パーク&ライドと自転車積載を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:23:38 ID:NGHiNR0O0
地方都市はマイカー移動が主流です。
鉄道・バスといった公共交通が機能していません。
通勤での自家用車一人乗りなど無駄な燃料消費や渋滞が問題となっています。
公共交通への転換、自転車・ミニバイクの活用で交通負荷と経済負担の緩和を図るべきです。
公共交通の利用促進には自転車・ミニバイクとの融和が不可欠だと考察します。
地方都市では大都市のように公共交通のみでは移動不可能、尚且つ自転車・ミニバイクでは遠いといった中途半端な移動区間が多いです。
その隙間を埋める解決策としてパーク&ライドの環境整備と公共交通の自転車積載を提案します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:44:54 ID:NGHiNR0O0
地方都市で公共交通が機能しにくい理由は様々ですが、次の二点が大きいと感じます。
・駅、停留所が遠い。
・郊外〜郊外移動の路線設定が無い。

駅・停留所までのアクセスが不便で、公共交通利用を諦めるケースが多くあります。
パーク&ライドの環境整備により公共交通の利用促進が可能と思います。
無料の駐輪駐車場を駅・停留所に設置です。
郊外スーパー・パチンコ店の大型駐車場などの民間インフラを提携・活用する事も良いでしょう。
これを基点として路線設定すれば郊外〜中心地間の移動に公共交通利用が促進されると思います。
叉、大型駐輪駐車場を基点として郊外〜郊外間の路線設定をしたら利便性が向上するかもしれません。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:00:34 ID:NGHiNR0O0
地方都市の移動は、自宅〜目的地が郊外〜郊外のケースが多くを占めます。
自宅〜駅・停留所、駅・停留所〜目的地が遠い場合が殆どです。
通勤・通学の場合は殆どがこのケースです。
従って通勤・通学でのマイカー利用率が高まってしまいます。
加えて、地方都市の公共交通路線は殆どが郊外〜中心地の路線設定です。
郊外〜中心地〜郊外の乗換移動は極めて効率が悪くなっています。
(V字型の移動となり遠回り)

鉄道・バスに、自転車・ミニバイク積載可能な車輌設定をしたら利用度が高まるものと思います。
自宅〜駅まで自転車で移動し、そのまま乗車。
目的地の最寄り駅で降車、自転車で移動。
このような移動が可能であれば、通勤通学の利用者が大幅にマイカー移動から流入するでしょう。
・駅から歩くのには遠すぎる
・自転車やミニバイクでは少々遠い
殆どがこのような理由ですが、自転車やミニバイクの乗入れ可能とすれば解決します。

地方都市では採算性の面から鉄道・バスの高密度化は不可能です。
従って全面的に公共交通への転換は不可能です。
しかし、殆どの人は出来れば出費のかさむマイカー移動は避けたいと考えています。
公共交通の移動が無理ならば自転車かミニバイクで移動したいと。
「自転車ではちょっと遠い」「駅まで行くのが不便」これをちょっとアシストするだけで公共交通への利用転換が促進されると思います。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:13:12 ID:NGHiNR0O0
地方都市の移動は殆どが郊外〜郊外です。
通勤・通学での移動はほぼこのケースとなります。
ところが地方都市の公共交通は郊外〜中心地の設定ばかりです。
これも公共交通が不便だと敬遠される要因です。
自宅〜目的地の移動は、郊外〜中心地〜郊外のV字型となり遠回りといったパターンです。

郊外〜郊外のバス路線を設定するのも一つですが、採算性の面から困難を伴います。
この問題を解決するため、鉄道・バスに自転車・ミニバイク積載を提案します。
公共交通である程度目的地に近寄ったら、乗入れた自転車で目的地を目指す方法です。
これで「自転車では少々遠いからマイカーを利用する」といった人々を取り込み可能です。

一人乗りでのマイカー利用は負担が多く不経済です。
通勤・通学の負担を圧迫しています。
マイカー利用の集中により交通渋滞、道路整備の負担増といった問題も発生しています。
公共交通への転換、自転車利用の促進が負担緩和となります。
その解決策としてパーク&ライドと自転車積載の促進を提案します。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:56:09 ID:+0RllbOn0
道路拡張

終了
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:37:53 ID:eiRQelKV0
パークライドとちょっと違うけど、観光地に入ってくる車って結構うんざり。
だから、マイカーはちょっと離れたトコに停めさせて、あとは送迎バスとか
観光タクシーとかレンタサイクルで廻るようにしてほしい。

そんな実験やってた自治体があったよね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:24:48 ID:iNY4JQNr0
北関東や東北や北海道での駅や学校への交通手段として自転車は
一部の主婦や学生に利用されてるけど、一般にはあまり普及して
いない。第一、いい年した社会人で車が無いことは生活ができない
ことを意味するし、雪国で積雪が酷い環境下で自転車移動など
不可能。極寒のなかを自転車移動などできない。

都市部では放置自転車や自転車運転技術の低下が問題になっている。
自転車走行中の歩行者衝突事故も絶えない。マナーが凋落してる
ことも言われている。

基本的には自転車も免許制度を導入すべき。全車両を登録制にして
放置自転車や盗難を抑制するしかない。それに運転技術の錬度向上
にむけて免許制度を導入したほうがいい。

自転車は歩行者の邪魔になるし、車道を走らせれば走行車の邪魔に
なる。日本は様々な意味で道路が狭隘だし、パークアンドライドを
進めるにも、都市部の都市計画道路や都市部の駅前再整備事業を
精力的に進めて欲しい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:34:18 ID:1Vrj0BYX0
俺は社用車だから保険やガソリン代まで全部会社もち。
負担全く無。
公共交通機関だと早出残業が出来ないから無理。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:14:02 ID:eiRQelKV0
>>7田舎者乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:34:46 ID:RBBVyXYJ0
逆かな〜4人乗りの電動ゴルフカートを小型特殊扱い
で過疎地や地方都市で運航可能にしてほしいわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:44:51 ID:uKlKke8EO
公共交通に乗るのが嫌なら歩け。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:32:34 ID:aS3NUy4M0
>>7
ネタにマジレスしとくが、自転車が邪魔だとか、道が狭いから広げろとか、
こういう考え持つ奴に運転免許持たせるのがそもそもの間違いだろ。
まぁ、チャリ乗ってたら乗ってたで自己中な乗り方してんだろうけどな。

歩行者自転車見たら減速しろ。道が狭かったらゆっくり走れ。
これ以上環境破壊すんな。通り抜け目的で生活道路へ不必要に入り込むな。
おまいのような身勝手な考えのドライバーが居るから、交通環境が悪くなってんの。

>>8と同じような生活もしてたし、毎日あらゆる配送のお世話にはなってるし、
自動車関連産業の経済規模からしても社会に欠かせないのは確かだから
自動車の存在を否定するつもりは全くない。今も車でヤフオク荷物発送してきた。

が、面積比でも体積比でも質量比でも道路上で車の方が邪魔なのは明確。
エネルギー問題でも炭素排出量でも大気汚染でも製造・廃棄含めたLCAでも
交通事故第一当事者数でも乗車中事故率でも事故死者数で考えてもいいぞ。
肩身狭くなれよ自動車利用者は。

つーかなんか俺必死じゃねえかw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:01:38 ID:Z1BZVKFWO
>>11導管である。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:40:36 ID:bxuNABwXO
いかにも池沼自己中が立てたスレらしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:55:47 ID:+3L0Ucwg0
パンティもろ自転車
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=272190
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:55:29 ID:pBXFD2UC0
>>12
禿同。末端輸送や鉄道貨物のない場所への輸送はトラックに頼らざるを
得ない。(といっても、幹線長距離定期便は積極的に鉄道や船舶に切り
替えてほしいけど)

 けど、自家用車の場合話は別。街中で見てれば大抵2名しか載ってない。
というか、感覚的に言わせてもらえば8割以上は一人しか乗ってない。
で、渋滞起こしてバスの定時運行妨害して、不便だ不便だと文句たれて
公共交通機関に対する不買運動繰り広げて潰したのは誰だい?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:48:14 ID:ofMj2yQP0
なんかスレ盛り上がってないな。いいアイデアと思うんだが。
パークアンドライドと自転車積載を混ぜたんで話がややこしくなってんのか?
反対意見らしいのは>>7だけか。

チャリ乗ってる大人=貧乏とか邪魔って図式はともかく、
東〜北日本とか北陸とか山間部は冬場冷え込み厳しいし積雪も多いし
路面凍結して気温−10℃の中を30分〜1時間走るなんて物好きか罰ゲームだし。
パーク&ライドはともかく自転車利用が馴染まない地域の話をしても仕方ない。

けど、南関東とか中部あたりなら問題ないと思うんだよね。
あとは中国四国九州で山間部以外の地域か。
ただ、都市近郊みたく鉄道利用者が多すぎるとそれはそれでまた問題出てくるけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:49:22 ID:bSb8YgaF0
自転車軽視の行政に問題アリ
まず、ロードプライシングで財源確保
そいで、駐輪と駐車の罰強化
自転車優先路と駐輪場の整備
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:13:40 ID:5i35iWY+0
俺もロードプライシングはいいと思うんだが、問題はどうやって課金するか、だ。
ゲート整備してたら何十年かかるかわからん。
地域への流入車両は減らす事ができるが地域内移動の抑制は難しい。
都市部でのナンバー末尾制限なんかもいいと思うけど、都心に住む人間は
制限に抵触する時間帯は移動できなくなる(いや、そういうものだけども)。

ガソリン増税が理想的とも思うが、プラグインハイブリッドなんかに対しては効果薄いし、
流通業や農村・山間部にとっては大打撃。つか死活問題。

結局は何かを規制する、って形よりは代替手段の利便性を上げて
そちらの利用を促す方がいいのかな、と。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:02:49 ID:ayJoI9oIO
自転車搭載なんてとんでもない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:24:13 ID:r5WXCjRnO
つうか、自転車をパッキングして荷物券を買えば普通に電車やバスに乗れるだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:26:47 ID:mLaG6Gfv0
多くの電車では荷物券の必要すら無く無料で載せられる
とはいえ改札からホームまでとかを抱えて歩くのはちょっとめんどいよな
乗ったままホームに入れたら楽なのにな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:06:14 ID:hY3ns+4J0
>>22
それ大嘘。埼京線経由で野辺山に行ったとき、折りたたみ自転車をたたんで袋に
入れた状態で持ち込もうとしたら、270円の鉄道手荷物料金をしっかり取られたぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:23:53 ID:mLaG6Gfv0
「多くの」と書いてるだけで「全ての」とは書いてない
「大嘘」と言われる筋合いはない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:12:11 ID:Qz4RZ91h0
JR貨物が、ピギーバックみたいな車載できる貨物列車走らせて、都心を鉄道でまたぐ鉄道フェリーがあったら便利。
たとえば東名高速→東北道だと首都高3号線がメチャクチャ混むから、
平塚あたりで乗せてもらって久喜あたりまで貨物列車の上で、その辺の貨物駅で降りてまた走り出すとか?
3000〜4000円くらいなら少なくともアクアラインよりは需要あると思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:37:05 ID:KBSH4ljw0
>>23
普通の輪行バッグでチャリ(普通のロードレーサー)持ち込もうと思って
学生時代(10年ぐらい前)のつもりで手回り品の切符くれ、と
みどりの窓口行ったらそのままでおkと言われたぞ@JR中央線三鷹〜大月

最初に聞いた駅員は自信なさげで確認とってた記憶があるから、
知らない駅員も居るかも知れん。


一応JR東日本のそれっぽいページ
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/20.html

>無料のもの
>● サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したもの
>  または、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの

>有料のもの
>● 競輪選手が使用する競技用自転車であって、解体して専用の袋に収納し携帯するもの
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:45:26 ID:0A+t+CtL0
>>23 >>26
DAHON ESPRESSO(26インチ折りたたみMTB)を、たたんで輪行袋に入れて
戸田から持ち込もうとしたら、しっかり小荷物料金取られたけどね
(日曜の朝8時ごろなんで、ラッシュは関係ないかと・・・)

料金体系変わって、自転車は折りたたみやMTB問わず徴収するとか
言ってたぞ・・・ もしかして料金体系変わったんじゃないのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:16:06 ID:GtCat0Ve0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:45:31 ID:h5MaIG7aO
道交法改正で来年から自転車の歩道走行不可となる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:44:52 ID:3/ODUHYhO
大根がおいしい季節となりました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:12:40 ID:ExVFH6pL0
ていうかここでのテーマの「自転車積載」って現状でも可能な解体+輪行バッグじゃなくて、
オランダや近鉄伊賀線みたいなそのまま積載の話だと思うが?

>>17
大手私鉄は混雑区間を走ることが多いから、
自転車積載がテーマになるのって中小私鉄とJRの地方路線なんだよね。
自転車ごと乗りこんだり固定したりするのにも時間がかかるし。
地方の地域内輸送で、自転車に乗る体力があり、移動距離が長い。
ということは地方の中高生がメインターゲットになるだろうね。
これは駅設備側の斜路と車内の固定具くらいしか費用もかからないし、
地方路線のサービス向上策としてはアリだろう。

普通の都市間列車にオランダみたいに自転車同乗客車を設けるというのはアイディアのひとつだが、
これは路線に増結(または普通客車減少)の余裕があり、
かつ自転車客にとって魅力のある都市や観光地を結ぶ特殊な列車でないと難しいだろう。
それに当然それなりの輸送料金が取られるだろうね。
だったら手荷物料金を見逃してくれることの多い輪行バッグで行っちゃえとなる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:08:33 ID:9/Tqx5Yg0
おれは輪行バッグが面倒なんで、代わりに100均で売っている1.5m四方位の
厚手の布をかぶせて、強力ツマミで留めているだけだが、文句を言われたことが
ない。袋へ入れるよりはるかに簡単だ。


33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:05:14 ID:XQZqx1+M0
こういうのが10年以上前から走っている
横向きの座席も跳ね上げると計5台分のスペースが

http://www.ncbbus.co.jp/route/bicycle.htm
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:06:35 ID:FEM5qAFG0
普通にバイクでいいじゃん。
燃費もいいし(ビックバイクはまた違うが)場所もとらない。
ただ、車に比べるとどうしても安全性の問題はあるがな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:49:23 ID:WEi4cz570
>>34 バイクと車で死亡率に差があるのかな?車の方が高いのでは?

36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:48:40 ID:MGGkdIEf0
つうか、地方の広幅員道は限界に来ているからな
今は「新しい道路が出来ないだけじゃん、何の問題もなし」
とか考えてるだろうが、4〜5年後には確実に
「今の道路を維持できましぇーん」という時代が来る

もっとも、大部分の地方民は
「嘘コケ、道路なんてほっといたらタダですむ」くらいの意識だろうな
でいざそのときになってパニくるんだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:20:18 ID:v+RhiNoH0
チャリ&バスでゴー!自転車積載バス本格運行/茅ケ崎
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjaug0908875/

神奈川中央交通(平塚市)は1日、自転車を載せられるバスの本格運行を
茅ケ崎市内を中心としたバス路線で始めた。
車体前部に積載ラックを設け、自転車と一緒にバスに乗る
「サイクル&バスライド」での利便性向上を図る。


 自転車を2台まで載せられるバスを6台導入。
自転車は利用者が自分で積み降ろしをする。

 運行路線はJR茅ケ崎駅南口―JR辻堂駅南口の3路線と、
茅ケ崎駅からの循環1路線。積載料金として運賃に100円加算する。
38名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 07:35:45 ID:iDJ8yIxP0
EUを持ち出すのは一寸引けますが、敢えて参考にと思って出します。地下鉄ではチャリの持込、OKでした。

また、チャリ道も素晴らしいですね。乗り方のマナーもグウーでした。レンタルチャリもあちこちに有りました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:05:49 ID:qcanQJnI0
つくば駅脇の駐車場料金が高い
40名無しさん@お腹いっぱい。
>>38 日本でも折り畳み式か分解して輪行すれば地下鉄でも持ち込めるがな。