外国の格安航空会社の日本就航動向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
開発途上国の所得水準と経済力の向上により、
格安で運航されるようになった航空会社が
諸外国では誕生してる。

成長したいくつかの会社は、それらの会社が巨大市場日本への
乗り入れを狙っているらしい。

格安航空会社の日本への就航動向を一緒に知ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:42:58 ID:bhKFNdRk0
2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:47:30 ID:j3LUFodD0
経済がグローバル化してるのだから、規制で守ることは不可能だろうな。
当方が考えるには、今のグローバル化はインチキグローバル化で最低賃金の
グローバル化こそ本物のグローバル化で、賃金格差分は課税しても良いと思うが、
現実に対して国際的に許される範囲で知恵を出し対処するしかない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:31:13 ID:U+2CScWRO
きちんと着陸料払えるならな。
5名無しさん@お腹いっぱい。
あげあげ