LRTと都市圏交通政策★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
150みやさん ◆WHMBhhj0zk
自動車もトレーラーの場合は被牽引車2台 全長25mまで認められているので連節バスについても
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に3連節バスを加えることで法的には25m、3連節まで可能かと思われます。
LRT(路面電車)は法令により全長30mまでしか認められていないので連節バスでもLRTに輸送力に遜色はありません。
東京都の構想の湾岸地域のBRT計画は中南米型BRT(バス停で運賃授受を行い乗降時に行わない)を連節バスで行うものです。


道路交通法 第59条(自動車の牽引制限)
2.自動車の運転者は、他の車両を牽引する場合においては、大型自動二輪車、普通自動二輪車又は小型特殊自動車によって
牽引するときは一台を超える車両を、その他の自動車によつて牽引するときは二台を超える車両を牽引してはならず、
また、牽引する自動車の前端から牽引される車両の後端(牽引される車両が二台のときは二台目の車両の後端)までの長さが
二十五メートルを超えることとなるときは、牽引してはならない。
ただし、公安委員会が当該自動車について、道路を指定し、又は時間を限つて牽引の許可をしたときは、この限りでない


道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2005.02.04】 (ネオプランN4421導入時通達)
連節バスの構造要件
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_091_00.pdf

http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt42/01.pdf
非常口に係る日本の基準と当該連節バスの非常口の仕様比較表(当該連節バス=ネオプランN4421の事)
http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt42/02.pdf
図面
http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt42/03.pdf
参考
http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt42/04.pdf