぷち側道でSIC、多少SIC周辺を整備する程度 (3億から5億)駅周辺費用含まず

実際は梅主体と竹を少々というところだと思う

781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:14:40.86 ID:jj4L1Mil0
座光寺PAから工業高校脇を抜けて国道まで平均斜度は
工業高校東で5.5%
工業高校西で7%
緩やかとは言わないが観光バスでも問題無い傾斜だと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:18:17.34 ID:3ddUYAkb0
座光寺PAから直線で県道251につなげればいいのに。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:49:41.79 ID:M/UPBHCp0
思うに、リニアの新駅を現坐光寺PA付近に造る。

飯田線を、下市田からトンネルや高架を使って、中央高速の傍らを通って
飯田駅迄移設してはどうでしょうか?。当然、移設区間は複線化し、その分
リニア駅周辺は大規模に開発します。

リニアに接続する飯田線を、新駅の南北20kmくらいは複線化&高速化
くらいJR東海に要求してもバチはあたらないと思う。(観光的には
ノスタルチックな現状も惜しまれますけどネ)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:53:53.01 ID:4X48mbUl0
>>780
S字ってか美女から下市田に向けて斜めかなぁ
ただそうすると傾斜は押さえられるけど
四車線ってのが厳しくなりそw
削って埋めてでかなりの工事だね
785KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/05(月) 18:10:53.74 ID:tjGG36sL0
市街地避けるには豊岡中学校のある丘で地上に出て下市田の南側を東微北から西微南に
向かって走って座光寺小の東側でトンネルに入るのが一番だと思うんだがどうよ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:31:15.34 ID:3ddUYAkb0
>>785
そのルートはたぶん下市田、座光寺で遺跡に大当たりするよ。
元善光寺駅より南側を通り上郷土曽川の段丘あたりでトンネルに入るほうがいいかと思う。
787KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/05(月) 19:12:24.55 ID:tjGG36sL0
http://goo.gl/rKIWx
一応プロットしてから考えたんだが・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:15:28.93 ID:JaPsvinZ0
>>787
乙。
なかなか色々あるなぁ、てのが見えてきますね。
もう少し北上すれば楽そうな気がするけど。

三円何進はこれ以上無理でしょ。
1時間に1本のリニアより、東海道新幹線のほうが
使いやすいと思うよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:20:09.25 ID:3ddUYAkb0
>>787
ああ、なるほどねえ。よく調べたねえ
ただ高岡神社のある高岡古墳以外の古墳の数や場所が違うし。
>>786で言っているのは元善光寺駅より高森町側や下市田座光寺側で
工事に伴う未発見の遺跡が出る可能性が高いっていうこと
あまり取り上げられていないけど下市田では富本銭という古銭や古代の馬具とか出土している。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:22:04.75 ID:JaPsvinZ0
続けてスマン
昨日の新宿出張の帰り、高速バス運転見合わせで
こんな機会だからと
「あずさ」+「飯田線」で帰ってきた。
飯田線長かったぁ。(伊那上郷まで)
身をもって感じたが、岡谷から伊那、駒ヶ根までは一帯
飯島、七久保越えたあたりからウチらの知ってる飯田線って感じだった。

飯田線高速化はこれ以上無理だな。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:27:24.90 ID:3ddUYAkb0
>>790
飯田以北の飯田線は中央自動車道とかぶるけど
それに対抗しうる高速化するのはそれこそ新線敷き直すくらいの投資が必要だろうね。
JRが上伊那方面のアクセスは高速バスで、というのは当然かと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:52:26.25 ID:nWSq2/aL0
ズリ捨て場で、水神橋南側のアザレミックス、あの辺を一気に埋めて、川沿いに川路へのアクセス道路を作れば?
という話があった。

水神橋、きざんかい病院、旭松食品、長野原に抜けて、時又、川路と抜ける。

たしかにそこができると、下市田からのアクセスは格段によくなる。ほぼ直線だしね

土を引き取る代わりに工事用道路の名目で周辺整備をした方がいいと思うのだ
というか、その辺をJRとの取引にしたらいいと思うのですが。

上郷別府を平面的に埋めるよりは、どうせあそこは埋めなくたって何かがくるから、
盛り土で道路とか整備した方が飯田市は特じゃないかなあ。

駅位置にこだわるよりは、早く手を上げて土を引き取って何をしようか、に自治体は思考を切り替えていった方がいいと思うのだ。

それは松川、喬木、豊丘でもいいわけですし(それ以外はちと遠いし、大鹿は捨て場がない)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:05:11.17 ID:lZN7GTaC0
>>787
いいセン行ってると思う。

>>792
農水省との調整もあると思うが、賛成だ!!
上手な残土処理は大切な問題だネ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:12:34.11 ID:owIVfjXP0
JR東海のプランはもう決まっている。
実現可能であり、(少なくともJRにとって)ベストなプランがである。

それは提示した帯の中心である。

では、なぜ余計な幅を持たせて発表するのか?
それは「地元の意見を聞く」という体裁のため。

そりゃ北の人は北に、南の人は南にと言うだろう。
そうなってこそJRは「間をとって中央で」とベストな決定をすることができる。

南北一方の側が一方的に譲歩してしまうと、実はJRにとって不都合な事態となってしまう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:20:23.01 ID:nWSq2/aL0
>793
 サンクス
 もっといえば上郷−松尾の天竜川堤防かさ上げ+厚増の2車線堤防道路でいけば
 松尾川路上郷あたりはの人は併設よりも使い勝手がよいと思うぞ。

 俺のイメージとしてあるは安曇野IC降りて大町市にいくオリンピック道路のイメージ。
 
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:29:10.23 ID:2WEeFHAo0
それはいくらかかるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:33:03.20 ID:byc9cE2y0
>>794
まったくその通りだと思うが、夢想スレなので、、。
基本的に他人の意見を潰さないと好い感じに進行すると思われ。

平行して、座光寺南駅案で夢想すればいいんでは。
これも史跡を潰さないですむ、ルート枠内をグネグネしない、駅引き込み線(貨物線)を使えば
併設だって可能、などの利点も多い。
なにより現在の都市機能に近接しているので、よりコンパクトにまとまる、などの利点がある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:41:39.58 ID:nWSq2/aL0
>794
 うーん、JRの環境調査の解像度があれなのですが、自分の意見を。
 赤線中央だと、虻川の南を通りますが、虻川とクロスするのはなかなか大変だと思う
 虻川は結構深く、おそらく川下40−50m位がトンネル断面になるので、虻川は避けると思う

 西側は、高岡の森、元善光寺、麻績神社に干渉、坑口に当てる山
 にたどり着くまでには、移転する家が多い。あとこれだとJRの言っていた
 明かり区間は1kmのびて4kmになるし、20mの高架だと現状GLだと上るにちと厳しい。
 またJR下市田−元善光寺間という説明に相反する

 気を悪くしたらごめんなさい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:49:01.33 ID:lZN7GTaC0
>>795
お世辞ではないが、僕も同じ事を考えていた。
既存の道路をいじるより、堤防道路は信号が少ない分だけ車がスムースに流れる。
勿論既存の道路も改良する必要はあると思うが、天竜川の沿った堤防道路は一考する価値ありだね。

だけど一つ分からない問題があるんですが、天竜川横断の既設の橋のとの交差する部分をどう処理するか分からない。
(既設の橋のアンダーパスはレベル的に無理がある。)
この部分だけの堤防道路を、山側へシフトさせれば解決するかも知れないが…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:52:54.76 ID:2WEeFHAo0
良い案ではあると思うけど費用はどれくらいを考えてるの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:02:18.14 ID:byc9cE2y0
>>798
JRの説明では下市田か元善光寺の「どちらかの駅に徒歩で」「予断をせずに」という情報だと。
市田-元善光寺間に駅設置というソースはある?

>>800
ルート枠からルート線にもなってない時点でいくらかかるかなんて無粋でしょ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:02:54.70 ID:nWSq2/aL0
>799
 橋はいじれないので、交差点か、山側へしかないと思う。橋をいじると金がかかる
 あと裏技だが、諏訪湖の通勤バイパスみたいに道を堤外にもっていって橋下をくぐるとかね
 大雨の時は迂回してねで。阿島橋はこの方法でいけそうな地形。あとはだめ。

 とはいっても、水神、弁天、松川、阿島しか橋ないから我慢の範疇だと思う
 北部方面なら明神橋だけだからもっと効率的かもね


 
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:06:14.21 ID:nWSq2/aL0
>801
 駅間の話は私の錯誤かもしれないので、自信がない。
 どちらかと言ったので、勝手に中間と脳内変換して定着したと思う
 ごめん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:06:40.87 ID:2WEeFHAo0
>>801
上郷−川路道路の方ね
あそこが真直ぐになればかなり便利になると思うから特に知りたいんだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:11:38.43 ID:lZN7GTaC0
>>802
なるほどね。
残土処理の一つの方法としてもいい案だし、交通の流れもよくなりそうですね。
河川敷での工事だから、企業主体は国交省かな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:22:29.37 ID:nWSq2/aL0
>>805
 天竜川上流河川事務所が発注、でもお金はJRから
 今回リニアはJRの自費でやるけど、そういうところまでJRが発注はしないだろうね
 ズリ出し用の工事用道路の名目でJRから国庫->民間だろうね
 ・JRは効率的に土が捨てられ
 ・地元は生活道路の影響が少なく
 ・自治体、住民、ズリ工事が終わればバイパス道路でウマー
 となれば理想だねぇ
 
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:38:10.11 ID:byc9cE2y0
>>804
なるほどね。
川路は金かけた分の元とってないからね
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/service/0000000061_0000009640.jpg
これでしょ。ケフィアがこけたし、埋まってないし、何とかしなくちゃならん。
これが埋まらないと、同様な甘い考えで天竜川河川敷開発したってダメだからなあ。

H22の国交省中部の道路局予算概要は、川路に至っては全部国持ち(地方負担廃止)
川路がこのまま勢いに乗って特区(エコ特区)取れば、心配無用。リニアできても
エコ産業やR&Dのオフィス振興の道は国持ちさね。

http://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/pdf/h22_dai1_haifu02..pdf
これの5Pや26P見て。

川路頑張れよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:06:04.07 ID:0t/eeGHqO
>>794
堤防道路よりケーヨーデイツーから駄科直線整備だな

上郷堤防横は農業用排水路が走り2線道路化は簡単ではない
河川合流部分に大量の埋め立ては水防的に危険
堤防連続架橋費用の回収は期待出来ない。

故に飯田線八幡毛賀駅と松尾工業団地の中間地を貫く
バイパスが良し。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:13:10.97 ID:2WEeFHAo0
>>807
おお
そんな話になってるのか
あんがと
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:26:48.01 ID:B0GfPuNW0
利便性・経済性優先の地域開発や観光開発は見直す時代ではないか?
↓P8〜P9で安藤氏が指摘している「土建屋まちづくり論」がいまだに主流だな、ここは
http://www.iidashinkin.co.jp/co/keikipdf/h2307keiki.pdf

生活と自然が調和した地域を時間かけて(世代を重ねて)熟成させる方向
増やすのでなく減らしながら質を上げる時代だと思うけどね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:04:15.92 ID:B9KeTXv70
飯田南バイパスなんて考える飯田だから問題なし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:17:22.09 ID:yHr7K1IX0
地元密着のシンクタンクらしい。先代の主席も同じような「縮みながら継承」論だったなあ。
聞くべき点は多い。

1:どの程度縮むのか
2:なにを大事に継承していくか

シンクタンクなら1の部分で正確な予測が欲しいところ。

継承すべき質の高いものは郊外の里に有るのであって、市街にはない。
街こそ郊外の為に都市機能を集中・効率化し変貌すべきではないか・・・・

・・つーのがまあ、現状の広域連合のグランドデザインだわな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:30:08.92 ID:Vft8IK7J0
どの程度縮むのか、俺も興味あるな。
http://minamishinshu.jp/wp-content/7d7725821cd872ee193ded0f26cc1dd2.jpg

しんきんでは国の人口問題研究所よりも厳しいものを予測しているが、これにはリニア効果が入ってない
http://minamishinshu.jp/news/society/しんきん研究所が飯伊人口将来予測を発表.html


なんだろ、縮ませないためには雇用促進 なのか、日本中縮むんだから良い縮み方しようぜ なのか

本年の千栄小学校は全校で28人。地区の新生児は今年1名。もはや限界。
若い夫婦は竜西に移り住んで、子供はそこで教育、千代千栄の農場や工場に通った方が良いのかもしれん。

さて、どうしんきんは予測するのか、リニア決定後の予測を頼みたいものだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:52:25.38 ID:w4O8QH/G0
飯田市でH21年に1000円で買ってきた都市計画図によると
川路-水神橋道路はまったく計画がない。

リニア関係で関係ある道路と言えば3.3.29大門座光寺線くらいなもんだ

>>794
 自分のいったのはJRが十分補償してくれればという楽観の松コース(お金がかかって実現性が低い。いわば理想論)
 飯田線八幡毛賀駅と松尾工業団地の中間バイパスもおおいにあり
 松尾清水交差点が起点だと思うけど、やはり相当な盛土中心になる
 長野原バイパスも近くてよいと思うのだが・・・・(毛賀-松尾よりも金はかかるけどね)

 堤防道路よりケーヨーデイツーから駄科直線整備が予算的にめちゃくちゃ現実的

 JRがドンだけズリ処分費を出してくれるかだな
 アザーレミックス埋め立ては、ズリ捨て距離的に限界っぽい気がするのだ



 
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:23:51.59 ID:fd8Gxn270
南ア、恵那山のズリを飯田で処分してやっから併設にしろってのは通用しないかw

>>813
日本中縮むんだから上手くやろうだね
この先はパイの奪い合い、生き残り競争だから
今までは考え方改めないと下伊那が大滝村になってしまう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:32:03.65 ID:w4O8QH/G0
>813
 昭和30年代に日本が復興のまっしぐらのころは
 人口が4000千万人くらい動いたわけさ、
 それで、豊丘村ののたのひらや、大平宿は廃村(廃集落)になったけど

 自分が生きているうちに千代、千栄くらいは平成の廃村(廃集落)に直面すると思う
 生き残るのは自由だけど、インフラにお金はかけられないよになる
 地方の均衡ある発展の題目は、地方は地方都市のみに読み替えられ
 山村・中山間地は里(天竜川原の平地)にコンパクトかつ効率よく暮らすんじゃないか

 賛成しがたいけど、悲しいけどこれ現実なのよね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:55:16.12 ID:iXzp5PymO
>>814
大門座光寺線?ちと説明宜しく。

これと上郷河原ー松尾ー駄科直結線で飯田アクセス
が良いならば、郊外コストは高く無いな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:46:24.33 ID:Vft8IK7J0
俺もやり方は2つだと思うんだ

一つは>>815のように地方都市間の生き残り競争を激化させる。飯伊がリニアを持つ強み
を活かして松本が持っているコンベンション機能を飯伊がもち、松本と競争する。
リニアで整備される交通網の強みを活かして諏訪伊那がもつ製造業を飯伊に誘致し、諏訪
伊那と競争する。
まさにパイの奪い合いWW「激しい縮み」

もう一つは>>816のように飯伊地区住民が、飯田市に集って不便のないように暮らせるよ
うにする。僻地住民は飯田市内と2拠点生活が出来るように税金を優遇する、とかね。
「穏やかな縮み」

信州の僻地住民が、いよいよ市内に拠点をもつとき、飯伊がリニアをもつ強みってあると
思うな。上伊那地区の僻地、諏訪地区の僻地、松本地区の僻地の住民が飯田に誘致できる
と、ちょっと生き残りできるかな、と。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:32:21.26 ID:w4O8QH/G0
>817
 ダイソー北西の交差点・座光寺交差点からS字で
 上郷黒田交差点まで。JRいいだせんは高架、きりどは
 あってももりどはないと思う


820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:12:51.88 ID:fd8Gxn270
>>818
緩やかな縮みができればいいんだけどね。
しかしこれってよほどポテンシャル高くないと厳しいと思う。
県内で言えば軽井沢クラスでようやく奪い合いに参加しなくて済みそう。
飯田は意図せずともパイの奪い合いに飲み込まれるんじゃね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:56:46.69 ID:w4O8QH/G0
痛みではなく、元気付けてくれるのがリニアだと思うよ。
高速鉄道は、日本が世界に誇れる商品・サービスだから。

でも、地元の街づくりは地元が提案しないとだめだと思うんだ。
今までは国からの上意下達でよかったけど、これからは
国をいい意味で騙して、資本投下させないと、田舎では自律は難しい

震災担当大臣が生意気言って辞職したけど、
「地元が積極的に動かないと国は何もしねーぞ」
はある意味真理だと思うのだ。

騙すと言うよりは、夢を見させるか
長野県中間駅は1時間7000万人の結節点で、長野県は
7000万人のためになる何かの拠点や発信基地になれるので、
資本投下をしてください、回収できます的な進め方をしないと、
我田引水の論では田舎は生き残れない。



822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:07:02.38 ID:RS1evU6b0
>>821
その点飯田は環境に始まりメガソーラやらで比較的提案して成果出してる地域じゃない?
ただ、地元への周知が弱いとは思う
飯田市や下伊那でぐぐるとこんなことやってたのかってが結構あるw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:17:20.39 ID:Vft8IK7J0
「激しい縮み」になるのかあ、、、。
飯田が生き残れば、松本は小さくなる、諏訪・伊那は無くなる、みたいな。

もちろん、表には出さないでも、
「長野県中間駅は1時間7000万人の結節点で、国際コンベンションをやります」
「新しいリゾートを提案します」
「日本の原風景を体験できるので、外国の要人・観光客を集客できます」
「ソフトウエア産業の特区です。田舎でアニメータやりながら、都心に30分です」
「低炭素産業エコ特区です。精密機器産業とあわせて国際化を図ります」

ってなことを始めると、結果的には松本は小さくなる、諏訪・伊那は無くなる、みたいな。

もちろん、何もしなかったら、都心に吸われて飯田自体が無くなってしまうけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:29:31.82 ID:fd8Gxn270
海外に目を向けても結局は外国人観光客の国内での奪い合いになるだよなぁ
リニアは強力な武器だけどそれだけで北海道、沖縄、大阪、京都から奪えるわけもなく
そう考えると前に出てたダボス会議を飯田でってのは上手いところだなと思った。
しかし戦わないって道を探すのも大変だわw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:36:19.51 ID:Vft8IK7J0
もうチョイ ネガティブなこと言わせて貰えば、縮んでいくときは丁度トランプの7並べのドボン待ち
みたいなもんで。
例えば、駒ヶ根まで40分で行ける一般道を準備したあと、駒ヶ根市の都市機能、例えば大病院とかが
潰れたら、駒ヶ根・中川・飯島の5万人は飯田市の病院を使わざるを得ない。そのときの駒ヶ根市の
体力では、総合病院をもう一度作ることはできない。

同じようなことが、教育や各種サービス、消費活動(大規模店等)、全般に言えるだろうな。

飯田近郊の街を潰していく、あるいは、潰れるのを待つ、見越して準備していくことが、コツなの
かもしれん。恐い話だが、飯島や中川の中学生が飯田高校に入学する。駒ヶ根の中学生が飯田高校に
入学する・・・というのを頑張ってやっていかねばならないかもしれんね。

局地戦としては。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:40:39.65 ID:zxcmE/gl0
>>825
その見方は正しいと思うけど、その件に関してはさほど偽悪的に表現する必要はないんじゃないかな。
共存共益のための選択と集中は、双方が望むものですから。
また、飯田市の態度も尊大なものではなく、地域の為にサービスを提供する姿勢が見受けられるし。
(どこぞの県庁所在地とはry)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:07:47.43 ID:yHr7K1IX0
>>826
そういう共存のとても上手く行っているケースが飯田下伊那なんだと思うけどナ

「共存共益のための選択と集中は、双方が望むもの」

名言だな。千代も千栄も残したい。遠山も新野も。
828KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/09/06(火) 23:02:34.24 ID:YHr3T6Q80
>>789
手直ししてくれ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:36:50.16 ID:DJ1sXA9eO
>>819
ご説明乙
そうすると国道153改修に緊急性はないな。

昼神SA/SIC
喬木SA/SIC
座光寺高森/ICリニア駅
と、飯伊トライアングル新高速アクセスが出来るな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:06:57.45 ID:T/13Gak+0
昼神SAって阿智PAの間違い?
それとも新しく作るの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:59:22.47 ID:KzrwK3YG0
9/10 に鼎の文化センターで10:00から
リニアのシンポジウムがあるんだけど
期成同盟が主催なので、冒頭で牧野君が
「JRはわれわれの要望を聞いてくれない」と
8/18にあったJRの説明会同様にその手の
挨拶を始めるんだろうなー。

今日、JRに直談判に行くそうだから、このスレの
1%でも理解してくれてJRにあたってくれればと思う


832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:11:20.42 ID:DJ1sXA9eO
阿智PA付近下りは事故多発でPA廃止線形改良。
昼神近くに移設、R153愛知豊田稲武足助域の高規格改修。
愛知方面の地域振興。

SAうっかりミスw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:13:05.79 ID:KPEpkS8i0
飯伊アクセスイメージ地図
http://chizuz.com/map/map97030.html
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:39:13.66 ID:T/13Gak+0
>>832
なるほど
阿智PA廃止でカーブ無くなれば事故減りそうだが傾斜的にきつくない?
春日神社から市の沢までトンネルとか良さそうだがね。
昼神SAとしても阿智第3小附近も基本斜面だからSAやICで平らにするとなると厳しそう。
小学校潰せばいけるかもw
>>833の道も牛牧から下るやつは傾斜きつくて無理じゃない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:57:49.25 ID:KzrwK3YG0
>>832
 すばらしい
 中央道阿智のおっぱいカーブは魅力的な線形だが
 実際は高低差もあって危険
 トンネルでて春日神社あたりまでのバイパストンネルをするとよいと思う
 まあ、費用対効果を言われると弱いけど。ここは何人も死んでいるし
 標識や路面表示をよくしたって、事故は劇的には改善されないだろう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:19:48.14 ID:TlIJX19V0
JR東海さまの応援団がきましたお。
併設派は旗をとっとと降ろしてお。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:05:48.08 ID:oe5b5wijO
市民意識で上郷153国道渋滞があるから、北郊外より
併設ってのが在ったのかな。

大門座光寺西上段迂回と河原直線化論で
郊外攻撃色が無くなったね。

後は発展型街づくり論と産業人材政策
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:33:06.26 ID:ivfJIz2X0
郊外攻撃なんてしてないよ。
あったのは併設vsアンチ併設だけ。
ようやくまともな郊外夢想が出てきたから良かった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:11:41.37 ID:2Xlvu+Qt0
飯田駅併設を葬るために小池県議が刺客に立つそうだ


「小池県議、飯田市長を批判 リニア駅位置めぐる主張で」

県会のリニア中央新幹線建設促進連盟会長を務める
小池潰県議(自民党、飯田市)は7日、飯田下伊那地域に
設置されるリニア中間駅について「牧野光朗飯田市長の県
に対する言動と、市民に対する言動が異なる」と批判し、
8日に記者会見を開いて見解を表明すると明らかにした。
小池氏は自民党の古田実士(飯田市)、高橋琴俊(下伊那)
県議と共に県ら受けた説明などを基に「牧野市長は阿部知
事に対し、現JR飯田駅へのリニア駅併設を求める主張をお
ろす趣旨を伝えた」と主張。一方で公式には現駅併設を訴
え続けているとし、「現駅併設の主張をこれ以上続けると、
県も市も不雫。計画全体の推進にも悪影響を及ぼす」
としている。
 今月初めには同市長と面会。事態の収束を求めたものの
「市長はあいまいな説明に終始した」としている。

(信濃毎日新聞朝刊)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:14:18.42 ID:oe5b5wijO
>>838
郊外夢想と言うより次期中央道整備案でしかないが。
国交省意向かもしれんな…

まだ都市計画産業教育計画…ぜんぜんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:32:58.58 ID:IVpeZ2gx0
>>839
みたみた。

政治家としては、次善案、腹案あってあたりまえなのに、ことさらこういう記事を
書かずには居られないところが信毎らしいWWWW

本質的に大事なのは、小池県議がどんなビジョンをもっているかであって、小池県
議が市長をくさしたということを記事にしても仕方ない。

「駅が併設で無かった場合、私はこういう風に考える」というのをすっぱ抜け。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:04:16.27 ID:RHzD2dDD0
>>839
土木建設業界的には、郊外のほうが周辺整備費増や天竜河原両岸の市街化促進が見込めて旨味があるんだろーな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:41:32.27 ID:APuDm7Pv0
これって阿部知事、長野県が信用できんってことじゃん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:07:43.36 ID:vtJL06LS0
理想派牧野市長と土建派自民県議団では同床異夢でもともと水と油
だが旧世代土建派による旧来の街づくりビジョンでは悪夢再びだろう
俺は併設であれ郊外であれ牧野市長の経験と感性に期待する
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:41:31.57 ID:ma5GSnEO0
>>844
おー、賛成。

つか、まきの's Brains の発想はスゲーよ。
飯田人は賢いと思う。そこに期待。

「街づくりは売れる」という発想がスゲーよ。
世界的に困っているんだな、この問題。人口減少。飯田市が世界の先鞭をつける。
こりゃあ、売れる。

Sustainable Shrinkage: Envisioning a Smaller, Stronger city

it's past time to abandon this linguistic sleight of hand and rally around a new,
shocking but this time realistic slogan: sustainable shrinkage!
Within this new perspective, we can get on with saving species, restoring wastelands,
improving efficiency, putting our life-support systems on sustainable bases―in short, finding solutions.

てなもんよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:47:05.05 ID:mjo/Hert0

つまり郊外駅と近隣コンパクトシティは両立出来るとな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:59:40.49 ID:ma5GSnEO0
そんな腹芸はやっているだろ。
「メタボ市長」とバカにしてる奴の1000倍は賢い。

郊外だって小さな世界都市、コンパクトシティ、スマートシティは十分に可能。
だが、丘の上に駅作って、丘の上の商圏を潰して、郊外に繁華街をつくったコンパクトシティの
方が効率がいいんだろ。

848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:05:36.84 ID:+S5smIL60
飯田必死
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:20:04.89 ID:7iV4isHe0
オレは何度でも言うぞ

リニアを使う飯田市民の側にとっては郊外でも併設でも対して変わらん
だけど訪れてもらう町を目指さないとダメだ

郊外ならアップルロードがまた一つできるだけ
人口の多い大都市ならいざ知らず
10万足らずの町では郊外に新たな街を形成することは不可能

特に飯田の段差の多い地形も命取り
普通に平らなら座光寺でも全然OKなんだけどね

歴史ある街並みは簡単には形成されない
使う側に立つんじゃなくて
来てもらう側に立って街づくりをして欲しい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:30:06.34 ID:atPBHKpW0
併設を焚きつけてる黒幕は誰なんだろう?
商工会の幹部と話をするに、1年以上前に併設は断念していると言うし。
JRTTは座光寺スマートICからのプラン検討を半年前には始めていると言うし。
やっぱり守旧派のじじい達なんだろうなー

牧野のコンパクトシティーは当たり前で
それを新築でやるか改修でやるかの差しかない。
土建が云々言う素人がいるけど、既存市街を土地区画整理をしたらコスパが悪い。

ただ、自分らで旗ふっておいて、主導権を高森に握られるのが嫌なだけとしか見えん
なんで第2案(天竜河原)対策をしてこなかったか

原発は事故らないから冗長化してませんと言っているに等しい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:38:33.14 ID:7iV4isHe0
>>850
オレは商工会と付き合いあるけど
そんな話は聞いたことないんだけど

新たにアップルロード増やしてどうすんの

って思うんだけどなぁ

飯田の人ってリニア出来たら
自分達が使う側の意見に立って
という人が圧倒的だよね

だけど自分が旅して訪れたくなる街
そういう街を目指して欲しいんだけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:41:25.15 ID:ma5GSnEO0
>>849
ぴしゃり!その通り!
飯田の事を考えれば、併設が一番良いに決まっている。

>>850
最初っから第2案(天竜河原)対策をちらつかせたら、それは愚かだろう。

だが、
「訪れていただく飯田市市街」なら併設がベスト。郊外新市街には神社仏閣はなく、深みのある街にならない。
「地域の中心市いいだ」なら郊外でもOK。駅前のショッピングセンターはどこにでも有る風景。おもしろみも何もない。

輸出できる街IIDAcityを考えれば、併設でなければ商品価値は随分下がるのも事実。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:19:09.27 ID:XTegDO950
>>850
コンパクトシティの意味わかってないでしょ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:22:23.91 ID:atPBHKpW0
>852
 長野県中間駅のリニアの街に神社仏閣は期待されていない
 伝統や文化がとか言っているけど、リニアの街の必須要素ではない。
 海外の客なら、奈良や京都に行く。

 もともと田舎のお祭りなんて言うのは、自分らで楽しむものであって、
 そこに土着していない観光客がみる祭りは、市街地の祭りや、おんばしらクラスだよ。
 飯田で、伝統文化や寺社仏閣で他地区と勝負しても、だめなんじゃないか?

 自分らはすばらしいものを持っているからきてくださーいという勘違い から
 7000万人が1時間で集まれるので、それを価値とする集客のスキームの基準にした方がいいと思う
 交通費を高く感じさせない、7000万人がすぐに集まる何かを。ものではなく人が集まって付加価値になるものを
 (リニアは旅客だからね)

 答えはわかるよね。コミケだ!(笑) 
 またはオリンピック。長野市から白馬行くよりも、長野県から東京行った方が近いぞ!
 東京とか大阪とかじゃなくてまさに開催地日本ですな

 まあ、恒常的イベントではないので上記は却下かな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:26:25.36 ID:atPBHKpW0
>>853
 千代・千栄・新野・上・南信濃・阿智・平屋・根羽・売木のゆるやかな廃村
 それに伴う、飯田市への集中

 
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:31:28.69 ID:/TQ109/T0
北郊外=天竜河原ってどういう根拠から?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:33:52.49 ID:XTegDO950
>>855
なんだまるっきり理解してないのか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:03:52.60 ID:atPBHKpW0
>>857
では説明をお願いします。
一般論でもできれば飯田市にそぐうやつを。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:16:43.29 ID:XTegDO950
>>858
簡単に言うと人が集まる施設は近いところに集めるってこと。

この手の話は過去ログ見ればもっと詳しく乗ってるぞ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:25:04.34 ID:ma5GSnEO0
>>858
本当に知りたければ10日に藻谷さんが鼎に来るから、行ってみれば?
ここで>>857を小さくつついても面白くなかんべ。

>>855は確かな一断面だと思うぜ。
One aspect of compact city is an intent to moderate shrink, I say
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:33:37.63 ID:atPBHKpW0
>859
 なるほどさんくす。
 でも限界集落を市街地に逆疎開させ、効率化と行政コストの削減。
 こんな風なとらえ方だったのでな。(これも間違いではないと思うんだがね)
 自分が説明が下手だったからへんな解釈をさせたようだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:35:23.45 ID:XTegDO950
>>860
それは人口減少、過疎によるもの。
コンパクトシティとは違う問題でしょ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:38:11.99 ID:atPBHKpW0
うん、知っているけど、明日CALS・ECの更新講習で浅草に行って
泊まって山梨実験線延伸工事の視察があるので、いけれんのです

期成同盟主催。牧野君の元の銀行のお友達を連れてくるようだから
内容に期待はしていない。

どうせ併設ありきのはなしだろうて。アンチ併設はなので気がすすまんのも事実
ではおやすみ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:45:23.63 ID:XTegDO950
>>861
コンパクトシティの新設ってのがおかしいと思ってね。
役所から病院、文化会館等を新設してたらさすがに再構築のほうが安くなる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:53:43.24 ID:atPBHKpW0
>>864
 いやいやふつうはそうなんだけど
 いいだの場合はリニアの駅がついてくるコンパクトシティー論だろ
 この場合、建物の耐用年数を無視した再構築が行われるから
 トータル・ライフサイクルコストの安さなら、移転新築の方が安いでしょ
 500km/hの駅とコンパクトシティーがそもそもアンマッチな気がしてならないが。
 限界集落対策は、リニアがあろうとなかろうと取り組むべき問題
 むずかしいね。
 ほんとにもうねる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:29:08.49 ID:JLbxjRQN0
>>864
そうだなあ。
各施設を移転していくコストを考えたら、再構築だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:36:17.52 ID:KuIg8u4v0
>>865
>トータル・ライフサイクルコストの安さなら、移転新築の方が安いでしょ
普通にスクラップビルドのほうが安いだろ。
都市規模が永遠に拡大していくわけじゃないんだから移転新築繰り返して
残る旧市街どうするんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:45:53.58 ID:JLbxjRQN0
チン米は本当に困る。
下伊那の意見が割れているように「小島県議が、飯田市長にもの申す」と書いてある
明日の講演会に向けたものだと思われるが、悪意を感じるな。

そりゃ、水面下では第2案の交渉くらい、市長と知事とするだろうよ。
それを、「表では併設、裏では郊外」と攻める小島県議とそれをことさらに取り上げるチン米ってどうなのよ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:46:51.39 ID:LvxdiRss0
旧市街地はりんご畑にする案が以前にあったが
畑 田んぼでもなんでも良いから自然にかえせば良いのでは
まあ 成るようになるだけ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:03:20.02 ID:UrnfhLZv0
良い基盤を持っているのだから、少し一戸あたりの面積を広げ緑を増やすだけで
活性化するだろ?

小さな飯田大学でも再開発発火剤になるよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:57:26.37 ID:NsMK9sKZ0
>>865
新設するなら短期間にする必要があり、しかも民間での移動も必要になる。
すでにある商圏を捨てて新設しても移動する人しない人で密度の薄いものになってしまう。
そもそもコンパクトシティって郊外化の抑制、減点回帰ってことだから郊外に新しくって発想はないでしょう。
発想自体は間違ってるとは言わないけどこれってニュータウンの分野で正反対の性質じゃないかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:59:55.18 ID:ZyNpB8ZL0
地方都市の拡大には自家用車の普及が大きく寄与している。
地価の高い中央部に人を集める為に車を取り上げるのがコンパクトシティ。
リニアに関係無く、車を使わない日常生活を構築出来なければ、コンパクトシティは成り立たない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:54:29.41 ID:ftmx4sbM0
続報「現駅併設主張は収束」 小池県議ら会見 中日新聞 2011年9月9日

 リニア中央新幹線計画をめぐり、県議の小池清氏(飯田市)と高橋岑俊氏
(下伊那郡)は8日、長野市内で会見し、JR東海が県内中間駅位置案など
を公表する前の7月末、阿部守一知事と牧野光朗飯田市長が会談し「公表後
は飯田市はJR飯田駅併設の主張を収束させることで合意していた」と述べ
た。
 小池氏らは、県幹部から説明を受けたとし「牧野市長は現駅併設の主張を
取り下げて県との協力関係を築き、交通アクセス充実などの次の課題に進む
べきだ」と主張。これに対し、牧野市長らは「水面下の話は控える」(市長)
などとコメントした。
 小池氏らによると、阿部知事と牧野市長は会談で「飯田駅併設は極めて困
難」との考え方で一致し、阿部知事はJR東海案公表後の8月24日、牧野
市長に合意の尊重を促し、同市長は今月3日の小池、高橋両氏と古田芙士氏
(飯田市)との面談の際に合意の存在を認めたという。


これで明日のシンポジウムは茶番となった。

牧野は昭和20年の帝国海軍みたいな立場だね。
 米内海軍大臣以下全員が「もう負けた」と思っているのにメンツがあるので言い出せない。
 徹底抗戦・飯田本土決戦を主張する帝国陸軍が怖いだろう。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:45:30.10 ID:/TSKO/E80
>>868
お前さんにも、本当に困る
「小島県議・・」
じゃなくて
「小池県議」じゃん。
間違えるなよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:02:33.89 ID:NsMK9sKZ0
黙ってJR様の言う事を聞けと県に言われたのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:46:53.84 ID:rvRdn1dQO
上郷飯沼 もしくは最低でも座光寺
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:52:10.59 ID:JLbxjRQN0
興奮して県議氏名間違えた。すまそ。
しかし、この場合、小池県議が絶対悪い。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:56:35.57 ID:JLbxjRQN0
明日のシンポジウムは逆に面白くなったんじゃないか?
みんな必死で考えるようになるさ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:58:11.58 ID:nmyGv5ByO
会派の違うその小島と吉川の意見は在るのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:35:09.12 ID:Y611V69K0
>>873
体型といい米内だよなあ


だれか牧野くんに 政治生命と引き換えにへいせつをすすめるきがあるか
聞いてくれ。であれば来年の選挙に向けて対立候補を探すよ。
もう牧野くんは併設に向け拳を振り上げているけど力入れて握ってないだろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:50:03.89 ID:2UtFK2Af0
飯田市長 包囲網ができつつあると見たw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:04:35.13 ID:nmyGv5ByO
ゴネてた市民が市長にババ引かせちゃいけない。
ジャーナリズムは機能してなかったしね。

ここは市民側が無理言わせてすみません。
と頭を下げなくてはいけない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:54:51.42 ID:mp97JdHj0
>>882
市長も辛い立場だナ。
世話になる選挙民に、右と言えば右を向かなくてはならないからネ。
併設案の黒幕は、駅併設で一番利益を被る人間だナ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:02:55.44 ID:NsMK9sKZ0
黒幕とかいい感じに厨二だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:11:31.57 ID:YFna9Yyt0
マスコミに露出する飯田市民が併設へのイエスマンばかりなのが気になる。
立ち退き騒音景観名所史跡等、意見が割れて当然の話題なのに。
本心では併設は無いと悟っているのか?
丘の上には運動を組織する程の人口もないのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:53:37.38 ID:GLB4nsUL0
>牧野市長は現駅併設の主張を取り下げて県との協力関係を築き、交通アクセス充実などの次の課題に進むべきだ

ん?併設を主張すると県は協力しないのか?

>黙ってJR様の言う事を聞けと県に言われたのか

お前が言う(ry

----
つまり、こういうこと。
県は「JRのカネで、まわり道Bルートを作れ」
飯田市は「国や自治体がカネ出して駅建設費や土地収用に協力すれば、併設は可能だ」
JRは「長野県だけは絶対出してくれねぇよwJR自力なら郊外駅しかないな」

・・・・

自分がやることを他人に転嫁してたたきたがる習性ってあるものだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:49:49.16 ID:Mwdyr1YwP
某町村の町村政懇談会にて。
周辺町村は併設断念でほぼ意思統一されているとの事。
あすのシンポジウム後、市町村長の話し合いが有るらしいから、
その辺で飯田市長の振り上げた拳の落としどころを
探るんじゃないかな。

JRは全く折れる気はないらしいよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:03:56.15 ID:lUvrgi2J0
牧野市長は、併設に深入りし過ぎた。
せめて、最初から座光寺駅を主張していれば良かった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:15:29.99 ID:8KK5FWh70
>>887
「水源回避してくれたからヨシとしよう」

実のところ飯田市長は併設で「拳を振り上げて」などいない。
併設でなければ呑まないとかそういう話では始めからなかったからだ。
あえて「拳を振り上げてみせた」のは水源だけだったりする。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:38:05.10 ID:73HrkHFu0
落としどころとして上郷飯沼駅でOKでわ
実際の住宅密集具合は飯沼も座光寺も変わらない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:35:51.63 ID:H//dEr7K0
条件

飯田線近接
座光寺PA・SIC(高森JCT?)アクセス
東西南北地域内アクセス
&発展型地域開発
ズリの有効活用
地域対立の回避
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:45:32.67 ID:73HrkHFu0
で、今日の鼎のシンポはどうだった?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:08:39.55 ID:uLl0ykbZ0
アホ牧野を市長に当選させたのが間違い。

こいつは仕事ができそうな顔してないだろw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:12:28.26 ID:8KK5FWh70
全く仕事ができなさそうなレスだw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:43:03.51 ID:Rj5+eQ7Y0
いやー実験線延伸工事みて、今帰ってきました

家から3m道はさんで目の前橋脚とか、桁の下が家とかありました。
移転や保証はあるんかいなと思ったところや
間違ってゴルフ場入っていったり、交通誘導員に助けられたり、林道でスリップしたり。
最悪だったのはカメラの電池と充電器を忘れてすべて携帯で撮影したんことだね(涙)
ものすごい数のアジテータトラックとダンプと交通誘導員と工事看板。
長野県の北野建設がJVで下部工をJVの末弟で仕事してましたなあ。

鼎のシンポジウムに言った人はいいな。荒れた?感想お聞かせください。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:05:32.60 ID:W1H/VJdz0
JRが併設案も検討した上で北郊外案を出した時点で
リニア駅は飯田駅併設はほぼ絶望となったのだろうけど
逆にJRの出したエリア内なら地元の意向が反映されるということ。
北郊外駅と言っても候補地はいくつかあると思う。
飯田下伊那にとって最適な位置はどこなのだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:19:46.11 ID:89NstPPj0
ローカルな板だけど
かなり現実味のある話が多いので見てます。
そこで質問ですが
「飯伊」(=いい)という言葉が時々出ますが
飯田伊那地域という広域を指すのでしょうか?
下伊那よりも範囲を狭く区切った文面で使われているような気もしますが
調べてみましたが正式な地域名ではない感じだったので。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:43:50.39 ID:W1H/VJdz0
>>897
「はんい」と読みます。
下伊那と同意です。
飯田市と下伊那郡をあわせた範囲です。
下伊那だと下伊那郡と混同しやすいから飯伊という言い方をすると理解しています。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:52:56.05 ID:0dqvG7ZjO
>>896
もっと単純に、利用者の最大地点でしょ。

飯伊便益は50億円UFJ調べ、長野県益150億円JR調べから
飯伊の最大ポイントとJRのベストポイントは
ズレているだろうね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:11:49.23 ID:Rj5+eQ7Y0
JRにお願いできることは
 ・人が少なくやや不採算になるかもしれぬが長野県駅から東京名古屋の直行便の開設
 ・下市田駅を1面2線か2面1線として、南側へ300mほどずらし
  天竜河原の駅をリニア駅と水平に高架歩道橋を作ってくれるようにお願いする
 ・地域振興のための利用料金のインセンティブ
 ・リニア中間駅利用者は、飯田線のどこで降りても料金が同じとか
  山手線もびっくりの料金設定
  

 くらいじゃね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:50:56.11 ID:xDhn8eco0
>>897
商工関係ですが
飯伊と言うと飯田と伊那ですか?と
よく聞かれた。
建設組合のように飯下(はんか)と
言ったほうが良いと個人的には思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:19:06.03 ID:Dn0QpHII0
>>898
>「はんい」と読みます。

あ、そう読むんだ。ずっと「いいい」と読んでたw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:42:38.05 ID:wLHVCc72P
>>900
JRはそう言うスタンスじゃないようですよ。
JRと各市町村との話し合いでは、
・アクセスは車。飯田線は全く無視。
・飯伊市町村にJRに金を出させる権利は無い。
 (県との話には応ずる)
・事実上話し合いではない。JRからの報告。
とのこと。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:51:00.47 ID:W1H/VJdz0
>>901
長野県内外両方の人がいる場合は「飯田下伊那」と言っておくのが誤解されることなくわかりやすいかと思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:03:29.35 ID:Xt8svGWs0
飯田下伊那とは話し合う気は無いってことか。
なんか牧野がムキになってるように見えたのはそのせいか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:56:19.08 ID:EfJsO8dD0
897ですがありがとうです。
>>898
下伊那だと下伊那郡と間違えるとは?
上伊那には伊那市、駒ヶ根市もエリア的には含まれるのと同じで
下伊那には飯田市と下伊那郡町村が含まれるでは不味いのか?
なんか、飯田市民は郡部と一緒にされたくない的な
意味合いでよくないですね。
この板の確執が理解できたような・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:41:16.90 ID:tdKDBXxQ0
>>903
 やっぱりね
 開発許可・収用・保安林すべて長野県が許認可権を持っているので
 当然といえば当然か。
 なので、地元の要望として、県がしゃきっとせんといかん。
 ただ、県は県庁が長野市にあり我関せず的な面もあるし
 B案をずっと温めていたので反発もあるし、
 利用からしても全県民が利用するわけではないので

 JRは品川駅と名古屋駅しか考えてない(そこがもうけのほぼすべて)
 なんだろうな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:32:29.12 ID:jsf1cYoGO
チラッと新聞みたが
新駅は発展型に成らないとか?
の、シンポジウム内容らしいね。

ロジカルでもあるが意地も張るなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:37:43.66 ID:ipJBo3Mb0
「郊外型の発展例は無い」なんて黙って聞いている飯田人もマヌケだろう
佐久平は違うのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:02:45.96 ID:irwDufsA0
>>909
佐久平は高速インターの恩恵のほうが大きそうだな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:14:10.25 ID:FEYqe8u40
駅の位置問題で混乱をまねいている市長の責任は重い。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:16:08.06 ID:jsf1cYoGO
>>910
ネット立ち読みできると思うが、
中心型鹿児島駅と郊外型新青森駅を比べた話。

JRの企業益、県全体益もベースだろうが無視しないとw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:43:42.62 ID:0Q/37Zhn0
>>909
佐久平の事例もちゃんと出たよ。
佐久平を成功例と考える方が素人なんだよ。
新幹線開通後、人口も商業売り上げも伸びていない。
ただ、中心地が動いただけ。投資に見合った回収ができていない以上、佐久は失敗例だ罠。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:53:38.22 ID:kYHCnZNa0
飯田のような丘陵飽和型都市で現駅併設なんてアホ
可能性のあるのは松本のような平地発展型の場合
都市ってのは普通平地にあるが飯田のような丘陵地は希な例
大都市はみんな平地の大平野にある
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:13:31.85 ID:RdK9mgX90
>>914
冷静に考えて「飯田のような丘陵飽和型都市」で十分な時代が来るんだろ?

別に大都市になりたい訳じゃない。飯田的暮らしを後世まで継承できればOK
かといって、何もしなければ他の地方都市同様に消滅してしまうからな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:15:39.64 ID:0o5rodiYO
>>914

大都市になるならないは飯田には関係ないでしょ。現役併設が難しいのには同意

問題は飯田のような希な例を乱開発するのでなくこの特徴ある地形をいかに魅力のある町にするか
俺は魅力はすでにあると思うけど…

出来る限り市街地に近いほうがやり易い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:15:44.11 ID:RdK9mgX90
これか?
http://www.shinmai.co.jp/news/20110911/KT110910ATI090007000.html

 リニア中央新幹線建設促進飯伊地区期成同盟会(会長・牧野光朗飯田市長)は10日、県内中間
駅の建設を見据えた「リニア中央新幹線を活(い)かした地域づくりシンポジウム」を飯田市鼎文
化センターで開き、約800人が参加した。

 中間駅の現JR飯田駅併設を求める同盟会と、同市座光寺―下伊那郡高森町下市田一帯を主張
するJR東海との協議が続く中、駅周辺のまちづくりを展望する狙い。現駅併設を訴えている牧
野市長からはこの日、現駅併設の積極的な発言はなかった。

 日本政策投資銀行(東京)地域振興グループ参事役の藻谷浩介氏が基調講演した。国内の新幹
線駅の郊外型と市街地型を比較し、「(郊外に)新駅を造って成功した例はない」と指摘。県内
中間駅は「現飯田駅併設が一番」とした上で、郊外に建設する際は「地域活性化につながらない
ので余計な開発は避けるべきだ」と訴えた。


 続いて、藻谷氏と牧野市長、県経営者協会飯伊支部長の萩本範文氏が鼎談(ていだん)。JR
東海との協議について牧野市長は「地域の考えが全部通るかは分からないが、地域の思いとJR
の考えを擦り合わせていくことで信頼関係につながる」と説明。萩本氏は、南信州広域連合が策
定したリニア将来ビジョンに掲げる将来像に向けて「(飯伊地方が)航空機産業の基地を目指し
てはどうか」と訴えた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:17:20.89 ID:RdK9mgX90
あと、これか。

佐久は失敗例として挙げているな

リニア中央新幹線:飯田でシンポ 「郊外駅、活性化つながらず」 /長野

 リニア中央新幹線を生かした地域づくりを考えるシンポジウムが10日、飯田市で開かれ、
約800人が集まった。新幹線駅が地域に及ぼす経済効果について詳しい日本政策投資銀行の
藻谷浩介参事役が基調講演し、「(JR東海が計画する)郊外駅は地域の活性化にはつながら
ない。余計な開発をすると、100億円単位のツケが残ることになる」と警告した。

 リニア新幹線中間駅の現JR飯田駅併設を主張する飯伊地区期成同盟会(会長、牧野光朗・
飯田市長)が、地元で理解されていない現駅併設の利点を知ってもらおうと開いた。

 藻谷氏は、東北新幹線新青森駅を失敗例、九州新幹線鹿児島中央駅を成功例として説明し、
「郊外駅を作って発展した例はまずない」と述べた。さらに、長野新幹線の佐久平駅について
も「佐久市の人口は減り、商店は売り場面積だけ増えて売上高が減っている」と指摘した。

 基調講演後、藻谷氏と、牧野市長、萩本範文・県経営者協会飯伊支部長(多摩川精機社長)
の3人が議論を交わした。【石川宏】
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:30:59.05 ID:RdK9mgX90
さて、中心駅有利はよく分かったけど、

中心駅ってのは、どこまでが中心駅で
郊外駅ってのは、何キロ離れたら郊外なんだろうな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:36:42.66 ID:cJrIRZti0
>>917
>牧野市長は「地域の考えが全部通るかは分からないが、地域の思いと
>JRの考えを擦り合わせていくことで信頼関係につながる」と説明

バランスいい考え方・言い方してるじゃんねぇ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:47:30.36 ID:RdK9mgX90
>>920
今回、知事との密談がリークされたが、これがかえって政治家としての手腕をうかがわせたな。
牧野市長は水面下の交渉も出来るし、表向き発言の破綻もない。
とんでもなく賢いとは言えるとおもうな。

ただし、市長の側近にでもならない限り、
「何考えているか分からない、腹案をいつも持っている気の許せない首長」ではあるが・・。

バカには理解出来ないタイプ。都会の首長向きなんだろな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:45:29.96 ID:0o5rodiYO

>>919

何キロがいいか知らん

リニア飯田駅周辺に広がる街と市街地に連続性が少しでもあるか全くないかの違い

923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:14:34.76 ID:irwDufsA0
じゃあJRの示した駅エリア円内で一番市街地と連携取れるところでいいじゃん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:34:07.53 ID:RdK9mgX90
>>923
そうなると、地下駅(市街地地下)になってしまうんだが・・・。
確かに、一番の理想型ではあるが、、、。


地上駅350億、地下駅2000億と言われているんだが、、、。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:36:02.99 ID:KY6ZUMqr0
>>919
街の規模による。
飯田なら俗に丘の上と呼ばれる範囲。
飯田駅、桜町駅で上郷は中心とは言えない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:51:22.76 ID:a+vZVmbe0
>>917
鼎談(ていだん)て
鼎でやったからじゃないのか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:25:24.10 ID:/rkqcraa0
佐久市の人口が減っている?
国勢調査(2000年と2010年の比較)では増えているぞ。長野県では数少ない人口増加都市だ
大幅に減っているのは飯田市だろう。5000人も減っているぞ
評論家がわざわざ飯田まで来ておせじを言ったに過ぎない。アホか
佐久も新幹線が無ければ飯田と同じだった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:29:41.16 ID:irwDufsA0
>>927
佐久平は小諸を食っただけだから地域として考えればマイナスなんだろうな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:35:38.24 ID:KY6ZUMqr0
>>927
2005年の合併で3万人近く増えてるからな
それ考えたら完全にマイナス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:39:16.49 ID:/rkqcraa0
合併は考慮されているはず
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:40:46.71 ID:KY6ZUMqr0
あぁすまん、該当地域っての見逃した。
市のデータによるとH16から減りだしてるみたいだね。
2000と2010では若干増えてるね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:48:27.61 ID:0o5rodiYO


>>924

地下駅にするほど近くに持ってくこなくていい。
円内のどこから地下でどこから地上か分からん
倒壊が提示したんだから地下になることはないと思うが

>>926
三人だから鼎な
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:58:14.73 ID:RdK9mgX90
>>923
そうなると、地下駅(市街地地下)になってしまうんだが・・・。
確かに、一番の理想型ではあるが、、、。


地上駅350億、地下駅2000億と言われているんだが、、、。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:01:06.38 ID:RdK9mgX90
すまん、リロードミスった。
街の連続性のある下段というと、東中央通りor柳通り下った上郷城東地区しかないが・・・。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:06:37.87 ID:0o5rodiYO

既存の町並みだけでつなげようとすれば場所はない罠

936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:06:54.95 ID:Y4GSTePM0
牧野市長はJR東海や世論を相手に勝てる自信があればこのまま併設を主張すればいいが、そうでないなら、いい加減に上手な収束を計るべきだ。
そうしないと、近い将来大恥をかく事になる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:58:21.14 ID:cJrIRZti0
>>936
自己紹介乙。

諏訪市長あたりで置き換えるほうがピッタリくる事実を、飯田市長へおしつけてるだけじゃねぇかw


>牧野市長はJR東海や世論を相手に勝てる自信があれば

勝ち負けじゃない。
立場それぞれの利益になるような協調の道を追究している。

>上手な収束を計るべきだ。

図っている。
「最初から・一方的に併設案を放棄すること」だとしたら、それは上手な収束方法ではない。

>そうしないと、近い将来大恥をかく事になる。

上と併せて、恫喝である。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:11:29.59 ID:RdK9mgX90
○ーさんあいてにすんなよ スルーで
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:24:22.68 ID:9kZT87a00
>>925
郊外より地価が安い時点で中心地の価値は存在していないのよ。
もう誰もが必要としていない。

リニア乗降客の行動範囲中心がアクセス良い場所ね。
飯伊関連の乗降利用率は半分以下と考えるのが基本だろ。
飯田は全体効果を考えるのを止めているのよね。
ごく一部利益の最大化しか考えない自己中型だよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:28:08.77 ID:dJp+UKUY0
東中〜丸山小の間を更地にして駅舎に提供するくらいの覚悟がないと併設は厳しいだろうな。
地下駅は魅力的だが金出す覚悟があるのかね。個人的には出してもいいとは思うがね。飯田の数十年数百年思えば安いもんだ。
松川で地上に顔出すみたいだからいっそ松川上につくっちまうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:38:45.98 ID:KY6ZUMqr0
>>939
中心地の意味わかってないでしょ。
君が必要としてないだけで旧市街に用事がある人は多い。

> リニア乗降客の行動範囲中心がアクセス良い場所ね。

これって併設のことだよね
高速から一番近いのって併設だよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:03:49.24 ID:mzvqVDXh0
俺も、地下駅でもいいな。
相応の負担を被ってもいい。

飯田下伊那の文化圏が残るかどうかの瀬戸際。
1000年以上この地に街と文化を築いてきて、このさき100年で無くしてなるものかとも思う。

郊外駅なら資本を投下する意味がない、とまで識者が言うのなら、負担があっても地下駅でいい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:42:04.32 ID:2l6HfQrEP
残念ながらJR側は協調する気なんか全くないよ。
話し合う気もない。
下伊那広域連合と"話し合い"はするだろうけど、
話を聞くだけ。それでJR側が態度を変える事は無い。
金だしたらとか更地を用意したらとか関係無し。
だから併設案はありえない。8/5の時点で終了。

粛々とJRで決めた事に従うだけ。拒否権は事実上無い。
どうしても嫌なら駅作らないだけ。
でもその選択をする度胸は下伊那の首長にはない事を
JR側はよくわかってる。


944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:55:15.05 ID:Dyrsbay40
もう決まっていることを決まってないふりしているのは飯田市長だけ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:30:57.00 ID:2fNS8RQk0
飯田下伊那は一つ何処に駅が出来ようとその恩恵を受けることが出来る
多くの先人達がこの地に見切りを付け都会へ流れていった
現在の飯田下伊那には人口流出・大幅衰退を止める手だては無い
この地域に一刻も早くリニアを引くことが必要だ
都会のオアシスとして若者達を引き留め元気を取り戻さなくてはならない
別に発展・人口増を望んでいるわけではない
せめて日本の都市の平均より上に位置する都市であって欲しいと願う
現状の飯田ではあまりにもかわいそ過ぎる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:03:32.87 ID:mzvqVDXh0
混沌のまま次スレに突入だな。

950踏んだヒト、よろしくな。
心して。

今、946
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:14:47.90 ID:N6O05n1o0
ま、現飯田駅への併設はないだろう。
併設を推進する理念の是非はともかく。
北郊外駅をどこにするのかが焦点となるのだろうね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:15:45.63 ID:y7fIWXoQ0
次は【飯田郊外リニア建設夢想スレ】だネ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:40:45.46 ID:KZcs3+0L0
上毛高原、安中榛名、新富士を足して3で割ったような駅の出来上がり
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:10:51.81 ID:uEqWtGYH0
950げと
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:17:11.36 ID:uEqWtGYH0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:28:40.18 ID:KtRa/L270
スレ立てありがとん

リニア効果が地元にあるかないかは判らないけど
リニアを生活に取り入れる人達が飯田に住んで(あるいは自分たちの子供でもいいけど)
東京・名古屋・大阪&世界を股にかけて生きるヒトが生きる特別な飯田市になって欲しいものだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:48:35.23 ID:cafjdZvDO

>>949
!?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:50:53.69 ID:Bw19piX60
>>952
世界を股にかける奴が空港の無い飯田に住むか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:03:12.43 ID:KtRa/L270
住むだろ。
飯田から1時間以内で到達する国際空港は2つ有ることになる。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:39:33.24 ID:78uOR4970
世界を股にとか大げさに考える時代じゃないだろに
世界にモノ売るより隣町にモノ売るほうがむずかしいこともある
自意識過剰なのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:16:31.85 ID:sVyMki+f0
飯田にも伊那にも諏訪にも空港は無いのに世界をまたにかける人ってか企業あるじゃん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:26:47.14 ID:mzvqVDXh0
国内消費はドンドン冷えていくから(だって消費する人間が少なくなるんだぜ)
海外にモノ売らないとならない時代だろ
隣町に売るモノを作っている連中はジリ貧だよ
自意識じゃなくて当たり前だと思うが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:21:06.75 ID:78uOR4970
隣町に売ってるモノを世界に売れば?
アリババとかは日本製部品・商品なら喜んでリストするし仲介も早い
中国だけじゃないよ彼らの情報網
日本の小さな商社でも海外売り込み熱心なところあるし
海外商社の中国人営業マンがうますぎる日本語で手伝ってくれたりw
飯田には世界相手の売り物かなりあると思うよ、引っ込み思案でトライしないけどorz
日本製品の信用度は震災や円高があてもかなり健全と感じる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:56:26.48 ID:oEovEYWOO
>>958
その隣町がリニアだと東京大阪になるわけで
早い者勝ちでも飯田周辺から勝負になる。

リニア移動途中で評判の企業新商品を視察なんてのも活発化する

食事休憩時間で東名阪移動、終電まで自由
飯伊企業活動が高まるのは間違いない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:00:20.47 ID:hLx1cIBr0
>>960
勿論 高まればそれに越した事はないが、やはりストロー現象も頭に入れておく必要があると思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:15:55.06 ID:Iu6pZD0/0
ストロー、あるだろうね。
例えば、
飯田での美術展をする意義は無くなってしまうわけだ。
百貨店のようなものも全く不要。(今もないけどさ)
飯田支店も、不要になるわな。
病院医師は都心から週3回の通勤(医師は飯田に住んでくれない)。

富裕層が住みたい田舎づくりが大事かと。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:26:38.45 ID:hLx1cIBr0
>>962
全く同感です。

くどいようですが、だからこそ飯田のど真ん中や文化財の近くにリニアを通して欲しくないんです。
僕はいつも下市田の地名を口に出しますが、もし下市田意外ならどこなら納得できるかと言うと、飯田市の山本辺りです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:45:30.68 ID:/xGpnC9n0
>>962,963
同意。 
 
 先週のシンポジウムでも飯田を青森と鹿児島と同類比較をした勘違いした人がいたが
 中間と末端では役割が違うし、40分で東京大阪に行けるパワーが違う。
 
 町造りは今までと同じ発想とは異なることをしないと思う。
 ものすごい時給の高い東京と大阪の人が会うとしたら、双方妥協して飯田という
 ことになるだろう、じゃあものすごい時給の高い人を呼ぶ日本の拠点・産業・施設・業態とは?
 大阪まで全通すれば、羽田が悪天候でも、セントレア、関空というバックアップが
 とりやすいとか、グローバルなメリットはあると思うのだ。

 あと、旅客鉄道である、環境に配慮する、地元の雇用とかを考えると7000万人1時間
 の中間点として、行政機能のバックアップを私は1つあげたい。

 製造業も歓迎だが、敷地がいかんせん足りない。それこそ三遠南信&川路への弾丸
道路とか作って飯田市も川路の効率性を考えなければと思うなあ。
でもそんな時代じゃないかも
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:58:03.80 ID:knOH56nx0
ストロー現象は住民の職業選択肢が広がる、つまり住民にとっては活性化の現象
買い物も良い品物は都会で、日用雑貨の安物は地元SCとか
病院も東京名古屋の優れた病院を選べるし、良い病院は看護師・職員の意識も高い
(残念ながら飯田とか鼎の個人病院看護師はDQN化している…医師もw)

リニア中間駅地域は中途半端な都市化より田舎に徹したほうが良いと思うよ
エコだコンパクトだなんて全国どこでもやる話
放っておけば小さくなるんだから金掛けて大騒ぎすることもない
富裕層は鄙びた田舎に住みたがるwww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:57:06.82 ID:ulBrcJre0
ストロー現象は活性化って新しい理論だな。
もうちょっと詳しく教えてくれ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:37:58.94 ID:nMWs5E690
>>963
文化財云々いうなら下市田でも座光寺でもどこでもいっしょ
南大島川下流には遺跡がわんさかあるし、
土曽川でもそうだろう
それよりもJRCが妥協して松川ダム下流明かりでとなった以上、最短コースは元善光寺駅南側にほぼ決まりなんだよね
下市田でとかいってるやつは併設派と同じ穴の狢だなwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:55:38.09 ID:oEovEYWOO
注意・ダム下流通過の明記ソース無し
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:56:55.47 ID:knOH56nx0
>>966
理論もなにも隣町にとつぜん大都市が出現するってこと
飯田市動物園か上野or東山動物園どちらに行こうかって話だよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:04:09.01 ID:hLx1cIBr0
>>967
何と度量の狭い奴ヨ
いつも同じ事しか言えない可哀想な奴。

>>最短コースは元善光寺駅南側にほぼ決まりなんだよね
シュプレヒコールはもういい。聞き秋田w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:43:21.60 ID:ulBrcJre0
>>969
それって地元が衰退するのであって活性化とは言わなくね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:18:00.20 ID:TZ5ZnnhX0
クルマが無いとどこにも行けない地域なのに、駅ができて人が集まるとは思えない。
むしろ、流出過多で地域衰退への道。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:24:07.80 ID:hqQAjZCI0
ストローを最小限に。
効果を最大に。

これが中心型リニア駅。中心型にするしかないんだよ。

基本的に「小さな世界都市」は田舎にあるよ。特別な魅力をもって。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:26:33.48 ID:hqQAjZCI0
リニア中央新幹線整備をめぐり、飯田市が県内中間駅のJR飯田駅併設を想定した周辺整備案
を作っていたことが12日、分かった。図面の提供を受けた藻谷浩介・日本政策投資銀行地域
振興グループ参事役が10日に同市内で開いたリニア関係のシンポジウムで提供元を明かさず
に内容を説明していた。

 市はこれまで周辺整備案を作成したことを含めて公表しておらず、市民からは現駅併設のメ
リットを具体的に感じ取れない―といった指摘も出ていた。結果的に外部講師の考えとも受け
止められる情報開示の方法になったことに対し、疑問の声も出ている。

 シンポは市リニア推進対策室が事務局を務める飯伊地区期成同盟会が主催。基調講演した藻
谷氏は、飯田駅から駅北西部を走る都市計画道路にかけての図面を大型スクリーンに提示し、
周辺整備案のメリットを説明した。

 同室によると、図面は現駅併設を想定して市が作成。リニア駅は現駅西側に置き、駅前には
バスやタクシー乗り場を設置。現在の市営駐車場などの部分は立体駐車場、琴平神社一帯は緑
化公園に整備する。駅周辺を巡る外周道路に加え、中央道飯田インターと市街地を結ぶ都市計
画道路から現駅に接続する市道と県道の計3本なども図示した。

 図面について市リニア推進対策担当の木下悦夫参事は「複数作ったうちの一つ」と説明。
これまで市民に公表してこなかったことには「リニアを造るのはあくまでJR東海。飯田市が
勝手に何をやっていると思われてもまずかった」と釈明する。藻谷氏への提供については
「(JR東海が主張する郊外駅との比較に使ってもらい)多少なりとも市民にリニア駅のイ
メージを伝えたかった」としている。

 同氏の講演を聴いた市内の経済団体の関係者は「講師の考えた図面と誤解されても仕方ない。
市がしっかり公表すべきだった」と話している。


http://www.shinmai.co.jp/news/20110913/KT110912ATI090007000.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:26:55.88 ID:k3lI26Tm0
ダム上流明かりってだいぶ勾配つくし
広域連合の要望する水源回避にも沿わない。

環境配慮書の駅エリア案の地図見れば
円の中心の元善光寺駅近辺を想定していると見るのはごく当然だと思うけどね。
飯田線に接続しないけれど在来線駅に徒歩で移動可能な地点ということだから
待避線すら無くカーブ途中の下市田駅ではいくらなんでも
リニア最寄り駅にはできないからな

元善光寺駅北側では高岡古墳があるからダメだろうし
南側の元専用線あたりというのは順当なところだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:52:36.82 ID:Py6noObQ0

ストロー起きる事分かってんだから衰退させないようにするにはどうするか?

>>962
都市でできることはリニアで行けるんだから任せといていい

医師が飯田に住んでくれなくても通勤してくれればおk。
今の市立病院より高度な医療を扱う病院を。


>>965
確かに職業や買い物の選択肢増える
でも田舎に徹しなくても都会にはならないから
ようは今より暮らしやすくなればいい
飯田は富裕層の人間だけが住むわけではない

>>972
地方の都市ってだいたい車必要でしょ
駅ができたときに備えた街づくりや住民の意識が大切な

富裕層ばっかじゃなくて
医療や学校(大学とか)や工場(雇用)みたいな生活に必要な施設を誘致するなりして
充実させて、終の住処として移り住む人も若い人も暮らしやすい街を目指すべき

977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:53:57.04 ID:oEovEYWOO
>>971
例えば飯田市動物園に人気者動物で話題となると
東名阪から人が押し寄せて飯田市は大変な事になる、かも
話題性に対する反応が別世界だろうよ。

都会が近くなっても自然主義な田舎好きは簡単に移住しないだろう。
ここは楽観視するけれど
逆に都会主義なコンパクトシティ派は飽きがくれば
簡単に都心回帰するだろう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:57:47.01 ID:hqQAjZCI0
ストローの話。

皆は飯田と都心とのストロー効果だけに注目しているが、それは飯田にとっての真のリニア効果ではない。

リニア周辺整備に伴う
 飯田--駒ヶ根
 飯田--伊那
 飯田--諏訪
のストロー効果だよ。

郡部の山間村の人口減少が著しいが、これは飯田市街地への若年世帯の移動によってなっている。
事実、鼎や高森では世帯数も人口も増えている。

県南で飛躍的に便利になる飯田に、これまた便利なアクセス道路が整備されれば、飯田が吸い口の
ストローが諏訪・伊那・駒ヶ根にむかって配置される。潰れていく諏訪・伊那・駒ヶ根の若年世帯が
飯田に転居してくる。

これこそが、飯田が吸い口になるストロー効果だよ。おっほん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:06:41.29 ID:ulBrcJre0
>>977
言ってることはわかるけど、それストローとは言わないでしょ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:07:13.22 ID:hqQAjZCI0
>>976
>医療や学校(大学とか)や工場(雇用)みたいな生活に必要な施設を誘致するなりして
>充実させて、終の住処として移り住む人も若い人も暮らしやすい街を目指すべき

クルマ無しで暮らせる、クルマ無しで世界と繋がる、ど田舎の街、飯田
こういうのだったら、住みたいなあ。
飯田市の中に部分的にそういう街も作ればいいとおもうわさ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:12:31.09 ID:hqQAjZCI0
諏訪・伊那・駒ヶ根が潰れれば、飯田が生き延びられる・・・・・。

リニア駅へのアクセス道路は、人口減少時代の地獄にあって、極楽飯田に向かう蜘蛛の糸(芥川龍之介)になるか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:15:34.25 ID:XPfH5xkF0
この辺りで高度な医療なんてまず受けられないからな・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:18:27.77 ID:nQsqc1Q50
【牧野氏】飯田下伊那リニア建設夢想スレ【part18】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1315797409/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:18:35.99 ID:hqQAjZCI0
>>982

考えかたがおかしい。
高森よりマシ
飯島よりマシ
駒ヶ根よりマシ
伊那よりマシ

これだけで30万人の医療圏住民のトップに立てる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:51:35.43 ID:CEao00ch0
みな不思議な発想だな

東京よりダメ

これで30万商圏が全滅する
リニアが開通したら飯田商店街は廃墟と化す

986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:06:32.15 ID:hqQAjZCI0
>>985
伊那谷+諏訪まで入れて55万人が全滅する前に、
「唯一残った飯田市」という時期がちょっとでもあればいい。


広大なアルプスを従えて、中心市飯田5万人?となって理想的なスマートシティができる。

日本のザルツブルグ、世界のIIDAと呼ばれるようになる。飯田商店街は正直イラネ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:16:41.38 ID:nQsqc1Q50
名古屋は味噌
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:33:05.28 ID:hLx1cIBr0
名古屋は真央ちゃんダガヤ!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:41:36.87 ID:nQsqc1Q50
嫌われ者名古屋人
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:44:18.28 ID:iIBVI+D60
そんなに古屋が嫌いなら、名古屋へ繋がるリニアを通すの断ればいいのにw
愚かな飯田人。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:53:01.13 ID:nQsqc1Q50
発狂し始めた名古屋人
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:53:41.34 ID:nQsqc1Q50
【牧野氏】飯田下伊那リニア建設夢想スレ【part18】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1315797409/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:54:43.29 ID:nQsqc1Q50
【交通事故死5年連続全国1】 愛知県民は公道の癌22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1313894958/
名古屋人って何でここまで嫌われるの?【15】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1304082161/
どこへ行っても嫌われる名古屋人 Part.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301329282/
どうして名古屋人は嫌われるのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1307834248/
【速報】名古屋大学が超絶バカ大学だった事が判明!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1304422346/
名古屋が嫌い パート1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1297222338/
【基地害】名古屋人から身を守る方法32【TV】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1313735650/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:03:16.15 ID:hLx1cIBr0
モノ作り名古屋は日本の原動力!!
古くはゼロ戦も作っていたゾ!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:15:53.64 ID:nQsqc1Q50
どうして名古屋人は嫌われるのか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:16:39.10 ID:nQsqc1Q50
名古屋も飯田と同じ田舎
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:17:21.51 ID:hqQAjZCI0
大阪までリニア延伸で名古屋も半分以下になるな。
50万都市、名古屋。

岐阜は消滅だろうなあ・・・。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:18:34.40 ID:nQsqc1Q50
名古屋も消滅
哀痴壊滅
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:18:50.98 ID:nQsqc1Q50
新スレ

【牧野氏】飯田下伊那リニア建設夢想スレ【part18】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1315797409/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:19:10.15 ID:nQsqc1Q50
痔エンド 名古屋 哀痴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。