>>684-685 悪い、確かに参加企業は大手も行っていたらしい。しかし見苦しいなどと
言い放つが、実際に考えて盛り土かさあげ滑走路の案など実現可能かな?
しかもその案でも,実現可能性や費用対効果が薄そうなんですけどね・
>>687 >実際に考えて盛り土かさあげ滑走路の案など実現可能かな?
可能だから国交省曰く「有力な選択肢」だろ。
>盛り土かさあげ滑走路の案
ここまで拡張にこだわっているのは、やはり国交省としては
拡張にしたいのであろう。世論と財政難という要因が大きい
だろう。
>>689-688 理屈。滑走路だけ数b盛り土する案は、考えれば無理がある内容だろう。
単に建設費用がより既出案より安目と言う理由だけでこの新空港案の
対案は有望で実現可能だ、と考えるならそれは早計では。
案として出されたたものが全て実現可能なら、選考段階で落とされた
多くの過去案も実現可能だったと言う事にもなるだろう。
実際拡張案自体が実現不可能な内容。工法以外にも用地買収時期や騒音被害
補償等、多くのポイントで新空港案よりも圧倒的に劣り費用対効果も良く無く
しかも維持コストが継続使用で高く付く拡張案を、どうやって上手く予定工期中に
作れるのか、敢えて中途半端な不経済案を選択する必要が何故あるのか教えてもらいたい
もんだが?。
拡張案は継続使用で新空港案概算事業費に並び、その後逆転して高くつく。
各種効果も少ない。その不毛な現空港拡張案に「こだわる」理由は
>>690 >案として出されたたものが全て実現可能なら、選考段階で落とされた
>多くの過去案も実現可能だったと言う事にもなるだろう。
屁理屈。基準に合わないから選考過程で落とされたのでは?
今回の案はそうではないから新たに加わっただけ。
>>690 >実際拡張案自体が実現不可能な内容。
そうではないと国交省は考えていると言うことだろ。
大変な部分もあるが、「実現不可能」ではないということだろ。
>>691 >現空港拡張案に「こだわる」理由は
国交省の真意がどこにあるのかは知らないが、
拡張の理由はスレ読めばわかるはず。
空港問題を見る視点というのは各々違う。
財界から見た視点、利用者の視点、県民の視点、
新空港で利益を得る側からの視点だけで見ていたのでは
今回の展開は理解できないだろう。
ID:vbAXOJzL0<
必死だね
民有地代、なんてことは思い浮かびませんんか