卍北陸本線を全線直流電化するまで語り続けるスレ卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
直流・交流が交互に配されて運用に特別な配慮な北陸本線。

もし、全線直流電化ができれば、
・419系のような改造車・高価格な521系等の交直流車両をわざわざ整備しなくていい
・直流車両をそのまま転用できる。
・敦賀駅での機関車付け替えをしなくていい。
・北陸地方の鉄道会社が乗り入れることも可能になる。
・小浜線から福井駅まで直通運転でき、福井県内の交流が進む。
・北陸新幹線開通後に移管と予想される第3セクター鉄道会社の運用コストが格段に下がる。

などのメリットがあります。

ただ、カネがありません。

北陸本線の直流電化について語り合いましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:05:42 ID:mJU7qX6DP
新幹線開業後に第3セクターになるのに過剰投資できるわけないだろ。
それでも全線直流化などというなら、敦賀〜金沢はスーパー特急方式にして
在来線は廃止すればいい。むしろそれでも困らないだろ?
あんだけ無駄な駅設置する計画ならさ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:17:25 ID:YOH0a6or0
貨物走れなくなりますやん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:45:13 ID:mJU7qX6DP
スーパーレールカーゴとかなら大丈夫じゃない?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:57:25 ID:6Rbuh+BX0
>>2
スーパー特急方式は金がかかるし時短にもならない。
スーパー特急方式は枝線なんかの本数の少ないところには向くが
本数の多い北陸線は向かない。
唯一、向くのは敦賀以西の区間だがCCTもありえる。

直流であるが新快速などは福井には向かない。
金の大きな無駄である。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:29:19 ID:VNI2oL0+0
>>1
北陸の地方鉄道を乗り入れさせるような必要も構造も金もないのが現状。
直流にしたところで新快速などは時短にもならずレリットが非常に少ない。
3セクになるのに直流にする必要もない。
新幹線の開業によりさらに減便が進む中直流にする必要もないだろ。
新幹線の開業が万が一なかったなら尚更直流の意味もない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:10:57 ID:og8ez/Up0
でも、交流を残していたら、第三セクターや和倉温泉行きのために交直流車両60hzを用意しないとならんでしょ?

中古車両も調達できないし、鉄道会社の負担が重すぎない?
8名無しさん@お腹いっぱい。
なんで?新幹線開業で特急はなくなるんよ。
和倉へは金沢から普通快速に乗り換えだよ。
今回福井は普通がかなり減便になったし3セクで直流の意味はないよ。