1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
こういうスレがあってもいいと思います。
どういうルートにするのか、どこに駅を作るか。
そういうのを話し合っていただければと思います。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:04:06 ID:hjS5wCv70
山陰ルートはないでしょうから、あり得るとすれば山陽ルートと四国ルート
山陽ルートの駅はほとんど議論するまでもないので、面白いのは四国ルートの場合でしょうね
何か別スレがあったようななかったような
いらない
税金の無駄
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:33:46 ID:hjS5wCv70
無駄とは思わないけど、優先順位はかなり低いだろうね
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:24:58 ID:qBEz8J42O
東京〜(新)大阪間に次ぐ優先順位なのは間違いないが、それでも必要度は高くないかも。
まあ、作るとすれば、(新)大阪〜広島〜博多〜鹿児島中央しかない。
他の駅は新幹線で充分。広島すら一部通過を考慮してもいいくらい。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:49:20 ID:RwD0HMh70
四国の方が面白いと思うけどな。
中国地方にすると
・JR西日本の経営を支えてる山陽新幹線との兼ね合い
・リニア駅ができない新幹線主要駅との自治体と、JR運営会社との関係構築が難しい。
・速達効果はあるが、途中駅での新需要創出効果が全く無い。
・大災害時に山陽新幹線とともに破壊される可能性がある。
四国経由にすれば、
・大都市圏と四国の化学・造船関係、大分の鉄鋼・自動車・化学などのビジネス需要もある
・大分・松山・高松から東京・大阪へ航空便が毎時一本ある。
・ルート設定を四国地方と他地域との速達効果が大きい。
・大分&松山&高松とリニア駅を作るには50−70キロ間隔に70万都市圏がある。
・インフラが整備されつつあり、人件費が安い四国地方を開発できる余地がある。
・あまり表立ってない東九州・四国地方の知名度を上げる。
・九州新幹線開業による九州・中国・大阪間の交流が活性化が見込まれるように、
九州・四国・大阪以東間の交流が生まれると見込める。
・JR四国が一丁前の鉄道会社になるかもしれない。
・四国は四国新幹線を要求している。
ただし、
・高知or松山ルートで争奪戦がおきるかもしれない。
・高松方面だとルートを曲げることになる。
・大分以西を福岡にするか熊本にするか議論が起こる。
・建設予算がない。(整備新幹線の貸付料をすべて突っ込んでも足りないかも)
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:52:03 ID:w24Jo4YX0
既に新幹線が存在する山陽ルートもありえんわ。
リニアと新幹線共存させるだけの新規需要も見込めないし。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:06:22 ID:k6/nQXmFO
大阪→岡山→広島→山口→福岡こんな感じ?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:53:35 ID:AO8fJ2UGO
大阪→神戸→鳴門→(高松はショートカット)→松山→大分→博多→唐津→壱岐→対馬→釜山
大阪→関空→徳島→高知→愛媛→宮崎→熊本→大分→新北九州空港→対馬→釜山→京城→平壌→ウラジオストク→カラフト→稚内→網走→釧路→帯広→札幌
これでいい
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:27:44 ID:ZA9IUSOv0
山陽ルートだと、
・一県一駅ということで
大阪→(三宮?)→岡山→広島→新山口→博多
・その原則を外せるなら、
大阪→岡山→広島→博多
でしょう。
四国ルートだと、
・一県一駅(&関空アクセス)<&州都・高松?>ということで、
大阪→(りんくうタウン)→淡路→徳島→<高松>→松山→大分→博多
・スマートに行くなら、
大阪→徳島→松山→大分→博多
ま、以上は超妄想で、大阪以西のリニアはJR会社の独自建設ではないので政治の影響をもろに受けてしまいます
したがって停車駅は50キロおき程度につくられるのではないでしょうかね
せっかく新幹線とは別のものを造るんだから、
新大阪ではなく梅田を通ってほしいもんだ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:59:20 ID:RwD0HMh70
地図Z::簡単に地図を作成できるサイト
http://chizuz.com/ を利用して、ルートを提案してみてくださいな。
ただし、同じルートがあると観てるほうも飽きるので、
上の方にないルートを作ってください。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:00:30 ID:Ckmtz9180
淡路島まで明石海峡経由か紀淡海峡経由か
四国は高松自動車道沿いか徳島自動車道沿いか
九州は日豊本線沿いか久大本線沿いか
この辺が争点でしょうな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:39:39 ID:osZa1s5v0
ううん...新大阪連絡はするのだろうし、西に伸ばすのは先の話だろうから・・・
新大阪-梅田-難波-堺市・・・(四国方面)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:07:14 ID:4sw5eoBe0
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:52:42 ID:osZa1s5v0
堺に止めるわけがないとすれば、四国ではどこに止めるんだ?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:02:26 ID:otDD4e5M0
>>17 じゃあ聞くが、新幹線は川崎に止まりますか?
大阪市は面積が小さく、堺市の旧市街など、東京でいえば大田区のような距離にあるんですよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:47:25 ID:osZa1s5v0
A)川崎に駅を作ることが不可であるのは、輸送余力が無いから。
B)新横浜もあるので最寄とするエリアが狭い。関空方面に駅を作るのも一案ではあるがJRとしては不都合が多い。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:55:36 ID:rIqRk/sx0
A)輸送余力って具体的に何?
B)堺だって最寄りとするエリアは十分狭い
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:04:11 ID:osZa1s5v0
あのさあ。輸送余力もわからんで噛み付くの?
堺から和歌山までが最寄となるがそれを狭いというの?
東海道区間と比較しても意味無いよ。
山陽区間はどうなってる?
新大阪-新神戸-西明石-姫路-相生-
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:05:40 ID:rIqRk/sx0
>>21 だから輸送余力って具体的に何?
東海区間と比較しても意味がないという根拠は?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:05:38 ID:KvptwW8I0
>>1 大阪の終着駅に関するやり取りはこのスレッドで可ですか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:54:02 ID:vUTjsUhq0
新大阪-大阪-なんば-りんくうタウン-和歌山…南あわじ…徳島-高松-丸亀-新居浜-松山…岩国-新山口-宇部…北九州空港-小倉-新宮(新福岡空港)-博多-福岡-唐津-佐世保-長崎
駅たくさんつくっちゃおう。長崎新幹線は不要。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:12:35 ID:osZa1s5v0
>>22 仮に東海道新幹線川崎に新駅を作って一時間にのぞみ2本停車するとして、
それは東京-名古屋間のトータルでの速達性を下げますね。
そればかりでなくダイヤがギリギリであるため通過列車にも影響を与えてしまう可能性大です。
JR東海の公式発表でリニア開業までは新駅は作れないが、開業後なら可であるとしています。
一方で山陽区間に余力があるのは八両編成を走らせていることからも明らか。
置かれた状況が異なっている東海道区間より、
広域的に見た平行区間である山陽との比較が自然であります。
川崎に駅を作らない作らないという事例から、「東大阪に止まるわけが無い」とはいえるが、
大阪以西となれば話は別なのであります。大阪以東と同頻度で速達列車を走らせることは無いから。
これは東京方面であれば、東京以東で比較すべきことです。
山陽区間との比較を無視されましたが、
「東海道区間との比較は意味があるが、山陽区間と比較すべきでない。」
と考えていらっしゃるのでしょうか?
新幹線の場合同様、需要の少ない末端区間ほど駅間距離は短くなるのは避けられまい。経済的にみても
政治的にみても。リニアの方が加減速度は高かった気が。
山陽本線→山陽新幹線という改良の再改良だと考えると、沿線人口からみても山陽ルートが妥当、なん
だろうけど面白みはないよなあ。
あまり面白くないが、山陽ルートだと 新大阪ー広島ー小倉ー博多ー熊本ー鹿児島中央くらいか。
距離は新大阪ー鹿児島中央で約1000km。時間にして2時間半〜3時間。東京直通で4時間。
羽田の国内航空路線一掃とまではいかないか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:33:32 ID:Wt7T67Ny0
四国横断新幹線構想のまま、四国→大分→熊本or鳥栖と整備してやれば、
九州新幹線および東九州の在来線と新線計画が着実に
相乗効果を生むんじゃないかと。
九州各県から約30−60分以内には、リニアまでアクセスされる。
そこからリニアを経由して目的付近に駅まで通過すれば
過疎地域を運行する路線以外の主要航空路線は完全に終わる。
ただし、四国横断計画そのままに実行すると、
高知県は確実に高速輸送機関が取り残される可能性があるが。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:03:49 ID:/f5LEgH60
>>25 容量の逼迫を川崎通過の理由に挙げてますが、新幹線川崎新駅をつくっても新横浜と選択的停車にすれば問題はないでしょうね。
川崎新駅を仮に作るとすれば場所は武蔵小杉になるとおもいます(川崎市も小杉新幹線新駅を研究していたはず)、
この場所は用地確保が難しいので物理的に駅建設が難しいというのがありますが、それとともに大きな理由は品川に近すぎるという点にもあるはずです。
横須賀線の武蔵小杉駅が来年度末に開業しますが、そうすると品川から10分程度です。
川崎は大きな都市ですが、川崎駅も品川から9分の距離にありますから、仮に東海道新幹線が川崎駅を通るルートであたとしても、品川から概ね10分程度の距離に駅があることになります。
この程度の距離に駅をつくるより、品川で川崎市内の各方面(川崎駅方向、武蔵小杉方向など)に向かった方が合理的ではないでしょうか?
同様に、堺市の中心と言えば堺東駅、堺市駅ではなかろうかと思いますが、いずれも難波から10分、12分の距離にあります(阪和線堺駅は天王寺乗り換えで15分程度か?)。
この程度の距離ならば、難波で各方面に乗り換えるとした方が合理的ではないでしょうか?
また、堺に駅を設けて利便性が増すのは主に四国方面⇔堺市という流動になろうかとおもいますが、
そういう流動が実際どの程度あるのかどうか。
一旦難波まで行って堺市の各方面に乗り換えるのと、例えば堺市駅で降りてそこから各方面に向かうのとどちらが便利か。
そういうことで、わたしは堺に駅を作る必要性は薄いとおもいますよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:06:02 ID:vB8rrkRK0
>>27 は?四国横断新幹線は岡山から高知に至る計画ですけど?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:06:58 ID:4tDfVm8J0
そうなの?そりゃ失礼。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:09:03 ID:5VkH5tsDO
普通に「四国新幹線」だよ
書くなら基本計画路線ぐらい
調べてからにしましょうよ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:19:07 ID:4tDfVm8J0
そうだね。間違ってた。
国土軸に垂直するほうが横断だった。
四国なんてけもの道で十分だろ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:42:22 ID:WPitl66T0
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:58:43 ID:eNJbpmeAO
必要のない駄スレ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:50:38 ID:S7W0TGI50
ID:eNJbpmeAOは交通政策版全スレにネガティブな書き込みをする荒らし
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:04:23 ID:I4AgVAcB0
新大阪-梅田-関空-淡路島-徳島-高松-松山-大分-行橋-田川-飯塚-博多-天神南-橋本
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:41:01 ID:HEyCvpN80
>>37 おいおい、中津通過で行橋停車は無いだろwww
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:38:37 ID:MTqLlfq9O
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 03:48:12 ID:32Z+wwir0
>>40 お前こそ、こそこそ色んなとこに書き込むなw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:26:10 ID:nGe7qzkb0
新大阪-梅田-関空-淡路島-徳島-高松-松山-大分
-宇島-行橋-田川-飯塚-博多-天神南-渡辺通-薬院
-薬院大通-桜坂-六本松-別府-茶山-金山-七隈
-福大前-梅林-野芥-賀茂-次郎丸-橋本
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:34:03 ID:zxhLz89N0
>>35 >>40 そもそもスレッドである以上は「必要性なり意味なりを持つべき」と?!
寝つけない夜に戯れ言半分で惚けたり突っ込んだりしております私をはじめとする
不真面目な輩どもに真摯なご叱責を賜り、身に余る光栄に存じます。
今後ともご指導の程宜しくお願い申し上げます。
なんともご立派、2chの鑑!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:57:06 ID:yEEs84EN0
手抜き工事の山陽新幹線は廃止して
新大阪→姫路→岡山→(福山or三原)→広島→新山口→小倉→博多
→唐津→壱岐→対馬→釜山→大邱→ソウル→平壌→北京
最速 あじあ号
東京〜博多2時間半
東京〜ソウル4時間
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:29:44 ID:I22B6Yz7O
?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:04:54 ID:WTyhgTiQ0
大阪−坂出−新居浜−松山−大分−延岡−宮崎−志布志がベスト
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:38:36 ID:d7Zzg7HO0
新大阪-梅田-関空-淡路島-徳島-高松-松山-大分
-湯布院-東久留米-博多-天神南-渡辺通-薬院
-薬院大通-桜坂-六本松-別府-茶山-金山-七隈
-福大前-梅林-野芥-賀茂-次郎丸-橋本
がベスト
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:15:03 ID:VuO9ahy50
全然ベストじゃねーよ!
大阪
新神戸
洲本(宇山3丁目付近)
新鳴門(撫養町大桑島付近)
新高松(仏生山駅付近)
四国中央(川之江駅付近・中四国横断新幹線交点)
南松山(市坪駅)
伊予大洲
佐田三崎
佐賀関
大分→(東九州線)→豊後大野→延岡→都農→宮崎→都城→霧島(国分)→鹿児島中央
↓
湯布院
日田
甘木→(西九州線)→新鳥栖→佐賀→南佐世保(早岐)→西海→長崎
↓
(本線)
↓
博多
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:22:34 ID:umTh6MJaO
リニアは東京〜大阪間と成田〜東京〜羽田間だけで良いと思う。
東海の事業費を前提にすると70〜80億円/kmだから、新大阪〜鹿児島で800kmくらいだから6〜7兆円。
道路特会の10%を回せれば毎年6000億円で、10年で全額税金でも調達可能。実際にはJRから貸付料が
とれるだろうから、それをアテにすれば民間資金調達も可能なはずなんだが。
四国経由はあり得ない。
あんな所を通すなら、天井からコンクリ塊が降ってくるような
デンジャラスな山陽新幹線をリニアに置き換えれ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:54:08 ID:2vpafjUH0
山陽新幹線は容量一杯に使ってないじゃん。
四国新幹線の方が効果が高いって
全額、地元負担という条件だったら、俺は反対する理由は無い。
そこまでしてでも、地元が欲しいかどうかじゃないかな。
国費投入を前提にすると、見通しに甘さが出るから。
>>52 容量は一杯になってないけど、危ないじゃん。あの新幹線。
上から石が降ってくるほどガタついた路線なんて、よく使ってられるよ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:08:54 ID:WBfEMO1P0
>>54 落ちてくる場所を補強すればいいだけの話。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:09:32 ID:WBfEMO1P0
>>53 鉄道は国が整備するからこそ、国民は税金を納めているんだろ?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:54:24 ID:iYKJ/OIJ0
山陽地方なんて新幹線がありゃ十分だろ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:55:05 ID:fU6BR3pWO
>>56 JR東海が全額会社負担という新たな判例をつくろうとしている
国はその判例をもとにする。四国は残念だができてもミニ新幹線で松山止まりだ。九州までのばしても人口が少なすぎて建設費に見合うだけの需要がない
59 :
通りすがりのアフリカ人@コックの先まで真っ黒:2008/09/07(日) 22:05:09 ID:JlfEgql20
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:19:30 ID:mPfYpiOuO
四国周りから九州縦断
山陰周りから東九州
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:47:48 ID:Xorc0qcyO
>>58 東海はリニアに中央東線持ちの東日本に参入されたくないし、
自腹で建設しても十分もとが取れると踏んでるのでは?
北陸新幹線みたいな赤字覚悟の路線だとこうはいかない。
>>57 四国なんかボンQでも飛ばしときゃ十分だな。
63 :
Max谷川:2008/10/07(火) 08:27:47 ID:AxTghhZ4O
リニアは大阪から先は四国経由で宮崎に延ばすべき
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:37:05 ID:i3jQ3flD0
>>64 いまさら第2国土軸はなかろう。
人口は政令市以上の都市に集中していくし、四国にリニアを引いても途中駅は出来ない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:01:08 ID:zVcXGzJ30
>>65 ??
>>64が挙げた停車駅の都市は、政令市規模になりそうだが?
松山空港は、東レ需要かなんかで増便してるし、
あとは新居浜に近い四国中央市と、三重の亀山に駅を置いたら、いい案だな。。
68 :
64:2008/10/13(月) 10:43:38 ID:ySathWvM0
>>65 今だから国土軸に拘った。
50年後くらいを想定すれば新幹線網のようにもう2本くらいできると思う
小田原〜静岡〜浜松or豊橋〜名古屋〜小浜〜鳥取〜松江〜山口〜博多
〜浜松or豊橋〜伊勢〜新大阪〜(姫路?)〜岡山〜広島〜山口〜博多(豊橋〜名古屋間に分岐線)
実際、停車駅をどのくらいにするか悩んだ
候補になったのは「三重県内or京都奈良」「淡路島北部」「四国中央」「八幡浜」「日田」
でも純然な駅と言うより「緊急退避所orイベント列車専用」としてなら可能性はあるかも(リニアとしての駅間隔が短すぎる気がする)
しかし今回色々な想定をして思ったけど、やはり数十年後には今のようにリニア網とか議論されているんだろうな・・・けど、その時新幹線はどのような立場なんだろう?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:09:49 ID:/yshKyzQO
のぞみ型:(新)大阪〜博多〜鹿児島中央
ひかり型:(新)大阪〜広島〜博多〜新鳥栖〜鹿児島中央
こだま型:(新)大阪〜新神戸〜岡山〜広島〜小倉〜博多〜新鳥栖〜熊本〜鹿児島中央
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:41:08 ID:lPKFPeWc0
72 :
Max谷川:2008/10/17(金) 01:29:47 ID:p4Ae+bjDO
新大阪〜淡路島〜四国〜宮崎と延伸するべき
運行は四国旅客鉄道で
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:42:11 ID:dxKjnwLJ0
>>72 それでは、並行在来ができるから駄目。
その区間を、JR九州またはJR西日本、あるいはJR東海が運営すれば、新幹線と在来線は別会社なので、
並行在来線には当たらない。従って、JR四国は現在の路線を維持し続けなければならないので、
地元が助かる。
普通に考えて、JR四国が運営できれば、
大阪九州間の収入が四国地方にながるとともに、
周辺自治体は固定資産税を確保でき、
かつ、5大都市とのアクセス時間短縮効果が大きく出る。
並行在来線は、固定資産税から補助という形にすればいい。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:49:38 ID:FTFS3a3h0
大阪開通は2035年まで待ってください。(JR東海の気持ちを代弁)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:40:12 ID:kxBVyOBn0
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:53:30 ID:oJAuXpGrO
山陰新幹線をリニアにするか?
四国新幹線と東九州新幹線を一体化させるのもいい
どちらにしても新大阪でJR東海のリニア中央新幹線に乗り入れないと意味が無いけど
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:06:42 ID:oJAuXpGrO
後は先に新大阪〜博多を山陽新幹線のバイパスとして山陰経由でJR西日本が建設
新大阪〜淡路島〜香川〜宮崎はJR四国が建設
宮崎〜鹿児島中央はJR九州が建設すればいい
大分〜日田〜鳥栖ルートにすれば、九州全域の9割型から2時間以内にリニアにアクセスできるようになるはず
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:26:07 ID:/36p+b8JO
九州の区間JR九州が担当すればいいからな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:59:52 ID:ByG3y7qh0
無いと思うが
新大阪・淡路島・徳島・香川・愛媛・大分・佐賀・長崎
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:32:48 ID:EzkDfpxcO
山陰新幹線をリニアにして
リニア山陰新幹線にすればいい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:42:22 ID:TWO83WyB0
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:46:40 ID:LMnyzaku0
山陽新幹線をリニアに置き換えるのがベスト
なんでもいいけど、大阪がやられたら東海道・山陽が全滅するという状況は避けなきゃいけないと思うんだ。
どうすりゃいいんだろうね
高松に首都を持ってくればいいんだよ。
江戸時代、大阪より西では高松藩の家格が一番上だったんだから。
>>84 線形、路線規格等の面で、既存新幹線→マグレブ・リニア新幹線の置き換えは
(そんなにコストをかけずに)可能なのかどうか。
ぱっと思いつくところでは、徳山のきついカーブは短絡線を作らざるを得ないのではないか。
東海道みたいに新幹線とリニアを両方維持する旅客容量はないし、貨物新幹線も実現性は無さそうだし、置き換え案はいいかもね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:32:33 ID:eMruBhDwO
西日本にリニア建設となれば、
山陽新幹線廃止か売却の上で
現行ルートと平行するルートにしないと無理では?
仮に四国経由のルートを敷いても
新たな利用客は僅かであり、大半が九州から乗車の
山陽新幹線利用客+飛行機利用者。
それにより山陽新幹線は利用客激減で
赤字運営となる可能性が高い。
西日本で多くの利用客が見込めるところは
・新大阪
・岡山(山陰四国とのターミナル)
・広島(中国最大&松山隣接)
・北九州or大分(産業需要)
・博多
くらいしかない。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:13:28 ID:UjjqxTgyO
新大阪〜高松〜宮崎〜鹿児島中央で
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:48:35 ID:7hIUqkAO0
>>89 四国ルートで新たな客がわずかって本気で言ってるのか?
もしリニアで東京〜四国が1時間半になったら四国の羽田便は全滅だぞ?
そんなこともわからないようだから新幹線を売却とか気違いみたいなことがいえるんだよ。
ばーか。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:13:39 ID:51+RxY/hO
いや、四国はわずかだ。
巨額の建設費がかかるリニアで少しでも元を取ろうと思えば大都市と大都市をつなぐ以外ありえない。
そうすると関西より西は広島と博多以外の選択肢は存在しない。
だいたい四国なんて全部あわせても福岡県より人口少ないだろうが。
中央リニアが何のために中小都市を無視して名古屋、大阪をなるべく直線で結ぼうとしてるのか考えてみればいい。
高松だの宮崎だのは、中央リニアに例えれば山梨から名古屋、大阪に向かわず、長野や富山に向かうようなもんだ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:58:39 ID:6rIiKb0oO
>>92 今新幹線があるとこに通してどうする
格差是正
均衡ある発展
四国にリニアか
山陰にリニアしか無い
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:23:03 ID:51+RxY/hO
>>93 だから格差是正だの均衡ある発展だのいう、ありもしない妄想のために
名古屋、大阪に向かわず長野、富山に向かうのと同じくらい
需要も採算性も省みないまぬけなルートとだいっとるんだ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:58:24 ID:FDwv0OidO
国費で建設すればいいだろ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:50:44 ID:6rIiKb0oO
>>94 ありもしない発想ねぇ
小泉一派の新自由主義的思考乙
そういう地方軽視主義は日本では認められない
ということを深く理解しなさいね
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:15:12 ID:0Dbn4tiI0
>>92 お前頭悪すぎるな。噛み砕いて説明してやるから良く読め。
まず、終点はどっちを通っても博多なんだから博多を通る事が山陽ルートを推す理由にならない。つまり、
>中央リニアに例えれば山梨から名古屋、大阪に向かわず、長野や富山に向かうようなもんだ。
この論理は大幅に的外れ。
むしろ逆。岡山や広島などの山陽新幹線+リニアでまかなえる中小都市を無視して
福岡へ結ぼうとするのが四国リニアだ。よく覚えておけ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:25:18 ID:0Dbn4tiI0
四国・九州を通す最大のメリットは飛行機から移行してくる新規客が多く見込めること。
山陽にしたら新幹線と共食いになるだけでまったくメリットなし。
超不便な広島空港利用客なら山陽新幹線とリニアの乗り換えで十分過ぎるシェアを奪える。
それに比べて全てが新規に獲得できる四国・九州はわずかだってどんな根拠で言ってるのか本当に理解に苦しむよ。
ま、どうせ中国地方に住んでる人間が必死になってるだけなんだろうけどさ。
とりあえず高松・松山・大分・宮崎空港の羽田便利用客数でも調べてから物を言えって。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:49:24 ID:4J5cKrLpO
少子高齢化で限られた資源しかないのに、
四国の空港全滅させてどうすんだよ。
5兆円かけて建設したリニアで、
1兆円のかけて作った空港がいらなくなりました!
て、意味ないだろ。
既存の社会資本を有効に活用することを考えろよ。
打出の小槌はないんだよ。
航空より鉄道の方が環境に優しいから、トータルでプラス?
リニア新規建設に必要な何兆円という金を、
環境対策に使えれば、おどろくほど空気がきれいになるよ。
鉄道至上主義で考えるな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:17:51 ID:OjTEzV3c0
うん、わかった。お前は文明の恩恵を一切受けないで生きていろ。馬鹿が。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:43:10 ID:EMl/3OpcO
リニアを四国経由にすれば高速バスに対抗できる
リニアは5大都市圏以外は新幹線が出来るだけ通ってないところに通していずれ住み分けができて、飛行機の国内線を沖縄以外駆逐できればいいかな。
というか、大都市圏以外の地方都市で両方通るのは長野、岐阜が確定で、将来東北から北海道に作った場合のみ北関東以北に何県かくらいになるのかな?
よって四国を通して博多に行き、そして新幹線がない県に支線を通せばいいんじゃね。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:43:26 ID:vQ6TQpJS0
>>93 >格差是正 均衡ある発展
>四国にリニアか 山陰にリニアしか無い
四国や山陰の奴らが金出すなら 勝手に作れ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:56:12 ID:B8N9tatuO
>>103 その理屈で言うなら中央リニアも
沿線の金でやれっつーことになるぞ?
頭大丈夫?
技術的に単線リニアで過密運転可能になれば、もう少し普及するはず。
新奈良〜大和八木〜御所〜金剛山〜林間田園都市〜紀の川〜新和歌山〜沖ノ島〜南洲本〜南あわじ〜新鳴門〜徳島
単線リニアってトンネルが恐ろしいことになりそうだな。
単線リニアは主に末端区間になるだろう。
高松〜高知や大分〜宮崎は単線で十分。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:41:02 ID:TEUVOrC60
>>98 同意、明石を通すか紀淡を通すかという問題点はあるが、とにかく四国横断リニア
を大分・宮崎まで通してしまえば4国四県と大分・宮崎の交通需要は独占できる。
大分から福岡の方へも伸ばせば東京から福岡もリニアで3時間台になるからかなりの
シェアが取れる。岡山・広島は山陽新幹線の高速化で対応すれば充分。いかに新幹線
とリニアで食い合わないかが重要。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:00:41 ID:OPbk+s+q0
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:40:53 ID:dY7FLFNS0
四国ルート@
新梅田ーりんくうタウンー和歌山ー淡路ー徳島ー高松ー松山ー大分ー宮崎ー志布志
四国ルートA
新梅田…高松…大分ー佐賀ー長崎
三重ルート
名古屋ー四日市ー高の原ー和歌山……大分…志布志
問題なルート
成田空港ー東京ー長野ー名古屋ー難波ー高松ー広島ー下関・北九州ー釜山ー大田ーソウル→
→平壌ーチョンジンーウラジオストクーハバロフスクーイルク-ツクーノボシビルスクーオムスク→
→チュメニーモスカウーベルリンーロンドン
まあ、四国の方が夢があるな
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:10:57 ID:Z9VV+tVgO
中央リニアが完成した後の東海道新幹線は、のぞみがリニアに移行したとしても
沿線の人口が多く、待避時間の減少でひかり・こだまの所要時間の短縮と、
のぞみのために犠牲になった需要が戻り、黒字運営でリニアとの両立が可能と推測できるが、
四国経由のリニア新線ができたとして、山陽新幹線が黒字で維持できるのか?
大分・熊本・北九州・博多のどこが発着駅になるかは知らないが、
四国リニアが沿線人口が少ない点と、現在の博多・小倉からの利用者が新大阪までの所要時間が
これまでの半分で済むとなれば山陽新幹線の利用は考えられない。
岡山経由で利用の四国住民は中国地方に用事が無い限り山陽新幹線の利用は無い。
リニアはギリギリ黒字、山陽新幹線は赤字になる可能性が高すぎる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:59:37 ID:3HaTE+QE0
基本は大都市間の接続であって、ルート選定は間違いなく建設費と所要時間を考慮した比較となってくると思う。
ここで大都市間とは、大阪・博多の事ですよね。
単にこの2都市間を結ぶのであれば、時間・費用共に山陽ルート(沿岸部まではいかない山間部)だと思う。
ひょっとしたら山陰ルートの方が安く出来るかもしれない。
ただ、一県一駅とか訳の解らない事が出てくると山陽は地価が高いし、新幹線との競合もある。
問題は中間駅を作るか作らないかで方針が決りそうですね。
中間駅ありの場合、四国ルートが総合点が高いと思う。
遠い将来に山陽新幹線がリニア化される場合でも、中国自動車道と山陽自動車道のようにダブらなくて済みますし。
四国ルートはアリだとおもう
つかわれていない鳴門大橋だか明石海峡大橋だかの活用もできるし、
大分-愛媛とかかなり不便だし、ここを道路と同時に整備すれば
四国はより発展するだろう
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:27:49 ID:VNGkprLb0
需要が無いと思うぞ
東京から大阪ならリニアでも良いかもしれないが、東京から博多は飛行機でしょ。
大阪から博多なら新幹線で十分だし、東京大阪間に比べ需要が無さそうです。
もし伸ばすとすれば・・・
思いつかない
それだけの費用があるなら、航空会社の株主にでもなっておけば良い。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:35:05 ID:uSZzmujs0
>>115 大分から鹿児島に延伸し、その勢いで那覇まで通してやれ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:47:00 ID:9UaeBr3I0
とりあえず伊賀にリニア駅作ってくれ!!
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:45:11 ID:CWHssY6y0
忍法でか??
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:51:35 ID:ls4etmUQ0
>>116 東京から福岡までリニアが開通すれば飛行機なんか乗らないだろ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:35:37 ID:LF271eP2O
東京博多リニア3時間?
福岡空港が不便なら勝負になったかもね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:02:19 ID:E2n+kE/w0
>>121 東京ー福岡500Km/hでも2時間半。ヒコーキやばす。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:03:30 ID:WUZZAfvw0
>>120 >>122 リアルな話、このスレで突っ込むようなモンでは無いと思うが・・・。福岡
空港が新宮沖移転しなければ、リニアの目はないな。福岡空港が福岡市内に
余りに近すぎる上、リニアの路線選定・工費的にも「空港に行きたくない派」
ヲタ以外の乗車を促せる運賃を打ち出せる客数集められるか・・・。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:04:44 ID:LF271eP2O
2時間30分?
運賃が1諭吉で抑えられれば勝負になるかもね。
無理だな。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:12:59 ID:H1Na61dr0
またアレか。飛行機乗ってる時間だけで計算しちゃう馬鹿か。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:11:46 ID:IxTFq8hh0
新大阪ー堺市ー関空ー和歌山市北部ー南あわじ市北部
ー鳴門市ー高松市南部(高松空港付近)ー川之江JCT付近ー松山市南部ー佐田岬半島
ー大分市ー日田市ー博多
川之江JTC付近から分岐して高知まで伸ばせば、四国から空港はなくなる。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:59:29 ID:FzzlOT0K0
だいたいルートはおなじだが駅は大杉だろう。
大阪-高松-松山-大分-博多
でいいんじゃないか。
大阪→高松→松山(終点)
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:04:31 ID:jPQvbKJv0
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:58:08 ID:AZaswe730
新大阪−関空−洲本−鳴門−川之江−松山−八幡浜−
大分−阿蘇−熊本−島原−長崎
すばらしい
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:51:22 ID:Gc4h9Fb/0
大阪・神戸⇔九州の速達性を考え山陰経由がいいかも。
山陽経由だとこまめに停車しないと…
岡山、福山、広島、新山口(徳山)…
山陰経由なら鳥取・米子・松江のみ停車でおk
福岡と大阪を短時間で結ぶことだけを考慮して、
山陰の過疎地帯をぶちぬくのが理想だよね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:46:03 ID:E8UxNGjW0
高知に寄ると遠回りなので川之江経由
鹿児島は九州縦断する新幹線あるのでいらない
九州横断の観点から終点長崎
長崎新幹線をリニア化できるなら熊本経由せずに
鳥栖経由でもいいけど横断軸が北過ぎてバランス悪い
宮崎は知らない
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:34:37 ID:iHaoawns0
山陰ルートだと大阪⇔福岡ノンストップ便の設定出来るだろうし。
大阪−新大阪−福知山−豊岡−鳥取−米子−松江−出雲市−浜田−山口(新山口)−小倉−博多
1hあたり5本(優等4本、各停1本)運転だと
大阪、新大阪、小倉、博多 2本/h
大阪、新大阪、鳥取、米子、松江、小倉、博多 2本/h
各駅停車 1本/h
四国や山陰みたいなド田舎に新幹線とおしても採算とれんだろ。
山陽新幹線のレールをマグレブ化するだけでいいんじゃないか?
そのためには直線化工事が必要なんだろうけど。
>大阪から九州方面にリニアを伸ばすとしたら?
↑100%無いと思うが、ネタスレとして、
新大阪−淡路中央−徳島池谷−四国中央(伊予三島)−松山−大分−延岡−鹿児島中央
>>136 >四国や山陰みたいなド田舎に新幹線とおしても採算とれんだろ。
↑どこを通しても、採算取れない。
山陽新幹線ダイヤは、現状でも持て余し気味。
採算取れない前提で引くなら、新幹線が無い、四国経由か山陰経由かの選択になる。
>>137 北陸から乗り入れる位でちょうど良いのかな?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:00:09 ID:YpynHI0r0
リニアは死ぬほど電気代が高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは死ぬほど電気代が高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは死ぬほど電気代が高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは死ぬほど電気代が高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは死ぬほど電気代が高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:01:00 ID:Doiei6zG0
>>139 リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
リニアは、地球環境破壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:59:18 ID:5UpUMwrB0
大阪以西は,余程他のルートが東京〜博多間の短縮が出来ない限り山陽ルート以外ありえん。
止まる駅は新大阪駅〜(姫路駅)〜岡山駅〜広島駅〜博多駅でOK。東京行きでこの区間は広島で対航空機でシェアが半々ということで
充分新規顧客を開拓できる。だいたいリニア自体容量の関係で全員のぞみの客が移行できないのだから,
正規航空料金程度までを払える顧客はこの区間しかいないだろ。東海はそこまで値上げしないとはいっているがね。
のぞみはリニアに比べて遅いが,今より安かったら新大阪〜東京間は乗る客はたくさんいるから
関西以西の新規開拓客に席をゆずっても文句はいわないだろう。
山陽新幹線は九州新幹線との接続を重視し8両編成にすべし。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:12:43 ID:CW4ufBbO0
>>のぞみはリニアに比べて遅いが,今より安かったら新大阪〜東京間は乗る客はたくさんいるから
だから連接車にして500km/hで走れよ。TGVだって574km/hが出てリニアと遜色ないのだからできるはず。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:16:08 ID:EjGk596R0
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:41:48 ID:f3yWTQTI0
海底通り過ぎw
山陽新幹線の直下に通すってのはどうだ?
全線地下化で台風対策もばっちり。
ま・・大阪以西はないだろうな。
神戸まで来てくれると大変助かるが・・・
JR東海は、東海道新幹線輸送力の限界が近づいているので、バイパスとしてリニア中央新幹線を計画した。
山陽新幹線は、東海道新幹線とは異なり、輸送力に、まだまだ余裕が有る。
鉄軌・リニアを問わず、新規路線で採算が合う新幹線は、中央新幹線だけ。
他路線を造るとすれば、採算度外視で、国家のインフラ整備として造る。
だから、現行新幹線と並行は、あり得ない。
ttp://comet.endless.ne.jp/users/kusama/sinkansen01.htm 大阪から九州方面なら、山陰新幹線か四国新幹線かの選択になるが、
大分県・宮崎県・日豊本線側に新幹線が無いことを考えれば、四国新幹線が有力と思われる。
なんとも夢のないことを・・・
>>147 新大阪から、鹿児島中央まで、四国経由でショートカットするのは、大きな「夢」だと思うが?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:27:16 ID:RagAgIJF0
>>146 山陽新幹線は九州新幹線との接続かつこだまやひかりを中心にした鈍行
リニアは博多OR広島OR岡山〜東京間を中心にしたものにすみわけはできるっしょ。
なんどもいうが広島〜東京間は飛行機対新幹線のシェアは拮抗している。このビジネス層を取り込むことはでかい。
また山陽新幹線の補修も山陽新幹線と併走していれば日本経済への悪影響を抑えることが出来る(もっともリニアの止まる駅は岡山&広島&小倉&博多くらい)。
山陰とか四国とかいったいどの程度背景人口がいるっていうんだ。少子化の時代で過疎る地域に高速鉄道はいらん。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:33:53 ID:RagAgIJF0
追記
たしかに輸送力に余裕がある山陽新幹線は8両編成中心になるだろうね。
というか山陽新幹線が16両編成なのは東海道新幹線と直通運転(岡山&広島&新神戸〜東京がおいしい)してるからでしょ。
九州新幹線との接続を重視すればおのずと8両編成で輸送力もいいかんじになるんじゃね。
あーあそうなったら山陽新幹線は在来料金にしてくれないかなぁ。
通勤路線を除く在来はすごく都市間の接続がわるくなりそうだね。
そもそもリニアが大阪まで開通したら、東京→博多の16両直通は必要なくなるんじゃないかと。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:33:30 ID:1jGKBt0N0
東京〜新大阪間は必要じゃね?リニア輸送力たりないっしょ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:49:28 ID:WTMfFvsW0
福岡−東京間リニアも終着駅付近は近接に駅を
つくればリニアを利用するかも?。
東京、新宿、名古屋、大阪、北九州、福岡
東京駅から羽田迄の30分、新宿から羽田迄の40分を短縮
できて2時間30分程度で結んでくれれば、料金が同程
度であればリニアを使うと思う。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:00:57 ID:V1pZBzEQO
大阪→四国→九州の路線の場合、佐多岬から大分はいいとして、その先
→宮崎→鹿児島とはなるまい。
多分阿蘇山ぶちぬいて熊本を終着駅にして、福岡、鹿児島へは新幹線で、宮崎は日豊線でどぞ、となる。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:43:32 ID:5Rax66Oo0
>>149 お前馬鹿だな。広島や岡山なんてリニア+山陽新幹線で十分飛行機に勝てるんだよ。
同じ鉄道同士で食い合うより四国の航空路線客奪った方が良いに決まってんじゃん。
そんな事もわからないのか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:25:55 ID:JSSIqFkn0
お前こそ考えろよ。四国の総人口はどのくらいだい?その微々たる値を気にするくらいなら,
山陽地域の時間短縮による新規需要の創出に期待したほうがマシとは考えんのか。
山陽新幹線のあまった輸送力は高速貨物輸送とか,沿線開発し新幹線定期下げて通勤需要に使えばいいじゃん。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:45:06 ID:w1fSQZgzO
>>156 微々たる人間ねぇ
国土の均衡ある発展を考えれば
すでに新幹線がある山陽は絶対に選択肢に入らない
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:49:01 ID:Tv0oGaGl0
>>157 だな。過密でもない区間に二重投資する必要性ないし、
四国の羽田便が減便できれば、東京のためにもなる。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:12:39 ID:ZNX6hQ5z0
微々たる値?中国地方と四国地方で羽田便利用客数なんかほとんど変わらないが、どこが微々??
中国地方3空港
広島空港 約232万人
岡山空港 約100万人
山口宇部空港 約84万人
計 約416万人
四国地方4空港
松山空港 約144万人
高松空港 約127万人
高知空港 約81万人
徳島飛行場 約74万人
計 約426万人
で、しかも広島空港なんてめちゃくちゃ不便な場所にあるから新大阪でリニアと新幹線乗り継いでも
間違いなく1時間以上鉄道の方が早くなるだろうから競争にならないだろ。
ちなみに山陰地方は出雲空港が約52万人でそれ以外は利用客少なすぎて資料がないのでわからない。
もし九州まで延伸するなら四国ルート以外に考えられないよ。
大阪から博多まで普通に山陽新幹線に並行して建設するだろ。
東京福岡間が新幹線と飛行機で1:9だが、逆に9:1になり、
利用客は倍増以上になるだろう。
>>160 >東京福岡間が新幹線と飛行機で1:9だが、逆に9:1になり、
>利用客は倍増以上になるだろう。
↑仮に利用客が倍増以上になっても、山陽新幹線は赤字化が必至で山陽新幹線投資が事実上無駄になる。
JR西日本が山陽新幹線を捨てる覚悟で、収益目的事業として自社自費建設するならそれでもいいが、
JR西日本にそんな体力は無い。
税金を投下して建設するなら、
>>146 どんなに早くても、整備新幹線5路線が完成してから、他路線の優先順位を決める。
それ以前に、東京−福岡の9割がリニアへ移ったら、品川駅−名古屋駅間は確実にパンクする。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:29:27 ID:YULUQCcj0
リニアよりミニ新幹線方式で高松や松山や米子に高速鉄道整備するほうが有益。
九州新幹線もミニ新幹線方式なら在来線も生き残ったのに残念。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:01:38 ID:7k8XJ/WC0
>>159 ものすごく恣意的な数字の上げ方だな。
四国ルートから大幅に外れるであろう高知を入れるなら、山陽ルートから外れる鳥取、島根も
同様に入れるべきだろう。
高知の人間が東京に行くのに、わざわざ瀬戸内海側まで行ってリニアに乗るか、高知から
飛行機に乗るか微妙だけどな、それは山陰でも同様。
それに山陽の空港は半分以上が新幹線のため、見込める需要は四国の2倍〜3倍になるだろう。
そもそも四国は4県全部足しても福岡県1県の人口より少ないんだから。
そんな過疎地に金使うだけ無駄。
>>163 >ちなみに山陰地方は出雲空港が約52万人でそれ以外は利用客少なすぎて資料がないのでわからない
と、あるだろうが。
あとね、新幹線から客を奪ってもなんの足しにもならないの。それがわからないかなぁ?
山陽新幹線を廃止する前提ならまだ話はわかるけどね。
で、最後に福岡県だけど、どのルートを通っても終点は博多になるだろうから、
福岡県との比較はまったく意味がないよね。
山陽経由でも四国経由でも建設費は絶対回収できない。
リニア・鉄軌問わず、整備新幹線5路線以外の未着工路線を、新規建設して採算合うのは、中央新幹線だけ。
採算性を度外視して国家のインフラ整備として税金を投入するなら、山陽新幹線と並行はあり得ない。
「大阪から九州方面にリニアを伸ばすとしたら?」なら、山陰新幹線か四国新幹線かの選択になるが、
四国は4州で唯一新幹線が無いので、四国新幹線が選択されるだろう。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:09:09 ID:wzwQOrqB0
>>164 米子空港=40万弱、鳥取空港=30万強、石見空港=6万
山陰全体でだいたい120万人前後だから高知+徳島くらい。
はっきり言って山陽新幹線があっても四国のほうがまだ少ない。
四国の需要なんてその程度。
>>165 なるほろ、そうすると大阪府知事の主張が通ると
大阪−>関西空港−>和歌山−>(紀淡海峡)−>淡路島−>(大鳴門橋)−>徳島−>高松−>松山
の紀淡海峡経由四国ルートが可能性はおっそろしく低いがありえるといっちゃありえるのか
松山から先、島伝いに広島か豊後水道を抜けて大分かは不明だが
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:47:56 ID:s69fA4JH0
リニアを関西以北に通すとしても、山陽道を通すのが本筋。
四国は、高知、四国中央市、高松軽油で岡山迄在来新幹線
のほうが便利。もう一本、松山、今治、新尾道と繋いで、
中国、四国が一体開発されるほうが地元的には嬉しい。
東京に行くときは高知空港から航空機利用。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:05:42 ID:4kjfQlOi0
168でも言っているが当然山陽道だよね。ただ四国の在来新幹線はむりじゃね?
紀淡海峡や豊後水道経由は、中央構造線沿いだし危険すぎると思うがなぁ。
大阪=東京、福岡=大阪に置き換えるなら、名古屋に当たる広島を通さないわけにはいかないだろう。
ん、岡山?
広島が名古屋に相当するほどの大都市だったらそうだけどな。
中央リニアが静岡をスルーするように広島程度ならスルーでOKだろ。
>>172 それ言ったら福岡も大阪に相当するほどの都市じゃないけどな。
福岡だけのためにリニア作るのは非現実的。作るという仮定であれば、広島とか岡山も通さないと意味ないだろ。
大阪=東京なら、岡山+広島+福岡=大阪だ
いやそれを言うなら
大阪も東京に相当するほどの都市じゃない
東京>>>大阪+岡山+広島+福岡だ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:02:49 ID:wmZ4xXy/0
常盤東海道山陽九州リニア新幹線(各都府県に1駅しかダメじゃ!)
長崎−佐賀−博多−新山口−広島−岡山−姫路−大阪−木津−亀山−名古屋−新岐阜−飯田−新甲府−相模原−品川−成田−水戸−磐城−仙台
大阪民主主義人民共和国マンセー
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:46:27 ID:8xEUUiaQ0
広島はあっても良いような気がするが・・逆に無くても問題無い
ただ、周りの県に行く為の場所 的な所もあるので
あっても良いと思う
四国ルートはどうしても海を跨ぐのがネックか・・・
あと・・・リニアで行く程の場所でもない気がする・・・
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:41:46 ID:csdu/B9Z0
福岡と大阪結べばそれでいいの?福岡がそれ相応な大都市ならいいけど、
それほどでもない現状、作るとしたらそこそこ規模の都市通さないと営業的にやってけないでしょう。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:53:50 ID:WTi7ni3S0
168です。
逆に、山陽リニアに直交する形で、松江、米子、岡山、高松、四国中央、
高知等の山陰、瀬戸内、四国の南北を直結する路線のほうが、中国、四国
の経済圏を結びつけるものとして有効なのでは?。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:37:48 ID:WaRymddI0
ちょっと予算かかりすぎじゃね?
リニアは東名阪だけしか採算取れないよ。
>>179 中国四国の経済圏を結び付ける必要など無いし、意味もない。
同じ結ぶなら大阪or福岡直行のがまだ多少はまし。
そもそも、そんな袋小路状に不採算路線を張り巡らせてどうすんのさ。
袋小路は栄えない。単純明快でしょう。
東海道、東北道、山陽道といったふうに国土軸を形成できない場所は
まずもって栄えない。
それを四国で実現できる可能性は、基本的にないが、阪九を結ぶ東西
軸なら、東海道に対する中央道のようにサブを形成し得るのですよ。
レベルは低いけれども。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:34:55 ID:lwmnGCXy0
四国新幹線は福岡(熊本?)直行が前提でしょ。行き止まりじゃダメ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:15:16 ID:j5JaSRif0
182>
179です。
話の、前提条件として山陽道にリニアをとおすこと。
四国を経由しての、関西、九州の結合には意味がない。
(リニアを停車させるべき途中駅が四国にみあたらない)
南北方向は在来新幹線で岡山を起点に、九州、大阪、山陰、四国を
一体化するという意味です。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:02:54 ID:aFY3K7Uz0
>>184 182じゃないが、
四国ルートや山陰ルートを主張してる奴のほとんどは、
山陽ルートは過剰投資だから外すべきって理由で主張してると思うんだが。
そこの議論すっとばして、その先の話をされてもなぁ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:22:41 ID:LZB3kiq80
185>
新幹線が作られると、平行在来線は廃止されたり、民間
委託されたりする。しかし、山陰のようにもともと
私鉄が発達していないところでは、山陰線は不可欠。
故に、山陰線沿いに新幹線を作るのは非現実的。
一方、山陰中央部、岡山or広島、四国、南北の
直行新幹線は拠点を、幹線である、東海、山陽リニア、
に結ぼうという発想。いわば山陰、山陽、四国に
ある空港と航空機の機能を代替さえようという発想。
リニアが東京から福岡まで開通し、2時間そこそこで
結ばれるとすれば、鳥取や高知から、1時間程度で
岡山or広島まで行ければ、高知−羽田、鳥取−羽田便
は廃止されるかもという考え。
高知−札幌便等は、高知から岡山まで新幹線、岡山−千歳
は航空機とかになる。もちろん岡山駅-岡山空港のアクセス
は大幅に改善が必要。
日本には空港は7〜10個に統合。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:45:46 ID:GvCnAZ790
>>186 1. 山陽リニアだと、山陽新幹線と需要を食い合って共倒れになる危険性があるとの指摘に対する反論
2. 日本の空港を7〜10個に統合する理由
3. その7〜10個の具体的な空港名
の3点を知りたいなあ。
あ
危険があるどころか、リニアなんかできたら新幹線は確実に廃線だろ。
今の山陽新幹線の惨状を見れば明らか。広島岡山以外の小都市群は悲惨な目に遭うぞ。
福岡としては大阪までノンストップでいいよ
他に用は無い
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:21:26 ID:QUdRhiiF0
運営主体はJR四国やJR九州は論外だからJR西日本以外ありえない(四国ルートとか言ってる奴は頭がおかしい)
それでもJR東海と違ってJR西日本には単独でリニアを建設できるような資金力も需要もないから現実的には無理な話。
一番可能性がありそうなのは、JR主導ではなく国家主導で日韓リニア鉄道が建設されること。
そうなるとルートは、大阪〜広島〜福岡〜プサン〜ソウル しかないだろう。
まあ、要はこんな荒唐無稽な夢物語レベルの話が現実でもしない限り
西日本リニアの可能性はほとんどゼロということ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:42:27 ID:/oGq3/Xl0
お前に聞いてないし
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:04:37 ID:CIbYbMn90
大阪から四国経由で大分に向かうプランが昔あったそうだが
実現して欲しかったな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:15:16 ID:1s3D7rhD0
187>すみません。質問されていることに、気づきませんでした。
>1. 山陽リニアだと、山陽新幹線と需要を食い合って共倒れになる危険性があるとの指摘に対する反論
スレが「リニアを伸ばすとすれば」なので、提案しただけ。
四国を通ろうが、山陰を通ろうが、九州地区と関西以東をリニアで結べば、
山陰新幹線と食い合うのは必須。逆に平行に走らせることにより、乗り継ぎ
調整により、スピードアップと利用者増を同時解決できる可能性がある。
当面、20年間は、日本の就業人口は減少していくが、就業地域を集中化させて
各政令指定都市の人口を増大させ、生産性を上げることは可能と考えている。
>2. 日本の空港を7〜10個に統合する理由
これは必然性の問題、1.と同様に「リニアを伸ばすとすれば」で
あるから、その他の地域も新幹線網が整備されることが前提。
故に、国内移動を新幹線に集約させるのだから、今の民間管理
の空港は7〜10に集約すべきかと考えている。
>3. その7〜10個の具体的な空港名
幹線(民間管理で相互に運航)
:札幌、函館、羽田、成田、秋田、岡山、愛知、関空、福岡、那覇
サブ(自衛隊が管理する共用空港、近隣幹線空港、羽田、成田、関空便と離島間のみ運航で)
:釧路、稚内、新潟、仙台、能登、鳥取、高知、長崎、鹿児島
観光便はチャーター便を主流とする。
幹線の便数を増やし、料金は値下げさせる。
静岡空港はJRに払い下げて、貨物専用空港とする。
まあ、国家プロジェクトとして建設されるべき中央リニアが結局JR東海任せな時点で
何も期待することができないのはわかるが、中央リニアの延伸がJRが建設するしか方法がないと決めつけるのはどうかと。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:02:24 ID:3/GKdFAu0
仮に九州まで伸びるとしても、どうせ船小屋までは伸びるんだろ
>>195 べきってなんだ
自由経済国家なんだから民間で作れりゃそれがベストだろww
採算が取れそうな都会には民間が投資
採算が取れなさそうな地方には税金を投入
なんか文句ある?
何十年と採算が取れなさそうな地方にジャンジャン税金を投入し続けた結果、
今の国も地方も財政難でヒーヒー言ってる状態だというのに、
何を寝ぼけているのやら
>>191 小渕構想の日韓トンネルなら、韓国側は輸送網として新幹線等の標準軌を生かす方向で動くのでは?
北朝鮮はともかく、中国もシルクロードを始めとする標準軌輸送網も確立しつつあるし
だとすると、日本側も、旅客よりは高速標準軌輸送網の方が有力になるのでは?
そうなれば、リニアは日本ローカルでしか成立しなくなるから山陽ルートにこだわらなくても
まあ、我が国の財政赤字は50年では解消するのが難しいだろうが
16両編成が輸送力過剰な山陽新幹線はリニアなんか作っても赤字かよくて建設費すら回収できないようなちょっとした黒字
リニアは中央リニアだけでいい
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:05:25 ID:lL9Illxr0
東海道新幹線の開通当時って、現在みたいに全国に路線延ばす予定だったの?
それともリニアみたいに、東海道以外は採算取れんだろーって言われてたの?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:59:51 ID:Zh5vTSv/0
>>203 予定はあったんじゃね?計画では全国にいろんな新幹線があるし
四国新幹線とか山陰新幹線とか
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:16:42 ID:5Hx/Zrr60
>>203 戦前の弾丸列車計画は下関経由で大陸連絡も考えられていたから、新大阪駅の位置は
山陽延伸を考慮したものだね。淀川を2度渡らないようにとの。
東海道新幹線は建設当時、ピラミッド、万里の長城、戦艦大和に次ぐ世界の三大馬鹿とか
言われてたからなあ。
新幹線と飛行機があればいいんじゃねーの
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:34:01 ID:OG6/EN+f0
東国原知事が言ってた日韓トンネルって、リニア通す予定なの?新幹線?
>>205 大阪に止まらないってことはないから、急カーブになっても新大阪でなく大阪駅でいいと思う。
今の技術なら橋作るのも全く問題ないし。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:01:25 ID:u9dg3h1j0
一県一駅なら、三ノ宮岡山広島新山口博多ってことになるのかな
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:31:21 ID:82E5TU5t0
>>203-204 東海道新幹線の開通当時どころか、その先かなりの間、新幹線計画そのものへの根強い反対が残っていた。
元計画は
(a)東海道本線複々線化
(b)在来線規格新線(別線線増複々線化)
(c)広軌(現在の表現なら標準軌 1435mm )新線
↑3案有り、国鉄内部では (a)案を推す声がが圧倒的に多かった。
十河信二、島秀雄らの努力で (c)案=東海道新幹線が開通したが、開通後も根強い反対が相当数残った。
東海道新幹線は東海道本線輸送力がパンク寸前だったから、やむを得ず造った。
当然ながら他路線など全く想定されていなかった。
全国新幹線計画は田中角栄だから、相当後のこと。
これも、カクエイと選挙対策議員がアドバルーンを上げていただけで、旧建設省旧運輸省は消極的、
大蔵省は全く相手にしなかった。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:53:27 ID:Xm0GHne80
奈良経由で大阪に向かうってことは、緩やかに北側に向かうことになる。よって四国の目はない
山陰あるで
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:43:37 ID:hZxQnZmt0
福岡が目的地として最短距離のルート通したいんだとしたら、山陽ルートしかないでしょう。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:59:57 ID:gDM+AZl70
まぁ地図をよく見ろ
大阪から福岡まで直線を引き、さらにそのまま直線を伸ばしていくとどうだ?
そう、上海に突き当たる。
東シナ海は浅海だからトンネルは掘れる。
もう言わなくても分かるだろ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:25:44 ID:zOGxEkGL0
>>215 マジレスするとメルカトル図法の日本地図上で直線引いたと思っても、実際は直線でも最短距離でもないよ。
地図上ではやや北方向への円弧がになるのが本当の地球上直線。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:04:18 ID:gDM+AZl70
↑
シッタカかよw
たかだか1000キロ程度の話で図法の違いによる誤差なんて考える必要ねーからw
そんな詳細な設計段階の話してんじゃねぇんだぞw
面白すぎるよキミ
>>217 googleで地図出して、earthにしてみよう。
福岡を中心にすると、30kmくらい南にずれる。大阪や上海を中心にすると
ほぼ一直線になる。それだけ球面でズレが出てる。
# って、思わずつられちゃったw
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:18:07 ID:q5xu1bPn0
>>218 1000キロに対して30キロとかそれ誤差って言うんですけど。
3度のズレが許せないとかバカかこいつwなんで大筋のプランの話でそんな厳密な話をしたがるんだよ
じゃあなんだ、お前の脳内じゃ地球儀なら大阪から福岡に伸ばした直線がぴったりミリ単位で上海に突き当たるってことになってんのかよw
どんだけ面白いアタマしてんだよw
厳密な話したらどんな図法で直線引っ張ったって余裕で何十キロもズレまっせ
だいたい地球儀にしたら南じゃなくて北にズレるはずだろうがw
グーグルマップでの上は真北だろうがグーグルアースでの上は真北を指してるとは限らねぇよアホw
キミ、どうせ中学生かなんかだろ?最近メルカトル図法って言葉を覚えたから使ってみたくなったってとこだろ?
夏厨の浅知恵じゃ恥晒すだけだぞ低脳
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 03:01:00 ID:Pjr9QCbK0
少なくともgDM+AZl70=q5xu1bPn0にトンネル施工やらせて双方から掘らせたら貫通しないことだけは確かなようだw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:06:32 ID:q5xu1bPn0
涙ふけよメルカトル厨
覚えたての言葉でシッタカしたいお年頃なんだろうが、近所で店を探すときでも『メルカトル図法の地図は精確ではない!』などとのたまって地球儀を持っていくような馬鹿はお前くらいなもんだ。
222 :
218:2010/08/26(木) 23:14:20 ID:qAyOLGhPP
誰と間違ってるのか知らんが、一回冷静になって考えてみろよ。
経度が離れていて、緯度が高くなるなら、いかなる場所でもA地点とB地点を結ぶ
最短直線は常に北方向への円弧を描くんだぞ。
その中点がおまえのいう福岡なら、上海を基準にしようが大阪を基準にしようが
絶対に南にずれるぞ。
北にずれるのは南半球だろ。
>>222 長野が「品川から諏訪を経由して名古屋を結ぶと地図上では遠回りに見えますが、地球規模では途中北上するのが
最短距離です」とかジョークで言い出しそうだなw
急にスレが活性化し始めたな。保守たのむぞ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:04:30 ID:ECdp2Lju0
>>223 222はジョークではなく真顔でそんなこと言ってますw
確かに中華が真空リニアを引いてくれるから
ここでの議論はいらんよ
長崎までは引かせたらいい
世界一周リニアもうが一世紀先にはできるね
ソーラーで動かせたら確かに計り知れない便益ですね
ああ、ひかせた後でシナチョン丸焼きな