那覇空港滑走路増設と拡張について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
那覇空港の第2滑走路に関する議論の場として作ってください。

ニュースが出てきたら、転載してくれるとありがたい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:32:03 ID:Da6mN0SP0
2ラン、げと。

作るとすると民間用、それとも空自用なの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 05:44:06 ID:Nc0Ec52f0
いらんよ
嘉手納を返還か共用せよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:39:59 ID:cr0loAwa0
ヲタとしては当然、沖合オープンパラレル案きぼんぬ。

納税者としては何もすんな。やるんだったら誘導路いじるだけにしろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:15:00 ID:t+w/Bpax0
嘉手納を返還するんだろ?

つまり沖縄のど真ん中、一番良い場所が開くわけだ 
こりゃ沖縄にとって大チャンス


嘉手納に新空港作ればいい
そして北部からも南部からも同じぐらいの所要時間でアクセスできる

現状じゃ名護から空港に行くだけで下手に渋滞に捕まると3時間ですよ
飛行機なら東京に着いてる時間
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:18:14 ID:DJEFqLv40
>>1
この計画が実現するのは、何年後?
まだまだ遠い先の話じゃないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:22:55 ID:97ggP7TA0
那覇空港の総合的な調査/那覇空港調査連絡調整会議
http://www.pref.okinawa.jp/koutsuu/nahakuukou/src/kaigi.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:27:02 ID:zrAN6ROU0
 国土交通省は2011年をメドに、国内空港の着陸料に時間別料金を導入する方針だ。
現在は一律の料金を深夜は大幅に引き下げ、その分を昼間の値上げで補う。

 日本の空港の着陸料は世界一高いとされ、アジア各地の空港との競争力が劣る一因と
なっている。深夜を中心に国際線の乗り入れが増えれば、航空料金の引き下げにつながる
可能性もある。

 関西国際空港は昨年、第2滑走路が完成して24時間空港となるなど、国内でも国際標準
である24時間化が進んでいる。ところが着陸料は一律で、利用者の多い昼間に航空機が
集中し、深夜の枠は大半が貨物やチャーター便などに限られているのが現状だ。


▽News Source NIKKEI NET 2008年05月13日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080513AT3S2600A12052008.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:28:08 ID:zrAN6ROU0
那覇貨物拠点へ付加価値向上を/ANA総研社長 国・県に注文
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200805131300_06.html

 沖縄経済同友会の五月例会が十二日、那覇市内のホテルで開かれ、ANA総合研究所の
浜田健一郎社長が「アジアの人流・物流と沖縄の可能性」をテーマに講演した。ANA
(全日本空輸)が那覇空港で展開する国際貨物基地構想について「二〇〇九年度下期に
開始したい」と説明。アジアの物流拠点として競争力を高めるため、国と県が税関手続きの
利便性向上や経済特区制度の拡充などで付加価値を高める必要性を強く訴えた。
 
 一方、同日午前に県庁で浜田社長と会談した仲里全輝副知事は「自由貿易地域(那覇地区)
の制度をうまく活用したい」と述べ、企業が保税措置や税制の優遇を受けられる自貿地域に
那覇空港を指定するよう国への働き掛けを検討していることを明らかにした。

 浜田社長は講演で、那覇空港を貨物ハブ(拠点)の中継地点とする構想について「直行便と
比較した場合、所要時間や積み替え時の荷痛みが起こる危険などのデメリットがある」と課題
を指摘。「単に貨物を積み替えたり、県産品を輸出したりするだけでは、経済振興効果も限定的
だろう」と述べ、那覇空港を活用する物流関連企業の利便性を高める施策が必要だとした。

 ANA総研が今年三月に、那覇空港の貨物基地を活用した新ビジネスを検討する「沖縄ビジネス
ハブ検討委員会」を立ち上げたことを説明し、「今年秋に提言をまとめ、県に提示したい」との見通しを示した。

 同委員会は十六日、沖縄で現地視察と第四回検討委を開く予定という。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:31:55 ID:zrAN6ROU0
ANA総研「花取引の拠点に」 那覇空港貨物基地構想で提案
2008年5月13日琉球日報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132032-storytopic-4.html

 沖縄経済同友会の5月例会が12日、那覇市の沖縄都ホテルで開かれ、ANA総合研究所社長の
浜田健一郎氏が「アジアの人流・物流と沖縄の可能性」と題し講演した。全日空(ANA)が那覇空港
に計画している国際貨物基地構想に関して「アジアにおける花の取引市場拠点化」などのアイデア
を紹介し、沖縄で貨物を積み替えることによる付加価値の創出が必要だとの考えを示した。
 
 浜田氏は「貨物基地を造ればうまくいくわけではない。単なる積み替え拠点では国際競争に勝てず、
撤退せざるを得なくなるかもしれない」と強調し、関税手続きの簡素化などについても要望した。
 同社の検討会ではヨーロッパにおけるオランダのような花き市場の創設のほか、アジアの富裕層向けに
特産品の輸出を目指す全国の自治体事務所集積などのアイデアが上がったことを紹介し、県内での議論
を要望。同社は那覇の貨物基地を活用した新ビジネスの可能性について今秋にも県に提案するとしている。
 ANAの那覇での国際貨物基地構想に関しては県の仲里全輝副知事が同日、浜田氏との会談で
特別自由貿易地域制度の活用などを検討する考えを示した。
 同構想は、午前零時ごろにアジアや国内各地から那覇に輸送機が到着し、貨物を載せ替えた上で
午前3時ごろ那覇を出発して早朝アジア各国に貨物を届けることなどを想定している。


11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:32:34 ID:zrAN6ROU0
>>9は20085月13日付沖縄タイムス
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:37:37 ID:zrAN6ROU0
特別自由貿易地域制度

沖縄県企業地立地推進課−特別自由貿易地域−
http://www.pref.okinawa.jp/zone/

自由貿易地域制度?:?沖縄地区税関 Okinawa Regional Customs
http://www.customs.go.jp/okinawa/12_freezone/index.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:40:35 ID:zrAN6ROU0
那覇空港、特自貿指定を検討 ANA総研に仲里副知事(琉球新報2008/05/12)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132013-storytopic-4.html

 ANA総合研究所の浜田健一郎社長らが12日午前、県庁で仲里全輝副知事と
懇談した。全日本空輸(ANA)による那覇空港の国際貨物基地構想について
仲里副知事は「特自貿(特別自由貿易地域)制度の活用も含め、(ANAの意見を
聴いて)やれるものは国とも調整したい」と述べ、特自貿の飛び地としての那覇空港の
指定を同構想への支援策として検討する考えを示した。
 浜田社長は「国際貨物ハブ(拠点)として使うには、付加価値を付けないと荷物は
降りてこない。そのためには制度の活用もあるかと思うが、われわれが国と前面に
(立って交渉)、というのは難しい」と述べ、県の検討を歓迎した。
 仲里副知事は冒頭、「アジアとの歴史的関係に基づく県の将来構想に、国際貨物
基地はぴったり合う。ぜひ一体的に進めたい」と実現に強い意欲を示した。その上で
「通常の保税地域でいいのか、米国のような自由貿易地域の飛び地がよいのか。
手続きの簡素化やビルの(構造の)在り方も含め、指導してほしい」と述べた。さらに
「要請があれば国会議員や経済界とも一体となって頑張る」と全面的に支援する姿勢
を示した。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:11:08 ID:jM/OWfol0
ん?
那覇空港を流通拠点に?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:02:41 ID:hXLmX15i0
自衛隊を下地島に移せば、弄らずに枠の確保が出来るんじゃないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:13:40 ID:mlLeh6mz0
やはり基地として考えると滑走路二本だと抗陣性が相当上がるのよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:42:59 ID:V4hwjjnM0
日本でビジネスジェット機利用は普及するのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210765338/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:06:46 ID:bCUtcYAG0
自貿を空港に拡充へ 県、物流基地支援で検討 - 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132171-storytopic-4.html

 県は全日本空輸(ANA)が進める那覇空港の国際貨物物流基地構想への
支援策として、那覇空港と隣接する那覇市鏡水の沖縄自由貿易地域を
那覇空港まで拡充し、同空港内での事業を法人税控除などの優遇税制措置
の対象に追加指定できるよう検討を進めている。

 16日にANAの野本明典常務と会談した仲里全輝副知事が明らかにし、
「那覇自貿の連担(れんたん)地として位置付け、優遇対象業種も増やそうと
考えている」と語った。
 同自貿地域の優遇税制措置の対象業種は現在製造業のほかこん包、倉庫、
道路貨物運送、卸売の各業種で、新たに荷さばき業や施設提供業を追加する
ことを検討している。
 仲里副知事は12日のANA総合研究所の浜田健一郎社長との会談では、
うるま市の特別自由貿易地域の制度活用による「飛び地」指定の可能性に
ついても言及していた。
 特別自貿地域は沖縄自由貿易地域にはない35%の法人税の所得控除制度
があるが、適用対象業種が製造業、こん包業、倉庫業に限定している。このため
県は特別自貿地域の制度を那覇空港に適用しても効果が限定的だとみており、
さらに那覇の沖縄自貿地域が那覇空港に隣接していることから、同地域の拡充
が現実的と判断した。
 自由貿易地域制度を那覇空港に拡充するためには、沖縄振興特別措置法に
よる指定地区追加や租税特別措置法の制度改正などの手続きが必要で、県は
今後国への要請を検討する。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:08:28 ID:bCUtcYAG0
自貿と那覇空港連結/県、国際物流機能強化へ
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200805161700_03.html

 仲里全輝副知事は十六日午前、那覇空港の国際貨物基地構想を
推進する全日本空輸(ANA)の野本明典常務(貨物本部長)と県庁で
会談し、自由貿易地域那覇地区の指定業種に国際空輸業務を加え、
自貿と那覇空港と連結させることで、ANAの構想に伴う国際物流機能
を強化する考えを明らかにした。野本常務は、ANA総研が立ち上げた
「沖縄ビジネスハブ検討委員会」で、那覇空港を花卉や食料品の集積・
加工拠点とする案が検討されていることを報告した。
 仲里副知事は「那覇空港の付加価値を高める方法を真剣に検討しない
といけない」と指摘。その上で「貨物基地構想に加え、国際空輸業務も
業種として指定し、荷捌きに広げて業種指定しようとしている。国際物流
を考える場合に税関機能、保税機能との関連を密接にできる」と効果を
強調した。

 野本常務は「花卉や全国各地からコメ、野菜などの食料品を持ってきて
日本ブランドを沖縄に集積し、アジアに運べば、沖縄がただの中継地で
なく、国際的な加工集積地になる」と那覇空港を活用した新たなビジネス
モデルを提案した。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:44:16 ID:Nf/RaOmg0
あげあげ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:32:20 ID:+64b5XWP0
あげます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:49:43 ID:zj92FmU80
ラウンジを広げてくれぇ〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:16:42 ID:LB2TqBLG0
那覇空港の総合的な調査 〜りっかPIさな!〜
http://www.dc.ogb.go.jp/Kyoku/information/nahakuukou/
24名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/26(木) 20:48:10 ID:7ldcErbB0
成田が滑走路一本だった頃で13万5千回だった。那覇空港の年間発着数官民合わせて何万回ですか、
今の那覇空港は24時間利用ですよね、飽和状態ではありませんね、そうでしたら2本は要りませんね
それよりもあと1000m延伸して成田並に4000mに拡張した方が使い勝手よろしいのではと、
那覇空港の年間利用者が2500万人に増えたら滑走路の増設をしたらと考えます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:27:40 ID:KRRamVB30
那覇空港の現状知らないさ。
陸海空総ての自衛隊基地になっていて、
海保や県警までいるんだよ。
離島で急患出たり、空自アラートかかったら民間機の離発着が詰まりまくるんだよ。
下手すると嘉手納に一時ダイバートしなくちゃ行けなくなる場合も稀にある。
空自が下地に移るか、千歳のように平行滑走路が必要なんです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:09:48 ID:Xk2lvlRS0
普天間基地の移設先を那覇空港にすることはできないの?
どうせオープンパラレルで拡張するだろうし。
V字滑走路造らなくて済むし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:30:02 ID:rqzmQLgf0
「あれっ、滑走路手前でなかなか全日空機が動かないぞ」
「あっ、横から海保のYS」
海保YS11離陸
「あれっ、まだ全日空機が動かん」
「あっ、また横から海自のP3C」
海自P3C離陸
「まだ、誘導路上で待機だよって、おいっウルセーッて、ジェット音、今度はF4EJかよ。んっ、RFか?」
空自F4EJ&RF4E離陸

で上空では着陸待機民航機がグールグル。
でエプロンでは民航機窓の搭乗客顔はイーライラ。

不審船発見時の那覇基地ってこんな感じか!?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:58:53 ID:yN3D2eRt0
足りないのではなく、その時つかいたいという需要にこたえられないってことですね。

しかも、離島だから、1本の滑走路が経済を支えてる状態だと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:31:33 ID:1BvW92X60
那覇空港は拡げた方がいいな。
いろいろな意味で。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:02:10 ID:owuhKY75O
日本人からの思いやり
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:02:24 ID:eajOkD5k0
福岡空港の需要予測値を変更したということは、
当然那覇空港の対応策にも影響が出るね。
那覇空港の場合、210m間隔だと2030年の需要予測値に対応できない
とあったけど、今回の需要予測値を下げた数値から考えると
210m間隔でも2030年の需要予測値に対応できますね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:39:19 ID:RLa/YLNJ0
>>31
>>27が実態なんだ。

オープンパラレル方式にしないと、那覇空港に発着する航空機は混雑するぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/13(日) 07:38:24 ID:mkwbi/ZI0
25<<
いやいや違うね官民空港のさきがけの那覇空港は民間にすべきだ、日本の米軍基地の70%をお引き受けして戴く沖縄島ですよ。
嘉手納基地には4000mの滑走路が2本あります。関西国際空港と同じ施設規模ですよね。
那覇空港の自衛隊を駐留米軍と合同で守れば一石二鳥ではないの、那覇空港と嘉手納飛行場は20キロ位しか離れてないのです。
県警と海保だけ同居させ、自衛隊は嘉手納にお世話になれば良いではないか。
JR東京駅から羽田空港の距離だよ、親米第一の我が国にとってそうしないことに損失だね!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:16:40 ID:PT23b7Bh0
嘉手納を返還してもらい軍民共用空港に
那覇、普天間は廃止してしまえ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:05:10 ID:sK2dmUb70
名護沖のと別に、県北にもう1つ空軍用飛行場が必要だな。

そうすれば、嘉手納を使える。
米軍も気兼ねなく訓練ができる。
36名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/18(金) 20:21:01 ID:XpANNarZ0
沖縄島の駐留米軍はそのままに日米安保の元にしっかり自衛隊と共にやってもらいたものです。
返還は無理でしょう。しからば沖縄県の米軍基地を抱える自治体には、市町村民税の納税義務の免除にしてあげたら良い。
所得税だけの納税義務でどうでしょうか、沖縄県民には多大なる負担と苦労をお掛けしているのだから
当然だと思いますがいかがでしょうか。そして那覇国際空港をハブ空港にして東アジアの一つの拠点にして
沖縄経済の活性化に一役買ってください。沖合いを埋め立て4000mのB平行滑走路の建設と旅客ターミナルのリニューアル
で国際旅客1500万人国内旅客2000万人合計3500万人は成田に匹敵する規模ですよ、
夢ではないと思いますね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:21:00 ID:sK2dmUb70
何を言いたいのかさっぱ分からん。
38名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 18:17:09 ID:8isu5e7v0
>37
何を言いたいのかさっぱ分からん。分からんのかい?
要は那覇空港に現在の3000m滑走路の他海側を拡張し4000m滑走路を建設し
ハブにするんだよ24時間空港に。今ある自衛隊は嘉手納基地に編入し日米共同で我が国を
専守防衛に徹するんだよ、那覇空港にいる自衛隊は邪魔だから嘉手納に移って貰うわけ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:09:17 ID:RwD0HMh70
そしたら、嘉手納が混雑しているという名目で、那覇空港に米軍機が来るようになるぞ。
ミサワみたいに。
40名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 21:13:36 ID:eHnMv/mo0
嘉手納が混乱しているってマスコミが騒いだこと聞いたことありません。嘉手納飛行場には長さ3900mの長大な滑走路を
2本あるのです。では嘉手納飛行場は一日に何機の離着陸があるのですか、ご教授願います。
成田ではあの半端な2500mにして角度を変えて30万回まで可能だとNAAがようやく発言したのです。
30万回とは一日当たり821回の発着です。ミサワはもともと民間空港ではなかったのだから、
とにかく那覇を国際基準で那覇国際空港に格上げしてあげなければなりません。恩返しですよ!!
米軍基地の7割を受け持ってくれているんだからね、おまけに住民税も30%安くして上げれば良いのです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:35:42 ID:Wt7T67Ny0
そういう面倒な手続きを踏むならば、単純に第2滑走路を建設したほうがいい。
42名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 20:44:51 ID:MI8FT9F70
単純になんか第2滑走路建設するかって、あの沈没寸前の関空でさえ13万回努力目標クリアできずして、
4000mのムダな滑走路オープンした。国からの注文さえ達成できず、でも冬柴鉄三先生が
国交大臣だからね前倒し昨年8月2日にオープンした。しかしどうだい関空まさに正真正銘沈没寸前だ、地方〜関空
の各路線が減便、運休がこの秋に待っている。
だから単純に那覇国際空港に第2滑走路は建設しないのだよ、取引条件が付くさ、でも那覇をハブ空港にして上げたいよね、恩返しだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 20:33:43 ID:55M+rpYK0
喫緊の課題だね!滑走路増設と平行し旅客ターミナル新しく建て替えて、とにかく西日本最大の拠点空港に
して下さい。沖縄県の皆さん喜びますよ。
44名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 19:16:05 ID:0rf28qRo0
那覇大好き!沖縄大好きだもの、年に2回沖縄に行きます少な過ぎますか、
那覇空港3000m滑走路に着陸するとき、いつも右翼側の窓から眺めるのです。
ひめゆりの塔上空から大きく右旋回して着陸態勢に入り糸満市を低空しながら
滑走路にラウンディングする心地よさ良いですね! 何回でも那覇空港に降りたいです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:42:59 ID:I4AgVAcB0
またPIやるってよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:47:48 ID:We4+aeyl0
伊江島米軍基地返還→那覇より航空自衛隊基地移転
普天間米軍基地返還→グアム島へ移転
嘉手納米軍基地返還→那覇より航空自衛隊基地移転(日米共同基地)
下地島空港→那覇より航空自衛隊基地移転
与那国空港→那覇より海上自衛隊航空隊基地移転


那覇空港から自衛隊機が一斉に退去し、発着枠に余裕が出る。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:13:38 ID:TBMiD+JV0
下地島にさっさと自衛隊機移すか県庁を下地島に移すかしろよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:14:59 ID:MrzejXBI0
2012年:伊良部架橋完成
2013年:宮古空港の機能を下地島空港へ移し宮古空港の廃止決定
2015年:宮古下地島空港開港

と、予想してみる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:20:37 ID:OSSNENaa0
★南西諸島方面航空配置転換★
(現状)
那覇=民間、航空自衛隊、海上自衛隊航空隊、沖縄県警、海上保安庁
普天間=米軍
嘉手納=米軍
伊江島=米軍

(将来)
那覇=民間、沖縄県警、海上保安庁
嘉手納=米軍、航空自衛隊
伊江島=航空自衛隊、海上自衛隊航空隊
下地島=民間、航空自衛隊
与那国島=民間、海上自衛隊航空隊
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:22:24 ID:RleJJu970
以前現役の話で、滑走路よりターミナル前の奥行きがなさすぎ、というのは聞いたことがある。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:53:58 ID:chUYu8pt0
沖縄って空港あっちこっちにあるのに自衛隊基地が過密なトコにありすぎ

やっぱり県民が甘えてるのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:41:53 ID:kbV19+gC0
自衛隊機パンクで空港閉鎖キター!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:41:33 ID:CLn4TXU40
1時間閉鎖されただけで、あれだけの混乱がおきるとは・・。

うーん、マジで拡張必要だな・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:28:48 ID:DhMUE6gX0
やっぱ軍隊はいらない

非武装中立
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:26:56 ID:zF8urIsR0
強盗強姦魔が無防備の一人暮らしの女の子の家に侵入して来て
女の子を襲いかかってる時に、女の子が
「話し合いで解決しましょう。」
って強盗強姦魔に提案しろって事と同じだよね。


女の子⇒「ヤラれたく無い。金も取られたくない」
強盗強姦魔⇒「ヤリたい。金も取りたい。」

双方の痛み分けとして
強姦魔はフェラだけ&お金も3万円取るだけでOK
って事で解決ってか?

素晴らしい平和主義だわな。

でも、結局は強盗強姦魔が「得」をし、女の子は「損」をする。
「損」ってよりも「被害」に遭う訳だ

ただ、もしその女の子が空手有段者&防犯グッズなどで
常に護身を心掛けてたら、女の子は「損」をする事も
「被害」に遭う事も無い。

しかも、「非武装中立」って事は、周りで刃物持った強姦魔が
女の子を襲おうとしてても「中立」なんだよね。
平和って素敵だね。

実生活でそんなのが有ったら、まず強姦魔を撃退して女の子を助けるのが
本来の人の道なんじゃねーのか。
そしたら「中立」なんてのは先ず有り得ないわな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:00:58 ID:XE6BnVp10
今回やったのが自衛隊ってだけで、民航やら海保ので閉鎖の可能性があるわけだしな。
この件を軍隊不要に持こうとすると論理破綻するぞ>沖タイの社説とか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:14:41 ID:5sZRpyG40
日本全国のネラーのために、記事の内容を
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:01:00 ID:h3O16dOp0
まつがった琉球新報だった。まあ似たようなもんか。

空自機パンク 軍民共用の限界を示した
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136186-storytopic-11.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:07:29 ID:LYWtuOTl0
那覇空港が抱える致命的な欠陥をあらためてさらけ出した。無理に無理を重ねてきたのが「軍民共用」の
実態だ。だが一本の滑走路を自衛隊機と民間機が共同使用するのはもはや限界だ。「軍民共用」では
立ち行かなくなっていることを、今回の事故は図らずも示した。
 航空自衛隊那覇基地所属のF4ファントム戦闘機が那覇空港に着陸した際、左主脚のタイヤがパンク。
自走して滑走路を出たものの誘導路上で立ち往生した。11日昼すぎのことだ。
 滑走路は約1時間閉鎖。ダイヤは大幅に乱れ、約95便、1万5000人に影響を及ぼした。
 人身への被害がなかったのは幸いだった。だがそれで済ませるわけにはいかない。機体の安全点検に
抜かりはなかったか。事故原因などを徹底的に調査し、結果を速やかに公表すべきだ。
 それにしても民間機が米軍基地への着陸を余儀なくされ、およそ目的地とは遠く離れた他空港に変更を
迫られるのは異常だ。遅延は最大5時間にも及んだ。
 これが単なるパンク事故ではなく、もっと重大な事故やトラブルだったらどうなっていたか。
 自衛隊機をめぐっては1985年5月、着陸直後の全日空機に離陸体勢に入った自衛隊機が接触し、
全日空機のエンジン下部がもぎ取られる事故が起きた。2005年にはF4戦闘機がパンク、今回同様、
滑走路が閉鎖された。
 那覇空港は、沖縄観光の象徴であるほか、県民の生活路線、さらには産業経済活動に欠かせない基盤、
島しょ県沖縄の「ライフライン」である。
 那覇空港の「軍民共用」は既に限界に達している。沖縄の玄関口の安全性と利便性を確保し、
民間専用空港を実現するための議論を一段と加速する必要がある。
 空路の安全確保なくして沖縄の振興は考えにくい。まして県政の一大目標である「年間観光客1千万人」
など絵に描いたもちに終わりかねない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:03:11 ID:FUO/E1QP0
自衛隊は宮古島に移転しろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:10:13 ID:FUO/E1QP0
>>60
って書いたけど、対潜哨戒機をもっと増やさないとやばいな。
四国近海まで潜水艦が入ったから・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:50:46 ID:nKja/2ojO
航空自衛隊及び海上自衛隊航空隊は
伊江島飛行場、下地島空港、与那国島空港に移転するべき。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:13:17 ID:3WkO4xxA0
沖縄は不思議なとこ

潜水艦が自分達の目と鼻の先を通過したのに、

沖縄タイムス2008年09月14日【朝刊】 社会
闘い21年 勝利胸に/P3C・建設断念/住民ら200人 国の責任糾弾
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-09-14-M_1-023-2_003.html


本当に不思議なとこ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:58:20 ID:cwehXvB20
>>63
沖縄と内地だと違う時間が流れてるからね・・・
日本国憲法に接した時間が、少なくとも25年はズレてる罠
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:01:31 ID:jcyztHGj0
>>63
これで支那に上陸されたら、ヤマトはウチナンチュを守らなかったとか文句いうんだろw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:37:16 ID:KSnn3wKP0
那覇空港の1時間当たりの滑走路処理容量は33回。
1日当たりの容量は370〜380回。
ちなみに24時間空港。

一方、福岡空港の1時間当たりの滑走路処理容量は32回。
1日当たりの容量は398回。
ちなみに7時〜22時の15時間空港。

明らかにおかしいですね。
1時間当たりの容量は那覇の方が大きく、しかも24時間空港なんだから、
那覇の1日の容量や年間の容量は、もっと大きいはず。
しかも、国交省は、福岡の容量算出において、
オフピーク時間帯を有効活用した場合、なんてものまで出している。

福岡の考え方を那覇に当てはめれば、
那覇では何にもしなくても、あるいは誘導路二重化だけすれば、
将来の需要に十分応えられるということになる。

困りましたね、沖縄経済界のみなさん。
対策を練る必要がありそうです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:08:35 ID:q1bt2FoV0
正解は、両空港とも2滑走路を設けろということ。
68 ◆haSb8bq/bU :2008/09/21(日) 22:32:56 ID:fH9NHZhUO
全くそのとーり
69首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2008/09/22(月) 21:38:54 ID:O867IEtY0

那覇空港の滑走路増設は賛成。

理由は飛行機以外に代替になる交通手段が無いから。
自衛隊の基地は下地島に移転すればいい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:59:41 ID:+1GFLRVR0
自衛隊を移転させれば、今のままで十分に対応できる。

自衛隊移転が無理だから、滑走路増設が必要、という話のはず。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:50:54 ID:fumeMjXR0
>>70
のはず。ではなく、具体的な情報源を。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:06:44 ID:TzgRCpot0
新滑走路長さ2700メートル 那覇空港技術検討委 2008年9月23日
 那覇空港の2本目の滑走路の位置や規模を検討する那覇空港技術検討委員会の初会合が22日、
那覇市の水産会館で開かれた。前提条件として滑走路の長さを2700メートル、
ターミナル地域への連絡誘導路は1本とすることを確認した。
 前年までの総合的調査の段階では、滑走路とは別に空港関連施設を整備するための
「展開用地」として50ヘクタールを確保する想定だったが、
埋め立てによる環境影響を低減する観点から、今後の計画では展開用地の造成は見送る。
 委員は大学教授や経済界関係者など有識者12人で構成。
委員長に屋井鉄雄・東京工業大大学院教授を選出した。
 沖縄総合事務局は航空需要予測を新たに精査し、那覇空港への1日平均発着回数は
現在の362回から、2030年度には428回まで増えると設定した。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136466-storytopic-1.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:11:32 ID:zCr60hk90
下地島は賛成だったのに宮古島市になったとたん反対になった自衛隊移転計画

おなじ沖縄県民の生命線なのに共有できないのはなぜ?

船もなくなった今、那覇空港が事故閉鎖や混雑で困っているのに平気なのは不思議。
天に向かって唾を吐くようなものだとおもいませんか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:16:36 ID:pPhUiyNI0
>>73
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210282888/

下地島空港に宮古島空港が移転して、宮古島空港が自衛隊基地になります。


















なーんてね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:41:27 ID:htEDGx5b0
昨日だったか、1300ウン十メートル沖出し案をぶち上げている新聞あったな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:51:21 ID:hFxqKu780
沖縄人にマジで語ってもらいたいのに、来てもらえないというジレンマ・・。
どうすればいいかな・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:18 ID:7R4jZmfS0
>>66
福岡ならいざとなれば新幹線で大阪や東京まで行けるけど、
沖縄はそうじゃないからね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:54:51 ID:JqBPZcEi0
>>77
えっ、沖縄まで新幹線開通したの知らないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:09:22 ID:oYpa2ruB0
ウルトラひかり号
那覇〜東京間は2時間40分。沖縄と東京を結ぶチューブ式の超特急。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~maberick/top/ziten3.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:35:07 ID:wCd3xvlp0
地元は能力の高いオープンパラレルで、と要望しているけど、
それには大きな壁がある。それは福岡。

今、国は福岡では能力の高い新空港ではなく、
能力の上がらない(処理容量が1割程度しか増えない)
間隔210mの滑走路増設で済ませようとしている。

那覇よりもはるかに需要の大きい福岡で
210m間隔に押し込めようとしているのに、
那覇でオープンパラレルなど理由が立たない。
だから、国としては、那覇は
・最大でも間隔210mのクロースパラレル、
・願わくば誘導路二重化だけで終わらせたい、
というのが本当のところ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:14:26 ID:OuFQbzPz0
>>80
福岡厨乙w

>願わくば誘導路二重化だけで終わらせたい、というのが本当のところ。

那覇の滑走路増設は既定事項。憶測で勝手なことを言うな。消えろカス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:40:50 ID:v49cHIE70
福岡と立地が違うわな
福岡も新空港つくって嘉手納の代わりになってくれるかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:10:15 ID:wCd3xvlp0
俺は那覇を応援しているだけだが。

那覇の滑走路増設は既定事項といっても、
今はなき安倍首相が言ったこと、既に過去のこと。
滑走路増設はやるにしても、
210m間隔で押し込めたい、オープンパラレルはダメ、
というのが国の本音。
福岡に比べて余裕のある那覇がオープンならば、
福岡は新空港にするしか道がないから。




84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:12:12 ID:8emvUU7A0
国の本音を代弁してる偉い方がこられてるww

うけるww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:27:09 ID:JqBPZcEi0
>>83
> 今はなき安倍首相が言ったこと、既に過去のこと。

殺すなよ・・・。 (*´Д`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:39:04 ID:hMwVX5sY0
>>83
安倍が言おうが言うまいが関係ない。
ステップ3の結果増設が決まった。
世論も賛成しているとの結果。
ここが福岡との違い。
だから、今度はどういう増設にするか(210m、1310m)でPIがある。
それに那覇は1310mでも2400億円。福岡の滑走路増設と
それほど変わらん。那覇が1310mでも福岡が新空港になるとは
限らない。ただ現状じゃあどっちも210mみたいだけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:22:46 ID:TwB1iWQM0
前提条件の異なる空港と直接比較すること自体、不毛と思います・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:27:18 ID:92+q8VwC0
http://jp.youtube.com/watch?v=NKVu3iFmNgA&feature=related

まあ、那覇拡張は東アジア情勢の変化に対応しなきゃならない
自衛隊側の都合も大きいから福岡とは前提から違うでしょ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:06:18 ID:taaYLEp40
那覇は自衛隊がいなければ余裕綽々なんだから、
防衛予算で拡張すればいいんだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:16:32 ID:aGlTh3w60
210m間隔でスタガーの影響があるので1時間当たりに離着陸回数の最大値は
36回とか言っているけど、これ間違いでしょ。
福岡空港みたいに海側の2700m滑走路を離陸用にして3000m滑走路を着陸用にすれば
ILSの付け替えも必要ないし、1時間当たりに離着陸回数の最大値は40回はいける。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:28:39 ID:2N1wthko0
>>90
それだと、離陸機が滑走路2本を横断しなくちゃならないから、回数が稼げない。
36回程度が関の山。

福岡では、その運用方法で40回と国は言い張っているけど、
そのウソはもうバレている。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:36:51 ID:te3aHfil0
>>91
40回問題ないようですが何か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:46:53 ID:2N1wthko0
>>92
問題ありまくりですよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:58:03 ID:F6GUKzva0
>>65
そんな事言った事ないが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:05:57 ID:2N1wthko0
シアトルやロサンゼルスは、
ターミナルに近い側の滑走路の方が長いクロースパラレル、
つまりスタガーの影響のある滑走路配置だが、
ともにターミナルに近い方の滑走路を離陸用に使っている。
シアトルはクロースパラレル1組で年間約30万回、
ロサンゼルスはクロースパラレル2組で年間約60万回と、
小型機の割合が大きいとはいえ、
クロースパラレルとしては日本では考えられないほどの回数を捌いている。
おそらく1時間当たり60回に迫る回数だろう。
特にロサンゼルスは、アジア路線など大型機も発着し、滑走路間隔も210〜240mである。

つまり、スタガーの影響よりも、
ターミナルから遠い方の滑走路を離陸用に使うという変則運用の方が効率が悪いという証拠である。

よって、スタガーの影響があっても、
海側の2700m滑走路を離陸用にして3000m滑走路を着陸用にすることは不適切である。


96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:09:51 ID:2N1wthko0
間隔210mならば、
スタガーの影響のある2700m滑走路ではダメ。
絶対に3000mにする必要がある。

現状でも33回/時、誘導路二重化をすれば34回/時の容量があるのに、
拡張しても36回/時など、あまりにも効果が薄い。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:49:12 ID:w6gUlZpD0
>>95
「証拠」ってちょっと飛躍のしすぎだよ。
他に条件があるだろうし、離陸用と着陸用の滑走路を逆にするという
発想があったかどうかも分からない。
那覇については同意。現滑走路を2700mにするあるいは普段
2700mで運用するということは出来ないかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:02:39 ID:y5f3aDVf0
>>97
そのとおり。
図面を見る限り、現3000m滑走路と新2700m滑走路の中心点はほぼ同じ。
つまり両端に約150mずつのスタガーがあるだけ。
だから、スタガーがないように、現滑走路の150m地点から離陸すればよい。
実質滑走路長は約2850m。
どうしても3000mなきゃいやだ、と駄々をこねる機長にだけ、3000m丸々使わせればよい。



ちなみに、那覇空港の処理容量は、
・現状(何もしない)=着陸割合40〜65%での最小値=33回/時、最大値=36回/時
・誘導路二重化=着陸割合40〜65%での最小値=34回/時、最大値=37回/時
・2700m増設間隔210m=着陸割合40〜65%での最小値=33回/時、最大値=36回/時

何と、滑走路を増設しても、現状と変わらない。
誘導路二重化の方が増える。
なのに、国の資料では、2700m間隔210mでは、
時間最大値、日発着回数が増えると平気で嘘を書いている。
日発着回数では計算方法まで変えている。
ttp://www.dc.ogb.go.jp/Kyoku/information/nahakuukou/11_gijutukai/gijutukai_1/05.pdf
「現状の最小値」と「増設の最大値」を比べれば、最大値の方が大きいのは当たり前。
那覇の最低気温と東京の最高気温を比べて、その数値だけで「東京の方が暑い」と言っているようなもの。

怒れ、沖縄県民!
国は素人なんて簡単に騙せると馬鹿にしているぞ!

99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:20:12 ID:yI8Ce6lo0
怒れ、○○!って、
左翼サークルの広報誌みたいな文句だな。

嫌だ、嫌だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:38:19 ID:4YEBCPDI0
まああれだ。下地島はパッション屋良とノーベル佐藤の密約があるなら仕方ない。

なら、宮古島空港を自衛隊基地にしようと強く思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:39:45 ID:a9pL36Pl0
>>98
国は210m案にしたいようだから、新滑走路を3000mにするか、
現滑走路の運用を2700mにする、あるいは、滑走路を2700mに短くする
といった対応をとるでしょう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:20:36 ID:w/Ee36F60
沖縄に自衛隊なんていらない 出て行け
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:28:47 ID:28xOoMS/0
那覇空港の滑走路増設に伴う西側展開用地40haの造成が潰された。

表向きは自然環境への影響からとなっているが
実際は福岡のトバッチリ。

福岡では、間隔210mの滑走路増設による用地拡張面積は何と約20ha!
滑走路や誘導路のために物理的に必要な面積は最低でも40ha以上はあるのに、
なぜか拡張面積は20ha、実質的には面積減。

那覇では滑走路増設によって、
滑走路や誘導路のために物理的に必要な面積に加えて、
展開用地として40haを造成すべきとしておいて、
福岡では滑走路や誘導路のために物理的に必要な面積20haだけでいい、
なんて論理は通らない。

だから、福岡の都合に合わせて、那覇の正当な論理が潰された。
まあ、実際に滑走路増設工事が始まれば、
真に必要な面積は確保されるだろう。
もっとも、クロースパラレルなら
ターミナルから遠い側に展開用地があっても使えないが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:54:19 ID:e6+oUrIZ0
何でもかんでも、無理やり関連づけるのは、こじつけと言う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:03:25 ID:19dpZMEQ0
どこの板、どこのスレでも、あらゆる意見派から嫌われている某の安住のスレ
を探す放浪の旅はどこまで続くのであろうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:50:13 ID:CMdcjGv/0
(祝)新貨物ターミナル着工
那覇は敷地もあるからこれが出来るし、敷地外に広げるとしても海側を
埋め立てることが出来る。だから余裕を持った拡張計画も立てられる。
福岡は周りがほとんど市街地。敷地をギリギリまで活用し、どうしても
ダメなときだけ最低限敷地外に広げなければならない。
条件の全く違う2空港を比べて、あれこれ詮索するのは無意味。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:14:27 ID:aHqYTKeo0
さんご礁というのは埋め立てするのはもってこいだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:15:33 ID:VvgcAbvT0
35ショー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:31:17 ID:EZ3vFgLX0
那覇空港:拡張 1310メートル、930メートルの2案に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081025rky00m020001000c.html

第2回那覇空港技術検討委員会(委員長・屋井鉄雄東京工業大大学院教授)が24日、那覇市の
県水産会館で開かれた。那覇空港の2本目の滑走路の位置や規模について県民の意見を聞く
構想段階PI(パブリック・インボルブメント)に提示する滑走路増設案と評価内容を決定した。

 検討対象となっていた1310メートル、930メートル、210メートルの増設3案のうち、瀬長島の
削除を伴う210メートル案については地元の反発が強いことなどから、検討から外すことを確認。
1310メートル以上と930メートル以下の2案でPIを実施する方向性で一致した。

 今後、国と県で構成する那覇空港構想・施設計画検討協議会で委員会の検討結果が報告され、
PIに提示する内容が最終確定する。同協議会は4カ月程度のPI実施期間を経て、本年度中にも
増設案を1案に絞り込む予定だ。

 増設案の比較では、1300メートル、930メートルの両案とも1日発着回数が509回まで向上し、
将来需要に対応が可能となる。これに対し210メートル案は発着回数が415回にとどまり将来需要に
対応できない上、2案に比べて経済波及効果が140億円の損失になると試算されていた。

 さらに空港周辺の那覇市、豊見城市は騒音問題をはじめ、瀬長島や大嶺崎の改変を回避するという
観点から、生活区域に近い増設案については「容認できない」との姿勢を表明。経済界でつくる那覇空港
拡張整備促進連盟も23日に、1310メートル案の支持を発表していた。

 委員会の席上で県の上原良幸企画部長は空港周辺自治体の意見を報告した上で、「地元の懸念を
考えると、陸地に近い案の受け入れは困難だ。県としても那覇空港はアジア諸国の空港と肩を並べる
可能性があると考えており、将来展望を踏まえた積極的な取り組みをお願いする」と述べた。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:32:49 ID:EZ3vFgLX0
那覇空港:滑走路増設 地元意向、尊重を - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20081024rky00m040003000c.html


那覇空港の新設滑走路の位置について、自治体や経済団体などでつくる那覇空港拡張整備促進連盟
(35団体)の知念栄治会長(県経営者協会会長)は23日夕、「騒音などの悪影響の回避を求める地元
の意向を最大限尊重すべきだ」として、1310メートル以上沖合に出す案の採用を求める立場を表明した。

 空港周辺の那覇、豊見城の両市が、最も沖合に位置する1310メートル案の支持を表明したことを受け、
地元の意向尊重を求めた。

 知念会長は、24日に開かれる那覇空港技術検討委員会で、この考えを主張する構え。同委員会の対応
をにらみながら、今後、要請や大会開催など、1310メートル以上案推進の活動を強化する意向も示した。

 知念会長は「滑走路は50年、100年のスパンで建設されるものだ。将来の人的、物流拠点としての拡張
可能性を十分に確保しないといけない」と強調した。

 その上で那覇市や豊見城市が「埋蔵文化財のある大嶺崎や瀬長島の自然環境への悪影響」を懸念して
いることから、大嶺崎と瀬長島の自然改変を回避すべきだと主張。糸満を含めた3市とも「騒音悪化」を強く
懸念していることにも触れ、「生活環境を守るには1300メートル以上沖合に出すしかない。地元の意向を
くみ取らないと空港事業は進められない」と述べ、210メートル案や930メートル案を見据え、1310メートル案に
慎重姿勢を崩さない国をけん制した。 21日に開かれた那覇空港構想段階地域連絡会議で、那覇市は
「自然海岸地域の保全が図られる」、豊見城市は「瀬長島の形質変更を伴うものは容認できない」として
1310メートル案を支持した。糸満市は「具体的影響がまだ不明で、絞り込めない」としていた。

(琉球新報)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:34:24 ID:EZ3vFgLX0
210メートル間隔案を除外/那覇空港増設滑走路/検討委「地元が反対」 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-25-M_1-002-1_001.html?PSID=35f85197a50ee72492813fe45c99ebcd
930・1310メートルでPI実施へ

那覇空港の新たな滑走路の在り方について話し合う那覇空港技術検討委員会(委員長・屋井鉄雄
東京工業大学大学院教授)が二十四日、那覇市の水産会館で開かれた。現滑走路との間隔を二百十メートル、
九百三十メートル、千三百十メートル離して建設する三案のうち、パブリックインボルブメント(PI、住民意見を
吸い上げる仕組み)の対象から二百十メートル案を除外すべきとの認識で一致した。

 また、九百三十メートル、千三百十メートル両案を基本に、空港能力や利便性などを評価項目とするPI実施の
方向性も確認。同技術検討委の意向を踏まえ、来月にも開かれる那覇空港・施設計画検討協議会で正式決定
される見通し。

 二百十メートル案が除外された理由について、屋井委員長は「瀬長島や大嶺崎の地形変更を伴うため、地元
から受容できないとする声が強い。過去のPIでも同様の反対意見があり、技術検討に値しない」と説明。PI対象を
一案に絞り込まなかったことには「そもそも選定が任務ではない」とし、「複数案を提示し、住民が比較できることが
望ましい」と述べた。

 ただ、九百三十メートル案と千三百十メートル案を比較した場合、埋め立てに伴うサンゴの消失面積、航空機の
地上走行距離などを除き、多くの評価項目で千三百十メートルが有利とみられる。

 屋井委員長は「メリット・デメリットをはっきりさせるため、九百三十メートルにこだわらず、別の案を検討することも
必要だ」と国側に注文を付けた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:24:24 ID:8eYWIyjq0
福岡にはまともな都市計画がない
沖縄ではまともな意見をいうと異端視される
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:43:41 ID:gOBGVcVn0
だからさあ、無理やりの関連づけのこじつけはヤメレ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:00:06 ID:Xz0UkYmo0
下地島空港ってそもそも何のためにあるんだ?
民間訓練飛行ってのは後付けだよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:44:08 ID:czg0dBmI0
いや、そのために拡張工事されたんじゃん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:30:58 ID:a79XBqY80
カジノを宮古島に作るかわりに基地を移転しろよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:31:41 ID:qECD1pek0
那覇空港新滑走路、沖合2案に
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-138859-storytopic-3.html

滑走路増1310・850メートル案に/那覇空港構想協
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-12-09-E_1-001-2_001.html
118名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/13(土) 07:34:32 ID:tV3nI6Zm0
早く那覇国際空港に4000m滑走路を建設して下さい。
3000mと4000mの滑走路ができれば沖縄島で最もな
お国自慢で誇りとなるのですよ。
そうなれば年間利用者は@羽田A成田B那覇の順になりますよ。
一日も早く年間利用者が2000万人を突破するよう願っています。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:06:20 ID:pNo2PBWA0
120名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/19(金) 07:08:39 ID:MTm7oT9b0
だってしょうがないよ沖縄が好きで好きでたまらない。
とくにこの冬の寒さ酷寒の北日本と比較して見てよ。
東北や北海道はだから人口は増えないんだ、北海道なんて人は減る一方だよ。
沖縄県は北海道の1/50の面積に130万人、50倍も広い北海道は550万人しか
住んでいないのは酷寒の地だから、寒さで年寄りは長生き出来ないんだ。
沖縄は別天地です。気候もとてもお年寄りに優しい沖縄が大好きなんです。
沖縄の皆さん大いに宣伝して下さいよ。
だから大きな国際空港がぜひとも必要なのです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:14:28 ID:OLn6KtDu0
おきなわの自衛隊基地がこんな状態で守れるのか?
122名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/21(日) 07:44:16 ID:aEnneSiE0
誰の、どこの国の侵略から自衛隊が守るの?守れるの?
現憲法下の自衛隊は専守防衛なんですよ、他国の高速の工作船が領海侵犯おころか那覇港に
潜入して来たって、警告だけで何も手出しができないのが今の日本国憲法なんだ、
だから>120のように平和主義で暮らす以外にないではないのか。
本気で自衛隊が沖縄を守るなら憲法改正して普通の国にしてから言って下さい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:41:00 ID:J+wJg+Iz0
海上保安庁の方が、不審船を撃沈した実績は有るわな・・・
124名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/23(火) 06:59:48 ID:j/IT+dkW0
あったっけな北朝鮮のオンボロ工作船と交戦したっけか、
撃沈させたな、あれはお見事だった。
でもあれは停船命令に従わず、巡視船が接近しようとしたら
北朝鮮工作船がいきなり発砲してきたのに応戦したんだったね
思い出したよ。日本もやればできるんだな、しかし北朝鮮には
できるが中国や台湾には100%やれないだろうね頭が上がらないからな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:06:44 ID:Q6+40SDdO
小日本、涙目w
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:25:45 ID:gNFdHi9f0
支那が空母もったら対抗上日本も持つか基地を拡充するしか方法はないと思うのだが・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:49:40 ID:8rh1TeyG0
支那が空母をもったら、対抗策として日本海および東支那海を全部埋め立てればいい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:38:31 ID:AuiWWwQu0
129名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 09:22:49 ID:zdgGKoGF0
那覇空港への平行滑走路建設には国交省も乗り気ですよ、あとは環境調査と沖縄県側との
調整だけでしょうか、現在3000m滑走路の沖合を埋め立てて3500m〜4000m級を
早急にゴーサイン待ちですね。
4000mもの埋め立てではかなりの環境破壊やら、影響は避けられないでしょう、
普天間基地移転先の辺野古地区の米軍滑走路でさえ、環境問題でなかなか決定できないでいますね
あれは橋本内閣当時からの懸案事項だが、那覇空港拡張はスムーズに行くでしょう。
羽田のD滑走路を参考にして4000m全部を埋め立てずに、桟橋方式をいっぱい採用すれば環境破壊は
かなり避けられるのでは。
とにかく一日も早く那覇国際空港となるよう西日本のそれこそ代表するハブ空港にしてあげて下さい。
なんぼか沖縄経済に大きく波及すること間違いありません。自衛隊の飛行場としては仲良く嘉手納飛行場に
移転すれば良いことです。あくまでも民間空港として成長すれば良いのです。
この際「沖縄国際空港株式会社]として民営化は可能でしょうか。
130名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 17:40:55 ID:IjYLzHRm0
昨日那覇空港から成田空港へ乗りました。B763型で完全に沖縄米軍とその家族がアメリカ本国への
連絡便でした。なんぼか空席あったが搭乗率は上々、座席も前方はビジネス席のようなゆったりさは有難い
那覇を12時15分発で成田着は14時40分だが、伊豆半島沖から大島南方上空には14時には飛来、
真っ白な富士山、南アルプスと相模湾三浦半島、大島、房総半島とゆっくりした感じ、そこから40分をかけて
九十九里沖太平洋上空をまるで遊覧飛行のようだった。
犬吠埼上空から左旋回し利根川、霞ヶ浦の南側から回り込みB滑走路に高度を下げて着陸しました。
那覇空港から日本の玄関成田に飛んだなんて素晴らしかったよ、また乗ろうっと。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:43:23 ID:5Cu59DYi0
滑走路増設は防衛費を充てるべし

132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:06:34 ID:GtQvSD7M0
沖縄の航空自衛隊基地の半分を沖ノ鳥島に移転しようぜ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:09:55 ID:LL8mlrHQ0
1310メートル決定age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:20:22 ID:IGSLcnZh0
1310メートルで滑走路を増設しても那覇空港北側にある空域のせいで
同時離発着が出来ないと思う俺は素人だから?

36Lに着陸する航空機が何らかの理由でゴーアラウンド
36Rより離陸する航空機は離陸後すぐに西側へ進路を取る

一歩間違えれば空中衝突?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:59:25 ID:Tj6Z56BEO

空域の影響で同時離発着はできないと
国土交通省の人が言っていたと新聞に書かれてあった。




136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:03:26 ID:X1JKD0oYO
那覇空港を国際貨物ハブにする構想って、進捗あるのかな?それとも頓挫した?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:17:37 ID:CJmodl6C0
>>136
>那覇空港を国際貨物ハブにする構想って、進捗あるのかな?それとも頓挫した?
当てずっぽうで:
・那覇のハブ化は、成功しない
・でも、那覇に多少過剰な荷扱い機能があるのは、有事の際に好ましい。
138首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/04/14(火) 00:51:02 ID:84+yTY+e0
これからの時代、日本の構想は誇大妄想でしかありません
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:45:43 ID:qxeEIQ7l0
>>138
一般論で那覇空港を語っても仕方ない。
ここは軍民共用で、シーレーン防衛の要衝。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:48:39 ID:imH2PH0m0
滑走路増設は防衛費を充てるべし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:27:24 ID:ZGQ4Jzc0O
>>138

釣りが下手だ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:55:57 ID:GM7cTIdW0
糞コテは相手にするな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:53:59 ID:ay53NXDA0
あのさ、1310とかだったら遠くない?関空の第二滑走路みたいに時間かかるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:03:37 ID:ay53NXDA0
>>34 同意
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:08:07 ID:ay53NXDA0
下地島って宮古まで船乗らんといけんから、下地は単なる自衛隊か米軍かなんかで良いんじゃない?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:14:47 ID:ay53NXDA0
必ず平行じゃなくてもいいんじゃん?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:19:08 ID:ay53NXDA0
 関空は長い滑走路x2。
でも成田は長い滑走路x1。でも住民反対でもう片方は短いけど、関空より頑張ってる。
でも両空港自衛隊と共同じゃない。
 じゃあ自衛隊追い出して、1本で頑張ろうよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:05:44 ID:cmm497ty0
サンゴを守らんかい
海は沖縄の宝

航空自衛隊那覇基地 => 嘉手納移転 米軍と共有
          => 米軍&航空自衛隊 関空に移転 民間と共有

自衛隊施設跡地に滑走路増設
          => 土地の買収、交渉etc がめんどくさいが、
      埋め立てなしで拡張可!

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:01:39 ID:bFmbD/5k0
空母を建造しないんなら、民間空港をすべて共用空港にするくらいの覚悟があるんだろうな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:59:14 ID:+VMu8zXs0
いまどき1310メートル滑走路なんて笑っちゃうぜ

YS11専用滑走路作ってどうすんの?

皆さんおつむ大丈夫ですか!?



151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:14:16 ID:pC96pymG0
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:45:08 ID:Mvb4syKk0
おれは断じて釣らんぞ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:47:07 ID:9y7hGi940
辻に行きたいのさー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:22:15 ID:4SiyXokG0
「世界最大旅客機A380に対応 那覇空港構想・計画検討協 施設配置案承認」
滑走路長さ2700・幅60メートル/ターミナル拡充 アセス予算要求へ

http://www.dc.ogb.go.jp/Kyoku/information/nahakuukou/index.htm
155名無しさんですよ:2009/08/12(水) 17:33:05 ID:wVEIeYyk0
国がこのページ見てみ。

そしたら俺たちに頭さげて自衛隊も逃げるんじゃん?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:29:20 ID:eeCiHiQs0
>そしたら俺たちに頭さげて自衛隊も逃げるんじゃん?

何弁なのそれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:49:58 ID:m1qqKoj60
増設滑走路は、3350mがいいんじゃない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:01:32 ID:jgz8reD90
滑走路は防衛省が造ればよい。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:23:53 ID:PDNHtpWk0
防衛施設庁?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:02:46 ID:RZrDmVXE0
那覇空港増設、来年度アセス実施 構想・施設計画まとまる
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148915-storytopic-3.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 03:56:25 ID:/J0Gdc/30
沖合いを埋め立てしてオープンパラレル方式が可能な4000m級の第2滑走路を建設して24時間運用を可能にしよう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:06:08 ID:/s1B+xkW0
161>
沖縄の場合、4000m*2を建設するのに、埋め立てる土砂を
採取できる山がないだろう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:56:07 ID:k0po2jaD0
現実的なのは、
A滑走路:3500×60(B滑走路完成後に現滑走路の南側に500m追加&滑走路幅を45m→60mに変更)
B滑走路:2700×60(現在計画されている通り)
だろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:52:14 ID:ZLUz4OYf0
>>162 そんな沖縄はメガフロートで建設したらいい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:42:36 ID:roDSkjx80
辺野古に米軍基地の移転はイヤ、しかし那覇空港の滑走路は
一番金のかかる1310m沖合いへ 
とはいかにも金食い虫のウチナンチュウの考えること
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:50:16 ID:v2CZNX5Y0
自力航行能力のあるメガフロートで4000m級の滑走路を建設・・・マクロスか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:29:34 ID:CRGlcqv20
那覇空港のイメージソングが

『射手座☆午後九時Don't be late』

になるのはちょっと…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:54:33 ID:0jD3ZCHX0
第二滑走路は2800mで十分。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:45:49 ID:0bdEjQei0
>>165
まぁ、辺野古はジュゴンの藻がある場所だからだろ?

那覇空港の辺りは、その心配はないんじゃない?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10869
まぁ、でもこれ観ると、多少危惧する点はあるようだけど、
ジュゴンほどじゃないだろ。ジュゴンはもう日本に50頭ほどしかいないらしいからな



170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:16:39 ID:MNL5fOVR0
べいぐんは 那覇に集約すれば、解決する。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:23:26 ID:n4nIghnS0
>>170
寝言は寝て言えw

個人的には巨大な人工島、山から採取する土がないなら干拓地をつくって
そこに全てを集約させるのがベストだろうな。
そこに住むのは、米軍関係者と米軍基地に仕事を持つ日本人家族。
と、そこで米軍相手に商売をしたい日本人家族
住む人の自己責任の島を作るしかない。
もちろん、実現不可能な妄想だけど、これが沖縄と日本の安全保障の面でベストな妄想だな
漁民への漁業保証や珊瑚などの海の生物には多大な犠牲が必要だが
どうせ、世の中人間至上主義なんだしこの際、綺麗言はなしで。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:56:01 ID:JKN51+TU0
>>171
俺、良いこと考えた。沖縄をまるごとそういう島にすれば良いんじゃね?
貴重な海を埋め立てる必要もなくなる。

沖縄という土地に思い入れがある人は少ないだろうから、住民は余所に
強制移転でも構わないと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:29:14 ID:FRremTZK0
普天間代替がホワイトビーチ沖になり、
那覇の自衛隊もホワイトビーチ沖に移転したら、
滑走路増設は必要ないな

ホワイトビーチ沖と那覇空港沖、美ら海を埋め立てるのはどちらか1つにすべき
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:13:21 ID:3gv3KYVL0
50年後、100年後に米軍が撤退したあとの事も考えると
普天間代替先は那覇空港沖でもいいのでは?
今ある滑走路に平行して1,525m間隔に2本の滑走路を増設でもいいと思う

例)
A滑走路 (36L/18R, 3,500 m)米軍管理・専用
B滑走路 (36C/18C, 3,500 m)民間・自衛隊・海上保安庁など
C滑走路 (36R/18L, 3,000 m)民間・自衛隊・海上保安庁など

米軍が那覇空港に駐留している間、沖縄県に対しての見返りとして、

・民間航空機の着陸料無料(航空管制料、施設使用料、ボーディングブリッジ使用料などは除く)
・海外のLCCが参入しやすいように法改正(那覇空港のみに適用)
・那覇空港内にカジノやDFS、ホテル、ショッピングモール施設の誘致
・沖縄振興計画の継続(普天間基地の代替先が県外になった場合は即廃止!)
などを行ってもいいと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:33:01 ID:HIMXiGQV0
普天間の移設先は伊江島じゃ駄目なのかねぇ

既に米軍の補助飛行場があるし、広げるにしても、
航空写真を見た感じだと、周囲はほとんど開発されて畑になっているから、
今さら自然破壊の心配もあまりない

貴重なマダラトカゲモドキが生存している可能性がありそうな森は、
反対側の島の西部に少し残るのみ(というか、原生林がほとんど破壊し尽くされているね、この島……)

伊江島に普天間基地と自衛隊を移したら、
那覇空港は民間専用でやっていけそう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:26:52 ID:tiSRBYWD0
50年後か100年後に沖縄から基地が無くなる時は、
つまり、自国の軍を持てるようなるか、
他国に占領されてしまった場合くらいだよね。
仮に占領された場合は、結局沖縄は防衛の最前線にまたされて軍の帰属が変わるだけで軍そのものは残りそうだし。
現実的に軍がなるなるためには、やはり、自国で軍をもてるようになるしかない。
しかし、近隣諸国の顔色を伺いビクビクしている日本が、そんな決断が、できるかねぇ‥?

>>175自分もそれは思ってた。伊江島の住民が聞いたら怒るだろうけど
普天間も嘉手納も全て伊江島に統合するのが一番いい気がする
そうなると伊江島の住民には保障して島を離れてもらうしか伊江島の選択が無くなるから無理だろうけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:05:37 ID:PMsmkOgD0
長年土地を取り上げられて近年ようやく返還されたのに
それをまた強制接収するとな?
178名無しさん@お腹いっぱい。
沖縄から米軍基地が無くなる時って? それは中国に支配される時だよ。
日米安保を廃棄して日本の陸海空の三軍基地(憲法9条を改正した時)として
今の嘉手納の倍の広さで中国に対峙すときだね。