信号制御について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
都市部には、わざと全ての赤信号にひっかかるようなタイミングで信号制御されている道路がよくあります。
これは、無駄に燃費を悪くする物で、環境にも悪い。
また、大幅に速度超過すると、青信号で抜けられるが制限速度を守ると赤信号に引っかかるようなタイミングは最悪。
正直者が馬鹿を見る典型。

政府は、省エネを国民に呼びかける前に、このような信号制御を廃止しすべき。
石原も、ディーゼルエンジンの次は、信号問題に取り組んで頂きたい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:53:59 ID:pvJLY2YA0
あは〜ん あは〜ん あは〜ん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:41:04 ID:1zdj9nRt0
マーフィーの法則
すべての信号には、引っかかる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:52:28 ID:WbGzYHk7O
>>1 そのような信号はない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:57:58 ID:gTMTc9iaO
ブラインド信号の事を言いたいのか?
あれば次々に赤になるが、逆に言えば次々に青になるんだが
速度超過の方が馬鹿をみてるんだけどな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:52:44 ID:eAvTIPXzO
ブツ切りってやつか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:01:10 ID:eAvTIPXzO
車線も幅員もロクに取れてないのに分離式信号を採るのも迷惑千万、先行車の右折待ちで2、3ターン待ちってどういうことよ!無能な埼玉県警飯能警察署長さんよ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:41:29 ID:cEUvDI6L0
渋滞を、へらそう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:05:18 ID:D2UjFpe4O
電車使え
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:43:39 ID:FR1SEC7C0
信号いじるのもいいけどそれより右折レーン作ってくれる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:13:37 ID:55QrCCAn0
>>1
禿同
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:56:26 ID:cfZHXQ/J0
>>5
しかし制御が下手

たとえば50km/h制限の道で、速度超過を起こさせまいとするあまり
信号待ちの車がほとんどいなければ50km/hで次々と青になるようになっていると、
信号待ちの車が数台いた場合は30km/hで次々と青になるようになる、とかいうことになり
最高50km/hなつくりの道でそれはやってられないので80km/hで次々と黄色で通過とか、
却って危険なことになっているよね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:28:41 ID:+Jx4DK8AO
矢印のつく信号ってよくあるよね。
矢印消えた後は当然黄色を経由して赤になるのが普通だよね。
稀に黄色経由せずに赤になる(矢印突然消える)信号あるんだけど、何アレ?
交差点の真ん中で赤になって広い交差点だから焦ったよ。トラックだから立ち上がり遅いし。
クラクション鳴らされまくったよ。
通産省か自治省の管轄だか知らんけど…
氏ねよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:26:07 ID:70jcv9lD0
確か都内13000箇所の信号で、担当者が10人くらいしかいないんじゃなかったっけ

先進国は警察でなく都市の交通局が信号制御をするよ
その方がいろんな要望を反映しやすいし、警備の都合を優先する(警察で、警備は交通より偉い)ようなこともないから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:54:30 ID:ayJoI9oIO
バッチ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:37:35 ID:ngsDNUCCO
余計な心配するな。お前には関係ないことだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。
>>16
馬鹿者

生産ラインのコントロール次第でどれだけ効率化できるか知っているか?
交通制御専門の訓練もろくに受けていない警察のおかげで膨大な社会資本が非効率になっている

G8首都で環状高速のない唯一の国日本で、C1すら警備の都合で通行止めになるとか、ひどいよ。
誰のカネで建設・維持されているんだ?
負担していない者に優先的に使わせるなら金を払え