車とバイクが共存する為のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
車とバイクが安全に共存しあう為のマナー、ルールを語って下さい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:54:03 ID:1wbj8XnG0
四輪オンリーは死ねよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:07:30 ID:1cTomhOUO
いいから語れ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:17:21 ID:GVQOkRmt0
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:25:11 ID:GVQOkRmt0
車板からきますた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:36:51 ID:GEMvVxR50
車板のみんなこいこい〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:59:20 ID:xL5mVmBR0
誰が得するんだよこのスレ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:04:35 ID:72C5jmv30
このスレの経緯

混合交通である日本の公道では四輪による無謀運転などにより
二輪が危険な目にあるケースが多い
そのため、車板に四輪と二輪に乗る者から問題提起をするスレが
立てられたが、一部の者が板違いを連呼しただけでなく、この板に
このスレを立てた。その経緯は↓のスレ。

【謎】バイクが嫌いな男に質問!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184681685/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:48:57 ID:xL5mVmBR0
>>8
おい、バイク脳
さっさと語れよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:21:06 ID:SMozahUMO
バイク脳は正義の4輪によって
ひき殺される運命なのだよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:49:25 ID:JZcwQScm0
つか、バイクっているか?
なんのためにあるのあれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:57:26 ID:xL5mVmBR0
いらねーよなw

必要と思ってるのはバイク乗ってる奴だけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:55:45 ID:V10PVqnq0
両方のればいいじゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:08:13 ID:xL5mVmBR0
やだよ 
あんなアホかDQNしか乗らない乗り物
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:30:31 ID:V10PVqnq0
そーなの?
知り合いの司法書士さんはバイクで会社に来てますよ。
原付乗ってる奴はアホかDQNの割合が多いけどさ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:39:15 ID:xL5mVmBR0
原付になすりつけるのが好きだねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:11:53 ID:V10PVqnq0
>>16
だって原付とバイクは、免許区分も車両区分も違うよ。何で一緒なの?
一緒だと考える方が無知だと思うんだけど。

寧ろ、四輪免許で原付に乗る奴の方が多いんじゃない?
バイクの免許持っていて、わざわざ遅くて制限速度も30km/hの原付(一種)を買う奴はいないだろうし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:15:36 ID:xL5mVmBR0
>>17
街中じゃ、普通の二輪も原付も同じくらいマナー悪いから
その自覚無いのお前らだけだから

逆に、お前ら原付よりも余分に習って免許取ってその有様かよ って感じ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:07:03 ID:xpYHnZO/O
>>18
まさか車はマナーは悪くない、とでも思ってんの?
まさかねぇ…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:17:26 ID:1MpuLn360
age 


このスレ使えや キチガイどもが!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:06:25 ID:dZk3MeFO0
板違いだ。車板でやれ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:07:12 ID:gt5RnR060
どこが板違いだよ マヌケ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:21:03 ID:pGvI7DedO
車板とバイク脳の人が合同で攻めて来たわけですか?
せっかく平和な板だったのに〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:23:41 ID:gt5RnR060
平和にやりますんでヨロ
ちょっとバイク脳はキチガイだけど大目に見てね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:39:35 ID:B403sSyA0
薄汚いバイク乗りってさ、
狭いところをチョロチョロ走って遭遇すると忌み嫌われる。
これってまるでゴキブリそのものだねw
存在自体が許せないよ。
大体車を買えない貧乏人のくせしてお情けで公道を走らせてもらってるのに
騒音、割り込み、当て逃げなんて当たり前だもんね。
いや、ぶつかってしまったなら事故にも出来るけど、自分が通れないからって
人の車のミラーを反対に折り曲げて行くってどういう神経してるんだろ・・・
洗ってないようなこ汚い手袋でさわんないでほしい。
ゴキブリが自分の体に飛んできたみたいで身の毛がよだつ。
あと遅いくせに抜かそうとしても抜かさせないように邪魔をしてくる奴、ホント頭に来る。
素直に端によればいいのにムキになっちゃってバカみたい。車に勝てるわけないのにね。
そういう奴ほど信号待ちでこれ見よがしに前に出てくる。
抜かされたんだから大人しく後ろにいればいいのに。
どうせまたぬかれるんだから。
バイク乗りって結構いい年の人が多いのになんでマナーが守れないんだろう?
順番はキチっと守って欲しいのにな。みんなしょうがなく並んでるんだから。
そんなことも守れないなら
もうバイク自体を法律で禁止して欲しいです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:17:27 ID:729/2svz0
バイク乗ってるだけでバイク脳とか意味の解らない事いってるけど、
車vsバイクと、意味不明な対立軸を作って、「バイク乗りは○○」とか
脳内認定してる奴の方が頭おかしくないか?客観的に見て…。
バイクと接触事故を起こしたら、警官に「バイク脳の奴が悪い!」って主張するのかな…

俺はバイクも車も持っているけど、車を運転してる時は何脳になるのかな?
教えてくれよ、オモシレー顔のにーちゃん達…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:27:05 ID:99u0TAl60
>>26 
車を運転してれば「車脳」だろ
そんな事もバイク脳はわからないのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:44:36 ID:pGvI7DedO
車は社会的必要かつ認められてるけど、バイクは行政的にも
無くすのも面倒なんで放置されてるだけの状態…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:45:38 ID:99u0TAl60
郵便局と新聞配達以外は禁止にしてほしい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:00:40 ID:w1pXzfOzO
妄想スレ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:47:22 ID:KWNnyb5S0
二輪全部禁止でもいいんじゃない??
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:45:32 ID:oFzP3iSb0
寧ろ都市部の四輪禁止(マイカー通勤)は実行されてます。
つまり四輪しか移動手段の無い奴の方が害があると行政が判断したわけよ
脳内妄想と現実は違うね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:41:40 ID:erbej2N9O
放置よりマシ




しまった、相手してしまったorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:34:07 ID:oFzP3iSb0
嫁や友人と出かける時は四輪に乗る。
バイクに乗りたいときはバイクに乗る。ただそれだけ。
車vsバイクてな価値観になってる人って、なんでそう考えるの?
変な運転する奴が変なだけなのに。
マナー悪い四輪だって沢山いるだろ。意味わかんない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:49:11 ID:0ITlnRNsO
バイク乗りにDQNが多いのは何故?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:20:44 ID:m6qUqVyL0
それはねDQNがバイクに乗るからだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:36:25 ID:7ewWV7tY0
お前らバイクに乗ってる友達とかいないの?
大学に一人くらいいるだろ普通
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:34:39 ID:t3ZlmF+w0
二輪→すり抜け今すぐやめろ。爆音やめろ。

四輪→方向指示くらいきちんと出せ。

でOK?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:24:26 ID:WBcXJ1dQ0
OK


終了
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:19:38 ID:CELfCIZl0
>>15
君の物事の判断基準は、社会的身分の高い(と思われている)人が
使っているかどうかなんだね。寂しいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:44:23 ID:LXiW27zF0
ニートから見れば司法書士様は超エリートなんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:31:01 ID:qpYjv5lb0
>>40
15は14への返答だろ。
おまえさんの指摘してる価値観は>>14に言えよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:13:12 ID:CyxHkNOO0
このスレだけ見てると、
四輪しか運転経験の無い人が、どちらも知ってる人に対して上から目線で
非難している事に違和感を感じる…

原付と普通二輪の区別すらついてないし。
多分90ccのスクーターに二人乗りしてるのを見て、勘違いして嫌がらせとかしてるんじゃないかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:04:39 ID:x4HMmLqq0
 四輪でスピード違反した奴はクルマ乗れないようにして、即刻バイクに乗るようにする。
バイクの危険さを思い知る上に、なれてきたらスピード出しすぎてじき死ぬ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:51:24 ID:OiQqhjSPO
横断歩道で止まるのやめてください、渡れないので、もう先がないおっさんとおばさん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:09:55 ID:wYZ1VvVM0
3無い運動の弊害が大きいかと思うけどね。高校ではバイクには
一切触らせずに3年生になったらいきなり普通免許・・・

順序が違うんじゃないかと・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:29:29 ID:gCHV45HS0
つか、自動二輪使いの総意として「普通免許から原付の資格を剥奪しろっ」
「原付免許を既得権を含め廃止しろっ」
ってがあるからねぇ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:39:18 ID:ofMj2yQP0
>>43
結局いさかいと言うかトラブルは無知が原因だよな。
無知は相互の問題と一応補記しとくけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:49:21 ID:5nXjUfVe0
俺のCBR1000RRは超良い音するマフラー入れてる。音量は周りの事を考えて100デシベル位
にしてるが100デシベル位は全然うるさくないな、これからバイク乗る諸君はノーマルマフラー
外して社外マフラー入れてくれ。排気音が少し大きい位の方がカッコイイし皆んなに注目して貰えるぞ
そして何よりも社外マフラーを入れるとバイクの安全性が飛躍的に上がる、バイクは音が大きいほど安全に
なるのでぜひ100デシベル以上の物を装着してくれ。バイク乗りの諸君は「バイクは音が大きいほど安全」この
言葉を日本中また世界中に広めてくれい!




50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:22:13 ID:MHqc/jD6o
>>49
貴様のような、自己中がいるから、バイクへのバッシングが減らないではないか!

反省しろ!反省したら回線切って片道切符で樹海に逝け!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:00:05 ID:yxfThrUoO
やんだお
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:46:46 ID:A47IjLcB0
リッター最高
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:14:36 ID:lHSqWYQm0
信号にカメラつけて全録画、保存期間は1週間〜半年ぐらい。
交差点付近で違反したやつは、どんどん取り締まる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:20:45 ID:Ggh6Yu2n0
共存を望むなら
対等な立場にならなきゃならない。
車とぶつかったら相手が吹っ飛ぶ
位の爆薬を積め
そうすれば、車から見落としされる
心配もなくなる
道もゆずるし幅寄せ、やがれせも無くなる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:00:52 ID:F6j3TuHa0
トラックって、急には止まれないんだな
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335


輸送部ガンバw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:55:58 ID:VODHlas50
>>54
それすごいいいアイデアだわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:29:56 ID:DfPbjETrO
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:04:03 ID:vWb+aNi+0
>>54

ちょw、それ、タダのテロリストwww
やっぱバイク乗りって反社会的な人間だらけなんだねーw


結論:バイクも自転車も禁止にしてください。これ以上テロられたくありませんw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:26:42 ID:4WiOMcqN0
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335

車外マフラーも安全対策としてはいいかもね。
最近は特に4輪車の『ながら運転』が多いから
このライダーも音量の大きなマフラーだったら後ろのドライバーが自分の存在に気がついてくれたかもしれん。
ヘルメットやプロテクターよりも直接事故の遭遇確率を下げる対策はもっと重要だよ。
音にしろライト(常時点灯)にしろ。
でないと命がいくつあっても足りない。
ヘルメットやプロテクターなんて気休めに過ぎない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:12:59 ID:ZMwUN81F0
そうか〜バイクに自爆装置つけたらクルマも
無茶な割り込みとか幅寄せとかしなくなるかな?
byバイクのり
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:13:33 ID:wX1UGniG0
バイクも「車(車両)」だよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:59:36 ID:acCSiJmQ0
二輪と原チャも前側ナンバープレート義務づけるべき。
対向二輪に当て逃げされたときとか便利
63バイクモクルマモスキー:2008/08/13(水) 11:37:46 ID:n+MFNAaf0
車通勤って非効率的すぎる
一人乗り4輪がいなけりゃ通勤渋滞なんて存在せずに済むのに・・・
4〜5人乗るために作られているデカイ図体が1人のために道路を占拠する
バイクは車1台分で4台信号停止出来る
環境のために車はアイドリングストップを、って意味無さ杉だろwwwww

路駐したら車の迷惑になるからと言って歩道に乗り上げる。
そのせいで歩行者が車道に出ざるを得ず事故に遭遇するのはよくある事

それから、車側には大きな過ちがあるな
バイクは危険、車は安全・・・・
これはどういうこと??事故る奴は2輪でも4輪でも事故る

・事故時の生存率??
同じ速度で人間に突っ込んだら、車は車内の人間が無事なだけで歩行者は死ぬ
バイクはライダーも歩行者も死ぬ。回避可能性で考えたら点と面の差でバイクの方が回避しやすい

・環境性能?燃費見比べてから物を言え

・快適性?他人に何の関係があるの?


ちなみに愛車は二輪がスパーダと四輪がストリーム
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:33:59 ID:SQ5Q5g2+0
バイク乗りも常々主張するように二輪免許を持ってる奴の大半は四輪免許も持ってると思うんだが
その割には「両方持っててそれかよ・・・」という運転をする奴が大杉
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:37:10 ID:SQ5Q5g2+0
具体的に言えば片側二車線の一般道でスラロームとか勘弁してくれないかねえ。
俺はごく普通の「四輪オンリー」なんで知らないんだが、
二輪の教習では路上の四輪はパイロンだって教わるんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:59:54 ID:sxpjixMQO
車のスラローム走行も多すぎる

トラックでスラローム走行するヤツがいるが、あのペースで安全確認をしているとは思えない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:27:37 ID:LY4DnNxWO
バイクに乗りながらヘッドホン着けてんじゃねぇよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:31:37 ID:POMpw6AkO
音楽Maxでクラクションさえ聴こえてない4輪ドライバーとそーいう2輪乗りは同類。

つまり、危険な運転するか否かは車種で決まるのではない。運転手で決まるのだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:47:32 ID:R1KmzjjU0
4輪厨の反論マダー?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:09:20 ID:UsWr2c9t0
>>64
どっちも運転するヤツが安全意識高くなるのは
バイク故の恐怖心を感じるからだが
DQN仕様だから煽られず、信号の度に前に出て全開加速、危険なすり抜け
とかやってるとまともな感覚はなくなって来る
結果四輪からはバイク脳と言われ二輪からはオンリーと言われる様な運転になる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:55:26 ID:5Tz2L3Lc0
なぁ、さっき幹線国道走ってたら、原付がいたんだ。
そしたら黒のレガシーがランプを突然消して近づいていって、酷い幅寄せをしていやがった。殺したときに責任取れるのかと・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:43:00 ID:PZCC2ujEO
車もバイクも八割か九割はキチガイか下手くそだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:58:12 ID:3XRWqDVFO
メクソ、鼻糞
どっちも、どっち。
アホくさい
ちゃんとしてるやつは、しとるしのぉ。
阿呆は、投げといて
あたしゃ、自己防衛するよ。
共存なんて、無理無理。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:29:09 ID:EjEjptSC0
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:45:42 ID:yDQsvCVn0
渋滞になるのが分かっていながら四輪で出かけ、渋滞に文句を言う四輪乗り。
哀れ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:49:31 ID:NY+WxiFMO
>>75おまえバイク脳なんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:53:51 ID:yHVsWA3W0
>>76
ぬかみそ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:49:51 ID:NCFSazDEO
>>77もしかして、おまえバイク脳なんだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:22:41 ID:2FjFKBuZ0
>>78
バイク脳しか言えない虚しいやつ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:45:31 ID:pEcGRg4iO
おまえバイク脳なんだろ、恥ずかしいヤツだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:33:00 ID:ZxUF7Dp6O
早く電動バイク導入を法律で義務化して欲しい

あるいは東京都の条例でも構わない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:01:25 ID:SzdNU7V50
>>80
お前はクレーマーなんだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:46:46 ID:FRU/yCaeO
>>82おまえバイク脳なんだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。
シェア-SHARE THE ROAD-ザ・ロード
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1229189432/l50
道路を使うのは車とバイクだけではありません