【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレが落ちたみたいなので立てておきます

過去スレ
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1172282883/
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1185711102/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:45:13 ID:ZIdoDcoPO
中央線快速は高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅を通過とする
この三駅利用者は中央線各駅停車に乗り換える
これにより遠近分離とそれによる混雑緩和、中央線快速の所要時間の短縮が実現する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:34:52 ID:gD6nJgh50
何?これ?
中野←2→高円寺←2→阿佐ヶ谷←2→荻窪←2→西荻窪←3→吉祥寺←3→三鷹
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:25:18 ID:6u8o3rDG0
どうも沿線住民の自治団体と旧国鉄とで快速が停車させろという念書があるようだが
その念書の中に、どれだけ今時点の利用状況との歪みが盛り込まれているか、
確認したいところなんだが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:23:01 ID:mtDmOgzA0
何が問題なのか良くわからない。
そんなおいらの最寄り駅は西荻窪
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:05:27 ID:pPzA+pqM0
>>1 乙。

〜 前スレまでのあらすじ 〜
多摩の田舎者と同じ電車なんか乗れるか。快速通過しろ!と主張する杉並民と
西荻窪や高円寺純情商店街で買い物したいんだ。快速通過反対!と主張する
多摩民との熱き闘いのドラマである。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:33:10 ID:0/0EHxQj0
>>6
ちょっと待った。

スカ並4つのうち、その他3つ通過前提で
荻窪だけ停車しろ派と荻窪も通過しろ派の闘いもあるんだって。

そんなオレはスカ並4つまとめて通過しろ派。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:06:40 ID:cN0akv3x0
は?お前一人だけなのに派とか言っちゃってるんじゃないよwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:46:54 ID:xu4/BJvBO
>>8
オマエもそんな事言ってんじゃねーよ。
109・串団子テンプレ:2008/03/21(金) 14:57:54 ID:xu4/BJvBO
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:24:14 ID:3LBj7i8R0
>>6
ギャグか逆だろwなんなら通過大歓迎だよw
杉並3駅で降りて買う気なんてさらさら無い
というか一生降りないんじゃないか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:59:59 ID:b3/GGLxIO
>多摩の田舎者と同じ電車なんか乗れるか。快速通過しろ!と主張する杉並民と

問題解決じゃね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:36:01 ID:UTRDiNpx0
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:30:29 ID:pNxJ4OtZ0
>>5
ラッシュ時でも空いていて、快速よりも速達性の高い緩行を利用する
あなたに様な人にとっては、確かにどうでもいい話に違いない
だから快速が通過したところで致命的に困る訳じゃないんでしょ?
本質は、都心に用がある人間が緩行が停車している駅にも関わらず
都心と郊外を結ぶ快速が、無駄に停車しているって事だから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:04:43 ID:o0s4sDTU0
>>4
オレも見てみたい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:55:52 ID:g+0a42/B0
高阿荻西は総武線利用したらええやん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:59:18 ID:mc9H9bsK0
土曜ダイヤが廃止になり、土曜の三駅に快速が通過するようになって早10年以上経過している
あの時の電波的な騒ぎ(下記リンク)と打って変わって、杉並住民はすっかり鳴りを潜めたかに見える
ttp://toden.hp.infoseek.co.jp/tuukin/tsuuka.htm
しかし、その上辺だけで判断していいのだろうか?
彼らだって、多少の脳みそはあるし、その少ない脳みそが考えた下らない戦略の罠に
まんまと煙に巻かれてるのでは?
もしあの時の土曜通過時の過剰反応が単なるポーズであって、それ以降は
「触らぬ神に祟りなし」的に「これだけ騒いでおけば、後は大人しくしていれば
平日の快速停車は保障されたもの」という下心があった事は、容易に察しが付くのだが
ここは「西荻窪は×月×日から平日も通過」を匂わせる位で反応を見てみるのも面白いかも
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:23:15 ID:3PcgMiX+O
休日を増やせばいい
のではないだろうか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:48:52 ID:CpQJrnz20
・中央線快速は緩行の運行障害や祭開催以外は
高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅を通過とする。
・緩行線は上記3駅から武蔵境以西の利用者を考慮し、
一部武蔵小金井まで延長運行とする。
・上記により、特急は三鷹、中央青梅特快・ホリデーは中野、通快は荻窪
を全便通過とする。
・これに従い中央青梅特快下りは全便新宿11番線発とする。
・平日朝9時台に中野を通過する上りの特急・中央青梅特快は、
総本数多いので中野で快速追い抜きを実施する。

でどう?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:47:46 ID:Urq33ATR0
中央線は都民の足ですとか言うバカいるが区民の足ですから。
そこから先の土民の事なんざ放置で当たり前。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:15:05 ID:XSHmLGDoO
お里が知れますよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:21:59 ID:mXTM/R6c0
中野で平面乗換できるようになれば通過しても問題ないっしょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:11:17 ID:sKGohqWX0
102 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2008/03/30(日) 05:06:34 ID:0Fkd9Ky5
チベットの僧侶が何故あんなに暴力的だったのか?
http://buddhism.kalachakranet.org/chinese-orchestrating-riots-tibet.htm
http://youtube.com/watch?v=9HntT-ki2fI
既出かもしれんが、これはすごい。
人民軍からチベット僧に変身
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:47:54 ID:aa2t8wD20
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●━━━●●●●● 大月特快
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●●●●●●●●●○○○○==== S快速
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●======== 快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○================ 中央・総武各駅停車
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:38:48 ID:NhB/Kax60
所詮、停車を主張する理由なんて美辞麗句に過ぎない
彼らは単に、現状の混雑の無い緩行線に、余りにも混雑状況が酷い
快速の利用者が流れ込んでくるのを嫌ってるだけ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:56:32 ID:olldEVFX0
青梅線の展望型列車 富土山の麓で第2の人生 名無し 08/04/01(火)23:40:55 No.1095030 [返信]  
富土急行株式会社(本社:富土吉田市)は現在JR青梅線で休日をメインに運行中で今秋に引退の決定した展望型電車「四季彩」を受け入れることを発表した。
この展望型列車は中央線で使用されていた201系型電車がベースで、
新型車両のE233系型電車が登場する前まで毎日2本が東京から富土急行線へ直通運転を行なっていた。
展望型列車の使用方法については明らかになっていないが、
現在同社で運行しているトーマスランド号の5000系が老朽化のため展望型列車による置き換えが視野に入れられている。
現在フジサン特急に使用されている展望型列車も2001年にJRから譲渡された車両でJR時代はパノラマエクスプレスアルプスとして
中央本線を中心に団臨や多客臨等に使用されていた。(毎日新関)
[記事全文]
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:12:55 ID:G5MPA3JF0
>>22
お前が土地提供すればできるんじゃね。そんな話は15年も前に出て消えたんだけどまさか知らんのか?
ここってマジで最近出てきた地方愚民しかいないのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:31:42 ID:EgkXaZ3pO
あのさ、
公務員板で杉並区スレがあるからそっちでも陳情したら?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:55:46 ID:SOw60jcH0
よく恥ずかし気も無く、あんな害三駅から快速に乗れるもんだ
どういう神経してるんだか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:37:15 ID:mdN6qxIp0
23区外の田舎モンが自分勝手なこと言ってるってことでおk?
神田川の外側に住んでる害虫は東京を名乗るなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:57:44 ID:HHNffOW60
>>30
サカナ乙
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:20:03 ID:UAdgk+6y0
【速報】らき☆すた二期決定でアニオタ歓喜wwwwwwwwww
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:01:19 ID:mW3tCehI0
>>30
で?それが停車が必要になる唯一の理由だって事は理解した
じゃ、いつから通過になっても何ら問題なしだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:23:06 ID:fFjs02uA0
墓穴を掘り続ける杉並区民、禿ワロス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:19:34 ID:3UnOVFNZ0
杉並区民が通過に反対する理由の1つは、総武線(各停)電車の1/2は新宿に行けない
からです。
各停のホームで電車を待っていても、ほぼ1本ごとに見送らなければならない
から、利用できる電車の本数が明らかに快速に比べて不利です。
中野での乗換えを、対面ホームに変更しない限り、反対するでしょう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:59:21 ID:fFzQoTM7O
では、快速の半数を地下鉄に直通させ、緩行線は全部千葉行きにすれば良いのではないだろうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:55:48 ID:cOsa9Lp/0
首都圏の鉄道に乗車する時Suica・PASMOを使うのは危険。
障害発生時に振り替え輸送を利用できません。
他社線に乗るには実費がかかります。
詳しくは駅係員まで。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:01:48 ID:+OTEAfCc0
高い脆弱性を誇る中央線ワロマ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:21:47 ID:in45AZJx0
杉並三駅から直通で東西線を利用している人間を見事に無視した発言には
恐れ入ったな
自己中も、ここまでくれば筋金入りだぜ
東西線は全て中野止まりにし、慣行は原則三鷹まで直通にすればいいだけの話だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:46:41 ID:V/BPIFNvO
>>29
荻窪も入るから害4駅。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:53:58 ID:4kUj4kMe0
>>27
15年も前なのだから知らない人がいても当たり前では?

それに三鷹=中野方向別化の話は新聞等で構想が話題になったから
知っている人も多いとけど、立ち消えになったことまでは知らない人も多いと思う。

ちなみに私は2ちゃんねるでの「東中野の桜の保存を優先して、方向別化を断念した。」
という話以外見たことがありません。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:17:10 ID:U26QzkS2O
快速下りと各停上りをクロスするだけで方向別は可能になるわけだが、三鷹の東側と中野の西側のそれぞれ待避線スペースを立体交差用に使えないものか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:21:00 ID:WlfQcmioO
あれ、Wikipediaの中央線に杉並3駅のこと書いてあったよな。
誰だよ消したのは(怒)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:07:13 ID:DxJVz3Ff0
ヒストリー見ると、ここで書き変わってるな
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=中央快速線&diff=13754235&oldid=13748284
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:50:02 ID:JII+JNid0
>>43
本当だ、消えてる。

誰だ、その他3駅のこと消したのは。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:40:36 ID:RMa8QOzk0
姑息なマネをしやがるな・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:11:34 ID:PsQ/GNCo0
>冗長性排除と出典の明記をしました。
文章表現が感情的でやりすぎだから直したってことだろうが。

Wikipediaは事実を記すだけのもので、一方の意見の論拠を提示することで閲覧者を説得する場ではないって事。
下に書いてあった緩行線の内情に至っては問答無用で全消し。
「通称“杉並三駅”」も俺らじゃ常識だが他で通じるかは不明だしな。

それも考えずに姑息だとか喚いてちゃ、三駅通過論者が頭おかしいって馬鹿にされるだけだぞ。
ただでさえ路車板のスレには捨てられてる身なんだから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:10:01 ID:RMa8QOzk0
>>47
中央線利用者からすれば「杉並三駅問題」は常識だからこそ
そういう問題がありますよって項目くらいは載せておかないとダメだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:40:11 ID:DRNVulJ1O
政府から「少数不満分子の宣伝は拒絶しろ」と、強硬に
締め付けられているんだろうね。テロ対策だから悪く言
ってはいけないが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:07:34 ID:txnEwmSsO
>>49
そういうことじゃないだろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:37:18 ID:WCq7Zt45O
>>49
そういう事だ。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:13:33 ID:J3bpsNub0
>>48
>中央線利用者からすれば「杉並三駅問題」は常識だからこそ
要出典

あと被害妄想をする前に「ノート」を読んでおくことをお奨めする
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:50:30 ID:txu/czZ4O
利用者でも知らない人居るから、常識とまでは言わないまでも、
複々線化した場合は通常緩急により遠近分離は常識でしょう。
百科事典なら現在の問題、過去の経緯は書くべき
でなくては民主的とは言えない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:08:58 ID:/oQek98M0
東京、新宿、三鷹の地下中央線別線はどうなったの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:14:46 ID:txnEwmSsO
>>53
民主的でないという言葉がwikipediaには適切かもね。解釈はいかようにでもあり得るからこそ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:13:43 ID:J7fgE/lrO
杉並4駅のうち荻窪を除くその他3駅でもいいんじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:57:03 ID:RFz3dkHDO
>百科事典なら現在の問題、過去の経緯は書くべき
>でなくては民主的とは言えない。
今の記事を見てそう言っているなら病気だな。
つか、自分の意見を通用させたいがために、民主的とか盾にするのやめてくれない?プロ市民さん
それを言い出すと、君が望まない内容も含めて膨大な量の論があのページに羅列されるわけで。
>複々線化した場合は通常緩急により遠近分離は常識でしょう。
多分、こういう考え方も通用しなくなるだろうしね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:55:04 ID:HZxwkvFj0
Wikipediaは噂や執筆者の個人感情を書く場ではない。
あそこは常識なんて曖昧なものには頼らないというだけの事。バカか。
ノート等で票を募るシステムはそこらの個人パゲより余程民主的だ。

自分の言い分が通らないからと言ってこういうことを書く奴は禄でもないな。
出直せクズ。


3駅のことはピクでも住民の要望があって止める事にしたと書かれている程度。
それ以上は推測に拠るしかないのではないか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:56:59 ID:HZxwkvFj0
>>55>>53のバカへのレスな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:19:32 ID:5IgESuZ60
55は馬鹿じゃなくね?
「民主的」っていうのは人の「意見」を取り入れるって事だから
「客観的事実」のみを必要とするwikiが「民主的ではない」のは正しいと思うが

53がおかしいのは満場一致みたいだけどw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:06:01 ID:UKn1HGtvO
常識だ、の一言で自説を押し通す男が
賛同者に恵まれる事は無いだろうし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:06:06 ID:fz1ikf78O
民主的という言葉に過剰反応し過ぎじゃないかね。
杉並3駅問題を載せないことへの正当性が聞こえないし
>Wikipediaは噂や執筆者の個人感情を書く場ではない。
だったら事実として尚更載せる方が自然だと思う。
逆に、この問題を載せないことの正当性を書いて欲しいね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:31:53 ID:pgqLeJ0iO
>>62
偉そうなこと言う前に最新版の本文とノートを全部ちゃんと読んだ?
その上で喚いてるなら何も言わないけど

ていうか実際はそこまで言うほど問題にされてませんからw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:36:59 ID:/uno9htt0
つうか消した本人乙
そんなに覆い隠したいのかね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:38:36 ID:/uno9htt0
【杉並三駅】中央線快速の停車駅問題3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1205484465/

中央線快速は高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅を通過とする
この三駅利用者は中央線各駅停車に乗り換える
これにより遠近分離とそれによる混雑緩和、中央線快速の所要時間の短縮が実現する
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:58:28 ID:ZbqaEbHH0
>>64
ここまで来てその阿呆ぶりだと釣りを疑うぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:09:27 ID:/FTHXYO2O
ここまで来てと言っても書いたのは1人じゃないぞ。
どちらにせよ実際問題としたら通過は難しいとは思う。
しかし問題が有る事位は載せて欲しいな。
そうすれば方向別に改善か東京〜三鷹の地下高速新線に
繋がるかもしれないのだから。
68こんなかんじで:2008/04/21(月) 23:03:30 ID:eXF804qHO
今ある特快と快速は東京〜三鷹間に短縮する! そして
東小金井以遠の客は地下深浅を経由して東京へ行かせる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:14:23 ID:1JvW7KOG0
ていうか、議員一人の主張と無根拠な利用者論で、55文字も記事を嵩張らせといて、
「載ってない」ってどゆこと?嘘付きは良くないぞ。
国立の特快停車や西豊田には何も書かれていないのにね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:37:05 ID:pqpX+JM70
>>65
・中央快速線は高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪はもちろん、荻窪も完全通過。
・この四駅利用者は中央・総武各駅停車に乗ってもらう。
・ホームの解体で線路直線化による速度制限の緩和。
・信号設備の改良で最高速度120対応110`化。
(八王子−新宿間も合わせて実施。
新宿−東京間は最高速度110対応100`化)。
・中央・総武各駅停車も最高速度110対応100`化。
(このうち千葉−錦糸町間は最高速度120対応110`化)。
・209−500とE231の6M4T化、又はE233の導入。
(加減速の向上目的)。
・この位やらないと遠近分離とそれによる混雑緩和
中央快速線の所要時間の短縮が実現しない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:25:59 ID:ic7olElP0
ていうか杉並3駅+荻窪は廃止でよくね?
東西線だけあれば十分だし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:06:50 ID:lI0AdMGDO
通過厨ってなんで
こうも現実性の無いこと言って
喜べるんだろうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:01:30 ID:lgLr7UxQO
現状に不満があるなら自分たちのお金で
立川・新宿間を完全通過する新線とか
建設すればいいのにね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:05:38 ID:WtpXlH+cO
立川市VSスカ並区の戦い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:33:33 ID:oT7YhbEp0
杉並3駅の問題は設計時通過の予定だったが、
地元の反対に会い、複々線化の早期実現を優先して停車することにした。
というのが国鉄(当時)の公式見解なのだから、
「うわさ」「推測」レベルではなく、「事実」として認識されているのではないか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:32:56 ID:5XuSknwb0
その通り。
ちゃんと覚書がある
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:09:16 ID:7kaYwiKMO
話し合いの結果そのように決まった、という経緯までなら
ウィキに掲載して構わないんじゃないかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:55:29 ID:7UxQNqh/O
通過厨の意地汚さが
Wikipediaで露呈したなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:49:54 ID:hbmg3JUP0
だから地元の要望と言う話は去年のピクの201特集号にも載ってるし、
反対に通過が望ましいという意見も同じ号にある。
Wikipediaで重要なのは検証可能性
ネットの何処の馬の骨か分からんような
殴り書きは何件あろうが全て無視するべきものだが、
出典がはっきりしてればどんな首長を掲載してもOK
一議員とは言え地方自治レベルでネタがあるというのも大事なこと。
噂とは違う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:52:59 ID:zeBpUA5p0
>>76
で、どこにあるんだよ?
答えない=知らないとみなす。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:00:04 ID:gnW5jK3uO
じつは、76と80は自演
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:20:25 ID:vnau5X3i0
とりあえず物を言うなら本文とノートを全部読んでからにしろとあれほど(ry
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:05:20 ID:AN2nnqYQ0
そもそもこのページは長すぎるんじゃ。だから見落とすのもしょうがないのう。
快速線の紹介に沿線紹介なんて要らないし。そんなもん各駅毎のページに書けばいいのに。

で、停車駅論議はどの路線にもあるがそれを書くとgdgdになる。(そもそも百科事典で各種別の細かな停車駅が載ってることすら逸脱のようにも思えるが…)
だから大規模な(報道されるほどの)署名運動なり政治のレベルまで高められないと書くべきじゃないと思うよ。
杉並三駅についてはそこをクリアしたわけだ(公約という形で)
それにあった形でちゃんと書かれている。

○○という意見もあるとか書いていくと中野から池袋への快速線の建設を求む声もある。とか東八道路に地下鉄で通すべきという声もあるとかなんでも書けちゃう。
2chのように団子を披露したい人が延々主張し続ける羽目になる。
それを防ぐのが出典を明記する、出所を明記するという方法。
ソースは?って聞くのと同じ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:27:02 ID:6vQZdXhUO
>>81
自演はオマエだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:14:58 ID:tJbYtQ2t0
この中央線と総武線の戦い小説にワラタ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/eos5ded22/folder/703261.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:06:11 ID:cqNXyfBn0
西荻窪人身事故age
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:17:05 ID:PRcfg4Tz0
立川まで複々線化されてば杉並3駅が快速通過になるけど
これも怪しくなってきたぞ
(既得権を使って停車を存続させかねない)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:55:16 ID:OD6VDr1S0
そうだな、もしそうなったら
三鷹〜東京間の計画に期待するしか無い。
実現性は微妙だが…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:47:40 ID:D3fiLO+TO
とりあえず、特快乗ってると四駅とも通過だから気分いいわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:50:46 ID:wnlO3uktO
快速こそ4つまとめて通過。
91高尾〜立川住民の声!:2008/05/15(木) 22:34:25 ID:RFT/ULZ/O
快速廃止
すべて特快にすればいい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:58:18 ID:BJVMrGENO
朝方ラッシュ時に《中央・総武緩行線》三鷹〜中野間の快速運転を要望へ(途中吉祥寺・荻窪のみ停車、中野より各駅停車)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:00:11 ID:BJVMrGENO
>>92の続き
これにより三鷹及び吉祥寺からの乗客と、遅延気味の中央快速線からの乗換が見込まれ中央快速の混雑緩和の効果が高く、現実的に快速線の3駅通過が不可能な現状を踏まえ提案していくものとする。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:30:59 ID:XCXLxIHU0
平日朝ラッシュ時上り「のみ」完全通過が良い。
どうせ遠距離客でぎっしりの快速系なんて乗る気も起きないだろうし、そんな状況下で乗ろうとする奴がKY。
吉祥寺は井の頭線、中野は東西線方面乗換えで減った分が空くから停める。
荻窪は通過させると丸の内線沿線方面が新宿・四ツ谷乗換えに転移して両駅の停車時間増に繋がるが、
運転間隔を維持出来るのか?
それ以外の時間帯は快速の特快格上げ推進が良い。現状が特快4・快速10だから
例えばこれを特快6・快速8として、長距離で使える列車を最低でも10分間隔で走らせるべきだろう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:12:54 ID:MFpnbnFl0
■■最高に意味のねぇ優等を設定するスレ■■ 鉄道路線・車両板
126 :名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:51:51 ID:cVfoyARJ0
杉並特快
東京〜高円寺〜阿佐ヶ谷〜西荻窪

杉特マンセー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:43:34 ID:1ZMBN62t0
>>95
うん。最高に意味がないね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:41:17 ID:BB1U3IY90
また杉並粘着か。杉並区を嫌うのは勝手だが、
通勤快速と土日快速が荻窪にわざわざ停車してる現実を踏まえて発言しろよな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:45:19 ID:jQvmC8q10
立川以遠は特急だけにする
そうすれば杉並も中野も全部通過するから早いぞw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:34:42 ID:hzILPQ+zO
>>97
やかましっ。
その他3駅はもちろん、荻窪も完全通過でいいんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:52:04 ID:YnWPEp0O0
>>99
それは少し無理があるだろ。

荻窪は杉並唯一の乗換駅なんだから、ここは周辺が許して停車させてやろーぜw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:00:05 ID:Jma+pCLZO
それより特快をなくせよ。
たいして速くないし、三鷹とまって吉祥寺とまらんし、快速電車は途中で待ち合わせくうし
本当カスだよあれは。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:31:50 ID:KW9jCcl0O
>>100
荻窪も認めん。(それを理由に認めていたら快速区間が中野―新宿間のみになってしまう。)
>>101
オマエ、緩急接続を知らんようだな。
103100:2008/05/22(木) 21:45:41 ID:Lh9NMILr0
>>102
そうでした。やっぱ通過が正しいよね。
丸ノ内線から乗って来る人たちも多いだろうし。

その人たちは緩行に行ってもらおう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:02:38 ID:xV2+h1WU0
こういう気違いが居る限り、3駅に快速は停車し続ける。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:52:17 ID:sjkv/Y6c0
JRとしては荻窪に快速止めて丸の内線に乗り換えられても全くメリットないからね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:20:04 ID:bf+jq4+vO
その分すいてくるなら阿佐ヶ谷高円寺からの集客を強化すればよいだろ??
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:52:10 ID:NyjJKDBiO
>>106
それは各駅停車が受け持つ部分。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:08:02 ID:3fN9F7auO
休日よりも平日に終日通過してくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:46:11 ID:23WLAbP+O
>>108
休日しか利用しない、じゃねーだろーな?
110108:2008/05/26(月) 21:50:52 ID:Xapf9vEPO
>>109
基本的に平日のみ、立川〜新宿ユーザーですが。
111109:2008/05/26(月) 23:00:23 ID:23WLAbP+O
>>110
だったら4駅とも完全通過でいいんじゃ?
112助言してやる:2008/05/26(月) 23:09:17 ID:Jb92n7ttO
>>110
> 立川〜新宿ユーザー

そーゆー人は中電復活運動するのが正しい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:39:54 ID:ntNTAoX30
ヲタ心としては中距離電車復活は嬉しいが、現実的に山梨まで普通電車を運行する意味があるかどうか・・・。
大月行きって今何本くらいあったっけ?
114裁判員制度→暗黒国家への足音:2008/05/27(火) 11:35:05 ID:mvXPbGdBO
選ばれたらハッキリと拒否できるか?
http://c.2ch.net/test/-/soc/1207311246/i#b
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:23:00 ID:az00SbaW0
停車駅なんて家を探すときに考慮しなかったのだろうか?
それとも所要時間とかを知らないで引っ越してきたのだろうか。

親の代から住んでいる人ならもう慣れてるはずだし…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:41:41 ID:VZvOivZzO
>>112
それをやるにしても
スカ並まとめて完全通過にしないと意味がない。
(それではスジが寝てしまう。)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:57:49 ID:m27BNjBV0
中野と吉祥寺も通過で
118103:2008/05/28(水) 21:08:35 ID:rwCm8Tkc0
>>117
それはちょっと・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:17:46 ID:m27BNjBV0
東京、新宿、三鷹、国分寺、立川、八王子、高尾

これが快速ってもんだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:40:46 ID:giqz2aoy0
>>119
ここに住み着いてる杉並気違いは杉並区に憎悪を抱いているだけなので、まともな提案をしても無駄だぞ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:34:20 ID:djrPO2De0
>>119
せめて特快と言えよ・・・
そういえば、未だに新宿発の特快乗って中野に止まらない事に気づき喚く客が後を絶たないな。
総武線・各停乗れと・・・
「終電近いからかな?」とか言う始末、「いや惜しいけど違うって」とツッコミそうになったよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:03:07 ID:amAVnzsf0
【交通】東西線―中央線―西武多摩川線直通運転計画発表、「東西快速(高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪通過)」設定も 
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1205220893/

1 うちゅ〜φ ★ New! 2008/05/29(木) 12:02:38 ID:???0 BE:?-2BP(84)
★ローカル線から一転、ドル箱路線へ変貌か
●東京メトロとJR東日本は本日5月29日、東西線直通(現状:中野三鷹間)を3駅伸ばし武蔵小金井までとする
 運転計画を来年4月上旬までに行うと発表した。
 なお、朝夕限定で途中駅の武蔵境から営業をしている西武多摩川線への直通運転も5年をめどに行うと取り決めがあった。
 なお、西武多摩川線は単線であり、また武蔵境駅の構造が直通に不向きなどから、再度高架線を構築すると発表。
 武蔵境駅の線路配置は外側に中央線、中側に西武多摩川線を構築するのこと。
 西武多摩川線の複線化やホーム延伸の用地買収も積極的に行っていくと発表。 
 武蔵小金井まで直通運転するあかつきには、中央線内各駅停車を取りやめ、荻窪・吉祥寺・三鷹のみの停車駅(三鷹より先は各駅停車)とする計画もある
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:24:40 ID:Fur5d7mH0
杉並区民だが、平日朝の快速になんて乗ろうと思わん。
最初から選択肢に入ってない。
来た時点ですし詰めの電車になんでわざわざ乗らないといかんのだ。

通過は賛成。
ただ、荻窪は快速停車希望。
あれを通過するとその分各駅の乗客が増える。

快速しか乗れない人、せいぜいすし詰めで苦しんでくれやw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:16:39 ID:6GhUKGUh0
>>122
どうせネタなら国分寺線直通の方が面白かったのにw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:26:29 ID:ot8k1YFUO
2階建て方式の列車で
国分寺乗り入れ新所沢行き(6両)+武蔵境乗り入れ是政行き(4両)なら
よいだろうね
多摩川線を10両対応に工事するのはマンドクサ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:44:06 ID:bseWAWGxO
>>123
オレは4駅完全通過が基本線。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:31:35 ID:uxu/arUS0
>>117
杉並3駅を通過するためには、緩行線の増発が前提だから、
すると東西線を中野止まりにする必要がある。
となると、少なくとも中野停車は必須になる。

まあ、緩行線+東西線も朝の快速線並みに間隔を詰めれば、
不可能ではないと思われるが。
128126:2008/06/03(火) 22:11:18 ID:JXWj9u6F0
>>127
各駅停車の増発は勿論だが、
「『千葉−三鷹全線での』所要時間短縮」も必要では?
(オレの場合、荻窪を除いた3駅通過じゃなくて
荻窪も含めた4)
129126:2008/06/03(火) 22:13:21 ID:JXWj9u6F0
失敗したため再度。

>>127
各駅停車の増発は勿論だが、
「『千葉−三鷹全線での』所要時間短縮」も必要では?
(オレの場合、荻窪を除いた3駅通過じゃなくて
荻窪も含めた4駅通過で考えているから。)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:49:01 ID:4hRHZC5mO
捕手
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:22:16 ID:aBVne1560
去年まで神奈川から新宿経由で武蔵小金井まで通ってた。
快速の割には停車駅多いなーと思ってたけどこんなスレあったのか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:45:24 ID:dRNMWMqU0
複々線作ってどっちも各駅に止めるなんて無駄な事するくらいなら複線に戻して、
複線1組分潰して減築すればいいじゃん。跡地は緑地化。
無駄な鉄道いらない。エコばんざい。
133卍節水しよう卍:2008/06/13(金) 21:46:15 ID:v38s7Agg0
卍節水しよう卍
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:39:28 ID:AjoIwlbY0
JRが3駅平日停車という過ちを正す気が無いのだから利用者が訴えなきゃ一生このままだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:54:31 ID:PB5RoeM4O
いや、
通過反対工作員を黙らせないといけない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:34:26 ID:MvF9TbxA0
お前らがどんなにあがこうが快速は杉並3駅停車!
これが紛れもない事実です。
もっと現実を見て下さい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:37:16 ID:etl79zHM0
なあ、これから駄目なレスは
コピペして晒さないか?
この板のレベル向上にもつながる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:58:45 ID:HJiplXFh0
三十人くらい、西荻窪の駅に警察官出動!
情報くれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:37:29 ID:/Rr6FteoO
高円寺住民としては、土日も普通に快速止めろやクソが!
て感じだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:12:30 ID:sVzm8g3YO
杉並3駅停車が嫌なら中央線住むんじゃない!
西武にでも住んどけ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:26:42 ID:0gN2SFzAO
それよりも、杉並3駅「優遇されてるな」と気付いたら
杉並3駅に引っ越すのが最善だわな。精神が健全なら。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:19:49 ID:5g3iiaAvO
>>137
だったら下げるなよ。
143142:2008/06/21(土) 22:28:52 ID:5g3iiaAvO
>>136
めんどいからまとめて4つ完全通過にすべきかと。
>>139
減速ポイントはホーム解体でよろし。
>>140
各駅停車は要らないってことだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:43:27 ID:G39QcWsJ0
>>100
荻窪が乗換駅というだけで快速停車なんだったら、
武蔵境や西国分寺に特快が停まらないのはおかしくないか?
あと荻窪より遥かに格上の国分寺に特急が停まらないのもおかしい。

つまり、
荻窪の快速停車=武蔵境・西国分寺の特快停車=国分寺特急停車
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:13:43 ID:L/FPzxx10
>>144
文治厨乙
荻窪快速停車も不要だと思うが、国分寺特急停車はもっと不要。
まあ武蔵境や西国分寺に関しては、通快くらいなら停めてやってもいいかもしれんが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:36:36 ID:PSutrkn/0
荻窪は甲武鉄道の開通時から存在する由緒正しい駅である。
杉並の他の3駅とは扱いが違って当然だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:37:35 ID:PSutrkn/0
勘違いしてた。開通時じゃなかったな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:26:57 ID:Gup/HAq30
三鷹―武蔵境の現在の暫定上り線を高架にして、全部で3線にする。
一番南の、現在の下り線を西武多摩川線とし、総武線と相互乗り入れする。
これで解決。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:25:58 ID:JjsdAhJQ0
まあ荻窪は停車しても良いよ。
しかし昼間位快速線と緩行線を使い分け出来ないかね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:44:31 ID:iwpfhotF0
あいかわらず特快通過駅の僻みがすごいことw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:37:49 ID:L8J8fP8/O
荻窪も通過でいいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:49:03 ID:kerURQT20
新宿からの快速区間って、新宿から池袋よりも短いんだよな。
いくらなんでもこりゃないっしょ。せめて赤羽くらいだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:52:53 ID:pNZXEwLU0
>>150
それを言っちゃあこのスレの存在意味がなくなるW
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:13:16 ID:SZb/AqqB0
結局、文句を言う人は三鷹より西に住んでいる田舎者ね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:29:13 ID:NonMiSIB0
結局、ワガママを言う人は杉並に住んでいるエゴ住民ね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:45:48 ID:OctGe8Zg0
「快速停めろ!」がワガママなら、「快速停めるな!」もワガママだと気づかない住民w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:49:50 ID:YG26Snjy0
快速停車駅はこのままでいいから特快増やしてくれればいいよ。
特快が止まらない駅は杉並3駅と同程度、またはそれ以下の価値しかないことを理解していただきたいね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:22:51 ID:OctGe8Zg0
157の意見に同意。
でもそんな事言うと乗降客数を持ち出してくる厨がいるよw
更新されたばっかだし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:49:17 ID:TipuOGBaO
複々線化を立川まで延ばせば
快速線が特快ばかりになっても
大丈夫、誰も困らない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:18:19 ID:/qFJcro+0
>>157
最低でも荻窪に「通過線」新設しないとダメ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:19:17 ID:POmnRQCk0
>>160
緩行線取っ払えばいいじゃん。
中途半端な複々線は取り除いてしまえばいい。
まあ一応用地は残しておいて、
立川までのきちんとした複々線を作る際に作り直せばよい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:00:07 ID:uHtS8zjb0
俺みたいに小作から新宿まで乗る哀れな東京都民もいるのになんで高円寺とか停車すんの〜!?!?
特に荻窪から新宿までの駅間が短すぎる気がする・・・・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:43:46 ID:gQerwW/g0
誰もおまいに小作から新宿に行けって頼んでないだろ?
おまいが新宿に行くのは自由だが、時間が掛かるのはあきらめろ。
164エビフリャー:2008/06/28(土) 22:38:30 ID:u0Wy4Kwc0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:30:51 ID:POmnRQCk0
>>162
引越しか転職汁
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:37:12 ID:qZLCXVZE0
>>165
まもなく底なしの不況に突入するので、感情任せの引越しか転職は、ホームレスへの直行になるだけ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:15:43 ID:7XlZImOr0
>>160
お前はもう発言するな。毎回毎回うざいわ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:24:07 ID:VS8tR0oz0
>>163
なんで青梅特快に乗らないの?
なんで拝島快速に乗らないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:38:56 ID:67eLCvgi0
国分寺⇔外苑前まで通勤してるが、
最近、井の頭線経由に経路を変えた。
これだと杉並通る必要がないな。
何でこれにもっと早く気づかなかったんだろうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:54:59 ID:I9ynPK7W0
>>169
久我山や高井戸や永福はいつから杉並区じゃなくなったんだ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:11:09 ID:Jc5l3WMC0
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:15:12 ID:AydIu+Gw0
169はもう見ていらんないw
本当は国分寺じゃないな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:52:57 ID:ti6xP7IAO
>>167
オマエこそ発言するな、荻窪利権厨。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:50:37 ID:KrhKghX+0
は?利権?やはり真性馬鹿か?
スレタイ100万遍読み返して首吊れ、気違いが。
175169:2008/07/04(金) 01:06:36 ID:zwbbgMj+0
>>172
国分寺住民です。久我山とか高井戸は杉並区。
杉並3駅+荻窪は悪い意味での杉並です。
僕が言った杉並とはそういう意味です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:05:39 ID:q0DxuDND0
>>175
確かに時間は最短の
国分寺〜中央線〜四ツ谷〜丸ノ内線〜赤坂見附〜銀座線〜外苑前
とあんま変わらないけど、定期代が6千円高くつくぞ?(6ヶ月)

そこまでして杉並三駅を避ける必要があるのか?
まあ好みの問題だけどさ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:09:00 ID:jhXmCLRS0
全然外輪の千葉県民の俺から言わせてもらえば、
「通勤後方面作戦で『まともな』複々線化ができていないのは中央線だけ」(北は東北本線がもうすぐ東京まで来るもんね)
「杉並三駅は中央線の健全な緩急分離を阻害している。普通に考えたら、中央線快速停車駅は今の通勤快速(通勤特快じゃないよ)程度が妥当」
「中央線快速もなんとか十五両化(内2両グリーン連結)できないのだろうか?ホーム長の問題はわかるが・・・」
「地下鉄東西線は中野どまりで十分。朝夕のラッシュ時のみ、津田沼みたいに三鷹まで延長」
「複々線化を継続して高尾まで緩行線を伸ばせば?」
「中野駅の方向別複々線化とかいっているけど、こちとら錦糸町で階段使ってるんだよ。」
おそらく、地元の事情に通ずる皆さんからは叩かれるだろうが・・・
178177:2008/07/04(金) 18:15:38 ID:jhXmCLRS0
連投失礼

というか、通勤後方面で中央線だけ私鉄みたいなことをやっていると思う。
(歴史的な経緯からか?)
天下のJRなんだから、一丁前の複々線化を完成させて欲しいものだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:59:24 ID:GGZTzlSeO
私鉄を馬鹿にしないで欲しい。東武本線は三鷹より遠いところまで複々線化しているから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:11:56 ID:O2p0o9Uo0
東海道線が大田区民と品川区民の圧力で
蒲田・大森・大井町に停車したらどうする?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:16:16 ID:wqLp2U7m0
JR東のやる気の無さにはホント呆れかえるわ
東海みたいに南アルプスぶち抜いてリニア通すくらいの気概が少しでもあったら
とっくに中央線が山梨まで複々線になってるわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:41:55 ID:9IdQjZfS0
危機感の現れだろ?
停車派がここでアンチレス書き込んでる理由は
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:17:08 ID:acJA3G+MO
>>180
いくら杉並区厨房でも
中電を停めろとは言わないだろよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:23:36 ID:5Lmg/yIl0
京王井の頭線を吉祥寺で地下に潜らせ、国分寺まで延伸して西武国分寺線につなげる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:32:20 ID:BJWU115Y0
>>184
井の頭線を銀座線直通にして、
国分寺線を新宿線か池袋線直通にすればベストだな。
186いうんです:2008/07/06(日) 02:54:39 ID:J3krMgCH0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    やっと「快速のとまる」っていう杉並の家買ったんですよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   したらよぉ!西の方の多摩の住民が
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //             快速は通過させろって
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      声を揃えて言うんですお
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:29:23 ID:tIMpXzUmO
>>186
当たり前じゃん。

スカ並区民は各駅停車だけでいいだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:42:50 ID:3xFNigMy0
俺は武蔵野市民だが、武蔵境は通過で良いと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:09:40 ID:ZidWEF+TO
実は吉祥寺利用者なんだろ?オマエ、
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:59:17 ID:BJWU115Y0
>>188
現状も通過じゃんか、特快・通快は。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:06:31 ID:5Lmg/yIl0
>>184 185
線路の幅が違うんでないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:14:45 ID:Wvz+S+Ws0
俺は小金井市民だが、武蔵小金井・東小金井は通過で良いと思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:20:33 ID:0yXQBM/M0
>>186
そろそろ無条件通過になっても不思議じゃないくらい空気嫁よ
常識的に考えて
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:34:41 ID:d+IV7zm00



出ましたよ脳内「常識」がw


195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:24:09 ID:ul4F4s//0
今の中央快速線は単なる中央第二緩行線。
真の意味での快速線なら、現在の通快程度が妥当。
杉並三駅利用者は空いてて快適なヨ231中央緩行線をご利用ください。
というか、緩行線が短すぎるのがそもそもの問題だと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:46:47 ID:d+IV7zm00



出ましたよ脳内「妥当」がw





197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:27:07 ID:rCZL1gS6O
>>195
> 緩行線が短すぎる
 
同感だ。日野か豊田、それが無理でもせめて立川まで複
々線化してからじゃないと何を言っても笑われるだけ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:08:33 ID:W4TctAkV0
全くその通りなのだが、それを理解せずに杉並叩きだけだから
「僻みスレ」なんて言われてる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:05:56 ID:r78rqPN/0
>>197

日野豊田じゃ中途半端でしょ
立川が妥当では?
各駅の利用人数や山手線からの距離を調べてみると

東京-津田沼と新宿-立川が大体同じ距離。
津田沼の利用人数は約十万
一方立川の利用人数は十八万いる。
もちろん、途中駅の人数も差がある(千葉最強で船橋が十三万)
要は、利用人数では中央線が圧倒的なわけだ
なのに、千葉方面は千葉駅まで複々線化されているのに
中央線は三鷹まで。今度の延伸でもやっと国分寺
ここに、停車駅問題の元凶があるんだろうな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:13:40 ID:r78rqPN/0
参考までに 利用者数(改札通過人数)(JR)

新宿   八十万
大久保  二万四千
東中野  三万八千
中野   十二万  
高円寺  四万八千 (杉並三駅)
阿佐ヶ谷 四万五千 (杉並三駅)
荻窪   八万六千
西荻窪  四万千  (杉並三駅)
吉祥寺  十五万
三鷹   九万   (ここまで複々線)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:18:08 ID:r78rqPN/0
武蔵境   六万
東小金井  二万八千
武蔵小金井 五万五千
国分寺   十万
西国分寺  二万五千
国立    五万五千
立川    十六万(上のミスッたw十八万じゃなかったw)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:20:21 ID:coEOb9YA0
早く立川まで複々線化して欲しいのは山々だが、そうなると快速線の停車駅は
現在の通快の停車駅となると思うのだが。

そうなると、通過駅(武蔵境〜国立:国分寺除く)には都合が悪いんじゃ?

三鷹以西の複々線化の用地買収に徹底抗戦したのもこの沿線の住民だし。

このスレでも、建設的な意見でなく、タダ単に杉並叩きに終始しているしw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:39:34 ID:r78rqPN/0
だいたい、利用者五万人がラインではなかろうか?
中央線は立川までは他のJRと接続しないから、結構正しい数値が得られてると思う。
通過駅に都合が悪いのはどこでも同じ。
ただ、通勤五方面の残り四方面に比べて中央線だけとりのこされている。
実際、西船橋では十二万人が快速に追い越されているわけで。
(もちろん、西船橋は東西線があるだろ!という突っ込みはあるが・・・)
総武線快速をこれ以上停車駅を増やすいうことがはたして許容されるだろうか?
(亀戸五万五千人利用 小岩駅六万人利用 西船橋十二万利用 本八幡六万人利用(全部通過駅))
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:41:26 ID:r78rqPN/0
なんか自己矛盾した文を書いてしまったorz(最初に五万人ラインとか言っておきながら・・・)
まぁ、とにかく言いたいのは四万ウン千人で快速を止めようとする杉並三駅はやっぱりおかしいってこと
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:39:15 ID:iSVnwIFU0
杉並三駅よりもおまいがおかしいなw
結局おまいも「通過駅(武蔵境〜国立:国分寺除く)利用者じゃんw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:42:41 ID:HxVMmogE0
>>199
>中央線は三鷹まで。今度の延伸でもやっと国分寺
これからも複々線は三鷹までですけどなにか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:42:32 ID:61AuFr3l0
>>203
>中央線は立川までは他のJRと接続しないから、結構正しい数値が得られてると思う。
つ【西国分寺】

いくら2ちゃんねるとは言え少しは推敲してから書き込みましょう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:45:06 ID:x7kmSAdQ0
通過人員で検索したら良いデータが出て来た。
中央線
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/koukeika/01/ekikan_01.html
総武線
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/koukeika/01/ekikan_02.html
まあこれを見ると良い勝負だが、データ的にも中央線は
立川で急に増えて千葉を上回ってるから複々線化されるべき
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:14:43 ID:fvTS9qer0
【結論】
@立川まで複々線化されないと、何を言っても無駄
A通過駅(武蔵境〜国立:国分寺除く)利用者は、何を言っても無駄
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:56:18 ID:RLdFGuyw0
このスレにお集まりの諸氏はもうご覧になっている方も多いと思いますが、

http://www51.tok2.com/home/Orange1iner/3eki.htm
が結構良い事言っていると思う。
中野駅方向別複々線化も必要なし!
北千住の常磐線ユーザーや錦糸町の総武線ユーザーを見習え!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:25:19 ID:vb0q4lbhO
自分で言うなよ
みっともない!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:41:11 ID:JPEo77YV0
ナサケナイ......
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:44:40 ID:9PYLR6Fc0
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:49:50 ID:YG26Snjy0
快速停車駅はこのままでいいから特快増やしてくれればいいよ。
特快が止まらない駅は杉並3駅と同程度、またはそれ以下の価値しかないことを理解していただきたいね


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:22:51 ID:OctGe8Zg0
157の意見に同意。
でもそんな事言うと乗降客数を持ち出してくる厨がいるよw
更新されたばっかだし。


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:13:40 ID:r78rqPN/0
参考までに 利用者数(改札通過人数)(JR)

新宿   八十万
大久保  二万四千
東中野  三万八千
中野   十二万  
高円寺  四万八千 (杉並三駅)
阿佐ヶ谷 四万五千 (杉並三駅)
荻窪   八万六千
西荻窪  四万千  (杉並三駅)
吉祥寺  十五万
三鷹   九万   (ここまで複々線)


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:18:08 ID:r78rqPN/0
武蔵境   六万
東小金井  二万八千
武蔵小金井 五万五千
国分寺   十万
西国分寺  二万五千
国立    五万五千
立川    十六万(上のミスッたw十八万じゃなかったw)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:39:34 ID:r78rqPN/0
だいたい、利用者五万人がラインではなかろうか?
中央線は立川までは他のJRと接続しないから、結構正しい数値が得られてると思う。
通過駅に都合が悪いのはどこでも同じ。
ただ、通勤五方面の残り四方面に比べて中央線だけとりのこされている。
実際、西船橋では十二万人が快速に追い越されているわけで。
(もちろん、西船橋は東西線があるだろ!という突っ込みはあるが・・・)
総武線快速をこれ以上停車駅を増やすいうことがはたして許容されるだろうか?
(亀戸五万五千人利用 小岩駅六万人利用 西船橋十二万利用 本八幡六万人利用(全部通過駅))



久しぶりに覘いたら激藁
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:56:03 ID:iQ9PYZndO
国分寺住民だが
杉波3駅がムリなら武蔵小金井、東小金井、武蔵境3駅通過でもいい。
それでも同じくらい嬉しい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:37:54 ID:v2mPOrrL0
>>214
特快乗れよ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:19:19 ID:9S0x1gqA0
特快:快速は1:1が順当
これには三駅利用者も文句無いだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:40:00 ID:9XvVxLgP0
快速が各駅に停車して遅いせいで、特快も遅くなっているんだよ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:02:05 ID:6iTsuRnu0
武蔵小金井、東小金井、武蔵境3駅を全列車通過にする
これにはこの三駅利用者以外は文句無いだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:28:59 ID:Xw4zQoHqO
1:1なら全列車必ず
中野でも追越しできる
から大幅な改善だな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:41:32 ID:If5bnTM60
1:1が妥協点だな
ただ今の本数だと半端だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:05:13 ID:2w9iETcFO
>>210
やっぱり荻窪も通過にしないと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:19:32 ID:0cfMtF//0
おいおい・・・
まだあるのかこのスレ。

通過厨は何がしたいの?ねぇ?頭大丈夫?
ちょっと心配になってきた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:56:39 ID:Z+eZTjPx0
傷の舐め合い...
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:49:18 ID:9NHSIimi0
じゃ停車していることが傷という共通認識でおk?
そろそろ瘡蓋が塞がる時代だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:41:59 ID:RLanjuYxO
一生に渡って悩まされる傷口って感じだよ、まったく。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:03:58 ID:xwwX7fDp0
1:1なら三駅利用者も文句ないだろ
つーか何でアンチ通過がここにわざわざ居るんだ?
それだけ危機感を感じてるってことか
でなきゃ、実現しない通過のアンチレスなんて不毛なことしないよな
頭の配線が狂ってない限り
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:11:44 ID:ptXFujvi0
ただ単に通過厨のアフォレスを引き出して遊んでいるだけw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:34:09 ID:Le8/stqE0
国立〜立川の下り高架化はいつ頃?
もう軌道は敷きだしたみたいだけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:02:26 ID:2Q3NuYKG0
1:1とまではいかなくても、
京王線の特急+準特急並みに特快の本数を増やしてくれるのなら、
停車駅は現状のままでも問題ないよ。
荻窪辺りと、西国分寺か国立に待避線が必要になるかもしれないが。
武蔵小金井には待避線がもうすぐできるから問題なし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:10:57 ID:jGrXyCV00
高架化以前の武蔵小金井を知らない人間か?リア厨だな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:06:31 ID:nY1MQdPo0
>>229
荻窪に関しては「通過線」。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:19:46 ID:90UPi+cj0
本当にお前は同じ事しか言わないんだな。
荻窪に通過線は耳タコ。いい加減しろ気違い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:35:57 ID:wE+PfRHt0
リア厨を相手にするなってw
ホント通過厨はアフォレス満載で笑えるwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:27:54 ID:Cv6rCR5S0
>>232
基地外はオマエだ。

>>233
何の主張のないオマエの方がよっぽど笑える。
ってかオマエ、スカ並区民か?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:58:18 ID:pa4P9fWw0
気違いが気違いって言うんだから正常なんだろうw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:54:35 ID:x3cfZSa30
このスレはいつの間にかID:Cv6rCR5S0をウォッチするスレに
なっているのに気が付かずのこのこ出てきてw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:48:21 ID:FLLfr0Qz0
>>234
腐れ多摩住民様の利益だけで、停車駅は決まりませんあしからずw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:39:43 ID:QLLyalJ10
亀戸・平井・小岩に総武快速を止めろという主張と、
杉並三駅に中央快速が停車している現状は等価だと思った。
もちろん、上の主張は総武線userでは「絶対に」受け入れられない主張だけどね。
ていうか、
JR通勤五方面の中で
なんで中央線だけ緩急分離してないのw
なんで中央線だけ15両じゃないのw
なんで中央線だけグリーンがついてないのw

中央特快?あれ私鉄急行(w)と同じレベルじゃんw

というわけで、おれは楽々総武快速からクロスシートで通勤させていただきますw
せいぜい「千葉田舎ザマァwww」とでも嘲ってろww
239通りすがりのアフリカ人:2008/08/06(水) 18:43:57 ID:62r+XVTa0
まあ、何だ。
少なくとも三鷹〜立川間(欲を言えば東京〜新宿〜立川間)の地下に神線路を敷設して欲しいよ
240234:2008/08/06(水) 21:40:44 ID:xOuqXycE0
>>236
と、いいつつオマエも
のこ×2出てきてw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:18:11 ID:HdODPZK30
>>238
そうかそうか、毎日泣きながら錦糸町で乗り返してるのか(´Д⊂ヽ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:16:06 ID:Pw47Px/80
>>238
中央線でステータスあるのは立川までだからな。
もっとこだわれば吉祥寺まで。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:19:34 ID:1mi2SOK3O
東海道線を蒲田大森大井町に止めろよ
京浜東北混むんじゃボケ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:10:31 ID:zNcLhphNO
>>242
中央線でステータスあるのは
区部のみ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:54:59 ID:TrgH7Asb0
>>244
正直、中野〜新宿あたりよりは国分寺〜吉祥寺の方がステータスある
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:40:25 ID:nT9SeusB0
>>245
だよね
住むなら吉祥寺〜立川の多摩地区のほうが全然いい
緑も断然多く環境もいいし犯罪率も低いしね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:58:40 ID:HC8k+qLEO
>>244
ステータス(藁)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:47:19 ID:HOnCGmkO0
>>243
イラネ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:54:33 ID:wpYd5u8H0
中央線でステータスあるのは
セレブなお杉並だけざます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:59:02 ID:46/tFER+0
夏だねぇw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:03:21 ID:1P/BJoFZ0
杉並3駅停車で、困ってる人間なんていないだろう・・・

頼むから多摩市民は面倒なスレ建てるのやめてくれないか?
俺も国分寺市民だが・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:44:50 ID:9Y7542SY0
困るよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:13:58 ID:iHKRikLd0
中野から各駅停車の杉並ステータス(笑)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:27:49 ID:SQD5on+M0
>>251
おまいさん、国分寺に特急とかライナー停めてほしいと思った事ないか?
(よく中央線スレなどで見るけど)
それと同じような事を杉並はやってるんだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:40:08 ID:vjtWT76U0
杉並三駅は停車するべき
by 高円寺の神住人!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:59:33 ID:Y2UQLZzXO
>>245
×‥ステータスある
○‥自意識過剰ある
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:00:28 ID:ig9lFKqA0
「優等列車を停めて欲しい」という主張は分からないでもないが、
「俺の利用しない駅は通過しる!」っていう主張は(ry
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:02:50 ID:uYCoZcbQO
>>249
悪い意味でのプロ区民ばっかりの間違いだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:27:09 ID:IQrzL6ev0
都市部で快速を停めてくださいって要望のある駅はいくつかあるが
快速を通過させないでくださいって懇願してるのはここくらいなもんだしな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:02:05 ID:PB/RdPVBO
現状の使い方なら緩行線の中野〜三鷹は廃止しても支障ない。

遊歩道にでもしたらどうだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:11:28 ID:Q4WLFPz90
とにかく西国分寺に特快が止まれば万事解決するらしい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:09:56 ID:0kEeQL/u0
>>257

単に「快速は快速運転してください」って言ってるだけです(><)
なんで快速なのに各駅停車なんですか(><)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:46:49 ID:TYUKDg4y0
>>262
快速停車駅に停まる運転が快速運転です。
全ての駅が快速停車駅だったら全駅に停まる列車も快速列車です。
武蔵野線の快速とか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:32:25 ID:aKI4arXc0
総武線を中野止まり無くして、全部三鷹までにすればかなり改善すると思う。

ここの駅で中央線に乗る人って「快速に乗る」事が目的でなく「最初に来た電車に乗る」
事が目的の人も多い。(新宿以遠は割合が変わっていくが)
それなのに、時刻表見ずに中央線のホームに行く。

中央線ホームで待ってて、スカスカの総武線が先に来てその後に激コミの中央線に
後悔しながら乗っていく…
大久保あたりで追い越しても総武線のスカスカの車内を見ると、とても勝った気にはなれない。

現在は、中央線の方が本数多いから「総武線が先に来る」事が少ないが、
この敗北感は誰もが味わったことがあるだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:27:39 ID:XL0IgUZk0
毎度のことながら無限ループになってまいりましたw

このスレの通過厨は真厨か?
ウォッチしてたら面白いレベルを通り越して哀れになってきた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:15:22 ID:JA2ewjM40
>>260
足が厨とwを多用するようになったんで、転がしておけば暇つぶしにはなるかもしれない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:22:14 ID:aSCgHtIj0
杉並三駅の平日快速通過は中央線沿線住民の悲願だからループになるのも仕方ないだろ。
リアルで働きかける動きが少ないのは三多摩の自治体がバラバラだからだろうな。
これが一つにまとまって政令市にでもなってりゃJRだって絶対無視できないだろうに。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:34:47 ID:dUko2fQL0
>>267
そりゃJR中央線の利用者は圧倒的に
多摩地区>>>越えられない人口の壁>>>杉並三駅
だからな
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1213939143_0108.jpg
皆が声を今期強くあげ続ければJRも無視できなくなるだろう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:42:22 ID:CWTtGgtY0
多摩地区以外>>>越えられない人口の壁>>>多摩地区
っていうこともある諸刃の剣
多摩地区以外の皆が今期強くあげ続ければJRも無視できなくなるだろう。

そもそも多摩vs杉並の構図が可笑しいし、『多摩の利用者の方が杉並の利用者
より多いから杉並通過してもいいんじゃね』、っていう主張の可笑しい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:47:08 ID:jClc6Dri0
で、具体的にいつ頃から杉並三駅の快速通過になるんでしょうか?
三鷹〜立川の立体交差化が終わる2010年度からって思っていいのかな?


立体交差化=杉並三駅の快速通過って確定事項なんですよね?
271惜しい!:2008/08/22(金) 18:27:47 ID:514STm1jO
複々線営業開始
から、らしいです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:55:11 ID:GBpHT/tq0
>>269
ネタスレにマジレスすんなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:53:13 ID:jClc6Dri0
とりあえず、杉並三駅の快速通過はスギナミクミン(笑)除いた沿線住民の総意で間違いないですよね。
これは国会で取り上げてもらって、早々に通過してもらわねばなりません。

自民党の先生に陳情してみるのがいいですね。
はやく杉並三駅快速通過となって、皆様の通勤が楽になりますようにお祈り申し上げます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:46:03 ID:qaUMST9e0
>>273
荻窪に住んでるけど、3駅通過で良いよ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:31:05 ID:mtTXXRy30
とりあえず、特快通過の多摩五駅の快速通過は特快通過の多摩五駅以外の利用者(笑)除いた沿線住民の総意で間違いないですよね。
これは国会で取り上げてもらって、早々に通過してもらわねばなりません。

自民党の先生に陳情してみるのがいいですね。
はやく多摩五駅快速通過となって、皆様の通勤が楽になりますようにお祈り申し上げます。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:49:41 ID:QS9e/K5B0
多摩五駅は現状の快速から各停になっても2駅しか変わらないし、それで混雑が緩和されてラッシュ時の所要時間も短くなれば喜ぶでしょ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:36:17 ID:YWdGPVsAO
>>263それ
サボ内の「快速」の下に「武蔵野線内各駅停車」と書いてある。


知ってるとは思うが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:55:51 ID:L5L4KO8wO
国立市民だが三駅停車で何にも支障無いんだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:22:40 ID:oJ4p2wZz0
>>278
南武線利用者はお引取り願おうか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 06:46:38 ID:XzpfiLiW0
>>279
中央線ユーザーなんだが(汗

つか、どうして世論が喚起されないのかを考えれば
現在の体制で問題ないという人間がほとんどってことだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:21:41 ID:9ZShpLe/0
>>278
俺も国立市民だが
朝の通勤や帰宅ラッシュで新宿-国立間
13駅が10駅なれば23%も精神的苦痛が緩和するんだが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:43:08 ID:mE7DZ4oyO
それはあなた一個人の発想
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:13:29 ID:CohZVu6m0
>つか、どうして世論が喚起されないのかを考えれば
>現在の体制で問題ないという人間がほとんどってことだろう

JR東日本がくそなだけだろう。
念書があるのかどうか知らんが、普通に「平成20年10月から平日も快速ダイヤです」って
言い切ればOK。たったそれだけのこと。何でできないんだ、当たり前のことが。ああ?

というか、杉並区民がどれだけ立派なのか知らんが、杉並区民は自分たちのわがままが
多摩地区の人間に時間的苦痛と精神的疲労を与えているということを悟って、JRに
「わがまま言ってすみませんでした。もう快速はとまらなくても結構です」
って謝ってこいよ。

ほんと、腹が立つ。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:39:01 ID:zTKdQOi10
何このスレ。面白いな。
通過して欲しいって言ってるやつは、ただ単に杉並が羨ましいだけじゃんw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:41:53 ID:Ezq5uwfe0
>>283
全く同感

>>284
お前よく頭悪いって言われるだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:18:38 ID:oczpxAlj0
>>283
素朴な疑問なんだけど、なんでそこまで苦痛を感じていながら引っ越さないの?
っていうか引っ越す前に停車駅や通勤時間確認しなかったの?
40年以上前に移り住んできたり、もともと住んでた人が精神的苦痛を感じてるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:38:54 ID:vNt/o6NGO
2〜3世の比率が高いです。この土地で生まれて
否応なしに劣悪な交通環境を強いられてる不満を
わかって下さい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:09:58 ID:t3IxMkMj0
自立しているならどこに住もうが自由だろ。
自立していないなら仕様が無いが。


289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:32:14 ID:Uy8rKmHQ0
実際に八王子に住んで10年以上になるわけだが、最初は杉並三駅問題なんて知らなかった。
住み始めて初めて、「なんか快速の意味なくね?」ってはじめて思った。
そしてその後、「なぜずっと遠近分離されないんだ?」って疑問に変わった。
その答えが「杉並区民のわがままによるJRのへたれ」からきているとわかって精神的苦痛に変わった。

でも引っ越したら負けだ。正しい解決策は三駅を快速通過させるべく行動することなんだ。

もちろん、三駅の住民どもがわがまま言いたくなる気持ちもわかる。土日の昼間なんて東西線のおかげで
新宿でるのは大変だろうからな。

でも、それは東西線の中野折り返しと緩行線の大増発で済む話だろ?
なんでこの提案がJRから杉並区民にたいしてされないんだ?ためしに「これで我慢してくれませんか?」って
いってみればいいんだ。案外、やつらもすんなり受け入れるかも知れん。

それをやらずして、念書だの、新型車両だの、目くらましな手段をつかうJRは間違っている。

朝のラッシュ、緩行線はガラガラ、快速線はすし詰め、おかしいだろう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:03:21 ID:tROWEsLB0
3駅の快速線ホームを撤去すればすべて解決する。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:01:37 ID:Kw73pKme0
常人ならば、自分が知らなかった(よく調べなかった)⇒自分の過ちとして恥じるんだが、
289は自分のミスを他人のセイにして自分を正当化してるんだよね。

その考えじゃ社会で辛いんじゃない?

>でも引っ越したら負けだ。正しい解決策は三駅を快速通過させるべく行動することなんだ。

別に引っ越しても負けじゃないって。
それよりほとんどの人に支持されない「三駅通過」なんて主張してる方が負けだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:45:23 ID:+Dit/oJy0
>>289
まぁそういう「精神的苦痛」を毎朝感じる生活が好きならいいんじゃないの?
プロ市民と精神構造が同じに思えるけどな。気にしなければいいだけなのに。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:58:40 ID:+byeygmJ0
杉並区民というより杉並三駅の商店街がゴネてるんだよ
快速が止まらないと客が減るって

いい加減しろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:33:04 ID:wDBqP6fh0
>常人ならば、自分が知らなかった(よく調べなかった)⇒自分の過ちとして恥じるんだが、

はあ?
最初に住んだ段階では杉並のわがままなんて知るわけないだろ?
別に遠近分離されてなかろうが、はじめから停車するって決まってたら「快速の意味なくね?」で
終わりなんだよ。まあ、その後「特快増やそうぜ」って提案がでるかもしれんが、そんな程度。むかつかない。

止まるのが「杉並区民のわがまま」だと知って初めてむかついたんだよ。

なんでも自分のせいっていっておけば多摩地区の人間が黙ると思ったら大違いだ。
つか、自分が不便になるからってこの問題を矮小化させたいような人間はヒトとしていかがなものか?

緩行線を持ってるくせに無駄に快速線も止まって、結果くそ遅い中央線になり果てたのは杉並区民のわがままのせいなんだよ。

緩行線、快速線もどっちもほしいなんておかしいだろ、どう考えても。
なめんな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:07:02 ID:+byeygmJ0
明らかにこの問題を火消しにかかる人間がいるよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:31:13 ID:k9Dkf+1C0
明らかにリアル社会では相手にされていない人間がいるよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:52:33 ID:F2KPGzJSO
そう言うなよ。
確になめんななんてあまり聞かないけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:37:00 ID:wpinDM7KO
杉並三駅停車で精神的苦痛(笑)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:47:38 ID:99TRB+KsO
杉並区民のわがままだとしってむかついたんだから、そっとしておいてあげなよw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:59:47 ID:RQYB9J8FO
ついでだから
荻窪も通過にしちまえ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:35:07 ID:JyyY6Ssc0
をいをい、もうちょっと楽しませろよ。
なめんな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:58:21 ID:N0aIcF2v0
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━●○○●○●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快
==========●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快(新宿始発)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:38:13 ID:0/upmuV00
東が中野〜三鷹を方向別にしようと計画をしたら
「快速と各停の乗り換えが便利になって3駅通過させる理由になる」って
反対する奴がいるくらいだから、杉並人ってすごいね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:28:56 ID:hmRTZbYsO
妄想でそんな事を言ってる303ってすごいね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:43:02 ID:K9e6Zo7cO
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●● 快速
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━●●●● 特快
==========●━━━━━━━━━━━━●━━●●●●●● 特快(新宿始発)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:08:17 ID:drmWM+7V0
杉並区民のわがままってほざいてるガキは精神構造大丈夫か?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:20:53 ID:MShfnmTQ0
実際そうじゃない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:22:42 ID:VtXaQ0hy0
区民のわがままじゃないなら、止まらなくたっていいじゃん。
それともJRのわがまま?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:02:04 ID:hWmyGDlA0
なめんなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:35:27 ID:itQrGZjt0
杉並三駅って、ほとんど地元の人しか利用しない駅だろ。
だからといって俺は、通過しろと言いたいわけじゃない。
むしろ、快速の停車駅を増やすべきだと思う。
具体的には、乗換駅である水道橋、飯田橋、市ヶ谷、代々木、東中野。
そしてこの快速は緩行線を利用する。
うまくダイヤを組めば各停でも逃げ切れるだろう。
快速線で空いた分は特快や通勤快速を増発すればよい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:50:20 ID:OE9y0+a80
わかった。
緩行線に快速ダイヤ組めばいいんじゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:04:22 ID:fKeU8Bn50
つまり
緩行線廃止すれば
全て丸く収まると
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:51:21 ID:y8Ifx/xX0
なんだか香ばしくなってるが、
めんどくさいからって通過通過言ってれば、み
んなが支持してくれると思ってるんじゃない?
なんか哀れだな
w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:40:59 ID:9IMm1oWgO
>>313
で、オマエの意見は?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:50:58 ID:q00W3BKS0




w
316可哀相な気もするが:2008/08/28(木) 21:27:01 ID:4U9ebNZaO
小金井国分寺国立に住からには
なめられるのは仕方ないことだ
と了解してくれ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:28:28 ID:SpCAF/Nc0
>>316
津田沼に住んでる俺は?

中央線各停すいてるから三駅住民そっち乗ればいいじゃん。
総武線各停なんて御茶ノ水〜錦糸町、西船橋〜船橋昼間でも激込みだぞ。

っていう香ばしい意見でしたw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:14:33 ID:dFipn/eCO
未来永劫、通過は無い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:19:05 ID:4OEw0bbA0
「なめんな」厨のおかげで香ばしくなってしまったではないか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:40:20 ID:OKZFV09w0
よっぽど「香ばしい」って言葉がすきなのか。自分と違う意見はレッテル貼り?
3駅通過問題はJRと地元がきちんと話し合うべき問題。というより、JRが地元を説得して是が非でも中央線の高速度化を行うべきなんだと思うが。
そのほうが路線の価値も上がるだろう。地元は総武線を増やせば満足だろうし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:36:39 ID:R7LbvwstO
うわっ、まじ香ばしいのが来ちゃったなあ。
通過しろって言ってるやつがJRに懇願するのが先じゃねえ。
実社会じゃあそんなヤツはいないが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:55:28 ID:nApbrfv8O
そういう正論が理解できないから香ばしいスレなんだよ。
もっと香ばしくなることを期待します。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:58:01 ID:187P0f+h0
香ばしいか香ばしくないかはどうでもいいんだが、
320が言ってる「3駅通過問題」って、現実には存在するのか?
多摩地方に住んでいる極々一部の人が言っているだけで(このスレのように)
実際には問題になっていないと思うのだが。
もし、実際に問題になっているのならJRは無視できないんじゃないか。
現状は無視されるほどの極々一部のプロ市民のみが問題にしているにすぎないと
思えてしまうがどうだろうか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:36:01 ID:biCVqBGG0
東神茶水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●━●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●●━●●●●●● 快速
●━●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快
==========●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快(新宿始発)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:52:35 ID:OwfKcw8EO
東神茶四新中吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●━●━●━━●━━━●━━●━●●●● 特快
====●━━━━━━●━━●●●●●● 特快(新宿始発)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:37:53 ID:X8Njbfti0
>>323
何も調べずに多摩の奥地に住み着いた
痴呆愚民の我が侭でしかありません。
そもそも計画が上がったの1960年なのに
杉並のプロ市民がどうのこうの言ってる連中は
タイムマシーンでも持ってるのかと。是非くれw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:31:52 ID:dhgbKakJ0
一部のプロ多摩市民wを除いて、一般人はこんなこと気にしてないと思う。
そりゃ、早く新宿とかに着きたいから通過してくれたらありがたいが、
それなら国立に住んでる俺からしたら、W小金井や武蔵境も通過して欲しいよ。
杉並のわがままだとか、「3駅問題」とか、何わけわからんこと言ってるのって感じ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:06:43 ID:FKvJogHG0
疑問なんだが、三駅の人間って本当に快速止まってほしいのか?

快速は通過しても各駅が快速並みの本数ならその方がうれしくないか?
329ワシもひろゆき@ドキュソS区民:2008/08/30(土) 19:15:13 ID:IcYa4U9z0
ワシは気にする。
国立住人よ、そんなこと言い出したら東中野にも大久保にも・・・
水道橋にも止めろになっちまうじゃねえかよw
杉並より東の人間にとっても、杉並3駅より吉祥寺や立川に早く行けた
ほうが良いだろ。
3駅通過なら、八王子まで武蔵野線使わず新宿経由で通勤するって
言ってる埼玉県人も会社に居るんだが。

人口減による乗客減で2040年wぐらいにはこんな感じで実現するんじゃないか?
各停と東西線は平日朝夕以外全て中野止まり。
日中と週末の高円寺〜吉祥寺は中野の西に渡り線を設け
1番線が下り3駅通過列車用、
2番線は下り3駅停車列車用、
3番線は上り3駅停車列車用、
4番線は上り3駅通過列車用とする。
6番ホームまである三鷹がどう使われるかは知らん。
平日朝は三鷹発、夕方は三鷹行き各停の割合を今ぐらい維持し
ラッシュ時は3駅利用のお前らは各停を使いやがれ!
ということで快速と付くものは全て通過、
快速は区間快速、休日快速と通勤快速を快速に改名、
区間快速は半分ぐらい三鷹止まりでいいんじゃないか。

日中の毎時運転本数はこんなんでどうかね?
特急:リニアが出来なきゃ現状どおり
特別快速:現状どおり
三鷹以西各停の快速の名に相応しい快速:4本
中野以西各停の区間快速:6本(うち3本は三鷹止まり)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:18:52 ID:jqXMd0YaO
また香ばしいのが北。
3駅通過すれば八王子まで行くっていう時点で、ネタってバレバレ。
そこまで杉並に拘るか理解不能。
ただの粘着じゃん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:49:41 ID:dhgbKakJ0
新宿経由で八王子に通勤したいなら、常人ならば「朝の下りも中央特快運転しろ」や
「朝の下りもライナー運転希望」等の主張をすると思うが、あえて
「3駅通過なら、八王子まで武蔵野線使わず新宿経由で通勤する」
ていう事を言うのか激しくギモン。
3駅通過しても、短縮タイムは1〜2分だろ。だったら特快orライナーを主張するのが
通常だと思うけど。
俺が言いたいのは、国立から新宿出るのに早く行きたいから杉並通過して欲しいが、
それと同じくW小金井と境も通過してくれればいいなあって言うワガママ言ってみただけ。
東中野や大久保に停めろって主張も、当該駅の利用者以外からみたらワガママだろう。
それと同じく、自分の利用しない駅を通過しろっていうのも、同じくらいワガママ。
気づいて欲しかったんだが、おまいには無理だったみたい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:21:53 ID:iABe/xYW0
阿佐ヶ谷、高円寺、西荻窪停車バンザイ!
田舎者、ざまあみろ。フフフ。
当時の杉並の皆さん、ありがとうございました。
ほんとここに書き込んでるやつウザイ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:18:13 ID:Xvg+my7hO
緩行線を立川まで伸ばせば済む話ではないのか?
どうせ複々線化工事してるんだし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:55:25 ID:6vteWhI/0
中央緩行線を総武緩行線にくみいれていいんジャマイカ?
(中央線)付で。
んでそれ口実に快速運転でもw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:35:53 ID:4vFPTdHL0
>>333
あの工事は実は単なる立体交差化だったりする。下の 01 番。
ttp://www.jreast.co.jp/construction/index.html

高架化のあとで様子をみて、立川・三鷹の地下に高規格で通す
かもってことらしい。できるかどうかも疑わしいけど、できて
も三鷹で地上に上げるスペースがあるかなあ。電車庫しかない
気がする。したら緩行線につなげることになっちゃうんじゃな
いかなあ。

まあ、それならそれで、立川から地下を快速運転して緩行線通っ
て東西線へって運用ができれば面白いかも。反発、多そうだけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:10:29 ID:H/8Wbyc/0
>>327
俺も国立市民だがアンタ言ってる事がムチャクチャだな
W小金井や武蔵境も通過?
杉並3駅と違って緩行線が走って無くて複々線じゃないんだから快速止まって当然だろ
その理論でいくと杉並三駅は快速も緩行線も停車させて欲張りすぎ
小金井3駅は快速=緩行線なんだよ

同じ国立市民として恥ずかしいから書き込まないでくれる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:09:14 ID:C/grBluU0
336は日本語読めるのか?
327はそういう意味で言ってるんじゃないと思うぞ。

なんかこのスレに書き込んでる奴のレヴェルの差が激しいねぇw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:12:12 ID:I5q2bbx4O
中央・総武各停と東西線直通を立川まで延長運転すれば良いことだと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:32:41 ID:Obds5cliO
337はこのスレに張りついている武蔵境住人だから、まともな話はできないよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:36:33 ID:Obds5cliO
ごめん。↑337じゃなくて、武蔵境厨は336。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:38:15 ID:Xvg+my7hO
>>335
d。複々線化してるもんだと思ってた。ショックだ。。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:40:13 ID:PC3GLZs90
>>335
三鷹のアプローチスペースは普通に快速線側で取れそうな気が。
あの辺はもともと2車線の側道があって仮線用地の転用が要らないから
今の仮上り線用地と保線用車の側線整理すれば
複線分取れるでしょ。

むしろ、国分寺で下り外側線に出す算段が
ちゃんとついてるのか心配だ。

ま、JRとしては絵に描いた餅の前で
永遠に様子見したいだろうけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:08:04 ID:u+lfAtqJ0
正直、東西線が中野折り返しになって、各駅停車が今の2.5倍ぐらいになって、中野でホームの反対側に快速が来てくれるなら、別に高円寺とかとまらなくてもいい。高円寺人より。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:55:00 ID:WCOV+sBy0
ここの連中の半分は本当に中央線に乗ったことあるのか疑問だな。

まず中央線に乗ってて平日の杉並3駅に快速が止まるのを納得してる奴なんかほとんど居ない。
鉄道に詳しくない奴でもなんでこんなところに止まるの?って思ってるよ。
そもそも平日と土休日で停車駅変えてる事が異常だからな。

次に3駅平日停車で杉並区叩きをしてる馬鹿。
区民のほんの一部の都合でなってるものを全体としか見れてないあまりにも視野が狭すぎる。
3駅平日停車問題と杉並区は切り離して考えないと意味の無いレスの無限ループ

最後に複々線が立川まで延伸されるとどうなるか?
武蔵境・東小金井・武蔵小金井・国立は快速通過駅になる。
これは中央線の高架複々線化を断念したため複々線化計画が高架から地下になったから
但し実現の目処はまったく立ってない。
345駅平日停車で杉並区叩きをしてる馬鹿:2008/09/03(水) 11:34:49 ID:uXM/EA+Y0
>>344

で、あなたのご意見は?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:12:41 ID:goXmLDS/0
もう面倒くさいから、特快:快速の割合を2:1にすれば解決するんじゃね。
多摩の特快通過駅の連中も国分寺か三鷹で乗り換えればいいんだし。
そしたら中央線の速達化もできるだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:40:06 ID:1kTEFb+8O
中電、特快、快速を1:1:1にしようじゃねーか
せっかくだから
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:01:01 ID:1SPsVdv60
>>346
それ賛成だが、境厨がいちゃもんつけるぜ。
あの厨は理想と現実の違いに耐えられず、杉並叩きだけが目的だからな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:39:42 ID:7E43Gcnq0
>>346
例えば新宿駅の時刻表を書いてみ?
それが無理なことがよくわかるから。

答えを言っておくと、
杉並3駅があるために、特別快速のダイヤが寝てしまい、
結局は、待避のない快速をある程度の割合にした方が、
全体的な利便性が向上する。

例えばムサコに行くのに、
快速より1分しか速くない特快に乗って三鷹で乗り換えたとすると、
最初から待避無しの快速で行った方が速いでしょ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:31:14 ID:F8baHSEG0
じゃあ多摩のど田舎に住んでる連中はガマンするんだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:31:23 ID:UTsQLY7bO
また特快通過駅の身勝手なご意見がw
杉並通過しても1分しか速くならないなら、別にどうでもいいじゃん。
何かプロ市民の香りがするな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:33:33 ID:ZBb7OaCXO

特快通過駅の厨が特快増便を提案する
などと本気で思ってんのか、おまえは
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:42:56 ID:j5sZUXPSO
プロ多摩市民w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:50:16 ID:4PoLKiPA0
確かに中野→三鷹間の所要時間って、快速13分・通勤快速12分だな。
ということは、349に書いてある通り、杉並通過しても1分しか短縮できないのな。

関係ないが、ムサコ=武蔵小杉の方が一般的だと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:33:13 ID:uLWbHdtJ0
ここって鉄道板じゃなかったのね。
難しいこと書いて申し訳なかった。

折れが言いたいのは、
今の停車駅のまま特快を増やしても、
結局は全体的にダイヤが寝てしまい、
今より利便性が落ちてしまうってこと。

今以上に利便性を求めるなら杉並3駅の通過は必須かと。
ついでに言えば、今のダイヤは本当によく出来ている。
制約の多い中、最大多数の最大幸福が叶っている。
ダイヤ書いた人はきっとドエムなんだろうなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:08:49 ID:4PoLKiPA0
快速と通勤快速の差は1分だよな。
俺鉄道版住民でないから良くわからんのだが、杉並通過したらどれくらい短縮でききんの?
これ質問重要だと思うぜ。

5分短縮とかなら支持する気も沸いてくるが、1分とかなら支持しない。
あと鉄ヲタじゃないから、「ダイヤがきれいになる」とか、「ダイヤが整備され遅延が減る」とか
の理由なら支持しない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:18:01 ID:uLWbHdtJ0
>>356
三駅通過なら、快速は3分速くなり、特急や特快も最低2分は速くなる。
加えて、ダイヤが等間隔に近付くので、利便性はかなりアップするかと。

あと、ダイヤがきれいになるのは重要なことですよ。
下りのラッシュでライナーのために9分くらい間隔が空くことがあるけど、
これって、1時間当たり7〜8本しか走らせないのと同じ混雑になりますね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:54:28 ID:X50rAlpy0
>>356
悪いが、>>357に加えて「ダイヤが整備され遅延が減る」ってのも重要だで。

急病人とかドア挟み一発ですぐダンゴ状態になって
しょっちゅう時間が読めなくなるとか、かなわんわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:20:39 ID:MTeIeRM10
三鷹以西と都心とを結ぶ交通手段が、その間の駅で停車する事が理由で
ダイヤが脆くなるのは頂けないわな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:25:03 ID:6HA1AXVqO
>>356
4つ共ホーム解体した上で線路引き直しすればいい。
もっと早くなるそ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:33:21 ID:hrZK+cxT0
最低3分は早くなって混雑時の遅延も減るんだろ?
やっぱり通過したほうがみんな幸せになるじゃん。
高円寺とかの人は中野で快速に乗り換えたほうがいいって。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:24:49 ID:JD7kPEKy0
>>357
すまんが
>三駅通過なら、快速は3分速くなり、特急や特快も最低2分は速くなる。
どう計算したらこうなるのか、アフォな俺でも分かるように説明してくれ。

>>359
>三鷹以西と都心とを結ぶ交通手段が、その間の駅で停車する事が理由で
>ダイヤが脆くなるのは頂けないわな
別に中央線は三鷹以西の住民だけのものではないがな。
こういう感情的な意見は、「だから多摩の土田舎の連中は...」に繋がってしまうので
やめたほうがベター。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:36:34 ID:JD7kPEKy0
まず、断っておくが俺は通過派でも停車派でもない。っていうか中央線は利用していない。
でも、ここで通過・通過といっているやつ等にはどうも違和感がある。

何が言いたいかというと、もう40年近くも杉並には快速が停車しているんだよ。
それこそ杉並住民(利用者)にとっては「既得権」があるわけな。
この「既得権」を崩すには、相当の理由が必要。(要は形はどうあれ、今までより不便を強いるわけだから)

仮に>>357が言う様に3分早くなったとしても、それは多摩住民の利便性の向上であって、杉並住民には利益がない。
一方の相手に「ガマン」を強要して、「既得権」を崩すのは現実社会では、限りなく不可能だからね。
だから、それを無視して進行してるからこのスレに違和感を感じてたんだが、誰か答えられる人いる?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:06:21 ID:hrZK+cxT0
既得権(笑)

だから、杉並区民は緩行線の大増発でええやん。東西線は中野どまりにして、中野を方向別ホームにすればいいやん。
東京行きたければ中野で乗り換え、渋谷行きたければ新宿で乗り換え。多少のろいかも試練が、すぐホーム向かいに列車がくるからかえって楽なんじゃね?

1時間に10本とか12本とか緩行線があったら便利だと思うよ。快速なくても。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:21:26 ID:r39crDcl0
>>363
よそ者は黙ってろ
ここは中央線沿線利用者のスレだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:28:43 ID:HFHum1zKO
このスレにまともに答えられるヤツがいるわけやいじゃんw
既得権を理解て゛きないお馬鹿丸出しレスするヤツがいるくらいだぜ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:48:42 ID:eIR+MOzkO
364は矛盾してんじゃん。
特に最後の一行はもろオウム返しされるな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:07:04 ID:7sEW1+zkO
通過厨は最低の差別主義者だということが
判明したな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:39:36 ID:mf+qc7GK0
>>363
ネタスレに何期待してんのw
364みたいな厨しかいないスレだぜ。

たぶん364は自分の書いたレスのどこが矛盾してんのか理解できてないがなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:31:03 ID:3mSwzVZhO
地元民を除けば誰からも頷いて貰えないような主張をしている、
と無意識のうちに分かっている>>365なんか
このスレではマトモな部類だな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:02:07 ID:ahkxIzgo0
>>363
よそ者は黙ってろ。
既得権を崩すために『特別快速』ができたことも知らないで口出ししてんじゃねぇよ。
そもそも快速は土日は通過してるんだ。ダイヤ改正で平日も通過する事になってもなんらおかしくない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:54:21 ID:NepntbH00
その特別快速ができたことにより、特別快速通過駅は悲惨だがな。
特にW小金井+境。
朝は通勤特快にも乗れないしな。
杉並通過で騒いでいるプロ市民もこの駅周辺の連中が中心。
ただし、立川まで複々線化工事計画に際し、周辺用地の買収に抵抗したのもこの
エリアの連中。
それが現在まで、このエリア以外の利用者にまで迷惑をかけている事実。
早く立川まで複々線化してれば、こんな問題無かったのにな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:14:05 ID:0iJzKdsBO
で、通過すれば3分早くなるって言い切った奴は、根拠示せたのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:58:55 ID:fT1JwJfbO
>>372
そうなのか?
既得権を崩すために特別快速ができたとしたら、その通過駅って(笑)
もしかして、立川まで複々線になったら快速の停車駅は今の特快停車駅だとすると、W小金井+武蔵境には意味ないので、ここで杉並のせいにして叩いてる?

375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:59:40 ID:yqRRd50K0
ただ、現状では快速と各停で2駅しか変わらないのに特快通過駅がそこまで必死になる必要性も無いけどな。

>>373
大体電車が一駅止まる毎に通過するのに比べて一分ロスするからじゃないのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:53:13 ID:bw0x83RX0
>>372
じゃあ元凶は「杉並のわがまま」でなくて、「W小金井+武蔵境のわがまま」なのか?
だったら「杉並のわがままのせいで精神障害」と言っていたヤツはどうなるんだ?

と言っても、ヤツは八王子住民でなく「W小金井+武蔵境住民」の香りがプンプンするがw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:07:09 ID:tfVjz+Sr0
しかし文系スレは大変だな。
3駅通過で3分速くなることすら説明がいるのかw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:43:26 ID:fT1JwJfbO
言い訳の典型的な例だな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:04:39 ID:VUMIvtiS0
中野高円寺荻窪西荻窪吉祥寺三鷹
通過でよいから、阿佐ヶ谷だけは停車してw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:52:22 ID:QgoiHTztO
>>374
>>376
杉並区民の破壊工作に乗せられて 国分寺・立川・八王子市と武蔵野・三鷹・小金井市の
2つのグループに分断and対立させられている気がするぞ。
我々は初心に返って一致団結のもと杉並厨を攻めなければならないのに、
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:53:57 ID:QgoiHTztO
ごめん、国立と日野市を忘れていた w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:11:43 ID:dycEONb0O
もうどうでも良くなってきた...
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:36:20 ID:RF/G1rWWO
東神茶四新中吉三武東武国西国立日豊八西高
京田水谷宿野祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●━●●━●━━━●●●●●●●●● S快速
●━●━●━━●━━━●━━●━●●●● 特快
====●━━━━━━●━━●●●●●● 特快(新宿始発)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:13:03 ID:3X0CstX00
所詮何言っても、解決に動き出す気配すらないから、負け犬の遠吠えだなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:44:24 ID:sc58SwiG0
全く根拠の無い勝利宣言来ました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:22:23 ID:nsrzZIi50
いつまで続くの?
傷の舐め合い...
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:08:37 ID:F0dM6Mvf0
焦燥感からレス番を消費してスレを盛り上げて自ら傷口広げて
足さらけ出しているよりましだわな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:44:53 ID:H8pxebgv0
立川まで複々線が出来ても杉並三駅は引き続き停車する可能性が高いぞ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215779691/225-226
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:49:45 ID:CcY+wka60
>>388
主張しようが
そのスレの見解では全く無意味らしいじゃん

JRは国鉄の財産を譲り受けただけで、旧国鉄とはまったくの別団体。
国鉄のすべての契約、債権、債務を負うのは国鉄清算事業団であってJRではない。
よって国鉄と結んだいかなる契約も、JRが国鉄から譲り受けていない限り、JRに対しては無効

日本国有鉄道改革法 第19条3項〜4項などにおいて、国鉄からJR各社へ
承継させる義務をリストアップして厳密に定めることが決められていて、
法律に基づいて作成したリストでは国鉄と各地域の間での覚書等は
JRへ継承する義務には含まれず、清算事業団に残ることとされた。

#国鉄民営化の目的の一つが我田引鉄などの国鉄利権の悪影響が旅客鉄道各社へ
#残らないようにすることだったので、怪しい協定類は全て排除された。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:01:02 ID:nrI+xqNq0
>>389

なんだ、じゃあ念書なんて無効ジャン!んだよ、だましやがって。二度と念書の話すんじゃねーぞ。
つーことは来月からでも杉並素通りできるジャン!!
あとはJRしだいジャン!!!やったー、通勤楽になるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:56:43 ID:BJaGqded0
>>389
覚書が無くて杉並に停車している現状は、我々多摩住民に対する差別ニダ!
即刻通過しないとJRを訴えるニダ!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:57:22 ID:vnsB6U5NO
(`Д´#)西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺
4つまとめて完全通過しろニダ!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:30:26 ID:g97P5CoC0
>>389
お前は杉並の回し者か?
そんなこと言ったら、今まで杉並のわがままで停車させているっていう主張が
覆されるんだよ。
覚書の存在を否定してしまったら、杉並を叩けないだろ。

覚書が無い場合orあったとしても継承されなかったとしたら、なんで杉並に
停車してんのか説明できなくなってしまうだろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:21:01 ID:NlW2ZK/y0
結局JRがやる気無いだけなんだよなー。
他は全て複々線化で15両編成でグリーン車付きなのによ。
中央線差別をどうすれば無くすことができるのだろうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:29:37 ID:liZScJZX0
ポスターを作って三鷹以西にばらまいてもいいな
「私たちの通勤を苦しめている駅があります」って
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:44:48 ID:cGVQWTH90
>>393
いやむしろ杉並厨の今までの言い分は覚書をタテに
利権に固執主張してきたからそれが崩れたのは大きな前進だと思うね

あと俺は別に杉並が憎くて叩くのが目的じゃないし
杉並3駅を快速が通過してくれればそれでいいだけだから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:08:17 ID:fURLGTUmO
過去のしがらみのせいで杉並3駅に嫌々ながら停め(させられ)ているわけではない。
JRが自分の意志と経営判断によってそうしている。 ってことなのか、
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:25:16 ID:sth5mDWa0
杉並が覚書をタテにしていようが、その存在が無いんだから、杉並云々ではなく
JRの経営判断で杉並に停車の必要ありっていう判断なんだろう。
>>396の言っていることはちょっと楽観しすぎていて、杉並がどういう主張をしていようと、
JRにとっては関係ないんだよな。
杉並の主張が崩れたのではなくて、このスレの通過派の主張が整合性がとれなくなってしまった。

だから、このスレ的には大きく後退してしまったと思う。

やっぱ東海道・東北・常磐・総武と中央が違うのは、三鷹までしか複々線になっていないことに尽きる。



399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:56:16 ID:H3w94ll50
>>398
>JRの経営判断で杉並に停車の必要ありっていう判断なんだろう。

違うと思うよ。十中八九、「何も考えていない」のが正解。ここで三駅通過、通過って言ってても
たいしたレベルじゃないからね。声が大きくなれば変わってくると思うよ。
具体的には、
・念書の効力はすでに否定されていることを世に知らしめるサイトを構築
・JanJan(笑)とかで、「多摩市民の通勤者を苦しめる三駅住民のわがままと無理解」なんて記事を書かせる
・政治家に国会で質問させる。(萩生田先生か伊藤先生が望ましい)
・JRが重い腰を上げる
・中野駅のホーム改築
・緩行線増発
・三駅通過( ゚Д゚)ウマー
って感じ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:30:42 ID:M/e1ihRNO
三駅じゃなくて
四駅にしといてくれ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:44:51 ID:35WgxFzl0
「中央線、オレンジ色の電車の今昔50年」て本を読んだが、
杉並3駅は今に始まったことではないことが分かった。
大正中頃までの停車駅は中野、荻窪、吉祥寺の順だった。
「沿線から新駅開設の要望が殺到し、高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪の3駅が
電車専用駅として大正11年(1922)の7月の同じ日に開業した。」とある。
途中一度に3駅も出来るのだから所要時間は大幅に伸びただろう。

駅の開設自体が強い要望からで、同時開業したことから、
杉並3駅の略称はこの頃から有ったようで、(ま同時だからね)
また圧力が有ったということですね。
こんな昔から多摩地域には影響が有ったってことだね。
杉並3駅通過運動でもしない限り駄目だろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:04:47 ID:H3w94ll50
>401
つ「複々線」

あの手この手で話を交ぜ返そうとしてくるな。いい加減に汁!!!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:07:44 ID:sth5mDWa0
>>399
>・JanJan(笑)とかで、「多摩市民の通勤者を苦しめる三駅住民のわがままと無理解」なんて記事を書かせる
これは難しいと思うよ。一方の利益を追求する為に、もう一方を悪者にしてるもんな(笑)
また、政治家(特に国会議員)を動かすのも難しい。この問題は多摩の利益を杉並の不利益がセットだからね。

要は立川まで複々線化されないと無理。
そっちの運動したほうが良いと現実的。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:26:37 ID:35WgxFzl0
>>402
おいおい、あの手この手って俺がここに書いたのは久々だぜ。
たまたま本を読んで杉並3駅のことが書いてあったから
三鷹までの複々線化以前から問題が有るってことを書いた。
だからこそ通過運動でもして圧力掛けないと駄目でしょ。
まったく汁だとか、厨房みたいな反応は止めろよ。
405名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:57:01 ID:s5ZKfR890
>232
そうは言っても羽田のAC3000mを3500mまでの延伸は、結局関係者誰一人も
言わないではないか、D滑2500mだって都案の3500mが一蹴されても反論さえ
しなかったよ石原都知事は、D滑建設と並行して3500m延伸工事がなされないで
羽田の国際化だって小児病みたいだな! まして超巨人機A380は離着陸はできないよ
結局は2010年までに成田は再びA380の花盛りとなります。シンガポール航空はこの5月に
エールフランス航空、ルフトハンザどいつ航空、ヴァージンアトランティック航空、ブリテッシュエアウェイズ
の各社は2010年にはジャンボ機に代わり成田に就航するのに、羽田は3000mのままで国際化とは
笑止なことだよ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:16:50 ID:lvzRG42z0
>>401
中野と荻窪の間には1駅しかつくらない構想が、
地元民の要望に負けて2駅になったとさ。

これ、ホント。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:23:33 ID:a2Ecv/fd0
>>405
だから横田も民間併用にすればいいんだよ。
そうなれば、空港快速とかが運行されて多摩地区民大喜び!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:18:34 ID:L5ptYEx50
よくはわからないが、「羽田の再国際空港化」と「杉並三駅通過」は等価で今後もありえない、
といいたいのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:45:51 ID:5VlE8S4A0
>>399
>「何も考えていない」のが正解。
たしかに、JR東日本に限らず鉄道屋連中は馬k…乗客のためにあまり頭を使って
物事を考えると言うことをしないからな。

>>395
マンションのポストにビラ投函するときは気を付けろよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:05:16 ID:j5YRqBqaO
>>>406
スカ並区民のエゴの象徴だな。

これで23区が東京市に一本化すればまた違ってくる(4駅完全通過させる意味で)んだろうが・・・・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:30:24 ID:CZHNhOBn0
ラッシュ時の荻窪での一言
「なんで荻窪なんかで車両の真中に乗ってるの?各駅に乗ればいいのに」
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:24:17 ID:plK1XAjM0
ところで、吉祥寺〜中野間利用者に占める3駅利用者の割合ってどれぐらいなんかね?
これが何%以下なら3駅停車は最大多数の最大不幸と言えるだろうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:14:56 ID:2aLd7zo60
中央線沿線住民でもない俺が良い案を教えてやるから、耳の穴かっぽじってよく聞きな。

朝、東行の快速はお茶の水まで黄色い電車で走らせる。
千駄ヶ谷と飯田橋にスペースがあるので通過線を1本ずつ新設する。
4分サイクルで快速と緩行を交互に走らせる。運転間隔を調整するため代々木には停車する。
西行はそのまま

朝、オレンジ色の電車は○○快速のような新種別のみ走らせる。
西行の快速は消滅

夕方は朝と逆にする。
快速は杉並三駅を通過しないし、する必要もない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:06:22 ID:IOQu+r9E0
各駅で坐りたいからこのままでいいよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:04:50 ID:geMY/c/y0
新宿にしか用がなければ緩行しか使えなくても仕方ない。

でも東京へ行きたいのに緩行にしか乗れなくなるなんて、
何の罰ですか?


三鷹以西の人は、急に混雑度が増して「以前に比べて」著しく
困ることになったんでしょうか。そうでないなら、混雑は
承知のうえで住まいを構えているわけですよね。なぜ他人の
利便性を現状より低下させてでも、自分の利便性があがるのが
当然と思うのでしょう?

いくら何でもそんな不合理なことを思うわけないから、誰もが
(自分と同じで?)新宿にしか用ないと思ってるのでしょうか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:44:36 ID:2kzf+ENI0
中野の乗り換えが対面で出来ればねえ
とか四谷も方向別ならねえ
とか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:00:26 ID:0x6FPWxk0
415は杉並のエゴ丸出しだな。
東京へは中野で方向別ホームを作ってもらえよ。今でも土日は中野乗換えだろ?

今までは「念書」とやらで杉並に停車しなきゃいけないと思われてたんだが、年初は国鉄の時代のもの。JRはかんけーねーんだ。
他の地区に比べて杉並の人間は優遇されすぎてるんだよ。遠近分離って知ってるか?

今後、杉並に快速が止まらなくなるのは罰でもなんでもない。
鉄道経営における遠近分離の原則にのっとるだけだよ。文句あるなら中野とか三鷹に住めよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:13:29 ID:2kzf+ENI0
三鷹ですいている各駅に乗り換えたいからこのままでもいいや
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:19:50 ID:b/9sQc3SO
良くねぇよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:01:06 ID:NnrWlNLR0
そうかりかりするなよ
坐れることはいいことさ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:32:10 ID:eB6CY8330
ところで3駅通過問題とは別に三鷹から新宿を経由して東京駅京葉地下ホームに至る鉄道路線計画があるがそっちの実現に働きかけてみてはどうだろう?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:31:55 ID:5NVzGSWL0
その計画の方が良いのは分かってるんだが…
何せ工費が掛かるので実現性が低い
多分3000〜4000億円位だろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:18:05 ID:tiy4j4w+O
3駅住人は土日かなり不便を強いられてるだろう?

市ヶ谷で待ってると緩行が2本連続中野止まりとかあった。

寒空の中野で10分以上待った事もある。

逆によく3駅住人が文句を言わないなと感心した。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:00:23 ID:1Ie29j4C0
緩行が全部三鷹行きならいいのに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:40:20 ID:F5Yf0ONnO
>>424
それなら4駅まとめて完全通過可能だな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:26:21 ID:65zwSZp+0
>424 俺もそのほうがいいと思う。
東西線乗り入れは無くしてもいいんじゃないかと・・   
427本音:2008/09/14(日) 18:59:41 ID:yWJgJgX8O
>>424
快速が全部三鷹行きならいいのに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:12:25 ID:sOpewWWI0
>>423
ttp://www.jreast-timetable.jp/0809/timetable/tt1295/1295021.html
2本連続中野止まりなんかねえぞ。

しかし、東西線直通は要らんな。
中野行きを廃止して中野は東西線の線路を南に振って2、3番線を東西線に
することで、各駅と東西線を同一ホーム乗り換えに出来るんじゃないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:46:33 ID:ixDQMqOr0
>>428
東西線を2番線に入れるには、緩行線ホームをかなり西側にずらす必要がある。
そうすると、電留線をつぶさざるを得なくなるから、
中野の出入庫が難しくなりそう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:23:00 ID:KQ4tN58xO
中野の電車留置線

要らなくね? 全列車三鷹方面へ行くんだから。
東京地下鉄道(株)に売却してしまおうよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:31:02 ID:ixDQMqOr0
>>430
電留線なしで出入庫は難しいだろう。
中野の車庫がなくなると、緩行線の車両の行き場がなくなる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:39:06 ID:KQ4tN58xO
じゃあ、中央・総武各停は全列車を立川行きにする & 車庫機能は武蔵小金井に移管
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:11:13 ID:ixDQMqOr0
>>432
そうすると今度は三鷹〜ムサコor立川がパンクする。

そうはうまいこといかんのよ。
それができるなら、とっくにやっている。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:21:56 ID:Vd6QoTSF0
箱根ヶ崎に車両基地を作る計画を知らんとみえるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:44:09 ID:KQ4tN58xO
>>433
そこは>>427の案を併用すれば解決でしょう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:05:08 ID:ixDQMqOr0
>>434
そんなもんは知ってるけど、複々線が出来ないのに、
どうやってそこに車両を出し入れするんだい?
このダイヤのどこに、緩行を詰め込むのかな?
昼間はともかく、朝は無理。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301062/up13202011.htm
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:21:18 ID:BePokZdq0
三鷹で折り返せばいいじゃんか。
中野止まりを無くそうって話だぞ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:33:17 ID:WA5zBzFhO
荻窪を総武快速線・市川の構造にする。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:20:26 ID:NgGRfGDIO
えーっ ?
将来は快速も特快も あずさ・かいじ にいたるまで
全ての列車が荻窪を通過するのに。
なんで追い抜きの施設が荻窪に欲しいの?
使い道ないじゃん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:31:01 ID:dFhwLsC80
>415
鉄道会社にとってみれば、新宿ほど重要な駅はない。
441438:2008/09/16(火) 23:34:26 ID:WA5zBzFhO
>>439
オレだって4駅完全通過しろだから。ただ、
@スカ並区が「荻窪だけは快速を停めろ」と言ってきた。その場合に
A工事費用を全額スカ並区持ちにさせた上で荻窪に通過線を新設させる。

つまり、荻窪に快速を停車させる条件として通過線を作らせるわけ。

で、拒否した場合
B4駅のホームを解体した上で完全通過。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:03:41 ID:LkyIv5Hk0
お前に決定権は無いし。ここでの発言権もねーんだよ。いつもの気違いwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:40:56 ID:oHJAzCBJ0
まあ、いいんじゃね?
朝は総武線の方が速いんだから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:19:13 ID:GgV8jNPnO
>>442
オマエこそ決定権や発言権無い。

ま、一応オマエの意見聞いてやるけどな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:43:07 ID:HNndmxRO0
足に意見求めるなんて無理無理
本音のところは高円寺から優先席に座っていびきかいて通勤してるのを
快速が止まらなくなったらできねーだろくらいなもん
せめて転がして遊ばせておこうぜ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:17:14 ID:FYUHILpU0
グランドメゾン学園前ガーデンテラス
    401 84u 松本波子 根抵当4憶2000 学園新田3035
     |
    406 69u 松本波子 根抵当4憶2000 地主? 用地と交換とか
    407 80u 松本波子 根抵当4憶2000 やり手ババアってやつ?
    408 80u 松本波子 根抵当4憶2000  
    409 80u ★朝枝徹 抵当3560 21年より金利2%→4% アムウェイDD
    410 69u 清水良則 抵当2200→1400 18年借り換え
    411 69u 山本昌平 抵当2600 20年中古で購入
    412 69u 植野秀樹4/5 希代美1/5 14年弁済
    413 69u 小野和美 抵当1940
    414 69u 上羽治雄3/6 律子1/6 靖子1/6 由貴子1/6 13年弁済 アカ日教組
    415 69u 渡邊文則 抵当1640→800 20年借り換え
    416 69u 高橋龍平 抵当2380
    417 84u 中村武史 抵当3820→1600 16年借り換え
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:59:20 ID:45R0LJcjO
その他3駅を停める代わりに
荻窪のホームを解体した上で完全通過。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:26:01 ID:GXweHRCAO
通過厨の正体
スカ並など通過厨の間でしか分からないかなような
差別用語を楽しんで使う差別主義者
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:22:08 ID:oF+O3jfQ0
議論もしないくせにレッテル貼りキター!!!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:49:05 ID:mt25bQYh0
通過厨の正体ってそういう事だったのか
勉強になったわ
で、通過厨の間でしか分からないかなような
差別用語を使ってるってことは
足も通過厨って事か
勉強になるわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:30:01 ID:F5DYKeMuO
そういうことだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:32:08 ID:NSzwHJG30
>>399
>JanJan(笑)とかで、「多摩市民の通勤者を苦しめる三駅住民のわがままと無理解」なんて記事を書かせる
中央線って、多摩市通ってたけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:33:00 ID:Qc/NPy17O
つ 大合併
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:19:15 ID:NSzwHJG30
神 新宿
S 立川 吉祥寺
A 中野 国分寺
B 三鷹 八王子 高尾
C 荻窪
D 武蔵境 武蔵小金井 国立
E 高円寺 阿佐ヶ谷 西荻窪 東小金井 西国分寺 日野 豊田 西八王子
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:15:08 ID:X8rafIg60
八王子はA 荻窪はBあとは全部繰り上がりでいいだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:47:46 ID:s1P7F19RO
神 新宿
S  立川
A+ 吉祥寺
A  国分寺 八王子
B+ 中野
B  三鷹 高尾
C  西国分寺 武蔵小金井 国立
D  武蔵境 武蔵小金井 豊田
E  東小金井 日野 西八王子
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:25:25 ID:A7Hw+GAK0
中野は国分寺より若干多い。
八王子は三鷹と同じくらいだったような。
あと、武蔵境が西国分寺より上はおかしい。

神 新宿
S  立川
A+ 吉祥寺
A  中野 国分寺
B+ 三鷹 八王子 高尾
B  武蔵境 武蔵小金井 国立
C  西国分寺 豊田
D  東小金井 日野 西八王子
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:08:02 ID:FL6M+Exg0
神 新宿
S  立川
A+ 吉祥寺
A  中野 国分寺
B+ 三鷹 八王子 高尾
B  武蔵境 武蔵小金井 国立
C  西国分寺 豊田
D  東小金井 日野 西八王子
圏外 ry
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:45:12 ID:uDuTz+7V0
神 新宿
S  立川
A+ 吉祥寺
A  中野 国分寺
B+ 荻窪 三鷹 八王子 高尾
B  武蔵境 武蔵小金井 国立
C  西国分寺 豊田
D  杉並3駅 東小金井 日野 西八王子
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:05:01 ID:iNdpI5bSO
神 新宿
S  立川
A+ 吉祥寺
A  中野 国分寺
B+ 三鷹 八王子 高尾
B  武蔵境 武蔵小金井 国立
C  西国分寺 豊田
D  東小金井 日野 西八王子
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:02:27 ID:CggcdDDN0
お前ら住む場所選ぶ前に交通機関ぐらい調べろよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:07:07 ID:W4orNs9N0
お前らがどんなに喚こうが、
『快 速 は 杉 並 3 駅 停 車 !』
これが紛れもない事実です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:15:53 ID:TIVqtDVT0
だからこそ早急な停車駅の適正化を行わなければならない!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:18:28 ID:x9/y9PiW0
3駅は御取り潰しにして市中引き回しの上打ち首獄門
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:06:28 ID:/dxu6vclO
乗換えが出来る所は上だろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:25:35 ID:Fm1dCvnKO
一番の早道は吉祥寺以西で就職すること。
無理して新宿とか行くから腹が立つ、
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:00:40 ID:Y976QDT20
一番の早道は三駅住民は地元で就職すること。
無理して電車に乗るから邪魔になる、
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:43:27 ID:9WdHdVLR0
一番の早道は中野以東に住む事。
無理して多摩に住むから腹が立つ、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:50:59 ID:9jl6v7XwO
一番の早道は4駅のホームを解体する事。
無理して停車させるから腹が立つ、
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:05:32 ID:BDnj2zVh0
お前まだ居たの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:06:02 ID:+M0dNYOw0
一番の早道は通過する事。
無理して停車させるから鬱陶しい、
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:47:03 ID:iHreQh0G0
快速の停車駅東京、御茶ノ水、四谷、新宿、中野、三鷹から各駅。
特別快速の停車駅三鷹までは快速と同じ、国分寺、立川から各駅。
と言う風にすれば良いんじゃない。
無理に中野三鷹の間をとめなくても。
そうすれば吉祥寺から中野の間の駅の方は黄色い電車に否応なく乗らなければ
ならなくなる。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:56:39 ID:VwopRMly0
でも高円寺にはピンサロがあるんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:01:21 ID:iHreQh0G0
>>473
そんなの女の乗客には関係ない。
黄色い電車は各駅なんだから東京からの近距離の区内用に
オレンジ色の電車は中遠距離用に分けて運行すれば良いんだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:34:53 ID:1PE9MXn6O
>>473
だったら尚更通過にすべきじゃん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:05:17 ID:xa5E0AX30
じゃあ新宿も通過だなワラ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:38:17 ID:S9B7dFp70
つか結論は「三駅通過」で決まってるんだから、次はいかにこの「当たり前」の状況を実現させて
いくかが問題なんじゃない?

議員・自治体・JRへの陳情メールテンプレつくるとか?
三駅通過のHP作るとか?
反対者に対して黙らせるFAQを作るとか?
ほかになんかある?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:53:13 ID:2AXi2Wc7O
中央線快速=京浜東北線快速・埼京線各駅停車・京葉線各駅停車

中央線通勤快速=埼京線快速・京葉線快速

中央線特別快速=埼京線通勤快速・横須賀総武線快速・高崎東北本線普通←w

中央線通勤特快=湘南新宿ライン特別快速・京葉線通勤快速

中央ライナー=東海道本線通勤快速<ホームライナー小田原
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:34:33 ID:aEer5/Ct0
新宿から2駅しか通過しないのに「快速」などと烏滸がましい名称は返上すること。
せいぜい「区間快速」くらいが相応しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:02:44 ID:eQAPDpqC0
単に杉並が欲しがっているのは快速が停車するという事実
なら、中野以西の緩行線を快速と称して
急行線は問題になっている駅を終日通過させれば異論はあるまい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:09:45 ID:eQAPDpqC0
連投スマソ

>>477
の言ってる結論は確かに決まってる
JRが独自で行動しない場合は「通過の是非Wiki」でも立ち上げて方針を決めるのもありかな
Wiki内で、理由付きで通過賛成と通過反対の書き込みを募った時の結果なんて既に予想は付くが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:38:54 ID:XRQ6N/wF0
たった5日で辞任した中山成彬国土交通相殿。
辞めるなら杉並3駅の「ゴネ得停車」のことも言ってほしかった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:42:39 ID:pjTddNA50
杉並区民の俺からしてみれば、
・中野の方向別ホーム
・中野発着緩行線廃止と三鷹発着の大幅増加(昼間でも最低1時間10本以上)
・東西線の三鷹折り返し原則廃止(中野どまり)
が実現すれば三駅通過でかまわない。まあ、中野の方向別ホームは「贅沢だ」との批判もあろうが、「キトクケンエキ」を手放す代償とすれば許していただけるのではないか。
ただ、快速線ホームは撤去せず、もしもの場合に備えて使えるようにしておいてほしい。

現状は平日朝は便利なんだけど、土日昼間は本数少なすぎて超面倒なんだよ。
正直緩行線でもぜんぜんかまわないんだけど(帰宅する深夜は緩行線しかねえし)、中野どまりだとむかつくんだよ。
だから快速線が手放せないんだ。本数も少ないしな。

要はJRがきちんとした施策をとれば、みなハッピーになるってこった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:50:24 ID:lKNZawW60
グランドメゾン学園前ガーデンテラス
401 84u 松本波子 根抵当4憶2000 学園新田3035
 |
406 69u 松本波子 根抵当4憶2000 地主? 用地と交換とか
407 80u 松本波子 根抵当4憶2000 やり手ババアってやつ?
408 80u 松本波子 根抵当4憶2000  
409 80u ★朝枝徹 抵当3560 21年より金利2%→4% アムウェイDD
410 69u 清水良則 抵当2200→1400 18年借り換え
411 69u 山本昌平 抵当2600 20年中古で購入
412 69u 植野秀樹4/5 希代美1/5 14年弁済
413 69u 小野和美 抵当1940
414 69u 上羽治雄3/6 律子1/6 靖子1/6 由貴子1/6 13年弁済 アカ日教組
415 69u 渡邊文則 抵当1640→800 20年借り換え
416 69u 高橋龍平 抵当2380
417 84u 中村武史 抵当3820→1600 16年借り換え
グランドメゾン学園前ガーデンテラス
グランドメゾン学園前ガーデンテラス
グランドメゾン学園前ガーデンテラス
グランドメゾン学園前ガーデンテラス
グランドメゾン学園前ガーデンテラス
グランドメゾン学園前ガーデンテラス
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:15:19 ID:9nxJhs6D0
>>483

お前は何様だ。10年ROMって出直せ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:08:48 ID:TbEwR5UZO
>>483
ホーム残せ、なんて甘過ぎ。
その他3駅はホームを解体した上で完全通過だろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:11:21 ID:S39ulglB0
総武線の231系を全部中央線にあげる。
488486:2008/10/08(水) 21:28:06 ID:TbEwR5UZO
>>487
幕張か京葉に押し付けろ。
豊田には要らん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:46:31 ID:d1Iedmb/0
ホームは残しておかないとリフレッシュ工事が出来ない。
緩行線は終電と始発の間が短いので。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:43:24 ID:Fq0RjqMz0
百歩譲って杉並だけ停車はどう?
快速は東京、神田、御茶ノ水、四谷、新宿、中野、荻窪、吉祥寺、三鷹から各駅。
特別快速は三鷹までは上記、国分寺、立川から各駅。って言う風にね。
荻窪や吉祥寺はそれぞれ丸の内線と京王井の頭線の乗換駅だから。
そこだけ停まれば他は通過で良いんじゃない。
一応乗換駅だけでも止めてあげないと可哀相でしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:51:18 ID:18FP+LP80
意味わからんねーよ、気違いども
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:07:43 ID:bqy89xpe0
快速:新宿−中野−荻窪−吉祥寺−三鷹以遠各駅
特快:新宿−高円寺−阿佐ヶ谷−西荻窪−三鷹−国分寺−立川以遠各駅

とすれば、結構いいかも。
特快は現状と同じ評定を保てるはず。
快速は間違いなく速くなる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:08:17 ID:bqy89xpe0
あ、言い忘れ。三鷹で緩急接続はなしね。
国分寺で。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:35:34 ID:JTy1FUts0
そんな千鳥停車じゃ利用し難い
評定速度だけでなく停車することによる加減速も困る
なら現状の方がマシ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:41:15 ID:RB5EjOTl0
杉並の4駅はすべて通過、ホーム解体は必須。
中野駅の改造も不要、総武線の増発も不要。
杉並区民は「中央線沿線住民」ではなく「総武線沿線住人」だということを自覚しろ。
二度と中央線に乗るな。邪魔だ。お前らが中央線使わなきゃ自動的にとまらなくなるんだ。自粛しろ。

てゆーか、総武線も解体しろ。お前らは丸の内線でも乗ってろ。邪魔者。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:13:56 ID:mWuHCJvn0
>>495

結局、それが多摩地区の住人の本心ですか。歩み寄る気なんてまったくないんですね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:16:29 ID:K5fXiDWWO
>>496
そういうオマエも全くないだろ。

てか、荻窪とその他3駅は各駅停車で我慢しろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:04:44 ID:QNnihIUf0
>>497
せめて荻窪と吉祥寺は停まっても良いと思うけど。
なぜかと言うと丸の内線の新宿以西を使っている人が多摩地域に帰る場合の
乗換え数を減らすため、あと京王井の頭線も同じように多摩地域に帰る人も
いるかもしれないし。
やはり、
快速は中野までは今まで通りで、荻窪と吉祥寺から各駅にしちゃえば良いと思う。
乗換えのある駅ぐらいは優遇してもって思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:32:12 ID:Om0zLQML0
歩み寄る必要なんて微塵もない
単に通過すればいいだけの話
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:07:23 ID:WNxePuGC0
せめて???
お前大丈夫か?荻窪と吉祥寺通過したら大ブーイングだわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:04:33 ID:Guy51kln0
>>495
むしろ杉並区住人は丸の内線沿線住人だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:01:08 ID:AmJl+6Gp0
>>501
つ[西荻窪]


つうか>>498>>500は頭冷やせ。
吉祥寺通過という話は誰もしておらん。
杉並扱いするなんて、吉祥寺に失礼だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:22:09 ID:wgrc2QvPO
あれで「快速」を名乗ってるから腹が立つんよ。京浜東北線の快速みたく昼間は3駅飛ばしちゃえば良いじゃない。
朝、夕のラッシュ時間帯はともかくとして
昼間は全部3駅通過の快速。で昼に特快はいらない・・・・
現行の特快を通勤快速にして朝夕のラッシュ時間帯に走らせろよ。通勤特快じゃあ効率が悪いよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:41:25 ID:ofHf+Ii+0
だから3駅通過は特に問題ないんだよ。4駅とか言い出す馬鹿がいるからややこしくなる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:10:24 ID:y3skuE2l0
荻窪通過してどうすんだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:05:12 ID:n9PH5ThPO
>>504
通過推進家が二つに割れてしまって
運動をしにくくなるんだよね
荻窪議論は、
なるべく黙っていてもらいたい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:05:13 ID:t3dLvvE30
杉並区民は中央線を使うな!これは全中央線沿線住民の総意である。
日本人は杉並区民のゴネ得を許さない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:37:29 ID:hASoW1cz0
土日祭日も止まってね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:22:35 ID:UAAtM7TKO
通過通過うるせーな。仕方ねーだろ中央線は東京縦に貫いてんだから!
>>503
御茶ノ水〜中野間が快速じゃないって?
たった3駅止まるくれーでどんだけ違うっつーんだよ!どいつもこいつもケチというか尻の穴が小さいというか・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:53:55 ID:Pkr6Q798O
>>504->>506
何でまた荻窪だけ停車に拘る?

東京地下鉄に丸ノ内線を西荻窪延伸要望は出さないのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:37:57 ID:WZx3ILzNO
荻窪って通勤快速止まるんじゃん

東京
神田
御茶ノ水
四ツ谷
新宿
中野
荻窪
吉祥寺
三鷹
国分寺
立川
日野
豊田
八王子
西八王子
高尾
相模湖
藤野
上野原
四方津
梁川
鳥沢
猿橋
大月
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:07:58 ID:a9VfDShZ0
通過〜通過〜荻窪も通過〜♪杉並区民は利用不可〜♪
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:46:36 ID:lZ00hgiY0
本当、なんで荻窪通過叫ぶ奴は常識外の発言ばかりするのかね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:00:10 ID:OGv3eqtJO
>>513
ん?テメェの勝手しか考えてねーからに決まってんじゃん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:58:02 ID:SFYMTckc0
>>511
荻窪停車で、武蔵境と西国分寺通過なにが何か納得できない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:54:21 ID:eRPhNUidO
スカ並区民は各駅停車だけご利用下さい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:09:00 ID:R3uVzkqL0
      _  __ ノ   ヽ.______.ノ゙| 監視されています
   ,ィ彡'   ̄          ',    ',  |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:09:39 ID:R3uVzkqL0
      _  __ ノ   ヽ.______.ノ゙| 監視されています
   ,ィ彡'   ̄          ',    ',  |
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:54:34 ID:lPKFPeWc0
>>515
その3駅じゃ規模が違いすぎ。乗り換えしか能が無い後者2駅が通過するのは当然だ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:02:52 ID:ALM6SozKO
>>519
荻窪も同じじゃん。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:20 ID:nJ7oPd3S0
平日日中の特別快速を10分間隔にしてくれれば、快速は3駅停車でもいい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:01:18 ID:O+yttuCFO
丸の内線と武蔵野線はそのまま東京駅まで行けるから西国分寺と荻窪は中央線快速通過してもOK、多摩線はそうではないので武蔵境停めて欲しい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:32:47 ID:ZaVSJVLS0
>>522
丸の内線はともかく、西国から武蔵野線で東京まで行けってか('A`)

武蔵境は、緩行線さえ来てくれれば快速通過でいいよと
多摩川線ユーザが言ってみる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:05:35 ID:DEb4se8q0
ま、常識的に言って、通過だな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:39:46 ID:1ZvufKVV0
常識もなにも、急行線は地下にできるんだから武蔵境に止まりようがない。
そういう意味では西国分寺は一応可能性はあるが、こっちこそ常識的に考えて通過。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:44:49 ID:OdcP8EGM0
荻窪に停まるか停まらないかは、あまり拘らないな
大事なのは新宿−三鷹間の快速が少しでも快適になること
快適というより快速として相応しいといった方がいいか
そういう動きに少しでも傾いて欲しいと思っている
杉並バッシングの気持ちはわかるが、バッシングしても何の解決にもならないし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:53:21 ID:Ikr3t33LO
>>526
いずれも上りだか
荻窪の75制限知らないようだな。
(阿佐ヶ谷の70制限、高円寺の80制限もある。)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:36:07 ID:2vjt1VlFO
ホーム撤去すればおk
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:01:26 ID:PUj735Cs0
>>527
荻窪は快速停車駅だから何も問題なし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:01:51 ID:xmxOvOnVO
あずさタンが困ってるだろ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:08:21 ID:YfOLSgjlO
>>529
特快とホリデー快速も制限受けるんだアホ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:26:53 ID:cvaPs0Bc0
>>531
速度落とせばいいじゃないか。120`130`出る路線じゃあるまいし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:51:14 ID:vam6vJ7uO
急行地下線を中野の先まで伸ばして
制限すべてを回避できるとハッピー
なんじゃね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:43:04 ID:MzfCKeQM0
「速度落とせ」って「停車しろ」と同義じゃん
だからホーム撤去とか爆破とかの話が出る
どこまでエゴ丸出しなんだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:21:17 ID:0jBHQuto0
エゴもへったくれも杉並区に快速駅がなければ、中央線ユーザー全員がハッピーなんだよ。
ホームはすべてぶっ壊せ。すべてはそこからだ。そうすれば、JRはユーザーのことを考えている
すばらしい会社として歴史に残る。

というか、杉並に住んでるやつなんていねーだろ、JK。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:44:30 ID:8alGt7i8O
早く言えば
4駅まるごとホーム解体した上で、線路を直線化すればよろし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:47:37 ID:Tdiy3HQF0
ここで4駅とか言い出してまた振り出しに戻る。無限ループ。毎度毎度いい加減にしろ。いつもの馬鹿。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:42:11 ID:iz9rSSEBO
仲間割れしている場合じゃないだろ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:54:34 ID:nbsfXJfL0
4駅も3駅も変わらないだろ。3駅だったら前向きに検討できるけど、4駅ならはなっからNG?

かんけーーないね。

いろんな意見の人間がいていい。

とにかく杉並の駅は飛ばす方向でJRに検討開始させることが重要なのだ。

3駅通過容認&4駅通過否定派はもう少し考えたほうがいい。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:25:25 ID:/h2l9jMxO
3駅論を必死に攻撃している張本人が
なに言ってんだか w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:25:57 ID:LNc+zRAgO
中途半端に荻窪だけ停車容認しない方がいい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:42:58 ID:5RKDkVkI0
堀は外堀から崩していくもんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:59:54 ID:oLNAuTR30
ここに常駐してる荻窪通過気違いは別のスレでも立てればいいじゃんか。
お前ここのスレタイ読めねーの?マジ迷惑。読めないのは空気だけにしろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:08:23 ID:y9npVOMy0
三鷹だが、吉祥寺と荻窪は認めてやる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:15:23 ID:51S7oafOO
>>543
そんなに荻窪「だけ」は停車させたいのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:49:35 ID:RpWmNiW00
スレタイ百万遍読み直せ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:52:29 ID:1n4YyLUIO
阿佐ヶ谷でもいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:22:13 ID:AorF4W3S0
まずは通過への方向付けでいいんでね?
その方向に傾いた時に案1案2で絞ればいいし
段階的に徐々に通過する手もある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:14:06 ID:34Gj7gV6O
せめて阿佐ヶ谷と高円寺だけでも通過に出来ればいいのだか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:04:55 ID:Q49ALhctO
ま、最初に荻窪から通過していくやり方もあるな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:25:04 ID:2d1TpDcl0
ホーム撤去しろ。理由は後からついてくる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:51:43 ID:+ocZtaK80
そうだそうだ、まずはホーム撤去だ!できる駅からはじめればいい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:11:23 ID:+DtAS0oD0
>>550
もうお前は書き込み禁止な?毎度毎度注意されてるのにいい加減うざいわ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:44:12 ID:3t+VKvzX0
三鷹・新宿を直線でつなぐ新線に、実現性があれば
こんな面倒な議論なんて、やらんで済むのにな
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/zu3.jpg
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:23:55 ID:ArjoDcaFO
>>553
ウザいのは荻窪「だけは」停車に拘るオマエだ。
しかもわざわざ下げているし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:18:57 ID:+DtAS0oD0
>>554
直線じゃないよ、甲州街道沿い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:16:52 ID:k63Yc/Q/O
>>554馬鹿だなあ
三鷹・新宿ではなく三鷹・立川を増強しないと無意味なんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:00:32 ID:1Bj9n5+k0
>>557
同じ答申の中に、三鷹立川の複々線化も載ってるから、
その主張こそ、全く意味ねーよw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:08:02 ID:w3m2uSq60
停車に不満を感じている行政区分が分散している以上、
物理的なアンケートとネット上で議論を具体化していく方向が現実的だな
「横田の反民営化は民需拡大にとって必要なことだと思いますか?」
「そのために現状の都心へのアクセス手段を速達化するために
成田エキスプレスのような種別や、途中の停車駅の見直しが必要と思われますか?」
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:37:36 ID:+uOhyzMa0
自治体がばらばらなせいで政治的には三多摩が今や川崎・横浜以下の扱いだものな。
旧北多摩郡で政令市になってりゃ杉並3駅なんかとっくに通過になってるだろうに。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:14:08 ID:q6/F8D1O0
じゃあ合併すればいいじゃん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:14:25 ID:a64g93/K0
>>561
お願いします、政治屋さん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:35:04 ID:SP5A+wOzO
>>560
中野区がスカ(杉)並区を吸収合併の手がある。
そうなったら
もちろん中野以外全部通過。
564ちなみに:2008/11/04(火) 20:18:22 ID:0Um1z68EO
都下は立川のみ停車
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:45:13 ID:/bcrSRK7O
それはひどい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:47:38 ID:0fKPFHMY0
>>563
お前は本当に頭悪いんだな。それで社会人とか言ってたらマジ生きてることが恥だぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:07:02 ID:650+VkIC0
各停を全列車三鷹まで延長して快速は中野―三鷹間は無停車でおk
568代案:2008/11/05(水) 18:22:56 ID:peZSyZ//O
各停を立川まで延長して快速は東京―三鷹間折り返し運転でおk
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:39:14 ID:6VCrG7jUO
>>566
確信犯で揚げ足とってるな。(いちいち下げるなバカタレ。)

新・中野区(杉並を併合)になったとして
中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪の5つのうち、
中野だけ停車、残り4つは完全通過、と言う意味。

>>567
オレは快速の吉祥寺通過は考えていない。
(特快停車も考えていないけどな。)

>>568
大月―立川間はどうするつもりだ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:58:06 ID:CSaHS32xO
>>569

>>568
> 大月―立川間はどうするつもりだ?

常識で考えて、立川以西のサービスは特快の守備範囲だわな。
地元民として快速現便、特快大増発を期待する。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:15:15 ID:V5kX1viD0
あいつわざわざこのスレに書き込んで何者だと思う?

1.当時通過反対運動を起こした団塊プロ市民
2.アンチレスを書き込む事で報酬がもらえる創価工作員
3、単なるレス乞食
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:37:02 ID:vG79GWtb0
あいつってどいつよ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:40:51 ID:b55Is8Ed0
11/15は、せっかくの杉並3駅通過日なのに快速運休だな。
てか、振り替えで杉並3駅通過日つくれ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:52:50 ID:ttiEQUA30
>>573
そんな面倒な事しなくても、終日通過にすればよい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:35:04 ID:sOEOYx/iO
中央快速線は荻窪駅も通過してくれ。 新宿⇒中野⇒吉祥寺〜各停でお願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:54:34 ID:etPbo3wf0
荻窪はともかく、とりあえず西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺を通過してほしい。
それと緩行線は立川までの延伸を願う。そうすれば快速線の通過駅も大幅に増えるからさ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:22:50 ID:puHiZZkUO
快速線は荻窪駅停車が問題です。杉並4駅すべて通過せよ!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:29:24 ID:XGdvJfvyO
荻窪だけは停車に拘るのが多いんだよな。
さっさと4つまとめて通過でいいじゃん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:37:46 ID:HP0hSE6A0
4駅通過スレ立てればいいだろ。3駅通過の多数派に対してごく一部の気違いが暴れているようだが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:35:26 ID:JaTXuozjO
その内、
「立川まで複々線化して今の中央特快が止まらない駅は全部廃止にしろ」
とかほざく輩が登場するんじゃあるまいな・・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:01:59 ID:UmpP2Kje0
もう通勤特快の停車駅だけでいいよw
582578:2008/11/16(日) 22:03:37 ID:XGdvJfvyO
>>579
なぜ荻窪だけは停車にしたいんだよ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:08:24 ID:JaTXuozjO
>>581
新宿の次は〜国分寺〜国分寺〜・・・・




      ちょww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:42:37 ID:5+u3f6XI0
>>583
別にそれでもよいが。なんなら国分寺も通過でもいい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:27:22 ID:/99hCRSn0
三鷹住民だが現在のままで十分。
いつまでこんな不毛なことで論議してるんだバカみたいwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:13:04 ID:02VhIYvC0
快速の停車駅は、東京、新宿、立川、八王子、高尾で十分。
残りは全部現状維持の各駅停車でおk
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:49:02 ID:t+3xKRMnO
>>580
まともな奴なら
「立川まで複々線化して今の中央特快が止まらない駅は全部各停だけにしろ」
と言うだろうな。えっ 廃止って?
キミさりげなくオバカ‥
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:15:48 ID:GcB+KIPqO
土日休日ダイヤに倣えば良い
丸ノ内線からの接続がある荻窪は止めてやってくれ

しかし中野から先各駅は酷だよなあ
23区は飛ばして吉祥寺から先各駅が良いよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:41:43 ID:EfYQB4tEO
>>588
丸ノ内線からの接続がある荻窪も停車の必要なし。

(但し、複々線が武蔵小金井まででも伸びた場合は吉祥寺も通過。)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:20:44 ID:lSPh4F800
>>582 >>589
荻窪は今も昔もこれからも快速停車駅。
お前の勝手な妄想で通過にするなと言ってるんだ。
ていうかさ、2ちゃんで必死に毎日4駅廃止だ叫んでるのはお前だけだぞ、気違い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:09:02 ID:V+ueHmaE0
>>589
吉祥寺も通過?
寝言言ってんじゃねえよボケ。
八王子支社では立川についで2番目に乗降客が多いんだぞ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:05:29 ID:oPEnf2tVO
三鷹も通過して当然っていう事か
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:31:58 ID:NDqF0fm5O
ここで荻窪通過、荻窪通過しつこく言ってる奴、中央線利用者じゃねーだろ
ただ

 凄 い 快 速 が あ る と 嬉 し い
だけなんでしょ?

そういうの一番ウザい!帰れ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 01:00:06 ID:RR3sZ2nl0
すごい通勤特快があるからいいじゃまいか
595589:2008/11/19(水) 09:57:35 ID:pb4aO5DaO
>>590
もう一人いるぞ。

>>591
複々線が武蔵小金井まででも伸びた場合と書いてるだろうが、よく見ろアホ。

>>592
一部は通過でもいいかと。
>>593
荻窪も通過位で「凄い快速」なんていってるオマエこそバカだろ。

>>594
所要時間は大同小異だろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:51:24 ID:nQE1ikEu0
>>595
複々線が延びようが延びまいが吉祥寺は永久に停車駅だ。
むしろ通勤快速だけじゃなくて特別快速もとめて欲しいくらいだ。
三鷹は通過でかまわないから。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:10:00 ID:5zTFUKYE0
馬鹿に付ける薬は無いとはこのことだな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:29:54 ID:X4bzf8a90
誰か中野駅を発車したら吉祥寺駅300m手前までブレーキを効かなくするウイルスを233に仕込んでくれないかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:52:12 ID:1VbRGi8g0
>>598
てめえでやれや。
600595:2008/11/20(木) 18:09:05 ID:koGEx/IaO
>>599
で、緩急接続をどうするわけ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:25:03 ID:87iRgRVC0
>>596
経過措置とっていけばいいじゃん。
複々線が今三鷹までで(通勤快速も停車→快速のみ停車
→快速の1/4程度通過→快速の半分程度通過)→
複々線が武蔵小金井まで延伸(4本/Hのみ停車)→
国分寺(2本/Hのみ停車)まで延伸→立川まで延伸(完全通過)で。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:46:44 ID:I0lt9/7j0
>>601
吉祥寺は利用者が多く通勤快速通過も快速通過もありえませんね。
ってかわざわざ現状より不便にする理由がわからない。
これだから厨はwwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:59:08 ID:jCf6gdoE0
荻窪・吉祥寺に快速が止まる事より、中野に特快が止まる方がよっぽどおかしいわ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:00:36 ID:06TE89SfO
おめーらお客様相談行って同じこと言って来いや
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:35:10 ID:FR2U5b8vO
で半年かけても1スレも消化できないって事はみんな気にしてないんだよ。
三鷹から先の田舎はバスで吉祥寺まで来いよw
君らには立川wwwがあるんでしょ。
606601:2008/11/21(金) 23:07:54 ID:Ac91yvtN0
>>602
固定観念にとらわれ過ぎだな。

>>603
中野の特快通過のためには4駅通過が最低条件。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:12:56 ID:NzU9BAfJ0
気違いが何を言っても説得力0
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:49:02 ID:u/ZpVTIV0
609606:2008/11/22(土) 09:13:37 ID:5sN9tnRsO
>>607
自分のこと言って楽しいか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:38:59 ID:IFnwhnmuO









         もーー良いんじゃね??




         今のままで・・・・



〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜



611606:2008/11/22(土) 12:14:20 ID:5sN9tnRsO
>>610
そう言う訳にはいかん。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:49:38 ID:rQ5+PWG+0
あるべきでない場所にあるものを、あるべきなのにない場所に移す、
そういった物資の分配により、社会は活性化する。

将来、三鷹以西が複々線化されるとき、いくつかのホームが新しく必要になるが、
資源節約のため、新規に作るのではなく、杉並三駅の快速ホームを移設しよう。
どうやって運ぶのかって?
ヘリ数台で持ち上げて運べるんじゃないの?
「こち亀」ではその方法で新宿の都庁を高尾山に移設してたし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:15:57 ID:DYQDppJxO
>>612
両津!!勤務中に2ちゃんねるなどやるんじゃない!!!バカモノッ!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:34:35 ID:lSmWLk3t0
>>612
持ち上げるのはいいが、どうやって地下に持ち込むの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:20:55 ID:PbpJbRML0
オレはとりあえず通勤五方面作戦の完了に従って三鷹〜立川間の複々線化を完成してほしい。
もしそれが実現したら快速の停車駅は今の通勤快速(下りのみ)の停車駅でいい。

快速が荻窪を通過することは多分杉並区が猛反対するから無理だと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:10:05 ID:dDWPWZxR0
猛反対というか、そもそも荻窪は快速通過駅に想定されてないし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:45:59 ID:fUxPKhgt0
そもそも荻窪が通過になったところで利用者が致命的な不便さを強いられるわけでもない
特に強い要望は無いが、用の無い利用者には通過がありがたいわな

それよりも東京駅ホームを特急、ライナー、特別快速用と中野からの各駅停車に分けて
出発を1:1にした方が、利用者にはわかりやすいし、私鉄ならそうしてるわな
現状で下手に中野以降も快速と名乗られる事によって、立川辺りで不慣れな利用者が
停車駅で無駄な問い合わせが発生しているのも問題だが
「それって快速って言わなくても各駅停車って事でしょ?」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:32:07 ID:XoMS/DyjO
郊外に住めば当たり前の話だがな
例えば小田急電鉄だと梅ヶ丘から先は全部の駅に区間準急とまるけど
地元では「各停と書け!」運動なんて起きていないよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:32:05 ID:4p+7JwSW0
>>617
そういう妄想いくら並べたところで実現はありませんからwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:03:43 ID:wn67rqPTO
>>619
何必死になってんだよ、停車利権工作員が。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:58:46 ID:4p+7JwSW0
>>620
あ・・・すまない。このスレは妄想癖の人間の集まりだったなwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:14:15 ID:unu1vwhr0
妄想癖じゃないよ。杉並に遺恨を持つ人間の集まりさ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:19:41 ID:OgTxJZ0R0
>>618
小田急のは「区間」「準」と、ランクが低いことを示す表現を二つも付けてるからな。
中央線のも「区間準快速」とでも呼べばいい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:30:14 ID:vE9JKK+20
>>619
お花畑杉並からは、何もかも妄想に見えるんですね、わかります。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:50:06 ID:3tpqBJxI0
いくら2ちゃんねるだけで喚いていても結局は只の厨と思われるのが関の山だから
JRに直談判しにいくとかもっと有効的な行動しろよな。
ま・・・ここに書き込んで憂さ晴らしする低級な人間はそんなことはしないかwww

ちなみに杉並3駅にとまろうが通過しようが勝手にほざいていればいいよ。どうせ使わないからwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:23:01 ID:JfRrCIfuO
↑何さげてんの?
自分の発言に自信のないチキンめ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:46:08 ID:3tpqBJxI0
いくら2ちゃんねるだけで喚いていても結局は只の厨と思われるのが関の山だから
JRに直談判しにいくとかもっと有効的な行動しろよな。
ま・・・ここに書き込んで憂さ晴らしする低級な人間はそんなことはしないかwww

ちなみに杉並3駅にとまろうが通過しようが勝手にほざいていればいいよ。どうせ使わないからwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:05:04 ID:MyzrjKvO0
折角の複々線区間(御茶ノ水〜三鷹)なのに両方の電車が共に各停の区間(平日中野以西※特快除く)が長すぎ
まあ関西の感覚では考えにくいな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:30:13 ID:TfJp5cmeO
これが
カ杉並4駅完全通過にすれば違ってくるのに。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:37:51 ID:/VMs/hmY0
なんで4駅通過なるのか?
乗降客数から停車駅の適正性を考えれば土日と同じ3駅通過論になるし、
快速の速達性を重視するなら吉祥寺も含めて特快と同じ5駅通過論になるのが正常。
4駅通過とか中途半端過ぎて誰も受け入れない罠。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:56:40 ID:ikErW2KfO
なんかここの住人達って、自分の家の敷地はこっからここまでだとかうるさそう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:39:55 ID:RimayfUY0
非常に自己中なスレですね。
通勤に時間がかかるのは初めからわかっていたことではないですか?
文句があるなら
住んでいる場所の近くで働くor職場の近くに引っ越す
これが道理でしょう。

一生中央特快使ってろカスがwww

633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:46:27 ID:OckpsWusO
阿佐ヶ谷住人だけど新大久保を通って新宿行くの嫌だから快速使ってます。
三鷹以西に住んでる人は分からないかもしれないけど総武線は在日ばっかりなんだよ。
わかってくれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:21:04 ID:OmRpObjMO
そんなこと言うなら東中野と新大久保にも快速ホーム作っちゃうぞ(怒)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:53:11 ID:MLXVsggJ0
>>633
そういう時こそ丸の内線
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:53:11 ID:T9V8O9sEO
>>630
荻窪がガン(上りが75制限)だもん。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:32:32 ID:nP5txk/LO
>>636
「通過するなら」確かにガンだがな。停車するならなんの問題もないわけだが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:43:11 ID:jeQZxGFn0
>>634
釣られる???中央線に新大久保がないとわからない奴が釣られてやるとかいってんじゃねぇよ、マジで釣られてんじゃねぇか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:11:33 ID:0z0RNIih0
>>635
阿佐ヶ谷から南阿佐ヶ谷はけっこう遠いんだ;;
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:24:18 ID:MTN7apWb0
>>639
アーケード商店街通れるんだから我慢しろよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:53:57 ID:VnvGE6Xb0
高円寺は通過だな。 いらねーもん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:48:19 ID:A4TLrdtVO
>>637 はヒドい暴言だ、
特快乗る立川人に謝れ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:30:14 ID:F6Ts0R7e0
ホテル客(足に言わせれば多摩の山猿)の側からも
要望は絶えないらしい
現状ライナーの1時間後にもライナーを走らせてくれとか
仮に走らせても、この昭和な停車駅じゃダイヤが
すぐ詰まるだけだろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 05:29:44 ID:UK5c5oxh0
>>640
我慢するのはあなたたちですよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:41:42 ID:m2c/KfBHO
>>642
現状80で走行してたって先行の快速に追い付くんだから75制限なんて些細なことだ
3駅通過&最高速度110になれば話は別だが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:23:34 ID:MfzMzu60O
>>637
E351とE257にとってもガンなんだよ。

>>645
例え最高110にして
荻窪を除く3つのホーム撤去+直線化したって意味がない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:12:37 ID:vVg8PPAc0
大多数は停車するんだから問題ないわな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:48:05 ID:VuP6vr72O
石原伸晃が杉並区在住なので快速は通過できません
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:20:18 ID:5KVT28SxO
と、言うことは珍太郎も
荻窪はおろかその他3駅も通過認めないってことかい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:41:25 ID:vVg8PPAc0
確かに強く訴えかける政治家がいないとなかなか事は進まないだろうな。
政令市の市長レベルの人がやってくれないと無理。
651THEある日:2008/12/06(土) 13:28:32 ID:8k4/Exhn0
           グモのこ見ていたかくれんぼ 脳みそ出した子一等賞

                    体幹轢断 852 852

          いいないいな グモっていいな グモピー八つ裂きgdgdダイヤ

           コマ切れおにくを拾うんだろな ぼくもグモろ王者でグモろ

♪     \\ ♪   でんでん電車に轢かれてばいばいばい      ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:28:07 ID:khk5LLH60
全部杉並への嫉妬だな
田舎に住んでんのが悪いw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:35:31 ID:1nIkzih+0
だから、杉並も威張れる程の所じゃないと何度も・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:21:25 ID:+AhXOja00
西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺は通過だな。
快速とか名乗ってても立川〜新宿間は東中野と大久保しか通過しないからほぼ鈍行同様。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:31:59 ID:dnW1GKi2O
快速は緩行線を走らせて、快速線は特急、特快と通勤快速(名称は変える)のみにすればいい。

そうすれば杉並区との約束も守れて、なおかつ3駅問題も解決する。


656葛飾区民:2008/12/09(火) 20:57:59 ID:kPrjvv4EO
>>654
>立川〜新宿間は東中野と大久保しか通過しないからほぼ鈍行同様。

新宿以西のみ利用してる乗客なんてw、自分から田舎者宣言してるようなもんだぞ。この線も
御茶ノ水〜新宿間で使う事の多いオレから見れば快速らしさを実感できる電車なのだがな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:32:31 ID:8YI0okwt0
>>656
お前その名前でwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:00:59 ID:dnW1GKi2O
釣りですねw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:27:14 ID:V/0IiIxy0
緩行線三鷹〜立川間が開業すれば快速通過駅も増加してより快速らしくなるんだよな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:45:41 ID:Jss7EOV5O
それがそうでもない。
三鷹〜立川間の快速線は地下を走り、途中駅は国分寺のみなわけだが、中野〜三鷹間も通過運転を始める話にはなっていないからね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:22:57 ID:rM0LSrmiO
でも小金井、境3駅が通過になるんだから
それだけでも大喜びだよ。国分寺住民は、
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:00:44 ID:tTfbZ/U+O
>>656
ちょwww
金町浄水場のウンコ臭い水を飲んでる椰子から中央線沿線住民がバカにされるなんてwww

をい、怒りをぶつけろ>多摩畜民族たちよ、立ち上がるニダw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:02:31 ID:Jss7EOV5O
でもな、杉並3駅よりも乗降客が多い武蔵小金井や国立の住民や自治体が黙ってないだろ?

やはり立川まで複々線が完成したら杉並3駅の快速ホームは強制的に撤去すべきだな。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:25:17 ID:tTfbZ/U+O
まるで乗降客が多いことを自慢してるようだな。

言い換えると家が安くてたくさん集合住宅があって誰にでも住めるってことだよな。

ハッキリ言うが23区内に住んでる人間は武蔵小金井にも国分寺にも国立にも何も用は無い。
もちろん立川にも用は無い。
立川がどれだけ都会だと言いたいだろうが多摩地区最大の街は町田だからな。

先見の目が無くて変な高い時期にマンションでも買ったから身動きが取れないで今になって泣いてるんだろ?
自分の失敗を棚に上げて杉並やJRのせいにしたいんだよな。
取り返しがつかないことをしたもんだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:28:25 ID:H6iCWaaDO
大丈夫ですよ君達w
湘南新宿ライン浦和駅ホーム増設だ、横須賀線武蔵小杉駅新設だ、特急ひたち停車駅増加→ダイヤ改正会議だ忙しいからねJRはw

今のJRの経営テーマは少しでも多くの駅同士のアクセス向上を計ること
大金叩いて快速ホームぶっ壊しなんて絶対しないよw
それどころか云十年後には西豊田駅が本当に出来ちゃったりw↓
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/39660/%96L%93c%89w/8/
特快が武蔵小金井辺りに止まったりしちゃうんじゃないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:10:56 ID:FKuKmcWL0
>>663
さすがに3駅に止まり続ける事はないだろうけど、地下線がいつできることやら。

>>664
お前鉄道路線車両板にいた奴だろwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:25:45 ID:tTfbZ/U+O
666は当たりw
君もココにも居るのがわかっていたがな。
俺は文体でバレバレだが、いちいちコテハン打ち込むのが面倒になった。

君らが働いてるうちに多摩地区の中央線が改善されるといいな。

これまでの経緯云々を今更ゴネても仕方がないので、現状に基づいて快速が停まる駅を論議するのがいいんじゃないか?

つかsage進行でヒッソリ話しててもあんまし発展性が無いような・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:30:04 ID:FKuKmcWL0
俺は三多摩住民じゃねぇし。勝手にやってな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:48:35 ID:tTfbZ/U+O
そんなこと言ったら俺だってギリギリ三多摩住民じゃないし。

なんやかんやで俺は穏便な人間だから君にこれ以上突っ込まないでおいてやるよ。

趣味か何か知らんが自分自身の生活に直接関係のない路線にあまり口出ししないことだな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:55:05 ID:FKuKmcWL0
幼少の頃武蔵小金井に住んでたし、去年まで荻窪で一人暮らししてたんだが、それでも駄目か?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:30:41 ID:KGiSu89b0
マジレスですまんが、町田ってそんなに栄えているかな?
JRと小田急の乗り換え客がほとんどでしょ?
やっぱり立川や八王子のほうがにぎわっていると思うぞ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:12:19 ID:QRSgGvogO
町田に行ったことないの?
町田には相模原や厚木周辺からも大量に流れ込んで来るから
立川や八王子とは全く比較にならないほど賑やかだよ。
とは言え八王子や立川から近くもないし町田は東京都でも孤立した街だから比較すること自体ナンセンスかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:10:14 ID:RrTfLHL90
町田厨乙
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:06:57 ID:FZsUZyYIO
わからない?
行ったこと何度もあるから町田はそんなに栄えてないって言ってるんだけど?
西口の閑散さはどうなの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:04:57 ID:QRSgGvogO
なら八王子のバスロータリーの反対口はどうなのさ?

この前、町田に住んでる友達が言ってたぞ。
八王子に住むぐらいなら海老名のほうがまだマシだとw

立川は駅から5分も離れれば地平線が見えるw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:34:54 ID:FZsUZyYIO
もっとも町田の西側は神奈川県だったな。
比較するのが間違っていたよ。

さて、話を中央線に戻そうか。
とりあえず快速を減らして通勤快速を増やしたらいいんじゃないかな?
名称は新快速でもなんでもいいや。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:33:11 ID:wDUfxh6kO
現状維持かあるいは、休日通過の取りやめ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:33:04 ID:OvjjlXQ5O
中央線沿線(区部除く)の住民って異様に自意識高いな、
根拠も無く「俺の駅は○○より都会だ」と主張する所が。
第三者が会話に加わるとたちまち誤りを指摘されてしまうのが悲しいけど。
679杉並区民:2008/12/13(土) 00:22:52 ID:Tk98uyWgO
をいw
遅れてんぞw

俺は荻窪まで帰れればいいんだが、おまいら遠距離通勤連中のおかげで電車にも乗れねーし。

はよ帰れw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:32:33 ID:Tk98uyWgO
杉並区民の情けだ

俺は1時01分新宿発の三鷹行きまで待ってやるよ。
だからおまいら早く帰れよ。

三鷹より奥に住んでるなら新宿なんかでこんな時間まで飲むなよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:45:00 ID:Tk98uyWgO
だいぶ多摩畜産民族が減ったから新宿駅も人がまばらになってきたよ。

50分発の武蔵小金井行きがあるが、思いのほか利用客が多いらしいからもう少し待ってやるかなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:49:32 ID:Tk98uyWgO
うぜー
まだ高尾ちゃん行き最終が発車してねーし。

血眼で走ってるヤシ多数w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:09:06 ID:Tk98uyWgO
いまようやく武蔵小金井行き最終が新宿発車した。

小金井市民が弾き出されそうになりながら必死だったから優しく押し込んであげたよ。

君達これからは多摩地区で飲もうな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:15:51 ID:Tk98uyWgO
三鷹行き最終に乗りました。
快適。
雑誌広げて読みながら帰ります。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 02:40:32 ID:Tk98uyWgO
誤解を招くと良くないから書くが、別スレッドに書いた通り俺は多摩地区が悪いとは全く思ってない。

多摩地区全般の町並みだって好きだし。

国分寺の味源のオロチョン+明太子ご飯はモノスゲー美味いと思うから途中下車してまで食べるし
武蔵小金井の長崎屋の脇を入ったドトール並びの蕎麦屋のカレー丼も気に入っている。
八王子ラーメンも好きだ。
なんか食い物のことばかり書いてるが、メタボではない。
メタボは人一倍スペース割いて人様に迷惑掛けるからね。

多摩地区は好きだが、都心から離れていながら杉並を悪者にしてまで
自分達だけが少しでも速く都心に出て来られれば良いと考えるのには賛成出来ない。

そもそも近くは無いのだから不便で時間が掛かって当たり前なのではないか?

それに納得が行かず、いつまでも杉並に責任を押し付けるくらいなら
自分達だってもう少しは都心に便利な街に引っ越しすればいい。

または多摩地区で働けるように転職するか。

そうしたら多摩地区の発展に繋がるわけだし。

俺が書いてること、おかしいか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:41:38 ID:L2HGt31w0
>>685
ようは632に賛成ってことだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:39:42 ID:rLXknnNLO
杉並が悪いってことはないよ。杉並原住民がエゴ丸出しなだけ。
おまいらのように、田舎からでてきて都会人ヅラしてる奴は関係ないからw

688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:50:00 ID:BDKF4mayO
632が概ね正論だな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:20:34 ID:g1zWCCT7O
僕ら杉並民から見たらお茶の水まで座って熟睡して来てる人達が
どんな奥地から乗って来てるのか理解に苦しみまーす
想像もできませーん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:02:28 ID:1B0P8qarO
東西線の三鷹乗り入れをやめて総武線の中野止まりを全部三鷹行きにしてくれるなら、快速を通過させていい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:54:32 ID:g1zWCCT7O
思うに多摩畜は下手に東京都に含まれるからいつまでも勘違いして諦めがつかないのではないか?

東京から独立させて、多摩畜県として小金井市、国分寺市、国立市、立川市、八王子市、あたりでまとまればいいのではないでしょうか?

三鷹市と武蔵野市は東京都に含めて三鷹区、武蔵野区、とすれば多摩畜産民族も諦めることだろうw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:09:58 ID:cm/cHN9FO
さては、お主w
「区民」であることしか誇れないカツシカ人だな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:56:33 ID:RYJH8ISTO
チギャウ
足立区民だwwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:19:36 ID:IhKwabGA0
港区民の俺に言わせれば、杉並区などは所詮豊多摩の田舎。
日野や東大和を笑う資格などない。
旧東京市15区以外の住民が都会人ぶるな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:45:27 ID:RYJH8ISTO
嘘つけw
なんで港区民がここ見るんだよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:34:52 ID:HnWfFN8L0
なんで港区民がここ見ちゃいけないんだ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:47:30 ID:0OhgBtu7O
杉並区なんて23区では最下層じゃねーかw

もう中央快速線は特別快速だけでいいんじゃねーか?
快速廃止なら文句ねーだろww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:56:45 ID:RYJH8ISTO
多摩畜必死w

杉並以西で23区からハズレてるのに肩を並べられる訳がなかろうw

だいたい何十年も昔の話を引き合いに出して現実と比べたがることが我々には考えられんのだが。
無意味だしな。


あんなら何歳なんだよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:10:37 ID:SD4dook+O
快速廃止で全部特別快速でいいよ

ただし特別快速全部を三鷹止まりにしろw

特別快速=特別に遠くから来る人達のためのイレギュラーな快速なのだからw

都心まで出るのがどんなに大変か今より更に痛感すれば少しは地元を大切にしようと考え改められるだろうよw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:23:40 ID:FdBKrnc1O
総武線東西線は三鷹であんま頻繁に発車しねーじゃん。
さぼりすぎだよ。
その分負担が快速にきてんじゃん。あほらし。

現在の通勤快速+武蔵小金井以西全駅停車の新快速をつくり、快速の半分以上を新快速に格上げすべきだね。

幸い233系のフルカラーディスプレイはまだまだ豊富にカラー表示できるだろう。
通勤特快という名称もわかりにくいからスーパー特快あたりに変えろよ。
通勤○○っていうとイメージではただの○○より停車駅多い感じするし、本来なら今の通勤快速が通勤特快であるべきだよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:37:43 ID:FdBKrnc1O
でなきゃ中野〜高円寺間で渡り線を作り、方向別複々線にして
A快速は高円寺・荻窪停車、
B快速は阿佐ヶ谷・西荻窪停車
として、交互に走らせるんだな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:19:18 ID:SD4dook+O
いったいどこがそれだけの工場費用を負担するのですか?

スピードアップしても利幅がアップしなければJRが費用を出すはずがありません
また杉並に負担しろとか言ったら何の解決にもなりませんよー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:52:56 ID:oG3W+1KS0
>>697
>杉並区なんて23区では最下層じゃねーかw

いいえ。23区の最下層は隅田川よりも川向こうの足立とか葛飾です。
更にその下が君らが住んでる多摩畜です。
ところであんた、『川向こう』って言葉知ってる?

>>694
旧東京市15区って、半世紀も昔の話を比較に持ち出して何か意味あるのか?
その時代を>>694自身が知っててココを見てるとしたらオマセなジジイだがw

むかし杉並は別荘地だったらしいよ。多摩畜はその名の通り農地だったらしいがw
704カネがあればこうする:2008/12/18(木) 17:01:41 ID:LBlHgAwWO
オレ案
地下新線:立川を出発してすぐ地下に潜る、中野の少し先で地上にでて快速線に接続。快速電車は立川〜中野間を完全無停車、快速・特快・中電の区別を無くす。
現快速線:東京駅〜トンネル出口間は上記の通り。トンネル出口〜中野間撤去。中野でメトロ東西線と繋げ、東西線の全列車を立川まで直通させる。
現鈍行線:メトロ乗り入れのための渡り線を撤去するほかは概ね改修工事なし。中央総武各停は中野止めをなくして三鷹まで運転する。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:32:00 ID:SD4dook+O
あまり途中下車する機会ないから気付かないだろうが、吉祥寺駅の地下にはロンロンという地下街がある。
荻窪駅近くには環八が南北に走っていて、荻窪には丸の内線もある。

これらよりも更に地底深く掘り下げるのには限界があると思うし、今の線路からあまり離すと他にも不具合が発生するでしょうね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:27:53 ID:dXmPd4eNO
んで?いい加減
覚書
を覆す論拠は見つけ出したんですか?
ごみため多摩原民さんw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:15:25 ID:n9J4JUWhO
じゃあ丸の内線を荻窪から直通運転にして急行だの快速だのをつくればいい
そうすれば新宿・四ツ谷・御茶ノ水・東京なんてすぐ着くよ
はい、めちゃくちゃなのはわかります
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:33:01 ID:SD4dook+O
なー。
あんたらが時間掛かるのはしょうがないだろ。

ちょっとでも早くしたいのはわからんとは言わないが。

荻窪で丸の内線に乗り換えて中野坂上あたりに勤めてる連中だっているだろうしな。

諦めも肝心だと思うがな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:09:51 ID:sFgq2oqo0
気違いが増えたか、また自作自演か。
710国分寺市民:2008/12/20(土) 09:45:13 ID:gCiAJqgH0
杉並三駅快速停車ぐらい大目に見てやれよ。

快速電車が通過されまくるのは、首都圏のステータス。
快速電車が停車しまくるのは、田舎のステータス。

常磐線快速電車が通過されまくる「荒川区・足立区・葛飾区」は立派な首都圏。
中央線快速電車が各駅停車する「杉並区」は立派な田舎(多摩地方)

ちなみに、常磐線快速電車が各駅停車になるのは「我孫子」以東だから、
首都圏の都会度は、

荒川区・足立区・葛飾区>>>越えられない壁>>>杉並区=我孫子市=国分寺市=多摩地方

俺は、杉並区が23区から自立して「東武蔵野市」か「東多摩市」になることを切に願う。

杉並区民は、俺たちと同じ「多摩・武蔵野」の誇りを持て!
711国分寺市民:2008/12/20(土) 09:50:24 ID:gCiAJqgH0
「杉並区は、俺たち多摩・武蔵野の仲間だ!」に賛同する市民たち一覧(H20.12.20時点)

国分寺市・小平市・西東京市・立川市・国立市・府中市・八王子市・あきる野市・福生市・青梅市
武蔵野市・三鷹市・小金井市・日野市・檜原村
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:49:30 ID:JHpxDiWH0
>>711
現実を見つめられないんだなw

東京都23区、1uあたりの地価(国土交通省都道府県地価調査、05年7月)

1位  千代田区 164.00万円
2位   港区    98.04
3位  渋谷区   78.56
4位  文京区   65.47
5位  目黒区   58.69
6位  中央区   57.25
7位  新宿区   53.30
8位  品川区   52.56 
9位  台東区   51.75
10位  世田谷区  49.04 
11位  中野区   46.76    
12位  杉並区   44.18      
13位  豊島区   43.25       
14位  大田区   42.66
15位  荒川区   38.60
16位   北区   37.55
17位  板橋区   34.30
18位  江東区   33.56
19位  練馬区   32.79
20位  墨田区   28.80
21位  江戸川区  28.67
22位  葛飾区   27.51
23位  足立区   23.56

これ以下

お前らwwww

713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:54:50 ID:7126TlahO
漏れの大好きな足立区が最安値w

多摩畜はそれ以外w
なのに杉並に肩を並べたいんだとかwwww
たぶん50年経っても無理。
714国分寺市民:2008/12/20(土) 16:21:46 ID:gCiAJqgH0
>>712 >>713
我々多摩市民が友好的に杉並区民と接しようとしているのに、
杉並区民はその好意を無にした。

俺は意見を変える。
快速電車は中野駅にて、1:1の比率で二又に分ける。
片方は通常の快速電車(三鷹行き)で、三鷹まで各駅に停車。(土日も各駅停車)
もう片方は特別快速と表示し、三鷹までノンストップ。三鷹から特別快速を消して終点まで各駅停車。
緩行線は中野止まりにする。

少なくとも快速電車は杉並全駅に停車するので文句はないはずだ。
715国分寺市民:2008/12/20(土) 16:43:56 ID:gCiAJqgH0
ついでに言っておく。
この案はむしろ我々多摩市民の方が損になる案だ。

快速電車の本数が1/2になるうえ、
田舎の多摩市民が、都会の杉並区に遊びに行こうとすれば、三鷹駅で乗り換えなければいけないからだ。

一方杉並区民にとってのデメリットは全くない。
杉並全駅の1日乗車数は、三鷹以西の主要駅よりも少ないからだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:41:24 ID:H+haZ3r6O
何ぬかしてるんだかw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:31:37 ID:7126TlahO
面白過ぎると同時に長すぎて最後まで読んでませんwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:04:31 ID:ZDozC48bO
こりゃ4つまとめて通過が一番早いな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:12:23 ID:OyAQBqNj0
線路の配線変更を要する案なんぞ現実性は無し。

現実性あるのは、今の「怪速」は1時間に1本程度とし、
残りは全て3駅通過の「真快速」にすること。
ただしラッシュ時はすべて「真快速」にすること。
これでok。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:17:35 ID:OyAQBqNj0
無論今の特別快速、通勤特別快速は全て残す。
通勤快速は特別快速に統合。

これで
快速のスピードアップ可能。
通勤特別快速のスピードアップと増発も可能。
本線列車のスピードアップ可能。
列車体系も簡単。
一石四鳥。

現実性あるのは、今の「怪速」は1時間に1本程度とし、
残りは全て3駅通過の「真快速」にすること。
ただしラッシュ時はすべて「真快速」にすること。
これでok。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:20:56 ID:7126TlahO
ちょw 君達多摩畜民は真正ホーケイみたいな名前の快速で都心まで出てくるのでふかwww

ひとつマジレスするなら東西線の三鷹乗り入れは無意味に近い。

恩恵受けてる人数考えたら廃止だろ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:03:08 ID:7JIh62bzO
719はよっぽど奥地に住んでるんだなー
気の毒だなー


気の毒過ぎるから、おまえは都心に来るなwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:44:41 ID:CmPhWV/p0
>>715
お前の案はよくわからん

杉並区民(俺)は国分寺市に入らないから国分寺市民(お前)も杉並区に入らない。

こっちの方がわかりやすくない?
対等だぜwww

杉並区=国分寺市なんだろ?ww
724国分寺市民:2008/12/21(日) 08:11:36 ID:/Q7+lKSD0
>>723
東京都の23区(首都圏)と23区以外(多摩地方)の人口比は1:2。
圧倒的に多摩市民の方が人が多い。

だからJRも私鉄も、人の少ない首都圏民より人の多い郊外民を優遇するダイヤを組む。
短距離乗車で安い運賃しか払わない首都圏民よりも、長距離乗車で高い運賃を払ってくれる郊外民に敬意を払うのは当然。

よって、「杉並区民より多摩市民を優遇するダイヤを組むな!」などとJRに訴えたところで、JRは聞く耳を持たないだろう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:36:34 ID:J+wJg+Iz0
>>724
区部 8 387 659   人
市部 3 957 693   人
町村部 87 883   人
ttp://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2008/jy08000001.htm
726国分寺市民:2008/12/21(日) 09:04:05 ID:/Q7+lKSD0
>>725
ううっ、何てことだ。
都心のドーナツ化現象は昔話だったのか・・・

だが、それでも、
「首都圏人口840万×短距離乗車の安い運賃」が「多摩地方人口480万×長距離乗車の高い運賃」を上回ることはあるまい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:06:47 ID:zMI2Z/kGO
ドンマイ >>724 >>726
中央線の東京行きに乗って新宿に出かける人の問題なんだから、
市部町村部(全市町村合計):区部(中野区+杉並区2区限定)
で比較しないと意味ないでそ?
>>725の数値には悪意ある大幅な水増しが忍ばせてあるじゃん。
足立区wとか、葛飾区wとか、、、
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:16:48 ID:uFDG+tSU0
>>722

大久保のラブホ街で期限切れのコンビニ弁で食いつないでる似非都会人がほざくなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:13:07 ID:CmPhWV/p0
>>726
運賃の話はJRに言えよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:44:43 ID:F5RsbT5E0
せっかくの複々線区間なのに快速は停車駅が多すぎ
止まり過ぎの関東でも中央線はおかしい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:42:43 ID:671JUQJvO
現状維持で無問題
次スレいらないからね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:50:49 ID:PV7gONh60
無問題ではないが、ここは一部の気違いどもに占領されてしまったのでまともな議論ができなくなってしまった。
このままなら次スレはいらない。どっか別の板で馴れ合ってろ、屑ども。
733杉並区民:2008/12/21(日) 19:36:46 ID:7JIh62bzO
うちは荻窪なんで現状で大問題はないが、通勤時間帯に三鷹から新宿までノンストップでノロノロ走る通勤快速廃止キボンヌ
あれ無意味だし大迷惑
あとはどうでもいい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:45:47 ID:uFDG+tSU0
たしかにな、日中の快速よりおそい通勤特快は意味無し。
あれの退避で小金井三鷹中野で止められるのはうんざりだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:00:04 ID:IxBtI9Eq0
>>732
だからわざわざど田舎から都心に押し掛けるお前が屑野郎なんだってw
マジ迷惑
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:16:58 ID:G3yqv2cI0
残念ながら俺は杉並よりずっと都心側に住んでいるが、お前らの強烈な劣等感の前では認め難いだろうからそれはおいておいてやるよ。
中央線の下り列車を使う人間が居ないとでも思ってんのかね、ここの屑どもはwww マジ社会のゴミだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:43:04 ID:jNGvDdW60
まぁ最近関西から中央線沿線近くに越してきた田舎者の俺から見るとさ、
この問題は競合線が無いからこそ発生している、おかしな事態だと思うw

関西は京阪神内の乗客多い駅でも新快速、私鉄特急マジ停まってくれないけど、
停まれといっても、「○○にお前ら以外の乗客根こそぎ奪われるだろ・・・その損失払えるのか?!」
と言われるのは分かりきってるから、誰も言わないんだよな

近距離は速達で他社から客を奪って、独占地域の遠距離では頻繁に停めて運賃確保が基本だが、
都内他路線に比べて「客を奪える駅」が少ないから、そのことに住民もJRも甘えているんだろう
JRにゴネても折れてくれるという住人の甘えと、それを容認しても他の客は利用してくれるというJRの甘え

速達性向上したところで、他所から客奪えて劇的な利益増があるわけでもなく、
結局は線内利用者間の争いだから、裁判沙汰の恐れもあるリスクを犯してまでは変えられないのだろう
通過させたいなら、JRに要望するより、近傍に新線開発頼んだほうが早く実現するんじゃないか?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:24:59 ID:hYePkwlhO
杉並区より都心に住んでて、わざわざ中央線の利便性に固執するってスゴイ不自然だよなー

杉並より都心って中野区、新宿区、千代田、中央区ぐらいだろ

おまえ偽都心人だろw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:47:33 ID:7mZGXjXbO
就職先が日野(笑)とか豊田(笑)とかなんじゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:00:45 ID:EEVqxhDL0
>>738
やっぱりコンプ丸出しで認められなかったな。予想通りだよ、勝手に言ってなwww
ま、俺はお前と違って杉並区を見下したりはしないから安心しろ、お前が気違いだと言いたいだけだw
741杉並区民:2008/12/23(火) 00:55:51 ID:yTb/E2s3O
>>740
バーチャル都心人乙w

せいぜい都心に住んでる夢見てオナしてくれw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:10:10 ID:rD0M/Bk50
>>740
本当だったら都会側に住んでるなんて言い方しねーよこの嘘つき野郎がw
自信もって自分の区を言うだろ?
ちっぽけな自尊心を傷つけられてさぞ顔真っ赤なんだろーよw
笑えるw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:04:52 ID:R5d63kC70
やれやれ、都会人でもないのに君らの感覚で決め付けてくれないで欲しいな。
劣等感ゆえに俺を認められず、劣等感ゆえに三多摩をけなす。
最低の人格だという事が証明されてしまったな。
744杉並区民:2008/12/23(火) 23:41:40 ID:yTb/E2s3O
いや。
ちっとも悲観してないんですけど。
土日・祝日は快速乗れば10分足らずで新宿着くんで。

あんた、何勘違いしてんの?
恥ずかしいよw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:48:59 ID:upc+C4pT0
多摩ちゃん達は都心に出るのに必死なんだよ
暖かく見守ってやれよww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:17:55 ID:rQWg4erLO
多摩ちゃんワラ
747杉並区民:2008/12/24(水) 10:18:59 ID:OHuG2B55O
俺は毎朝7時30分〜8時過ぎの間に乗るんだが、うちらの目の前をノロノロ通過する通勤快速から怨めしそうに俺たち杉並区民を見つめている多摩地区民たちの視線が怖いんだよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:22:03 ID:NGwc8JVF0
>>744
お前頭悪いのはわかるけど、日本語には日本語で返してくれないかな?
それが俺のレスにどうつながるのかさっぱりわからん。勘違いしてるのはどっちだよ。
俺は杉並が田舎で悲観してるなどと一言も言ってない。お前の人格には悲観的になるけどな。
もしかして杉並くんには難しくて理解できてないのかwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:35:08 ID:OHuG2B55O
おまえ偽都心人だよなw
劣等感なんかみじんも感じてないんだが。
つかおまえらと一緒にするなよw
多摩地区に我が清き杉並を引きずり込もうとするなよ。
おまえら一生特別快速ばっか待ってりゃいいのだからなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:54:15 ID:OHuG2B55O
いーか、おまえら現実を直視出来ないようだから教えてやるが、遅延の理由の大半が杉並ではなく多摩地区で発生してることに気付いてるか?
こっちではせいぜいたまに起こる人身事故ぐらいなもんで、事故だって圧倒的に多摩地区で発生してる比率が高いじゃん。
やれ信号機故障だのトラブルだの、起こってるの殆ど多摩地区だろが。
青梅線でのトラブルをこっちまで引っ張り込まれて大迷惑することだってあるんだよ。

土地もなければ地下を掘り下げるのにも限界があるなら、せめて事故防止にとホームドアぐらい設置するよう働きかければいい。

杉並3駅を通過させればそっちは若干スピードUPするだろうが、そもそも遠方から都心まで出てくるんだから時間が掛かって当たり前だろ。
うちらに責任ねーから。
文句有るなら杉並じゃなくてジェーアールに言いなさいw
そしたら俺たちも寛大に受け入れてやるからさw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:50:13 ID:sG72O4Ay0
あのよ、お前って本当に人の話聞かないで自分の妄想押し付ける馬鹿なんだな。
杉並くんの多摩を見下す姿勢と杉並より都会に住んでる俺の存在を認めない事こそが自分の劣等感の現れだと何故理解できないの?
それのさ、俺は杉並叩きをしてる訳じゃないんだ。
お前個人を叩いてるわけ。こんなに個人攻撃が理解できない馬鹿も珍しいわ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:16:14 ID:OHuG2B55O
ちょw
ほんじゃおまえ何区に住んでるかぐらい言えるだろ?

嘘はすぐバレるがなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:24:36 ID:upc+C4pT0
俺には叩かれてるのは>>751のニセ都会人にしか見えないのだがw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:36:30 ID:OHuG2B55O
馬鹿から馬鹿と言われますたwww
755国分寺市民:2008/12/27(土) 08:40:46 ID:uOnj+z+w0
>>733
覚書により快速が中野まで各駅停車しなければいけなくなったから、特別快速ができたのだ。
これから先も、快速が中野まで各駅停車は変わらないと分かっているから、通勤特快が新設された。

今後は、我々が何も主張しなくとも特別快速の本数が増えることだろう。
例えば、土日も快速は中野まで各駅停車にする代わりに、昼間の特別快速を1時間6本に増やすとか。
特別快速の増便は、杉並区民には何の迷惑もかけないからJRもやりやすい。
756国分寺市民:2008/12/27(土) 08:46:09 ID:uOnj+z+w0
>>714案を緩和

快速電車は、中野〜三鷹間は今の緩行線を通す(どうせ各駅停車だから)。
その間に特快や特急はスムーズに追い越せる。
朝の通勤特快のノロノロ運転もこれで解消。
757国分寺市民:2008/12/27(土) 08:49:56 ID:uOnj+z+w0
>>751
杉並区民は、自分の区民以外の都民を敵視するようになりました。
あなたも、杉並区民にはご注意を。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:40:50 ID:nKvl+gKy0
>例えば、土日も快速は中野まで各駅停車にする代わりに、

アホ
今さらこんなバカをJRがやるわけねえだろ。
特快を6本にしたってその前にノロノロ快速がいたんじゃ
飛ばせないから意味がない。
それ言うなら平日の快速の大部分を3駅通過の新快速にした方が有効。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:56:46 ID:NVOa0LZWO
荻窪も巻き添えにすれば無問題。
てかスカ並に快速停める必要全くなし。
760国分寺市民:2008/12/27(土) 16:58:12 ID:uOnj+z+w0
>>758
その欠点を解消するために、>>756も組み合わせてみるのはどうだろうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:51:25 ID:GzjhijoR0
>>752
都会に対してひどい劣等感を持ってるお前に言ってもどうせ認めない事はわかってるから、言っても無駄だろうな。
あと、いい加減に携帯とPCで自作自演をするのはやめようか。バレバレなのにマジみっともないぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:41:05 ID:G4lCRd0G0
まぁこのレスに居る停車派のレスに通過されると
どれだけ不便になるかなんかをうたったレスが無いので
案外JRと都がその気にさえなれば、すんなり通過になるかもな
実際通過反対運動が起こった団塊世代は定年の彼方に
葬り去れつつあるし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:33:36 ID:x62cldZ60
>>761
粘着ぶりからみてもお前は間違いなく多摩畜ってわかるぞww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:30:22 ID:JvDosFdGO
>>714,756
…ヲイ
とりあえず三鷹と中野の配線調べて出直してこい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:30:19 ID:SQnShYI10
きっとこの世に杉並より都会に住んでる人間は居ないと思ってるんだろ?
リアルキチガイをネットで相手にしても無駄だぜ。カウンセラーじゃないんだから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:34:02 ID:S6fyw1mZO
昼間の快速の一部を三鷹〜中野間無停車の区間特快にするぐらいはできるかもな。
現行の快速で特快に抜かれない奴か、特快の直前と直後に走る奴をを区間特快化して特快をスピードアップとか。
特快の前後に必ず快速を三本入れて、真ん中の一本だけを快速にする。
その上で下り特快のパターンを元へ戻す。
すぐにやれるのは緩行線を昼間は中野以東の運転にしちまうかだな。
スレの趣旨からは少々外れるが、両方停車しないだけでもマシ。
天王台駅の例もある。
767リアル杉並区民:2009/01/01(木) 03:20:06 ID:RwRtBVA0O
あけおめw

>>765 あのなあw
お前みたいなバカ者が本当に都心に住んでたら、わざわざ中央線に固執しないのよw

そんだけ杉並3駅飛ばしにこだわるのは自分が田舎者だと認めてるようなもんだw

とにかくw
君は頑張って2009年も特別快速ばっか追いかけてればいいよw

恥ずかしいなー まったくw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:25:11 ID:RwRtBVA0O
まったく多摩地畜産民族は恥ずかしいなーw
769リアル杉並区民:2009/01/01(木) 03:33:23 ID:RwRtBVA0O
多摩畜産民族に告ぐが、小田急とか見てみ。

東海バカ大学生とか厚木の奥地から立ちぱなしで新宿まで帰ってくるだろ。

なんせ遠いからな。
奴らは諦めてるだけ多摩畜産民族よかマシだよ。

どうしても速く都心に出たいなら空飛んでこいやw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:25:21 ID:1TVlGyMXO
やっぱりアホ並区内は全部通過が一番手っ取り早い。
(荻窪?そんなの関係ねぇ)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:05:12 ID:/VmHbMvgO
>>769
>東海バカ大学生とか

お前じゃ東海大学は無理。どうせお前Fランだろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:02:51 ID:nb4XNSWWO
あー

また年末年始も多摩畜産民族が人身事故起こして遅延してたな。

一旦三鷹より西で寸断して簡単に都心に出てこれないようにした方が良さげだな

なんせ多摩畜産民族は民度が低いから人身事故ばっか起こすんだよ
同じ路線でひとくくりにされるのは恥ずかしいわwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:05:16 ID:nb4XNSWWO
>>771 中卒乙www

中卒のおめーと一緒にするなよwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:10:18 ID:nb4XNSWWO
多摩畜産民族よ、都民の声を聞け。
『えー?!また中央線が人身事故で遅延してるの???』
みんなそう言ってるよ。

杉並3駅停車するから遅れてるとは都民は誰も思ってねーからwww

おめーらの問題はおめーら自身で解決しろよ。
都民に迷惑かけるなよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:46:04 ID:u2HrD6uUO
多摩の人達は迷惑なので、都心には来ないように!
あ・る・い・は!
通過なんていう妄言は吐かないで文句言わずに
乗車すること!
異論反論は認めない。
多摩民はこれを飲む以外生きる道ありませんよ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:42:51 ID:a7qqL/g9O
>>773
中卒とか普通は有り得ませんが。俺は上智ですが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:14:08 ID:/joOeIDg0
>>776
2ちゃんで 上智ですが とか言いちゃってイタイやつだなw
上智ごときでw
778773:2009/01/03(土) 23:50:04 ID:nb4XNSWWO
>>776
はー。そうですか。上智ですか。

ワシは某国立大学の修士終了です。

ちなみに国立駅が最寄りじゃない都心の国立大学ですたwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:36:52 ID:tW+zsDYq0
>>767
お前一月一日から2ちゃんに心まで侵されてるんだなw
今年は早く精神病院行ったほうがいいぞ?マジで心配だ。
で、何度も言ってるけど、俺は杉並に固執してるんじゃなくて、
お前と言う気違い一人をなんとかしたいだけだとなぜ気付いてもらえないかな?
あ、気違いだから無理か。精神病だもんな。
さすがにそろそろ諦めるわ。頼むからリアルで殺人とかやるなよ?
780767:2009/01/04(日) 13:41:09 ID:lHXOcfq/O
>>779
あまりにミジメだから最後に一度だけレスしてやるがw

お前、書き込みの文章からしてホントに薄学なんだな。
俺がお前のアタマ空っぽな問いかけに何もレスしないのは
アホと貧乏はうつるから付き合うな、と教えられて来たからだよ。

さ、わかったら早く消えろ。この薄学貧乏人がw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:45:34 ID:tW+zsDYq0
何の根拠もなく薄学とかww
どうやら覚えたての単語を使ってみたかったみたいだな。
よかったねー、ぼくwww
消えるのはお前のほうだよ、精神病。
ま、お前の病気はブラックジャックでも治せないだろうけどな。
死ぬのが一番の早道だ。リアルで迷惑掛ける前に逝っとけよw
2ちゃんは怖いよね、マジで精神患ってる人がいるんだから。
俺もお前みたいに毒されないように気をつけるわw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:56:51 ID:tW+zsDYq0
最後に杉並くんの痛々しい自作自演を指摘しておこうか?
マジ読み返してみると痛いとしか言い様がない。
なんでバレバレなのに自分だけ気付いてないんだろwww

ID:OHuG2B55O
ID:upc+C4pT0←自作自演w

他にも多数あるぞ。
これをやるようになるとおしまいだよ。
気をつけような?w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:51:47 ID:rlcQ8YsO0
>>782
だから一番イタイのはお前だろーがww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:42:43 ID:KbLvgQHm0
通過アンチが通過スレでこれだけ慌てふためいているのを見ると
水面下で相当圧力がかかってるんだろうな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:54:10 ID:mR/ntwLo0
>>784
現状の停車に反対なんだからアンチはおまえらだろ?
だが最近三駅は通過してもいいような気がしてきた。
俺荻窪だから二駅で新宿に着くって考えるといいねw
786国分寺市民:2009/01/05(月) 08:24:37 ID:uKquX5xs0
>>764
三鷹と中野の配線改造なんてすぐにできるだろう。
とにかく俺は、杉並区民の立場に立って「杉並全駅快速停車案」を出しているわけだが。

>>775
残念だが、今は「都心への回帰」で多摩から都心に人が流入してきている。
その結果、都心と多摩地方の人口比は2:1と逆転した。
この流れは、「杉並区民」の力だけでは止めることができない。
むしろ、多摩派が減って都心派が増えることを「杉並区民」は喜ぶべき。
787国分寺市民:2009/01/05(月) 08:26:58 ID:uKquX5xs0
杉並区民に朗報案

「杉並特快の新設」だっ!!

停車駅:高尾、八王子、立川、国分寺、三鷹、西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、新宿、東京。

杉並から新宿、東京へ直通だぜ!
788国分寺市民(親杉並派):2009/01/05(月) 08:32:23 ID:uKquX5xs0
【杉並特快実現の根拠】

つくばエクスプレスを見るがいい。
ここの快速は、都心でも北千住まで各駅停車している。
それは、秋葉原〜北千住に快速停車する価値があるからだ。

同様に杉並区内に快速停車する価値があるのならば、
「杉並区内に各駅停車し、かつ東京・新宿へのアクセスがスムーズになる」
杉並特快の新設は十分にあり得る。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:36:59 ID:TohEOo3N0
杉並3駅の現状(2007年集計)
○・・・多摩地域駅 ●・・・23区駅

○立川156,143
○吉祥寺143,932
○国分寺107,910
○三鷹89,545
●荻窪86,644 ← やっと5位ェ・・・
○八王子82,032
○武蔵境60,826
○武蔵小金井55,509
○国立54,872

-----利用者5万人以下過疎駅の壁-------
●高円寺49,536  ← 杉並3駅その1
●阿佐ケ谷45,255 ← 杉並3駅その2
●西荻窪41,204  ← 杉並3駅その3
●東中野39,548
○豊田33,108
○高尾31,909
○西八王子30,532
○東小金井28,676
○日野27,706
○西国分寺25,569
●大久保24,373  ←最弱w23区


杉並3駅はもっと中央線の売上げに貢献しろよ!w
デカいのは声と態度だけか?
790もっと都心側に住んでる男:2009/01/05(月) 14:31:47 ID:WQGn97CQO
御茶ノ水神田東京の立場は?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:26:08 ID:dSRMnYAd0
川口駅前と八王子駅前ってどっちが都会なんだろう?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231136670/
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:54:21 ID:iJlFx9ZG0
>>788
>同様に杉並区内に快速停車する価値があるのならば、
価値がないから議論にならない。
793国分寺市民(親杉並派):2009/01/06(火) 23:57:18 ID:gqRDqmBW0
>>792
>>789の資料を参考にすれば、
杉並区全駅の利用者数は22万人強。
国分寺市全駅の利用者数(13万人強)、武蔵野市(吉祥寺14万人強)、三鷹市(三鷹+武蔵境15万人)をはるかに上回っている。

この理屈から行けば、利用者の多い杉並区内駅の快速通過は考えにくくなるので、

特快を1時間6本に増便し、その停車駅を高尾、八王子、立川、国分寺、吉祥寺、西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、新宿、東京

にした方が、杉並区民・多摩市民双方にとって利益があると考えられよう。

結局、「利用客が多い=快速が停車する価値が高い」が正論でしかないのだから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:06:33 ID:FlVHWW410
駅単位で考えろバカ
795杉並区民:2009/01/07(水) 09:39:16 ID:oql9L7lC0
俺は23区と多摩地方両方に属していると思う=杉並区
796杉並区民:2009/01/07(水) 09:47:44 ID:oql9L7lC0
>>793
ちょっと変そのデータ

吉祥寺はすぐ近くまで市区境がせまってきている(練馬、杉並、三鷹)ただし駅の立地は南北共に武蔵野市
三鷹は北側が武蔵野市 武蔵野市役所の最寄り駅でもある。駅の所在地は南側の三鷹市だが・・・
武蔵境は所在地は武蔵野市だがそれより先のことは分らん(そこはゴメン) 
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:56:59 ID:GUzYu1R20
>>795
生まれてから荻窪だけど多摩に属してるとはまったく思わないなぁ
親近感あるのは吉祥寺まで
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:05:41 ID:ZUiY/LMP0
 荻窪、西荻窪近辺に住んでいたが、確かに「複々線」の使い方を間違えている
気はしたな、うん。

 オレンジ色の停車駅は、東京〜神田〜四谷〜新宿〜中野〜荻窪〜吉祥寺〜三鷹
でいいだろうな。
 三鷹以西は、JRの好きにして。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:46:25 ID:yC/PIMITO
>>798
多摩塵なりすまし乙w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:23:11 ID:PdTs+GiSO
>>798待て待て待て。

オレンジ色の停車駅は、東京⇔神田⇔御茶ノ水⇔四谷⇔新宿⇔中野⇔吉祥寺以西
だろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:36:45 ID:nPh1jmc30
そろそろ多摩畜産民族が人身起こすキガスw

>>782 よw 久し振り 薄学ちゃんw
おま、何が根拠で自演とか言ってんの?
一番空気読めてねーのはおめーだよw
この笑われ者w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:44:44 ID:qsP58Z++0
きっとこいつ携帯とPCでID変わるの知らないんだろうな。憐れなピエロだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:40:30 ID:XhzY1SGA0
多摩畜は恥をしれ
杉並にいちゃもんつけてくんな
お前らの主張は全部JRに言う事だろうが
杉並区民が中央線使おうが総武線使おうが自由なんだよこのバカどもが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:01:44 ID:cjKBLs430
>>800 いや、一応丸ノ内線との接続をとり、荻窪停車とした。

 要するに、休日ダイヤを365日適用すりゃいいんだよ。高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪の
快速ホームは取り壊せ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:12:26 ID:cjKBLs430
 しかし、休日ダイヤのほうが遥かに合理的なのに、逆ギレする人間の心理が、
よくわからない。

 ただ、中野駅でイエローとオレンジの乗り換えがスムーズにできるように改良する
必要はある。すなわち、イエローとオレンジの乗り換えをホームを変えず行う事がで
きるようにすべきだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:43:19 ID:Hd/sP/AhO
それは無理
片方のホームに人が偏ってラッシュ時にはあふれる
5方面作戦時に線路別にしたのは、工事のしやすさと快速線への集中を避けることが大きな理由とか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:56:07 ID:cjKBLs430
 じゃあ、申し訳ないが、階段もしくはエスカレーターで移動してください。

「365日 休日ダイヤで運行することを要望する」
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:25:33 ID:FtNk0q3GO
だから永遠に現状維持だっつーの
通過は

あ り え ま せ ん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:43:48 ID:RJKH2Heh0
 複々線の意味が殆どないよね。大久保だけ「ひゅーん」と通過するけど。

快足じゃない。新宿〜東京間は快足だけどさ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:48:44 ID:Hd/sP/AhO
中野での同一ホーム乗り換えは厳しい。
しかし、上り特快の前の快速を中野止まりにして、折り返し下り特快の後にでるとすれば、少なくとも上りはできる
ただ、快速線上り七番線が留置線として使われたりしているのでそれをどうするか

>>808
永遠はない
そもそも例の協定とやらには立川まで複々線化されるまでとあるんじゃなかったのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:44:00 ID:/stqXVgt0
怪速電車
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:22:49 ID:YXdyDApC0
しかし停車擁護派が多いことには閉口するね。

自分は西武池袋線利用者だけど、この路線は混雑緩和&地下鉄直通のために練馬〜石神井公園(の手前)を
複々線にしたけど、ここにある中村橋・富士見台・練馬高野台の三駅(練馬三駅?)に
準急や急行を全部停車させてるということと同じことでしょ(快急は特快扱いで通過)。
単純に客観的に見たら基地外の沙汰だぜこんなの。

しかも複線で通過待ちの多い練馬〜池袋と違って中野〜新宿なら複々線で時間も短く、
下手したらラッシュ時でも座って行けるという十分すぎる特権を既に得てるわけだろ。
利用実態からしても複々線の目的論からしても停車は必要なし。

もっともこちらは秋津/新秋津の乗り換えで凄まじい不便を強いられているし、
商店害をはじめ何の努力もビジョンもなく既得権を死守しようとする連中は潰さなければいけない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:24:15 ID:JJ4Q/5mcO
>>810
だから立川まで複々線が伸びることは
永遠に無いという意味なんですが?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:26:00 ID:Sp5VUf7e0
>>812 休日ダイヤのほうが遥かに「合理的」なのは、擁護派も認めている。

複々線の使い方を完全に間違えている。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:28:12 ID:euITD7q9O
だから、昭和40年代ていうか
国鉄が自費で輸送力増強できた頃に
ガンガン煽って、立川まで高架複々線化
やらせておけば良かったんだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:35:24 ID:vIQ8oqY20
国分寺まででもいいからJRになる前にやるべきだった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:18:49 ID:JJ4Q/5mcO
なんにせよ複々線はありませーんw通過厨はあきらめなさーい!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:31:33 ID:/stqXVgt0
3駅停車の怪速が一部を残して3駅通過の真快速へ変わる可能性はある。
みんなで束に圧力投書だ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:38:42 ID:JJ4Q/5mcO
実らぬ行動乙ですw
覚書がある限り全く無駄ですがwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:30:24 ID:qgdN7p8m0
覚書は国鉄とのもの。
JRに対する拘束力はない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:29:06 ID:7CexpRxS0
杉並3駅に平日快速が停車し続けるのはJRの緩慢だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:07:34 ID:LiLS0WIP0
どっちにしろ中野以西は停まり過ぎの中央快速(特に平日)
快速線は中央本線と繋げてグリーン車も連結して欲しいわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:11:38 ID:2Zy0RNqJO
荻窪こそ最大のターゲット。
その他3駅は最初からなかったことにする。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:53:13 ID:XIok+dVuO
>>820
ありますが?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:36:27 ID:eDqOQULQ0
JRにはねーよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:45:05 ID:gjoz+eSQO
国鉄時代の権利義務関係は清算事業団が受け継いだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:45:54 ID:XIok+dVuO
受け継いだんじゃねーかw
屁理屈こねるな通過厨w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:30:51 ID:668+/i9X0
また今夜も名ばかりの東京都民が泣き言垂れておりますwww
杉並3駅通過問題とかって多摩畜民しか言ってないよ。
既に世間に取り残されてるのでおしまい。

武蔵小金井のマンションの宣伝チラシ中央線に貼ってあるな。
あんなクソ不便な場所に誰が4,000万円オーバー出すかよwwww

おまえら、もっと高い時期にもっともっと不便なマンションをもっともっと高額で買ったんだろうがw

あほ^^
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:00:51 ID:eWQreFyd0
なんで杉並如きがこんな偉そうにしてるんだ?
杉並なんて東京の中では武蔵野市以下の所だぞ?
まあ、杉並区民ならそんな事当然分かってるだろうから、
こいつは偽者だな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:49:59 ID:KSxVHYI8P
中野区民も通過賛成
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:06:21 ID:d6pzebC40
国立市民も通過大賛成
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:37:34 ID:yg8q2qGZ0
杉並区天沼の俺も通過大賛成
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:13:18 ID:aeInOkn80
清算事業団はJRにあらず。よってJRは覚書に縛られない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:39:09 ID:9+X+Tak60
>>832 ニセ杉並区民乙w
一生マイカー移動でメタボにでもなってろ クソ多摩地区民がw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:04:34 ID:vnCV3WCs0
天沼なら荻窪が最寄だろうし、通過賛成してもおかしくは無い罠。
お前は杉並区民じゃなさそうだけど、どこの人?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:23:10 ID:8p9xOi6iP
杉並区内の地名をわかってないって事は
かなり甘めに解釈して今年になってアパートに引っ越してきた人とか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:37:26 ID:CH8eDzl20
天沼っていや在日だろ?
荻窪住民ならわかるはず
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:29:37 ID:Bwc4V4/Y0
え、教会通りってそっちの教会なの!?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:34:39 ID:5wd2slVuO
>>833
現実を見よう。な
通過厨!
現実的に縛られている事実をなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:07:28 ID:8p9xOi6iP
仮に現実に覚書があったとしても、清算事業団による権利義務継承については事実。
束はこれ以上揉めるのが面倒なだけで、民営化40年目までには合理的な通過を主張し始める。

まぁ、今はまだ厳しいけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:35:15 ID:ye4nPku/0
だいたい杉並の連中は安い丸の内線使ってるだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:32:36 ID:1ReUy+Ue0
 杉並区民は、「イエロー」使えよ。

「オレンジ」は、百年早いわ。ただし「荻窪」は、乗り換えの利便を考え、停車してくれるわ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:11:33 ID:r598l2WJO
なんかw
俺は荻窪最寄りなんだがw天沼とか区画整理すら出来てない北口に住んでないしw

ここは多摩地区のアンタたちの悲痛な八当たりスレと化しておりますなw

冷静に見て、杉並区民の殆どがこんな通過議論なんか全く気にしてないよ。

武蔵野市と杉並と、どっちが上か下かも議論するつもりもないし、そもそもそんな考えもないし。

俺はたまたま中央線が遅れてるときに2ちゃん見てたら、こんな的外れなスレッドがヒットして多摩地区民のワガママ聞かされて驚いただけだから。

中央線が、なんで不便か、なんで頻繁に遅延するか、本当の理由がわかっていたら杉並ばかりに責任転嫁しないよなー
本気で言ってるなら死ぬまで君らの野望が具現化されることはなかろうw

しょせんは叶わぬ夢www

てめーらで多摩地区の飛び込み自殺阻止しろ。
23区内まで多摩地区の問題持ち込むなよw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:16:21 ID:OXxJnV0mO
>>843で結論着いたね
>>1000まで埋めて次スレ立てなくていいからね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:37:40 ID:j46J/DSk0
>>844 うむ。杉並3駅通過で決着だな。

休日ダイヤを365日適用するのは、効率からみても当然。「杉並VS多摩」の話ではない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:41:29 ID:emzu8TP90
あー、こりゃ完全に偽杉並区民か最近杉並に上京してきた田舎者確定だな。
南口が整備に失敗したの知らないんじゃ話しにならんよ。
もうわかったからいいわ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:43:04 ID:C2EfkmTVP
中野区民は無視ですか…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 06:48:09 ID:OXxJnV0mO
>>84
さすが
日本語が読めない低能多摩土民だなw
いいか?こういう糞スレは
回りに迷惑を与えるんだよ。
ガキじゃねぇんだから理解しろよな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:48:18 ID:7FoeSbta0
>>848  「杉並」に対し、そこまで「プレステージ」を感じられるキミに、
「名誉区民章」を与えたいね。

 
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:43:14 ID:xDs57ziy0
苦民の間違いだろw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:07:12 ID:+4/XvtgIO
カ杉並区民は、「各駅停車」使えよ。

「快速」は千年早い。
もちろん「荻窪」もスピードアップの妨げを考え、通過。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:37:24 ID:r598l2WJO
>>846
あほw
俺は西口だよw
はっきり言うと四面道からすぐの上荻2丁目に住んでる。

何度言っても卑屈なヒガミ根性は治らないだろうがな、別に杉並が一番とか、ものすごくステイタスが高いなんてみじんも思ってねーから。

ただ、信号機故障にしても車両故障にしても、人身事故にしても、大半が多摩地区で発生しているではないか。

おまえら責任感じろよ。
公共交通機関つーのは、時間の計算が立たないようでは困るだろ。
そこにトラブル投げ込んでるのは多摩地区ではないか。

うちら、おまえらの地区で発生してるトラブルの煽りを食らって迷惑してるだけなんだけど。

仮に杉並3駅通過させて短縮出来る時間を計算するなら、多摩地区でのトラブルを未然に防いだほうがずーーーっと効率アップ出来るわ。

ちっとは空っぽの頭冷やして考えろやwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:26:01 ID:7yvi54r60
今頃になって必死こいて地図調べてきたんだなwww馬鹿な奴www
レスすればするほど墓穴掘ってやんの。もう誰もまともに相手なんかしてくれないぞ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:45:28 ID:yLRKoBa2O
>>853
お前さ、ホントに必死なんだな。ものすごーく哀れだよ。

なんで20年以上も杉並に住んでる俺が今更地図を調べる必死があるんだよ。
そんなにも杉並区民がうらやましいんだね。

まーせいぜい新宿まで30分以上かけて通勤してくれや。

俺は言いたいこと全部書いたから、あとは多摩地区難民で妄想抱いてくれよ。
お気の毒だが誰も相手にしてくれないだろうけどな。

ほんじゃバイナラ。多摩地区の不便な人々よw
もうこれからは飛び込むなよwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:54:54 ID:AKkxehdC0
人に言われた台詞を返す事しかできないのか?それじゃあ2ちゃんで煽る資格は無いな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:27:43 ID:sWG/YOf30
これが杉並区民の本性か、酷いな・・・
杉並はこんな人間ばかりなんだろうな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 07:21:23 ID:ShHAw2HfO
多摩土民工作員様
毎日無益な努力乙でーす
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:18:41 ID:PfSXDfME0
 なんだ、上荻か。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:14:52 ID:SxIqReTy0
てか、上荻2丁目なら最寄は荻窪じゃなくて、西荻窪じゃねぇかwwwww
杉並3駅住民のくせに荻窪最寄とか捏造してんじゃねぇよwwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:01:53 ID:Yi6Sres40
 上荻なら、「目クソ鼻クソ」レベルだよね。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:08:05 ID:QI0BUkWx0
杉並4駅の乗降者数は60万人程度
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:12:44 ID:jjLJyWui0
 荻窪は停車してもかまわん。

休日ダイヤを365日適用しろ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:22:24 ID:u4j/v4nAP
3駅通過の為なら荻窪停車を許容する事くらい想定の範囲内
しかしそのかわり荻窪・吉祥寺停車の特快的なもの(通勤快速)を朝の上りにもと言われると…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:33:26 ID:QI0BUkWx0
>朝のラッシュ、緩行線はガラガラ

三鷹発はそれなりに乗ってると思うよ。東西線と交互だし

とりあえず、夕方以降は通過しても問題無いと思う。
急いでる人少ないから、緩行利用者が多い。

夜は、快速より緩行三鷹行の方が混んでる時ある。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:11:33 ID:+WwtW1mv0
>>846
区画整理はどうだかわからんが土地の値段からいっても荻窪は完全に南口
の方がよくない?
北口はパチンコ屋ばっかだし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:45:19 ID:Iq2k34Yb0
杉並三駅停車の地域エゴを
噂の東京マガジンに取り上げてもらうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:22:43 ID:Eq55mrzqO
訂正・多摩土民の地域エゴ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:55:54 ID:wzknBaMXO
訂正その弐・アホ並全域のエゴイズムそのもの
869sage:2009/01/17(土) 21:31:21 ID:QRK55gP70
この件に関しては多摩畜に分が悪い
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:13:46 ID:kCXp2I2zP
杉並の理不尽に耐えてるだけだろ
世の中声が大きい奴が勝つ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:16:00 ID:atnb87TH0
>>870 つーか、どう考えても休日ダイヤのほうが合理的だべ。

 休日ダイヤを年中適用すると、地価が下落するとか、客が減るとか、そういう
事を考えてんのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:52:12 ID:HdQBqnYd0
おい!西荻窪のくせに生意気だぞwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:39:37 ID:uCfXA1J+O
>>872
家賃相場は西荻窪>阿佐ヶ谷、高円寺なんだけど。丸の内線無いのにね

やっぱり善福寺とか人気だからかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:17:39 ID:sukjJPpe0
このスレを読んでみて感じたんだが、杉並三駅通過に対しては好意的なようだね。
以前は休日通過に反発的だったけど、最近は三駅に追加して荻窪も通過すべきという
意見もあるね。

いっそのこと、杉並区内全駅通過でもいいと思う。
(そうすると特別快速との差が吉祥寺しかなくなってしまうので、
 特別快速に限り中野の通過も検討する必要有り)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:43:34 ID:i9wZiNCZ0
>>873
西荻窪の奴は見栄っ張りだからわざわざ隣の吉祥寺駅を利用しているって聞いた
もちろん不動産会社も物件が西荻でも最寄り駅を吉祥寺とアピールしている
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:44:07 ID:n9ZUgQ5y0
何今初めて読みましたみたいな顔してんだ、
中央線スレに粘着してる四駅通過厨が。
お前の文章まるわかりだぞ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:31:42 ID:kCXp2I2zP
全快速四駅通過は流石にないわー現状土休快速が荻窪止まってるんだし。
まぁ、通過設定が現れるべきってのは理解できるけども。
ぶっちゃけ区役所が阿佐ヶ谷でなく荻窪だったら
今頃荻窪のみ停車で円満解決だったんだろ?w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:12:51 ID:vQNG+XWjO
>>874
おまえは字が読めないのかw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:52:44 ID:6lF9MI9M0
>>874 荻窪は停車しても良いと思うな。というのは、丸ノ内線との接続があるので。

 新宿〜中野〜荻窪〜吉祥寺〜以降は、JRの好きにしていいよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:45:32 ID:Yz6bcy0KO
そんなに中央快速線から丸ノ内線乗り換える人多いのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:24:00 ID:s8OcDqfr0
>>880 いや、俺もそう思ったんだが、いるんだよ。「座って都心に行きたい」とか
動機は様々だが。

 ただし、乗り換え需要を正確に把握している訳じゃないけどな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:59:02 ID:kCXp2I2zP
今休日にも止めている物をわざわざ飛ばすこともあるまい?
3駅飛ばしただけでかなりすっきりだぜ?

で、その場合3駅のホームは障害時のためにのこすのかね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:31:01 ID:vQNG+XWjO
ハイハイ。通過厨はおねんねの時間でちゅよ〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:20:08 ID:uCfXA1J+O
通過厨は警察に捕まるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:19:45 ID:lLprLmzC0
 こんなバカげた複々線、ここだけだべ。

新宿〜中野〜荻窪〜吉祥寺〜(以降は好きにして)。休日ダイヤのほうが、遥かに合理的だべ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:00:32 ID:8wIL9Qxc0
んだんだ
日本全国広しといえど
中央線だけだべ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:28:37 ID:e9cc4vMtO
>>879
本八幡も快速停車しろ(都営新宿線と接続が有る)と市川市民が騒ぐから却下します!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:23:15 ID:A/oeuwFyO
多摩土民発狂!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:41:56 ID:aoCQ0XYP0
>>887 本八幡はともかくとして、将来的には「西船」は停車するような気もする。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:38:04 ID:OqLIuYqX0
>>887
いい加減に意味のない括弧を使う癖はやめたら?
もうこっちはお前の拙い文章見るのも飽き飽きしてるんだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:50:23 ID:PsS3RjAU0
 何怒ってんだよ。PCに向かってw

892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:26:33 ID:Mo5m1t0g0
まあ粘着通過厨はリアル社会では相手にされてないから
ここでイキってるのバレバレだなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:44:10 ID:1hVKx+HnO
久しぶりに見てみたが、あまりに発展性がないからコメントする気もなくなった。

現状に不満があるなら多摩地区で署名集めてどうぞJR東日本に直訴してください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:47:24 ID:copc/zAV0
>>893 コメントしてるじゃねーかw

895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 06:46:24 ID:jCk+yYW5O
↑と、このように。
愚にもつかない小学生レベルの揚げ足取りしか出来ないのが
多摩土民の特徴です。
理論も何も無いので地域エゴ丸だしの発言しか出来ません。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:19:37 ID:KuX0v4Qo0
 ↑「多摩土民」なんて言葉を、平気で使ってるほうが、異常だぜw

自分の異常さに気付けよ、チンカス。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:56:19 ID:Uyxqvz7oO
金多摩
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:36:30 ID:a5jm1x810
杉並は携帯1人が暴れてるだけだなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:35:21 ID:jCk+yYW5O
多摩土民はこういうレッテル貼りが得意なんだなw
多摩土民の負けが確定しました!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:57:18 ID:SoQhnPxw0
>>898
いやいや、そいつたまにPCから自作自演してるよwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:15:49 ID:iFb5N5ePP
勝ち負けは良いから、通過した方が良いのに理不尽にも停車していると言う事実は認めるのだろうか。
停める根拠は覚書だけで十分と。
902葛飾区民:2009/01/21(水) 18:35:17 ID:J3LV1ilyO
>>889
京成電車でさえ「西船」は普通しか停車しない気がする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:08:11 ID:iFb5N5ePP
千葉地方行くのに西船乗換えが最安の場合が多くて驚く。
成田空港まで京成西船経由とか死ねと言うのかw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:04:16 ID:LcJHqOOJ0
>>903
この前成田空港行く用があって乗ったルート↓
南阿佐ヶ谷〜新宿三丁目〜本八幡・京成八幡〜成田空港
これで1260円だったかな。

それでも新宿行く時は中央線に乗ってます。丸の内線は高いし遅いから。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:22:49 ID:hxnTbM5jP
三丁目乗換えな時点で都営新宿効果減るな
京王沿線からだと直通急行と京成特急が接続してて最強
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:53:57 ID:240i8qpc0
格差社会なんじゃね?
土地の値段全然違うし
俺はそう思うことにした
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:04:58 ID:CNMciO9r0
高額所得者の人口が多く、税金余分に払ってる杉並区民を優遇するのは当然。多摩民は黙ってなさい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:11:39 ID:PM8deu1Q0
>>902 3社5路線が乗り入れている千葉県内での主要駅の一つであり、利用客数も千葉県の駅では船橋駅、柏駅に次いで多いが、総武快速線は当駅を通過し、
ホームも設けられていない。但し、構内に同線のホームを設置できる空間自体は存在する。これについては諸説あるが、1972年に総武本線を複々線化した
際に当時の国鉄が営団地下鉄東西線への乗客の逸走を阻止するため、わざと快速線ホームを設置しなかったという説が有力だとされる[要出典]。船橋市議
会において市の企画部長が「千葉県や沿線の市町村がJR側に対して西船橋駅での総武快速線の停車を要望している」と答弁した。[1]しかし、JR東日本は
乗り気ではない。

 JR東の経営戦略上、快速を停車させないのかもしれないが、利用者としては、停車してほしいところ。
乗り換え機能のない、杉並三駅とは、訳が違う。
 逆に、武蔵野線だけなら、西船停車は実現したのかもしれないな。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:43:26 ID:xX+51xf30
東京は環七より外側で南北通行やると、馬鹿みたいに時間が掛かる。
放射線の鉄道で山の手線に出て、再度郊外方向という流れになるし
電車も全部が接続してる訳ではないから、乗り換えで多少歩く場合もあるし
(新宿の大江戸線や西武新宿線とか、板橋の三田線とか)
乗り換えも一回で済まなかったりする(例えば新宿まで出て池袋や渋谷経由で郊外行きとか)
車だと渋滞してても1時間、普通に30分の距離が、電車だと1時間半とか掛かっちゃう。
コスト的にも二回以上乗り換えするなら、毎日だと車買ってもペイする(置く場所次第だが)
時間負担もあるし、公共交通が都内でも最高とは言い難くなる例は少なくないよね。

特に年寄りが倒れたりして、娘や嫁がしょっちゅう世話に通ってると切実。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:40:33 ID:hxnTbM5jP
ここはいつからメトロセブン・エイトライナースレに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:54:20 ID:cotB2/EGO
杉並3駅に停車しないと、杉並3駅の客が東西線に流れるからだよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:13:03 ID:yv+xv65w0
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 

 1位  3567万人   東京(日本)
 2位  1904万人   ニューヨーク(アメリカ)
 3位  1902万人   メキシコシティ(メキシコ)
 4位  1897万人   ムンバイ(インド)
 5位  1884万人   サンパウロ(ブラジル)
 6位  1592万人   デリー(インド)
 7位  1498万人   上海(中国)         
 8位  1478万人   コルカタ(インド)
 9位  1348万人   ダッカ(バングラデシュ)
10位  1279万人   ブエノスアイレス(アルゼンチン)  ←ここ
11位  1250万人   ロサンゼルス(アメリカ)
12位  1213万人   カラチ(パキスタン)
13位  1189万人   カイロ(エジプト)
14位  1174万人   リオデジャネイロ(ブラジル)
15位  1125万人   大阪(日本)
16位  1110万人   北京(中国)
17位  1110万人   マニラ(フィリピン)
18位  1045万人   モスクワ(ロシア)
19位  1006万人   イスタンブール(トルコ)
20位   990万人   パリ(フランス)        
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2

パリの面積は23区の6分の1程度。大阪市の半分くらいの場所に住んでるんですね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:13:59 ID:yv+xv65w0
世界の大都市圏の通勤鉄道の充実度をランキングにしていきましょう。
通勤鉄道=地下鉄・近郊列車・モノレール・路面電車・LRT・新交通システム など
地下鉄や近郊鉄道を重視し、路面電車などは優先順位を低くします。


1位 東京都市圏(東京・横浜・川崎・さいたま・千葉)・・・文句なし
2位 大阪都市圏(大阪・神戸・京都・奈良)
3位 ルール地方都市圏
4位 ロンドン都市圏
5位 パリ都市圏
6位 ベルリン都市圏
7位 モスクワ都市圏
8位 ニューヨーク都市圏
9位 名古屋都市圏
10位 マドリッド都市圏
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:50:23 ID:nD0qrntpO
>>898
仮に一人の杉並区民が携帯から暴れて、たまにパソコンから自演していたとしよう。

それぐらい杉並区民からしたら現実離れしたアホクサイ議論でしかないと言うことだよ。
土民どもにはわからんだろうがなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:01:53 ID:nD0qrntpO
>>900
多摩畜産民族代表名物のオオバカモノよw
久しぶりだなw

おまえには895と俺の違いもわからんだろwwww

と、ここまで書いてやってもおまえには何もわからんだろうがなーw
おまえには中央ライナーがお似合いだよwww

今日はアキバで打ち合わせ終わって東京駅からのんびり座って帰ろうとしたら
意地汚い多摩畜産民族どもが血走った目で座席を争って怪我人が出る勢いだったよ。
可哀想だからミニスカ穿いた女の子に座席を譲ってやったわ。
俺たち寛大な杉並区民に感謝しろよなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:20:37 ID:SqU2r6u30
>>915 アキバで打ち合わせて、どうして東京から乗るのさ?

 足腰弱すぎるんでない?

917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:25:59 ID:61z8Obb+0
もう可哀想だから突っ込むなよ。
脳内でくらい好きにさせてあげてwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:30:04 ID:SqU2r6u30
>>915 失礼ですが、おいくつ?

若ければ、貧弱すぎる体力に驚くし、年配の方であれば、拙すぎる文章に涙がこぼれる。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:50:57 ID:nD0qrntpO
僕は24歳だ。
あんたらオジジとはチギャウw
痩せてるし内勤だから体力がないのだよ。だから座って帰るのさ。
君たちのおかげで電車が混雑してウンザリだわ。
都心に出てくるなよ田舎者どもめ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:52:39 ID:E0GrgAyj0
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 

 1位  3567万人   東京(日本)
 2位  1904万人   ニューヨーク(アメリカ)
 3位  1902万人   メキシコシティ(メキシコ)
 4位  1897万人   ムンバイ(インド)
 5位  1884万人   サンパウロ(ブラジル)
 6位  1592万人   デリー(インド)
 7位  1498万人   上海(中国)         
 8位  1478万人   コルカタ(インド)
 9位  1348万人   ダッカ(バングラデシュ)
10位  1279万人   ブエノスアイレス(アルゼンチン)  ←ここ
11位  1250万人   ロサンゼルス(アメリカ)
12位  1213万人   カラチ(パキスタン)
13位  1189万人   カイロ(エジプト)
14位  1174万人   リオデジャネイロ(ブラジル)
15位  1125万人   大阪(日本)
16位  1110万人   北京(中国)
17位  1110万人   マニラ(フィリピン)
18位  1045万人   モスクワ(ロシア)
19位  1006万人   イスタンブール(トルコ)
20位   990万人   パリ(フランス)        
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2

パリの面積は23区の6分の1程度。大阪市の半分くらいの場所に住んでるんですね。

パリは中心部に人口が密集しているのに対して、中心部を抜け出すとすぐに田園地帯が広がっている。
だから、中心部の鉄道が世界一発達している一方、郊外は東京とはほどとおい発達度。
一方、東京はとにかく郊外もびっしりと、住宅が広がっていて永遠に都市部が続いている印象。
東京のライフスタイル(郊外鉄道沿線から中心部へ通勤通学)というものが都市圏全体では世界一
の鉄道網を作ったと言える。住居は集合住宅ばっかりなんでしょうけど。
どういう決まりかは知らないが路上駐車が容認?されてる箇所があり
一方通行道の両側にずらっとクルマが置かれているのは壮観だった…
そりゃ、世界有数の人口密度になるわな。ストリートビューでパリと東京を見比べたけど、
パリは殆どのメトロ駅前にカフェやショップがあって賑やかでべんりだな。街全体が繁華街で高級イメージ。

ニューヨークは、マンハッタンやブロンクスなどの外にある郊外は緑と住宅が一帯下低密度な
街並みがかなり遠くまで広がっている。人口密度は低いが街の広がりはかなりある。
だから、郊外鉄道の本数が少ない。主にハイウェーが中心。北米の都市の特徴だろう。

ちなみに、ニューヨークも見たがマンハッタン以外はスラム的要素も多くなんか寂れてるな。
以外にビックリしたのはリヨンの賑やかさだな。中心街はパリ以上かも。
中心部の鉄道網充実度はパリが世界一。
次に東京、NYだろう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:12:22 ID:KtEid3vqP
俺も24歳の内勤だが中野区民で杉並がうざいと思ってるよ。
杉並がいなければ丸ノ内線が空くのに。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:54:41 ID:E0GrgAyj0
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 

 1位  3567万人   東京(日本)
 2位  1904万人   ニューヨーク(アメリカ)
 3位  1902万人   メキシコシティ(メキシコ)
 4位  1897万人   ムンバイ(インド)
 5位  1884万人   サンパウロ(ブラジル)
 6位  1592万人   デリー(インド)
 7位  1498万人   上海(中国)         
 8位  1478万人   コルカタ(インド)
 9位  1348万人   ダッカ(バングラデシュ)
10位  1279万人   ブエノスアイレス(アルゼンチン)  ←ここ
11位  1250万人   ロサンゼルス(アメリカ)
12位  1213万人   カラチ(パキスタン)
13位  1189万人   カイロ(エジプト)
14位  1174万人   リオデジャネイロ(ブラジル)
15位  1125万人   大阪(日本)
16位  1110万人   北京(中国)
17位  1110万人   マニラ(フィリピン)
18位  1045万人   モスクワ(ロシア)
19位  1006万人   イスタンブール(トルコ)
20位   990万人   パリ(フランス)        
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2

パリの面積は23区の6分の1程度。大阪市の半分くらいの場所に住んでるんですね。

パリは、簡単に言うと、山手線の内側に200万人が住んでいる計算になる。

パリは中心部に人口が密集しているのに対して、中心部を抜け出すとすぐに田園地帯が広がっている。
だから、中心部の鉄道が世界一発達している一方、郊外は東京とはほどとおい発達度。
一方、東京はとにかく郊外もびっしりと、住宅が広がっていて永遠に都市部が続いている印象。
東京のライフスタイル(郊外鉄道沿線から中心部へ通勤通学)というものが都市圏全体では世界一
の鉄道網を作ったと言える。住居は集合住宅ばっかりなんでしょうけど。
どういう決まりかは知らないが路上駐車が容認?されてる箇所があり
一方通行道の両側にずらっとクルマが置かれているのは壮観だった…
そりゃ、世界有数の人口密度になるわな。ストリートビューでパリと東京を見比べたけど、
パリは殆どのメトロ駅前にカフェやショップがあって賑やかでべんりだな。街全体が繁華街で高級イメージ。

ニューヨークは、マンハッタンやブロンクスなどの外にある郊外は緑と住宅が一帯下低密度な
街並みがかなり遠くまで広がっている。人口密度は低いが街の広がりはかなりある。
だから、郊外鉄道の本数が少ない。主にハイウェーが中心。北米の都市の特徴だろう。

ちなみに、ニューヨークも見たがマンハッタン以外はスラム的要素も多くなんか寂れてるな。
以外にビックリしたのはリヨンの賑やかさだな。中心街はパリ以上かも。
中心部の鉄道網充実度はパリが世界一。
次に東京、NYだろう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:29:54 ID:7DzK8J9NO
>>919
寿命 短そうな境遇だな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:23:42 ID:Xid/ltN40
貧弱者www
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:39:07 ID:bN+48rNS0
杉並は言語障害もあるようだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:48:06 ID:oCc6JkvJ0
>>879荻窪も通過にすべき。

丸の内線接続は各駅停車で十分なのと上りの75/231M制限。
(要は大幅スピードアップのジャマ以外の何者でもない。)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:55:17 ID:G8VMJlGZ0
>>915
たかが20分ちょっとの乗車時間に座ってこうなんて図々しすぎるわな。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:31:05 ID:qy0XGEQv0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:36:50 ID:u5KampWVO
>>921
出たw ニセ中野区民よwwww
おまえオツム弱いからすぐにバレるよなー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:38:29 ID:oCLb0GMf0
 なんで、ニセ中野区民って、いえるんだい?

いえねーだろ? え?体力も知力もない杉並エゴイストw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:33:48 ID:V70wMv+v0
あいつは杉並より都心側に人が住んでるのを認められないコンプレクスの塊だから気にするなwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:02:26 ID:XMJ64cuMO
東京⇒新宿を座って移動しますが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:07:29 ID:DURwMlRU0
規制だらけで住環境が悪いのは欧州の特徴だな。
パリは住環境が悪いって聞くけど、都市計画が厳しくて郊外を開発できないからなんですね。

つーか、ここまでダラダラと都市が拡大しているのって、日本くらいじゃない?
韓国や台湾もそんな感じの部分はあるけど、団地主体で、もっとメリハリが利いている感じ
(田んぼのど真ん中に高層アパート郡があったりする)。

ベルリンなんかも、ちょっと郊外に行ったら、地平線が見えるような感じだもの。
日本でも札幌なんかはそんな感じかな? 新札幌から千歳方面へ行く電車に乗ると、その車窓の変化が、欧州っぽい。

もともと電車で都心に通うのはアメリカ・スタイルでしょ。
ところがアメリカでは車社会の到来で今ではほとんど残っていない。
当初は鉄道で通うために作られたベッド・タウンも今では駐車場の整備などで
車で通うための町に改造されている。

ダラスは数百キロにわたって都市とも郊外ともわからないところが広がってるよ
テキサスはどこもそんな感じ。
バージニアなんかもそう。


日本で昔のアメリカ式の都市計画が花開いて、今でも生きているのはある意味奇跡。

欧州型は街づくりは行政の仕事、市民は行政に従うべき、集合住宅でも我慢すべきという意識がないと難しい。
アジアの国々では、家は家族のもの、町は自然発生的にできていくという意識が強いから、ヨーロッパ型は難しい。

シンガポールのような都市国家は別として、中国などでも郊外に広がっている。
現在のアメリカ型にしてしまうと、環境や資源の問題で持たないので、昔のアメリカ型(今の日本型)を取り入れるしかないだろう。
それをやりつつあるのが、上海。
地下鉄といいつつ全線地上の高架線もあって、沿線にどんどん住宅が建ちつつある。
中心は高層マンション、郊外は戸建てか低層・中層マンションという形で、役割分担ができてきている。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:05:38 ID:u5KampWVO
大幅スピードウプとか、あんたら都心から遠いんだから身勝手なこと言うなよ。
遠いんだから時間が掛かるのは当たり前田のクラッカーだ。
どうだ?参ったかー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:11:44 ID:u5KampWVO
>>930-931 こんな幼稚園児みたいな大嘘なんか簡単に見破れるわなw


仮にだよ、中央線の東小金井を通過するの停車するの話題になってたとしよう。
そんなもん杉並区民が興味示すはずもないよな。

こっちに無関係なんだからよ。

>>921が本当に丸の内線沿線の中野区民だったら自分には関係ない、しかも自分の住まいより都心から離れている杉並の3駅に停車しようが通過しようが首突っ込むわけねーがなw

921が本当に丸の内線沿線住民だとしたら、せいぜい不便な中野新橋とか中野富士見町に住んでるただの鉄道ヲタだろうがなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:35:19 ID:u5KampWVO
>>921 この大嘘つきがw
嘘つきは泥棒の始まりだぞー
937921:2009/01/24(土) 19:08:48 ID:4NRkwsTTP
嘘つき扱いされてるな。
三鷹に実家がある、中野駅から霞ヶ関に通ってる者ですよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:31:38 ID:u5KampWVO
>>937
ほらまた嘘が出たw

中野駅利用者がなんで先に丸の内線の話を出してんだよ。
ここは中央線の杉並3駅通過問題スレッドだぞ。

杉並区民の関心もほとんどないスレッドに、なんで中野駅利用者が辿りつく?

三鷹に君の実家があるかどうか知らんし興味もないがなー

せいぜい多摩地区から荻窪で丸の内線に乗り換えて坂上あたりにでも勤めてるのだろうよ。
939921:2009/01/24(土) 20:16:33 ID:4NRkwsTTP
丸ノ内線は引き合いに出した。つか通勤経路複数選択肢あるからどっちも使わない事はない。
要はお前の言ってる事はそのまま言返されうるよって話だわさ。

ぶっちゃけ信じてくれない事は分かってた。都合の悪い人間は全部嘘つき扱いなんだろ?

あと、俺がもし国交省鉄道局都市鉄道課?だったら近くに住んでなくても興味持っておかしくないだろう。
違うけど。つか課の名前違ったらごめんね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:05:07 ID:Rv5QJ4Fp0
 「中野区民」の存在を信じられない「チンカスぎなみ君」♪

あわれすぎる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:59:16 ID:PS2Nb77u0
ついに携帯杉並は被害妄想の域達して来ているな

ここでも杉並が散々批判されている

【交通】外環道:整備へ19日に対策素案、練馬―世田谷間の約16q・重要な基礎資料に位置付け…国交省 [09/01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232232352/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:19:37 ID:IPst9/gi0
凄いな。本気の精神患ってる人がいるよ。怖いね。
杉並に住んでるっていうのも脳内設定なんだろうね、きっと。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:45:39 ID:MSR3+DmL0
なんだよ三鷹市民じゃねーかよカス
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:12:35 ID:HPwdXe300
 よう、チンカスぎなみ♪
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:39:35 ID:t7sErdRa0
中国では「農村戸籍」の人は
よっぽどじゃなけりゃ都市に移住できないと聞くが。
アジア圏では強権でもって都市計画やらないと
すぐ日本のようになっちゃうよ。
第一都市計画の概念自体シナから入ってきたようなもんだよ。奈良とか京都とか。

日本の街並みがアジア的だという人がいるけど、
実は韓国も台湾も中国も、都市計画がしっかししている。
日本のダラダラと汚い都市計画されてない街並みは恥ずべきことだ。

韓国なんて田んぼの真ん中に20階建ての団地が20棟くらい立ってるし、
農村部の道路が片側4斜線くらいあったりする。

中国なんて上海郊外の都市計画はアメリカ的な感じ。
巨大なハイウェー沿いに集合住宅が秩序よくたっている。

中央アジアやアラブ圏の石油大国なんかも、猛烈な都市計画。
カザフのアスタナやトルクネニスタンの首都なんかもものすごいよね。

日本の街並みってブラックアフリカ並みの都市計画レベルだと思う。
土地の私欲意識が強すぎるんだよね。
それどころかアジアのマダガスカルかガラパゴスだよ。
その進化を理解できない人には奇天烈に映るし理解できた人には面白く映る。
地鎮祭や植樹祭したりアカの他人の殺害現場に献花したりするのはアジアの文化がそのまま進化した証拠かも。

都市計画に関しては特アとなんて比べるのも失礼なレベルだね。

あのへんは政府が地上げ屋紛いのことまでやってるというのもあるけど。
しかも機動隊や軍隊まで使って。
もっとも、それを否定した日本は世界一プロ市民が活動しやすい国とも言える。
ああいうの見たら地上げ屋って必要悪だと思うよ。
韓国には北朝鮮という脅威があるし
中国は都市規模だけでなく人口とその分布までコントロールしないと大変なことになる。
台湾も中国の脅威があるし。
いずれも計画的に都市を形成していくだけの必要性がきちんとある。

ユダヤ人に匹敵する土地への執着は日本くらい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:52:10 ID:LyHnKeLBO
ニセ中野区民の自演かよw
必死だなw

中野区民が自分より都心から離れている杉並を邪魔者扱いする図式は、杉並区民が自分たちより都心から離れている多摩地区を邪魔者扱いする様に酷似しているよなー

ま、ニセ中野区民だとは思うがwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:54:24 ID:LyHnKeLBO
中野区民が杉並だけを邪魔者扱いするのおかしいだれwww
だったら杉並区民だけが邪魔者なはずないよな。
中野区民からみたら多摩地区だって邪魔なはずだろw
だから嘘だとバレバレなんだよw
ちっとは頭使えやw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:59:15 ID:HPwdXe300
 チンカスぎなみ♪ 匂うぜ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:03:08 ID:lMSGp8IdO
死ね糞多摩野郎共が
杉並通過税を導入して欲しい。
多摩から都心へ行く場合、杉並通過税を払え

・土日休日も3駅停車
・杉並通過税の導入

これを実現すべき
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:29:25 ID:HPwdXe300
 チンカスぎなみ・・・やれやれだぜ♪
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:14:21 ID:gBAmb8lB0
>>949
おい杉並
早く外環通せよ
オマエのせいで練馬が困ってるぞ
通るには通行料よこせってか?
杉並は現代の村社会かよっ!
あと高井戸インターもな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:28:34 ID:qy1XMu8u0
区議会議員に中核派がいるとんでもない自治体、杉並区

区民の1割はテロリスト
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:40:18 ID:c2Pg00U40
携帯で自作自演したらすぐバレちゃうのに、何やってんだろうwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:51:28 ID:LyHnKeLBO
>>948-950 その寒いダジャレ、ちっとも面白くないんだけど。
こういうタイプは私生活でも周りの人から相手にされないんだろうな。

多摩畜産民族のほうがよっぽど笑えるわなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:51:29 ID:qy1XMu8u0
ちんか杉並vsきん多摩
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:28:23 ID:0A2J6qxjP
>中野区民が自分より都心から離れている杉並を邪魔者扱いする図式は、
>杉並区民が自分たちより都心から離れている多摩地区を
>邪魔者扱いする様に酷似しているよなー
ぶっちゃけ邪魔者扱いしてないからな。だって関東平野は広いんだぜ?
みんな都心に住めばいいと言うが、そんなことしたら
お前ら杉並区民だって家賃とか固定資産税とか、今の十倍払えってなるよ。
結局お前らだってその程度ってことさ。

自分の既得権益にしがみついて人の既得権益を平気で侵害する発想は
普通の東京人にはない発想だよね。流石流入者だらけ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:53:13 ID:sFWeUYhv0
そもそも、優等列車は利用客の少ない駅を通過すべきって話なのに、どこまで脱線させる気だ?
邪魔だからとかそういう感情的な問題じゃないんだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:21:11 ID:LyHnKeLBO
またニセ中野区民の幼稚な自演か。

ニセ中野区民は三鷹に実家があり、中野区に流入したらしいがなw

こういうつじつまが合わない妄想ばかり述べる輩には相手する気も無くなるわな。
なんせニセモノだから言うことがコロコロ変わるし説得力ナッシング。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:29:39 ID:Or4bblJQ0
現に各駅停車が止まっており利用に窮することはないという現実。
快速全通過の休祝日は各駅停車だけで客をさばけているという現実。
平日ラッシュの快速乗車客を全部各駅停車に回してもさして各駅停車の混雑UPにならないぐらい各駅停車の乗車率に余裕があるという現実。

こういう現実に目を向けない3駅停車必要論なぞは、外野部外者が面白半分にやってる野次馬馬鹿騒ぎと、3駅利用者の既得権にしがみついた醜悪な地域エゴでしかない。

吐き気がするわ(唾棄
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:39:14 ID:0A2J6qxjP
しかし杉並区民の発想は斜め上。
最悪「複々線があるから休日に快速が止まらない」と言って
緩行線用地を緑地帯に転用しろとか言い始めそうで怖い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:31:04 ID:Oo2LT4Io0
もう答えが出てるじゃねえか。
杉並3駅が嫌なら中野に住めばいいんだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:34:22 ID:0A2J6qxjP
なんでやねん!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:41:51 ID:6LOEQ0S50
 チンカスぎなみ♪

964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:20:40 ID:ox2TZn7B0
>平日ラッシュの快速乗車客を全部各駅停車に回してもさして各駅停車の
>混雑UPにならないぐらい各駅停車の乗車率に余裕がある

総武線直通三鷹始発は、180%くらいになると思うよw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:26:58 ID:lx2u4vuK0
それはどこの世界の総武線直通三鷹始発ですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:33:01 ID:ePBYJGb7P
快速の客を全部三鷹で乗せ替えるとでも勘違いしたんだろうw
しかし、180%なら楽じゃないかと思ってしまった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:55:22 ID:qczPVPO40
>>966 同意。さらに、快速は「チンカスぎなみ君」が減り、通勤が楽になるし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:27:08 ID:BoN0zYg+O
>>965-966
現状の三鷹始発でも、ピーク時間帯は高円寺⇒中野で150%程度あるだろ。統計が無いだけで

0% 0人 人がまったく乗っていない。
50% 70人 ほぼすべての座席が利用されている。
100% 140人 定員乗車。座席に着くか、吊革に捕まるか、ドア付近の柱に捕まることができ、ゆったりと乗車できる。
150% 210人 肩が触れ合う程度で、新聞が楽に読める。
180% 250人 体は触れ合うが、新聞は読める。
200% 280人 体が触れ合い相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。
250% 350人 身動きは取れない。揺れに対して踏ん張れない。体が浮き上がる。人の圧力でドアが開かなくなる。
300% 420人 物理的限界に近く身体に危険がある。
320% 450人 物理的限界であると考えられる。

中央線は朝8時から9時は200から250の間だとすると
緩行線は中野始発は50〜100。三鷹始発は150%か180%の間。

東西線直通の後が少し遅れると180%くらいになるし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:50:16 ID:BoN0zYg+O
ごめん言い過ぎた。高円寺⇒中野は130%程度だな

でも3駅から快速利用って結構多いから(特に高円寺)
快速通過すれば、緩行は「首都圏らしい」混雑になるはず
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:00:52 ID:Tow4k2yx0
>>969
え?自分は国立から新宿までもう20年近く通勤で乗ってますけど、
三駅、通勤時間帯は階段近く以外殆ど誰も乗り降りしませんよ?
時間帯は8時〜9時のラッシュ時間です。

>>789
三駅の乗客って国立以下じゃないですか
それにラッシュ時間帯三駅に降りる人なんか殆どいませんよ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:39:59 ID:3A6pNcbIO
>>963 >>967
つまらんダジャレを並べてウザがられても
お情けで笑ってもらえるまでクドクドしつこく繰り返す中年。
こういうオヤジが職場に居たら最悪だわ〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:06:42 ID:6nkRGN1/0
また、貧弱24歳か。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:18:52 ID:P/go+X19O
ちんか杉並
予想外の案。

で、次スレだな。

【全部停車対荻窪だけ停車対全部通過の懲りない戦い】で。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:21:54 ID:3A6pNcbIO
その3案のうちの2案なら俺は構わない。

多摩地区民の人達には残念だが俺は荻窪利用者だからなーwww

ぶっちゃけ荻窪さえ停車すればあとの3駅はどうだろうと俺には関係ないw

どうだ? 悔しいか?オッサンv(^O^)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:28:40 ID:YQ8Dos1O0
 ふう。これで「チンカスぎなみ君」と同じ列車に乗らずに、済みそうだぜ♪

976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:42:27 ID:3A6pNcbIO
>>973 >>975 涙目。

>>975 随分とチンカスに拘ってるが、あなた真性包茎なんでしょ^^;あーきたないw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:58:22 ID:ePBYJGb7P
荻窪に区役所を移転せよ!
ついでに駅名を杉並に変えておけw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:59:50 ID:XMW+C4VO0
>>974
嘘を吐くなよ、西荻窪住民めwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:05:06 ID:YkXtT6RTO
いや。 何にも嘘ついてないですよー
そんなに荻窪在住が羨ましいんですかv(^O^)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:39:56 ID:ApsYv7Jb0
>>976 おまえは、一生「チンカスぎなみ君」だよ♪

981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:49:32 ID:YkXtT6RTO
>>980 てことは、あなたは一生真正包茎なんですねwご愁傷様ですwww


ところで、ニセ中野区民はチョロかったなー
なんせ大見栄切って妄想抱いて大嘘ついたからなw
嘘つきは泥棒の始まりだw
多摩地区民は泥棒だw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:58:15 ID:ApsYv7Jb0
>>981 おまえ、なんで「チンカスすぎなみ」って言われるか、わかってねーナ。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:03:17 ID:maecG6j2P
なぜ偽者断定なのか未だに分からない国交官僚
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:04:57 ID:YkXtT6RTO
>>982 ハイハイ、真性包茎のおじいちゃんは寝る時間ですよw
遠いから明日も早いんだからねw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:16:53 ID:ApsYv7Jb0
>>984 「チンカスぎなみ」、お前、自分のカキコミ、読みなおしてみな。

おまえ、無礼すぎるぞ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:47:37 ID:vLZ6JtQ40
未だに杉並より都心よりに人間が住んでる事が信じられないのか。
本当に可哀想な奴。早く精神病院行けよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:40:14 ID:iHqr2SwjO
やっと阿佐ヶ谷から麹町に引っ越しだぜ
家賃28万円だけど、新丸ビルのオフィスまで自転車通勤だ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:35:01 ID:YkXtT6RTO
>>986
当たり前だが杉並より都心に大勢の人が暮らしてますよ。
杉並よりずっと便利だろうし良いことだと思う。

ただし、そんな人達がこんな多摩地区民のエゴが並べられたスレを見るハズがないではないですかw
あんなアホだなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:47:46 ID:YkXtT6RTO
いまあんまり精神病院とか言わねーしw
薄学な上に歳がバレバレだぜw
プシコおやじがwww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:01:13 ID:maecG6j2P
つまりあれか
杉並民はこのスレなら一番上に建てるからここにいると
わざわざ井戸に飛び込む蛙か
セリエ∀ですね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:38:20 ID:YkXtT6RTO
>>990 あんたもまたオツム弱いなー

なにもここで一番だの何番だの争うために見に来てねーよ。
趣味なら話は別だが、自分の生活圏に関係ないスレをわざわざ見るか?ふつー見ねーよ。
多摩地区か杉並に関係ないヤツでここ見てるのが居たら、よほどの暇人か鉄道ヲタだろ。
あれこれ苦しい言い訳して、なんとか杉並に責任押し付けようとしてるあんたら多摩地区の方が発展性がないんじゃないか?
つか、ここで判明したことは多摩地区にはアホばかりのハズがないのに、特にここに書き込みしてる多摩地区の真性包茎オヤジとかはハッキリ言うとかなり頭悪いわ。
あと嘘つき中野区民とかなw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:43:52 ID:YkXtT6RTO
正確に言うと多摩地区全般じゃなくて『中央線沿線の多摩地区』な。

京王線沿線の調布とか府中あたりなんて凄く環境良いじゃん。
あんたら中央線沿線の不満並べてる多摩地区とは雲泥の差があるな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:41:11 ID:LcB42MJS0
>>992
京王線の快速通過駅の多さを何も知らないお前には
本当に井の中の蛙
ほとほと呆れる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:12:20 ID:YkXtT6RTO
それぐらい知ってますよw
確かに各駅しか停まらない駅は買い物なども不便そうではあるな。
駅周りに店も少ないしな。

だけどわざわざホーム渡らなくても調布、つつじヶ丘で乗り換えは簡単だし、なんと言っても環境が良い。
柴崎、国領、布田、西調布、飛田給など、各駅しか停まらない駅だって新宿勤務なら全く問題なし。
俺は中央線で多摩地区に引っ込むくらいなら迷わず京王線沿線を選ぶね。

そういえば中央線内のモニターで、中央線が好きだw とか車内CMを流していたが、そんなふうに思ってる利用者なんて多摩地区〜杉並あたりに居るのか極めて疑わしいもんだな。
JR東日本は、あんな低コストの臭い車内CMごときで利用者の不満を押さえ付けられるとでも思ってるのかね。
腹立つなーw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:31:15 ID:iHqr2SwjO
中央線は各駅が私鉄の急行停車駅並に発展してるから
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:38:28 ID:p9MGnHFr0
うわー、脳内ワールド炸裂してるよ、きもいwww
この気違いには何を言っても無駄。
きっと中央線は朝は上りだけ夕方は下りだけの一方通行だと本気で思ってるに違いない。
大体、本当に荻窪に住んでるなら丸ノ内線使うはずだから、
中央線スレに来てこんな妄言吐かないしな。
脳内で自己世界が出来上がっちゃってるなんてマジ人として終わってるな。
ご愁傷様です。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:38:46 ID:YkXtT6RTO
をいw
なんで荻窪に住んでたら丸の内線使うんだよ?
おめーらの地域で故障や事故さえおこらなければ中央線の方が速いから使ってんだよ。
責任感じろよ。

通勤時間帯に、なんであんなに武蔵小金井より奥に行く電車が少ないかわかる?
そんだけ相手にされてなくて利用者が少ないからだろが。

通勤時間帯は一方通行同然。

俺にこんなこと言われてないで、ちったぁ空っぽの頭使えやw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:46:02 ID:p9MGnHFr0
ほら、また脳内だ。
いい加減にさ、杉並区は中央線沿線の全自治体を敵に回してることに気付いたら?
中野区・新宿区・渋谷区・文京区・千代田区・中央区に住んでれば
杉並3駅問題に口を出さないなんてむちゃくちゃな解釈は撤回することだな。
ま、脳内中央線に住んでるお前には難しいだろうがwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:01:20 ID:pU7/J3OnO
中韓をアジア全体と呼ぶ神経と似てるね(笑)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:16:32 ID:YP+s0ZR80
1000
このスレと共に地獄へ落ちろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。