試しに5年間放置駐車違反の取締りやめたらどうだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006年に道路交通法が改正され、
駐車違反の取り締まりが強化されました。
ちょっと路駐しただけでもすぐ違反になってしまうので、
車やバイクで出かける頻度が少なくなってしまったと感じている人は多いのでは?

走行距離が少なくなれば
買い換えの時期に至る期間も長くなりますから
自動車メーカーの売り上げは当然落ちます。
生産量も減らさないといけません。

もうお分かりですね。
少しでも派遣や期間従業員の方が解雇されるのを防ぐためには
早急な放置駐車違反取締りの撤廃をすることが必要不可欠だと思うのですが。
いかがでしょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:06:10 ID:QSXpoCQL0
諸悪の根源 公務員♪
3公務員:2009/01/05(月) 13:27:22 ID:+BshkGyCO
こんな掲示板は消えてしまえ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:48:02 ID:qCoAbwxe0
駐禁の取り締まりしてる人たちってマジ何の為に生きてるんだろうって問いかけたくなるような人ばかりだよな。
彼らに生きる希望があるのかどうか聞いてみたいものだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:03:30 ID:h7RJwYer0
2006年の取り締まり強化で客足が途絶え
廃業を余儀なくされた店舗は数知れず。

挙げ句に自動車メーカーも大打撃。
派遣は職を失って涙目、自殺者まで出ている。

取り締まり強化による渋滞解消結構、法尊守の精神結構。
しかしだね。
これほどまでに社会に悪影響を与えてまでするほどのことなのかと。
問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:29:40 ID:w5jWAl2M0
そうかね。
俺は駐車違反車のほうが、よっぽど社会に悪影響を及ぼしていると思うが。

たとえば、1台が路駐しただけで、その道路は1車線、
その車の前後およそ十数メートルにわたって使用不可能になり、
事故や渋滞の原因になっているのだが。片側1車線ならなおさら。

本当に取り締まり強化で失職続出になるのか?
風が吹けば…と変わらんと思うが。
失職は自動者業界と関係のないところでも起きているからな。
もともと、違法行為を前提にしている会社なんてまともだとは思えん。
路線バスの定時運行にも支障が出るし、緊急車両の通行も阻害される。
第一、本当に駐車しなければいけない状況なのか?
商店などでの搬出入にしても、商店街共有の荷捌きスペースなどを
造って運用すればいいだろう。路上駐車する必要はない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:11:24 ID:rLlABYcfO
>>1
こんなスレ立てたって自動車憎しの鉄ヲタの格好の批判対象になるだけなことぐらい、少し考えりゃ分からんか?
君冬休みの宿題はちゃんとやったのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:22:42 ID:OtHlFoQM0
>>6
正論だけど現実が見えてないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:29:54 ID:KSUuMl5E0
放置違反金はそのまま各自治体の税収になるから
やめろと言われてもやめられないんだろうな


増税しないと団塊世代に払う退職金が捻出できません
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221062032/

公務員の退職金を借金して払うってバカじゃねーの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1228133897/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:18:18 ID:LPHU6z4EO
自転車は消えるべき
原付乗れ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:47:51 ID:+7a36+FP0
昔は週末になるとアホみたいにクルマが渋滞してたけど景気良かったよね。
でもこの頃は都内をスイスイ走れるけど不景気。

渋滞解消の経済効果ってホントにあるの?
役人が天下り先作りたいから出任せ言ってるだけだったんじゃないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:09:42 ID:ItMLQH7hO
経済効果と言うと薄っぺらいが、少なくともロスが減る。渋滞で車も人も動けないよりは人件費も車両燃料費も減るだろう。最も佐川はそれで浮いた分で減員してこき使うから、ドライバーは楽にならず暴走割り込み強引な右折がかえって増えるか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:54:10 ID:P8GeYvuNO
法律も守れない奴が雇用語るなよ
路駐も立派な違法行為
それが嫌なら日本から出ていけ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:56:27 ID:0ZxF5R1O0
駐車違反の取締りより、駐停車禁止場所に止めていた車が
ぶつけられた場合、無条件にぶつけられた方が悪い・・・
って法律にした方がよほど現実的、かつ効果的でよくねえか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:02:22 ID:NaCn0w620
>>1
駐車違反取締りの撤廃=新車売り上げ向上っていう論理の飛躍っぷりがスゲーなw
派遣や期間従業員がこぞって新車買うとでも思ってるんだろうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:16:25 ID:w/fuFdlV0
駐車監視員のせいで...

駐車監視員のせいで
派遣のクビが切られてしまう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:14:12 ID:gFItY4DdO
駐禁で捕まるヤツはバカ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:12:22 ID:BKLOb1rcO
問答無用で駐車禁止の場所が多いんだよな
商店街なんかは時間制にするとか住宅街は二時間までとか
この前偶然立ち寄った商店街が時間制(15〜9)で凄く助かった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:58:50 ID:lJDMyJNW0
車乗らない奴にはわからないだろうけど、
車線潰して駐まってる車のウザさはガチ。
あいつらがいなくなってスイスイ走れるように
なった方が車に乗る気もおこるってもんだ。

だいたい、なんで取り締まり強化が
乗り控えの原因になるんだよ。
駐車場代が払えなくて乗れません><ってか?
そんな貧乏人は、そもそも車なんか乗れないっての。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:08:19 ID:IaNlfAHu0
路駐の渋滞による経済損失の方が大きいと思うよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:39:06 ID:IyEfLVGG0
また基地外な自動車乗りが立てたスレか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:38:30 ID:6TfB13Tz0
ここまで読んだ結果、俺の結論。

俺の11年乗ったカローラもう一度車検取って乗ることにする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:51:20 ID:gx5HnaFy0
確かに俺はバイクしか乗ってないが 去年だったか一昨年だったか
都内のバイク駐禁が過剰になったとき以来 バイクで都心に行かなくなった
年々殆ど車通りのないような裏道も駐停車禁止(駐車じゃなくて駐停車)に標識が換わっていって
なんかおかしいぞと思っていた矢先に駐禁取締り強化と来たから なるほどと思った
今ではバイクに乗ること自体少なくなった 違法駐車は褒められた物ではないが
今の現状は違法駐車をなくそうというものを通り越して 車をなくそうというものになってる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:03:07 ID:riWWBjgKO
>>23
それは被害妄想。
でも確かに、バイクは駐車場も少ないのに取り締まりは酷いよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:58:38 ID:aDF816vJ0
うちの近所には大型の駐車場があって、ほとんどの場合は待たずに駐車できる
それでも、路上駐車するやつは、派遣切りだのなんだと言う前から貧乏なんだか
社会の秩序維持のために自分の金を使うのは嫌だと言う、反社会的人間
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:06:57 ID:V29aGAtm0
>>1
安全の方が大事。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:39:15 ID:VKSBO9f10
そういやこの前
車の通行がほとんどなく
警察が発表する重点取り締まり地域でもない
閑静な住宅街で
駐車監視員が取り締まりしてたな

駐車場監視員が去ってすぐ車の目の前の家から業者らしき人が出てきて
黄色い札貼られてることにビックリしてた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:31:06 ID:i3ClqrmB0
1は中学生かなんかだろ
実際免許持ってたら路駐はうざくてかなわん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:53:09 ID:q3uCPaQT0
まあ、しかし、実際の所
どっちの経済損失の報が大きいんだろうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:23:11 ID:MWUQ0mST0
相次ぐ規制強化、罰則強化が車離れ、売れ行き不振に繋がってる面は確実にあると思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:21:25 ID:a0tguagZO
駐車料金まともに払ってる人間がバカを見ないように、
更なる取締り強化をして欲しい。
車庫飛ばしや駐車違反常習者は、本来車持つ資格の無い貧乏人。
車社会から徹底排除を
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:16:37 ID:Ff9hnBkJ0
今、警察署に行ってきた
駐車禁止指定されていない地区(会社ばっかりある地域)があり、通勤の車が止め放題
何故、駐車禁止じゃないのか、駐車禁止にしないのか、聞きに言ってきた
駐車禁止にしたけりゃ、自治会に要望書を上げてもらえと言われて帰ってきたが、自分達の社員が止めてる
のに反対する奴はいないわな
行政馬鹿すぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:03:50 ID:j/EFhX7PO
>>6 机上の空論ほざいてんじゃねえよ、糞役人が!荷捌き場の土地取得だけでも莫大な費用かかるのに何処からその財源捻出する気だ、ボケが!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:11:20 ID:j/EFhX7PO
>>31 物流やってた人間として言わせてもらえば、その分の駐車料金の上乗せ、ロスによる配送時間の遅延等々は当然、勘案してもらえるんでしょうなぁ〜
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:18:56 ID:9iz37bRB0
>>34
正当なコストを要求しないで顧客サービスと称してただ働きや違法行為を
やるから日本の企業はいつまでたっても生産性が低い、というのは有名な話。

正当なコストは払ってお金をまわして経世済民といこうじゃないのさ。

土地の取引が活発になったり駐車場管理で雇用が創出されたりと、悪い事
ばかりじゃないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:48:29 ID:hSNsfr/J0
オバマ氏に「ビッグスリーを救済するなら安全策を充実するよう指導して」

 日英の交通事故被害者の遺族が協力して、オバマ次期米大統領へ手紙を送る。
 オバマ氏の父も交通事故で他界している。手紙は、「米国で始まった自動車
 の大量製造により、毎年全世界で約120万人が交通事故の犠牲になっている」
 「経営破綻を機に、自動車社会を見直して欲しい」、「安全に配慮した車を
 作るよう指導して欲しい。新技術開発は雇用創出にも繋がる」と呼びかける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000058-mai-soci
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:59:14 ID:6xXwuhUlO
>>35 一般人が商品の値上がりにそう簡単に順応してくれる訳無いじゃない!そっぽ向かれるのが関の山だわな!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:09:25 ID:hEPBnDaF0
>>1
そう簡単に自分の都合良い方には世の中回らんよ、ボクちゃん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:50:43 ID:3vn9tQyh0
まぁ、官製不況と言っても過言でない面はあるよ。それは確かだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:24:56 ID:Stg4QXJM0
>>37
そういうのを指して、「合成の誤謬」と言うんだよ。

だいたい、自分だけが儲けておいて他の奴の儲けを減らすなんてことはでき
ないんだよ。あなたが値切れば、あなたも値切られるわけで、結果的に誰も
かれも一蓮托生で貧乏になるしかない。わっかるかな〜?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:47:45 ID:UjxUVemN0

よくわからんが

消費税引き上げたら
子供が胸を張って親の職業言えなくなるということだけはわかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:31:04 ID:+OdS1IgE0
俺は思うわけだ
車なんてなくして、全日本を高速で動く歩道だけで制圧すればいいのだと
左端は時速5km、50cm感覚で時速10kmづつ速い歩道になっていって自分の好みの速さで運んでもらう
どうだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:21:14 ID:9KiaUXg/O
駄目
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:41:40 ID:39CsuM4T0
>>42
俺が5歳の時に考えた案なんだが・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:54:57 ID:ZEWRENwD0
俺は3歳のとき
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:36:58 ID:UOLHXqsM0
>>42
同じ事を横山光輝がマンガに書いてたぞ
端の方はゆっくり、真ん中の方は高速...ってとこまで一緒。

それよりも違法駐車の車を自動的に撤去する道路の方が先のような...
道路の端がベルトコンベアになっていて、停めると自動的に警察の駐車場に
移動すればすべて解決 w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:50:58 ID:8G3VHTW+0
駐車料金高いとか遠くて不便とか理屈をこねねる奴がいるが、こいつらは
人に迷惑とか事故による生命の危険があるとかを全く考えない奴らだから、
何を言ってもムダ、取締りを強化して身をもって分からせる以外ない。
駐車違反の取締りを止めたらどうなるか想像もできないバカ、考える値打ちもない。

目の前が1時間100円の駐車場なのに路上駐車して居酒屋で酒飲んでる奴らの発言だな。
人の生命財産が自分の行為で損なわれようが、自分の100円が大事で奴だからな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:31:10 ID:4op6vlN40
【愛知】「死ね」「殺すぞ」など、路上駐車の車16台に落書き…名古屋[01/17]
beチェック
1 :スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★:2009/01/17(土) 12:21:09 ID:???

17日午前0時10分頃、名古屋市守山区緑ヶ丘の市営住宅近くの路上に駐車していた車が
白色スプレーで落書きされているのを、車の所有者が見つけた。

愛知県警守山署が調べたところ、全部で16台の車のボンネットや側面部分に「死ね」
「殺すぞ」などと落書きされていた。

所有者の1人が16日午後2時ごろに車を止めとときには被害はなかったという。
同署で器物損壊容疑で捜査している。

(2009年1月17日11時34分 読売新聞)
▼ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090117-OYT1T00370.htm
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:39:38 ID:8EXh3ogI0
路上駐車は事故のもとであぶないからもっと徹底して取り締まってほしい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:06:37 ID:lvkzfokO0
駐車違反だけのせいではないが原付以外のバイクは減った。
おそらく自動車もおなじ運命をたどるとおもう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:15:30 ID:o1CMH1P20
バイクは新製品ほとんど出なくなっちゃったね
現行のラインナップも寂しい限り
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:42:24 ID:10YmsW+m0
>>50
バイク = 原付
バイク ≠ オートバイ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:28:07 ID:ZJzgD0nk0
ノーマルマフラーのバイクは駐車おkのスペース作れや
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:55:14 ID:FiEp/dST0
最近は安いコインパーキングが町中に設置されているから、そこに入れな。
500円ぐらいの金をケチるなよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:31:08 ID:dhXWUYF70
駐車監視員ってのは確か日通系の会社?かなんかが請け負っているんじゃなかったっけか??

それはそうと、飯田橋の法政大学の前の通りは、タクシーの休憩所と化しているな。
実質的に駐車と変わらない迷惑行為なのに、車の中にいるから切符も切られないなんて・・・。
すぐ近くにいつもお巡りがいるのに放置で。

おかしな世の中だね・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:19:40 ID:JYB8S0Sh0
仕事前のガテンが朝のバス専用レーンに
ダンプを停めて寝てるのはなんとかならんのか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:34:40 ID:pZSySYFr0
原付1種以外のバイクは23区内無期限原則的に通行不可にするべき 
車の駐車場だって足りないんだ 
バイクなんて非効率で野蛮な乗り物は今のままで十分 
バイクの駐車場作るのなら来るべき高齢化社会のために老人や身障者向けの4輪駐車場作るべき
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:52:48 ID:CWtFbXoR0
>>55
豆知識。
ドライバーが乗っていても、5分以上の継続停車は
駐車として扱われる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:17:43 ID:0/YkpvAI0
>>58 バカか 扱われようが何だろうが、具体的に切符を切られないってこといってんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:42:19 ID:sT6L6VVl0
>>58
現状を知らない知識だけの頭でっかちだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:30:34 ID:unsnkq7S0
>>58 本当に馬鹿だな、現実は、公衆便所の裏に隠れて、違反車両が
来るのを待っているんだなー
又お歳暮配達の車両等、3分位止めても御用だよ
コインパーキングが有るから、止めろと言うが 都心に入ると
全くあいていない現実を知っているのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:09:00 ID:F03OOV9Z0
この罰金利権を得るために、だいぶ前から画策していたみたいだね。

「商売」になるのは商業地域だから、当然客は郊外の大型店舗=株式上場会社
へ流れて利益は株主配当として海外へとなるのは明らかなので、ずっと法案は
通らなかった。

やっと2004年に政権の売国似非民営カイカク路線と一致したから成立したんだよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:06:43 ID:hGk0P7bK0
>>61
馬鹿の一つ覚えみたいに、同じところに駐車するから待ち伏せ攻撃を食らう
んだろうが...。

そういう美味しいポイントがあるから、連中は他の難しいポイントに出撃
するインセンティブがないんだよな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:54:58 ID:yzJZSr650
そう言えばこの民間取り締まりの法改正に関わった警察官僚(交通局長)は
その後、警視総監に出世してたな。

けど警察の不祥事(射殺事件)があったせいか1年で交代。
今はJARTIC財団法人日本道路交通情報センターの理事長に天下りか。
http://www.jartic.or.jp/guide/pdf/meibo.pdf
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:08:38 ID:iFOzCA29O
>>57
そしたら、バイク便はどうするの?

全部メッセンジャーや速達郵便に任せるのか?

今はパソコンがあるか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:24:25 ID:dYRQTaia0
スレタイがダメだろ
景気対策、と付けてないじゃん
誰も見ないだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:58:25 ID:WOfRvoKs0
マンションの周りの路駐馬鹿バイクが一掃されて歩き易くなった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:23:51 ID:vPZ8Pjnw0
>>19
>駐車場代が払えなくて乗れません><ってか?
>そんな貧乏人は、そもそも車なんか乗れないっての。

正論ですな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:54:40 ID:r1YgAst/0
>>40
[合成の誤謬」の意味が判らないから、判らないから教えてください
ペリカン、黒猫、飛脚、個人宅に配送をしているが、そのつ度中有料駐車場
に入れて配達をしたら、駐車場代が何千円になり、配送荷物料金より高くなり
配っている人が大赤字になる
まして、違反はいけないと言っているが 国会議事堂周辺はコインパーキングが
無いのが現状、皆さんはどの様に配達をしているか、教えてください
品物は電子レンジ、小さなテレビ、アース敗戦、チュウニング、
又古い商品を引き取り、これらに作業の時間が焼く20分です
それと、盆暮れ配達3分位で、駐禁違反で御用になります。
尚営業ナンバー付けた車です。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:15:53 ID:z7guNSJk0
役人どもはなんだかんだとゴタクを並べてはいるが
はじめから駐車場難民になる車両(二輪・業務用四輪)から
金をむしり取ってやろうという算段なんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:16:21 ID:z7guNSJk0
まず「安定してカツアゲできる構造ありき」

庶民の生活がどうなろうが知ったこっちゃないってこと
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:02:20 ID:npIpIpx50
>>64
利権作りと売国お手伝いの御褒美か・・・。どうする?この国家。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:37:25 ID:NV4cSaGzO
その辺見ているとハイヤーやら運転手乗ったままびっしり停車。前より酷くなったよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:23:41 ID:E05YcaZD0
自分達で運転しない奴らが作った法律なんてこの程度なんだよな。
そんなのマンセーしてる奴らも同様。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:40:41 ID:TsuCvPtc0
やはり、人型に変形する車を開発しないと駄目か
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:21:06 ID:DZtDlopT0
>>69
そのために配送センターという中継所があるんだが...。

都市部でリヤカーを自転車で引いて宅配している理由を考えたことある?

つまりね、配送代が安くなったら送る人は一瞬それでハッピーな気分になるが
違法駐車を繰り返すトラックがズラッと道路に並んだら、交通渋滞や事故など
別の形でコストを負担するようになっちゃうだろ。だから、合成の誤謬。

必要なコストを入れないで、奴隷労働や法令違反というおかしなサービスにも
ならないサービスをすることで、景気がどんどん悪くなってるじゃない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:20:33 ID:NmwEe5du0
しかし、民間取り締まり以前は多少の違法駐車があっても社会が混乱する
状況でもなかったし、それで世の中は回ってたんだよね。
むしろ景気悪化が酷いのは取り締まり強化後のようだ。

寛容さの失われた社会は発展しないと言うのは正しいのかも。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:58:05 ID:/n9hOAPi0
宅配トラックがズラッと道路に並ぶとか有り得ない合成してもw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:42:40 ID:ATKaSOZe0
>>77
民間取り締まりは駐車違反の強化にはならないんだな。

確かに重点取り締まり地域のおかしな違法駐車は少なくなっただろうけれども
その外に違法駐車が溢れ出しただけなんだ。

局所的には取り締まりの強化で改善がみられているものの、他の場所の混乱は
むしろ増している。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:36:55 ID:k+YoG9//0
混乱が増している場所って例えばどこ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:22:00 ID:4gIKHD1O0
具体的な場所書けないとただの独りよがりな妄想
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:22:23 ID:3u/SwkZX0
>>79
まったく目的が違うよ。駐車違反の反則金を実質的に半分程度「民間」が
ピンハネする制度だから、「違反」を倍増しなければならなかっただけ。

結局2倍になんかなるはずもなく、歩道に少しだけはみだしてる原付バイク
にまでシールをべたべた貼り付けたり、とにかく異様な状況だよ。

この仕事をやってる会社はビルの管理や警備業者が多いから、当然その
地域の商店や会社は、商売の邪魔する相手との契約は黙ってぶった切るはず。
今後どうなっていくのかね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:28:57 ID:PE5vOCXQ0
>>82
以前、雑誌でみたけど、放置駐車に変わったおかげで
日本全国でみる売上げでは、倍どころではなく急激に増えたハズなんだが...

本日、久々に貼られましたw

クルマ乗らん連中にはわからないけど、この法律は悪法。
大雨や、電車の運転見合わせなどで仕方無くクルマの時でも、
ガンガン取り締まるしw
もう、道路使用するみかじめ料と思ってるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:04:38 ID:57ktC+HL0
駐対法が必要だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:14:27 ID:pWNpxDK60
>>82
問題は商売だから労力を最小に最大の利益をあげようとするところだな。

たとえばごく狭い範囲の高頻度に違法駐車が起きる場所でささいな違反にも
ケチをつけるようなおかしな取り締まりをする一方、その外側の広い地域の
駐車違反は労力に比して収益が少ないから、放置しちゃう。

そういうちょっとはみ出たケースでも取り締まるぐらいなら、少しはその
周辺地域の明らかに迷惑な駐車違反を取り締まってほしいもんだね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:42:27 ID:3lqmP2/n0
この悪法を成立させたのは自民・公明。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:07:17 ID:4PijLQys0
低料金のバイク駐車場が充実してる地域でも、
DQNは切符切られないタダの場所があればそこに置くだろう。
それを見たDQNが真似してその近くに置いて以下、負の連鎖。
渋谷区なんてまさにそう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:00:29 ID:IlZkVGDgO
駐禁で捕まるヤツはバカ、
俺は一度捕まってこりた、
7,8千円取られるより、コインパーキング使った方が安い、
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:42:56 ID:XZejftrx0
>>88
君は、どこ在住?
俺は、コインパーキングなんてない、工業団地の大きな道路で捕まったけどな。

都内なら、病院の前、急病人を運び降ろす為に停めただけなのに捕まえてるぞ
私道でも捕まえている。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:39:55 ID:Z7ME3kq10
>>87
渋谷がバイク駐車場充実してると思ってるのw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:56:57 ID:zuEFkwjA0
>>90
土地勘のない君みたいな人にはそう映るのかもね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:45:15 ID:Pod02jzg0
じゅうじつ 0 【充実】
(名)スル
足りない点や欠陥がなく、十分に備わっていること。内容が豊富であること。


土地勘があるとバイク駐車場が充実すると言う引き篭りのご意見ですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:17:10 ID:5Ofmy7Dr0
少なくとも一台は消えてるよ
車検代、駐車場代、ガソリン代、各種税金、任意保険、ドライブ先での消費
もちろん反則金、罰金、免停の講習費とかも確実に使われなくなってる
何でってあまりの駐車禁止の取締りにバカバカしくなって車売ったから
その金で自転車買ってもう2年になるよ。雨とか寒い時以外は絶対こっちのほうが
爽快だわ。もう戻る気ねw


94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:51:15 ID:rZcpw0CA0
取締をやめるんじゃなくて
幹線道路以外は、駐車禁止にするか、地域の住民で決めればいいんじゃね?団地の敷地内みたいに。

その上で、入れたい車があるんなら駐車許可証作ればいいし、全面禁止でも構わんと思う。
土地と金に余裕があれば、専用の荷捌き所作ればいいし、無理なら地域内は台車で配達してもらうとかさ。
要は、そこに住んでいる者・店を開いてる者などが、車で来てほしいか、来てほしくないか選べるようにすればいいと思う。

地価に影響しそうだから、急には難しいだろうけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:09:26 ID:q4wTu+T/0
>>94
どうせ囚人のジレンマ的にどこもが駐車可になって自転車や歩行者の邪魔になるだけ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:03:54 ID:HCusMIrxO
天下りの下衆野郎が作った法律だからな
バイクすら気軽に乗れない世の中だ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:44:49 ID:B1aj37lI0
217 名前:国道774号線 :2009/04/02(木) 06:07:08 ID:2mSbIBX/
フジタクシーが養成費用を払わせようと訴えた裁判で、
乗務員側に支払う必要なし!!との判決がでた例。


http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/9342CDB836CE03AB49256EF200112B79.pdf



218 名前:国道774号線 :2009/04/02(木) 06:45:06 ID:2mSbIBX/
裁判官が名古屋の大手タクシー会社を断罪!

すでに採用にも影響が・・・。
名鉄交通では新規の養成新人の採用を自粛。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/9342CDB836CE03AB49256EF200112B79.pdf


98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:14:18 ID:5gaOONwC0
>>95
自転車や歩行者は、大部分がその地域の住民だから、それはそれで仕方ないんじゃね?
それが我慢ならない人用に、ガチで駐車禁止の町をいくつか作ればいいんだし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:52:33 ID:U+AJT84z0
路上の駐車スペースのサイズをいろいろ作ればいいと思う。

バイク用とか、軽自動車用。

占有スペースに応じて料金負担にすれば、面白いと思うよ。

都市コミューターみたいなモデルも期待できるし。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:12:57 ID:/ZE+3CCC0
こういう所での意見は地域差が大きい。特に東京とそれ以外の地域との交通環境の格差は
大きすぎる。

だから,地域の議会で決めるべきなのだろうが,警察がこの許認可権を手放すことはない。
政権が交代すればもしかするともしかするかもしれんが自民党政権ならこのまま変わらない。
なぜなら交通取り締まり&天下り・上納のシステム自体が自民党政権下で培養されたものだからだ。
101名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 04:44:11 ID:ViwLqv850
そうなんです。地域格差・天下り、ぴったしです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:55:50 ID:z8EJQ9pt0
250cc以下の放置駐車違反は違反金払わなくても問題ないんじゃない?
たしか払わないと車検拒否の対象になるって唄われてるけど、
だいたい、車検ないじゃん! 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:10:50 ID:4R+PMko90
問題ないならお前が実践すればいいだけ。
104102:2009/05/23(土) 22:39:50 ID:z8EJQ9pt0
今調べたら問題あるそうです,,,orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:53:29 ID:elRznXu+0
残念ながらあります。
最初の違反から6カ月以内にあと3回(合計4回)するとバイクの使用制限
がかかります。
バイクの所有者の管轄の警察官立ち会いの元で保管場所で走行距離を
記入した張り紙を張られて解除するのも警察官立ち会いになります。
車のユーザーなら反則金払うのは常識なんだがバイクユーザーには
その常識が無いのかな。
そういう発想だからバイク=DQNと見られるんだよ。
車も乗っているバイクユーザーからしたら大迷惑だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:06:54 ID:eAMs5Jp40
某所で駐車違反の取り締まりがぬるいと発言して翌日に気がついたのだが

駐車違反車両のずらりと並んだ商店街の真上に警察のカメラがついていた。

お〜い、カメラ、故障中ですかあ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:33:21 ID:QT+oSbAk0
>>87 ただで停められた方が良いと思うが違うのか?

道路関係の環境を改善するには政権交代しかない。日本にクルマが普及して
以来ずっと自民党政権だ。

初代クラウンと自民党が誕生したのはどちらも1955年。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:40:02 ID:QT+oSbAk0
>>13
違反として検挙される駐禁とタクシーの客待ちのように検挙されない駐禁が
あるのはなぜ?

それに2輪車が違法な路駐を強いられるのは世界でも日本だけ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:45:18 ID:tJZIh7x30
そりゃ大変だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:14:43 ID:N8/C8aBgO
駐禁取締りやめろと言ってる奴は道が少し渋滞したり、通りにくくなったぐらいでわめくなよ
いざ自分がハンドル握りゃ放置車両が邪魔くさくて仕方ないくせにさ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:14:33 ID:MXPm17wtO
神戸在住だけど、三宮とかの繁華街で、堂々と路駐してる車はどんどん取り締まったらいいと思うけど、
六甲アイランドの南の端っこで、路駐の切符切ってる警察官の給料が税金から出てると思うと納得いかない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:13:00 ID:9KLIJAwb0
仕事終わった後とか休日は梅田とか心斎橋にバイクで買い物に逝ってたのに
糞道交法施行後はオレもピタっと逝かなくなったよ
駐輪場ありません路上に停めたら検挙しますじゃ「来るな」って言ってるのと同じ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:15:52 ID:MTBmCW7G0
そもそも駐禁する方が悪い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:46:38 ID:jhnm0SCS0
四輪用路上パーキングの10台に1台とまでは言わんから
せめて20台に1台くらいは二輪用として解放して欲しいよな
それだけでもずいぶん違うのに
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:05:34 ID:bwRAbK8y0
駐車場法なんて法律を作っといたくせに、半世紀以上も二輪車を除外してた
行政が悪いんだよ。行政の不作為。

駐禁取り締まりの民間委託を認めるか国会で審議してた時に、野党からは
配達車やバイクの駐車場が整備できてないのに取り締まりだけ強化するのは
おかしいから法案修正するようにと要請していた。

しかし与党である自民公明はそれに耳を貸さず突っぱねた。
結果がこの官製不況ですよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:27:46 ID:4aJHUt4vO
高級駐車場
 好評営業中!
乗用車15000円
二輪車 9000円
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:40:09 ID:glZpGYOA0
>そもそも駐禁する方が悪い

まさに同意!
駐車なんて日常的な行為のはずなのに、どこもかしこも禁止にしてしまって、いったい何様って感じだよね
本当に禁止にしなきゃいけない場所なんて十分の一くらいだと思う



118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:45:15 ID:4cd8hSV1O
禁止を作れば
利権が生まれる
これからも一般市民は
苦しめられていくだろう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:59:36 ID:17JNcwQOO
昔・赤紙→召集令状
今・黄紙→徴収令状
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:39:39 ID:D9yifUELO
駐車場ない場所なら仕方ないが、目の前に駐車場あるのに路駐してる奴は何なの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:10:31 ID:ou2kaocnO
>>120
駐車場地主という既得権益者の存在と、みなし公務員という新たな権限保持者の発生に、大いなる疑問を感じずにはいられない1ドライバーの声無き抵抗だな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:12:48 ID:c5hrlw5VO
1枚貼るだけで最低でも9千円以上の請求かけられるんだから、やる側にとってはやめらんないね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:23:27 ID:PgS5IUms0
【バイク】二輪が売れない…ピーク時の1割強 小売価格の上昇、駐車場不足がバイク離れに拍車★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250181803/

二輪車の販売が下げ止まらない。日本自動車工業会によると、今年1〜6月期の国内出荷台数は、
前年同期比22.2%減の20万5678台。このペースが続くと、今年は40万台前後となり、
ピーク時の1割強まで落ち込む。折からの不況に加え、駐車場不足などマイナス材料に事欠かず、
しばらく厳しい状況は続きそうだ。

国内出荷は1982年の約329万台をピークにマイナスに転じた。若者の関心の薄れや軽自動車への
シフトなどが背景にある。減少率は、2000年以降は緩やかだったが、昨秋の金融危機で加速した。

全車種が新しい排ガス規制の対象となり、環境性能を高めるための部品コストが上乗せされて
小売価格がここ数年、上昇。06年に二輪車が駐車違反の取り締まりの対象となったことも、
バイク離れに拍車を掛けた。 

8月12日15時0分配信 時事通信 落ち込み続く二輪車販売=ピーク時の1割強
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000080-jij-bus_all
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:23:51 ID:Krylo0HJ0
駐車場がある店しか行かなくなった。
おいしいと評判の店も、おいしいよりも駐車場の有無が重要になった。
自転車でも放置自転車となることもある。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:52:50 ID:UnAXwF+Y0
>>117
自転車にとって邪魔で危険なんだよ。
本当にクルマ乗りは自分勝手な奴が多いな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:52:12 ID:VzRBEn/U0
>>125
全くだよな
車道半分&歩道を完全に埋めておきながら、何が「自分は悪くない」だ
「歩行者や自転車は2の次! 自動車優先は当たり前!」 とでも思ってんのかね自己中どもは

滅茶苦茶邪魔なんだっつーの
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:55:34 ID:JxseDZKS0
自転車ユーザーが毎年自転車税を払ってるなら、そういってもいいと思うが…。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:07:39 ID:VzRBEn/U0
税を払ってるから歩行者や自転車に迷惑をかけてもなんら問題は無い ってか?
自己中の極みだな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:08:52 ID:meH5XUAU0
道交法無視してちょろちょろしてる自転車や歩行者は車にとって邪魔だから、
片っ端から罰金とれって言うのか?

日本の街は狭いんだから、なんでもお互い様、適当にやってきたのが
人間の文化ってもんだ。

駐車違反利権を作って儲けようってのがこの制度の目的であって、他に
理由は無いんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:20:13 ID:VzRBEn/U0
「ちょろちょろしてる」って言い方がもう完全に上から目線だよね
何様?自動車様ですか?って感じ

道交法無視してとか言っちゃってるけど
飲酒運転・信号無視・違法改造・スピード違反・騒音公害・違反駐車してる自分達は棚上げですか?
自動車の方が面積における道路占有率や殺傷率が遥かに高い分、道交法出したらそっちの方が不利なのにw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:52:30 ID:meH5XUAU0
>>130
上も下も関係無い。自転車だって今はこれだよ。
http://xn--ruq033jscizcu67b.net/jiko/bassoku.html

貴方には何を言っても意見を変えないことぐらい判るが、今後必ず
自転車の交通違反を行政処分化、取締「民営」化して利権にする策動が
出てくるから、少なくともそれには絶対反対してくれ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:22:48 ID:VzRBEn/U0
なーにが「上も下も関係無い」だよ、ちゃんと今までのレスを読んでからレスしろよ
つーか「歩行者優先」「安全第一」の概念も持ってないくせにギャーギャー騒いでも説得力無いっての

マジレスすると>>131のURLの1割はおかしいと思うが9割は賛成だ
「一時停止違反」は場所と停車時間によるし
流石に「ハンドサインを出さずに右折、左折、停止する」は片腕運転の方が危ないだろと思う
あとはほぼ全肯定だな、今の世の中モラル無いガキやDQNが多すぎんだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:13:11 ID:Ve+QDVTE0
どっかの国みたいに即レッカーのオークションくらいやってくれないものか・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:13:58 ID:PgUbl6NKO
駐車はドライバーにとって、基本的な権利なんだから、あちこち勝手に駐車禁止にされて、被害を受けていると言ってもいい立場なんだよ
きっちり基本のところを押さえておかないと、議論が空回りになっちゃうよ
135休まずに働いたという屁理屈でクビ:2009/09/19(土) 21:51:59 ID:zMncU9iA0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:43:12 ID:4JRf/ZvI0
>>134
>駐車はドライバーにとって、基本的な権利なんだから
おまえの妄想ではな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:41:27 ID:nyfjCdGq0
まぁ、自動車があれば駐車する場所も要るってことは常識。
ところが国は道路を作ることには積極的だったけど
駐車場のことまで考えたまちづくりの意識はあんまりなかった。

それで問題が出たら取り締まるってんじゃ根本的な解決にはならない。
それで自動車離れが進んだら元も子もなくなる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:08:50 ID:7TbV+lro0
>>137
まず自動車ありき、という発想が根本的に間違ってる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:30:22 ID:GPRxv7DE0
今から約30年くらい前ならコンビニはなかった、深夜までたむろする少年もほとんどいなかった
しかしコンビニができて治安が悪くなった24時間眠らせない街になった、コンビニは利用する側や
経営する側にとって便利であり金儲けの道具であるが関係ない者にとっては迷惑でしかない例えば
大阪にファミリーマート三津屋店があるがその店には駐車場がない、その為多くの客や納品業者が
道路に車を駐車させ買い物をする、この道路は交通量が多くバス路線であり朝夕は駐停車が禁止
されている、しかしこの店の為に停滞する、この道路沿いにはファミマとライフがあるがどの店にも
駐車場がある為路上駐車がほとんどない、しかしこの三津屋店は迷惑だという認識は全くない
またこの店は客を道路に駐車させるように誘導までしてます、本来ならば店の周りに客が
駐車させないように立て看板くらい立てるべきなのに道路を私物化し汚い金儲けをするのはどうでしょうか
ファミリーマートもこのことを知りながらこのような迷惑な営業をさせております、このような店を営業
させることこそ治安やモラルを低下させる要因ではないでしょうか。

http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/4d12223c1a0800b91a0beb006a966f75/



140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:15:16 ID:4WPsbq7t0
166839599609374
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
811248779296874
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:28:25 ID:DDhqkmFyO
駐車が権利とか言える度胸あるなら、踏切の中に駐車してみろよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:43:18 ID:+haCxmyn0
いみわかねしw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:49:43 ID:8zjC5OxP0
放置車両の確認業務を見張る会を作ろう!

カメラ片手に監視員の事を見張ろう


警察の○投げっぱなしを許すな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:35:06 ID:8DnXrmVs0
http://www.bikebros.co.jp/news/files/GIREN03.jpg

二輪だけで3年半で150万件以上,金額にして約150億円の収奪に成功しました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:46:16 ID:hu2jELqO0
利権のための交通取り締まり
146名無しさん@お腹いっぱい。
【自動車】若者はもはや「クルマ離れ」ではなく「クルマ嫌い」になった(SAPIO)[10/05/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273156237/