【北海道】日露トンネルは早い安い安全【サハリン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:28:58 ID:NNR8p45+0
何もないとこ同士結んでもお金の無駄じゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:29:46 ID:NNR8p45+0
すいません。誤爆った
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:30:24 ID:XxSN28Fg0
>>633
開通→白ムチが大量入国→ハーフちゃん大量誕生

開通10年後ぐらいから、北海道がアイドル産地になるのかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:43:32 ID:zmP0NwUt0
サハリンの朝鮮人が入ってくるだけ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:35:02 ID:WYDqOR9I0
↑馬鹿発見

サハリンは韓国朝鮮の反日教育がなく、朝鮮系も親日的。
戦前は日本人と朝鮮人、アイヌ人が融和していた地域で日本人VS朝鮮人という対立感情もないし、混血も多い。
朝鮮人といっても親族に日本人がいるのが普通。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:36:09 ID:zmP0NwUt0
>>640
よく知ってるなぁ朝鮮人w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 04:00:57 ID:YxmnePbZ0
半頭の言うことは信用するな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:17:50 ID:hHzkn/up0
特急ユーラシア号
稚内―モスクワ

●主なルート
JR稚内駅―JR南稚内駅―(宗谷海峡トンネル)―ユジノサハリンクス―ヴィアーフト―(間宮海峡トンネル)
―ハバロフスク―イルクーツク―オムスク―ゴーリキー―モスクワ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:20:36 ID:hHzkn/up0
東京からは

東京駅―(北海道新幹線)―札幌駅―(スーパー宗谷)―稚内駅―(ユーラシア号)―モスクワ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:58:12 ID:CgJt9AlM0
中華の基地外計画みたいだな

空飛べよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:30:22 ID:RVdC0NJc0
稚内駅を出発した後の車内放送BGMが「もすかう もすかう・・・」だったり。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:14:13 ID:2PLhtSEz0
樺太・千島を賠償返還で日本領に戻し

1,524mm…豊原(ユジノサハリンクス)〜尾羽(現オハ)・間宮トンネル経由ロシア方面長距離用新幹線
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:34:28 ID:2PLhtSEz0
樺太・千島を賠償返還で日本領に戻し

1524mm…豊原(現ユジノサハリンクス)〜尾羽(現オハ)・間宮トンネル経由ロシア方面長距離用新幹線
1435mm…豊原〜北海道・東北・首都圏方面用新幹線、南カムチャッカ〜千島〜北海道新幹線
1067mm…豊原〜近距離・北海道方面用在来線、南カムチャッカ〜千島〜北海道在来線

乗換・積替ポイント…豊原・南カムチャッカ
出入国検査場…南カムチャッカ駅構内・間宮トンネル内(列車一時停止)

日露トンネル=間宮トンネル・千島トンネル
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:15:05 ID:jsJMx0En0
リニアの中央新幹線が出来てから、常磐線沿いに
東京から仙台へリニア新幹線を整備する話はある。
ただし中央新幹線が500キロ運転で安定走行でき、
技術革新で700キロ運転や理論上可能な1000キロ運転ができるように
なってからというのが前提の話である。
仙台からさらに北に伸ばし、札幌やロシアに延伸すべきである。
仙台からは秋田、弘前を経由して札幌へ、
札幌から旭川、稚内を経てサハリン、シベリアへ乗り入れる。
旭川や稚内から東京直行なら、現行の特急で札幌に着くよりも早い。
常磐新幹線建設時は、四国で900キロ運転が実現し、輸送量の逼迫した
東北新幹線の代替として常磐に高規格のバイパス線ができ、
東京−仙台間が1000キロ運転可能になっている可能性が高く、
開業時は東京−稚内間を1時間で結ぶためにさらに200キロ上げて
1200キロ運転になる可能性が高い。
こうなると常磐・北海道・シベリア新幹線は高規格リニア新線になる。
予想ルートは、品川から大深度地下を直線で水戸へ。ほぼ直線に仙台付近大深度地下で仙台、
ほぼ直線で秋田、弘前を通り、瀬棚経由で札幌に乗り入れる。旭川はカーブの関係で新旭川になる。
旭川からは宗谷線をリニアに造り替えて稚内を目指すが、海底トンネルを通るので稚内は地下駅になる。
稚内からはになるだろう。
ロシア入国後はユジノサハリンスク、ポロナイスク-、アレクサンドロフスクサハリンスキーを通り、間宮海峡を渡りラザレフ。
この付近の新幹線は各駅停車が予想されるので規格外の300キロ設計のカーブが予想される。
通過線はそのままラザレフを通らずチタ、イルクーツクを通り、モスクワ、ロンドンまで建設する。

東京−イルクーツク5時間、東京−モスクワ9時間20分、東京−ロンドン12時間30分 になり、航空機は不要になる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:23:30 ID:QgI0pgW00
>>649
妄想もここまでくると天晴れw
軌道の真空チューブ化と、その量産技術が必要だな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:28:41 ID:tiSRBYWD0
日韓トンネルは反対だけど、

正直、日露トンネルか日露大橋は正直、できてほしい‥。

東京からシベリア鉄道に直結で、西洋に旅とか最高の夢過ぎる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:02:36 ID:rF83YmeS0
中国は時速4000キロの真空リニア開発を行っている。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:06:53 ID:v2UL/yhk0
>>651
確かに夢はある。
日韓トンネルに反対、って書いてることからは、韓国への幻想からは醒めてるだろう。
だが、ロシアもまた同じなんだな・・・
ヨーローッパが日本の隣ならば喜んでトンネル掘りたい、と言いたいところだが。
(国の性格を決めるのは地政学的要因だったりするから、ありえないことなんだけどね)

>>652
真空技術なんて今の時代としてはベタなものだから、簡単に作れるよ。
問題は真空軌道の作成コストと、宇宙空間に飛び出すコストとの競争。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 06:10:49 ID:wYMBnFPd0
チャンコロは真空室送りにして始末するべき
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:18:02 ID:xatzpHMU0
露、極東で大規模演習 北方領土めぐり日本牽制

7月1日21時56分配信 産経新聞
 【モスクワ=遠藤良介】ロシア軍が今月8日までの日程で、極東とシベリアを舞台とした今年最大規模の軍事演習を
行っている。遠隔地での部隊展開など機動力を増強するのが最大の狙いで、ロシアが進めてきた軍改革の成果を検
証する意味合いもある。ロシアにとって事実上、唯一の領土問題として残る北方領土をにらみ、日本を“仮想敵国”と
みなす姿勢も鮮明だ。

 この演習は6月29日から始まった「ボストーク(東)2010」。陸海空軍などから最大約2万人の兵員と地上兵器2万
5000点、航空機70機、船舶30隻が投入されている。国営イタル・タス通信によると、マカロフ参謀総長は演習の狙
いについて、「極東の国境での安全を保障し、仮想敵から国家利益を守ること」などと説明している。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000638-san-int


- 【主張】択捉島で露軍演習 G8と思えぬ蛮行許すな -
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100708/plc1007080325001-n1.htm
 ロシア軍が日本固有の領土である北方四島の択捉島で軍事演習を行った。日本側は「わが国の北方四島
に関する法的立場から、受け入れられない」と演習を実施しないよう求めていたが、それを無視して強行した。

 自由と民主主義という価値を共有するG8(主要8カ国)メンバーにあってはならぬ蛮行といえる。

 ロシア側発表によると、今回の演習は北方四島最大の択捉島演習場で兵士約1500人、軍用特殊車両
計200両を投入し、「非合法勢力を包囲して殲滅(せんめつ)する」との目的で実施した。6月下旬から8日まで
ロシア極東からシベリアで行われた大規模軍事演習「ボストーク(「東方」の意)2010」の一環で、ソ連崩壊後
の北方領土では最大規模だという。

 マカロフ露軍参謀総長は「具体的な敵国を想定していない」という。しかしロシアは今年2月、軍事ドクトリン
を改定し、「ロシアと、その同盟国への領土要求」を主な軍事的脅威として掲げ、北方領土返還を求める日本
を強く牽制(けんせい)していた。今回の演習は「仮想敵」とする日本に軍事力を誇示し、北方領土の主権を
譲らないとの強硬姿勢を示したのだろう。

 昨年の防衛白書は、日本周辺でのロシア軍の活動を「活発化」と分析しており、北方の脅威をみせつけている。

 第二次大戦での勝利を国民団結のための国家的な重要行事とするロシアでは、対ナチス・ドイツ戦勝記念日
の5月9日に加え、日本が降伏文書に署名した9月2日を「第二の戦勝記念日」として法制化しようという動きがある。

 今年は、第二次大戦終結から65年という節目の年である。北方領土での演習を、この第二の戦勝記念日の
法制化への布石と考えているふしもある。ロシアによる北方領土の不法占拠を合法化する試みであり、由々しき
事態だ。

 岡田克也外相は軍事演習について「極めて遺憾だ」と述べ、外交ルートを通じてロシア側に抗議した。日本政府
は今後、駐露日本大使の召還なども念頭に置き、ロシアには強い姿勢で臨まなければ、同じことが繰り返されよう。

 米国のマケイン上院議員(共和党)は以前からロシアをG8から排除せよと主張してきた。強硬な姿勢を示す
ロシアに対しては、米国や価値観を共有できるほかの国と連携をとりながら国際的な圧力をかけていくべきである。
ソース : 産経 2010.7.8 03:25
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:53:19 ID:HuHHTDSk0
- 対日戦勝記念日を制定へ、ロシア 領土要求けん制 -

 【モスクワ共同】タス通信などによると、ロシアの最大与党「統一ロシア」の議員らは2日、
日本が第2次大戦後、降伏文書に調印した9月2日を大戦終結の記念日として制定する法改正案を
下院に提出した。

 ラブロフ外相は今年が終戦から65年に当たると指摘した上で「極東での戦勝に言及する
ことがとても重要だ」と述べ、制定への支持を表明。ロシアは北方領土問題で「第2次大戦の結果の
見直しは許さない」と主張しており、戦勝を強調することで日本の領土要求をけん制
する狙いがありそうだ。

 提出に加わった下院の国防委員会のザバルジン委員長は、1945年に調印された降伏文書に
ついて「ソ連の対日参戦の適法性を確認したものだ」と強調した。

 ロシア紙「独立新聞」は3月、大統領府に近い筋の情報として、法案は政権上層部の承認を得ており、
上下両院を通過し、大統領の署名で発効する可能性が高いと報じていた。

 対日戦勝記念日の法制化は、極東サハリン州が長年、連邦政府に働き掛けてきた。

ソース : 2010/07/02 23:51 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070201001064.html
関連スレ
【北方領土】ロシア、対日戦勝記念日を制定へ−領土要求をけん制「第2次大戦結果の見直しは許さない」[07/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278103268/
【ロシア】「対日戦勝記念日」を制定へ法案提出[10/07/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278086232/
【ロシア】下院、対日戦勝記念日法案を可決 北方領土返還要求けん制も[10/07/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278555217/
「対日戦勝記念日」制定=北方領土支配を正当化−ロシア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280062565/
【国際】「対日戦勝記念日」制定…北方領土支配を正当化 - ロシア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1280063512/
祝戦勝記念日
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1249855421/
戦勝記念日は神社に敗戦国民を見に行くアルヨ!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1249128575/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:09:19 ID:Udth2aWq0
つべこべ言わんでイチマルを進軍させたらいい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:23:23 ID:jaEWY3b+0
イチマルとは、百式短機関銃のこと?
それとも市丸 利之助海軍少将のこと?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:05:44 ID:tFhWSzHu0
イチモツ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:36:51 ID:oZQwT8Jt0
◆20XX年◆
「宗谷海峡トンネル」開通により我が国は確かに変化したので纏める。

(・∀・)先ずは、我が国最北端の辺境地だった道北地域が対EU向けの
国際玄関口に変貌を遂げた。
開通に伴い、宗谷本線は複々線化され、札幌〜稚内間の高速道路も開通。
国内最大規模の「稚内国際鉄道貨物ターミナル」が稚内郊外に建設され
稚内を中心に、国際貿易関係の企業や工場等が集積した。

(・∀・)雇用増加により、過疎化地域⇒人口増加地域へ変貌した。
ちなみに、当然ながら密入国や密輸を試みる不逞分子を取締る為
警察、自衛隊、入管、税関等諸機関人員が大幅増加した為
経済波及効果は凄まじい事に成っている。

(・∀・)ん?軌道幅の問題??トンネル内は狭軌・標準軌・広軌の
三軌道対応型トンネルに成っている。
まぁ〜大方が稚内で広軌貨車に積み替えるが、最近フリーゲージ貨車が
我が国最先端技術で実用化された為、日欧間をそのままの貨車で可能に成ったぞ。

(・∀・)露軍の北海道侵攻??不凍港を求めてか??
トンネルを戦車で侵攻??その発想マジかよ??
おいおい〜北極海航路開発が可能に成るかも知れない時代に
不凍港確保の為の北海道侵攻って100年前じゃ有るまいw

(・∀・)北方領土??そりゃー返還要求してるだけじゃ
あの糞露助が応じる訳ねーだろ。
逆に戦略的観点を考えて長期間に及ぶ奪回工作をする為のトンネルさ。

今や露極東シベリア地域の経済は対日依存が凄まじい状態だ。
トンネル開通で露極東経済は日本無しでは機能しない状態にまで成った。
最近、日本側の対露投資の障害に成っている北方領土問題に対して
露国民側から「北方領土を日本へ返還し、対露投資を呼び込もう!」
って世論が増え始めた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:18:24 ID:GAl2r43D0
ロシアの仮想的国はアメリカから中国に変わったからな

実際、国境線で揉めているし、資源を求める中国企業がシベリアを支配するだろうな
そして、中国人のシベリア入植

とにかく人口が多い(日本の約10倍以上)とは凄まじいものだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:29:23 ID:GAl2r43D0
>>653
日韓トンネルは日本にとって旨味は無い。
北朝鮮がある限り、日韓トンネルがあっても事実上日本は韓国までしか行かれない。
万が一、北朝鮮を通り抜けても中国もあるし、とにかく政治上不安定なルート。
通行しても各国で入国審査や関税など手続きも異常に面倒で不経済。

一方、日露トンネルは日本ーシベリア鉄道(or バム鉄道)でモスクワ、そしてヨーロッパまで行かれる。
シベリア鉄道の貨物輸送はロシアでは当たり前だから、大した混乱は無いだろう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:18:12 ID:HsXKSg920
目的地がヨーロッパでは航空機が便利だろうし、沿線に大都市がないともったいないわな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:37:29 ID:D/BT/Fw/0
>>660
生真面目に突っ込みをw

>対EU向けの国際玄関口に変貌を遂げた。

コストで海運に、速度で航空に勝てない陸路貿易は、そんな力を持っていない。
国内鉄道輸送ですら衰退しているのに。

>警察、自衛隊、入管、税関等諸機関人員が大幅増加した為

その金は誰が出すんだい?

>まぁ〜大方が稚内で広軌貨車に積み替えるが、

どうせ積み替えるなら船で運べばいい。

>最近フリーゲージ貨車が

これはコスト的にありえないだろうな。

>おいおい〜北極海航路開発が可能に成るかも知れない時代に

最大の自己矛盾。船でも南に回らなくていいなら、船のほうがいいw

>今や露極東シベリア地域の経済は対日依存が凄まじい状態だ。

最初からそうなのだが、依存に応えちゃう奴等が居るせいで領土問題は固定化した。
何も与えなければ既に音をあげていただろう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:55:27 ID:uIkRT/+DO
シベリア鉄道、貨物輸送高速化へ 企業の輸送需要を喚起


 ロシア極東ナホトカ近郊を走行する貨物列車=2月(共同)

 【ウラジオストク共同】ロシアの国営ロシア鉄道が、同国を横断する「シベリア鉄道」による貨物輸送の高速化に着手、
従来10日以上を要していた極東ナホトカからロシアの西側の隣国フィンランドやベラルーシまでの貨物輸送を7日に短縮する。
北東アジアと欧州を結ぶ物流網としての鉄道の魅力をアピール、日本や中国、韓国などの企業の輸送需要を喚起する狙いだ。

 ロシア鉄道は昨年6月に「シベリア鉄道7日間」計画に着手。新たな機関車導入など、インフラも改善し輸送日数を縮めた。

 ナホトカからベラルーシ国境までの1日の輸送距離は従来910キロだったが、2015年までに1500キロまで延ばす予定。
ロシア鉄道のモロゾフ第1副社長は「ユーラシア大陸の東西をつなぐ鉄道サービスの質を向上させ、ロシア国内だけでなく外国企業の利用を促進し(割安な)船便にも対抗できる料金設定に努めたい」と話している。

2010/08/02 08:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080201000073.html


この高速化がうまくいって、横断の所要日数が7日間でコストが船便2倍くらい、航空貨物の半分ならそこそこ魅力あるし運べる商品の幅も広がる
日本の野菜や果物はもうちょい安ければヨーロッパでかなり売れるはず
だって向こうの野菜ほんとに品質良くないもん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:30:56 ID:q4A+nrlZ0
>>665
>横断の所要日数が7日間でコストが船便2倍くらい、航空貨物の半分ならそこそこ魅力あるし

うん、そう思う。
そしてナホトカまでは船で運べば十分だとも思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:11:20 ID:+u5b3MKSO
確かにコストを考えればナホトカまでは船で十分だけど、シベリアルートを使う一つの難点はトランジットで、今は結局ロシア側でそれをやらないといけないから中乙もそこまでやってくれるところは少なく、自分のところでやらなければならない。
日本と直通なら日本側にそういう中乙ができて、トータルで考えると不確実性が減って、中小の取引ではかなり便利になる気がする
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:35:45 ID:IsqkeASq0
★ロシアが北極海に大型タンカー 日中へ輸出狙い初運航

 【モスクワ共同】ロシアの大型タンカーが中国に向け、
北欧に近いムルマンスクの港から北極海横断の航海に14日出発する。
北極海航路での大型タンカー運航は初の試み。
地球温暖化の影響で北極海の氷が減る中、
ロシアは北極圏で開発中のエネルギー資源を日本や中国など
北東アジアに輸出するルートとして北極海航路に期待しており、その可能性を実証するのが狙い。
日本の海運業界も関心を示し、成果が出れば、日本にとって重要な貿易航路となりそうだ。

 北極海で原子力砕氷船を運航するアトムフロートのスミルノフ副総裁らが11日までに、
共同通信に明らかにした。

 北極海航路は海氷が最大の障害となってきたが、
今後20年以内に夏の北極海から氷が完全に消滅するとの予測もあり、
温暖化の進展具合によっては遠い将来、日本と欧州を結ぶ最短ルートとしての利用も有望視される
という皮肉な状況になっている。北極海航路は、西欧と日本を結ぶ距離がスエズ運河経由に比べ
3〜4割短くなる。


ソース 共同通信 2010/08/11 18:22
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081101000710.html
姉妹スレ
【ロシア】 初の北極海航路の大型タンカー運航へ。エネルギー資源を北東アジアに輸出するルートの実証狙い [08/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281612890/
ロシアのガスタンカー、北極海航路開拓に出発
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1281922397/
【国際経済/ロシア】北極海に大型タンカー 日中へ輸出狙い初運航
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1281519597/
【環境】ロシア森林火災による「褐色雲」、北極の氷解を加速か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1281795021/
【ロシア】森林火災による「褐色雲」、北極の氷解を加速か[10/08/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1281508070/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:34:41 ID:k4Ke7Kq20
列車で7日かけて運ぶと運賃はどのくらいなのだろう。
日用雑貨等だと商業的には成り立たない?。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:22:19 ID:XyFhDFdOO
中古車の規制直前、駆け込みでサンクトに車送ったときは船便の倍くらいだった
川崎からウラジオで載せ替えるのが時間かかって結局二週間以上かかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:28:51 ID:XyFhDFdOO
あ、でも現地のエージェントに抜かれてると思う
ということを書き忘れたので追記
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:28:09 ID:bno3Oq4e0
>>667
中乙って?
>>670にある通り、積み替えによる時間のロスはあるようだ。
ただ、向こうも商売なんだから、本気で売り込む際には改善するんじゃないだろうか。
日本人が向こうの港に施設を作りに行ってもいい。
ロシアンリスクはあるが、トンネル掘るよりは安全だろう。

>>668
ま、仮にそうなったとしても夏だけではある。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:22:49 ID:ZFVDz5+cO
>>672
業界用語逆にしてみたのw
努力するだろうと言っても、問題は税関の向こうの話で、ロシアの場合そこはすごくタッチしにくい。
税関すら公式な税率はあくまでガイドラインで、実質ブラックボックスに近いし、積みおろしの段階で荷をすり替えられる事件もたまにある。
また、船荷と貨物で別に保険をかけるのも大変。
それが直通になれば書類もシンプルになるしロシアンリスクはかなり減ると思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:13:26 ID:rror2P2w0
>>673
「乙仲」でググればすぐ出てきました!ありがとうございます。

で、そういうリスクは海貨業者だけではないのでは?

http://www.mitsui.co.jp/business/challenge/siberia/index.html

>ロシア鉄道とルースカヤ・トロイカ社との三者間で、ロシア物流事業強化に向けた業務提携を実現するに至った。

シベリア鉄道自体、三井物産が足を突っ込んでようやく使える代物のようです。

>途中駅に停車しないので積荷紛失のリスクが減るうえ、

だから対処しているわけです。

>ボトルネックと予想される極東最大のコンテナ港であるボストチヌイ港を補完するため、
>ウラジオスオク港の拡張工事も始まった。

港湾設備に関しても、既に動き出していたようです。


>また、船荷と貨物で別に保険をかけるのも大変。

そうしたことについてはその通りだと思います。
あくまで、ロシアとトンネルを結ぶ政治的・経済的なリスクやコストに対して見合うか?という話です。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:40:45 ID:PGkVyxh7O
燃料高騰で鉄道輸送が注目されてるのは国内需要でも明らかだし、
新幹線の輸出という意味でも旨味はあるよな。
この距離なら貨物や寝台新幹線もありえる。
大量の積み荷を低コストで運ぶには鉄道が一番だ。沿線開発の意味でも効果的。

日露海底トンネルは車道と鉄道の二重構造にするべきだな。
技術的には可能だろう?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:28:45 ID:rror2P2w0
>>675
添削

>燃料高騰で鉄道輸送が注目されてるのは国内需要でも明らかだし、

明らかなのは、トラックより鉄道ってことで、船相手ではない。

>新幹線の輸出という意味でも旨味はあるよな。

ロシアが買えるのか?

>この距離なら貨物や寝台新幹線もありえる。

貨物は正しいが、寝台じゃないと新幹線は無理、ってことで意味薄い。

>大量の積み荷を低コストで運ぶには鉄道が一番だ。沿線開発の意味でも効果的

船が一番。シベリアの沿線を開発する意味はあるのか?

>日露海底トンネルは車道と鉄道の二重構造にするべきだな。

理由の提示無き主張は説得力が弱い。しかも前段は車道に否定的なのに。

>技術的には可能だろう?

逆に言うと、技術的にはという点以外で可能性が無さすぎる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:56:32 ID:3xHd0nK1O
>>676
そんな釣りっぽいのに全力でレスしたら身が持たんよw

>>674

俺がシベリア鉄道使ったのはちょうどその直前だな。
確かにトヨタの工場が稼働し始めたりそんな話題あったよな。
そうそう。記事にあるように、ただ運ぶのを依頼するだけだと途中の駅で積み替えが出てくるから、
そこらへんアレンジせんといかんのが、まためんどかった。
それを一本化してくれるインフラが出来てるなら確かにそのリスクはだいぶ解消される。
一昨年あたりからロシアからは鉄道で穀物が入るようになったみたいだし、今後は利用が増えるだろうか。
実は一年くらい前に東洋トランスに話を聞いた時はまだまだそこまで整備が進んでないみたいだったが。

まあ、船会社は親分子分上下がの不文律があるから俺が大口じゃなかったからそう言ったのかもしれん。
ただ、ヨーロッパ方面は小口の取引が多いから、やっぱり直通があれば便利。
イレギュラーなめんどくささとリスクを嫌う業界だから。
確かに何兆円をペイできるかどうかはわからない。
ただ、世界的規模のジャストインタイム網が必要とされているのも事実であると思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:47:54 ID:BP7LbyF90
>>677
無駄なことには全力っすw

>俺がシベリア鉄道使ったのはちょうどその直前だな。

それはそれは面倒な仕事をなさったんですね。
まだまだ理想的な状態とは程遠いんでしょうが、私はあくまで船+シベ鉄で実現するのが
ギリギリの線だと思います。

>確かに何兆円をペイできるかどうかはわからない。

私が考える一番怖いのは、ここです。
形あるもの(トンネル)を持ってしまったら、ペイできるまで引き返せなくなる。
満州の権益を手放すことができなかったように。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:19:01 ID:MAdsjU4o0
>確かに何兆円をペイできるかどうかはわからない。

ペイしなければ良い。
今後、機械化、ロボット化はどんどん進む。結局、あらゆる
産業から人出はいらなくなる。

資源の消費に高率関税をかけて、世界レベルの公共工事
として行い、建設費に関しては償還を求めない。

それでも、有効な交通手段ができれば日本と欧州間で
流通が盛んになれば、国としての優位性は確保できる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:36:14 ID:EPovc16g0
>>679
人手の余剰というのは、農業が成立した昔からあった。
そして、余剰は遊んだり文化作ったり別の産業を生み出したりしてきた。

償還を求めない公共工事をする、って発想は別に悪くないと思う。

ただ、それは日本国内に向けるべきだ。
日本の優位性は、世界に開かれた海に囲まれていることと、海に囲まれて
閉ざされていること、この両面にある。

・物流において内陸国に対して圧倒的に有利である。
・国防において内陸国に対して圧倒的に有利である。

欧米間流通で稼ぐ。そりゃわかりやすい発想だ。
戦前に、領土を拡張して稼ぐ、って言ったのと同じように。

私は後者と同じようにそれは失敗するだろうと思う。
せめて、撤退が容易であるように、船+鉄道でやれ、と思う。
少々手間はあるが、直通と大差無いからだ。

投資は国内に向ければ、ペイできるかどうかはともかく国としては損はしない。
儲けるつもりで国外に投資したならば、丸損するだろう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:14:56 ID:qdrfm8kT0
680>
建設には少なくとも20年くらいはかかるだろう。
従って、日本は金を出す。その間、ソ連からは天然ガス、木材、その他の鉱物資源を日本に対
して現物供与を求める。それでも、莫大な資金とはペイしないだろうが、20年間でも資源が確
保でき、余剰労働力を吸収できれば、国としては安定する。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:58:23 ID:q40kG6XG0
>>681
20年間、世界が今のまま安定してると思う?
ロシアがソ連のままのあなたの妄想の中ではそうかもしれませんけどね。

ロシアの資源など普通に船で運べるし、安く買える。
余剰労働力を吸収したければ、青函道路トンネルでも掘っていたほうがいい。
それなら世界情勢がどう変化したとしても役に立つ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:38:18 ID:TtYp0NMp0
test
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:10:42 ID:1Wi+55s/0
>20年間、世界が今のまま安定してると思う

別に、良いじゃん。世界が破綻すればそれで終わり。
計画も途中で中止。

>ロシアの資源など普通に船で運べるし、安く買える。
ロシアの資源で、日本がまともに購入できているもの
など無い。円やドルがいつ破綻できるか解からないから
建設開始と同時に、資源を要求するだけの話。
685名無しさん@お腹いっぱい。
個人的には北方領土返すまでビタ一文でも商売すんなと思うが、普通に買ってるぞ。

http://www.jetro.go.jp/world/russia_cis/ru/stat_02/
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロシア
>アルミニウム(アルミニウム合金を含む、22.4%)、魚介類、石炭、木材、原油

買えてないのは天然ガスの話で、これはパイプライン建設が出来なかったことによる。
LNGを船で運ぶなら中東から買ったほうが安いんだろ。
いや怖いね資源サギは。