34 :
THEある日:
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:24:24 ID:a2jZ9ESZO
1435側の既存転轍機が破壊されそう
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:52:13 ID:1Yi+HKNF0
>>34 車輪はわずかに台形状になっていてカーブで曲がれるようになってるので、段々にしたらカーブで脱線する。
37 :
THEある日:2009/09/26(土) 09:32:26 ID:SbqLPg6P0
それって、段々にしても台形状にです。
いわば車輪は鏡餅のようで、上から「みかん/小さな餅/大きな餅」となったのを縦にして、狭いレール幅では、大きな餅と小さな餅のつなぎ目にレールがあって、広いレール幅では、小さな餅とみかんのつなぎ目にレールがあるのです。
だが、狭いレール幅では問題ないだろうが、広いレール幅でどうなるかです。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:10:21 ID:1Yi+HKNF0
だから、カーブで想定しない方の段に誤って入ったら復帰できず台車が蛇行始めて脱線するでしょ?
なんのために結構高さのあるフランジが存在しているのかと。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:08:10 ID:CW4ufBbO0
>京成は、京王のレール幅よりわずかに広いが、わずかだからといって、[146]のは、できそうにないでしょう。
おいおい「わずか」は嘘だぞ。
京成・・・・1435mm
京王・・・・1372mm
63mmも違うぞ。これはわずかとは言えまい。南アフリカの1065mmゲージに
1067mmを持っていくのは訳が違うぞ。
40 :
THEある日:2009/09/30(水) 12:06:12 ID:EPElb0HX0
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:20:10 ID:JdV2lOf+0
都営地下鉄「秋」のワンデーパス発売
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2009/sub_i_200909241_h.html 交通局では、秋の行楽シーズンにぴったりのお得な乗車券
「都営地下鉄『秋』のワンデーパス」を発売しますので、お知らせいたします。
ワンコイン(500円)で都営地下鉄全線を1日に限り自由に乗り降りができる
たいへんお得な乗車券です。
ご利用当日に限り、特典ガイド「いっとく」掲載施設にワンデーパスを
提示するだけで、料金割引やプレゼントなどの特典も受けられ、
ますますお得にお使いいただけます。
2.発売額
大人500円、小児250円
発売当日に限り、都営地下鉄全線を自由に乗り降りすることができます。
【注】都電、都バス、日暮里・舎人ライナーはご利用になれません。
◎発売期間
平成21年10月3日(土)から平成21年11月29日(日)までの土曜日、日曜日
及び祝日
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:56:47 ID:dT5raOJn0
押上での都営と京成の乗り継ぎ割引はあるのに、本八幡・京成八幡の乗り継ぎ割引がないのかな?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:09:51 ID:Kk6ALMTOO
乗り入れも改軌も無理
やるなら、対面乗り換えぐらいじゃない?新宿線を伸ばしてもう少し先で新宿線内側・京成外側で
島式2面作って乗り換えさせるとかだな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:20:15 ID:IPPtfm1qO
JRなんか駄目じゃん。
>>46 あれ?おかしいな。「w」の分だけ「涙」に見えるよ。
あ、池沼=46だったのか。ごめんごめn
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:43:51 ID:PwxOMtH40
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:51:00 ID:eC4KIw8+0
空港輸送が、京成のイメージを向上につながるか。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:42:59 ID:wcKVdXfr0
改軌までしなくても、都営が通勤時間帯に区間急行(本八幡・船堀・大島・森下・馬喰横山から各駅)を運転すれば
船橋より八幡乗換えを選ぶ人が増えると思われ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:25:37 ID:CnQArNL/0
もうあまり成田空港へのアクセスのことは考えなくてよいだろ。
これからは羽田がハブなんだから。成田は貨物がメインということで。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:17:10 ID:Mb5iymJ50
京成の最混雑率 京成押上線曳船〜押上160% 京成本線大神宮下〜京成船橋158%。
新京成/千葉線と京成本線とを切り離せれば、改軌しても大丈夫。
ということで津田沼周辺をなんとかするべ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:02:50 ID:i3xEuQAMO
改軌改軌バカじゃないの。都営・京急との乗り入れを考えたら改軌なんか出来る訳がない。もう少し現実を考えた方が良い。それに改軌するなら新宿線が世界標準軌に改軌すべき。
新宿線と千葉ニュータウン鉄道は、北千葉線を通して接続予定だったな。
成田新高速より少し南を通り、成田ニュータウンを抜けて成田止まり。
時代と地元理解が良ければ、成田から三里塚を抜けて成田空港へ延びてた。
ソースは、新東京国際空港絡みの最初期の古い60年代の資料。
9000形の黄緑帯は新宿線で、改軌可能な台車だというのも昔からの噂。
スレタイの相互乗り入れは、そもそも八幡には京成との連絡線を
延ばせるほの土地の余裕は無い。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:48:54 ID:7kE4jp7bO
実際問題、新宿線って1435mmに改軌出来る構造になっているのか?
冷蔵庫は成田―(新鎌ヶ谷)―(本八幡)―新宿―京王八王子なんていうスカイライナーを妄想していたけど。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:17:17 ID:MZqqpjfWO
このスレたてた奴はバカ?だいたい改軌なんて非現実的だし18mと20mの違いも両数の違いもあるし相互乗り入れなんて出来る訳ないし。
58 :
↑:2009/10/21(水) 17:42:00 ID:7E0rmVD00
こいつが一番バカ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:25:35 ID:MZqqpjfWO
妄想スレだな
>>57 改軌したら車両も変えないとだめだからその辺の違いは無意味だろ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:08:52 ID:MZqqpjfWO
改軌だけなら台車の交換だけで可。現に京成は1372→1435に変えた時に台車の交換で対応したので。
トランスフォーマー
京成は20メートル車で車輌だか建築だかの限界大丈夫なの?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:59:13 ID:ZNnGyxwPO
61 夜やるの。2ヵ月位かけて。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:52:41 ID:ZNnGyxwPO
区間区切って少しずつ。ここで書くと長くなるからネットで調べてみて下さい。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:28:26 ID:e9Mc64Rw0
スカイライナーだけは、新宿発が欲しいな
新AEの登場で、AE100の存在が浮くわけだから
車体の改造とフリーゲージ化で.....
無理なら小田急/箱根登山方式で三線式は無理かな?
全部クリアできたとしても、都営が優等列車を通すことに同意しないだろうけど
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:29:45 ID:jQ2Qe7hj0
>>68 ・1372→1435三軌条を地下鉄区間でやったらセンターがずれて車体がどちらかに寄ることになり
余裕のない地下鉄の建築限界を超えて側壁かホームに接触してしまう。
・フリーゲージにすると一両の車軸変換が1分かかり、8両編成だと8分かかる。しかもこの間は
ゆっくり走行しないといけなくて客扱いも出来ない。
・新宿に特急を長時間止めるホームがない。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:35:54 ID:mjaE32J/0
新宿の停車時間は初台・幡ヶ谷通過でその分2分間停車できるから問題ないだろ。
GCTは実用化されてない技術だから非現実的だな。
三線軌条は京成側で対応すればいいよ。ただ、馬車軌と標準軌だと無理だとWikipediaには書いてあるけどな。
やっぱり本八幡を南側に移転させて鬼越で地下から出て京成中山〜芝山千代田を改軌した方がいいな
京成本線は八幡止まりでいいっしょw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:11:14 ID:c3uTW+piO
表参道のようにすれば十分。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:35:47 ID:9TUxMj7+O
三線軌条とか改軌とか非現実的な話が多いね。京成はホーム長を延長しないといけなくなるし。そこまでしてどうなの?費用対効果って言葉知ってるのかなぁ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:32:53 ID:SaGwJqkxO
都営地下鉄むかしは空港新線とぶつかる所まで延長する構想だったんたよな、
どうしちゃったんだろ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:08:11 ID:MqOmqMDj0
>>1 京成側の狭軸化は無理。標準軸の方が高速出せるしな。
あるなら新宿線側。
笹塚〜複々線化(標準軸追加)〜調布〜標準軸化〜橋本だな
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:12:49 ID:dqT0O4JpO
>>72 だから銀座線・半蔵門線表参道駅のようにする以外方法はない
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:21:47 ID:ZG6P4v/80
18m車20m車の違いと言っていても、
阪神と近鉄の直通運転・相互乗り入れで、
それをやってのけた。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:17:48 ID:Pddw4tQgO
東武伊勢崎線も両方走ってるし
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:37:08 ID:V1pZBzEQO
あのなー
1372と1435の三線なんてどうやんのよ。
レール置けねーっつの。
今の重レールのベース部って15〜18センチくらいある。
どうやっても六センチ間隔の二重レールははじめからそうゆう形のを新開発するしかない。
それより乗り入れ専用車両として、1435ゲージだが車輪のホイール幅が深くてテーパーになった特殊車輪を装備した車両を開発すれば、片側三センチの偏差は吸収できるだろう。
新宿線側では揺れが予想され80キロくらいしか出せないだろうが、地下鉄ならそれでよかろう。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:42:29 ID:V1pZBzEQO
あとは左右別台車の電車でも作って、微妙なゲージ差を吸収するこったな。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:24:02 ID:sVT7UkDP0
>>78 >>37-38 ちょっとしたカーブで台車が蛇行し始めて収束できる要素がないから日比谷線事故のように低速でも乗り上げ脱線に繋がるかと。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:47:28 ID:VrZglosRO
>>80 何の改良もない台車ならそう思うかも試練ね。
技術開発とはそれを克服すること。
乗り入れ専用列車を開発するといってるのもそのため。
イマアルモノから頭が離れない香具師は前進という言葉からもっとも遠い世界の住人。
>イマアルモノから頭が離れない香具師は前進という言葉からもっとも遠い世界の住人
いいこと言った
頭のカタいジジイどもはこの世に不要
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:21:46 ID:xL/rN5VvO
都営新宿の八幡から京成の八幡まで歩く距離がもっと縮まればね・・
せめて空港とかにある「動く通路」があれば・・
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:15:49 ID:JxtwphV+0
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:25:46 ID:AT6FVx+5O
↑同意。乗り入れするには金掛かり杉。単独で本八幡から船橋に延伸するならまだ検討に値するとは思うが。
>>73 千葉県営鉄道北千葉線+公団線ですね。
北千葉線は免許が消えましたが、構想は死んでません。
公団線は、千葉ニュータウン鉄道になりました。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:46:41 ID:Bj+vqoPCO
>>73 成田新高速の免許交付の際
千葉県営鉄道の免許放棄が条件だったからなぁ〜・・
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:57:25 ID:k4lepzqq0
これは投稿時期からして小学生の自由研究ですか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:59:07 ID:kNb0c6cJ0
千葉ニュータウン自体が失敗みたいなもんだからね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:44:27 ID:8lcIMCFfO
>>88 自由研究じゃない!夏休み絵日記に書く予定の「昨日見た夢」の一部なのだ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:09:01 ID:NIXy0ium0
都営新宿線も京王線も狭軌に改軌して、そのまま千葉ニュータウンまで延伸した上でそこから先は4線軌条で成田へ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:25:50 ID:LQubSb6h0
tes
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:30:21 ID:VJVkXGmSO
京成上野の先には何があるのだろう?
私鉄の都心乗り入れブームの時、京王馬軌も申請したが、
当時の旧建設省旧運輸省は、京王馬軌に標準軌 1435mm への改軌を迫った。
京王馬軌はこれに納得せず、両者にらみ合いのまま、いたずらに時が経った。
結局、旧建設省旧運輸省が折れ、馬軌 1372mm のままの乗り入れとなったが、
この間に、沿線地下は高騰し、並行して進められる予定だった、調布までの複々線化が、
時機を逸してしまい、複々線化計画は、事実上凍結された(数日前、計画一部修正の上、復活が発表された)。
東京都交通局は、保有する3路線(当時)全て規格が異なるというアオリを受けてしまう。
あのとき京王馬軌が標準軌化を飲んでいたら、八王子・高尾・橋本が、新宿経由で、成田空港まで結ばれていただろう。
旧千葉急行電鉄(現京成千原線)経由で、海士有木まで伸びていたかもしれない。
とても残念だ。
今やるなら、軌間可変車両?
騒音・重量・製造コスト・運行コスト・保守コスト等々、問題は多い。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:19:52 ID:1XPz5vHE0
京王が標準軌にしなかったのが原因なんだから、
やるなら都営+京王が改軌すべきなのは明らかだろ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:18:24 ID:husC1Eb70
京急と浅草が1372にすればよかったんだよ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:17:23 ID:q9I6vpiBO
>95 京王が改軌を拒んだのが原因。先見性の無さが原因だよね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:38:06 ID:dy8br8cvO
京急が馬車軌から標準軌に改軌したときの責任者、ちょっと来い ゴラァ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:49:52 ID:husC1Eb70
京成としても新宿直結は魅力だわな、
新宿京急浅草京成が同ゲージなら
三田線も合わせて新宿・神保町・三田・品川と繋いで
羽田新宿直結もできたしな
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:44:01 ID:/U1mp9hB0
三田線は狭軌だよ?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:16:48 ID:52GBQ9Rg0
三田線も合わせて
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:37:01 ID:acXeTeEpO
メトロ南北線と東急電鉄も
だな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:49:12 ID:vtHk/NIT0
みんな狭軌にすればよかったのさ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:21:58 ID:52GBQ9Rg0
逆にそっち側は狭軌維持で三田線切り離すだけでいいのかなと>南北・目黒
目黒線側からの直通南北線があるのと、三田線へは白金高輪乗換えで。
新宿+京王・三田の三線の改軌で都営3+1線の同ゲージ化と
新宿/品川・高島平/八王子/羽田/成田が直結できる。
ほんとうにやったら新宿線がパンクしそうだが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:07:35 ID:4nhRNoXO0
>>73 新宿線が本八幡で止まったのは誰かの責任だろうけど、鉄道を引く意思が
ないのだからしょうがない。
京王の複々線を標準軌で作って新宿線も同様にして
完成後に既存区間を順次改軌とか
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:18:24 ID:CGBJeZg+0
京成船橋から上野ってどれくらい混んでるの?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:35:57 ID:6Z1Jpx+80
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:57:18 ID:nOnwihaJ0
107 京成船橋〜京成上野までは高砂あたりまで快適です。高砂から先は青砥の
客で結構乗ってきます。それでも近隣のJRより混まないのでおすすめです。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:40:06 ID:wzv/ZxWx0
>96
都営新宿線なら新京成のほうが良くないか?
やはり新鎌ヶ谷で北総線に合流するルートの方が無理がないだろう。
直通するのは空港直通の特急のみにすればフリーゲージにしても大丈夫だろう。
何かこのスレは京王自己中がすごく多いね
何で京王を直通にするのに、京成だけにその負担を強いるのか全く分かりません
さすがケチって馬車軌に拘った京王だけあるとでも言われたいのでしょうか?
現実的な話なら、新線新宿〜本八幡〜(新規路線)〜新鎌ケ谷を標準軌で建設って言うのが妥当なんじゃない?
あくまで馬車軌に拘るならば、馬車軌のまま新鎌ケ谷接続で乗り入れは無し
しかし、新宿線をそのまま乗り入れさせても速達サービスにはならないから結局不要なんだよね
まだ京成上野か押上かどこかから新宿に伸ばすほうがまだ現実的(早いしそのほうが旅客が増えるし)
予算?こまけーこ(ry
ところで、フリーゲージがどうしても見たい鉄オタの方に質問です
日本で実用化されるためにはあと何年かかりますか?
また、実際に運用された時に
・ゲージ変換にかかる時間は10両編成時で何分かかりますか?
・ゲージ変換時の障害発生時に運行に支障がないようにするためには
どの程度の予算を投じてどのような対策を講じればよいのですか?
・設備投資は車両・軌道それぞれどの程度の負担になるのですか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:05:49 ID:ZmQ8+KPe0
んー、むしろ鉄ヲタでGCTが無意味な技術だと気付いているんじゃないかな?
本気で必要な技術をこの国が完成させられないわけがない。
一応研究してるけど、本当は要らないんだよねくらいにしか思ってないと思う。
>>112 京成を新宿まで乗り入れさせる計画という意味合いの方が強いと思うが。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:37:08 ID:PnXUqOJz0
都営新宿線の中古車も岐阜県の養老鉄道(本社・岐阜県大垣市)の
養老線に譲ってほしいかも。
116 :
名無しの誰か:2010/08/02(月) 12:12:11 ID:7SYyh8/i0
む・・・難しいけど提案。
だったら、秋田新幹線みたいな3線式?にしたら良いんじゃないですか?
京成が乗り入れるとしたら乗り入れ先は、笹塚までとしてみればいいと・・・
そしたら、新宿から成田まで1直線で行けますね!!
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:22:22 ID:RTofDp6C0
採算性で言うなら通勤利用で元をとれないと無理なわけだが
東京駅や品川のほうがビジネス拠点として成長してるから
わざわざ新宿へ通すために軌道の違うところに乗り入れなんて考えられんね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:22:16 ID:rurRc3u20
JR東海の新快速と名鉄の特急が養老鉄道線に乗り入れ、
名古屋発養老行きの直通列車が名古屋の人が養老の滝へ行く人は
増えていくでしょう。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:04:34 ID:ouYZvTYy0
>>116 3線式にするにはお互いの軌間が近接しすぎじゃね?
分岐器とか造るの難しそう。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
千葉県内、特に船橋以西の京成線は渋滞の元凶になってて邪魔だから
いっそのこと廃線にしてしまおう。
で船橋以東は狭い軌道に改軌して総武線と直通させればいいじゃない。
新宿線は従来通り新鎌ヶ谷への直通を考えればいい