船舶・艦艇・ボート総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
水の上を進む乗り物全般について、交通政策的に語るスレ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:46:38 ID:+3qT2Mro0
都市交通の一つとしての水上バスがあるね。
一時期もてはやされたけど、船舶は電車よりも遅いんだよね、通勤には使えず、都市観光用しか無いわ。

カーフェリー、ここ数年、航路の廃止があって、縮小している、高速道路網の拡充に、そして追い打ちを掛ける様に原油高騰で。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:16:34 ID:ZLRgH26z0
>>2 神戸空港から関西空港へ行く高速船は30分だが、電車で行くと
1時間以上かかる。

 川崎〜木更津も船の方が早いだろう。こういう地域間の交通に使えば
いいと思う。海峡大橋の代りにしかならないが。

 船が活躍するのは瀬戸内海と九州西部、沖縄の離島くらいか。


4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:27:12 ID:hkHKRkPm0
>>3
>川崎〜木更津
は、アクアラインが出来たから車の方が全然早いぞ。
料金が高いがな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:27:50 ID:hkHKRkPm0
電車との比較か、失礼。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:48:32 ID:3HhjPO3Y0
>>5 アクアラインて何?関西人なので知らないのですが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:59:44 ID:3HhjPO3Y0
調べてみると海底トンネルだった。そりゃ、車の方が早いな。
しかし、旅情もへったくれもないスピード優先だけの代物だと思う。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:15:41 ID:ondbX6ba0
水上バイクってどうですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:27:30 ID:9kqoPdar0
>>4 時速100km超の高速船ができたら、アクアラインは無用の長物になる
だろうな。今、時速93kmのものがあるらしい。

 こういうのを利根川、荒川、多摩川、淀川などに走らせれば通勤にも
使えると思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:16:37 ID:v5lUZE/j0
>>9
無料にすべきだが、無用にはならないだろ。

高速線が、いくら高速でも積める台数は限りがあるからな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:04:03 ID:Kr4o04jb0
>>10 高速船を電車、車代りに使うことを言っているので、車を積むとは言って
いない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:35:52 ID:YlMU9nFB0
高速船は車のように個人で所有するわけか。
船は簡単に止まれないから、追突事故が多発しそうだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:30:09 ID:BXGBENXI0
飛行艇があれば、琵琶湖や霞ヶ浦を飛行場として利用できるのだろうが見たことが
ないな。


14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:16:55 ID:qlA3BT82O
電車は勿論、自動車も脱石油化が進む。
船舶は石油がなくなったら心配。帆船に戻るのか?早いとこ、脱石油の高速船を開発してくれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:47:45 ID:YBu5RdqA0
>>9
あんな浅い川に水中翼船走らそうとか考えてはおるまいな?
>>13
それを言ったら全国津々浦々の海岸は全て空港。
田舎だから飛ばないだけ。
>>14
原子力船は高くてやめにしたんだが。
重たいのわんさか積んでいいのなら石炭だってあるし。
資源の枯渇を心配するなら鉄で出来てる船体もどうにかしないと。
木造で高速船なんか作ったらばらばらになりかねない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:20:25 ID:WZBW+If00
鉄はリサイクル資源なのでは。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:25:44 ID:0wjfBT990
>>15 全国各地に田舎空港があるだろう。飛行艇を使わないのは、空港をつくる
ゼネコンに金が落ちないからではないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:48:01 ID:5K+r/zOx0
川崎と宮崎を結ぶフェリー、いつのまにか廃止されてしまった。
長距離フェリーなどの長距離旅客航路、随分、減ったね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:44:14 ID:yapKhrX+0
でも昔は飛行艇の横浜国際空港ってあったよね。
http://www.city.yokohama.jp/me/isogo/hometown/profile/dekigoto/hikouki/hikouki.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:06:01 ID:IG7QH3I80
フネさん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:44:12 ID:pAnY1RaQO
飛行艇の時代になれば日本がハブ空港競争圧勝なのにな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:27:56 ID:8r3iTzd2O
波平・フネ・マスオ・カツオ・ワカメ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 05:23:01 ID:VHG7rCATO
何これ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:01:18 ID:LMQnlQSpO
離島は水上飛行機あっても良いんじゃね?
伊豆諸島とか小笠原諸島から東京か横浜まで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:28:55 ID:99obBv9R0
両備グループが、三重県津市と中部国際空港を結ぶ「津エアポートライン」を
運行している。鉄道やバスで行くよりも時間も運賃もお得だ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:01:27 ID:yKmekeNw0
両備グループは地元岡山でも小豆島航路を持っている。
今後は県外にも進出していくつもりだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:57:09 ID:aBNidEILO
鉄道やバスのように水上交通も頻発して日常的に利用できるようにすべき
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:37:19 ID:9ZS6PIUKO
だいたい鉄道でカバーされてるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:58:55 ID:9ZS6PIUKO
水上飛行機で横浜からコロールまでだったら行けるよ。
グアム経由でどうよ?
あと那覇新港から基隆とか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:57:45 ID:2JCE4yHd0
志賀島と能古の島
隣同士なのに船便がないのはもったいない
福岡市営渡船でつなげて「船の環状線」ってできれば面白かろうが・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:54:33 ID:v0vqTVShO
日本で一番船が活用されてんのは鹿児島市かな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:45:24 ID:bwC/g1zP0
大阪市じゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:44:34 ID:derXeloHO
皆さん保険かけてますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:38:54 ID:8IN8p9sO0
>>32
大阪は水の都だからね。
でも、日本で一番船が活用されている地域といえば離島が多い沖縄じゃないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:54:59 ID:BgmtpTekO
水上バス、観光だけでなく通勤や買物にも使いたいね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:48:31 ID:zronyc48O
なんかベネチアみたいなことになりそうだね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:34:33 ID:gZb4A+VJ0
人だけ運ぶ高速船のようなのの最大のネックは陸上交通との結節だと思う。
港が便利な位置にあればもっと使える手段だと思うんだけどなぁ。。
38(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2008/03/29(土) 00:04:22 ID:pUq8RchE0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:23:52 ID:BqlFQQc70
unn
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:10:51 ID:KstBzDy7P
>>37
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:48:36 ID:Chcz31J50
小型高速フェリーで利便性を考えるなら
客を乗せたバスが船の中に直接乗り入れて船内に客を降ろし
目的の港に着くころに客をまたバスに乗せておいて
バスごと船を降りて目的地に向かうことにするといい
これで乗り換えの時間は要らなくなるしかなり便利になる
要するにバス亭を港に作るんじゃなく船の中に作るって事だな

なお巨大な豪華客船とかならバスロータリーとかタクシー乗り場まで
船内に作ってもいいし
極論すると鉄道駅やモノレール駅を船内に作ってもいい
スペース効率は悪くなるけどギミックとして面白いし便利には違いないから
客寄せのネタにはなるだろう
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:00:52 ID:Chcz31J50
さらに豪華客船ならヘリを甲板に下ろせるし
たとえば港の船から都心のビル屋上とか観光地、テーマパークとかまで
ヘリで客を運ぶサービスを考えることもできるな

それに航行中でもヘリは発着できるから
大型船の乗り降りはかなり柔軟に考えることができるよな
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:06:03 ID:Chcz31J50
ところで豪華客船のサービスについて考えたことなんだが
洋上で花火を打ち上げるため小型の随伴艇を艦尾から海に下ろせるような
ギミックはアリだろうか
これなら太平洋の真ん中でも花火を楽しめるぞ

あるいは豪華客船からじかに花火を打ち上げる手もあるけどな
真上じゃ見る人のクビが痛くなるから、ナナメ上に投射する感じで
花火を撃つことはできないものだろうか
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:22:50 ID:Chcz31J50
小型のモーターボートやクルーザーの売り上げが
伸び悩んでるそうだけど
デザインに問題があるんじゃないだろうか
もっと極端に未来的な宇宙船的なものにすれば売れたりしないかな

あと、車もスポーツカーが売れなくてミニバン全盛だし
クルーザーも速度よりキャビンの広さを重視したミニバン的な船ほうが
基本的には売れるんじゃないか

あとは昔ながらの「屋形船」みたいなデザインのクルーザーとか(笑)
あるいは簡易的な潜水能力のある自家用潜水艇とか
小型の水中翼クルーザー…はすでにあるのかな
ところで水中翼は全没式でないと波に弱い
しかし全没式はコストが高くつく
そこで貫通式だけどバネ付きのフラップを装備して
車のサスペンションみたいに波の凹凸をうまくいなす
感じの安価な水中翼クルーザーは作れないものだろうか
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:35:12 ID:Chcz31J50
水中翼船のような100人乗り前後の小型高速船舶の場合
理想はキャビンの部分が分離してそのままバスになる構造だろうなー
バスはだいたい50人乗りだし小型の船なら一台真ん中に乗っけて
100人乗りにしたいならバス二台横並びに乗っける感じで
こういうヘンな乗り物なら鉄道駅などからバスに乗るとそのまま
乗り換えなしに離島など海の向こうの目的地までたどり着ける
港へのアクセスのよしあしは問題なくなるだろう
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:11:58 ID:Chcz31J50
あとエコ全盛の時代なので
船の動力もいろいろ考えないとダメだろうな
将来的には水素とかになるのかどうか判らないけど
今すぐできることで言うと
個人用クルーザーとかはハイブリッドにしたほうが売れるんじゃないか
といっても車のハイブリッドと違って
バッテリーとモーターで走れるだけ走って電気が無くなったら
非常用のディーゼル発電で油を燃やして走るという感じのヤツ
電動だと航続距離は短くなるけどうまく使えば
電気代は化石燃料よりずっと安くつくし、電力だけでうまく
航行すれば炭酸ガスゼロ排出にできて非常にエコになる
パワーユニットを低コスト化できれば漁船にも応用できるし
政府はそのへんの技術に投資すべきじゃないだろうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:19:50 ID:CaTaORCG0

普通に機帆船でよくね?
重量増加しただけ遅くなるか、貨物搭載量がへって運賃収入がへるお
48名無しさん@お腹いっぱい。
>個人用クルーザーとかはハイブリッドにしたほうが売れるんじゃないか

ヨットこそ力走しなければ究極のエコ乗り物だろ