駅や線路によって分断されてしまった地域の交流を活性化させるために、
自由通路を設置していない駅においては、地域住人の駅舎内の通行を無料化するべきだ。
『理由』
・駅によって、地域間の交流が分断されてしまってる。それにより、駅周辺が寂れてしまってる地域もある
・都市部の駅では運行本数が増え、迂回する踏切が『開かずの踏み切り』になってる。
・迂回する踏切が3分以上遠回りする場合がある。
・高齢者には体力的に迂回するのは難しい、子どもは防犯上人目のある通路を通るべき。
・往復すると入場料で200円以上取られ、重い負担になる
・鉄道会社は、鉄道施設に関して地元自治体から固定資産税を優遇してもらってる
『方法』
・駅通過を希望する人にICカードを持たせる。
・同じ駅舎内を30分以内に通過した場合のみ『無料』にする。(但し定期券は除く)
・高齢者と小中学生に関しては、学校と自治体が身分保証し時間制限を1時間に伸ばす。
『鉄道会社への見返り』
・ICカード記録により、周辺住人の交通量を調査できる。
・エキナカの施設で消費してもらえる。(周辺住人の会員化)
・周辺住人や周辺商店街からのイメージが良くなる。
・鉄道駅利用を習慣化させられる。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:57:01 ID:/h2l9jMxO
小中高等学校も校地内無料通行権を認めろ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:21:15 ID:8llcvKjGO
>>1地元住民のわがまま
それなら
>>2のように全国の小中高の校内の通行権を認めてから
要望しろ
Suicaを使って駅ナカで買い物した場合に限り、入場料キャッシュバックにすればいい。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:30:03 ID:+yKf4t2N0
>>1 昔の民衆駅駅舎なら、無料の通り抜け地下道も別に造っていたけど?
>>5 高尾駅では問題になってるそうだ。
>>3 地域分断をしてるのは、鉄道会社のエゴ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:27:12 ID:nQWDl/ti0
>>4 たまには東京都区外の事も考えてあげてください。
沼津駅をさっさと高架化しろ!!
高架化する気無いんなら、南北自由通路を造れ!!
これだから某オレンジのJRはダメなんだよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:50:11 ID:oLNAuTR30
すっげーいいこと思い付いた!!
思い切って駅を廃止すればいんじゃね!?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:48:28 ID:N/e004uZO
国会で法律つくれば?元々国鉄でしょ。
血税払ってた
土地の所有権は国にするべき
公益性を帯びた土地においては、公益性のある事業者が公益事業を行うべきであって、
JR側の配慮だけでできること。
西武鉄道は現にやってる。
>>7 事業者側にもメリットがなければ動かないだろう。
入場券の無料化にはキセルの被害を増大させる恐れがある。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:50:20 ID:eFpKml7yO
同感鉄道事業者にとってメリットがなければやる必要がないね
よく都市部の駐車場が1000円以上でお買い物すれば駐車料金一時間無料とかになるから駅の入場券も1000円以上エキナカまたは駅ビルでのお買い物をすれば入場券の払い戻しができるとかにすればいい
結局は地元住民の身勝手なワガママでの要望なので全く相手にする必要がない
そんなに嫌なら自動車社会の地方にでも移り住めばいい
地方は人がほしいしな
>>11 30分規制にすればいい。
>>12 ICカードを作らせれば、消費動向をつかめる。
地元住民の我侭だけの問題ではない。
JRの運行本数が多すぎる。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:41:06 ID:erAaiNWY0
入場料無料の無人駅は勝ち組www
>>13 いずれにしてもキャッシュバック方式にしないと、何らかの方法で外に出られた場合に、初乗り料金すら取れなくなる。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:01:09 ID:gfZHbc3JO
運行本数を多くしなければ輸送力を確保するために本数があるのは当たり前
そもそも鉄道会社の本業なんだから
そんなに嫌なら他にも自治体が金だして自由通路を作るなり地下道を整備するなり
高架または地下にするための金を出せばいい話
それができないから、通行権を認めるべきって書いてるんじゃねぇーの?
>>17 通行権があるから入場料払えば通り抜けられるんだろうが。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:28:42 ID:E2GlGZ+mO
そうそう入場料なんてケチるなよ貧乏人乙
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:05:31 ID:qJutXwV+O
>>19 > そうそう入場料なんてケチるなよ
オヒオヒ、鉄道事業者に向けて言うべき言葉だぞw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:18:45 ID:w6vBZ74g0
よろしい、ならば駅無人化だ。
固定資産税優遇なくせばよい
公共性のある通行権を認めないなら、
固定資産税をあげればよいだけ。
通行権を認めたら、優遇維持。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:22:50 ID:2QNe2db8O
なに言っているんだよ
固定資産税を無料化するべきだろ
必要も無いだだっぴろ土地を占有されるくらいなら、
固定資産税をもって、回収するしかない。
今のJR東のスタンスだと、地方税を上乗せしてそれを原資に作るしかないな
>>26 鉄道事業で地域に貢献にしてるのに、あんまりいじめると、停車本数減らされるぞ。
そうやって脅すから、問題になってんじゃん。
減税されてるものを戻すだけだから、脅しにもならん。
公共性を忘れた事業者が悪い。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:05:36 ID:Mtd0WLiD0
1時間に1本のローカル線よりも、1時間に200人の無料通行の方が、駅舎の価値が上がるのに
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:57:56 ID:aYVdh2D4O
まぁ高尾駅の場合。通過列車の設定無理。折り返し減らすのも無理。
この前、NHKで放送したときヲレは市が金出せと主張したが実況スレの他の者は全員JRが悪いと
言っていた。
鉄道用地は、固定資産税を軽減されて公共性を帯びているのだから、
無料通行を認めてやれば済む話なんだよ。
市の税金で自由通路を作ったとしても、通路脇にエキナカを作って
がっぽがっぽ儲けられたら、何のために何十年間と鉄道設備の
固定資産税を優遇して、住民税を使って負担しなきゃならんの?って
話になるのは当然。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:43:21 ID:aNE+A0rsO
駅の無料通行を認める代わりに
自治体が通行料を支払うべきだろ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:11:14 ID:RC17OpwLO
インセンティブを与える税制にしよう。
自由通路が100m間隔又はより密に有る駅:優遇維持
101m〜200m間隔の駅:優遇を半分に縮小
200m間隔以上の箇所がある駅:完全に優遇を撤廃
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:11:12 ID:aNE+A0rsO
エキナカビジネスを充実させたり
入場専用の割引の定期券を作れば問題なし
増税だな
どっかの区の駐輪場増税のときのように、
手の平返して協力するよw
>>37 入場料を取る理由が無い。鉄道会社は等しく自治体から固定資産税から
減税という名の補助をしてもらってるんだから。
無料化が正しい。
エキナカは、拠点駅でこそ成立するビジネスで、
多くの駅では自治体側の増収には貢献しない。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:39:33 ID:9g9/xPl40
実際に入場料タダの駅も多数あるしな。
東京都内だと宮ノ平・石神前・軍畑・沢井・川井・白丸の各駅だな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:47:02 ID:RXV2FPoyO
入場料無料にしたら
不正乗車されるだろ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:03:28 ID:EYO3Jb6DO
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:40:12 ID:/O1AH9760
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:13:45 ID:bvFq6V3QO
>>43 民営で運営しているのだから入場券を購入するなり自治体が動くなりするべき
民間企業なんだから、CSR社会貢献活動をするべき
>>44 民間企業が地域貢献でやったことだろ
部外者のオタクがガタガタ言うことじゃない
>>42 駅をでてすぐにある踏切をご利用ください。
48 :
名無し:2008/11/24(月) 06:58:30 ID:f+buxCIYO
JRの土地なのかよ?
もしJRの土地なら民営化が間違い。
建物はJRの建物かよ?
建物が市町村の補助なら通すのは
市民の権利。
そろそろJRに挑むやつ出ないかな。
っていうか政治家は何やってる。
自民じゃだめだ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:28:31 ID:jVVomYXWO
駅も駅前のロータリーも基本的には鉄道会社の私有地
駅に乗り入れて客を載せるバスやタクシーは鉄道会社に通行料金を支払っているんだから
駅の改札内を通行時入場券を通行するのはあたりまえ
入場券が払えない貧乏人は迂回して踏切を渡なりとしてくれ
そして、駅から賑わいがなくなった。
人々は、住みづらい駅前から土地に余裕がある郊外へ移っていった。
駅周辺の住みやすさを犠牲にして努力もしていなのに
団塊世代の退職による乗客数の減少や廃線の危機を不安がってる
鉄道会社・鉄オタ、ワロス。
駅周辺に人口を増やしたいなら、
入場料を取らないで駅周辺の街づくりに協力しろってんだ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:43:14 ID:lB3CBA/vO
たかが入場料も払えない貧乏人に街づくりも糞も無いだろ
駅と言えば規模がでかくなれば
改札内のエキナカ
改札外の駅ビル
それから駅の外のハイエナの如く寄生する駅近の商業施設
住宅地なんてもっと離れた所だろ
入場料も払えないのではなく、住人は入場料は払う必要がない。
たかが百数十円でも、往復で二百数十円、
毎日通えば、月に換算すると、えらい負担になる。
街の発展のために、鉄道会社の施設には固定資産税に関しては3分の1軽減されている。
住民が支出した税金によって、固定資産税の軽減分3分の2が賄われていることになる。
住人が固定資産税軽減分3分の2を負担してるにも関わらず、
鉄道を利用するのでもない住人が、その駅舎内を通行するのに入場料を高額負担している
悪習は、是正するべき。
同様に固定資産税が軽減されている、
有料道路を整備して、車や自転車は有料でも、歩行者は無料。
空港を整備しても、その施設を利用する者以外の歩行者は無料。
固定資産税を軽減してもらっているにもかかわらず、
入場料を等しく徴収しているのは、鉄道だけ。
駅ビルなどの商業施設に転用するために塩漬けしてある鉄道施設のために、
街の発展を阻害し、地域が寸断され、
学校に通うために迂回路を歩く子供達や、
体の衰えから移動が困難となり、まじめにこつこつと税金を払ってきたのに、
入場料を負担して通行している高齢者をみれば、
鉄道会社は駅入場料を徴収するべきではない。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:51:09 ID:lB3CBA/vO
JRや民鉄は公営企業では無く
私企業なんだよ
利益を追求する団体なんだよ
街の発展なんて関係無いんだよ
入場料は割引定期券を作ればいいだろ
無料なんて図々しいしいんだよ貧乏人
嫌なら駅を迂回して通行しろ
駅 無 人 化
これに限る。
ていうか、普通の人間は通勤定期か通学定期を持ってるもんだから入場料って気にしないよな。
わざわざ券売機で入場料を払ってラチ内に入らなきゃいけないってことは通勤も通学もしてない
ニートか。
ヒント: 普段は鉄道以外で通勤or通学していて、列車に乗る機会はあまり無い人。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:02:14 ID:Wph8dtvCO
>>54 駅無人化してもゆりかもめのように自動改札も普通にあるぞ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:02:10 ID:wOkRWp2kO
>>55 ルール上、定期券持っている人も
通り抜けの場合はべつに入場券を買う必要があるのではないか
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:37:10 ID:Wph8dtvCO
>>59 同じ東京都内の無人駅である白丸駅はSuica簡易改札機しか無いのに…。
>>52-53 公共性よりも、私企業としての側面を強調するのであれば、
固定資産税の軽減措置はなくすのが妥当でしょうね・・・。
ギブアンドテイクという表現が適切かどうか、よくわからないけど。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:19:05 ID:by6eLKa/O
>>63旧国鉄の借金の返済や新幹線を含めた新規路線の運転がなければ固定資産税の軽減する必要も無いだろ
東武鉄道は実際に後方で減税措置を受けていない話しだし
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:03:53 ID:ipvyFqeFO
坂戸駅はかなり変わる
一方、鹿島鉄道坂戸駅は更地となった。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:34:53 ID:/+DoiDDl0
小さい駅なんか邪魔だから廃止したほうがいい。
高齢者は電車なんか乗らないのだから。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:31:18 ID:pQtdkBsSO
「開かず踏切」、近くの駅内を迂回路に 国交省が実験
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY200902020272.html 歩行者を悩ます「開かずの踏切」対策として、国土交通省は9日から、駅構内の
通路を迂回(うかい)路として使ってもらう実験を始める。駅近くの踏切しか無理
だが、立体横断歩道橋を造らなくても済む。踏切の通行者に駅内を無料で通行
できる券を配り、通行量の調査や利用者アンケートなどで効果を探る。
国交省によると、電車の通行で1時間のうち40分以上遮断される「開かずの
踏切」は、全国に約600カ所もある。各地で連続立体交差事業などを進めている
ものの、費用が高額で工事に時間がかかり、解消はなかなか進んでいない。
実験は、西武鉄道新宿線「都立家政駅」(東京都中野区)と京阪電鉄京阪本線
「枚方公園駅」(大阪府枚方市)の2カ所で行う。踏切の通行者に駅改札手前で
無料通行券を配布し、反対側の改札口で回収するほか、ICカードを使った実験を
予定する。平日のみで、都立家政駅が午後5時?同7時。枚方公園駅が午前7時
?同9時。3月13日まで。
連続立体交差事業の一環として、駅を高架に出来ればいいんだがな。
>>67-68 それは鉄道会社の経営判断の問題。
駅の設置は、単純に利用者数だけで決まるわけでないから。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
国立駅は北口-南口の通行自由なんだけど。
改札の横の通路が開放されてて、
入るときにクリアファイルに入った通行証を受け取り、
出口で返す。