首都圏の通勤ラッシュはどうにもならんのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
座りたい ああ座りたい 座りたい
それにつけても イスの欲しさよ

関連スレ
リーマン板
おまいらの長距離通勤自慢してください 2駅目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143206658/

未来技術
通勤ラッシュをなんとかしてください
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1102046925/

鉄道総合
長距離通勤・通学スレ(新幹線房・有料特急房禁止)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1185055583/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:07:07 ID:zs0PmKhiO
ならん


糸冬 了
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:04:11 ID:pI3QJSo/O
つ「日本列島改造論」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:25:41 ID:T2jGPPGVO
始発列車のある駅に住めばいい
23区内でさえいくつかある
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:32:06 ID:waRA+I4gO
山手新幹線

東京→上野→池袋→新宿→品川→東京→博多
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:38:30 ID:E4BytWmu0
対症療法
・車両の性能アップ
・信号のシステムの性能アップで渋滞の解消
・多扉化による停車時間の減少
・各駅停車の割合を減らす
これらによって車両の回転率を上げる
・複々線
・長編成化

根本的な治療
時差通勤
在宅勤務
職住近接
遷都
企業にとって東京を住みにくい街にすること
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:11:55 ID:U9H2ONaE0
予約制にする
料金制にする
座布団を用意する(おーい 山田君!)
譲ってもらう
強引に割り込む
自動車、自転車、徒歩で通勤。
時間をづらす
始発に乗る
会社に泊まる
引っ越す
荷物の棚に上る
つり革にぶら下がりながら
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:00:17 ID:KCYMxAFX0
人口増でやばそうなのは東西線と田園都市線?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:08:25 ID:2VJgj7KE0
昔、東京大阪周辺に工場立地を制限したように

首都圏企業立地制限法を作ればいい。
従業員が300人以上で支店が2箇所以上ある企業は都内拠点の比率(従業員数)50%以下
従業員が1000人以上で支店が10箇所以上ある企業は都内拠点の比率(従業員数)20%以下
従業員が3000人以上で支店が20箇所以上ある企業は都内拠点の比率(従業員数)10%以下、本社を都内以外におく義務。

とすればいい。

いや、国の機関を関東以外に置けば、一気に首都圏の人口は減るぞ。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:11:42 ID:2VJgj7KE0
たとえば
農林水産庁→夕張
経済産業省→名古屋
文部科学省・外務省→京都
国土交通省→泉佐野
防衛省→那覇
など
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:52:05 ID:KpHXKv5h0
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:50 ID:fNXDRVmQ0
東京はもっと水上交通を発達させてほしいよな。自転車で乗り込めるようにして。
荒川とか江戸川沿いに住んで、湾岸付近の会社なら結構いいと思うんだけど。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:33 ID:8OS12++V0
23区内で座れそうな駅
渋谷・浅草・池袋・新宿・荻窪・中野富士見町・方南町・北千住・中目黒・竹の塚・中野・東陽町・代々木上原・綾瀬・北綾瀬・新木場・西馬込・西高島平・光が丘・都庁前
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:33 ID:wbnEWQyqO
我慢の限界を越えた激しい混雑はない。
むかしのような300%の乗車率とか。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:37:34 ID:0NqYyiLq0
そもそも、首都圏の鉄道網が都下と神奈川ばかりに集中するから悪い。
埼玉千葉にもっと多くの鉄道ができたらそっち方面の混雑緩和も出来ただろう。
例)都営三田線延伸 西高島平〜西浦和〜指扇〜鴻巣
  埼玉高速鉄道延伸 浦和美園〜岩槻〜蓮田〜菖蒲〜騎西〜行田市
  東メト千代田線延伸 北綾瀬〜八潮〜吉川〜野田市
  等
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:14:50 ID:qhep7FVzO
もうこれ以上、首都圏に鉄道を作る必要性なし。
地方に作るべし。
これ以上の首都圏の鉄道への整備は、対処療法にしかならない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:46:29 ID:iqilghtp0
>14
住宅事情に比べたら改善は進んでないな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:10:10 ID:JZcwQScm0
>>14
いま現状も、「我慢を超えた」通勤地獄である事は変りありません。
そういう、社畜根性丸出しでは日本は何も変らん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:56:16 ID:p0MSSpeL0
57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/05(土) 19:36:41
2000年当時は景気が厳しかったので、今の活発な都心再開発による人口の
都心回帰を予測できなかった。大都市の人口は経済状況によって大きく
変動するので、今再度予測すれば上方修正されることも十分有り得る。
また、地価高騰などで東京都の人口が減少することはあっても、若い世代が
多い神奈川、埼玉、千葉は2030年位までは増え続けるので、東京都市圏
全体が減少に転じる訳ではない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:43:22 ID:28dm1U8B0
まず役所関係は土日出勤を基本にして、平日交代で休めばよい(特定曜日の一部業務停止も可)。
大学・高校は山の手線内から出て行く。
在宅勤務の推進。
なぜか最近話の消えた遷都問題。
遷都しなくてもいいけど、国会とかその周辺のお役所は、仙台とか筑波あたりに行け。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:28:26 ID:70ZRe6d50
大学の場合は、遠くてもそういう郊外の学校は1人暮らしよりはカネが
かからないからと通える範囲なら引っ越さず、都心部をスルーして実家から
通う学生が多いが、かえって通学距離が全体では延びて、混雑を激しく
してしまうことはないか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:55:32 ID:m+8CPtxVO
職住近接を進めるといいと言うけど
そうなると公害が問題になる。

職住分離は金かけずにできる最大の公害対策だよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:24:25 ID:f0G4MCvA0
首都を移転すれば首都圏のラッシュは一瞬で解決
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:22:11 ID:fyNGVF/OO
列島改造。
過疎と過密の同時解消
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:43:55 ID:BU5HLVsgO
地方へ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:50:29 ID:dQX+aJZu0
第2次産業の衰退、第3次産業への移行で
職住近接を進めても公害が問題になる業種は減ってるんでないかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:11:51 ID:goJURK7a0
根本的な問題解決にはならんじゃなかろうかね
職住近接大いに結構。
しかし、東京一極集中なんだからさ
東京に職住近接を行ったとしたら、更なる地獄が待ってるぞ?

理想としては、田中角栄の言ったように

・県庁所在地は百万人以上の大都市
・その周辺に20万〜25万人規模の中都市の配備

これぐらいの大掛かりをやらなければ。
しかし、実際にこれが成功すれば、本当に日本は住みよくなるぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:16:10 ID:Qm4/1UED0
東京は中心へ向かう流動が多勢で逆方向の流動が少ないのが問題。

>県庁所在地は百万人以上の大都市
>その周辺に20万〜25万人規模の中都市の配備

みたいな形だと中心へ向かう流動が多勢になってしまうから、
50万程度の都市を複数個に分散し相互補完し合う方が良い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:31:21 ID:bwC/g1zP0
>>1
日本全土を首都圏と呼ぶように憲法で定めれば、
首都圏の極一部で少し混雑しているところもあるかな程度の認識に変わるので
特に問題無いです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:41:12 ID:1QmKST3x0
>>28
その流動が、北は北海道から南は沖縄まで「東京」に集まってきてしまうのが
問題なわけだよ。
これが、各都道府県の県庁所在地ならば、ある程度の「均衡」が取れる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:37:28 ID:iqXv0jXS0
ドイツのように、無料の高速道路を全国に整備すれば、地方分権が進むよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:53:27 ID:p/MVKpir0
現代の奴隷船だよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:33:02 ID:FOKORRFP0
>>30
首都圏内の流動の話なんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:12:50 ID:7HMvakdn0
日本は人口減少時代に入り、東京は出生率が全国一低いのに、なぜか東京は人口増。
35神経衰弱:2007/08/12(日) 20:46:19 ID:0hPy8Xtk0
車での長距離通勤におけるストレス解消法を何か知っていたら・・・教えて!?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:01:35 ID:/P/6I2wE0
ブレーキを踏まない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:33:55 ID:w2bvHzHaO
>>34
お前馬鹿だろう?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:17:09 ID:ENoOAMVF0
>>33
何を言っているんだ。首都圏から人を減らさなければ、どんなことをしても
意味がないと言っているんだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:11:42 ID:BcQxA7up0
>>38
何を言ってるんだはこちらの台詞。
首都圏から人が減っても、今度は地方都市が通勤ラッシュに苦しむだけ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:00:56 ID:REz9lW/G0
それが地方分権への道
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:17:47 ID:JNlFA1p+0
>>1
無理!通勤ラッシュはなくならないよ。鉄道会社のドル箱がなくなるもん。
混雑緩和も自社の利益に傷がつかない程度だし。混雑緩和より、
今の鉄道会社は定期利用者を増やすことに躍起になってるよ。
 切符で通勤された場合、定価でお金が入ってくるからいい様に見えるが、
定期とちがって長期間乗ってもらえるわけではない。サービスに不満がある
なら、すぐにでも別の交通手段をとることができるので、毎回気を配らなけれ
ばいけない。
 定期の場合、2〜3割引しても、不満があろうが乗らざるを得ないので、
サービスに金をかけることなく長期の安定顧客を得ることが可能。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:59:02 ID:Yz263d+NO
>>39
だからお前は抜け作だっていうんだよ。

平準化だろう平準化。10:0を
2:2:2:2:2にする。これが均衡ある発展だろう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:42:16 ID:warMlCjtO
>>39
地方の鉄道などガラガラ。仮に利用が1,5倍に増えてもラッシュで苦しむことなんてない。
階段規制もないし、ラッシュ時の押し屋もいない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:52:41 ID:fjIBp2K00
>>43
ガラガラなのは具体的にどこ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:42:02 ID:R3DU6mxIO
三大都市圏以外全部
私は日本中の鉄道に乗った君よりたくさん知ってる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:55:38 ID:wYAOX4+K0
>>45
嘘はイクナイ。

赤穂線西側でさえ朝はすし詰めですが何か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:06:23 ID:Tf5+tZbm0
大阪でも南海電車はガラガラ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:19:43 ID:qnexfK4HO
>>45
でかい口たたくなよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:43:30 ID:9t4Q6VoU0
大津警察署の犯罪者警察官「寺前重雄」の犯罪を滋賀県警に訴えると、膳所交番の「大津116」という名札の大津警察署の制服警察官が「大津市る・359」のバイクで自宅に来て「寺前の事を言うな。お前を逮捕するぞ。お前をいくらでも逮捕できるんだぞ。」と私を脅迫した
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:08:30 ID:joGXyIpQO
帰省したときに見たが朝の日豊本線延岡から宮崎方面、二両だが立ち席出方がふれあう程度でおどろいた
案外のってんなあ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:23:42 ID:adP7b1Yt0
官公庁を疎開させる。諸手続きを出頭原則にする。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:18:27 ID:JIMsk8ipO
地方の混雑なんて首都圏では混雑なんて言わないんだよ
だから、地方への人返しは重要施策
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:20:43 ID:C97N6c150
>>52
じゃぁ、藻前が率先し移住しろよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:33:42 ID:JIMsk8ipO
>>53
高速道路
新幹線の計画路線全線開通したらな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:00:30 ID:hI0FMCYY0
>>54
山陰に高速がないことが山陽に移住することを妨げる要因になはりません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:03:34 ID:JIMsk8ipO
>>55
日本語で
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:52:13 ID:X6oHEmu50
↑頭の悪い夏厨だったようです。
58あだd:2007/08/20(月) 12:19:59 ID:GTLSlok00
  Λ_Λ
 (・w)ああ
w    w
 (  )
死んだ=
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:15:38 ID:PweA1eVH0
金がないので、東京での宿泊は山谷周辺にしている
南千住から日暮里方面の常磐線の朝ラッシュは異常だ
15連が数分おきにやってくるのに最後尾車両まで混雑だ
これでもTXができてましになったという
東京はやはり異常だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:36:34 ID:+BLg5lfS0
>>57
失礼。私は日本語しか理解できないもので。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:50:57 ID:hR4PvDnG0
よくいるよね。
自分の間違いを認めたくないばかりに、
言葉がわからないふりして逃げるやつって。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:25:00 ID:RtEW6R8tO
>>55の文書を一目みてスッと理解出来る人間はいないw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:31:26 ID:ScmYyodN0
>>62
そんなレヴェルの低いやつはここに来る資格なんかないんだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:24:11 ID:S0fvSZ/l0
>>63
人に理解できない文章を書くような人間こそ、議論の資格無し。
さぁどうぞ。御退出を
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:41:53 ID:HRTq8VpB0
>>64
いえいえ。理解できないのはあなただけですよ。
藻前の論理が破綻しちゃうから思考停止に陥いって理解できないだけかと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:45:30 ID:S0fvSZ/l0
>>65
あの文章をどう理解しろと?
あの文章が理解できるのは、書いた本人のみですよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:41:46 ID:JmXqfMt00
>>66
それって

「自分は国語力のない馬鹿です」

って書いてるのと同じことだってわかってる?

まぁ、それはさておき、

首都圏から他の大都市圏へ移住できない理由が、

「僻地に高速道路がないから」

といのがわからない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:34:19 ID:f3kQXa4n0
>>67
> といのがわからない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:02:15 ID:3vN4QiaM0
>>67
なるほど。君の国語力がない「といのが」分かる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:02:17 ID:v9SYtyN80
山の手線に限って言えば、一周全部電車にすればいつでも乗れる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:20:23 ID:iRySa5j20
首都機能を地方に移転とまではしなくても、
東京の郊外に移転すれば少しは解決すると思う。

政府の地方支分局が移転した、さいたま新都心のように。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:45:40 ID:gz4FaeOa0
中央省庁勤務の公務員と国会議員が首都機能移転に反対してる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:19:33 ID:cvb01hBhO
サテライトオフィス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:35:24 ID:x/10G5FJ0
つ 時差出勤
つ 都心転居
つ 地元転職
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:26:52 ID:GFbgqC/k0
日本に通勤ラッシュは存在しない。
なぜなら、真の通勤ラッシュとは、このようなものを指すからだ。
しかも、この通勤ラッシュでありながら、日本の技術により
定時運行を実現していることで大人気なのだ。
不満をいったら彼らに怒られるぞ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm951714
76名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 07:34:59 ID:Pf56vPV00
原因は大都市に通勤するからだよ。
住所、職業は自分で選択出来るんだから、
通勤ラッシュの無い職業、住所を選んだほうが解決は早い。

今後、大都市圏の人口はまだ増えると思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:54:53 ID:B/Wy6XDnO
対処療法はもう限界
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:07:06 ID:klXO3s3i0
俺もラッシュが我慢できなくて地方に仕事見つけた口だ。
朝ゆったりできて余裕もって職場にいける。
もっと早く決断しとけば良かったとつくづく思う。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:37:07 ID:4C32bhyR0
さっき社内での会話
「いやー今日は座って来れたよ」
「まあ、休んだやつと泊まったやつがかなりいるからな」

こんなのどうだw
シフト制通勤
シフト1 日〜月、火〜水、木〜金は会社で宿泊
シフト2 月〜火、水〜木、金〜土は会社で宿泊
帰宅日の私生活を充実させるため、宿泊日の残業を翌日15時以降
への振り替えを認め、業務に支障の無い日は早上がりしてもいい。
逆に普通のフレックスのように宿泊日の朝遅く来てもいい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:08:17 ID:KNN5lahb0
東京都庁を、都心から郊外に移転すれば
通勤ラッシュが減るのでは?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:36:36 ID:Xe9oAF3U0
>>80
確かに都庁に勤めている人も多そうだが、
それぐらいで通勤ラッシュが減ったら世話ないわ。

在宅勤務をもっと積極的に推進すれば、少しは減りそうな気がする。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:46:17 ID:Ny9WcEgo0
そりゃ在宅勤務を推進すれば通勤ラッシュどころか
過疎に悩む地方はUターン人口が増えて大助かりだ。

でも会社員はだらだら会社に拘束されることが
怠けながら適度に働くことの免罪符になってる。
会社が地方や衛星都市に移転すれば業績悪化を勘ぐられる。

で、十年も前から言われていたテレワークが死語になる。

すぐには利益の出ない、社会全体への投資でもあり福利厚生でもあるから、
官が先導を切るというのはいい考えだろう。
もし輿論が支持するならだが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:54:44 ID:4NcTMnuu0
なまじ都会に進出してしまうと落ち目になっても維持しようとするからなあ・・・・・
そんなカネがあったらできることも多いはず。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:58:02 ID:kxh0SO5A0
朝ラッシュの最混雑時は路線によっては限界一杯走っているので増発が無理だが、

・朝ラッシュ時 最混雑時の前後の時間帯
・夕ラッシュ時
・現行、限界の本数が運行していない路線

で、最混雑時と同本数を走らせてもらいたい。

客が多少少なくなれば(といっても決して空いているわけではない)、その分間引くのでは
時差出勤する気にもなれない。
あと夕ラッシュ時に減らしすぎ。
夕ラッシュは客が分散するのだから、17〜23時くらいまで限界本数を走らせれば
比較的楽な混雑程度で帰れるのに、間引きすぎている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:18:05 ID:D7NLHpwk0
つ人件費
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:51:19 ID:wmiYYWRG0
ドラえもんのどこでもドアが現実にあれば全て解決です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:06:53 ID:HXJy0iSd0
遷都すると莫大な税金が使われるから、
むしろ中央区、千代田区、新宿区、渋谷区を東証1部企業の本社の設置制限地域にしてみる
役人は無駄金を使いたがるから企業の活力に任せた方がいい

88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:54:18 ID:o/PtoI80O
無駄金が経済をまわす
首都機能は分散すべし
リスクを分散させるのは、最早常識
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:45:54 ID:RcK/6ezgO
首都圏の人口のうち引きこもりの比率が増えれば
通勤輸送の混雑率が緩和すると思います。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:06:17 ID:N4gLgmx60
単純ジャン。

本社を東京に置くと税金が倍、東京以外の首都圏で現状、首都圏以外で半額とすればいい。
なお本社とは形だけでなく、最大従業員数の事務所とすればよい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:51:18 ID:r+pAG0XC0
東京都が都心に流入する車に対してロードプライシングを始めたら
電車通勤に切り替える人が増えてますます混雑がひどくなる
んじゃないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:39:03 ID:CX8VdpA+0
ヴァカ慎太郎地下鉄大江戸線停電騒ぎオメw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:33:43 ID:zniTVMJu0
>>91
都心に車で通勤している人って、どうせ金持ちが多いと思うから、
ロードプライシングしたぐらいで電車通勤に切り替えないんじゃない?

そんなに多くないだろうし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:23:19 ID:8ygMPoWj0
電車を2階建にする
床面積が単純に倍になる

トンネルや電線、速度・安全性。いろいろ問題だらけだ、、ダメだこりゃ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:44:35 ID:FV3p+yV00
>>93
いくら首都圏の人口が多いといっても
通勤をすべて電車・バスにすれば東京でさえほとんど渋滞は起きない。
主要バスターミナルは渋滞するだろうが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:34:55 ID:cU6RaWSc0
車両増やすって駄目なんですか?

駅止まってもドアが開かない(降りられない)車両があっても
いいと思う、前か後ろか、で(降りたいときはあらかじめ
開く車両に移っておく)。
乗降客数のとくに多い駅だけホーム長くしてそこで降りる。

※車掌室が最後尾じゃなくなるとかあるけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:25:10 ID:U3FQ8um4O
車掌はホームからはみ出る訳にはいかないし、先頭車両は女性の聖域で不可侵。
ということで却下!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:40:50 ID:wFB+VnRl0
全車両2階建てとかダメ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:54:44 ID:ZnIyEWeF0
3階建てでもいいな
100100:2007/11/17(土) 22:38:18 ID:JhuScac+0
100

>>99
3階建ての鉄道車両だと、客室の天井の高さがかなり低くなって圧迫感が有りそうだからちょっと嫌だな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 05:19:44 ID:5siPZJ6O0
>>96
本数が減っても良ければねw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:06:12 ID:Mn4I/VM50
鉄道を営利企業に任せていたのでは混雑緩和は構造上無理。
商店に向かって、売り場面積あたりの客を減らせといっているのと変わらない。

この解決には国や地方自治体が鉄道を大量に作るしかない。
道路整備の速さと鉄道整備の遅さの差は、民間任せなのが悪い。

職住近接のための政策(都心部の高層の住宅用地は税金を大幅に安くするとか)
が必要かと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:51:33 ID:Ig/QHYiPO
職住近接しても良い業種とそうでない業種がある。
後者でそんなことしたら
公害の元凶になる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:00:09 ID:6otNAECK0
>>102
実はそれを実現していたのが公務員。
今も公務員宿舎って多少は残っているが、議員など特権階級用か僻地の事務所用がほとんど。

しかし、税金の無駄遣いということで廃止。
いまさら無理だ。

ただ時差出勤制度を定着させればだいぶ緩和される。
始業を8時以前または11時以降にしている企業は、税金2割引とか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:36:42 ID:+R417SBA0
はぁ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:09:17 ID:ynBP40hg0
行政を郊外に移転するのは?

東京都庁・警視庁・東京消防庁を郊外に。
神奈川県庁・神奈川県警本部を郊外に。
埼玉県庁・埼玉県警本部を郊外に。
千葉県庁・千葉県警を郊外に。

横浜市役所・横浜市消防局を郊外に。
さいたま市役所・さいたま市消防局を郊外に。
千葉市役所・千葉市消防局を郊外に。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:51:06 ID:GEsjmU1e0
確実に道路渋滞が激しくなるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:30:10 ID:UioCu7iZO
やはり、均衡ある発展しかない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:04:36 ID:CzzRQt/i0
鉄道を廃止にすれば通勤ラッシュはなくなる。
是非やるべきです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:48:54 ID:HaVfSz9H0
>>108
逆に一極集中がいい。

さまざまなグレードの高層公営住宅を都心に建てたり、
事業所から2km以内の社宅設置義務化、住宅手当の無税化(月20万など高めに)、
通勤手当の課税強化(月5000円以上は課税等やや低く)。

少しでも移動しない、移動距離を短くするのが一番の解決策。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:11:42 ID:ldTbnGeO0
>>110売国奴消えろ。
食料自給率が下がっているのは一極集中によって食糧の輸送コストが高騰し、
農家への還元分が減った為に食べて生けなくなって農家を辞める人が増えたから。
この問題を解決するには大都市を衰退させるしかない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:44:43 ID:6c1SW89i0
>>111
一極集中していれば輸送コストだって下がるよ。
1箇所に運べばすむんだからこんなに簡単なことはない。

それとも地産地消で、山間部は山菜、沿岸部は魚介ばかり食べていろとも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:38:57 ID:5sN9fTNC0
>>112
コレだからゆとりは・・・。
>>1箇所に運べばすむ
大概の農作物・海産物は産地が複数あるのだから、1箇所に運ぶのにしても
産地の分だけ輸送ルートを確保しなければならないのを解ってないよな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:17:31 ID:oV+/m3HG0
もう一つ言わせて貰うと、現在の東京都心の道路を走る車は殆どが営業車か貨物車。
東京一極集中が進めば確かに鉄道の混雑は緩和するかもしれないが、
そのぶん逆に都心部の道路渋滞は悪化する。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:05:22 ID:cIUK8nCa0
首都圏の交通も、横のつながりを強化すれば相当改善できる。

高速道路は外環道を完成させる。

JRは赤字覚悟で武蔵野線・京葉線・南部線を大増発。
国や自治体と協力して沿線各駅の副都心化を進める。

通勤方向を分散させれば、それだけで相当良くなる筈。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:25:18 ID:0Or7+hdn0
国はタッチできないな。国鉄民営化の趣旨の一つに抵触するから。
自治体レベルなら分からなくもないが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:59:58 ID:KJFXONiV0
首都を移転しても会社がそっちに行くわけじゃないから
全く代わらないだろう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 05:11:28 ID:Q2W7Vn2UO
それでも霞ヶ関の官僚数万人(電車20本分くらい?)が動けばだいぶ変わるだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:13:43 ID:XTepGHJK0
電車を国有化して全国一律料金(100円位)にすれば、
静岡や新潟から東京都内まで新幹線で通勤できるようになるから
都市の郊外化が進んで、山手線、中央線のラッシュが緩和される。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:33:25 ID:VeO8cWHx0
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:31:18 ID:2aywDYnK0
>>113
別に各産地と消費地の間で、1対1で道路が必要なわけではない。
同じ方面なら途中から合流して走ればいいだけ。

職住近接のための、首都圏への大量投資
(業務地近傍に住宅・交通インフラの整備)をするしか解決策はないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:32:05 ID:1QBE/oic0
 霞ヶ関が移転すれば、そこに対してモノやサービスを提供するべく
働いている人たちが仕事を失う、仕事を失った人にモノやサービスを
提供するべく働いていた人たちがさらに仕事を失う。
マイナススパイラル。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:20:48 ID:ooZ9QzOcO
業種によっては職住近接は公害の温床になるんだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:57:23 ID:8uJSLLPL0
>>117
首都だから本社を東京に移した企業も多いだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:48:34 ID:TEB9wh360
大深度地下で首都圏の鉄道システムを再構築すれば良い。
工費は地上の土地を担保に借り入れて建設が終わり次第、地上の土地を売却すれば良い。
そして首都圏では金輪際、地上に鉄道インフラを整備するな。
その代わり大深度地下50m〜80mは鉄道インフラが優先的に使用するって事で。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:00:50 ID:BupoHJLf0
>>121-123
仮に東京都心に一極集中したところで、
「送電効率の向上と労働力確保の為に晴海に原子力発電所を・・・」
とかなってごらん。せっかくの一極集中が一挙にゴーストタウンだw。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:16:24 ID:FwZtcuBR0
>>126
送電効率なんてどこに建てても3%ぐらいしか違わない。
(送電ロスは全国平均で4〜5%だし、どんなに近くに建ててもロスはある)

どう考えても地価の差を吸収できないからそういうことはないよ。
当然物を運ぶよりも電力を運ぶほうが楽。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:47:24 ID:m1DUaPmE0
>>117
国土庁がサラ金大手各社になぜ東京に本社を構えているのか?
とかってヒアリングしたことがあるんだが、その答えは
「そこに政府がいるからだ」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:36:43 ID:kobdhk8k0
官庁と物理的距離が近いと何かと便利だしね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:11:56 ID:DM9aIJ1c0
さいたま新都心って交通緩和という面ではどのくらい役に立ったんだろう?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:50:02 ID:GPbghAT2O
鉄道廃止
これで通勤ラッシュはなくなります
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:29:37 ID:eLhVKAvq0
ばかがいっぴき(笑)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:48:02 ID:yNRFJjcF0
ラッシュは該当時間帯の利用客からの利益以上の対策費用がかかって、つまり該当時間帯限定の利益−対策費=赤字らしく、鉄道会社もシビアに利潤面で何とかしたいらしいよ。
小田原線の複々線化なんて経営側としては苦渋だよな。
鉄道会社もしたいのに、それでも有効策取れないんだから、もう、首都機能移転みたいな抜本的な対策を実現化するっきゃないよ。

個人で簡単にする方法は早寝早起きしてラッシュ前に乗車する。
コスト無し。
鉄道会社推奨。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:40:59 ID:GfcUQBMk0
自転車のサドルとシートピラーを股下の長さにしたものを車内に持ち込んでそれに
またがっていれば、多少楽になる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:08:32 ID:SNPMIyLP0
シートピラーだけでいいじゃん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:35:33 ID:HmVFXH1K0
http://jp.youtube.com/watch?v=a_qgpfmx0a4

埼京線・・・・ぞっとする。俺の最kyぷせん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:04:17 ID:yqr6x6n70
東京一極集中を解消するしかないだろうな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:41:43 ID:ErLb/Eqi0
東小金井から築地に通勤する場合、どのルートでいくのが一番楽に行けますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:12:48 ID:57EwFerB0
東京の下に地下都市を作って、そこに住めばいい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:32:15 ID:qoRKVnsM0
>>138
それは交通政策的観点から疑問を呈しているのかな
趣味カテゴリーの鉄道総合板か鉄道路線・車両板の質問スレで聞いた方がいいと思うよ
あと
 三鷹or中野or東京(徒歩大手町)(東西線)茅場町(日比谷線)築地
 荻窪or新宿or四ツ谷(丸ノ内線)霞ヶ関(日比谷線)築地
 御茶ノ水(総武線)秋葉原(日比谷線)築地
 御茶ノ水(丸ノ内線)銀座(日比谷線)築地
 神田(銀座線)銀座(日比谷線)築地
 神田or東京(山手線・京浜東北線)有楽町(徒歩)日比谷(日比谷線)築地
等々選択肢もたくさんありそうだし、
「楽」てのを乗換え時に歩く距離が短いとか電車が混んでないとか
具体的に示した方がいいだろうね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:22:09 ID:mBZcdZwTO
ラッシュ時に最大30本毎時走る路線の場合(10両)

6時代………18本
7時代………15本(07:30以降は5分に1本)
8時代………10本(快速等は普通に運転)
9時代………15本
10時以降……日中通り

これぐらいの実力行使な機械的な強制オフピークダイヤ化しないとだめだろ。
(くわえて、改札10台のとこを、入場2:退場8にするのも併用でな)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:55:08 ID:Iy0kwv2x0
財政赤字、住宅難、パラサイト、不良債権、交通渋滞、護送船団、
少子化、デフレ継続、金融破綻、耐震偽装、格差拡大、内需不振・・・

全 て の 元 凶 は 土 地 の 私 有 制 だ っ た !

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1175596587
土地の私有制を廃止しろ!

その理由は上のスレに書いたとおり。そして具体的にやることは以下のとおり。

著者は「野口悠紀雄」氏といって、元大蔵官僚、現大学教授で名の知れた
人です。 「超 整理法」というベストセラーを出してますね。
この中で、野口氏は「固定資産税を1%上げるだけで22兆円の税収が
あること。もし、固定資産税を新たに4%増率することができれば、
地方税も含めて、他の税をすべてゼロにして、お釣りがくる。つまり、
税は固定資産税だけでよいことになる」と述べています。
ワオーツ!すごいよ、これは。

「固定資産税」は外形標準のみによって税額を計算できるため、徴税が
簡単である。租税回避や脱税がしにくい。貧乏人はほとんど関係ない。
固定資産をいっぱい持っている人はお金持ちで担税力は十分ある。 
すごい。すごい。いい〜じゃないのよ。
こんな素敵な方法があるのに財務省や自民党はなぜやらないのだろうか?
共産党だって言っていないと思うよ。
http://www.zeikin.info/takimoto/0211/column53.html

#もし実現できたら、首都圏の交通渋滞も住宅難もすっかり解消だね♪
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:57:49 ID:Iy0kwv2x0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199782925/l50
皇居は潰して、その跡地に公営住宅を大建設!
http://kihachin.net/klog/archives/2007/03/sundaymainichi2.html
皇室は最後の抵抗勢力だ!

 安倍政権の「戦後レジームからの脱却」なる国威発揚策は何の成果もなかった。
保守論壇がいくら官僚批判をやってみても、社会保険庁ひとつ手をつけられない現実。
そんな目くらましの国威発揚や思想論議など止めて、現実の経済論議を再開すべきだ。
自分が思うに、日本は官庁も自治体も企業も保守論壇も人の循環が乏しく停滞しているのだ。
彼らは時代遅れの組織の中で自覚もないままだからこれは始末が悪い。
 ここで閉塞感を打破するために「首都機能移転」が必要。問題はどう進めるかだが、
まず皇居を先に移転させる。そして皇居の跡地に貧民用の安くて良質な公営住宅を大建設する。
もしも宮内庁関係予算を丸ごと公営住宅建設・維持費に回すことができれば、国民負担を上げず
「小さな政府」志向で貧民救済ができて良いことづくめだ。移転先の皇居は粗末なプレハブで充分。

http://www.mypress.jp/v2_writers/zaki/story/?story_id=1580771
■ 首都機能移転で皇居も? ■
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-03-02.html
○宮内庁関係予算

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
○穀田委員 ですから、九九年度は、これも大変だけれども、十・八倍だっ
たものが、都市再生本部ができた〇一年度には、これは言ってもらっていま
せんけれども、二十二倍で、今言ったようにこの法律ができたときには
二十九・二倍へと上がった、ひどくなった。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:40:12 ID:SX6alIJEO
この人痴漢です!(このひとちかんです)とは、唱えるだけで男性一人を確実に社会から抹殺することができる、魔法の言葉である。お金も湧いてくる。
女性だけが男性に対して使用できる魔法。主に、気に食わない男性を消したい場合、お金が欲しい時に使用されている。
援助交際や万引きより格段に低いリスクでお金を得られることから、女子中学生・高校生が特によく使う。特定の地位の人を消す目的で
、男性個人または組織が女性に魔法の使用を依頼するケースもある。


マジで満員電車が恐くて乗れなくなりました。
男性専用車両連結してくれよ。
((( ;゚Д゚)))ガクブル
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:49:02 ID:1LMCRqt+0
わしが東京にいた30年前から何も改善されていないようだから、あとは
人口減少をまつしかないだろうな。

 しかし、東京は日本全体が減少しても東京の人口が減ることはないだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:17:24 ID:kOkWdesEO
141

違う理由で、第二の上尾事件が起きそうだな

(イメージ)http://p.pita.st/?m=4cvoghhx 
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:46:04 ID:vzEAR0Ew0
交通機関は飽和状態、あとは企業のフレックスタイムとかで補うしかないかとも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:59:12 ID:/PRpOAp80
自転車道の整備だろう
例えば甲州街道新宿〜調布に自転車専用レーンがあれば、京王の混雑は解消に向かう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:02:28 ID:h0Xh2S9c0
京王線が空くほどの人々が自転車で都心に向かったら、
勤務先周辺に乗ってきた自転車が溢れかえって、「銀輪公害」が
発生すると思うのだが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:10:24 ID:pPEzl45I0
朝ラッシュ近辺(7時〜8時、9時〜10時)と夕ラッシュ時(16時〜22時)に路線容量めいっぱい走らす(優等が遅くならない程度に)のには大賛成。
鉄道事業者には一般財源化したガソリン税から補助金出してもいいからやってくれ。
乗務員の雇用対策にもなる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:32:48 ID:Zt9hJoDW0
ガソリン税などと言わずに鉄道税取ってやればいいんじゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:03:05 ID:Jo9TVJWd0
自動車ばかり優先されている
詰め込み通勤電車を解消し、すべての人が座って通える電車が必要
鉄道は乗客の椅子を確保し運営されるべきです
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:46:45 ID:sTV2B1S10
高崎や宇都宮は大宮以北のダイヤどうにかならないもんかな。
川島じゃないが、湘南新宿には大宮駅で上野からのリレー号とかありじゃないか?
大宮始発の電車も作っていいのでは?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:17:07 ID:8nyWG+IO0
>>152
優先って・・・
仮にも民営化されているのだから、整備する金は自前で調達して整備しろ
とは考えないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:04:17 ID:rjujrzN+0
東京圏の人口を減らせ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:42:25 ID:q7AodKwo0
車両(トイレ付き)増やすってのはいかがですか?

増えた分は途中の乗降者がそれほどでもない駅ではドア開けず(というか
ホーム内に収まっておらず線路上に停まる形になる)、
東京駅、新宿駅など主要ターミナルのホームだけホームの長さ長くして
乗降できるようにする。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:17:24 ID:5j7bf5X70
有楽町線を豊洲から押上まで延伸だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:48:45 ID:vWb+aNi+0
>>1

東京、大阪などの大都市に人、モノ、金を集めすぎたんだよ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:55:48 ID:cP9azfLoO
東京のJRのダイヤは余裕持たせ過ぎそしてのように遅い関西のJRの新快速のように速く余裕を限界まで削るとまだ増発出来るはずそして遠距離と近距離と分離して輸送すると混雑が緩和するのでは?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:22:39 ID:nAlIfIGnO
福知山線事故の二の舞は勘弁
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:15:11 ID:58OK0u8f0
>>159
列車密度が違いすぎる。その上はなから緩行線と快速線に分かれている区間も少なくない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:24:13 ID:dmTj615c0
>>161
列車密度の少ない昼間でも遅い。
緩行線と快速線に分かれていて一種類の速度の列車しかないのに遅い。
線路の規格のわりに遅い。
列車の性能のわりに遅い。
「JR東日本にやる気がないから」以外の理由を見つけ出すほうが難しい。

列車の遅延対策は
大きな駅で少し長めに停車して遅れを吸収できるようなダイヤにすればよい、
という提言を見たことがある(例:JR東海道線の名古屋駅)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:54:37 ID:e3z3849v0
昼間はあんまり混雑しないから早くする必要が無いだけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:59:29 ID:EvOeYeRLO
二階建て列車、超多量連結列車の編成。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:24:13 ID:kwHGGQhgO
>>164
本数が減る
乗り降りにも手間かかる
ホーム延伸も要る

よって却下
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:40:38 ID:3uOtSgFi0
2階建てホーム
超長大ホーム
ホームドア改札
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:42:37 ID:3uOtSgFi0
あんまり混雑しないと早くする必要がないのか?

????
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:56:26 ID:kwHGGQhgO
本数が減るのはどうしようもないだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:00:12 ID:7MUTIjzSO
運賃をバス以上の水準に値上げして想定する輸送人数を減らす
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:21:40 ID:k7SyUhVcO
ラッシュと呼ばれるぐらい人が乗っていないと儲からないようなシステムが悪い
運賃を3倍ぐらい引き上げてもっと本数を増やせ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:41:54 ID:vB30311bO
通勤定期はほとんど会社持ちだし
複線の場合一時間30本の電車を走らせるのが限界で
今はその限界なのを分かって書いてるのかな?
まぁ路線によって事情が異なるけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:18:05 ID:ZHQs/r6HO
だからどれもこれも対処療法
根本の問題は、東京周辺に人が多すぎること
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:28:53 ID:x4dCn53iO
人を減らせば早いのに
山手線なら輪にしちまえ。電車を
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:26:22 ID:GnyoZ8lc0
最強線山手平行区間を山ノ手快速線に改称。
名前で勘違いして、客がシフトすることを期待。

池袋〜大崎
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:42:13 ID:QsflAfnx0
山ノ手15両化
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:41:05 ID:aC3/AvG00
>>175
本数減
ホーム延伸用地
輸送力減

乗務員の人件費より土地への投資が高いんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:56:51 ID:oqwS52ze0
山手線なんて空いてるほうじゃん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:23:12 ID:OAX554Rj0
>>177
確かに山手線は、埼京線恵比寿延伸あたりから急に空くようになった。
(逆にその前は新宿〜渋谷間が井の頭線や埼京線と抑えての全国トップ
の激混み路線で、社会科の教科書のラッシュ写真のモデル路線となっていた)

さらに埼京線の大崎延伸でダメを押して、完全に空いている部類の路線になった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:12:56 ID:RWPGfxfj0
地方の高速道路を批判する東京人がいるが
これは間違い。
地方を東京以上に便利にすれば、企業が地方に流れる
したらば人も金も地方へ分散する。

それは東京の利益にもつながるんだぞ?くそみたいな満員電車もなくなり
ゆとりある生活を手に入れることができる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:26:35 ID:X/6+aIBi0
>>177
まあ、昔の
「混雑で窓ガラスが割れた」
「ドアが外れて乗客が転落した」
「乗客の失神者が続出した」
なんてのに比べたらすいていますね。

最近は「押し屋」もみかけなくなったし。
相対的にはずいぶんとラッシュは緩和されてきました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:57:38 ID:YknPFfiN0
>>179
東京には人口が集中した結果、日本中の知性・創造性が集積し、東京で生活・仕事する
価値を生み出し、さらに人口集中が進んでいる。
 だから渋滞やラッシュ、環境の改善がより東京の生産性を高め、東京の価値を上げる
ので交通に投資する意味がある。

交通投資で活性化する類の潜在力のない地方に投資をしても、東京へのアクセス向上
しか成果として見えてこない。結果、東京の辺縁、日帰り圏に組み込まれ、ストロー減少
で衰退していく。

高速や新幹線が通る順に日本中で起きていることなのにどうしてわからないんだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:18:27 ID:uVEBfa/UO
二十年前に比べれば空いたよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:04:29 ID:46gN7NO60
>>181
その陰で地方が疲弊していることをご存知か?
日本を東京大阪名古屋などの都市圏にしか人が住まないいびつな国にするつもりか?

高速道路や鉄道をこれ以上東京に作っても、それ以上に日本に人間が集まる。

潜在力のない地方など皆無です。それなりに投資すれば必ず人を集めることができる。
制度作りとの一体化がされてないから東京への一極集中が止められないだけ。
184181:2008/05/03(土) 22:49:26 ID:YknPFfiN0
>>183
潜在力が「無い」と言っているわけではありません。ただし東京の
巨大な吸引力とバランスしうる独自の発信力がなければ、企業の
出先組織は机を東京に戻し、地元に残る若者は農業後継者か公
務員だけとなり、おなじみのイオンとシャッター通りと介護施設だ
けの街になるのは時間の問題です。
 
それでも道路や鉄道に旧来型の投資が必要だというなら、正直
にあなたの地元には土建業以外雇用が無い、明日食うためにも
うしばらく公共事業改革は待ってほしいと言うべきでしょう。
 
地方の疲弊を救うのは道路ではなく、東京にはない価値を発見
し、育てるための投資です。
 
3大都市圏には、日本が沈まないために莫大な投資が必要です。
山奥孤島への生命線道路ならともかく、近い将来必要性がなくなり、
維持費ばかり巨費を求められるような道路・鉄道に貴重な財源を
まわす余裕などありません。社会保障も無く、貧困で就学率が半分
近くになるような未来が嫌なら考え方を変えるべきだと思います。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:42:40 ID:VmY2usui0
>>184
東京なんかに人間集中させたら、少子化が絶望的に進むわけだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:42:57 ID:Q0+aPXhS0
>>183
>それなりに投資すれば必ず人を集めることができる

どこか地方の例ある?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:32:42 ID:pPEPMYfO0
地方民(特に東北・北海道)がバカの一つ覚えみたいに東京に集まるから混雑するんだろ?
地元で就職しろよ。


まぁ、漏れは地元の隣の隣の田舎の企業に就職したけどさwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:10:58 ID:FN0EXpo70
>>187
そう考えると人口移動抑制やってるシナ以下と言えるね。ある意味。
先進国と言いながら特ア未満の都市計画しかできない日本の不思議。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:37:53 ID:Cs/zKPT90
2007年問題で解決するんじゃなかったのか?w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:14:10 ID:55Iw+V0FO
関東大震災が来れば東京の一極化もなくなるだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:02:11 ID:JIZcjyXa0
車両増やせばいいんじゃないの?

全駅ホームを長くするのは困難だろうから。
主要駅だけホーム長〜〜くしてそこでしか乗り降りできない車両
というのも繋げて。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:10:27 ID:LBzAz5qlO
列車長次第では本数が減るのですが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:15:42 ID:Y/1GFJPe0
もう少し快適な通勤ができるように、各鉄道会社に指導したほう
が良いと思う。放置したままでは、何も努力しない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:34:41 ID:bAvawsLpO
経営の根幹にかかわりまつ

通勤地獄も鉄道事業で黒字を出すための
涙ぐましい努力のたまものだし。

大体、旅客鉄道を黒字にしてる事業者なんて世界でもそうそうないぞ。
それどころか採算すら取れない。

逆説的だけど、旅客鉄道が黒字になること自体が
交通的には異常事態とも言える。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:08:29 ID:sTVEfF/V0
>>193
鉄道会社「お前ら、出身地に転職すれ」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:49:55 ID:5hqC4VmR0
>>194
そりゃ大陸での鉄道の役割は

貨物 >>>>> 旅客

ですからね〜。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:17:53 ID:UlTL1tTVO
ヨーロッパなんかだと「採算なんか取れなくて当たり前。取れるほうがおかしい」という認識らしいね。
そんな事業を民間に任せようとしたイギリスは当然のように失敗してる。
日本の大手だと桁違いの内需に支えられて左うちわでやってこれたけど
いろいろ無理が出てるみたいだ。

自治体のお布施が当たり前なんて水準は
ヨーロッパではまずありえない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:27:00 ID:HIlVwfoj0
ヨーロッパでも日本のように1時間以上かけて通勤するのも、当たり前!
みたいな風土はあるのか?

以前、大阪方面の会社の人と話してて、ドアツーで通勤は1.5時間は余裕で
かかっていると言ったら、岐阜まで逝ける、信じられん。と言っていたので、
こんなのも首都圏だけの風習なのかもな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:42:35 ID:ETUcTWU0O
新幹線通勤定期を国の予算で支援して安くすればどうよ?


新幹線通勤増える→人口分散→地方内需増加→軽いけど分散。
ってなんないかな? そしたら地方に支店ができて、本店の顧客が移転し、
従業員も地方に移転できるし、財源は国交省を牛耳る
宗教法人に課税すればいくらでも作れそうだし(笑)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:56:59 ID:WvKzZZIa0
運賃を従量制にする。(体重75キロ以上の人は運賃1.5倍など)
混雑率に応じて、運賃を加減する。(混雑率150%以上の時は運賃1.5倍など)
24時間運転にする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:14:05 ID:PFcWXoLM0
>>198
 ある訳ない。ヨーロッパの都市なんて電車で十数分移動すればあっという
間に田園風景になる。ヨーロッパの人が新幹線に乗って驚くのは東京から出
発していつまでたっても家並みが続いていることなんだそうな。
 大阪は鉄道の平均速度が速いというのもある。
>>200
 24時間運行は難しいだろうが、他はできないことはない。特に今はICカー
ドが普及しているから時間帯によって運賃の割増・割引は以前より容易に
なっているはず。政策として簡単かどうかあ別問題だが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:38:40 ID:TaZWs2fH0
>>199
中小企業だと通勤手当を支給できない様な気が……。

新幹線通勤でなくて、いっそのこと移転先の町に社宅や独身寮を建てて、
そこに住んで自転車や原付で通勤っちゅうのはアカン?
つまり、電車に乗らない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:03:22 ID:655FBXBs0
>>202
今のままだとまず「移転」が起こらない。
>>199は「移転」させるための案でしょ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:52:55 ID:04w7iqMS0
>>198>>201
速度にもよるから一概には言えんが
ヨーロッパの都市は中心部から20kmも走れば何もない、というところが多いのか?
日本じゃベッドタウンだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:34:47 ID:ZXpGX0ut0
鶯谷から金町へ通勤しているのだけど、どうだろうか?
私は近い部類に入るのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:41:52 ID:u1MWseYj0
東京でそれはかなり近いぞ。
しかも、金町から鶯谷じゃないのか。
いいねー。
うちの会社は近距離の異動が多いから、すぐに引っ越すわけにもいかん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:46:21 ID:7/wVTM5d0
事情を知らない人は、オフピークなどというが、
田園都市線なんか、朝の5時台でも着席は不可能だったりする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:28:57 ID:+TnTYcba0
田園都市線は変な時間にも混んでる。
日中の下りも座れないし、夕方上りも運悪いと長津田で座れなかったり。
日中に関しては急行の本数が少なすぎるのが原因。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:47:05 ID:0XpTWJLl0
>>207
都内のベッドタウンの朝の早さと夜の遅さは異常。
東海道線なんか、深夜0時台に通勤ライナーが走ってるんだぜ。
お前ら通勤距離長すぎワロタwww

自転車5分(徒歩20分)で会社に行ける漏れは、通勤に関しては恵まれてると思った今日この頃。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:41:50 ID:HYmWDfDQ0
>>209
漏れなんか歩いて5分だからなw

あれだけの人数の長距離通勤が毎日繰り返されることで、
どれだけ無駄なエネルギーを消費してるかを考えれば、
やはり何らかの規制が必要だろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:01:14 ID:Cb+Qvet+O
>>203
首都移転のほうがやりやすそう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:17:14 ID:lXj/cgmp0
新幹線通勤とかありえないから。
むしろ余計な時間をかけずに住職近接にする必要がある。
でも分散させたり郊外へ行くより都心に近く集中したほうが効率がいいからね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:52:17 ID:989ZvLSu0
>>212
何の効率?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:39:58 ID:20HVwpquO
職住近接は大手私鉄の存在否定にもつながる。
公害に悩まされる都会より環境の良好な郊外に住んで
そこから都市部に通勤する、というモデルを小林一三が確立してからの不文律。

環境的に職住近接のできない、好ましくない業種もあるわけで。

住宅地に近い町工場のもたらす公害はバカにならんよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:32:48 ID:AOC3ZXrc0
>>211
長野県長野市松代町に弐番目の東京を、
神奈川県箱根町に参番目の東京を作ろうぜ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:16:24 ID:OHQlU/8z0
>>214
>住宅地に近い町工場のもたらす公害はバカにならんよ。

川口のことですね。わかります。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:32:09 ID:SQoeblIG0
>215
長野には新幹線もあると思うが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:22:02 ID:tskEMpdx0
>>214
で過密が問題になる都心にどんな工場があるんだい?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:59:20 ID:A/edB182O
>>218は文盲か馬鹿
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:16:32 ID:NNAZCSDk0
>>217
アニヲタのたわ言なんだから聞き流せ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:41:30 ID:3cgnB0Jn0
通勤電車内の法則。

  「持っている通勤カバンのデカさと収入は反比例する。」
 
 

222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:31:36 ID:RTEsqCAm0
「各駅停車法」

朝午前9時以前および夕方5時以降の
首都圏の通勤路線における優等列車の設定を法律で禁止する。

東急田園都市線で急行を廃止することで
乗客が平均化され混雑率が緩和された実績を念頭に、
首都圏のすべての通勤電車を各駅停車にするものである。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:43:41 ID:yv+xv65w0
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 

 1位  3567万人   東京(日本)
 2位  1904万人   ニューヨーク(アメリカ)
 3位  1902万人   メキシコシティ(メキシコ)
 4位  1897万人   ムンバイ(インド)
 5位  1884万人   サンパウロ(ブラジル)
 6位  1592万人   デリー(インド)
 7位  1498万人   上海(中国)         
 8位  1478万人   コルカタ(インド)
 9位  1348万人   ダッカ(バングラデシュ)
10位  1279万人   ブエノスアイレス(アルゼンチン)  ←ここ
11位  1250万人   ロサンゼルス(アメリカ)
12位  1213万人   カラチ(パキスタン)
13位  1189万人   カイロ(エジプト)
14位  1174万人   リオデジャネイロ(ブラジル)
15位  1125万人   大阪(日本)
16位  1110万人   北京(中国)
17位  1110万人   マニラ(フィリピン)
18位  1045万人   モスクワ(ロシア)
19位  1006万人   イスタンブール(トルコ)
20位   990万人   パリ(フランス)        
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2

パリの面積は23区の6分の1程度。大阪市の半分くらいの場所に住んでるんですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:44:30 ID:yv+xv65w0
東京は環七より外側で南北通行やると、馬鹿みたいに時間が掛かる。
放射線の鉄道で山の手線に出て、再度郊外方向という流れになるし
電車も全部が接続してる訳ではないから、乗り換えで多少歩く場合もあるし
(新宿の大江戸線や西武新宿線とか、板橋の三田線とか)
乗り換えも一回で済まなかったりする(例えば新宿まで出て池袋や渋谷経由で郊外行きとか)
車だと渋滞してても1時間、普通に30分の距離が、電車だと1時間半とか掛かっちゃう。
コスト的にも二回以上乗り換えするなら、毎日だと車買ってもペイする(置く場所次第だが)
時間負担もあるし、公共交通が都内でも最高とは言い難くなる例は少なくないよね。

特に年寄りが倒れたりして、娘や嫁がしょっちゅう世話に通ってると切実。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:46:04 ID:yv+xv65w0
世界の大都市圏の通勤鉄道の充実度をランキングにしていきましょう。
通勤鉄道=地下鉄・近郊列車・モノレール・路面電車・LRT・新交通システム など
地下鉄や近郊鉄道を重視し、路面電車などは優先順位を低くします。


1位 東京都市圏(東京・横浜・川崎・さいたま・千葉)・・・文句なし
2位 大阪都市圏(大阪・神戸・京都・奈良)
3位 ルール地方都市圏
4位 ロンドン都市圏
5位 パリ都市圏
6位 ベルリン都市圏
7位 モスクワ都市圏
8位 ニューヨーク都市圏
9位 名古屋都市圏
10位 マドリッド都市圏
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:07:44 ID:RpgRzzKN0
>>222
井の頭線は、大分前から朝の優等を自粛しているが現状は…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:29:42 ID:90dzqU320
>>226
逆に考えるんだ。
優等を走らせたら混雑はさらにひどくなると(ry
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:28:29 ID:pQtdkBsSO
2兆円で東急田園都市線を溝ノ口〜中央林間の複々線化と
15両化キボーン
半蔵門線もトンネル延伸で
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:07:38 ID:iiiOIk/V0
都内へ通勤者が多い関東に比べたら、関西は通勤圏は狭いよな多分。
俺は、誰もが認める田舎だが電車通勤だ

事務所の有る中心都市圏内から、比較的短い距離の範囲で、普通のサラリーマンでも
一戸建てが買えるのが関西の利点だと思う。
静岡辺りから新幹線通勤とか存在する関東って本当にスゲーと思うよ。
極論、岡山辺りから大阪へ通勤って感じでしょ? 有り得んなw

これからの日本は東京意外は人口減少で地方の政令指定都市も田舎に降格するよ
都内で車で移動してると、駐車料金が一ヶ所二、三千円かかるし、駐車場探しもたいへんだけど、皆さんどうしてます?路駐や迷惑駐車は嫌いなんだけど。

新幹線通勤じゃないが、大阪に出張に行ったときに1時間40分くらい通勤
時間がかかると出張先の人に話したら、まさに「有り得ん」てな反応されたな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:50:15 ID:rPOAIz250
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 

 1位  3567万人   東京(日本)
 2位  1904万人   ニューヨーク(アメリカ)
 3位  1902万人   メキシコシティ(メキシコ)
 4位  1897万人   ムンバイ(インド)
 5位  1884万人   サンパウロ(ブラジル)
 6位  1592万人   デリー(インド)
 7位  1498万人   上海(中国)         
 8位  1478万人   コルカタ(インド)
 9位  1348万人   ダッカ(バングラデシュ)
10位  1279万人   ブエノスアイレス(アルゼンチン)  ←ここ
11位  1250万人   ロサンゼルス(アメリカ)
12位  1213万人   カラチ(パキスタン)
13位  1189万人   カイロ(エジプト)
14位  1174万人   リオデジャネイロ(ブラジル)
15位  1125万人   大阪(日本)
16位  1110万人   北京(中国)
17位  1110万人   マニラ(フィリピン)
18位  1045万人   モスクワ(ロシア)
19位  1006万人   イスタンブール(トルコ)
20位   990万人   パリ(フランス)        
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2

パリの面積は23区の6分の1程度。大阪市の半分くらいの場所に住んでるんですね。


おそらく、50年後くらいには、首都圏の人口集中は
全人口の2分の1近くまでになっていると思う。
全人口9000万のうち、4000万くらいが首都圏だろう。

一極集中は非効率だよね。
巨額の交通システムが必要になるし、超大型インフラが必要になる。

一方、地域中核都市に人口を集め、活性化すればそれほど巨額の交通インフラは必要が無いので、
より効率的に運営できる。

東京一極集中は、小泉の地方切捨て路線意向、よりひどくなった。
そもそも東京は政治的に首都であるばかりではなく、すべての面で意図的に集めたから国による国策で
進んだと言っていいね。そのほうが、国が一括管理して締め付けやすいから。
国としては、それまで日本一の経済圏の関西圏に発信力を持ってもらっては困るから、
関西から東京へ本社や企業が集まるように誘導してきた。

そして、地方は発展しないのは自己責任と切り捨て、東京一極集中を市場の原理のそっただけと
正当化して今に至る。

フランスがパリしか大都市がないけど、それでも1000万程度で全国民の6分の1しか集中してない。
一方、日本は首都圏の3500万と全人口の3分の一が集まっている。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:30:08 ID:WMowp2Uj0
そういや地方の町はイオンだらけだなあ。
23区じゃあまずありえん。

地方都市によくあるバイパス沿いの開発はなんとかならんのか
中心街がさびれるし、バイパスの機能がなくなるし

都市計画課に配属されんでも交通政策課とか住宅整備課とか都市に関わる部署は多いでしょう。
ってか土木ならどこの部署でも多かれ少なかれ都市と関係はある。

あと、学者やコンサルでは都市計画はできない。
しょせんは机上で空論を練るか役所の下請けやるかだ。
あくまで都市計画の主体は官庁なのだから。

トランジットモールというと、すぐ軌道新設とセットにするの、やめた方がい〜よ。
今ある駅前のバス停とタクシースタンド、それに十分な台数の駐輪施設と歩きやすい歩道だけで
トランジットモールはできるんだよね。
市町村が「都市計画区域における整備・開発及び保全の方針」の原案をつくっている
のは確かに事実だな。それを都道府県がとりまとめて計画として発表する。
また、法定計画でない独自の都市計画マスタープランを追加でつくっている市町村
もある。
でも、日本は地権者の意向が強く反映されるから、役所もダイナミックな都市計画
はできていないのが事実だ。
今の時代、都市に残された貴重な緑地を保全しようと逆線引きをしようとするものなら
俺の土地の資産価値を下げる気かと地権者やディベロッパーにどやされるし、政治家を
使って圧力をかけるヤツもいる。
過去からの線引きを改定ごとにちまちまいじっているだけなのが事実だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:43:27 ID:uuZ/QYA90
関西の新快速は羨ましいよな
大阪〜西明石40分って、総武快速なら余裕で1時間以上かかる距離だぜ
姫路から新快速敦賀行ってのを見た時ははすげぇwと思った
さすがに熱海発の臨時湘南新宿ラインでも勝てんわ
関西なら私鉄のスルット関西の三日券が¥5000で買えるよ
秋の紅葉には京都や奈良を始め大活躍
もちろん他の地域にはいけないけど高野山に行って帰るとかだけでも
一日で元が取れたりする
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:49:36 ID:Fo5K3bxg0
まあ、地元付近で就職する人が多いんでしょうね。
あと、大阪・神戸・京都とその間の工場等、分散しがちなのと。

東京は大企業の本社等も多いから、人口集中移動の規模が違うんでしょうね。
電車のスピードから言えば、関西の方が長距離通勤しやすそうな
イメージはありますけどね。
新快速延びまくりの滋賀方面はどうなったのかな?

平日夜の下り南海電車に乗ってると、なんばから30分ほどの泉佐野で
乗客のかなりが降りてしまって、立ち客が居なくなってしまうのをよく見ます。
和歌山市まででも1時間ちょっとなのに、えらく寂しくなってしまう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:01:22 ID:o679U7Wt0
京阪神の通勤は、関東とはちょっと違う面があるんだよね。

大阪のベットタウンが膨張したとき、
既に、京都と神戸がそれぞれ独立した通勤圏を形成していたため
さらに外側に飛び地状にベットタウンできた。そこから大阪に通う人が結構いる。
新快速が繁盛して、滋賀県の人口が増加したのは、そういう背景があるから。

河内北部(東大阪など)も域内の工場などに通う人が多くて、
大阪のベットタウンになるのは、近鉄なら生駒山を越えてからだね。
東京は大企業の本社等も多いから、人口集中移動の規模が違うんでしょうね。
電車のスピードから言えば、関西の方が長距離通勤しやすそうな
イメージはありますけどね。
新快速延びまくりの滋賀方面はどうなったのかな?

平日夜の下り南海電車に乗ってると、なんばから30分ほどの泉佐野で
乗客のかなりが降りてしまって、立ち客が居なくなってしまうのをよく見ます。
和歌山市まででも1時間ちょっとなのに、えらく寂しくなってしまう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:16:59 ID:tBvj19+00
JR西が終電時刻繰り上げへ…脱線事故教訓に決断
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090124-OYO1T00570.htm?from=top

JR西日本が1987年の民営化以来初めて、東海道線など京阪神の主要路線で、
終電時刻を数分から最大20分程度早めることがわかった。福知山線脱線事故を教訓に運転士の体調管理に配慮した措置で、
終電時刻繰り上げに踏み切るのはJRや私鉄でも極めて異例。専門家は「都市の終夜型ライフスタイルを変える契機となる」としている。

 3月14日のダイヤ改正で実施する。東海道線では大阪発午前0時41分の高槻行き普通電車が同28分発に繰り上がり、
大阪環状線や阪和、奈良各線などでも、ターミナル駅の出発時刻を早める。福知山線や関西線など深夜利用の多い路線については見送る方針。

 JR西の場合、終電車の運転士は車庫に列車を回送した後、5、6時間の仮眠をとって翌朝から乗務している。
脱線事故後に社内に設けた「安全推進有識者会議」で、「ミス防止には、睡眠不足による集中力低下を招かないことが必要」という指摘があり、
体調管理を考慮して終電時刻の繰り上げを検討していた。

 JR西は「運転士の睡眠時間を少しでも増やすことができる。今後も労働条件や労働環境の整備によって安全性を向上させたい」としている。
会社員らの帰宅時間が早まることで、飲食店やタクシー業界の売り上げにも影響を与えそうだ。

 JRと競合する阪急や京阪などの関西私鉄では、ターミナル駅発の終電がJRより10〜30分程度早い路線が多いが、
年々、出発時刻が遅くなる傾向という。

 安部誠治・関西大教授(公益事業論)の話「利益追求より安全を優先する会社に転換する一歩ととらえたい。
夜型の生活様式にも影響を与え、環境面の効果も期待できる」

(2009年1月24日 読売新聞)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:20:29 ID:tBvj19+00
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901062159022-n1.htm

「新快速」すべて12両編成 23年春からJR西日本

 JR西日本が平成23年春のダイヤで、東海道線と山陽線の「新快速」をすべて12両編成にすることが6日、分かった。
現在、新快速の半分超を8両以下の編成が占めており、全12両編成化で輸送力は22%増強される。
京都駅では、新駅ビルが完成した9年度から在来線の乗降客が1割強も増えており、大阪駅のリニューアル工事の完成で予想される
一層の乗客増やラッシュ時の混雑に備える。

 新快速は京阪神間を最短時間で結ぶ普通列車で、最長区間は敦賀(福井県)から網干(兵庫県)。
主要駅間の所要時間は京都−大阪間29分、三ノ宮−大阪間22分と、
いずれも競合する私鉄より5分以上早い。

 現在、上下線合わせて1日148本が大阪駅を発着しているが、このうち80本が8両以下で編成。
長距離を利用する乗客の増加で混雑率も上昇している。

 このため、JR西日本は21年度から約40億円を投じて40両を新造し、すべての新快速を12両編成化することにした。
これによりラッシュ時以外の時間帯では、乗車客数を定員(1両約140人)以下にすることで混雑を緩和し、乗客サービスにつなげる。

 西日本最大の乗降客数(1日平均85万人、19年度実績)を誇る大阪駅では、駅舎リニューアルの一環として、
28階建ての新北ビルの建設のほか、駅南側で「アクティ大阪」の増築工事が進んでいる。
23年春には国内の鉄道駅舎で初めてガラス製ドームで覆う新しい大阪駅が完成する。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:53:42 ID:7RtFPU+W0
新大阪は関東からもうすぐ鹿児島まで、大阪にとって国内他地域との最大の結節点なのだから
有効にアクセス網を広げて新大阪直結効果を享受できる地域をもっと広げて欲しい。
阪急は梅田-京都がメッチャ時間がかかるのが痛い
鉄道の生命線はスピードであるはずなのに
それを捨てたのだから自業自得

西の大阪駅・北新地駅は平成18年→19年で乗車人員が増えたけど、私鉄は梅田の落ち込みが目立つね。
JR西も本線独り勝ちってとこか?
京阪もそうだが特急がノンストップの時代は急行のほうが明らかに混んでた。
阪急は東淀川区や島本町などに競合駅ができたのが痛い。

(乗車人員) 平成18年12月→平成19年12月
阪急梅田 291976 → 281776 0.965
阪神梅田 88890 → 86637 0.975
近鉄難波 102196 → 100235 0.981
近鉄日本 21618 → 21369 0.988
近鉄上本 37357 → 37000 0.990
近鉄鶴橋 93543 → 92632 0.990
阿部野橋 92389 → 91211 0.987
南海難波 128926 → 129059 1.001
南海新今 39803 → 39893 1.002
南海天下 25884 → 26983 1.042
京阪淀屋 65496 → 64875 0.991
京阪北浜 17232 → 17739 1.029
京阪天満 28265 → 28003 0.991
京阪京橋 91564 → 92278 1.008

JR大阪 423454 → 425010 1.004

阪急・阪神梅田がだいぶJRに取られたみたいだね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:09:02 ID:80N3hYY/0
新大阪は関東からもうすぐ鹿児島まで、大阪にとって国内他地域との最大の結節点なのだから
有効にアクセス網を広げて新大阪直結効果を享受できる地域をもっと広げて欲しい。
阪急は梅田-京都がメッチャ時間がかかるのが痛い
鉄道の生命線はスピードであるはずなのに
それを捨てたのだから自業自得

阪急、阪神の落ち込み分をJRで補えてないわけだが
第二京阪が出来ると国道1号の渋滞もなくなりクルマのシェアが増えるぞ。
京阪が特に影響を受けそうだが。
かつてのバブル時代の人口増を支えた私鉄沿線の高齢化
逆にJR沿線の積極的な住宅開発による再生が大きく響いてるのだろう

現在の京都線は、各駅間で許容されている最高速度
未満で走っている所が大多数である。それを改善する方がよっぽど必要。
で、京都線の最高速度は110キロだが、その110を出せる区間も知れている。
上新庄〜茨木市、高槻市〜大山崎、長岡天神〜桂くらいだろう。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901062159022-n1.htm

「新快速」すべて12両編成 23年春からJR西日本

 JR西日本が平成23年春のダイヤで、東海道線と山陽線の「新快速」をすべて12両編成にすることが6日、分かった。
現在、新快速の半分超を8両以下の編成が占めており、全12両編成化で輸送力は22%増強される。
京都駅では、新駅ビルが完成した9年度から在来線の乗降客が1割強も増えており、大阪駅のリニューアル工事の完成で予想される
一層の乗客増やラッシュ時の混雑に備える。

 新快速は京阪神間を最短時間で結ぶ普通列車で、最長区間は敦賀(福井県)から網干(兵庫県)。
主要駅間の所要時間は京都−大阪間29分、三ノ宮−大阪間22分と、
いずれも競合する私鉄より5分以上早い。

 現在、上下線合わせて1日148本が大阪駅を発着しているが、このうち80本が8両以下で編成。
長距離を利用する乗客の増加で混雑率も上昇している。

 このため、JR西日本は21年度から約40億円を投じて40両を新造し、すべての新快速を12両編成化することにした。
これによりラッシュ時以外の時間帯では、乗車客数を定員(1両約140人)以下にすることで混雑を緩和し、乗客サービスにつなげる。

 西日本最大の乗降客数(1日平均85万人、19年度実績)を誇る大阪駅では、駅舎リニューアルの一環として、
28階建ての新北ビルの建設のほか、駅南側で「アクティ大阪」の増築工事が進んでいる。
23年春には国内の鉄道駅舎で初めてガラス製ドームで覆う新しい大阪駅が完成する。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:36:03 ID:hnJ5aWqv0
地方は給料が安いからな。
東京とかに行けば例えばアルバイト時給1200円とかの仕事を、
地方最底辺では650円とか、地方中堅とかでも800とか900とか。
そのくせ、住居費以外の物価は実はそれほど変らないから、結果として
大都市圏に出たほうが金がもらえていい。

通勤ラッシュを改善するには、東京と同等の給料で同じ仕事なら同じ賃金を
払うようにすればいいとおもうね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:46:58 ID:bl1BR1np0
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 

 1位  3567万人   東京(日本)
 2位  1904万人   ニューヨーク(アメリカ)
 3位  1902万人   メキシコシティ(メキシコ)
 4位  1897万人   ムンバイ(インド)
 5位  1884万人   サンパウロ(ブラジル)
 6位  1592万人   デリー(インド)
 7位  1498万人   上海(中国)         
 8位  1478万人   コルカタ(インド)
 9位  1348万人   ダッカ(バングラデシュ)
10位  1279万人   ブエノスアイレス(アルゼンチン)  
11位  1250万人   ロサンゼルス(アメリカ)
12位  1213万人   カラチ(パキスタン)
13位  1189万人   カイロ(エジプト)
14位  1174万人   リオデジャネイロ(ブラジル)
15位  1125万人   大阪(日本) ←ここ
16位  1110万人   北京(中国)
17位  1110万人   マニラ(フィリピン)
18位  1045万人   モスクワ(ロシア)
19位  1006万人   イスタンブール(トルコ)
20位   990万人   パリ(フランス)        
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2

パリの面積は23区の6分の1程度。大阪市の半分くらいの場所に住んでるんですね。

俺は大阪生まれだが、郵便ポストの投入口に「府内」と「他府県」だった。

ところが東京に行ったら「都内」と「地方」と書いてあるのに愕然とした。

戦前の大阪は都市密度では東京を上回ってたらからな。
今は地方都市の1つになってしまったけど。
御堂筋は、天皇陛下が通られる
御幸通り(みゆきとおり)と言う案もあったが
関市長の判断で現在の名称になった。
御堂筋や10連(12連)対応の御堂筋線を作った功績は旭日大綬章レベル
市議会で相当揉めたらしいよ。
道路の御堂筋も、「大阪のド真ん中に飛行機の滑走路つくる気か」
と言われたらしい。
戦前にあんな規模の地下鉄作るなんて、当時は誇大妄想狂と思われたんじゃないか。
先見の明がありすぎ
御堂筋線梅田駅ホームの空間は凄いな

御堂筋梅田駅のホーム拡幅ができた。谷町線の梅田駅ホームとして作られた空間な

中通路、中改札が設置できて混雑解消になっている。
以前はラッシュ時改札制限があった。

大阪は地方都市としては別格のように感じるな。
世界を見渡して、1600万人ほどの都市圏の中心地をして地方都市扱いとなっている
都市はあるだろうか、と調べてみても、これといったものが浮かばないんだけど。
ムンバイとか、ラゴスとか、そのあたりか?

http://www.citymayors.com/statistics/largest-cities-population-125.html

日本の地方都市は関東圏、中京圏、近畿圏の以外の都市のことを言うのである。
大阪・名古屋は地方都市ではない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:26:51 ID:cI6qCgnV0
東京の電車賃が安すぎるからだろ。今の倍でもまだ安い。

殺人的混雑が起こってるなら、普通は運賃を上げて客を減らすだろ。
なのに、長編成化やら複々線化やら地下50mの新路線やら、、、アホかと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 07:03:54 ID:/8xlONeIO
丸の内線・池袋駅、毎朝毎朝、真ん中車両あたりで『降りる方が先か、乗る人が先か』で、ケンカする客たち、やめてほしい。
駅員さんも、『エレベーターや電車は、降りる人が先ですよ〜』って、ちゃんと放送しろよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:50:30 ID:1CNPIv5S0
どういう意図で地方と東京とを分けたのかは別として、今の社会的な立場から見れば、その差
は経済、文化、政治の中心とそうでないところという分け方だろう。トヨタやパナソニックが愛知や大阪にあると
いっても、大半の企業は東京に本社機能を置いている。名目、実質ともに東京本社の会社もあれば、名目は
地方、実質東京、地方と東京に半々という会社もある。とにもかくにも東京に司令塔が集まっているのが現実。
文化や政治もしかり。

いくら関西が人口で関東の半分だといっても、単に手足が大きいだけで頭脳は東京にあるということなんだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:57:37 ID:F664z+6WO
東京の一極集中は駄目やろ。
関東大震災来たらどうすんの?
東京はともかく神奈川、埼玉、千葉なんか単なるおまけやんけ。
大阪と人口ほぼ同じの神奈川なんか神奈川本社の大企業なんかあるか?ないやろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:17:59 ID:m0oATTRS0
>>241
山手線と大阪環状線とを比べたら、環状線の方が安いケースもあるんだぜ。
環状線の初乗り運賃は120円で、JR最安。


ところで、九州の通勤列車スレで「どうしておまいらは東京へ行くんだ?」と問いかけたら、
「好きで上京するワケじゃない。地元じゃ雇って貰えないから、仕方無く東京に行くんだ」
とのこと。
どこの地域もこんなもんですかねぇ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:24:10 ID:pNB9dwoU0
東京勤務は年収500万円を望めないなら撤退推奨。
住宅費が不当に高すぎて年収450万以下だと家計が火の車になるよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:59:27 ID:VDAjutGr0
>>246
問題は、その450のまま地方に来れるかということ。
絶対とは言わないが、基本的にムリ。地方に移住することで300とかになりうる。

給料が変らないなら、地方に居たほうがメリットがでかいな。当然だが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:04:20 ID:c7o3UGxPO
>>244

兵庫県知事が、東京で大地震が起きたら関西にチャンスが来るって言ってたな。

当時のVTRみたら、ニヤニヤ笑いながらの発言だったのが今でも忘れられない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:37:50 ID:eaqh3PMpO
関西人は昭和の関東大震災を待ってた。それが阪神淡路が起こって。関西はあれだけ日本中から支援されながら、他の不幸には冷淡だし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:42:59 ID:iHqr2SwjO
29歳年収1400万円ちょい

来年はどうなるかわからない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:36:16 ID:S6na2IaF0
仙台市地下鉄トイレに慣れている身としては
他地方の汚い上にでトイレ紙を買わせられる商魂にびっくり
福岡の七隈線は車両は同じ位の大きさだけどオシャレで良かった。
それに駅構内もトイレも綺麗。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:06:42 ID:0LC5DwSh0
>>247
意外と神奈川が穴場かもしれない。
給料が東京とさほど変わらないのに住宅費が4割ほどダウンするよ。
東京だと6000万円必要な戸建てが2500万円とかで買える。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:11:04 ID:jJ7iMIdU0
>>247
25歳地方在住でギリギリ400万の漏れは一体……。


地方と言っても神奈川県茅ヶ崎市という「ただの田舎」なんだけどw
254国道774号線:2009/01/27(火) 23:24:17 ID:WI5WtHOj0
青森や富山のようにコンパクトシティ構想を全国に流行らせろ
各地域に散らばった年寄りをまずは都道府県代表駅の前に立てた高層マンションに
移住させろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:50:12 ID:Ze6dPhiZO
年収480万円でパートの嫁が100万円強
田舎で余裕でマンションが買えた
3LDKで1880万円也、安い!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:10:59 ID:tnYNO9Fe0
>>247
けど
東京へ行っても家賃や駐車場の料金やその他の物価が高いから
500万円でも何とか生活できるレベルとかじゃないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:12:01 ID:ppeTEzGx0
162 :名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 14:43:05 ID:MP6YU9L8
畿内でも直通が行かないところだと同じJRへの終列車乗り継ぎで大阪を9時半とかに出ないと帰れないんで、11時台で帰れるって話はなんだか他所の世界やわ。

163 :名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:03:06 ID:oJhIElAx
>>162
だよね、
遠いところは9時ぐらいまでしか梅田に居られないってことが多いよね。

165 :名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:19:54 ID:cqJTBQqP
>>162-163
前に梅田を10時半に出ないと間に合えへん三田の友達がおったけど
9時半とかいう人もおるんか…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:42:56 ID:Nqg47Jrm0
>>256
東京は、確かに家賃や駐車場が高い。だが、あまりそのほかの物価は変らない。
食品は国産品・ブランド物は確かにその産地に住んでいれば安い。
だが、輸入品とか産地じゃない国産品とかの総合的な物価でいけば東京は結構安い。
物が集まるだけはあるぞ。
地方は、野菜とか近所付き合いでもらえたりすることもあるが。

それに、家賃は東京が異常に高いが、都心なら駐車場はいらない人も多いだろ。
電車が非常に安いし。しかも、電車とバス網が充実してるからな。
たしかに、車が必要な仕事はあるがな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:23:32 ID:uWcVqTKj0
>>258
要するに,東京生活で極端に高いものは家賃、駐車場
極端に安いものが電車賃でいいのか?

てことは、電車賃を高くして需要を落とさない限り、
首都圏の通勤ラッシュはどうにもならないって結論でOK?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:06:07 ID:bs0II5Bt0
>>245
数年前まで兄弟全員地元に揃っていた親戚家族だが
今や両親以外は全て本州に
理由は食っていけないから
とにかく人が減る一方だよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:05:14 ID:MzKfHvwb0
そうやって東京2世、3世だらけになって帰省ラッシュが死語になる日が来るんだろうな。
バブル崩壊直後は東京で就職先が見付からず田舎へ行ったやつも居たよ。
今の学生には考えられないだろうな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:01:18 ID:LqydFvBR0
>>259
電車賃を安くしても、需要はそこまで落ちないと思う。
定期利用者の大部分が交通費会社持ちなわけで。
交通費に関しても、地方だと貰えないまたは一部支給なのに東京だと全額支給とかだしな。
手に入りやすいアルバイトの求人誌を見比べれば分かるが、コンビニでさえその差。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:00:26 ID:bNmi4BWj0
>>261
今は逆に東京で職を失った人が田舎に戻って農業で食べていく時代かも。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:33:50 ID:5IMeUBWCO
>>254
それらの県では限界集落の住民を中心部に強制移住させたりしてるの?
日本でそんなことしたらかなりのニュースだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:06:55 ID:aDdTsxS70
>>262 電車賃を高くして、の間違いでは。

今の電車賃の5から10倍の混雑鉄道利用税とか何とかで
税金を課す(当然バスにも)。とにかく、企業側の立地コストを引き上げる。
10年たつと、会社が減ったと感じるよ。

まあ、でもせいぜい首都圏内で移るだけかな。地方には流出しないだろうね。
あの会社の例もあるし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:00:30 ID:YETUz6s30
東京の人間ですが、地方の家賃の安さと交通費の高さに驚きました。
福岡と北海道は、ほんの少し電車に乗っただけでも片道500円オーバー。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:08:33 ID:v+U1x7/P0
まあ首都圏にも運賃バカ高の路線があるけどな

地方は車がないと生活できない地域も多く、経費を考えると
東京の方が安い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:45:19 ID:hp4zZOFY0
俺は板橋から目白までなんだけど

家のドアから会社の入り口まで早くて約15分で着くんだけど
俺より早い奴いる?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:54:01 ID:aDdTsxS70
まぁ、独り者は東京のほうが安いわな。
でもドライブできないのは大きな損失だと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:37:27 ID:QiRopQhW0
>>269
ドライブよりも、公共交通網整備が不十分であることのほうが、地域経済にとっても
大きな損失だと思うぞ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:47:06 ID:w5gR/Nch0
>>267
>まあ首都圏にも運賃バカ高の路線があるけどな

北総鉄道(初乗り200円)・埼玉高速(初乗り210円)・東葉高額鉄道(初乗り200円)「呼んだ?」

神戸電鉄(初乗り350円)「お前らぼったくり過ぎワロタwww」
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:38:38 ID:0iYZYHLV0
>>271
たまにはりんかい線の事も思い出してあげてください。

ところで、神奈川には初乗りが高い路線は無いの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:49:06 ID:g77YhjXx0
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/kensaku.html
横浜市営地下鉄は初乗りは200円だが遠距離になるとJRより安いな。

りんかい線は運賃が臨界線とか言われてるな。
埼玉高速も浦和レッズサポーターから埼玉高額鉄道と言われている。
つくばエクスプレスは高速バスというライバルが居たおかげかこれらよりはマシだ。
成田空港アクセスになる北総鉄道+成田新高速がどうなるか。
京成本線より短いくせに高くなりそうだが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:38:17 ID:AHqvLf0j0
始発駅に家を構える
これしかない
金沢文庫、守谷とかどうだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:22:15 ID:71TG1Lkl0
>>267
地方の車の経費なんてガス代入れて年30万くらいだぞ?
月で割れば2〜3万。
東京で家賃6万+電車賃の住環境考えれば東京が安いとは思えない。

>>268
漏れなんか自分の部屋から社のデスクまで歩いて10分以内。
最大の遅延要因はエレベータw
ちなみに服装自由だから15分前に起きても間に合う。

>>270
地価の高騰がもたらす不利益の方が大きな損失だと思うが。

>>274
漏れみたいにすぐ近くに住めよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:23:40 ID:7QMW2Rv00
>>275
一人なら、車は一台で十分だな。だが、一家四人で車は2台。
JRがない・沿線じゃない地域は運転手の人数分車がないと仕事や学校に
行けなかったりするぞ?

あと、よく「地価の高騰がもたらす不利益」という言葉を聞くが、具体的には何を言ってるんだ?
通勤時間が長くなることなのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:24:37 ID:CRuuZwMk0
ドアホ官僚が東京一極集中政策を改めなければ変わらんよ。
職が無いから出て来なければならない人の多さよな〜。
278ワシもひろゆき:2009/02/05(木) 00:49:32 ID:gNQm2Z330
>>268
通勤時間0分でオヤジが社長、社員は2人
これが1番辛いw

>>275
まあ、そうは言っても給料が違うからな。
それどころか
>>277
♪仕事がねえ 仕事がねえ 俺らの村には仕事がねえ
♪俺らこんな村いやだ〜 俺らこんな村いやだ〜 東京へ出るだ〜

>>276
そうだ。
東京では地価が安くて会社から遠い所にしぶしぶ住んでいるやつが多い。
今住んでる所から引っ越す気が無かったら、地価が上がれば家賃の相場や
固定資産税が上がっちまうこともだな。
せっかく東京で国家公務員宿舎に住んでるやつは職住近接なのに
官民格差だと言われて売り飛ばしちまうのはもったいないな。
単に家賃を大幅値上げすりゃ良いのにな。
払えないなら出てけ!
出て行って空いた部屋は住所を失った人の再就職への生活拠点にしたいぜ。
279ワシもひろゆき:2009/02/05(木) 00:50:52 ID:gNQm2Z330
こんなのどうだ?
(矢印は座ってる客の向き)

各駅停車専用
6ドア車で4ドアロングシート車に比べて1人しか減らない座席配置

→ ドア .←→ .ドア↓↓↓ドア ←→ .ドア↓↓↓ドア ←→ .ドア ←
→    ←→          .←→          ←→    ←
     ←→    ←→    .←→    ←→    .←→  
→          ←→          ..←→          ←
→ ドア↑↑↑ドア..←→ .ドア↑↑↑ドア ←→ .ドア↑↑↑ドア ←

急行・快速用
4ドア車で3ドアロングシート車に比べて3人増える座席位置

↓↓↓ドア → ← → ← .ドア↓↓↓↓↓↓↓ドア → ← → ← .ドア↑↑↑
        .→ ← → ←                .→ ← → ←
          ← →         ← →         ← →
                    → ← → ←
↑↑↑ドア↑↑↑↑↑↑↑ドア → ← → ← ドア↑↑↑↑↑↑↑ドア↑↑
280ワシもひろゆき:2009/02/05(木) 00:52:17 ID:gNQm2Z330
右下↑が1個抜けてた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:45:08 ID:iFFeG7o60
>>279
ラッシュ時は人の流れが悪くなりそうで大変だね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:32:55 ID:TllgOiYP0
>>275
家(団地)から徒歩20分。自転車で5分。
ロードバイクでガンガン飛ばせば3分で行けるけど、自宅保管してる関係上出し入れに時間が掛かる。

工場なので私服で通勤してますよ。
そして今日は酷い風邪で有給orz てかもう寝るわ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:36:41 ID:LE3XuFPY0
>>272
みなとみらい線(初乗り180円)。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:34:21 ID:MeeXNOWB0
>>276
車二台の家庭の1台は通勤用。
つまり職場近くに住んでればどんな田舎でも1台で済む。

>具体的には何を言ってるんだ?

ヒートアイランドもそうだし、
インフラ整備に余計な金がかかるとか
犯罪が増えるとかいくらでもあるけどね。
それが当たり前で麻痺してるのも問題。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:41:20 ID:B+tD09SB0
>>278
給料が違うのは年収500万以上稼げるような能力のある香具師の話で、
底辺の300万以下のワーキングプアは東京にもゴロゴロいるわけで。
だが田舎で300万あればなら中古の庭付き一戸建て車付きに住める。
286ワシもひろゆき:2009/02/06(金) 01:06:18 ID:0CGNEQS00
>>281
どこがいかんかね?
ラッシュ時になるべく人の流れを良く、多くの人が座れるようにしたつもりだが。

→ ドア .←A .ドア
→    ←→        少なくとも6ドア車の案は
     ←→        上のドアが開くときのBや
→               下のドアが開くときのAからでも
→ ドア↑.B.↑ドア


ドア↓↓↓C↓↓↓ドア

                この4ドア車のCやDより早く

ドア↑↑↑D↑↑↑ドア


ドア E  ← → ← .ドア
   .→ ← → ←         この4ドア車の案は
      ← →           上のドアが開くときのFや
                    下のドアが開くときのEでも
ドア.↑↑↑F↑↑↑ドア

ドア↓↓↓↓G H↓↓↓↓ドア
                    この3ドア車のGHIJより早く
                    出れると思うけどな。

ドア↑↑↑↑ I J ↑↑↑↑ドア
287ワシもひろゆき:2009/02/06(金) 01:11:49 ID:0CGNEQS00
それより

→ ドア .←→ ドア
→    ←→
     .K L

→ ドア MNO


↓↓↓ドア → ← → ← ドア
        .→ ← → ←
           P Q

↑↑↑ドア↑↑R S T↑↑ ドア

KLの客がMNOの客に、PQの客がRSTに
横顔を見られることをいやがるんじゃないかと思ったんだが。
それがいやならヤツは立ってればという考え方も出来るけどな。
ちなみに、ワシは京急のドアの横にある補助席が好きだ。

>>284
休日家族のうち2人が別の所へ出掛けたらそれだけで2台要る。
まあ、2台目を買うのはもったいないからと、自分とカミさんが交代で
近い所へ行く方が原チャで我慢したりすればいいけどな。

>>285
田舎で年収300万の求人が十分にあれば、こんなに東京に出てくるヤツは
多くないんじゃないか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:24:02 ID:eRD+xp/n0
>>286
ドアとドアの間のクロスシートっぽくなってるところの脇の通路が狭そうじゃない?

湘南新宿ラインのボックス席の車両もボックス席とボックス席の間の通路が狭いから
ラッシュ時は奥に詰められなくなってすごく混むよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:27:42 ID:K7HHk68U0
>>267
首都圏→東京限定でも十分成り立つ。
特に数社にまたがる乗り換えせねばならないときはここは東京かと思う。
290ワシもひろゆき:2009/02/07(土) 11:47:29 ID:7hUlrvDQ0
>>288
それは単に座席が多くて、詰めるスペースが無いってことだろ?
4ドアボックス席付きより、3ドアロングシートのほうが詰め込みが効くんだったら
4ドアボックス席付きの車両を作らず、3ドア全席ロングシートの車両を作るだろ。
ちなみに、どっちも座席は60席で同じだ。
乗降時間もドアが多い4ドアボックス席付きのほうが早いだろ。

4ドア車案と6ドア車案の中間の5ドア車案を挙げてみよう。
4ドア車案より座席は3人しか減って無いな。
各座席数は4ドア車案63人、5ドア車案60人、6ドア車案53人分か。
5ドア車は座席数もそこそこ多く、乗降時間短縮と着席サービスの両立には良いな。
逆に言えば、ドアが多い割に混むという印象はあるかもな。

→ ドア → ←→ ドア↓↓↓↓↓ドア ←→ ← .ドア↓↓↓↓↓ドア ←
→    .→ ←→               ←→ ←             ←
        .←→       ←→     ←→      ← →
→             .→ ←→             .← → ←    ←
→ ドア↑↑↑↑↑ドア → ←→ ドア↑↑↑↑↑ドア ← → ← .ドア ←
291ワシもひろゆき:2009/02/07(土) 11:49:13 ID:7hUlrvDQ0
ついでに言うと、ボックス席のドアから遠いほうだけ3人掛けなのは
乗り降り時間の早さと座席数の両立を考える以外に理由がある。
4人のボックス席だと最初に対角線が埋まり、3人目のヤツが通路側に座る。

3 2
1 ←

この1、2、3の順って訳だ。
そうすると、←の所にふだんボックス席に座り慣れてないヤツが躊躇してしまう。
そこで、片側3人掛けなら最初の3人までが

   3        3
→ ← や   2 ← の順に座る。これなら
.1  2      → 1

   3        3
4  5 や   2 5 と埋まっていく。3人掛けの真ん中は最も嫌われるからな。
1  2      4 1

鉄道総合板には通勤ラッシュの総合的なスレは無いのか?
路線板だと混雑路線のスレは混雑お国自慢状態になりだろうけどな。
ワシは環境問題重視派だから、燃費の良い鉄道をより多く利用してもらう
ためのことを考えるスレッドは大好きだ。
田舎で車通勤から東京で電車通勤になっても、通勤距離が10倍になったら
何にもならんけどな。
逆に観光のために蒸気機関車を走らせるのは大反対だ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:21:20 ID:xygtuzo90
>>287
年収300はおろか、仕事自体がないから出るしかないんだよな。
ニートで生活できてるやつらがうらやましいぜ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:36:16 ID:CY3cpGfR0
>>292
選り好みしてないとか言ってるだけです。
田舎でいくら募集しても人が来ないという事実がすべてを物語っている。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:58:39 ID:+kCYPVKu0
>>293
確かにそういう面はあるかもな。
だが、東京で有効求人倍率が1.4越えてた時期でも地方では0.6くらいとかの場所もあったわけで
現状東京は11月でぎりぎり1とかだが、地方だと0.5割ってるところもあるんだぜ?

都道府県・地域別有効求人倍率(季節調整値)
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2008/11/hyou6.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:35:35 ID:ZOyWt9XN0
東京にさえ行けば何でも出来ると思っている地方民の発想が
そもそもアレなワケで……。

生まれも育ちも東京の隣で今も東京都の南隣の県に住んでいるが、
何であんな必死になって上京したがるのかしらねぇ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:52:35 ID:6YWPHPvlO
>>295
本当だねぇ〜理解出来ないねぇ〜
個人的な感想だけど東京に行っただけで息苦しさを感じたもの
自転車通勤だからなおさら田舎の方が信号も交通量も少ないし、
マンションなんて東京の半分の価格で購入できたね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:10:39 ID:+Ue/WD0V0
労働組合が本社の東京移転など、首都圏移転に反対してくれればいいんだけどな。
大金持ちのマスゴミは不動産投資してるから、報道してくれないだろうけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:12:06 ID:5Gnt1oOY0
【国際】仏国鉄が自殺志願者に「地下鉄への飛び込み以外の方法」を選ぶよう呼び掛けるキャンペーン フランス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234301814/l50
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:25:42 ID:vrmf2Ej40
官庁が東京以外に分散するのが一番だけど、皆嫌だもんw

東京都心部に本社を構える企業→法人税や固定資産税を増税
地方へ本社機能移転した企業→法人税減税などの優遇処置

「職住近接」なら、山手線内に高層アパート建てまくって,ぎゅうぎゅうに詰め込む
 通勤手当の廃止、郊外の一戸建てマンションに課税
と素人案を描いてみましたw

でも、さいたま・幕張・みなとみらい… と、ベッドタウン県への分散が失敗してるのは,不景気だから?
官庁や大企業が行きたがらないから?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:00:31 ID:YYjsAO/f0
>>299
電車を廃止しちゃえば自然に分散するよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:04:40 ID:CgrGgYCI0
301
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:11:58 ID:/at+4v5Q0
302
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:00:14 ID:whkuxZ7k0
官庁を移すのが最良だろうが、移動したがらないからどうしようもない。

政治家より官僚が強い今じゃ無理かね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:38:14 ID:Jpb0j07iO
積極的に混雑を緩和するべき。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:24:06 ID:+qRr0gKA0
じゃあ地方民共は上京・上阪禁止の方向で。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:37:36 ID:wHCi/OSc0
逆だ、東京民が地方に移ればいい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:08:04 ID:LH9YZcV40
>>305
地方民の子、孫もおかえり。
三代以上前からの住人のみ東京に残ってよろしい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:48:09 ID:QjqQdNa/O
>>303
いや、政治家が強くてもだめだろ
あいつらこそ自分のことしか考えてない
まぁ落選したら仕事無くなるから仕方ないんだろうけど

とにかく選挙の為のパフォーマンスじゃなくて
もっとうまい金の使い方して地方に職増やして欲しいね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:18:40 ID:sWxJ/jFT0
鉄道営業法を守っていれば、あのラッシュの大混雑はありえない
脱法のために脱法を重ねているといえる

乗車券を有する者は列車中座席の存在する場合に限り乗車することを得。(第15条第2項)
鉄道係員旅客を強いて定員を超え車中に乗込ましめたるときは30円以下の罰金又は科料に処す。(第26条)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:53:01 ID:nJBHxQcF0
自動車や船舶の「定員」ってやかましいのに、どして
列車の「定員」って、そんなに無神経なの?
単なる慣例なの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:19:38 ID:XYR9aVip0
行政レベルだと(運賃認可の面も含めて)
電車特定区間運賃の廃止
各企業レベルだと
実態とかけ離れた管理体制の是正と、2重戸籍区間の推進
都心からしか乗れないライナー類の特急化(場合によっては500均みたいな新料金設定も)
とかじゃない?

そもそも混んでる混んでると言っても、線路容量限界まで増発してもまだ足りないところもあれば、
線路容量にまだ余裕があるのに全然乗らなくてジリ貧のところも在ったりで、その差を如何にして無くすかがポイントだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:13:17 ID:AmV5v6NW0
田舎のやつが都会に簡単に住民票を移せないようにしろよ
住民票が移せなければ子供を学校にも入れられないから仕方なく帰るだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:40:26 ID:B8N9tatuO
平成の人返し令をやる

そのかわり地方の道路・新幹線・空港は計画通り建設

三大都市圏の法人税を10倍に地方は半減

列島改造を軸とした過疎と過密の同時解消だ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:02:45 ID:XPg6viES0
>>312
神奈川・千葉・埼玉の奴は簡単に来れちゃうな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:22:23 ID:lcaIR1mq0
どうにかしてくれ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:26:27 ID:qoaBwJJi0
地方民のお前ら、上京じゃなくて"上阪"か"上名"しろよ。
つーか、お前らが東京に集まるせいで就職倍率が上がるだろ。地元で農業でもやってろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 05:57:59 ID:Y0v+cy220
「JRが支払っている貸付料の一部を地方に」−新幹線負担で長野・富山知事らが要請
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237913774/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:50:50 ID:AI80Khvw0
少子化が解決してくれますよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:56:50 ID:jejH96am0
>>318
解決しませんね。
少子化だから高速道路作るなとか間抜けな言説があるが
少子化だろうがなんだろうが東京一極集中は加速する。

人口が少なくなっても日本全国に人を散ばったほうがいいんだから。
巨大都市は作らない中都市が散らばっているほうが日本全体として良い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:50:05 ID:EV3BBUos0
>>316
では、国産品を今までの3倍の値段で買ってください。
そうすれば地方の人口は数倍になるでしょう。
当然安物の中国産は禁止です。
外食産業の多くは中国産ですから、
外食費は2倍くらいになるかも知れません。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:54:24 ID:8zzYk+ZX0
上京税をつくれよ!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:23:17 ID:NO2a76io0
首都圏のホームでの禁煙。 もっと範囲を広げてもいいぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:57:47 ID:kj2OAni5O
嫌煙は脳みそが何か変な物質に侵されているのでは?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:05:45 ID:zfP9rVmf0
食糧自給率減る一方なんだから、地方民は農業やれよw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:06:09 ID:LNoBzuJH0
江戸時代の帰農令かよw
しかし、地産地消で低コストを図ろうにも消費地が一極集中では難しいな。

>>320
まあ、食い物にカネ掛ける余裕のある金持ちは既にやってるな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:31:40 ID:DTRUeUoH0
>>324
なんで地方民にだけ農業やれって云うんだよ?
生産には全くタッチしないで、消費一辺倒の都市部の人間
こそが生産に従事したほうがよくないか?
都市部の勤労者は田舎に行って、有給の大半を農業奉仕
やらせたほうがよくね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:17:35 ID:m7Qqcx0kO
それが
東京塵
都会塵
と呼ばれる由縁
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:31:08 ID:lUggaghrO
そういう非民主的手法が取れるから
支那で人口の割に日本並のラッシュが起こらないわけで。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:05:43 ID:v+GgAGFS0
>>326
それは前近代的というか人道的に問題があるよ
あと都市部の発展が日本中の発展を支えてもいるから
農業が比較的楽に出来るようになったのもそれが理由
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:19:50 ID:qK/5BIjf0
通勤ラッシュはどうにかしないといけないでしょう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:29:56 ID:+5k97ikC0
一応、対策がないわけでもないんだけどね・・・時差出勤は周知の通り。

長期的には、本社や工場の郊外移転を促すとか。
ただこれは、無理強いは出来ないからな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:30:59 ID:ENdyePzo0
>>331氏の言うように、時差出勤や官庁や企業・工場の分散が一番だろうけど、
異常なまでの横並び、が諸悪の根源だだよね

個人的には、“神奈川・埼玉・千葉都民”と呼ばれる人たちが、本来の県内に職場があればなといつも思う 
みなとみらいやたまプラーザ・川口やさいたま新都心・幕張や柏 辺りに移転して欲しいな

東京都心のオフィス街は、平日と週末の差がありすぎw だから単身者には住みやすいけどね








333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:36:44 ID:4qS3MqZx0
労働問題から見ても通勤時間って大問題だろ。
首都圏では平均で片道1時間以上もの満員電車での電車通勤を強いられるため朝早く夜遅い。
経済学的に長時間通勤によるロスを計算した(例えば片道30分だった場合)数字ってないかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:24:23 ID:ib+gGpNBO
東急田園都市線の混雑緩和として大井町線を中央輪姦まで延伸して中央輪姦〜二子玉川の複々線化を図る必要がある
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:20:04 ID:TU/sFkRD0
都内在住だが品川―新宿間は震災で1回壊滅したほうがいいと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:48:43 ID:AO5k+TW50
>>333
単純に時給(割増)+交通費でよくね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:21:04 ID:Y8bq0NSt0
>>333
あー、分かる。

漏れは徒歩20分で会社に行けるトコい住んでる一方、
遠くから2時間半掛けて電車通勤している同じ職場の人は大変だなぁって思うわ。

# ちなみに会社は神奈川の田舎です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:13:20 ID:TIYcr/eM0
終電を繰り上げる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:14:47 ID:TIYcr/eM0
首都圏(東京通勤圏)を小さくしろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:16:37 ID:TIYcr/eM0
住宅地を減らす。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:17:44 ID:TIYcr/eM0
都心の不動産業への規制強化。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:22:33 ID:TIYcr/eM0
都内をオフィス・不動産投資偏重から人の住みやすい街へ改造する。
老人ホームの足りない区には法人と投資目的の不在地主に老人ホーム税を課税。
不足してる区ほど税率を高くする。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:30:40 ID:TIYcr/eM0
最終的に東京の職場は従業員を都内に住まわせる方向を目指すべき。
東京からあぶれたら周辺県でなく地方に移転させる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:11:06 ID:6oGSrwcS0
今東京に住んでて郊外に一軒家建てたいが、東京だと混雑が酷いので名古屋か関西に住みたい。
これって間違ってますか?
あっちが不況だなんて事は承知だけど、それでも東京のラッシュに突っ込むのは嫌だ
345ワシもひろゆき:2009/04/23(木) 01:12:10 ID:jVEjtZol0
製造業がとほほなうちは大阪に続いて名古屋もダメでさらに一極集中が進む
要因になるんかな?

やれることからやるということで
定期券を各社がJRの6ヶ月並みの割引率にする代わりに、朝9時以降しか
使えなくするのなんかどうだろうか?
その程度じゃ時差通勤には企業のメリットにはならんか?
日中だけ使える回数券なんかこの考えに近いけどな。
それをやるんならラッシュ時は割引率の高い定期券は廃止にしなくちゃな。
346松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/23(木) 02:59:13 ID:HxmaU1JHO

職場のパワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
愛媛県松山市
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:15:16 ID:N36xX+yNO
将軍様、ご自慢の手歩丼で
新橋〜池袋間を焼け野原にしてください
m(_ _)m
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:11:36 ID:2Cm76vbH0
せめて札幌仙台名古屋大阪広島福岡が、
東京への人口流失が無くなる程度になればなぁ
日本中が口を揃えて東京を崇めてる現状が諸悪の根源
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:15:18 ID:U8CPTlkz0
>>344
東京のラッシュはもはや基地外レヴェル。
ごく一部の上京民は「都会の象徴だ」とマンセーしてるけどw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:12:26 ID:KH62CqBP0
まあ本当に都会の象徴ならいいが、これは東京だけの象徴だからタチが悪い。
車社会の名古屋や狭い地域にインフラが集中してる京阪神と比べても大幅に見劣りするし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:35:38 ID:lKY3AwZ9O
定期券程度で混雑を解消できるとは思わない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:02:20 ID:Q3SelL0ZO
>>350
東京は、各私鉄が山手線から内側に自社線を引けない暗黙のルールを作ったのが、殺人的混雑の全ての元凶だな。
ま、本当は各社がトンネルを作ってあったとか、そんな地下の秘密本もあったな。秋葉俊だったか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:15:17 ID:Q3SelL0ZO
>>329
横槍だが、地方民=農村居住者って発想が変なんだよ。
地方の県は大抵、人口の半分が県庁所在地やそれに匹敵する小都会に集中している。
その小都会は意外に密集していて、緑や公園があまり無い。
地方出身者の多くは、近所に農地も無く、クラスに農家の子供がいる経験もあまりしてない。
俺は東京に出てきて、23区内に農地があったり、都心部に雑木林があるような広い公園があるのにビックリした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 08:01:42 ID:mH4P3ukGO
地方の人が上京して最初に驚くのは道路の広さだそうですね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:53:30 ID:IVhLgqE+0
>>354
北海道民「いや、東京の方が狭い」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:03:38 ID:56va4mXc0
>>352
違う。首都圏の立地と都市構造と規模が元凶だよ。
東京を中心に放射状に都市が出来て、横浜やさいたまでさえも所詮衛星都市にしかならなっていない現状。
さらにそこへ関東平野の広大な土地に住むあり得ない数の地域住民が雪崩込む。
そしてそんな地域にある電鉄が客に困るはずもないので、
当然輸送力増強などのサービスアップに投資はしない。

他の都市圏ではわりかし土地が限られていて、
中心都市と周辺の拠点都市とを結ぶ鉄道や道路が特定の方角に密集する場合が多い。
だからそもそも混まないし、同じ方面の電車に競争原理が生じるので更に利便性も向上する
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:41:30 ID:jrIkPo9N0
輸送力を増やすにしても、投資に見合うことが前提だから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:50:12 ID:oBi+S+of0
一般的に、不景気になると職を求めて都市に人が集まると言われるが、
いわゆる「地方」は、ずーっと不景気の状態。。
上京するなと言う方が無理。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:17:20 ID:L55eX/yo0
東京では郊外への終電は23:40-50発が普通。遅くしろと言ってるバカは都心に住むか、田舎に帰るかのどちらかにしろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:05:26 ID:4EJrulVq0
地方が不景気とはいうが、
東京へ出ると歩いた方が速い位の速度の電車にノーパソが折れる位の圧力で詰め込まれるわけだ。
家族持ちや定職探すのさえ困難な奴ならともかく、
通勤が大変だから上京を考え直すというのも選択としては十分有りうると思う。
どれだけ大変なのかが実際に乗ってみないと分からない(=地方民が知る術がない)点と、
マスコミの偏見報道により積極的に上京してくる奴が増えてる点が問題ではあるが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:11:39 ID:wTqLXUh00
てか、上京民って何で23区だけに住みたがるの? アホなの?
東京支部や千葉・埼玉・神奈川に住……あ、混んだ電車に乗るのが嫌だからか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:13:19 ID:cPevMxfj0
地方も電車が短い&本数少ないで通勤が大変なところもあるようで
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:58:25 ID:MK1w80p00
短くなっても東京よりかはマシだし、JR(東以外)の本社がある都市まで出れば楽に通勤出来るけどね
札幌・名古屋・関西・福岡はJRになってからかなりサービスが良くなった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:27:42 ID:isDKwE0aO
満員電車で豚インフルエンザ広まればラッシュなくなるよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:49:54 ID:OOYDozYL0
>>364
田舎住まいで自転車通勤の漏れ勝ち組w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:52:30 ID:x+Zl6Vys0
感染症の予防の為にも満員電車は解決すべき問題だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:17:56 ID:/1qSqV6T0
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:45:02 ID:oTiiBr1j0
満員電車の中で咳をしている奴がいたら、すぐに飛び出して列車を換えろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:47:11 ID:lkx3uPCJ0
4/1から首都圏のホームは全面禁煙になったが、
これだけでホームが広く感じられるから不思議。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:22:08 ID:ugVeLVeLO
豚インフルは完全収束消滅しました。
海外から帰国後、なーんか調子悪いなー という方、
それは単なる食あたりです。

気にせずラッシュの山手線をご利用ください
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:55:40 ID:+1CfGyum0
どっちにしろ満員電車は解決しようよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:44:13 ID:GJp5TfX4O
鉄道国有化
あるいは赤字補填

こうすりゃいい
鉄道みたいな公共性の高いものに市場原理を
持ち込むのがそもそもの間違い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:52:40 ID:fHisvsVe0
国鉄を民営化して随分良くなったのに、また鉄道国有化なの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:42:59 ID:GJp5TfX4O
悪くなってるとこしかないが?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:30:07 ID:jFPwdoTVO
学校…6〜15時
官庁…8〜17時
会社…10〜19時
金融…12〜21時

労働時間を全部ずらせばいいんだよ。
そうすりゃ鉄道会社も余分な車両持たずに済む。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:43:06 ID:YPD/gfA2O
>>371氏、ラッシュ時に本数を増やすから、みんながこぞって(あてにして)集中。 てことで、2つの方法を考えてみた。 

A.遅延緩和法・・・・・・6時台10本/7時台18本/8時台27本/9時台17本とした場合、記載した時間帯の合計は72本。
ところが、ラッシュアワーでは本数をあてにして乗るから慢性的な遅延連鎖により、A〜B区間が日中で30分のところ、ラッシュ時は平気で60分かかる。
そこで6〜9時台を18本ずつに平均化。 ラッシュ時の8時台は急激に減るかわり、あまり遅延しないで運行できる。

B.強制オフピーク法・・・・・・ラッシュ時の本数をあてにして乗るから遅延するので、そこを敢えて減らして他の時間帯を多く走らせる(機械的にオフピーク通勤させる)。
変更前・・・6時台10本/7時台18本/8時台27本/9時台17本(計72本)→→→→→→→→変更後・・・6時台20本/7時台18本/8時台12本/9時台22本(計70本)
無理矢理乗るオヤジによる遅延もカバーできるため、ラッシュ時でも遅延しにくいメリットがある。

A/Bのどちらかの方法に加えて、改札は「係入入出出出出出出出」と入る方を減らし、ラッシュ時間帯のエスカレーターを出場のみに(ホーム向けは階段のみ)に
これによって機械的に入場制限。それに加えてラッシュ時の本数を減らす・・・これで(路線としての)遅延緩和にはなります
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:51:17 ID:YPD/gfA2O
この方法を行うと、3流国家まっしぐらな現在の日本では沿線客による怒りの暴動が起きるので、
ラッシュ時、駅の改札付近、駅ホームなどのあちこちに機動隊をたくさん配置して厳戒態勢をしいて、
逆ギレすらできない
ように強制的に鎮圧すれば解決


なに、今の日本人が根本的に変わらないかぎり、無理矢理実行しても、半年経過すれば誰一人不満こぼさずに従うようになりますよ!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:56:16 ID:0T/o8gTA0
意図はわからなくもないが、社会主義国でもやらん方法だわな。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:34:19 ID:awUuwUQ2O
>>372
黒字イコール異常事態というコンセンサスが
日本で得られるかが問題だな。

そもそも鉄道が黒字になることの異常性に触れた識者なんているの?

首都圏の詰め込みと新幹線のボッタクリの二本柱なくして
鉄道で世界一、二の黒字は有り得ない。

三位とは頭二つ以上違う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:36:55 ID:awUuwUQ2O
日本の鉄道はこの「双子の黒字」に支えられていると言っても過言ではない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:59:14 ID:an8hUDpUO

先月に痴漢冤罪裁判があったけど、
痴漢冤罪対策の通勤ラッシュ対策として、
エイトライナーとメトロセブンが必要ではないか?



382ワシもひろゆき:2009/05/09(土) 08:49:35 ID:yZxSwVUA0
日本は黒字になるだけの経済力がある上に人口密集地だってことだな。

>>376
時差通勤をさせるための告知期間はどれぐらい掛ける?
そうすれば平穏に>>375が実現出来るかもしれないぞ。
東京のために何で俺らも合わせなくちゃなんねえんだよ! くそ!
と言う地方も出そうだけどな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:31:03 ID:4TsfR3RuO
違う。黒字にするために
乗客への過度な負担の押し付けがあるだけ
赤字ローカル線廃止しまくって人員削減しまくりゃ黒字にはなります
が、それはもう公共交通ではない
一部の人間のための交通だ

日本の公共交通は国鉄が無くなった時点で終わったも同然
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:24:51 ID:/rub0qsV0
>>381
便利になるとまたあらたな住民が沿線になだれ込むからいたちごっこにしかならない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:46:54 ID:ecb7Nfoy0
SuicaをETCみたいに時間帯割引にする。
7時30分〜9時30分は高くする。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:35:07 ID:dCPZAypr0
>>385
定期は?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:06:48 ID:GzO7uIt00
東西線早起きキャンペーン みたいにオフピークにポイント付ければいいんじゃね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:28:15 ID:cXAfeHFt0
企業がその気になって取り組まないかぎり何やっても不十分だろ
沿線地域の企業が勤務形態変かえて試行錯誤してゆけば
必ず混雑緩和は可能かと・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:01:56 ID:6NXs15zLO
>>383
日本のあれは世界に出たら人員削減と言えるレベルですらないんだが。
一番厳しいJR西ローカルでも激甘なくらいw
だいたい賃金水準からして破格。
390名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 14:59:12 ID:DblyPFg00
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:05:41 ID:Hirla4n+0
通勤定期を大幅値上げとかしない限り企業が動くとは思えんな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:30:56 ID:9d1gbz/H0
>>372
独占区間の多い首都圏の事業者には市場原理も糞もないので関連事業に投資する為の金ヅルにした
逆に言うとTXみたいな郊外指向の新線を既成路線同士の間にバンバン作れば、
首都圏の鉄道でも乗客分散と市場原理が働くので混雑が緩和する
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:51:54 ID:sSVGChPPO
>>376
>>377
冗談抜きでやってみる価値ある。みんなと同じ横並び一直線の日本人変わるかも(普段から、朝早く出勤するからダメージ無いがw)

>>382
目的の1年以上前から事前にやれば大丈夫かと
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:50:25 ID:z8cjOMaMO
>>393
同感、つか、全国のラッシュがそれなりに激しい地区でやり始めたら一気に変わるかもな
バスも同様に

コロンブスの卵な画期的な方法でしょ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:25:23 ID:gvaqDhdd0
全席指定にすりゃいいじゃんw
取れなかったら、、、、、歩け。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:19:32 ID:ILH/CCC90
>>395
それなら貨物残して全廃で桶。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:14:26 ID:lSzs2l3R0
30両編成にしたらいいんじゃまいか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:48:02 ID:+EhoMThDO
>>397
鉄板にあったが、1編成あたりの両数を増やしたらそれに反比例して制動能力が落ちて、止まるまでに時間がかかるそうで、
本数そのものを落とさないとダメダメらしい。

(A駅の同一方向に捌ける、1時間あたりの最大本数イメージ)
10両の電車で30本 = 15両の電車で20本 = 20両の電車で15本 

みたいになるかと思われ。(普通の複線↑↓になっている路線の場合。 単線⇔や、複々線↑↑↓↓とかは知らん)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:57:54 ID:7B9Nx31E0
いっその事動く歩道みたいな感じで
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:16:25 ID:H5koDMxJ0
人口の大幅拡散
通勤方向の拡散
時差通勤の時間大幅拡大

やることは腐るほどあるな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:52:43 ID:y8neD6Tn0
>>400
麻○総理「対策してやるから税金寄越せ国民共w」
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:37:59 ID:LGeEA/Jc0
>A.遅延緩和法・・・・・・6時台10本/7時台18本/8時台27本/9時台17本とした場合、記載した時間帯の合計は72本。
ところが、ラッシュアワーでは本数をあてにして乗るから慢性的な遅延連鎖により、A〜B区間が日中で30分のところ、ラッシュ時は平気で60分かかる。
そこで6〜9時台を18本ずつに平均化。 ラッシュ時の8時台は急激に減るかわり、あまり遅延しないで運行できる。

6時……●●●●●○○○○○●●●●●○○○
7時……●●●●●○○○○○●●●●●○○○
8時……●●●●●○○○○○●●●●●○○○
9時……●●●●●○○○○○●●●●●○○○

>B.強制オフピーク法・・・・・・ラッシュ時の本数をあてにして乗るから遅延するので、そこを敢えて減らして他の時間帯を多く走らせる(機械的にオフピーク通勤させる)。
変更前・・・6時台10本/7時台18本/8時台27本/9時台17本(計72本)→→→→→→→→変更後・・・6時台20本/7時台18本/8時台12本/9時台22本(計70本)
ラッシュ時でも遅延しにくいメリットがある。

6時……●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○
7時……●●●●●○○○○○●●●●●○○○
8時……●●●●●○○○○○●●
9時……●●●●●○○○○○●●●●●○○○○○●●

>A/Bのどちらかの方法に加えて、改札は「係入入出出出出出出出」と入る方を減らし、ラッシュ時間帯のエスカレーターを出場のみに(ホーム向けは階段のみ)に
これによって機械的に入場制限。それに加えてラッシュ時の本数を減らす・・・これで(路線としての)遅延緩和にはなります

>>376/>>377つまりこんな感じか。強行してみる価値はあるなwww(上記の○●は時間、5つごとに変えただけなので細かいことは気にするな)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:08:42 ID:ID84hQISO
東西線でカキコしたんでage
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:49:27 ID:MmFlqjtQO
そのうちインフル拡大+関東大震災で人口がどんどん減るから大丈夫だよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:05:42 ID:r0MQqBFiO
>>404
そしてまた痴呆から仕事を求め
痴呆各地が消滅し廃村ならぬ廃市が続出するのですね

わかります
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:59:05 ID:ZVTwKt03O
座りたければ始発のある駅まで引っ越すしかないよ。でも定期代は上がるけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:01:06 ID:FJceVvNC0
自転車通勤すれ。座って行けるぞw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:44:28 ID:06DkO3sX0
だな。
片道10キロ程度なら自転車で十分。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:57:35 ID:HeAB73hT0
まずは無理して東京に通うのをやめよう。
他の都市圏か横浜さいたま千葉に通勤するといい。
確かに賃金格差はあるかもしれないがラッシュや物価の格差が相殺してくれるぞw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:43:47 ID:prMn5bfhO
>>402案は画期的、斬新な政策だな
411ワシもひろゆき:2009/05/18(月) 00:35:09 ID:dKCusML/0
>>383
それは違う。
公と私、官と民は別物だ。
多くの人に知られているような民間企業でも、ロッテのように
上場しなけりゃ株主の利益を考える必要が無く、会社全体で
黒字なら赤字路線を潰さなくてもいいじゃねえか!
となったんじゃないか。

>>406
家賃は上がるけどだろw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 07:05:38 ID:D1rMxecQO
冗談抜きで、日本の都市部のラッシュアワーのトレインは>>402のようなシステムにしれや ヾ(・∀・)ノ ヒャッハー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:06:59 ID:sghG2aIdO
この時間帯だからこそ
田園都市線に402氏の案を強行すべきとカキコ

@田園都市線沿線某駅ホーム
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:36:09 ID:mlLhORuJ0
供給をいじったところでどうしようもないんでね?
根本は需要がでかすぎる所にあるんだから。

列車別運賃とか下車駅時間基準での運賃を考えたほうが良くね?
複雑すぎるけど…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:49:26 ID:G0KZ6f6kO
てすと
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:55:10 ID:UqwA0/RVO
だからさ
みんな対処療法なんだよ。
問題は東京から地方に人口を逆流させるしか無いんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:03:58 ID:rIgsG3pG0
クソ狭い場所へアホみたいに人を集めるからこうなる
また他の大都市と違う他人に冷たい感じも気色悪いな東京は
だからこの地は良き人材が育ちにくく、地方から人材を搾取し続けねばならん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:50:36 ID:fj9pwDWcO
大体企業大杉人大杉なんだよ



将軍様に東京だけをテポドン波状攻撃してもらって
企業も人も疎開させるべきだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:31:26 ID:qAsELP1X0
>>1-5
今からでも木・金の2日間は臨時休校が妥当だな
全校集会は学校の良識を疑うレベル。。。私立洗足学園


生徒達へ、、、今週は自己責任で皆で休め。。。一斉メールで間に合うだろ
私立洗足学園


溝口の洗足ということで田都がインフルに制圧されたら
渋谷の若者も大手町のビジネスマンもみんなやられちゃいますね
半蔵門線直通ですから
ついでに埼玉県民もやばいですよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:57:38 ID:H3TyezBAO
ラッシュ時に本数を増やすから遅延連鎖するのは当然です。


発想が全く逆です


ラッシュ時 【 だ か ら こ そ 】 、逆に減らすことが大事です。(>>402案)


膠着状態を覆すには、発想の転換が必要です
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:48:59 ID:Q/uapQDA0
多摩東部から青梅の方へ通勤してた時期が少しあったが

座席確保が楽なのは良いよな。

都内でも、職場が都心部ばかりに集中し過ぎているから駄目なんだよ。

何でも拡散が一番
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:12:18 ID:w6+9Z9ll0
まずバカの一つ覚えみたいに東京東京とほざく田舎者を黙らせ、
次に東京のラッシュの惨状を地方都市から東京へ出ようとするアフォに知らしめないとな。
その上で大阪名古屋、札幌仙台広島福岡、新潟静岡…という風に東京から段階的に人やモノを流出させていき、
最後に農村に返す。
時間もお金も準備も大変だが、そうすれば日本は元に戻る
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:06:52 ID:eOJ857c+0
>>422
>東京東京とほざく田舎者を黙らせ

東京でやってる魅力的なイベントを地方に移さないとダメだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:17:51 ID:KaHcuJFP0
そのためにはテレビ局を東京から追い出さないとな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:23:55 ID:MivOM8am0
>>422
まずは首都機能を神奈川県箱根町の芦ノ湖周辺に移すとしよう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:19:44 ID:Io8UFNSg0
>>425
なぜ芦ノ湖?w
山よりはだだっ広くて用地取得が簡単な平野部がいいと思うが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:01:28 ID:qvoIWEp0O
>>402
東急田園都市線
東京メトロ東西線
埼京線
中央線(オレンジ)
北千住絡みの全路線

5年以上の強硬採決に期待
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 08:31:41 ID:zkoPyfXlO
>>402〜427
このスレは、自演の巣窟だな。
しかも、しつこいw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:39:15 ID:ln1BGK6r0
>>424
追い出すっつーかキー局の権限を大幅縮小、
全国区でやるものは東京の特集を組まないようにすればいい
地元のテレビはナチスか旧ソ連のごとく執拗に地元を持ち上げる
どうせ今の時代誰もテレビなんか信じないんだからそれ位してもオッケー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:59:51 ID:Zdxm+W3W0
>>426
じゃあそれなら長野県の松代で。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:05:57 ID:mkHXzUTFO
>>428
横並び一直線な思考しかできない典型的な日本人乙












俺りゃ、遅番か夜勤が多い仕事やからラッシュの混雑カンケーねーがw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:26:20 ID:lIXN2QOmO
>>431
単に自演について指摘しただけなのに、自分の出した402案の評価を気にし過ぎw
自ら自演を認めたようなものだぞw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:09:23 ID:9aylMA//0
これだけ増やしてそれなら寧ろ流量そのもの制限したほうがいいだろ。コミケのゆりかもめみたく。
上記のマネでもないが人々それを宛てにするし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:19:01 ID:px+09cQe0
沿線の人口制限と東京にある本社の数を制限すれば解決
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:41:16 ID:JfYUVjqI0
>422
地方から東京へ流れる形ができているから無理ではないか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:32:34 ID:6oSV6/O+O
>>426
>>425は第三新東京市を夢見るエヴァヲタだからヌルーしとけ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:03:31 ID:hTruxN7VO
>>432
単なる挙げ足とりだなw
内容の良し悪し以前に
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:55:50 ID:g4ltQ2Q0O
>>435
だからそれを変えるんだろうが
現状追認の小手先提案いりません
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:55:02 ID:hi1hr3Ev0
新東京市ができたら、混雑が緩和できるかもしれない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:06:04 ID:3nhmDdha0
849 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/04(木) 18:11:12 ID:WXznHsdq0
コレマジ?ネタ?

【捏造】TBS(東京放送)批判スレ Part2【常習】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1220857223/24

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 04:50:29
在日朝鮮人TBS井上社長の有り難い言葉 >>1-10

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:56:02 ID:u/2aHX2FO
相変わらず過疎ってんなぁ。
自演で、レス数をかろうじて伸ばしてるスレなんか廃棄しろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:42:56 ID:G7/NF8RqO
□・・・電車
☆・・・駅
★・・・駅に止まっている電車

ラッシュアワーの現状・・・・・・★__□_☆□__□☆_□__★__□_☆

このスレ同様に、増やせるなら増やせと【しか】言えない典型的なニッポンジン脳(日本人では無い)に煽られて、路線キャパシティーの極限までふやしたとすると、団子状が確定になる
★_□_□★□□_□★_□□□★_□_□★ (イメージ)

そこで、>>402の6〜9時まで全く同じ本数に分散する・・・・・・★_□__★__□_★_□__★___□☆ (イメージ)

あるいは、ラッシュ時【だからこそ】減らす>>402のB方式にする・・・・・・★____☆□___★____★____★ (イメージ)

>>402の方法に加えて、コミケ開催時のゆりかもめみたいに入場制限をし(流量規制)、機械的に無理な乗り込みができないようにする。

ラッシュ時間帯の本数を増やして団子状態+所要時間が平気で2倍かかる<<<<<<<<<<<<<<<<本数はあまり増やさないかわりに、所要時間は日中とそんなにかわらない(なかなか遅延しない)
路線のほうが信頼性もあるよ

結論・・・・・・できる/できなんて一切無視! 生活パターン変えてまでオフピーク通勤しれ!! みんなと同じことすればラッシュ時の地獄味わうのは道理。(現に、ラッシュがイヤだからかなり早く通勤してるし)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:45:00 ID:G7/NF8RqO
>>376
>>377
の話だたorz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:23:01 ID:DvVibf3dO
運賃収入減を上回る経費節減効果があるなら
鉄道事業者も流量規制を考えるだろう。

ラッシュに増発しなければ乗務員の数を減らせるし、あわよくば賃下げも可能になるから。
そもそも日本の大手鉄道事業者の賃金水準は
世界的にも破格の高さだし。

車両数だって減らせる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:45:16 ID:oXqnsd7RO
>>442より流用(日本の国民性だか世間体だかの動向)

>□・・・電車
>☆・・・駅
>★・・・駅に止まっている電車

>ラッシュアワーの現状・・・・・・★__□_☆□__□☆_□__★__□_☆

>このスレ同様に、増やせるなら増やせと【しか】言えない典型的なニッポンジン脳(日本人では無い)に煽られて、路線キャパシティーの極限までふやしたとすると、団子状が確定になる
>★_□□□★□□_□★_□□□★□□_□★ (イメージ)


>ラッシュ時間帯の本数をとにかく増やして団子状態+所要時間が平気で2倍以上かかる>>>>>>>>コリアン38度線>>>>>>>>本数はあまり増やさないかわりに、所要時間は日中とそんなにかわらない(なかなか遅延しない)

まあ、今の世間体はそんなとこだろ(盆暮れ正月の高速も渋滞を避けようと各自で画策しないであんなんだし)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:02:32 ID:A3s4UcxZ0
ホテルという漫画で、一つのボトルで20杯のカクテルと1杯の研究用にしていたバーテンに対して
それならば21杯作って少しでも利益上げんのが常識だろゴルアとホテル側でもめて
そこを退職してこのホテルに転職したバーテンの話を思い出した
ぎりぎりキチキチまで増やすと数珠繋ぎなるのは道理だ罠
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:11:44 ID:yp2niFA2O
インフルもジョンイルも全然ダメじゃん



通勤奴隷解放の救世主はまだか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:51:13 ID:YNIIV1fPO

>>447
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:19:14 ID:seKk6rWV0
>>444
朝乗る定期客は群がり様の割には対して儲からないからな。
ところが儲からないから放置でいいやというのが鉄道会社
ラッシュ対策を考えてる暇があったら不動産と駅ビル開発だ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:06:13 ID:hYG02+XSO
ラッシュ時はいくら工夫してもどうにもならん。積めるだけ積み込んで、余れば次に。それがいやなら、早起きするか、遅刻の時差通勤で。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:57:20 ID:g9OCw22vO
↑みたいな馬鹿はほっといて

地方に人を返せば東京の人口は減る
今や情報化時代
東京に本社をかまえる必要なし

過疎と過密の同時解消
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:58:23 ID:Ypn8l9jkO
>>446
外資系や今の日本じゃ、その21杯つくれても、
21杯作れるなら22杯やれ、できない筈が無い
無理して22杯つくれても、23杯できないと懲戒免職なと脅されて
無茶して24杯作ったら、25杯できる、NOといったら一族根絶やし

みたいに、キャパシティ無視してどんどん無理させるぞ

>>450
敢えて、ラッシュアワー本数を減らして、ラッシュアワー前後を増やしたほうがいいかと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:00:27 ID:hYG02+XSO
昔、百姓から年貢を絞るのが毎年エスカレートして、餓死者が出たり、みんな他の場所へ逃げたり、一揆したりして初めて、やりすぎたってことになるのに似てるわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:36:52 ID:P4dGbFH8O
また一週間地獄の通勤ラッシュがはじまるよぉーーー
狭いよ暑いよ臭いよ痛いよ痴漢じゃないよぉーーーー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:47:37 ID:9coRRHTl0
>>451
地方はちょっと田舎に行けば通信インフラはダイヤルアップのみなんて所も多いんだがなぁ。
いまどき光ファイバーは無駄だからISDNにしろなんて揉めてたりするしなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 12:05:39 ID:he9dTTsk0
じゃあせめて、
東京縮小、名古屋大阪維持、札幌仙台広島福岡拡大の7大都市制で。
そして核ブロックごとに都市産業と近郊農業と遠郊農業をやればいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:43:14 ID:6TQjoQdx0
携帯みてるだけなのにじろじろ見てくるひといるな。
本読んでるだけだから。
http://gifbunko.com/
田園都市線は酷すぎる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:42:30 ID:GNxyLPLaO
不毛な議論
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:55:37 ID:XFS4MJXpO
そもそも、ラッシュアワーにキチキチダイヤにするよか、前後の時間帯を増やしたほうがいいだろ
460あげあげ:2009/06/28(日) 06:25:10 ID:KcONMjzV0
この漫画の全ページを固めました。
http://www35.tok2.com/home/asukaonline/uog/img/18.jpg

パスは「ベッキーは犯罪者」
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/37841



痴漢冤罪動画(一応これも見て)
http://www.youtube.com/watch?v=bYNMgnFrhvc
461困ったコラッタ ◆8x8z91r9YM :2009/06/28(日) 09:54:47 ID:+mhURP0E0
住職近接にすればおk

一人平均50kmが20kmになるだけで輸送需要は五分の一まで下がる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:32:12 ID:MCOLn6ZSO
稼ぎ頭たる首都圏の需要が落ち込んだら
束にもローカル線廃止問題が出てくる。
少なくとも酉並の対応に迫られる。

内部補助できるほど儲かる現状が異常と言えばそれまでだが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:32:12 ID:c9viNOdN0
>>462
内部補助なんて配当減少要因だから赤字路線なんかいまのうちに廃止すべき。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:50:01 ID:aidzsRY3P
電車特定区間と言う大都市優遇運賃制度の廃止と禁止。
通勤ライナーみたいな始発駅を限定する郊外差別列車の廃止と禁止。
武蔵野線の環状線(ここで言う環状線とは、道路のバイパスと同様に都心を通る事無く移動できる手段の事。
今の武蔵野線は都心に客を運ぶしか能が無い(放射路線接続駅に長距離列車が停まらないのが原因)から環状線ではない。)
として蘇我〜大宮、取手〜高尾、大宮〜川崎or桜木町・大船といった系統の整備。

これぐらい最低でもやらないと鉄道が東京一極集中のA級戦犯と言われかねないかと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:47:12 ID:XizF1kM40
106 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:31:46 ID:V0GlTjVD0
南砂町住人だが近所の茅場町通勤の、可なりおデブな男性が、南砂駅から素直に上り電車
乗って通勤した事無いと言ってた。一旦下り電車で葛西まで行ってそこから上りに乗ってるって・・。
確かにドア開いても誰一人降りないから人の壁に阻まれてしまうんだよなぁ・・・。 何とかして欲しいよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 05:00:25 ID:D+sXvduT0
>>465
声をかけたり押したりすれば良いのでは?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:28:38 ID:QXIJVdZp0
>>462
ところがあまり落ち込んでない。
一方全国で見ると名古屋や大阪でさえ今後が危ぶまれるような状況、
不況や少子化が叫ばれる中で日本中から人を吸い上げて生き延びてるのが東京なわけだ。
東京に限って言えば恐らく後数十年は今の混雑が続くだろう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:21:46 ID:q+hlkAJw0
ガリなのに電車乗ると毎日汗だっらだら…。 強冷房車キボンヌ


さむい? 重ね着すりゃいいじゃん
つーか血行不良のジジババは全員弱令池よ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:12:00 ID:l4tVVTRA0
女性専用車両の廃止に向けて

この番組で女性専用車両の問題が分かった。
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=NY8aKB_rI4E
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:39:32 ID:+Va7M/6LO
夏休みになって普段乗らない奴らがラッシュ時に乗ってくると、
「何これ満員じゃん」とか「お母さん、座るとこ無いよ〜」などと宣うのが不快。
レジャーに行くならラッシュ時は避けろよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:00:32 ID:9hPb2yzr0
  / ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/
三└-○--○-┘└-○--○-┘└-○--○-┘└-
       ドン      ドン     ドン

     やっぱりたのしい夏休み

                   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
                   _______
                   企画・製作 2ch
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:26:25 ID:Y/Q4knTN0
座れなくてお金を払ってくれるのだから、本当にいいお客様だよね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:38:23 ID:ewxQjgnxO
国会議員は票に結びつかないものは
力を入れない。自分は車なので関係ない。
高速無料化?で、こちらには予算つくのか。
乗ってる人は切実なのに。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:48:32 ID:Qp+5u/o8O
道路建設には熱心だけど鉄道建設には一歩引いたような物言いだもんな。
鉄道の場合は開通後の運営会社の採算もあるから仕方ないと言ってしまえばそれまでだが…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:37:29 ID:aORUG/EsO
定員オーバーで営業してるのは電車だけだ。
しっかり取り締まれ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:30:33 ID:yovtl9bQ0
詰め込めば詰め込むだけ儲けが出るのに
わざわざコストかけて利益削るまねはしないでしょうな。
満員電車に嫌気がさして乗らなくなる人が続出すれば
何か手を打ってくるかもしれないけど。
結局鉄道って都市部は詰め込み電車で不快
地方は乗る人少なくて赤字って具合で
客と会社どちらも満足を得るのは難しいのかもね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:06:57 ID:MTvlxa3bO
2000年
東京都:約1206万人
神奈川:約848万人
埼玉県:約693万人
千葉県:約592万人

2009年
東京都:約1300万人
神奈川:約900万人
埼玉県:約716万人
千葉県:約616万人

この9年で人口は200万人増加した。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:39:56 ID:l/IdvbJg0
将軍様、一刻も早く都心への攻撃を希望します
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:31:20 ID:V792BB530
uhe
w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:36:30 ID:kdQmedgnO
始発が出る郊外の駅からなら座れるのに…。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:23:36 ID:/TpletnE0

|     ∧        ∧        ∧        ∧         ∧         ∧        ∧
|    / ∧       / ∧       / ∧       / ∧       / ∧        / ∧       / ∧
|   /   ∧      /   ∧     /   ∧     /   ∧     /   ∧      /   ∧     /   ∧
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ  ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
|月曜日  ̄ ̄) 火曜日  ̄ ̄) 水曜日  ̄ ̄) 木曜日  ̄ ̄) 金曜日  ̄ ̄) 休日出勤 ̄ ̄) 緊急呼び出し)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-     /ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-     /ヽ-=・=-    /
|__/    /   __/    / __/    / __/     / __/     /  __/     / __/     /
|/     /   /      /  /     /  /      /  /      /   /      /  /      /
|     //\       //\      //\      //\       //\     //\       //\
|   //  |\   //  |\   //  |\   //|\      //|\    //|\      //|\

482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:18:32 ID:Y0oNzPXZ0
それは誤解だ。国鉄の赤字の真の原因は通勤五方面作戦、
つまり東海道本線・横須賀線、中央本線、高崎線・東北本線、
常磐線、総武本線を複々線化するときに発生した大きな費用が
主な原因で、ローカル線の赤字なんてそれに比べればゴミみたいなものだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:27:06 ID:NIljjOal0
そのくせ電車特定区間と言う名で安い運賃設定と言うのは、
運転頻度の高さによるコスト上昇を考えたらおかしい。
高速道路は大都市近郊の方が高いのにね。
体力の無い並行私鉄を元気にする為にも廃止すべき制度>電車特定区間
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:20:11 ID:Ga9mhk2J0
東京方面の需要が1本で足りるわけがなく2本にしただけのこと。
つまり需要と供給で成り立っている。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:50:30 ID:kxLZ3O5k0
首都圏では、PASMOを持っていれば十分だろう
今は、クレカ一体型の便利な物もあるし
http://www.2ch-credit.com/z-top.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:41:03 ID:JdvukEW50
>>477
気持ち悪いな、ちょっと増えすぎだろw
まあ、最近は首都圏への人口流入は以前よりはだいぶん少なくなってくれたみたいだが。
団塊Jrが定年退職迎える頃にはラッシュもだいぶんマシになってるという予測らしい。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:53:11 ID:O/txJdim0
>483
まともに利用客に還元したら、東葉高速みたいな運賃になっちゃうよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:55:07 ID:1K1XsD/d0
鉄道が得意とするとされる大量輸送ってのは何かしらの不便をもってはじめて成立する。
これ(特に機会損失)を甘受できないユーザーがマイカーなり軽貨物といった少量輸送に流れるだけのこと。
少量輸送モードほど柔軟性と(量的なもの以外の)無理が利くから。コストはかかるけど
電車特定区間よろしく締め付けられて事業者の慈善事業になっている点は変わらない。
必要な時に必要なだけ持ってきて欲しい
移動したいときに移動して滞在したいだけ滞在する

旅客と貨物(物流)の違いはあれこの二つ、根っこは同じなんだよな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:07:23 ID:BiywvVI5O
民主党の先生方なんとかしてください。
地方に道路が必要かは議論百出ですが
こちらは話題にもなりません。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:24:31 ID:k6pleZBJO
>>489

そ こ で 

>>442>>402)の強行採決ですよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:04:33 ID:lUY208S+0
誰も本数あてにして乗ってないと思うがな
その時間に乗ればとりあえず始業時間前に職場に着けるから乗ってるだけ
遅延は減るかもしれんが、乗車率は確実に上がるだろ

んで、「気分の悪くなられたお客様の救護の為」 とか言って結局遅れる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:52:50 ID:zNbsFDV4O
首都圏の鉄道は限界?【JR東日本私鉄地下鉄】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252494670/

被ってる?

交通系板の再編を考える
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1253469185/

どう思う?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:01:09 ID:UhKA2/pk0
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:27:43 ID:L3noPdqWO
>>491
強硬採決2年前から事前に公示しとけば、みんなラッシュ時を避けて早く(遅く)のるようになりますよ

最初は不満ダラダラでも、開始から半年もすれば普通に従うのがジャパニーズだし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:50:04 ID:S8uUjTZh0
供給をあえて減らし減収増益というシナリオを作れるかが問題だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:01:39 ID:hJpax0LM0
ホームをもっと長くして16〜17両編成とかはどう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:09:33 ID:n2FGUbQF0
本数半減しても良ければな。
本数より列車単位を大きく取るほうがなにかと安上がりだし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:05:24 ID:wfFmGvPc0
関西は混むんだけど、電車の表定スピードが東京と比較にならないぐらいに
速いから苦痛時間がはるかに短い。田園都市線なんて、たまプラから渋谷まで
延々40分も地獄が続くから、あれだけで疲れてしまうな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:36:29 ID:ptBasx8j0
とにかく、非効率な閉塞方式を改善してほしい。

今は、線路をエリアごとに区切って、前のエリアが空くまで、後ろの列車は
前に進めないという閉塞方式が、これ以上運行車両を増やせないもとになっている。

これをなんとかしようということで、列車ごとに前の列車との距離と自分の速度をもとに、
どこまで進んでいいか制御する仕組みが研究中だそうだ。

つまり、前の列車が進むまで、何百mも手前で待ってないといけない仕組みだったのが、
スピードを落とせば、前の列車のすぐ後ろまで、進めるようになる、ということ。

これが実現されれば、ディスニーランドの乗り物のように、前の電車が乗降中に
次の電車が、すぐ後ろで待つような運行も可能になるから、今の2倍、3倍に
運行車両を増やすことも夢じゃなくなる?

500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:49:27 ID:hG4cTm2cO
何をどうしたところで
乗り降りのために停車時間延ばしたり
もっと乗れるように編成長くすれば
本数が減ってしまうことには違いない。

主要駅の交互発着で降車ホームを整備するのもホームの混雑対策には有効だが
駅の拡張が必要だし大掛かりな線路移設も伴う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:00:11 ID:AmMbeHkb0
JRが、もう少し山手線内に直接乗り入れて、拠点間
を結べばよいと思う。停車駅の多い地下鉄との相互乗り入れ
はあまり意味がない。
東北線なんかは、割と空いてるが、上野どまりで、山手線
や地下鉄に乗り換えさせられる。
王子の南あたりで大深度潜って、水道橋、霞が関、六本木
品川、天王洲アイル、羽田のみを結んで欲しい。

同様に、小田急、京王、つくばTX、常磐線等も
相互乗り入れでなく、独自で拠点結合を希望。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:14:02 ID:snPKbaWp0
オフピーク通勤とかやってほしいよな
30分始業時間ずらしてもたいして問題ないだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:17:43 ID:snPKbaWp0
東横線の上りなんて朝7時半から8時45分ぐらいは
異常にこんでるのに10時ぐらいになると
ガラガラだからな
もったいなすぎ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:21:54 ID:EcHSwYN00
もう首都圏は新規の路線建設計画ないんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:24:44 ID:h29NKRzQ0
>>499
>>前の電車が乗降中に次の電車が、すぐ後ろで待つような運行も可能になる
現状京王が実際やってる方式なのだが・・・。
それでも2分間隔が限界。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:34:12 ID:cBLikYv40
a
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:01:24 ID:9U9xq08+O
関西に住んでてよかった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:44:28 ID:XaNa3h2d0
>>502
満員電車に乗るのが好きな奴はほとんどいないだろうしねぇ。
朝一斉に仕事を始める必要もないと思う。
朝礼なんてやめてしまえと言いたい。
チームワークがどうのなんて言ってる連中がたくさんいるから
難しいとは思うが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:30:14 ID:9iS3fT5x0
関西に住んでてよかった。


おれは神戸から横浜に転勤で引っ越してきて東京新宿まで
通勤してるんだが関西とは比べ物にならんくらい
電車混んでるよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:14:17 ID:Kna+QEq/O
こらもう空飛ぶ絨毯かタケコプターしかねーな( ´∀`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:56:43 ID:Oy2lRx5fO
大手私鉄という業態では
ひたすら沿線開発をしなくてはならない宿命にある。

もはや日本でしか成り立たないシステムと言っても良い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:57:50 ID:nUF9LxBZ0
>508

会社の中で人事考課権を持つ幹部ほど、一般社員のフレックス出社を嫌がる。
一般社員は考課が下がると生活に響くので、残念ながらフレックス制度が形骸化してしまう。
規則にフレックス制度があっても、少し活用すると露骨に考課を下げてしまう。

業績考課をきちんと出来る管理職はほとんどなく、トイレ等の離席時間なんかで
感覚的に考課してしまう企業が大半なので、在宅勤務を導入したくとも、その力量の
ない企業が大半である。

早朝に出勤するのは、経営者側は大歓迎(慣行的に残業代を払わなくても良い、
労働者も残業を付ける習慣が無い)だが、早朝は長距離通勤者が多い、
電車の本数が少ない等の理由で電車はさほど空いていないので報われない。


・混雑率の低い(又は改善された)鉄道事業者に、多額の褒賞金を支給する。
 (財源は、鉄道利用税を薄く広く取る。運賃料金の10%とか)
 収支に影響する位の褒賞金なら、混雑緩和に努めることだろう。
・混雑率の緩和目標を策定し、達成できない事業者には巨額の課徴金を徴収する。
・「ICカードの乗降記録から、都心駅をピーク時間帯に乗り降りした回数分、
割増運賃を所属企業に請求する」ルールを法制化する。
 (毎日定時に来させるのに、月数万/人も余分に通勤費を払うなら、
 いっそフレックス歓迎になるだろう)

当たりが現実的な策かな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:18:44 ID:rTUtDv6W0
503>
結構、郊外から郊外への通勤なのに、山手線とかに
乗らなければならない場合があるよネ。

昔、中野に住んでいたが、働く場所が府中、三軒茶屋、新百合ヶ丘、
大井町とかに変ったが、そのたびに中央線で新宿に出て、新宿、渋谷
品川等で乗り換えてたが、山手線が苦痛だった。

山手線の外側に南北に拠点間だけを高速で結んでくれる地下鉄を希望。
例 東武練馬、氷川台、練馬、沼袋、中野、新中野、方南町、代打橋、
  下北沢、三軒茶屋、学芸大学、大岡山、旗の台、西大井、大森
  流通センター、台場 等(ちょっと停まりすぎかな、快速欲しいな)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:18:29 ID:KOdNIMl/0
女は死ね。
レイプなんか全然悪く無い。
むしろ正義。
女はもっと懲らしめなければいけない。
強姦罪の廃止を希望。
女を擁護する男も悪。

これが女という残忍で冷酷な生き物。
http://004.shanbara.jp/mongoose/view/10b_2.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=bYNMgnFrhvc
http://crime.log.thebbs.jp/1080245468.html
http://www.news.janjan.jp/column/0804/0804024128/1.php
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:46:41 ID:JaQpt+3y0
つーか渋谷とか新宿とかの混んでる駅は
両側の扉をあけてどっちからも乗り降りできるように
すればいいと思うんだが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:50:54 ID:Bm1c4HSIO
>>513
計画はある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:29:53 ID:IX2P3yyP0
脳内計画?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:12:26 ID:2aQEQwtlO
自転車通勤すれば全て解決…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:03:39 ID:hE5KFCf+O
>>517
ルートは違うがある
ちょっとはてめぇで調べろ
糞厨房が
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:22:29 ID:LRON5MJt0
朝の上りと
夜の下りは
どっちが混んでるんですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:52:59 ID:wPhZkCKgO
朝だな


てか、コミケ開催日のゆりかもめみたく、入場制限方式と列車本数を均等化するほうが先。
少なくとも、ラッシュの阿鼻叫喚が嫌な奴らは『自分から』ラッシュのひどくない時間帯に変えてまで自発的に乗るよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:48:46 ID:br6t7KKXO
グリーン車とか特急通勤すりゃいいんじゃないの?
タクシーで通うより安いと考えろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:13:33 ID:9QnD9a9Q0
地方からで出てきても家賃に収入の大部分を失う、年金暮らしになると家賃を払えなくなるので
持ち家を買うが、郊外の住宅地にしか買えない価格、都心の職場まで満員電車で片道1時間通勤が普通、
それも退職までローンに拘束される。

マゾすぎる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:38:25 ID:KxJvdec3O
学生だった時以来の都内勤務になったが
「線路内人立ち入り」とか
「車内で具合が悪くなった乗客発生」
なんて理由で電車がストップするケースが有りすぎだと感じた。
他人に迷惑を掛けることを何とも思わないDQNが増えたってことなんだろうか…。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:27:14 ID:GBXyuKuA0
「線路内人立ち入り」←痴漢が軌道上に逃亡したケース
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:55:16 ID:+3m/BkCp0
鉄道を「儲かる事業」にした私鉄と自治体の罪だな。
私鉄のビジネスモデル自体がそういうものだし、
それがあったからJR本州3社はイギリスよりもはるかに厳しいハンデを背負ってたわけ。
車両からインフラから税金しっかり取られる国なんて日本だけ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:51:10 ID:FIz1W/Fj0
快適マイカー通勤で脱束生活始めました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:16:48 ID:kHpTWyLD0
三田線沿線に住みましょう 東京で一番ダイヤが正確です
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:33:24 ID:oIllZtso0
東京都の山手線内の地下鉄の密度は十分だと思う。
問題は山手線外からのアクセス。
地下鉄への相互乗り入れは、便利なようだが、地下鉄は
駅間が短いから時間がかかる。
それぞれのJRや私鉄は、大深度地下を掘り抜き、快速
的に横断する形で延伸して欲しい。

例 東北線:赤羽-巣鴨-飯田橋-永田町-六本木-品川-羽田
  西部新宿線:西部新宿-渋谷-広尾-白金台-高和台-品川-天王洲アイル
  小田急:代々木上原-原宿-青山一丁目-霞が関-東京
      -秋葉原-TXと繋ぎ北千住迄(逆にTXは代々木上原迄)
  東武東上線:東武練馬から大深度地下で支線を作る。
        東武練馬-ときわ台-北池袋-大塚-お茶の水-東京
        銀座-築地-勝どき-新豊洲-国際展示場-お台場海浜公園-
        テレコムセンター-青海流通センター-(以降埋め立てが
        完成したら、中防内、中防外)、城外島-羽田迄延長)
  京王線:明大前から大深度地下で支線を作る。
     明大前-都庁-新宿-四谷-秋葉原-錦糸町-亀戸-
     江戸川区役所前(新設)-西船橋-船橋
  東武伊勢崎線:南千住から大深度地下で支線を作る。
     南千住-上野-秋葉原-東京-霞が関-赤坂-表参道-渋谷
         

530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:13:26 ID:4QTYfaJr0
東京特別区の環状7号線内側の主要部だけ法人税や消費税を上げればいい。
東京一極集中がなくなれば通勤地獄は緩和される。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:41:32 ID:Sbscedxm0
ムンバイよりはマシ・・・・・そういうレベルなんだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:58:53 ID:gGtVdqVc0
リニア新幹線やっぱり東京起点にするべきだよ。
東京起点なら橋本や新甲府から通勤通学に使えるしw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:36:24 ID:e5bI99Gt0
起点というのは、東京の人間の発想だろうネ。
横浜の人間だって東北や越後にスキーに行きたいだろう。
静岡発で東京に停車して、新潟や仙台に乗り換え無しで
行きたい。

昔、町田に住んでいて、東北新幹線開通当初、スキー割引
切符が何故か上野発のが格安だった。

町田から新横浜に出て、特急券−新横-東京-上野-越後湯沢
で3枚交わされた(乗り換えは東京のみ)。それでも若干安
かったけど、意味無いと思った。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:01:07 ID:7KoYN4yi0
>>533
東海道新幹線と東北新幹線が直通すれば品川でも問題ないんだけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:41:55 ID:R11t7mzp0
去年まで千葉西部から山手線の某大きい駅まで通勤していたけど、
もう通勤ラッシュがイヤというのもあって、退職して瀬戸内海の実家に
帰ってきた。

まだ就職してないけど、こっちは車通勤がデフォなんで気が楽。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:04:49 ID:tAzgaEZc0
`そんなもん
東京を核で焼き払えば即解だろ
東京人ってあほのみほんだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:25:27 ID:20BPbDfX0
>>496
長いとそれだけ駆け込み乗車するやつが現れる確率が上がったり
カーブやポイントの通過時間が増えたりで遅くなるという問題がある。

>>513
エイトライナー・メトロセブンの早期建設を!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1173115998/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:42:21 ID:SgdK4v2n0
既に満員状態で発車直前の電車に飛び乗ってくるオヤジを蹴っ飛ばしてもいい法律作ってくんないかな

そこで1人入ってくるか来ないかで苦しさも変わる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:07:14 ID:rsq6NEyQ0
>>526
儲けばかりを考えて手を抜けば駅が混雑するので駅の構造は考えた
ほうが良い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:04:48 ID:IDUQqnihO
全国地下鉄一日平均輸送人員(2007年度 単位千人)100万人以上の路線

東京メトロ東西線 1325 30.2km 23駅
大阪地下鉄御堂筋線 1290 24.5km 20駅
東京メトロ日比谷線 1135 20.8km 21駅
東京メトロ千代田線 1117 24.0km 20駅
東京メトロ丸ノ内線 1100 27.4km 28駅
東京メトロ銀座線 1073 14.3km 19駅

大阪も結構ひどい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:33:40 ID:cBLVR/zS0
偉大なる御堂筋線のおかげで大阪市はやっていけてるからね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:41:36 ID:QWRBuU9q0
YouTubeで
国鉄 定期 値上げ
で検索してみろ。
あれよりはいいだろう?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:43:19 ID:QWRBuU9q0
>>534
電力周波数の問題で、直通できるのはE2系(長野新幹線用)ぐらいだからきつい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:11:32 ID:P3xPR2K20
首都を移転しよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:52:25 ID:+UQY/obK0
>>538
駆け込み乗車してきた輩には厳罰を処するべきだと思うのだが。
546鎌倉市民:2010/05/24(月) 00:43:46 ID:5WiIZT/K0
ドアに挟んだまで走行させて恐怖感を植付け二度と駆け込み乗車を
させないように車両の改造を鉄道各社は急げ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 05:04:41 ID:RrOlVhO10
東北線、常磐線、西部や東武、京王、小田急等を山手線迄
or地下鉄と相互乗り入れでなく、大深度地下を遠し、拠点
を快速のように結んで、地下鉄への乗り換えを1度で済ま
せれるようにすれば、かなり混雑は緩和されるし、高速化
されると思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:16:35 ID:1RKPE1bj0
東北本線は、大深度地下に走る必要もない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:38:05 ID:wGGJjjR40
首都を移転しよ


これが一番ベストだよな
アメリカだってニューヨークとワシントンに分けてるんだから
日本も分けろよな
最高裁判所とか国会議事堂とか省庁
が東京のど真ん中にある必要なくない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:40:45 ID:uxDqFcfF0
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:35:21 ID:jJdOcu4H0
>首都を移転しよ

お前が事業に掛かる費用を全額負担しろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:03:21 ID:eCv5looW0
>>551
ヒント:固定資産税
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:35:19 ID:zARJoAUy0
中央行政がなくなっても、首都圏はニューヨークのように相変わらず混雑が続くと思う。
行政区(永田町〜霞が関)がいなくなることによる再開発で、さらに混雑が増すかも。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:25:12 ID:LPFnjCkP0
>>546
東海道新幹線は良い見せしめになったねw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:52:51 ID:u2Jn4Lti0
>>553
思うってか絶対混雑は続くよ
社会主義国家にして都市に行く目的を消しちゃうくらいしか方法はない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:57:49 ID:MWy/Y6cK0
>お前が事業に掛かる費用を全額負担しろ。

議事堂や、省庁を移転し、跡地を売却すれば良い。
まあ、議事堂は本館部を公園として残せとか言われる
のだろうけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:15:45 ID:MWy/Y6cK0
>東北本線は、大深度地下に走る必要もない。

確かに、東北本線は東京駅迄乗り入れるため高架工事を行っている。
私の提案は別途に、赤羽付近で大深度を掘り、大塚、早稲田、四谷、
六本木、白銀高輪、品川、羽田を結んで欲しい。まあ、早稲田と白銀高輪
はオマケだけどね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:19:14 ID:q3IRHS9a0
ホームの延伸と電車の増結
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:43:57 ID:8tUJo8zD0
本数が減るだけだと何度言えば(ry

それに京王の長編成化でさえ相当カネかかってるぞ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:19:54 ID:eRga+6Bh0
長編成化しても利用客が使用料を負担するのだから問題ない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:12:17 ID:e3OoRiCj0


   【  東京横浜・名古屋・大阪の 主な繁華街小売販売額・賃料平均坪単価  】



                             メインストリート1Fの賃料相場  
      対象エリア面積    小売販売額     (円/坪 共益費込み) 

  横浜駅   0.32km2     4400億7597万円    横浜  西口  〜130,000円
  池_袋   0.62km2     5057億1000万円    東京  池袋  〜120,000円
●新_宿   0.64km2     9540億9200万円  ●東京  新宿  〜200,000円
  渋_谷   0.68km2     3407億4100万円    東京  渋谷  〜140,000円
  名_駅   0.76km2     2714億0167万円    名古屋名駅  〜_70,000円
■心斎橋   0.80km2     3344億8021万円  ■大阪心斎橋  〜120,000円
●銀_座   0.87km2     5297億3200万円  ●東京  銀座  〜220,000円
  _栄_   1.28km2     4185億2493万円    名古屋  栄  〜_80,000円
■梅_田   1.52km2     6829億5109万円  ■大阪  梅田  〜100,000円
  表参道   1.53km2     1904億1100万円    東京表参道  〜200,000円


                      ※ 調査面積が狭い順番に上から並んでます。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:02:05 ID:A1mLz6Gq0
東京大震災か5Kt級の核を主要駅に落として一度リセットした方が早いよね、どう考えても
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:56:53 ID:qpJMNG/v0
通勤ラッシュは職場と住む場所を一致させれば解消する
たとえば下がマンションで上がオフィスというビル
ついでに地下は商店街とか
そういう移動不要の生活システムを奨励すればいい
課税の差別化で新規ビルは基本それ以外ありえないということにすれば
二十年で通勤ラッシュを半減させ
五十年で通勤でも全員座れるような社会を作ることは可能だろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:59:31 ID:LqtZiL9W0
>たとえば下がマンションで上がオフィスというビル
普通逆だろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:50:08 ID:M/nfFKzv0
東京や大阪の環状線は線路全体に列車を並べて一日中、回転させておけばラッシュ緩和になるだろうな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 07:43:06 ID:WgkIuK+mO
乗り降りできねーよ
また、乗り降り可能なスピードなら遅すぎ
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:07:16 ID:uQzQb7hy0
>>566 プラットホームも環状線全体に作って5分おきくらいに停車すればいい。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:06:36 ID:ch2qMw8t0
>>545-546
101系のドアを採用しよう。
すげえスピードでガン!
と言う音立てて閉まるぞ。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>563
大手私鉄(とそのビジネスモデル)を死に至らしめるのが早道かと
今や世界にも類を見ない業態だし。
その代償として公共交通事業で黒字は絶対に出せなくなる=補助金依存か廃線ラッシュという図式が生まれるがw