線Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part14】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/02/13(日) 12:56:14 ID:IXAsYZjMP
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/13(日) 13:04:02 ID:IXAsYZjMP
時事ネタ
【国土交通省】
中央新幹線小委員会中間とりまとめに関するパブリックコメントの募集結果について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155100803&Mode=2 【中央新幹線の整備に関する意見】
@中央新幹線の早期整備を望む。
A国家プロジェクトとして、国が関与して事業を進めるべき。
B東海道新幹線沿線の地域活性化及び利便性向上に配慮されるべき。
C中央新幹線の整備に反対。
【走行方式、ルート、営業主体、建設主体に関する意見】
D超電導リニア方式を採択すべき。
E伊那谷ルートを採択すべき。
F南アルプスルートを採択すべき。
GJR東海が建設主体として適当。
HJR東海が営業主体として適当。
I国の機関(鉄道・運輸機構等)を建設主体に加えるべき。
【付帯意見に関する意見】
J大阪までの早期開業を検討、実現すべき。
K国際拠点空港へのアクセスの利便性を確保すべき。
L国が駅の位置や費用負担に関する調整に関与すべき。
M駅について、建設主体と沿線自治体が十分協議すべき。
N駅の建設費用を建設主体(又は国)が負担すべき。
O戦略的な地域づくりに国が関与すべき。
PJR東海は、沿線地域の戦略的な地域づくりに協力すべき。
Q中央新幹線の整備効果を踏まえた国土政策及び交通政策等について、地域の利便性
の向上及び活性化のための国の具体策を示すべき。
【その他】
Rこれまでの国の関与が不十分ではないか。
S超電導リニアの電磁波やエネルギー消費など負の側面について審議すべき。
(別紙)
詳細は上記ページ内のこちら
パブリックコメントで寄せられた意見の概要
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000072200
3 :
前スレ950 :2011/02/13(日) 13:56:36 ID:nIJruIeNO
サンクス!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 16:20:19 ID:mf7gRRSY0
アンガトン 16日の駅誘致決議、住民説明と話題が続きますなあ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 14:15:05 ID:KmRiypG5O
>>1 乙。リニアではないが、
ウエルカム 幸楽苑 @旧ヤ○セ
ウエルカム バロー @噂
>1乙です。
NHKニュース
リニア駅の飯田駅への併設を
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014071551.html リニア中央新幹線への対応を話し合う、飯田下伊那地域の自治体と地元
経済界で作る団体の総会が16日飯田市で開かれ、リニア駅を現在のJR
飯田駅に併設することを目指して地域が一丸となって取り組んでいくことを
確認しました。 飯田下伊那地域の自治体や地元経済界で作る「飯伊地区期成
同盟会」は、リニア中央新幹線への対応など新年度の取り組みを話し合うため
16日、飯田市で総会を開きました。
この中で飯田市の牧野光朗市長は「リニア中央新幹線については去年12月、
国の審議会が東京と名古屋をほぼ直線で結ぶルートで建 設することが適当だ
という中間報告をまとめている。この地域にとっては大きな前進で今後は
飯田駅を設置する場所について地域の意見を1つにまとめ、主張していくことが
大切だ」とあいさつしました。
続いて事務局の担当者がリニア駅の設置場所について、高速道路や幹線道路
などほかの交通機関への アクセスの利便性や、産業や観光などの振興の面から
考えると現在のJR飯田駅に併設することが望ましいと説明しました。
その上で総会は、リニア中央新幹線の駅を今のJR飯田駅に併設すること
を目指し、地域が一丸となって取り組んでいくという議案を議決しました。
リニア駅の設置をめぐって飯田下 伊那地域の自治体と地元経済界で作る団体
が意見を集約したのは今回が初めてです。
これについて飯田市の牧野市長は「既存の交通機関を最大限に利用し、地域の
交通網を拡大することが大切だ。今後はリニア駅設置を目指して、地域の機運
を高めていきたい」と話していました。
02月16日 19時36分
今日は、よくコテを入れ忘れるな・・・。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 22:18:18 ID:TMdvI51yP
あ、クレメンテックスさんだ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 23:14:33 ID:i5WRVDWv0
>>10 >↓再検討する空気もありそうだしね…
そうはいっても、併設案には問題が山積してる以上、これを回避する案までは作っているはず。
聞いてみたい。誰か、会議にでて教えてくれ。
併設の問題点の例。
・リニアの高さ問題、半地下の駅でもつくるのか
・用地買収の問題、高いだろ
・駐車場などの物理的平地の少なさ、ほんとにLRT廻して、郊外の巨大駐車場までシャトル?
・市長の推してる低層でヨーロッパ調の町並みなんて街を全部潰して再開発なんでムリ。
などなど。
どう考えてんだろな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 01:13:21 ID:7CBN0jmLO
前スレで書いたが… 着地点を「座光寺or高森」にするためには、現時点では飯田駅併設or駄科・川路 と主張する必要がある。 今だBルートに拘泥する上伊那・諏訪・県庁連合は、1mでも北へ曲げたくて 虎視眈々と狙ってる。 飯伊がいまから北部妥協とか言ってると、奴ら図にのって「もっともっと」と やらかして、上片桐か飯島あたりまで曲げかねない。 それでなくても、リニアの仇をドクターヘリで報復…も平気でやるからね。 取引・交渉とは、そういうもの。呑める落とし所から逆算して強く出ないと 負かされる。 今の「飯田駅併設案」は、「北へ曲げられないための予防線」と解釈。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 01:31:51 ID:7CBN0jmLO
前スレから引用。
>>919 > リニア「中間とりまとめ」パブコメ結果が公表されまつた。
>
>
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155100803&Mode=2 >>930 >
>>919 > 独断と偏見で目に止まったところを抜粋させてもらった。
> なかなか興味深い
>
> 東京都
> ・中間駅は、極力設置を控えるべき。
> 神奈川
> ・途中駅を地域の高度なトランジットハブとして機能させる意志のある自治体を国が
> 支援すべき。
> ・駅建設費用について、東京・愛知・大阪からも応分の負担を求め、これを原資とし
> て他県の負担を小さくすべき。また、静岡も東海道新幹線の利便性向上に見合う負
> 担をすべき。
> ・抽象的に地域をさすのではなく、飯田・下伊那地区と記述してはどうか。
> ・飯田・下伊那地域の行政区分の再検討をすべき。
> 長野
> ・南アルプスルートだとしても、駒ヶ根や伊那に向かう方がいいのではないか。
> ・伊那谷ルートとした場合の工事費の増額分を国が負担できないか再検討できないか。
> ・駅の位置及び費用負担については、関係自治体と十分に協議し、意見調整をした上
> で決定されるべき。
> ・長野県内の駅位置は、木曽谷ルートの地域からも利用しやすい位置にすべき。
> ・長野県内の駅位置は、下伊那上伊那の中間がいいのではないか。
> ・長野県内の駅を現飯田駅ではなく、伊那、中南信地域等からも活用しやすい場所と
> すべき。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 05:41:43 ID:dY8ivLSDP
>>13 私もその意で川治を連呼していましたw
何せ、伊那、長野県のやり方は目に見えてますから
隙を見せたら付け込まれます
彼らは思う以上に狡猾で、良くも悪くも見習うべき相手です
上場企業を持ち、県民文化会館、いなっせや数多の工場を誘致、権兵衛トンネルを通し
戸草ダムまで再始動させた伊那(工場は最近コケてるとこも見かけますが・・・)
田舎町でオリンピックを開催して、数多くの五輪施設、高速道路、新幹線まで手中に収めた長野県
両者共飯田にはないものを持ってるんですね
ご近所さんに気を遣って歯に衣を着せ、お茶を濁すようなことばかり言ってると
確実にやられると思う
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 05:46:12 ID:dY8ivLSDP
川治と下平で引っ張り合って松尾〜上郷辺りが着地点と踏んでいましたが 随分北に引っ張られてしまったものです
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 05:54:07 ID:dY8ivLSDP
>>12 クレメンテックスさん、トンネルの位置、もうちょっと北っ、北っですw
中日新聞2月17日9面 リニア新幹線 中間駅協議4月以降に沿線自治体と協議 JR東海社長示唆 JR東海の山田社長は16日、1県に1駅を設ける中間駅の詳細な場所や路線などを協沿線自治体に呈示して 本格的な協議に入る時期について4月以降になるとの考えを示唆した 長野県の阿部知事が面会を拒否していることについて「早く会いたいと言う気持ちは変わらない」と述べた
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 06:52:47 ID:dY8ivLSDP
北郊外を恣意的に書きたてているのは珍スポだけか 丘の上の駅設置が物理的に見て不可能なことを考えて、 『穿った』見方をすれば、飯田市政も北方勢力に抱き込まれている・・・・・ってことはないよな? (また、フリーメーソン云々言われる・・・w) 飯田市は併設のビジョンを示すべきだな 先ずは用地買収に市が参画するのか・・・・海におんぶに抱っこじゃ逃げられてしまう 千載一遇のチャンスを無駄にしないで欲しい
>>18 遅い。
長野の県議会が予算審議中。
ドクターヘリに続く「飯伊への『報復』予算」をチラつかせ、
「折れなきゃカネ出さん」で脅すことは、過去の実績から容易に
想定できる。
北郊外を言い出したのは東海社長だろ? あれは単なる個人的意見だったのか
ふと思い出したんだが ケンプラの検証だと釜沢から西へは勾配が急すぎて降りてこれないとなってたんだよね 高森あたりだと降りてこれないんじゃなかった?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 10:56:46 ID:oSUpAklb0
>>24 地形一切無視して釜沢と高森との標高差を直線距離で割れば
数字的には40‰という数値はクリアする。
しかし駅区間の路線に勾配はつけられないから苦しいかも知れないな。
また駅はポイント区間含め直線区間でないと設置出来ない。
釜沢北にトンネルルートとしても、塩川や鹿塩など 塩っぽい地質は設備耐久性に問題出るだろ 釜沢からでも飯島ルートは大鹿街を潰す事になる 飯島駅前後は直線を取れない、現実味は無い
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 22:48:07 ID:Zqr4qjxC0
南信州新聞が”「現飯田駅併設」を決議(1面記事)”をウェブに上げないのは 何故???
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 23:38:07 ID:7CBN0jmLO
つ【県議会で来年度予算を審議中】 つ【ドクターヘリに続く『報復』も?】
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 01:19:23 ID:y6eSTLKO0
>>27 も確かに変だが
そもそも飯田駅併設案って実現性あんのかな。
2010.7.13
http://minamishinshu.jp/news/linear/ 「現飯田駅併設が合理的」リニア語る会で市長言.html
では
現飯田駅周辺に駐車場用地は確保できるのかとする問いに対し、市長は
「駅前は地域の顔になる。決まれば、しっかり駅前づくりを考える必要がある」と答えた。
とある。
リニア駅設置場所の条件としては
▽高速道路からのアクセスが良い
▽片側2車線道路沿い
▽JR飯田線と交差できる
の3点を挙げた。その上で「羽場大瀬木線が開通すれば、現飯田駅がすべての条件を満たす」と主張。
オイオイ、丘の上を更地にする気かよ。
市長のタニマチのT精機萩本さんは
「国際都市」をリニア駅設置を見据えた将来ビジョンとするよう提言。
「国際空港のシティーターミナルとして、日本での1泊目の滞在場所として提案できるまちを目指してほしい」
と要望した。
羽田or成田に着いて、一泊目飯田で、そこから大阪?
セントレアに着いて、一泊目飯田で、そこから東京?
それムリだろ。
シンポジウムに誰か出ておせーてよ。「北に持って行かれないため」の単なる工作なのかどうか。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 01:23:24 ID:y6eSTLKO0
そうそう、シンポジウムは 場所:上郷別府の飯伊地域地場産業振興センター 日時:27日午前10時〜正午 だよん。 俺、飯田都民だからさ、行けないのよ。
>>29 >の3点を挙げた。その上で「羽場大瀬木線が開通すれば、現飯田駅がすべての条件を満たす」と主張。
飯田市の見かけ上のご都合は満たすかも知れないが、現実離れしている飯田駅併設論
知識の無さ・素人考えを疑わざるをえない(全くの理想論で住民無視)
橋梁を作るJRの建設費も膨大で、こんなことやるわけない
以下の4点はどうするのよ。相手は時速500キロの「のぞみ」だぞ。こんなこと不可能。飯田市幹部目を覚ませ
出来ても建設費・環境費が膨大でJRに一蹴されるのがオチ
@ 座光寺・上郷方面からどこを通過して現飯田駅に入れる。市街地の土地買収・騒音振動への環境対策
A 現駅にリニアを入れる・「のぞみ」を通過させるスペースはあるのか
B 大駐車場の完備・現駅中心に斜面地で飽和している地価の高い駅周辺を再開発できるのか
C 箕瀬−北方方面への高さ80m/長さ2キロの橋梁は物理的に可能か・安全性は問題ないか。
上下線合わせて1時間12本(5分毎)通過そのほとんどが時速500キロの「のぞみ」で朝6時から夜12時まで
連続高騒音・振動に耐えられない。住民への移転費用・補償費用は、また住民合意が得られるのか
市長がJR社長と密かに接触駅候補地を知り、開発準備するしかない(半径500Mは土地売買制限)
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 06:35:12 ID:/I1DBMk2O
それでも今は、飯田駅併設を主張せんといけん。 理由は>13のとおり。
>>32 それが目的なら適地は川路駅と言えばいいだけ
現飯田駅という感情論だけでは敵を論破できない。論理的・合理的整合性がないと直ぐ付け込まれる
川路駅は距離も短い。高速ICも近い。平坦地。環境負荷も少ない。建設費も安い
素人が考えても無理なことを言うとBルートと同じでバカにされるぞ
飯田駅が県北を意識した方便なら尚更。JR東海と川路駅(新飯田駅)を打ち出せばいい
いままで一切協力してこなかった長野県が更に難色を示せば、駅建設費は飯田駅利用者に300〜500円上乗せ
長野県への仕返しは離県住民投票で愛知県へ移ると宣言すればいい
カネももらわず環境等でも迷惑をかけないのだから長野県から分離しても何も文句はないはずだ
>>31 現駅併設に反対じゃない俺の解釈
> @ 座光寺・上郷方面からどこを通過して現飯田駅に入れる。市街地の土地買収・騒音振動への環境対策
どこをどう通過するってのはケンプラ案がある駄科以外全部同じで併設案のみの問題ではない
土地買収にしろ騒音振動にしろこんな狭い谷を通過するので市街地に関わらず発生する
併設案だけの問題ではない
> A 現駅にリニアを入れる・「のぞみ」を通過させるスペースはあるのか
現駅の周辺を地図で見ると公園駐車場等である程度はあるよ
もっともリニア駅にどれだけのスペースが必要かわからないので問題ないとは言えないがね
> B 大駐車場の完備・現駅中心に斜面地で飽和している地価の高い駅周辺を再開発できるのか
これはできるのかではなくするしかない
他のどの場所にできても開発する必要があるので併設に限った話ではない
> C 箕瀬−北方方面への高さ80m/長さ2キロの橋梁は物理的に可能か・安全性は問題ないか。
中央道しかり同程度の橋梁は沢山あるよ
> 上下線合わせて1時間12本(5分毎)通過そのほとんどが時速500キロの「のぞみ」で朝6時から夜12時まで
> 連続高騒音・振動に耐えられない。住民への移転費用・補償費用は、また住民合意が得られるのか
上にもあるようにこの谷を通過する以上どのルートでも住宅密集地を通過する
併設案のみの問題ではない
ま、結局どこをどう通過しても同じような問題があるんだから要望したっていいと思うってことね
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 13:58:02 ID:w9p8hbB+0
飯田駅付近の航空写真見ると線路際まで建物が張り付いているじゃん。 飯田駅構内もそれほど広くなさそう。幅50mの敷地を数百メートルに渡って 確保するのは困難そう。 河岸段丘上より、天竜川沿いの低地の方が建物密度はかなり低いよな、
>>34 飯田駅併設負担金が350億円を大幅に上回ったらどうする?
地下駅費用並みの請求に成るかもしれない。
コスト意識があるのかな?
と言うか、飯田市街地通過は費用的に地下か中央道西山林だと思うのよね。
>>35 どの航空写真なのかわからないけど駅前の信号から裏側の道まではJRなり市の土地だよ
建物も交番なり社宅じゃない?
>>36 上回ったらってそんなんどこに作ろうが同じでしょう。
むしろ郊外に安く作っても4車線道路などの整備で高くつく可能性だってあるんじゃない?
佐久平だって田んぼ潰しただけと思ってるかもしれないけど周辺の整備に数百億かかってるからね。
駅のみの金額だけ見て高い安いじゃ木を見て森を見ずになっちゃうよ。
上でも書いてるけど俺は反対じゃないってスタンスだから
JRが併設無理って言えば他にすればいいし絶対に併設じゃなければダメというわけでもない
飯田下伊那の明治以降の歴史・現状・将来を考えれば駅の場所より一刻も早く開通させることが第一 駅は飯田下伊那なら何処でもいいだろう。飯田下伊那は一つの運命共同体 駅の場所で文句を付けて遅らせたり、JRの機嫌を損ねないことだよ カネを出すのは国でも・県でもないJR東海という民間企業 この会社がやめたと言えば全てオシマイ。飯田下伊那は元の僻地に逆も戻りということを肝に銘じるべき そうなれば人・企業は出て行くだけ
>>37 併設時でも道路網に余裕はある、とまで言えないだろ。
既に渋滞気味の上郷153を4車線化、
竜東側にアクセスする機能を付加した4車線新中央通り
これにリニア軌道が加わる訳だが、飯田市さえ上郷4車線化は
断念してるだろ。
もし5年で上郷4車線化が市の行政力で出来るのなら
併設応援するのだが…
>>39 すまん併設なら上郷153ってあんま関係ないと思うんだが
主にどういった経路で飯田駅に向かう場合に上郷通過するの?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 18:59:07 ID:y6eSTLKO0
将来への投資ならケチらんほうがいいんでねの
東京へ40分、名古屋へ20分なら、中電飯田支社やら様々な業種の飯田オフィス・支社なんて撤退、あるいは縮小なるだろ。ここら辺は便利になる分、諦めねばならんストロー部分。
一方で、高機能型の企業体を誘致しどうパッケージするか。飯田の街中を拠点に旅する観光客目当てではリニア駅を中心にとんでもない変な(あるいはユニークな)街作りをせんとならんわな。歩いてワクワクするような。
この時点で現駅併設案だと街中の居住は殆ど無しだな。丘の上は住民のための街じゃなくて駅のための街にすべし。
一方、狭い谷の民家の中を通すんだからこの点では、どこに駅作っても周辺を作り直し。お金はかかるだろが、最終手段として山万のようなデベロッパーも入ることも視野にいれれば。
http://ja.wikipedia.org/wiki/山万ユーカリが丘線 山万は自前でLRTも引いちゃってるし。
まあ、デベロッパーは最終手段としても数百億単位の企業開発は普通。企業さんを上手につかってやりくりするさ。
俺も市街地の土地をちょっと管理してるけど、いまんとこ話はないなあ。
まあ、現駅併設でもいいけどさ。
併設の良いところは、街を一回更地にするってところだな。お金はかかるが、完全に生まれ変わる。一方、土地を追われた住人が飯田ニュータウンを郊外に形成する。ここも綺麗に整備された街ができる。併設案では街が二つできるみたいなもんだ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/18(金) 20:34:53 ID:3ja6KFTB0
>>31 振動はリニアの原理からして無いと思われ
騒音については、500kmからの空気の剥離で(ボルテックスジェネレーターありでも)
うるさいと思う。
湿度によっては車体からベイパー出まくりでしょうね。
>>40 それは併設は竜西下段にリニア経済効果は無い、
とでも言いたいの?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 08:16:17 ID:d+LEt9Fl0
>>27 南信州でも上がったね。
http://minamishinshu.jp/news/linear/南信州広域連合がリニア講演会開く.html 飯田国道所長の杉井氏は三遠南信自動車道の概要から役割、必要性など整備効果を紹介した後、
新たに設置する龍江ICについて説明した。
杉井氏は「飯喬道路については、天龍峡から飯田東ICまでを2工区として工事を進めてき
たが、ちょうど中間にあたる天龍峡ICから約4キロの場所に龍江ICを設け、2015年度
の開通を目指して整備を進めていきたい」と報告。「柿野沢中央線から入った辺りの工事用道
路を有効に活用し、15年度の供用を目指してがんばっていきたい」とした。
街をそっくり作り替える案もあったようだ。
伊原氏は「リニアにより他地域との利便性が格段に改善されるが、良いこと尽くめばかりで
はない。南信州に魅力がなければ再度訪れる客も減り、まさに一時の開業効果に留まる」と警告。
「先ずは暮らしの足場固め・基盤づくりを通じての体制整備、信州の表玄関としての飯田の佇ま
い、日本の奥座敷・南信州も一案ではないだろうか」と提案した。
あらかたの街を作り直す気でいるなら、お金はさておき、当座安い場所に駅を誘致する必要なし
ってことか。本気でやるなら、俺も乗る。
そもそも併設案ってB厨を牽制する為の物なんだろ。 細かい技術的な問題なんか考える必要無いよ。
>>45 牽制効果は、ドクターヘリ事件とパブコメ分県意見ショックで、
お互いに十分だと判断しているだろ。
県&東海のトップ会談、釜沢調査再開があるまで安心しないがね
>>46 十分なら、やっぱり飯田は調子に乗りすぎ。
Cルートにしてもらえる事と、地元に駅が出来る事だけでも感謝すべき。
もちろんCルートには賛成だが。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 12:05:55 ID:RGKb3Gt30
>>47 別に要望なら構わないと思うけどね。
飯田駅併設じゃなきゃリニアお断りだーとか言い出してるなら話は別だが。
飯田下伊那の要望としては飯田駅併設が望ましいってことだろ。
話し合いの前から調子のりすぎってアホか。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 12:08:53 ID:Q4zxnWSaP
伊那、諏訪、長野県政への牽制に十分なんてことは有り得ませんよ 一度言い出したら、何があっても曲げずに何十年でも根に持ち続けるのが長野県民 逆に牽制が中途半端過ぎる 今の段階で飯田駅併設を唱えていれば、伊那に引っ張られ北郊外に持って行かれるのは確定してしまっている 本当に市の中心部に持ってきたいのならば、 交渉の初段階では南郊外を提示するくらいで丁度いいのに 飯田は昔から中途半端に他所に気を遣い過ぎる 何の利得もないのにね
>>48 それなら飯田の要望をJR東海が受け入れてやる義理は無いな。
リニア飯田駅の場所で揉めて、結局リニア駅そのものが無くなってもOKなんだけどね。私は。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 12:46:37 ID:MpkgE/lmO
>>46 > 牽制効果は、ドクターヘリ事件とパブコメ分県意見ショックで、
> お互いに十分だと判断しているだろ。
パブコメ分県意見は、あくまで県外(神奈川県)から出たもの。
飯伊が放った牽制球ではない。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 12:46:51 ID:Q4zxnWSaP
クレメンテックスさんは先ずはBルートで云々言ってたもんねw
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 13:01:46 ID:Q4zxnWSaP
ブルドック一筋
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 13:13:53 ID:MpkgE/lmO
漏れはカゴメ派。 だけど、豊橋に「コーミ」ってのもある。
【前置き】 何の条件も出さずに「Cルート」だの「Bルート」だのと言ってる連中は成田の時の政府の対応やナリバンと同レベル。 実際の中身は条件闘争に過ぎないのだから、条件や解決策を提案すべき。 たとえば、私はCルート支持者だけど「この条件ならBルートでもOK」という条件を提案します。 【提案】 ・とりあえずはBルートで整備。Bルート部分は長野県が事業費を全額負担。(差額ではなく全額なので1兆円強くらい?) ・Cルートも整備計画として残し、土地の収容までJR東海が行っておく。 ・Cルート部分はJR東海が必要と判断した時点でJR東海が整備。 ・Cルート部分は基本的に1県1駅 ・Bルート部分は輸送密度に応じてJR東海から長野県が線路使用料金を徴収する。 ・Bルート部分は駅を100個作ろうと自由。Bルート部分の全駅に全列車止める事を要求してもOK。 ・国は整備計画の決定だけ行い、一切事業費を出さない。 【FAQ】 Q.整備新幹線にする必要はあるのか? A.法律上、最高速度200km/h以上の鉄道を敷設する場合は国の新幹線整備計画に盛り込む必要があります。 私も悪法だとは思いますので、廃止した方が良いとは思います。 Q.整備新幹線になれば、他の整備計画の後になってしまうのでは? A.他の整備新幹線と同じく国が多額の負担をする内容にするのであれば、その通りだと思います。 しかし、私の提案では国の負担はゼロなので優先的に整備できると思います。 Q.CルートはJR東海の決定事項です。 A.Bルートは長野県の決定事項です。 Q.1県1駅はJR東海の決定事項です。 A.駅数無制限は長野県の決定事項です。 Q.長野県の決定事項よりJR東海の決定事項の方が優先されます。 A.それはJR東海が金を出すという前提条件に基づいています。 長野県が金を出すなら、長野県の決定事項の方が優先されるでしょう。 Q.東名阪の利用者から金を取る権利が長野県にあるのか? A.Bルート部分は長野県の所有物なので、あります。 Q.Cルート部分は既にJR東海が必要と判断しています。 A.それは「長野県はCルートとの差額しか負担しない」という前提に基づいています。 Bルート部分を長野県が全額負担するなら、話は別でしょう。 Q.欲しいだけ駅作ったら東名阪を通して乗る人なんていなくなり赤字に転落するぞ。 A.そのような事態になったら、JR東海は「Cルート部分が必要」と判断し、Cルート部分が整備される事になるでしょう。 長野県としては、そうならない範囲で駅を設置したり停車駅を決める事になります。 Q.長野県に1兆円強という負担は可能なのか? A.私の基本姿勢は「Bルートにしたければ長野県が金を出せ」です。 同様の書き込みが随所で見受けられますが、 長野県の台所事情まで考慮してBルートの実現する為に書き込んでいる訳ではありません。 同様に私の考えも「長野県の台所事情なんぞ知った事では無い」です。 私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。 でも一応返答しておくと、リニアの中で長野県部分だけが赤字になるという事は考えにくいです。 黒字になるなら、民間から出資者が出てくるでしょう。 Q.Bルートは技術的に不可能です。 A.あくまで提案内容は「この条件ならBルートでもOK」という条件です。 ですから技術的な実現性についての質問はBルート支持者か長野県にでも聞いてください。 私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。 Q.駅の整備費は誰が出すのか? A.駅の地元自治体になると思いますよ。
意見が変わってる場所があるから修正を入れようか。
【前置き】 何の条件も出さずに「Cルート」だの「Bルート」だのと言ってる連中は成田の時の政府の対応やナリバンと同レベル。 実際の中身は条件闘争に過ぎないのだから、条件や解決策を提案すべき。 たとえば、私はCルート支持者だけど「この条件ならBルートでもOK」という条件を提案します。 【提案】 ・とりあえずはBルートで整備。Bルート部分は長野県が事業費を全額負担。(差額ではなく全額なので1兆円強くらい?) ・Cルート部分については、土地の収容までJR東海が行っておく。 ・Cルート部分はJR東海が必要と判断した時点でJR東海が整備。 ・Cルート部分は基本的に1県1駅 ・Bルート部分は輸送密度に応じてJR東海から長野県が線路使用料金を徴収する。 ・Bルート部分は駅を100個作ろうと自由。Bルート部分の全駅に全列車止める事を要求してもOK。 ・国は、一切事業費を出さない。 ・国は、リニアを新幹線整備計画に盛り込まない。 【FAQ】 Q.法律上、最高速度200km/h以上の鉄道を敷設する場合は整備新幹線にする必要があるのでは? A.KC57氏曰く、無いらしい。詳しい事はKC57氏に聞いてくれ。 Q.CルートはJR東海の決定事項です。 A.Bルートは長野県の決定事項です。 Q.1県1駅はJR東海の決定事項です。 A.駅数無制限は長野県の決定事項です。 Q.長野県の決定事項よりJR東海の決定事項の方が優先されます。 A.それはJR東海が金を出すという前提条件に基づいています。 長野県が金を出すなら、長野県の決定事項の方が優先されるでしょう。 Q.東名阪の利用者から金を取る権利が長野県にあるのか? A.Bルート部分は長野県の所有物なので、あります。 Q.Cルート部分は既にJR東海が必要と判断しています。 A.それは「長野県はCルートとの差額しか負担しない」という前提に基づいています。 Bルート部分を長野県が全額負担するなら、話は別でしょう。 Q.欲しいだけ駅作ったら東名阪を通して乗る人なんていなくなり赤字に転落するぞ。 A.そのような事態になったら、JR東海は「Cルート部分が必要」と判断し、Cルート部分が整備される事になるでしょう。 長野県としては、そうならない範囲で駅を設置したり停車駅を決める事になります。 Q.長野県に1兆円強という負担は可能なのか? A.私の基本姿勢は「Bルートにしたければ長野県が金を出せ」です。 同様の書き込みが随所で見受けられますが、 長野県の台所事情まで考慮してBルートの実現する為に書き込んでいる訳ではありません。 同様に私の考えも「長野県の台所事情なんぞ知った事では無い」です。 私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。 でも一応返答しておくと、リニアの中で長野県部分だけが赤字になるという事は考えにくいです。 黒字になるなら、民間から出資者が出てくるでしょう。 Q.Bルートは技術的に不可能です。 A.あくまで提案内容は「この条件ならBルートでもOK」という条件です。 ですから技術的な実現性についての質問はBルート支持者か長野県にでも聞いてください。 私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。 Q.駅の整備費は誰が出すのか? A.駅の地元自治体になると思いますよ。
修正入れた。
>>53 しかし、元々ちゃんとFAQに色々と書いてあるね。
===============
Q.長野県に1兆円強という負担は可能なのか?
A.私の基本姿勢は「Bルートにしたければ長野県が金を出せ」です。
同様の書き込みが随所で見受けられますが、
長野県の台所事情まで考慮してBルートの実現する為に書き込んでいる訳ではありません。
同様に私の考えも「長野県の台所事情なんぞ知った事では無い」です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
でも一応返答しておくと、リニアの中で長野県部分だけが赤字になるという事は考えにくいです。
黒字になるなら、民間から出資者が出てくるでしょう。
Q.Bルートは技術的に不可能です。
A.あくまで提案内容は「この条件ならBルートでもOK」という条件です。
ですから技術的な実現性についての質問はBルート支持者か長野県にでも聞いてください。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
===============
>>53 うーむ。
>>62 だと、まだ勘違いするバカが出てきそうだから、書いておこう。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
私をBルート支持者だと勘違いしてるとしか思えないような質問なので迷惑です。
>>47 調子乗りすぎ、って県内批判なら聴かないから
むしろ山梨岐阜駅に負けない様、積極的に後押しすると、
県内から聞きたいね。
>>64 > 調子乗りすぎ、って県内批判なら聴かないから
内外からの批判を聞かないのは長野県民の県民性じゃね?
Bルートにしてもそうだし、飯田駅併設案にしてもそうだけど。
> むしろ山梨岐阜駅に負けない様、積極的に後押しすると、
> 県内から聞きたいね。
長野県民の考えそうな事だな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 16:37:20 ID:RGKb3Gt30
>>65 おまえこそ調子に乗りすぎだろw
スレ荒らしやがって。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 17:09:27 ID:MpkgE/lmO
>65、>66 そーゆーこと言ってるから、先般のパブコメで 「飯田・下伊那地域の行政区分の再検討をすべき」 て意見が、県外からあがるんだろうね…
>>67 ただ、静岡への編入は最悪だな。
のぞみ停車駅の話や静岡空港駅の話を聞くと、静岡県なんかに編入したら全列車停車くらいは求められそうだ。
編入するなら愛知か岐阜。
それによって飯田駅そのものが無くなる可能性はあるが、リニアの役割を考えると、しょうがない事だと思う。
>>68 ここは飯田駅夢想スレ
茶々入れたいだけなら出てってくれ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/20(日) 09:16:08.61 ID:1960xno50
>>65 >> むしろ山梨岐阜駅に負けない様、積極的に後押しすると、
>> 県内から聞きたいね。
>長野県民の考えそうな事だな。
期待出来ないのよね、知事は一生懸命言ってはくれるが政界が動かない。
実質後押しは微々たる事になると思う。
県庁は北信越(新幹線)が軸だからねぇ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/21(月) 10:08:02.68 ID:lPJB6myP0
>>70 ぼやいてもはじまらん
解決法の提案として脱県やら分離やらは聞き飽きた
県の後押しは微々たるものとして飯田はどうするのよ
・リニア募金か?20億目標だったな。
・増税か?向こう20年間で駅+周辺でいくらくらいが税金で妥当な線だ。
・住宅地造成にデベロッパーを誘致しちゃうか?こけたとき悲惨だが
巧くいけば官民混成の資金で街づくりだ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/21(月) 21:04:18.54 ID:SySIlyI80
戦略的に考えると、飯田近辺に駅ができても乗降客が増えなければ 意味はないし、リニアも殆ど通過ばかりになる。 駅は戦略的に、駅周辺と近隣地域が同時に発展可能な場所につくる べきだし、新飯田駅に隣接するように飯田線を引き直す。 飯田-長野方面は複線化を進め、高速化を進めれば、飯田で乗り換えて 松本方面へ移動する観光客等も増えるだろう。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/21(月) 22:42:16.35 ID:/bk94X3E0
>>72 諏訪以北は中央本線使うし飯田から伊那松本諏訪方面なんか高速バスで十分。
三遠南信の北の玄関口としても重要だし、
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 06:54:40.65 ID:c6eKnXumP
どちらかと言えば、中津川線の方が魅力的だな
リニア完成後に飯田線三セク化とかじゃね。 そうなりゃ複線化でも高速化でも好きにできるがw
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 09:39:18.42 ID:Nr+m7mBq0
>>73 早期計画、三遠南信道の県境トンネル&R153伊勢崎トンネル改修
中期計画、飯田線高速化(松本〜飯田経済軸構築)
長期計画、中津川線建設(物流鉄道化)
夢想計画、国土縦貫鉄道or国土縦貫道路(南アルプス横断)
超速達交通網と極低エネルギー交通網の組み合わせみたいな物を夢想
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 20:34:46.57 ID:hDunUvUY0
飯田線も下平〜伊那福岡間あたりを除けば、現行設備の改良である程度高速化 出来そうな気がするけど。逆にいえば、この区間は新線建設並みのことをやら ないと無理な話だよね。
南アルプス市が山に穴掘ると生態係や水源に悪影響が出るので見直し要請出したようです
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 06:48:46.15 ID:z/7kbxn1P
飯田市予算リニア駅を見据えた整備計画を前面にだしてきましたね とうとう、ここまできたか 感慨深い
>>80 CルートでもBルートでも問題点くらいあるだろ。
それに対してイチイチ陰謀論を唱えてどうする。
事業費は多少高くなるが、
>>78 は解決できないような問題じゃ無い。
飯田下伊那や山梨早川静岡井川などは発電導水トンネルでアルプス堀まくってる からね、いまさら悪影響と言えないでしょう。 中部横断道路建設をしていたり、某天然水とか多量に取水して商売してるし…
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 08:12:24.74 ID:qQQohZOuO
>>83 > 南アルプスにリニアトンネル 市民団体が掘削回避要望
>
> リニア中央新幹線計画に反対する市民団体「リニア・市民ネット山梨」(川村晃生代表)は22
> 日、自然環境保全のため、ルート建設時に南アルプスの下にトンネルを掘らないよう求める
> 要望書を県に提出した。
>
> 南アルプス市など県内4市町は、長野、静岡両県の自治体と連携して南アルプスの世界自
> 然遺産登録を目指している。要望書はこれを踏まえ、「トンネルが南アルプスの景観を損な
> えば、登録は絶望的だ」として、建設主体となる見通しのJR東海などに「しかるべき対処を
> 要望する」よう県に求めた。
> 約350億円とされる駅建設費についても、「民間の事業に対して350億円もの費用を自治
> 体が担ういわれは全くない」と指摘。JR東海に全額負担を求めるよう働きかけることを要望した。
>
> 要望書を受け取った矢島孝雄・県リニア交通課長は南アルプスのトンネル掘削について、
> 「JR東海が環境アセスメント(影響評価)を行う中で、極力、環境に影響がないように努めるだろう
> 」と述べた。駅建設費に関しては、「駅は鉄道施設だから鉄道事業者が負担するのが当然だ。
> できるだけ自治体の負担がないようにしたい」と語り、JR東海と今後協議する考えを示した。
>
>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110222-OYT8T01092.htm >
>
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 08:53:59.87 ID:AasEQctMP
>>84 全然「市」じゃないし
デマは勘弁して下さいな
A
南アルプスってスーパー林道や構造線博物館とかあって すでに自然遺産登録無理じゃなかったか
>>84 こういう報道を書くと直ぐ信じてしまう輩がいるが、これが事実という証拠は何もない
想像・ねつ造・針小棒大はあたりまえ
山梨県が部局を新設して推進しており、県税200億円超を投入している。後に引けるわけがない
単にプロ市民団体が要望出してるだけだしねぇ・・・。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 15:37:51.94 ID:sfHTFiFEO
山梨早川新倉トンネル調査が、かなり進んでいるのなら 問題無し。
>>89 措置入院食らうか、革マルガサ入れの巻き添えに遭わなきゃ止めんだろうな、こういう連中。
>>91 http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20090304/1236175037 リンクは実は反対寄りの意見だが、情報として面白い。
Bルートってバカだけど、まだ地域エゴっていう同情すべき点がある。
プロ市民ってのは、一応は環境だの平和だの理由に騙されている(あるいは騙っている)が、
その実は、日本のために何にもならないことを推進(まはた日本のためになることに反対)
している。
前者と後者が手を組んでいる、ってとこに、長野県の問題をさらに根を深くしてると思う。
スレで当初から言われてきたことと符合するね。
つ「リニアを潰すためにBルートを推進している」
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 06:45:48.14 ID:GjjXWOgRP
Bルートを要望し、Cルートを潰そうとしているのは長野県の諏訪伊那なのに Cルートに対して県民総賛成である山梨県の市民団体がしゃしゃり出てくる辺りも、いかにも滑稽ですね 長野県内のBルート派が黒幕で一枚咬んでるのは確実 慶応出の先生は毒饅頭でも食ったんでしょう
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 06:48:44.72 ID:GjjXWOgRP
古田議員、県会質問乙 ドクターヘリにも突っ込んでる この人は地元思いだし、真摯だね
>>92 > 前者と後者が手を組んでいる
また陰謀論?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 06:58:05.14 ID:GjjXWOgRP
Bルート派が環境保護プロ市民を動かしてる構図はガチ 元々手段は選ばない人種
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 07:57:59.38 ID:o8TpUWqmO
Bルート県政組がプロ市民の「黒幕」なのは、高い確率でありうる。 そこまで見通しての、例のパブコメ分県意見…ではないと思うが、ドクターヘリの件といい何といい、 あの意見のほうがプロ市民より正論に思えてきた。
98 :
crementex :2011/02/25(金) 09:03:30.44 ID:uvdbCEAX0
>>96-97 よくわからん。
この山梨県の自称市民団体サマは、主張を読む限り
リニアそのものに反対しているよね。
山梨県は「Cルート支持>>リニア反対>>>>>>>>Bルート支持≒0」
だろうから、普通に考えてBルート支持の連中と手を組んでいる可能性は低いと思うが。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 09:41:23.00 ID:tfoFqi200
どんな公共事業でも公共事業には反対運動がつきもの 飯田下伊那地域にだってリニアは要らない、リニアは自然破壊だ、と反対する人たちはいるよ。
>>99 反対者のほとんどが元公務員の今は多額の年金暮らしの連中。こんな連中ばっかだから飯田住まいの若者はこんな所に居たくねー
しかも彼らの子供達は都会暮らし、飯田とは自分の世代で縁切り。後はどうなれ知ったことじゃねー
子供・孫の世代まで飯田に住み続けるならリニアは不可欠
飯田の企業に子供が勤めているのに反対できるかね???
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 12:42:23.05 ID:vzGmM7Wv0
地元事情にほとんど関係なく物事進むから深読み無用だろ(嗤)
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 18:07:59.65 ID:j00z+E3D0
>>100 ソースある?
>しかも彼らの子供達は都会暮らし、飯田とは自分の世代で縁切り。
これは俺んちもそうだな。俺は東京でちゃってるし。俺の代で縁切り予定。
>子供・孫の世代まで飯田に住み続けるならリニアは不可欠
マジでそう思うな。
俺みたいな故郷回帰願望があるけど都内の仕事から離れられない層の人間にもリニアは不可欠。
俺の子供たちにも故郷を継承したい。週末別邸でもいいからさ。
リニアが通る前後で、飯田事務所開こうと思っているんだよね。
子供がそこに勤めれば、墓もお寺も神社もコミュニティも繋がるもんね。
子供は飯田をジジババの住む街としか認識してないんだよね。
でも東京でもなかなかない3D映画館が実家から歩いていける距離にあって驚いたけど。さすが飯田。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 18:09:10.36 ID:j00z+E3D0
そも、飯田の皆さんはリニアで街が衰退する(ストロー効果)ってどう考えてるの? あと、数年後にはJR東日本飯田にリニア関連で数千名の増員(トンネル掘削土建屋さん含め)が10年くらい続くでしょ。 この人達が10年も勤めるならって飯田に家族連れて来ちゃったりするでしょ。1万人近い人間が流入して住むよね。 彼らをどう迎えるの?無策?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 18:11:13.52 ID:j00z+E3D0
JR東海すまそ
>>103 >そも、飯田の皆さんはリニアで街が衰退する(ストロー効果)ってどう考えてるの?
リニアがあって衰退するよりリニアが無い現状のままの方が衰退が大きい←問題はココ
今のままじゃ都会から人を呼び込むことは不可能。リニアがあれば都会から移住してみようという人もいるだろう
人も通わぬ地の果てにならない策がリニアだよ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 08:36:19.97 ID:jb/DgWYbP
>>98 Bルート支持 ≒ 『Cルートになるくらいなら』リニアは無くていい ≒ リニア反対(Cルート既定路線の現在では)
長野県内ではこうなります
この2項目がミソ
>>103 飯田出身なら判るでしょう
飯田にはそもそも吸われるものがない
リニアによる効果の方がストローによる損失を遥かに上回ると思います
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 11:33:07.42 ID:jacZn8kIO
>>106 > Bルート支持 ≒ 『Cルートになるくらいなら』リニアは無くていい ≒ リニア反対(Cルート既定路線の現在では)
自分が食えない他人の飯に、灰ならぬションベンをかけてまえ…的な発想やね。
そんな県のスタンスが全国に知れわたったからこその「パブコメの分県意見」なのか…
>>107 少なくとも逆は言える。
電磁波ガーと主張しているリニア反対派が、トンネル掘らないならいいよとBルート派と
共闘している。
これは事実なんだ。
事実工作員が居て、工作員にのせられる勢力が存在する。
飯田市にリニアが必要なわけ 飯田市の人口減少率は長野県19市の平均の約2倍 日本には人口30万以上の市が72あるが飯田市より人口減少率の大きい市はたった2市 3大都市圏に依存する市はいずれも人口増加か微減 3大都市圏から離れた地方の小都市は大幅人口減
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 14:57:38.22 ID:jb/DgWYbP
整備新幹線は一方のターミナルが2000万都市の東京でもう片方は数十万人の地方都市 そりゃ吸われますよ スカラーが極端に違い過ぎる 一方、リニア飯田駅は東名阪の中間駅、しかも飯田には元々吸われる宿泊施設も観光も産業もない 負の要素は遥かに小さい まぁ、ガソリン価格のようなのカルテルで食い繋い行きたいというのならその会社はアレかも知れないが
環境破壊を主張しリニア反対より、そもそも飯田で生活できる仕事が公務員以外なくなる方が問題 もうすでに公務員と飯田市企業との賃金格差は倍以上。退職金に至っては5倍以上 リニアが出来なければ既にある企業も撤退。人も企業も飯田を去るのは時間の問題
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 19:11:23.64 ID:bDj2qCuW0
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 19:23:40.89 ID:bDj2qCuW0
>>105 そういやストロー効果については言っていなかったな。
たしかにストローするものが無いんだろうな。
講演のあと、地元民の質問で、
「郊外駅で発展している例もあるけど」
「丘の上は買収にお金がかかるんじゃないの?」
という意見はバッサリ否定されてた。
言外には諏訪、伊那、駒ヶ根のような街には、観光地や農業以外は人が住まなくなるんだろうな
ってことだと感じた。
飯田の人口を維持するのは都心からの流入じゃなくて、多分、近隣(駒ヶ根や伊那、あるいは天竜区)から
飯田に人が集まって維持するようになるんじゃないかな。
逆に言えば、中川村程度の人口密度で薄く住む広大な伊那谷にぽっかり丘の上のコンパクトシティがあるって感じ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 19:52:45.61 ID:jacZn8kIO
珍舞が「国の関与」を強めようと県内世論を形成する動き。
> リニア建設で「国関与」の要望 県外にも広がり 2月26日(土):信毎Web
>
http://www.shinmai.co.jp/news/20110226/KT110225ATI090020000022.htm > リニア中央新幹線に関する国の交通政策審議会小委員会の中間取りまとめに対する意見公募で、長野県以外の府県や経済
> 団体なども、国が同新幹線建設事業に深く関与するよう求めていることが25日、分かった。長野県内でも、建設促進県協議会
> など多くの関係団体が同様の意見を国に伝えている。
同じパブコメで飯伊の分県に言及した他県意見は完全無視みたい。
その意見あげたヤツ知ってるけど、原文では
「国土交通全般の政策を検討するに際しては、行政区分の再検討、特に飯田・下伊那地域の県帰属の
抜本的見直しをも視野に、国土交通省のみならず総務省とも連携すべき。」
と書いてたらしい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 19:57:58.55 ID:jacZn8kIO
追加。 漏れも…ドクターヘリ問題とか、パブコメ間に合ううちに知らされてたら、あの問題を引き合いに 「飯伊を長野県から切り離すべき」 とか意見を出したかったな…
>>115 いくら珍毎が騒いだところで長野県はリニアにはもう関心は無い
関心事は飯田駅のカネをどうするかだけ
飯田下伊那以外は利益も無い代わりに損害も無い。今と何も変化がないのだからもう心はそこには無い
それが証拠にこのスレの投稿も、伊那・諏訪は完全に消えた。もうどうでもいい他人事
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 20:45:58.59 ID:bDj2qCuW0
>>116 「飯伊を長野県から切り離すべき」
いつもどこででも書き込んでるからいいじゃん。
あと、一つのパブコメ意見をいつまでも引っ張っていると自演みたいにみえるよ。
神奈川出張の時に自分でアップロードしたんじゃないの?とかさ。お知り合いなんでそ?
飯伊愛は感じたから、この辺でいいんじゃない?
ぶっちゃけ、諏訪も飯田も50歩100歩なんよね。 リニアのルートを地元の意思で曲げる事が許されるならBルートになるし 許されないなら併設案は望み薄なんよ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 21:05:06.70 ID:bDj2qCuW0
お、ヒットした
http://minamishinshu.jp/news/linear/住民主体で 「考える会」、リニア駅の設置見据え.html
---------
講演後の質問では「郊外の駅設置でも発展しているところはある」の意見に対し、
加藤さんは「人口減少時代において、長い時間をかけて集積ができるかどうか疑問。
なるべく既存のストックを活用するにこしたことはない」と強調。
「市街地の立ち退きや区画整理を考えると現駅併設は現実的ではない」の意見には、
木下さんが「地域の協力がもっとも大きな課題。市街地の真ん中を通すことは不可能だが、
既存の飯田駅を併用して最小限になる形をと考えており、理解を深めていくことが大事」
と返答した。
---------
まあ、用地買収には完全に市が介入して、東海に飯田市を差し出すって感じだろな。
東海の負担分が少なくなれば、東海も乗ってくるだろ。
そこが諏訪と違うところだな。
飯田市の地権者は意外と少ないからな。あと、飯田市と三菱の癒着、東海と三菱の癒着、これだな。
飯田市は500億も三菱に出して貰ってるしな。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 21:08:17.19 ID:wPIfgrDU0
>>114 現飯田駅併設ってリニアの路線が市街を斜めに横切ると思うのだけれど
地下駅ってことかな?
実際問題住宅地や商業地は農地や山林に比べて
・地価が高い
・地権者の数が多くなる
・土地への愛着、立ち退きの抵抗感が大きい
という問題があると思うのだけれど、どういう説明でしたか?
すごく興味深い。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 21:11:09.08 ID:wPIfgrDU0
>>120 ああ、なるほどねえ。飯田市にそれだけ腹をくくる意志があるかどうかだね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/26(土) 21:30:54.71 ID:bDj2qCuW0
>>120 俺も飯田市街の大地主グループの一員だけど、売ってくれって話はないな。
でも有ったら、乗っちゃうだろな。店子の高齢化で賃料がこれからも安定して入るとは限らない。
親父たちの世代までは賃料だけで潤っていたが、そういうわけにもいかんだろ。
飯田市は動物園があって、プラネタリウムがあって、映画館2つ、ボウリング場2つ。
長野市、松本市に要素は匹敵してるしな。有効に使うって手もあるな。
飯田市議会の会派みらいは飯田駅併設で動き始めたな。
接触はこれからかな。
(株)飯田まちづくりカンパニーあたりが動くとこの話も一気に進むだろな。
新市庁舎建設も連中の息がかりだからな。
まあ、個人宅はイランよ。丘の上には。マンションと洒落たお店と公共施設だけでいい。
ホテルも温泉あるからアパホテルに入って貰って、オーハシやサンギテイと戦ってくれ。
飯田市がバカなのは現飯田駅への併設に拘り過ぎていること 物理的に可能かどうかの検証なしに市の発展に利するのは現飯田駅と決めつけている 中津川線は着工したがカネの都合が付かず途中退場。この時の教訓が生かされていない すでに始まっている飯田市の崩壊、旭松の人員整理・かぶちゃんの大幅人員削減 早く東京・名古屋への連絡通路を作らないと壊滅するよ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 07:04:00.40 ID:bWu/Bs7Z0
>>124 リニア開通時期は飯田の意向にかかわらず決まっている
ごねたりしないだろ
いよいよ具体的な詰めと住民への説明(根回しと痛み分け)が始まったな
無策で待つより行政が介入して東海に協力したほうがいいんでは
立ち退きで痛い目にあう人もいるかもしれんがそこはたのむで
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 07:30:50.62 ID:GBnTeIDa0
>>125 それは無理だろうな。
農地や山林ならお金積んだり代替地を色つけて用意すればどうとでもなるけど
住宅の立ち退きは大変だよ。銭金の問題じゃ無くなるからね。
飯田の街から伊賀良や上郷、松尾に行けと言ってもすんなりいかないよ。
推進している人だって自分が立退くことになれば言う事変わると思うよ。
>>124 駅周辺でゴネる奴は出ないが、軌道のみ住宅密集地通過はゴネる者が出る。
区画整理費用が高過ぎで新規進出企業は少ない。
造成費用が財政負担となり、景気次第では費用回収リスクが出る。
大規模な新地を用意できない。
4車線のみでは交通網不足(脇道の少なさ、交差点が多く障害)
新中央通り整備が必要
竜東アクセスが弱い。
問題点はこの辺りか…
>>126 北陸(長野行き)新幹線で実績があるじゃない
長野市では大勢立ち退いて、新築の家を貰って郊外に住んでますよ
飯田の場合は丘の上に都心系マンションを数棟建てて入って貰うなんてのもいいかも
価値観にもよるけど、新しい家に住めてリニアも来る
住宅用に貯金していた金も他に回せる
立ち退きに当たったら寧ろラッキーという向きもできるのではないですかね
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 11:08:21.61 ID:GBnTeIDa0
>>128 丘の上の住民は飯田の中で最も保守的というか昔を引きずっている人が多そうだからねえ。
まあ飯田市が丘の上にマンション建てて…くらいすれば別だろうけど
北方あたりに代替住宅地あてがうくらいだとゴネまくりじゃないかなあ。
旧市街から出るのは丘の上住人にとっては都落ちみたいな感覚らしいよ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 11:30:37.53 ID:sxZIXhu60
>>124 飯田は最近すでに家具・食品・子供服メーカーなどの中堅が破綻してる
廃業整理に伴う空き工場の売り物件もチラホラ
だが本当の修羅場はこれからだよ
緩慢な人口減と違って地方経済は急激に落ち込む
リニア特需がありそうなだけマシだろうが…
131 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/27(日) 11:31:10.57 ID:bdKrrpSl0
>>129 なるほど、城下町の武家さんや商人さんの末裔ですからね・・・
トップヒルズから始まって銀座を高層マンション街にしてしまえば壮観かと思ったんですがw
そして、つくばのように学者を呼んで季節住みでもして貰う、かつて、小諸に文学者が集まったように
地主さんにも特権でこの高尚な建物に入って頂きましょう
なぁに、あの丘の上の住人ですから、マンション暮らしに飽きたら、しらびそに別荘でもポンと建てられるでしょう
中央通りには、産・官・学連携の高度研究機関
それを取り巻くようにIT・航空関連会社が軒を連ね
駅前にはカンファレンス・コンベンション・宿泊施設
かくして、丘の上は外界と科学技術的に20年程は差があると言われる学園研究都市となるのです
掃除ロボットや風力発電機が回ってたりします
その中にひっそりと新京亭が残ってたりするんです、いやぁ萌えますね
あ、妄想が止まらない
失礼しました・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 14:04:34.76 ID:1RVkoPpBO
>>130 その特別需要から新規参入や波及効果まで考えて
丘の上が良いのかね…
各産業的にやるべき事とリニア併設は別だろ?
個人的資産の補填をリニアに求める意見としか併設案は見えない。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 14:09:15.00 ID:E8e7cGLv0
週間東洋経済3月5日号 ベスト1は東海道新幹線、山手線を抜く 飯田線は全国ワースト3位、高速化どころか廃線への階段を進む JR東海管轄は東海道新幹線・東海道線以外全て赤字 長野新幹線も赤字。中央線は黒字だが首都圏を除けば赤字
>>124 > 飯田市がバカなのは現飯田駅への併設に拘り過ぎていること
同意
せっかく東京、名古屋がご近所という
日本唯一の立地が手には入る言うのに
先のない旧市街に駅を作ってどうする。
まっさらな土地に立地を生かした新市街を作った方がよほど良い。
>>133 てか3大都市圏以外の在来線なんて普通に考えて赤字だって分かるだろ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 19:15:45.84 ID:sxZIXhu60
>>132 地域経済にとっての特需という意味
駅は郊外で良いよ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 20:38:07.71 ID:7E1J8tLV0
首長として現飯田駅併設案を声高に叫ぶのは当然の事。 これは理解してあげなければならないでしょう。 無理であれば将来、北部5町村との合併を見据えた調整を含めどう折り合いをつけるかだろう。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 20:43:45.21 ID:omsSbuAOO
まぁ… 今から「北部(座光寺or高森)でもよい」とか言ったら、十中八九の確率で 松川や飯島あたりまで曲げられかねないからね… 上伊那・諏訪・県庁サイドはやりかねない。中央道「北廻り」の前例もあるし。 むしろ、今は駄科あたりで推してちょうどいいくらい。
>>137 当然の前に物理的に時速500キロで走る「のぞみ」が市街地・現飯田駅を走行することは可能か?
現段階でJRに聞くことが不可能なら、民間委託してきちんと調査するべき。タダ単に要求すれば良い物ではない
素人判断でも不可能と思う(公害対策・移転補償・松川陸橋・大型駐車場等)
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 21:01:23.89 ID:7E1J8tLV0
>139 137ですが 無理を承知(覚悟)でも と、思われ。 首長の主張です。
明かり部分は天竜川横断箇所という社長発言より上段路線部分は地下になる公算が高い
となれば、飯田の郊外を通ろうが中心を通ろうが、目に見える公害は無いと言えるでしょう
でもって、飯田に2,500億の地下駅は無理なので、八幡〜上郷にかけての下段に駅、
そのままトンネルで阿智村方面に抜けていく感じかな
新駅からは東中央通り〜中央通り〜市役所〜羽場坂〜アップルロード〜市立病院〜新駅をLRTで結ぶ
下山村から伊那上郷方面への短絡線も欲しいところです
あとは、R153バイパスの上郷から座光寺方面までの延伸は必須
インターアクセスもアップルロードで近いし
既設インフラを意識すれば、こんな妄想も
>>138 スタートはそれ位にしたいですよね
だからさ。諏訪であれ飯田であれリニアのルートを曲げたければ全額自己負担くらいはしてもらわないと。 2500億円でも1兆円でもな。 反論ある?
ないですよクレメンテックスさん 曲げろとは言ってないですから
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 22:00:33.11 ID:kLSyIfur0
・・・
>>143 ちょっと想定ルートを地図に書いてもらえると嬉しい。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 22:07:26.28 ID:48+YgKZe0
三菱UFJのコンサルってのが気になるな
前にズブズブ氏の言ってた施政の市民説明会の代役みたいなことをコンサルがやってるんだろ?
「北に持ってかれないように取りあえず南って言っとけ」みたいなことをするだろうか
もっとちゃんとした青写真を市民は市に要求すべきだな
>>139 はもっともな意見だ
まあ、民間委託をして、三菱UFJのコンサルが説明してるわけだが
おそらく、丘の上駅なら、
>>131 のように住民大移動でトップヒルズマンション棟の増築か下段に住宅街を新しく設置だわな
騒音対策の為には路線近傍には(丘の上には)住人なしにしなくてはならん
結局、併設案は丘の上をそっくり作り替え、住民を追い出し、”花の木の里”の数倍規模の住宅街を下段に作らないとならんわな
郊外に新駅作った方が安いかもよ
これで三菱UFJのコンサルが座光寺駅の場合の街プランもB案で持っているならニクイな
一方、郊外新駅の場合、今の丘の上にある公共施設が困るな
ゴーストタウンの中の市庁舎とか美術館とか博物館とか図書館とか
意外にも併設案がもっともドラスティックに飯田を変える妙手なのかもしれん
こんなことが今年、来年で決まってしまうなんて・・・・ワクワクしないか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 22:10:47.79 ID:48+YgKZe0
>>143 荒らしの相手をすんなよ
もう論点はそこじゃない
ルートだってすぐ発表だ
たまに、誰に対しても命令形を使う人っているよね。 何様なんだろ?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/27(日) 22:23:52.02 ID:48+YgKZe0
>>141 いいな!
俺も下段ならそのアタリに賛成
LRTもいいな。
LRTはR153バイパスに平行して走る天竜川に近い農道沿いに設置して
周囲に天竜川を挟んだ宅地造成してほしい
あのアタリはまだ田んぼばっかりだし、平たくて開発もしやすそう
なにより川を挟んで街づくりってのは美しくていいな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 01:53:35.64 ID:kU+sF7LO0
>>142 飯田駅併設も北部郊外駅もルートの線形はそう変わりがない。
東濃の駅がどこか、東濃から伊那谷に抜けるトンネルがどういうものかで決まると思うよ。
中津川あたりから釜沢に直線を引けばだいたい飯田市街〜北部郊外を通るし、
恵那あたりから釜沢に直線引けば飯田南部郊外の天竜峡〜駄科辺りを通る。
飯田駅設置のためにリニアのルートを曲げようとしているわけではない。
それは理解してもらいたい。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 07:58:04.24 ID:33aLFUPA0
中津川ー釜沢で丘の上かと
中津川という発想が理解できん 東濃6市(多治見・可児・土岐・瑞浪・恵那・中津川)で駅は1カ所 駅設置場所での揉めることはない(東濃市長会発言)・・・北の端の中津はありえない
馬籠を通過する噂しかないのよね。 正確には中央道と同じ恵那山北通過だろうという想定がこのスレ主流。 駄科ー浪合ー岩村ー恵那ルートとかも有りそうだけど噂すら無い。
大鹿−東濃、駅前後は数kmの直線、R=8000
とこれらを考えれば飯田や県が何を言おうが松川、飯島はない
結局
>>150 のいうとおり飯田市の通る範囲なんてほぼ決まったようなもので
ルートを曲げるんじゃなくてルート上でどこに駅を置くかの話でしょう
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 09:00:11.96 ID:deAsTCqX0
そうなんだね
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 09:08:45.04 ID:deAsTCqX0
そうなんだね やっぱ併設、あるいはそれに近い案なんだ。 黒田あたり? 中津川だと近すぎで、こだまが飯田駅停車パター ン、中津川駅停車パターンとわかれそう。 飯田駅には2時間に一本になりそう。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 12:50:09.19 ID:deAsTCqX0
なんか、盛り上っていいねぇ リニアの足音が聞こえてきそう 飯田にとっては100年に一回のチャンスだからな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 17:34:03.66 ID:LSeY7Nb2O
>>157 シンポジウムパネリストは全員併設派だったが
視聴参加者側は郊外容認派みたいな様子。
主催者側には予想外の反応だっただろうね。
感想アンケート集計内容が興味深いが非公開かもしれんw
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 19:16:28.69 ID:p6NxMBzqO
>>157 珍舞の「飯伊の世論分断作戦」かつ「ネガティブ・キャンペーン」だな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 22:27:41.70 ID:mNFpyxGJ0
桜町に駅つくったらいいよ。 俺も旧市街地に作るの容認派。
162 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/01(火) 06:50:08.77 ID:f/LjqI/U0
珍毎以外の交通省小委員会の情報求む
ttp://www.ytv.co.jp/press/society/176950.html リニア中央新幹線に関する委員会が28日、国交省で開かれ、
駅の整備やコストを下げる取り組みについて、話し合いが行われた。
28日に開かれた委員会では、中間駅はどのような駅の構造にするのが
利用者や地域にとってよいのか、海外や国内の駅づくりの取り組みを例に
話し合われた。委員からは、中間駅は在来鉄道やバスの乗り継ぎなどの利便性
を図った方がよいなどの意見が出された。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 11:36:06.14 ID:rpcMIZl30
るるぶ信州みたいな雑誌で特集される飯田下伊那 ってほんと扱いが小さい。 南信州で取り上げられる地域は、伊那、高遠、駒ヶ根 南信州=伊那谷だからな。媒体的には。 リニアがくると観光も変わるわな。
>>164 でも実際は、南信州=飯田下伊那だから
例:南信州広域連合
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 13:47:56.34 ID:rpcMIZl30
でも業界(媒体)的には南信州のグルメは、 ローメン@伊那市、ソースカツ@駒ヶ根市 だから。 リニア駅で訪れる真・南信州がんばれよ
飯田下伊那の自治体が「南信州」って名称を多用しなければ、 上伊那が南信州って言われても違和感なかったかもしれない
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 14:36:31.39 ID:DrOcuMu70
駅名にも信州って文字をいれるといいよ 信州飯田駅、とか 信州を飯田に誘致しる
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 14:38:38.15 ID:UairnBXU0
飯田市長がご当地ナンバーで「南信州」作ろうと 上伊那にも声かけたら「うちらは南信州じゃねーヨ」と断られて あえなくポシャったこともありましたね。
長野県県庁を飯田に移転すればいい 飯田市の名前も変更しろ
そりゃ断られて当然だろうwww 飯田下伊那じゃ登録台数足りないから、飯田中心のご当地ナンバーに参加してくださいってな気持ちじゃww
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 14:57:29.53 ID:DrOcuMu70
じゃあ、広域合併して 飯田市→信州市 ではどうだ。 山梨県には 山梨市 甲州市 甲斐市 甲府市 とあって、どれが中心かわからん 飯田で信州を名乗ってしまえ
郊外型のリニア線中間駅の候補想定地って高森町の下段、天竜川沿いあたりなのかな? あれじゃ上伊那との連携とれなさそうだし、高速引き込みでさらなる予算がかかりそう。 どうせ郊外なら上段の方が良さ気。
新聞にあったけど上下水道の整備とかも金かかるのね
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 18:56:20.80 ID:ctytHgCR0
それみると、飯田駅併設??って感じだなあ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 19:25:01.97 ID:934HhIn3O
>>173 どうせ広域合併やるんだったら、ついでに…
→静岡県浜松市南信濃区
は、いかが?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 21:59:26.68 ID:ceYSqW9j0
飯田駅周辺は狭すぎてとても新幹線の駅など造るのは不可能 東海道新幹線の駅がどれくらい大きいか飯田のお偉いさんは一度位見学にでも行ったら すこしは考えが変わるかも 山の中に住んでると ローカル線の駅が常識のレベルになってそう
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 22:29:00.98 ID:pY8TQ5d20
>>179 そういうことは、会派みらい 幹事長 井坪 隆に言ってくれ。
日本中、あるいは海外まで視察してこの結論だそうだ。
http://www.iida-mirai.com/itsubo.pdf あと、こいつらをそそのかしている飯田市の委託を受けた三菱UFJリサーチ&コンサルティングの
加藤、木下にも言え。こいつらが飯田の担当だ。
それから、交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会が適当なこと言っている。
委員長
家田 仁 東京大学大学院工学系研究科教授
委員
江頭 憲治郎 早稲田大学大学院法務研究科教授
木場 弘子 キャスター、千葉大学特命教授
竹内 健蔵 東京女子大学現代教養学部教授
廻 洋子 淑徳大学国際コミュニケーション学部教授
渡辺 幸一 全日本交通運輸産業労働組合協議会議長
臨時委員
青木 真美 同志社大学商学部商学科教授
樫谷 隆夫 公認会計士
古関 隆章 東京大学大学院情報理工学系研究科准教授
小林 潔司 京都大学経営管理大学院院長
小山 幸則 京都大学大学院工学研究科教授
辻本 誠 東京理科大学工学部教授
中村 太士 北海道大学大学院農学研究科教授
林山 泰久 東北大学大学院経済学研究科教授
村上 清明 株式会社三菱総合研究所科学技術部門参与
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_sinkansen01.html こいつらが総出で、純粋無垢な飯田民を騙そうとしているんだ!!!
・・・・とでも言って欲しいのか?
言っておくけど、今回の駅誘致計画は相当綿密だぞ。
飯田民が騙されているのは、JRと三菱と飯田市がグルになっている事だ。
リニアがらみの収支予測計算は、三菱UFJがJRとグルになって出したもの。これでCルートになった。
この三菱UFJ方式の計算方法を編み出したのが東京理科大学。
さらにJRはL0の生産を三菱重工に任せている。
さらに三菱は中部電力三田敏雄らと共謀して飯田にメガソーラーを作った。この拠点が飯田と中津川。
そういう仲間内で固めた外部委員会と内部組織、全くの出来レース。
ルートの設定、駅の場所(飯田と中津川)それから電力供給・・・・すべてJR東海の思うがまま。
国も一企業のすることだから、と放任のまま。
丘の上を全部引っぺがされてしまうぞ。リニアを中止せよ!!!
・・・・陰謀説唱えるなら、このくらい想像しとけよ。
とにかく黒幕は、三菱グループと、中部電力、それからJR東海だ。飯田は実験都市として食い物にされる。
のどかな田舎から、輸出の対象になる”ちいさな世界都市”に変えられてしまう。
これが陰謀の全容だ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 23:10:14.67 ID:pY8TQ5d20
こっからは想像だが。
飯田市長がここまで強気なのは財政援助をかなり受けているんじゃないか。
飯田市の街づくりデベロッパーをJRか三菱の系列にするんじゃないか。
某土地をかなり某社が買い占めていることは判ってる。
市民の血税で街作りをするのに、街作りパテントを企業が持って、それ輸出した際の売却益
を企業で持ってかれるのは釈然としないぞ。
飯田が潤えば、なんでも良いだろ、という意見もあるかもしれんがなあ。
山万よりあこぎな感じがするぞ。孫子の代まで搾取されつづけてしまう。
http://www.yamaman.co.jp/ まあ、みんなで中津川製作所に就職しまいか。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 23:40:16.06 ID:0dKeXY/e0
>>180 よくわからんが
それはそれでいいんでないかい?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/01(火) 23:55:27.66 ID:934HhIn3O
今まで公(長野県庁)がカネつけなかったんだ。 民間主導で動いて何が悪い? 民間持ちよりは、三遠南信の伝統。 駅ビルの元祖(民衆駅)は豊橋駅だし、飯田〜名古屋のバスは民間3社が戦前から 走らせたし。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 00:16:32.47 ID:jTnujz2g0
都市機能をコンパクトに集約化ってのは国の目指す方向だろ? ソーラーパネル工場を持つ三菱が飯田でモデル事業やるなら良い組み合わせだよ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 01:26:18.41 ID:rWLM3+WA0
>>185 サンクス
流れ的には、岐阜羽島みたいな駅と駐車場だけ、のようなものでは済みそうにないなぁ。
もっと複合的・高機能・高付加価値なトランジットハブ+商用エリアか。
LRTがあれば、自家用車用のモータープール(パーク&ライド用)は遠くてもいいわけだ。
駐車場はロングランプで繋いじゃえ、とな。そのまま帰れば、高速料金も割安だと。
本気でやるなら既にある都市機能を利用しないと無駄が大きいので、旧市街に作るんだな。
市長さんの言っていることや三菱コンサルやズブズブさんの言っていることが繋がってくるなあ。
税金高そうだな・・・。でも飯田に住むことがプライドになるかもね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 01:31:55.17 ID:rWLM3+WA0
>>180 そかそか。 それで民間主導の基金でね!ってことか。
そりゃあ、いい街作ってくれたら、あがりのちょっとくらい企業さんが持っていってもいいよ。
飯田民はそのあたり、巻かれるの上手じゃないの?
駅名も三菱飯田駅とかにしてもOKよ。
明らかな証拠もなく適当なことを書いて誹謗中傷していると犯罪になるぞ 京大事件もある。ネットは匿名ではない この閉塞感ただよう飯田下伊那が明るく未来あるものにすることを書けよ
189 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/02(水) 06:30:26.72 ID:y5BRYwy90
飯田は元来、三信鉄道、ユニー、綿半、平安堂と民間活力の街
というか、県からdisられていたので自ずとそうなってきたんだろうな
三菱?いいじゃなイカ
コウノトリには飯田で作られた部品が幾つ載ってたんだろうな
>>185 お、ありがとう
夜にでも読んでみます
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 07:06:55.26 ID:RJtoFX2C0
便利な街中コンベンションホール 自然いっぱいコージーなリトリート施設&リゾートホテル シンボリックで洒落た市庁舎 コジャレた低層でホコテンの多い歩いて回る街並み ミエテキタキガスル ルート上の最も市街地に近い場所に駅造る案に賛成
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 18:01:38.68 ID:bUcwv4g/O
>>190 箱物乙
学究都市などソフトパワー構想もね。
大学が誘致出来なくとも東名阪から講師を
招くのは簡単に成るからね、
飯田で人材育成出来れば最良だよ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/02(水) 19:04:57.37 ID:RJtoFX2C0
>>191 ソフトね。
安直なのは音楽イベント、スタジオ、レコーディング
かな。
大学などの人材育成は産業にはしにくいね。
インキュベーションセンターを三遠南信で作って
講師を呼ぶ、と。特許申請件数しだいかな。
まあ、俺が未来開拓センター作ってもいいけど。
これも特許取りたい企業が何社参入できて、
何人常在員おけるかにかかっている。
飯田に有能な弁理士いるの?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 01:29:12.30 ID:lfRDOVSk0
ソフトの開発はいい指摘だと思います。
音楽イベントはいいでしょうね。
世界のフォークソングは自然と一体型のモノが多いですから、大自然のなかの半野外イベント、屋内イベントでは多くのコアな層の集客が見込めるでしょう。
伊那市では伊那の若者を相手にジャマイカン・フォークソングであるレゲエのイベントを行っています。対象者は伊那市の若者です。
http://inamai.com/news.php?r=w&i=201101241658050000041464 一方、リニア飯田駅を有する飯田は、観客に飯田市民だけではなく、大自然のなかの半野外イベント、屋内イベントを楽しみにする日本中からのコア客の集客が期待でき、ゲストアーティストも大自然のなかの演奏やパフォーマンスを楽しむでしょう。
このような世界のフォークソングイベントを多く行い、ディープ&コアな音楽祭の飯田市というブランドを勝ち取ることで、小さな世界都市としての売り込みも可能でしょう。
音楽は輪廻しますので、世界で日々起きてくるどのフォークソングが時代を席巻するかもわかりません。日本オリジナルのフォークソング(アニソン、日本語ロック)から一見アウトドアと関連の無いようなN.Y.ブルックリン、オルタナ系、どんなジャンルでも対応すべきでしょう。
人形劇、フィギュア、自転車、それ以外にも”飯田系イベント”を作り上げた方が良いですね。中津川はとくに強敵です。
いい箱にいいソフトですね。
・・・ズブズブ・・・中津川ジャンボリーを知る世代
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 07:18:13.06 ID:t635tshF0
それにしても、飯田ー中津川ってリニア駅にしては 近すぎないか
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 08:15:04.50 ID:apxYI9bWO
>>194 30年前、鉄建B線たる中津川線の工事が国鉄再建法のあおりで中断した時に、三セク開業を目論んだ
飯伊に対し県庁が潰した。その関連でしょ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 09:01:29.39 ID:t635tshF0
>>195 その煽りで、中津川にあれば飯田駅いらない
とかならないといいが
>>196 客観的にみればいらないのは中津川なんだけどね。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 14:04:09.95 ID:cqWhfZu70
>>194 各駅停車を交互に停車させれば問題なし
2時間に1本ぐらいでそ。実際
少年犯罪多発の中津川
岐阜駅、恵那西部だと思うがね… ゴルフ需要は岐阜に取られるな、 イベント会場を併設ならば郊外型駅だが 県民スタジアム企画でもないと大規模箱物は無理だわ。
>>200 恵那ならよけいに要らないな・・・
とはいえ、県として駅を作らせてもらえるなら作るだろうけど。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 18:10:36.92 ID:t635tshF0
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/03(木) 18:20:07.07 ID:t635tshF0
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 09:45:47.31 ID:9Z0x06r50
東濃で駅建設反対運動でも起こればな。 飯田の優越性が際立つな。 行政府移転先も戴いちゃいたいな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/04(金) 16:37:54.38 ID:RHAI/Cji0
明日飯田でリニアシンポジューム開催 3月6日(日)午後1時半 飯田市鼎文化センターにて開催 参加自由 議題「リニア時代を見据えた地域作り」 飯田市長・飯田商工会頭・山梨大名誉教授他著名人出席
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 07:28:24.70 ID:9B8ET4ea0
行けないから、情報求む。
>>206 ”現駅併設”派の集会っぽいけどね。
郊外派講師を招くにも金が要るが、郊外型シンポジューム開かないか?
209 :
忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/05(土) 12:53:29.33 ID:s7oBAEEN0
星野リゾートグループは全施設の名称に星野の冠を付けるそうだ リゾナーレ小淵沢も「星野」になる こんな感じのネームバリューを引っ張りたいね 勿論、内容が伴わないと駄目だけど
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 10:14:46.48 ID:ZAKd3GLV0
地元以外のデベロッパーやフランチャイズ 入れるのは諸刃の剣。 "攻むるに速く、退くに智い" のが信条でそ。 温泉に強いAPAホテル系が入って、地元オーミヤ やオーハシを潰してから、撤退、とかもある。 天竜峡エコタウンのデベロッパーは地元キノシタ だが、大手参入で地元潰してから、撤退、とかもある。 まあ、それが開かれた自由競争だからな。 受け入れなければならない飯田資源の市場解放だと おもう。 カツマタも頑張れよ。 中小企業は大手に吸収されるだろな。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 10:23:40.61 ID:ZAKd3GLV0
てか、地元企業潰れてくれないかな。 オレも起業したいから。 縁故優遇をやめてほしい。 飯田民も地元企業より、大手企業の飯田支社に勤めた 方が幸せでそ? 支社撤退の時には、リニアで本社勤務すればいいし。 東京まで40分でそ。
212 :
忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/06(日) 10:46:42.90 ID:+8q3zeNh0
ブラックなとこは入れたくないね 不動産は総じて・・・・・ かといって、地元密着型でも諏訪丸光のような結末もある どうせなら、質と信頼性の高い業者を招き入れたいものです 仰るとおり、他地域資本が流入することで、適正な自由競争が初めて開始される 飯田は今まで排他的過ぎたのではないかな ホテルで言えばオーミヤ、オーハシ、シルクを守るはいいが、そのために大手チェーンは一切入ってこない でもって、競争状態におかれていない飯田のホテルの質は如何なものなのでしょう・・・・ ビジネスマンや観光客は満足してくれているのかな・・・・・・ ってなことで そこそこの競争社会の到来は飯田にとってもプラスになるはずです。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 13:37:25.95 ID:JatoSqV40
今日の市長からの併設案を含む説明会に出ているヤツいる? 是非顛末を教えて欲しいな。 まあ、他地域資本が入ってくるのは一長一短あるわな。 飯田の産業は勝ち残れないかもしれんね。 期待は飯田での消費規模(人口)の拡大だよね。 ショッピングモール、ホテル公共交通機関(リニアやバス、LRT)、新興住宅地・・・ それらを使う人数を拡大することだよね。 ともあれ大競争時代の幕開けか・・・。 大手企業の支店が増えないかね。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 15:01:59.45 ID:TaQPSDoJO
>>213 只今午後開催
ツイッター内検索すると大まかな様子が聞けます。
ツイッター"リニア 飯田"
前回の様子も見えます
215 :
忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/06(日) 21:13:48.68 ID:+8q3zeNh0
>>松尾地区から駄科 オレも賛成だわ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 00:49:51.76 ID:hKczbqWi0
オレは駅併設に賛成。 飯田市の人口、その頃8万人だろ? 郊外駅造るって意味がわからない。 人口減少時代なのに。 田んぼのなかに駅だけ造るつもりかい? 今が飯田下伊那の最大人口と知るべきだ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 08:27:23.36 ID:SQ8RLQhm0
人口ピークの今でさえ三大都市圏の一部が限界集落化してる。 三大都市圏の再開発が最大のライバルになるだろうね。 20年後の移動時間40分ってけっこう負荷重くなってると思うよ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 08:39:06.78 ID:LLXzjlKr0
併設駅でも郊外駅でもいいけど市街地収用で地元建設費負担が何倍にもなったり 天竜川横断を高さ何十メートルもある高架橋で渡すとかせざるを得なくなるのは 問題だなあ。 上郷や座光寺下段でいいと思うけどね。
飯田よりも大手の誘致に成功していたと思われる伊那は相次ぐ撤退で悲惨だけどな
下手な他資本呼び込むなら地元企業を育てるほうが良くないか
>>211 別に地元企業つぶれなくたって起業できるだろ
支店勤務とかだと天の声で中国勤務とかもありそうだしどっちもどっちな感じ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 11:46:57.96 ID:M9m7KT2E0
219> >上郷や座光寺下段でいいと思うけどね。 賛成!。将来、市街地面積が10倍くらいに拡大されれば 駅の位置は誤差範囲だと思う。 スクラップ&ビルドは効率が悪い。郊外に効率的に アクセス道路を新設して、早期に発展をさせたほうが 良いと思う。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 11:49:03.47 ID:JgRbBfSE0
うちはリニアがあいて本当によかったと思っている。 子どもには墓を守って欲しいが、飯田で仕事をするなんて縛りたくはない。 リニアの後には気楽に飯田に寄れるから、これで東京に子どもたちが東京の 大学でて、そのまま就職して、東京暮らしになっても大丈夫。 これからはうちと同じような家庭が多くなるんではないかな。 発展的な縮小を目指すには、リニア駅が郊外にないほうがいいと思う。 飯田に住まなくなっても、飯田と繋がりを持って暮らすにはどうしたらいいか。 リニアにはそんな期待もしている。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 12:41:06.04 ID:pWiPz8ro0
>>214 サンクス!
キーワードはやはりコンパクトシティか。
なん万人規模を想定してるんだろな。
現状維持なら、駅は上郷ー座光寺でもいいよね。
2倍に増えるなら、川治や高森でもいいよね。
減るなら、、、丘の上か。
30年後、小さな世界都市になった飯田の日常を
述べたリンクをみて吹いたよ。
娘は外国の大学教授と結婚だって!
それでいて、飯田市が拠点で世界を飛び回るんだって。
もうちょっと数字で夢みさせてほしいな。
飯田、大丈夫なのか?
>>222 郊外を嫌ったとしても、座光寺平安堂以南に駅用地は用意出来ないだろ?
リニア乗り換え飯田線で丘の上繁華街は可能だろうから私欲を捨てれば
何処でも良くないかい?
ローコストで駅周辺数キロ域整備が出来れば県内民間企業が事業所開設する
動きも活発になるだろ、と思うがね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 13:05:54.83 ID:pWiPz8ro0
>>220 飯田の悲しさは、キャリアアップのために
一回外にでなくちゃならないこと。
で、そこから戻って来るわけだ。
地元生え抜きよりも、都落ちの連中が上にくる。
地元企業を育てるっていってもなあ。
有能な地元出身者を幹部で迎えるしかないのが問題。
飯田の企業が、世界相手に商売できるように
なるまでは産みの苦しみがあるね。
英語で商談が必要な企業がいくつある?ってんじゃな。
標高まででるんだ、すごいな そのルートみると飯田−恵那のトンネル短くて20q長いと25q以上か 下手したら南アトンネルより長くなるのか
あと清内路経由にするとだいぶマシになるんで、そのへんも修正しないとならないと思う。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 11:08:07.66 ID:3BYyyBFf0
それで、詳しいヤツに聞きたいんだが。 飯田駅と天竜川と標高差が100m以上あるわけだが。 飯田駅が地上駅の場合川面から100mの橋を架けるということになるのか。 それとも、飯田駅を地下駅にするということなのか。 飯田駅をかすめるルートでよいので。想定明かり区間を教えてたもれ。
>>231 >>228 に答出てない?
まさかこんなのがKC57氏の自作自演の釣り質問には見えないが。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 11:54:26.47 ID:3BYyyBFf0
いやいや釣りではないんだが。 リニア駅の条件としてはだ。駅のサイズ(1000mx45m)の他に ・前後加減速区間の為の数キロ?の水平区間 ・前後加減速区間の為の数キロ?の直線区間 が必要だろうということ。 まあ、別にKC57氏が併設案派ではないだろうが、その図の中では上述の条件にあう線形が 見あたらないということ。 現駅併設(少なくともΩ内併設、桜町あたり)を強く述べる三菱UFJコンサル&市長が、 そういった基本条件を無視しているとも思えないので、どう考えるのかな、と。
>>233 >・前後加減速区間の為の数キロ?の水平区間
>・前後加減速区間の為の数キロ?の直線区間
>が必要だろうということ。
その前提がおかしくない?
そりゃRや勾配に制限はあるだろうけど、完全に水平・直線を要求されるわけじゃないはず。
駅に向かう登り勾配は、むしろ物理的に有利だし。
>>228 は最低限のR・勾配で天竜川を越えつつ飯田駅近くを通るルートの例に見えるけど。
>>234 >駅に向かう登り勾配は、むしろ物理的に有利だし。
最低標高に駅設置と思ってたが違うのか…、、有利なのはリニアだからか?
>>235 停止時は減速、発進は加速が必要で、駅に向かって登り勾配だと重力が助けてくれるから。
>>236 例えば本線最低標高位置で車体トラブル停止の場合如何する?
待避線まで登り勾配だと強力な牽引動力車でも退避させる事は不可能になりそうだが…
>>237 あ、そういうのは考えてなかった。
それ考えるとリニアの有利ってあるよね。
っていうか、トラブルがモーターのトラブルだったら=軌道のトラブルだから全滅だし。
>>233 実験線は登り勾配と下り勾配の連続で、しかもけっこうウネッてるのに加速減速停止の
全てを行ってるんだけど。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 00:17:47.40 ID:XW1G2oJe0
まあ乗り心地や将来の速度アップのためにも 駅設置地点に限らず勾配やカーブは緩やかに越したことはないがな。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 07:25:38.28 ID:jQ7fKv/V0
長野県知事はまだJR東海社長と会わないのか
道路インフラは北に有利なんだよな 現飯田駅併設でリニア中間駅つくるなんて 痛みは飯田市民が引き受けて、企業などの誘致は隣町村が受益するってことだなw
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 07:43:34.54 ID:jQ7fKv/V0
そうだ、三遠南信が遠くなる
中津川線を川路接続できれば、川路一帯物流工業団地になれる。
石油依存は終る(オイルピークは過ぎた)から、鉄道輸送が次世代輸送軸だぞ。
>>241 釜沢調査を再開せよ、早期新幹線開業こそ益々重要。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 10:20:39.87 ID:6f8Qk6yE0
おおよそのルート 駅の発表はいつ頃の予定ですか? どなたかご存知の方教えてください しかしどうしてこんなに時間がかかるのか分かりません 一体いつになったら完成するのかな その頃日本はどうなってるのかな?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 10:46:23.48 ID:o5fxXDumO
ルート2〜3キロ幅環境調査域の発表が今年中だと思う。 現飯田駅から北に3キロ幅かな?
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 12:21:33.77 ID:jQ7fKv/V0
こないだのシンポ資料に飯田市側の作成 したロードマップ予想が配布された。 アセスが今年から数年。その前にルート公開 アセス後に着工 飯田ー相模原の先行開業は未定。 だが、期待濃厚。 2027年より前に相模原までは行けるんでは
>>241 JRから「どうぞよろしく通してくりゃしゃんせ」と言ってくるのを待ってるんだよ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 12:39:25.79 ID:bmiU2kftO
>>241 あんましゴネとると、○○○県以外からも「飯伊を分県しろ」的な意見あがるぜ。
Bだと体力的に建設不可能だってのが分からない子はBを譲らないんだよな。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 21:50:04.68 ID:o5fxXDumO
>>250 Bルートが突然変異的な奇形ルートだと
認められないから、仕方がないよ。
>>251 なんせ国鉄時代の建設を想定し、在来型新幹線で建設して、尚且つ駅を増やした場合を
考えても、それでもAルートにすら劣るゴミルートだからね。
沿線人口が多少違ったところで全体を見れば価値が無いことを理解したくないらしい。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 00:07:13.19 ID:2oVAtoBM0
>>252 AとBなんてそんなに差があるのかね。在来型でも3分差なんて。明確に需要の差が
現れてくるものなのかどうか。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 00:52:51.81 ID:KuKKrHTB0
このスレでABCヤメレ。 他所でヤレ。 南アルプスルートマンセー 飯田マンセーのスレと知れ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 00:59:00.29 ID:2oVAtoBM0
>>254 木曽より飯田を含む伊那谷の方がゴミで価値無しって言われてるんだぜ。
少しは怒れよw
まあ、今さらAでもBでもないってことはわかるけどさ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 01:06:23.25 ID:KuKKrHTB0
価値のない煽りと思ったらスルーする力をつけるべし
>>253 三大都市圏間流動が太すぎる一方で伊那や飯田の人数が小さすぎるのが原因なんだ。
遠回りで余計に走るせいで経費がかかる分だけ運賃を増やせば乗客は避ける、
経費をそのままとすると収益が悪くなる・・・と、あっちを立てればこっちが立たずで。
>>255 いやいや、そこで伊那谷と木曽谷の経済力の勝負をしてるんじゃないと思うよ。
そんなのは無意味。
狭い木曽谷に建設するのと、恵那山に長大トンネルを作るのとの建設コストの勝負なだけかと。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 05:38:14.38 ID:QukAhY+20
なぜ突然ABCルートの話が始まるの・? シンポジウムの詳細まだー? 市街地駅ってどういう想定しておるのか興味が有るんだけど。 地下駅?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 06:41:39.26 ID:KuKKrHTB0
都市計画のはなし。 旧市街地連結の駅設置vs郊外駅で新規市街整備 で、比較した資料を提示した。 旧市街連結の優越を述べた。 簡単に言うと、リニア高森市街と旧飯田市街と 並んで発展することは出来ず、高森市発展、飯田市衰退 となってしまうんだと。
261 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/10(木) 06:53:50.57 ID:83njv0Af0
>>260 その辺は佐久平で実証済みではありますね
だからこそ飯田市が希望すべきは丘の上の南郊外なんだけどな 上郷別府か鼎下茶屋あたりで希望すれば良いのにw 奇跡的に現飯田駅併設が実現しても店舗収入などがジリ貧の地主連中だけが潤って 実際に丘の上で暮らしてた人たちは立ち退きの憂き目 市民は中間駅周辺整備のための重い税負担と路線ができることの環境負荷を被り 挙げ句に企業誘致などは駅北側の自治体が有利で飯田のほとんどは受益無しって感じだ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 08:11:05.98 ID:KuKKrHTB0
>>262 認識は正しいと思うな。
一方、金持ちに金を集めないと、カブン所得
が増えないというジレンマ。
丘の上の地主連中に金を集めたらいいんじゃね?
郊外で、外部の連中に吸われるよりまし。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 08:43:12.35 ID:L18aurU/0
国交省は国の介入を出来るだけ避けたいので関連市町村とJRの協議を優先とかコメントしてたね 県は違うものの飯田市にとって浜松市は立派に近隣都市だ 南の言い分聞いても良いだろ 北と南が綱引きすれば自ずと駅位置が決まる
高森に繁華街志向は少ないぞ、(閑静な住宅地志向 飯伊広域連合の土地利用計画的な開発規制も入るだろう。 市田通過ルート辺りが飯田市街を潰さず生かす意義が強いし、 2〜3km駅から離れたとしても、いや離れている場所こそ繁華街に なれるのでは?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 09:16:26.47 ID:KuKKrHTB0
>>265 2-3キロしか離れてないなら飯田市街併設駅でそ
検討すべきは下平とか、市田とか、川治とか、独立新市街
形成の場合との比較。
>>266 いや
>>226 で独立新都市ルートは存在しない感じだが。
座光寺市街+市田リニア&トランジットハブ交通網は駄目なのか…
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 11:33:28.30 ID:qEvrpsr/0
UPろだ使えないんで、飯田市発表の資料の転載 基本的に飯田市原案を叩いた方が議論として合理的 俺としては、「数字で議論しようぜ」と市政側に詰め寄りたい。 外部コンサルの数字を開示せよ。 ----------------------------------------- 飯田駅型 VS 北部郊外型 の順の比較 ●道路アクセス 飯田IC5分 VS 松川IC20-40分、飯田IC40-60分 ●JRアクセス 良好(飯田駅併設) VS やや良(JR飯田線との交点上の設置) ●建設費 350億 VS 350億 ●用地確保 現駅の用地の有効活用 VS すべて新規に取得・造成 ●駅周辺インフラ 上下水道・道路・地盤は整備済み+数十億円 VS すべて新設数百億円 ●地域発展の波及効果 飯田下伊那全域波及可能 VS 発展効果薄い可能性あり ●駅の魅力発信効果 地方都市の魅力を発信できる VS 発信効果乏しい ●国家方針 コンパクトシティに合致 VS 過去の高度成長時代の「拡散型都市整備」
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 11:39:11.43 ID:qEvrpsr/0
>>268 サンクス
市政側の意見をみると、まあだオブラートにくるんだ表現しかしてないけど
市街地のはずれまでならどこに作っても同じようにみえるのだが、
H26完成の大瀬木線に異様に拘る様子を見せるので、本命桜町駅直結と見ている。
南信州アルプスフォーラムを煙に巻くため現駅併設というブラフなら
市長GJなんだがな
>>269 多くの新幹線駅の建設実績により
「郊外型は駅建設用地の買収がしやすく、現施設の保全なども不要で
建設工事の費用も安くなる」という結果がすでに出ている
駅建設費、駅周辺インフラの費用対比は都合良く見積もりされた金額に過ぎない
既存のインフラを整備し直すより更地に新規建設した方が安上がり
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 14:17:00.73 ID:JL05XKhZO
>>269 乙
>●道路アクセス
郊外型でも新規スマートIC設置などで良好。
交差点無し高速直結化も可能。
竜東側からもアクセス良好
飯田市は国道153上郷4車線化をしないのか?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 15:06:19.65 ID:P6QAPSvC0
再開発するより郊外に新設するほうが コスト 時間がかからなくて 速いに決まってる なんで飯田駅にこだわるのか理解不能 やはり 利権がらみか 情けない
中間駅建設費用100%地元負担ってことは無いだろうけど20〜50%の負担は 新幹線駅での実績からも避けられんよね 100億を超えるような負担に飯田市が耐えられるとは思えないんだが、そこは おいといて、飯田市内に中間駅設置をしたいとすれば、地元負担比率を少なく させつつ、総建設費用も抑え、なおかつ飯田市の将来的な受益が最大になるような 場所へいかに誘導させるかって戦略が必要 トップヒルズの次は中央通りの再開発だ!程度では誰も痛みを甘受しない
郊外型が安い安い言うのはいいけど
市が出した数字だと逆に郊外型のほうが高くつくよね
これが嘘だというならば他所の例でもいいから安い数字出さないと妄想でしかないだろ
>>272 スマートIC作るのにいくらかかるんだろうな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 18:23:38.81 ID:P6QAPSvC0
飯田駅併設はコスト面はもとより使い勝手が悪い 死に体の駅 ローカル線 駅周辺の狭隘さ シャッター商店街 どれをとってもリニアの効果を減滅させる条件ばかり リニアによって蘇るとは考えられない
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 19:20:22.21 ID:QukAhY+20
現駅併設は丘の上の地盤沈下防止とか外部からの資本による開発阻止という思惑があるんだろうな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 19:54:40.52 ID:P6QAPSvC0
丘の上の地盤沈下は市街地の構造上から来ているもので処方箋無し 買い物するにも駐車場はほとんど無いしあっても狭くてしかも都会並の料金 買い物客を拒絶しているような町では集客の見込みなし 自分の首を絞めているのに気が付かないのだろうか
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 19:59:42.24 ID:u0rvXnalO
決まってんだろ。 郊外と言った瞬間、「『北の』郊外にしろ」と「上伊那・諏訪・県庁同盟」が騒ぐ。 で、「北の郊外」を呑んだが最後、上片桐や飯島あたりまで曲げられかねない。 それを危惧すりゃ、「現飯田駅併設」で推すしかないんだよ。 浜松市が参加して「『南の』郊外きぼん。なんなら飯伊を合併してもよい。」 とか言い出せば、流れ変わるんだろうけど。 三遠南信の天龍峡IC、どうみても「リニア駅を松尾or川路につくる」を前提に設置したとしか思えん。
>>275 国交省の従来の説明に寄れば、座光寺PAにスマートICを併設する場合、最大で8億円程度
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 22:34:36.86 ID:2Hl99wMD0
>>278 俺もそう思った!
>現駅併設は丘の上の地盤沈下防止とか外部からの資本による開発阻止という思惑があるんだろうな。
たぶん、組みたいデベロッパーが決まって居るんだよ。(三菱傘下の・・)
郊外駅になってデベ入札になると意中のデベ に当たらないと懸念してるんじゃまいか
まあ、郊外駅でもいいけど、変なデベ入れて街ごとアウトレットモールのようになっちゃってもなあ。
丘の上の事を忘れないでくれ!って事なら、駅位置が如何あれ 土地利用計画最優先開発区を”丘の上”とすれば良いのではないか? 現飯田駅併設だと路線潰れ地環境悪化が多過ぎる事は地主さん達も解る筈だろ。
>>280 南側だと市街地を突っ切る以外にマトモなルートが無い上に、マトモな位置には
駅設置が不可能なんだけど。
前に新聞で漏れた通り、市街地の北側しかない。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 00:36:53.44 ID:xzsocMaX0
まあ、次の説明会の時は皆で詰めかけて意見をいわまいか。 俺は市街地の端っこ、松尾上溝-上郷飯沼の間の下段が好いな。 新市街が旧市街と明らかに分断されるのには反対。 川路とか下市田だとやっぱりコンパクトじゃないよね。 街中に駐車場も要らない。街の周囲に駐車場を作って街はLRT廻して欲しい。 車社会だけどさ、75過ぎたらやっぱり自家用車乗れないよ。危ないし。迷惑。 リニア時代には75過ぎのジジババばっかりになるんだよ。 できるだけ、脱クルマ社会で。川路のエコタウンに住んでも、公共交通機関だけで都心に歌舞伎を見に行きたい。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 00:42:33.50 ID:BOgWEOj4O
>>285 北へ廻せ、に始まって、
座光寺→下平→上片桐→飯島
で上伊那へ引きずりこむのが「上伊那・諏訪・県庁同盟」の思惑。
200億円を超えるかも知れない地元負担金が無くなって 飯田もリニアの恩恵はそれなりに享受できる 飯島リニア中間駅って悪くないなw
飯島ルートでさえ10km延長迂回は1000億円以上請求されるぞ、駅舎で350億円 追加土地地質調査費でも請求、ざっと2000億円は請求来るぜ。 北陸新幹線で一駅400億円県負担している事実から県内的には県費負担内で収まる 一駅あたりの乗降数も県庁長野市に次ぐ数字だから価値は高い。 飯島中川は独自判断でC容認と決断できれば、七久保あたりに中央道新PA& スマートICで新街づくりも出来たかも知れない。 飯田線高速化計画を旗振りして実現できれば、伊那松本企業が進出してきたかも しれない…、残念だが飯島は無口で無能だったな。 次世代の為にJR東海と協力関係に入れなかったのは致命的なミスだよ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 06:47:51.00 ID:JmHDYE/F0
高架で地上を駆け抜けるなら丘の上 大深度ライクな地下通過なら松尾〜駄科の下段 ってところかな コスパでは後者 ジモティ利益誘導なら前者 どちらでも構わない 但し、北に曲げるのだけは許さない、絶対にだ
釜沢から飯田市街北縁通過だと、地形的な北限は吉田(市田の少し北)あたりじゃないかな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 09:12:52.63 ID:OE1YiLWC0
暮らし続けられる街づくり
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 09:21:51.49 ID:OE1YiLWC0
暮らし続けられる街づくりを優先させたほがいいよ。 先のこと思えばさ 飯田から1時間かかる場所に新市街つくるのは ありえないでしょ。 新市街に学校や病院を移転するのもありえないでしょ。 飯伊18万人、リニアのころは15万人の中心市街 既存資産を活かすべき
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 09:58:59.41 ID:BbcwS66bO
>>293 15万人プラス上伊那松本から移住5万人?
三大都市圏から5万人?で、合計25万人は妄想レベル?
既存施設でも建て替え時期、
飯田線各駅に併設集約するタイミングかもよ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 11:05:44.91 ID:OE1YiLWC0
敷線ルートと駅位置が決まった来年あたり、 信金から予測がでるだろ 上方修正されるといいな。 オレも25万人以上になると期待してる。 再来年には工事関係者数千人とその家族が来るしね。
>>287 そんなの無理。可能と思ってるなら病気。
>>291 そこまで寄せると清内路のボーリング地点に行くのに地表で無くてトンネルを掘らなきゃなくなる。
伊奈山地を抜けるトンネルも長くなる。市田が北限だよ。
丘の上に中間駅作るとなると駐車場までは別の公共交通機関を用意か 利便性劣るし、その費用も勘案しなきゃな 面積が狭隘すぎる丘の上じゃ駅と付帯施設で一杯だなw コンパクトシティは住民集約があってこそなんだよね パーク&ライドを否定するかのような現駅併設は県民の理解を得るのも難しそう
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 14:01:45.04 ID:7CjYWKhb0
ターミナル駅でもなくただのローカル線の飯田駅にリニア駅併設などと考える のは余りにも現実を知らない たまには新幹線の駅で規模や付帯施設の大きさを見学した方が良い 言うことがあまりにもスケール小さすぎる
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 20:50:45.75 ID:OE1YiLWC0
>>300 オマエ、常識をわきまえろ。
未曾有の大災害だ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 21:12:34.57 ID:VtHh3VvW0
>>252 え?それってA:B論争?
国鉄時代に在来型作ったらBだよ。
飯田駅周辺にJRが所有する広大な土地あるじゃない。
あれ、鉄建公団が駅建設のために買ったらしいぜ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 22:42:55.50 ID:retj9wq30
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 23:20:33.58 ID:7CjYWKhb0
地図で拡大して見たが一体広大な土地はどこにあるのですか? 小さな駅舎と付帯した建物がパラパラあるだけです せいぜい長さ300メートル 幅50メートルくらいしか駅に関連した土地が 見えるだけですが こんな土地の広さでリニアの駅ができるとは・・・・
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/11(金) 23:24:05.45 ID:OT6BDbWA0
>>304 > こんな土地の広さでリニアの駅ができるとは・・・・
違う。「在来型新幹線」を作る予定で買い占めたんだ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/12(土) 09:15:53.12 ID:FLeeMXJu0
>>305 それも違うよ。
飯田線から中津川線に接続させるための駅用地として確保してあったんだよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/12(土) 10:00:18.46 ID:wEM/XmmL0
東海道新幹線の1編成16両の長さを知ってのことで言ってるのだろうか 400メートルです コレだけでも飯田駅よりはるかに長い 彼は新幹線など見たことも乗ったこともないにといか思えない 出なければこのように在来型新幹線用などとは言わないだろう 視野が狭い事は 不幸だ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/12(土) 12:58:44.09 ID:6kNKI3N60
駅設置場所の選択基準は用地があるかどうか とか、市民税コストが安いかどうか、とかより 飯田市の未来ビジョンがそれでいいのかどうか そのビジョン実現に駅設置場所が効率的かどうか こっちだな むしろこっちだな。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/12(土) 13:05:40.98 ID:uw6SajXO0
>>307 別に、現状の土地だけで在来型駅を作れるなんて言ってない。
最終的にはもう一回り広い土地が必要。ただ、駅周辺の区画整理をした際に新幹線計画を見越して広い土地を買ったのは本当。
>>306 駅周辺の区画整理は昭和50年代のことで、鉄建公団が土地を買った頃には中津川線は凍結状態だった。
>>309 新幹線計画を見越して広い土地を買ったという俗説が広まってるのは本当。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 07:02:06.02 ID:X+aqJIWr0
>>302 うん、その情報は俺も確かな筋から聞いている。信頼性の高い話だ。
だが、示すことができるソースが存在しないため、敢えて馬力様の前では伏せていた。
2ちゃんの世界ではソースを開示できない話題は価値を認めてくれないからな。
経営的に在来型A:Bのどちらが優れているかで論じれば、Aという結論になるだろうが、
昭和50年代に国鉄がどういう方針で地元と調整を進めていたかという観点で論じれば、間違いなくBなんだよな。
これは、否みようもない事実。
それにしても、馬力様も他スレで論じられてきた話題を唐突にこのスレに投げ込んで、
この住人の平和を乱すとは情けない。
とにかくこんなバカは相手にしない方がいい。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 09:28:45.47 ID:2j+UFtJs0
駅周辺を区画整理した際買った広い土地はどの当たり? なんも見当たらんが・・・・
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 10:40:33.33 ID:wQAVuSCP0
元町交差点-東和町・錦町交差点あたり?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 13:07:12.52 ID:6NXSYPt00
>>312 KC57は1ポイントでも数字が違えば必ず優位な数字の方に決まると
考えているからね。
316 :
312 :2011/03/13(日) 13:34:10.47 ID:tRh4esn/0
>>313 横レスで悪いが、俺の認識では飯田駅北西側の一帯。
買った時期が区画整理の時かどうか、は俺は知らない。
もちろん、この程度の面積では新幹線駅を作るには充分ではないだろうし、
実際には、未確定の将来の担保のために「新幹線駅確保」などという名目で整備したという訳でもないだろう。
ただ、将来の新幹線駅を想定して、別名目で必要面積より若干広めの土地確保をしたのは事実らしい。
>>315 そう。机上でしか物事を考察できない人間。
しかも引用する数字が議論対象と微妙にズレている場合が多い(引用数字自体が間違いという意味ではない)ので要注意。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 20:01:38.27 ID:V7ZSXO/y0
それで、話を元に戻すけど、 リニア飯田駅は併設でOK?
>>315 蒸機の効率以外で1ポイントで判断付けた事例があったら引用してくれな。
土下座写真をアップしたっていい。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 04:51:45.83 ID:amjj75L30
話題を脱線させてスレ浪費するのはやめてくれ
迷惑だ。
>>317 併設推進派の人たちはもうちょっと具体的な青写真出すとかしてもらいたいな。
郊外駅設置して新たな都市計画を立て町作りするより既存の都市機能を活用した方が結局安上がりとか言っているけど
住宅地の買収立退きなんて金銭以外の要素が大きいし
山林農地買収より地価も高いし地主の数も増える。
天竜川を高高架で超えることになるし、市街地の中を通ることによる騒音問題とか大丈夫なのかなあ。
>>318 ここはリニアCルートの飯田駅を夢想するスレだ。
いきなりここに在来型でAかBかなどという他レスの話題を唐突に持ち込んで来るな。
即刻消えろ。
>>320 市が発表したやつは見た?
今のところ出ている数字はあれしかないかもしれない
むしろ郊外推進の人に具体的な青写真だしてもらえないと比べようがない気がするんだよね
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 10:37:00.29 ID:tnycNpVU0
郊外推進派って、、 いるの?具体的にさ。 いないんでそ。外部調査費高いし。 だからこそ調査資料もってる飯田市は 開示すべきでしょ 調査依頼内容と、コンサルの回答書の全容を 情報公開せよ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 14:21:52.28 ID:YB/bnV4P0
時又の祭りが中止にならなかったのには驚いた。 この地域のに感度の悪さにビックリw
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 15:29:34.65 ID:jWQMfaO+O
子供の御輿は中止して規模縮小した話を聞いたが
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 22:41:55.40 ID:DhvlTFU80
インフラが5年遅れる事は覚悟しよう。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/15(火) 09:32:17.92 ID:NUJWa9980
震災の回避行動も援助活動も冷静に行うべきだな。 持続的に、できるだけ、長期的展望で。 さて、リニア計画は遅延するだろうか。 リニア税を高くしても、震災援助活動をするにしても、 リニア計画を計画通り進行していただきたいのだが。
東海道の対地震強度次第じゃねえ? 二重安全策とすれば早期リニア開通後、東海道本格的改修に入るか…
数日間、緊急車両で東北地方に復興支援に行って、つい先ほど帰宅したよ。
>>318 >なんだお前、鉄板で「Bはすごいんです政治力なんですぅ」って絡んでたバカか。
鉄板で「Bはすごいんです政治力なんですぅ」って絡んだ事例があったら引用してくれな。
土下座写真をアップしたっていい。
>>323 >トラウマ化してるのかw
ついにお前一歩出世して、虎馬力したかw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/18(金) 23:22:28.65 ID:XZaw6txo0
>>332 その手の苦情は私にではなく、唐突に別スレの火種を平和だった当該スレに投下して
「リニアCルート飯田駅」を夢想していた住民に多大な迷惑を与えた
>>250 及び
>>252 に対して述べてください。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい& ◆DQR3XSYjuU :2011/03/19(土) 01:33:02.86 ID:QWI0yYSf0
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/19(土) 01:49:42.06 ID:aFSZp0hn0
>>331 お前さんって、2011/03/05(土) に ID:ekptHKDk0 だったのか?
そんなもんに反応してる時点でけっこうお笑いなんだけどなw
>>333 > 平和だった当該スレ
ゲラゲラ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/21(月) 09:03:32.28 ID:QTFU1Ww90
震災もそろそろ終息か 復興に向けて国家資本投入が始まるなか リニア飯田駅の実現性は揺らぐや否や
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/21(月) 12:48:44.95 ID:Y5+APJ1y0
震災の被害は過去の出来事 これからがもっと大変なことになる 避難民 原発 復興など効果的な解決策がなく長期に渡り難問山積 津波で破壊された町は何の変化も無い 壊れたまま
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/21(月) 15:09:18.55 ID:AOr9nHgE0
津波は衝撃的だが土地建物の被害は少ない気がするが、 広域ライフライン災害みたいな物で電源交通通話システムが復活すれば復旧は早いと思う。 一つ安全な内地国土幹線を造り防災強度を高めるみたいな世論は出るかも
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/21(月) 17:41:20.05 ID:lLlGYme70
リニア建設を前倒しして東海道新幹線の抜本的補強を急ぐのか それとも東北復興に資材や建設関連の機材人材投入が優先され着工が遅れるのか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 08:08:29.26 ID:ieILktFl0
他所でやれ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 08:22:53.18 ID:shIm0w0M0
此処でやれ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 14:29:43.72 ID:shIm0w0M0
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 22:15:34.00 ID:txIEEd4H0
飯伊広域連合で受け入れた人達って地元民になるの? 人口増えるといいね。 この人達もリニア飯田駅を待っているよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/25(金) 13:29:16.55 ID:5CG3kUdp0
原発政策が見直されて電力不足に・・ リニア終了
折角の実験線・調査抗が勿体無いので 暫く神奈川ー飯田部分運営。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/25(金) 18:16:03.92 ID:+s2gY/yQ0
東海道新幹線の全面耐震補強のためにリニア建設前倒し ってなればいいのに。
東南海地震の前にリニアは完成していなければならない。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 05:48:51.07 ID:cLPY+NCf0
挙国一致内閣みたいのできてお国激変だろか リニアも含めてでかく変わる気がする あちこちパラダイムシフト起きてるよ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 10:12:37.39 ID:MW6fVYZx0
>>351 情報ソースあげれ
大阪商工会に出張した際、外資系を中心に本社機能移転でオフィス借り問い合わせが凄いとのこと。
IKEA、べーリンガーインゲルハイム、BMW、、、動きは確かにあるな
まあ、分散は良いことだが、大都市に寄りかかった自立都市を目指す飯田にとってどうかな。
「大自然に囲まれたカンファレンスホール飯田」くらいが関の山か。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 12:39:55.61 ID:dUakQDug0
JR山田社長は計画遅延はないと名言したが、、 飯田駅の機能は変わるだろな。 交通ハブとしての機能を拡大か?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 12:59:13.54 ID:cLPY+NCf0
>>352 点情報のソースと言うよりもう空気のレベルでは?
意識の激変、つまりパラダイムシフトだが‥
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 16:03:33.99 ID:ErppyiUE0
飯田市はホントに現飯田駅への併設を望んでいるらしいし 高森町は下市田辺りへの設置を目論んでいるらしい。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 16:31:31.72 ID:1wV+xsP80
しかし 漏れ聞こえる情報としては飯伊広域連合の統一見解 中電も三菱系列も勢いがあるからな こいつらがJR東海にどこまで肩入れするかで決まる 高森町は飯伊広域連合で反対しなかった時点でいまさら何を言ってもダメ ●飯伊広域連合は一枚岩でJR東海に要望(併設) ●水面下で中電と三菱系列がJR東海と折衝(南方) この図式 あとは、パラダイムシフトは起きない 相変わらず、復興、発展という基調は変更されない(つまりはLOHAS基調にならない) 小さく限局的な、分散化、東京一極集中の弱い緩和、がおこり、開発部門への先行投資額 が減るだけ LOHAS基調になるとリニア不要になってこまるけどな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 16:34:26.08 ID:1wV+xsP80
一部消えたようだ 飯伊広域連合の統一見解 ってのは現飯田駅併設要求のこと 高森の下市田案なんて公式には全くでてこないし 高森はJR東海との交渉の席にも着けないだろ
飯伊広域連合の見解も飯田市の見解も長野県の見解もJR東海は当然の如く無視するに決まってるから、見るべきはJR東海の見解のみ。 地方自治体が、どれだけ懸命にやろうとも全くの無力である事は既に証明済みである。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 17:51:19.72 ID:cLPY+NCf0
飯田にパラダイムシフトは起きないかもね 外界が変化して飯田がいっそうズレることはあるかもしれないが‥
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 18:16:00.10 ID:1wV+xsP80
>>358 だからさー もういいよこなくって
JR東海の見解ってバカじゃネーの?
それを左右する因子をはなしてるんじゃねの
アイミツ事情でも知り得たらでてこいよ
JR東海はさー 今 施工業者選定してっからさ
公共事業じゃないから凄いことになってんのよ
車輌発注内定はさー もー 三菱系よ 情弱じゃーシランかもしれんが
飯田市もさー 三菱系には肩入れしてっからさー
間接的にはグイグイなハズなんよ
カネが流れなければJR東海も動かないが カネが流れれば動くからな 企業の悲しさよ
>>360 地方自治体の動きがJR東海の見解を動かす事もありえません。
それもまた証明済みの事実です。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/27(日) 18:36:16.45 ID:dUakQDug0
>>360 なーるほど。
だから、飯田駅ー中津川駅なのね。
>>361 わかったから、来なくていいよ。
話つまんないし。
噛み合ってないし。
行政が企業資本と全く結託していない
というのを信じてるボウヤは脇でみててね。
>>362 > 行政が企業資本と全く結託していない
> というのを信じてるボウヤは脇でみててね。
JR東海が得をする範囲でなら、JR東海だって協力も結託もするだろ。
でも、そうじゃないからBルートは否定されたんだよね。
現飯田駅跡地にリニア飯田駅を誘致したいなら、Cルートから分岐するしか無いと思うよ。
JR東海がCルート想定と発表した当時は飯田駅隣接ならば地下駅との噂を聞いたが。 (参院選挙前) 地形的ルート考察だと飯田北が自然っぽい。 黙って東海を信用すればいいのが高森流。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/28(月) 00:40:40.85 ID:kJ8eB4cE0
モノはイイヨウだが、待ってるだけじゃ始まらない 下市田も駄科も同じように待ってるだけかい
早期建設運動は必要と思うな。 トンネル調査の再開から知事ー東海幹部会談の早期要請とかね。 飛行機からリニアへ移行するのは低エネルギー社会化だろうし 東海バイパスと新国土幹線の必要性などね、一度整理するタイミング待ち。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/28(月) 11:23:23.75 ID:kJ8eB4cE0
>>366 そうだろうなあ
海の社長発表もリニア計画に遅延なしとあったが
前倒ししてほしいな。
よもや無期限延期にはしてほしくない
そういう声も抑制したい
飯田的にはリニアは悲願だからな
さっきラジオからリニア計画の中止と浜岡原発の運転停止の要望書が出されたと聞こえたが 詳細わかる人いる?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/28(月) 15:09:57.98 ID:eN1unsyH0
つーかまじでここまでして貰えるのにごねてる長野なんて要らないだろ この問題を解決するまで待つより ガチでDルート(ネットで流れている思案)にした方が良いんじゃないか??
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/28(月) 15:20:44.29 ID:XUy+V1oy0
>>369 この問題って何?
なにか問題でもあるの?
今さらDルートにしろとか言い出すほうがアホだろ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/30(水) 09:21:36.16 ID:pzraf8pk0
>>368 中部電力に浜岡原発の停止とJR東海にリニア計画中止を申し入れたようだ
この連中はお脳が弱いようだ
原発政策やリニア計画は国策として進めている1民間企業の判断で中止とか推進とか
できるわけではない。申し入れるなら経済産業省や国土交通省いわゆる霞ヶ関
民間企業は国の方針に沿って運用しているだけ
もっともお役所へ行ったところで、警備員に阻まれ門前払い
>>368 予想。
いわゆる「市民団体」じゃねぇの?
百歩譲って原発を危険視して停止を求めるなら理解できる。
だが、リニアは専用の火力発電所を作ってでも走らせるべき。
それが地震・災害対策にもなる。
原発とリニアの両方を止めようとして利益になるのは、国力を貶める工作団体だけ。
>>372 このみんなクソ忙しい時に、原発は分からんでもないがリニアとか今すぐ慌てて申し入れる必要もないことを
騒ぎ立てるのは、社会不安を自らの主張に利用しようとする意図があるとしか思えん。
背後関係を含め適時適切な調査・捜査が行われることを期待する。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/31(木) 00:06:40.58 ID:io82Gwzd0
震災復興をバネに日本は新しい成長路線に大きく舵を切る 負け犬にはならない
その一般市民の不安心理に付け込んでリニア反対を煽っているのが 長野市の信濃毎日新聞(珍毎) 長野市から100キロも離れていない柏崎原発の方がもっとキケン
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/31(木) 23:26:30.37 ID:dO5KVXlS0
昨年秋頃、名古屋市内での普段の会話 「リニアの駅って、松川インターの下なんだってね♪」 「えぇっ!?」 「なんでも長野県の政治家と東海の役員が仲が良くて、 なんとしても、飯田市内にだけはルートを通したくないって、 毎日政治家さん達が陳情してたから。」 「天竜川の河岸段丘上の所に病院があるの?♪} 「・・・はい。あります」 また、別の日、違う名古屋市民が、 「リニアは、南だってね。天竜峡よりも南ってどこなの?」 「飯田市内はダメなんだってね。悪い事して、 嫌われている人間が多いらしいね♪」 「・・・・・・・。」 愛知県在住の人間が年初の地元紙一面WEB版を見て、 「当たってるじゃねえか!」とぞっとした。 飯田向けのルート、ボーリング調査と、 名古屋市民向けの話と違うという本音と建前がある事を、 両方の街に住んでみて実感した。
妄想するにももうちょっとうまくやれよ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/01(金) 15:22:19.97 ID:qqP2H5090
Cルートでなるべく直線のはずなのになんで飯田よりももっと下なんだよ。
糞コテ共とアホの為に飯田リニア夢想スレ立てたわけじゃないんだけどな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/02(土) 07:47:20.60 ID:saekS2Wx0
素人の皮算用だが・・ リニア沿線100万戸の屋上に5kwソーラー載せれば晴れてる間はリニア電力おk? 蓄電と配電が問題だが電力ピークは夏の昼だから整合しやすいかも 原発の2倍とか初期投資かかるだろうがメンテとリスク考えれば結果安だよ 俺、M電機と関係ないけれど飯田工場10倍くらい大きくなってほしいね
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/02(土) 10:29:18.16 ID:ryoBWIOiO
悪天候を考えると水力発電とのコラボ。 晴天太陽発電余剰を陽水ダム充水に廻す。
>>381 俺と同じこと考えてる奴がいるなw
自然エネルギーは安定性ガーっつうけど、技術としてはもう十分なんだよね。
定格運転しかできない原発のほうが、出力調整が出来ないという逆の意味でわがまま
だったから、そのための揚水発電所はいっぱい作ったんだし。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/02(土) 16:42:14.01 ID:RbpORC3w0
なんとか、飯田ー橋本でもいいので先行開業を!
>>382 レドックス・フロー蓄電なんてのも有りそう。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/04(月) 17:36:24.18 ID:qeLIDjhK0
もう、東京まで遠くて遠くて、耐えられないっす 出張つらい 時間が読めないんで茅野にクルマ止めて、あずさで・・・・・ つらい
今のご時勢、あずさのほうがやばくね? 計画停電の影響で運行状況が変わるし
>>385 NAS電池は聞いたことあったが、こんなのもあんのね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/05(火) 04:36:40.50 ID:diWJu8mS0
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/09(土) 07:08:16.08 ID:uXicRsSH0
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/09(土) 11:57:32.62 ID:I4xwfkQZ0
>>393 「東海道新幹線のバイパスとして、中央新幹線のニーズが高まり
、国民の理解が得られやすくなった。」家田委員長
南信州新聞紙面、審議会「二重系化の必要性を痛感」より、
そろそろWEBニュース化されると思います。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/09(土) 13:37:50.02 ID:boObZ/Jk0
まあ、松本以上の大きな街になるのは確定だろうが、これが早い時期に実現するのはいいな。 一方で、名古屋都市圏や東京都市圏に組み込まれてしまう危険についての対策も必要だな。 小さな谷に密集して暮らすのもどうかとおもうが。
>>395 大規模な密集化はリニア山梨・リニア岐阜駅地点の方が強く出るんじゃネエ?
リニア飯田駅周辺は小規模な拡散型で大衆受けし難いと思うな。
独自に丘の上辺りが大学誘致出来たりすれば、変わり者が集積し始めるかもしれないが…
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 17:13:23.56 ID:VpuOe+yS0
山梨は駅はどこ?国中?郡内? 国中でも盆地の南東の山際だろうし。甲府とは遠い。拡散型。 郡内なら、全く拡散。 岐阜がどこよ。ホントに飯田から20キロの中津川につくるんかい。 リニア飯田駅は丘の上併設で密集型、郊外型で拡散型だろな。 前から出ている話だが、郊外駅だと50年後はやばいな。リニア駅周辺にちょっと街があるだけで 飯田市街は無くなってるだろな。
天竜川横断を耐震性で低層の高架橋とすれば 現飯田駅併設は無理がある 南アルプス通過中でシステムダウンすると 飯田駅に避難する途中登坂路線なのは良いのか?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/10(日) 22:08:39.94 ID:VpuOe+yS0
併設でなくてもいいと思うが、丘の上と連携が出来る位置に駅ができないと、と思うわけだ。 飯田駅に併設するなら、地下駅だな。 目先の金で決めない方がいいと思うんだがな。
>>397 山梨は実験線を見る限り、身延線の常永、小井川、東花輪の辺りにできそうな感じだけど
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 12:20:55.08 ID:/39rg/yv0
山梨はまだ決まっていないようだが、境川か。 だが、スレ的には飯田駅の話が本筋だ。 リニア飯田駅が下平駅あたりに作られるとなるとお先真っ暗。
今般の震災に鑑み、国土交通の根幹ともいうべき幹線鉄道について、パラダイム転換を要するものと思慮する。 国鉄の分割民営化により誕生したJR各社について、東海会社はリニア新幹線を計画しているが、 大規模地震の多発地帯にして海溝型地震の影響を大きく受けやすい名古屋を経由することは、国家的リスクマネジメントの観点から避けなければならない。 即ち、中央アルプスを貫き中津川から岐阜市及び大垣市を経由し、伊吹山系の霊仙山付近を抜けて京都府南部から大阪市に至るルートとすべきである。 あるいは岐阜市及び大垣市を経由しない選択をする場合にあっても、中津川から小牧市又は一宮市を経由し、竜ヶ岳付近を抜ける等とすべきである。 一地域の振興策ではなく国家的な基幹交通であるからには、想定外の大規模地震や津波といった災害に鑑み、慎重のうえにも慎重な英断を要するものである。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 15:33:30.10 ID:/39rg/yv0
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 20:00:27.98 ID:zbFvATOe0
>>401 俺は一向に構わんよ。
むしろ、それを望んでいる。
(^。^)な〜んでか?♪
【答え】
人口密集地駅を持ってくると、下伊那の再開発が遅れそうだから。
丘の上はリニア駅と関係なく独自に再開発計画を持っていないのが問題だろ。 元々の問題解決が全く出来ていない、むしろ飯田南郊外開発を加速させて 飯田市自体が丘の上衰退悪循環を加速させている。 下平通過ルート自体無理があるが、高森下平駅に拒否反応する低能飯田が多いよ。 飯田市が、素直に東海の話を聞く態度が無いのは残念だ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/11(月) 21:39:41.92 ID:+OUP2kyJ0
>>404 下伊那農村は若者のフロンティア。大農法をしたらいいだろ。開発は自分でヤレ。
少子化で地域社会が老い先の面倒をみる時代がすぐそこ。
飯田下伊那に暮らし続けたいなら、集約化開発が絶対必要。
飯田市街でクルマナシで生きていけるエリアなんて殆ど無いだろ?
クルマナシで生きていく人口を何人抱えられるかが今後のカギだとおもうな。
404だって、75過ぎたらクルマで生きる社会には住めないんだぞ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 12:09:49.87 ID:5SHqTkPZ0
>>406 そりゃそうだな
戦前からある高羽町なんて家に併設駐車場のない世帯の方が多いな
自家用車前提の生活は戦後復興世代の異物というわけだ
自家用車持たなくても生活できる飯田市か、一理は認める 東京まで近いしな
まあ、下平リニア新駅にそういうのを作ってもいいとおもうけどな
自宅の駐車場は禁止という住宅街をつくるのは大変そうだな 団地のようだ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 12:15:43.00 ID:5SHqTkPZ0
>>405 丘の上ってまあ、銀座知久町を中心に再開発がんばってんじゃねの?
南郊外はお金当たっちゃったんでしょうがなくやってんではないの?
デベロッパーも地元企業でそ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 19:31:36.94 ID:p65lkPSG0
丘の上で元気があり儲かってる企業・組織--- 中部電力、NTT、飯田警察署、市役所、地方事務所、税務署、日本郵政、飯田信金、82銀行‥‥ いっぱいあるよ、みんな頑張ってるね! まだ、なんか忘れてるか?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 21:19:14.93 ID:p65lkPSG0
>>409 アッ、ごめん
x 元気があり儲かってる企業・組織---
○元気がある企業・組織---
○
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 21:50:13.20 ID:Db2sjHbg0
俺は動物園に美術館、博物館を加えるかな。 それを一気に全部新駅周囲に移転するか。
リニア駅周辺に移転する根拠が全くない、市は何か勘違いしてないか?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 08:34:31.10 ID:b91z0WZG0
単純に将来まで都市人口を確保したいんだろ コンパクトシティ計画ってやつ 既存の都市インフラを存分に利用するには 現市街にリニア駅必須ってわけさ 離れた畑のど真ん中に駅だけ作っても 飯田、駒ヶ根、伊那、周辺市街は高齢化到来とともに無くなるのさ
>>409 副都心?的な伊賀良のアップルロードの方に本拠があるのはJAと南信州(新聞)くらいなもんか。
あとはありとあらゆるものが丘の上に本拠を置いてるね。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 20:08:30.55 ID:SNZ+vx530
北郊外駅待望論とか南郊外駅待望論とか、公式に聞かないよね。 住民説明会でも出てこないし。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 21:25:59.25 ID:dz96oCraO
併設案を全体合意した意識は、住民レベルには無いが。 住民説明ではなく併設説明会だからねw
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 21:38:08.00 ID:xzZk0bbg0
ハハハ、まるでBルートは長野県内の意見集約した結果、とかいうのと同じみたい。 飯田下伊那がに県に対して本音を隠していた様に 高森町も黙して漁夫の利が転がり込むのを心待ちにしている、っていうことか。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 22:41:15.23 ID:SNZ+vx530
>>416 住民は孫子の代までのことを考えないからな。
勉強会も開かないし。せいぜい環境論者が集会して反対を唱える位か。
まあ、これからだろ。議論が活発になるのは。
>>417 高森に駅が出来たとして、、、漁夫の利なんてないんでは。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/14(木) 03:29:27.22 ID:fNqXlcYz0
>>418 高森町とすれば町内にリニア駅が出来れば黙っていても開発は進むし
固定資産税の上がりは莫大なものだしウハウハでしょ。
飯田下伊那全体の発展という視点からすれば残念なことなのだろうけど。
交通網ハブ的インフラは高森側に、繁華街都市開発は飯田側に、 長野県施設(飯田ドーム?)を一つリニア駅北に置くデザインで上手く収まるかもよ。 飯田は繁華街政策、商業主義 高森は交通インフラ政策、環境主義、他は地元振興也 丘の上と周辺北部町村が協調出来ると良いのよね、
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/14(木) 10:59:28.06 ID:9kHSdHE90
>>丘の上と周辺北部町村が協調出来ると良いのよね まったくそうだな リニア線の経路をみても伊那谷に対してナナメに横断なので、 下市田に駅が出来るということは、同じ経路上の市街直近にも駅が出来るということ。 現駅併設案を出したい飯田市も、そろそろ併設型VS郊外型で各種試算結果を公表すべきだろな。 コンサルをかけているのに、試算結果がでてこないのはおかしい。 高森に駅ができるのなら、丘の上まで直結の軌道(無人バスでも、LRTでも)が欲しいな。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/14(木) 16:01:18.27 ID:9kHSdHE90
今日の東京会議では良いこと決まった。 明日の南信州お楽しみに。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/15(金) 03:34:04.86 ID:n5M4xRnZ0
>422 詳しくは南WEBニュースを待てだが、一部紙面から。 「付帯意見の中で震災を踏まえた考え方や これまでに審議してきた駅勢力圏の拡大について新たな指摘を盛り込む予定だ」
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/15(金) 17:02:52.81 ID:n5M4xRnZ0
”新たな指摘”を紙面では書いてないのか。 なあんだ。 駅勢力圏に人口密集地区をもってこないとどうにもならんに。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 01:48:32.72 ID:K8spDckA0
現駅併設の鍵は土地買収だろうな。 市街地駅は郊外駅に比べ、地権者数も買収価格も高くなり、 住宅ということなら農地や山林より地権者の土地への執着心も強い。 地元が用地を先行取得してJRに「はいどうぞ」と進呈するくらいでないと JRは乗ってこないかもしれないね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 04:11:17.73 ID:F0vLhelL0
>>426 同感だ。
JR東海は、土地買収と技術的な観点の二本を大きな柱と考えてルート決定すると考えるのが普通だと思う。
究極的な言い方をすれば、金銭的と時間的な経済性だ。
そう考えると、ルートをあえて飯田市街に持って行くには問題が多い。
高森の、しかも下市田か下平辺りの可能性が大きいと思う。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 08:26:57.15 ID:K8spDckA0
下平というひとが多いけど 駅作るほどの土地ない感じだな 国道沿い天竜川方向の耕作放棄地?が目立つからそういうひとが多いのかな? 下市田あたりならできそうだけど。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 09:55:16.46 ID:CksXk2KK0
もうちょっと先まで見た方がいいだろな。 目先の建設費より、未来への投資としたほうがいい。 土地買収の金額なんて微々たるもの。 市のグランドデザインに対して反対するか、賛成するかが現時点の課題だろ。 市側は「小さな国際都市」、東京飯田会(財界人)は「国際会議を行う飯田」など、 人口減少時代にあっても高機能、高集約的な街作りを提案している。 上田に大型駐車場完備のショッピングモール「アリオ」が出来るが、こうのような それぞれ巨大駐車場をもつリニア駅、巨大駐車場をもつ複合モール店を建てていくような デザインでは街として早晩成り立たない、衰退する、と言っている。 街全体で、一つの(いくつかの)巨大駐車場をもち、そのなかの街の機能としてリニア駅、 商圏内に展開される小店舗(モール)、大店舗、住宅、病院他の都市機能がある、、という グランドデザインにたいしてどう思うか、が現時点では重要。 俺は賛成。寂れた田舎の方が風情があるって人は反対するだろな。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 10:04:08.79 ID:CksXk2KK0
それから、市街の土地買収について、込み入った箕瀬ー羽場地区もあっさり。 新市庁舎を建てる。 いわく ------------------------------ 市庁舎は「シティホール」と欧米では呼ばれており、市民の生活に密着した広場、大 広間、集会場であり、地域の誇りの象徴と共に市民の心の拠りどころになっていると聞き ます。あたかもそこで働く人(市職員)とそこを訪れる人(市民)を二分するイメージを 持つ「シティオフィス」ではなく、まちづくりについて共に語り合い、共に取り組むイメ ージの「シティホール」と呼ばれているのがうなずけます。 新しい市庁舎が私たち市民にとってどのような市民益を生み出すのかという論点に ついて、分かり易く深める必要があると考えます。飯田市では平成27年完成を目指して 市庁舎改築計画を進めています。最近では市庁舎改築について、経済界や個人からの意見 書が提出され、まだまだ論議が必要であることが認識されました。 -------------------------------------------- 結局はこの路線よ。郊外の田んぼに、でん!と駅と駐車場という訳にはいかんだろな。
(トンネル残土)ズリ利用の土地造成が入るかどうか?だな
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 11:15:44.61 ID:4hf8P0ULO
>>431 ズリは東北へ持ってけば?
仙台空港とか、土盛りで高さ稼がないと危険(津波)だろ。
他の被災地も同様。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 11:26:09.44 ID:K8spDckA0
>>429 それにはお金がかかる。
資金の工面が最大の問題だね。
飯田市長が日本政策投資銀行大分事務所長という経歴や
培った人脈を生かしていただきたいものだ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 11:59:31.52 ID:CksXk2KK0
>>433 お金の話もちゃんとした方がいいと思うんだよね。
市の予算はおおむね
一般400億
特別450億
合計850億
くらい。現状はリニア積み立てに20億/年を計上
まあ、この位の規模であれば、5000億くらいの計画でもへいちゃらでそ。
コレと別にエコタウン・メガゾーラーなどでNEDOやら某企業基金やらで1000億位は入っている。
一部は川路の変な開発につかってるよね。
リニア駅はず〜っとつかうんだから、先々の住民(我々の子孫)にツケちゃってもOK
必要なのは先見の明
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 15:48:49.71 ID:4hf8P0ULO
今回のリニアは「民間主導」。 で、民間はJR東海のみではない。 既にご存知のとおり、三菱が相当かんでる。コンサルも車両も。土木も地所が? さらに、三菱電機は過去、新京成が資金難に陥った際に「電気部品の安定納入」を 条件に松戸開業の建設資金を立て替えたこともあった。 そして、三菱電機の飯田事業所はどこにある?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 17:51:26.21 ID:8sxnFQIT0
>>429 にゃるほろ〜〜
で、いつそのお金込みの住民説明がはじまるんな?
>>435 にゃるほろ〜〜
飯田インターと山本インターの間に新市街ができるって?
たしかに、最近の街の要素はアップルロード近辺にあるわな。
南郊外ねえ。ダークホース。つか、原案か。
行政も三味線弾くのいつまでやるんだろうな。「民間主導」なら、すでに出来レースだろうに。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/16(土) 18:17:42.81 ID:spOuJXF+O
ルート3キロ幅だかの環境アセスメントが本年度中開始なんだっけ?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/17(日) 01:16:51.59 ID:BDYDXigU0
まあ、H27完成の新市庁舎に50億も割いているんだから、リニア駅&新市街で5000億でも バチはあたらんわな。 ルート発表になったら、最も現市街地に近い場所でつくったらいいよ。
新規需要が強いならば、現市街地と少し離れた処がベストだわな。 山梨駅には負けるとか、やっぱり東海道とか 微妙な部分があるが…
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/19(火) 18:15:17.52 ID:LU8L8ThK0
飯田駅は山梨駅には負けないだろ。境川だろ? 甲府と遠すぎ、ただの駅 また、駅立地以外にも 「週末は山梨にいます」vs「週末は南信州にいます」 という目線(新参者誘致活動)においても負ける気がしねえ ともあれ、リニア飯田駅は現市街地と連動だ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 06:09:42.17 ID:nZtYJfk70
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 08:54:19.91 ID:LacHY7IQ0
>>441 つか、その基金をうけて、飯田市がなにをできるかだろ
ソーラーは水力発電と一対でなんぼだろうから、
リニア地域の山岳部でソーラーベルト・・・とか
まあ、そのまえに飯田の宣伝だ
まだまだ知名度がひくい
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 10:10:18.43 ID:qOpejv+jO
auがiidaの宣伝をしてるので便乗しては?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 14:03:08.29 ID:LacHY7IQ0
まあ、そのまえにiidaのデザインセンターを飯田に設置だ だじゃれを解する啓蒙も必要だ まだまだ理解がたりない
>>444 iidaのデザインセンターを飯田に設置がいいだ
までやってこそ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/21(木) 20:11:11.15 ID:6onNTCp50
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 21:18:39.67 ID:elPve36r0
iidaは駅建設費を全額市でだせばいいんじゃね? 国の関与だなんて、どんだけ強欲だよ おれマジでiida市民だし
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/22(金) 21:33:26.43 ID:+Q5mwYZ30
リニア最終答申案「南アルート選定変わらず」@南信州新聞WEB
”JR東海は12月までに環境影響評価に着手したい考え。その際、2―3キロ
幅に絞った具体的なルートと駅の位置の設定を示すものと見られる。”
南信州新聞紙面
阿部知事”国が公式に認めることとなれば面会に応じる姿勢を明らかにした(中日)。”
国交省小委答申(案)に関するパブリックコメントの募集
http://www.mlit.go.jp/common/000142529.pdf 募集期間、4月22日から5月5日まで(必着)です。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 07:28:45.65 ID:qJmZLkTFO
>>449 そのパブコメで「ドクターヘリ」の件も絡めて意見出しをしたいな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 08:53:30.23 ID:0YaH572y0
また飯田民の恨み節かよWW
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 12:23:06.26 ID:UU30ZYbT0
恨み節かどうかはともかく周辺各県の防災ヘリ医療へり拠点併せて考えれば長野県のヘリ拠点は 設置地点が偏在していて防災上憂慮することだろうに。 まともな防災行政なら緊急専門医の確保促してでも飯田辺りにヘリ拠点はおいておくだろう。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 14:54:38.30 ID:/WzI0Uum0
ドクターヘリはリニアと関係なし。 関連づけているのは「リニアの報復」などというDQNだけ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/23(土) 23:30:36.29 ID:/WzI0Uum0
リニア飯伊期成同盟会 「現飯田駅併設決意新たに」
http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア飯伊期成同盟会- 「現飯田駅併設決意新たに.html
飯田下伊那の行政や議会、経済団体、市民団体などで構成するリニア中央新幹線建設促進飯伊地区期成同盟会(会長・牧野光朗飯田市長)は
最大の焦点となる中間駅の設置場所について「地域の発展や駅勢圏に大きな差異を及ぼすことから、広域連合と期成同盟会で現飯田駅併設を目指す意見集約がされている」と指摘。
「高度なトランジット・ハブ(交通結節機能)の役割をしっかりと果たすために、世界の結いの拠点や、世界の知が結集する環境モデル都市の構築に向け、地域一丸となって取り組んでいく」と決意を述べた。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 00:47:33.96 ID:sRIG7sdAO
>>453 関係おおありだよ。
時系列よく見ろ。
ホントは2月の県議会で報復予算が出る手筈だったらしい。
それが露骨に出なかったのは、中間とりまとめのパブコメで県外から、
分県に踏み込んだ意見があがったから。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 01:55:15.25 ID:tdscQizr0
>>455 石原知事も言ってるし、リニア上に首都機能分散移転の可能性
がでてきたな。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 08:36:02.49 ID:zxsAZV3u0
また飯田民の恨み節かよWW
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:30:59.95 ID:ahYOm1uEO
Bルート民も電力不安やら南アルプストンネル否定論など 恨み節調らしいよw まあヘリに関しては交通網開発含め飯田南部の 不満は強いから代わりのサポート政策が出ないと 、飯田北部のリニア設置も上手く進まない。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 07:09:06.51 ID:uqpn0ieo0
まさに染みついた寄生虫根性だなWW 誰かにタカることが生きるスベとはな 哀れ長野民・・・・・・日本の鼻つまみ者WWWWW
長野民じゃなくて飯田民な 長野は関係ないから、新幹線あるし
湧水・水源のやたら多い伊那谷なんかにトンネル掘った場合の出水のほうが よっぽどヤバイって思わないんだろうな、伊那・諏訪は。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 19:14:00.89 ID:uScFLJSz0
飯田市は付近100km以内に中核都市が存在しない稀有な地方都市。 本来なら衛星都市として近隣中核都市に養ってもらう都市規模でありながら 県庁から150kmも離れている土地柄と相まって 否が応でも自立していかなければならない宿命を負っている。 リニア駅設置で大きく飛躍できるといいですね。
>>461 長野新幹線と言っても接続は東京のみw、
飯田駅は関西中京も含め主要国内市場&国際空港、民間は如何動くかな?
松本などが主力生産基地を地元に置きながら前線事務所を飯田に置くかもしれん。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 20:59:07.97 ID:uqpn0ieo0
すげーローカルな罵りあい。イイカゲンニシロ。 都市の規模としては飯田は松本と並ぶか、追い抜くだろうけどさ、 そのときは、既に道州制で違う州に配置されてるよ。 長野も松本も諏訪も伊那も関連のないご近所さん都市になってるよ。 松本-飯田連携なんてそのときには無い。 浜松や豊橋に組み敷かれる飯田になったときは、浜松や豊橋相手に罵り合いをする気かい?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/25(月) 22:48:29.23 ID:uScFLJSz0
大阪や味噌なんてイラネーよ、そんな田舎
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/26(火) 17:24:40.77 ID:1aKppudt0
いやいや 飯田民は長野民や松本民を嫉ましく思っているぞよ 「ホント、長野県って北に優遇、南に冷遇の政策ばかり」 「南信、とりわけ飯田、下伊那地方では北高南低と言われて久しい」 たまに飯田にリニア駅のあめ玉が落ちてくると、疑心暗鬼になっちゃって ヘリがこないと、やれ北の報復だ!と勘ぐってしまう そんないじましい連中の棲み家、それが長野県 やっぱ日本の恥部だな・・・・
そもそもやたらと広い県なのに県庁が北部に偏ってるのが悪いんじゃ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 08:08:26.87 ID:WvUAw59Y0
まあ、広い県で気候も人間の気質も文化も違うからな。 価値観も違うだろうし一体感を持って物事に臨むのは大変だろうな 施政をそつ無くやらないと不満を持つ人達もいるだろう。
県庁が飯田ー松本連携を警戒しているかもね、 飯田北部郊外にリニア大容量幹線&効率的な交通ハブが出来ると 松本は長野新幹線を重要視しなくなる。=長野市衰退
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 11:44:12.56 ID:K4unbL1H0
飯田ー松本連係はない。 確実なのは三遠南信連係。 その次に飯田ー東濃連係(ソーラー関連・首都機能移転関連) さらには飯田ー甲府連係(加工食品関連) どれも関東や中京を市場に見込んだ経済連携だ。 絶対松本は衰退する。そことの連係もない。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 12:03:48.78 ID:FMG9ApnQO
松本衰退が急に来るのは想像出来ない 飯田オフィスー駒ヶ根物流基地ー伊那生産基地と完結すれば 松本イラネだが、将来客観的に松本魅力無しなのか?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 13:29:11.44 ID:K4unbL1H0
観光資源は別にして松本のオフィス需要とは「長野県ブロック」が前提。 松本を地方拠点する際「長野県ブロック」の場合、松本の地理的中心性に 意味が出てくる。 政・経のブロック改変が目前で、かつ、高速移動手段が地理的中心性の 意味を変えようとしてるのに、なぜ、松本オフィスが必要なのか。 松本支店の渉外が長野市に行ったり、飯田市に行ったりすることは今後 少なくなるだろう。 今後は松本の産業は松本都市圏人口を市場とした事業展開にスイッチす る必要がある。 地方展開拠点として松本の立地に魅力無し。松本都市圏人口をマーケット にしたゆっくり死にゆく街になるだろうな。松本は。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 08:29:39.00 ID:pGvVabzK0
大きな都市に住みたかったら引っ越せばいいだけとちがうか 名古屋で住めば長野県のどの街に住むより大都市だ たしかに松本は衰退するだろうけどもっと速いスピードで諏訪や伊那は衰退する 道州制移行すると長野市も危ない 上田・佐久と明瞭な違いはないだろうな 飯田は化けるだろうが名古屋より大きくはならない 人口や商圏の大きさで都市を比べるより、機能の独自性を追求したほうがいいな ”ちいさな世界都市”ってなかなかすぐれていると思うが
地元の意見より日本自然保護協会の意見 滑稽が過ぎてもう誰もツッこみもしないか
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 10:39:04.48 ID:ZO75sKKC0
南アルプス山中のトンネルを時速500キロで走るのが環境破壊か 伊那谷の人口密集地を時速500キロで朝から晩まで走るのが環境破壊か バカでも分かる
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/29(金) 21:13:25.83 ID:ZhaeBfQY0
信州自然エネルギー協議会、ってのも始まる様子。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 15:11:41.98 ID:cCLzY2q10
最近の信濃地方紙の投書欄が。。。w
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 07:14:45.54 ID:Tc290pcT0
◎ ”ちいさな世界都市” ◎ 人形劇フェスタ ◎ コンパクトシティ ◎ 太陽光発電所 ◎ 電動アシスト自転車の貸出し × 中国製電動バイクのコピー(藁藁藁藁藁藁藁)
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 11:31:38.79 ID:QzX0tc1fO
リニア飯田 ←新甲府 (浜松市南信濃区) 東濃→
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 15:25:13.93 ID:dYICYWQ/O
丘の上でもさ、 駄科から市田の内であればOKだろ?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/01(日) 21:52:50.44 ID:xzHL6FuM0
せいぜい下山村〜伊那上郷だろ。 駄科は山を越えなきゃ行けないし、市田は一旦街が途切れる。
街中ルートは無理だろう住宅移転から環境負荷に路線住民が耐え切れないかも つうか、飯田市は街づくりでリニアを組み込んでいるが 交通網づくりでリニアを組み込んではいないよな。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 12:10:37.52 ID:4omf/2jI0
リニアは「全国交通網」の頂点に立つ「全国民のための」最重要幹線なんだが・・・
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 12:33:01.30 ID:GsuNfvCU0
>>486 駅設置地点の話だからな。
駅設置のためにルートを曲げるとか
ルートが住宅地を突っ切り低速走行を余儀なくされるとか
そういう事にはならんだろ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 12:59:19.17 ID:4omf/2jI0
そだな 飯田区間50km/h徐行運転せよ、なんて事になったら国民怒るよ 個人的には座光寺スマートICに近い市内と予想するが・・
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 13:29:55.63 ID:PFRzz8AE0
俺はリニア駅はリニア路線の最も市街に近い場所に作って 騒音に耐えられない奴は郊外に引っ越せばいいと思う。 引っ越した奴は新しい住宅街をつくって商圏を確立する。 それが近隣郊外(高森や川路、竜東)の発展の原動力になる。 だいたい街中に個人住宅が有る方がおかしい。丘の上はオフィスと商店 だけでいい。地主は引き続きやらせてやっからさ、丘の上の住民は喬木村に引っ越せよ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 15:14:20.02 ID:GsuNfvCU0
>>489 なにゆえ喬木村?
喬木村の丘の上の大島辺りに引っ越せとかw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 19:03:40.21 ID:Z/oEypNRO
そんな大人しい住民だけとは思わないが… 駅周辺住民の数十倍な沿線住民に対して説得力が乏しいよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 20:33:44.83 ID:1BoIU6yN0
>>490 喬木村最高だろ?
富田でいいよ。みんなで移住しろ。
>>491 別に引っ越さなくてもいいんだよ。
時速500キロで5分おきの轟音&電磁波リニアの傍に住みたいならな。
人が住めない飯田市市街が理想だろ。商用地として開発できるさ。
閑静な住宅街は郊外に作れよ。当たり前だろ?説得力ありあり。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 22:02:46.76 ID:4omf/2jI0
どこに住もうが自由だからこそ街中通過は常に訴訟リスクがあるわけで・・ 騒音感度も時代・世代によっても変わる ましてこれからは人口減で静かになるしなw まあ、最初からリスクを生じない構造にするだろな普通
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 22:11:10.11 ID:1BoIU6yN0
そのリクツなら常に市街地は無理だわな。 市街地にこそ駅は必要なのに。 本末転倒。
市民的には地域発展が有れば良いだけで、企業経済活動がリニア駅を必要とするのだろ。 住民市街地ー企業オフィス街ー交通網ハブ(ー観光農地など)な訳で市街地直結する事は無い。 併設は八方塞がりで大混乱するよ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 07:10:14.36 ID:220cNTXD0
>>494 併設なら地下駅じゃないか?
ただし郊外地上駅案を蹴るからには建設費のほとんどが地元負担だろな
立派すぐる心筋ビルを日銀が買い取って移転して来るとかなら併設地下駅もありかw
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 09:15:29.06 ID:WqxraY8J0
>>495 基本的に賛成。
地域発展を考えれば地区を機能毎に分離する必要はあるな。
そんでもその場合には既にオフィス密度が一番高い丘の上駅が良いんではないの?
八方塞がりって住宅問題なだけでそ。
>>497 丘の上オフィスインフラと言っても時代遅れたが
既存インフラを生かす条件だとリニア交通網
ハブ施設が入る余地が無い。
中間駅候補中魅力無しになってもシラネぇが。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/04(水) 01:01:43.19 ID:qf9WCXec0
HUB施設って、中央道と大瀬木線と飯田線?これって市長がいった奴だな。 まあ、どこに駅作ってもその周辺は1回更地にする必要があるだろ。飯田の場合。 駐車場を持たない商店飲食店が繁盛できるような街を新設したほがいい。 でないと大駐車場完備の郊外ショッピングモールでスプロール&瀕死。 今でも郊外店舗が大駐車場併設で出店して衰退一直線だな。リニア駅で歯止めがかかるかどうか。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/04(水) 11:41:18.28 ID:2l7BIPnc0
へぇ〜……併設駅で丘の上にオフィス街? 役所・金融・電力・通信とか賃料たっぷり払える親方日の丸関係しか入れないよ。 巨額投資で市税瀑上げだろうから工場は海外移転とか税金が安い近隣市町村へ退避だろな。 俺みたいな低層は居場所なくなる悪寒。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/04(水) 12:07:05.20 ID:2l7BIPnc0
↑まてよ、ビルの窓拭きとか警備員とかあるかもwww
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/04(水) 13:41:12.97 ID:AefN7NAcO
>>499 大瀬線は脇道でしかないだろ
メインストリートは国道153上郷をトラム併走させ
脱車市街化しつつ丘の上市街と連続させる。
座光寺スマートICか新高森IC接続と竜東アクセスでリニア駅設定かな。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 07:35:24.40 ID:dYr7SlokO
駅前からの松ケ丘と市役所からの恵通苑、相関関係にあるわけなんですよ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 08:17:16.02 ID:RKqK72qg0
>>502 やはり座光寺IC(PA→IC格上げ)で工業高校裏側に駅という業界のウワサ話が最有力か?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 08:57:44.45 ID:lUza6V2v0
>>504 豊丘の土地をこぞって大手某の土地買収の噂もあって
豊丘ー座光寺ー松川ダム南のライン濃厚か
この場合、元善光寺でも桜町でも飯田でもムリすればなんとかなる位置だが
まだ全ては夢の中だけどねw (仮)座光寺IC起点−リニア新飯田駅ー上郷河原ー松尾河原ー駄科川路と 新151号線を考えるのも面白い。 153号沿線は新世代市街として長期間改修、151号新バイパスは従来型で即効建設 して上郷153渋滞を避けつつ新市街開発が出来る。 併殺は頭蓋骨の中に心臓を埋め込むみたいなもんだよ。
>506↑併設でしたw
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 09:31:06.95 ID:RKqK72qg0
>>506 うまい!
「頭蓋骨の中に心臓を埋め込む」のたとえは座布団10枚級
ネット商店街がすでに懐かしの昭和商店街に置き換わってることに気付かない守旧派おおすぎ
硬直頭のエロい老人たちがエッチ団結しても悪い方向に逝くばかりだよ
頭蓋骨の中に心臓作らなくて成功したところってある? 佐久平は成功したように見えるけど心臓意外機能しなくなってるし 岐阜羽島は言わずもがなだし
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 12:11:36.22 ID:1pprKCEH0
豊丘とかいう地名の土地をこぞって大手某の買収の噂とありますが・・・・ できれば私も安ければ買収したいのですが豊丘のどのあたりでしょうか 大手某とはどういう不動産屋さんなのでしょうか 知ってる方に教えていただければ有難いのですが・・・・
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 12:32:15.41 ID:0MX45lPI0
>>510 その手の噂はどこに行ってもあるよ。
いちいち右往左往しているのは滑稽です。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 13:49:23.54 ID:lUza6V2v0
いろんな意見があるのは良いことだが 将来の飯田市の機能を見据えた方がいいな 小さくても高機能・国際的な飯田市を作るには 飯田住民のどんな職種の人間がリニア駅を利用するんだよ 農民じゃないだろ?オフィスの人間だ。 リニアを仕事で使う連中が数多く飯田に住んではじめて成功といえる。 だからして人の住まないオフィスの中に駅は合った方が良い。 駅の周りにモール型ショッピングセンターなんて作ったら、それこそ終わり。 丘の上駅なら、一般住民は引きずり下ろし。歓楽街の下段設置 下段駅なら、オフィスから市庁舎まで全部下段移転&丘の上は歓楽街へ。 飯田は段丘で街が一旦途切れるからな。悪い面もあるが、凄い武器にもなる。
ショッピングセンターもありだと思うよ ただその場合は伊那諏訪からお客じゃなく東名阪からリニアを使ってでも来て買い物をしたいと思えるものでないとだめ 店舗数1000くらいの駐車場は8000台とかふざけたやつじゃないと人は来ない 相手は新宿渋谷栄難波と比べてる客だからこれでも弱いかもしれないw
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 06:42:52.15 ID:XC/Ewfgk0
>>512 飯田産金魚の人気は凄いものがあるし干し柿も成長株w
先端農業もエンジンかかってるし小池百合子さんみたいなカリスマもいる
農業漁業は有望成長株と思いますがどうなんでしょうね
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 09:05:30.77 ID:Mixn1xu30
俺も付加価値一次産業はこれからの華だと思う。 だが、農家の人はそれを一生懸命作り、 バイヤーやベンダーのオフィス勤務の人が、 付加価値を付けて国内外に販売するんではないの? 農家じゃなくて、アグリ系企業のオフィス勤務の人がリニアを利用する。 ・・・なんか株ちゃん農園みたいだけどね。 農家の長男から、アグリ系企業のオフィス勤務になる若者が増えるんじゃないの? あるいは、都心から気鋭の実業家に参入してもらうか。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 12:36:32.41 ID:5dOw1gw00
飯田市に農産販売拠点オフィス作ればいいんじゃね? 確かにね、農作物を作る人と販売流通させる人と企画広報する人と別々でなきゃ無理だわな。 第2第3のカブチャンが増えればいいわけだ。 金魚カブチャンとか、ね。 あと、ショッピングセンタはダメだろな。カジノかな。砂漠にもラスベガスができたように 里山にも公営賭博ができれば、栄えるだろな。でも風紀が悪くなってやくざが入ってきて これまた嫌だな。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 13:28:54.43 ID:CX+RbUd7O
オフィスと言ってもオフィスビルは要らないな バーチャルオフィスで十分 これだけ携帯端末が発達しリニア駅が近くなら農地に居ても可能だ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 18:53:24.94 ID:5dOw1gw00
>>517 ぢゃあ、リニアもいらんわな。本末転倒。
SOHOには限界もあり、必ず人と人は顔を合わせなけれはならない。
農民が耕作と企画と商談をする?英語で?無理無理。
農地に居る人間には無理。企画と経営と語学を学んだ連中が畑耕すか?無理無理。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 20:36:22.91 ID:XC/Ewfgk0
>>518 まさか英語とか輸出業務が特別の能力と思ってない?
輸出業務は数週間みっちりやれば済む事だし若い人なら困らない程度の英語力は普通にあるでしょ
もしかしてアータ旧世代の日本人?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 21:43:37.19 ID:5dOw1gw00
>>519 え〜。喰いつくねえ。WW
いや、マジで英語話せるヤツ飯田にいんの?
つか、英語が仕事で必要なヤツいんの?
ワシは定年迎えた旧世代だけどさ。英語はペラペラだよん。
いまは農業やってるけどさ。ププ
農民に英語全く不要。
輸出・輸入の業務代行や英訳のバイトしてるよん。
若い連中ができるんなら、自分らでやれ。出来ないからワシに頼むんだろ。
飯田の高校の英語の先生が英語話せないからな。飯田の誰が英語話せるんだよ。
話元に戻すと、飯田においては英語とか輸出業務は特別の能力。それだけのため
に雇用を発生出来る。農民は農作業に専念出来る。分業してたくさん雇用するのが
健康な企業体だろ。
だから飯田にオフィスビルが要るんだよ。農民にリニアは直接は不要なんだよ。
英語で契約して、輸出するオフィスに従事する畑に行かない農民が要るんだよ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 06:20:51.78 ID:oYKEoXNY0
>>520 飯田にも英語圏出身の人は相当数住んでるし留学組や長期滞在組はかなりの数ですよ
実際に自前で海外取引やってる飯田の企業もT精機や○ガイ建材とか多いですよ
まあ、ペラペラはともかくペラくらいなら星の数ほど‥と信じたい
もちろんアータのようなプロフェッショナルは大変重要だし飯田にオフィスがあればなおイイダですが‥
爪を隠して目立ちたくないし失敗して恥をかきたくない、またデシャバリを叩く風潮が問題でしょ
失敗を咎めるようなイジけた空気を正し、海外へ飛躍しようと志す若人を後押して育てるような指導者‥それはアータですよ!
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/08(日) 14:11:36.53 ID:z2XVixwl0
最近の珍毎の投書欄のリニアつぶしに大笑いwww
リニアから北陸新幹線(松本空港)まで否定するならやってみろだな。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 09:08:08.56 ID:GddhkeVh0
人口減、財政破綻危惧、産業衰退とか言われててなお大震災と地球規模の原発事故 にもかかわらずEUや米国のほうが危ぶまれてる不思議 リニア開通後の飯田はバラ色それともバカ色? しんきん研究所とか地元専門家の将来予測はどうなんだろ?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 13:08:08.89 ID:FymuJrr10
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 18:52:34.92 ID:GddhkeVh0
>>526 ありがと
三菱系が本気で取り組んでくれて方向をまとめられれば良いと思う
少しだけ枕をたかくしよう
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 20:28:59.48 ID:c18rmTXr0
ホント、丘の上併設案しか試算が公開されてないのな。 飯田市からは郊外駅の試算結果は絶対公開されないだろからさ、 高森が本気で駅ほしければ、町税を投入して試算外注すりゃいいじゃん。 2ちゃん的には現飯田駅併設は「バカ案」なんだからさ。根拠ないけど。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/09(月) 21:11:05.93 ID:gdouA+2L0
高森町民は、リニア駅を本気で欲しがっているのじゃあないヨ。 様々な条件を総合的に判断すると、高森ルートの可能性が高いという事だ。 俺の家は高森だが、理想を言えば座光寺と高森の境辺りに駅が出来て、家の付近は道路整備がなされるのが望みだ。 家から車で5分でも10分でも俺にはあまり関係ないが、駅にあまり近すぎるのもヤだなァ。 因みに俺は現在名古屋に住んでいるが、名古屋駅の近くは商業地域で人間が住むところじゃあないゼ。 むしろ瑞穂区や千種区等の、名古屋駅から少し離れた区に高級住宅街が多い。 そこの人間は、ベンツやBMWで名古屋駅までお買い物サ。 ジャアな〜。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 17:18:11.44 ID:6gqbX8e/0
道路なんてな。 家の前にチンチン電車の駅があって、ショッピングセンター、文化施設、病院、リニア駅と 結んでくれてた方がよっぽどいいのにな。 車運転して生きてくってドンだけ野蛮だよ。しかも高級車にステータス感じるって・・・哀れな高森町民 そういや、タイヤに土のついたクラウンに高森町のお父さんは乗ってるな。
高森の田園果樹園と閑静な居住環境は永遠に外せない。 だからこそリニア駅が入る余裕が有る訳だが… リニア駅が高森の場合、周辺開発制限が町内に入るだろうね。 ショッピングモールからオフィスビルは座光寺南へどうぞって事になるだろう。 豊丘村は北部山地部はリニア路線で潰れ地が出るかもしれないが 南部山地は別荘販売が早期に動くかもしれない。 豊丘や喬木が了承しやすいのは北部駅のメリットかもね。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 21:39:36.62 ID:zjg5E/Kz0
閑静な住宅街って、高森に80歳以上のみの世帯があるの? 独居で高齢者になっても高森に暮らせるの? これから伸びる街は独居高齢でも楽しく暮らせる街。 高森タイプはダメなのよ。高齢独居の巣になってる高羽町を見習え。 北部駅に地元のメリットなし。 北部駅主張者は伊那・諏訪の傀儡
多数派だからって拒否権発動しまくりの飯田市だと伊那諏訪と同類じゃねえか、 問答無用に併設を押し通す思考停止で不寛容な態度(南信州新聞)は老害症状かもね。 みみっちく殻の中に閉じこもり過ぎなんだよ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 23:11:30.15 ID:zjg5E/Kz0
そうじゃねえだろよ。 高森的な暮らしがダメだってわけよ。 駅の場所じゃねえんだよ。 北郊外に駅つくって大きな駐車場と広い道路とショッピングセンターって そういうイメージもってる連中がアホじゃというとるわけよ。 狭い丘の上に街の機能を押し込んでしまおうって案の方がよっぽど未来を見据えてる。
丘の上を(鉄腕アトム的な)高層高密度な未来都市にしたいらしいが無理だ。 生活自体は自給自足的な低エネルギー型都市プラス交通網になる。 出来るだけ平面地帯に水平移動出来る都市設計になると思うよ。 高森的な暮しがダメと言われても人口推移は安定している。 丘の上開発しても結局東京名古屋よねって事でストロー装置なだけだろう。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 05:46:26.99 ID:KMSnwKZD0
駅位置にかかわらず高森は田園都市化するだろ 特に西側山麓は息を呑む(Breath taking)ほどの超一流住環境だ 営農サンバでも便通でもとっても良く似合う天国に近い桃源郷だわな あの辺は世界中の金持ちが住みたがるほどの超優良地と思うが・・ 駅は市内に遠ざけ、少し離れてたほうが良いな
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 08:58:34.01 ID:LiEe9OeG0
いままで東京名古屋に依存した生活を飯田でする人はいなかったから ある程度はストローされないと駅利用者も増えないわな 飯田は住むだけ、仕事や人間関係は都内ってな人口さね 郊外駅を作って地元密着の住宅地が荒れるより 人の住んでない丘の上駅で機能集中のほうがいいんではないの たしかに高森で豊かな老後はないだろけどね 病院もないし、映画館もない、で、飯田市街にでる足がない タクシーか? 高森に洒落た宅地造成が始まってニュータウンができたら、それはもう桃源郷高森じゃないし
>>532 高森派を伊那諏訪の傀儡とか言ってくれるなよ。
北部下伊那だけでも人口5万人超あり、
伊南を含めれば人口10万。飯田市に匹敵する。
北部に駅を!という意見が多く出るのも自然だろ。
>>537 ニュータウン?極小規模なものが吉田山吹で動くだけだろ
柿林檎野菜生産を辞める事は無いからね
農地も農業企業体がモデル農園兼事務所として確保するかもしれない。
駅以外の新規開発は抑制するだろうね
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 12:52:38.48 ID:LiEe9OeG0
>>538 べつに
>>532 の擁護じゃないけどさ
北部下伊那の人達って、飯田市の都市機能を使って生活してるだろ 飯田中心の生活
>>539 の言うように農業を続けたいっていうのなら、北部駅なんてデメリットにしかならないんでは
飯田下伊那としてはリニア誘致で観光収益もひいては定住人口も増やしたいだろからさ
駅が高森ならニュータウンどころか市街開発するだろ
でないと飯田下伊那全体で分散・衰退の憂き目だからな
リニア失敗ってな
>>539 のような高森リンゴ農家は多そうな希ガス
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 17:21:27.31 ID:KfBNi9lxO
>>540 飯伊合意ならば全力高森でも抑制高森でも
どちらでも好くてよ。
柿以外は町外移転だな…
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 21:12:12.13 ID:j+PMJ2dH0
>>535 全く同感だ。
彼らは昔の飯田市街の繁栄の幻想から脱皮できないでいる。
飯田を昔以上に発展させたい気持ちは俺にもあるが、もしそれを望むなら新飯田駅を核とした、飯田市全体と周辺地域を合わせた区画整理事業ぐらいを考えないと無理だ。
それよりも、多くの未開発の土地を持つ高森町辺りの都市計画を狙う方が現実的だ。
ドーナツ化現象込みで余計な開発は無くても良いのでは? リニア駅周辺は交通網整備に集中させて、周囲10km圏で市街開発優先順位を 付ければいい。開業時の需要など想像できないが、柔軟性と余白は用意すべき。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 21:44:16.61 ID:uM1SGkJu0
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 05:20:50.78 ID:PGnuqFlNO
知事 東海とリニアについて月内会談の予定らしい
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 06:14:06.97 ID:b2TaBAWW0
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 06:34:29.41 ID:98AfQibE0
高森だとルートが曲がる これが一番の問題
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 07:49:18.03 ID:Is38AOHa0
>>544 合併特例債の期限がギリギリなんじゃない?
現庁舎も老朽化で耐震補強必要だし。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 08:58:18.41 ID:seCTJ6eo0
>>544 市庁舎に68億円くらい、飯田市の財政規模なら当然のように思うが。
逆にリニア駅350億円の方が無理なほど安い。もっと市民は覚悟しないと。
ともかく、都市計画に必要な箱物はだんだん揃ってきちゃうんだから
駅も公官庁に近くないとね。丘の上は人の住まない街で繁華街でOK。
丘の上民にとって現駅併設は立ち退き等の負担が大きいようにみえるけどね。
実家が丘の上の若い衆もじつは丘の上に住んでないでしょ。みんなで立ち退いて
1回更地にしよう。道路は碁盤の目だし、いいと思うが。
>>545 http://www.shinmai.co.jp/news/20110512/a-1.htm 知事、JR東海と月内に面会 リニア
5月12日(木)
リニア中央新幹線整備をめぐり、建設主体となる見込みのJR東海と阿部守一知事が
月内に初めて面会する方向で調整していることが11日、分かった。
12日には国の交通政策審議会中央新幹線小委員会が最終会合を開き、ルートは
南アルプスを貫くCルートが適当−などとする答申をまとめる方針。
知事はこれまで「まだ答申の前段階」などと面会に慎重だったが、答申を機に
リニア整備に向けたJRとの協議環境を整える構えだ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 09:36:53.86 ID:M1+blFPX0
東洋経済増刊号にリニア飯田駅明記されている
>>547 飯田商工会想定ルートは釜沢ー飯田駅ー恵那山と直線だが
恵那山内部で急カーブしている件について説明プリーズ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 12:31:57.77 ID:Is38AOHa0
>>552 釜沢ー恵那山を直線で結ぶと飯田駅は通らないんだけど
そのルート図ってどこにあるの?
商工会館階段踊場 中央道恵那山トンネルでクロスするルート図 間違えだとしたらスマヌ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 19:43:08.13 ID:dK02kGic0
>>551 ナンダヨー!
デキレースダッタノカ!
ジャー イイダエキヘイセツデ!!
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 21:50:52.56 ID:98AfQibE0
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 05:54:59.74 ID:bhpum1ar0
>>557 小さくてよく見えないが、飯田駅を通ること以外はいいから加減のような図だに見える
リニア(直線)を目指すなら、駅は現飯田駅以南だな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 10:41:39.22 ID:Wd+JgKt0O
>>558 飯田市建設業界的には絶対併設〜南部だろうが
市民的には併設希望するが説明頂ければ何処でも了解だろ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 11:52:29.14 ID:HYUGL/Vh0
石油系燃料だめならオフグリッドの太陽光発電でEV車にしようと考えてる サバイバル用予備バッテリー20個+4KWソーラーくらいなら150万円程度か 5年後なら100万円とかになる気がする 中国製EV車が100万円でしめて200万円とか期待してるよ パネルはもちろんM電機飯田工場製だ…作ってればだが で、ずっと車使うからリニア駅はどこでも結構 まあ、市長さん熱心に併設押してるからお付き合いするかって程度だな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 12:52:14.01 ID:63SzYFN10
>>560 おれもクルマ好きだから、今はいいけどさ。
ウチのじいちゃん、80過ぎてもクルマ乗って危なくて仕方ない。
車社会だだめなのは、燃料問題じゃなくて、年が来ると運転するのが危なくなってくるからだろ。
ましてや子供と同居しない老人世帯にとっては深刻な問題。
近所のキラヤがイオンショッピングモールに負けて閉店になっても、クルマを運転できない老夫婦
にとっては死活問題。毎日の買い物にタクシー使うかって話になる。それ無理だから。
じゃあ、これから先も息子夫婦と同居か。それ無理だから。
ずっと飯田に住むためには、クルマ無しでも住める数万人エリアを作らないとならない。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 14:34:22.82 ID:HYUGL/Vh0
>>561 もちろん、若い世代の負荷になるようになったらここは譲って街中に移るさ
自分の空間を保ちながらも安心して暮らせる老人のための街をつくって欲しいな
中心に公園があってその近くに飲食街とか映画館とか…贅沢か?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 21:51:54.48 ID:3GeMQQSc0
>>562 まさにそれが丘の上になるんでは。
老人むけ低層マンションに住んで、サンギテイにお湯もらいにいったり、動物園でひなたぼっこしたり
並木通りのオープンカフェでまったりしたり。映画をみたり。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 00:03:52.65 ID:w/NBEHM90
2
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 05:33:18.81 ID:/nGcvylN0
>>563 市立病院近くにある大型店を潰して医学部・先端医療機関などが集中する学園都市を誘致
その環状に医療に安心なリゾート兼田園都市街を配置するとか・・
↓ここの中心に病院みたいな
http://www.me-rise.net/ 丘の上は大都市とドアツードアの関係を活かした戦略・展開を持って欲しいと個人的に思う
やはり大学誘致・大都市機能分散・オフィス・ブランドショップとか・・若い人や現役世代が活躍する街
求めすぎかな?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 11:50:43.42 ID:Y6N/pvP00
>>565 新幹線の駅前に田舎住宅街は勘弁
安中榛名行ってみたことあるかい?
しょっぱ過ぎて笑ってしまったよ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 12:46:22.17 ID:exrNWkbbO
下条から飯島までエアコンレス低層ビルの エコオフィス学究都市圏とかね…、少し夢想してみましたw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 15:59:01.05 ID:Fn1i0PDQ0
>>566 >安中榛名行ってみたことあるかい?
そんな所へ行くバカはお前ぐらい。自分のバカさを知れ
飯田も安中榛名になるぞ
郊外駅になるなら高森町に作ってくれと言いたいね 駅建設に地元負担金拠出して、さらに周辺インフラも負担させられて いろんな誘致は土地やら上下水道やらが高い飯田市敬遠されたら ストロー効果どころの比じゃなく飯田市はジリ貧になるだろ
>>570 珍しい意見だね。
飯田市は建設族の喜ぶ派手で大規模な、スクラップ&ビルドしか話さなかったのに。
余計なモノ造らなければ良いだけでは?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 07:37:00.15 ID:UdiYv+Di0
リニア関連事業の余計なモノ? 地元企業(建設業)の優遇だろ 若い人も飯田の大規模なスクラップ&ビルド企業を選ぶときには 地元企業に就職するんではなく、全国展開大企業の飯田支社に就職してほしい 本社に呼ばれたときはリニアで通勤してくれ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 08:03:02.35 ID:v7IAgaxm0
>>571 飯田周辺に中間駅できて一番得するのは高森町だろうからね
飯田市は現飯田駅に中間駅を併設できないと未来が見えないんだよな
北郊外なら、地勢的に高森町のために飯田市が諸々の負担だけを
肩代わりするなんて構図にしかならない
南郊外であれば企業や国の機関の誘致を高森町より有利に運べそうだが、
施設誘致あっての発展しか未来図を描けない都市計画は今の世じゃ詰まらん
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 20:09:32.35 ID:Cwan5gXX0
>>574 反高森的な思考は、何もプラスに働かない。
高森でも山本にでも良いが、下伊那が一番活気付く場所に駅が決まれば嬉しい。
因みに俺は高森だが。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 20:58:08.76 ID:AOr9nHgE0
>>575 地勢をどう評価するかの問題を感情論にすり替える方が非建設的だよ
え、松尾or川路につくるのを前提でしょ? つ【三遠南信の飯田側ルート】 つ【三菱電機の工場】
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 03:48:32.72 ID:St6nt1DVO
それは中津川線接続ポイントだろ 下平から駒ヶ根が新飯田線改修区間w
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 07:07:17.72 ID:qdm1wgAG0
飯田IC→併設駅は北側からのアクセス不便 上飯田→併設駅ロングランプ新設か最低でも座光寺スマートIC化でないと説得力乏しいと思うが
>>580 >飯田IC→併設駅は北側からのアクセス不便
飯田併設駅と飯田ICへは羽場大瀬木線の完成だけで十分な気もするが
佐久平PA同様に座光寺PAもスマートIC化は確実な感じ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 08:46:22.74 ID:TrZ5JXVh0
駅直近のスマートランプは必要だろけど、大駐車場はいらない。 大駐車場は郊外に。市内まではバスかLRTまわせ。 でないと環境都市にならない。 駅は飛行場と違うからな。駅の周りには街をつくろう。
R153の伊南バイパスの高架部分に飯田線を併走させればよかったのになあ。
>>582 飯田市の都合も結構だが、長野県民にとって少しでも利便性の高い中間駅とするなら
中央道からアクセスが容易かつ、大規模駐車場が併設されていることは必須条件だろ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 12:04:18.36 ID:TrZ5JXVh0
>>584 長野県民、リニア飯田駅使わない
せいぜい伊那市より南の人口35万人程度
だったら、飯田市を利用する客のために駐車場を街の外に複数配置したほうがいい
駅駐車場は不要、街の駐車場を作れ
>>581 交差点をなくしダイレクトな
後、阿智PA廃止昼神スマートPA新設で
木曽根羽稲武側のアクセスとする
>>585 リニアも大阪まで繋がると、中信や北信からの利用者がけっこう増えると思うがな
だいたい丘の上だけが飯田市じゃねぇし
>>585 >長野県民、リニア飯田駅使わない
>せいぜい伊那市より南の人口35万人程度
お前の頭がおかしい
伊那より南は長野県民じゃねーのかよ
>>588 実際飯田下伊那の人々は長野県をいう括りが嫌いなんでしょ?
>>589 井の中の蛙ばかりなのは確かだが、東北信中信に対して強い不公平感は
いかんともしがたいらしい>飯田
南信州ブランドを展開してるのは、長野県というくくりが嫌いという前に
飯田が飯山と混同されるからじゃねぇのかなw
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 15:49:53.31 ID:TrZ5JXVh0
>>587 おう、認める。リニアが大阪までつながった未来を予想するのは困難だが。
第一長野県があるかどうかわからん。道州制移行後でも長野市は保つだろうが、
松本/諏訪は木っ端みじん。
丘の上は憎いがモニュメントとして必要。どーせ人は住んでないし、リニアくれ
ばよけいに住みにくくなってざまあみろだ。ジジイとババアの養老施設になれ。
>>588 オマエばか。出直してこい。
南信州を使う理由なんて簡単 その方がイメージがいいからってだけ 松本も長野県よりも信州を使うし 飯山野沢温泉いけば北信濃、奥信濃を使う 長野県内では長野県を使うとこのほうが少ないんじゃないかな あと長野県って括りが嫌なのは飯田だけでなく松本以南全部に言えることだな
>>593 何が だろ なんだかいまいちわからんが
松本ナンバーだと大町白馬まで含まれてしまうぞ
そうなると最早長野県でありたいところより嫌にな所が広くなってしまうな
みんなで新しいナンバー考えよう
松本ナンバーでいいよ 南信州ナンバーなんてやめてくれ、みっともないから
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/17(火) 16:27:13.33 ID:TrZ5JXVh0
>>595 どーせ道州制移行後に再編だろがよ。
長野県は割れるからなあ。ナンバ考えといてもいいな。
SENAナンバだな。ここは。(三遠南信)
>>591 >ジジイとババアの養老施設になれ
金持ちシニアの楽園を目指せば、田舎町から脱出できない若者たちも
おこぼれに預かれるというものだ
飯田以外の東濃・甲府や亀山・奈良にも、様々な需要が分散する訳だろうに… 飯田に集中するわけ無いよな?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 12:55:29.15 ID:nMfsnQSj0
手前味噌は味が良いからな〜w しかし飯田の経済規模からすれば小さな需要で充分じゃない? 大きな需要期待で巨額投資なんて時代でもないだろうし
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 13:21:19.34 ID:smZNEdd10
まあ味噌の味が特殊なら生き残れる、持続的に発展できるということなんだろ。 たしかに、大きな駐車場とアクセスのよい駅だけじゃあだめだわな。 その「小さな世界都市」なんてのは沿線のどこも発表していない特殊な提案だが 具体策はあるんかいな。箱もの?なんて馬鹿いってるようじゃだめだな。 すでに発表している味噌の味は、山梨は「週末居住地」東濃は「観光の玄関口」だ。 飯田の「小さな世界都市」は傑出してユニークだが、実態は見えない。
主な経過地:甲府市付近、赤石山脈中南部(新追加)、名古屋市
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 14:43:31.31 ID:T0dXPkFI0
現飯田駅併設派の本音は「スラム化している丘の上地区の 再開発狙い」とみたw
>>602 世界都市と言うなら世界に冠たるものがあってこそ出てくる言葉なはずだが、
それが人形劇なのか? 金沢の能登演劇堂みたいなものを作り出せるコンテンツは
ジャンル的に困難だろう
平常に期待するか
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 17:16:09.15 ID:GdSfROv30
経由地は赤石山脈中南部と明記してある 無関係な諏訪の話をJR東海が聞いてどうする?
じゃぁ、伊那の話は聞けよ 無関係じゃないから
>>607 上伊那が駅建設費の部分負担を申し出るとでも?
負担金なし受益地ってのは美味しいよなw
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 18:57:36.12 ID:Zmsccz8d0
宮崎県よりはカンファレンス向けだよな リニアが開通する頃になっても、福一は溶融燃料の取り出しさえできてない だろうから外国人はあえて日本に来たがらないかも知れないが、リトリートには 追い風だろう
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 20:05:01.94 ID:nMfsnQSj0
俺、お偉方の脳内は正直言って、もっとギラギラした箱物優先志向かと思ってた 広域連合の具体的なまちづくり案は現実的で的を外してない…納得の内容だ 今まで俺、かなり批判的だったが脳内妄想してたと反省_Orz
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 20:32:01.25 ID:Zmsccz8d0
>>611 まあ、けっこうこの絵図通り頑張っているとおもうぜ
バーチャル大学の設立とかな。こどもの国際交流とかな。
ダボス会議ってしってるか。これを飯田でもやりたいそうだ。
京都会議、カンクン会議ときたが、次は飯田会議だってよ。
こういうのが起爆剤になるだろな。世界会議が開かれれば、一躍ちいさな世界都市だ。
たしかにハコは必要だが、メインは手つかずの自然というのが賢いと感じたところだな。
俺は飯田人って賢いとおもうけどね。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/18(水) 21:12:28.34 ID:nMfsnQSj0
>>612 自然を背景にガツンとと琴線に触れるハコモノなら良いよ
今まで押してきた市長の自然エネルギー優先政策が陽の目を見ると期待するね
手つかずの自然・・これだよこれ!
温故知新ー里山回帰というか伝統の親自然生活文化の継承と新しい知性の冒険とチャレンジ
賢いわい本当に、驚いた
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 04:55:57.78 ID:PpGXrtK/0
>>612 国際会議やるにも箱モノは必要になるけど
現状の箱モノで間に合うかしら?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 06:24:02.33 ID:LSGqo7kj0
丘の上をトップヒルズとりんご並木だけ残して ほかは構築し直すくらいでいいんじゃないかな 「リゾナーレ飯田ヒルズ」みたいな LRTで郊外と結ぶ 周辺市町村の限界集落に住んでる人々は LRT沿線に移住 駐車場は何だかんだで飯田には必須 嫁さん、ジジババがひとり1台ずつ軽自動車を持ってる不経済状態も解消 年寄りの危険運転も解消 医療僻地問題も解消 なんにせよ、伊那諏訪と珍毎はもう部外者として黙ってて頂きたい 何だよ珍毎の飯田北郊外駅説のミスリードっぷりは 本当にそんな話しが固まっているのかJR東海に問い合わせるぞ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 06:43:42.74 ID:fLW6fXio0
>>607 伊那の要求はあっていいと思うが、発言先はあくまで長野県
東海は案を示しただけで、詐欺行為は珍毎と長野県。要求を相応分補償するのは珍毎と長野県
伊那の要求→長野県協議会→JR東海となる
>>615 JR東海広報の話
長野県のルートおよび駅の位置について一部報道がなされていますが
当社として決定している事実はございません
最近飲みに行くと、ちらほらと山吹駅近辺で決まりって 噂を聞くようになってきたんだけどどうなんだろね
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 12:54:30.24 ID:PpGXrtK/0
>>618 ちょっと前に川路近辺で決まりと言っていたのと同じじゃない?
R153沿いにある天竜川との間の耕作放棄地?を見るとさもありなんと思う人は多いと思うけど。
折衷案で、豊丘喬木だ!土地ならいくらでもある!
山吹付近の良さは天竜川対岸豊丘河原地帯の余裕だろうね 架橋前提だし水害対策もいるが、信○で噂を聞いたな… 松川住民も夢想したいわな
飯田駅より北に中間駅を想定すると、岐阜県境のトンネル区間が長くなり工費がかさむ 比較的明かり区間を増やす合理的なルートは、阿智から中央道沿いに岐阜県へ抜けるもの ケンプラッツに載った予測は駄科を経由させているが、あの地点から川路あたりだと 阿智から中央道沿いになる
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 18:22:20.60 ID:AqNCLosxO
山吹とか、駅を少しでも北へズラしたい上伊那・諏訪・長野県庁サイドが 既定事実的にブラフかけてんだろ?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/19(木) 20:44:13.22 ID:4SCjOLhL0
豊丘の買収騒ぎは当事者だが。
線路用地なのか? 住宅地と聞いてるんだが。
>>615 案がいいな。豊丘までLRTつながるのかな。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/20(金) 07:09:15.66 ID:wwNEFMA70
伊那と珍毎の牛山記者はここへ来て、駅を北に少しでも引っ張ることに使命を見出したようだが この期に及んでそんなことをしても飯田はおろか、伊那にとっても何の利益にもならない無駄っことだ 所謂『lose-lose』の関係となり、誰も得をしない ただただ飯田を陥れるためのみに情熱と精根を傾けて生きているとしたら、 なんとも虚しく、不毛な人生なことよのう 予想通り寸又狭の奥から斜坑も入るようだし(個人的には明かり区間になるかもと思っていたが・・・) 阿部知事もCルートを受け入れた 国の整備計画が来週打ち出され、伊那諏訪両市長も振り上げた拳をこれでやっと下げられる 不幸にして起きてしまった東北の地震もリニアにとっては建設推進のベクトルを伸ばしてくれたようだ まさに順風満帆 胸が熱い あとは、飯田のモチベーションと志しを保って行きたいね 期待してますよ市長、市の職員、商工会、コンサル業者、市民の皆さん
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/20(金) 09:53:35.14 ID:DMgmoqBp0
もう、飯田駅併設でいいよ。 郊外は建設費が安いとか、全く理由にならない。何年後まで駅つかうと思ってんだ。 広域連合のビジョンをたたき台にして、意見するべきだろう。
少し変わった話題で。 某新聞リニア開通見越してワイン種葡萄植え付け記事、良いね〜 俺も来年植えてみるわ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/20(金) 18:14:48.75 ID:qhYIfE0t0
そう言えば貴腐ワインの話題もあったな 話題ついでだが超一レストラン飯田にいくつかあっても良いと思う 和風系はそこそこだろうが洋食・無国籍系はマトモなのがない 特に旧市内はゼロだ インド系・イタリア系・フランス系・トルコ系・韓国系・米国東海岸系などのホンモノが欲しいよ 本物な、本物・・似て非なるものw・・じゃないやつな
>>628 欲張らずにターゲットを絞りたいところ。
貴腐つながりだとドイツ・フランス・ハンガリーか。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/20(金) 23:00:49.64 ID:qhYIfE0t0
>>629 まあ、超一Getはたやすくないので間口広げてという意味で・・
飯田のお家芸の醸造・漬物・野菜・食肉・川魚・山菜・伝統食品などは宝物
創作系日本人カリスマシェフとこれらのコラボも無限の可能性あると思う
外国系も良いがこれが本命かな
最高級の食を追求する小さな世界食都市・・究極の食い道楽はイカが?
世界のシェフを対象に料理コンテストとか切り口ありゃせん?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 07:09:02.61 ID:RRag0oqtO
リニア開業の記念キップには、オマケで鶴亀の水引細工を付けたら? たしか飯田の水引って『全国区』だったはず。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 08:23:57.39 ID:yi3UesqZ0
ブルガスアダ
http://www.burgazada.jp/ この店は飯田にあったが、麻布に来た。本物のトルコ料理店
よく飯田にあったものだ。
住民が洋食を食べる文化が飯田に無いからだろう。
田舎の接待は和食で決まりなので、ビジネスでは洋食は使いにくい。
かといって時々2万円/名かけて食事にいく富裕層が飯田にはいない。
洋食をプライベートでゆっくり食べる年収2000万超&高学歴という人口が少ないんだよ。
今後リニアで富裕層が移住する飯田市には有ってもいいが、地元民は行けないわな。
ちなみに柚木元のHPいいぞ。
http://www.yukimoto-hanare.com/ この店に行ったことのあるヤツも少ないだろうけどな。
都市化は俗物を呼び込むが、これもリニアの功罪かもな。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 10:15:30.40 ID:TggGdJew0
トンキラ定食をいただくと世界の最高級店レベルと変わらない思う 銀座のラーメン屋Sも上郷の焼肉屋Nも世界レベルだな リニア効果で高級店増えるのも期待、普通値段で最高級の味も結構 俗物もオスマシ顏の自称上流も大いに結構 ただしメニューにこの品目は年収2000万以上とか底辺専用とかは書かない方が良いぞw
>>630 飯田の食材を生かすってんなら、技術のあるフレンチ・イタリアンあたりかね。
伝統的なものより、創作性を持ち味にしたシェフがいいだろう。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 12:50:43.59 ID:yi3UesqZ0
俺は俗物だが、定食には上質な時間がない。 どんなに旨いものでも、定食は定食。 もてなす・もてなされるという関係性がないと高級とはいわない。 市田柿は日本一の食材だが、銀座の料亭で雲竜巻きに調理されると 超高級おもてなし料理となる。 市田柿の生産者が干し柿の調理法を知らないように、定食が最高級店と同じくらい というのは食文化をまるで無視している。 リニアで是正されるか。自称上流層の流入が楽しみだ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 13:27:29.87 ID:Z58qYsNs0
庶民を見下す愚物が蔓延ったとしても庶民にはある意味刺激となって、それなりの効果があると思う
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 14:45:46.37 ID:yi3UesqZ0
>>636 そういう懐の深さも飯田人の飯田人たる所以か。
まあ、発展するだろな。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 16:16:32.22 ID:Z58qYsNs0
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 17:52:12.82 ID:8pbguEU20
>>信濃毎日新聞 リニア駅へのアクセス向上を 知事と諏訪・伊那市長が会談 俺は高森町出身で今まで飯田市北寄りを考えて来たが、諏訪・伊那市長が飯田市を出し抜いて リニアへのアクセス向上を知事と会談したのは許せない。 これからは飯田市街へのルートに賛成し、高森ルートには反対するゾ。 リニアによって飯田市を中心とした産業や文化が発展するのが極めて自然であり、諏訪や伊那市はそれに追従した発展でよい。 リニア飯田駅は、諏訪や伊那市の為であってはならない。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 21:45:34.97 ID:qv3vBPmU0
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/21(土) 22:03:27.33 ID:8pbguEU20
>>640 諏訪・伊那市の人間がズルイだけ。
技術的にBルートだとか何とか言っても、やはり自分たちの土地にリニアが欲しかっただけという
事が分かる。
飯田人は今まで虐げられてきたから、慎重になるのも無理はないゼヨ。
諏訪・伊那市人は、最後の最後までしつこそうだから、我々飯田人は用心せねばwwww.
伊那市発言に長野県が乗ると思うのか? それぞれ守りたい物(北陸新幹線、中央本線)があるから伊那には同調しない。 負担金が増える要求も拒否だ。 結局伊那市のみの便益ならば長野県は動かないよ。 諏訪を通るしかない既得権益も一部消滅だが無くなるわけでは無いしね。 中央本線と中央道が諏訪迂回となって100年近い経済効果が蓄積している訳だから 冷めた目で笑っていればいいのよ。w
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 02:21:32.08 ID:ZSY+pDAP0
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 05:29:45.39 ID:pRHc70dE0
「国の決定に従う」と恭順を示したのだから 駅が北だの南だのは無い。国=JR東海の方針に従うだけ どのような方向が出るか不明だが、費用対効果の最大値の場所を選定するだけ 「駅はここにしてくれ、でないと認めない」と約束しない以上は無効
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 09:21:50.49 ID:d2//52310
人的移動が始まる。絶対。 飯田市より南の限界集落の人達の子供は飯田市に居住する。絶対。 駒ヶ根周囲の観光業以外の人たちは飯田市に職を求め、居住する。絶対。 伊那の工員さんは工場の飯田移転に伴い飯田市に居住する。絶対。 コレに加え、都心からのセカンドハウス、週末拠点で富裕層の流入がある。絶対。 たから、伊那諏訪人とも仲良くしないとならん。
>>645 「上伊那・諏訪」より「浜松・三河」だろ?手を組むべきは。
ドクターヘリだか防災ヘリだか、飯田地区へは長野県より
浜松側のが飛んでくる回数多いだろ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 10:25:13.58 ID:d2//52310
>>646 「上伊那・諏訪」はお隣さんだろ?仲良くしろ。絶対。
「浜松・三河」は仕事も文化も身内だろ?。分け与えろ。絶対。
共感も理解もできないお隣さんとどう付き合うか。
知恵をつけるといい。good neighbors「上伊那・諏訪」対策だな。
「上伊那・諏訪」からの移住民の子供たちがいじめられるようなことは望まない。
飯田市長はリニア県知事会談の前に人種のるつぼ米国に滞在してこんなことも
考えてくれているといいな。good neighbors「上伊那・諏訪」対策な。
今後23日に知事と会談だ。絶対。「上伊那・諏訪」移民を受け入れてやれ。絶対。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 11:12:35.43 ID:mw7+Qdh/0
南・中央アルプストンネル工事、路盤・橋梁等土木工事・電気工事 数千人以上の労働者・技術者・鉄道関係者が飯田に集まることになる
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 12:29:11.88 ID:d2//52310
>>648 工期は10年以上だ。単身で赴任するとでも思っているのか?
家族連れで赴任してくる連中もいて1万人以上の市内人口の増加になる。絶対。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 17:08:01.36 ID:gVKmZxKj0
>>647 同感だ。
飯田のリーダーシップを確立させてから彼等を受け入れた結果として、飯田の発展の渦が拡がる。
ただ、現在の諏訪・上伊那の動きには注意する必要がある。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 08:26:45.89 ID:gVUp89R80
中台韓のもの作りパワーがおトロしいと実感してる 飯田の工場がリニア開通のころどうなっちゃってるのかと不安と悪寒 飯田から台湾へ移住とか、もしかして・・・・・・ 受け入れてくれるよな、きっと
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 14:37:13.01 ID:ssYTCLpY0
メタボ牧野よりJR東海を支持しています。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/23(月) 15:19:14.44 ID:2cQX43u+0
JR東海 東海道新幹線21世紀対策本部→中央新幹線推進本部・中央新幹線建設本部
(長野)松本ー高松ー浜松国土横断線夢想本部 上田ー飯田ー磐田横断道路夢想本部
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 06:59:27.42 ID:wJwQ2es90
総務省派遣の佐藤副市長は市立病院の担当だとか 市長が推進するコンパクトシティと関連するのかな? 市立病院は丘の上に移転して跡地を老人医療専門病院にするとかはない? 医療関連で大きな計画あれば良いなと期待・
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 07:48:43.58 ID:ks6HI9Th0
リニア駅と市政について各地区行脚して住民説明会がはじまるな。 コンパクトシティと住民立ち退きについてもでるだろ。 丘の上に駅ができれば、とても住めるような丘の上にはならんだろうからな。 公共施設は丘の上に集めるしかないだろ。鼎・上郷は住宅地だろうな。 医療関連では市立病院の分院だった高松病院が解体中。なにができるかしらんが。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 08:50:41.68 ID:wJwQ2es90
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 09:04:18.56 ID:HbN23F9g0
大都市とベッドダウンという連携で街を巨大にしてきたからな。 自立できる中心市なんてわずかしかないのが日本の現状。 大きなベッドタウンには職場も病院もなく、寄生大都市に依存している。 飯田市は小さいが、幸か不幸か自立している中心市だから、なんでも一通りあるが、、、 大都市バックアップというと、普段機能しないハコモノ資源、人的資源をどうまかなっていくか 医療は特に高額だからな。 救急もいいけど、普段予定仕事がある救急チームなんて救急じゃないからな。医療バックアップ にはとんでもなく金がかかる。国の仕事だな。予算がつくといいが。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 09:55:58.47 ID:wJwQ2es90
医療先進国として世界に高度医療を提供するってな方針なかったっけ? リニア中間駅地域はその立地条件にかなり合致してると思うがどうかな? 大都市バックアップにもなるしドクター育成の地になるかも まあ、お国の中枢はその辺見極め済みだろうし巨大プロジェクトなのは確かだ もしかして飯田市にその白羽の矢がwww
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 10:02:59.84 ID:wJwQ2es90
↑放射能大国ニッポンに海外から来るわけねーよ、バーカ…を想定して 十数年先の話だ、これ
さっ、南信州新聞から ニア計画で牧野光朗市長らが阿部知事と会談 リニア中央新幹線 [ 2011年 5月 24日 火曜日 9時44分 ] リニア中央新幹線計画で、飯田市長の牧野光朗会長ら飯伊建設促進期成 同盟会の3人が23日、阿部守一知事と会談し、現飯田駅への中間駅併設や 環境・安全に配慮したルート設定などを求めた。5項目の要望書を提出し、意見交換。 現駅併設で「最小限のコストで最大限の効果を得られる」とし、 「我々の立場を県全体に理解していただけるよう努力したい」とした。 …以下略…
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 15:09:01.70 ID:HvCm68z50
市長の支持率は低いが、JR東海の支持率は高いwww
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 17:20:07.47 ID:HbN23F9g0
>>659 マジで?
まあ、いいけど。
いちお、医療先進国として世界に高度医療を提供ってのは40兆円/年の規模と野村のアナリスト。
日本医療がどっち向くかによるが、米国追随だと、メディカルシティは有り。
Mayo Clinic:母体のロチェスターは10万人
La Jolla Ins:母体のラホヤ地区は7万人
都市母体は10万人前後で、風光明媚で、環境がよく、、学生が3万人規模という所だ。
飯田市長も視察に行ってるし。
問題点は、超高級住宅街ができやすく、(そりゃそうだろ、、風光明媚で、環境がよく、医療ばっちり)
元々の住民は住めない街になる。サンディエゴは安い/治安が悪い街だが、
ラホヤ地区はとびきりの高級住宅街でビバリーヒルズより地価が高い。
日本ではこの財源目当てでメディカルシティ構想を打っている斜陽都市は、成田市、吹田市だ。
「田」つながりで飯田市も名乗りをあげてもいいかもな。
飯田市があたったら、3万人の学生込みのすばらしい街ができるが、アンタ、勝ち組職業につい
てなきゃ飯田に戸建てで住むのは不可能よ。集合住宅か、さもなきゃ豊丘の山奥に引っ越しな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 20:22:01.36 ID:wJwQ2es90
>>663 超高級住宅街できたらそこの住民向けに平谷か泰阜で貴腐ワインでも作るよwww
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 21:27:26.34 ID:ks6HI9Th0
飯田駅併設には周到な準備がありそうな市長発言だったな。 さてどうなる。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/24(火) 23:32:52.01 ID:N2lW+4+F0
>>665 飯田駅、地上で可能? 作るとしたら南北方向の駅隣接だよね。駅の前後、
けっこう住宅地っぽいけど。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 06:08:41.84 ID:FM28mdB40
南信州での記載では、市長発言として ・線路は現線路と並列に走る ・駅の用地はある ・街を分断することにはならない ・併設駅をつくることで大切な水源を守る(北郊外駅だと風越水源が破壊される) と、これまで出していなかったカードを切ってきた。 コンサルの入れ知恵はこんなもんではないと思う。伊那・諏訪の出方次第でどういう政治カード つかうか、これから手腕が問われるところ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 06:52:03.34 ID:zcSHcP/S0
県内事だから、伊那はK,M辺りの代議が暗躍してくるだろうな しかし、下伊那には「忸怩たる思い」のF議員が居る 熱い商工会幹部が居る 飯田選出の国会議員(衆)もしがらみはあるだろうがCルートは持論だったよな 国会議員(参)もこの際Cルートに便乗して 是非頑張って頂きたい
>>665 丘の上資産を活かすのはリニアを中央高速道西(市街裏側)風越山側に並走させて、
新幹線騒音をシャットアウトするのが一番と思うな。
新幹線駅は5〜10km付近ならばデメリットにはならないだろう。
騒音などの環境負荷が出ると併設丘の上は、狭い煩い高いと三重苦で御客が寄り
付かないだろう。
大学誘致から高級住宅街、医療老後施設、ワイナリーw全ての誘致に影響が出る。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 13:05:08.08 ID:3kmGRUfh0
>>669 狭い煩い高いと三重苦でも丘の上のオフィス労働者や、買い物客からは文句でないだろ
丘の上に住まなきゃいいんだよ
住んでるやつは引っ越しな
伊那上郷-桜町-飯田-切石 区間はリニア並走区間になるからその辺りの住民は引っ越しな
家の窓から線路が見えてるような家は、騒音と電磁波で住めるようなもんじゃなくなるだろ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 14:29:57.71 ID:xlbkYwln0
まともな平地が無い飯田周辺が大発展するわけがない。 小発展ぐらいかな?w
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 17:19:50.63 ID:3kmGRUfh0
>>671 発展の種類によるだろ
市の計画は「高付加価値都市」「小さな世界都市」「自立定住都市」
らしいから
発展の意味としては平均給与水準の向上とインターナショナル業務従事者の増加
なんだろな
まともな平地がないけど集積度の高い神戸みたいな街になれば、大発展だろう
東京都民の平均年収660万位で、飯田は250万位だから、これが800万位になればいいんじゃねの
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/25(水) 20:19:02.72 ID:FM28mdB40
平均所得水準だろWW 確かに飯田悪いけど、そんなに悪くはない。450〜480万な。 業種で所得地域格差はそんなにないから、結局は産業構造の違いがそのまま所得地域格差になっている。 高付加価値というのはそういうことだと理解している。 一般そさい農家は付加価値野菜農家へ。 教育職は、より高次教育へ。(小学校の先生を目指すんじゃなくて大学教官になる) これがリニア駅とシナジー効果を持つようにするには・・・・現駅併設??? ここがよくわからん。 俺は自営(会社経営)だから、家族の役員収入もいれてだいたい4千万位か。 でも飯田には時々しか行かれない。俺みたいなのが、飯田に住んで都内の会社に勤務すれば いいんだと思う。まあ、ふるさと納税はしてるけど。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 19:20:53.78 ID:1By5HPyf0
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 21:30:52.59 ID:hbGDS+9g0
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 06:22:34.14 ID:X/gciI/N0
飯田は名古屋都市圏へ、愛知県全域が通勤可能に
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 07:01:57.57 ID:9EF1KPk50
感無量!
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 09:04:27.12 ID:w7B2WuNZ0
今度は、アセスでの戦いだな 「風越山麓の水系(水源)を守れ!」 という旗をたてて、北に回らせないようにする これで、「飯田駅併設が北限、川路が南限」の主張を展開 どーも、こういう展開になりそうな悪寒
確かに野底山、風越山、松川ダムを避けるとしたら 大鹿から山吹、美女近辺を抜けるルートって不可能な気はする
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 11:47:27.79 ID:rxrJmvOW0
じゃあ風越山や野底山をさらに北に迂回して上片桐あたりに駅を作ればいいね 飯田市民の水源を守り松川インターから近く上伊那からのアクセスも良く言う事なしだ。
>>680 水源の山は奥念丈岳と摺古木山だろ
それら山頂の北を迂回するなら駅は飯島にしなくちゃな
飯島から岐阜へ抜けるのに30kmのトンネルが必要になりそうだ
飯田駅より北だと中央アルプス前衛のトンネルが長くなるんだとよ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 13:07:40.64 ID:w7B2WuNZ0
まあまあ、無理な話はやめまいか 今日市長と合うで、聞いとくな 上郷の衆は19時に支所に行けば市長が話をきいてくれるずら
市長が試案した飯田線併走で飯田駅まで敷設だと 上郷地区は一番立ち退き対象世帯が多くなりそうだな 建設中はおこぼれに預かって多くの市民が喜びそうだ 開通後は勝ち負けはっきりしそうで、旧住民の多くが怨嗟の声をあげそう
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 18:35:35.80 ID:1PH+DuM90
俺行けないからさ。 今日上郷支所に行けるヤツ、聞いてきてくれ。 本当に飯田駅併設できるのかどうか。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 18:41:00.74 ID:1PH+DuM90
飯田駅併設はさ、上郷小学校、飯田女子高校、高陵中学校の移転もあるだろ? しかも俺んちも引っかかるしWWWWWWWW でもあの3つの学校が移転すれば、、、、、、広大な土地が空くぞ。
トンネル使って移転回避できるなら、そうして欲しいな 高架ならまだしも、切り通しで上郷地区横断されたら、騒音で住めたもんじゃねぇぞ 電磁波も上にはダダ漏れだろうしな
>>685 1学校移転費用で50億円だとしたら、
トータル150億円だな…
飯田高校も移転だと200億円だ
中央道併走新インター接続型で上郷黒田駅が
移転無しで現実的に思えるわな。
トンネルで地下通ったら、地上の家は低周波騒音で悩まされます
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 06:27:57.32 ID:lnP7LlvR0
電磁波だの振動だの、言ってることがちいせえな。 引っ越せば済むことだろ。 引っ越した先では楽しいニュータウン生活が待っている。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 08:54:49.59 ID:PMy530kw0
基本計画の設定エリア北限が市田駅な訳か?本日@南信州新聞3面 電磁波被害???根拠が弱いな、と思いたい
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 11:13:19.43 ID:q82PQ92H0
同新聞によると駅は飯田市北郊外とあるが根拠は何か? 川路駅以外あり得ないと思っている
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 17:32:15.77 ID:/ROKBLf10
>>692 ハッキリした証拠は無い。だいたい現段階で社長がそんなこと言うわけが無い
日本一の赤字路線をどうするか考えれば答えは自ずから出る
JR飯田駅併設にすれば、飯田線が都市交通として活用できるという視点での増収ね 中間駅を飯田駅併設にして、飯田線も線形改良して高速化なんて飯田市の無茶な要望は土台無理 そんなカードは引っ込めるべきね リニア開通後、飯田線の高速化が必要になるように発展すれば、JR東海が勝手に改良するだろ
飯田市北(高森)では公言している品川−名古屋286キロには収まらない 社長は自社路線の飯田線を使うとは言わなかった。高速道路を使うと言っている この条件に合う場所は○○しかない
示唆というのはどういう法的根拠を持つか分からないが、選択肢の一つにすぎない 詳細に検討してみると(詳細は省略するが)飯田市北はあり得ない
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 21:32:38.10 ID:lnP7LlvR0
>>697 そこ省略したらだめでしょ
三菱UFJは駅併設以外はあり得ない!キリっ!
と言ってるわけだし。アンタの試算はどなのよ
無理なく飯田駅併設だと釜沢ー市田(町役場小中学校試験場)付近 ーJR飯田駅併設ー愛知豊田ルートになる。 川路だと釜沢から大S字ルートで川路・南木曽・下呂ルートとなる。 強引に丘の上直線通過ルートだと中部電力ビルから警察署、飯田高校が消滅だろうに。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 22:49:56.60 ID:lnP7LlvR0
そんなもんじゃすまないでしょ。 公共施設移転は 飯田高校・女子校・上郷小・浜井場小・高陵中学・東中学 このうちの3-4つが被るし、騒音の事考えたら全部移転がいいよ。 だからこそ、安く広大な土地が買えるとも言える。広いグラウンドとともに街の整備に使える。 学校なんて郊外でいいんだよ。
>学校なんて郊外でいいんだよ。 そんな価値観じゃ文化都市なんて建設できないぞw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 06:13:05.93 ID:h7ZM5zdN0
>>699 地図で図示してもらえまいか。市田近辺通過だとかなり北に膨らむカーブになりそうなんだが
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 11:25:20.18 ID:6Pg8BNdV0
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 12:13:29.56 ID:AemuC8Vo0
市民が額の大小にかかわらず投資できる仕組みが欲しいね
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 16:21:27.47 ID:7ynICm5B0
>>704 おーいいね。
俺もここで出費を惜しまない方がいいと思うんだ。
大都市通勤圏としての飯田になるより
飯田にソフト産業(研究や芸術や電子コンテンツ産業)興して
飯田で働いて世界に輸出したらいいと思うんだ。(これも広域連合考想だけど)
そのためには産業構造の改変が必要。これまでになかったような街の作りにしなくっちゃ。
けちっちゃダメ。
飯田工業高校の土地が空くから何らかの形で利用すると思うけど。 元善光寺や黒田神社、大宮神社は潰せないだろうから(観光の面からも) 座光寺小学校をかすめてケーヨーデーツー付近から桜町駅、東中辺りを経由で 飯田駅というルートなら可能か?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 21:21:21.86 ID:7ynICm5B0
>>707 そこ、大学になるから。工業高校にはヘンなの(大学教官)がきてるだろ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 22:43:04.16 ID:9UdnHPp9O
あのさぁ、 何で三遠南信道が山本分岐で川路のICになったか…とリンクしてんでしょ? インフラ整備って、ウラで有機的に繋がってんの。北陸新幹線・佐久平駅がいい例。 (上信越道佐久IC至近で小海線との交点) もし、「飯田地方の北側」だったら、三遠南信道のジャンクションは山吹になってる 筈だが? それと、阿島橋〜水神橋の間には橋架けられないんでは?(花火大会が出来なくなる)
三遠南信道の山本ー矢筈ルートは井川(静岡)までつなげたい 国家意思が働いているように見えるが… 中央道井川線と中津川線が在ったとすれば飯田南部は様変わりするのよね。 もう諦めるしかないのかな? 水力発電地帯だから電気自動車道でも良いだろうにね。
冗談と思っていたリニアが本物だった 本物である以上ルートも駅もとっくに検討済み 品川−名古屋286キロなんて端数まで出している 整備線に格上げして2014年着工するのにこれからルートや駅を検討するはずがない
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/30(月) 16:58:38.98 ID:NUuedo/i0
いやいや、軌道敷までつくって中止となった中津川線のこともあるし あぐらをかいておるとどんでん返しがあるかもよ。 駅設置に関しては未だに北へ北へ引っ張りたい勢力があるのだし 北信にしてみればリニア駅建設費を出さずに済むなら出したくないだろうからさ。
北信はしな鉄のことでそれどころではないだろ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/30(月) 20:13:18.57 ID:RbjZvosa0
南アルプスだけルートが決まっていて工事が進行中などどう考えてもおかしい ルート未定ではなく未発表なだけ。岐阜東濃−釜沢間は外堀を埋め最後に発表だろう
千葉県民からも言わせてもらえば 成田新幹線なんてものが途中まで作られたことがあった 用地買収、一部着工までいったのに中止になって30年以上放置 跡地についに鉄道が開通したのはつい最近のことだ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/30(月) 20:59:38.85 ID:+kXAnWYo0
直線せ決まった今日、詳細なルートへの希望は言っても構わないが、JR東海に変な圧力をかけない方が利口だ。 最終的にはJR東海の考え方が優先されるだろうから、あまり注文をつけるのは開通が遅れるだけだ。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/30(月) 21:15:20.22 ID:kV9OXTbz0
>>716 環境影響評価(アセス)がこれからあるんだぞ。微調整はこれから始まると言える。
アセスを盾に併設だ!
開通は遅れない。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/30(月) 21:24:49.90 ID:kV9OXTbz0
俺が思うに、リニアなんぞ現生利益はでないだろ。
リニア時代に飯田に住んで生きる連中は現飯田民の子孫とは限らない。
親世代では考えられなかった「研究者」とか「芸術家」とか
「ソフトウエア・コンテンツクリエイター」なんて職業の連中が住む飯田市だからな。
http://www.mi7mi.org/pdf/jyouhou/linear/gaiyou.pdf これ見て驚いたよ。飯田民の子孫が住んでない未来図だからな。
全国から、全世界から、クリエイターを集めて街を作るような計画だ。
むしろ現飯田民の子孫がその仕事(農業とか)を続けたいなら飯田から出て行かな
きゃならない場合もある。
それでも、未来の為に飯田を発展させた方がいいと思うんだ。巧くいけば、自分たちの子孫
が外からやってくる連中との競争に打ち勝って飯田の住民になれるかもしれない。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 06:33:03.31 ID:5XW+FzwV0
早漏毎日新聞一面
リニア駅「高森南東部案」
この記事の元ネタは「複数の関係者への取材」だそうな
誰にいつ取材したんだかも書けないのか
何だか週刊現代並みになってきたな・・・
とりあえず、JR東海の公式発表を待つか
この記事が真実なら先ず下平はなくなったな
ここが北限
これ以上は北には譲らない
狙うは更にもっと南だ
>>718 土壌って大切だと思うんだ
今の飯田では、優秀な人材が育つかと言うと・・・
希に「できる」子が育っても皆外に出て行ってしまう
飯田には底上げが必要だと思う
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 08:00:48.41 ID:jHUgi8a90
>>719 そりゃ、関係者と言ってもいろいろだからなあ。
高森町に駅持ってきたいような人に聞けば高森南東部とか言うだろ。
このスレ見て記事書いてもあれくらい書けるだろうし。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 09:03:20.92 ID:6Ec9yb9g0
>>719 みたみた。
意地悪くいえば、
リニア長野駅が、「飯田市」でなければなんでもいい 的な書き方だな。
駅は案としながらも、「これで飯田駅併設はなくなった」と明言しているあたり。
高森南東部なら、沿線に飯田駅近くを通るだろうに。
読売のルート図も高森に湾曲してたなあ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 13:54:02.65 ID:JkEqxBx30
さっき下市田上空をヘリが旋回していたが 夕方のローカルニュースで飯田駅と比較でもするのかな。
河原で二人組み三脚座カメラを回す奴も居たぜよ
ダサラ商店街が県下一の繁華街になるかもと思うと胸アツ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 16:38:37.14 ID:y1NDLfsh0
さて、今夜の市内酒場は荒れそうだなー 今日は高森に飲みに行くか(^-^)
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 16:44:48.52 ID:6Ec9yb9g0
>>718 の指摘が示唆するように、現住民の大多数にとっては飯田市内から中間駅が外れて
くれた方が、リニア建設にともなう好景気の恩恵にあずかりつつ、リニア開通後の
生活の影響は小さいんだよね
地元負担が生じても、市内と市外じゃ負担割合は雲泥の差だろうし
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 17:06:56.38 ID:jHUgi8a90
信毎ってこの手のミスリードよくやるよね。 取材先もどういう人物かも明らかにせず世論誘導先行を目論んでいるんだろうか。 飯田近辺はこの手の話には神経質になっているのに こういう記事書くのは良識あるとは思えないなあ。 無用な軋轢を生む元だろ。 JR東海に裏取りしてない飛ばし記事じゃんか。
243 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 17:36:16 ID:pGUpLUrg [ p1246-ipbf302yosida.nagano.ocn.ne.jp ] 信毎ってこの手のミスリードよくやるよね。 取材先もどういう人物かも明らかにせず世論誘導先行を目論んでいるんだろうか。 飯田近辺はこの手の話には神経質になっているのに こういう記事書くのは良識あるとは思えないなあ。 無用な軋轢を生む元だろ。 JR東海に裏取りしてない飛ばし記事じゃんか。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 17:54:54.36 ID:ma9J+ixW0
駅を作るお金を工面できるの??
>>734 駅が北寄りにならなきゃ県の負担は難しいなんてカードもある
飯田市が希望を強く主張すると、請願駅あつかいってJR東海が主張して
JRが一切駅負担しないという流れもあるかも知れない
今でも中間駅はJRが費用負担しないとは言ってるが、運用上待避線として必要な
施設だからJRも負担せざるを得ない訳なのだがね
>>727 高森は開発規制が入り、
丘の上座光寺開発が優先されるかもよ…
南信州広域連合にしたって、中間駅の建設費地元負担割合までは試算してないだろ 現JR飯田駅併設なんて基本方針なら、飯田市以外の南信州広域連合構成町村が負担すべき分は 飯田市が引き受けるなんて密約があるかも知れないがな そんなタダ乗りはさすがに認めるわけないかw
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 20:22:32.67 ID:k/GIw2O/0
>>718 >>731 下市田を交叉するとなると、水源守るためには中央道と飯田線の間を通すラインで市街
を通る。街中を潰さなきゃならないのは同じだよ。リニア駅はどこであれ。
現市街地に駅作れば、ホントに飯田は変わるだろうね。
佐久平型であれば、原住民への負担は小さいけどすぐに衰退していくだろう。
地元に暮らしていてもクルマ持ってなきゃ駅にもアクセスできない。すなわち、
高齢になったらとても暮らしにくい街だ。
エコ都市とか自立都市とか頑張ってきたんだから、飯田には羽ばたいて欲しいな。
俺が帰りたい、定住したいのは佐久平みたいな古い価値観の街じゃないんだ。
>>734 >>737 だから早くコンサルのデータ詳細を公開すべきだって。そんなに政治家はバカじゃない。
飯田市は本年度20億のリニア積み立てをしている。既に市民の増税は始まっているんだ。
これは駅単体の350億のペースより速い。新市街形成に数千億まで見越しているのではないか。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 20:52:36.06 ID:17670ZWn0
質問だが、飯田市街地にリニアと造ろうとするとき、道路迂回、振動や騒音等の公害の市街地対策、リニア完成後の飯田の都市計画(既存住宅や商店の移設に関する)、車に頼らない具体的なインフラ整備策など、俺の頭には具体的に何も描けない。 またを持っていなくても生活できる街とは、一体その様な街なのか? 背中の小型ジェットを着けて空を飛ぶか動く道路でも造らない限りは、自動車に代わる移動手段が必要になると思うがネ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 21:02:25.09 ID:sDBgPi350
>>739 お役人相手に真顔で論戦を挑むお前さんもだおうかと思う
市長という立場で物を言っているに過ぎない
市田・下市田などと言っている新聞があるがこれも真に受ける方がどうかしている
テリトリーの思惑で言っているに過ぎない
日本一の赤字路線を更に改修などするはずがない
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 21:20:08.40 ID:17670ZWn0
>>740 なるほど。
なかなかいい事言うね。
そうなら安心した。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/31(火) 23:05:22.39 ID:f7C94QpT0
飯田駅併設はムリっぽいけど、市田付近のような飯田市外への駅設置を認めるかい? 飯田市は。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 07:24:37.62 ID:jIDVK0PE0
JR東海、リニア中間駅案提示へ 相模原・中津川など
東海旅客鉄道(JR東海)は6月中にも、2027年の開業を目指すリニア中央新幹線の東京―名古屋間の中間駅案を関係自治体に提示する意向を固めた。
沿線となる4県に1駅ずつ設ける方針で、神奈川県相模原市、岐阜県中津川市などが有力候補。リニアは東京―名古屋間を最短40分で結ぶ計画。
中間駅の周辺地域への経済波及効果が見込まれるだけに、年末をめどとする候補地選定に向け沿線自治体との綱引きが活発化しそうだ。
http://www.nikkei.com/content/pic/20110601/96958A9C93819696E1E3E29B878DE1E3E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2-DSXBZO2957909001062011I00001-PB1-8.jpg 中間駅案は神奈川県が橋本駅(相模原市)、山梨県が市川三郷町北部から中央市南部にかけて、長野県が高森町、岐阜県が中津川駅(中津川市)の周辺を想定。
過去の地形地質調査に基づき半径数キロメートル圏を提示するとみられ、自治体側の意向を踏まえ詳細を詰める。
東京―名古屋間のルートは南アルプス山脈を貫通する「直線ルート」で建設する。
JR東海は国から営業・建設主体として指名されたのを受け、 14年度の工事開始を目指している。
着工の条件となる環境影響評価(アセスメント)手続きに入るためにも、12月までに中間駅の候補地選定にめどをつけたい考え。
候補地域には在来線が運行しているが、神奈川県の橋本駅を除き、既存駅との乗り換えはできず、間接的な接続になる可能性もある。選定には高速道路との接続性も重視する。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 07:51:22.13 ID:jIDVK0PE0
リニア飯田駅じゃなくてリニア高森駅になっちゃった。 桃源郷高森よ、さらば。 今月に打診、12月に決定となると、かけひきも激烈か。 高森の飯田市併合もあったりして。リニア飯田駅のために。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 08:47:58.91 ID:G/HGtozY0
かけひき次第では松川インター周辺になる可能性もありだろ むしろこっちが本命の希ガス 松川・飯島の駒ヶ根市合併もあったりしてw
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 08:53:16.77 ID:EVfIosAD0
高森に駅ができるわけねーだろう。単なる珍毎の願望だろう 考えてみてくれ、飯田IC・松川ICからもっとも遠い場所だ。30分以上かかる 飯田駅より北に駅を設置して飯田線の改修・高速化と思っているヤツらだろう JRは飯田線の改修より廃線だよ。そんな場所に駅作るバカはいねーよ
風越山に風穴があくのか
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 09:00:20.53 ID:EVfIosAD0
社長が自社路線すら使わず、高速バス利用と公言している限り高森はありえない 将来的に飯田−辰野の廃線を視野に入れていると思われる
既に開発された飯田IC周辺、直売農園がひしめく松川IC周辺…余裕なしじゃん 飯田ー松川中間地点にダイレクト接続IC新設は合理性があるよ。 飯田線の改修も不可能では無い、高森ー駒ヶ根間の10数キロがネック 国道バイパスを鉄道化出来るように設計して新国道整備(新飯田線基礎)しておけばいい。 改修プランを出してないと、本気で北迂回誘導が始まる危険がある。
座光寺PAにスマートICでも設置すれば事足りるんじゃね?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 09:16:19.10 ID:EVfIosAD0
国道153号の大改修が進行中。飯島から中川へ抜けるU字カーブは大橋梁建設中で 大幅時間短縮。飯田線利用の1/2の時間しかかからない。もう飯田線の役目は終わった 市田・下市田の住宅密集地に時速500キロで5分毎、朝から晩まで走る列車が通るわけねーだろう
そこで飯田山本IC周辺ですよ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 11:31:24.30 ID:xsPoOoVQ0
今度はローカルな誘致合戦だな 飯田市市街をひっぺがして東海に差し出すくらいはしないとな 特に高羽町住民の諸君、地域の発展のため泣いてくれ お前らは引っ越しだ 高森の果樹園を守れ
>>743 中津川に駅が出来るわけないじゃん
東濃地区で1駅だぜ、東濃というのは可児市・多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市
の6市だぜ、何で中津川のような端っこに作る? 作るなら瑞浪か恵那さ
飯田市全体のメリットが最大になるのは現駅併設で間違いないと思う しかし、長野県のCルート憎しの勢力を抑えるのは容易じゃないだろうな 政治的にどこまで北へ引っ張られることやら
>>753 高森の水田、上郷の果樹園って何処だろう。
水田なら10アール当たり売上15万、果樹ならば80万
佐久平と同じ水田地帯を開発するのが安上がり。
駅周辺河岸段丘造成が高森駅の課題だがね、
膨大なトンネル残土があれば残土処理も兼ねて可能。
大鹿村も村外にズリ処理先が出来て一安心よ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 16:18:04.61 ID:tuvt+KLq0
市の真ん中を通すには、前後数キロ、幅数十メートルにわたって建物をどけなければならないのでは。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 17:27:45.85 ID:xsPoOoVQ0
>>756 未来への投資だ。ここで渋らないほうがいい。
>>757 どければいいと思うよ。街の真ん中もう古いし、景観もチグハグ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 17:41:26.53 ID:z0/mdevUO
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 19:02:35.50 ID:BqBKazA/0
>>高森の水田、上郷の果樹園って何処だろう 下市田駅の南辺り、場合によったら五麻目川の前後。
>>759 可児市は東濃駅設置期成同盟会に入っているぞ
瑞浪市長が岐阜東濃駅について言及したから内々話があったんだろう 中央線の瑞浪駅に誘致の看板もあるし
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 20:10:39.01 ID:jIDVK0PE0
>>755 もう、他の都市には出来ないことをやってくれ。
駅周囲の区画整備をして、外からの企業参入をさせる、とか。
飯田地元企業はその一等地区画にはいっさい使わせない。
直接的な地元利益を放棄することで、諏訪や伊那の企業から、あるいは大都市のベンチャーが
参入できるように。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 21:28:43.36 ID:0/rrn+AVO
>>755 「ルートを」北へねじ曲げられる前に
「県境を」北へねじ曲げればよい。
>>764 静岡県は南アルプストンネルの斜坑をいただきました
飯田市民の大半は、飯田駅併設は無理っぽって言ってるよ。 Cルート決定と同じように、駅の場所も所詮はJRが決めるんだよ。
JR東海は今年12月からの環境アセス開始のスケジュールで ルート決定のための現地調査をはじめたから JRの中の人でなくても、地元の人なら大体のルートを把握できるだろ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 23:13:09.31 ID:apRVAYfy0
伊那諏訪への一応の譲歩は見せた 次は南方へ動修正していいくかというところだろう 交渉スタートが飯田駅だったから、飯田駅はほぼない 桜町か、伊那上郷か、どこまで引き戻すかだ スタートを川路にしておけば、飯田駅もあったかもしれないがな 取り敢えず、北に引っ張られるな 油断をせず、引き締めてゆこう
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 06:21:52.39 ID:wMQ6C5fsO
>>768 漏れも、そこは「交渉下手」と感じた。
南へシフトさせるには、南側(特に浜松市)の援護射撃が必要では?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 07:04:15.29 ID:QsXXM5Uj0
>>769 そうだな。三遠南信の援護射撃はいるだろう。
浜松・豊橋にとって使いやすい飯田駅というのはとても大事だ。
道州制移行後は、伊那市は隣の州になる。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 08:33:37.31 ID:cwAT2UJY0
珍毎は中津川なんて書いてあるが、毎日新聞によるとJR東海の社長は 「地元の意向を聞きながら決めていきたい」と書いてある 岐阜東濃地区の市の構成・中津川の位置からしてあり得ないと思うが この新聞は自分の都合のいい情報だけ取捨選択載せているいるようだ。常識に欠ける
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 13:31:15.37 ID:oBIifbIQ0
>>771 木曽地域への観光誘致という点では中津川は有利だよね。JR海も
中央線木曽区間の強化をしたいだろ。
東濃各地からのアクセスも悪くはないんじゃない。
将来的にはリニア多治見駅の可能性も・・?
中津川・恵那地域だから、武並も可能性がある。 亀山ー名古屋ー武並ー飯田北部は50km間隔で整うだけで深い意味なしw
東濃ネタは他でやれ スレ違い
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 14:04:38.53 ID:4LNZToLi0
高森町に駅ができるのなら、飯田市の税金を使う必要なしw
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 14:20:21.27 ID:oBIifbIQ0
高森町なんて、JR側が言ったのかな。 飯田市街の北側なら元善光寺駅付近でいいんじゃない。
建設費地元負担の定義がよくわからん。 珍毎では駅位置が上伊那に近寄れば、上伊那も負担をという論議にならないかと 誰かのひとりごとのような意見を記事にしているが実際どうなんだろ。
高森も中津川も自分に都合のいい珍毎ネタ
駅は地元自治体と話し合いで決めると言っているのに 駅は下市田ですなんて一方的に言うわけないじゃん
>>777 高森には県警交通機動隊基地があるだろ。
管轄地域に負担金義務発生かなw
駅舎税収を見越して所在地10億円
広域10億円、残り県費。
高森はアリかもしれんが中津はねーよ 岐阜県の新聞には全く掲載がない
東濃ネタは他でやれ スレ違い
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/02(木) 16:49:14.18 ID:yiU3X/3a0
ルートでゴネ… 駅でゴネ… いっそのこと長野県だけ地下を掘れ!
長野県地下通行税を徴収させていただきます
>>787 中間駅建設スキームが決まるまでは各県もめる
なにも長野県だけの話しじゃねぇよ
ルート問題にしても長野県が悪者になったが、JRの営業区域をはじめとする
いろいろな要因があったんだぜ
高森町と合併して新飯田駅でいいよ。 R153バイパスあるから、南北のアクセスは問題ないだろう。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 08:54:53.57 ID:/+Cc4jcR0
飯田だろうが高森だろうがリニアの波及効果は駒ヶ根まで 伊那は従来通り高速バスか中央東線乗り換えあずさ 伊那からだとリニアを使った方が多少時間は短くなるがカネは倍かかる
>>790 リニア関係無しに、高森にとってデメリットしかないその合併は絶対無いw
駅南国道アクセスは少し難問。 駅前国道は6車線として、R153上郷は4車&路面電車 R151バイパスが松尾工業団地通過北と上郷河原接続ーリニア駅まで延長 竜東側からリニア直接アクセス架橋で喬木久方千代泰阜連絡道路 交通網はケチるな
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 15:41:01.38 ID:Qwjckp/90
わかりきっていたことだけど リニア参入後に飯田でリニアをよく使って仕事をする連中は飯田民じゃないぜ すなわち、リニア飯田駅に至便な住宅地に住むのは飯田民じゃない 高森住民はわかってんのか? リニア敷線からも離れて駅から頃合いの距離に住んでいたって自分たちが追い出されていくことを
>>794 脱首都圏な動きでも無い限り、そんな需要は発生しない。
妄想レベルの計算ミス
>>795 福島原発事故で脱首都圏な動きがあったのは確か
放射能漏れは続いているし、収束の目処がたってない
この先、なんらかの健康被害が報告されるようになれば
高森の中間駅であっても、首都圏通勤者用の町ができるかも知れない
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 20:22:27.85 ID:elfr1PjX0
>>795 そでもないんじゃないかな。
飯田市銀座では開発で人口100人(50戸)増えたけど、殆ど飯田の人ではないよ。
高森リニア駅周囲に100人のお父さんが新しく赴任するとしても100戸(250人)がヨソ者だ。
これだけでも高森にとっては凄いインパクト。
ちなみにリニアトンネル掘りには数千人のお父さんが工期10年赴任する予定。
これが平成14年から始まる。お父さんの家族も含めヨソ者がおよそ1万人もやってくる。
まあ、これは現飯田市に居を構えるだろうげど。
じゃあ、リニア高森効果で1000人のお父さんが赴任したら、、、その家族2500人は高森町に住む
こんなヨソ者と一緒にくらせるかな、、ってことだろ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/03(金) 23:16:36.84 ID:bO4l+ZU20
高森とか地域のお付き合いが苛酷だと聞いtけどな。
高森まで北寄りにしても伊那は使えない 伊那谷住民ならそんなことは当たり前の認識 これは単なる嫌がらせ 飯田に駅を作らせたくない 阿部知事ってのは こういう状況をどこまで認識してんのかな 伊那谷住んで見ないと分らんのじゃないか?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 07:34:10.68 ID:F0IgyCog0
駅は造りやすい所へ造るだけ 飯田駅みたいな狭く近寄りにくい所は素人でも造らないだけ 理由は簡単 明瞭
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 07:35:10.96 ID:gh/BCnM3O
だったら、逆に南(松尾or川路)だよな。 三遠南信の連携強化のためにも。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 07:35:57.77 ID:kO2/4ylf0
>>798 富裕層の別宅(愛人含む)みたいなのが増えると思うがな
有価証券、宝石書画骨董類の保管場所なら適地だここは・・隠れ里+隠し里(隠し子含む)
超耐震で24h厳重警備付き、もちろん大型金庫室付きで女性(愛人含む)好みの数億ションとか狙い目か?
放射能収まれば海外から殺到かもなw
地元も数億ション自治会とのおつき合いは避けるだろ、御用達は別として
テメー俺の酒飲めねえのかなんてやればガードマンに張り倒されるよw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 08:23:42.58 ID:t2VklAZm0
>>799 激しく同意
伊那の訳の判らん自己満足のために割りを食う飯田
飯田は昔からこの構図に文句一つ言わないが
おれは、耐えられない
もう、長野県とは縁を切って三遠南信に目を向けた方がいい
>>800-801 高森以北は郡部といえども人口増加中の比較的密集地
作りやすい所と言うのであればおれも南側だと思う
飯田下伊那全体のテコ入れになる
だが、今は伊那、諏訪、長野県の謀略によって北にイザらせることは寸分たりとも許したくない
飯田下伊那は、飯田駅併設で纏まって行くべきだろう
ここで下市田ならいいかなどと妥協すると
奴さんは必ずもっと更に北に引っ張ろうとする
これは、歴史が証明していることだ
何もルートを無理矢理捻じ曲げてくれ って頼んでいるわけではない 飯田はたまたま直線ルート上に丁度位置する だったらその飯田にとって一番いい場所に駅を設置してくれ と言うのが飯田の主張 それと伊那はもはや線路は通らない 対して下伊那一体は線路が横断していく もちろん騒音もだ 線路は横断するが 駅はほとんど希望には添えませんよ こんなことに納得できるわけないだろう
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 09:48:33.43 ID:gh/BCnM3O
長野県庁・諏訪(&松本)は過去、中央道を北へねじ曲げた「前科」がある。 長野県庁・上伊那は、中央道の中津川以北開通時に「飯田までの開通」を許さず、 駒ヶ根まで一挙開通にこぎつけ、開通式を飯田から横取りした「前科」がある。 長野県庁は、中津川線の三セク開業を(カネ出さんの一言で)潰した「前科」がある。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 09:58:02.78 ID:gh/BCnM3O
もひとつ。 長野県庁は、リニアのルート争奪戦で負けた報復でドクターヘリ配備先選定で 後出しジャンケン的に無理ぽ要件を突き付け飯田を配備先から外した「前科」がある。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 10:01:10.25 ID:gh/BCnM3O
てゆーか… ルートを北へねじ曲げるのではなく、県境を北へねじ曲げるべきでは?
北誘導で諏訪周辺に交通網を集中させる判断は危険だろ 東日本地震と似た貞観地震と同時期に茅野断層が動き 八ヶ岳崩壊の一因と思われる。 長野フォッサマグナ域が危険状態に入ったと仮定し 北誘導せず防災対策でCルート建設を急ぐのが安全策なのよ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 12:59:43.02 ID:M2mj2Zg90
>>803 長野県の前科はしらんが、三遠南信との連係強化は
伊那との連係強化より大事だな。
飯田市長も東海市長会議に参加しているし、道州制移行後は
長野県抜ける気まんまんだ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 14:34:16.53 ID:t0ZjRvSe0
>>805 >>806 長野県に属していること自体がムリなのよ
かと言って当時の交通では愛知県に属するのもムリだった
名古屋への通勤が可能となれば、通勤どころか宿泊しなければ行けない県庁に属することは
税金のムダだと長野県民に広く知れ渡り自然と飯田は愛知県へ編入。税金が安くなれば誰も反対せんよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 15:46:49.15 ID:M2mj2Zg90
まあ、どこに所属するとしても、名古屋のベッドタウンにはならない方がいいだろな。 近隣100キロ円の中心都市として自立的に存在した方がいい。 リニアで心配な点はこれだな。 職場や人間関係は大都市に依存。飯田は住むだけ、という住民が増えたら困る。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 16:03:31.26 ID:nVC0wwTC0
通勤費がかかるので名古屋のベッドタウンにはならない。 発展の可能性は観光だが、問題は駅へついてからの交通手段。 だいたいイメージとしては山梨県の身延線沿線の観光地に近い。 あとは東京や名古屋への出張。高速バスがリニアに置き換わる。 時間は速くなるが料金がかなり高くなる。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 16:56:10.92 ID:M2mj2Zg90
収入に占める通勤費って、年収で変わらないか? 新幹線通勤定期とあまり変わらないとして、距離から言うと東京まで3ヶ月35万くらいだろ。 俺が飯田に住めない理由はただ都心から時間距離が有るという点だけ。 世帯収入で4K万/年くらいな普通の役員だがそんな定期代なんてどってことないぞ。 いうとくが、飯田のちょっとした会社の役員さんたちは東京にも家があるんだよ。 2K万/年以上の普通の会社員なら十分定期代捻出可能。飯田にそういう普通の会社がないだけ。 飯田生活者の視点からリニア後の飯田市をみてはいかん。 軽井沢駅周囲の人口は今でも増えている。そういう層が増えている。
大都市圏のベッドタウンになりうるかどうかの可能性は置いておいても ベッドタウンになったからと言って否定的になる必要はないと思う 飯田にとって人の出入り これが一番大切だと思う とにかく流動性が無さ過ぎる 都会から入ってくる人を別に拒む必要もないし 変に意識する必要もない 住んでくれるなら 同じ住民だ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 17:12:10.94 ID:M2mj2Zg90
そうそう、木曽本社の某若社長が、飯田財界人@東京に来てくれた。 今は木曽、中信と東京に家が有る。リニア開通時もバリバリだろうから、その時は木曽から 通いたいそうだ。 飯田に暮らしていると判らないかもしれないが、土地に縛られて生きていく人間は 都心にはきわめて少ない。生活スタイルに合わせて多拠点で生活する。マルチハビタントってやつ。 リニアは申し訳ないが、工場のラインワーカーや農場の農夫のための移動手段ではない。 是非、カンファレンス&リトリートの飯田市を開発してほしい。マルチハビタント可能な都心の日本人の為に。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 17:20:29.56 ID:M2mj2Zg90
>>814 我が意を得たり という感じだ。
>飯田にとって人の出入り
>これが一番大切だと思う
まさにそうだな。駅周囲のスペースを空けて待っていてほしい。
いろんなところからたくさんくると思う。
週末別邸のように多拠点で生活する収入のある飯田市民が増えれば、
「飯田を飯田の風情のまま開発をしよう。ありきたりの都市化はしないようにしよう。」
と思ってくれるのではないかと思う。
817 :
sage :2011/06/04(土) 18:18:44.43 ID:O5ZC/qIB0
飯田駅ができることによって 観光客、住民増加、インフラの整備 過度の期待は良くない。 数年は(1〜2年程度)は多少プラスに転じると思うが・・・・・ ブーム過ぎたその後はどうす?飯田管内を500`で通過していく リニアを眺めているだけの、無人駅状態になる 今後を考えるなら、通勤圏、観光をメインの街づくりは完全にOut! もっというなら駅誘致が目的のリニア構想は無理! 駅よりもどちらかというと車両基地の建設を進めていくべき! 雇用、インフラ、住民増加 それが無理なら、老人の街をつくるべき! 独居老人がドンドコ増える近い将来! 名づけて「シニヤすいまち」当然ですが「死にやすいまち」にかけてます 日本全国から年寄りを集めて、飯田市を老人の街にする! 雇用、インフラ、大学(専門学校)、観光、住人増加、他県からのお見舞い どれをとってもお金を生む! でも、本当にリニアがくればなんとかなるか? 皆が語るような、あまっちょろい考えで?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 19:04:57.86 ID:M2mj2Zg90
>>817 つ
>>609 まず広域連合案に文句言えよ。だれも通勤圏や観光メインなんて言っておらんぞ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 19:55:09.82 ID:Bcdbd+f/0
>>817 共感できる部分は多い。
駅が出来るイコール発展という図式は甘い。
ましてや飯田線高速化や工場誘致なんて、次元が違う話だ。
リニアは貨物運搬は対象でない。
この人が言う様に、老人(リタイヤ組)の人間をターゲットにするのも現実的な考えだ。
人が集まれば消費が生まれ、ビジネスチャンスも生まれる。
少なくとも、リニア駅が過疎化を推進させる事に対して注意した方がいい。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 20:05:31.39 ID:RLJQrFzk0
リニアが来ない方がもっと過疎化が進むよ 大した観光地もない、特急もない、東京からバスで4時間もかかる場所なんぞ誰も寄りつかない 現状では人が出ていく要素しかない リニアは観光・交通・産業の側面を持っている。生かすも殺すも飯田人しだい
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 09:41:42.78 ID:1AK/BV+r0
虚空蔵山を全部霊園に、ってことか。名前もいいしな。 団塊世代が死ぬ頃にあたるから、墓を持っていない多くの連中の受け皿は欲しいわな。 「弔いの里、飯田」ってか。そりゃあ、飯田まちづくり委員の連中は狙っているだろうな。 ○○典礼の社長がトップだしな。 ほかにも、全国の宗教団体を誘致する。その団体の信者の墓を作り、日本のエルサレムとする。 山本にも複数できているな。これをまとめて、お祭りやればいいんだ。 幸福の科学、真光、それから既存の仏教、キリスト教、、、みんなこい。 PL教の花火大会は全国から人がくるぞ。 つか、もうちょっと頭使って考えろよ。そんな安直な案はだめだって。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 11:46:33.82 ID:lOWhZ/la0
>>821 お前、穿ちすぎ
65歳から80歳で死ぬまでに平均2-3千万の経済活動をする、らしいな。
定年後の楽園としての飯田市なら利益はあるわなあ。
安直かあ、安直だが成功しそうだな。小さな世界都市よりも。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 12:30:15.75 ID:0arJB/Ub0
>>822 定年後のジジババの医療費と介護関係の負担で地方経済パンクしそう。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 14:36:21.46 ID:yEnq9/SS0
珍毎の支持率は低いが、JR東海の支持率は高いw
>>824 火災教信者さん乙です
そう思ってるのは名古屋村民だけですよ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 16:55:57.31 ID:lOWhZ/la0
>>823 医療特区とれば済むだけのこと。
国費が投入される。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/05(日) 21:39:41.17 ID:0arJB/Ub0
>>826 先端医療特区は聞いたことあるけど
介護医療とか終末医療に関する特区制度なんてあるの?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/06(月) 17:07:54.44 ID:d+PUkaWQ0
>>827 これは確率高いんじゃないかな。
終末医療が金かかるってんで介護保険制度にしたけど、うまくいっていないしね。
南信は在宅死率も高く、特区設立の可能性は高いな。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/06(月) 22:21:41.30 ID:oLXefrzB0
>>828 別にリニアができようと出来まいと可能なことじゃん。
昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」 と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。 個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。 例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。 課税されると570円となり、国内より割高となる。 しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って 輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。 「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、 中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 06:49:10.73 ID:eb36HlKh0
>>829 リニアがあれば、姥捨て山・飯田市が機能する。死ぬ前にのぞきに来ることができる。
死んだらお墓も飯田にあって、お盆には墓参りができる。リニアに乗って。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 09:23:44.89 ID:QGBCYPs60
今度は諏訪市長が…
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 09:44:02.86 ID:QGBCYPs60
今度は諏訪市長が・・・???
>>547 釜沢の時点で曲がってることに気付けよ。
ちょびっとうねったくらいじゃ数百メートルしか伸びないんだぞ。
せめて中学校の三平方の定理くらい思い出して考えて欲しいわ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 10:56:48.13 ID:EhrHlVfU0
このスレ、希望的夢想がヤケ空想の流れになった希ガス
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 14:18:10.14 ID:zDzULmwRO
長野は高森町周辺ってW 飯田の夢打ち砕かれそうだな。 現飯田併設なんてムチャ言うから牽制されてんじゃないのか?
今後の綱引きの為の高森町か、現実的に高森町がいいのか。どうするんだ飯田市
少なくとも座光寺繁華街発展は確定。 市内駅ならば高森は半農村状況継続。 周辺と言われると少し外れた感じw
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 16:02:18.62 ID:ztyMHgHd0
じゃあ座光寺か。 工業高校跡地を駅用地に転用? 段丘でトンネルに入る、上伊那とのアクセスは 座光寺PAにスマートインター+アクセス道路で高速バス運行ってことか。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 16:17:06.63 ID:IwQkZzW00
高森なら飯田市オワタ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 16:55:28.17 ID:dJN5Uz620
タイトルを高森町周辺に変えないとダメだなw
844 :
sage :2011/06/07(火) 17:08:08.82 ID:/saRJlQM0
>>841 確かに!それいいと思う。正解はソレじゃないのか
問題は丘の上の腐った住民だけか。
丘の上が元気にならないと飯田下伊那が元気にならないと思ってる・・・。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 17:18:43.97 ID:IwQkZzW00
>>844 >丘の上が元気にならないと飯田下伊那が元気にならないと思ってる・・・。
まったくもって「そのとおり」と言わざるを得ない。
丘の上駅なら、新しい提案も出ようものだが、座光寺やあまつさえ高森であれば
ただの新幹線の駅。終わった。コンパクトシティも小さな世界都市もすべて、、。
市街が形成されてもただのスプロール。結局とんでもなく暮らしにくい、働きにくい街。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 17:36:31.09 ID:EhrHlVfU0
>>841 東海はバス利用に言及してたが理想を言えば座光寺PAと駅直結
つまりバス降りたら駅構内なら北も南もアクセス文句無しじゃね?
現市田駅は高速から離れすぎだよ
高速降りてチンタラ渋滞ってアリの位置だろ
>>845 中間駅で自然豊かな中での自動車レス文化都市は丘の上しかないだろ。
数キロ圏に駅があれば環境志向の文化人が増えると想像しないのか?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 18:02:57.47 ID:IwQkZzW00
>>846 ロングランプも知らねえやつが座光寺とか高森とか言ってるんだよな。
高速道路をおりないまま、駅ターミナル搭乗口や駅駐車場に車を回すんだよ。
>高速降りてチンタラ渋滞ってアリの位置だろ
高速降りないの!
座光寺推進派は馬鹿ばっか。高森に至っては裏切り者。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 18:07:22.68 ID:IwQkZzW00
>>847 丘の上併設リニア駅の方がいいと思わないのか?
上郷案、座光寺案はあくまで妥協案にすぎない。
どうしても駄目だと言われたら仕方なくその線で最大限を考える案
高森は飯田じゃねえし。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 18:39:17.84 ID:eb36HlKh0
>>849 まあ、誰かが頑張っているようだな。
長野だけ後日発表になった。
さて、どうなる。
俺も丘の上駅に賛成だ!
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 20:21:15.73 ID:fUL9+bK+0
>>850 丘の上へどうやってリニアを建設するんだ?
天竜川にとうやってその高さの橋を建設するんだ?
長い橋脚にしたら地震で持たないし、事故時の乗客避難をどの様に考えるんだ?
無理をゴネテル飯田市街建設派は、まるで諏訪の連中の生き写しだ。
だから長野県だけが、ノケ者扱いさせるんだ。
気づけよ!!
>>849 無理なく併設出来れば良いよ、でも無理が有るなら併設を頑固に押通す事も
無い。(併設でも悪くは無い程度)
飯伊的に容認できれば結構なのよ。
住民意識で併設決議した憶えは全く無いしね。
JR東海の地元説明会待ちだな、一応併設駅と北部駅試算が出てくるだろう。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 20:33:41.80 ID:eb36HlKh0
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 20:50:49.39 ID:fUL9+bK+0
>>853 長野県だけが発表されない原因は何かと考えれば、それはJR東海が一番要注意県という感触を持っているという事だ。
風越山の水源問題等をJRが聞けば、そりゃあ構えた対応をするのは当然だ。
それより商工会の会長が言う様に、JRが決めた駅で物事を進める姿勢を見せればいいだけなんじゃあないだろうか。
飯田市長は、もっと大人になった方がいい。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 20:57:51.42 ID:eb36HlKh0
俺は第三局は川路とか山本だと思っているけどね。 橋本が相模原になった理由も 多治見が中津川になった理由も たったひとつ。某企業が絡んでいるからだ。 飯田市南部駅が都合が良い某企業があるんだよ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 21:06:14.97 ID:zJcY/uAb0
NHKニュース「県内駅の位置案は示さず」
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013359341.html …
沿線の1都4県について、駅の位置の案を明らかにしましたが、
長野県内の駅の位置の案については、関係する自治体から意見を
聞いている最中だとして示しませんでした。
…
JR東海では8日と9日、木曽地域と飯田下伊那地域の自治体の
トップとそれぞれ会談を行い、これらの会談以降に駅の位置の案
について発表することにしています。
7日のJR東海の会見について阿部知事は「JR東海は、引き続き
長野県内の地域の意見をよく聞いて、地域の振興を十分に考慮した
上で、ルートや駅の設置場所を 提案してほしい」とのコメントを
出しました。
06月07日 20時32分
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 21:15:41.72 ID:fUL9+bK+0
飯田市南部以南;飯田の利害のみが優先の構図 飯田市北部以北;飯田市のみならず、伊那市をも考慮した共存共栄の構図
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 21:38:25.64 ID:bb7iop/iO
>>857 飯田南部は、浜松市北部のアクセス◎
→三遠南信広域経済圏にプラス
>>846 スマートICなどとセコい事言わず
新規IC&新規接続道路だよ
開通まで時間はたっぷりある、
大きく事業展開しようじゃないか。ニヤリ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 21:54:02.02 ID:fUL9+bK+0
>>858 東京リニア乗車→飯田リニア下車→レンタカー段取り→浜松へ向かう と言った構図かァ。
飯田市の発展とはチョットずれている感が否めないな。
リニアの恩恵は、あくまでも東京や名古屋から飯田市界隈へのアクセスの良さだ。
飯田市を中心として伊那市をも含む、伊那谷全体の発展を考慮すべし。
浜松へのアクセスは、付随的なものと考えた方が利口だ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 22:32:55.80 ID:eb36HlKh0
飯田駅は丘の上なら地下駅だろ。 変に金があるからな。 思いきった地下駅で大逆転だ。 地下街が出来るんだよ。
>>855 みずほファイナンシャルグループの手前、あまり露骨なことしないだろ
東濃で中津川というのは、より以西だと名古屋間で在来線と競合になる事と、
瑞浪などの当該地区も名古屋へのアクセスが良いために、駅周辺整備も含めた
多額の地元負担を敬遠して特段に中間駅設置を希望していなかった
神奈川県は相模原市付近であって、橋本か相模原かはまだ未定だ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 23:12:41.49 ID:fUL9+bK+0
>>861 かなりガマンな発 発想だナ。(汗)
一層の事、飯田市全部を地下に移したらどうか?
浜岡が再開された後地震でメルトしても、放射能の被害から逃れられるゾ!!
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 23:43:21.72 ID:bb7iop/iO
まぁ、今下手に座光寺や高森と言ったら、もっと北へ曲げられかねないからな。 「最終的に座光寺・高森」なら、今は「飯田駅併設」で頑張らなきゃだし、 「最終的に飯田駅」なら、今は松尾・川路と言わなきゃだろ。 交渉とは、そーゆーもの。 あるいは、ホントに南(松尾・川路or山本)へ誘致したがる強力なクチが 出たか?某大企業か東海地方の経済界か?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 00:17:28.70 ID:2rxuS1GQ0
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 00:30:05.97 ID:cyJ0DyLA0
飯田市は諏訪市と友好姉妹都市になれ!! やる事がよく似てるナ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 01:00:13.63 ID:9LqlyQIK0
マジで、今、長野県で何がおきているのか知りたい 誰がどう動いて発表されないんだ? 他の地域だって、駅位置を明言している訳じゃないのに すなわち、5キロ円で書けない数カ所でもめているということか 知りたい知りたい 飯田駅と下市田とあとはどこなんだ????
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 01:29:08.12 ID:ELRLRoZB0
>>867 川路だろう。
飯田市街や飯田市北郊外通すより
住宅地を外しやすいし東濃へのトンネルも掘りやすい。
ただ、長野県の反発は必至。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 05:36:32.76 ID:cIxutyS30
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 05:52:37.77 ID:Lx8+qNT3O
>>868 長野県は反発しそうだが、三河・遠州は大喜び。
飯伊は「長野県へ義理立て」か「三遠南信に活路」の選択に立っている。
どっちをとるべきか?
つ【ドクターヘリ問題】
>>869 飯田10キロ範囲のコンパクトシティ構想と
最大50キロ範囲のリニア振興は別
中心に幹線を通す必要は無い、周辺縁に幹線駅があるのが自然だろ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 08:04:16.01 ID:cIxutyS30
>>871 同心円で都市機能を一括りするのではなく都市規模・交通事情など地域に応じた集約が現実的だろ
併設はともかく都市環状道路に接するリニア駅が理想
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 08:33:21.50 ID:8PMbn4yZ0
いまさら川路でも困るかな。 市街が途切れない中で併設してほしい。 チンチン電車待望者なので、LRT回せる範囲で。 つと、下山村-伊那上郷範囲で、道路もアップルロード-フルーツライン あたりがいいな ・・・・・というと市長のいう併設案と変わらないな。 川路や高森には反対。もうちょっと市街に近く。併設でなくてもいい。
JR東海が高森と言わなかったってことはJR案は「川路」だったということ 高森だと日本一の赤字路線を廃止するどころか存続改修しなきゃならないからな
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 08:56:58.59 ID:8PMbn4yZ0
>>867 これは単純に現飯田駅併設を地元が強く要望しているため。
これが東海案とスリ合わないというだけのこと。
高森駅をティーダーしたところ、凄い抵抗があって、調整困難だということ。
現飯田駅併設も物理的には可能なのが、東海にとっても悩みのタネ。
仮に高森なら各報道が先走りしているから「高森」と言っても小難で済んでしまう 世論バックに飯田論の押さえ込みは可能。高森じゃなかんたじゃないか? 飯田駅は市街地通過の環境影響・土地買収・現駅拡張・松川谷越下鼎地区への騒音・振動 のためNGを出すことは可能
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 09:11:27.75 ID:2rxuS1GQ0
飯田市が強固に抵抗しているのだろ、元は丘の上衰退させてしまった市政失敗。 飯田市街とリニア駅のアクセス交通構築が出来ればどこでも良い。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 09:25:56.15 ID:iNw8Iou+0
三菱・・・
>>871 地域の中心から外れた駅は大変だぞ
併設案を押してるのって飯田市に限らず下伊那南部は併設案に賛成じゃね
阿智方面からしたら高森いくのと飯田駅行くのじゃ倍の時間だし
羽場−大瀬木線の開通やR153の飯田ICから山本ICまでがまっすぐ繋がれば断然近くなる
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 11:38:02.15 ID:fSLDMvlq0
岐阜は中津川に駅を作るの?。 だとしたら、駅間距離をとるため、飯田より北に駅は新設されると思う。
リニアは終点に早く到着させるもの。 中間駅なんて少ない方が良い。 駅ばかり多くて新幹線と大して変わらなければ意味が無い。 だから自治体に全額駅建築代払わせれば良い。 間に駅を作らなくても東京ー大阪だけの駅で十分集客力はあるんだから。
>>880 中津川市内と成ってるが美乃坂本付近だから
中津川駅よりも恵那駅の方がむしろ近い
>>879 南か北どちらが喜ぶか東海は気にしない。
コスト増減と乗降客増減の数字だけだろう。
高速IC接続はハブ構想を唄う国と利用地域の長野県が
主導建設するのであって飯伊が心配する事でない。
884 :
sage :2011/06/08(水) 12:58:32.75 ID:MoWagyL10
>>880 北に駅をシフトしても中津川に駅ができる可能性は薄いと思う
東海環状線との絡みがあるから、土岐・多治見あたりは有力じゃないのか?
ダメ元で地元は多少騒いでいるだけ
飯田・岐阜にしろ通過駅にすぎない
>>883 街の中心から外れた駅がどうなってるか調べてみるといいよ
あとIC接続の話は俺はしてないし
建設されるのは飯伊なんだから心配するなってほうが無理
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 13:22:50.66 ID:8PMbn4yZ0
情報入手!! もちろんソースは明かせないのでチラ裏カキコということで。 ・東海は飯田駅周囲の土地を押さえた ・東海は飯田駅併設でもOK ・東海は駅建設費を地元(県)に要請 ・飯田市は飯田駅併設を嘆願 ・県は飯田駅併設の費用負担を渋っている 結論として、「金が出せれば飯田駅併設。出来なければ郊外」 この金の工面を飯伊広域連合と県の間で行っている最中。 全部飯田市が被れば飯田駅だろうが、政治的にはそれは出来ないのだろう。 県がどこまで飯田市のために負担するか。 この長野県の答えを待って、東海から発表がある。 以上、あくまでチラ裏情報。
>>884 JR東海のプレスリリース読んだか?
岐阜は中津川市内と書いてある
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 14:27:17.45 ID:8B6iHtC10
丘の上、信者が多いな。 市民が飯田駅併設で一致しているとは思いませんwww
>>888 信者ならば御布施(駅用地)を納めれば、
教祖様(JR東海)も振り向くと言うもの。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 14:50:08.87 ID:cIxutyS30
発表遅らせたあたり、かなーり作戦の臭いガス ニンジン喰いつけホレホレか?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 16:42:00.30 ID:VL00PCsc0
>>890 今日明日と木曽飯田説明会談中だから発表出来ない
高森って言い出したの珍毎だろ? だったらガセ確定!
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 19:41:45.14 ID:cyJ0DyLA0
中津川や甲府は市街地で納得しているのに、どうして飯田は難題山積みの市街地に固執すすんだ? 飯田駅から中央高速飯田ICへの道路も市内を通らなくては行けないが、まさか飯田はこれ以上発展しないという仮定の基づいての交通量を考えているのかい? 国道153への道路も、座光寺で渋滞だ。 道路整備をしようと思っても、現在の住宅密集状態では地上げ工事共に無理がある。 いわんやリニアにおいてもそうだ。 飯田住民は一体何を考えているんだ? ン? 飯田市街ルートでは満足な都市計画ものできないし、駅を川路へ持って行っても、中津川までの距離が短すぎる。 ただやみくもに飯田市街ルートを叫ぶのは、嘗て諏訪がBルートを叫んでいた状態と酷似している。 あまり駄々をこねていると、飯田には駅が出来ないで市街地をトンネルで通過となってしまう。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 19:48:55.48 ID:9LqlyQIK0
>>886 俺も同じような事きいた
丘の上併設発表で飯田市大逆転勝利の予感・・・
つーのは、ホントに多くの首長が飯田駅併設を望んでいるのな
高森町長でさえ高森駅に困惑気味
知らぬは住民(2ちゃん住人)ばかりなり
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 19:51:51.58 ID:9LqlyQIK0
>>894 飯田が固執してるんじゃなくて広域連合が最初から希望している模様
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 19:57:02.40 ID:cyJ0DyLA0
>>895 >>896 飯田駅併設とする為に、天竜川をどの様に渡るんだ?
新飯田駅を地下式にしない限り無理だと思うが…。
地下式の駅は、東京と名古屋等の大都市しか考えていないが、まさか飯田も大都市?
飯田駅併設ってのは鉄輪式中央新幹線構想の30年前には確かにあった 現在の旧市街地の寂れっぷりと今後高森に駅が出来れば旧市街の商店は閉店・夜逃げ意外にはなく発展の見込みはゼロ そんな惨状を想像するから物理的可能性も何も考えず行政・商工会は現飯田駅併設と出てきたわけだ 少しは抵抗するものの高森で決着だろう。リニアが来ない○那市の将来を考えれば御の字 打つ手はいくらでもある。それを考えるのが行政・商工会の仕事
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 20:33:48.38 ID:ELRLRoZB0
たしかに飯田駅併設となると、 天竜川をかなりの高架橋で渡らないといけないな。 現実的には下市田付近のような気がするが、 「飯田市北西部の10万人の水源を通ってほしくない」と 市長の発言もあったから、更に北に振る可能性あり? となると、下平付近もあり得るかも。 JR東海ならやりかねない… JR東海のHPに計画段階環境配慮書がアップされているので、 参考に読んで見てみたら。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 20:35:58.08 ID:9LqlyQIK0
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 20:42:29.45 ID:9LqlyQIK0
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 20:54:28.41 ID:cyJ0DyLA0
>>898 >>899 僕は飯田が栄えていた頃が懐かしく思う一人です。
そして下市田ルートを、現実的なものとして考える一人でもあります。
もし駅が下市田に来れば、その駅を中心とした発展が考えられるのですが、それは下市田はまだ住宅密集地では無いので、計画的な都市計画を実行しやすい事が挙げられると思う。
もしそうであれば、飯田市は災害の少ない閑静な住宅街へとなる事を考えられないだろうか?
人が住めば専門店だって考えられる。
名古屋に円道寺という街があるが、そこは名古屋が駅や栄を中心として発展したので、昔の情緒があるものの発展から取り残された街となってしまいました。
しかしその円道寺は、最近市民の感心が集まっているのです。
街並みを昔の面影を漂わせて作り変えているのです。
そんな円道寺が好きだという若者が増えているのは事実です。
飯田市は住宅が密集していて再都市計画は難しいが、昔の城下町の面影を残した住宅地にして、チョットお金をかけて道路整備をすれば、
座光寺か下市田にはリニア駅までホンの10分程度だ。
車の5分も10分もさほど変わりない。
騒がしくごった返した飯田市よりも、僕は閑静で上品な飯田市になって欲しいと願う。
そうなれば大きな図書館や専門店のある緑の多い高級住宅街も夢ではない。
と僕は思う。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 20:59:57.93 ID:cyJ0DyLA0
>>900 天竜川の川底の標高と飯田駅の標高の差が、概ね橋脚の長さと考えていい。
僕は実際の数字は分からないが、おそらく150m前後、或いは200m近くなると思う。
こんなに高い橋は、東海沖地震でも来たらかなりの影響が出るのは間違いなし!!
それに非現実的だと思うよ。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 21:16:52.96 ID:gFD391wh0
飯田の死に体商店街の再生にリニア駅誘致とは飯田市民の常識の無さに 悲しくなる Bルートで笑われ今度は飯田駅併設で笑われると思うと長野県出身として 恥ずかしい限りだ 長い間陸の孤島でいるので思考レベルがあまりにも低い 情けない これでは多少でも優秀な若者は都会へ出て行くのも理解できる 残っているのは???な者ばかりと地元の年寄りが言っていたが納得
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 21:21:26.00 ID:9LqlyQIK0
>>903 俺は数字は判るよ
飯田駅から天竜川まで5キロ 標高差は135m 勾配で2.5%
まあ、天竜川水面ぎりぎりから昇ってもOKなんだけど
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 21:30:14.16 ID:cyJ0DyLA0
>>904 そこまで言うのは可哀想だが、飯田を中心とした伊那谷の発展を考えた場合、飯田の良いところは思い切って保存し、公害の根源であるリニアは高森か座光寺に任せたほうがいい。
そうなれば飯田市は、チョットしたインフラ整備で災害の無い高級住宅街に変貌できる。
時速500キロのリニアが、騒音を撒き散らして飯田市のど真ん中を通る光景は考えたくない。
リニアが通れば、必ず街が良くなるとは限らない。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 21:39:08.41 ID:cyJ0DyLA0
>>905 2.7%はリニアの勾配から言えば合格ですが、飯田市街地は天竜川からその勾配で上がっているとは思えない。
天竜川を渡ると、直ぐに2.5パーセントより大きな勾配になるのでは?
それにリニアは飯田市街の道路と同じ高さでは造れない。
道路や建物を跨ぐ高さになって然りです。
そう考える飯田駅併設は難しい。
地下式ならまだ良いが…。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 21:52:09.20 ID:9LqlyQIK0
>>906 高級住宅こそ高森に任せた方が良い
丘の上はどう転んでも高級住宅街にはならんよ 碁盤の目過ぎる
問題なのは(飯田の良いところは)この小さな碁盤の目に一通りなんでも揃っていること
この資産が、郊外駅周囲に新市街が出来たときに足枷になるだろな
複数の美術館、動物園、ホール、公園、市庁舎、これを移転できるのか?
>>907 まあ、詳しくない俺とオマエで話しても埒あかないわな。高低差問題は殆ど無いということだけだ。
トラブったリニア車両は天竜川中央で停車するしかねえな。 舟下りで救助に行くかw
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 22:10:04.43 ID:cyJ0DyLA0
>>908 事実を事実として捉えれないお主こそ。気の毒なもんだ。
単なるガキの遠吠えに過ぎん。
>>複数の美術館、動物園、ホール、公園、市庁舎、これを移転できるのか?
移転する必要は無い。
東京都庁は何処にあるか知ってるか?
東京駅か?
そのオマエの発想が貧困なんだ。
都市計画をもう少し勉強せよ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 22:24:14.70 ID:9LqlyQIK0
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 22:31:18.55 ID:gFD391wh0
リニア駅が飯田近辺にできてもそう大きくは変わらない 都会の人間は醒めている 興奮しているのは田舎には無い新幹線などという珍しいものが通る田舎者だけ 東京 名古屋ではリニアは大して話題になっていないのが現実 都会の通勤圏になるとか都会から人が移住するとか 期待しないほうが良い ひとはより便利な都心へと集中するのが過去の例
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 22:34:17.61 ID:cyJ0DyLA0
コンサルの試算はあくまでも試算。 科学的占いみたいなもんだ。 設定条件を変えれば、いくらでも結論は変わる。 そんな事よりも、飯田をどの様に変えたいかが重要だ。 その為には、住宅密集地をどんなの弄ってもダメだ。 その点、岐阜や山梨は利口だと思うぞ。 リニア予定地は、両者とも郊外だ。 飯田だけだ、昔の亡霊に騙されてるのは。
下伊那をものの見事に横断するリニア 巨額地元負担を強いられるリニア だったら下伊那の総意である飯田に駅を作ればいいだけ 現駅併設とはいかないまでも 桜町あたりに駅作って飯田駅と結んでしまうとか 高森町だって驚いてるだろ 都会のような広範囲の規模で街づくりなんて出来るわけないでしょ コンパクトに集約してこそ意味がある 東京サイズで物を考えるのは間違い だいたいほとんど止まらない 普段は騒音だけの代物 そういう意味でも 地元の要望を聞いてもらってもいいと思うぞ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 23:18:14.06 ID:YfeJdyLs0
北の活動家が必死だな 飯田が自分の力で考え導き出したのが飯田駅併設だ 対して高森案は諏訪、伊那、長野県の因縁、禍根の抜け殻に過ぎない そんなものに飯田の未来を変えられては、たまったものではない 両者への投資は長い目で見れば大した差ではなく むしろ、投資対効果では飯田駅併設案が上回るだろう 高森案へ同調者が居ないのは当然である 飯田下伊那ではそれを望んでいる人間がマイノリティだからだ 高森案が万が一通った暁には、諏訪、伊那、長野県によって北に引っ張られた 新幹線として松代まで語り継がれるだろう 諏訪伊那民も自分らに何の恩恵もないリニアによって松代まで汚名を着せられ 笑われ続けることになる それも諏訪伊那らしいと自覚し自嘲できるのだろうか 誰が望んだ高森駅か 今一度民意を以って確認して欲しい リニア駅は寸分たりとも北に歪曲させてはならない
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 23:31:26.18 ID:ELRLRoZB0
飯田が「併設じゃないといや」ってごねると、JR東海のシナリオはこれ… 「用地取得費や建設費がかさみ、東京〜名古屋さらには名古屋〜大阪の開業が遅れちゃう」って泣き、 他県沿線自治体VS飯田を作り上げる。飯田市役所には他県から抗議のメールが殺到。 結果、BかCかでもめたいた時の諏訪のような立場に飯田がなってしまう。 さらに併設が実現した場合は、 「地元の希望をかなえてやったから、もちろん駅の建設費は地元でお願いね!」 「JR案にしてくれれば、駅建設費のJR負担も考えてあげたのに」 ってなりそう…
飯田地元民でも、飯田駅併設は無理だろ〜って声も多いのも事実。 長野県だけルート発表されずって、どんだけだだこねてるって話だよ。 リニア駅だけではない、その他駐車場など他の施設の土地はどうすんのよ。 丘の上はふつーに考えれば、JR側としては避けたいのが本音だろ。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 23:53:20.31 ID:cyJ0DyLA0
>>915 飯田駅併設をして何の意味がある?
まさか飯田線高速化を、本気で論じるんじゃあないだろうな?(汗)
そんな出来もしない事を言ってる間は、飯田・下伊那の発展は遠い。
何なら、飯田駅併設と他に飯田空港や飯田遷都も言えよ!!
>>916 >>結果、BかCかでもめたいた時の諏訪のような立場に飯田がなってしまう。
今、現になっているじゃんか!!
格新聞は長野県以外はほぼルート確定なのに、我が県だけは予定路線図を書いてない。
恥ずかしく思わなくてはならんぞイ!!
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 00:21:07.60 ID:tHaepNktO
だから、 今から「高森で妥協」なんて言ったら、上伊那・諏訪・県庁サイドが「もっと北へ曲げろ」と攻め立てるんだよ。 だもんで、今は「丘の上」で頑張るしかない。 ホントに「丘の上」をねらうなら、今は川路キボンとしてるはず。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 00:32:28.03 ID:BDcAIbEE0
なんだかな、思い込みだけで盛り上がっている坊やがいるがもちっと勉強しろ ともかく今月中には発表になってしまう話だろ 街づくり論議は駅予定が公開されてからの方が建設的だろな 市街駅ならそれなりに。郊外駅ならそれなりに。
>>914 >だったら下伊那の総意である飯田に駅を作ればいいだけ
総意?市町村首長合意でしかないだろ、俺は合意した覚えは全く無い。
公開討論した記憶も無い。ある日突然併設合意と報道した後
合意形成の説明は何も無い。
南信州新聞からも多角的な併設検証も無く、併設合意の文字が躍るのみ。
飯伊の限界を見せてもらったよ。
特に拒否権行使を匂わせる飯田市にはガッカリだ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 06:20:55.93 ID:lCXJ7ThC0
>>918 都会の感覚で地方都市を語ってはいけない
コアとなるMassを持つ中心街があってこそ、その衛星住宅都市郡が存在し得る
ただし、大都市圏にしか、衛星住宅街など存在できない
貴方が懐かしむ丘の上の繁栄を取り戻す試み
これがコンパクトシティなのだと思う
郊外駅に外資本の巨大SC、ロードサイト店でも乱立させて、おまけにアウトレットモールでも付けておけば
発展したとでも満足できるのか?
スプロールが進んで廃墟と化した旧市街
外資に吸い取られる飯田下伊那民の消費
軽トラックで生死をかけて野菜の種を買出しに出かけるじいさん、ばあさん・・・・・・
閑散とした丘の上が若者や家族連れで賑わう飯田をもう一度見たくないか?
知識階層と融合したリトリート&カンファの世界都市飯田に身を置いてみたくないか?
高森案なら佐久平〜佐野藤岡までの田舎郊外都市郡が高森にできるだけ
飯田駅は小諸駅と同様の運命を辿るであろう
飯田駅併設案なら、誰もがちょっと唸る立体文化都市飯田の目が開ける
まさに天空の学術都市だ
ま、どちらにせよ、可能性の話し
何もしないのでは駄目だけどな
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 06:48:28.14 ID:lCXJ7ThC0
ユニー最上階で家族連れで食べたすがきやのラーメンは今でも最高の思い出だ 個性のない郊外大型店が乱立し他都市と画一化された今の飯田市 それが全て悪いとは決して言わない 人口に比べてSCが4つもある飯田は恵まれているとも思う ただ、今考える 住民が作り出す文化って何かね
>>921 各種の討論会とかやってたけど出席したこともないでしょ?
そりゃ全員が納得するなんてことはあり得ないよ
君のように飯田市以外の住民で
より北へより近くに駅できればいいと思っている人もいるとは思うよ
ただね下伊那というショボイ田舎では
まぎれもなく飯田市が一応の中核都市
都市じゃないけどなw
その飯田市に駅を
というのがこれまた一応の地域の合意というものなんだよ
そもそも現駅併設なんてかなり無理筋なのはみんな知ってるよ
だけどそれに近い形で飯田に集約しないで何するのよ?
大都市じゃあるまいし
分散投資していったい地域にとって何のプラスがあるのか
土地も出します
金も出します
騒音も公害も我慢します
でも駅はJRが好き勝手に作りますよってか
>>903 水平に渡河する必要は無い
軌道が逆アーチで、下って上る形状
個々の橋脚はそれほど長くない
リニアの軌道断面は凹形なので、騒音のほとんどが架橋中央上空へ抜ける
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 08:08:51.45 ID:BDcAIbEE0
市長の肩持つわけではないけど、俺も欧州生活長いから判るけど 人口10万人都市って凄い大都市なわけ 大学もあって学生も多いし、公園も広いし、教会は見事だし でも中心は一カ所 ぎゅっとまとまっている 街中にはクルマは入れなくて街の外に駐車場がある そこからはトラムで街を廻る 本来はこっちが「パークアンドライド」高速交通の駅の近くの巨大駐車場を指して言うのではない 市長は夢見るウルム市は本当に美しい街だぞ SCが街道沿いに並ぶ日本の街とはちがう 飯田の市街は歴史もあって、公園も広く、点在するお寺も見事だし、味があると思うけどな 住宅を商店街とオフィス街にいれかえるだけでむしろ、ウルム市より美しい街になりそうだ 丘の上に住む必要なんて無いんだ 都市機能を美しく集約しろ 小さいけど、自立している、世界に発信できる、もののわかったヤツが集まる、という 「小さな世界都市」って発想としてはすばらしいと賛同しているのだけどな 飯田財界人@東京では、本気でダボス会議を飯田でやって貰いたいという意見を市長に出している これがリトリート&カンファ考想だ 簡単に日本中からアクセスできないと不利だ 郊外駅だと 不利なんだ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 08:16:21.75 ID:BDcAIbEE0
ちなみに人口10万人のヨーロッパ都市っていうと オックスフォードとかザルツブルグとか、もちろんウルム市も ダボスなんて人口1万人の村だぞ 飯田市がオックスフォードとかザルツブルグのような世界的に有名な都市になってもいいんだよ
駅前にリニアできたら、新京亭パンクしちまうなあw
>>924 飯田市主催併設説明会に出席するほど暇じゃないw
元々都市計画構想がベースでその上に交通網を付け加える逆順序で
非効率な妄想に見える。
まあ軽い合意以上の事は無さそうだな。
ところでリニアの経済効果で地域別単年度経済便益とか憶えてないか?
山梨113億円
長野146億円
岐阜100億円
1世帯あたり便益
山梨33.200円
長野18.700円
岐阜14.000円
全国平均7.500円
山梨が世帯あたり便益が多いが、よく見ると長野県は北信東信含めた世帯割
では飯伊の世帯あたり便益額は何円か考えると…少しばかり駅から離れた程度
は問題には成らない。
高森はしばらくトランジットハブ構築に集中し、飯田市は都市計画を進めば良い
現状維持〜緩やかな発展が高森住民意識だろうが、先ず交通網整備で骨太な地域
骨格を作るのが地域安定性を高める事に成る。
都市計画なんて数十年でコロコロ変わる物をベースに考えては未来が無い。
飯田市は中核都市ではなく土建都市じゃねえ(笑
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 08:53:44.84 ID:1banAGCI0
飯田市内は駐車場がほとんど無い あっても田舎では考えられない高い駐車料金を取る 客が来ないように頑張ってるようにも見える コレでは市内は寂れる一方 しかし対策は取らないまま 公園が広いとか立派な寺があるとかいうがどこにあるのか分からん 自己満足 こんな狭い使いにくい町だから客が寄り付かないわけ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 09:21:34.15 ID:Mr2CMFUbO
施設の乱立した駅前に 50m×1000mの駅なんて今更作れるの? 住人が立ち退きをゴネて計画大幅遅延なんていやだよ。 と言うかゴネるだろ 現飯田駅併設ってのは現実的ではないと思うがね。
>>931 飯田駅併設のための用地確保はほぼ終わってる
駅周辺はそれだけ過疎ってる訳だがw
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 09:33:10.40 ID:0GHfS/MJ0
>用地確保済み? 高森決定なら地下リニア通過で地上はリニアップル遊園地だね どっちにしろ使い途アルアルw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 09:42:41.70 ID:BDcAIbEE0
そろそろJR東海側が飯田市に来るぞ
今日は飯伊地区首長との会談
明日の報道を刮目して待て!!!!
>>932 の言うように、用地確保は済んでいるというのは本当
飯田駅併設、丘の上駅、桜町駅、さてどうなる
頑張れ南信州の張り付き記者、明日はガツンと頼む!!!!
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 09:55:20.51 ID:1banAGCI0
駅併設のための用地確保は終わっている? そんな話きいたことが無い それならもう立ち退き済みで更地のはずだが・・・ 土地売ってまだ居座ってるということかな?
>>935 駅の着工は10年近い未来の話
地権者以外知っている必要はない
そもそも30年前から徐々に進められたこと
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 10:26:45.83 ID:SyNVfA6YO
用地確保してるならなんでJRは高森周辺とか言うんだ?
>>929 参加してないのに俺は話聞いてないとかわがまますぎでしょ。
俺の家まで説明して意見を聞きに来いとでもいうのかよ。
>>935 地図よく見てごらん。
飯田駅の周辺て公園とか駐車場とかの市の土地とJR東海の土地で
結構な広さがあるよ
>>937 JR東海が言ったというソースは無い
年頭に山田社長が飯田市北郊外とした報道もあったが、これもどんな会場で
どんな状況で言ったかソースが無いんだよ
長野県政の中で飯田憎しの声がいかに大きいかは、関係者でないとわからないかもな
他県から見たら馬鹿みたいな話しだがw
高羽町丸ごと潰してもまだ足りないほどの土地がいるでしょ?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 10:48:44.45 ID:1banAGCI0
飯田駅周辺の地図見たがあんな狭いところに駅を造るとは! 田舎の人の考える広さとはこんなものかとあきれる 人前で話さない方が良い この程度の土地で駅ができると思い込んでいること事態信じられない ローカル線の駅を造るのとは違う 田舎はかなりの情報不足だ だから時代に取り残される
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 11:07:39.74 ID:Mr2CMFUbO
結局は高森町か飯田郊外の二者択一じゃないのか? 飯田が現飯田駅併設でゴネた場合は高森町になる予感
>>941 まぁリニアの駅は日本のどこを探してもないんだからどの程度なんてのははっきり言えないでしょ。
よく言われる巾50Mの長さ1000Mだとするならば7割程度か
建設も決まってない現状なら十分でしょう
ちなみに新幹線佐久平駅程度とすれば現状でも十分な土地といえる。
>>938 東海に要望書を出すから意見一般募集とかしたかな?
合意決議議事録公開したかな?
合意後日検証討論したかな?
かなり緩い合意要望でしかないよ
かく言う俺も、自分の所以外で真っ先に 検討したのは、飯田駅でもある(一応敬意、
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 17:36:05.31 ID:tHaepNktO
>>939 長野県が「飯田憎し」で長年動いていることは、ここのおかげで県外にも伝わりつつある。
でなきゃ、年始のパブコメで飯田の分県に言及する意見が県外からあがらないはず。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 18:50:28.15 ID:BDcAIbEE0
早く今日の結果わからんかなぁ この説明会シリーズが終われば、すぐにでも長野県のルート、駅詳細が公表される あと、どうでもいいが、950番踏んだら、スレ立てしろよ!! 心して書き込めよ、皆の衆 俺は947番目
948 :
HR41ボウガン用 :2011/06/09(木) 18:54:38.43 ID:xjSmfePy0
942> 北部の水源地を守る=高森町ゆるさん ってことじゃないかしら
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 20:05:28.99 ID:OfEduxiR0
NHK長野県のニュース
「リニア駅の飯田駅への併設要望」
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013305091.html …JR東海の金子専務取締役は「飯田駅へのリニア駅併設については、
まだ踏み込んだ話をする段階ではないとお話しした。水源地については、
客観的な事実確認を進めたい」と述べました。
JR東海と、長野県内の各自治体との意見交換は、これで一旦終わり、
JR東海は、長野県内のルートや駅の位置の案を今後、示すことにして
いますが、金子専務取締役はその時期について、9日は、明らかに
しませんでした。
06月09日 13時11分
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 20:24:44.19 ID:ZHeV305Z0
飯田下伊那地区に駅を作ってやるだけでもありがたいと思えってくらいなのに、飯田駅併設をごり押ししてくるとは、 東海もあきれて駅は上伊那に持ってく予定になったらしい。 そりゃそーだな、下伊那民優先に駅を建てたら赤字で誰も乗らんからな、当たり前の選択だ。 つくづく長野県民は民度が低いと思うね。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 20:28:39.23 ID:1banAGCI0
駅さえ造ればOKというわけには行かない いろんなロータリー 駐車場等付帯インフラが必要 駅舎の割合は30%〜40%で周辺の方が広い 現在でも電車をするのに駐車場が無くとても不便は状態 町そののものへ車ではいけるが駐車場捜すのにのに一苦労 これじゃ何のための高速交通手段か分からない
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 20:41:14.94 ID:tHaepNktO
>>950 上伊那工作員乙。
むしろ南だよ。リニアの「事実上のスポンサー」がどこか考えれば。
てか、スレ立ては?
北部住民は高森歓迎。 もっと声をあげようぜ。
954 :
950 :2011/06/09(木) 20:42:08.52 ID:ZHeV305Z0
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 20:44:29.97 ID:BDcAIbEE0
>>949 THX
GJシチョさん! 今はこれでいい。
956 :
950 :2011/06/09(木) 20:50:27.92 ID:ZHeV305Z0
>>952 南だけは100%ない!
そんなことをすれば駅建設整備は100%飯田市が負担することになるからな。現実的に無理。
東海の要望によって作れば東海側からも一部建設費は負担される約束。
もし飯田が駅併設を押し切れば。財政難と土地確保で永遠に駅は出来ず、非難が集中し長野県の駅はなかったことになるだろうな。
そのための中津川駅設置の意味合いがある。
東海の要望を聞かなければそういうことになるよ。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 20:53:38.01 ID:BDcAIbEE0
>>952 財界人的にはそれはアリ。実際、リニア経済効果を評価しているのも、リニアの車両も、リニアの車両基地設置も、あれもこれも、
同じ会社。
でも経済効果最良を中心型と判断しているのもまたその会社。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 21:07:38.62 ID:OfEduxiR0
>>955 TV放送では昨日木曽説明会で、JR東海は飯田線接続は否定的と、話したらしい。
あと昨日日経紙面で高森町長コメントが出ていた模様、小さな町では負担金が無理とか
歓迎コメント無し、飯伊広域的な立場を言った感じだ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 21:21:20.82 ID:tHaepNktO
>>957 で、その「事実上のスポンサー」のグループ企業の拠点が…ね。
Hは相模原市、Eは中津川市と飯田市。建て替えが決まったDNビルヂングも、
その企業が絡んでるよね。
で、その企業、過去に「自社製品を納入すること」を交換条件に、ある鉄道線
の建設費用を立て替えたこともあったよね。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 21:21:57.97 ID:ETIwd4Qu0
負担金問題は、高森だけでなく飯田でも解決できない。 岐阜県は、ルートよりも負担金問題を大きく取り上げている。 岐阜や山梨の方が現実と直視しているが、飯田はまだお祭り気分でリニアを論じている。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 21:28:13.85 ID:tHaepNktO
>>960 ・長野県は、北陸新幹線建設で2000億円、しなの鉄道債権放棄で100億円を県費拠出済。
・東北信の人口は約100万人、飯伊は約17万人。
・2100億円÷100万人×17万人=357億円
つ【住民平等原則(地方自治法10条2項)】
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 21:35:36.83 ID:BDcAIbEE0
>>960 お金の面は大丈夫だろ
事業規模は数千億レベルだろ、たかが
駅なんて350億なんて鼻くそみたいなもんだ
川路で騒ぐヤツがいるのはあそこには550億+αが落ちているからだ
例の某企業と某基金からそれも単年度だぞい
純然と税金からは、飯田新市庁舎に70億だすんだよ この3年で
長野県も出してくれるよ 道州制移行の前ならば
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 21:36:11.95 ID:SyNVfA6YO
下市田か飯田併設のどちらかだろうと思っていたが、飯田線との連絡なしというのはどうかと思う。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 21:48:28.82 ID:ETIwd4Qu0
>>963 必要以上のお金をかけて飯田駅併設は無意味だ。
高電圧送電線を、民家の引き込みとして論じている様なもんだ。
リニアでお金を払って時間を買った客が、どうして超ローカル線に乗るんだ?
もっと言えば、東京銀座の三ツ星レストランで、上海楼のラーメンをメニューに入れろと叫ぶのと同じだ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 22:18:30.37 ID:1banAGCI0
そのとうり 品川から30〜40分で着いてそこ30〜40分待って鈍行の乗る 目的地で降りても公共交通機関は皆無 タクシーにでも乗ったらリニア料金 よりも高額料金請求される羽目に 長野県は車がないと生活出来ないしどこにもいけない パーク&ライドしかリニアの高速性は活かせない
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 23:51:41.89 ID:tHaepNktO
>>964-965 「自分が食えない他人の飯には灰でもションベンでもかけてまえ」的発想の
上伊那・諏訪系工作員、乙。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 04:59:18.99 ID:uAMqCJLC0
>>964 オメさん、五つ星級のバッカだなwwwww
比喩にならないんだよ可能な話と不可能な話では
アホ晒すなよ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 06:58:39.82 ID:puLs3AZH0
>>956 > 駅建設整備は100%飯田市が負担することになる
ここに矛盾を孕んでいることに違和感を持て
県文や看護大学の建設は飯田のことを考えてくれたか?
中津川線や中央道身延線も然り
飯田だけが何故他所に気を遣わなければならない
飯田は、飯田のビジョンを考えればいいんだよ
自分達のために
こないだまでBルートにして飯田に駅は要らないって言ってた人間たちに肩入れしんくてもいいら
中央自動車道へのアクセスが良く、十分な広さの駐車場も確保可能、 しかも10万人規模の市が持つ箱もの施設の多くが集約されている場所で、 商店街も隣接している。そして駅設置に必要な土地も容易に確保できる見込みがある それがJR飯田駅周辺なんだよね 飯田線活用は、そういう可能性も付加できる立地であるってだけよ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 07:12:10.45 ID:6PfGTMr60
飯田下伊那に中間駅が設置されるのは既定事項になったというのに、 なぜ最も費用対効果が高い場所へ設置しようって議論にならないのか? 飯田下伊那が出した答えが飯田駅併設であって、JR東海へ要望した訳だが、 県内の意見統一の場を設ける時間を無くしてしまったほど、Bルートにこだわった 県政の失策のツケを飯田駅併設を要望するのが悪いかのように責任転嫁しようとする 見方はお門違いだなw
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 07:24:36.16 ID:6PfGTMr60
す・す、まん 俺も怒られてしまった・・・・ エロい人たのむ・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。 【Cルート】飯田周辺のリニア建設夢想スレ【part15】
974 :
sage :2011/06/10(金) 08:44:12.31 ID:E50OWcov0
なんだか進行が早くなったね
>>971 併設は費用対効果が悪すぎるっていうか、飯田市民レベルで考えれば
丘の上でも反対しないが、やはり周辺地域からしてみれば適切な場所とは思えない。
どこに建設しようが、県側としては面白くないと思うよ。
市田清内路花崗岩、万歳だわ。 地質科学的に飯伊北部ルートしかないのかも。
>>966 馬鹿で無知だなぁ、諏訪は既に全面降伏して甲府に目を向けてるだろうが。
伊那は知らんが。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 12:01:41.91 ID:/ENpZH160
チン毎はどうして神経逆撫でするような書き方するんだろな 配慮書も既に公開済み。JRが 「市街化・住宅化が進展している地域をできる限り回避する」 ことも百も承知で要望書を出しているんだよ。 飯田市が伊那市、諏訪市に市街併設に同意するよう頭を下げてお願いしているのがかわいそうになる。 それから、次スレ、だれか助けてやってくれ。俺も同じように修行が足りないらしい。
明日になればレベル10になる
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/10(金) 16:24:03.15 ID:5eKDqKwTO
>>963 駅舎部分と飯田線はクロスせず
路線交差のみの意味では。
下市田型とすれば河原水田地帯に駅舎設置。
引き込み線接続がオプション設定
>>975 >「恵那山付近の地質が脆いため恵那山を北廻りしなければならない」
ミスリードだな。中央アルプスは全体に花崗岩質で地質は脆い
神坂山のガレ場はたしかに有名だが、松川入りの終わらない治山工事といい、
そもそも伊那−木曽間の権兵衛トンネルも脆い地質に泣かされたのはよく知られた話
木曽山脈とその前衛は、どこを掘っても脆さに違いはないんじゃないかね
北廻りさせればそれだけトンネルは長くなるから、工費は嵩むだろう
>>983 地質学は専門外なんだが…
花崗岩質が脆いとすると、清内路〜市田〜飯島範囲の花崗岩を使う石材屋
墓石屋の存在は説明つかない。
恵那山周辺の花崗岩とは別。
境界を阿智として、南の恵那山周辺花崗岩は古く北の花崗岩は新しい。
まあ恵那山は飛騨山などの岐阜北部山帯の端っこ、大昔の大噴火火山の
巨大なマグマ貯まりが元で列島隆起侵食で姿を現したもの。だったかなw
んで列島が湾曲する途中で地中地殻割れに流れ込んだ花崗岩が恵那山周辺、
湾曲終り際すき間に流れ込んだ花崗岩が清内路市田花崗岩。
地殻変動圧力を受けた恵那山周辺花崗岩は脆くなった、らしい。
もっと直線の飯田南部ルートを取れない説明に成るかどうか…
おっと権兵衛トンネルの脆い地質は、神谷活断層破砕帯のためw
トンネルって「岩盤が固いと困難だ」って言ったのと同じ口で「岩盤が脆くて困難だ」って 喚く子をたまーに見かける。 たいていの人はどっちにしたって豆腐にストロー通すようなもんだって知ってるんだけどさ。
-------------------- 書込み中・・・ -------------------- ERROR! ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。 ということで他の人よろしく
987 :
HR41ボウガン用 :2011/06/12(日) 12:58:47.97 ID:J2mPY8Qp0
スレチだが 最近の地質学は日本列島がどうやってできたか細かくわかってきたのかな なんか興味湧いてきた
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/12(日) 18:50:28.31 ID:GHdWxjwXO
≫985 どうなんだろね。 最近の技術なら、蛇紋石以外なら、硬かろうが脆かろうが 何とかなりそうな気がするが
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/12(日) 20:13:17.09 ID:gXiFj1SGO
たいがいは「全面シールド」でクリアできる。 水が怖ければ、半蔵門線みたく「カチコチ山作戦」で。
青函トンネルよりは楽勝だろう。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/06/13(月) 08:39:52.66 ID:sFCzwr3X0 凍った土てすごいものがあるな パイクリートが発想の原点だろか?