【高森?】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part15】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:00:58.41 ID:U4MPBYiB0
乙
>>1 乙
上伊那広域も建設負担金、準備して貰いましょう。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:38:12.49 ID:tcmh8nZ70
>>3 自分達の利便性のためにリニア飯田駅設置地点に口挟むなら
相応の負担金を出せ、っていうことかw
まあ当然だわな。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:10:39.71 ID:0nm8YHCG0
ありがとん
>>1 このスレの半ばには駅が高森になるかどうか、決まっているんだろうな。
7 :
W650:2011/06/14(火) 20:23:16.21 ID:MNnmDrOz0
おそらく高森。
いや、高森以外考えられないゼヨ。
>>4 松本視点からすれば上伊那は直接受益地帯。
駅周辺整備でも県費負担は平等だが、整備投資の
最大受益は最寄りの上伊那だ。
上伊那自ら負担金提供は県整備事業の拡大充実になる。
駅位置を誘導する発言を上伊那側がすれば、
中央道修正決議の二の舞を警戒し前議員の再当選は
リニア営業開始まで無い。
指導者の腕っ節見せて貰うよ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:57:37.39 ID:tcmh8nZ70
下市田か座光寺下段で決定でしょ。
現実問題、住宅地の中を500kmの速度でかなりの質量の物体が頻繁に飛び交うなんて無理じゃないかなあ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:22:14.87 ID:NQlZSIt00
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:22:18.38 ID:RxES2InF0
上伊那は2015年までに中川まで開通する伊南バイパスで高森にできるリニア駅にアクセスすると言う構想で話し合いに突入。
勿論、この道を伊那の製造業も利用すると言う前提で幅広いリニアの利用を理由に東海に打診している。
おそらくリニアは高森で決定すると思われる。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:23:48.52 ID:NQlZSIt00
高森派が建てたスレかな?
ミスリードは簡便な
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:27:08.70 ID:hqjLKfLzO
ホントに高森だったら、先日の珍舞「とばし記事」を機に強く出るはず。
それが無い…ってことは、高森以外の選択肢?
で、松尾or川路説。
つ【リニアの実質的後押しをする企業は?】
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:48:56.41 ID:Wmf1v9d80
>>11 じゃあ、上伊那も駅建設費負担するべきだな。
15 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/15(水) 06:07:38.37 ID:h46qO1xp0
高森案は丘の上派にとっちゃ涙目話だろうがそれ以外には案外ベストかもな
負担は大きく減るし利便性は大差ない\(^o^)/
高森地籍だけれども飯田線とは交差しない、中央道との交差地ってことだろう
珍毎は飯田線との交差地と思っているがJRは交差地は考えていない
その思惑の違いが発表を遅らせている・・・と考えるのが常識
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:25:43.03 ID:SOrJtN770
>>15 大差あっぺなぁ?
スプロールに拍車掛けてどうすんのさ
高森に駅ができても、新大阪、新横浜それ以下の存在になっちまうよ?
身近な例で言えば松本空港みたいな
佐久平が発展したのは高速との相乗効果で
ロードサイト店が集積しただけ
飯田が自ら選択したリトリート&カンファの小さな世界都市を
みすみすと放棄しないで
上質な文化都市を目指そうではないか
伊那うざい
高森でも伊那は実質使えないって
高森使えると主張するなら
飯田でも同じように使えるだろ
毎度毎度県内で飯田の味方って皆無だね
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:48:49.17 ID:W4NCp5SA0
上質な文化都市・・・良いこというねぇ
ミニミニ名古屋とか、ミニミニミニ東京とかを目指す必要なんざこれっぽっちも無い。
だって数十分もリニアに乗れば名古屋や東京に着いちゃうからね。
東京が持っていない機能を持った街づくりがいいんだろうな。
で、リトリート&カンファの小さな世界都市とな
ミニ三越やミニスタバは飯田に要らないというわけだ。
20 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/15(水) 07:09:07.11 ID:h46qO1xp0
>>16 高速アクセス良ければ無問題
丘の上改造は税金使わず民間受益者が自己満足レベルでやれば良い、リトリートでも温泉饅頭でも
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:18:01.35 ID:Wmf1v9d80
現実問題、飯田駅併設ということになると明かり区間が住宅密集地となるけど
騒音対策とか大変じゃないの?飯田駅併設で騒音対策のため通過速度ダウンせざるを得なくなったとか勘弁な。
丘の上住人も実際実験線とか行って見てきたほうがいいんじゃないの?
宙に浮いて走るとはいえ、アンだけの質量のものが500km/hで移動するのは
結構な騒音というか振動というかすごいよ。高森の方では盛り上がっているけど大変な気がするよ。
地下駅ならいいけどさ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:39:01.54 ID:W4NCp5SA0
いまさら「リニアの周りなんて住めたもんじゃないよ」といわれてモナー
ひっこせばいいだろ、自分の金で。
つーか、高羽町住民だけだろ、困るのは。
前後の曙町より名古屋側、上郷より東京側なんて人は住んでないに等しい。
高森駅だったら明かり区間で住宅地を回避できるのか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:11:18.08 ID:h46qO1xp0
丘の上にルート引かれるなら松川ダム下流あたりまで地下通過じゃないか?
社長が自社路線を使わず高速バスなって言ってる時点で飯田線との交点に駅など設置しない
飯田線との交点に駅を作れば、やれ高速化だリレー号だ改修だと大赤字路線に大量の資金投入が必要
離れた所に作れば改修どころか大赤字を理由に将来的に○線が可能
離れた所でもな、リニア駅ルート建設はローコスト。
飯田線リニアまで引込み線、飯田線一部地下鉄化、一部飯田線引き直しリニア接続
と総工事費を抑えたオプションは存在するだろ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 08:46:24.04 ID:nxjig7db0
リニアは意外に静かに走行する
ただ速いからといって騒音が大きいわけではない
問題は軌道の状態 新幹線は在来線よりはるかに静かに走行する
在来線の客車貨物列車の方がはるかに騒音が大きくまた時間的にも長いのを無視してはいけない
また国道一般道を走るトラックバスの排気音タイヤの摩擦音の方が騒音がひどくまた長いのである
あまり先入観をもたないほうが良い
>>17 スプロール始めたのは飯田自身だろ、飯田ICアップルロード南伊賀良三日市場など
北部の都市計画は白紙状態で飯伊的に優先事項は丘の上再開発だ。
高森は暫く都市開発規制から始めるだろ、最終的に飯田都市の一部となるか
飯田都市の次々世代都市を独自に目指すか…自由だ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:01:44.40 ID:2WN3a5C50
>>27 スプロールって自由な開発の結果起きる自然現象なことで、計画したスプロールってありえない
「開発しやすいところを開発する」
と民間が自由に繰り返すことで結局虫食いのように街ができて、消費弱者(老人等)にとって
極端に暮らしにくい街になっていく。
スプロールの抑制には
「開発すべき場所を開発し、郊外の新規開発を抑制する」
という政治介入が必須。
だからコンパクトシティ論者は飯田駅併設をムリしても、、、と言うわけだ。
自由はないのよ、都市計画に。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:52:25.95 ID:Wmf1v9d80
宙に浮いてると振動って少なそうに思えるんだよなぁ
一度実験線見に行ってみるかな
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:15:20.85 ID:nxjig7db0
日本人の錯覚
列車などは速ければ速いほど騒音が大きい
しかし住居近辺の道路における車の24時間絶え間ないの騒音排気ガスは当然と受け止める
実際は鉄道では新幹線は沿線にはもっとも静かだといえよう
一度在来線と新幹線の沿線で試してみるとよく分かる
私の住む町には新幹線と東海道線は通っているが在来線の方がはるかに騒音がひどい
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:56:31.51 ID:h46qO1xp0
最近ヘリがよく飛んでるな…
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:42:34.40 ID:KPwrN1iKO
リニアや新幹線の騒音って空気を切り裂き音だからな。
結構ウルサいぞ。
名古屋や都内の住宅密集地では新幹線は減速しとるよ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:26:09.51 ID:lmhsDspG0
>>35 今日もチンポラルタワーの方角向いて火災マンセー乙です
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:36:57.96 ID:2WN3a5C50
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:03:44.47 ID:Wmf1v9d80
>>31 いくら理屈こねようとリニアから騒音は出るし
明かり区間で人口密集地では騒音対策は必要だし
路線直近になる住宅では今よりもうるさい思いをすることになる。
受忍できる範囲なのかどうかはわからないけどね。
併設駅推進する人たちはそういうところの説明が足りないんじゃないかなあ。
併設が飯田地域にとって一番いいのなら併設でいいと思うけど
併設による弊害やその対策をきちんとやっていくことを明言しないと
不安が残るよ。
40 :
W650:2011/06/15(水) 19:38:11.84 ID:rp8htxA70
伊那市との意見交換会の後で24日以降に長野県の駅を発表し、それで発表された駅候補地はその後に変更される可能性が少ないとの事。
おそらく高森駅が一番可能性が高いと思われるが、ここでは高森駅を前提に議論した方が現実的じゃあないか?
例えば、国道153号線の扱い方とか、中央高速からのアクセスはどんなルートになるとか。
それと並行して、高森下市田近辺がどの様に変化していくかを予想するのも面白い。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:06:53.97 ID:W4NCp5SA0
>>40 高森派の気持ちはわからんでも無いが、
現状、飯田下伊那広域連合では飯田駅併設を推している。
今月末の発表までは、中心市街型の駅設置でみらいを語りたい。
コンサルで発展に不利と断じられた郊外駅での考想はあくまでセカンドベスト的な考想
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:14:45.56 ID:W4NCp5SA0
市街中心駅の郊外型駅にたいするアドバンテージは
・三菱UFJでの調査でリニアでの地域波及効果は中心駅型で最大になること
・コンパクトシティ考想に合致すること(脱スプロール)
・既存の公共都市インフラをそのまま使えること
・飯田下伊那の広域で、中心は丘の上だと思っていること
ディスアドバンテージは
・JR側が郊外駅を想定しているらしいこと
・JR側の用地買収金が高額になること
・新しくアクセス道路を準備しないとならないこと
>>41 併設合意は市民議論を無しで出ている、住民意識調査・公開もせず
飯伊要望案にパブコメ募集をしてもいない連合合意に飯伊総意の価値は無い。
コンサル資料も飯田市300万円支出で公正な資料とは言えない。だろ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:04:29.28 ID:W4NCp5SA0
>>43 市長、町長、村長を誰が選出してんだよ。
あらゆる決議にパブコメ募集がいるのか?
公金投入のコンサル資料以上に公正な資料ってあるのか?
反論以前だな。
>>44 決議議事録を公開してから言え、実は何も議論していないのだろ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:18:24.71 ID:W4NCp5SA0
>>45 俺に聞くなよ・・・WW
飯伊広域連合って本当は存在しないんではないですか?って市役所に聞いてごらん?
お前、大丈夫か?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:18:30.59 ID:nxjig7db0
飯田下伊那の住民のほとんどはあの狭い飯田駅に併設はありえないと思ってるらしいが
今でも飯田旧市街へ行くのは駐車場がなくて往生しているのだから
この10年ほど旧市街で買い物などしたことが無いのだが
商店がつぶれないのが不思議というかすでにシャッター街になっている始末
>>44 各首長はなぜ併設なのか住民に説明していない。と思う。
(少なくとも我自治体では)
だからメリットも知らんのだ。
よって丘の上より近いほうが良いと多くの北部民は思うのだ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:54:36.62 ID:W4NCp5SA0
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:40:55.21 ID:pLLhr0Ie0
30代以上の皆んなは、飯田の駅前に遊びに出て
平安堂で本を買い、ユニーのすがきやで100円ラーメンを食べ、
西友のゲーセンでoutrunに興じたはずだ
新京亭や上海楼、どさんん娘のラーメンを食べて
中劇のエッチなポスターに胸をときめかせ
帰りにおばあちゃんに頼まれたナスの種を買って帰ったはずだ
文化って何かね
今の画一的な郊外SCにも正直飽きてきた頃だろ?
丘の上をアウトレットモール、コンベンション施設、リゾートホテル、絵画美術館で溢れる
文化の香り漂うお洒落な街にしようぜ
山高帽と路面電車と液晶ビジョンの混在した
The Japanese
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:44:33.31 ID:PWo2WQxuO
北部駅ならば綿半ホームエイド再出店かな…
飯田駅への結接性はリニア駅まで飯田線引き込み線。
飯田駅周辺にリニア南駐車場、大学誘致文化施設整備などして
リニア南口的な機能をさせる。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 05:44:27.80 ID:2+co448c0
>>51 >今の画一的な郊外SCにも正直飽きてきた頃だろ??
道灌!丘の上商店街が衰退し始めた頃と似てきてると思うよ…ズレてる
・万博日本館長堺屋太一いわく中国ジーンズ工場の日本向けは中国内向けよりランク下の安物
・水に濡れたら穴があくスニーカー、すぐに水侵入のゴム長、土起こししたらグニャリの鍬…DIY・SC安物は中国でさえ売ってない日本仕様が多いorz
・マレーシアの製材工場で最良材は全て中国人バイヤーが日本より高値で押さえてしまう
クズ材あつめて作った集成板は日本のDIY向けだが採算悪いからやめたい
(これは俺が現地で製材工場社長に聞いた話)
ある国で売られてる商品もその国の文化パラメータのひとつ…だよな
>>46 飯伊広域連合って本当に存在しないよ
南信州広域連合なら存在するけど
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:59:36.86 ID:dtV5hLiN0
同じ場所で世代交代されない街づくりの悲劇
「今」に建てやすいところに住宅地をつくり
「今」に建てやすいところにSCを建てる
「前」のSCは「今」のSCに破れ、閉鎖する
「前」の住宅地住民は、とんでもなく暮らしにくくなるが、若い頃のように消費しないから新しい店はできない。
丘の上の衰退と周辺大店舗の出店はどこかで止めないと恐るべきみらいが待っている。
80歳になっても、日々の買い物のため(近所のキラやはとうにバローに負けた)遠くまで車に乗って買い物にいき、病院にも車で通う。
こども達世代は親とは同居しない。ご近所も施設への入所が始まって地区の互助組合は崩壊、人の住まないかつてのSC周辺はお化け屋敷が並ぶ街になる。
だから、「今」作りやすいところに駅を作るという安直で先を見ない意見はとんでもなく危険を持っている。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:27:06.20 ID:P29ytO+L0
昔は飯田の中心街までバス 電車で時間とお金をかけてで買い物に出かけた
今は郊外にSCができたので家から近くなり随分便利になった
丘の上の住民が不便になっただけでそれ以外の住民はとても便利になったのが真実
車なしが前提なら今の方がはるかに近くて便利
丘の上は気楽なんだよね、駅を造らなければ中央道裏に土被せて通過しろと言える
路線で潰れるだけの可能性はないのよ。
飯田北部にとって駅があろうが無かろうが路線通過は確実、逃げようが無い。
それでいて郊外開発拒否を匂わすのは勝手すぎ。
山本IC〜三遠南信道IC周辺にも開発規制入れるつもりが有るのか?
(正直IC多すぎ。)
>>41 高森派の将来図が見えてこないんだよね
併設なら小さな世界都市とかあれこれ妄想できるんだが高森派からそれが聞こえてこない
大型駐車場作ってイオンモール作ってそれから?ってのばっかり
夢想スレなんだし高森派ももっと大きな夢語ってもらいたい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:08:53.33 ID:viMYarbM0
今SCがある界隈も、新興住宅地や新しいSCができて現SCが潰れれば
不便になるよ。
定住圏構想で飯田は国内最先端。
中心に都市機能を集約、周辺に住宅、里山、山間となだらかに配置。
世代を超えても都市機能集約は一カ所に固定さ。
こういう将来設計がリニア郊外駅で考えられてこなかったからな。
まあ、高森住民が考える事ではないんだろうけど。
今だけの便利追求が、スプロールを引き起こし、結局自分の首を絞めることを
学習し、どこかでやめないとね。文化ってそういうことだと思うな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:09:50.93 ID:1R06V3vp0
>>58 高森町に大型駐車場作ってイオンモール作ろう!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:32:15.46 ID:5pTKgvz60
そんなもんよりパースで買い物してやれよ
>>59 理念は立派だけど、丘の上住民以外も
そのコストを負担することに妥当性はあるのか?
高森として夢想してみると
まず高森駅周辺予定地は全て造成して住民を追い出す。
そこにアウトレットモールにららぽーとだのイオンモールだの商業施設誘致
店舗数的には1000店舗以上は必須
そしてそこにネズミーランド等の世界中のテーマパークと付随する一流ホテルも誘致
シネコンやゲーセンも必要かな
1週間滞在しても足りないくらいの世界一の娯楽商業を提供できるようにする
で丘の上は二本松遊郭を復活させさらにカジノ特区にして大人の社交場()にw
大鹿清内路あたりはスイスの山岳リゾートを真似て和風リゾートの確立
こんな感じでどーだ
とりあえず言いたいのは東名阪という大都市の人間がリニアを使っても飯田に来たいと
思わせる何かにしなければ佐久平どころか岐阜羽島になってしまうぞってこと
併設案よりも高森案のほうがよっぽど難易度が高いよ
>>51 >51
>文化って何かね
>今の画一的な郊外SCにも正直飽きてきた頃だろ?
>丘の上をアウトレットモール、コンベンション施設、リゾートホテル、絵画美術館で溢れる
>文化の香り漂うお洒落な街にしようぜ
薄っぺらい
箱物主体の画一的な街興しに見えるのだが
>>62 それ言ったら高森だろうが川路だろうが同じことじゃね
高森だから飯田市はコスト負わなくて良いとはならないんだし
某コンサルでは併設が一番波及効果が高いとされてるわけで
他よりも妥当性はあるっしょ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:27:52.75 ID:viMYarbM0
>>62 そりゃ、暮らしにくい市街を中心に
便利だけどぎっちり住む近郊と
ゆっくり住む郊外と
畑や山と一体化した山間部・・・
・・・のように同心円を描いて統一性のある自立定住圏を構成しようとおもったら
飯田下伊那の全域で協力しなくてはならないだろ。
山本や高森は郊外の外れ、山間部の入り口として
素晴らしい景観と自然に囲まれたおおきな家のならぶ街になりたいだろ?
そのために、
丘の上住民には日当たりや騒音で住めなくなるかもしれんことを耐えて貰って
上郷、鼎には宅地造成が進み、狭くぎっちり暮らすようになるのを耐えて貰うしかない。
桃源郷 高森の維持のためにはそうしないとさ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:59:02.76 ID:2+co448c0
上郷、鼎とか都市環状道路内は3階-4階の住みやすい中層住宅が良いな
「狭くぎっちり」でなく快適リゾートに近い親自然な住環境が充分可能だよ
それこそ全国の才能溢れるデザイナー、プロデューサーに呼び掛けて基本デザインコンペだな
言っちゃ悪いが飯田のDQN業界人は関わらせないほうが良い…施工はともかく…ケバすぎる人たちだからwww
田舎御殿風、メリケン2x4、欧風、建材見本風がゴチャマゼになっちまうよw
>>66 それも含めて同じだと思うんだが
その誰にって併設と高森でその誰がどう違うのか教えてよ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:05:12.43 ID:viMYarbM0
>>63 おおむねはそのセンになるんだろうな
ただし、一般のお客さん目当てじゃなくて、リトリート&カンファ
をしにくる人の為の街作りかな。
海外からの国際会議誘致が世界都市としては目安になるだろうな。
下市田駅でもこれを目標にした場合(せざるを得ないだろうが)、
桃源郷の高森が破壊されてしまうな。
スプロール抑制のため、飯田インター辺りのアップルロードの出店規制
をして。鼎や山本の住宅地は煽りを喰らうというわけだ。
飯田市街地は放棄されるだろうが、庁舎をどうするかな。あとはお祭りを
をどうするかな。お練りを高森新市街でやる?
奉納神事だからなあ。神社仏閣は移転できないかもな・・・・。
まあ。郊外に新市街を形成するのは問題山積。特に高森の人たちは市街を形成
する人たちのために、転居を余儀なくされるのが気の毒。
高森の農家の人たちは市街人として生きることはできないからなあ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:05:15.00 ID:RGLMNxGq0
名物はさ〜もん丼でか〜もんリニア!
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:13:39.54 ID:viMYarbM0
>>68 う〜ん。個人的な望みだけど、集合住宅に住みたくないな。
・・仕方ないかもしれんなあ、親自然で低層な集合住宅を緑の中に
配置すれば素晴らしくよいな。景観も、暮らしぶりも素晴らしい。
景観条例はいるだろうな。木曽も綺麗になったしな。うーん。
やっぱ高森に戸建てを建てるか。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:53:30.04 ID:2+co448c0
>>72 各戸の区切りは庭園や屋上庭園の延長空間、緑の空間と建屋が立体的に入り組んでる…
上層部の家には庭園と調和した各戸専用の緩い階段がある…
共用の裏通路にはエレベーターがあり最上階には非常時バックアップ可能な大型太陽光発電
みたいになると思うよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:05:48.35 ID:PWo2WQxuO
ここで交通政策板らしくな、リニア竜東アクセス架橋造ると
みさと豊丘喬木地区は化ける。
>>69 利益を得る極一部が誰になろうと、
その候補にも挙げられないその他大勢には低コストの方が重要。
建設費が高騰 “しなければ” どちらでも構わない。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:36:49.98 ID:5pTKgvz60
>>74 やめてくれよ、豊丘のまったり感が気に入って引っ越してきたのに。
それに固定資産税上がるのは勘弁。
負担を被ってくれるなら、併設でも下市田でも構わないが、
駅の周りに箱物作って一稼ぎと言うのは反対。
寺社や桜等の緑が点在する飯田の街並みは好きなんだ。
飲み屋が大半のテナント内容には不満があるが。
むしろ、大規模又は高層建設を規制して、大鹿新野下栗園原へのハブと成るようにして欲しいな。
>>75 併設は高騰するけど高森はしないとでも言いたいの?
どっちでもいいなら丘の上住民以外にーとか言うなよ
ちなみに某試算では併設案のほうがトータルコストは安いよ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:30:01.63 ID:nMLuAVzJ0
高森町の下市田や座光寺に住んでいる人はどんなふうに思っているのかなあ。
飯田駅併設しかありえんてぃーだと思う。
役所、映画館、ホテル、税務署、裁判所、警察署、が降り立った駅の近辺ないと話に習いと思われ。
普通に考えても。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:47:05.51 ID:nMLuAVzJ0
現実問題として飯田駅併設は明かり区間が人口密集地通るし
駅以外の路線用地買収や騒音対策とか大変な気がするなあ。
農地や山林買収するより住宅地買収するほうが単価も高いし地権者も多い。
おまけに住み慣れたところを離れることは金銭以外の問題にもなってくるし。
長い目で見てトータルとしては併設が良いのだろうけど
来年の百万円より今の十万円とも言うしなあ。
>>80 ホテル以外はリニア利用に関係無いな。
ホテルにしても手段であって目的では無い。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:43:06.78 ID:viMYarbM0
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:49:21.59 ID:PWo2WQxuO
>>84 インフラ整備の部分だったはず
高森ではアクセス道含め上下水道と全て新規なのに対して
併設では殆どが既存インフラ利用で済むからってこと
新規の例では佐久平はインフラ整備に360億かけてる
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:30:38.21 ID:SXn706l/O
高森だと使えない方法だけど、リニア駅が「飯田市」にできるんだったら、
駅と「飯田市役所の新庁舎」を併設しちゃえば?市役所を建て替える必要が
あるって聞いたし。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:33:10.61 ID:nMLuAVzJ0
>>86 それでも良いかも知れんが
もし、例えば駅設置地点が座光寺になっても
丘の上の人達が視聴者移転を許さないと思う。
>>85 アクセス道、主に高速道ICアクセスになると思うが
ここの投資は飯伊周辺域上伊那、諏訪、松本の長野県受益が目的だろう。
長野県と国家(高速接続を重視)主導の事業で飯伊が費用まで気にする事業でもない。
(上下水道費用加算も不可解)
併設アクセス道の大瀬木線は生活道路じゃないか?
基本的に容量不足(車線不足)だ、長野県と乗降客が満足するかな…
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:05:25.75 ID:dtV5hLiN0
>>88 4車線道路なんだが。
6〜8車線必要なのか。
90 :
W650:2011/06/16(木) 20:41:13.36 ID:lZaqOgEQ0
ここで飯田駅併設を主張する多くの人間は、リニア駅の直近に飯田駅を始めとして、飯田市役所、裁判所、警察等の官公庁施設を集約する夢を描くのが好きな様だが、
その様な施設は新駅から基幹道路で繋いだ新しい地区、例えば座光寺上段部や、高森を飯田市と合併させて牛牧地区等に集結すれば事は済む。
飯田・下伊那の発展を望むなら、飯田モンロー的な極めて古い概念に囚われた都市計画を卒業しなければ、下伊那に済みたいと願う人は増えることは無い。
その地域の発展とは、先ず人口を増やさなければ発展の素地は出来ない。
人が増えるには、働く場所が確保され、済みやすい住宅環境が整う事が大骨になる。
その為には飯田市が該当する無計画な都市開発地域は、先ず頭から外すべきだ。
何故なら、今までBルートで印象付けた長野県の閉鎖的な県民性を、今は飯田市民の地域性にまでに印象付けようとしている。
その様な悪い印象を払拭するには、飯田・下伊那住民が率先してリニア案を素直に受け入れて座光寺や高森の様に、未だ開発途上の地にICに接続する上下4車線程度の基幹道路を建設し、先ずその周辺を商工業業地域と位置づけるべきだ。
飯田市街地は、旧城下町の住宅街で十分だ。
飯田市街地がきちんと住宅街と認識されれば、いづれは今までよりも多くの人が住む事になるだろう。
我々に必要なのは、可能性の少ない限られたエリアの飯田市街再発展よりも、飯田・下伊那、或いは伊那谷全体の発展だと思う。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:52:23.68 ID:dtV5hLiN0
あれ?
人口の社会増を最大にするためにも、飯田駅併設が一番いいということなんだが。
飯田での就職って地元民を相手にしてないよ。
よその地域の高学歴の人が働く環境を整備、提供するということなんだが。
広域連合の案を読んでみれば。
飯田を解放して、他地域の方に飯田で働いてもらうというのが人口増加対策の要になっている。
すごい斬新で新しい街作りだと思うけど。
商工業って誰がリニアに乗ってまで飯田に買い物しにくるの?
どこが飯田に工場建てるの?
20年前くらいの発想だな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:59:26.62 ID:dtV5hLiN0
例えば、地の利を生かしてR&Dセンタを飯田に作った場合、その所長から所員、職員に至るまで
飯田の人間ではない。その方々に一番の住環境も提供したほうがいい。
地元民のベンチャー独立なんて支援しなくていいから、外からのベンチャーを支援すべし。
地元民なんて採用しなくていいから、腕っこきを日本から集めろ。
そういう計画だと理解してるけど。
94 :
W650:2011/06/16(木) 22:07:00.65 ID:lZaqOgEQ0
>>92 全て県外依存の発想なら君の様な疑問が湧くのは当然だ。
その地域の発展は、一気にそうなるのではなく、十年とか二十年といった単位でその方向が決まるのが普通だ。
この施設を持って来たから発展するという発想は、自民党時代の箱モノ政策時代の発想だ。
君の頭は、当時のものから脱却できていない可哀想な脳みそだ。
>>91 飯田市は新しいものを受け入れる土壌が整っていない。
第一、今回の飯田駅併設は、自分たちの利益にかなう事しか頭に無いだろう。
どだい物理的に無理な飯田駅併設を平気で唱える事こそ、飯田モンローたる由縁だ。
>>94 俺は箱物とか言ってないんですけど誰と戦ってるんですか?
96 :
W650:2011/06/16(木) 22:15:18.84 ID:lZaqOgEQ0
>>92 君に再度言っておくが、下伊那にリニアが来るという事は、市田柿が売れるとか、五平餅が売れるという小さな事ではなく、飯田・下伊那や伊那谷が、東京や名古屋・大阪、もっと言えば世界と近くなるという空気が生まれるという事だ。
その為に、将来を見込んだビジネスエリアを整備する必要があると言いたいだけだ。
今の飯田市街地の何処のその素地がある?
>>96 高森にはその素地あるの?
今の飯田市街は住宅地ではなく金融機関を初めビジネスエリアでもあるんですよ
そもそも丘の上はもともとが商業エリアであり素地は十分にありますよ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:22:44.16 ID:dtV5hLiN0
99 :
W650:2011/06/16(木) 22:25:12.88 ID:lZaqOgEQ0
>>97 都市計画のし易さ がその素地です。
商店が飯田市郊外に移転したように、ビジネスエリアは時代に要求された地域に移動する。
飯田市の最大の弱点は、あまりにも無計画な発展をしてしまった事実にあります。
それを取り戻すには、100年以上必要かの知れないね。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:26:55.65 ID:dtV5hLiN0
>>96 お前、以前の東京飯田人とかいうバカ?
嘆くだけ?
ビジネスエリア? 言ってみろよ。なんのビジネスよ。
101 :
W650:2011/06/16(木) 22:32:25.58 ID:lZaqOgEQ0
>>98 小手先のものは要らない。
そうであるならば、どうしてここに書かれてある事を飯田市は実行して来なかったんだ?
リニアの声を聞いて付け焼刃みたいな構想をいくら書いても、多くの飯田住民に染み付いた考え方は変わらない。
高森も田舎ではあるし考え方も古いものがあるが、人口が少ないだけに新しく来た人の意見が出やすい素地がある。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:33:04.02 ID:dtV5hLiN0
>>99 じゃあ、お前の力で社員1000人の会社を飯田に作ってくれ。
もちろん現地採用なしな。全員東京からの人材で。これで1000人とその家族の人口が増えるぞ。
飯田では全力でサポートするよ。
103 :
W650:2011/06/16(木) 22:35:10.75 ID:lZaqOgEQ0
>>102 君はガキみたいな異見を言うのが得意なようだが、そんな事は素地さえしっかりしていれば不可能なことではない。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:39:28.60 ID:dtV5hLiN0
>>101 >どうしてここに書かれてある事を飯田市は実行して来なかったんだ?
バカだったからだよ。市長が。
今度の市長はちょっとマシで実験的な改革を結構やってるぞ
エコビレッジやメガソーラー、かぶちゃん農園など、結果はともかく新しい風だ。
特にSENAプロジェクトは良いな。夢が実現しそうな気がする。
ちょっとお前の文面からは賢さも狡猾さも感じられないな。
東京飯田人とは別人なんだろな、すまそ。
>>99 あなたの言う素地とは今利用できるものがあるのに
新しいところに箱物を移動させて利用できる道があるのに新たに道を作る
あなた自身が言った箱物行政ってことなんですね
いつまでバブルの亡霊に惑わされてるんですか
106 :
W650:2011/06/16(木) 22:41:57.71 ID:lZaqOgEQ0
>>100 俺は名古屋だ!!
それより君は、物事を単純に考えすぎだ。
伊那谷の発展は急激には進まない。
進まないからこそ、飯田の利害だけでルートを欲しがると必ず失敗する。
東京飯田人も俺と同様の事を言ったとすると、物事は外から眺めるとよく分かるということを実感した。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:45:39.61 ID:dtV5hLiN0
>>106 おー、判った。名古屋在住の大学生で高森出身。
高森駅がいいなと思ってたけど、伊那市がさらに北に引っ張ろうとしているのと見て
飯田駅併設でもいいか、と宗旨替えした君か!!そうかそうか。
まあ、素晴らしくドラスティックに変わった飯田市になるから、楽しみにしてくれ。
Uターンしてもいいよ。
108 :
W650:2011/06/16(木) 22:49:29.23 ID:lZaqOgEQ0
>>105 今利用できるものは利用すればいいじゃあないのかな。
僕が言いたいには、あまりにも飯田市街に固執した考え方は、将来において発展性がないということです。
リニア駅が高森に出来ても、飯田市はアクセスさえきちんとしたモノを用いれば、今以上に人が集まる可能性がある。
飯田市にポツンとリニア駅を作っても、何の足しにもならない。
もし駅を有効活用したいのなら、飯田市街地の本格的な区画整理事業が必要だ。
その覚悟があれば、僕は飯田駅併設に賛成する!!!
眠たくなったので、寝る。
109 :
W650:2011/06/16(木) 22:53:57.33 ID:lZaqOgEQ0
>>107 俺はとっくに大学を卒業しとるゾ!!!!
それに飯田が好きな人間だ!!!!!
しかし、今の様な君らの様な感覚では飯田の発展は望めないと憂いている一人だ!!!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:55:30.18 ID:dtV5hLiN0
W650さん
いい単車に乗ってるね。若い意見はいつでも貴重だ。
俺も松本以上の人口の街になると考えているよ。
>>108 なぜ丘の上なのかを履き違えてるよあんたは
利権だとかそんなくだらない話じゃないの
そんな亡霊に固執してるから頓珍漢なことに気がつかない
人のことを単純とか言う前にあんたは考えることはしたほうがいい
112 :
W650:2011/06/16(木) 23:03:20.80 ID:lZaqOgEQ0
>>110 (^。^)わかる?(W650)
私の意見は、人生数十年の経験から言っている♪
最後に、飯田・下伊那の発展を心から願っているゾ!!
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:10:21.57 ID:cLiGoLfo0
街つくり地域作りのためのリニア駅建設なら併設が一番なんだろうけど
建設しやすいルート建設費がかからないルートのリニア建設ということなら
併設駅は難があるということかな?
人口の密集しているところを明かり区間にするなら騒音対策や路線周辺の立ち退きも必要になろう。
そこまで突き詰めた住民とのコンセンサスは取れていないと思う。
いくら地域のためになると言っても立ち退きや騒音や景観への我慢を強いられる沿線住民にしてみれば
ケアがほしいところだろう。
飯田市のお気に入り、ドイツウルム市と丘の上を比較してみた。
http://chizuz.com/map/map92233.html 丘の上単独だと狭すぎるのよ、
市田〜駄科天竜河原+丘の上伊賀良規模で理想市街を造るのが適正だろうよ。
おっと飯田市都市計画と高森は距離をおかせて貰うよ。
ショッピングモールや箱物などは座光寺南で作りまくりな、飯田市土建万歳w
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:50:25.34 ID:sci5APf90
>>114 上からみてもウツクシなー、隅々まで
こういうの見るとモーツアルトとチンドンマーチの違い感じちゃうよ
ところで、小布施の街は美しいが周りは…すごい事になってる
あそこも地域としてまともになるのに数百年はかかるだろうな
まあ、ジックリやるしかないが…
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:12:39.30 ID:etk4eJz20
リニアの駅ができる事は確かに陸の孤島状態の伊那谷には画期的で期待したい
しかし過度の期待が先行しているのではないかと心配
今の日本には駅ができたからといってオフィスや工場ショッピングモールなどは
そう簡単にはやってこない そんな展開力は無いのだ
東名阪でも駅周辺に未開発 再開発できる土地はかなりあるのが現状
リニア駅 自然環境がいいだけでは人は移住しないのではないかと思う
町造りにはそれなりの計画性と時間が必要
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:35:29.06 ID:t9H0VEHE0
>>114 その写真の紅い長い建物は集合住宅だぞい
人の居住区でない都市中心部分は丘の上とほぼ同じだろ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:35:20.90 ID:flEsRO7w0
>>116 >リニアの駅ができる事は確かに陸の孤島状態の伊那谷には画期的で期待したい
しかし過度の期待が先行しているのではないかと心配
同感だ。
特に飯田駅併設賛成派は、市街地工事の投資額に対する経済的な効果を頭に入れているんだろうか?
それとも、単に住宅補償費用を当てにしたり、地価の一時的な上昇を期待しているんじゃやないだろうな!!
今の飯田市市街地の状況を見て、どんな将来の都市計画を考えているのか分からない。
下伊那の発展を考えるのなら、仮に市街地の新飯田駅からその他に通じる道路整備等をどの様にして行うのだろうか?
住宅の移転費用だけでも莫大な金額になる。
現在の道路は飯田市の現在の人口では十分な能力があるが、発展を見込んだ場合の道路幅にしては貧弱で、そうなった場合、あの国道153号線の座光寺あたりの慢性渋滞の再現が飯田市内に起こる。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:44:43.51 ID:XoFi8xVx0
>>118 オマエんちの前までいって施政方針の説明せにゃならんのかい
施政方針を知らないというのは市民の怠慢
示された案件に対して文句を言ってみな
アップルロード延伸反対!とか フルーツライン反対!とか あまり聞かないけどな
>>118 高森派はインフラ整備の360億という金額を頭に入れてるの?
それとは別に道の問題は高森だって同じで現状ですら慢性渋滞の上郷座光寺拡張が必要になるが
あそこは商業施設が多く一体いくらかかるんだろうね
んで併設での場合はまず羽場大瀬木線の開通により伊賀良鼎松尾方面からのアクセスは良くなる
高森座光寺方面からはバイパスを上手く利用したいね
問題は上郷下段だがこればっかりは上記のどちらかを利用してもらうしかないかもしれない
併設ではリニアを利用する人はバイパス利用で市街利用者とは重ならないようにするのがいいのでは
丘の上と下市田の2択みたいになっているけど、飯田線との連結を諦めた、上郷上段と言うのはないのかい?
アクセスは県道と広域農道利用で。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:59:53.61 ID:cLiGoLfo0
>>121 上郷上段は住宅地が多く併設と下市田のデメリットを併せたようなきがするけどね。
座光寺か上郷の下段から段丘をトンネルでくぐり明かり区間を少なくするほうがいいかもな。
川路や山本インター直近設置でもいい気がするけどやはり下市田が本命なのかな?
併設は駅以外の路線用地買収に地元が相当身を切る覚悟が必要だろう。
市県民税が上がるのかもしれないし、そういうところまで踏み込んだ説明がほしいね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:01:16.97 ID:sci5APf90
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:59:33.94 ID:XoFi8xVx0
外国の町並みを知らない奴にはピンとこないだろうね。
それでも有能なデベロッパが入れば大丈夫。
例えば「森ビル」「山万」など。
一般住宅も別荘地と同じように管理してもらう必要があるんだよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:16:23.80 ID:flEsRO7w0
>>120 座光寺の慢性渋滞地は国道だから、国の予算でバイパスを造ればいいんじゃね?
インフラ整備で360億高森で出資したら、県内のインフラ利用者は当然有料になるナ。
126 :
ワイは伊那市の住人ヤ:2011/06/17(金) 16:24:00.88 ID:flEsRO7w0
Bルートではさんざん可愛がってもらったなあ。
今度は飯田住人が好き放題言ってるて聞いたが、あんな辺ぴな地方都市一つだけで発展するなんて考えられないゼ。
県の予算が無ければ、単に駅ができるだけで終わってしまいそうだナ。
JRの発表が遅れているらしいが、ひょっとしたら飯田だけ飛ばされるかもな。
ウッヒヒヒ〜
127 :
sage:2011/06/17(金) 16:35:10.47 ID:YUxfM6ap0
負け犬の遠吠え乙
同じ上伊那出身者として恥ずかしいぜ
>>125 市街地も国道あるから上郷と同じように国にやってもらえばいいよね
てか都市計画だのなんだの言っておいて結局は併設なんか気に入らないという
非常にくだらない理由だったのか
そんなことより伊那の心配しろよ
大手工場撤退加速してやばいぞ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:43:26.02 ID:sci5APf90
>>124 中古品の価値は住宅に限らず全てにおいて日本ほどアホやってる国少ないだろ
もったいない精神ってとんでもないマヤカシなんだが…
日本の消費者は消費(させられてる)者だなwwwww
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:03:15.67 ID:t9H0VEHE0
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:57:23.44 ID:MIxiMMDJ0
>>130 飯田線との接続があれば面白いと思うが、例えば飯田駅併設みたいに多額の金額を使って無理に接続しても、その費用対効果が無ければ無駄だと思う。
リニアからタクシーで5分以内であれば、それで十分ではないか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:36:04.66 ID:etk4eJz20
たとえ駅併設してもたまたま1時間1本のローカル線が来て乗ることができても
田舎の駅に取り残されて立ち往生する
信州は車がないとどこのもいけない事実は否定できない
コレではリニアでどんな速く着いてもも何ら効果なし
交通インフラが壊滅状態なのは致命的だしインフラ整備にはコストがかかりすぎる
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:50:47.12 ID:t9H0VEHE0
観光路線なんて作れば良いんだよ。
費用対効果ってのは、最初からあるもんじゃないんだ。作るんだよ。
昼神温泉郷も"郷”にまでしたが、費用対効果があるように作ったんだよ。
意外に人気が出た「リニアでいく飯田線秘境&天竜峡ツアー」
じゃなくて、最初から計画。
飯田新市街だって、散策にぴったり、と作らないと。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:53:54.37 ID:t9H0VEHE0
>>132 お前、ぜったい起業できねーな。
LRT廻して脱クルマ社会な飯田市ができても
お前だけはクルマで移動な。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:02:55.56 ID:etk4eJz20
夢をみるのはいっこうに構わないがLRTが廻るとかオフィスができるとか
あまり期待しないほうがいい
そんな採算のあわないものやる財政状態ではない
まあ興奮状態であるのは分かるが・・・・
136 :
下伊那人:2011/06/17(金) 21:07:17.94 ID:MIxiMMDJ0
当分の間は車社会が続く。
飯田がそう簡単に未来都市になれる訳がない。
もっと足を地面に付けた考え方をしようぜ!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:10:31.67 ID:t9H0VEHE0
いやあ、俺もそう思っていたんだ。
将来に期待しないヤツとなに話してもつまんないだけってさ。
まあ、あまり期待しない方がいいな。
期待しなければ、裏切られることもないしな。
まあ、毎日つまんないのも判るが・・・
>>131 >リニアからタクシーで5分以内であれば、それで十分ではないか?
歩いて5分じゃないのか?何処まで離れるつもりよ…
リニア乗降7000人の内飯田線乗り換え2000人としてもタクシー何台の計算?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:20:33.07 ID:MIxiMMDJ0
>>138 一時間に一本程度の停車で7000人の乗降はおそらくないだろう。
盆正月でもありえない。
通常はせいぜい300人、多く見積もっても500人だろう。
それが本当なら、一時間当り50人という事になる。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:26:16.18 ID:etk4eJz20
質問ですが
LRTはまさか飯田市を縦横に路線がしかれるのでしょうか?
そうでなかったら路線の近くの住民は便利かもしれないが殆どの市民は
LRTの駅まで行くのがさぞかし大変なことと存じます 歩いて行くのも健康にはいいが
田舎のLTRは政令指定都市でも存続が精いっぱいなのが実態
>>139 東海の試算が間違ってるというなら理由を教えてほしいな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:45:30.36 ID:t9H0VEHE0
返答ですが
バスより運用単価の安いLRTにAGT (Automated Guideway Transit) というのがございます。
自動運転によって案内軌条を走行する交通システムで、ゴムタイヤを使用し、案内軌条に併設さ
れた給電線より給電しモーターで走行する交通システムでございます。
この仕組みをいち早く導入したのは、タダの新興住宅地デベロッパーが住民(顧客)のために
最寄り駅まで敷くということをやってのけたのであります。1982年、佐倉市のユーカリが丘
でのことです。
自治体でなくとも、デベロッパレベルでもLRT準備して十分ペイ出来るという一例なのでございます。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:48:59.60 ID:MIxiMMDJ0
>>141 間違っているとは言わないが、リニアの営業時間を15時間とすると、7000人の乗降客を時間当りに直すと約500人弱となる。
乗客をその半分とすると250人になるが、上下線あるので仮に東京行きの乗客が一時間当り125人平均となる。
しかもそれは朝の一番列車から終電までの平均人数だが、飯田にそんなに客が来るのか疑問だ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:51:19.72 ID:etk4eJz20
試算ですが1時間2本で1日30本停車とすると1本当たり200〜300人で約7000人
東海道新幹線はこだまが1時間あたり2本のダイヤで定員約1300人だから
リニアは少なくて1000人と仮定してそのうち2割〜3割が飯田下車なら計算上ではありえる
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:59:09.93 ID:MIxiMMDJ0
>>144 そうなれば嬉しいが、当面はその数字は無理だろう。
その数字が現実化するのは、飯田・下伊那が何らかの方法で全国にインパクトを与えるようになったらの話だと思う。
一日当り7000人の客が利用する駅になる為に、我々は何をどうするかを真剣に考える必要があるな。
魅力ある地域にしたい。
詳しい解説ありがと
現状では厳しい数字ではありあそうね
まぁぶっちゃけ地に足着いた考えは上の方でやってもらって
ここは夢想スレなんだどうしたら7000人利用する駅になるかを考えようぜ
147 :
下伊那人:2011/06/17(金) 22:21:25.09 ID:MIxiMMDJ0
>>146 同感だ!
俺は下市田に駅が来れば嬉しいが、飯田でも構わない。
しかし今の飯田駅併設派の意見を聞いてると、ちょっと無理がある様に感じてならないのが偽らざる気持ちだ。
>144
中津に停車したら飯田に停車しないだろうから
1時間に一本以下だと思われ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:43:03.97 ID:t9H0VEHE0
みんなで考えようリニアを見据えた地域の未来を
Iさん家族が暮らす小さな世界都市・飯田の2040年〜
三十年後のIさんの生活を描いてみました。
皆さんもリニア飯田駅のある暮らしを考えてみませんか。
リニア飯田駅がある地域の未来は、どのような世界でしょうか。
今から三十年後の地域に暮らすIさん一家の姿を見てみましょう。
Iさんは、目の前に南アルプスが広がる山の生活にあこがれ、奥さんと一緒に遠山郷に住み、日本伝統芸能研究センターに勤めています。霜月祭りをモチーフにしたアニメ制作の指導もします。
遠山郷から三遠南信道を経由すれば30分でリニア飯田駅へ行けるため、多くの研究者や芸術家、クリエーターたちが訪れ、新たな芸術文化が花開いています。
妻は、人形劇フェスタで訪れた際、文化の薫り高きまちに魅了され、観光企業にIターン。今では、リニアで訪れる国内外の観光客に黒田や今田の人形浄瑠璃などを案内しています。
息子は、中心市街地で暮らしています。森に囲まれたソフトコンテンツを開発する研究所で働いており、本社がある東京へもリニアで週2回通勤しています。飯田下伊那地域には、このような研究施設がいくつもあり、研究開発の産業集積として連携しています。
娘は、韓国の大学教授と結婚し、地域が一望できる山のふもとに暮らしています。大の祭り好きで、今年のお練りまつりでも大活躍。夫は、暮らしの拠点を飯田下伊那地域におき、研究のため、世界を駆け巡っています。
また娘は、中央道や三遠南信道で来る諏訪の御柱祭のグループや浜松まつりの凧揚げのグループと交流をしています。さらに、リニアを使って東京や名古屋のまつりのグループとも交流をしています。
最後に、Iさんの楽しみについてふれましょう。Iさんは、息子の家を訪問した時に、りんご並木を散策することが楽しみです。親と子の三代
>>148 飯田の2倍で中津川が発展し、飯田の3倍で山梨が発展するのも良い地方振興だなw
、応援するよお隣さん。
リニアは結構騒音だすよ。
動画で確認すればわかるし、一日にそれが片線だけで何十本ととうり過ぎていくんだよ。
しかも飯田駅停車は一時間に一本もないほどだろう。
ただただとうりすぎるだけのリニアの騒音を浴びせられて辟易するのは目に見えている。
騒音対策も結構な金がかかるだろうし、地下駅にでもするのかね?
>>151 山梨ルートが割と盆地内通過なのは、静かなんだろと
思いたい。
今は大震災の影響で地盤が強い所に立てるのが定説だろ。
丘の上だと地盤的に下市田と比べると弱くないか?
高い橋脚を立てて飯田駅まで併設したら大地震が起これば橋脚もろとも崩れるのは目に見えてる。
そう考えると下市田の平地に駅舎を建てると考えるのが妥当だし理にかなっている。
主要機関は一箇所に集めるより分散させたほうがリスク回避できる。
無理やり飯田駅に併設すればどんでもないことになるだろう。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:41:05.14 ID:zCeWzOG/0
155 :
下伊那人:2011/06/18(土) 06:43:24.11 ID:gYH+TRLa0
>>153 異議なし
>>151 ばるほどネ、だから明りの部分は減速するから余計に駅が造りやすいのかァ。
フンフン♪ナルホド
156 :
下伊那人:2011/06/18(土) 06:58:26.40 ID:gYH+TRLa0
>>154 なかなか良い資料だ。
資料からするとルート沿線は基準値以下とはいえ、住民は最大で70デシベルの騒音に慣れる必要があるんだナ。
高架の高さもも10m以上とあるから、常識的には50m以下と考えると、沿線でも少しは騒音の数値は下がるかも知れんが。
70デシベルとは具体的に、都市部の交差点付近の騒音数値だと思フ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:17:33.91 ID:xqg3XzbjO
リニアの騒音?
上伊那・諏訪・県庁の「北へ曲げろ」的な『騒音』に比べれば…
158 :
下伊那人:2011/06/18(土) 07:23:47.70 ID:gYH+TRLa0
>上伊那・諏訪・県庁の「北へ曲げろ」的な『騒音』に比べれば…
確かに言えるナ。
あれは忍耐の限界を超えていたナ。
リニアの騒音は、飯田線の騒音と同じで馴れるレベルだと思う。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:25:04.96 ID:uS5iDUd40
AGTの導入が可能とか気楽なことをいってますがユーカリが丘は駅から離れた丘の上
いわば陸の孤島 営業距離は4キロ
これが無ければだれも家は買わない
愛知県にも陸の孤島桃花台ニュータウンに桃花台線があったがすでに大赤字で廃止
ユーカリが丘もいずれ同じ運命をたどるのでは 今でも空気輸送用と言われているし廃止計画もあるとのこと
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:58:47.54 ID:rZE0OwQX0
飯田はとうに陸の孤島
よくもまあ、放棄されないもんだと思うよ
これはホントに不思議
モーダルシフトは一般人には予測困難
電気自動車も不可能と思われた
リニアモーターカーも不可能と思われた
飯田から東京勤務も不可能と思われた
クルマ社会からの脱却も不可能と思われた
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:00:21.30 ID:gYH+TRLa0
リニア開業に伴うインフラ整備は先ず道路網整備が当りまえで、AGT等の新交通システム導入なんてものはただの空想に過ぎない。
そん超未来都市を考えるより、どうやったら人を寄せ集められるかを考えるのが先決だ。
自然を活かして、農地付温泉付きの高級老人入居施設なんてどうかナ。
その施設に併設して病院や飲食店も造り、その近くには若い人が買えるような住宅地区を造る。
老人と子供の接点を重視した公園も造る。
更に人が集まれば、アピタやイオンなどの大規模量販店を誘致する。
そこまで来れば面白い。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:06:14.99 ID:uS5iDUd40
AGTの導入が可能でアクセス解決とかいって悪夢を見ているお気楽と違って
現実を見据えてできることからしていくことを考えている人がいてほっとした
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:36:20.00 ID:QVbdzR4F0
どこから、どういった人種を集めるかで戦術がかわってくんでは。
リタイヤ後の金持ち夫婦ねらいでは、南房総とか伊豆とかが競合。
近郊にゆっくり暮らすというのでは、人口減少時代で空き家が増えるベッドタウンと競合。
上伊那の工場を下伊那へ移転すれな、上伊那の工員さんたちが飯田にくるだろね。
飯田下伊那の山間部から中心への人の移動だけになるんであれば、意味はないなあ。
スタジオジプリとか京都アニメーションとかのソフト産業の誘致の方がまだ人口流入に現実的に見える。
アニメ、フィギュアのオタク分化都市で発信してはどうかな。飯田のおもちゃ屋さん、凄いらしいから。
アニソンの祭典をやればいいよ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:06:39.49 ID:gYH+TRLa0
>>163 そうだナ。
リニアはあくまでも人の移動手段であってモノの移動手段ではないから、京都アニメーションとかのソフト産業なんかも面白いかもナ。
上伊那の工場移転は共食いになって効果は少ないと思う。
俺は飯田が一番大切だが、やはり伊那谷全体が発展する方向を夢見てる。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:35:33.90 ID:ASvja8V90
>>151 動画の音なんてマイクで収録したものを実際の音量
より強調してるから騒音の大きさの確認にはならん。
>>163 人形劇も一部では有名だしフィギュアフェスだかもやってるからね
そういった点ではオタクってものに対しての抵抗感は街としては少ないと思う
秋葉原が観光地になったようにうまくすればチャンスはあるね
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:19:04.61 ID:QVbdzR4F0
東京から30分程度の距離ならば、そんな都市はごろごろしているんだから、
よっぽど特色だしていく事もしないとならんと思うわけ。
この板では最初から出ていた案で、飯田市の案にもあるんだけど
研究と開発の街、ソフトウエアコンテンツ制作発信の街、観光ではオタクイベントでオタクの集まる街。
こういうのが現実的な戦術とおもうわけよ。
俺はSENAスキームとも仕事しているんだけど、一貫して飯田駅併設をプッシュ。
大学フォーラムiidaとかインキュベーション事業も始めている。
こういう現実の動きをあまり皆さん知らないのが残念といえば残念。
乗っかっていけば、
産学官連携、R%Dセンターの林立する飯田市
オタクの祭典で日本中・世界中からオタクの集結する飯田市
なんかも夢見れるのにな。
SENAスキームで働く飯田人が少ないということか。
168 :
下伊那人:2011/06/18(土) 11:22:12.65 ID:gYH+TRLa0
リニアは人を輸送する道具だから、物流よりも頭脳とか人の趣味や感情に目をつけるやり方がいいな。
とにかく人を集めるのが先決だが、そうすれば五十年後百年後には第二中央道や、そこから表日本や裏日本に直結する動脈道路も出来るかもナ。
今はあれやこれやといろんなインフラ整備だけがこのチャンネルを賑やかにしているが、一気には理想に近づかない。
はっきり言わせて貰うと、皆が飯田線に固執する考え方が俺には分からない。
ここで生活する人の他にレトロ趣向の旅人には飯田線は魅力だが、リニアと飯田線を同レベルに考えるのはいささか無理というもの。
そりゃあリニア駅から少し離れた所に住む人にとっては、飯田線を利用して東京や名古屋に向かうには飯田駅併設がいいだろうが、そんな少数の利用者の為に移転費用や地上げ費用で莫大なお金を使うこと自体間違っている。
リニアは駅はあくまでも都市計画がし易い場所に造るべきだ。
飯田市には大きな工場は持って来れないから、市が発展するにはやはり住民が増えるような計画を立てなくてはダメだ。
リニア駅を持って来たからと言って、今のままでは人口が増える根拠がない。
人が増えるにはやはり産業と云うものが大きな要素になるが、リニア駅を飯田駅と併設したとして、一体市街地の何処に産業地域を考えるんだ?
(^。^)高森か?
じゃあその場合、飯田市はどんな役目を果すんだ?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:41:10.62 ID:QVbdzR4F0
だからその「都市計画がしやすい」という点に絞って中心市街型のリニア駅なんだが。
産業のインキュベーションには中心市街型が有利だと、SENA的にも思っているんだよ。
一気に理想に近づかないワケがわからない。事業費は一気につくか、付かないか、なのに。
ソフトバンクメガソーラー案に、焦ってる松本が食いついた。自然エネルギーの街・飯田が喰われてしまうかもしれん。
飯田は三菱と組んで560億事業展開中なので、ソン社長の案に手を挙げられない。
ちなみにイフムちゃんしってる? 街マスコットとしてありがちなゆるキャラじゃなくて
完璧な2次元萌え系の。歌まで出してる。飯田市もオタクの街で走り出している。
170 :
下伊那人:2011/06/18(土) 11:42:10.82 ID:gYH+TRLa0
【訂正】
×飯田市には大きな工場は持って来れないから
○飯田市街には沢山の大きな施設は持って来づらいから
>>168 飯田線に固執ではなく飯田駅を含めた旧市街地、丘の上に拘ってるの
飯田線利用するだけなら市田だろうが川路だろうがどこでもいいのさ
で、なぜ飯田駅なのかは街の中心、飯田下伊那の中心だからってこと
172 :
下伊那人:2011/06/18(土) 12:23:36.40 ID:gYH+TRLa0
>>171 まだわかっちゃあいねえナ。
俺も下伊那の中心は飯田だと思っている。
だけどそれがリニア駅を強引に引っ張る理由にはならない。
リニアは座光寺でも下市田でもいい。
そこから飯田市に幹線(国道153号線ではダメ)で繋ぎ、飯田市庁舎や官公庁舎は飯田市のど真ん中に持ってくる。
現在の市庁舎の場所ではダメで、出来れば合同庁舎辺りに全てを集結させる。
このぐらいの事は必要だ。
ただ言っておくが、今の飯田市街では何の発展も望めない。(あんな狭い道路では、現状維持で精一杯だ。発展を望んだ場合、せめて飯田市街地のメイン道路は上下4車線ぐらい必要。)
理由は良くても悪くても、完全に出来上がって成熟した街だから。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:45:26.36 ID:rZE0OwQX0
>>172 それ現実を知らないでしょ。
市庁舎(シティホール)は箕瀬に移転決定。70億円かけてヨーロッパ風のが立つ。
来年くらいからかな。
飯田駅にリニア駅が出来れば、丘の上は全部引っぺがしでいったん更地さ。
それでも、上下水道もなにもない場所に碁盤の目の街を作るよりも安くできるという試算さ。
下市田の平地に飯田の市街規模を作る方がコスト高な訳だ。
>>172 飯田が中心だと思ってるならあとは簡単な理屈だよ
過去の新幹線駅で中心型と郊外型でどちらが発展しやすいかの比較した結果中心型に軍配が上がったんだよ
広域連合が併設を押し出したのもその結果を受けてからだよ
175 :
下伊那人:2011/06/18(土) 12:56:04.57 ID:gYH+TRLa0
>>173 市庁舎はそれでいいが、だからリニア駅を飯田駅に併設は無理がある。
>飯田駅にリニア駅が出来れば、丘の上は全部引っぺがしでいったん更地さ。
これに全ての飯田住民が納得するには、十年や二十年では時間が足りず50年以上は必要だ。
飯田がどうしてこんなに発展が遅れたかの理由の一つが分かった。
余りにも短絡的且つ単眼的な思考だからだ。
以前俺は諏訪の事を悪く言ったが、飯田市民やあんたも大した変わりはないナ。
下市田に駅が出来ても、そこを飯田の中心地として機能させる必要はない。
あくまでも飯田と全国を繋ぐ出入り口とすればいい。
176 :
下伊那人:2011/06/18(土) 13:02:50.65 ID:gYH+TRLa0
>>174 単に飯田に駅を持ってくれば飯田が発展する等という甘い考えは捨てた方がいいな。
それに駅の用地が少ない、接続するインフラ用地がないという事はどのように考える?
品川駅と同じ様に、思い切って地下式駅にするならまだいいが…。
甲府や中津川は郊外駅を素直に認めているが、飯田は残念ながらド田舎だな。
>>176 あんた全然わかってないでしょ。
できたら発展とかそんな話じゃないの。
中心型と郊外型ではどちらが発展しやすいかの比較の結果中心型になったって話。
併設だろうが高森だろうが駅ができれば発展するなんて思ってる人は誰もいない。
駅の用地はすでに十分にあるし、インフラも羽場大瀬木線が完成すれば半分は完了したと言ってもいい。
中津川は車両基地プラス駅としての誘致だから郊外なのは当たり前
甲府にいたっては当初のルートから市街地を大きく外れているんだ
飯田とはスタートが違うから一様に比較するほうが間違ってる
飯田の中心市街地はどうやったって衰退するしかない
新幹線駅の中心型の方が郊外型より発展しているってのは
あくまで平地展開可能な場合で飯田のように丘陵飽和の場合は当てはまらない
仮に高森の平地にリニア駅が出来れば、旧市街よりはるかに大きな街になる。それは宿命というもの
日本の大きな都市は広い平地に展開している。長野県でも都市はほとんど平地にある
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:33:45.27 ID:zCeWzOG/0
>>169 >ソン社長の案に手を挙げられない。
ソンなこと言ってないで飯田・三菱連合で堂々と乗り込めよ
自治体が企業と組んだって問題ないだろ?
ツケの穴ちーせーなーw
180 :
下伊那人:2011/06/18(土) 13:53:11.34 ID:gYH+TRLa0
>>駅の用地はすでに十分にあるし、インフラも羽場大瀬木線が完成すれば半分は完了したと言ってもいい
リニアは駅用地だけでは話にならん。
軌道用地の買収と騒音公害に対する沿道市民を説き伏せるには、一年や二年の期間ではむりだ。
それに飯田市街をリニアルートで分断すれば、それぞれの道路は殆んど手を入れなけらば用をなさない。
羽場大瀬木線はそれはそれでいいが、だからと言ってJRの意向に反して飯田駅併設の理由にならない。
181 :
下伊那人:2011/06/18(土) 14:00:34.24 ID:gYH+TRLa0
>>178 全くその通りだ。
旧飯田市街地の住人は、アップル道路の郊外型の商業地域の発展で一体何を学んだんだ?
経済の発展は、先ず用地と労働者の確保だ!
労働者が通勤したくても、今の飯田市街の狭い道や用地では何ともならん!!
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:05:21.39 ID:rZE0OwQX0
>>175>>180 >これに全ての飯田住民が納得するには、十年や二十年では時間が足りず50年以上は必要だ。
現実をしらないんだな。
箕瀬移転の用地確保、銀座再開発の用地確保、どんだけスピーディにやったと思うんだよ。
古くは裏界線用地の確保。飯田ってそういう人間が昔から地主なんだよ。
利があれば、どんどん土地を運用する。
丘の上の用地転用、買収は 頭の固い農民の住む郊外田舎の沿線買収よりずっと楽だろう。
>>181 お前は賛同する前に
> 仮に高森の平地にリニア駅が出来れば、旧市街よりはるかに大きな街になる。
ここに突っ込めよw
散々否定してきた駅ができれば発展するという話だぞw
併設憎しで冷静に考えることを放棄してるぞ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:14:03.13 ID:rZE0OwQX0
>>178 発展て? 人口のある大きな街のことか?
そんなの目指していないでしょ。だから高森のバカは困る。
小さくて、高機能、高付加価値の集約都市を目指してるだんだよ、広域連合で。
3大都市だって人口減少するってのに、地方で人口拡大路線で街を計画してどうする。
もう、これまでのような農家の集合体では街を維持できないんだよ。
185 :
下伊那人:2011/06/18(土) 14:16:27.72 ID:gYH+TRLa0
>>183 >>仮に高森の平地にリニア駅が出来れば、旧市街よりはるかに大きな街になる。
あくまでも可能性の問題だ。
少なくとも安価な用地はいくらでもある事は確かだナ。
だからこの考えを否定するつもりはない。
それと高森に駅が出来れば、飯田市は高森は商業地域の一端を担う場所としての認識を持って高森を併合する事も視野に入れられるだろう。
それこそ政令指定都市飯田の始まりじゃあないか!!
>>185 安価な土地があるから高森なら発展する?
それこそ駅ができれば発展するとうい妄想の典型じゃないか
そんな甘い考えは捨てたほうがいいよ
187 :
下伊那人:2011/06/18(土) 14:37:55.08 ID:gYH+TRLa0
>>186 人の言葉尻を取る論議はしないほうがいい。
おれはあくまでも可能性を論じている。
君の考えでは、飯田市市街地のごく限られた地域しか目に入らないようでは先が無い。
>>182 細かな事は知らないが、リニア用地はかなり広大なモノが必要だ。
工事にしても大掛かりになる。
リニア用地の他に、工事用道路工事用敷地はどう考える?
まさかリニアルートだけを、工事用道路や敷地に使うなんて思ってるんじゃあないだろうな。
188 :
下伊那人:2011/06/18(土) 14:43:18.43 ID:gYH+TRLa0
>>182 道路は飯田市民でなくても誰でも協力する。
地価がグンと上がるからな。
補償費も入る。
リニアルート沿線は補償費は入るが、騒音や日照権で悩まされる住民が多い。
現に、電磁波公害はまだはっきりつかめていないのが現状だ。
>>187 だからその可能性ってのが駅ができれば発展するという妄想だと自分で言ったんだろ
おまえは単に併設憎しでしか考えてないから自己矛盾すら気づかないんだよ
190 :
下伊那人:2011/06/18(土) 14:50:08.07 ID:gYH+TRLa0
>>189 その言葉をそっくりのしを付けておまえに返す。
飯田駅併設がどれだけ無理な事が分からないヤツとは議論しても仕方ない。
おまえが言う様に飯田駅併設をして、ポツンと立つリニア駅を毎日眺めていれば気が済むだろう。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:58:25.63 ID:zCeWzOG/0
この市田駅かっこ良いなw
Gj!
www.youtube.com/watch?v=6tD0SEQ4ZzU
193 :
下伊那人:2011/06/18(土) 15:33:12.83 ID:gYH+TRLa0
>>192 これはどんぶらこさんの投稿ビデオです。
リニアに関するこの方のブログは極めて面白く、この他に地図や写真で専門的にルートを予測してるよ。
>>191 市街中心併設型の絶対条件は路線本体建設負担に国がかかわる事じゃねえ?
それと乗降者数対通過客数割合ね。
乗客的には通過するのみが殆んど、通過地の建設費は高く納税額も高い。
営業事業体が建設する場合、避けるべき市街地が飯田市街なのは現実だろう。
整備新幹線ならば中心通過駅は国家負担で造れても、
リニアで中心駅通過駅は営業事業体自身は造らない。
飯田北部駅で問題になるのは飯伊南部からの距離感が主で
交通政策的に知恵の搾り所だろう。
駅舎路線固定資産税収から、リニア駅アクセスIC〜山本IC・三遠南信IC間
高速道料金を下伊那南部リニア利用住民対象にキャッシュバックするとかね。
効率的で公平な交通政策を提案し全体合意する方向性って間違いかな?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:44:00.99 ID:rZE0OwQX0
なんだか噛み合っていないが、
リニア駅の周囲にオフィスビルは立っても人は住めないよ。騒音だの日照だので。
人が住めない市街中心をどこにするか、っていう見方もできるだろ。
丘の上こそ適地だろ。
丘の上に残るのはオフィスビル、ショッピング街、公共施設、公園、寺社だよ。
高森駅の場合、ホントにぽつんと駅だけになりそうだな。
お祭りさえないんだぜ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:16:46.13 ID:xqg3XzbjO
この話をややこしくしてるのは、「1mでも北へ曲げたい」上伊那・諏訪・県庁同盟が
未だ折れてないこと&飯伊が(積年の県政史もあり)その動きを警戒していること
…にあるのでは?
ハッキリしているのは、今から「高森で妥協してもよい」とは口がさけても言っては
ならないってこと。
言ったが最後、「ならも少し曲げろ」で…よくて上片桐、下手すりゃ飯島辺りまで
曲げられかねない。
仮に最終着地点として高森と考えているのであれば、今は「飯田駅併設」としか押せない。
逆に、ホントに飯田駅併設を望むなら、今は「松尾or川路」で推さないといけない。
県外から見れば「?」だが、『Bルート』と同じ構図なんだよな。
JRは何故、Cルートを選んだのか?
同じ理由で駅建設予定地を選ぶだろう。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:26:01.62 ID:KAgKFqJwO
>>196 国会主導リニアを言い続けた上伊那前衆議員に
未来が亡くなるから、北誘導は無い。
併設論を言った所で誰も聞いて無い。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:19:40.71 ID:uS5iDUd40
駅の用地はすでに充分ある とか言ってるが航空写真見ても私有地に家工場等の建物 工場が
建ってるるだけだが
こんな狭い住宅密集地を地上げすることは不可能
わずかな地権者が持っているとか言ってるが怪しいものだ
新幹線の駅だけでも幅50メートル長さ1キロメートル必要
さらに付帯インフラがその2倍〜3倍くらい要るのが分かってるのだろうか
200 :
下伊那人:2011/06/18(土) 19:27:51.31 ID:gYH+TRLa0
>>199 飯田駅併設論者は、その様な事は全くと言っていいほど考えていないネ。
ただ単に駅が飯田に欲しいとか、駅を足がかりにして昔の飯田を再現したいと言った淡い希望みたいなモノが露骨に感じる。
可哀想なもんだが…。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:45:54.02 ID:uS5iDUd40
それじゃBルートで諏訪伊那駒ヶ根飯田を発展させようとしてごねて
日本中の笑いもののなった諏訪伊那の市長の方が地元の為に恥をしのんで?
頑張ったよりもかなりレベルが低いのでは・・・と思わざるを得ない
しかしどう欲目でみても飯田市の主張はあり意味では最低で諏訪伊那に叩かれることになりそう
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:46:11.60 ID:zCeWzOG/0
仮に高森に駅できるとすればその周辺にオフィス需要は出てくる
オフィス立地を丘の上にするか高森にするか選ぶ目的・用途はそれぞれ
とくに都会企業の場合は丘の上に拘る理由が希薄だよ
だがオフィスは高森としても本社社員の住まい希望は丘の上かその周辺だろうな
都会並みの教育環境、住環境、買い物環境とか要求高いよ
要求満たされないとなれば都会から通勤wとか豊丘の安賃貸で単身赴任だな
>>202 飯田線とリニアの接続が飯田市街に人を増やす
要素になるだろう。
併設より飯田線引き込み線などを要望すべきだよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:03:08.51 ID:DQ/DebxZ0
ここで、飯田山本・川路案が出てくれば面白い。ないか・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:10:40.25 ID:rZE0OwQX0
まあ、高森案の優越性を述べるというより。
市街近接駅案の難点を述べるに留まるのが惜しいな。
高森案の優越性が飯田山本・川路案と同じであるならもうちょっと考えたほうがいい。
高森派は現実的で飯田駅派は絵空事。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:36:11.80 ID:gYH+TRLa0
川路や山本案は、恵那山の脆弱な土質の件で完全に目がない。
それに伊那谷全体を考えた時、やはり伊那の事も少しは考えてやれよ!
飯田だけいい思いをしようとすると、きっと何処かに無理が出る。
Bルートみたいにナ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:51:13.42 ID:rZE0OwQX0
だからさ、他の場所の難点探すんじゃなくてさ、高森案の利点さ。
伊那の利点はさすがにないだろ。5キロ近いってか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:57:51.19 ID:gYH+TRLa0
何度も言うが、高森は自由に都市開発の絵が描けるってとこサ。
インフラ整備だってやりやすいよ。たったそれだけ。
おたくらは、色々と難癖をつけてきっとそれを認めたがらないけどナ。
え、それだけじゃないでしょ?
もっと利点だしてよ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:12:17.89 ID:xqg3XzbjO
>>204 実は「山本・松尾・川路」説は隠し玉と踏んでる。
・ホントに高森構想なら、珍舞「とばし記事」を利用して既成事実化したほうが
後の展開がラクなのに、JR東海がそれをせなんだ。
→高森説は「有力ではない」?
・三遠南信道が山本分岐→天龍峡ICというルートをとったの、今考えると「リニアを
前提としたもの」のフシがある。
・品川駅・相模原・飯田・中津川・名駅の各地区に共通するものは?
>>209 まぁくだらん煽りはやめて
自由な都市計画ってのは何もないからやりやすいってことだよね?
その自由な都市開発で高森をどういう街にするの?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:32:17.45 ID:rZE0OwQX0
じゃーさー。俺は利のある方に転ぶからさ。取りあえず、行政側の出している資料ね。
http://twitpic.com/447e7i 丘の上駅案VS北部公害駅案のPros-Consね。
項目見える?
・交通アクセス
・アクセス道路費用
・駅建設費
・用地確保
・周辺インフラ費用
・波及効果
・県外者利用客
・地方都市魅力発信度
・国家方針の批准度
てな感じで、でているわけよ。
こういうの知らないで、書き込んでるでしょ。まあ、2ちゃんだからいいけどさ。
ちょっと身のある話にしたいからさ、参考にしてみてよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:55:24.41 ID:rZE0OwQX0
最終的にはさー。東海の決めることなんだけどね、駅の場所は。
だけども、中心市街近接駅よりも北部郊外駅の方が圧倒的に有利だとは思わないわけ。
地域住民が負担する予算にしてもだよ。
その先の費用対効果も中心市街近接駅に部があるとおもうのよ。
もちろん、駅の場所が高森になっちゃったらしょうがないからそこからやらなきゃならんけど
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:02:04.82 ID:6nOB9tQ90
日本において行政の資料ほどいい加減なものは無い
都合の良い作文をしてるだけ
いままでどんなにだまされてきたかよく考えた方が良い
ほとんどがその逆が正解なのだ
まあ長野県人はお役人様には弱いから簡単に信じてしまうのだろうな
原発問題で懲りたろうが うそばかりの作文
役人には責任を取らなければならないということは無い 利権がらみの言いたい放題
民間企業はそうはいかないのだ
>>213 あまりにもいい加減なデータで比較してて吹いたw
小学生でも作れるレベルの資料だなw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:23:51.15 ID:8rpLV88T0
ここの高森駅マンセーな人のレス見る限り佐久平を目指しているだけにしか感じられん
高森駅設置で駅の周りに巨大SC、アウトレットモール、映画館つくってオシマイってな気がするよ。
もうちょっと壮大な夢想してほしいな。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:27:33.73 ID:SlPdNqAr0
このデータの出所は三菱UFJコンサルだろ。
なぜ三菱がウソをつく必要があるのだろうか。
>>211が言うように三菱グループのリニア陰謀説?
高森押してる人が昔の諏訪の人とかぶる
肝心なことには答えずID変わって終了なとことかさw
また新たな高森派が出てきて併設は土地がないとかインフラがーとか繰り返すのか
ま、でもこんな話ももうすぐ終わるんだよな
どっちに転ぶことやら
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:35:47.05 ID:LM88wgJQ0
>>215 まさにそのとおりだね!
併設の場合飯田ICから5分で郊外は40〜60分のところでお手盛り発覚だよ
役人の体質が透けて見えるよこれは\(^o^)/
でもこれ公式に出しちゃってるとなるとマズイな…
世の中舐めてる好い加減なヤツラと思われるぞ
>>214 飯田市内で考えている事は飯田市内でやってくれ、高森内でやる事は無い。
都市計画の基本ルールだ。
併設では交通ハブ機能が発揮できないだろう、JR東海長野県が要求するスペック
待ちだが、書類選考で落とされるレベルしかないのが併設案と思うよ。
丘の上に出来うるリニア駅規模を基準にすれば現駅併設が有利になるのは当然だけどね。
それでも路線建設のJR東海側は通過非効率性で拒否するよ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:49:54.39 ID:6nOB9tQ90
小学生でもすぐ分かるでたらめいい加減な資料
例えば 交通アクセス 飯田駅は飯田ICから5分 北部郊外は40〜60分だと
7〜10キロの距離がそんなにかかるとは知らなかった
自転車などで行くのかな
普通に行けばゆっくり15分 込んでて20分で余裕でいける
こんないい加減な資料を鵜呑みにする当たり頭の良さがしみじみと理解できる
人を馬鹿にするにも程がある
よく恥ずかしくも無く公表できるかとあきれるばかり IQは20位かな
こんな無責任馬鹿集団のところへリニア駅など造ったら豚に真珠かな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:54:31.43 ID:smr1/+4M0
スレがやけに延びてると思ったら・・・
必死だな上伊那人
北への迂回は寸分たりとも許されないよ
>>220 飯田市内では「飯田南バイパス」計画を立ち上げていたりするのよ、
山本ー中村ー羽場大瀬木線、人の事は言えないがwまた並行道路ですか?
飯田市内道路計画てんこ盛りです。
飯田駅併設組は客観的に分析できないおこちゃましかいなんだろうな。
リニアを建設し運営していくのは東海。
その東海の目線で考えるのが当たり前。
そうすれば選択肢は高森一択しかない。
飯田の未来になんの期待してるのかしらんが、リニア飯田はただの通過点だ、佐久平のようになって当たり前。
飯田併設組はいいかげん現実を受け止めたほうがいい。
リニアがとうって駅が下伊那にできるだけのこと。
それ以上でも以下でもな。
リニアに期待することなんか何もないよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:07:04.91 ID:SlPdNqAr0
>>220>>221 ホント情弱だな。
これが出たときにその程度の批評ならしとけよ。
しかもこれ、広域連合の意見総体だぞ。飯田とか高森とかの意見ではない。
高森だけでリニア駅や新市街を作れるわけないだろ。
>>226 お前は馬鹿なのか?
広域連合の意見総体とかアホなことをドヤ顔デ抜かしてるが
その資料になんの説得力があるのよw
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:29:19.30 ID:SlPdNqAr0
>>227 どっちがバカかはおいとくが、それも含めて、その程度の拒否反応に似た批評ならさっさとやっとけ
ということよ。この資料初めて見たようだな。だから算出に用いた基礎資料も知らないと。
予測や試算はどこまで行っても批判はあるだろう。でも批判だけではダメなのよ。指摘しないと。
東海の利用予測は間違い、とか、南アルプスをトンネルで通すのに5兆では足りない、とかな。
広域連合の要望書として、この内容は東海には渡ってしまっているからな。
その意味で東海側に熟慮されるにせよ、笑いものになるにせよ、意味は大きい。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:30:38.15 ID:smr1/+4M0
>>225 高森は東海目線じゃないよ
東海が長野県、諏訪、伊那に配慮させられただけ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 05:00:46.06 ID:rdcbY/eL0
>>229 ジャア 東海は飯田駅併設を望んでるのか?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:33:18.37 ID:thKk1Rr2O
下市田辺りの噂は2年前頃からチラチラ出ていたよ。
まだ下平と言う声が強かったがね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:13:34.56 ID:LM88wgJQ0
上下伊那にタナボタ
あとは自己責任でやってみな
というところかな
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:56:04.25 ID:6nOB9tQ90
飯田ICから飯田市北郊外までの所要時間40〜60分かかるとは驚いた
飯田IC〜駒ヶ根ICが約30キロだから普通に国道走っても駒ヶ根までいける
飯田市はそんなに広い市なのか
飯田市北部郊外すなわち高森町南部は駒ヶ根市に隣接しているのですか
地元の地理に詳しい方教えてください
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:14:54.64 ID:rdcbY/eL0
>>233 >>飯田ICから飯田市北郊外までの所要時間40〜60分かかるとは驚いた
年寄りが歩くとそんぐらいだナ。
>>飯田市北部郊外すなわち高森町南部は駒ヶ根市に隣接しているのですか
何しろ、日本で一番大きい街だそうだから… (井の中の蛙)
まさに「リニア駅は現JR飯田駅に併設しろとごねる飯田市民」ですね
>>233 平日の空いてる昼間でさえ飯田ICから駒ヶ根ICまで国道で30分は無理だよ
高速代を浮かすために飯田で乗らず松川まで下道はよくやるけど農免でも国道でも30分くらいだからね
だから現状で飯田ICから高森だと通常でも20分くらい
リニア駅ができたとして今の休日の混雑考慮したら
40〜60分ってのはそこまでおかしな数字じゃないよ
もっとも単純に飯田ICではなく松川ICからなら断然早く付くけどね
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:24:32.98 ID:smr1/+4M0
>>230 東海は中間駅の位置についてはさして拘りはない
言い方を変えれば「どうでもいい」
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:29:57.46 ID:rdcbY/eL0
>>236 >>もっとも単純に飯田ICではなく松川ICからなら断然早く付くけどね
高森に駅が出来た場合に飯田駅併設派は、飯田インターでなくて松川インターを視野にいれてるんじゃあないの?
そうなると、ますます飯田は↓の三度傘てわけよ。
まあ金をかけないで良くなろうなんて、浅ましい考えだね。
話は変わるけど、俺の従兄が飯田市街で商売しているが、飯田駅併設なんてどう考えても無理だと笑っていた。
彼は座光寺辺りに駅を持ってくれば、座光寺インターと接続させる道路用地の確保は可能だと言っていた。
飯田駅併設派は何とか駅を飯田駅の真上に持ってきて、保障費や地価が少しでも上がるのを期待して、頃合を見て売り払う考えじゃあないのかナ。
どう考えても飯田駅併設は無理な話だから、どうせ考える事はそんなとこだゼ。
だからサ、
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:35:28.33 ID:rdcbY/eL0
>>237 地上げがしやすくてお金がかからず、将来的に公害問題が発生しない確率が高い場所(住宅が少ない)が良いに決まってる。
岐阜や山梨を見れば歴然。
>>238 それは試算した某コンサルに言っておくれ
俺はどの程度時間がかかるかを答えただけだから
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:02:08.01 ID:rdcbY/eL0
>>240 ごめんナ、君を非難するつもりではないよ。
単に某コンサルの試算に対する自分の感想を書いただけ。
数字なんて当てにできるようで出来ないものなんだから、単なる目安でしかない。
ネズミ捕りがそうだね。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:18:33.85 ID:smr1/+4M0
>>239 マクロかつ長期的に見れば高森も飯田も変わらんよ
地元要望は飯田駅併設なのだから、全幹法に則って意向を汲むのが筋
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:05:47.70 ID:6nOB9tQ90
飯田駅併設論は将来的に処分不可能な土地をこの際高く売りぬけようとしているだけ
地元不動産屋の物件でも旧市街は売れない 住宅地としてもダメ商売としてはもっとダメ
ただ昔繁華街だったというだけで高いだけ
だからシャッター通りになって夜は不気味
この際都会のわからん人に売りつける最後のチャンスと見ている可能性大
コレにリニアの駅が利用されるくらいなら素通りもありか
>>243 お前が飯田をまったく知らないのはよくわかったから
伊那だか諏訪だか知らんが地元の心配してろよ
震災の影響で大手工場の海外移転加速してるのは知ってるだろ?
決定してから騒いだって遅いんだぞ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:48:56.52 ID:thKk1Rr2O
>>243 上郷153の渋滞が南部商圏集中に拍車をかけたが
今度の飯田北駅は座光寺特需に拍車をかけるかも…
丘の上は再開発プログラム次第
リニア長野県駅は、山梨からの出口トンネルと岐阜への入口トンネルのなるべく最短でなおかつ広く用地が確保出来る場所になるしかないんじゃないの?
JR東海としては、あわよくばリニアの臨時滞在先があったらいいなぁって考えるだろうし。
高森が飯田が今後が…なんて、考え方はBルート押してる人とどこが違うんだか。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:11:49.44 ID:rdcbY/eL0
>>244 あんたヨ〜!本当の事を言われてむきになるナ!!
反論を受けて立つぜ。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:13:16.50 ID:6nOB9tQ90
Bルートは諏訪伊那谷に及ぶ広範囲にかかわるエゴ
飯田駅併設は駅旧市街地権者だけのせこいエゴ
どちらも長野県らしくていいではないか
リニア路線に何とも相応しいではないか
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:30:06.79 ID:rdcbY/eL0
>>248 同意!!
入った保障費で郊外へ移転か!
旧飯田市街は殆んど商売の見込みはないからナ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:25:08.75 ID:+qfTkONO0
下市田に土地を買う・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:29:00.21 ID:rdcbY/eL0
>>250 (^。^)そうだ!!
併設新駅まで近いし便利だからナ。
旧飯田市民はウハウハってわけヨ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:20:59.37 ID:smr1/+4M0
飯田駅併設は飯田下伊那の総意
長野県のでっち上げの総意とは違う
一方、高森駅は諏訪上伊那の蛮行の成れの果ての幻影
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:27:14.17 ID:rdcbY/eL0
>>252 はァ〜?
飯田は高森に、暗に圧力をかけて町長の口を封じているだけ。
BかCの嘗ての飯田がそうだった。
飯田駅併設をまともに論じる飯田市民は少ないし、いわんや高森町民だ!!
水は高いところから低いところに流れるのが道理だ!!
用地なきところに併設とは、これ又如何にダ!!
>>252 諏訪は飯田も高森も興味なし
利用するのは甲府ですから
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:03:02.86 ID:rdcbY/eL0
そうすると、飯田市孤立か?
>>247 反論つったって実際の飯田市街の現状とあんたの脳内市街じゃ噛み合わないから無駄じゃんw
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:39:28.87 ID:SlPdNqAr0
まあ、賑やかになったこと。
ほとんどは茶化しだな。誰かの提案に「クダンネ」というのは簡単だ。
小さな世界都市とか、コンパクトシティ考想に指摘を入れるヤツは少ないようにみえるが・・。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:48:08.12 ID:rdcbY/eL0
>>256 今の飯田は昔の様な飯田じゃあないよね。
あえて言えば上海楼ぐらいが繁盛してるだけで、他の店は殆んど閑古鳥が鳴いているね。
その原因はあえて言わせて貰えば、アップルロード沿道の郊外店に喰われてしまっている。
流れから、簡単には昔の飯田には戻れない。
だから何かカンフル剤になるものが必要だと思っていたところ、リニアが来る事が分かり、一部市民はそれに願いを託そうとしている。
しかし正直に言えば旧市街地救済の具体策は無いに等しいが、ここで高森に駅を取られるとアップルロードの再現が始まり、市街地の商店主達は飯田市街地が壊滅状態になると恐れている。
これを食い止め何とか少しでも自分達の財産を減らさない方策は、何らかの理由をくっつけて飯田駅併設を唱える事だった。
だから現在のところは、常識的には困難が伴うルートを叫んでいる。
内心は地上げ問題等の難題が幾つかあるが、それには目を瞑っているのが現状だ。
そうでなかったら、飯田市長は自分達の責任で地上げをすると公約してるのがスジだ。
旧市街地の住人は、リニアが飯田駅にきたら、頃合を計って土地を売る皮算用をしてるのがミエミエだ。
まあこんなとこだナ。
>>258 上海楼以外にも繁盛してるとこ沢山あるよ
あんたが知らないだけでしょ
飯田は小さな店が多いから他所様にはわかりにくいんだろうね
あと後半は完全な妄想、勝手な憶測のみ
勝手に脳内市街地で遊んでてくれ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:16:16.87 ID:6nOB9tQ90
私の実家はリニア駅が予定されてるらしい高森町の近くなのですが
地元民はリニアの便利性よりもできたらどうしようもない私有地が路線がらみで
高く売れることの期待が高まってるとのこと 確立は低いが・・・
人間の本性が出ていて一見ほほえましいともいえるが・・・・
本音はできたら将来的の無い土地が売れたら御の字でそれで豪邸でも建てようかと思ってる人が多数らしい
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:18:31.51 ID:smr1/+4M0
高森駅にはビジョンがないんだな
駅が出来ればオートマティックに周りがついてくるように錯覚しているようだが
例え駅が出来たとしても、佐久平の再来はないよ
佐久平の周辺の殆どが大駐車場を備えたロードサイト店であることから判るように
あそこが栄えたのは、新幹線開通よりも高速道路開通のファクタの方が大きい
そんなものは、飯田はトウの昔に手中に収めている
高森は地方空港の如く騒音と周りが田んぼのリニア駅を抱えて後悔することになる筈だ
飯田駅併設案には、飯伊1市14町村と三菱UFJが後ろについて、少なくとも自分たちの未来について考えている
中には自己利益や腹黒い考えの奴も大勢居ることを否定はしないが・・・
飯田の未来を考えれば
答えは自ずと、丘の上だよ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:52:42.23 ID:SlPdNqAr0
できれば月末JRからの発表があって
・丘の上駅と決まった。高森ざまあ
・高森駅と決まった。丘の上ざまあ
みたいな話するバカはスルーで願いたい。
大都市の間に挟まれてもひときわ異彩を放つ自立定住都市の飯田下伊那(南信州)連合となるために
どんな風にリニアと付き合えばよいか、という線で頼む。
多くの信州の都市と同様、何も変えずにいたらじり貧の南信州だ。
どこに行っても地方都市は均一化、規格化されている。
この際、飯田に三越が来ても、スタバが来ても嬉しくないんだな。
併設を声高に叫ぶのは市長の義務の内でしょう。
主張のない首長なんていらんぜよ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:58:38.97 ID:rdcbY/eL0
近未来都市ばかりを説いているが、実際のところ、飯田市の具体的なビジョンもピント来ない。
飯田市を中心として商業地域を覚醒させる程度の事は誰でも言える。
あの住宅密集地の地上げを何時の時点でどの様に誰が行い、新飯田駅に接続させるアクセスを市内にどの様に造り、また市内の現在の商店をどの様に活性化
させるか全く聞こえてこない。
少なくとも飯田は高森と違い既存の商業地域があるのだから、その程度事は頭に入れておく必要がある。
俺は高森派だけれど、本当に飯田市が発展して高森も潤えばそれに越した事はない。
しかし今の飯田の考えでは、素直に駅併設に賛成できる根拠が乏しい。
実際に駅が飯田市に来て街が活気付けば現在の道路では狭いが、その点についても何ら答えていない。
高森なら住宅がまばらだから、基幹道路計画も少ない予算と期間で可能だ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:15:50.54 ID:rdcbY/eL0
さっきの続きだが、せめて飯田市街地の地上げを市長の責任と負担で1年以内に100パーセント行うぐらいの事を言えよ!!
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:16:19.45 ID:8rpLV88T0
>>265 飯田インターまで4車線道路建設中って知らないの?
そのレス見る限り、無知でございますって言っているだけにしか見えんが。
まあ、併設駅にはならんだろうけどな。
下市田〜座光寺下段だろう。それがJRにとって一番安上がりに建設できるから。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:21:18.53 ID:8rpLV88T0
飯田駅併設の問題点は用地買収の困難さと人口密集地域を明かり区間にすることだろう。
それらに対応するために市県民税大幅値上げとかになるとまた世論も変わるだろうけど。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:23:27.28 ID:rdcbY/eL0
>>266 切石辺りの道路だろ?
俺が言うのはリニアルートの地上げを、飯田市(市長)の責任と負担で行うって事だ!!
そのぐらいお膳立てすれば、JRも動くかも知れん。
最も市の負担で地上げをすれば、市民税が上がるだろうけど。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:34:33.64 ID:smr1/+4M0
>>268 幸い飯田市街には高層建築物がない、高架で通せば用地買収もそれ程困難ではない
トランジットハブたるリニア駅が田んぼの真ん中で車がないと街も回れないんじゃどうするの?
飯田の考え、おれは立派だと思うぜ
リトリート&カンファレンスの小さな世界都市
夢を持つなって言うほうが無理だろう
田んぼの真ん中にジャスコとスタバを呼んで満足してるのとはレベルが違う
>>264 高森駅でのビジョンは?
まさか駅ができれば発展するとかいわないよね?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:42:28.92 ID:8rpLV88T0
>>268 ああごめんレス番誤った。
>>266は
>>264へのレスな。
併設推進派のビジョンとか聞けば
飯田駅併設が飯田下伊那の将来にとって一番良いことだと思える。
駅や駐車場用地も確保可能らしいし
郊外駅で新たにアクセス道路や上下水道含めたインフラ整備すると
300億超かかるそうだ。
しかしJRとしては用地交渉の容易さや公害リスク回避で下市田辺りに駅設置としたいだろうね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:48:13.89 ID:8rpLV88T0
>>270 高森駅のビジョンなんて無いと思うよ。
今のところは下市田近辺の土地持ちが駅が出来れば土地成金ウフッ
って言っているくらいだろ。
農家のおっちゃんがアップルロード沿線の再現夢見ているくらいじゃないの?
飯田下伊那って、日本で一番村の数が多い地域って知ってる?
平成の大合併がことごとく失敗した地域ってことだよ。
どんだけ仲が悪い地域、自分の利益だけ考えてるんだよ。
飯田下伊那、上伊那も含めた発展を考えないと、リニア駅どこ?みたいな
あふぉな議論はほとんど無意味と言うか、小学生でもできるよね。
まーこのスレの住人が、開通までに何人生きてるかわかんないけど、
どこかの市長や、町長、商○会議所の偉い人達見てるとイライラするね。
腹の探り合いなのはわかるけど、飯田下伊那通るのは決定してんだから、
首長たちの話し合いがもっとあって、この地域のことを真剣に話し合う姿勢が見たいね。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:14:28.88 ID:8rpLV88T0
>>273 飯田下伊那の平成の大合併がことごとく失敗したなんて事実誤認もいいとこ。
飯田市は面積ほぼ二倍になっている。
リニア飯田駅設置地点を上伊那含めた発展とか言って考えると虻蜂取らずになるよ。
首長の話し合いがないとか言っているのはただ自分が知らないだけじゃないの?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:16:44.77 ID:rdcbY/eL0
飯田派は基本的に間違った質問が多い。
JRは飯田市街の北部(座光寺か下市田と予想)にルートも持って行きたいと言っているんだ。
それに対して飯田が反論してる構図を認識しなくちゃァな。
だからJRを説き伏せるだけの根拠が足りないと教えているのに、君らはジャア高森はどうなんだと問う。
おかしなもんだ。
もう一度言うが、JRが飯田にルートを変更したがる根拠は何だ!?
>>275 君は都合が悪くなるといっつもそうやって話を逸らして逃げるよね
ほんと情けないやつ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:26:56.69 ID:rdcbY/eL0
質問を微妙に間違えた。
JRが飯田にルートを変更したくなる根拠は何だ!?
土地を無償提供するとか、地上げを市の責任で行い公害訴訟は絶対に起こさないと一筆いれるとか言えるのか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:29:59.78 ID:rdcbY/eL0
>>276 飯田駅併設の根拠が乏しいと言っているだけだ。
今夜は遅いからまた明日だ。
しかしこの議論は面白いぜ。
>>278 お前めんどくせえから酉つけろ
どうせ明日になったら土地が無いとか同じことやるんだろ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:40:32.66 ID:SlPdNqAr0
連合のリニア将来ビジョンのなかで
現在ある街の活性化なんてぜんぜんメインじゃないと思うけど。
自立定住できる街づくりの成功例をモデル化し、世界に輸出する(街作りプラン産業)が戦略で
この戦術としてコンパクトシティ、エコ都市、小さな世界都市、カンファ&リトリート・・・
なんだと理解している。
この街作り産業には総務省がお金をえらい出しているが、飯田市もコンペ参加しているのはご存じの通り。
俺はこの話、乗りたいんだが。
高次都市機能を有する都市(飯田市)を中心市とする定住自立圏(広域連合)という
首長会議が綿密かつ全国より速いスピードで進んでいる飯田下伊那は現状まとまって
一丸となって銭と取りに行っていると評価している。県内一まとまった地区だ。
※総務省の定住自立圏構想推進要綱などの資料参照
http://www.soumu.go.jp/main_content/000101339.pdf
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:22:22.24 ID:DXwM5iVZ0
定住自立圏構想の発想はとても良いが現実は定住どころか人口減少が進んでいるだけが現状
これも言い方悪いがお役人の都合の良い作文
お役人とか何とか研究所コンサル等の作文はクライアントが喜ぶよう作られているだけ
飯田駅併設と飯田北郊外の比較資料など真に受けるおめでたい人がいるのだから驚く
あまり稚拙な作文は逆効果になるのが分からないのだろうか 心配だ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:38:03.32 ID:16+RCMGJ0
>>281 かと言ってきた郊外駅でのビジョンは無いよね。
駅設置地域の地主が舞い上がっているのが現状。
まず自分で稚拙でない作文をかいてから偉そうなことを言いましょう。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:02:54.54 ID:unFZUvjL0
>>282 281は定住自立圏構想は良いと言ってる
同時に飯田の現状を厳しく受け止めろと警鐘を鳴らし、「心配だ」で終えてる
これで充分作文となっているぞ
>>282 丘の上に建設できるリニア駅規模に制止した物は波及効果に限界が出るだろう。
位置として西縁なのも良くない。
一番の問題は交通ハブに特化した物が出来ないのが丘の上の弱点だろう。
交通ハブ以外の市街化など一切無しで交通ハブに集中する覚悟がある地域のみ
リニア駅候補地として名乗るべきだよ。
丘の上にその覚悟は無い
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:09:17.52 ID:3QKnUbLV0
日本有数のゴミ出しの基準の厳しい街
日本有数のゴミの落ちていない街
日本有数の定住自立圏連合体が周囲と締結できるいる都市
政府の諮問機関の評定"B"
総務省の資料で連呼される
全国の首長、関係者が取り組みの視察にくる
ちょっとお金がでている、国からも出向に役人が来る
・・・まあ、現状はそんな程度の短期成果だな。長野県では一番だが、日本では一番ではない。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:51:07.00 ID:OP7XAAQR0
高森駅だったとしても、飯田中心エリアとして飯田の議員やら商工会主導で開発がすすむだろ。
高森の町議会に任せるなんてことはしない。
その意味では覚悟はある。(都市計画の主導を渡さないという見方も出来る)
基本的には”定住自立圏”という大目標がある以上、中心は(ブレインは)丘の上だよ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:56:52.93 ID:DXwM5iVZ0
気になるニュース 日経より
北京=上海の新幹線6月末開業 1300KM 総工費2兆8000億 工期4年2月 時速300KM
土地代が要らないとはいえ費用工期を考えると驚異的
他に日本の新幹線の18倍の距離を建設中
一方日本は計画発表から20年費用は5兆以上距離はわずか280KM
このスピード感規模の大きさからすると日本のリニアは鈍行と同じ
ルート 駅の選定でもめてる間に差が開くばかり こんなことで時間わ割いてる場合ではないのでは
日本の政治も政策より主導権争いばかり何も進まず
これでは日本は経済2流政治3流になりリニアもできるかどうか不安
併設派の言う利点に用地確保済みがあるが、細長い長方形状の用地はその方向によって難易度が大きく変わるぞ。
現行の飯田線沿いの用地ならばリニアが東西方向に施設されたら、無意味だな。
飯田警察署や飯田郵便局を移動させる当てでもあるのかね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:54:24.48 ID:unFZUvjL0
>>287 中国高速鉄道が狙っている目玉の一つが空路一体の国際観光
シルクロード、少数民族、古代遺跡、恐竜発掘、山岳と大草原……
デカすぎる、広すぎる、観光資源ありすぎる、とにかく…そして展開が早い
桁違いのライバル相手にケンカ売っても意味ないが、小細工やってる場合でもない
飯田だ伊那だなんて大陸感覚でいえば同じご町内だろwww
まあ、国際経験もある牧野市長はその辺肌で理解してる人と聞いてるが…
>>286 高森交通ハブ特区受け入れてもいいよ。
都市計画より緑地計画があっているしな。w
丘の上は国際都市特区
伊賀良アップルロード上郷はエコ都市特区
大瀬木松尾みさとは新産業特区
松川は観光農業特区
それぞれテーマ別にリニア開通まで突っ走っても良いかもな
駅名案
南信一の大企業、エプソン様に出資していただき、「セイコー伊那谷エプソン駅」
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:36:51.63 ID:3QKnUbLV0
明日、長野県はどのような「県としての意見」を出すだろうな。
駅の場所を陳情するような事には踏み込まないらしいが。
簡単に言うと、水源を守る配慮を要請するか、上伊那の利便性を言うか、このどちらに比重がかかるかで
だいたい予測できるな。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:08:12.43 ID:kuaRO/Jb0
>>286 俺も、それが妥当だと思う。
下伊那だけでなく、少なくとも伊那谷全域を飯田市が仕切るべきだ。
下市田で地区説明会があった又はあるらしいけど、どんな感じなんだろう?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:23:13.42 ID:uMPSF8iD0
山梨リニア中間駅はアクセス重視 周辺宅地開発などせず
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201106200475.html 峡中地域に建設が予定されるリニア中央新幹線の中間駅の周辺整備をめぐり
、山梨県は20日、新たな住宅地や商業エリアの整備はせず、
他の主要都市との交通アクセスを重視する「ターミナル機能」を充実させる
考えを示した。
具体的には、JR身延線の駅や高速バスの停留所との連絡手段を確保することで
乗り継ぎをスムーズにし、さらに、中間駅に付属する施設に駐車場やバスターミナル、
土産物店などを併設することで「空港のような整備を行う」としている。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:48:45.45 ID:c6nOlNGo0
こんな県に生まれなければ良かった
飯田は長野県に駄目にされる
もう、我慢も限界だ
糞ったれめが
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:53:12.93 ID:c6nOlNGo0
松本空港も長野新幹線も県の総意なんて微塵もなかったろうが
飯田が絡んだ途端、また「県の総意」かよ
ちゃんちゃら可笑しくてげっぷが出るぜ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:00:42.00 ID:ceJIWJBG0
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:02:28.31 ID:Fa1YMpbt0
飯田下伊那は道州制の際は三猿南信で一緒に動くと決めたり、東海首長会議に
飯田市長もオブザーバー出席することに決めたり、長野県に対して露骨に造反
の動きをしているからな。
リニア長野県駅ができても、すぐに長野県の駅では無くなってしまう可能性も
あるから警戒するわなそりゃ。
つっても、十分な広さの駐車場と中央道からのアクセス道路さえあれば、
丘の上駅だろうが、高森駅だろうが、伊那にとっては変わらないと思うけど。
前の誰かのリーク情報通り、技術的・用地的な問題は殆ど無くて
「県が金を準備できれば、中心型駅。県が金を出さないなら郊外駅」
というのがアタリなんだろな。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:07:57.97 ID:Ae3kS+gA0
山梨 中津川は郊外駅でほとんど問題なく受け入れられてるのに
なぜ長野県はルート問題のようにもめ続けるのですか 全国的に理解を得られない
これじゃ長野スルーといわれても仕方ない
あとあと遺恨の火種のなるだけ JRもいい迷惑
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:12:14.58 ID:uRIqy8Z20
高森確定でオワタの始まり---"嘆きの丘"かよ
たとえ併設になったとしてもアウトレットとか大型SCがどこかに出来れば旧市商店は死亡確定なのに
"上海楼"や"いとうや"などは相変わらず繁盛するだろうけれど・・
>>301 そんなことはない
アウトレットや大型SCが来て死亡するならすでに死亡してる
こんな狭い範囲にSC が何軒あるとおもってんだ
アウトレットや別の大型SCができて死亡するのは既存のSCです
市街地は変化して生き残ってきてるのよ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:56:59.64 ID:Ae3kS+gA0
アウトレットや新大型SCができるのは新陳代謝というが
座して死を待つのは 自然死または老衰死というのではありませんか
変化してるというが確実に地価が下がり人口が減り建物が老朽化してるのは分かるが
常識的に考えて、リニア使って飯田のアウトレットに来る奴はいない。
むしろ、渋滞とか景観とか悪影響。
併設にしろ高森にしろ、そっちの開発を期待している意見は支持出来ない。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:47:13.37 ID:Fa1YMpbt0
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:21:51.20 ID:Fa1YMpbt0
会議の直前に飯田にトゲある飛ばし記事を書いてくるあたり、チン毎なのだが、
しかし、真に重要なのは2面の飯田市長の伊那市長への陳情が決裂していると
いうことだ。
さて、本日の会議の行方はどうなる。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:41:37.76 ID:gjwlxQTO0
少なくともルートは、金を出し、建設し、運営するJR東海に
任せろよ!。その後で、そのルート上に駅を建設するかどうか
沿線の自治体に手をあげさせる。駅舎建設予算は地元自治体
持ち。その案の中から、JR東海に選ばせればOK。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:52:32.63 ID:n2KPSd6G0
メタボ牧野市長の支持率は低いが、JR東海の支持率は高いw
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:53:46.41 ID:Fa1YMpbt0
>>307 だって、ルート上の話なんだもん。
丘の上駅&高森駅
ルートはほぼ同じなんだよ。高森駅でも砂払温泉近辺は吹っ飛んでしまう。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:02:38.62 ID:KOshJgAvO
高森案が浮上してからというもの
ここも妙に北部へ引っ張りたい連中が跋扈するようになってしまったな
飯田ってのはとことんこの手の嫌がらせを受け続けてきたよな
常に北へ引っ張られる
若い連中は車で郊外へ
こういうライフスタイルに慣れてしまっているんだろう
年食うと不便だぞ
丘の上に…
別に何がなんでも飯田駅併設じゃないとダメってわけじゃないだろう
だけど市中心部に色々な機能を集中させてこそ
ここを譲っちゃダメだと思う
だいたいこれからは人口がたいして増えないのに
これ以上郊外に分散投資して何があるのよ
丘の上が大繁盛していた時代
郊外店舗は何も無かったけど
それなりに便利だったぞ
>>299 今までの歴史考えりゃ飯田が長野県から離脱したいのは当たり前だ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:27:27.75 ID:sPdPOEUjO
郊外大瀬木中心に大規模開発したいくせに、
丘の上ではなくもっと南部郊外開発が併設派の元よ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:43:13.09 ID:KOshJgAvO
>>313 大瀬木は郊外という程郊外でもないようなw
ただ飯田IC、アップルロード、三遠南信
そういう絡みで考えたらやっぱりせっかくの今までの投資を…
そう考えるのはごく自然なのでは?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:23:41.02 ID:Ae3kS+gA0
丘の上といっても全飯田市民の少数が住んでるだけ
ほとんどの住民は郊外に住んでいてそのほうが商売になるからそこにSCなどができただけ
今では店が無くなった丘の上の方が年とったら不便かも
言い方わるいけどまともな店は残っていないではないか
>>315 要するに、丘の上を投資する気は全く無い。
飯田南郊外に投資をし続ける為に出来るだけ南にリニア駅を要望した、だけ。
リニアが併設ならば、もちろん新SCもモールも大規模に飯田南に造るよ!って事だな。
その為飯田南バイパス計画も立ち上げた訳だ。
何処がコンパクトシティだ?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:13:19.60 ID:5eq9osTy0
JR東海株主総会
6月23日名古屋市のマリオットアソシアホテルにて第24回定時株主総会が開催される
株主からリニア中央新幹線への質問が集中するものとみられる
>>317 いや高森及びそれよりさらに北部と
アップルロード周辺では全然違うでしょ
丘の上からの距離ももちろん全然違う
今から新たに高森から更に北へ再投資するってか?
飯田リニア駅、飯田IC、三遠南信
こいうものを一つのパッケージとして考えるなら
十分コンパクトだと思うが
とにかく
高森以北なんてのは伊那の嫌がらせでしかない
こういう議論が成り立つこと自体異常だよ
ルート上に飯田は存在するが
伊那は存在しない
普通にルート上に存在する地域の一番中心部に駅を誘致しましょう
という議論にどこも無理はない
なぜルート上の地域の総意を無視して
ルート外の地域の意見が重んじられるのか
ただし
飯田駅併設が絶対とは皆思ってないと思うよ
だけど中心部に駅を誘致する
この考えは譲ってはダメだ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:18:39.82 ID:ceJIWJBG0
あーあー。小さい所で荒れちゃって。
飯田下伊那は一つ。
都市機能の集約は絶対必要。そうしないと同心円状に田園、里山とできない。
自然な経済活動に任せたスプロールは後で必ず我々の首を絞める。
駅の場所の問題は集約地がどこになるってだけ。
現在の丘の上のできるだけ駅が近い方が有利ってのには変わらない。
それから、大きな店舗を構えることが発展だと思っている連中。薄っぺらいぞ。
自治体が出来る産業として、街づくりモデル事業だと思えばいい。
街作りを輸出するんだよ。理解できないかもしれないが。輸出できるんだ。
中心市街も、田園住宅も、里山も必要なんだよ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:26:56.82 ID:5eq9osTy0
飯田市民に分かってもらいたいのは東海道新幹線があるからリニア中央新幹線が必要ってことだ
あくまで東京−名古屋−大阪という日本の最重要国土軸を2重系にするためのもの
そのために飯田を通る。おじゃまするために駅を作る。飯田を通すために駅を作るわけじゃない
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:29:57.98 ID:ceJIWJBG0
もうさ、リニア圏域で南信州を立ち上げちゃえば?
住所も南信州飯田市、南信州高森町、南信州根羽村、とかさ。
SENAには駒ヶ根も入ったんだろ?南信州駒ヶ根市、さ。
これで南信州は同心円状の美しいモデル地区、人口23万人で来たるべき道州制に備える、と。
赤石山脈穴掘り特需で人口も増えるだろうしな。
有名な地域連合体を作ろうぜ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:31:36.84 ID:uMPSF8iD0
NHK長野県のニュース”リニア 駅の位置 盛り込まれず”
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013442121.html …
決議の後、阿部知事からJR東海の金子専務に決議の内容をふまえた
要望書が手渡されました。
要望書を受け取ったJR東海の金子慎専務は、「個々に申し上げる
ことは控えたいが、決議の内容は、そのまま受け止めさせていただいた。
具体的にいつとは申し上げられないが遠くないうちに長野県のリニア駅や
ルートの位置の案については、発表したい」と話していました。
また、阿部知事は、県内のリニア駅の建設位置が決議案に盛り込まれ
なかったことについて、「わたしは、具体的な場所などを決議案に盛り込んでも
いいと思っていたが、関係機関と調整した結果、飯田市の考えも踏まえた
うえで盛り込まないことになった」と話していました。
06月21日 19時49分
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:32:38.96 ID:ceJIWJBG0
>>321 わかってないな。ルートには一言も文句言ってないぞ。
飯田の直近を通る時、市街に近いところに駅をつくるか、市街から遠いところに駅をつくるかってことだけ。
下市田を通るルートは、飯田市街直近を通る。
>>324 その通り
飯田はルートにケチなんてこれっぽちもつけていない
他県には絶対に分らないこの県内の異常状態
当たり前のことを当たり前に主張しているのに
それが通らない
我慢も限界だ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:38:24.97 ID:ceJIWJBG0
>>323 む〜。厳しい。20日に飯田市長がわざわざ伊那市長に頭下げにいっているのにな。
県内意見を飯田駅併設にできなかったか。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:42:45.47 ID:5eq9osTy0
飯田の駅なんか何処でもよかろう。どうせ名古屋へ通勤するんだろう
行政区画は長野県でも生活圏は愛知県だろう。多治見みたいなもんだ
名古屋のベットタウンになるんだから駐車場が確保できる場所が最適
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:56:37.91 ID:ceJIWJBG0
しかし、自治体側が、結局白旗上げた形となったので。
スッポンサー様の働きかけに寄っては、JRの駅の場所が変わるということか。
いまさら川路とか、嫌かも。WW
>>327 禿げしく同意
駅があれば発展するとか、飯田に来る奴がいるなんて幻想。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:00:54.20 ID:yCAjbKia0
JRが希望するルートを受け入れた上で、どうやったら飯田下伊那が少しでも発展できるかを考えた方が得策。
伊那谷の中心地はあくまでも伊那市ではなく、飯田市だというしっかりした自覚が必要ではないか。
以前の報道が正しければおそらく下市田辺りが有力候補だろうが、それが当っているとすれば、飯田から車で数分(座光寺混雑箇所にバイパスを造れば)の場所なんだから、駅併設出来なくとも将来的にはさほど問題ではないと思うが。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:20:48.41 ID:Ae3kS+gA0
以前リニア飯田駅ができればオフィスホテルマンションができ都会に通勤する人が増える
などと能天気なお馬鹿がいたが世の中そんなに甘くない
東京人はリニアができれば出張が楽になるくらいしか思っていない
大今まで飯田と飯山が区別つかずリニアでようやく飯田の場所が認識できた位だ
ゼロとは言わないが都会から引っ越してくるなんて幻想
そういう人は大鹿とか遠山などに住んで中途半端な飯田市なんかには住まないのだ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:24:14.62 ID:yCAjbKia0
都会から引っ越してくるなんてのは幻想だと思うが、言える事は、東京や名古屋そして世界に飯田が近くなるという事実だ。
これがどう作用するか分からんが、事実は事実として認識した方がいい。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:27:33.04 ID:KOshJgAvO
>>328 今回は「民間会社の事業を整合性の見地から全幹法に沿った事業にした」だけ。
通常の民間取引なら、スポンサーとの間でバーターは当たり前。
いいんじゃないの?
M電機の場合、過去にも実例あるし(新京成)。
広域連合の構想見ればベットタウンだとかリニア通勤なんておまけじゃん
全然理解してないんだな
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:14:11.09 ID:KOshJgAvO
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:29:26.70 ID:ceJIWJBG0
>>334は良いこといった!
つか、広域連合住民にもあまり理解されていないような希ガス。
でかい街も、たくさんのSCも、工場の誘致も、求めてないなあ。
知的クラスター形成だろ。一言で言って。
飯田に無かったものだから、飯田人が参加して形成できないので
そとから知的な資産をもった人材の集結が必要。
飯田の元住民は受け入れの土壌をつくるのが大事。認めようぜ、自分以外の価値観と生き方。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:57:00.59 ID:/Kbt1AuFO
何か、軽く暴走してないか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:22:45.18 ID:Xu/w993H0
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:01:09.07 ID:UQ0MxaDC0
どこでもいいから早く着工できるよう調整願いたい
また長野のせいで遅れるかと思うと情けない
狭い地域での醜い争いにあけくれるのは山国根性
まあ有史以来の大変化だからわからないことも無いが
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:09:10.01 ID:Yk4+xEKJO
>>339 長野県(県庁)に期待するのが間違い。
飯田・下伊那を長野県から外すよう県境をいじる方が話早い。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:30:31.96 ID:599o4YHt0
飯田は大学を出ても働く場所がない。大した観光地もない。つまり生活しずらい場所だった
このため多くの先人がこの地に見切りを付け都会に出ていった
リニアが無ければこの傾向は更に加速し廃村を余儀なくされる村も出てくるだろう
しかし名古屋には仕事はたっぷりある。生活は飯田、仕事は名古屋というのが今後のスタイルとして売り込める
飯田が名古屋の子分になるのが気に入らず嫌がらせをしている珍毎はさておき
東海州の一員としての飯田になにが出来るのか何をしなければならないのか役割を考えてくれ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:35:20.37 ID:/8FXyQne0
名古屋へ勤務するのは計画の端っこの方だろ
・研究開発センタが出来て、世界へ発信するまち
・リトリート&カンファに世界中から要人がやってくるまち
こういうのがiidaの計画
iidaで働くことがステータスとなり
多くの飯田地元民はiidaでは働けず、名古屋に出稼ぎ でも日帰り可能
あるいは飯田周辺の里山に住み、 これまで通りな農業を続ける
>>336>>341 飯田に知的産業があれば、いいというわけだな 俺もそう思う
とにかく、人口を増やすには、(とくに良質な人口増加をするには)
高学歴で高収入な人達を飯田に受け入れなくてはならんだろ
東海州の位置づけもそれで決まる
リニアの県決議で飯田の地名が本会議直前に削られたらしい
それまでは盛り込まれていたという(しんまい2面 6/22)
どっかの馬鹿が足引っ張っているんだろうが
賢くて高収入の連中がiidaにぞろぞろ住めば、OKさ!
343 :
sage:2011/06/22(水) 11:51:56.07 ID:jOPXjR/Y0
リニアに浮かれて名古屋の方向を見るのも結構だけど、
リニアができても物流面ではこれからもずっと陸の孤島、
いつまでも伊那諏訪松本に頼らざるをえない点は忘れないで。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:05:20.69 ID:/8FXyQne0
>>343 良き隣人の伊那諏訪松本さんとはこれからもうまくやっていくヨ
三遠南信や、名古屋東濃南信などの物流路ができるけど、
ちゃんとモノは廻すから、心配しないで伊那諏訪松本さん!
iidaにも働きに来てね!
多くの支社・営業所はこれまでは松本にあって飯玉で来てくれたけど
今後は飯田に移転して、そこから伊那さんには行くと思うよ
諏訪松本さんには甲府支社から行くと思うけど、良く甲府には言っておくから
ともかく心配しないで伊那諏訪松本さん!飯田は大人の付き合いも上手だよ!
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:48:56.65 ID:UQ0MxaDC0
リニアに浮かれてリトリート&カンファなどと都会のまねごとを夢想しているが
所詮山の中の不便なところ 都会とは大きなハンデがある
私ならクラインガルテンのような畑付き別荘地を提案したい
ある程度の長期滞在型にしないと経済効果がでない
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:16:00.67 ID:/Kbt1AuFO
風越野底森林公園近くにリトリカンファ造りゃ良いだろ
丘の上赤提灯付きだw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:19:59.73 ID:HskeL8w90
>>343 ハッキリ言って伊那なんてどうしようもない所だろう?
東京・名古屋からどうやって行くのか教えてくれ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:24:04.14 ID:/8FXyQne0
リトリート&カンファはなあんもない日本の原風景、手つかずの自然の懐にあるといいんだよ
羽田に降りて50分、セントレアに降りて40分で日本の原風景、手つかずの自然の懐iidaに
アクセスできるんだ!
来賓が日本到着して一泊目の里山都市がiidaになるんだよん
もちろんこの計画のプランナは飯田在住の飯田人じゃないけどね!
リトリート&カンファを年3-4回利用してるけど、どこも「ど田舎」だよ
もっとも都会にあるのでも京都国際会議場(これも田舎)だよ
でも、一番便利な京都にしたって、行くのにものすごい不便で時間がかかる
iidaは凄いよ 空港について1時間以内だ 最高のリトリート&カンファ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:38:28.37 ID:/8FXyQne0
まあ、リトリート&カンファ計画にははっきり言って飯田の人は邪魔だけどね
「ああ〜これが佳き日本の原風景なのね!」という赤提灯や素朴な山菜料理、美味しいキクスイ
の維持を飯田の人にはかんがってもらいたい 虫は喰わんでいいけど、獣肉は大事にね
変わるのは都市計画中心地だけ そこには住むなよ、出て行けヨ!
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:43:01.66 ID:MmuaSSFE0
時速500kmで走る駅を作るのだから、その駅の位置が5k、10kmは
誤差範囲。飯田駅併設といっても、半数以上の列車はこの駅を通過
するんじゃないのか?。
停車列車数を多くするためには、飯田市だけでなく、地域の交通アクセス
を以下に多くできるかだ?。飯田線との乗り継ぎを便利にするだけでなく、
高速道路を利用したバスターミナルの充実も必要。そうなれば、現飯田駅
の駅前は新幹線停車駅としては、著しく手狭なのは明らか。飯田駅併設を
言い出す時点で広域な発展計画の欠如はあきらかだと思う。
高速ターミナルから最低4車線の高規格道路、大規模な駐停車スぺース。
在来飯田線とのスムーズな乗換駅の建設を、JR東海の設定ルートの
上で決めて、広域な地域で投資することが重要。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:56:09.04 ID:/8FXyQne0
>>351 ブブ−
そんな広域発展を夢見ることこそ時代錯誤
世は人口減少時代
広域発展(大都市をそれぞれ目指す)VS特異で異彩なコンパクトシティ
これで後者を南信州広域連合は選んだんだYO
大都市に挟まれても特異で異彩な付加価値をもつちいさな街iidaさ!
賢いね!!
ちいさい街を選択した時点で現在の街に近接した方が有利さ!
この意見を出したのは飯田のひとじゃないけどね!
広域発展ってどゆこと?
>>351 根本的に間違ってる
リニアで飯田まできて高速バスで何処へいくんだい?
高速バスで飯田まで来てリニアにのるひとはどこの人だい?
残念ながらそんなのは少数しかいないんだよ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:59:33.59 ID:/Kbt1AuFO
>>353 東名開通時7000人乗降
県民リニア関連出費1日あたり1500万円
リニア来客出費1日あたり2000万円、
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:34:01.43 ID:MmuaSSFE0
352>
人口減少自体は先進国では多かれ、少なかれ共通の問題。
重要なのは、開発される地域と保全される地域が明確に
分離されていくということ。人口が爆発的に増えている
状況ならば、国土の均衡的開発がなされるが、現状は
そうでない。大雨が降れば、山崩れの被害に遭うような
地域は、やがてだれも住まなくなり、交通の便がよくて
緩やかな丘陵地等に移り住むことになる。そのような地域
が栄えるのは自然な流れだと思う。
時速500kmのリニアなんて、国の隅々まで建設されるものではない。
国土開発の背骨となるべきものであり、その途中駅が飯田市近郊に造
られるのならば、それは大変ラッキーなことだ。
それを拠点として、地域の広域的な発展に寄与するのは、飯田市の責
務だと思う。地域の発展に貢献しつつ、飯田市も人口2倍程度の発展
を計画するのは当然だと思う。
351>リニアで飯田迄きて、観光バス、路線バス、在来線で周辺
地域に移動する。リニア飯田駅が地域のハブになる。自家用車
利用が多いというのなら、広大な駐車場の整備も必要だろう。
リニア駅ができなければ、そんなチャンスは与えられない。
それらの需要がないというのなら、途中駅を建設する必要はない。
地元負担で駅を建設しても、朝、昼、有に上下1本が停まれば十分
ということになる。それならば、街を2分する高架線路なんて市街
地に造る必要はない。高速風切り音がするだけ、住環境が悪くなる。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:43:30.06 ID:R0xgMqbA0
現飯田駅併派は「地域エゴ」w
>在来飯田線とのスムーズな乗換駅の建設
飯田線とリニアを一緒に利用して欲しいなら線形改良が絶対必須
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:47:42.09 ID:/8FXyQne0
>>355 >飯田市も人口2倍程度の発展
>を計画するのは当然だと思う。
まあ、きけよ、人口増加が発展じゃないって
しかし2倍は簡単にふえるだろうけどね
大事なのは「目玉焼きのような」街-町-村の形成なのYO
真ん中にiidaがあって周辺に飯島や川路があって、その外に中川や根羽がある
飯島が駒ヶ根市並みを目指すようなことは有ってはならないし、抑制しないとダメ
>地域の広域的な発展に寄与
も判るけど、駒ヶ根や伊那がiidaに取って代わって目玉焼きの黄身になろうというのは愚かなのyo
伊那南部、駒ヶ根もリニア飯田駅を利用するとしてリニア圏域人口は35万人くらいだろうが
これが2倍の70万人くらいになってその中の中心都市iida人口25万人というプチ人口増加ならわかる
まあ、冷静に圏域50万人中心都市iida人口22万人というのが順当だろ
しかし、傍目からみたらiidaの一人勝ちだろ そんなのは結果論でいいんだよ
目標にしてはダメ あくまで異彩を放つ「小さな世界都市iida」が目標だよ
駒ヶ根が飯田市並み人口になる必要は全くなし リニアを使った観光等で世帯収入2倍を目指すべし!!
駒ヶ根に住んでいるヤツが街の暮らしがしたかったら飯田近辺に住めばいいんだ
飯田の地元民はそのままで貧乏でいればいいからな!!世界都市iidaの住民は現飯田市民じゃない
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:14:53.08 ID:R0xgMqbA0
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:16:55.40 ID:/8FXyQne0
>>355 広域な発展は併設がいいとう結論なんだが資料見てないの?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:32:40.96 ID:Yk4+xEKJO
そうした発展の邪魔をするのが長野県庁である件について
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:20:48.51 ID:fnT7drkl0
北の陰謀説は嫌いだが、南信州がまとまりすぎ&脱県したがりなのは問題
まきの市長は伊那市市長から飯田駅併設を承認してもらえなかったが、
まきの原市市長からは飯田駅併設を応援されている
けして名前が同じという理由だけではあるまい
-----------------------------------
「私たちは飯田市へのリニア新幹線新駅設置を応援します!」と言いました。
理由はこうです。
リニア新幹線は、完成しますと東京と大阪は70分で結ばれますので、現在の
新幹線の半分の時間となります。そうしますと現在の新幹線のダイヤにゆとり
が出て、富士山静岡空港の地下駅設置が可能となるわけです。したがってリニ
ア新幹線の飯田新駅応援は、富士山静岡空港新駅とまんざら縁がないわけでは
ありません。
http://www.city.makinohara.shizuoka.jp/asp/mc0040.asp?eno=J432091010 -----------------------------------
将来、道州制のときには東海のみなさん、ヨロシクね!ボクは飯田市でぇえす!
んなことやってるから、伊那市から疎まれ、嫉妬心を呼び起こし
そねみ・ひがみ・ねたみ・
ああ〜〜飯田が発展するのは許せないぃぃぃィィィィイイ!!!
となるのはとうぜんだわな。
今回の飯田市地名外し決議に バカメディアに
「どう?どうなのよ?いまの気持ちは?牧野さん?」
と問われて
「うっき〜!悔しいです!!」といえば、伊那の溜飲も下がったものを
「地域の思いは思いとして(決議は)県全体の思いを打ち出したことが重要」と述べ、
県や他地域へ配慮した結果だ・・・なんてクレバーで大人な対応しちゃうもんだから
民度で差を付けられた伊那・諏訪のそねみ・ひがみ・ねたみ・
ああ〜〜飯田が発展するのは許せないぃぃぃィィィィイイ!!!
となるのはとうぜんだわな。
>>343 名前がsageかよww
2ch初心者は黙ってろ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:06:11.74 ID:1qp7rkA/0
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:12:45.95 ID:Yk4+xEKJO
国交省のパブコメ結果(
>>335)見た。
ドクターヘリ問題を引き合いに分県すべきと出されたから、国交省も総務省も
スルー出来なくなった模様。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:08:01.42 ID:1qp7rkA/0
南信州新聞紙面1面より
>「飯田駅併設盛り込まず」記事から、13日山梨県JR東海の説明会にて、
>この席で宇野護・東海道新幹線21世紀対策本部長は、詳しい駅の位置など
>を示す時期について「2年と少し先になる」との見通しを示している。
>>351 だからといって
駅を高森以北の何もない田舎にもっていくという話にはならない
逆の立場で
伊那を通るルートだったとして
飯田の利便も考えて
もっと南…松川以南に駅お願いします
なんて議論がもしあったとしても
県議会では絶対にスルーだ
そして当然飯田もそんなことは主張しない
今行われている議論は極めて不自然であり異常
ルートは下伊那通過に決まった
だとしたら
下伊那での一応の中核都市飯田を中心に駅を誘致するのが当たり前の議論だ
その上で
丘の上の現駅併設が無理でも
それに近い集約型都市を目指して要望を出すのは至極当然の話
とにかく
この長野県の長年に渡る異常とも思える嫌がらせにはうんざりする
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:25:36.41 ID:Yk4+xEKJO
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:27:19.62 ID:DHgZIRRH0
>>368 たしかに県にはウンザリするが、今回要望書提出で一応の一区切り。
東海側から見れば満足できる結果ではないかな?
まだまだ追加修正要望が続く警戒は必要だが…
今日倒壊の株主総会が行われるので
質問と会社側の回答をよく見ておいてくれ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:15:21.27 ID:ZSx3DcCa0
>南信州がまとまりすぎ
他地域から来たご婦人のなかにはこの仲良し風土にアレルギー起こす人いるね
「ウチのだんな達はなにやるにも男同士◯ルンデ気持ち悪いのよ」…とか
そーなのかなー?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:07:50.50 ID:91v+faXP0
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:15:46.58 ID:wQv/JzQR0
水源域ってどれぐらいの範囲? 飯田市全域とかw
>>374 松川ダムより北、奥念上岳までの間。
>>373は高度な駆け引きと見える。
そもそも、JR東海と飯田市の利益はおおむね一致している。
飯田駅併設にしろ、そうでないにしろ、飯田駅近傍こそ最も直線に近いルートである。
当然、JR東海はそれを求めているし、飯田市も実のところ併設か否かはそこまで重大事ではない。
双方にとって問題は、北方に捻じ曲げられること。
飯田市は飯田駅併設の観測気球を上げておいて、さっくり取り下げ、今度は環境の錦の御旗を使いつつ、
「着工が遅れる」というJRにとって絶対に飲めない手をうってきた。
これはむしろ、JRと組んでいると考えるのが妥当と思える。
それでいて、上伊那・県には譲歩を見せる要素もあり、全方位から見て非難の余地が無いw
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:44:31.35 ID:wQv/JzQR0
>>375 松川ダムより北、奥念上岳までの間。
範囲広いんだね。これじゃ飯田駅より北側通過はほぼ不可能じゃん。
土曽川あたりに駅を作ってダムの南側を通過するよりほかはなくなるな。
中津川まで蛇行してしまう。線形はなんとかなりそうだが。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:53:23.21 ID:LzusOuXg0
もう飯田市付近を通過するルートはやめた方がいい
諏訪と同じでなんだかんだとクレームばかり
現実路線が通ったら今度は騒音だの日照権などでクレームつけて補償騒ぎは既定路線
長野の悪いところは大企業がくると相手は金持ちと見て応援どころかたかりまくる癖がある
リニアの便利性よりもいかにして金出させるかのほうが優先課題
378 :
sage:2011/06/23(木) 14:27:42.64 ID:5vYgjjZb0
あれだけ伊那や諏訪を非難しておいて・・・。
結局、飯田さんも・・・。
嗚呼、情けないねぇw
>>376 それが北限でいいと思うね。
そのあたりなら、松川ダムを避けてもほぼ直線になるだろう。
JR東海としては、市街を避けたほうが建設(立ち退き)コストで有利になる。
だが、そのあたりより北に曲げる理由は(上伊那からの圧力以外には)無いのだ。
飯田市としては少々コストかけても併設が望ましいが、市街地を避けるからといって
必要以上に北へ避けられてはメリットが少ない。
だから、市の利益を兼ねた、JR東海に対するアシストと考えられるのだ。
>>377 いや、諏訪は利益どころか、感情論で引っ掻き回してくれた。(ようやく落ち着いてくれたが)
飯田市は市の利益と大局とをちゃんとわきまえて手を打っているように見える。
長野の中では例外的といっていい。
>>376 それより北にいくと越百山が飯島町の水源になってるという…w
水源言い出したらキリがないかもw
>>380 だよねぇw
やはりこれ、黒幕がJR東海で、わざと飯田に言わせた説を提唱したい。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:30:03.12 ID:a2KHOV3h0
現飯田駅併設は、地域エゴw
>>391 いや、天然でゴネる水道局だからかもよ…w
建設的に水源事故対策室は準備するしかないがね。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:19:53.42 ID:LzusOuXg0
ついでに恵那山トンネルも水源保護の為に埋め戻したら飯田は環境都市として
日本中に知れ渡る
便利さよりも生活第一 民主党
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:24:59.35 ID:iV71JBLpO
>>373 まだ「最後のカード」じゃない。
真の「最後のカード」は…
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:55:17.14 ID:OD4Qj1N40
はいはい。最後のカードはMカードね。
L0と引き替えに川路駅・・・・バカですか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:57:16.59 ID:LOQPcAQr0
え、最後のカードって「分県」って言うのがお約束だろ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:01:05.51 ID:OD4Qj1N40
「分県」って、待ってりゃ道州制で伊那諏訪とはおさらばなのに・・・バカですか?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:14:59.86 ID:HltINFy00
飯田市民の中に、未だ併設に拘っている人間がいるのか?
アホちゃうか?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:19:57.97 ID:LzusOuXg0
飯田市民はアホだけならまだかわいいが欲が深いところが更にすごい
駅造れ 水源触るな ルート曲げろ 静かに走れと言いたい放題
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:34:22.48 ID:iV71JBLpO
凄いな、上伊那・諏訪・県庁同盟のネガティブ・キャンペーン
明日、伊那市長がJR東海関係者と会談だっけか。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:53:09.20 ID:HltINFy00
飯田市民は、駅併設をして地上げの土地代を高くしろと言いたいのでは?
その挙句に、多額の公害補償料も言い出すに決まっている。
こうなったら田舎の山賊ダナ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:57:47.94 ID:OD4Qj1N40
いやいや、注目すべきは明日の伊那市市長の要求だろ。
長野県の全体案からどのくらいハミだすか、楽しみだ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:57:59.39 ID:iV71JBLpO
今はまだ「併設」で頑張っとかんと…北へ曲げられかねんでな。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:08:28.82 ID:HltINFy00
県が具体的な希望地を言わないと決めた以上、伊那がどう頑張っても無理だろう。
いくら北へシフトしても、常識的には高森の下平がせいぜいだと思ふ。
トンネルの工事費が嵩むからナ。
その分長野県で負担しろと言われた日には、伊那市も反論できない。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:13:24.07 ID:PN8o4Ue00
水源で時間がかかる、の戦法は良くない。
じゃあ大鹿、高森はどうなんだ。
1日でも早く開通することを皆望んでいる。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:15:22.72 ID:LzusOuXg0
飯田周辺に駅造るといってこのゴネよう
コレが個人飯田市の私有地地上げになったらどんな無理難題が出てくるか予想もつかない
水源どころの騒ぎではない 貧乏人が生きるか死ぬかとごねて大混乱と予想する
JRも今回の水源の件で身に沁みただろうしこれで益々飯田市街通過 駅併設は無くなった
相変わらず妄想が好きな人がいるなw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:25:44.69 ID:HltINFy00
飯田の水源地を必要以上に叫ぶ飯田市民は恥を知れ!!
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:31:42.06 ID:iV71JBLpO
関係者必死だな。
つ【明日は伊那市長とJR東海関係者の会談】
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:36:43.12 ID:iV71JBLpO
追加。
飯伊の関係者が「ドクターヘリ」の一件で内心カチンときてるのは事実。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:37:06.94 ID:DHgZIRRH0
>>393 ハミ出したら上伊那出身の国会議員はリニア営業開始まで御遠慮頂く。
信用出来ない根拠になるよ
上伊那として駅舎建設に協力姿勢(負担金)を見せて評価だな。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:43:58.51 ID:LzusOuXg0
Bルートは巨額な金を使えば解決できるが
水源問題はお金でも時間をかけても永久に解決できない
飯田市長は諏訪市長以下の先が読めない馬鹿
目先の利益に走り取り返しのつかないことをした
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:08:20.45 ID:OD4Qj1N40
たしかにスゲーカードを切ったもんだ
24日:伊那市長とJRとの会談
Xデー:JRの長野県内ルート発表
これまで盛り上がれるな!(実際はJRが行政の首長の意見なんて聞いちゃいないだろうが)
きたるXデーで、
ルートが駒ヶ根市赤穂経由になり
「伊那・諏訪大勝利!」となるか
ルートが飯田市街直近経由になり
「飯 田 大 勝 利!!」となるか
どっちにしろ県内人しか楽しめないイベントだ。
私企業のやっていることだけに、水面下の財界人交渉の凄さを思うとドキドキするな。
中部電力の動きが読めん・・・。地形に関与する大口の協賛企業だしな。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:20:27.67 ID:iV71JBLpO
名古屋財界の意見↓
「飯田が(長野じゃなしに)愛知か静岡だったら、とうに工事始まってたはずだがね。」
錦三のスナックにて
県内の嫌がらせ勢力いい加減にしろ
別に飯田がゴネてんじゃねーだろ
普通にルート上に飯田があるんだから
飯田に駅つくるのが当たり前
>>406 彼らは立派な長野県民として他地域の足をひっぱってる
まさに県民の鑑だよ
>>406 ならば余計な事を言わずに
早期開通のみ願ってくれ。
リニアの長野駅は最初から郊外型駅だろ。
地上駅=郊外型駅
地下駅=都市型駅
東京=地下=都市型
神奈川=地下=都市型
山梨=地上=郊外型
長野=地上=郊外型
岐阜=地上=郊外型
愛知=地下=都市型
三重=地上=郊外型
奈良=地下=都市型
大阪=地下=都市型
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:13:46.79 ID:iV71JBLpO
>>406 国交省パブコメ(今年5月の)、「飯田地域の県帰属を含めた行政区分の再検討を」って意見がある。県外から。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:23:43.95 ID:q0uStm150
JR東海に中央新幹線計画段階環境配慮書という資料があって、その中の
事業実施想定区域及び概略の駅位置の選定という項目に事業実施想定区域が
地図で示してある。もちろん山梨までの概略ルートが長野県境で消えて
岐阜県側で又復活する絵があるわけだが、その概略ルートを見れば駒ヶ根や
伊那を通るルートなど今更あり得ない、川路ももちろん無い。素直に線を
引くと長野県の概略ルートは北限が高森町役場あたりで南限がジャスコ
くらいになるはず。飯田駅併設でさえ不自然なルートになるのに上伊那を
通るなど妄想でしかない。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:27:47.88 ID:3Auar1rV0
ソースは明かせないが、リーク情報。
もちろんあくまでチラ裏情報として処理頼む
「リニア飯田駅は、、、地下駅」
以上!!
(段丘地形でよかったね)
>>412 環境アセス5キロ圏にあれば
2年は楽しめるファンタジーだな…麻薬的でもある。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:24:59.29 ID:MX5HEG/e0
>>412 そいつは素敵だ。
トンネル区間の総延長もそう変わらないだろうが・・・
駅予定地の5キロ円に段丘上が入っていれば、建設位置確定の2年先まで
上段vs下段で楽しめるというわけだ。
地下駅は品川・神奈川・名古屋の3駅と明言している。飯田駅が地下なんて誰が言っている?
半地下は大いにアリだと思うが。というか山肌を削って駅にするとかだろう
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:49:24.89 ID:MX5HEG/e0
>>415 半地下〜切り通しでもプラットホームが地下なら地下駅だろ一般的には
山肌を削って駅にする?有るかもね。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:27:32.14 ID:ctx+l/g50
飯田市の負担で駅予定地を掘り下げる
GL-かなり、ではあるが青空天井である事から地上駅扱い
駅完成後、飯田市の負担で強固人工地盤&天井を被せ道路や市テナントビル・駐車場をつくる
2060年末、飯田市はテナント収入と駐車場料金で500億20年返済を終え市の発展を祝った
何よりも幸運だったのは2040年から借入の80%を減額するに等しい高インフレが始まった事、
風越山山麓掘削中に出水した地下水が「猿倉の地下水」として世界ブランドになった事だった
市は当時無謀・無策と罵られながら英断を下した故牧野市長を讃え、
駅コンコース中央に氏の幼年時代を元に制作された小便小僧を建てた
…職場でカキコで忙しい俺の夢想
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:27:23.56 ID:JtIYIi7G0
飯田の人間の勝手な夢想は、何だか寂しいモノを感じる。
もっと、現実に即した条件の元での夢想が出来ないものかナァ。
こんなだから、飯田駅併設などという現実離れした妄想に踊られんだね。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:34:57.35 ID:Xsui6duA0
哀れなものよのう
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:06:14.57 ID:I8N13RGtO
ここまで「上伊那・諏訪・県庁同盟のネガティブ・キャンペーン」がすさまじいと、
冗談抜きに長野県を解体すべかとも。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:11:31.56 ID:BIBZJPGR0
NHKニュース「リニア駅でJRと話したい」
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013207102.html 4日行われるのを前に、伊那市の白鳥孝市長は
「地域にとってリニアの駅や交通網がどういう状況なることがいいのかを
話し合いたい」と述べました。
また、21日長野県の建設促進協議会でリニア駅と在来線とのアクセスの
向上などを求める決議が行われたことについては、
「上伊那地域からの案は特に出さなかったが、あえて言うなら長野県が
JR東海と話をしてほしい」と述べました。
06月24日 10時02分
珍しく大人です、明日雪が降るかもw
高森なら駅は天龍川と平行しないと思われ。
地下や半地下もあるかもね。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:25:20.14 ID:qwuOPua50
リニア新幹線が完成した暁には、新飯田駅(高森駅)から北陸に直結する新幹線も面白いと思うが、その頃には人口が減少しているから無理かな。
伊那市長さんは、中央道からのアクセス利便性向上を要望したんですね。
ひとつの案として、高森駅まで飯田伊那両方からのアクセス踏まえた新規道路
敷くより、駅併設で宮の上〜上飯田付近で中央道の路肩を少し工事して、
伊那方面のみ出入りできるコンパクトなハーフインターを作るのもいいかも。
アクセス道路をだらだら敷くより安上がりで長野県の負担も減る気がするし、
上伊那からのアクセスもしやすいし、飯田下伊那の希望も叶って三者円満な
気がするけど。うまく作ればランプから直接駅も不可能じゃないような。
遮音壁で高速からは見えないけど、中央道と飯田駅ってかなり近い。
駅へのアクセスが高速道メインだとすると、高速渋滞が少ない地域の場合、
一般道を走る区間が短いほど快適だし所要時間を読みやすい。
現状でも、一般道は結構交通量多いし。
だから、上伊那方面からの利便性に考慮した場合、駅を北寄りに作るよりも、
併設の方が案外心理的距離感は近いし、アクセス高速バスの定時運行率も
上がって安心便利な気がする。
ただ、高羽町や切石の松川越えるまでが少し大変そう。
でも、比較して、周辺整備や新規道路も含めた総合的な費用は実はそれほど
変わらないような気がするんだけどな。
客観的データはなくて、あくまで感覚だけど。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:57:14.43 ID:FhYMihlk0
24日の伊那市長の言葉からも、長野県がやっと世間並みのまともな考え方が出来る様になった気がする。
今までは地主や商店主の意見だけの代弁者だった市長が、ようやく周りを見た上でバランスの取れた発言が出来てきたと思わないか?
まだ気を許せないが、そんなふうに思うな。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:03:31.16 ID:tK6GHjJL0
座光寺PAか文化会館あたりにリニア駅直結
これなら下市田案より遥かに広域からの駅アクセスが楽になる
時間も読めない一般道チンタラやってる場合ではないな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:10:23.59 ID:tz65xoK7O
つ【上飯田バス停】(近くに緊急車両用出入口)
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:28:04.06 ID:FhYMihlk0
>>427 >>座光寺PAか文化会館あたりにリニア駅直結
こういう無知な発想が、飯田駅併設を言わせるんだね。
あんたは、座光寺IC直結をさせると天竜川の橋脚の高さがどのくらいになるか考えてるのか?
無知、無考察、無計画、無能、の極めだ!!
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:30:35.85 ID:tK6GHjJL0
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:44:38.54 ID:tK6GHjJL0
>>429 併設なんかどうでもいい話だ……が、座光寺だとナニカ無理があるのか?
そーすると文化会館あたりだな
まっ、しょうがないかwwwwww
たしかに、天竜川架橋、曲線最小半径、最大勾配、
水源域回避等を考慮すると、上段段丘にある座光寺
パーキングすぐそばに隣接ってのは可能性が低そう
だね。もう少し下段の方なら可能性はあるけど。
一方、飯田駅併設、あるいは上飯田や今宮町付近に
近接した駅設置は、これらを考慮しても可能性として
十分考えられる。
中央道と飯田線が想定地域内で最も隣接している部分
であることに加えて、飯田下伊那地域の要望である飯田駅
併設に沿いつつ上伊那地域が求める中央道からのアクセス
利便性配慮の要請にも沿うっていうメリットはかなり大きい
ように思う。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:12:00.79 ID:XIxodHLX0
>>429 リニアの登はん能力は鉄輪とは桁違いだからあなたの妄想するような高高架は不要だと思う。
鼻息荒げて他人を罵倒する前にもうちょっとお勉強しましょうね┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>433 電源システムダウンから車両トラブルまで考えると、丘の上駅は無い。
丘の下駅しかありえない、と仮説を立てるよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:54:43.27 ID:FhYMihlk0
>>433 地上部は全て十分な高さのクリアを持った高架になるよ。
まさかリニアに、飯田線の様な踏み切りを考えてるんじゃあないだろうね。
いやだねェ、素人は…。
>>434 433さんじゃないけど、電源や車両トラブルは全線にわたって
起こる可能性があるわけだから、あまり駅位置については
影響しないように思うよ。
多分長時間復旧に時間がかかる場合は乗客を車外に誘導
して、避難階段から地上に降りるような感じになると思うけど、
どこで車両が停止するかわからないから一定間隔で避難施設
を設置すれば対応可能だと思う。
個人的には丘の上駅が利便性、落としどころ両面でベストだと
感じるけど、434さんの考えるように下段に駅設置も可能性は
あるよね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:43:04.84 ID:xc4tU1Vr0
JRが決めた所に造ればいいだけ
いつまで同じことを言っているのだろう
飯田には残された時間が無い1日にも早い着工に向けて調整すべき
>>438 上伊那地方との意見交換会も終わったし、これで
予定されていた長野県内での意見交換会は一区切り。
いずれにせよ近いうちにJRから長野県内ルートの
発表になりそうだね。
439 :
438:2011/06/25(土) 10:05:31.24 ID:K68pP+wm0
>>436 あえて、丘の下駅のデメリットは
水害対策が必須だね。
三六災害で下市田河原は堤防決壊している。
大規模駐車場を作れる面積はあるが水害対策も要るな。
>>440 そうだったんだ、三六災害での下市田堤防決壊は
知らなかったよ。
もし、水害治水対策も同時に必要になるとすると、
やっぱり下段駅でも全体的な整備費用はそれなり
にかかることになりそうだね。
もうJRと県と地域がはやく丘の上併設かそれに近い
案でまとまって、早期着工に入るといいね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:27:20.09 ID:FhYMihlk0
三・六災害の数年後だったかに、三・六災害の降雨量より多い量の雨が降った。
しかしその時は天竜川の堤防が整備されていて災害は無かった。
>>442 そうなんだ。じゃあ治水対策費用はあまり考えなくて大丈夫
なのかな。
ただ、
>>425に書いたように中心駅と郊外駅の全体整備費用
の差は、すごい大きな差にはならないように感じます。
はたして、駅はどこになるんだろう。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:52:39.60 ID:tT0+JxI+0
東北の津波から教訓を得るなら
一見人の住み易そうな平地で、古くからの住人がいない場所は危ない
そういう意味では丘の上に駅があった方が安全だろう
仙台空港の映像がフラッシュバックする
賢者は歴史に学ぶ
>>443 実際には高森の方がトータルは高いという試算があるからね
田んぼ潰して作れば安いなんてのは幻想なんですよ実は
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:11:24.03 ID:XIxodHLX0
>>443 やっぱり下市田近辺じゃないかな。
丘の上も技術的には可能なのだろうけど
住宅が多いから路線を含めた用地確保を考えると実現は困難に思える。
天竜川の堤防はしっかりしているけど支流の堤防は現状古いところが多く補強工事が必要。
水害リスク回避離されるだろうからもしかすると下市田でも飯田線の段まで上がるかもしれない。
工業高校あたりを通って南大島川の洞でトンネルに入る感じとか。
あ、でも竜西一貫水路がじゃまになるかな?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:15:35.10 ID:XIxodHLX0
>>445 それは周辺道路や上下水道などのインフラ整備含めた建設費だから
JRにとってどちらが早く安く用地確保できるかという話ではないからね。
>>447 インフラ含めた整備費の話してるんじゃん。
いつの間にどちらが用地確保が楽かって話になってるの。
>>442 サンクス、丘の上ガキが大騒ぎするか心配だった。
>>445 アサヒコムニュースかな?丘の上駅建設費だけで
郊外型の2〜3倍になる試算もあるようだが
再検証の必要あるよ。
上伊那意見交換後、再度各推進地区会を全部集め
意見交換したい意向は東海も積極的だ。
その場で恥ずかしい資料を出すことは出来ない。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:47:45.64 ID:tT0+JxI+0
飯田城と城下町が何故丘の上にあったか思いを馳せてみよう
丘の上は飯田下伊那民の心の拠り所なんだな
流通は大変革の過渡期なう
郊外大型SCや大型家電店はいずれ立ち行かなくなる
丘の上に魅力のある街を造ることを目指すべきだろう
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:50:37.13 ID:lNWfKkNn0
飯田のタニマチ、東京飯田人会のメンバです
こっちにもキタよ 情報
飯田の丘を彫るってよ ホルホル
今日は某旧国営の恩寵○○の企業さん 飯田コンベンション考想だとよ
外人さんは常宿として都内定刻ホテル→飯田会議→帝国ホテル戻り だってよ
残念だったな、シ○クホテルやホテルオ○ハシ
リトリート&カンファはちゃくちゃくスポンサー様がおいでになるよ、、、ほっほっほ
ごねずに丘の上を放棄しろよ 商店もでていけよ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:54:26.29 ID:xc4tU1Vr0
飯田城が何故丘の上にあったかと言うと
ある意味では交通の要所 言い方かえれば高台であったり谷や川や山に囲まれて
攻めにくい近づきにくいところだったから城を築くのに適しているから
確かに今は車社会だからすぐ行けるが徒歩の時代ぬは不便だが守り易い地形なだけ
だから現代では皆平地で便利な場所に家を造る
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:04:11.76 ID:tT0+JxI+0
平地は危険
段丘下段なんか川の中に家があるようなもの
日本では全国どこでも昔から金持ちは丘の上に住む
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:10:07.37 ID:xc4tU1Vr0
飯田は丘の上なんですか
丘と言うより山裾に見えるが
丘の上と言う表現は長野県だけに通用する言い方
日本標準からすれば単なる山にしか思えないのだが
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:49:27.02 ID:tz65xoK7O
>>453 「丘の上」指向、宮城県の仙台地区は飯田以上のもの。
仙台の地元民は、交通の不便に目を瞑ってでも、丘陵地に家を求めてる。古くは長町や北仙台の山側、
次いで泉区、今はその奥の富谷町や大和町が分譲ラッシュ。
その理由を知ったのは、3か月前…
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:56:47.24 ID:0vQF1IZ/0
>>454 まあ、アンチに丁寧に説明しても仕方ないが
丘の上の脇に松川河岸段丘があってな
それは素晴らしい台地の上の街となっているのよ
>>451 まあ、丘の上放棄ってのはよくわかる
新しい大手が入ってくるためには一等地放棄は仕方ないな
その代わり、スプロール抑制のため、郊外大型店は禁止だな。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:08:59.60 ID:xc4tU1Vr0
仙台を引き合いに出して丘の上を擁護するのは何ら意味もないし
そんなことで丘の上を論じても無意味 山すそと高台とは違う
仙台は東北の中心 地価も飯田とは比較にならない
地価が高いのと津波の被害をさけるため仕方なく高台を求めているだけ
仙台の高台も断水やら造成地の地盤沈下で大変らしいのだが
飯田と比較するのは???
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:20:40.79 ID:tT0+JxI+0
>>458 段丘下段は歴史的に見れば比較的短い期間でも36災という実害を受けている
下段に交通網の要や新しい街を造るべきではない
少しは経験ではなく歴史から学ぶがよい
リニアは東海道新幹線のバイパスと海は位置付けているが
東海道沿線は、主要国道、鉄道、高速道路が全て海沿いで、一辺に被災する恐れも危惧されてもいる
リスクの分散のためのリニアがリスクを保有してどうする
比較がおかしいなら地元が丘の上と呼んでることに対して、あれは山裾だと言い張るのも無意味だな
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:28:55.18 ID:xc4tU1Vr0
歴史的に見ると飯田市街は戦後大火に見舞われている
火事でも発生して駅など焼けたら大変なことになる
人災も天災も経験からして防ぐ手段は講じているのでは
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:29:24.18 ID:tT0+JxI+0
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:32:24.68 ID:tT0+JxI+0
>>461 火災が無いとは言わないが、確立の問題だよ
新幹線の駅舎が火事で消失した事例をあげてみな
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:36:32.61 ID:tz65xoK7O
駅舎が焼失って…
高松の旧駅舎、浅草橋、直江津くらいじゃね?
原因は「ほ○か」
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:38:20.53 ID:xc4tU1Vr0
飯田にも津波が来る可能性のですか 知らなかった
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:40:42.22 ID:tT0+JxI+0
>>465 河岸の話しなのだから、想定は洪水だろJK
ちなみにお主は低地住みと見たw
まあ、どう考えても水害・土砂災害が最も怖い土地柄なわけで。
もはや揚げ足をとるどころの話じゃないな
単に併設が気に入らないから文句言ってるだけにしか見えん
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:11:28.47 ID:tz65xoK7O
そうだとすれば ネタを
国交省のページにうぷされたパブコメ意見から。
また辛辣な意見があった。
>>469 仕方無いぞ、併設で出来る駅が低レベル過ぎでな。
併設出来る設計レベルでは不満、もっとハイレベルな
要求を理解しようとしない、飯田が悪い。
>>471 まずはそのハイレベル()な要求ってのが何か聞いておくよ
あと誰がどこに要求してるのかも詳しく教えてねー
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:03:59.26 ID:xc4tU1Vr0
BルートとCルートでう内輪もめ
結局小学生でもわかるCルートで決着
今度は飯田駅併設と高森駅で内輪もめ
今度は中学生でも分かる高森駅で決着
大体は世間の下馬評通りで決まるものだ
しかし長野県というのはなんともまとまりの無い県だ
貧しさがそうさせるのだろうか
都会では高速ICができ様が駅ができ様が大して話題にもならない
現実リニアでも東名阪ではさして話題になっていないのが現状
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:42:23.87 ID:0vQF1IZ/0
>>476 まあ、メディアを使った世論誘導なんて簡単なことは今の時代
多くの人がわかってるから、その方たちなら気づいてるように、
これも感覚的な意見と変わらないように思います。
具体的に誰が2〜3倍になるとの指摘をしたのか明示されてない
のに加えて、インタビュー相手も、「県幹部」のものですし。
果たしてどこまで客観的な判断といえるのか疑問。
実際には445さんの指摘のように、高森案の方がトータルコスト
が高いという試算も成り立ちうるわけだし。
試算の数字なんて都合よくある程度自由にいじれますもんね。
当初安上がりとされた工事が結局は余計高くついたなんて事例も
しばしば聞くかもしれません。
試算は、併設と郊外どちらにも利害がない中立的第三者機関が
行ったものが出されてはじめて信用できるかもしれないですね。
そういった意味では、自分のスタンスはけっこう丘の上支持側
なので、そこは差し引いて下さい(笑
客観的試算の上で郊外型の方が断然安ければ、郊外型でも
いいと思います。郊外型には郊外型のメリットがありますもんね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:50:35.89 ID:0vQF1IZ/0
何年で返済するのか知らんけど、今後50年は使うリニアならばそんな建設費をけちってどうすると思うが
メンテにもお金かかるだろうし。
ルート上の最も都市計画に好都合な場所に作れば良いと思う。安いのでこっち、というのには反対。
>>478 でも、建設費も考慮事項の一つなのは確かだろうし。
ただ、対策としては、費用対効果が非常に大きいことを説得できれば、
その分費用面が考慮される割合は減るように思うよ。
たとえば、駅設置費用は中心駅だと郊外駅よりたしかにこれだけ多くかかる。
だけど、中心型にすれば、郊外型よりこんなに多くのメリットがあって、余分に
かけた費用以上のこういった大きな各種創造効果が長期間発生させられる。
そうすればさらにこうなって〜、みたいなかんじで。
中心駅の費用対効果がすばらしく大きいことをしっかり説得できれば、
建設費が多めにかかっても中心駅に決定する理由になるからね。
それに、長野県内のJR事業想定区域は南木曽町を除いて飯田下伊那地区内。
その飯田下伊那地区の広域連合である南信州広域連合全14市町村は、飯田駅
併設決議で意見が完全に一致してる。
高森町ももちろん広域連合の一員として飯田駅併設支持の立場。
こういった当該地域の民意を尊重すべきというのも当然考慮されなければならない
一要素になるからね。
あとは熱意かな。
これらがJRと県にきちんと伝わるように説明でき、納得してもらえれば中心駅に
なると思うし、そう願ってるよ。
関係者や財界人の方々、大変かもしれませんが頑張ってください!!
応援してます!!
481 :
455:2011/06/26(日) 02:16:59.44 ID:h4EtQdia0
あーあ
結局ハイレベル()な要求ってのはなにか出てこなかったか
要求がわからないのに答えられないからダメとかってもう頓知問答の世界ですなw
>>476 それは試算ではないよね
あくまでもその県幹部の懸念であり思い以外根拠がないから弱すぎる
方や広域連合併設案は第3者機関であるコンサルによる試算
単純にどちらが信用できるかといえば答えるまでもないよね
482 :
445:2011/06/26(日) 02:25:29.51 ID:h4EtQdia0
あ、間違えた
445だった
455さんすまぬ
483 :
455:2011/06/26(日) 02:55:21.59 ID:3zzJzt760
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:01:46.19 ID:FHc+nQFE0
飯田駅併設でも郊外駅のどちらでもいいのだけれど
ここは夢想スレなのだから郊外駅での夢想というものも出してほしいな
駅設置はどちらにすべき、とかいうのばかりじゃ面白く無い。
併設によるコンパクトシティーの構築とか、なるほど、と思ったけれど
郊外推進している方もそういう夢想語ってほしいよ。
郊外駅でSCやアウトレットモール作ってオシマイ地主ウハウハじゃつまらん。
アップルロードの隆盛を北郊外に、ってな発想ばかりなのかね?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:02:05.27 ID:2DVtUdVdO
>>477 メディアを使った世論誘導、仰せのとおりですね。
だから珍舞や何やらを使って県幹部があれこれ意向を流してるわけ(ゴホゴホ
だからこそ疑問なのは、「高森が有力」と一部マスゴミで報じられた後のJR東海の反応。
もしホントに高森構想だったら、件の報道を利用して既成事実化し併設派を黙らせることも可能だった筈。
にもかかわらずJR東海が斯様なやり方を採ってないのは何故か?
>>481 東海側の要求、乗降客の利便性・乗降数の保障
長野県側の要求、長野県地域の経済効果の保障(地域単年度便益146億円、
地域生産額変化199億円)
これが出来れば(減少する事が無ければ)どこでも良いだろう。
http://minamishinshu.jp/news/linear/飯田市リニア影響調査-南信州は「発展型」の可能.html
ここを見ても経済効果の資産額が判らないので併設派へ資料提出を御願いする。
あと長野県地域経済効果と飯伊地区経済効果の割合が判らないのだが、
ざっと飯伊3割、飯伊以外長野県地域7割と予想している。
(飯伊3、伊那2、諏訪1、松本2、東信北信2割)
JR東海側も長野県地域の経済効果を重視していると思われる。
駐車場面積(量)は山梨駅の1.5倍を想定。
検めて何処にする?
>>480 地上駅な時点で郊外駅だろ、
事業主が想定いない事を要求しても無理な話と思うがね。
どうしても飯田駅併設でと言うなら、
「飯田は地下駅で飯田駅併設で!」
ぐらい言わないとね。
駅建設費用が2,000億に跳ね上がるけどね。
>>486 なら一番経済効果が高い併設で何も問題ないよね
併設なら無理だが高森ならハイレベルな要求にこたえられるという根拠はどこにもないんだから
それとリニアでも飯田駅(高森駅)は飯田下伊那と伊那上伊那くらいにしかならない
これは散々言われてるが諏訪松本からは岐阜山梨駅を使うから
地理的なもので長野県においては
飯田駅による経済効果とリニアによる経済効果は同じではないのを頭に入れておいてね
駐車場に関しては
山梨は全県プラス諏訪松本からの利用が考えられる上に車でしかいけない郊外
片や飯田は良くて上伊那を含めた40万程度、分母が倍半分と違う
ましてや併設なら飯田線の利用もできる
山梨の1.5倍なんて必要なく半分でも十分
これなら併設でも問題ないでしょう
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:45:41.21 ID:6nTCpN7Y0
>>488 簡単に言うけれど、仮に15,000台の立体駐車場として
必要面積=15,000台x33m2=495,000m2
工事費=495,000m2x30万円→およそ1,500億円
付帯設備費と土地を足すと、およそ2,000億円だ
m2あたり3,000円とかの農地潰して青空駐車場なら総額数十億の話だろうが・・
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:27:32.04 ID:2DVtUdVdO
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:49:23.20 ID:wyuTNM2v0
>>489 15000台の駐車場って・・ なにができるの?
10万人規模の競技場とか?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:55:58.28 ID:FHc+nQFE0
郊外駅で描く飯田下伊那の未来像ってどんなものだろ。
佐久平駅とか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:44:56.11 ID:+xiwa8qoO
>>488 併設派は結構最悪なケースを考えるのね…
県便益の飯田長野駅からの便益が1/3、
岐阜駅山梨駅から2/3、東北信のリニア便益ゼロ。
残り伊那の便益の為だけに高速アクセスを言う
東海ってのも理解不能だ。
伊那の為ならば農道で十分。
建設費負担金も飯田伊那で払え、県費は主に岐阜駅山梨駅に使う。
そんなスキームも出かねない。
とにかくコンサルが出した飯伊便益額を出してくれまいか。
無茶区茶な数字は出してないだろう?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:58:13.92 ID:hLm2QBg00
高森に温泉とスキー場でもあれば、一時的にバブルの頃を懐かしむフルムーンカップルを取り込めたかもしれないな
そういう路線なら、高森より昼神に近い方がまだいい
しかし、そんな旧態依然の古典的妄想から抜け出さねば飯田に活路はない
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:07:51.88 ID:jM8r1eHZ0
温泉あるぞイ!!御大の館。
スキー場なしだがゴルフ場あり。
市田柿発祥の地。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:15:49.88 ID:hLm2QBg00
いやいや、それじゃ人は呼べないでしょ
はっきり言って飯田下伊那の観光資源は元々乏しいんだから
そういう思考回路からは脱却しなければ駄目だ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:19:08.33 ID:jM8r1eHZ0
今日、ふと下市田駅併設を考えてみた。
併設でなくても、地形的に直ぐと隣に出来る可能性ありだ。
そして飯田線に快速列車程度(下市田の次は飯田とか大島)のものを走らせば、伊那谷が便利になるぞイ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:42:37.51 ID:hLm2QBg00
大島から先、駒ヶ根、伊那までどんだけかかるのかと問いたい
伊那市長が望んでいるとおり、高速アクセスを
かつ飯伊への費用対効果を加味すれば市田はないな
少なくとも飯田駅から在来線なら1駅、タクシーならツーメータ以内
最も理想的なのが現飯田駅併設だ
大阪や札幌で新大阪や新千歳から街にアクセスする煩わしさを知らなイカ?
求心力を持つ巨大都市ならそれでも影響は相殺されるかもしれないが
飯田でそれやったら、飯田と高森共倒れでしょう
飯伊が纏まるには飯田駅併設しかないのですよ
>>494 資料が手元にないので額まではわからん、すまんね
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:01:06.89 ID:jM8r1eHZ0
>>499 ふふふ〜♪やけにマジで反論だなァ。
飯田駅併設論者には快速案は、耳の痛い、しかも現実に即した考えだろう。
快速は下市田の次は駒ヶ根でも構わないし適当でいい。
>>かつ飯伊への費用対効果を加味すれば
少なくとも飯田駅から在来線なら1駅、タクシーならツーメータ以内
最も理想的なのが現飯田駅併設だ
↑
それにリニアの客は、上海楼のラーメンを食べ地に来たり、飯田の動物園にでも来るというのか?
駅は飯田でも下市田でも同じだ。
いや下市田の方が、大胆な交通計画を立てられる分だけ有利だ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:23:49.16 ID:hLm2QBg00
丘の上に構築される文化都市にリトリート&カンファにくるのですよ
高森は市田柿でボロ儲けでもしていて下さいな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:31:32.28 ID:jM8r1eHZ0
土地でも儲けたい
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:07:17.17 ID:FHc+nQFE0
下市田駅併設なら結構建て込んでいるところになっちゃうな。
それなら下市田にこだわらず工業高校跡地とか利用した駅でもいいような気がするが。
座光寺PAにインター作れば高速アクセス楽だし。
でも下市田も座光寺でもリニア駅建設後の展望がよく見えないな。
アップルロードみたいにするんだろうか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:44:28.04 ID:+xiwa8qoO
>>500 ゆっくり待たせてもらう
併設は嫌いだが、飯伊の御輿として
丘の上を担ぎ続ける気持ちはある。
リードを頼むよ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:45:27.86 ID:jM8r1eHZ0
>>504 リニア駅舎は長さ1キロメートル、幅が50mだ。
その他に必要な施設が付くける敷地が必要だ。
そして天竜川を渡る橋脚の最大長さは長くても50〜60mで、リニアはトンネルか高架式の条件を考えれば、駅位置の結論は自ずと決まる。
他に長野県が要望している飯田線の利用も考えると、座光寺PAはあり得ない。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:01:27.70 ID:FHc+nQFE0
>>506 脊髄反射しているようだけど
下市田駅と工業高校ってそう標高差無いよ。
下市田駅併設とかいうレスがあったからそれよりは工業高校跡地利用のほうがいいって言っただけで
座光寺PAに駅接続とかいう話じゃないですよ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:35:04.84 ID:jM8r1eHZ0
>>507 申し訳なし、当方の早とちりだったようです。
工業高校跡地で全ての必要な駅の敷地が満足できなくても、最小限縦に1キロ幅で70〜80メートルの
駅用地が確保できれば可能性はあると思うよ。
後はその場合、天竜川を横切る橋脚の長さがどのぐらいになるかです。
80m以上であるとチョットきつい感じがします。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:20:57.73 ID:ChQx0ehF0
どんぶらこDESIGNと言うブログはからり信憑性の高いリニアのルートを乗せている
よく見ると裏情報とか地形を考慮してルート図が作成されていて説得力がある
やっぱりコレかなあと思わざるを得ない
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:52:21.38 ID:jM8r1eHZ0
>>489 > 簡単に言うけれど、仮に15,000台の立体駐車場として
> 必要面積=15,000台x33m2=495,000m2
これに週末長野観光需要とかのレンタカー定期バスツアーバス、タクシーなど
そして特別流動、年末盆飯田りんごん市田灯篭流し?…
駐車場規模どうする?
駅断面幅が50mの筈だが図示では200m程で強調して無いかい?
まぁ駅舎40,000m2として3層15,000台駐車場を165,000m2・その他…
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:30:02.34 ID:zZil3f5f0
駐車場規模で15,000台って多すぎだろ
松本空港の駐車場は330台だぜ
しかも駐車場併設の必要は無し バスを駅まで廻せばOK
>>512 これは縮尺まちがえてるだろ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:12:11.02 ID:4F7qok7a0
松本空港利用客は1日当たり100人前後だから330台でも多すぎる
大半は空港関係者用としか思えない
1日2便とかでこれで給料もらえるならこんないいしごとはめったに無い
しかし暇すぎて嫌になるだろう
その点リニアは利用客が多いし数日間Pする人も多いので多ければ多いほど良いが
15000台はいかにしても多い 3000台で充分
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:44:14.74 ID:EUL9viDm0
>>515 リニアの乗客、送り迎え等、将来の事を考えて余裕を持たせた設定が必要だ。
座光寺の慢性渋滞は、この様な事を考えていなかった結果だ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:51:22.23 ID:hc0AZNLP0
>>515俺もそう思うな
3000台のうち併設は1000台で、あとは民間だろ
JR東海一日利用予測で7-8000人だからな
>>514 離れたところに駐車場でシャトルバス運用って賛成だな
市街地をつくるには、市街地に駐車場がないのが条件だろ
そのかわりに郊外には大駐車場とシャトルバス運用
年間1000万人が利用するセントレアで臨時駐車場まで入れて8000台ちょっと
いくら余裕を持たせるにしたって15000台は多い
私も3000くらいで良いと思う
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:09:22.10 ID:zZi1xRgYO
山梨駅が30000台のレスがどこかに在ったからね…
山梨駅10000
飯田駅5000
中津川駅5000
この辺りかな?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:59:43.06 ID:UNEC4llH0
30万人都市の新青森駅が1,035台。単純比較は意味ないが3,000台は妥当だろうな
併設に傾く場合は話し合いのなかで台数増や駅直結とかの注文つくとは思うが
長期駐車の需要が多ければ地価の安い露天駐車場が成り立つな
配車つき一日300円とかw農地転用にもピッタシwwww
リニア中央新幹線は、東京−名古屋(−新大阪)を早く移動したいビジネス客がメイン
途中駅の利用数なんてオマケ程度・・
という意見が多いわりに、
いざ途中駅作るなら、大規模駐車場が必要だ・・とか
インターと直結しなきゃ意味がない・・とか
同じ人の発言だとしたら、矛盾だべ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:03:53.22 ID:EUL9viDm0
あまり関係ない事だけど、飯田名古屋間が20分程度だとすると、名古屋から金山まで移動と待ち時間を入れて20分、金山からセントレアまでが30分と仮定すれば、伊那谷から一時間強で空港に到着できるようになる。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:11:53.19 ID:UNEC4llH0
>>521 直結すると駐車場少なくなるのか?
根拠は何だべか?
駐車場が3000台で調べると草津駅前SC、イオン与野(来場者数不明)
イオン越谷で2500台(来場者数4500万)
参考になりそうなところは御殿場アウトレットで5000台(来場者数1000万)あたりか
因にTDL で20000台、ナガシマリゾートで13000台となってた
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:44:08.93 ID:zZi1xRgYO
>>521 国土縦貫幹線と国土横断枝線の接点論よ
飯田の場合は上越長野遠州の横断線と国土軸の交点
直交高速道路網が発達している故、アクセスと駐車場。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:15:56.15 ID:hc0AZNLP0
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:33:31.83 ID:4F7qok7a0
駅の規模 幅50M 長さ1KMならほぼ合ってる
駅は駅の建屋だけでは成り立たないのです
7月2日号 東洋経済の記事
リニア飯田駅で南信州が揺れている
JRは飯田市街を通過するルートは選択肢には無いとのこと
明かり区間を多くして土地買収の費用は極力抑えたいとのこと
また市街地を高架で通過するのは避けたい意向
だから飯田駅併設は無い ごねれば延期かルート変更しかないらしい
これで飯田は益々衰退
一体何考えてんだろう
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:38:50.63 ID:Kes8Vxtq0
521>
矛盾しないと思うけど?。中間駅を作るというのと、その駅に
1日何本停車させるかというのは別問題。
せめて駐車場やインター直結で地域交通の要所であれば、
それだけ停車する列車を増やせるということ。せっかく
東京、名古屋、大阪と30分程度で結ばれる可能性があるの
だから、飯田駅で降りて、高速バスや在来線、自家用車
レンタカー等との乗換に、時間と手間がかかっては意味が
無いということ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:51:51.53 ID:hc0AZNLP0
>>527 >幅50M 長さ1KMならほぼ合ってる
ほぼって、どのほぼだよ。平行する知久町筋と通り町筋って100mは離れているんだが
あとさ、よく読めよ
JRの路線が発表されるのはこれからだろ すでに正式発表してるのか?
東洋経済の飛ばし記事だろ、それ
飛ばし記事から、「だから飯田駅併設は無い」「だから長野県駅は無い」
「だから市田駅はない」「だから川路駅はない」とかいうのは愚かしいだろ
>>527 いやいやいやwww
長さは合ってるけど、幅がたぶん5倍になってる。
ざっくりだが150mと書かれてるところを調べると260mくらいになる
25mと書かれてる大手町小前は120mくらい
さすがにデタラメ過ぎて参考にならない
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:27:51.50 ID:4F7qok7a0
駅舎だけ造っても駅としてきのうを果たせ無いことだと思う
駅の周辺には駅舎の2〜3倍の土地が不可欠だからああなるのかも
JRは飯田駅の併設は考えていないことは確かだし実際狭くて不可能らしい
市街地は避けたいのは理解できる
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:50:39.34 ID:hc0AZNLP0
JRが水源保護をのんだ場合、明かり区間で飯田市街西側(砂払地区、丸山地区)を通るんだが
この場合、飯田市街西側でもOKだから、丘の上駅を!って話はでるだろな、、、という話。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:26:44.43 ID:EUL9viDm0
>>533 飯田駅併設でも天竜川を横切る橋脚が長くなりすぎるのに、ましてや飯田市街西側を明かりでなんて事は論外。
平面と断面で考えないと、この様な間違った考えが起きる。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:58:46.08 ID:hc0AZNLP0
>>534 もそっと詳しく説明しる
市街と下市田は高低差100m水平距離7000mなのだが、
平面と断面で考えるとどうなる?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:37:21.83 ID:EUL9viDm0
>>535 飯田駅と下市田駅の標高差は77m(天竜川からだと110m前後かな?)じゃが、なだらかな勾配で傾斜してるのではなく起伏もあれば急に高くなる場所もある。
ましてや砂払地区との差はもっと大きくなるし、高架と建物のクリアランスを考慮すると、かなり厳しい数字になるんとチャウ?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:43:41.28 ID:zZi1xRgYO
>>527 これは飯田外しの予告か?
飯田が環境アセス域外だと負担金スキームから
周辺整備スケジュール街づくりなど飯田任せが止まる。
試練だな高森w
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:42:28.72 ID:2fX0Tn+k0
>>537 > なだらかな勾配で傾斜してるのではなく起伏もあれば急に高くなる場所もある。
横レススマソ。
そりゃ地形は、山あり谷ありに決まってる。
リニア軌道が40‰andR8000m納まるよう、高架あり、切り通しあり、
トンネルあり、地下部分ありで最先端土木技術を駆使して作るでしょ。
例えば、下市田から飯田駅まで直線で軌道を敷くとするならば
下市田付近は高架、土曽川越えたあたりから段丘の地中へトンネルで入って、
上郷下黒田付近は地下トンネル。野底川越えるあたりで切り通りor地表へでて、
飯田駅付近は高架(橋上駅)って感じじゃないかな。
技術的には難しいことないように思うんだけど、どう?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:42:40.24 ID:hc0AZNLP0
>>537 そんな程度なら聞いた方が恥ずかしくなる罠
なだらかに傾斜させればよし 何のための土木技術よ
ところどころに切り通し作ればOKってだけでは
すなわち、明かり区間で飯田市街西側(砂払地区、丸山地区)を通るのは
別に普通ってことさ 自分の愚かさをみとめやがれ
>>536 これで想定の画になったな、、と
>>536 これみたら逆に十分可能に見えるんだけど
あと飯田駅と合同庁舎が高低差10mありってどんだけでかいビル作るつもりなんだろ
車も全部プラットホームまで上げずに地上で降りてエレベーターなりでいい気がする
ふと思ったのは同じものを高森につくったら恐ろしく高いところまで車で登ることにならないか?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:28:29.63 ID:MGhn838u0
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:47:06.72 ID:zZil3f5f0
>>543 十分ではないの?
ニーズがあれば、民間駐車場もあるだろし、1時間1-2本の発着時刻に合わせてバス運用
が良いんじゃないかと
今から16年後、65歳超年齢が半分、75歳超年齢が数割をしめるってのに、無策じゃ困る
ひとり1台なんて危なすぎ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:53:38.71 ID:Rm63BnOP0
>>540 特にこのスレは最悪の幼稚園級だぜ。
なだらかに傾斜させるは良いが、リニアは基本的にはトンネルと高架で考えなくてはならない。
リニアの路線と同レベル程度の川があれば、その川は高架で跨ぐか手前からトンネルで通過させる必要がある。
この様に考えれば、単に起伏をなだらかに切り盛りさせれば済むという問題ではない。
飯田界隈には何本かの河川が東西に流れているが、君達はその様な事まで頭にあるのかい?
>>539も540と大差ないな。
分かりやすく言えば、リニアは飯田市界隈の川の下を所定の土被りを保ってくぐるために、高森辺りからトンネルで通り抜けなくてはならないのだよ。
分かる?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:06:24.83 ID:zZil3f5f0
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:12:40.59 ID:zZil3f5f0
ちなみに松川と丘の上の高低差は40m 野底川は30m
どの川が問題になるんだい?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:28:55.94 ID:Rm63BnOP0
すばらしいくらい話がかみ合ってないな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:57:33.63 ID:Rm63BnOP0
>>549 川を跨ぐ→飯田市街駅
川をくぐる→高森駅 という意味だ。
高森に駅が出来れば、松川や野底川はトンネルで通過するから何ら問題ないという意味。
>>544 予想はもっと明確にな。自家用車直行平日需要週末需要、
大阪開通時需要など。
バスを使うにしても明確な環状市街地を造らない
限り非効率な財政負担になるだけだ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:15:42.71 ID:zZil3f5f0
>>550 >>550 まあまあ、そう興奮すんなって
高森下段の場合の例だろ?
丘の上だってオマイさんの指摘の問題は起きないだろ?ってはなしさ
逆に高森下段かつ、水源保護で猿倉の泉以南を通る場合には十分な土被り
で松川と野底川をくぐれないだろ?
あと、俺は別に高森派でも駅併設派でもないぜ
>>544 難しい類の需要予測だな オマイさんできんのか?俺にはできん
予測に必要な因子すらわからん
しかし、75歳越えたら、自家用車むりだってのは予測できるし
公共交通機関の需要は断言出来る これは簡単な需要だな
そのために明確な環状市街地(意味不明だが)が必要だっていうんなら
それをするしかない
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:17:27.02 ID:zZil3f5f0
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:22:03.54 ID:ortbuvvq0
技術的なものを議論して問題があるとかないとかやるのは
JRの中でもっと高度なレベルでやっているだろうしもういいよ。
高森駅設置で描く構想ってないの?
目指せ佐久平・下市田の土地持ちウハウハ程度のもの?
実現するかどうかはともかく飯田駅併設で描くコンパクトシティー構想は
秀逸だと思っている。
下市田へリニア駅設置するとしてもそれくらいの練りこんだ夢は描けないものかねえ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:29:06.76 ID:Rm63BnOP0
>>552 >>まあまあ、そう興奮すんなって
口癖か?
>>逆に高森下段かつ、水源保護で猿倉の泉以南を通る場合には十分な土被り
で松川と野底川をくぐれないだろ?
ちゃんとくぐれるぜ。
川をくぐる所定の土かぶりってどんくらいなんだ?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:52:50.81 ID:Rm63BnOP0
おおよそ10mぐらいでいいんでネ。
薬注要るけど。
市田から工業高校まで線を引くと天竜川から高校まで1,5kmくらい
これ天竜峡の高架しだいで土曽川は跨ぐことになりそうだな
野底川も土曽川からの距離みたらくぐれそうだけど跨いだほうが楽な気がするがどうよ
あ、川間違えてるな俺
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:17:57.59 ID:4F7qok7a0
切り通しの中を走るリニアとやら是非見たいものだ
切り通しで路線を造るとは飯田ではリニアは随分見下されたもんだ
その辺のローカル線と区別がついていないのかな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:19:25.74 ID:Rm63BnOP0
もう30年ぐらいも昔だが、名古屋の地下鉄工事で熊谷組が五条川を、補助工法の薬注を使って抜いた。
手抜きで液量を減らして、ライト工業の下請けにチクられて事件になった。(笑)
>>野底川も土曽川からの距離みたらくぐれそうだけど跨いだほうが楽な気がするがどうよ
そう難しい工事ではないと推測するが…。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:38:10.39 ID:EhAu5DJG0
>>536 リニア中央新幹線ルート案(2011.06.23改)だと、風越山のどてっぱらを穿つので
飯田人のメンタリティが許さないであろう
同じ中津川に抜けるのであって、段丘中段以上は地下になるのであれば、
大鹿ボーリング地点から中津川駅を一直線で結んだ地点上のほうが合理的
市田じゃ伊那諏訪に引っ張られたと同義だよ
下段なら上郷〜松尾〜八幡でいいだろう
高森まで外す意味が全くない
>>550 野底と松川の河川をこぐると、下市田から馬籠まで
ずっとトンネルだぞ
全長は20km以上になる
南アルプストンネルより長大だな
>>560 切り通し=見下された
ってどんな発想だよ
必要なら切り土や盛り土も普通にやるだろ
防護フードはかぶせるだろうけど
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:18:39.69 ID:MgsU024R0
>>554 賛成。JRの技術予測ができるわけじゃなし、あんまし興味ないな。
技術的に不可能だから、○○駅はありえない、とかの論調に生産性なし。
高森も含め、郊外駅の地元メリットってあるのか?ただのスプロールにみえるが。
>>550 > 高森に駅が出来れば、松川や野底川はトンネルで通過するから何ら問題ないという意味。
松川も野底川も、飯田市の水源なんだよね
川底に巨大な穴開けて
水が枯れたり汚れたら、困るんだわ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:27:04.07 ID:JfsV+DS1O
>>552 君はリニア駅周辺都市開発プランナーか?
君の出番は交通ハブ網整備の後、最終だ今は発言権もない。
俺は交通網ハブ最優先派だ、駐車場を無視し
バス中継を重視するには大瀬木線にバスレーンが要る。
基本的にバスレーン追加の6車線道路が要るだろう。
市街の中に交通ハブ計画、交通ハブの周りに市街計画は
無しにするべきだ。
>>567 実害が出れば補償されるだろう、復旧までの緊急対応を想定しておけばいい。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:01:55.37 ID:MgsU024R0
>>568 おれも高森駅にはそんな未来しか予想できない。
なにもない田んぼに大きな駅舎と平面駐車場・・・だけ。あとはなんにもない。
そこに市街を形成したら、中心が衰退するって言うんでショッピングモールの出店規制があって・・。
なんか寒いな。
>>570 俺たちは未来の為に骨格作りに専念するしかない
肉付けや化粧飾りは次世代に任せてさ…
その内リニア周辺の隙は埋まる。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:01:42.41 ID:hPWOkEF90
交通ハブもいいけどね。
リニア圏域人口って、リニア飯田駅が一番ちいさいんじゃない?
飯田から、最速で長野松本まで行く公共交通機関は......
リニア飯田駅→リニア中津川駅→中央西線 ルートだろ?
飯田に住んでたって、県庁詣でにリニア中津川駅を利用するんだぜ。
やっぱしハブ考想は優先度低いだろ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:13:56.67 ID:cTeiwtsq0
>>570 飯田駅ならば、ゴーストタウンにぽつんとリニア駅かァ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:55:07.26 ID:cTeiwtsq0
>>571 同感だ、俺もそう思う。
単に駅が来ればなんて発想はいい加減に卒業し、これから可能性のある場所に駅ができるのを祈る。
少なくとも飯田市街は、土木的にみていろんな面で厳しい問題があるように思う。
路線計画、地上げ、公害、都市計画、道路整備等、まだ数えればあるかもしれないが、飯田市街へのリニアはもう諦めた方がいい。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:25:29.68 ID:MPVmFO3q0
568>
15年先だと、自動車はそろそろ全自動運転が可能になる時代。
自宅から飯田駅まで乗車。降車時に、「2kmほど離れた地域の
駐車場で待て!」と指示すると、自動運転で移動&駐車。
帰りはネットで迎車要求。そういう時代かもしれない。
もちろん、全自動運転技術は可能でも、無人運転は行政
が許すのは更に、10年先だとは思うけど!。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:34:27.72 ID:yO6+0BOR0
>>570 別に寒くてもいいよ。
キラヤとAコープがありゃ十分w
日帰りでもくたびれずに東京・大阪を往復できるだけで有難い。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:58:58.67 ID:hPWOkEF90
やはり、「小さな世界都市」を越える発想は郊外駅案からはでないか・・・。
定住自立圏の確立の為のコア施設にリニア駅はなると思うのが、
郊外駅ではイマイチだな。
キラヤとAコープがありゃ十分w ・・・なヒトは年に何回もリニアを利用しない。
毎月、車で名古屋→九州、バスで東京or仙台行く身としては…
飯田でも高森でもどっちでも良いから、早く完成して欲しい。
40代後半まで、毎月半日が二回も移動時間なんて大変だよ。
どっちかで揉めて遅れるようなことだけはやめて欲しいです。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:08:01.61 ID:cTeiwtsq0
>>578 ん〜、確かに言える。
リニアが出来たら、殆んど新幹線の移動でOKだナ。
2回×12月×15年×12時間÷24時間/日=225日(当分の間の移動期間)
気になったので、さっそく計算してみた。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:23:43.36 ID:cTeiwtsq0
神奈川県は駅がピンポイントで決定したらしいが、長野県は依然と混沌としている。
このスピード感は、やはり都市と田舎の差なんだろうなァ。
長野県は何をしても遅い。
早かったのはエイズの発生だけだ。
>>569 ライフラインの問題だから、そんな簡単な話しにはならんやろ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:06:48.00 ID:cTeiwtsq0
(^v^;)酷暑の為計算違いしました。(名古屋市西区より)
訂正:2回×12月×15年×12時間÷24時間/日=180日
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:23:21.67 ID:aECe1Q2c0
本当に長野県のやることはスピード感が無い
メリットよりデメリットが論じられ議論ばかりで先に進まない
言ってることもまさに夢のような話ばかり
都会から沢山観光客が来るとかホテル オフィスができリトリート&カンファ
LRTが走り駐車場は無視でバスレーンでカバー
都会への通勤者が増える ゼロとは言わんがそんな暇人はイナイ 移住する価値なし
もう馬鹿も休み休み言わないと
これだから都会との差が開くばかり
>>584 その通り
議論が進まないのでデメリットどころかネガキャンしかしない馬鹿は休んでてくれ
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:45:38.85 ID:cTeiwtsq0
>>584 長野県は本当に情けない。
神奈川県でも駅誘致合戦は盛んだったが、一旦方向が決まればネチネチ感は薄い。
それに引き換え長野県は諏訪といい飯田といい、いつまでも実現性のないくだらない夢物語を論じているだけだ。
今まで都市計画なんて事を考えなかった住民が多いから無理からぬ事だが、これだけバカが大いとは思わなかった。
飯田だけでは何も出来ない事を、もっと自覚せよ!!
(高森出身者)
>>586 未だにネチネチやってる諏訪伊那に言っておくれ
お陰で県でまとまれずに遅くなっている
それと君の地元高森も併設賛成なのをお忘れなく
併設反対派の人は広域連合での総意だというのをなかったことにするから困る
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:08:25.12 ID:cTeiwtsq0
>>587 高森は更に田舎だ。
駅が来ると余分な仕事が増えるからナ。
高森町役場の人間と関ったが、昨年の秋に終わった仕事の地代が今年の五月に振り込んで来た始末だ。
高森役場は、半年遅れは何とも思っていない。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:11:50.73 ID:aECe1Q2c0
広域連合の総意と言うけど一部のじい様たちがかってに決めたことで
Bルートも長野県の総意だった
併設反対派とはどんな人達?
よく読めば併設よりも郊外のほうが使い勝手がいいから飯田市郊外がいいと
言ってるだけのようだが
もちろんJRも駅を造りやすいし世間一般もそう思っているみたいだが
>>588 支払いの期日を確認せずに仕事する方がどうかと思うぞ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:36:48.88 ID:skWsXSQ40
>>586 駅設置地点の発表はJRからは未だ無いのでは?
方向が決まったとかいうのはマスコミの憶測世論誘導による空気でないの?
まあ市街地駅はないと思うけど駅設置濃厚と浮かれている高森関係者もどうかと思うぞ。
おらが町にリニア駅ができるぞ、飯田市民ザマアってなレスばっかだわ。
郊外駅による地域振興の構想だしてみろよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:47:35.31 ID:yO6+0BOR0
おいお前、顔真っ赤だぞw
政策論議の場じゃないんだよ、スレタイ嫁
もっと気楽にいこうぜ
>>589 俺はJRでも何でもない地元果樹農家ね(笑)
併設派は富の集中化が目的でしょ?
非機能的で中途半端な交通網が便益の集中を高める。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:54:10.48 ID:hPWOkEF90
一番嫌なシナリオは
郊外駅周囲に適当にSCできて周囲の住宅街を形成。
そのころ下平や鼎のSC周囲の住宅街はこぞって老齢化し、購買力が落ちてSC撤退。
日々の買い物にヨタヨタ自家用車で新しいSC周囲まで買い物。
散漫な繁華街形成が、歩いて生活することが地方都市を造り、結局とんでもなく暮らしにくくなる。
そのとき作りやすい所にSCを作り、それに群がって暮らす便利な生活はあとでひどいしっぺ返し
をくらう。
一行で言うと、郊外型駅はスプロールの助長と都市機能の低下が懸念されるわけだ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:56:34.14 ID:aECe1Q2c0
飯田駅併設は丘の上の一部の人が便益を享受するだけと思う
今でも寄り付きにくくてどうしようもないのに駅ができて整備するなんて
とても不可能
単なる狭い河岸段丘の丘の上だから時代が変わり今の惨状があるわけ
そこに交通機関を集中させることは併設どころか弊害があるのみ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:05:00.98 ID:hPWOkEF90
>>593は良いこと言った。
>併設派は富の集中化が目的でしょ?
その通り!コンパクトシティを目指し、都市機能を集約した場合、世代を超えても
繁華街は繁華街、農村は農村なら、住む場所や職業で富のヒエラルキーはできてしまうな。
これがコンパクトシティの悪い点。広域連合の「小さな世界都市」も
「世界と勝負できる人材」に富が集中してしまうな。
これまでは自立農家だとおもっていたのに、いつのまにかDOLLのような果物会社の契約社員
として果樹を納品しているワーカーになっている・・・・ことは起きてくるだろ。
でもいいじゃないか。自分のこども達も里山で果樹農家できるんだぞ。お父さんと同じ仕事だ!
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:09:46.45 ID:aECe1Q2c0
飯田下伊那は昔からスプロールどころか過疎地域で高齢化が進んでいる
飯田には都市機能なんて何も無い
新しいところに新しい機能を備えた町を造ることが必要
今でも超高齢化しているのだから今更とやかく言うのもいかがなものか
リニア駅中心に町ができ若い人が増えれば今よりはよくなるのでは
飯田の旧市街はほとんどの店が機能を失っており今後も再生の可能性は無い
駐車場が無い後継者がいない品揃えが悪い価格が高い 店がほとんど閉まっている
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:16:42.48 ID:cTeiwtsq0
>>591 JRは、下市田か下平かで迷っているのでは?
郊外駅による地域振興案は特になし。
黙っていても、県がどうかしてくれる。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:17:52.26 ID:hPWOkEF90
>>597 飯田の都市機能?つかってるだろ?
病院、警察署、公園、博物館、動物園、文化会館、映画館、ボウリング場、料亭、寺社・・・・
南信州の郡部のみなさんも使っているハズだ。
都市機能は「お店」だけじゃないんだよ。お祭りを含めた歴史も機能にいれたっていいだろ。
ちなみに俺は郡部出身な。御神輿は丘の上。担ぐつもりよ。俺は得しないけどな。
私の希望では駅は高森に建設していただきたいですね。
リニアから一歩降りたら即、田舎を感じられる事。
これが絶対条件ですね。
中途半端な田舎の死んだ市街に行きたいなんて誰も思いませんからね都会の人間は。
駅が田舎にあればあるほど都会人は、そのギャップを楽しみにその地に降り立つわけです。
できれば駒ヶ根市に近い場所に作って貰い、分くい峠を散策しやすくなれば言う事なしなんですがw
市街に作ればその地が発展するとか言う、妄想ほど愚かな物はないですね。
併設に反対して高森へ富を集中させたい人がいるようですね
市田に土地持ってるから売りたいのかな?
市田に反対して死街へ富を集中させたい人がいるようですね
死街に土地持ってるから売りたいのかな?
浅ましくて反吐がでますね。
>>600 そうだね
がんばってぼくのかんがえたリニアえきで周りを説得してください
道は険しく不可能だががんばれ
まずは地元高森の関係者からだ
考えている時間はないぞ、急げ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:34:40.41 ID:3UmyTA4O0
>>600 リニアから降りたら即田舎を感じられるなんてあり得ない話。そういう人は飯田線に乗るといい。
駅近隣の観光地が賑わうんじゃなくて、駅から一時間二時間離れたところが賑わうのさ。これは歴史が証明している。
>>603 どうやら僕のレスがあなたの自尊心を深く傷つけてしまったようですね。
すいませんお詫びします。
>>604 飯田線に乗って疲れて時間をかけてまで行かないですよw
「都心から30分以内で秘境に!」これが魅力なんですよ。
>>607 ひとつ言い忘れましたが、あなた自分自身と周りをもっと客観的に観る目を養ったほうがいいですよ。
あなたの将来が心配です。
あっすいません余計なお世話でしたねw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:46:47.86 ID:3UmyTA4O0
>>606 リニアは南アルプス山中で一部静岡県を通るんだ。そこなら君の理想を叶えられるかもしれない。一県一駅が原則ならあり得ない話じゃないしなあ。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:38:29.11 ID:aECe1Q2c0
飯田には確かに都市機能はある
しかしごく当たり前のどこの田舎町にもある最低の機能 町機能で都市機能ではない
しかも古くて狭くて駐車場があるにはあるが中途半端なものばかり
動物園とはあんなものを言うのか 映画館 ボウリング場小さくて話にならない
料亭とは名ばかりで閑古鳥 食材も???
たまには飯田から出て他県の町でも見たほうが勉強になる
日本はせまいようで広い
次のJR発表ていつ?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:07:49.73 ID:MgsU024R0
>>612 丘の上叩きかい?あるいは飯田からの脱出に失敗した組?
他県の街って、どこよ。政令指定都市とか言ってるわけ?
ワシは好きだけどな!
どこの街にもある最低の機能だって?あの小さな丘の上に全部あるじゃないか。
この集積度は凄いよ。同じような街を長野県で探せるかい?
少なくとも飯田から半径50キロ、直径100キロ円ではないぞ。
ワシ、東京在住だけど、飯田の料亭のレベル高いとおもうけどなぁ。
まあ、口に合わなきゃ仕方ないか・・・・・
話もどして、新しく街を形成してさ、全部移転するってこと?
どんな街よ。大きいセンゲキに大きいトキワ、大きいシャンハイロー?
大きい動物園? なんだよそれ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:26:01.26 ID:iUw7sLK5O
政令指定都市?水窪or中部天竜のこと?(浜松市天竜区…飯田市の隣町)
そっか、飯田下伊那まるごと浜松市へ編入すれば、飯田も晴れて「政令指定都市」だわな。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:34:26.17 ID:aECe1Q2c0
確かにあの小さな丘の上に何でもある
これに大きなリニア駅が小さな丘の上にできれば言うこと無し
確かに小さいってことはいいことだ 歩いて街中移動は楽 車の移動駐車は??
これで全国一集積度の高い町になれそう
>>594 >一番嫌なシナリオは
> 郊外駅周囲に適当にSCできて周囲の住宅街を形成。
> そのころ下平や鼎のSC周囲の住宅街はこぞって老齢化し、購買力が落ちてSC撤退。
> 日々の買い物にヨタヨタ自家用車で新しいSC周囲まで買い物。
下平含み高森北小学校は最近増築に踏切るそうだ、子供達が結婚しはじめる時期
ヨタヨタはもう少し先。
飯田の新興地区伊賀良、鼎、松尾の人口動向は知らない。
都市計画の背景は人口問題だよね…
伊賀良は県3番目の生徒数になったと新聞で読んだ
しかし飯田自体の出生率は周りよりも低い
飯田で働き買い物をして周辺町村で育てるという形が出来上がりつつあるからね
丘の上はなんでもあるが、生活に必要な物は郊外のほうがある。
あまり用の無い丘の上にはめったに行かない。
飲み会か、免許更新の時くらいか?
そんなヤツ多いんじゃね?
飯田は好きだけど、それは丘の上だけじゃなくて、飯田下伊那だ。
どこに駅できてもいいけど、あまり行かない丘の上はかんべんしてほしい。
あんなゴミゴミしてるとこにリニア駅なんて、考えただけでも(ry
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:06:19.54 ID:MgsU024R0
>>618 >飯田で働き買い物をして周辺町村で育てるという形が出来上がりつつあるからね
それで年をとってから便利な市街の集合住宅に住む、、と。
理想的な循環型ライフスタイルだな
地区全体で、世代循環が行われることが、定住できる都市計画の根本条件だろ
多くのベッドタウンがこれに失敗していて、危機的状況を迎えそうだ。
住民の多くが同時にヨタヨタになる現象が起こると、その地域が危機的状況になる。
下条村-飯田市街でそんな循環が出来ているとなると、素晴らしいことだ。
この循環のカヤの外にある大滝村は、あと10年で無くなるだろう。南信州ではそう
ならないように地域全体で取り組む必要があるだろうな。
循環の中心には世界への扉が開いているなんて、このプランナは賢いな。
大鹿村に生まれても、世界相手に大暴れ出来る可能性がある!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:25:28.10 ID:aECe1Q2c0
大鹿村生まれかどうか分からないが
リニアは環境破壊だといって何人か暴れているようだ
しかし大鹿に通じる県道?はトンネルや橋で危険が無く速く走れるよう要求している
彼らは山奥の環境破壊すべく普通以下の家?を建て電線を引き生活排水を流し
ここが日本で一番きれいな村と自慢している
もう暴れ始めている
確かに村から見える南アルプスはきれいだがそこは大鹿村ではない
大鹿村はどこにでもある平凡な村でどちらかと言うと家は普通以下で
村の中心では砕石プラントはうなりをあげている状態 もちろん濁り水も
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:26:14.95 ID:M0CSy2qBO
あんなの、上伊那か県庁から唆されたプロ市民だろ?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:33:04.98 ID:zfbHr7Vk0
>>620 下条のソバ畑は必見だな、里山の暮らしって感じだな
人が減れば畑を増やすってな風にやってけば無理なく里山化できちゃうのも凄い事だよ
住民で無いのに勝手言っちゃうけれど・・もっとソバ畑増えろ、そしたらそこに住みたい
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:40:55.40 ID:3euCHB5t0
>>617 あはは、この人飯田下伊那のリニア駅設置に関して高森町のことしか考えてないのか。
>>624 いいんじゃない?
もうすぐルートも発表みたいだし、飯田市蚊帳の外になって、関係者の反応が楽しみww
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:52:10.59 ID:3euCHB5t0
>>625 高森に駅ができようと飯田市も駅建設費負担するだろうから
蚊帳の外になるということは認識不足。
リニア駅建設関連の開発は高森町程度の小規模自治体では手に余る。
なんか高森駅設置マンセーのレスって卑屈なんだよな。
駅は高森のモノ、飯田市ザマア、飯田市民涙目くらいの認識じゃないの?
高森町じゃなくて座光寺にできるかも知れんしのう。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:13:07.51 ID:f/7Ukj9W0
高森リニア駅設置マンセー
>>626 飯田が現飯田駅併設を諦めたら、
座光寺もあり得る。
リニア高森駅
駅建設費負担率
高森町50%
飯田市、豊丘村、松川町、喬木村、各10%
残りは上記以外の関係市町村で
お願いします。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:05:43.89 ID:pGEusiC90
程度の低い連中だな
南信州広域連合体としてどう活用するかが問題だろ
・・・・という意見が高森からでないのはイタイな
高森ならダメで座光寺ならザマアという見識もいかがなモノか
>>624 >>625 >>626 同一IDで訳わからないが、
高森周辺、上郷座光寺から飯田北部がそれぞれ夢想状態。
駅路線予想地は夢見るどころでは無い。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:42:41.98 ID:f/7Ukj9W0
>>629 了解した。(高森出身者)
但し出資比率だけの利用とする。
超えた場合は利用税を徴収します。
>>632 アホなこと言ってないの
それ通用しちゃうと飯田病院、私立病院の利用料上乗せとかされちゃうぞ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:38:31.12 ID:zHUkJ1f50
628>
ないと思う。結局JRはなるべく住宅等のあるところ
にリニアは通したくない。もう少し北でリニアルートは直線的で
飯田線に直交する形で、飯田線にも新駅を作る形で、中央高速道
に近い場所に造るのではないかと思う。
新駅のほうが、アクセス道路等の駅前整備が行いやすい。
中央道にも新規にインターチェンジ作るかも?。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:27:36.32 ID:f/7Ukj9W0
>>633 >>それ通用しちゃうと飯田病院、私立病院の利用料上乗せとかされちゃうぞ
いやだ!
だけど飯田病院の内科は絶対に行かない。
>>630 元々飯伊ビジョンがブレるのが可笑しい、
小さな国際都市も裏側からは見ては行けない
中身空っぽの張りぼてが実態なのか?
北部駅でも小さな国際都市を丘の上で構築すればいい。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:13:52.07 ID:3euCHB5t0
>>636 有り余って使い道に困るほどお金があればいいけどさ
北部駅周辺に上下水道からアクセス道路からインフラ整備すれば丘の上に回す金なくなるだろう。
飯田駅西にはもうすぐ飯田インター直通の四車線の道路があくというに。
まあ、リニア駅は北郊外だろうけどね。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:13:17.81 ID:Jzf6Q6D30
高森町と飯田市にまたがって駅舎等建設すればOK
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:27:54.91 ID:pGEusiC90
>>636>>637 >北部駅周辺に上下水道からアクセス道路からインフラ整備すれば丘の上に回す金なくなるだろう。
そうだろ〜。
だから、工夫がいるだろな。元々想定内ではあるんだろうが。
丘の上とリニア駅を優先して直結させること、リニア駅周囲は緑化公園にして
商業施設や住宅他、何も作らないこと なんかが行政的には必要だろうな
さて、そろそろ発表のはずだが・・・・・・・・・・・JRめ、なにを考えているんだ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:54:10.35 ID:f/7Ukj9W0
>>639 焦らし作戦サ。
焦らして…焦らして…、イク寸前までじらして…
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:34:39.07 ID:8wFvIDPt0
もうやだ・・・こんなに濡れてるのに・・・
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:10:42.51 ID:hAWA1u+n0
丘の上推進してる奴らって、どこぞの馬鹿親みたいだな。
「飯田ちゃんは本当はやれば出来る子なの、ただインフラがないから
損してるだけで、本気を出せば国際都市だって、リトリート&カンファだって
すぐにできちゃうのよ!リニアさえ来れば、駅さえ出来れば何でも出来るの!!」
ってなかんじだわw
もっと落ち着いてよく考えてみろって、一体誰がこんな田舎町に用があるってんだよww
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:24:28.29 ID:pGEusiC90
>>642 そう思っている奴はとっくに飯田から出て行っているだろ
そう思いながら飯田に暮らしていたら惨めだな
マジレスすると 発信するんであって、お客を呼ぶんじゃないよ
飯田人の中には、
畑を作ってJAに納めるだけの人生の人も
三遠南信スキームでロケットのコア技術つくって世界を相手にしてる人も
いろいろいるのよ
みんながみんな自分と同じようなつまんない人生だと思わない方がいい
>>643 リア充な方々の客を呼ぶつもりの無い発信と、
丘の上併設駅の必然性に関係はあるのかね?
つまらない人間にも分かりやすく、
具体的に説明してくれないか。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:51:56.31 ID:pGEusiC90
>>643 すまんなWIMAXエリアを離れてしまうわ
”南信州広域連合”とかでググって各コラム読んでくれ
かなり具体的に説明してあるわ
リニアを絡めた構想もな
元気出して現実世界を充実させろよ! 応援してるからな!
>>645 リニアの利用方法を聞きたいのではない。
駅が併設じゃなかったら出来なくなる事があるのか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:10:23.66 ID:Jzf6Q6D30
リニア駅が併設じゃないと
飯田の旧市街の使い道の無い土地が売りさばける見込みが今後ありえないのです
最後のチャンスなのです 必死なのです 邪魔しないで下さい
小さな丘の上としたらコレしか生き残る道が無いのです
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:35:08.08 ID:mVDI/1Ha0
旧飯田市街商店主達は、まさかここまで郊外店に客を奪われると考えていなかっただろう。
泣きっ面に蜂で、高森にリニア駅が出来たら益々客を奪われて土地の評価価格も下落する。
ただでも借金経営の旧市街商店主達は、飯田駅併設に必死だ。
できるだけ評価価格を上げてJRに買ってもらいたいからナ。
飯田駅併設は、商店主たちの悲痛な叫びだ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:35:46.15 ID:AxAzoNCM0
>>646 横スマソ
広域連合案では駅併設有利という試算があるものの、駅が併設でなければ、、
ってのはどこにも無いと思うぞ。
駅がどこにできても、広域連合は一つ。丘の上を中心した広域発展が基調だ。
この点で方針は変わらない。
またひたすら丘の上叩きたいだけのやつが沸いてるのか
>>646 飯田駅併設で出来て
高森駅は出来ない事
ビジネスホテルへ、歩くかワンメータで行ける
>>651 丘の上併設は降りる客を呼ぶ為では無く、
飯伊住民の為だそうだから微微たる事だろ。
>>646 簡単にいうと郊外駅って何もないところに作るだけのはずなんだけど成功させるには難易度が高い
郊外型の新幹線駅は数あれど、成功と言われるのは佐久平くらいなもの
あとは全部描いた形になってないんだな
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:02:24.65 ID:Jzf6Q6D30
リニア駅は空港と同じようなもの
駅に速くいけるアクセスがあれば充分
市街なら複数の交通アクセスがあり郊外なら駐車場が充分にある
そのどちらか
それにホテルとかSCが必要と思い造る事業主がいればそれはそれで良し
駅周辺は発展して成功と考えるのは過去の話
空港もより市街に近いほうがいいんだけどね
成田と羽田を見ればわかるでしょう
セントレアと福岡どちらが便利か
結局は近い方がいいんだよ
空港と違って、リニア南信駅は、確実に都内と名古屋へと通じる路線だってことを考えると微妙に違ってくると思う。
地理的に言ったら、静岡空港や松本空港も都内と名古屋の中間にあるけど、飛行機降りないし。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:57:39.78 ID:mVDI/1Ha0
リニアで来て、わざわざビジネスホテルに立ち寄ってから日帰りで帰るのか?
リニアと飯田線を混同していない貝?
ン?
アホ草
>>651 高森駅ができれば、近所にビジネスホテルできるから、問題なし。
それでも丘の上の腐ったビジネスホテルに泊まりたいんか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:33:45.34 ID:IA6HNuyB0
高森駅の場合には、高森独自判断で駅周辺開発しないんじゃないかな。
高森が広域連合抜けるっていうんなら別だけど、それは飯田下伊那の一体性を考えれば
ありえないっしょ。
コンパクトシティ考想は周辺開発の強力な抑制が必要。
街の中心をどこに持っていくかを広域連合で決めるさ。そんときは住民も参加すればいいよ。
A:丘の上中心の場合、高森駅と丘の上の交通網連結
B:高森中心の場合、都市機能の高森移転
でもBだった場合でも、高森新市街に来る連中って今飯田市街で幅効かせている
街づくり委員の連中だぞ。高森新市街を丘の上に明け渡すだけになるよ。
>>659 高森は農耕民族的にハンドメイド思考
飯田は狩猟民族的に収奪売却思考をするのでは無いかな。
飯伊内でリニア周辺は暫く現状維持、丘の上中核意識は続くが
飯田は便益誘導の為上郷からリニア駅南口まで市街連続を目指すだろう。最悪名古熊アップルロード商圏が衰退するのを予防するためもある。
飯田は第一段階で上郷153国道再整備に全力を上げるだろうね。
後はリニアが本格的有用価値を発揮しだす時
長野的な需要と国土的な需要の動き次第でプラスαだね。
今はリニアをリスク意識するのがまだ強い。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 05:11:38.05 ID:1++a7L/7O
高森のチャンスはね、交通ハブ建築で発生する
土地売却益を、大学設立資金に廻すことだな。
小さなw高森国際大学ファンドでも創設して
飯伊独自の人材育成を強化する。
緑地住居人材を基本重視でブレないことだ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:02:10.73 ID:9jprJ7Yk0
高森派は上伊那諏訪と被るんだな
飯田駅併設でなんら問題がないのだから
ここは、飯田下伊那で纏まって行くべきだろう
国道や市役所の用地が自分の土地に被るかどうかとかいう
次元の低い話しと違うんだに?
>>662 駐車場なしバスレーンなしの新幹線駅例を発表してくれよ。
丘の上地形タイプの新幹線駅調査はコンサルがしているのだろ?
堂々と地形条件を加味した併設駅飯伊全体便益と飯田北駅飯伊全体便益を
公表すれば納得するよ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:37:42.36 ID:JFsVVrIAO
>>662 高森へ曲げたい派
と
リニア要らない派
は、基本一緒だろ?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:08:19.59 ID:IA6HNuyB0
>>660>>661 >飯田は便益誘導の為上郷からリニア駅南口まで市街連続を目指すだろう。
>最悪名古熊アップルロード商圏が衰退するのを予防するためもある。
うーん。そうかな。道路を開けてデベロッパ管理の入らない自由なSC中心の商圏と
周囲の宅地造成って全然計画的じゃない。潰すことと再開発して、世代を繋ぐすることを考えてないでしょ。
例は変だけど、麻布十番に土地持っているんだけどさ、「森ビル」というデベロッパに土地を
貸して連中はスウェーデン大使館が持っていた土地と合わせてヒルズってのを作ってる。
「森ビル」は東京駅北も世代交代するために潰して、作り直した。
アップルロード商圏を飯田下伊那で維持したいなら、そこを誰かが管理して、潰して再開発
というのを繰り返さないと世代を繋げない。
丘の上のデベロッパって例えば
http://machikan.jp/modules/tinyd0/content/index.php?id=1 こういうことさ。潰して、再開発して、同じ土地で世代を超えることが大事さ。
この「まちカン」というデベロッパは行政と強く結びついている。・・・が、資金が弱いな、若干。
問題は、どの土地をコアにして、世代を繋ぐか、ってことさ。
飯田下伊那の問題だから、飯田が、高森が、っていうのは小さな問題。
金銭的には住民はほとんど恩恵にあずかれず、デベロッパが得するだけ。
麻布十番もいいところ無くなってしまったけどね。「ヒルズ」という響きはきらいだなあ・・・。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:26:10.43 ID:HLZo89ji0
高森と仮定した場合に丘の上との交通網の連結が必要とか言うが
果たしてそうだろうか 現状で充分間に合う
飯田市民の何%が丘の上の住人なのだろう せいぜい30%位かな
殆どは郊外 山手 天竜川沿いが殆どではないだろうか
死に体の丘の上になぜここまでこだわるのか分からない
>>666 丘の上住民のためと言うより
現状飯田駅が交通の結節点だからじゃね?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:43:36.89 ID:ff5DOJc/0
>>666 丘の上になんて人は住んでいない
>>665が言うように街を(都市機能を)継続するために丘の上にこだわるんだろ。
そうしないと、子供世代が家を新築する度に街を移転しないといけないだろ
今の時代、人は親と同居はしないからな 周辺に新興住宅ができるのは自明
それにつれてSCが外にできるのも自明
でもそれ続けていったら、暮らしにくい街になるってのがスプロール
この抑制にコンパクトシティ
丘の上を再開発
---という三段論法とおもわれ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:46:06.46 ID:7fQq+N6d0
>>666 確かに今はそうだが、伊那谷全体の将来を考えた場合、やはりリニア駅から上段にかけてとそれに伴う上段の道路整備が必要だ。
上下2車線道路のままだと、座光寺の慢性渋滞の再現となる恐れありダ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:49:58.78 ID:7fQq+N6d0
669だが付け加えると、リニア開通初期はやはり駅近辺に人が集まると傾向だと思うが、長い目で見た場合、ヤ―ド的に見て上段の地域が発展する可能性が大きいと思う。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:50:44.39 ID:HLZo89ji0
飯田駅は交通の結節点は理解できるが
現在の利用状況からして殆ど機能していない なぜこれにこだわり続けるのか
今後も利用客が増えるどころか減少傾向と見る
過去において交通に拠点だったというだけでは何の理由付けにもならないのだが
時代の変化と同じく交通のあり方も変えねばと思いますが
>>666 丘の上の住民なんて飯田市で見たって5%もいないよ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:59:51.33 ID:hz8FMQpI0
5%ってたった5,000人だ馬鹿
ちゃんと調べてみた
橋北 3,386 橋南 3,014 羽場 5,118 丸山 3,713 東野 3,206
どこまでを丘の上とするかはまかせる
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:49:59.35 ID:HLZo89ji0
新青森駅は青森駅から4キロ位離れている
青森駅は乗降客数がおよそ9000人
青函フェリーも控えているし奥羽本線青森鉄道の結節点
市街地交通の要所にもかかわらず新幹線駅併設ではない
それに比較して飯田は
乗降客は飯田線のみで1000人位? 調べてないので誰か教えて
こんな機能してない利用価値の無い駅に併設とは
飯田地域の首長の世間知らずの程度が知れる 恥ずかしい
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:54:46.00 ID:w7kQVL8P0
>>675 馬鹿だなぁ。併設するから機能するんじゃないの。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:58:16.12 ID:7fQq+N6d0
>>676 併設の機能は全くゼロとは思わないが、それほど言うにはどの様に機能するのかおせーて。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:09:13.87 ID:HLZo89ji0
併設と仮定してあと十数年も細々としか機能しないとは
それまで駅を存続させるのも大変だね
飯田人が気が長いというが本当らしい
しかし併設までしないと機能が発揮できないとはどんな駅?
>>675 下伊那の飯田線は通学鉄道、現在の風越は1,000人切ったのかな〜
>>676 JRは飯田線に追加投資するつもり無いって明言してなかったっけ?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:23:28.94 ID:w7kQVL8P0
今日の報道だと、JRは水源回避を検討してるみたいだ。
上下伊那地元からの要望は大枠では、
•水源回避
•飯田線接続(飯田駅併設)
•高速道アクセス
くらいか。下市田と丘の上を比べた場合、後者のほうがより適合してるように感じるね。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:33:06.76 ID:7fQq+N6d0
>>680 水源地回避は、高森より更に北へシフトする可能性が大きくなったと言える。
七久保辺りか
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:47:17.38 ID:7fQq+N6d0
南信州新聞記事
>>JR東海は29日、リニア中央新幹線の県内概略路線(幅3キロ)や駅位置案(直径5キロ)の月内公表を見送る方針を固めた。
リニア駅を設ける飯田下伊那地域で飯田市が風越山一帯の水源域を避けて路線選定するよう強く求めていることなどを踏まえた。
山田佳臣社長は同日の記者会見で「どうやって(水源域を)回避する方法があるのか、考え方をまとめている段階だ」と述べ、解決策を慎重に検討する姿勢を示した。
飯田市街地の地上げは金銭的・期間的に難しいから、最悪はルート北上だ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:56:24.91 ID:HLZo89ji0
素朴な疑問ですが
山陽 東北 九州新幹線は飯田下伊那よりはるかに人口密集地帯を
かなり長いトンネル多数で通過していますが
水源問題でもめたことを殆ど聞いていません
どうやってクリアしたのでしょうか?
中央アルプスなら大きいし水源の確保の方法の選択肢は沢山ありそうなのだが
何故飯田は水源でこんなにもめるのですか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:05:08.52 ID:bkG/fPqL0
>>676 馬鹿だなぁ。併設しても機能するわけ無いだろ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:15:34.61 ID:7fQq+N6d0
>>683 水利権を盾に取った悪質な嫌がらせに過ぎない。
水利権は絶対的なものだからな。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:19:46.50 ID:HLZo89ji0
私がJRの社長だったら
もう飯田を見限ってルート駅を根本から見直しをかけるが
ここまで嫌がらせがひどいと
長野県人て噂通り変わっているなあ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:20:55.10 ID:hz8FMQpI0
駒ヶ根併設でいいよもう。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:04:44.58 ID:C/Uq9eoj0
だから・・・
山梨から地下に潜って、岐阜県から地上に出れば良し!
「金は出さんが口は出す」ってか?
長野県、いや、飯田市か?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:37:46.13 ID:ff5DOJc/0
ちょ、ちょっとまておまえら
とんでもないことがおきているぞ
http://www.shinmai.co.jp/news/20110630/KT110629ATI090019000.html 6/8にルート公開した時点で、長野県ルートも確定しているはずなんだ
それを水源理由にしたって今から変更(ボーリング要るからな)なんてありえない
ここから得られる考察は・・・・
実はとんでもない腹案が元々あって、
(長野県が絶対飲めないようなルート案さ)
飯田の意見(これもコンサルからの入れ知恵だろが)を元に
その腹案を提出してくるというものだ
だって、ありえないだろ?いまからルート変更は 神奈川では駅の場所さえ
決まってるし
北大回りなら県の合意も容易だろ 南なのか? 本当は南なのか? JRよ!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:17:20.38 ID:7fQq+N6d0
南はない
理由は飯田の南駅だと中津川駅までの距離が少なくなってしまうし、長野県の了解が取りにくくなる。
更に北えシフトして水源地を外すだろう。
水利権の補償問題よりも、トンネル工事にお金をかけた方がスッキリするからな。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:21:34.98 ID:HLZo89ji0
ここまできたらいっそ飯田からできるだけ離して飯田人が使いにくくすれば
そしたらやっと目が覚めるかも
>>683 飯田も揉めてないよ
要望を出してる段階でJRがこれを無視したら揉めだす
逆にJRがわかりました避けるなり対策しますといったらそれで終わりな話
九州新幹線でも水源を調査して対応しているからね
>>685のように意図的に揉めていると思わせて飯田がゴネているとしたい人がいるから気をつけてね
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:25:10.02 ID:ff5DOJc/0
>>690 もう、長野県と交渉する予定はないのよ
そういうタイミング
北は逆になくて、(ボーリングの実績がないから)
ボーリング調査地点の清内路村を通過する(南)可能性がたかい
現在の高森ルートでは清内路村を通過しない
清内路-釜沢ルートを疑っている
もし 北でボーリング情報あればおしえれ
松本で大地震があったのに、リニアリニアってアホ飯田人
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:34:57.14 ID:7fQq+N6d0
>>693に聞きたいが、清内路村を通った場合に岐阜県の駅予定地に影響しないか?
もししなければ、その可能性は少ない確率だが無い事は無い。
飯田がごねたと言って、岐阜県の同意を取れば済む話だ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:50:23.73 ID:ff5DOJc/0
>>695 清内路ボーリング地点からでも岐阜駅に全く影響なし
しかも水源を回避できる うーむ
もちろんS状にうねれば、高森通過も可能だけど、、、、、
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:52:28.27 ID:chc/pdrV0
>>697 それ市田下市田通らない方がスムーズじゃない?
大鹿から元善光寺に向かった方がR抑えられるように見える
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:48:48.94 ID:chc/pdrV0
それだと現飯田駅上への進入角度がね。
下市田から地下を通って大宮神社左手崖中腹から飯田東中グランドへ。
そこから高架でっての想定してる。
もちろん飯田東中は移転を想定w
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:29:02.47 ID:HLZo89ji0
飯田東中グランドから飯田駅まで400メートルくらいしかないが
高架で飯田駅までつなぐのは技術的に可能なのですか
かなりの急勾配になりそうだが
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:36:30.64 ID:chc/pdrV0
>>700 飯田駅までずっと高架ですよ。飯田駅以降もね。
もともとJRは高架上の駅を想定していたはず
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:02:34.74 ID:ff5DOJc/0
長野県内をS状に通過する丘の上案が提示されています
長野県内をU状に通過する川路案の提示はありませんか?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:22:32.41 ID:7fQq+N6d0
>>697 飯田市内をトンネルで抜けば可能性があると思うな。
水源地を避ける前提の話が多いようだけど
JR東海は聞く耳を持ちつ、突破すると思うね。
飯田市もそれはわかっている、 はず。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:16:51.04 ID:z+moRo1g0
>>702 人口密集地や水源避けるルートとして考えれば最適かな?
飯田線接続可能だし高速インター直近だし西山のトンネルも
恵那山神坂のトンネル工事でデータもあるだろうし。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:46:54.90 ID:HLZo89ji0
諏訪が世間の笑いものの大曲ルート
それが一段落したら飯田はSとかUとか曲がったルートの提案か
そんなに無理してルートを通す価値があるのですか
長野県はいろいろ面白いことを考える県だな
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:54:03.03 ID:NDK4Yd+i0
>>706 長野県人は、世間がわからんとデス。
駅さえできれば何とかなるとか、リニアを独り占めしたいとか言って、傍の迷惑なんて気にもしない。
理屈好きな県民だえる事が証明された。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:07:46.08 ID:HLZo89ji0
言い方悪いがたかがリニア駅を造るために市内にトンネル抜けて駅へつなげる
新幹線の駅でも今青森から鹿児島まで駅がかなりの数できているが
諏訪飯田ほど騒ぎになった地域は無い
新幹線が珍しいのか馬鹿なのか分からんが欲と期待と夢ばかり先行していて
なんとも浅ましいかぎり
>>690 > 南はない
> 更に北えシフトして水源地を外すだろう。
なんとか少しでも「北」へ曲げようと必死な
諏訪伊那の北工作員乙
>>708 新幹線は在来線に並行が多いが
リニアは直交が多いんだよね
その差じゃないかな?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:10:58.87 ID:uDdVMc7W0
http://yj.pn/KTS4Z3 このルート。
直線の風越山水源地ぶち抜きルートと比べてみたら、2キロくらいしか差がない。
リニアの時速500kmにしたら、わずか15秒ほど。
線形も500kmで走れる最小曲率半径8000mを満たしてる。
住宅密集地を避け必要最小限のアプローチで地元の要望を満たしつつ、JRの意向も損なわないという点で妥協案としてはかなりいいんじゃないかな?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:40:18.09 ID:AezmjFE00
やっぱりどう見ても高森を通過させるために北に膨らんでいるよな
北に曲げられたリニアとして、後代に名を残すのか
情けない
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:02:12.85 ID:eHJJ1a5Q0
昨日の地区説明会でも、市長は飯田駅併設を市民に訴えている。
現駅併設がJRや長野県に対するポーズなら、外に向かっての発信なら判るが
なぜ中に向かって同意を得ようとしているのか、、、、、
用地買収への根回し?高額になる地方税へのお願い? なんだろ?
信毎の地方版にも掲載あり。(7/1)
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:22:06.47 ID:euxjfvJ60
理由は簡単
市民の同意を得てないから
市民は冷静だから飯田駅併設は技術的 物理的に無理と考えてるから
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:33:26.29 ID:eHJJ1a5Q0
>>716 お前出てくるなよ。延髄反射のようなレス返しはやめろ。
裏を返せば、調査の末飯田駅併設は技術的 物理的に可能で、資金の目処も立っている
ということだぞ。
頼むから頭使ってくれ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:54:06.04 ID:euxjfvJ60
技術的 物理的に可能は理解でないことも無いが
交通機関は使い勝手が一番 造れば目的達成と言うわけにはいかない
あの小さな丘の上に広いロータリー駐車場などのインフラ整備は不可能
喜ぶのは一握りの地権者のみで駅周辺の住民は騒音渋滞で迷惑のみ
住宅は駅から多少はなれた所がいいのだから
>>715 逆!
本音では無理だと分かっているが、
市長の仕事をサボっていない事を示す内向けのメッセージ。
>>718 > あの小さな丘の上に広いロータリー駐車場などのインフラ整備は不可能
と皆思うだろうけど、現状、飯田駅の周辺は、
アイパーク、駐車場、使わなくなったCTC建物、
駅裏には、月極駐車場、官舎、労金跡地、シルクの駐車場、ピアゴ駐車場
と駐車場もしくは即更地に出来るとこだらけなんだよね
> 喜ぶのは一握りの地権者のみで駅周辺の住民は騒音渋滞で迷惑のみ
駅周辺に限らず軌道の沿線はどこも騒音ある
>>718 その使い勝手が併設が一番なんだよ
新横浜、新大阪、最近は新青森と利用者は皆なんであんな離れた使いにくい所に作ったんだと言っている
何よりも市街に住んでる人は静観さよりも便利さを求めてるんだ
騒音渋滞が嫌なら高い市街に無理して住むメリットは何もないからな
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:54:34.72 ID:E6LlUHop0
>>715 市長本人も、最後の水杯(メッセージ)だと薄々認識してるんじゃあないのか?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:01:42.65 ID:euxjfvJ60
飯田市民は殆どの方が飯田駅周辺に住んでいるとは知らなかった
郊外のSC専門店市民の住んでいない不便な郊外に進出したのだろう
よほど無能な経営者の判断か
それなら駅を市街地に造る意義は理解できる
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 11:28:22.88 ID:9hgb0XNc0
>>722 市長の悲壮な思い伝わってくるよ…
詰め腹切らされるなら巡り合わせと言うものだな、有能な人のようなのに…orz
だが併設無しでも定住自立圏構想とかはガンバって推進するんだろ?
併設無しはえらく拍子抜けだがまだ"小さな世界都市"とか他にも景気付けあるじゃないか…(~_~;)
>>723 俺も飯田市民のほとんどが飯田駅周辺に住んでいるとは知らなかった
君が知ってる飯田と私の住んでる飯田は違う街のようだね
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 11:54:09.20 ID:E6LlUHop0
>>724 本当は今の時期なら、微妙な言い回しで飯田駅併設一辺倒から脱却すべく発言を発するべきじゃあないのかなァ。
民主党の福島原発の安全性の様に…。
>>709 無能君、諏訪はもう飯田下伊那の駅など眼中にないから。
重要視してるのは甲府へのアクセス。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:10:02.93 ID:eHJJ1a5Q0
>>726 おれもそう思うな。
伊那市市長が、Bルート無理だと判ったら「県の意向に従う」とイイ子になったように。
無策の人間はイイ子になるしかない。
なぜ毒づくことができるのか。なんの後ろ盾があるんだ、、、と勘ぐるよね。
「駅がどこに出来ても、飯田下伊那一体となってリニア駅を盛り立てて行こう」
と、なぜ言わない市長。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:12:17.34 ID:eHJJ1a5Q0
>>727 つか、悔しすぎて釣られちゃだめだろ、諏訪市民諸君。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:23:21.36 ID:9hgb0XNc0
>>726 そだな
併設無しでコケるような丘の上なら整地して「リンゴの丘」にしたほうが良いと思うよ
本質的な問い詰めが必須だな「俺たちはどこから来てどこへ逝くのか?」とかwww
見かけや目新しい機能ばかりにとらわれ過ぎてるように思う
>>728 いや、まだ併設が無理と決まったわけではないでしょ
東海は高森に作るとも併設が無理とも言ってない
今まで下手に空気読んで北にもっていかれてるんだ
ギリギリまで主張すべきだと思う
それに馬鹿な市長がとは言うが併設は広域連合や商工会、さらにはSENAと支持しているんだ
ここは引くところではない
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:54:24.85 ID:euxjfvJ60
飯田市街地に住む多数の市民に便利な飯田駅併設は重要課題
飯田市郊外駅は遠くて不便 車で移動しなければならない
リニア駅はSCなどの郊外型店舗と違い市民の多くが住む丘の上に造ってこそ
利用価値がある
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:02:14.07 ID:At99LCvS0
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:20:29.35 ID:euxjfvJ60
今日は食いが悪いので休業
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:26:18.27 ID:PxdbRfYt0
併設といっても、1時間に1本程度の在来線
駅にこだわる理由がよくわからん。
郊外の、十分なアクセス道路が建設可能で、飯田線の在来線
に新駅作って連結させたほうが、地域住民にとっては便利だ
と思う。要するに、在来線は比較的遠隔地の住民(他の市町
村の住民)のためだと割り切ればよい!。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:08:34.54 ID:euxjfvJ60
飯田市民の意見では
飯田市民の大半が丘の上の住民なので
郊外駅は使い勝手が悪いとのことです
飯田市は随分広範囲と思っていたが思いのほか丘の上に人口が密集しているそうです
だから駅は市街の中心飯田駅併設が理想
もっとも飯田線は普段必要ないので利用しないらしいが
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:19:40.82 ID:wRrYf76/0
飯田駅の利用者である風越の学生と飯田病院に来るきちがいのために
どうしても併設が必要なんでしょうね
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:24:29.89 ID:euxjfvJ60
そのような利用方法があるならリニア駅併設への重大根拠となる
>>721 安価で充分な量の駐車場とバスタクシーターミナル、アクセス道路が有ればいいじゃん。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:25:50.13 ID:+QwJdLwP0
中信に天罰がきたなw
>>735 > 郊外の、十分なアクセス道路が建設可能で、飯田線の在来線
> に新駅作って連結させたほうが、地域住民にとっては便利だ
> と思う。要するに、在来線は比較的遠隔地の住民(他の市町
> 村の住民)のためだと割り切ればよい!。
そうかな? 逆じゃなかろうか。
例えば鼎駅の目の前に住む人が、東京へ出かけるとする。
飯田線のダイヤ(1時間に1本)を、リニア(1時間に1本)にぴったりと合わせれば、
鼎駅→飯田駅(乗り換え5分)リニア飯田→品川と、実にスムーズ
電車賃はちょこっと発生するが、車を使わずにすむから、駐車料金が要らない。
遠隔地(伊那や駒ヶ根)からだと、飯田線では飯田駅まで来るのに
どうやっても時間がかかるから(単線でスピードも遅い)、
高速バスや自家用車で高速を使ってきて、
駅前駐車場に車を置いて(有料)、→東京へとなる。
>>739 そうだね
きっと当時のひとも同じように考えて郊外に作ったんだろうね
しかしそれは正解ではなかったとわかったのさ
近ければ近いほどいいのさ
ちょうど大阪でリニアは新大阪じゃなく大阪駅にって話がでてきたね
新大阪にしたのはマイナスだったとまでいってる
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 19:51:54.18 ID:BOyYuzrlO
大阪の場合、大阪駅(梅田)に入れると急カーブ&淀川鉄橋を2箇所作る必要があったのと、西への延長線
上に宮原操車場があって用地買収の手間が省けた、ってのが理由。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:12:27.80 ID:euxjfvJ60
やはり飯田人は馬鹿だ
1時間に一本の鈍行に合わせて電車に乗って飯田駅までやってくる
問題は飯田駅行きの電車に乗るのにどうしても車を使わざるを得ない
田舎の殆ど駅には駐車場など無い
そこで家族に送ってもらうか歩いて駅まで行かざるを得ない
旧市街に便利なだけで他地域には何ら恩恵は無い
いまでも割高の高い駐車料金をむしり取られるだけ
こんな面倒なこと横着な飯田人がするわけない
こんなことが日常できてれば現在でも飯田駅は大勢の乗客で賑わってるはず
アルプスをバックに
天竜川を渡るリニアが見られるポイントは
観光名所となるだろう。
>>744 バカはおまえだろ
駅の目の前に住む人は
って書いてあるじゃん
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:05:28.30 ID:euxjfvJ60
質問ですが駅前に住む飯田のせいぜい1%位の住民はそれでいいですが
その他の99%の住民はどうやって飯田駅まで行けばいいのでしょうか
公共アクセスが壊滅状態の飯田地域ではそれが解決しないと話しにならないのでは
歩き 送迎車 タクシー
やはり駅まで車で行きたいな 手荷物もあるし老人子供もいるだろうし
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:17:04.43 ID:euxjfvJ60
飯田の丘の上の会社に通うサラリーマンOLはなんで渋滞覚悟で車通勤しているのだろう
そうか皆駅前ではなく駅からそれなりに離れた家に住んでいるんだ
やはり駅前に家建てねば不便でエコな生活は無理だ
駅前の家なら楽々電車通勤でいるのに馬鹿だなあ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:25:35.82 ID:QqUdlPeI0
郊外駅での飯伊地域発展の構想ってものはないの?
現状は地主が算盤勘定している程度なの?
まあ、地方の郊外型の新幹線駅で発展した所って佐久平くらい?
佐久平駅が成功、というのも賛否両論だろうけど。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:37:15.97 ID:euxjfvJ60
新駅=発展と言う図式は過去のもの
新駅は高速のICのようなもの
移動するのに時間コストがかからなければそれである程度目的は達成される
新駅周辺にオフィスホテルSCができ町が形成されないと失敗というのは
高度成長時代のわるい前例
>>749 郊外駅だと座光寺〜市田を想定すると、飯伊東西軸だな
新飯田リニア駅まで中央高速までアクセス道路が出来るであろう。
(これは長野県便益確保が目的で自然と事業主体は長野県、特に伊那市は尽力
するだろうね…)
リニア竜西駅から竜東まで天竜川架橋(座光寺の場合阿島橋改築)。
竜東開発を行い竜東側住民のコンパクトシティを造る。
合わせて南アルプス開発空白域を新規開発
竜東試験開発後、竜西を本格的に都市再開発に入る。
東西横断道路を最初に造れば各バイパス機能が南北国道農道県道上段道に働き
道路再開発が進み易い、一道路が渋滞しても裏道的機能も別道で発揮され
リニアアクセスに支障は出難くなる。便益も各地に拡散し易く駅周辺の一極
集中も緩和するであろう。
郊外道路網集中整備竜東先行開発型夢想。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:37:45.20 ID:z1aVsq2p0
長野県や伊那とかの言い分だと飯田以南は長野県扱いされてねーな
上伊那から飯田まで一時間もかからんだろうけど売木や根羽や南信濃は
飯田まで一時間かかるからな。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 05:33:40.50 ID:ao064ghXO
>>752 その考えが「Bルート」やら「ドクターヘリ」やら「高森(→上片桐→飯島?)」やらの根底にあるわけで。
で、そうした根底が見えて不快に感じた「県外在住の飯伊人」が…
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:02:24.85 ID:eiRK8u7hO
>>753 長野県需要/東名阪需要の割合の前に、意味なし。
周辺支線整備を論じず駅ルート干渉論に逃げ込むのは卑怯者だよ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:19:56.31 ID:z1aVsq2p0
まあ、長野県や伊那市などが望んでいる飯田線高速化も意味ないと思うけど。
高速バスに時間的に対抗しうる高速化をして元が取れるのかね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:33:02.36 ID:IoNPJihU0
そもそも長野や松本、伊那でさえ滅多に行かない
車がない者は行きようもない
それほど疎遠な間柄
県内南北縦貫のインフラに投資して来なかったツケ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:40:28.01 ID:d5ctczrV0
>>755 飯田線の高速化まで行かなくても、リニアに合わせて快速列車を走らせ小戸たらどうだろう。
それならお金もさほどかからなし、飯田に流れを集中させる役目の一つになる。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:20:49.26 ID:GEkrq6fC0
飯田に流れを集中させるとどうなるのですか?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:31:25.53 ID:d5ctczrV0
>>758 簡単なことサ。
飯田界隈の活性化に一役するという事。
こ難しい理屈抜きでな。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:43:57.56 ID:z1aVsq2p0
>>757 リニア開業に合わせて民間バス会社が高速バス運行するだろうから
どうなるだろうかね。
飯田線の快速って快速じゃないし。
飯田線の旅が目的じゃなくて時短が目的ならバス乗ると思う。
JRはリニア建設に合わせて飯田線の大幅改修とかしないと思う。
飯田以南の飯田線についてはまた違ってくるだろうけど。
>>757 電車で伊那から飯田だと一時間はかかるからな
品川まで二時間近い
で料金は8000円ぐらいになっちまう
高速バスなら伊那から新宿へ三時間で3000円
伊那人が飯田線使うとは思えない
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:58:13.93 ID:GEkrq6fC0
駒ヶ根以北の人は飯田線で飯田には来ない
時間コストの面でメリットがないかも
飯田線改良しても経費倒れ 客数が増えると思えない
時代はパーク&ライド 信州は車がないと動きが取れない地域では
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:04:33.23 ID:7rqWvWiG0
リニア開業後10年の25年先には伊那の人口は半分になっている(多くは飯田市に流入)
から、伊那からの公共移動手段ってそう考えなくても良いよ。
時代はパーク&ライドから徒歩のまま都心へ移動するようになるから、飯田近辺の公共交通手段の充実が必要。
(高齢化社会&核家族化で自家用車前提の社会は困難)
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:08:33.26 ID:7rqWvWiG0
駒ヶ根、伊那の定年退職後は不便な土地で、危ない運転をしてその土地に残るだろうか。
農家でもなければ、病院とインフラの充実している飯田市に転居するだろう。
すでにこの傾向は飯田下伊那でも農家でない村部世帯のリタイヤ後飯田市流入がはじまっている。
旅行などで高齢者がありがたいのは貸し切りバス
しかし現状、渋滞などで首都圏を脱出するまでに時間がかかるのがネック
リニアがあけば、
リニアで首都圏を脱出して
山梨、飯田、中津川から貸し切りバス→観光→リニアで帰着
の可能性は高い
上伊那でのリニア飯田駅利用者は東京方面が駒ヶ根まで名古屋・大阪方面だと
伊那市で約6・7割程度と推測。1時間短縮で高速バスの倍の金額、駐車場の確保
とガソリン代・渋滞・思わぬ遅延を考え時間的に余裕を持つと飯田線利用と同じ時間かかる
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:18:15.81 ID:7rqWvWiG0
>>765 可能性が高いどころか、断言して良いレベル。
駒ヶ根の観光資源の表玄関が飯田になる。そこからバス観光。
駒ヶ根・伊那観光のエクスカーション・オフィスは飯田に設置される。
この人材は地元(駒ヶ根・諏訪)民が飯田へ職を求めて流入となる。
同じように
南信州の観光資源の表玄関が飯田になる。このエクスカーション・オ
フィスも飯田に設置。
>>766は名古屋・大阪方面からの伊那観光利用が6-7割と予測しているが
もっと高い数字になるだろう。東京から駒ヶ根観光は100近くがリニア飯田駅
利用となるだろうな。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:10:11.68 ID:q2gswb260
つまらん会話だwww
>>767 東京(名古屋・大阪)からリニアでリニア甲府駅前集合。
貸し切りバス(ハトバスツアー風)に乗って、
富士山→ワイン→八ヶ岳→諏訪湖(宿泊)→駒ヶ岳→リニア飯田駅前で解散
リニアに乗って、都会へ帰る
・・ってのも期待
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:57:17.23 ID:nNK1n0V00
>>769 それもあるな。その逆回りもある。
三遠南信が開けば、
東京→リニア飯田→南信州秘境温泉めぐり&獣肉グルメツアー→東海道浜松→東京
なんてのもある
たしかに、飯田に人口集まっちゃうだろな、、、。観光基地になるのか・・。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:20:05.15 ID:iPjzmr7a0
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:10:37.92 ID:e68vDkla0
ためしに一度飯田線にSL走らせてみたら。人がどれだけ
集まるか知るだけでも意味がある。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:46:33.99 ID:nNK1n0V00
>>771 これで飯田駅併設になったら、マジで胸が熱いな。
いっけー! 飯田人!
そんな息のかかった業者団体の試算、JRが信用するとでも思ってんのか?ww
長野県目線は「北部郊外駅、道路整備全額県負担でも低コスト」
併設駅で2〜3倍支払うより安いわぁw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:32:58.98 ID:GEkrq6fC0
また夢想 妄想が始まった 暑さの所為なら仕方ない
リニアがあいたくらいで観光客が押し寄せるなんてあまり期待しない方がよい
都会人はリニアには関心度高く乗ってみたいと思うがついでに観光なんてあまり考えていない
もう高速で何回か来ているから今更と思っている
東北新幹線 津軽下北十和田がある新青森がいい例 開いてみたら拍子抜けと地震でさらに低迷
>>771 商工関係だが
自己都合の試算にはうんざりする。
過去の経緯から信用する者はほとんどいない。
行政とはそんなもの。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:37:46.89 ID:nNK1n0V00
まあ、そっとしておけないっていうアンチの沸き上がりぶりが、期待感UP。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:48:56.14 ID:GEkrq6fC0
飯田駅周辺のいわゆる市街地の駅用地代と高森南部の田園地帯用地代が
どちらも19億円で変わらないとの試算が地元商工会行政から出たそうだが
飯田地域は駅前の一等地と田んぼの価格が一緒なんですか
市街地なら地面と建物解体移転費用も含まれてのことだから驚くべき試算
こんなすごい土地価格等が日本に存在するのだろうか
飯田市の駅周辺は田畑ばかりなんですか
アクセス道路費用も10倍とか
高森から飯田へのアクセス道路は多額費用必要
飯田から周辺地域へのアクセス道路は不要なのか費用10分の1で済むらしい
こんな試算出す飯田商工会の人って算数できるのだろうか
余りに極端すぎる試算出して疑問感じないおっさんがお偉いさんでは
飯田商店街が壊滅状態になるのは子供でも理解できそう
衰退
>>776 > また夢想 妄想が始まった
そういうスレなんだからしょうがない
いやならおまえが消えろ
> 東北新幹線 津軽下北十和田がある新青森がいい例 開いてみたら拍子抜けと地震でさらに低迷
東京から二時間も三時間もかかる場所と
東京、名古屋から40分程度の場所を比較しても意味ないんでね?
>>714 伊那山地を最短で横切るとここになるってだけ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:39:38.36 ID:z1aVsq2p0
>>779 JRや自治体所有の土地が結構あるということだろう。
それでも明かり区間が多くなる飯田駅併設は駅以外の路線用地買収や騒音問題のことを考えると
実現困難かもしれないね。
ただ高森町に駅設置という話はどこから出てきたの?JRの発言あった?
飯田市の要求する水源地回避とルートをなるべく最短距離で市街北郊外っていうと
上郷や座光寺になるよ。
>>782 整備新幹線スキームをベースにした妄想だろう。
座光寺も、流石に丘の上と喧嘩したくないのだろうなw
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:59:20.18 ID:ao064ghXO
高森説の出所?
「1mでも北へ曲げたい」上伊那・諏訪・県庁同盟のブラフだろ。
珍舞以外が大々的に報じてない(せいぜい小枠どまり)のが証拠。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 05:33:58.35 ID:OXIj7CwZ0
いかに寂れたとは言え高森の田んぼと飯田駅周辺の土地が同じ位の価格なら
オレも買いたい 多少上乗せでもいい
商工会の誰が口利いてくれるかどなたか教えてください
あの試算だと坪当たり高くても数万円らしいがこんな掘り出し物はめったに無いから
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:15:50.68 ID:bWtdmNyF0
>>785 >>782の言うようにJRや飯田市所有の土地があり新たに取得する土地が少なく済むということだろう。
東中とか移転統合前提の話じゃないの?
さすがに坪単価を同じには計算せんだろう。
今建設中の飯田インターからの四車線道路が完成すれば新たにアクセス道路作る必要ないし
高森だと座光寺PA辺りにインター新設してそこから四車線道路建設かな?
>>784 その珍舞が最近高森・下市田と言わなくなった何かあったのか?
ふたを開けたら川路だった
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:56:28.21 ID:5DPTB3040
飯田駅併設にしたって用地や想定関連施設の土地買収の目安があるってことだな。
これまでの噂通り。
JRの連中とトップ会談は今後ないにせよ、実務者間では協議をしているんだろか。
明らかにルート発表が遅れているのは誰かと誰かが協議しているからだろ。
大鹿村釜沢と中津川市美乃坂本は決まっているがその間のルートは複数案あるわけよ
珍舞は複数ある案の中で自分の都合のいいルートを発表しただけ
飯田市長の反発で高森案の雲行きが怪しくなってきたということ
高森もあれば川路もある。飯田駅はない(笑)
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:09:25.51 ID:OXIj7CwZ0
どこでもいいから早く決定してリニア通して下さい
発表してから一体何年検討したら着工できことやら
そのうち日本の国力落ちてペンディングになりかねない
目先の欲に惑わされている場合ではない
>>790 アンタの意見に大賛成なんだが、そういう意見を堂々と言う組織もないし市民運動もない
反対組織はあるらしいが。そんなわけで市民はどうでもいいと思われている所はある
市民からすると先のわからん話や自分の利益にならん話に首を突っ込むのは真っ平ってのがある
今はそんなことより目先の食う方が先というのが本音
飯田市はこういうインフラ関係にツキがないところがあるから、ご破算なんてことも十分考えられる
早期建設なんてそこらじゅうの団体が言ってるの知らないとか
どんだけ情弱なんですか
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:48:26.65 ID:bWtdmNyF0
>>789 ああ、川路もまだ可能性あるのね。
ひところ言われていた駄科はどうなんだろう。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:29:33.35 ID:iW3OOMRE0
>>793 中津川から馬籠峠への規定ルートからの入線角度
大鹿のボーリング地点の位置
東海は時速500kmは譲れないだろうから局率半径は8000m
以上から想定して川路の可能性はゼロ
駄科も角度的に平らな土地で1km確保は無理
市田周辺と現飯田駅の2択だろう
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:48:20.58 ID:bWtdmNyF0
>>794 市田だと結構北に膨らむし
飯田市が拘る水源地貫通だから
上郷座光寺という線はないの?
下市田の水田地帯では路線の方向考えると半地下とかになりそうな気もするし。
なぜ高森が異様にクローズアップされるのか理由がいまいちよくわからないんだけど。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:49:10.82 ID:Q784poaQO
>>793 川路と現飯田併設プラン座光寺プランは長野県に提出済み。
JR東海と長野県の協議で話し合われが合意至らず
長野県は東海との協議で市田付近の気配を感じたが
飯伊広域から市田付近プランが出て来ないので
県も東海と話しが進まない。
いよいよ飯伊として郊外容認合意に動き始めたのを
市商工会が牽制提言なう。
かも?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:11:08.76 ID:5DPTB3040
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:35:54.84 ID:MLliJ1uiO
>>795 話は簡単。
「1mでも北へ曲げたい」(←利便性云々ではなく『街のプライド』として)上伊那・諏訪・県庁同盟が
ネタをとばしてるだけ。
県庁提灯ので定評の珍舞だけがデッカク採りあげてるのは、それゆえ。
大鹿プロ市民の反対運動も同様。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:42:19.43 ID:MLliJ1uiO
もうひとつ。
リニアの国交省パブコメで「飯伊の分県」に踏み込んだ意見が県外からあがった。
しかも5月パブコメでは、ドクターヘリ配置問題を引き合いに「総務省と連携し、飯田地域の県帰属を
含めた行政区分の再検討」とハッキリ書かれていた。
もはや国交省・総務省とも看過できない問題と認識の模様?
高森から中津川へどう持っていくか教えてくれ。ものすごい長大トンネルだぞ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:28:46.76 ID:S95oijo9O
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:27:05.17 ID:bWtdmNyF0
>>798 その話はネタとして聞いておくけど。
下市田という話が出てきたのは
信毎の「有力者の話によると…」という記事が発端のような気がする。
下市田にまで駅を持って行くと妙に北に振ったルートになるし
下市田に持って行くなら座光寺や上郷下段あたりでも用地取得という点では変りないし
水源地も避けられより直線に近いルートに出来る。
座光寺PAにスマートインター設置すれば高速からのアクセス道路も比較的作り易いかなと思う。
座光寺云々は素人考えなので問題点もあるだろうけどね。
ただ高森下市田への設置が既定の事実かのように扱われているのは違和感感じる。
高森というのは信毎の憶測記事だけでJRは北郊外という発言だけだし
長野県も駅設置地点まで踏み込んだ発言していないと思ったけどなあ。
内部情報知り得る人が書き込んでいるのかしら。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:31:55.22 ID:FGRLgy5h0
高森駅がJRの真の腹案であれば、リリースを保留するような真似はしない
珍毎に飛ばし記事を書かせたのは、伊那に気を遣っての所謂ポーズだろう
今は水面下での交渉中で、高森駅も飯田駅も双方のカードに過ぎない
折衷案で上郷下段〜松尾あたりに決まることだろう
川路もまだ生きている
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:31:26.71 ID:tFkqn7Z+0
>>802 高森下市田というのは某週間経済誌によると
駅候補地を書いた1枚の紙とやらが出回ったらしい
そこに高森町と出ていたそうだ
内部から漏れたのか怪しい情報なのか分からないが
しかし長野県以外はその後のJRの発表で合っていたから
まんざらウソでもないだろう。「飯田市長が認めないから発表を見送っている」
ということではないか
冷却期間をおいて発表となるだろう。同じ県の新聞が飯田市長にケンカ売るのは
今は控えている。それでなくてもこの新聞は飯田市から批判されているので
これ以上刺激したくないということだと思う
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:47:12.52 ID:iW3OOMRE0
>>795 東海の発表したリニア環境配慮書に書かれた山梨から長野への進入位置と
大鹿釜沢のボーリング地点を経由してまっすぐきたところに
天竜側沿岸の下市田の広大で平らな田園地帯がある
しかも田園を抜けると市街地をちょっと経由するだけですぐに段丘に潜り山間部へ入れる
これが高森がクローズアップされる素直な理由
直線で最も速く、作りやすいところに作るっていうだけの話
それが座光寺上郷下段あたりだと田園を抜けて
かなりの距離、市街地を縦断しないといけない。
またその後も飯田市街中心部地下を抜けてくってことになる
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:21:47.80 ID:FGRLgy5h0
高森みたいなリベラルな土地柄が公害の元ともなり得るリニア駅をすんなり受け入れるのだろうか
電磁波嫌悪のプロ市民が台頭の悪寒
>>804 つまり根拠もなにもない適当を新聞が書いたってことか
どうしようもねーな
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:55:46.36 ID:MLliJ1uiO
それが珍舞クオリティ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:23:01.80 ID:OXIj7CwZ0
早期建設とそこらじゅうの団体が言ってるらしいが飯田市長が難色示していて
妨害してるように思える
早期建設なのか 引き伸ばしなのかはっきりしてくれ
そこらじゅうの団体はなぜ市長に意見しないのか
これではそんな団体は烏合の衆でなんの影響力も感じられんが
飯田市長容認スキームか?w
上伊那南部に駅建設負担要請を出す、地元負担額1/4の5億円か…
国道153号整備から飯田線強化整備など共同協議会の設置
中南信全域の利便性向上にむけ計画策定と県費誘導の共同歩調を執る。
上伊那広域を取り込め。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:34:08.55 ID:5DPTB3040
>>805 詳しそう
>>800の言うように、高森段丘で潜ってその位置から木曽山脈を抜いて中津川っていうと
南アルプス(赤石)トンネルのざっと2倍の長大トンネルになるんだけど。
これはOKなん?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:50:10.04 ID:5DPTB3040
>>810 南信州広域連合の考想に、っていうか、南信州広域連合に
上伊那広域連合(伊那・駒ヶ根・辰野・箕輪・飯島・中川・宮田)の一部でも入ってくれる
といいんだけどね。
将来性は南信州でしょう。観光資源をもつ駒ヶ根市は三遠南信のスキーム(南信)に
駒ヶ根市が入った。賢いね。飯島と中川は入っていない。
http://www.sena-vision.jp/ 道州制の際、南信州と行動を共にする仲間は駒ヶ根市。この流れがもうちょっと進んで
飯島と中川が入ってくれるといいけど。
飯田市を中心市とした南信州広域連合30万人を形成することが大事。駒ヶ根市も飯田市を応援すべきだろ。
>>812 高速道アクセス整備費の地元負担に、長野中南信と三遠南信の2大南北広域
が入ると面白い。
期限付き大規模商店規制を地元受け入れ条件でね。
下手をすると北の丘バブルが発生し飯田IC周辺商圏松川IC周辺商圏が崩れる。
単純に中央道支線みたいな感じかな…座光寺スマートIC化の余地も在り続ける。
極端な話、駅周辺住民側に高速アクセスIC道は必要ないからね
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:20:23.31 ID:MLliJ1uiO
つ【駒ヶ根市最強の観光資源は名鉄資本】
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:42:22.49 ID:iW3OOMRE0
>>805 東海は水源地回避を模索してるという話がある
もしこれが、当初の下市田から馬籠峠直進を放棄した抜本的な回避策ならば、
おそらくルートは下市田から段丘地下を緩やかにカーブし、
中央道に沿うような形で飯田駅上辺りを経て、北方の東を抜けていく感じになる
ただ中央道の北側には伊那谷活断層が沿うように走っているらしい
地下とはいえ断層の真上に沿うかたちでルートを取るわけにはいかないので、
必然的に中央道の南側にルートを取ることになる
この南側のルートは、野底川を越えて、宮ノ上から宮の前に達する部分で、
それまでトンネルで進んできたのに、突然ぽっかりと飯田東中から飯田駅にかけての平地に抜け出る
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:36:49.53 ID:l8Mi8wVX0
突然ぽっかり飯田東中から飯田駅に抜けて平地に出る????
リニアとモグラを一緒にすべきでない
リニアはそんな小手先で通用するものではない
いつまでもそんな子供だましのレベル思考だから相手にされないわけ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:41:30.61 ID:Cv1EYWCf0
>>818 (^v^)ひょっとしたら、816は無人踏切なんかも考えているカモナ。
水源地問題も、
電磁波問題並みに低レベル化したな。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 11:33:25.26 ID:0YeJftkV0
このスレも飯田駅併設vs高森駅というのばかりで
低レベル化著しいな。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 11:41:00.00 ID:XrzF0n+n0
6月末のJRの発表
「今月中はルート案だしません。水源についてどのような配慮ができるか検討中」
について、憶測をまとめるとだ
A:水源ぶち抜きの長大トンネルを堅持。飯田市への言い訳を準備中
B:水源をS字に迂回し、清内路ボーリング地点を通る案への変更中
(これは飯田駅近くを通る案でもある)
これが一歩リード。続いて
C:松尾ルートに変更
D:川路経由のU字ルート
こんなもんか。
懸案はB案(KC57案)の場合に明かり区間はどこよ、ということと、その場合の
天竜川陸橋の高さはどのくらいよ、という事だな。
>>822 縦断面あるんだから自分なりに設計したらよかろう、そのためのルートラボだぜ?
飯田駅周辺をよく通るけど
併設は物理的に無理だと思われる。
もはや旧市街の旧市街による旧市街の為のリニア駅みたいに
凝り固まり
公益や国益といった観点を完全に無視している
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:41:16.18 ID:0YeJftkV0
ま、座光寺下段辺りで落ち着くだろう。
工業高校跡地もあるし座光寺PA辺りにインター作ればアクセス道路も比較的短くて済むし
水源地も避けられるしほぼ最短距離で伊那谷通過できるし。
市田辺りだと北に振り過ぎじゃないの?
高森案の出処も怪しそうだし。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:53:21.22 ID:XrzF0n+n0
>>824 流石だな。このレスの論議(水源回避不可能論)の一つに決着がつきそうだ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:13:04.71 ID:R9yG/mik0
>>824 これってどうやってプロットしたの?
標高差を詳細に出すにはかなりの数のポイントが必要みたいだけど、手打ちかな?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:18:07.50 ID:R//ZNbbuO
>>826 同じ飯田市内であれば飯田市長は認めただろう。
東海が駅建設地で交渉しているのが高森のみ、
先月町長判断で受諾すれば、長野県ルート駅発表だったが
町長は回答を保留した。
東海は高森の立場を尊重し発表を延期。
法律的に自治体認可が駅建設で必要なのか?と
想像しての物語w
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:20:52.58 ID:Nvpnwk7p0
メタボ牧野は次の市長選では落選だろwww
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:37:24.83 ID:UjZgcfot0
>>826 KC57氏の図を見ると…
座光寺PA◯マークあたりから飯田方向に1kmの地上駅なら可能みたいだな
座光寺PA隣接駅は上伊那側アクセスもベストと思うよ
下市田よりはるかに高速な高速アクセスだね
あの辺なら駐車場用地にも困らない
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:50:42.06 ID:r7TROaPj0
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:02:05.17 ID:XrzF0n+n0
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:06:43.70 ID:equPqmjj0
ずっと前から出ている意見だが、ここんとこの話題を見ていても
高森駅だろうが、飯田駅併設だろうがルートは変わらず、
最も郊外・・下市田
最も市街・・飯田駅併設
そのあいだの座光寺、上郷、大宮、このあたりはどこに駅が出来てもアリになりそうだな。
>>832 昔原発反対してた共○党を中心とする市民団体と同じですな。
無視されるでしょう。
>>834 >そのあいだの座光寺、上郷、大宮、このあたりはどこに駅が出来てもアリになりそうだな。
>
俺も元善光寺推薦派だったが、
高岡古墳ほか古墳群や天然記念物多数で難しいようだ。
伊那上郷は地形的に無理
桜町にするぐらいなら、飯田駅の方が数十倍現実的
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:59:52.34 ID:EGH0UxNd0
高速より上段ってスカスカだよな今宮球場辺りに駅造って
旧駅と動く歩道で繋ぐとよろしいよ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:35:33.18 ID:equPqmjj0
>>838 その辺りの駅なら中心市街まで地下街だろ。
俺にもコンパクトシティが見えてきたよ。
>>838 > 今宮球場辺りに駅造って
そんな崖地に駅なんて無理
長さ1q、幅50m、平坦地
の条件に全然合致しねーよ
>>836 飯田市街地の北で、中央道より北を通過してるけど、
この部分、トンネルで抜けてくってことなのかな?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 05:58:55.44 ID:Yb/zqaSl0
>>840>>841 お前はでてくんな 直前数レスだけじゃなくて遡って流れを読め
それはそうと
JRの発表が延びれば延びるだけ 噂との違いの大きさを期待してしまうな
JRエージェントの測量目撃情報を求む
昨日は並木通りロータリーと知久町で測量していたが、、、、これはいくらなんでも違うだろ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:27:59.32 ID:vFKznO5i0
何と言っても沿線は飯田下伊那になるのだから、
上伊那の言うことに耳を傾ける必要はなく、飯田の要望に寄せておいた方が
長い目で見ればプラスになるし、禍根も残さない
北に湾曲したルートを1,000年先まで醜態として晒すよりは
現駅併設にしておけば、全てが丸く収まるってこった
>>840 >長さ1q、幅50m、平坦地
ん?屋根は長野県メガソーラー計画に出来るな、(25,000m2以上)
町長さん、駅受け入れと県メガソーラー計画に立候補ですよ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:10:19.68 ID:RXVfCAEM0
>>844 俺もそう考えたんだが、すでに「おひさまプロジェクト」を廻しちゃってるからな。
ソフトバンク基金じゃなくて、三菱基金で飯田は独自路線を頑張るしかない。
すでに存在しているメガソーラー産官民連携で。
もう、飯田は長野県の経済連合の一部じゃないんだな。悲しいけど、これ、現実なのよね。
長野県が飯田をハブるのも悪いけど、自立の道を模索し始めて実を付け始めている飯田も悪い。
>>844 駅面積が50000平米でも
屋根面積はもっと小さいから、20000平米にはならないと思うよ
せいぜい10000平米ではないかな
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:07:22.66 ID:fLARq00SO
高森が県メガソーラー候補地を探している話しは有る。
試験場跡地か千早原など選定中らしい
大鹿村牧場跡地も候補地に積極的とか聞いた…
路線上も使えると良いが結構短い明かり区間
予想なのが厳しいな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:43:10.64 ID:RXVfCAEM0
>>848 あっ、豊丘村市街地も避ける予想。
豊丘南部通過ルートでソースは脳内w
>>841 いや地上。水平区間だし。でも、トンネルならトンネルでもよい。
地上を走り松川を渡るところでやたら高い橋梁になる代わりに、
座光寺小の付近からトンネルに入って松川でいったん出て橋梁渡って
再びトンネルって感じになる。これでも勾配は30‰程度で清内路に至るので
ちゃんと成立するよ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:37:02.89 ID:olG70B2L0
>>851 KC57さんの趣旨と違いますが、前者のルートカーブの方がながらかな感じがします。
JR東海に、早く発表してもらいたいナァ。
>>852 どのルート?曲線は全部半径8000mにしてあるから高速走行には全く問題無いし。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:42:04.30 ID:aH8ma3PI0
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:42:47.09 ID:Yb/zqaSl0
>>851 おー。たいしたもんだな。なかなかこれに拮抗する案を出せるヤツはいないだろう。
で、本命ルートで、駅の場所はどこになると予想する?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:42:58.67 ID:ASiOJqFk0
>>854 併設させると活断層に沿う距離が2kmくらい伸びるからその理屈は成り立たん。
活断層に神経質になるなら座光寺PAの北側をぐっと回ってトンネル掘って
もっと西側で松川を渡って大曲線で清内路を通るのが正解。
>>857 >併設させると活断層に沿う距離が2kmくらい伸びるからその理屈は成り立たん。
中央道上の部分、あまりに近接して並行してるようなきがするのだが、まだ飯田駅辺りのほうがましのような?
>もっと西側で松川を渡って大曲線で清内路を通るのが正解。
それだと水源回避と曲率が微妙
>>858 それでも水源は回避されるよ。半径も8000m。
そもそも活断層なんて直上だけに効果があるものではないでしょ?
いいんだよ多少併走したって。諏訪回るのに80kmも活断層に沿って走って
大地の裂け目の湖の横を通るよりはずっとマシなんだから。
>>859 じゃあ2kmくらい並走が伸びてもヘーキなんですね!やったー!
>>860 活断層の揺れの及ぶ範囲を書き込んでみたらいいよ。
実際のところ、清内路と下市田を固定して半径8000mの曲線で引くとその範囲に対しては
飯田駅に寄せようが何しようが逃げられないから。
>>861 リニア環境配慮書に《活断層は、回避する、もしくは、やむを得ず通過する場合は通過する延長をできる限り短くする。》とある。
この真意は、震度なんかじゃなくて、万が一の断層ズレ破断による路線被害をできる限り小さくしようということではあるまいか?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 04:57:58.23 ID:K99sRvmL0
ルート云々に関してはJRの中でもっと高度な次元でやっているだろうからいいよ。
駅なんかJRと自治体でもっともっと高度な次元でやってるだろうから、このスレの意味が無くなるなw
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:34:41.83 ID:K99sRvmL0
所詮素人が夢想するスレなんで、このレベルでよろし。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:01:24.53 ID:Kmb8VRAL0
俺としては、伊那の連中が黙り込んだのが痛快だった。GJ
>>851
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:09:35.58 ID:WY+seF7w0
増田正 リニア飯田駅 で検索すると
リニア飯田駅に関してなかなか興味深い考察が載っている
一読の価値あり
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:43:58.59 ID:XQX6T1CB0
KC57氏の詳細な分析はエドガーKCよりはるかに内容があると思ふ
座光寺PA近くで地上駅可能ってこと分かったしね
決定まで高次元な夢想世界てのが良いな(^O^)
>>868 そういう意見を吸い上げる飯伊広域体が働いてないのだろ。
飯田が現実思考逃避しているのでレイムダック状態じぇねえか?
新規の解説ではないよ。半年くらい前に駄科だ川路だ天竜峡だって言ってた
阿呆が湧いたときに頭に置いてレスしてたことを図解しただけ〜
まだ南アルプストンネルの位置決めのやり方の詳しいのと、飯田の明かり区間の
活断層含めた細かい話がある。
けどルートラボじゃあまりに面倒な世界に突入するんで紙媒体の地形図を
買うのを待てっていう。東海の発表が先んじたときはそれの解説に切り替えるけどさ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 10:47:05.64 ID:Yf+vLZCbO
>>870 現実逃避までいくと問題だな。
詐欺師から圧力団体などはびこる事になる。
実体経済より悪知恵が先回りするからね…
すでに空き店舗賃貸契約から土地契約など全て
契約前報告義務化しないと事件が起こるよ。
東海発表前でも予測地域は監視体制にすぐ入るべき
知らない県外企業は特に注意、本社現地確認は基本な
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:44:19.38 ID:Yf+vLZCbO
つうか、今日中に売買賃貸監視体制に入ると通達を出せよ。
県庁か県警か広域でも、
特に高森、天然ボケしている場合じゃない
ハゲが有能なところ見せつけるがいいw
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:45:06.75 ID:H+psbhY40
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:15:19.90 ID:H+psbhY40
>>873マジで高森商工会はバカなコト考える前に、そういうことを先にやれ
だが、既に豊丘、高森の土地は大量に買われている
良心的な土地ブローカーだと祈るのみ
あとはテナント入店を厳重管理だろな(やってるだろ、さすがに)
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:56:13.68 ID:Yf+vLZCbO
>>875 契約満了前の想定外時期(今)で契約更新(悪性)を迫る場合もある。
この場合金融機関も知らず悪性企業に事実上乗っ取られ
東海の邪魔に入ることも在りうる。
今警戒体制に入り、本質的に悪性企業でも本性を現さず
撤退させる方策が必要。
注目されすぎ騒ぎすぎだろリニア飯田駅は…
なんぼゴネたって金額も期限も限度があるんでどうでもいいよ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:14:42.04 ID:WY+seF7w0
実際利用する都会人はしらけてみてるどころか
呆れ果てている 注目もしてないし騒いでもいない
たとえは悪いが山猿の喧嘩のレベルと見ている
>>874 会員にも相手にされない商工会に力はない。
役員はがんばるが所詮、裸の王様。
交付金から給料が出る事業なら真剣に考えるだろう。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:20:41.90 ID:SaBAbKfu0
商工会はこれから今まで以上に大変だよ
ネット通販売上は百貨店を超え、もうすぐ(2014年頃)スーパーマーケットも抜く
こういうのは地元に金落ちないし、近くのSCやHCは縮小や撤退もアリだろう
リニア駅は多少商売に貢献するだろうけれどネット通販はそれを大きく帳消しにする
なんたって店要らない人要らない金持ってくだけ・・痛い話だわ
2030年頃の消費流通形態は予想もつかないほど激変してるだろうな
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:50:39.92 ID:8HTfLYSG0
飯田市長の言うべき言葉は一つ
飯田下伊那は一つ、何処に駅が出来ようがこの地方の発展に寄与する
一日も早い開通・駅建設に向け群市民と一緒にがんばりたい
また、開通後は東海地方の一員になるわけだから恥ずかしくないまち作りに邁進したい
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:04:53.19 ID:lwjgQDNs0
どんなにバーチャルショップが台頭しようとも、店頭で買いたいものもあるわなあ。
定番、マスプロの商品はネット販売に移行してしまう。本とかな。
一方で美術品、服飾、アパレルなどはいまでも店頭だろう。
逆にいうと、ネット通販で消費活動が完結してしまう暮らしは相当貧しいといえる。
リニア飯田はやっぱり美少女フィギュアを売り(これは絶対に店頭買いだろう)
レディメイドガレージキットを売るしかないだろう。
あとは、美術品、宝飾な。
リニア駅近くの商店街は日本オタク文化の特産品を置いて、世界中からオタクが
やってくる街にしたらどうだ。
貧乏なオタクはちいさいマスプロフィギュアを秋葉原で買う
世界の金持ちオタクは高級、大きい、一点物のフィギュアを飯田で買う
年に2回、オタクの祭典をしたらいいよ。
>>880 長野県地域年間生産額リニア変化で、
商業はプラス20億円
サービス業はプラス50億円
製造業はプラス70億円
建設業はプラス25億円
金融保健はプラス20億円
農林水産業はプラス5億円
商業+サービス業、と考えると結構な額。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:16:25.59 ID:lwjgQDNs0
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:14:20.46 ID:t5fSoUyy0
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:01:29.96 ID:SaBAbKfu0
>>883 UFJの予測だっけか?
俺のは地域消費マネーの行き先がという話なんだわ
飯田で通販をどんどん立ち上げれば無問題だね・・Kさんはこの点で先駆者
長崎のジャパネットって県1で2000億企業って話だし飯田もこういうの可能性充分あるさ
>>884 [PDF] リニア影響基礎調査業務 −概要版− - 山梨県
www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/linear-katuyo/.../03shiryo02-2.pdf
>>886 [PDF] リ ニ ア 中央新幹線 リ ニ ア 中央新幹線
www.city.iida.lg.jp/iidasypher/open_imgs/.../0000000203_0000011648.pd.
..
402 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]:2009/10/18(日) 01:08:59 ID:pHrJTTJw0
>>401 まっさかー高校中退童貞引き篭もり無職カントン包茎で約40歳の俺が人様に何かで勝利することなんてあるわけないでしょー。
負けた負けた言う人が何のこと言ってるのか知りたくて毎回のように聞いてみてるんだけど
該当部を全然教えてくれなくてさ。ほとほと困り果ててるんだよ。
59 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/11/14(土) 14:36:29 ID:CZn6O4gY0
468 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2009/10/18(日) 14:09:56 ID:NKwEHkZ10
>>465 お前なぁ、俺が無職童貞引き篭もりの三冠王どころかカントン包茎と運動音痴の五冠王なの忘れてないか?
347 KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]投稿日:2011/05/25 20:58:29 ID:Fdwo72O60
ニーハイの女子高生、増えたよなぁ。
そしてジャージの女子大生もいいぞ。
372 KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]投稿日:2011/05/30 12:07:40 ID:wWVOUcA+0
あ、ちなみに歳の割に体力馬鹿で尚且つ彼女無しなもんだから「乱抜」はしてるぞ。
453 KC57 ◆KC57/nPS5E [sage]投稿日:2011/06/28 14:35:19 ID:jKE+VESI0
つか手持ちのJK通学画像って俺自身も写ってるんで色々アレなんだよなうん。
>>888-889 なかなか素晴らしい性癖であるなw
さて、とくにこのスレで意見対立して恨みを買ってるわけでもないのに、なんでそんなのを貼られてるんだろ?
>>890 わざわざこういうの探して貼らないとやってられないくらい俺が憎たらしいんだろw
何が原因なのか色々思い当たるから笑える。
あ、あと自虐フレーズに見事に釣られてどうするんだっていう。貼られるたびに思うよ。
憎たらしすぎて余裕無いんだろうな。
138 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2011/07/07(木) 17:20:11.77 ID:mdzMiyI50
>>136 いますぐ死ねよゴミ。
139 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2011/07/07(木) 17:21:02.92 ID:mdzMiyI50
>>136 おばまゆきおはすぐには死なないけど苦しい病気になって苦しみぬいて死ね。
>>891 まあ、あなたが他の場所でいろいろやらかしてるのはわかりますw
ただ、今回このスレでのKC57 ◆KC57/nPS5Eの意見はおおむね「ふむふむ、なるほど」と
受け止められてるのに、他のスレでの恨みを持ち込まれるのはちとやりすぎ。
基本的には荒らしなのでこういうコピペはやめてほしいものだけど、せめて直接に
意見が対立するスレでやってほしい。
乱入するならスレに沿った意見をするべし。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:27:26.80 ID:lwjgQDNs0
スルーしろよ、どっちも。
・・・まあ、俺もだが。www
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:24:19.76 ID:P0Y//qz/0
このスレにしては珍しく脱線だな。
新情報がないということか。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:08:35.66 ID:1hgFx83g0
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:11:17.82 ID:FM8Ff9k90
飯田市の人口はとうとう10万5千人を切った
佐久市の人口は10万500人
早く高森も合併しないと
>>883 人しか運べないリニア新幹線で製造業、農業がプラス効果って事は
観光&お土産を期待しているのか?
リニアが止まれば観光客が降りてくれると言うのが眉唾物なのだが。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:10:22.48 ID:Q1jqPcnj0
>>899 飯田の場合、観光効果は大きいよ。今までは交通の便が悪すぎたからね。
天竜峡、人形劇など一応観光コンテンツはある。
製造にしても人の往来が時短になれば有利に働く。
>>894 ふふん、このスレに持ち込むなっていうなら鉄板にこのスレの話を持ち出した阿呆を
どうにかしてほしかったもんだがねぇ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 05:04:45.59 ID:WVmp6oEo0
>>887 またMr./Ms.極楽トンボの「Iさん家族が暮らす小さな世界都市」かよw
この妄想物語キモすぎなの解らないのか?
あまり読まれないうちに削除しろよwwwwww
>>901 あ、ごめんなさい。
このスレに持ち込んでほしくないのはコピペしてる人のほう。
あなたはもちろん正しい。
どこでなにをしようがスレにふさわしいレスをしてくれているのだから。
自演乙
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 06:42:27.43 ID:0YtcaDuG0
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:46:19.24 ID:FM8Ff9k90
なんか間違えてるヤツが多いが、「小さな世界都市」の中心になる人間は地元の人間じゃないぞ。
大都市でその手の仕事をしてノウハウのある連中が飯田で事業を始めるだけ。
その誘致にリニアを利用しようとしてる。
なんの能もないのに、世界都市の住民になれるわけないだろ。
高森の農家は松川や豊丘、ヘタしたら飯島・中川までおいやられるだけ。
飯田の商店街も計画の進行に伴って壊滅するのは目に見えている。
インターナショナル・フィギュア・マーケット(IFM)だって今は手作りの雰囲気満載だが
リニア後は都心のイベンターに入って貰うしかない。だって、飯田に国際イベントの経験者
いないんだからさ。
まあ、人口が増えれば、能なしの飯田人にもおこぼれがあるよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:57:15.14 ID:hM0f15pe0
人材育成も最初は無理だろ。国際化できる業種が現状あまりにも少ない。
飯田の発展=地元民に厳しい飯田になる
というのは避けられないかもな。のほほんとはしておられんよ。
高森商店街も既得権の維持に躍起かもしれんが、まあ、新参者に太刀打ちできんわな。
「国際都市IIDA」はいいけど、なあんか、良いように飯田の資源を提供しちゃうだけ、
の予感。俺は客商売だから、飯田の富裕層人口が増えるのは嬉しい。これって、おこぼれ組?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:06:55.74 ID:P3a2mXQN0
おこぼれでいいだ
富裕層が入るということはそれだけ金が回るということ
貧乏人ばかりでカルテルしてるよりナンボかいい
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:44:11.12 ID:WVmp6oEo0
地元階層のシフトダウンが起きるな
地元富裕層は新飯田中間層に、地元中間層は新飯田下層に
ついでに地元ボスも新飯田では子分ってことだw
まあ、新規参入・新旧交代・弱肉強食ってのは避けて通れないんだろな
かと言ってリト&カン極楽トンボを舞い上がらせる必要もないwwwww
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:11:59.74 ID:bQOnDyhz0
リト&カン極楽トンボはどこに行った?
いちまでも子供じみた夢みたいなことばかり言ってないで現実を見るがいい
所詮飯田はリニアができても辺境の地
東名阪のようにはいかないのだ
どうしたら都会人が安定的且つ恒久的にお金を落としてくれるかを考えねばいけない
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:19:23.74 ID:P3a2mXQN0
地域にサーキュレーションが起きるということは
それだけ機会も生まれるということだ
何も悲観することはない
富裕層はより強大な富裕層と関係を築け
中間層は都会の(日本人平均の)中間層を実態を学べ
底辺もおこぼれに預かれる、そして自らの道を切り開くために努力して、
日本経済を支える一員となれ
ガラパゴスのような滞留した谷間でもちつもたれつやっていたのではどの道破綻だ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:22:36.06 ID:WVmp6oEo0
カンファレンス事業は民間でなく自治体でやる話だろ
ドヤ顔都会人が会議に使い地元が維持できなくなりヘッジファンドに1/10位で買い叩かれるのがオチ
?大都市でその手の仕事をしてノウハウのある連中?には気を付けろwwwwwwwww
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:58:02.99 ID:hM0f15pe0
まあ、俺も「地元の価値形態のシャッフル」やら「地域サーキュレーション」やら
「地元階層のシフトダウン」やらを覚悟してるってだけで、悲観してないよ。
都心並みの稼ぎが出来る企業さんに入ってもらえば、経歴に見合う給料の会社がないってんで
都心から戻れないこども達が帰ってこれるだけでありがたい。
道州制移行後に大手企業の松本支店が飯田支店に名を変えて移転してくるのだけでもありがたい。
こないだの同業の会議では駒ヶ根の経済団体の南信州連合への参加が新しかった。もうすでに近隣
では動き始めているんだなあって感じ。高森の商工会の話より、駒ヶ根の上伊那脱退の方がニュース
になるのにな。流石にそれを報道しないのが珍毎らしい。
>>914 駒ヶ根GJ
飯田市、飯伊内で閉じこもり過ぎだ。
駒ヶ根の英断が裏切りなどと言われないことを願う
駒ヶ根が囮かも知れんぞ
南信州広域連合の商圏が北に広がったんだから
その分、駅も北に曲げろと
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:38:35.77 ID:hM0f15pe0
ホント、駒ヶ根は暖かく迎えてやりたい。
南信州地域には数多くの観光地を抱えることになった。
南は平谷高原、新野千石平、園原
北は千畳敷
これが同じ「南信州地域」ブランドで展開できるとは、、、、。感無量
ちなみに南信州地域に加盟しているのは
……飯田市、松川町、高森町、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村、駒ヶ根市
美しい村100選の「中川村」にも入って貰いたいが。
るるぶ等でペラペラな下伊那地区の紹介をみて、いつもハラが立っていた。
これからは「南信州地域」でやっていきたいものだ。
>>918 南信州地域だと南信州広域連合と間違われる
三遠南信地域の中の南信州だろ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:18:49.30 ID:hM0f15pe0
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:40:50.93 ID:FM8Ff9k90
>>920 なんだか随分いびつな「南信州」なんだな。
駒ヶ根、大丈夫なのか?・・・とはいってもリニアに関しては、駒ヶ根市長は全く無音になったな。
背景にこんなことがあったんだな。
でも東海州境がこんな形になったら、北陸州の飛び地の飯島町や中川村はどうすりゃいいのよ。WW
>>921 中川、飯島も南信州、東海州に入ればいい
北陸州や、北関東州でも州都からはめちゃくちゃ遠い
東海州になったところでそうは変わるまい
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:49:42.39 ID:0YtcaDuG0
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 06:01:29.23 ID:TYaSI1UkI
米国発の先端技術世界基準の多くを中印台韓....(日 )系研究者が支えてる時代だよ
SENAも結構だが本旨忘れて陣取りゲームかよ
まっ、ここだけの話だろうけど視点悲しいほど低くないか?
中国が国策で全世界に大挙留学生送り始めたのは20年以上前だよ
日米欧の零細企業にまで高学歴研修生送り付けてた..こりゃ危ないと当時感じたよ
中国には世界の最先端技術が黙ってても集まる仕掛けがあるんだよすでに
印台韓もほぼ同時くらいに似たような動きしてたと思う
国内の階層シフトwとか悲観にも値しない屁だよ
世界レベルで悲観して尻に火を付けれwwww
おらぁ、小さな国際大学くらいは創れると想うのよ。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:40:36.68 ID:ZJIrM+PW0
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:38:41.29 ID:uf5/FifTO
>>920 「中央アルプス観光」ですよね。
バスの色を見れば(地元では伊那→青バス、中ア→赤バスとも)名鉄系なの一目瞭然。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:08:11.07 ID:VpmeZvHH0
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:33:58.59 ID:vpgoX5Wu0
我が郷土高森町も、徐々に本気ムードになってきたね。
高森町はこれから変わるだろうと思うね。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:38:31.24 ID:veLJ66bt0
高森は、豊丘、喬木と相談して何するって?
なんで南信州広域連合の結束を乱すのよ
町長がそんなこと言っているのか?ちがうだろ?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:43:00.57 ID:vpgoX5Wu0
高森町長は、飯田駅併設なんてバカな事を主張する飯田市長となんか組めないという事だ。
それよりも現実としてリニアルートになる豊丘を始めとする高木と組んで、将来の為に結束するって事さ。
極、当然の成り行きだ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:52:57.75 ID:veLJ66bt0
>>932 おれ、高森町民だけどさ、それ本当?
飯田駅併設って何年も前から高森町長も賛同している案なんだけど
商工会の暴走なんではないの?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:57:15.90 ID:bUbHpgczO
何気に天竜川東岸開発を誘っているな。
悪く無いぞ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:26:54.57 ID:sbOJ4owL0
>>933 リニア駅は先ず飯田だろ!
しかしJRが高森に駅を造りたいと言うのであれば、それをあえて飯田に駅を造ってくださいという町長はいないさ。
本当は飯田と組めれば良いんだが、飯田は駅併設であのザマだからダメだろ!
そうするとやはり組めるのは、豊丘や高木のルート界わいの村や町って事になる。
バカな事を主張する飯田は萱の外さ。
高森は今回は豊丘や高木を誘っているが、次は松川だろう。
飯田が高森の開発費用を出すはずがないしね。(^。^)
飯田を外した広域連合の出発さ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:32:19.63 ID:sbOJ4owL0
付け加えて言うと、飯田はこんなだから発展は無いのさ。
岡谷や諏訪も、昔の栄華に酔っていたからあんな風になったのさ。
岡谷市、諏訪市≒飯田市ってことさ。
政治とはこういうことさ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:41:39.61 ID:GGSWxlXb0
え〜〜
高森や豊丘はまったりしたとこがいいのに
自分たちの生活の場を失っても市街開発したいのか?
しかも小売り業で入ってくる連中って飯田の連中だぞ
園原昼神の開発に阿智の地元の小売りが伸びたとおもうのか?
入ってきた商売人は飯田からの流れ者ばっかりだぞ
ジュウジヤとか
工作員が煽っているとしか思えん
煽れれば事実なんて関係ないからね
現実なんか一切見えてないからまとも反論する気にもならない
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:48:53.14 ID:sbOJ4owL0
飯田の小売業が入って来たかったらそれはそれでいい。
何も困らない。
高森に駅が出来ても、急に市街化する訳ではない。
だからジックリと開発計画が立てれる。
園原昼神の開発と、今回のリニア絡みの開発は必ずしもイコールではない。
リニアが出来れば高森が大都市になるとは思えないが、合理的な計画を推進する価値は十分にある。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:04:23.41 ID:GGSWxlXb0
まともに相手する必要はないんだろうけど
高森だから飯田をはずして合理的な計画を推進できるってのはわけわからん
いざ高森駅に決まった時点で飯田主導でやればいいと思っているよ
まあ、釣られたってことかWW
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:14:45.48 ID:sbOJ4owL0
>>940 高森の自治をどうして飯田にゆだねる?
そういう区切りのない事を味噌クソ一緒と言う。
飯田が折れてきたら飯田と組めばいい。
しかし現在は駅併設を主張する飯田を、高森の計画に引っ張り込む事は出きないだろう。
そのぐらいの事を解れよ!!
>>931 町長は関係ない。
商工会が言っているだけ。
高森、豊丘、喬木の3商工会が連携してるから
高森だけでできない訳。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:16:28.26 ID:HPWN74I/0
>>941 高森設置なら上下水道インフラから整備せにゃならんだろうに
高森の住人はホントお気楽でおめでたいのね。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:32:18.45 ID:HPWN74I/0
飯田市排除を主張する高森派ってどういうビジョン描いているんだ?
目指せ佐久平、超えろアップルロード、くらいなものなんだろ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 05:48:00.50 ID:0Ufe4T4tO
>>940 上郷座光寺153渋滞を解決しない限り、
飯田市内にリニア効果は流れ込まないぞ(笑
頑張って市内道路整備してなさい
機能的な交通網は高森に任せろ。
暫くは柿畑のまま市街地はしない、
まだリニアにはリスクがある、営業始めるまで
都市計画は動かさないよ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 06:05:42.91 ID:sbOJ4owL0
>>945 賛成だ!
飯田派はやれ上下水道整備だとかインフラ整備だとか一気に金が要る様な事ばかり言うが、現に高森の下水道整備は進行している。
将来的の本格的インフラ整備は、945さんが言う様に、営業を始める頃の動向を見極めて行うのがスジだ。
>>944 高森は飯田市を排除しているのではなく、飯田市が世の流れに逆らっているに過ぎん。
飯田派こそどんなビジョンがあると言うのか?
どさくさに紛れて、JRに必要以上の土地を売りたいだけだろう!!
何て立派なビジョンではないかwwwwwwwwwww
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:05:02.37 ID:GGSWxlXb0
え〜!
高森の人間がこんなバカばっかりだと思わないでいただきたい
もちろん、飯田市内の方にも北郊外駅待望論の方もいるだろうし、
高森の中にも市街駅待望論の方もいると思う
高森にはゆとりの土地と家を求めて住んでいるが、はっきり言って、核家族化が進む現代にあって、
退職後まで高森に住み続けられるとは思っていない 不便だからな
高森や松川、喬木に一生住み続けるのは不可能だし、それを可能にしようという自治体の努力じたい非効率なものと考える
広域連合のコンパクトシティには賛成 退色後は便利な街の傍に住み替えるよ
広域連合として、定住自立圏を確立すべきであって、「高森が!、飯田が!」という話はバカすぎる
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:13:35.33 ID:UDLcYJ9J0
南信州新聞、抜粋
高森町商工会「リニア推進協議会」発足 賛同者広く募る
事務局「中間駅を誘致するための場では無い」と強調。
開かれた会にしたいとし、会員のほか地域住民、近隣の豊丘や喬木両商工
会員にも参加を呼びかける。
西条会長「中間駅の位置にかかわらず、リニアをいかした地域づくりをみんなで
検討していきたい」と話した。
・JR東海と協力関係も忘れずにな〜
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:24:50.15 ID:HPWN74I/0
北郊外に駅設置には異存ないけど
高森町住民が
>>945,946 みたいな人ばかりだったら
リニア駅が高森設置となった場合とても心配だ。
何もビジョンないみたいだし、県外ディベロッパーに札束ちらつかせられて
乱開発、ってとこだろうな。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:17:57.32 ID:sbOJ4owL0
リニア駅が飯田線の下市田駅の南に出来たら、二つの駅を空港並みの動く歩道で結ぶ。
そして飯田線に快速列車を走らせる。
勿論 現在の下市田駅は無人駅で無くなり、鉄筋コンクリート造りの近代的な建物になる。
将来的には複線化したモノレールの第二飯田線を走らせ、高森を中心とした自然豊かな地方都市を目指す。
そうなればヒルズ高森、高級住宅街高森台なるマンション群や住宅地も出来るだろう。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:58:30.52 ID:GGSWxlXb0
>>950 おまえ迂闊だから950と知らないで踏んだろ。頼むな。次スレ。
下市田南を新しい核とするのも良い案だと思うぞ。
鉄筋コンクリート造りが近代的と思うセンスはどうかと思うが。
>>950 その金はどこから出るの?
飯田はずして高森豊丘高木でそんな金はねーぞ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:00:28.19 ID:sbOJ4owL0
>>952 ん?!
飯田が高森の為に金を出すわけねエじゃんか。
高森は近隣町村と協力して、県や国から金を出させる。
高森、豊丘、高木、松川は、飯田の属町村ではないぞエww。
飯田はもう過去の町さ。
>>953 お前高森を属町村だとか思ってたのか
ひどいやつだな
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:11:03.37 ID:02m9OuA40
>>953 駅建設費は受益者負担で飯田市もカネを出すだろ。道路、ライフラインなどの
駅周辺整備費は飯田市は関係ないだろうが。
住宅やマンションなどは民間だろ。需要があれば、だが。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:24:51.27 ID:sbOJ4owL0
>>954 思っとるわけないじゃんけェ。
俺の一つ前の人が
>>その金はどこから出るの?
飯田はずして高森豊丘高木でそんな金はねーぞ
なんて、まるで飯田が金庫都市みたいな書き方したから、それに対する反論で書いたまでじゃんか。
>>955の>>道路、ライフラインなどの駅周辺整備費は飯田市は関係ないだろうが。
高森町内に飯田市道を造れるわけがないが、周辺の新しい道路やインフラ整備にノータッチの態度を取れば、飯田市は益々流れから取り残されるだろうテ。
飯田は過去の町サ。
終わったな。
>>956 思ってなけりゃ反論でもそんな言葉出てこないけどな
ほんとひどいやつだな
しかも飯田を金庫都市とかどこまで飯田下伊那を馬鹿にすれば気が済むんだ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:33:45.87 ID:02m9OuA40
>>956 >周辺の新しい道路やインフラ整備にノータッチの態度を取れば、飯田市は益々流れから取り残されるだろうテ。
高森町内である駅周辺インフラ建設に飯田市もカネを出すってこと?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:42:49.64 ID:sbOJ4owL0
>>958 違う!!高森町内の道路整備に、飯田市は金を出す必要はないよ。
全ての道はローマにではないが、仮にリニア駅が下市田になって道路整備の必要が発生すれば、その道路は高森町内だけで終わる訳がない。
その道路に続く飯田市道でも、拡幅工事の必要性が出るって話さ。
もしそんな場合でも飯田市が知らんフリすれば、高森は飯田市郊外の県道や国道に通じる道路のルートを模索する。
その場合は、飯田市は流れに取り残されるってわけよ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:56:09.46 ID:02m9OuA40
>>959 >その道路に続く飯田市道でも、拡幅工事の必要性が出るって話さ。
駅に関連した道路整備などが必要であるならやるだろう?
リニア飯田駅の乗降数は8000人/日。1時間あたり500人弱。
道路拡幅なんて必要あるかなあ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:05:59.02 ID:sbOJ4owL0
>>960 全てに必要だとは思わないが、例えば下市田リニア駅から飯田市の主用地域の向かう道路や近隣町村の主用幹線道路は、将来のことを考えたら拡幅させる必要があるんじゃあないのかな。
そうしないと、気づいたら座光寺の国道153号線の二の舞になるのでは。
道は広いに越した事はない。
主用道路は、田舎でも上下4車線が理想。
上下2車線だと、道路への駐停車車両が交通流の妨げになる。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:18:53.81 ID:sbOJ4owL0
>>リニア飯田駅の乗降数は8000人/日。1時間あたり500人弱。
道路拡幅なんて必要あるかなあ。
リニアにより飯田伊那の経済に刺激を与えれば、リニア客だけでなく地元住民や物の移動も盛んになるよ。
必ずしも経済が上向きになるとは言わないが、やはりその方向を模索すれば、人や物が動きやすくする工夫をすべきだと思うね。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:24:01.14 ID:HPWN74I/0
なんか高森設置のほうがインフラ整備含めた駅建設費がほんとに高くなりそう。
だいたい高森町に4車線道路なんてないし高速道路へのアクセス道路も大変そうだし
下水道も終末処理場の容量アップからやらんと駄目だろうし
ただでさえ高い水道料金も上がりそうだな。水源足らんかもね。
高森駅設置派の人のお気楽ぶりには先が思いやられるな。
他所から来たデベロッパーにいいようにやられるか
頑迷に開発規制して田んぼの中のリニア駅になるかだろ。
でも飯田駅併設は無理だと思うよ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:24:42.86 ID:0Ufe4T4tO
日曜日の夕方〜夜は乗降客のピークじゃねえ?
信州観光帰りのバスレンタカーリニア駅行き
週末都心リニア帰り自家用車での帰宅、
それに地元生活車など有る訳だ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:31:50.65 ID:U9iMN+wd0
JR東海を支持します。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:59:04.77 ID:sbOJ4owL0
>>963 飯田駅併設でも飯田市郊外駅にしても、先ず国道153号線と広域農道の整備(拡幅化)が必要だろう。
※但し、橋梁部分の拡幅には金がかかるが…。
特に飯田駅併設(実現性は薄いが)の場合は、飯田市内のあの直ぐに信号待ちするような道路では話にならない。
飯田駅から伊那や駒ヶ根に抜ける事を考えた時、あの慢性渋滞の国道153号線はひどいもんだ。
あそこの座光寺部分はバイパス工事が必要だ。
反対に新下市田駅を想定した場合でも、同じ事が言える。
駅だけ造って道路整備を考えなければ、飯田・下伊那地域の発展は望めない。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:20:58.16 ID:HPWN74I/0
JRの発言は北郊外だから座光寺や上郷でもいいだろうな。
座光寺なら工業高校跡地利用できそうだし座光寺PAにスマートインター設置すれば
アクセス道路も比較的容易に作れそうだしアクセスも良い。
こう言うこと書くと高森派のボクが血眼になって否定しそうだがなw
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:40:50.21 ID:sbOJ4owL0
何だか、議論する相手が居なくてつまんねェなァ。
もう少し骨のある飯田駅併設派の人間が出てきたら、【part16】で激論を交わしたいナァ。
でもモウジキJRの発表だから…。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:06:45.19 ID:UDLcYJ9J0
>>967 飯田市内に何個目のインターよ(笑
効率的に考えて飯田ICと松川ICの中間地だぞ
天竜河原に広がる下市田工業団地から対岸伴野工業団地を通過して座光寺駅
が出来れば、どうぞ飯田市駅を造れば良いよ。
飯田市脳では合理的な交通網計画は立てられない。
>>969 そうだな
まずは酉をつけてくれ
同じ話を繰り返してもしかたがないからね
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:01:21.38 ID:GGSWxlXb0
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:05:25.18 ID:GGSWxlXb0
今月中に本当にJRから発表があるのか? さらに延びるなら、本格的に何か変更があるんだな。
974 :
970:2011/07/10(日) 23:32:56.36 ID:UDLcYJ9J0
申し訳ない、次スレ立て不能ですた…
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:08:31.32 ID:WFaKPjcL0
そうやって前回もスレ落ちしたんだよな
元気のいい高森坊やはどこいった
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:11:01.72 ID:WFaKPjcL0
>>973 俺も何かしてるんじゃないかと勘ぐりたくなるな
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 05:07:07.56 ID:6fa3FxKE0
>>968 座光寺なら土曽川あたりでトンネルはいるだろ。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:53:31.91 ID:aItIKh4S0
>>937 まったくだよね
下伊那北部の最高の住環境が荒らされるならリニアイラネ
高度なトランジットハブは見てみたいぞ。下市田民
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:38:21.99 ID:nV5DZdBD0
>>979 同感
飯伊上伊那をリト&カンオヤジや鼻毛の伸びたDQN不動産屋たちが荒らしまくるぞ
里山も景観も荒らされるがまま、岐阜羽島の劣化版がオチだ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:40:37.39 ID:5d/UODGl0
上郷・座光寺から「下段に駅を!」という声があがるのはまだしも
高森から「丘の上はバカ」「高森大発展」とかいう声が上がるのが信じられない
本当に高森に一部のバカが住んでいるのか
北の工作員が面白がって書いているのか
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:57:47.93 ID:6fa3FxKE0
>>982 私もそう思うよ。
実現性はともかく併設駅でのコンパクトシティーとか
小さな世界都市とかの構想は良いと思うんだけど。
このスレで高森設置言っている人のレス見る限りじゃあ
おらが町に駅ができるのに飯田の連中が口出す筋合いはない
ってな感じだからなあ。
散々言われてるけど高森の人は具体的な将来ビジョンを出さないのも
工作員って言われる1つじゃね
より良いほうを選ぼうって話で一方的なあら探しみたいなことばりじゃつまらん
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:03:41.88 ID:5d/UODGl0
駅併設はしなくても、自立定住圏ビジョン、小さな世界都市ビジョンは
引き続きやったらよろし
リト&カンだって駅はどこれあれ推進すべし
高森だって広域連合のメンバなんだし、いわんや豊丘高木をや
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:13:21.27 ID:nV5DZdBD0
>>985 ハッキリ言っちゃうけれど足元見てから大口叩けやw
結局は目前の街並みが最善の姿、一時シャレてもすぐに再スプロール化で頭隠して尻隠さず
まともな街づくりには世代を重ねて住民がレベルアップするしか無いっつーの
定住自立圏構想だの♪知的くらぁすたぁ〜♪だの役人好みの大言壮語並べても今の飯田では無理無謀猫に小判だよ
ガラクタ集積型発展より現状縮小で里山回帰が人材育成、ふるさと文化創成の早道だろ
もどき里山作って観光客イラハイイラハイとか考えるなよなw
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:09:31.42 ID:W8EvqsMg0
JR東海、がんばれ〜。
何時からリニアの駅に四車線道路とかアホな条件がつくようになったんだか。
>>966 道路用地あるぞ
国鉄中津川線未成線。
すでに半分くらい拡幅して道路になってる。
俺もスレ立てだめだったよー
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:13:21.46 ID:5d/UODGl0
>>986 住民がレベルアップするわけないっつーの
農民は農民頭だろ 死ぬまで
リニア駅が出来たら飯田を明け渡せやコラ!
良いように開発して、我が社で働かせてやっからさ
なあに、世代交代の痛みは最初だけさ
次世代からは新飯田市民ジュニアと巧くやってくれ
・・・・という計画なんですが、なにか
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:52:42.31 ID:uoF0MPkPO
併設を望む市民集会、今月29日@橋南
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:48:07.14 ID:WFaKPjcL0
リアル世界でも話し合いが進んでいくだろうけど
飯田市街以外で市街地作るのはダメだとおもうんだよね
街を歩いてお稽古中の三味線の音が聞こえてきたり
お花見の時に和服の女将と近所の坊さんが今年の花について話してたり
郊外の振興住宅街ではそうはならない
新興住宅街ではお祭りもできない 神社仏閣ができないからな
リニア駅は可能な限り丘の上に近い場所に作っていくのがいいとおもう
飯田市街地に人が住まなくなっても、あるいは、新飯田人といわれる
Iターンの富裕層の高級住宅地になったとしても
飯田市街地の都市機能集積度の高さが飯伊地区に住む住民の便利につながるだろう
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:39:09.49 ID:WFaKPjcL0
まあ、このスレはこれからカウントダウンか
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:39:35.67 ID:WFaKPjcL0
あと5か
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:40:04.57 ID:WFaKPjcL0
埋め立てやは嫌われるけどな
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:41:12.22 ID:WFaKPjcL0
次スレではいよいよルート&駅位置決定か
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:42:08.76 ID:WFaKPjcL0
長野県がまとまって駅建設に向かうと良いな
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:43:39.54 ID:WFaKPjcL0
今月29日に橋南で説明会があったとき、既に決まっていたら会はお流れ?
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:44:12.19 ID:WFaKPjcL0
みんな歯を磨けよ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。