1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:15:02 ID:dHdHns/o0
確かに複々線より東八道路沿いに新線作ったほうが効果ありそうだな。
京王はもっと攻めに回ってもいいと思うのだが。
300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:44:07 ID:Vugg7/eW0
>>298 >確かに複々線より東八道路沿いに新線作ったほうが効果ありそうだな。
立川〜東八〜渋谷〜六本木〜霞ヶ関〜丸の内・東京
と言うTXの西側路線を書き込んだことはある。反響ゼロだよ。
301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:10:16 ID:Wgthjudy0
>>300 立川始発にすれば、かなりの着席需要が期待できるだろうな。
一方、府中に接続すれば京王本線の大幅な混雑緩和ができる。
一般的な郊外の三セク路線とは違い、東八道路沿いは
バス地域にしては高密度な宅地開発が進んでいるので、
都心方向の需要もすぐに期待できる。
さらに一流の教育、研究、医療機関も多い。
立川から郵政大、一橋大、東芝、都立府中病院、武蔵国分寺、東京農工大、
多磨霊園、運転免許試験場、東京外語大、ICU、国立天文台、調布飛行場、
神代植物公園、JAXA、NMRI、東大宿舎、杏林大学病院。
これらの多くが現状中央線や京王線からのバスでやりくりをしている。
もし、京王電鉄が東八道路に沿って高架か地下か知らんが新線をつくれば、
中央線の乗客をがっぽり頂くことができる上に、
京王線の混雑緩和にも一定の効果が期待できる。
複々線なんてしても、大した成長は期待できない。
需要の期待できる大規模な宅地開発も稲城市くらいしか残っていない。
しかし、中央線という首都圏随一の高密度沿線から
1/5程度でも客を奪えるなら、十分割に合う事業になるのではないでしょうか?
もちろん、京王にそんな金はないのは分かってますが。
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:42:54 ID:Wgthjudy0
適当に計算したんですが
中央線吉祥寺から立川までの一日の乗降客数が130万くらい(最新ではないです)
京王線仙川から高幡不動が70万くらい
おおざっぱに言って中央線の方が倍近い密度で運んでいるのですね。
中央線から、東八沿いの新線に流れ込んでくれそうなのは、
南側半分のさらに半分くらいでしょうか?
もちろん南武線や西武線、井の頭線などもありますし
駅前商業地の発展度なども考慮したら単純に中央線が廃れる事はないでしょうが、
それでも30万人程度は楽に奪えるのではないでしょうか。
そうすれば中央線の混雑率緩和にも貢献できますし、
通勤時は京王本線より相模原線の本数を多少増やすことで
多摩ニュータウンの開発にもまだまだ対応できそうですね。
305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:30:05 ID:Wgthjudy0
最新のデータだと、中央線は150万近いですね。
特に立川が30万超えていますね。
始発駅にすれば7〜8万人は奪えるのではないでしょうか。
これだけで府中や聖蹟桜ヶ丘規模の乗客が手に入ります。
国立〜武蔵小金井南側は、比較的京王線府中などが優勢な地域ですが、
何しろ中央線の混雑が殺人的なので、
駅徒歩10分以内なら十分に奪えますね。
西武多摩線は新線と乗り換えできない限り、
今のまま武蔵境に流れてしまうかもしれませんね。
武蔵境・三鷹・吉祥寺は非常に強力なので、苦戦するかもしれません。
それでも、野崎や新川の住人は新線を使うことでしょう。
バスを使うのは吉祥寺に買い物に行く時くらいになるでしょう。
どうせなら、井の頭線高井戸〜久我山あたりと接続してもいいですね。
いっそうのこと、井の頭線の支線とする(勿論、現状では捌ききれないので
地下急行線を作る、どうせなら、そのまま銀座線と直通運転する)
とか丸の内線を方南町から延伸するとか(これもキャパが足りないですね)
でもいいかもしれませんね。
朝ラッシュ時、立川から必ず着席できて直通40分で渋谷、
50分で赤坂見附まで行けるなら、物凄い競争力になりますね。
何しろ中央線沿線は都心勤務のホワイトカラーが多いですから。
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:39:28 ID:HRqkFoaZ0
まあ少なくとも東八道路沿いは需要が大きいのは間違いないだろうな
312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:47:53 ID:1qwQUM2v0
>>301 >立川から郵政大、一橋大、東芝、都立府中病院、武蔵国分寺、東京農工大、
>多磨霊園、運転免許試験場、東京外語大、ICU、国立天文台、調布飛行場、
>神代植物公園、JAXA、NMRI、東大宿舎、杏林大学病院。
こうやって見ると凄いね。JAXAと天文台が普通に並んでる所とか。
府中、調布、三鷹の財政がいいわけだ。
でも、近くに鉄道がなかったからこそ
こういう広大な施設ができたとも解釈できるね。
もし鉄道ができたら、天文台とかは移転してしまうかも。
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:12:00 ID:iUOjECjt0
京葉線三鷹延伸よりもよほど有意義かもな。
そもそも、丸の内線、東西線、西武多摩川線、西武国分寺線、何でも中央線に集中させすぎ。
分散って考えはないのかね。やはり中央集権国家は怖い。
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:27:47 ID:okpziQXw0
京王は「複々線化・高架化、共に是」という結論を出した。
ただし「複々線化(地下線増線)は、高架化(連続立体交差化)完了後」というオチが付いたw
社内の推進派・慎重派双方を考慮した折衷案と思われる。
次善策として、京王府中駅−笹塚駅間を新20号線東八道路地下に新線を引けば、複々線化の代役と成り得る。
府中駅以西(京王八王子駅・高尾山口駅方面)<>新宿駅方面間は、調布経由より近くなり時短となる。
京王相模原線もダイヤに余裕が出来るためスピードアップ&混雑緩和が可能。
連続立体交差化には補助金が下りるが、地下線増線は全額ジバラなので、財源が最大の問題。
三鷹市役所付近道路渋滞緩和や慢性的なバス遅延解消に期待がもてるため、三鷹市・東京都等からの支援が期待できる。
CO2削減対策として政府に補助を求めることも可能。
全額自社負担の地下急行線に比べ、京王電鉄の負担は小さくなる。
本大岩新初幡 京笹 新中南牟新宇天多 代明下桜上八芦烏仙つ柴国布調 多稲読稲若永多堀南多橋 西飛武多東府 正本 分中聖百高南平長北京山め狭高高京
八島本新台谷 新塚 桜橋久礼川宙文磨 田大高上北山花山川つ崎領田布 川堤ラ城葉山セ内沢境本 調田台霊府中 門町 倍河桜草不平城沼野片田じ間尾口八
====== ◎− ======== −◎−−−−−−−−−−−◎ =========== −−−−▲◎ == ○−◎−◎−−−○○○◎○◎◎◎
====== ○○ ======== ○○○○○○○○○○○○○○ =========== ○○○○○○ == ○○○○○○○○○○○○○○○○
====== ◎◎ −−−−−−−− ============== =========== ====○◎ == ○−◎−◎−−−○○○◎○◎◎◎
====== ○○ ○○○○○○○○ ============== =========== ====○= ○○ ○===============
○○○○○○ =○ ======== −○−−−−−−−−−−−○ −○−−−○○−○−○ ====== == ================
○○○○○○ =○ ======== −○−○−○−○−○−−−○ ○○○○○○○○○○○ ====== == ================
===▲▲▲ =▲ ======== −▲−▲−▲−▲−▲−−−▲ =========== −−−−▲= ▲▲ ▲===============
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:40:38 ID:HC6znvs10
>>318 これって府中本町始発ができるってこと?
だとしたら、大歓迎なんですが。
322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:26:43 ID:HC6znvs10
318の案とてもいいね。
個人的な妄想
@新線明大前(地下道で井の頭線乗り換え可)
A新線上北沢(本線上北沢は廃止)
B烏山寺町(ちょっとした観光地として)
C牟礼(三鷹台団地南口)
D新川(吉祥寺通り交差点)
E三鷹市役所(三鷹通り交差点)
F神代植物公園(武蔵境通り交差点)
G天文台(天文台通り交差点)
H多磨
I東府中
J府中競馬正門前
K府中本町
C〜Gは中央線と激しく競合するだろうから
バス通りを意識して細かく駅をつくっておいた方がいいと思う。
府中本町は間違いなくブレイクするね。
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:42:50 ID:HC6znvs10
8:00 府中本町 [@8:03→8:40]
(府中競馬正門前は開催時のみ停車)
8:02 東府中 [A7:51→8:30]
8:05 多磨 [B8:04→8:40]
8:07 国立天文台 [C8:07→8:32]
8:09 神代植物公園
8:10 三鷹市役所 [D8:11→8:32]
8:12 新川 [E8:12→8:30]
8:14 牟礼
8:16 北烏山(高井戸IC付近) [F8:15→8:37]
8:19 新線上北沢 [G8:18→8:36]
8:22 新線明大前(乗り換え4分として、渋谷8:39着)
8:26 笹塚
8:27 幡ヶ谷
8:29 初台
8:31 新線新宿
[ ]内は現在の新宿までの目安。
@西国分寺経由 A京王線 B武蔵境経由 C武蔵境駅
D三鷹駅 E吉祥寺駅 F富士見ヶ丘駅 G本線上北沢
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:04:31 ID:HC6znvs10
うーん、新線明大前はやっぱいらないな。
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:32:53 ID:HC6znvs10
問題点としては、府中本町を始発にすると、
南武線や武蔵野線から客が流れるとは言え、
本線の府中・分倍河原駅前の活気は失われるな。
それなら、府中から本線合流でいいか。
そこまで来ると、調布〜府中間は支線扱いにして
相模原線を全て本線経由に、府中以遠は全て三鷹経由にした方が単純か。
あ、それだと味スタとか競馬場に行く時面倒だな。
京王バスは縮小を余儀なくされるだろうし、いろいろ難しい。
やはり妄想の域を出ないのか。
326 :318:2010/02/03(水) 21:58:18 ID:k9GOLH2M0
>>320 >これって府中本町始発ができるってこと?
>>318案では、分倍河原駅始発。 線形的には中河原駅の方がいいかも。
>>322-324 京王電鉄の計画では、笹塚で分岐したあと勾配を下る。
明大前駅付近は勾配の中間点なので、駅設置は困難。
特急のジャマにならないように、新桜上水駅まで駅は造らない。
分岐後はバス置き換えのため、駅間隔はなるべく短くする。
>>325 >・・・調布〜府中間は支線扱いにして
>>318案では、各停しか停まらない。
始発の分倍河原駅(中河原駅)で乗換。 一番下の▲は、競馬急行。
一番上の本線特急・準特急は橋本急行に置き換えて廃止していいと思う。
全線本線経由は各停だけでいい。
中河原(又は分倍河原)
府中本町
府中競馬場正門
東府中
新多磨霊園
多磨
天文台
深大寺
三鷹新川
三鷹北野
北烏山
高井戸中の橋
新桜上水
笹塚
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:04:00 ID:5SbDsiUO0
さーてそれではいつもの否定大好き創価信者が来ないことを祈ろうか
ここまで転記、あとは自由にどうぞ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:32:30 ID:QHuPnuaB0
<ケチ王からのお知らせ>
■■■■■ llllllllllllllllllllllllll■■■■■■■■ ■■■■■ ..■■■■ ■■■■ ■■■■l ■■■
■ ■ lllllll lllllllll■ ■ /■ l■ ■ .ll■ .■ ■ ll■ ■ ■厂 ̄■
■ ■ llllll lllllllll ll■ ■■■■■l■ ■■■ }■■ .■ ■ ■ ll■ ■ ll ■ ■ ■
■ ■ lllll llllllll l■ ■ lll■ l■ ■ ■■ ■ l■ ■ l■ ■l l■ l■ .. ■
■.l■ lllllllllllllllllll . ■ .l■ ■ ■l ■ l■|■ l■ ■ l■ ..■ ■ ■ ■■ .■
■.■ l■ ■ ■ ■■■■■■ .l■ ■■■■ ■■■■ ..■ ■ ■■ ■ ■. ■
■■. ■ ■ . ■ .■■ ■ ■ ...■ l■ ■l■ l■ ■.. ■
■■l l■ ■ ■ ■■■■■■ ■ _■■■■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ .l■ ■ ll■ l■ ■ l■ ■■ .ll■■■ ■ .■ ■■ .l ■ ■ ...■
■ ■ l■ l■ ll■ ■ ■ ■■■■ l■■ ll■ ■ ■...■ ■l■ ■ ■ ■
■ ■ lll■ ■ll■ ■■■■■│ ■ ■■ ..■ ■ l■...■ ■l■ ■■■ .■
■ ■ ll■ ■■ ■ ■ l■l■ .. ■ ■ ■ ■ ■llll■ ■′
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■■■~■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■■
2007年3月18日より京王スレには上記に示したケチ王CIをテンプレに貼り付けることが義務付けられました。
ケチ王CIのない京王スレは免許剥奪あるいは廃線となります。ご注意ください。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:02:42 ID:wM5B366Q0
新しく10以上の駅を造っても割に合うかどうか。
国、東京都、世田谷区、三鷹市、調布市、府中市が全額負担しない限り無理だな。
笹塚-つつじヶ丘-調布のみ停車の地下特急線なら、少しの改良とシールドマシンで実現可。
つつじヶ丘は飛ばしてもいい。新宿-調布を12分で結べる。
こっちの方が費用対効果は大きいかもしれない。
あれだけ広い道路なんだから多摩モノレールにすりゃあいいじゃん
>>16 十二分に割に合う。
多摩都市モノレールとはわけが違う
いや、割には合わないだろ。
延伸ルートはいろいろあるねえ。
西側の接続先は立川、日野、府中、東府中、府中本町など。
東側の接続先は桜上水、明大前、笹塚、永福町、方南町など。
場合によっては京王じゃなくメトロとか都営なんてのもありうるか。
ここはバカスレだろw
京王電鉄(+東京都・杉並区・世田谷区)は、
「連続立体交差化(高架化)工事完了後、線増線(地下急行線)工事を始める」
と発表した。
京王電鉄は説明会で、
「JR中央線・小田急小田原線等並行他社との競争力維持のため、線増線はどうしても必用。」
と回答したが、高架化には補助金が下りるが地下急行線は全額自社負担。
複々線化しても、増収は競争力強化による利用増だけで、建設コスト見合うとは思えない。
三鷹線(仮称)を造ればバス路線置き換えも可能で、三鷹市役所付近渋滞緩和に寄与するため、東京都・三鷹市等の出資が見込める。
慢性渋滞が緩和されれば、CO2削減も期待できるので、政府補助も期待できる。
地下急行線とは異なり新たな収入が見込めるため、この増収分で建設費返済が可能。
東京都・三鷹市等出資の第3セクターが建設・保有(3種)し、京王電鉄は路線使用料を払って運行(2種)してもいい。
路線使用料を支払っても、増収に結びつかない地下急行線建設費に比べれば、楽と思われる。
新20号線東八道路地下の土地代は、実質タダみたいなもの。
それ以外東府中−天文台は、途中駅を造らず大深度地下でブチ抜き土地代をうかしてもよい。
東府中分岐ではなく府中分岐にすれば、人見街道地下が使える。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:36:43 ID:Oq4Ze8P00
まず、3年後の小田急の複々線化完了を見守らないとな。
相模原線がごっそり奪われるのは勿論、南武線・登戸経由の方が都心に早く行ける地域も増える。
そして、中央線の三鷹〜立川が早ければ2025年頃に複々線化される。
実現の可能性は薄いが、京葉線の三鷹延伸もある。
加えて本線の聖蹟桜ヶ丘より西は人口減少・高齢化が確実に進む。
つまり、京王電鉄が何もしなくても、京王線の利用者は減っていく。
それで困るのは京王電鉄だけで、利用者は混雑が減ってむしろ助かる。
京王電鉄はそういった流れに対抗するために複々線が必要だと言ってる。
正確には、旅客運輸収入の減少を抑えるため、800億円という現状の定収入を
600億とかに落ち込まないよう、少しでも維持するという目的で
1000億単位の金を費やす「かもしれない」と今さら言っている。
それは無駄。一度断念した複々線化を何十年も引きずるのは時間の無駄。
やはり野心的な東八新線が一番建設的。
旅客運輸収入を800億で維持するのではなく、
小田急や東急と並ぶ1000億に引き上げる。
中央線からがっぽり客を奪い、1年で200億の収入増を見込めば、
10年で2000億、30年で6000億の金が入る。
複々線なんかよりよほど儲かる商売をなぜやらないのか。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:58:48 ID:Oq4Ze8P00
ちなみに、京王バスグループの旅客運輸収入は年間200億強。
東八新線の影響をある程度受ける可能性はあるが、限定的だろう。
小田急バスや関東バスのパイも奪えるし、
そもそも人の流れが大きく変わり、新たな需要が喚起されるかもしれない。
例えば、現在は周辺住民にしか利用されていない
野川・武蔵野・武蔵野の森公園は都心20キロ圏では別格とも言える環境であり、
週末に都心方面からの人が流れてくる可能性もあるし、
沿線の都立高校なども遠くから人を呼び込める。
東八新線を作るなら大江戸線の飯田橋方面につなげる手があるな。
大江戸線のミニ車両で捌けないようなら、井の頭線を富士見ヶ丘付近まで複々線化して、その急行線に直通させた方がいいか。
新宿発着の都営新宿線を笹塚発着に延長しろ
複々線の意味ないだろうが
何より新宿じゃ乗り換え不便なんだよ
>>26 新宿始発は大江戸線利用者向けの着席乗車サービスだろうな
ケチ王なだけでは?
調布−笹塚複々線化がベストなのは当然。 しかし、 ・・・
線増線(地下急行線)で複々線化しても、工事費は全額京王電鉄持ちで、運賃へ跳ね返ってくる。
着工はまだまだ先で、本当に造るかどうかさえ判らない。
そんなに待ちたくはない。
三鷹線を造れば、(東京都・三鷹市等の出資金額にもよるが)線内運賃収入だけで返済可能で他路線の収入に頼らなくて済む。
三鷹線線内は相模原線方式別立て運賃で割高になるが、府中以西の運賃は現行並みで済むと思われる。
三鷹線を高規格で造り、府中−笹塚ノンストップなら、八王子・高尾へは時短になりJR中央線との競争力も増す。
調布−笹塚間ダイヤにも余裕ができ、多摩センター−新宿・小川町間で小田急との競争力も増す。
早く造ってくれさえすれば、(複々線or新線)どちらの方法でも構わないのだが。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:21:15 ID:gPUzttkM0
地下急行線は住民にとっては悲願だけど、
京王にとってのメリットが薄いんだよな。
新線なら、京王電鉄の拡大が可能。
京王プレッソインなんか作ってる暇があったらさぁ・・・
目蒲線や大井町線を大変身させた東急のような
発想・資金力・実行力があればなぁ
東八新線の可能性はあるとして、一番の問題は京王のやる気のなさだろう。
つまり、事実上可能性は無いということだ。
>>30 確かに。
井の頭線を銀座線と直通するとか、方南町から丸の内線引っ張るとか、
橋本や八王子から山の方に延伸してもビジネスとしてはおいしくない。
東急のように沿線開発が得意だったり、小田急のように箱根や江ノ島という
観光資源を利用できればいいけど、京王にそんなノウハウないから。
京王沿線の住宅地は都・公団や西武が頑張ってくれたおかげだし、
高尾山は三ツ星取るし、橋本にリニア来る可能性高いし、何かと恵まれているせいで
自社で努力する風土がない。
三鷹新線は唯一何もしなくても収益が見込めるルート。
本気で考えていいかも。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:27:43 ID:f8QfI4KG0
橋本から先は、延ばし方によってはおいしい路線になるはずなんだが・・・。
いまさら宅地開発してもねぇ。難しいですな。
造っても収益は余り改善されず工事費がまるまるかかる複々線化より、
工事費を新線収入で返済できる東八新線の方が、京王電鉄の利益向上に寄与する。
東八新線ができれば少なくとも三鷹市は協力してくれるだろう。
府中以西も時短&混雑緩和できるなら協力得られると思う。
かつて津久井伸延計画が有ったが、土地買収交渉が難航して挫折してしまった。
このときも本気だったら、県や市町村に協力を要請すれば可能だったかもしれない。
社風なのか? いまいち本気度が感じられない。
多摩川線がパンクしてから考えるんだな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:47:22 ID:LsdYq/jm0
京王社員のために。(社長は除く)
今週、線路補修だか何だか訳からない車両遅延があった。
府中から明大前まで、1時間をゆうに超えていた。
車内は苦しみの表情の客ばかり。
中には倒れんばかりの顔面蒼白の方も・・・
日本人はおとなしい。
遅刻連絡の携帯も切迫した声で聞こえてきた。
誰も咎めやしない。
つつじヶ丘を過ぎたころ、混雑はピークに達した!
車内は蒸し風呂状態、窓ガラスは全面に曇り、何も見えない。
汗と疲れとやるせない気持ちでいっぱいになった。
車内アナウンスは、誠意の無い声で決りきった謝罪アナウンス。
ウンザリだ!
それに暑い!送風機すら回る気配がない。
これが先進国と言えるのか?ちっとも変っていない。
私は今年になってから10数年ぶりに京王線エリアに戻ってきた。
車両は良くなった!
府中駅も近代化した。
でも形だけだ!
車内のポスターが痛々しい!
通勤時の急行のスピードは自転車とほとんど変わらない。
日本人はおとなしい。
このエネルギー損失はそのまま経済損失につながる。
私は遅延の報告をする気力も失せ、そのまま会社へ・・・
放心。。。
本当は国や地方自治体が率先して行うべきなんだよな。
道路には平気で何兆円もの税金がつぎ込まれるのに、
私鉄どころかJRでさえろくに整備がされない。
交通渋滞緩和のための立体化には予算がつくのに、
電車の混雑や遅延の対策のための予算は一円も出ない。
年度内の採算性や法的整合性、個人の権利ばかりに目が行って、
全体にとって何が幸せかってことを考えてこなかったツケだ。
ヨーロッパの先進国の人達は、自分の国を「社会主義国」だと胸を張って言う。
社会民主主義国家では、主権は国民にあるが、
何かを決めるときには、必ず全体の利益を考えなければならない。
日本で「社会主義」と言ったら、ソ連や北朝鮮風の胡散臭い全体主義であり、
資本主義に駆逐されつつある古い考え方とみなされる。
一方で都市部の左翼は勘違いプロ市民と化し、個人の権利や環境保護を
単なるエゴや閉鎖性と混同してしまっている。
開発行為は何でも反対すればOKという既得権を持った住民と、
企業として採算が合うなら満員電車もOKという鉄道会社、
地元に道路やダムを作れば票が集まるという国会議員、
こういう連中のおかげで、京王線は今日も人を押し込んで走る。
個人主義や合理主義とは、大局的な思想(なぜ個人に権利があるのか、
なぜ効率を求める必要があるのか、なぜお金が必要なのか、
なぜ我慢しなければならないのか、なぜ)
や弱者・貧者への思いやりが伴わなければ最悪のものになりうる。
その最大の挫折を味わっているのが日本である。
おそらく韓国や中国も経済成長が止まれば同じ苦しみを味わうことになろうが、
日本の満員電車のような致命的な都市計画の失敗がないだけまだマシかもしれない。
国民の幸福度
http://www.narinari.com/Nd/2008079755.html 日本は97カ国中43位
世界の自殺率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html 日本は6位。上位4カ国を旧ソ連圏とすると、実質ハンガリーに次ぐ3位。
旧資本主義圏の中ではダントツ1位。
3行とは言わないから、せめて5行ぐらいでよろしく。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:12:08 ID:KbxpdBM1I
とても京王にできるスケールではないと思うのですが‥
>>41 東八新線(三鷹線)の話?
東京都・三鷹市・京王電鉄等出資の第3セクターを想定している。
混雑緩和や速達化などで間接的恩恵を得られる沿線市区町村
(世田谷区・杉並区・調布市・府中市・日野市・八王子市・稲城市・多摩市・相模原市等)の出資も求める。
都市鉄道等利便増進法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17HO041.html を利用して建設し、
京王は路線使用料を支払って運営する方法も選択肢の一つ。
調布−笹塚間複々線化(地下急行線)工事費は運賃に上乗せされるが、東八新線なら新線部分の営業収入で返済できるので、
府中以西の速達化、調布−笹塚間混雑緩和・速達化が、持ち出し無し・値上げ無しで可能になる。
>>42 それだと上下分割方式は難しいので、井の頭線の複々線化とセットで、東八新線区間のみ上下分割方式にすればいいだろう。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:29:32 ID:Yh8OT2BA0
このスレ、まだ生きていたw
46 :
黙れ!西落合!:2010/03/29(月) 20:43:41 ID:tak5mCLg0
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:21:44 ID:7KoYN4yi0
>>26 新宿始発は大江戸線利用者向けの着席乗車サービスだろうな
47 :
黙れ!西落合!:
102 :古い東京を知ってる老人:2010/03/07(日) 22:30:21 ID:???
教えてやろう!
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html 「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html