【議論】バスは、なぜ使いづらいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
身近な交通機関バス。
でも、普段から利用しなければ良くわからんもの。
知らぬ土地のバスなんて、利用するだけで悩みの種になることも多々ある。

なぜ、バスは使いづらいのだろうか?

表示の仕方が地元人しか分からないものを使ってる?
知らぬ土地の感覚が分からない人向けへの説明不足?
小銭を用意しなければならない感覚が嫌われる?
バスの運転手が信用できない?

なんでだろうか?

荒らし・煽りは禁止と無視で、まったり話し合ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:20:41 ID:W6A35IypO
鉄製の線路が付いてないから

━ ━ 終 了 ━ ━
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:32:01 ID:c8WYAP9OO
乗り換え検索でひっかからないから

例えば「日暮里〜錦糸町」と検索したとき、出てくるのは「山手線→秋葉原→総武線」だけで、乗り換えなしで本数も豊富な「都営バス都08系統」は出てこない
これでは“知らない人”はわざわざ不便な秋葉原乗り換えで行くルートを選んでしまい、楽なバスには“知ってる人”という限定層しか乗らない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:24:57 ID:XXOFfPVX0
よく分からんがここで想定してるバスは首都圏限定か?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:38:02 ID:SNtQiJc7O
日本全国でしょ
路線バスからコミュニティバスや高速バスまで

名古屋〜大阪で乗り換え検索しても新幹線と近鉄だけで高速バス出てこないね…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:39:37 ID:t3v0LV0V0
実際の地図をベースにした路線図が欲しいなぁと思う今日この頃
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:47:58 ID:BAW2nDXY0
>>5
そこは近鉄一択な俺が通りますよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:02:06 ID:4hZgUhbn0
路線図と時刻表が悪いと思う。
膨大なルートをすべて別路線、別時刻表にするから混乱する。
同一方角は同一路線、同一時刻表で表現し、
行き先の違いは「支線」として表現すれば部外者にも分かりやすくなる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:51:34 ID:43G4kBuWO
路線図は地図に線を引く形が分かりやすい
白紙に線を引く形だと目的地にどの停留所が近いのか分からん
個人的には都営バスの路線図が使いやすい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:10:42 ID:CxODaB/e0
>>3
東京は不案内で日暮里から錦糸町に行く奴がどれだけいるんだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:11:36 ID:v2OMdAPWO
本数が少ない
ネットで時刻が調べられないことが多い

からだと思う
結論
赤字ローカル線は税金突っ込んでも維持せよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:42:37 ID:l8bVFuRN0
東京圏限定ならバスは全然不便じゃないけどな。
年寄りも若者も勝手知ったるもので、駅構内の移動が楽なら鉄道、駅構内の歩きが多いならバス使ってる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:49:43 ID:NtVDGScvO
>>12
確かに首都圏はバス便利
ただ、地方から来た人間にはワケワカラン
俺も理解するのにかなり苦労した
地方路線バスは簡単だったからなあ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:53:48 ID:jcei0CqO0
バスは制限速度を守るので、遅すぎる。
これではマイカーにはかなわない。制限速度を守るマイカーなど皆無でしょ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:23:12 ID:1TlNvhQf0
地方路線の運賃体系。
整理券方式はいくらとられるかわからないから怖くて乗れない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:39:45 ID:kd+kc4NwO
・時間通りに来ない
・近くに停留所がない
・深夜に走る本数が著しく少ない


この辺りがネックかと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:03:57 ID:jeAqDQoI0
個人的には、「本数少ない」、「座席少ない」だな。
本数増やして二階建てにしてくれたら乗るが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:11:29 ID:d0HBCsPH0
高価なキングがそんなに入れられるわけないだろ
まして天井低いわバリアフリーにならないわでいいことなし。
あんなの長距離でナンボ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:51:15 ID:SYSswB6f0
二階建ては乗降にかかりすぎ混雑時に遅れるだけ。

山口県下関市でロンドンバスが走ってるが、平日はガラガラ、休日は大混雑で積み残し。
観光で一生に一回しか乗ってくれんだろうから、ちっともバスの活性化にも役にたたんね。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:19:24 ID:UXt2CZr+0
>>18
お前の事だ
脳味噌の程度が低いって事
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:49:57 ID:t1zJTTwT0
浜松の遠鉄バスのバスターミナルみたいなのはすごい分かりやすいと思うが…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:55:48 ID:mfpeL8Pw0
>>19
ロンドンで走りまくっているじゃん。
乗降に時間がかかることは問題ではないと思うが。

輸送力アップのためにダブルデッキを導入するのであって、観光目的ではない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:31:27 ID:MZSa+GJ10
東京辺りの人口集中は明らかに異常
ちょっと雨が降ったくらいであの渋滞
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:43:37 ID:H9EImbjh0
>>16

「降りにくい」というのもバスの重大な欠点かと。

乗ったドア(若しくは反対側)からそのまま降りられる電車と違って
バスは後乗り前降り等、狭い車内を移動しないといけない。
終点や駅等、大勢が降りるバス停ならまだマシだが、混雑する路線の
マイナーなバス停で降りる場合なんかだと最悪。

あと、料金支払いや乗降方法すらも各社各様で事実上「一見さんお断り」
になってるのも潜在利用者がバスを忌避する理由になってると思う。
路線毎に適した方式があるのはわかるんだが、汎用性のある方法に統一
する事は出来ないんだろうか?

この二点はクリチバ方式にすれば解決するんだけど、あれはバスの形を
した路面電車だからなぁ・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 06:53:21 ID:CcANjwJYO
重複につき終了
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:21:05 ID:QKpu04hvO
>>24
無理です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:17:51 ID:MdK4/x6TP
どこのバスも地元民以外使いにくいのはなんとかならんのか。
西鉄バスweb改善しないかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:40:20 ID:XdOcb4mp0
>>24
均一運賃制の先払ならすべてのドアを開放できる。それでも終点に限られるが。
後払いだと小銭出すのに手間取った客が通路を塞いでしまうことがある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:15:48 ID:TwedM2bj0
都市部は先払いの均一運賃で、行き先も比較的分かりやすいしロケーションサービスやってるんだけど
地方でそれやると絶対に使われずに多大な維持費だけがかかるからなあ。

鉄道と同じで、都市部と地方のバスは車両が同じってだけでサービスは全く別物という前提で考えないと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:14:01 ID:YvivFRrb0
>>29
むしろ前乗り後降りの運賃前払いの方が少数派なんだけどなあ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:54:21 ID:XDW23Egx0
>>27
くびきバスについて

直江津バスセンターの案内は初心者には難易度高すぎる。
上越市役所周辺のロードサイドショップでバス停の場所聞いたら知らない人が多かった。
何とかバス停見つけてバスに乗ろうとしたらバスの表示板がわかりづらい。
運転手に確認して整理券とって乗ったら運賃表示がタクシーのメーターみたいにめまぐるしく変わる。

地元民すら見放しているバス会社もある。



32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:09:46 ID:H0J9sd1e0
最近走り出したばかりの自治体コミュニティバスって、バス停がものすごく
分かり辛いものもあるんだよね〜
一般のバス停並みの標識イボンヌ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:09:47 ID:EdnM7lES0
● バスは電車に比べて何が悪いのか

・ 終バスが早い
21〜22時台が多い、電車ではまだまだ本数が多いのが当たり前の時間
家に帰れなくなるのは致命的

・ 運行本数が少ない
昼間など一時間に一本の路線も多い。電車では、都市部では少なくとも15分に1本、欲を言えば10分に1本はないと使いづらい。

・遅い
短い間隔でちまちまチマチマと停まるため、電車と同じ距離でも5倍ほどかかる。


・ 廃止される
バス路線は安易に変更されやすいので、バスが通っているからと言ってそこに家を買ったりできない。

○ 逆に大差ないこと
・ 遅れる
電車でも遅れる路線はたくさんある。

・ 運賃が高い
電車も後発の路線は高い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:11:41 ID:EdnM7lES0
これらをまとめて、「電車のように使えるバス」を考えると、
・ バス停の間隔は1キロ以上。
・ バス停には駐輪場や売店を備え、容易には移転できない。
・ たとえ空気輸送に近くとも、10分に1本の頻度を維持する。
・ 終バスは0時台。

さらに定時運行まで求めると、いわゆる「新交通システム」になる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:42:58 ID:UjxaIMfQ0
太川陽介・蛭子能収・藤田萌が、路線バスだけで長距離移動する番組やってるけど
現地の旅行案内センターやバスの運転手に、しつこく聞かないとルートや時刻が
判らないケースがほとんどだもんなあ。芸能人でTV入ってるから親切に教えてくれるけど
一般人だったら、バスの運ちゃんなんてケンモホロロだぜ。
パソコンで一瞬で旅行日程が組める鉄道とエラい違い。
高速バス以外は、現地の人しか使えない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:48:57 ID:x8ALW9zi0
>>34
おまいさん、そりゃもう路面電車にした方がいレベルだぞw
37路面ぬこ:2009/10/26(月) 22:22:53 ID:V1pZBzEQO
電車のように緩急のりかえが自在にできて、急行と緩行が交互に走る小田急みたいなバスシステムになったなら利用客をふやせる芽はあるだろう。
あくまでも最終乗車距離で運賃を徴収する方法な。
もちろん待ち時間は15分程度でないと客はつかないだろうが。

今のような、遅いくせに、二回乗り降りしたら二回分金がかかるシステムで、30分以上しないとこない、
これでは利用しづらくても仕方ない。
あとは鉄道利用時はバス基本料金が+50円からにするとか。

そもそも、利用者が多い地区は200円でぎゅうぎゅう、少ない地区は400円とか500円でガラガラとかがおかしい。
400円で三人しか乗らないバスとかだと、100円で20人25人のせたほうが儲かるんだからそういう発想をしないからいかんのだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:48:55 ID:sVT7UkDP0
何をワケ分からんことを抜かしてるんか知らんが、田舎で料金を半分にしても客は1割と増えん。
なぜなら便数がなくて不便だから。単に割り引いても赤字が増えて廃止フラグが一歩近づくだけ。

それやって目先の潜在ニーズとやらを見誤り潰れた鉄道会社なんか多く見てるだろ?>ぬこ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:59:20 ID:vy3TEIoWO
>>34
寝言は寝てから言ってくれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:30:57 ID:GUtZk5MDO
定時制に乏しい
路線バスだと時刻表がかなり調べにくい
そもそもどういうルート走ってるのかもまた調べにくい

見知らぬ地に旅行するという前提なら、同じぐらいの本数だったらまず鉄道利用を考える
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:32:49 ID:GUtZk5MDO
>>22
法の問題はあるけど、連接バスという手も
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:46:55 ID:ayx+7CtH0
>>34
名古屋の「ゆとりーとライン」みたいだな・・・。
あれは経営が著しく悪化しているようだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:14:12 ID:Sa1lVugK0
遅いから。
これに尽きる。
まぁ爆走するバスってのも危ないから仕方がない面もあるのだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:29:41 ID:MFDpyeFDO
路線が複雑でわかりにくいから
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:01:31 ID:jhuvlE50O
ネットで調べられないから
何で検索サイトの乗換案内でバス出ないの?
検索結果に飛行機出すならもっと身近なバスも出るようにしてよ
46名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 20:02:08 ID:zXUv2OEa0
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:05:20 ID:T56KDnZyO
言われてるように、
どこにどんな路線があり、それがどんな時間に走っていて、運賃はいくらか。

鉄道ならば、市販時刻表でもそれをある程度まで把握できるが、バスにはそんなものがない。
バス会社はホムペにかならず路線図を載せ、時刻表と運賃まで…、最低でもここまでは情報を流すべき。
また、有料でもいいから、路線図や時刻表は配布しなきゃ。商品紹介しないで、乗ってくださいって、そりゃムリだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:01:23 ID:nG4PFsB00
2路線以上の乗り継ぎ調べるのがえらい大変
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:48:54 ID:fRNzQ1cYO
バス乗り換え検索ってないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:27:30 ID:LgkydJXjO
各都道府県バス協会が主導で、責任持って、都道府県内すべてのバス路線情報を出さないと。
インターネットでもよし。路線図配布でも、時刻表発売でも。
ただ、各社でダイヤ改正がマチマチなのが痛いところかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:53:41 ID:K+IaGOMQ0
ダイヤはどうせずれるしある程度の目安があればいいけど
ルートがどこ走ってるかわからないのは致命的。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:20:56 ID:GoiQYIzuO
路線図に統一規格がほしい

白紙に線引っ張っただけの路線図だとどこ走ってるのか不明
地図に線引っ張った路線図だと分かりやすい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:38:03 ID:fYWTWvha0
お金の払い方
お釣りのもらい方
前から乗るのか後ろから乗るのか
日本中ばらばら
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:12:01 ID:FRLc/asC0
大阪市民だけど
>>52 みたいな市バスの路線図が新聞に折り込んであった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:12:14 ID:0SsRwj+G0
乗る時に降りるバス停を告げて運賃払う方式があるが、
降りるバス停が難読だったら困るw
56名無しさん@3周年:2010/06/20(日) 10:26:51 ID:o/tEJuGq0


オーストラリア・西海岸のパース。3系統のキャットバスが走っている。赤・青・オレンジの猫のペイントが目印。

道路事情も良いが、ステップが低い。そして、市内全域をカバーしていて主な箇所で必ず乗り換えられる。

しかも無料。ともかく、乗りやすくて無料がよかった。日本の政治家は、何考げーているんかな。

乗車料金、細かすぎ。もう少しアバウトにしたら?政治のスレにと思ったが、ご免ね。


57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:11:06 ID:eE34CUA30
>>56
日本の政治家に何かを希望しても無駄だろ。
基本的にアタマが弱いから。
彼らって、意地が悪いとか強欲とかじゃなくて、むしろアタマが弱いんだよね。
でも、政治家のレベルはその国民自身のレベルに比例するので
要は日本人のレベルがオーストラリア人よりも低いってことさ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:54:25 ID:qpJMNG/v0
フェリーや高速道路、鉄道、国内飛行機、バスなどの
電子決済の共通規格を作ればかなり便利になるだろうけどなー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:11:59 ID:NZFcbxXQ0
>>57 いや日本は官僚が政治家を操っているために役人の都合のいいように利権がからんでいるだろう。

 それを突き崩せない政治家は頭が弱いのでなくて利権に弱いということだ。

 つまり政治家でなくて政治屋しかゐないのが日本の現状だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:27:50 ID:2lS81XLz0
>>59
ま、オレならそんな利権、一発で吹っ飛ばすけどな。
札束で頬を叩かれても寝返ることはないし、どんな脅しに屈することもない。
なにせ、余命約40年だから、既に覚悟は決まっているw


61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:23:13 ID:ASUqy81k0
神戸に住んでいるが神戸市バスはだいたい分かるが、近隣の西宮、尼崎、明石市になるとさっぱり分からん。

 大阪、京都も分からん。これは不便だ。市バスだけでなくて私鉄系バスも入り組んでいる。

 最近ようやくインターネットで検索すれば分かるようになったが、大都市圏をまとめたような時刻表もない。

62名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 23:21:07 ID:w5byqo2+0
路線が複雑すぎて解り難い
便数が少なすぎる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:03:43 ID:m9mpejfs0
小銭がないと焦るから
後ろに人が並んでるとモタモタできんし
両替機なのか札で払ってお釣りが来る機械なのかも瞬時に分かり辛いし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:58:26 ID:KM/b0Vd+0
>>63 投入口に「ゼニ」、「札」とはっきり書いておけば迷わないのにな。
65名無しさん@お腹いっぱい。
アナウンス室「m9(^д^)プギャー」