群馬県の交通政策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
群馬県の交通政策について語りましょう。

●北関東道開通
●やんばバイパス建設中
●各道路建設計画
○湘南新宿ライン横川延伸誘致活動
○特急水上・草津の車両更新
○籠原以北を15両編成対応にするか
○八高北線電化
○私鉄維持問題
○鉄道立体化
○北陸新幹線開通後の在来線連携
◎飛行場まで3時間程度かかる問題について

など。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:33:46 ID:H/OGY/Co0
他にも、
・ここらへんに新駅を造れば利便性が向上するのではないか?
・ここらへんを立体交差にすればいいのでは?
・ここは本数を減らして、ここは本数を増やしてシャトル便にしてくれよ。
・ここに高速バスの発着拠点を作ってくれ
・バス路線を設定してほしい
・この駅でこういう観光キャンペーンを打てば面白いのに。
とか、

日常生活でふと思ったこと、そういうのを書き込んで話題にしてください。
そういうのを話し合っているうちに、意外とみんなが不満に思っている部分が見えてきたり、
鉄道会社があっというようなアイデアが生まれるはず。

基本は和気藹々がルールで、妄想とか何でもOKです。

荒らしは無視で、叩きあいが激しくなったらNGIDにしてくださいな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:21:28 ID:nUZqdYwG0
じゃ、妄想を

国道17・50号 前橋東西道路
http://chizuz.com/map/map36478.html

高前バイパスの関越道西側から高架で進み、前橋IC・前橋市街方面ランプと合流
元総社南交差点の先で東行出入口を設置
前橋警察署の跡地付近で東西両方向から産業道路に出るランプを設置
利根川を渡って群馬中央病院の前で西行出入口を設置しつつ、ここから地下に潜る
本町二丁目交差点付近で東西両方向の出入口
天川大島町北交差点の手前に西行の出入口
野中で地上に出て、50号と直結
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:55:52 ID:7Y7DlnM40
高崎〜玉村〜伊勢崎〜東武線直通(妄想)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:30:45 ID:gpv6tQ2j0
福田康夫(二世・他人事)

山本イッタ(二世・タレント)

小渕ブチ子(三世・マスゴミ)

佐田玄一郎(二世・佐田土建)

笹川尭(二世・ボート)


さすが群馬ですね♪
6名無しさん@お腹いっぱい。
湘南新宿ラインの渋川延伸も忘れるな