◆◆ 駐車違反の黙認を許すな ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近、自転車事故の増加で自転車に対して赤キップを切られ罰金を取られてる人が増加
してるようですが、車の違法駐車はなぜ黙認されるのでしょうか、特に住宅街の駐車は
通報しても取り締まってもらえません、その横を自転車が二人乗りをしていれば注意されます
もし従わなければキップを切られるかも知れません、またこれが原付なら確実にキップを
切られます、免許のある車の違法行為を黙認し自転車に罰を与えるのはおかしくありませんか
違法駐車を通報しても取り締まらない警察官は罰を与えられなければなりません、もし警察に
言っても取り締まらなければ、車が火事ですと消防署に通報しましょう、もしもこれで虚偽の
申告だと言われるのであれば、警察のまねいたことでしょう、権利を主張し義務を果たさない
警察にこれぐらいのことをし、社会から迷惑駐車を排除しようではありませんか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:46:55 ID:GtjC2d+B0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:30:00 ID:mVtLFIsPO
やればいいのに…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:34:36 ID:rQF18gw20
四さま
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:06:10 ID:Zu3bkg7X0
確かに見てみぬふりだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:21:55 ID:2ULBv9HQ0
黙認は日本の美しい伝統
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:03:51 ID:9a72sCmbo
>>1
半分だけ同意
同意出来ない部分は、アレしちゃ駄目、これしちゃ駄目と当事者の同意なしに押しつけること。

道路構造の変更を伴うが、路駐帯をもうけて駐車スペースを確保したうえで取り締まる。
そうしないと、取り締まられる側の納得が得られない。尊法意識が芽生えない。

納得できないルールを押しつけられることがモラル低下の原因だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:05:18 ID:TfLJim2D0
>>7
×路駐帯
○荷さばきスペース
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:57:44 ID:6anvP0Gn0
>>8
「停車帯」といいます
いちおう「道路構造令」では
4種道路にはつくることになってます。

ただ道路交通管理者の視点からいうと
その分車線を増やして通行可能容量を
増加させることが優先されるべき
ケースが多いような・・・・

あと、市街地内の道路を整備する場合
「事業費の9割方は用地費」的状況が多く
「通行車線用地を確保するので一杯一杯」
だとか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:02:10 ID:vsgLHaRC0
漏れ岡山の田舎モノだけど

岡山駅前の端に丸一日路駐してたが漏れの車だけ切符切られてなかったな

なんでだろ?

ベンツだから?

ま どっちにしろ 警察はクズ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:51:39 ID:h86DOA6n0
都会は車はいらんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:03:06 ID:JAcd+UXp0
御企業様がクルマがなければ営業できないと仰っておりますが?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:39:28 ID:pSDVSByw0
企業は東京から出てけ!!
お前らのせいで東京は通勤ラッシュ地獄で犯罪多発、
地方は滅亡寸前まで衰退してるんだぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:04:45 ID:U+6sbtsc0
六本木のちゅうきんたのしみじゃな

15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:03:40 ID:hB7i6zJz0
クルマ止めるときは必ず駐車場利用してるから無問題。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:15:28 ID:R42Jou4X0
>>13
では、大阪発祥の企業に大阪へ帰って頂くところから始めましょう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:58:52 ID:X4b5vCAr0
(*・ω・)oo□
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:47:18 ID:4va114AY0
<大阪>駐車違反53回 出頭しなかった男逮捕

東大阪市などで、およそ2年間に渡り、53回もの違法駐車の取り締まりを受けながら、警察に
出頭しなかった男が逮捕されました。

逮捕されたのは、東大阪市に住む33歳の建設作業員の男で、先月、駐車違反の取り締まりを受
けましたが、出頭しませんでした。この男は、過去2年間に、合わせて53回の駐車違反を繰り
返しながらも警察の呼び出しを無視していて、車には、駐車違反のステッカー、なんと39枚を
大事に残していました。男は、「金がなかったから」と話していますが、反則金は結局、80万
円に上っているということです。(朝日放送)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000008-abc-l27
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:31:39 ID:qaRn16gG0
スゲー53回にはビックリ
わざと取り締まられたんじゃないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 06:41:45 ID:Pa/oTCp/0
保守n
21名無し:2006/05/31(水) 23:54:08 ID:SJT4Pgwy0
団地、集合住宅などの駐車違反を強力に!取り締まれ!
緩和はしては駄目だ! 徹底的に行えば、「駐車違反厳禁」が当たり前になる!

車が邪魔で通れない!
高い駐車料金を払って、駐車していると馬鹿らしい!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:39:56 ID:OuU5T/9j0
>>21
>>1も指摘してるが警察が駐車違反を黙認するからこのような状況になったんだ
他の違反は言われなくても喜んで捕まえる、外国人に取り締まってもらえば
公平にしてもらえると思いますよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:08:33 ID:5iUGIypF0
  法律を作って、違反すれば”罰金”を取る。
 国が後押しして、1台捕まえれば 19,000円が懐に入る。
 名目は、交通安全のため。
  こんな”ぼろい商売”はない。東京都は、監視員を雇って、
 其れを食べさせて、警察の天下りを”就職”させて、なおかつ
 庶民の汗と涙の違反金の上前を跳ねようとする。
  こんな虫の良い商売はねーよな。 石原は”街道筋の親分”か!!
    ゆるせねー!!!。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:14:17 ID:Kc+Kn771O
>23
要約すると、違法駐車認めろ、渋滞なんか気にするな!
って事?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:26:39 ID:Z9+idpRY0
>>24
駐車違反は都市部では必要悪の部分もあるよ。
車の数に比して駐車場そのものが不足してるから
仮に駐車違反車両をすべて駐車場に入れようとしたら、駐車場そのものが足らなくなる。
それと、物流関係の車などは、そもそも短期間の荷降ろしを認めないと
商店や飲食店への集配集荷そのものが都市部では不可能になる。
渋滞を解消するよりもこちらの方が遥かに優先されるべき。
それを否定するなら都市部では生活するなということだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:01:33 ID:nL2blmo70
今後、業務用車両の作業に弊害が出て、業務用に対してだけ「任意」で
規制を甘くするとしたら、それもおかしな話だな。
法律に明文化する必要があるだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:40:31 ID:Z9+idpRY0
そもそもこんな法改正をわかっていて推し進めるんだからな。
渋滞解消と違反の取締りによる経済的混乱と損失はバランスを取らないと
一方に偏りすぎると良いことは何も無い。

もっとも今回の事で一番プラスなのは警察だろうな。
市民の反感を買う仕事は民間に移し、自分らはその上がりだけを頂戴する。
権限を委譲した業者に天下れば良いだけなんだから美味しい話だな。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:28:39 ID:FFOxDu4h0
>>23
都職員になっちゃえば?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:42:34 ID:+PXkD0980
>>25
発想が貧弱だな。

逆手に取れば今こそビジネスチャンスなんではないのかね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:03:29 ID:+Nov28sH0
「道路は車庫や駐車場ではない」
これって一見すると正論だが、正論に見える理屈ほど危ないと思う。

全てのドライバーが、全ての訪問先に駐車場を確保するのは不可能だ。
全ての家や店舗が、全ての来客用に駐車場を確保するのは不可能だ。
古来から往来とは、各々の事情で一時的な利用が認められている場所。

あえて言おう!
「道路は車庫ではなくとも、本来は一時的な駐車場ではあるはずだ!」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:48:39 ID:ke7LV7w+0
>全てのドライバーが、全ての訪問先に駐車場を確保するのは不可能だ。
>全ての家や店舗が、全ての来客用に駐車場を確保するのは不可能だ。

目の前にこだわらなければ確保は十分可能です。
地方に行けば、個人でやってるような飲食店でも数台〜10台程度の駐車場は常識。
前の道路に路駐しても全然問題ないような所であっても駐車場完備。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:34:57 ID:+Nov28sH0
そうだね。地方に行けば問題は少ないだろうね。

また大都市中心部では、ある程度の規制は、やむを得ないかと思う。
それにしてもジュースを買ってる間に違反ってのは考えもんだけどね。

で最も大きな影響は、大都市近郊くらいの地域が受けるんでないの。
個人でやってる飲食店で、駐車場を用意するには無理がある地域だね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:36:58 ID:nL2blmo70
>>31
>目の前
って何?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:38:15 ID:KFmBkO/00
2ちゃん系ブログと多数企業の癒着が判明
現在進行形で祭り中

資料8(最新版) http://myon.blog.shinobi.jp/Entry/8/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:59:45 ID:+Nov28sH0
原則的には道路は、通行の場所だけでなく出先での一時的な駐車場所だよ。
もちろん、迷惑をかけそうなところには、止めない配慮は必要だけど。
出先で車を道路の隅に止めることってことは、別に悪いことじゃないよ。

ただ都市部では過密化が進み、特殊な対応が必要になってきたということ。
駐車禁止は特殊な制限だって事を忘れちゃ、地に足ついた議論は出来ない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:34:33 ID:p1915duj0
「竹ノ塚駅前交番で道交法改正初日にパトカーが平気で歩道乗り上げ路上駐車」

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3354.jpg

竹ノ塚駅前交番で交法改正初日に、パトカーが交番横に駐車場があり、
そこが空いているにも関わらず、歩道に乗り上げて堂々と路上駐車。

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3355.jpg

それを警邏から帰ってきた警官が目の前に見ていたにも関わらず、その
まま交番内に入って、その後もパトカーはこのままの状態で路上駐車。

警官であれば、このような止め方は通行の邪魔になるので、同僚に注意
して駐車場に入れさせるのが筋だと思いますが、何も注意せずにこのまま
路上駐車続行。

市民に厳しい新道交法を押し付けた警察がこれでいいのでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:37:16 ID:uHATm3Vh0
持論だが、本来迷惑なのは「停まっていること」自体だと思う。
駐車でも停車でも道路を占用しているのは変わりないわけで。

ということで、路側帯のない片側1車線の幹線道路なんかは、
駐車禁止よりも「駐停車禁止(降車を除く)」にすべきではないかなと思う。
で、幹線道路の裏道は60分以内の駐車可にするべきかと。
もちろん、他人の家の玄関前や法定駐車禁止場所はNGね。
だめかなぁ。

何か問題あれば、ご指摘下さい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:05:36 ID:5eQmvzSk0
>>36
それを言ったら消火栓から2mのところにエンジン掛けっぱなしで放置駐車してるパトなんかザラにあるくらい適当にいい加減
邪魔だというと公務執行中と伝家の宝刀出して来やがる。

でも最後の行はちょっと違うな。法を決めるのは警察じゃね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:36:36 ID:43zMz1kw0
立法府である国会は法案を審議、採決するのが中心。
実際には誰が立法してんだか・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:13:34 ID:8V4CavmU0
机上の理論でしか物を考えられない官僚。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:12:37 ID:Tdm6ysmyO
どっちが机上の理論なのやら…

やりもせず、「生活できない」とか言うのは机上の理論だよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:31:22 ID:p6dQt2vu0
碑文谷署は何度通報しても取り締まらない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:01:45 ID:9HbOOfeR0
>>37
停車くらいは可にしないとトラックドライバーやタクシードライバーが休めなくなる。
停車くらいできる場所あったほうがいい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:54:05 ID:JupOoz100
実際には違反したくなくても、駐車せざるを得ないことだってあるよね。
宅配便の車とか引越しのトラックとか、いちいち駐車場を探していたりしたら、
仕事にならないし・・・。

駐車は絶対ダメ!!とかいうんじゃなくて、悪質なものを取り締まるという
柔軟な姿勢が必要だと思う。具体的には、先にあげたような車は
駐車許可証を与えておくとか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:36:01 ID:BdG4pcXO0
必ず暴行事件が起きるでしょうね。
殺人事件にまで発展するかもしれません。

イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺
・「違反禁前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反禁前払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら。公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:45:14 ID:MIFtSShA0
>>45
日本はそんなに荒んでいない!!!!
























なんてことは今時寝言だナ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:01:32 ID:r1Iuol+M0
運送会社の工作員により、政治家や官僚が大量に暗殺されたり
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:29:57 ID:ssf4DTvt0
駐車場を充分に整備しない行政の責任は…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:34:07 ID:YM5YM/4CO
駐車場まで国で用意しろってか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:46:43 ID:38ubx3j00
行政≠国
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:34:02 ID:qMEdsUAh0
駐車違反の黙認を許すな 
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:12:31 ID:MO3CY6LJ0
>>44
私たちは法律違反をしたことがないとは言いませんが、

法律違反を職業にすること。
法律違反で金儲けをすること。
法律違反を仕事にすること。
はよくないと思います。

「法律を守ったら仕事をできない」
なんていうのは詐欺師や闇金業者が使うべきセリフです。
運送業者が使うべきセリフではないと思います。
5344:2006/06/06(火) 16:10:25 ID:zZxtJV310
>>52
理想は確かにそうですが、商業車を全て違法駐車の対象にすれば、
現実として困る会社や店舗が続出すると思うのです。

私は運送業者ではありませんので、実際に業者の方がどのように
思っているかは分かりません。

でも、先に述べた理由から、(法を含めた)基準を見直した方が良いと
考えているのです。

あと、消防車や救急車等はどうなるんでしょうね。無知でごめんなさい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:18:54 ID:cHi78dqGO
業者を除外したら意味がない。
違法駐車の半分は業者。悪質な違法駐車の8割は業者。
(ソースなし。感覚です。)
5544:2006/06/06(火) 17:08:29 ID:zZxtJV310
>>54
そんなことを言っていたら、新聞配達のバイクだって違法駐車をすることがあるし、
そもそも、新聞販売店に新聞を運ぶトラックだって違法駐車をしています。
あと、引っ越しのトラックは駐車場に停めて、そこで作業をしろと言うのですか?
私が以前住んでいたところは山の中で、最寄りの駐車場まで2kmくらいありました。
そういう状況で、家具等を台車に載せて山を登るなんて厳しいと思いませんか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:11:57 ID:upE6Q6bB0
>>55
山の中の道路は「駐車禁止」でしたか?
もしそうなら解除すべきですが。
もちろん、駐車場所が道路外なら何の問題もありません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:44:50 ID:cHi78dqGO
今まではある意味路駐が合法だった。
なので有料駐車場の需要も供給も少なかった。
これからは需要は確実に増える。供給ももちろん増える。
5844:2006/06/06(火) 21:01:55 ID:zZxtJV310
>>56
駐車禁止の標識がなくても、駐車してはいけない場所はあります。
運転免許を持っている人なら分かるはず。

逆に、明らかに駐車禁止の場所に標識を立てるのは、
全く無意味だと思います。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:46:46 ID:kA+cP1k+0
>>58
ですから、その山の中の全ての場所が駐車禁止の場所だったのですか?と聞いているのですが?
もちろん、明らかに駐車禁止の場所に標識は立っていませんので。
警告色がついている場所は時々ありますけどね。
6052:2006/06/06(火) 22:11:35 ID:U99Z0VkP0
>>53
今までは「理想論」で片付けられてきたけど、
もはやそれではすまない時代になってきた。
理由は自動車台数が増えて迷惑駐車が増えたことと、
違法行為に対しての感覚がシビアになってきたこと。

解決策は
運送車には1台に2人乗るのが当たり前の状況にすること。
それが経済的にできない業者は淘汰されること。
それに伴う物価の値上げを国民が享受すること。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:13:45 ID:dUDwUPzY0
>>60
何回言わせれば分かるんですか。
1台に2人乗せようが取り締まれないだけで違反になるんだってば。
だから運送業者が違反を犯さないための唯一の方法は駐車場に停めることだけ。
あ、もうひとつあった。5分以内の荷物の積み下ろしはOKなので
相手に車まで取りに来てもらう事かな。
6244:2006/06/07(水) 00:34:29 ID:8sfVBqF60
>>59
はい、全てかどうかは分かりませんが、ほとんどが駐車禁止だったはずです。
少なくとも我が家だった場所の近辺は。
何しろ細い道ばかりでしたから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:38:25 ID:99x7zYTC0
>>61
五分以内の積み下ろしOKなの?それって法改正前のはなしじゃなくって?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:59:14 ID:5EVr0AwGO
>62
そんな細い道なのに今まで路駐してたのか。
6562:2006/06/07(水) 01:01:28 ID:8sfVBqF60
>>64
今までなんてどこにも書いていませんよ。引っ越しのときです。
駐車場はありますが、それはあくまでも住人用のものだけです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:04:52 ID:rPU+pKTg0
>>63
運転手が車を離れない状態での5分以内の荷物の
積み下ろしの為の駐車は構いません。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:06:04 ID:lzXOqgGK0
>>65
道路外のどこにもスペースがないなんてことはないと思うけどな。
もし本当にないならとんでもない糞住宅だな。引っ越して正解だよ。
6865:2006/06/07(水) 14:00:40 ID:8sfVBqF60
>>67
本当に道路外のどこにもスペースがなかったんですよ。
だから、引っ越したんです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:42:05 ID:ErhGsK2T0
>>68
っつー事は引っ越し作業の間、その道路は通行止めですか?
駐車以前に道路占用と道路使用の許可貰いました?


情報の後出しはツッコミばかりされるので注意しましょう。
7068:2006/06/07(水) 19:10:26 ID:8sfVBqF60
実質、車が通れるスペースはありませんでした。
許可はもらっていません。
もうかなり前のことで、そういう制度があること自体知りませんでした。
というか、許可をもらうとしても、それは自分がもらうものではなく、
運送業者がもらうものだと思っていました。
すみません。

もう、この話は終わりにしましょう。
現状の問題に戻しましょうよ。
7168:2006/06/07(水) 19:15:30 ID:8sfVBqF60
というか、過去であっても悪いことには変わりはないのですが。
ただ、これ以上有益な情報はないと思われますので。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:38:51 ID:3FE78AMv0
そういう糞住宅は淘汰されて然るべきてことでFA?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:18:33 ID:kXPMX2xt0
部落は道が狭く入り組んでるので、
停めるところも無さそうなんだが。
あ、治外法権ゾーンは道交法関係無しだったね。
7460:2006/06/09(金) 22:29:36 ID:SnoO1k8k0
>>61
「すぐに出発できる」なら問題ないのでは?
「停車禁止」ではないのだから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:57:50 ID:ruVUxKNU0
天下りの黙認を許すな
天下りは立派な公金横領又は贈収賄のひとつです

また役人達が使う駐車場の代金(役場や警察署の駐車場にマイカーを停める行為)
もしっかり請求しましょう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:27:12 ID:VVvlTTSL0
>>74
道路交通法第ニ条[定義]

18項 駐車
車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること
(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、
又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)が
その車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。

19項 停車
車両等が停止する事で駐車以外のものをいう。

というわけで運送業者が2人で配達して5分以内でそこから去るとしても
到着。1人が降りて荷下ろし(←ここはおk)
下ろした荷物を会社の入口まで配達、1人は車で待機。(←ここがNG)
になってしまう。まったくもってナンセンスな話。
下ろした荷物どないせえちゅうねん。
というわけで駐禁場所なら駐車位置まで事前に客に来てもらっておき、荷下ろししながら受領を
もらってその場に荷物を置いてすぐに立ち去る。この間5分以内なら法律遵守。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:04:06 ID:E7mb4CBX0
これはもう、もう一人が戻ってくるまで周辺を走り続けるしかないね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:32:03 ID:VVvlTTSL0
>>77
それだ(・∀・)!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:37:08 ID:8ACn5qzs0
>>1の指摘するように消防車を呼ぼう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:57:52 ID:z+HSr3r10
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3419.jpg

竹ノ塚署、今度は自分の警察署前の歩道に路上駐車。
署内にパトカーを止めるスペースは十分あるはずですが、署の玄関前に
堂々とだらしなく歩道駐車。
これはだらしないにもほどがありますね。

歩道を駐車場か道路と間違えてるんでしょうか?竹ノ塚署の警官は?

ちなみに、このパトカーの中には誰も乗っていませんでした。

<過去の写真>
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3322.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3354.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3355.jpg
81今日は何歩歩いた?:2006/06/14(水) 00:56:47 ID:aGd4C5TH0
配達の仕事してますが、すべて駐車場から配達してます。時間もかかり体力的にもきつくなって来ました。
交通事故死より、過労死の方が確立が確実に上に思えます。
でも法律は守らくっちゃね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:19:54 ID:dSzv8htMO
>>81 あんた鏡だよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:16:15 ID:K+D1QScW0
ほしゅ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:30:45 ID:kWAXKEQk0
うちの近所は取り締まり強化地域だけど、路上駐車が減らない。
110番してもすぐ別の車が路駐しているので、いつもイタチごっこだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:15:10 ID:9iYc+dNU0
交通政策板なのに都市計画への批判にならないのはなぜなんだろう。

東京なんて本来、車で来るような都市計画で作られてないよなあ。
車で来れない構造なら、車で来なくていい環境にすればいいのに、
実際は電車で行っても決して便利ではない。
バスと路面電車と歩きでどうにかならんかと思うが、
無制限に受け入れている車のせいでそれもままならん。
だからといって環八か、環七以内は車両進入規制、なんて話もあるけど、現実的じゃないよね。
環八あるいは環七にしても、車を受け入れるキャパシティが低い。
一番込む重要な区間が土地が無いせいで二車線になってたりするしな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:19:46 ID:AIVJFsnj0
>>85
民は官の足を引っ張るだけの存在だから。特に東京はね。
87名無しさん@おいほう腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:40:30 ID:NdyEyDmi0
110番すると名前聞かれるんだけど、
逆恨みされるから他人の名前使って通報した方がいいって本当?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:34:21 ID:m/qXFV9a0
>>87
匿名で、って言えば匿名でできるよ。
名前とか連絡先伝えると、後で報告してくれる場合もあるみたい。
別に「○○町の△▽さんから通報があったから、車どけてー」とは言われないよ。
近所の人から通報があった、とかは言うかも知れんが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:16:18 ID:wGbZjf4Z0
>>87
自転車やバイクに乗って巡回してる警官に言えば
言って何もしなければ消防署に車が家事ですよと通報すればよい
申告しても仕事をしない警察が悪いんだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:19:05 ID:49ZoZFaW0
つ偽計業務妨害
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:40:57 ID:kSRTUxYK0
ヤレヤレ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:29:08 ID:Ud38UFlEO
違法駐車の取締強化には賛成だが、主の自転車でさえはへりくつだ。当然、自転車も悪質なものは積極的に取り締まるべき
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:17:03 ID:kqgYHcHY0
>>92
車は免許を持ってるのだから法規を守るべきだが
自転車は免許は不要、車の駐車を黙認し自転車を
取り締まるのは弱いものいじめじゃないんでしょうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:33:14 ID:XvRJMsrn0
>>93
歩道に駐輪して占拠し
車椅子の人が通行を妨害するのは
弱いものいじめじゃないんでしょうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:53:39 ID:XvRJMsrn0
>>94
×車椅子の人が
○車椅子の人の
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:03:16 ID:Ud38UFlEO
>>93>>92だけど、不法駐車を黙認とは書いてないが、取締強化に賛成とは書いているが…自転車は、免許が無い為に加害者であるのに被害者になってしまう事がかなり多く、歩行者との事故も当て逃げが横行しているので取締強化されたんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:45:41 ID:lMV6eokrO
>93
どれだけ弱者弱者叫んでても、夜無灯火で道路を横断したら
車にひかれるんだよ。

事故を無くすには、ドライバーに超能力じみた力を求めるよりも
自転車に常識を持ってもらう方が簡単なんだよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:04:53 ID:GwDV0z2P0
>あのさ、ここで「煽られた」とかいってグダグダいってる奴はさ
自分がウスノロだって事自覚してくれよ。

俺は一年で煽られるなんて一度、あるかないかだから煽られる奴の
心情なんて理解出来ないんだよ。
なんでそんなに嫌ならやり過ごさないの? お互いがそれでハッピーじゃん。

ま、ウスノロだから、やり過ごしても次から次へ「煽ってくる」車が現れる
んだろうけどな。

制限速度で走ってる俺は間違ってない!煽ってくる奴が悪いんだ!とかさ、
青臭い自分本位な気持ちで運転するなら、周囲から空気の読めない
苦々しい視線を送られる事くらい自覚してくれよ
おまえは運転以外もどうせノロマ野郎なんだろ?
わかるよ。 仕事がバリバリ出来る奴って運転もキビキビしてんだよな。
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓↓ ↓↓ ↓↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149946696/86
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:33:13 ID:d8LeL5Kj0
この今井というオッサンは、役所に逆らってるだけ。法令順守が基本。

宅配や福祉は、除外だと????????

何でもかんでも除外するな。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:53:35 ID:Tf5lvNXX0
郵便に言えよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:34:25 ID:xNN+msM+0
国民一人一人が「俺様だけ除外」と思っているというのが本音
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:05:53 ID:PAzYd0Hr0
真っ当な国民は、駐車違反などしない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:05:40 ID:mYtyzE5D0
>>102
捕まらない潜在的な駐車違反はたくさんあるぞ。
むしろそういった事がない人は無いかペーパードライバーくらい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:26:26 ID:8S8VdxXw0
たくさんある=大多数ではない。

大多数の真っ当な国民の人たちは、駐車違反などしないし、
ましてや、分かっていて意図的に駐車違反したりはしない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:20:29 ID:SlUfwxmI0
あなたは街に出ない引き籠もりですか?

ああ、まっとうな国民は殆どいないってことですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:22:43 ID:hANf8bRE0
心配しなくても道路に車を停めている(中に人がいるいないにかかわらず)
人の圧倒的大多数は厳密に言えば駐車違反ですよ。
左側の路側帯を空けていない、右側を3.5m空けていない、
前後左右に交差点や出入り口やバス停、消火栓など一定間隔を空けて停めなければ
ならないところを空けていないetc... ああキリがない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:14:12 ID:cHalmQ+20
違反の仲間を増やしたいんだろうけど、それは無理。

意図的に日常的に駐車違反を繰り返しているのは
真っ当な国民ではない。

取締られるのは、そういうDQNな連中。
善良な一般市民とは別の連中だ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:11:03 ID:hANf8bRE0
別に取り締まられる仲間を増やしたいわけじゃない。
単なる事実を述べただけですよ。取り締まられないかもしれないが
善良な一般市民も違反はしているんだということです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:04:09 ID:cHalmQ+20
>>108
だからどうだと言いたいんだ。

意図的に駐車違反を繰り返している連中は、真っ当な国民ではないし、
その行為はきびしく取締られるべき。

真っ当な国民の、ついうっかり、とは訳が違う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:18:12 ID:muxGF+Ho0
すいません、真っ当な国民は何らかの法律違反も一切しないのですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:03:19 ID:cHalmQ+20
>>110
直前の一行さえ読めんのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:10:39 ID:hANf8bRE0
もちろん意図的に駐車違反を繰り返している連中を擁護するつもりは
ありませんよ。ただ「違反をしなければいいんだ」という意見が多いのでね。
真っ当な国民全てが正しい知識を持って法律を厳正に遵守する時代が来ればいいですね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:10:47 ID:GAd26AbUO
つまり、意図的に駐車違反をしている、駅に迎えの車はまっとうな市民ではないんだね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:23:48 ID:hANf8bRE0
まっとうな人とそうでない人との違いが不明瞭ですね。
意図的に多かれ少なかれスピード違反を繰り返してるほとんどの
ドライバーは真っ当な国民ではないかと言われると微妙。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:39:27 ID:cHalmQ+20
>>113
>意図的に駐車違反をしている、駅に迎えの車は

どういう駐車違反をしているんだ?
人の乗降のための停止は駐車違反にはならないが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:41:41 ID:hANf8bRE0
人待ちは駐車ですよ。すでに待機してる人のそばに車を停めて
乗ったらすぐに発進するというのであればそれは駐車ではありませんね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:54:09 ID:cHalmQ+20
駐車で具体的に定義されているのは客待ちですが、
人待ちが、その他の理由に含まれ、
人の乗降のための停止には含まれないと?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:00:24 ID:GAd26AbUO
>>115、あなたは、免許証を持ってないの?>>116の方の、法律論は全て正しいよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:04:50 ID:muxGF+Ho0
>>115
>人の乗降のための停止は駐車違反にはならないが。

これはもう、笑いを取ろうとしているとしか思えないね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:12:11 ID:hANf8bRE0
駐車 車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること

人待ちは客待ちと同じでしょう。断じて違うと言っても「その他の理由により継続的に停止すること」でひっかかります。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:32:02 ID:cHalmQ+20
人の乗降のための停止に含まれない理由は?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:37:43 ID:cHalmQ+20
>>120
単純な「人」ではないから、「客」と書いてあるはずですね。

そして、何でも「その他の理由」に入るように解釈していると、
「停車」の状態がなくなってしまいますが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:57:23 ID:GAd26AbUO
>>122、停車とは、人の乗り降りと5分以内の荷物の積み降ろし。乗り降り、積み降ろしの行動がある状態が停車。駐車とは停車を除く、継続的に止まっている状態。したがって、待ちは駐車
124123のつづき:2006/07/22(土) 14:02:53 ID:GAd26AbUO
これとは別の規定で、停車場にいる、乗り合い自動車は待ちでも停車にる。踏切や信号、飛び出し等で止まる、危険回避の為に止まるのは停止
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:50:45 ID:hANf8bRE0
言いたい事は>>123がだいたい言ってくれましたね。
人が乗り降りする為に停止しているときはもちろん駐車にはなりません。
しかしその乗せる人が来るのを待つ為に停止している状態は駐車になります。
問題は「その他の理由」などではなく「継続的に停止すること」にあるのです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:06:33 ID:hANf8bRE0
まあ納得できないなら駅前の駐車禁止の路線で人を待って
警察か監視員に注意されたらそう言って反論してみてくださいよ。

ちなみに岡山のかみつき犯は母親が買い物から帰ってくるのを待つ為に
路上に停止していたところを監視員に注意されかみついたんですよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:41:01 ID:cHalmQ+20
>>125
>問題は「その他の理由」などではなく「継続的に停止すること」にあるのです。

そうですね。
理由は(除外される場合を除き)無関係。

ところで、今、ここで、
一般の人たちも違反している、と主張している人たちは、
何のためにそんなことを言っているのか,、あなたには分かりますよね。

真っ当な人達も違反しているんだから、
俺達の駐車違反は見逃せ、と言いたいDQNばかりですよ、
あなたを除いてね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:46:43 ID:cHalmQ+20
>>125
「継続的」とは何分くらいなんですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:32:39 ID:GAd26AbUO
>>128、時間の定義は、5分以内の荷物の積み降ろしだけ、法律論では、一秒でも車から離れれば駐車となる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:59:16 ID:hANf8bRE0
またまた>>129さんがだいたい言ってくれちゃいました。
ただ車に乗ってれば駐車じゃないじゃないかと言われる可能性もあるので補足。
>>129さんの仰る駐車は「放置駐車」です。監視員が取り締まるやつですね。
駅前で人待ちの為に停止するのも駐車なんですが監視員は取り締まれません。
ですから岡山の例にあるように注意をするだけとなります。しかし違反です。

「継続的」は難しいですね。駅の入口に人が見えているので車を停めて声を掛けた。
するとその人は車を見つけ歩いていってその車に乗り込み車は直ちに発進した。
この間20秒だとしたらこれは駐車か?乗り降りの為の停止か?難しいんです。
ただその人が駅の入口に現れる5分前に到着して車を停めて待機。これはアウトでしょう。
なら4分前なら?2分前なら?1分前なら?難しいですね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:57:53 ID:YlIUok7K0
話を戻して、
塾帰りの子供を車に乗っていて待っていることが
駐車違反だと認識して停めている親は、まずいないだろう。
停車しているという認識。

意図的に違反と分かって駐車しているのとは、訳が違う。
もちろん、警官などに退けるように指示されたら、
真っ当な人間なら従うものだ。

運送業務として日常的に駐車違反しているなら、
日に1回で乗車している塾待ちに比して一桁多く駐車している。

悪質さ、迷惑度共に桁違いであり、実際に取締られるのもこっちだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:26:21 ID:wqom+v6KO
実際は>>131さんの記述どうりだね。昔はチョークをしてから切符までは、5分は待つといった、いわゆる5分ルールや荷物の件とごっちゃになって、5分までならセーフと勘違いしてる人が多いと思う。少年誌の漫画でも、この間違えがあったくらいだから
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:44:31 ID:XRHH1CI70
>>131
「運送業務として日常的に駐車違反しているなら」ね。
でもほとんどの集配業者は5分以内で消えるでしょう。
迷惑度は桁違いになることは認めるとしても悪質さってのはちょっと…。
別に違法駐車してるわけじゃないんですから。ほとんどはね。
5分を明らかに超えることが分かっていて路上に停めるのは確かに悪質ですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:03:31 ID:96dK0QR50
>>133
>「運送業務として日常的に駐車違反しているなら」ね。

違反してるからこそ、ツーマンや、緩和の陳情、駐車場の確保など、
業界として対応に追われている。

たとえば駐車場の無いコンビニを宅配の取次ぎ店に使っているのは、
違反することが前提。
他の2chの板でも、これでは配送できないとか、生活できない、潰れる、
などのカキコがたくさんある。

もし本当に、集配の大半が合法範囲なら、
違反にならないように対策を講じるのは少しで済みますね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:06:19 ID:8kiOQ1Ug0
>>131
>駐車違反だと認識して停めている親は、まずいないだろう。
>停車しているという認識。

停車していると言う認識があればいいのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:27:15 ID:96dK0QR50
>>135
「いい」とはどういうことだ?

停車禁止場所だと認識した上で停車している、
という話はしていないんだが。

意図的に違反しているDQNは取締られて当然。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:56:47 ID:8kiOQ1Ug0
>>136
>認識した上で停車している、 という話はしていない

>意図的に違反している

を分ける必要があるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:30:56 ID:XRHH1CI70
>たとえば駐車場の無いコンビニを宅配の取次ぎ店に使っているのは、
>違反することが前提。

え?なんで?貨物の積卸しの為の5分以内の停止で十分いけるでしょう。
コンビニに入って宅○便やメ○ル便を持って車に戻るのにそんなに時間はかかりませんよ。

>他の2chの板でも、これでは配送できないとか、生活できない、潰れる、
>などのカキコがたくさんある。

たしかにたくさんありますが実際に配送できなくなった、生活できなくなった、潰れた、
といった書き込みはまず見られませんね。まあみなさんが共通してしている対策で
一番浸透しているのは「急ぐ」ということでしょうね。

>もし本当に、集配の大半が合法範囲なら、
>違反にならないように対策を講じるのは少しで済みますね。

その通り。はっきり言って重点区域内だけですね。大半の区域は
そんな必要ありません。5分でまず終わりますから。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:06:25 ID:s+5vq/0Y0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:36:02 ID:FdFo8eF00
>>138
>コンビニに入って宅○便やメ○ル便を持って車に戻るのにそんなに時間はかかりませんよ。

うちの近くの、駐車場の無いコンビニに来る黒猫が停まっている時間は
5分どころではありません。
例外とは思えませんね。

ま、そこは車の通りはかなり少ない場所だし、
そう迷惑になるとも思ってはいませんけど。

>その通り。はっきり言って重点区域内だけですね。大半の区域は
>そんな必要ありません。5分でまず終わりますから。

ん?重点区域内は5分で終わらない場合が多いということ?
それとも、万一5分で終わらなかったり取締りを受けた時のために、
重点区域内では対策を講じる必要があるってこと?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:07:36 ID:RQ9Z170G0
なんだかんだ言っても、規則を厳格に守っていたんでは生きていけない社会なんだと思う。
制限速度だって守っている人、めったにいないよね(あ、因みに私は運転しません)。
日本って、典型的な本音と建前の国。まず、そこを何とかしないといけないんじゃないの?
何ともならないような気はするけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:10:11 ID:n3NK8tMi0
>>140
まあその両方でしょうね。重点区域は市街地として発達したところがほとんどでしょう。
つまりビルが多いんですよ。荷捌き場も設けていないビルがね。
エレベーターのめぐりが悪いと5分をオーバーしてしまうことはありますね。
これはビルに入ってみないと分かりません。スムーズなら2分で帰れることも
しょっちゅうですから。でも保険の為にツーマンにする・付近の有料駐車場に入れる
業者はあるでしょう。最近はこれもほとんど見かけませんが。

あとは配送の内容や量の関係で5分をオーバーするのが確実な業者。これに関しては
重点区域であろうとなかろうと関係ありませんから。抜本的な対策を講じる必要が
あるでしょうね。「それは貨物の積卸しの為の停止の範囲か?」と言いたくなるような
余計な(必要な?)仕事を配送先でしている業者もありますしね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:31:44 ID:o3i1leRt0
話を取締重点区域に絞ったほうが良くね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:29:25 ID:n3NK8tMi0
なぜですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:17:13 ID:o3i1leRt0
と思ったらスレ違いだったか。

>>1を読むと6月からの駐禁取締改正とは違うのね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:58:19 ID:zGNbjI0h0
消費税のどうの言う前に駐車違反を黙認せず検挙すればいいんだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:11:55 ID:kY1F5e3a0
5分以内つってもクルマから離れた時点で放置だよ。
バックドア開けて台車に積んでるなら「荷の積み卸し」と認められる。
が、その台車を押してクルマから離れた瞬間から「荷の積み卸し」から「運搬」になるのでアウツ。

そこで助手席に助手を乗せておこう、助手のための助手席だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:15:40 ID:Kn+9XjLb0
>>147
そんなことは道路交通法のどこにも書かれていないし
警察も言ってない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:18:14 ID:kY1F5e3a0
>>148
安全運転管理者会でそんな話が出た。交通課長及び交通係長も同席。
但し他の所轄の解釈はどうか知らない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:02:43 ID:Kn+9XjLb0
つまり警察関係者がした話?無意味で非現実的な解釈だな。
しかも各所轄によって解釈が違うのは問題だな。そこまで厳格に取り締まる必要が無い
から道路交通法にもああいう書き方をしてるんだろうに。どうしてもそうしたいなら
ちゃんと警察庁や各県警のガイドラインにそれを明記するべきだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:26:30 ID:kY1F5e3a0
>>150
別に所轄ごとに違うとは明言してないぞ。なんせ付き合いあるのは一署だけだし。
統一見解だという事も聞いてませんから他の所轄は知らんと。

でもある程度のケースを明示したガイドラインが必要というのは同意。
法律なんてみないい加減に書いてるからなぁ。
例えば弁護士だって解釈はバラバラだって事もあるしさ。

しかし、とにかく「運転者がその場を離れて直ちに運転できない状態」なら駐車になる。

クルマから降ろす、またはクルマに積み込む行為と建物の玄関先や受付まで運ぶ行為は別だよ。
なんせクルマから離れてるんだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:10:26 ID:Kn+9XjLb0
>>151
言いたい事は十分分かるし理解もできる。
でもねえ。別の行為だけど当然セットの行為だよ。
降ろした荷物どうしろと?国や警察は駐車場や荷捌き場を持たない
すべての会社や家庭において路上にまで荷物を取りに行けと言うのか?
そうしてほしいならそれなりの法整備をしてほしいな。現状でそれは無理。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:46:30 ID:TEcK4HVD0
>>152
駐車違反取り締まりを強化するなら駐車場を増やせというのと同じような希ガス。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:51:07 ID:kcttIKZ80
住宅街の駐車はなぜ取り締まらないんだ
真面目に駐車場を借りてる者から見れば許せない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:16:00 ID:w/Ykw6CI0
>>154
たまに来る、宅配や来客の車まで取締る必要もないと思うが。

じゃなくて、毎日同じ場所に長時間停めてるのなら、110番してしまえ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:44:30 ID:Mz9nru0w0
愛○県某所に母親が住んでんだけど、婦人警官がヤクザの
車に切符を切らないらしい。素通りだとか。
勇気を持って取り締まれ。殴られたら・・自分で解決しろ。
御礼に行くといわれたら、有難く御礼を受け取れ。
もし万が一、刺されたら病院へ行け。

税金使ってるんだかんな。命がけでやれ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:01:00 ID:69zMPjlF0
>>156
それはひどいですよね。少なくとも給料(しかも税金!)をもらって仕事をしている以上、
悪質なものをこそ厳しく取り締まるべきだと思います(そういう輩は何度も同じことを繰り返すだろうから)。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:30:17 ID:pfEVFKmNO
>156
よくそのての噂話があるが、真実か?
ヤクザは警察に対しては失笑するほど弱いぞ。
手を上げれば、即逮捕、実刑判決。
口だけでも脅迫で逮捕可能。
そんな事はヤクザも警察もよーくわかっている。
警察にとっては見た目普通のDQN市民より、ずっとやりやすい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:54:22 ID:HWb0Yl7b0
母親はそういってたよ。ヤクザの車だと知らない振りするって。
やっぱり恐喝のプロだから、それなりのテクニック(?)持ってる。
警察手帳は見せろといわれるし。
彼らに取っては心理的に若い女を追い込むくらいの事は朝飯前だろ。
たとえば緊張して切符切ってるときに、うしろでわざと金属音なんか立てられたりしたり
したら、普通は震えちゃうよ。
反面、警察組織の言う事はなんでも聞くだろし、本業の風俗では若い男子警官も
お世話をしているしね。
警官って普段ストレスたまってるからソープランドとかキャバレー好きな人、結構多い。
横道にそれてすみませぬ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:11:36 ID:xrECdgPT0
警官や婦警に直接言ってもダメ。
100番して、違法車両のナンバーと場所を伝えるんだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:12:10 ID:xrECdgPT0
110番orz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:09:48 ID:qygkshQiO
>>160、確かにその通りだね。通報の場合は、報告書を出さなきゃなんないから、何もしないで帰る事はできない。通報での出動なら、警官にも(ほんのちょびっとだけど)手当も付くしな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:26:50 ID:y43hUEzh0
>>162
具体的にいくらくらいでつか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:40:07 ID:De/r9lEHO
>>163、25年前位で百何十円、今は五百円位じゃいの?警官の他にも、消防や救急、自衛官もでるよ。レスキューとか命懸けでも煙草代くらい、昼寝してる議員が二万近く、この手当安いのだか高いのだか…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:32:26 ID:7nEI/b5U0
110番通報すると名前聞かれて誰が通報したかバレバレなのやめて欲しい。
おかげで汚物まかれたり毎日のように嫌がらせ受けてます。
110番した者の安全面が最悪だよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:01:50 ID:6KwlSIhl0
  
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:06:41 ID:GbUjgFcV0
 Nシステム公安が使うの止めれ! このストーカー野郎!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:40:51 ID:+tNx2F4L0
>>165

「俺の駐車違反を110番通報しないでくれ」まで読んだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:06:54 ID:72dASMF30
age
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:33:29 ID:TF//Lmg70
夜間の住宅街の、路上駐車もなんとかしろよ!
道路を駐車場代わりにしている。

普通は高い駐車料金を支払って、駐車場を借りているのに!
夜間の住宅街も取り締まれ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:59:49 ID:NP/YYCQwO
>>170
路駐スポットとかあるよな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:59:58 ID:sncathfI0
>>170
同意
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:02:24 ID:tJGMdGPe0
↓毎日路上駐車してメードカフェ行って昼から酒飲んで飲酒運転して帰るニートのブログ。

ttp://blue.ap.teacup.com/nonsensenoise/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:58:31 ID:85tIuYiz0
n
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:22:47 ID:CHJzfcIg0
車が多すぎだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:49:04 ID:eLcgLF5K0
最近の日本は心の狭い人間が増えたなぁ・・・
相当邪魔になる車なら仕方ないけど、あまり邪魔にもならずちょっと
停めてあるだけで通報する奴なんて信じられないくらいに小さな人間だよ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:23:01 ID:MyxfudV10
 ↑そう思っているのは自分だけ。
 都合のいい合理化人間の代表例。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:45:40 ID:SchZ67LeO
こんなとこに書き込むこと自体がストレス社会の象徴と言える。
その社会の病があらゆる所に現れている!
先ずは国民全体が自分自身を見直すことから始めなければならない!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:28:34 ID:n6VVfUKtO
路駐してもさ、少しは考えればいいのに
━━━━━━━━┓
車       ┃ 
車      ┃ 
━━━━━━━━┛
これはねーだろ
車と車の間が1メートル
奥に住む俺はどうやって出ればいい?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:14:23 ID:0kCak//G0
>>176
正直な奴だけが損すればいいってか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:33:54 ID:IUeX/iB80
>>180
電車の優先座席とかだってさ、まじめに席を譲る人が損をしているわけだが、
だからと言って特に問題視しようって声はないだろが。

それとも、若者着席禁止車両でも作る?優先座席にも監視員制度を導入する?

多少は正直な奴が損するように見えるくらいでもいいんだよ。
損して得になることもあるさって気持ちの人もいて、世の中は動いているかと。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:35:13 ID:n6VVfUKtO
>>181
それは話が違う
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:02:12 ID:G3EoQbcxO
人の価値観にもよるだろうが、
昔と今じゃ明らかに心のゆとりが変わってきていると思える。
昔じゃ気にならなかったような些細なことまで
大袈裟に騒ぎ立てる。
マスコミが悪いのだろうか?その影響か?
あなたの言う正直者とはどういう方なのか判らないが
標識のあるところに停まっている車は全てが悪であるかといえば、そうではない。
それを判断するのは心である。
万が一の出来事の為に設置されている標識に、
本当に迷惑な車と同等の判定を下すのは愚の骨頂とも言える。
一匹のアリと一匹のスズメバチとは違う!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:04:15 ID:G3EoQbcxO
法律が全てでないことを表す事例として次のようなことがある。
畑と畑の間にある田舎道。車2台がギリギリすれ違うことが出来る道幅です。
駐車禁止の標識はありません。
そこに一台の車が斜め向きに停まっていました。
畑仕事に行くおじいさんは車が通れないので、通報しました。
しかし、違反は取れないとのこと…納得できませんでした。
その後何もないまま月日は経ち、道路は公道化の為、若干道幅も広がり、標識が立ちました。
おじいさんはいつものように軽トラックで仕事に行き、畑の横の道路に駐車します。
その後2回もおじいさんは違反を取られたようです。
仕事できません。
どうやら、車をよけようとして反対の畑に落ちる可能性があり、危ないとの判断だそうです。
そんなこと滅多にないだろうし、あったとしても運転技術が無いのではないか?
どう思いますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:16:11 ID:iNwxzyjA0
 道路認定されている公道を駐車場がわりにしているのを認めたら、駐車
場をかりている者や大枚はたいて駐車スペースを取得した者が馬鹿みたい
やんけ。
 屁理屈つけて正当化すんなって。
 ルールを守れっていってんのが判らないのか?
 この話でいうと道路には車道幅員と造成幅員があるのだが、たしか道交法
45条〜47条では、車道幅員に対して右側にそって駐車した車両の反対側
に3.5m余裕がなければ駐車できない筈で、これは当然摘発してもらえる
筈なんだが、「違反はとれない」というのはどうしたことだろう?
 それに、路肩にとめている場合は、道路法24条違反、日中12時間以上
とめたら車庫法11条違反だって該当する。
 交番が動かないなら警察署。警察署が駄目ならより上部組織に通報するだ
け。
 それでも、動かないなら根拠法令を示して告発するか、議員に頼むだけ。
 法治社会だからね。
 個人的なゆとりや価値判断で、法律が歪曲されて、個人が損害を被ること
はあってはならないことだと思うのだがね。
 自分の家の前や店の前に全く関係のないDQN車両に”ちょっと”とめら
れて、私は我慢できますっちゅー奴の方が圧倒的に少ないと思うのだが。
 それでもストレス社会だの、心のゆとりだのといって、自分の勝手な都合
を他人に押しつける気かね。
 藻前。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:37:36 ID:16yh1IvR0
 車道の左側の間違え。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:10:34 ID:9R42gZENO
美しい日本とは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:11:56 ID:LkevePZQ0
自分の友達が自分の家の前に停めてる場合はどうなる?
歩道に乗り上げてることで確かに通行人の邪魔にもちょっとはなるだろうし、
車道を走る車に対してもちょっとは邪魔になるかもしれない。
しかし、この「邪魔に思う」という精神が昔に比べて変わっている。
ちょっとしたことに腹を立て、邪魔に思い、人に当たりちらし・・・などなど
ストレスを抱える社会になったからこそ、細かいどうでもいいことに腹を立ててるんだ!
道徳心に沿って、人のことを許せる寛容さもなければ、この国は崩壊する。
これは間違いない! 今の社会に足りないもの。 様々な社会病を発生させるもの。
この本質を知り、対策をねらなければ国は崩壊する。
よーく考えてください。人は法律という規則だけに縛られて生きるロボットではない。
法律は完璧ではない。秩序を守るための法律は必要であるが、自由を奪う法律は必要ない。
駐車禁止の話からは逸れるが、つながっている部分もある。
自由とは何か?秩序とは何か?無秩序とはなにか?
カオスとフリーは違う!何のための法律か?
自由民主主義とは何か?
全てを考えてください!全ての違い。全てのつながりを。。。
人間社会に必要な本質を考えるべきである!!!



189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:59:28 ID:Y9xyACliO
>>188
それはエゴだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:51:26 ID:8P9X2iBQO
美しい日本とは道徳心に溢れ、善意に満ち、
物質的かつ精神的な活動が豊富で、
住まう国民が生き生きと暮らせる国ではなかろうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:08:04 ID:j6sVWXpa0
 だめだこりゃ。
 のうなしにつける薬はないな。
 何が言いたいのか全然伝わってこないし、説得力もなければ、知性の
かけらもない。
 まあ、藻前のその脆弱な道徳心がどこまで通用するか試してみるがい
い。
 そして、はやく社会人になれよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:42:31 ID:q/i7MxE60
車庫の話と出先での駐車場所の話を、なーんか混同してる人がいるような・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:35:01 ID:8P9X2iBQO
負け犬の遠吠えの意味って、どうでしたっけ?
もし、知っている方がいたらお教えください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:01:38 ID:j6sVWXpa0
 もう一度だけ相手にしてやる。
 まず。192。
 何が混同だって?
 車庫の話と出先での駐車場所の話が藻前の中では、混同になるのか、
かわいいねえ。
 出先とか言ってる時点で、もうすでに判ってないんだよ。
 車を出先だろうと家の前だろうと、公道に何人も、道路上の同一の場
所に、引き続き12 時間以上(夜間にあっては8 時間以上)駐車させて
はならないっていってんだよ。
 http://nagoya.cool.ne.jp/cook81/syakohou01.htm
 藻前も車庫法11条で捕まえられてほしいもんだ。
 そして、193。
 藻前のような学習能力のない奴に何を言っても時間の無駄だと思うが、
とりあえず駐車に関してはこれをみろ。
 http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/K/K_12.htm
 その上でもう一度言ってやるが、個人的なゆとりや価値判断で、法律
が歪曲されて、個人が損害を被ることはあってはならないことであり、
それを「法律は完璧ではない。秩序を守るための法律は必要であるが、
自由を奪う法律は必要ない。」などと言って、ちょっと駐車してもいい
かな?いいよなって、歩道に駐車して、勝手に自分本位に解釈した結果
、歩道を通行できなかった小学生が、車道に出た瞬間にトラックにひか
れた事件があるんだよ。
 それを、適当な自己中心的な自由をかざして正当化して、小学生がひ
かれたのは、運が悪かっただけとか言って、ルールを守らなかったこと
には自分を正当化しようとする行為なんだよ。
 藻前の書き込みは!
 何が負け犬よ。
 駐車違反は認めないし、藻前のような薄っぺらで勝手な解釈している
奴は、徹底的に社会病(そもそも社会病って・・・)の餌食にしてやる
から覚悟してはやく社会に出てこい。
 
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:57:46 ID:AfSkTSpSO
あなたの言うことは当然のごとく解ります。
ルールは有って然るべきですからね!
しかし、法律に縛られてる人は、裏を返せば法律で許されることなら何でもしてよいと勘違いをすることが多い。
また、世の中は陰と陽で出来ており、善と悪もバランスを保っている。
全てが善になることは出来ない!解るかな?
つまり、悪というリスクが様々なことには付きまとっている。
青信号を渡っていても、車が突っ込んでくることもある。
これからが難しい!バランスを保つということは?
そう、法律で善となる要素を増やせば悪の要素も増える。
善に頼り過ぎれば悪が見えなくなる。
法律に頼りすぎればリスクが見えなくなる。
本当に難しいよ!
田舎の車両通行数が少ない場所だったら車線のある道路とない道路どっちが事故率低いと思う?
歩道が在るのと無いのと、どっちがスピード出すと思う?
言い出したらキリがない…
街中で適用すべきことが全てに通ずる訳ではない!人間の心理作用をバカにしてはいけない。
まぁこれらのことを説明するのは非常に時間がかかる。
ただ最後に法律は全てでは無いということを再度言いたい。
頼りすぎれば自然界に潜むリスクが見えなくなる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:01:05 ID:AfSkTSpSO
主よ。
俺は違法駐車の黙認は少ないと思うけどなぁ!
逆に厳しいと思うよ!
ただ最近、ベンツとかややこしい場所とかでは違反取らないこと多いとは聞くし、
駐車禁止除外書が増えてるとは聞くけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:31:24 ID:SefuZAPE0
195
はっきり言って難しすぎてワカラン・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:18:30 ID:bBeJ9UOP0
私は、自転車は歩道を走らず車道を走るというルールに従っていたら、
車にはねられた。自転車が歩道を走って歩行者に当たるよりも、
自転車が車道を走って車にはねられる方が危険だと思うのだが!
ごめんなさい。レス違いで…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:27:36 ID:AfSkTSpSO
原付の駐禁っておかしくないか?
街の景観だとか歩行者が歩きにくいだとか…
訳わからん理由つけて、取り締まってるけど…
確かにそういう場所もあるけど…全然そうでないとこでやってる…
偽善的屁理屈な理由で、取り締まってるように思えるのは俺だけか?
自殺者が多い先進国ならではの行為だな!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:33:17 ID:AfSkTSpSO
ストレス社会を作り出す一助となっているな!
間違いない!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:55:39 ID:F0FVttf70
悪法でも法は法。守らないとやられますよ。


「法」って文字を沢山書くと某宗教団体みたいで嫌だが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:38:14 ID:obxZObPm0
大阪の市バスが、駐停車禁止の道路で長時間バスを停車させています。
平日の朝8時ごろには、2台以上連なって停車している事もありますし、
運転手がバスを降りてしばらくどこかに行っている事もありますので、
駐車違反になるのではないかと思いますが、皆さんはどう思いますか?
状況を撮影したビデオをYouTubeに置きましたので、ご覧ください
2006年10月28日(土)の昼頃 大阪市内 今里筋の東部市場の付近

1台目のバスが発車したが、すぐに2台目のバスがバックしてきて停車。
運転手はバスを降りてどこかへ行った
http://www.youtube.com/watch?v=qBfdh274aiQ
しばらくしてから運転手がバスに戻ってきたが一向に発車する気配はない
バスは駐停車禁止の標識の真横に長時間停車している
http://www.youtube.com/watch?v=78LKvc7LPjs
駐停車禁止の標識のアップ
http://www.youtube.com/watch?v=MaD5q-VtpSQ
駐車禁止の標識のアップ
http://www.youtube.com/watch?v=fVW03x_PY_w
2台目のバスの停車している場所
http://www.youtube.com/watch?v=aM-4RfSPoSo

市バスの営業所に問い合わせたところ、近くのバス転回地に入る時間
調整の停車で、転回地の入口にバス専用の信号機があり、その信号に
従っているという説明でした。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:07:53 ID:UYFl9nn90
最後の動画に変な信号機あるな。
公安委員会の認めた信号機なら、OKじゃないの?
法的には信号待ちだと思う。

青信号で入線しなければ違法。
で、お前はどうしてほしいの?
転回場に頭突っ込んで開場待ち?
転回場が空くまでグルグル周回?

プロ市民はこれだから困る。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:30:37 ID:leVrHmKa0
>>203
運転手がバスを降りてどっかに行ってしまうのは、信号待ちとは言えないと
思います。
現実的に出来る解としては「転回場が空くまでグルグル周回」でしょう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:53:59 ID:oWNvLjC30
なんだ?
>>202
路線バスの件、マルチでこんなところにも出没してたか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:57:25 ID:FfkRHsck0
誣告罪を知っとけドロボー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:06:29 ID:GXsYgjeR0
このあいだ飲酒検問のとき周りの駐車放置
言っても無視された
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:26:38 ID:ZSEmxabQ0
ちょっと質問・・道路交通法って基本公道に適用されるんだよね?民間の敷地内
で出庫にじゃまになるバイクがあるんだけど、これってレッカー呼べるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:53:29 ID:EMEQhQZ30
>>208
警察に連絡してレッカー移動してもらう、っていうことですよね。
私有地内でも、普通に車が出入りできて通行に使用されている場所は
道路交通法が適用されます。

でもまずは、その土地の管理者に連絡するのが先でしょう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:16:25 ID:LudXoCO9O
年末のスーパー付近の路駐はかなり嫌!
最近は取り締まり逃れの為に同乗者を車内に残して買い物に行くし店側は知らん顔だし取り締まりはあまり出来ないしで周りの道路は渋滞する。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:45:12 ID:I46Cq0/+0
有料に無断で駐車し続ける近所のバカ。
なんとか制裁できないものか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:11:06 ID:LudXoCO9O
駐車場があっても満車状態で空車待ちのクルマで道路が渋滞ってのも嫌!
デパートやショッピングセンターも買い物額で駐車料割引とかやめろ!
環境破壊と渋滞と周辺への迷惑を煽ってるようなもんだぞ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:20:34 ID:LudXoCO9O
警察って路駐の酷い店舗とかに注意とか出来ないの?
その店舗に苦情入れてもスルー必至だし無責任も甚だしい。
あと役所かその店舗の本部に苦情入れるしかないか。
どうせ迷惑この上ない路駐すら改善できない店舗なんてろくな仕事してないし従業員はDQNばかりってのは目に見えてるわな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:09:19 ID:6VlA4+DF0
はいはい。
>>213だってDQNのくせに偉そうな書きぶりだねwww

215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:53:43 ID:A4taorNr0
>>213
毎回違法駐車されてる「証拠写真」を撮りまくって
違反の証拠実績を積み上げてください

証拠が多いほど警察が対応してくれやすい
苦情だけで証拠がないと警察は渋い顔
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:04:04 ID:bYuGqPbi0
>>213
あとナンバーも確認しておく事ね
車庫飛ばししてる可能性あるから
217k:2007/01/08(月) 10:08:21 ID:p2K7lEDO0

━━[ドライバー必見のライセンス保険]━━━━━━━━━━━━━━━、
★ドライバー必見のライセンス保険★
スピード違反や駐車違反など交通違反の反則金を全額補償します。
20年以上の歴史・400万件以上加入の実績があります!
>>> http://agent.angs.jp/872/ <<<

1日あたり17円以下とすごく安い負担で大きな安心を得られます!!
加入から1年間無違反の場合、翌年からの年会費が毎年10%づつ最大で50%の3,000円
法人加入の場合は4,000円まで割引されます。


国内唯一の交通反則金補償制度です。
反則金の補償はもちろん、支払い(納付)も代行して行います
         年間何度違反されても全て補償いたします。
             http://agent.angs.jp/872/

1件ご紹介あたり1,000円の紹介料をもらえますので数件紹介できればあなたの加入料が
まかなえ、それ以上紹介出来ればお小遣いになりますよ!! 
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:05:45 ID:9/rEizN/0
放置違反金滞納 預金差し押さえ 京都府警

 京都府警は23日、昨年6月の改正道交法で新設された駐車違反の放置違反金を滞納した滋賀県草津市の
食品配送会社と兵庫県丹波市の男性(70)に対し、預金の差し押さえを実施した。府内の差し押さえは初めて。
 府警駐車対策課によると、昨年6月、食品配送会社は京都市内でトラックを、男性は福知山市内の路上で
乗用車をそれぞれ駐車違反したが、府公安委員会の放置違反金の納付命令や督促状を無視し、期限までに
納付しなかった。このため、府警は食品配送会社の銀行口座から1万5000円、男性の口座から1万6000円
を差し押さえた。
 改正道交法は、駐車違反した運転者が出頭せず反則金を納めなかった場合、車検証に記載された車の使用者
に放置違反金が課せられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070124-00000003-kyt-l26
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:24:38 ID:zxQiKPsZ0
駐禁5回の男が使用禁止の車運転で逮捕

 改正道交法に基づき車の使用を禁止する「車両の使用制限命令」を受けたのに、車を運転したとして、
大阪府警駐車対策課は25日までに、道交法違反(車両制限命令違反)の現行犯で、大阪府東大阪市永和、
建設業の男(68)を逮捕した。「買い物に行くのに使った」と容疑を認めている。
 調べでは、容疑者は24日午後4時5分ごろ、運転が禁止された車を運転して大阪市浪速区のマンション
駐車場へ戻って来た疑い。昨年、駐車違反で5回取り締まりを受けたが警察署に出頭せず、1月9日から約
1カ月間、車の使用禁止命令を受けていた。
 容疑者の車が駐車場になかったため、捜査員が張り込んでいたところ、同容疑者が車を運転して戻ってきた。
 同課によると、府内で使用制限命令を受けている車は松本容疑者の車を含め207台。車が使われていない
か抜き打ちで確認する捜査を実施しているという。

ZAKZAK 2007/01/25
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:55:22 ID:Wkyt0lVa0
なんで放置駐車できるかね?
俺には無理。過去にレッカー移動を2日連続でやられた苦い経験より。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:48:32 ID:tqdv7l2wO
もう、車、自転車、原付等を使用することにより得られる利益に税金をかけてもいいと思う。隅から隅まで取り締まることも難しいでしょう。このお金で、逆に不利益を被っている人達を救済する。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:15:53 ID:8364tS8F0
気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

警察署で弁明したって時間の無駄だろ
どうせ、認めまで窓際警官がぬかにくぎで聞くだけ
弁護士でも連れて行けば別だが
罰金の何倍時間と費用がかかるのかと

まるでヤクザに絡まれてるようだよ

223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:37:53 ID:vg6egeeE0
私有地に無断で停めてたから移動させられたんだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:29:59 ID:8364tS8F0
>>223
自転車置き場に停めてた
誰かが自転車出しにくいからどけただけ
移動距離、2mぐらいだよ
見たら丸分かりの配置だよ、痴呆入りかけの警察OBの駐車監視員には解らんかもしれんけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:05:22 ID:8364tS8F0
私有地 自転車置き場
     自転車  
     自転車
     自転車
     自転車
     自転車
     ここに駐車
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広い歩道

     移動されてた場所     
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
植え込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
道路
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:21:27 ID:ZBt0Gl6z0
>>225
ロックも掛けずに駐輪してた訳か。
盗まれなくってよかったな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:58:45 ID:8364tS8F0
ロックかけてたぞ
くるっとそのまま回転させただけだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:14:51 ID:/JdpfpPY0
>>225
その私有地(自転車置き場)は、あんたがバイクを停めていい場所なのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:46:56 ID:vJwbkUCm0
>>228
いいよ、店の利用者用だから
ただ狭いから奥の自転車かビクスク出す奴がどけたんでしょ
元々、狭いから歩道に停めてる人も居るからさらに弁明したって時間の無駄だろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:40:12 ID:xarcUGPo0
>>222.224.225.227.229
m9(´▽`*)アハハ
スレタイトル見た?

移動させた奴に腹が立つのは分かる。
気の毒でもある。
だが、駐車監視員の行動は正解。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:41:09 ID:/JdpfpPY0
>>229
停めてた間、あんたはその店を利用していたのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:09:51 ID:DN09xloq0
>>231
利用してたよ
店に言ったから、今は張り紙してあるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:12:02 ID:pwMV8rir0
>>232
その店だけを利用していたのかい?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:11:05 ID:cWpkc1sM0
>>233
そうだが?何か?
アホくさい粗捜ししてんじゃねぇぞ
弁明しに行った時の警察の対応みたいだな
いかに弁明が無意味か良く解る


気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

警察署で弁明したって時間の無駄だろ
どうせ、認めまで窓際警官がぬかにくぎで聞くだけ
弁護士でも連れて行けば別だが
罰金の何倍時間と費用がかかるのかと

まるでヤクザに絡まれてるようだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:42:35 ID:xb49yKsp0
>>234
>警察署で弁明したって時間の無駄だろ
そりゃそうだ。
動かした奴を連れてくるか、確かに駐車スペースに停めたという証人でも
連れてこない限り、バイクの管理責任からは逃れられないからね
弁明のしようが無い。

動かされないようにチェーンなどで柱とかに繋いでおけばよかったね。
停めたときに携帯で写真を撮っておくとか。

ところで、そこにはバイクは停めて良いことになってるのかい?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:11:52 ID:cWpkc1sM0
停めていいぞ
つか、なんでバイクの駐車禁止なんかやってるのか解らんような場所だよ
道も広いしな
警官の上役の車が暴走族にでも襲われたのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:46:31 ID:xb49yKsp0
>>236
だがね、2mも動かしたんだから、
>誰かが自転車出しにくいからどけただけ
の距離とはちょっと思えないんだが

邪魔でちょっと動かすなら、50cmか、せいぜい1m以下だと思う。
自転車置き場から離して、明らかに駐禁になる場所に動かしているのは、
何か意図的なものを感じるね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:44:16 ID:qKztOteB0
>>237
単純に奥のビクスクが出したかっただけだろ
それか搬入の台車を入れたかったか
意図的なものを感じる方が不自然だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:56:20 ID:qKztOteB0
歩道にバイク並べてるバイク屋のバイクに全部、駐車禁止貼れっての
意図的な駐車違反だろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:43:40 ID:cI7JBcxrO
歩道のバイクに『ご自由にお持ち下さい』と張り紙したいな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:57:16 ID:TL92QPh70
>>241
自転車にもな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:03:16 ID:cfzW3dIH0
>>236
そこの駐車禁止標識には「二輪を除く」と補助標識付いてたか?
付いてなければ問答無用。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:04:14 ID:cfzW3dIH0
>>239
そこは道路使用許可とか道路占有許可とかで警察に突っ込める。
通報したれw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:10:13 ID:/P4eoZjk0
>>242
俺の停めてた場所は私有地のバイクも停めれる駐輪場なんだが
そこから誰かが動かしただけ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ

歩道にバイク並べてるバイク屋のバイクに全部、駐車禁止貼れっての
意図的な駐車違反だろ
俺に駐車禁止貼った警察署の近くにあったりする
その日は自動車はやってないのが意味解らん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:16:32 ID:QCkVPLgq0
>>244
なんで盗難届を出さないんだ

なんで盗難届を出さないんだ

なんで盗難届を出さないんだ


246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:27:00 ID:ESqXffBA0
考え続けて疲れたでしょう、息抜きにコルピをどうぞ

はみ出ろ坊さん
http://www.nicovideo.jp/watch/utM3ZhkLUcKT8

247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:19:45 ID:/JmRtW8H0
【ニコビデオ】ってなに?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:06:03 ID:qEOVBrVe0
ドラッグストアに目薬買いに行ってる10分ぐらいの間に
原付スクーターに駐車違反の黄色ステッカー貼られてた。
『この車は放置車両であることを確認しました。
この車の使用者は大阪府公安委員会から放置違反金の納付を
命ぜられることがあります』と記載されてるけど、
〜ことがありますって、されない時もある?って変な期待してしまうなこの書き方。
まぁ当然はがき送られてくるのだろうけど、高い目薬になったよ。
ちなみに大阪で、バイクの前後に30台ほどのタクシーが停車客待ちしてるのだが
原付10分アウトで、それらはセーフってのも悲しいね・・。

取扱者:放置車両確認機関 名前、名前となってるから例のアレかな?
アレの名前忘れた。


249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:56:56 ID:wCqi6qlp0
駐車場も無いドラッグストアなの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:27:31 ID:nNiI+GqG0
>>249
繁華街なのでないのです。
道の左側はタクシーだらけでその中に止めてしまい
タクシーセーフで俺のバイクだけアウトでした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:47:11 ID:wpGoh2TA0
繁華街からちょっと離れた、駐車場のあるドラッグストアに行けばよかったんじゃないか?
252248:2007/02/28(水) 23:33:02 ID:111JtWAz0
>>251
車ならまだしも原付きスクーターでわざわざ駐車場ありの遠くの店に行くのもなかなか面倒だし。
多分、駐車場のあるドラッグストアは住んでる所から5km以内では無さそう。
家から近いコンビニ30店舗を回ったとしても多分駐車場あるのは1、2店舗ぐらいとかだから。

バイク止めたという事実なんで駐車禁止は認めるしかないし、
常になるべく早くバイクに戻るようにはしてるけどタイミングが悪かった模様。
違反のステッカーには、確認開始時間6時15分 6時18分[3分]確定
となってたから、バイク止めた1、2分後から測定が始まってバイクに戻ったのが
6時20分過ぎかな。これで2点減点の罰金1万円か9千円・・・。
場所は大阪の心斎橋。

で、長くっなけど何を言いたかったと言うと、
24時間入替わりで止まってるタクシーの群れ、
夜中とか2車線を使って停車してるタクシーらの方をどうにかしてくれよ
という事です。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:57:29 ID:lXAHmzIr0
>>252
心斎橋から北へ5km走れば新大阪まで行ける。
南へ2キロも走れば天王寺。西なら天保山。
駐車場付きのドラッグストアやコンビニが無いなんてありえない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 05:24:26 ID:lXAHmzIr0
5キロ走れと言ってるんじゃないんだよ。
探せばそう遠くない場所に、駐車場付きの店があるはずなんだよ。
255248:2007/03/01(木) 23:19:18 ID:r6GB81n20
>>253
>南へ2キロも走れば天王寺。西なら天保山。

細かくなってくまうから別にいいんだけど、
天王寺も天保山どちらも心斎橋から2km以上あるよ。
天保山なんて5km以上余裕であるし。
地図を直線的にいってもそれ以上 道なりならもっとある。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F39%2F52.025&lon=135%2F30%2F27.808&layer=1&sc=4&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=354&CE.y=170

探せば駐車場付きのコンビニ・ドラッグストアもどっかにあるのだろうし、
君の言いたい事もわかるのだけど、

とりあえず、
50cc原付スクーターで300円の目薬だけ買いに行ってすぐ帰ってくるだけなら
近くの安いドラッグストアに行かせてくれよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:25:38 ID:kK+DuYtY0
駐車場付きの店を探す気が無いんだったら、また捕まればいいんじゃないかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:13:38 ID:eYlezlOT0
>>254
>>256
原付バイクに乗ってて、数分の買い物するだけで何店舗の店を通り過ぎ、
何km先の駐車場付き店舗までわざわざ行く奴なんていないだろ。



あとバイクは
車道じゃなくて広めの歩道ももちろんアウト
ヤクルトおばさんのバイクも
新聞配達のカブも
ラーメン屋の出前のカブも
車道、歩道に止めたらアウト

歩道に大量に停められている自転車の中に
原付が1台ある状態でも原付だけが駐禁を切られる。
そこにきれいごとや意味など存在しない。

引越し屋の車などの荷降ろしは、従来どおり5分まではOK
それ以降はアウト。 引越しは5分以内にするべし
他の車・バイクは今や1秒でもアウト

国営の郵便配達のバイクは止めてもOk
民営化後は大群でアウト

多くの場所では、不定期、ゲリラ的に取り締まりがある。
キツく取り締まれば、違反が減って天下り先が確立された監視員会社の
収入源が減ってしまう。

そして>>256
いままで自転車主、バイクで数分間たりとも路駐・停車した事ないのならいいとして
ただの捻くれ者だとわかった。
友達とかいるか? 生きてて楽しいか? がんばれ。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:05:13 ID:hGO+XtQz0
>>253
>心斎橋から北へ5km走れば新大阪まで行ける。
>南へ2キロも走れば天王寺。西なら天保山。
>駐車場付きのドラッグストアやコンビニが無いなんてありえない。

心斎橋〜天王寺は行き方にもよるが4.5km〜5km。これはよく走るから確定。
心斎橋〜天保山は6〜7kmほどだな。それが2kmならタクシーもワンメーターつーかチャリで行けてしまう。
生まれた時から小・中・高校も今も20数年間この辺のままだが数km圏内で車の専用Pありコンビニ&ドラッグストアは思い当たらないなあ。
20分100円とかのコインPが隣にたまたまあるコンビニとかなら結構あるが。
ママチャリ5分ほど圏内にある繁華街とオフィス街のコンビニも10数店思いつくが全部専用Pはないな。
それ以外のは詳しく知らんけど。
えらくローカルネタになってしまったがそんなところかな。まぁ便利であり不便でもある。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:28:12 ID:+8Q5Pn0I0
>原付バイクに乗ってて、数分の買い物するだけで何店舗の店を通り過ぎ、
数分の買い物ならシール貼られる前に済むな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:33:50 ID:rAbGjkG40
以前の駐車取締りでは、ある程度の長時間駐車を取締りの対象となっていたが、
運転者が車から離れた状態の車両を確認した時点で、放置駐車違反のステッカーが付けられる事になった。
時間の長短はまったく関係なくなった。
確認時間は2〜3分と書かれているのも多いが携帯端末で警察に送信して
シール状の確認標章をペタっと貼るための時間であり、待ってくれている訳ではない。

あと、車から離れたら駐車違反と勘違いしている者も多いが、
車両からドライバーが数秒でも離れたら放置駐車違反。
タクシーの客待ちとか駅前の人待ちとか乗ったままの駐車が駐車違反。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:14:56 ID:5P9nBxbD0
自転車を利用すればいいだろ。
いずれ自転車も厳しくなるだろが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:48:22 ID:CIT7K9Ti0
(こんなクズが堂々と商売してるがどう思いますか???)

コンビニ競争も激化してますが、ファミリーマートはこのような迷惑な店舗を堂々と
営業させて汚い金儲けをしております、その店は大阪淀川区にある三津屋店です、この店は
まず、車の客が非常に多いのに駐車場がありません、その為周りに多くの路上駐車をさせ著しく
交通妨害をしております、この道は交通量が多くバス路線でもあり、朝夕は駐停車が禁止されて
おります、この店の客や納品業者など多い時には十台以上の違法駐車があふれております、また
この店は中学生と知りながらタバコを販売し周りで喫煙させております、またこの店は不当に高校生を
バイトに雇う行為もし周りには不良のたまり場にさせております、しかもこの店は客にゴミを散乱させて
いるのに店の前しか掃除しません、またこの店は盗品と知りながら安くタバコを買い取り販売している噂も
あります、このような犯罪コンビニを社会から排除できるのでしょうか。
 http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A5%C8+%BB%B0%C4%C5%B2%B0%C5%B9+&a2=27123&g3=2323000&y=n

263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:15:10 ID:5eOE1vZn0
>>261 お前ただ愚痴りたいだけだろ
しかもほとんどが間違っててワロス
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:38:54 ID:iONY4UiR0
■■【バイクに乗るバカは迷惑かけた事を謝ったら自殺しろよゴミ】■■
■■【ただし、白バイ、宅配バイクなどは除く。一般のバイク邪魔。】■
パソコンの前で    土下座しろ
今まで迷惑       かけたこと
謝れクズな       バイク乗り
騒音悪臭       迷惑だ
早く謝れ        クズ人間
バイクに乗るクズ     バカだから
謝り方すら       知らぬクズ
バイクに乗る奴      事故で死ね
違法駐車で       注意され
キレて暴れて       わめくクズ
バイクに乗る奴      死ねやボケ
さっさと謝れ       クズどもが
道路のゴキブリ      バイク邪魔
騒音出しても       謝らぬ
そんなクズども      死ねやコラ
マナーやモラルを    考えず
歩道を走るし      歩道に停め
違法駐車を       するバカや
うるさい乗り物     乗るクズは
事故でも起こして      早く死ね
馬鹿は一生       バイク好き
無駄なな人生       お疲れさん
早くバイクで       自殺しろ
調子に乗るなよ      クズどもが
人への迷惑        知らぬバカ
バイクに乗るバカ      死になさい
■【バイクに乗る馬鹿は迷惑かけた事を謝ったら死ね】■
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:23:51 ID:a7IP4BpB0
↑ばか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:33:34 ID:v3v4Jz3W0
267金持ちクン:2007/03/17(土) 18:26:06 ID:xTLxEAU10
俺バイクも車もBMW両方の気持ちわかります
どちらにも悪いドライバーは存在します
基本的にモラルの問題
取り締り強化するだけではモラルは向上しない
ましてモラルの低い警官に取り締まられれば
警察への憎しみばかりがつのる
いたちごっこである
モラルの高い警官にきちんと注意されれば反省するのが人情
でもそんな警官いなくなった
ステッカー貼り付けて逃げるよう立ち去るミニパトポリスは人間のくず
である こんな仕事小学生でもできる
反則金に名を借りた地方自治体への補助金目的目的みえみえである
かんぐれば裏金作りがやばくなった警察に堂々と還流されてるかもしれない
財政難の自治体ほどえげつない取締りが行われているとの噂もある
警官がひったくりや強姦までやる時代だからなー
官僚や政治家 みずからが自らの姿勢をたださず
利権目当てで犯罪まで犯す
法律で国民をがんじがらめに絞りあげようしようとするのは北朝鮮と同レベル
これじゃ美しい国なんて絶対無理
この国は確実に汚い国に向かっている
マスコミの正義もいかがわしい
ネット上にはごみもあれば宝もあるが
ネット上の言論の自由を国が圧力かけてきたらこの国はおしまい
カリブ海でも移住します
みんな目を覚まし本当の悪を見抜け


268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:32:14 ID:xTLxEAU10
>264 げんちゃも買えないやつのただのひがみなので
論議しないこと
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:34:59 ID:xTLxEAU10
>>264の発言者の正体は元暴走族の出世の望めない交機隊員で
バイク便会社に転職考えている30歳台の人物
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:11:33 ID:l5i/w/yZ0
>>264
>ただし、白バイ、宅配バイクなどは除く。

ピザや出前は好きみたいね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:47:48 ID:+czp+zGZ0
一般人の違法駐車も迷惑だが、
最もにくむべきは、中古車屋の路上駐車場化@横浜北部。

下手すると路上でクルマを洗ったり、磨いたりだもんね。
なんど通報しても、無駄。
そのうち戦車でも購入して踏みつぶしてやろうかと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:21:14 ID:XpeqAmxQ0
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:58:21 ID:uFHLyAgN0
>>271
それどこの新○高校横の旧車屋?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:07:18 ID:kNEsjALD0
平成19年4月19日16時30分ごろ世田谷区大原1丁目の環七東側歩道上。
歩道に置けば巡回中の警官や監視員が黙認してくれることをみんな知っているんだな。
ちなみに画像の連中はその場で警察に通報済み。
http://6102.teacup.com/kutsu/img/bbs/0000023.jpg
http://6102.teacup.com/kutsu/img/bbs/0000024.jpg
http://6102.teacup.com/kutsu/img/bbs/0000025.jpg
http://6102.teacup.com/kutsu/img/bbs/0000026.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:33:24 ID:7zIP85P40
>>263
なぜに>>261

>>260の間違い?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:55:51 ID:+k+PlT2t0
家の駐車場の反対側に違法駐車あって通報しました。
警察署から連絡あって見回りに来た警官に事情を説明しろ、と言われ
説明に行ったところギリギリ無余地でもないしぎりぎり入口からの距離も大丈夫だし
法律的には取り締まれない、だが確かに駐車場に車を入れるのに迷惑なのはわかる、と。
てゆうか毎日同じ場所に止めてあるんだが。
毎回通報されてもどうせ同じ対応しかできないといわれました。
通報するならその前に管理会社に連絡しろ、と。
無能すぎ。
277276:2007/05/07(月) 00:59:15 ID:+k+PlT2t0
ちなみに以前自分が夜中に歩いて帰った時に呼び止められて免許の提示をもとめられたんだが。
一般市民が歩いてるだけで呼び止めるくせに迷惑駐車は放置かよ、と。
近所に明らかに3日は停めっぱなしの車があるのでそれも伝えたら証拠がない、といわれました。
青空駐車禁止の張り紙がそのままなのにね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:41:21 ID:I449GTz+O
以前、友人宅近くに、そこいら地元民が違法駐車している、
絶好の駐車場所があった。
友人宅に遊びに行った時、俺はそこに車を停めた。
朝、車取りに行ったら、見事に俺の車だけが左側2本パンクさせられていた。
友人もそこに停めてパンクの被害にあったと言っていた。
どうやら、そこの場所は、そこいら地元民の縄張りがあるらしい。
駐車監視員の制度が始まってから、その場所は当然取り締まりの対象となった。
友人は過去の嫌な経験から、その場所に一台でも停まっていると、構わず通報するそうだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:19:54 ID:9OhbIV560
軽トラに荷物を載せて軽急便の看板を書いて
おけば通報されないんじゃないの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:48:31 ID:bxuNABwXO
レッカー移動
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:01:39 ID:jXTniVHB0
 ベンツ乗っているのに毎日路上駐車。
 駐車場かりれなくてもベンツは乗りたいんですってか?
 給食費払わない、町内会費払わないけど、おいしい物は食べるし、買いたい
物は買うんです!と同じだな。
 金ないのにベンツに乗るなよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:31:15 ID:0OfG+moD0
>>281
本当に、恥知らずが多くなりましたね。ベンツ乗ってる人間も品がない人多いです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:21:28 ID:ZhKs4VYaO
会社のトラックで今切られた。
直ちに出頭すべきですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:10:06 ID:+mW+6UPA0
平成19年7月20日、朝9時頃、東京都港区内のJR田町駅前にて
東京選挙区から立候補されている杉浦ひとみ候補が選挙演説をされており、
応援に福島党首もいらっしゃっておりました。
この時、杉浦候補の選挙活動車が、交差点内に停車しておりました。

卑しくも国政に関わろうとされている、しかも弁護士である立候補者と、
国政の一翼を担う党首がいらっしゃって、道路交通法の基本的な部分に対し、
公然と違反をして、平気な顔をされておりました。

道路交通法と公職選挙法の関わりについて、寡聞にして存じ上げない所では
ありますが、選挙活動車だけが道路交通法の規制を受けないと言う話を
聞いた事がありません。

もし「その程度の事を」とお考えでしたら、大変な考え違いだと思います。
国政に名を連ねる方々と言うのは、自らを律し、国民の規範となる事が
求められるのではないでしょうか。
その点を蔑ろにされるのであれば、
今年だけでも列挙するに困難なほどの不祥事を起こし続けている各閣僚、
責任感の欠片も見えない社会保険庁、
飲酒運転を平然と行なう人間と、何一つ変わる所が無いと思います。

単純に「清貧である事が素晴らしい」とは思いませんが、
過ちがあったのなら事実を明らかにし、自らの非を認め、
国民の納得の行く責任の取り方を示して頂く事こそ、
国民に信頼され、国民の支持を得る事が出来るのではないでしょうか。

この点をよくよくお考え頂けたら、と思い、ご連絡させて頂きました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:52:19 ID:yBWBZpjG0
Wikipedia「駐車」より引用
[編集] 駐車禁止の適用除外
公職選挙法に基づく選挙運動用又は政治活動用の自動車で、街頭演説又は街頭政談演説に使用中のもの
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:18:10 ID:7gbCH6iu0
【大阪】「まさか逮捕されるとは思わなかった」ミニバイク駐車違反70回 再三の呼び出しに応じず マージャン店従業員男(35)を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186043341/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:18:59 ID:tu7oO5/v0
>285
284曰く
>この時、杉浦候補の選挙活動車が、交差点内に停車しておりました。

確かに「公職選挙法に基づく選挙運動用又は政治活動用の自動車で、街頭演説又は街頭政談演説に使用中のもの 」は
駐車禁止除外はされるだろうけど、駐停車禁止場所は除外されないぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:37:36 ID:zhzBmPh1O
駐禁の車、破壊してやる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:06:25 ID:79jU57Rt0
大阪の除外車証の不正利用はひどい なんとかならんか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:35:39 ID:HN1flH6w0
>>288
気持ちわかるよ〜、その気持ち。
駄目なものは、駄目。許せないものは、許せない。
そのクルマのせいで、事故になりました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:20:41 ID:HGnduqgp0
>そのクルマのせいで、事故になりました。

気持ちわかるよ〜、その気持ち。事故は自分以外の誰かのせいにしたいものだよね。
でも本当に駐車車両のせいなのかね・・・・実は違うんだろ?



292290:2007/08/13(月) 13:43:49 ID:BbmyEYz00
>>291
すいません。書き方が悪かったですね。
事故になりました。では、なく事故に遭いました。
ちなみに、私は歩行者です。

>>・・・・実は違うんだろ?
ってどういう意味で書いてるのかね?無神経ですね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:01:12 ID:EJI/5oM90
意味不明
オマエの文書が無神経
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:49:18 ID:BbmyEYz00
↑お前が意味不明。
何が言いたいの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:05:12 ID:EJI/5oM90
>駐禁の車、破壊してやる

>そのクルマのせいで、事故になりました。

>事故になりました。では、なく事故に遭いました。
>ちなみに、私は歩行者です。

事故状況が判らない第三者にこれで伝わると思ってんのか?
日記は日記帳に書いとけよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:24:56 ID:3Ct3Z5pY0
>>293
>>295
EJI/5oM90

変な奴がでてきたぁ〜。
297坪井野(・〜・)理緒:2007/08/17(金) 07:37:12 ID:ew+5j+ME0
岐阜中署は
柳ヶ瀬の駐車違反を
完全黙認しています
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:49:38 ID:phCawogg0
放置・駐車違反の罰則をもっと、もっと、もっと、もっと、
厳しくすればいいのにね!
二度としない・させないような!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:13:20 ID:bwP+jQiP0
「黙認を許す」と言う日本語は変では無いのか?
「黙認」には、許可されている部分が少なからず含まれていると思うのだが…。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:14:59 ID:bwP+jQiP0
それもおかしいか…。
「黙認をさせるな」が正解?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:01:15 ID:xetNjcxg0
黙認(させることを)許すな
ってことじゃね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:21:39 ID:9EgUhU9bO
>>1 同感
303スレ主:2007/10/30(火) 23:00:34 ID:0Qb8eoc30
>>302
共感ありがとう、本来は警察が駐車違反を取り締まるべきなのに監視員に
させるのはおかしく思います、他の違反と同様にすべきだと思いますが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:31:19 ID:F6VjS9pK0
そういえば、俺の月極駐車場に昔、勝手に誰かが車を止めてて困ったことがある。冬の夜の11時頃だよ。
道は細いし、路駐すれば捕まって怖いし、今みたいにケータイなんかないし、止めてる奴は女に会いに
来て今頃やりまくってて出てこないんじゃないか?なんて考えちゃったよ。仕方なく車をおきっぱにして
急いで公衆電話に行って、110掛けて訳や車のナンバーを伝えた。すると「わかりました、すぐ行きます
」と自転車に乗ったおまわりさんが3人も来た。おおげさだなと思ってると、急におまわりさんが謝り始め
た。なんと近所で事件があり内密に捜査をするために一般車をやむを得ず俺の駐車場に止めてしまったそう
だ。俺は「もし今俺がここで路駐したら捕まえるか?」と皮肉ったら、困っていた。あとで気づいて悔しい
想いをしたのだが、「無断駐車は¥20000支払ってもらいます」と看板にあったのに、それに気づかな
かった俺が情けない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:30:45 ID:TcEThtfS0
age
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:41:09 ID:WfMvfSNv0
一ヶ月も・・・、誰も書き込んでないスレをアゲるなよ。
いいか!
需要のないスレをダラダラと引っ張るのは容量の無駄遣いだ。
そんな公共心のない奴が、
交通ルールのスレをアゲていること自体もナンセンスだし。
需要の無いスレはさっさと落とすべき。
「age」ってだけの意味の無いカキコは特に最悪だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:53:57 ID:iZyxScZl0
交通警察は卑劣な金集め集団である。
上からのお達しにより、日々違反者を目撃して、
切符をきることが主な仕事(成果)なのだ。
肝に銘じておいてほしい。(とくに若い人に)
事故を未然に防ぐことが交通警官の仕事ではないんだ。
事故や違反を見つけ(ときに捏造し)、そのたびごとに切符をきって金を集め、
違反点数がたまったら免停講習で金を集め、あるいは免許取り消しにして
いちから金ヅル人間をつくる。
酒酔い運転する奴は何度でもするから、本来なら一生運転させないほうがいいのだが、
欠格期間をもうけ、おためごかしをいいながら、恩着せがましく免許をあたえる。
人が少なくなって行く時代だから、
生かさぬように殺さぬように運転者を生産しつつ、集金するためだ。
なぜ、そんなに金を集めたがるのだろうか?
違反者から集めた金は警察官OBが天下る会社や機関に流れるから。
つまり、自分たちの将来の安定のために、
交通違反者をつくり出し、金をまきあげているわけだ。
したがって、切符(反則金)を持ってくる警官は役職の上の人間にとって愛い奴ということになる。
事故を未然に防ぐことが存在意義じゃなくて、事故や違反をつくり出し、
集金することが目的なのだ。
これが日本の交通警察の実態。
とことん腐っている。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:08:19 ID:7BoYCQbs0
1に同意
消防車を呼びまくれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:21:54 ID:ogMLeJKS0
この前、普通に歩道を歩いてた。
するとバカなダンプ運転手がその歩道に乗り上げてきたので、
ヤバイっ思ってギリギリで避けた…。
轢き殺すつもりだったのかな…。

ギリでダンプは止まった。わざと!
もし、オレが避けなかったらヤツは交通刑務所行きどす。
「おいこりゃ、なにをさらしてくれたのでごじゃりまちゅるか?」とっていっても知らん振りで、社内に入っていった。
ドライバーはチンチクリンで160センチもないほどの小人でしたわ。
身体が小さいと、デカイ車を運転してると気ば大きくなるのかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:09:19 ID:d2OC2kSp0
\
311川崎300 ち19-57:2008/02/03(日) 20:50:46 ID:ZUG5uJhg0
地元の警察に金を握らせれば、障害者でなくても
駐車許可証が出るよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:26:58 ID:TapuF/PE0
お前ら知っているか!
駐車場に、車半分入っていれば警察の取り締まり出来ず注意のみ との事
(千葉県県警小仲台派出所)
場所によっては、駐車場1台分の場所で2台止められますね!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:33:28 ID:toZ7W1Mu0
ew
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:03:19 ID:F30t+vN90
やい、浜松中央署!

国道の佐○急便のトラック取り締まれよ(怒)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:15:56 ID:WPXuCpRv0
枚方警察は住宅街の取り締まりはしないです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:16:30 ID:dR1jX+4N0
>315
通報しても黙認ですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:08:56 ID:YLKwuW1C0
県警に通報してみて
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:30:45 ID:5nKgi3lH0
品川301
ぬ7232

この人、いつも路上駐車するだけでなく、リアあけて雑巾だして
車のボディソープして、おわると飲食店にGO〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:10:58 ID:9zgfqQEn0
>>318
どのあたりでやってるの、その品川ナンバー!

やり終って、飲食店にいったら110番するべし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:16:15 ID:MukwYGSA0
>>318

駐車違反の取締り

○  駐車時間の長短にかかわらず取締りを行っています。
○  警察署ごとに、取締り活動ガイドラインを定めています。
○  12行政区43警察署において駐車監視員が放置車両の確認を行っています。
○  確認事務を行っている駐車監視員に対して暴行又は脅迫を加えた者は、
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処せられます。(刑法第95条)


 車両の使用者の義務

○ 車両の使用者は、車両を適正に駐車する場所を確保すること
その他駐車に関しての車両の適正な使用のために必要な措置を
講じなければならない義務があります。(道路交通法第74条の2)


ドライバーの方へ

○ 事前に、行き先地周辺の駐車場を確認しましょう。


○ 短時間の駐車であっても、駐車施設やパーキング・メーターを利用しましょう。

駐車違反 しないさせない 街の声

【問い合わせ先】
警視庁 駐車対策課 駐車対策第一係
TEL 03-3581-4321(代表)

それでも駄目なら、即110番へ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:03:02 ID:udB1Lwsc0
このとおりですなw
道交法第45条
1項
 →車両は、道路標識等により駐車が禁止されている道路の部分及び
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 次に掲げるその他の道路の部分においては、駐車してはならない。

 @人の乗降、貨物の積卸し、駐車又は自動車の格納若しくは修理の
 ため道路外に設けられた施設又は場所の道路に接する自動車用の出
 入口から三メートル以内の部分
 A道路工事が行なわれている場合における当該工事区域の側端から
 五メートル以内の部分
 B消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端又はこれら
 の道路に接する出入口から五メートル以内の部分
 C消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置又は消防用防
 火水槽の吸水口若しくは吸管投入孔から五メートル以内の部分
 D火災報知機から一メートル以内の部分
2項
 →車両は、第四十七条第二項又は第三項の規定により駐車する場合
 に当該車両の右側の道路上に三・五メートル(道路標識等により距
 離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととな
 る場所においては、駐車してはならない。
  ただし、貨物の積卸しを行なう場合で運転者がその車両を離れな
 いとき、若しくは運転者がその車両を離れたが直ちに運転に従事す
 ることができる状態にあるとき、又は傷病者の救護のためやむを得
 ないときは、この限りでない。
道交法第47条
2項
 →車両は、駐車するときは、【道路の左側端に沿い】、かつ、他の
 交通の妨害とならないようにしなければならない。

まずはこれを守れば駐車違反になりませんw
守れなければ通報あるのみ!
守っている車両は通報しませんw
あほは通報。
知っている者は通報されない。
ただそれだけw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:03:58 ID:i/N2pSQZO
110番?駐車違反は所轄の本署に電話だぞ。
電話→住所を教える。できればナンバーも。住所だけでも可。名前を聞かれたら匿名希望でもok。
警察の忙しさ地域にもよるが10分〜30分で到着。
到着時、本人がいたら口頭注意で済むがいなければアウトw
ネットで愚痴ってないで駐車違反撲滅に頑張ろぜ。
323柳 ◆hmih5cLT42 :2008/06/19(木) 22:31:22 ID:rUaUXy9h0
柳専用スレッド5
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1213010766/
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< 2ちゃんねるでも五本の指に入るあの有名コテハン「柳」にリアルタイムで会える!
  (,,_/ │ 今が大チャンス寄ってらっしゃい見てらっしゃい。背骨を抜いたら立ってられへん!
/      \______________________________
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
かわいいかわいい
   ∧ ∧ ←柳
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`) ←ひろゆき
 しー し─ J 

特に馬鹿なコテハン大歓迎!例:ストライク ◆Nmg4.G.OXY
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:42:44 ID:wknDJPym0
自宅前6メートルあります。標識はありませんが取り締まり出来る法律は
車庫法だけですが、これまた止めてる奴は夜間8時間取り締まりの時
車を少しだけ動かして涼しい顔しています。相手に1回迷惑ですと言ったら
逆ギレされて、こんな奴に何かいい方法は無いだろうか???
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:04:44 ID:Pyohex3k0
迷惑駐車・放置駐車です。通報してください。


名前をいいたくなければ匿名で、
車種・ナンバーをつたえれば普通に取り締まりしていただけます。
何度も繰り返し通報して、やめていただきましょ〜。
がんばってくださいね。



道路は駐車場ではありません。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:58:41 ID:f4QgYgjB0
ありがとうございまーす。

何回も電話してなくなるまで通報し続けまーす・・
327:2008/06/22(日) 16:23:23 ID:1klivkGbO
路上駐車違反、反対!!うちのアパートの奴が近隣に無断駐車しているせいで、こちらも大迷惑!長岡400わ1755トヨタ車!まだ続けるなら署名が集まったから警察にでるよ(笑)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:19:27 ID:l/w2YRn/O
>>327
ネット上で何言ってんの?
署名?はぁ?最初から警察に電話かければいいだろカス
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:49:36 ID:0dHWkEbb0
駐車違反金滞納者の口座差し押さえました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214389666/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:24:33 ID:aGDzwPDH0
>>329

良くやった!
331yphv1:2008/07/10(木) 19:35:15 ID:rdCIM1/r0
家の近所のおばさん ホームエステ家でしてるんだけど お客の車止める止める
住宅地の道は エステの駐車場か? 看板あがってるから直接会社に電話して
止めさせるよう言ったら 署名集めろって言われました 4台5台と車並べて
まるで嫌がらせのよう 会社名出したいぐらいだわ 天罰下れ なにかよい知恵
授けてください 
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:41:10 ID:DzLxCtub0
>>331
迷惑駐車・放置駐車です。通報してください。


名前をいいたくなければ匿名で、
車種・ナンバーをつたえれば普通に取り締まりしていただけます。
何度も繰り返し通報して、やめていただきましょ〜。
がんばってくださいね。



道路は駐車場ではありません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:53:44 ID:KKX1flpvO
介護車両ですが駅前のロータリー(一般車の降車場)で車を止めて車椅子の子供を下ろし5分ほど離れました。
戻ると警察官、駐車違反で切符を切られました。
普段は除外指定のプレートがあるのですが、期限が切れていました。事情を説明しても無理でした。切らしたのが悪いんだそうです。
無職で介護していて1万5千円はきついです、ノイローゼになりそうです。
近所の通行の妨げになる車両は取り締まらないのに不公平を感じます。
私は普段は路駐しません、迷惑になるのがわかっているから。
真面目にしていて、ちょっと気がゆるんだ人を捕まえる。普段真面目だから文句も言わない、処理のしやすい弱者ばかり捕まえて楽しいですか?
悪質なのは逃げ得で追いかけない、事故をおこしたら危険だから。危険な人を捕まえるのが警察官だと思いますが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:48:52 ID:bpbnYPPf0
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:39:32 ID:9BOb4+Fe0
おらおらおら!

「通報マニア」の生息している、問題のスレッドってのはココだな!
「通報マニア」は自分のスレに引っ込んでろ

たまたま車だとか、駐車だとか、
少しくらい、共通した言葉の出てくるスレだからって
人のスレに土足で上がりこんで
「通報!」「通報!」って五月蝿いんだよ

   いいか!このスレから出るんじゃないぞ!

このスレを読みゃ、周りから叩かれるのも自業所得じゃねーかよ!

このスレを続けるのが、途中でツラクなってきたからって
逃げ出したりして
人様のスレに、勝手に上がりこんでくるんじゃないぞ!


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:45:42 ID:bpbnYPPf0
 ↑うるせぇ!ゴラァ!
 御前のような荒くれ者が居る御陰で一般人は迷惑しとるんじゃ!
 息巻いて暴言吐こうが何しようが、違法は違法なんだよ!
 この悪徳路駐マニアの若造が!
 御前こそ人様に迷惑をかけるな!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:37:34 ID:TG38KwlnO
>>332
車種、ナンバー言わなくてもとりしまってくれるよ。
おおまかな特徴だけでもok

場所はできるだけ正確に伝えないと駄目だけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:41:09 ID:LCbAsCcK0
>>333
運が悪くて気の毒だとは思うけど、
なぜ「自分は許されてしかるべき」と思うの?
降車場に駐車してたら他の車の邪魔になるのは当然でしょ?
あなたの車でも他の人の車でも同じ
駅前の交通量多いところを重点的の取り締まるのも当然のこと

そもそも、停まってる車を見ただけで
真面目で気弱な弱者なのか、dqn常習者なのかなんて判るわけないじゃん
あと、事故を起こしたら危険だから追いかけないの意味がわからない
その場で逃げたって違反が消えるわけじゃないんだから追う必要ないよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:40:35 ID:GAAXeHvlO
>>336
そんな考えが、車椅子のスペースに平気で車止めるんだろうな。
今は許可証も制限あって、体が不自由でも対象にならない人もいる。
ましてや期限切れてたが許可証あったんだろ?通行の妨げになる路上駐車ではなく降車場だろ?それぐらいの融通はきかないのかね?
夕方の人待ちの路上駐車が一番危ないのに、それを取り締まらないよな?降車場を人待ちに使うやつもいるぞ?人が乗ってればいいって考えは変だと思うぞ?違うか?
体が不自由にならないとわからないのか?
思いやりって言葉は死語みたいだな
障害者の前で「あなた達は許されてしかるべきではない、離れていても駐車場に止めて歩きなさい」って言ってみろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:30:48 ID:3aUFH7XA0
側方安全を確保しないで自転車を追い抜く車や
信号のない横断歩道・自転車横断帯で歩行者・自転車を
優先しない車ももっとしっかり取り締まって欲しい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:39:28 ID:ALdpDBwn0
>そんな考えが、車椅子のスペースに平気で車止めるんだろうな。
意味不明。誰が駐車場内のルールの話をしてますか?

思いやりで駐車が許可されるなら除外車証に期限なんか必要ない
期限さえ切れてなかったら問題なかったわけでしょ?
なんで切らすの?
期限が切れてる除外車証が乗せてあったって、病気が治った等の理由で
更新できない状態なのに不正に除外車証を使ってるんじゃないかと思われて当然
降車場だって、他の人も使う路上だし、邪魔にもなります
融通利かせろと言うなら利かせてもらえる状態を作ることが必要
この場合期限を確認しておけば良かっただけの事

>夕方の人待ちの路上駐車が一番危ないのに、それを取り締まらないよな?
駐停車禁止場所で乗車のまま人待ちしてる車は移動するように注意するし、
移動しない車は取り締まるでしょう
あなたの街でそれが出来てないんだとしたら地元警察に抗議しては?
駐停車禁止場所じゃないなら取り締まりはできません
すぐに移動できる状態をキープしている限り、違反には当たらないからです

>障害者の前で「あなた達は許されてしかるべきではない、離れていても駐車場に止めて歩きなさい」って言ってみろ。
停まってる車の傍にその車に乗ろうとしてる障害者や運転者がいたなら誰もそんなこと言わないよ
その場にいなかった事が問題
もう一回言うけど、車が停まってるだけじゃ融通利かせるべき車かどうかは判断できません
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:50:39 ID:1RdEjrRFO
>>339その意見を障害者スレで言ってみなよw
今は病気でも身障者手帳ないと許可証も発行されないんだよ?
車にいなかったからいけない?駅まで送って、その場に車いすの人を置いていけと?
許可証なかったら体が不自由でも歩け?融通きかない役所的考えだねw
いまの体の不自由な人たちが、全部同じように扱われてると思うなよ健常者w
介護とかしてみたら?ボランティアしてみろよわかるからさ
今回の人は災難だった。普通そう考えるだろ?さも悪いことしたような意見するなwなにもわからんくせに書くなよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:33:39 ID:6vQOfXmt0
1ヶ月以上も、まったく誰も書き込まなかったりで
ほとんど眠っているスレのはずなのに
ここ数日だけは急に書き込みされてるんだね・・・

たぶん親戚スレの「通報マニア」君じゃないかな?
居場所がなくなって移ってきたような?

自分のスレでは、孤独になっちゃってて寂しいし
かと言って、他所のスレに出かけていったら
つい先日だけど、大ヒンシュク食って撃退されてた

どうでもいいんだけど、ギャラリー的に言って
なかなか、ウォッチング対象として見ると面白い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:45:11 ID:6vQOfXmt0
いつも週に一回くらいしか、巡回できない感じだから
レスは付けなくていいからね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:38:39 ID:aqJHMi1jO
色んな奴が湧いてきているようだが、このスレでは通報マニアも、通報マニアを嘲笑うオチョクリマニアも不要だよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:07:45 ID:PbO0/mhk0
>>341>>342
友達いないだろ!
もうこなくていいぞ!

迷惑駐車・放置駐車です。通報してください。


名前をいいたくなければ匿名で、
車種・ナンバーをつたえれば普通に取り締まりしていただけます。
何度も繰り返し通報して、やめていただきましょ〜。
がんばってくださいね。



道路は駐車場ではありません。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:32:43 ID:k9FHOk+R0
車いすの人を駅のホームまでお連れするのは良いんだけど、
その間駐車場に入れられない理由がわからない
誰も車いすの人に無理やり歩けなんて言ってないのに
結局運転者が車いすを押してあげるんでしょ?
その間駐車場に入れるのがいったい誰が可哀想なの?
運転者本人が歩行困難者だったら、それこそ間違いなく許可証出るでしょ?
車いすがないと移動できない状態の人が
指定駐車禁止除外車証を発行してもらえない理由もわからない
私の知り合いは数カ月で治る怪我でも発行されたよ?
もちろん怪我が治ったら返上しなければならないけど
そもそも>>333は指定駐車禁止除外車証持ってたのに
自分のミスで期限切らしたわけでしょ?
逆切れもたいがいにしてほしい
災難だったとは思うし気の毒だとも思うけどさ

駅前にまったく駐車場がないとか駅員の介助も頼めない無人駅とかだったらごめんなさい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:59:29 ID:+DXPis8GO
逆ギレとかなに?
書き込んだ本人がしっかり違反認めた上で書いてたんだろ?
それを高飛車に、文句言うな的な内容で書き込んでるから反感かうんだよ?
本人がどんな状況かは詳しく書いてないんだから、想像だけで悪者扱いすんなって言ってんだよ。
>>345がどんな地域に住んでるかなんて知らんが、よっぽど福祉が充実して駅前は段差なく雨にも濡れない素晴らしい地域なんだな。
そして介護してる人達は、時間に余裕があっていつでも努力して文句も言わない人ばかりなんだな。
介護経験ある無しではこんなにも考えの相違があるんだな、
車いす駐車スペースの話をしたのはそういうことだよ。
駐車場がいっぱいで車いすスペースしか空いてないからそこに止めた。用を済ませて戻ったら、警備の人と後からきてた車いす車両に文句を言われた、腹が立った。
↑これを読んでどう感じるのかい?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:13:47 ID:+DXPis8GO
>>345
あとな、文章もっと理解しろ。
書き込んでる本人の許可証の話をしてるんじゃない、発行されない体の不自由な人もいるってことだよ。その人達には歩けって言ってるんだろ?
法改正があって、歩くのに大変な苦労があっても手帳の等級が低いと発行されないんだよ。
いろんなケースあるんだからな、視野が狭いくせに意見すんなよ。
書き込んだ本人は、同じ立場の人の話が聞きたかったんじゃないのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:11:26 ID:YslzQEIwO
同じ立場の人の話だけが聞きたい、反対意見など聞きたくない、
そんな人は2chに来ない方がいいんじゃない?
ここに書いた以上、色んな意見が出るよそりゃ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:54:58 ID:uwtc9psNO
そうだね、理解のない人間はたくさん2ちゃんにいるもんねw
ならもっといろいろな意見が聞きたいおo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
お巡りさん擁護派?
介護者擁護派?
アンサ〜(*^ー^)ノ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:12:18 ID:1Fx/bwU60
自分の家の前の道路を駐車場にしてる人がいます。邪魔にならなければコレもありなん?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:14:21 ID:1Fx/bwU60
通報しちゃおうかなー・・
応援してね・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:34:55 ID:0ep+CZw+O
通報した方がいいね
道路に駐車するなんて何か勘違いしてるんでしょ
法律はあなたの味方なので、やめるまで何回も通報しちゃって下さい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:09:07 ID:eMW0uxHC0
相当罰則厳しくすればいい!
一回減点4点とかね。

罰金はなくてもいいから、減点にしてほしい!
点数とられないから、無視して繰り返し放置・違法駐車するわけだし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:55:32 ID:T4Hk5jrfO
しかも免許提示がなくてもナンバーから持ち主割り出して自動的に減点されるようにしてほしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:42:35 ID:GgiI5uG80
使用者に違反問い合わせてバッくれたら、責任者として減点でいいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:50:29 ID:sETRnVbM0
白クラウン・・24
でかい女だけあって、態度もでかいバカ女しね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:52:25 ID:1ShmD5FC0
駐車違反金滞納で車差し押さえ 全国2例目 埼玉 [11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226375701/
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:33:20 ID:RBIHd9XpO
埼玉ではよくあること
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:09:11 ID:vTKX7uRHO
取り締まりの徹底
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:21:08 ID:lisFDKdq0
自転車は違法駐車にはならないのでしょうか?
自転車が放置されている歩道に同様に原付をとめておいたら
バイクだけシールを貼っていった。
自転車にはシールをはれないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:52:50 ID:xvlhzZu/O
俺は路駐しててエンジンを付けたまま中で寝てた。起きたらあったようで駐車違反の紙が貼ってあった。
頭にきたので同級生の警察庁キャリアの友達に電話したらちゃんとやってくれたよ。
何でも通報があったようで交番の巡査部長が注意したけど俺が起きなかったらしいわ。
その警官が誤りに来て一件落着したけど、考えたら通報があれば行かなくちゃいけない警官も大変だな。
見事にもみ消された。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:14:52 ID:GYJhnMPYO
>>354
法人名義なら?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:48:17 ID:wn3qjTRc0
駅前やバス停とか、違法に駐停車しやすいところに
取締用のカメラを設置したらいいんじゃねの
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:10:34 ID:sp/Y5D+0O
>>361
どうせでっちあげだろうな。素直に違反を認めろ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:30:10 ID:CoKaYFwP0
福岡市の話、零細建設業が密集している地域が海沿いに何箇所かあって
そこへ通じる道路(駐禁標識はなし)には昼夜を問わず軽自動車や1トン
トラックがビッシリ止まっているが、取締りしているところを見たことがない。
この状態は必要悪ということなのか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:02:15 ID:vur4fU950
★リタイア男性、「他にやることがないので」駐車違反をめぐり法廷闘争

[ニューヨーク 7日 AP] 
リタイアしたニューヨーク市民の男性が、7500ドル (およそ70万円) を
費やして115ドル (およそ1万円) の駐車違反切符と戦っている。彼は
「他にやることがないので」と語っている。

元電気機器会社副社長サイモン・ベルスキー (63) は、2年前に誤って
駐車違反切符を切られたと主張している。違反切符には彼のバンが
ブルックリンの通りの消火栓をふさいでいたと記されているが、
その通りにある唯一の消火栓の場所は一ブロック先だった、と
ベルスキーは言う。

2006年11月に課された罰金は、115ドルからおよそ200ドルにまで
膨れあがった。

先週、彼は出廷し、次は2月2日に戻ってくる予定だ。勝訴した場合、
法務に費やした7500ドルを回復するため市を相手取って民事訴訟を
起こすそうだ。また、もし何らかの補償が与えられるなら、それを
教育事業に寄贈するつもりだと彼は語っている。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:59:51 ID:Gd9FS66BO
市街地だけでなく、住宅街も、もっと力を入れてやってもらいたい。
慢性的な駐車違反を取り締まるべきだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:54:46 ID:7rihS8gZO
ウチは東北なんだが、俺の駐車場前に、昼間から多摩ナンバーが路駐。狭いT道路の曲がって直ぐだし路駐避けて愛車に当てられると困るから警察に電話。車両保管場所違反って貼られてたが、駐車違反とどう違うの?警察電話した時も面倒そうだった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:57:37 ID:HaNpujLE0
相変わらず一人かw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:36:34 ID:7rihS8gZO
結局一晩多摩ナンバー停まってて、警察にさっき電話したけど、又赤札の車両保管場所違反!だ・か・ら駐車違反をナゼ切らないんだよ!今日一日どこにも行けねーよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:23:13 ID:7rihS8gZO
警察から電話、旦那は出張中で車は人にかしたからと言ってました。借りた奴が福島迄来るか?旦那本人だろ?今退いたけど、どう見ても普段着の若僧。不倫だったらしてヤッタリだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:54:53 ID:5bOCbtKv0
駐禁の罰金は70回までスルー出来るみたいね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:43:21 ID:ZYDBFZx+0
保管場所違反の罪は重いんだよ

http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2parkro.html

374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:02:54 ID:TlrYPZ5S0
駐車違反の車、大体が若い糞女
頭がおかしい
375警察は無関心:2009/06/27(土) 18:17:04 ID:ErcAdpiU0
警察へ言ったら、ご近所なんだから双方で解決してくださいと言われました。
ふざけるんじゃぁないと思いますよ。近所だから言えないのではないですか。
警察の対応は頭にきます。警察は見て見ない振りです。面倒なことを
起こしたくないんです。つまり「仕事」をしたくないのです。腐敗しています。
警察へ言っても無駄ですよ!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:19:40 ID:L40XxDX1O
車庫あるのに入れないで、毎晩路駐。
車庫の中で、バイクの違法改造。
夜になるとバイクで、出かける、家の向かいのガキ&仲間たち、近所迷惑だ。
住宅街の路駐も、取り締まってほしいものだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:53:46 ID:sSSUKuie0
うちの近所の商店街、二車線ながら幹線道路で交通量が多い

そこで商店の親父が一計を案じてラッシュアワーに荷下ろしと称して違法駐車

ダラダラと何時間もゆっくり荷下ろしをして、バスも清掃車もとおせんぼ

自転車バイクは轢かれそうになるし

お前の店には絶対に買い物なんか行ってやらねえよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:58:33 ID:sSSUKuie0
ちなみにその商店街

シャッター下ろしたでかい店の廃墟がど〜んとどまんなかにある

あそこに荷さばき駐車場が作れるじゃんよ

ど田舎の中卒親父がするならともかく東京のど真ん中で大卒がやることか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:23:35 ID:QT+oSbAk0
>>365 署長様に話(とカネ)が通っているんです。
警察も893も同じです。カネを払えば話が通る。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:20:24 ID:+JHr4+C10
>>379そんな時代劇のような我欲丸見えの行政が福岡市では平然と行われて
いるんですね
でも軽自動車で早朝から出勤し、夕方まで放置している建設作業員や、入れ替わり
に夕方から朝まで建機車両を道路に止める建設会社のために、犠牲になっている
近隣の、法を守り、思いやりの心を美徳とし、愛をもって家族を育む日本人の存在
を忘れ去られては困ります。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:06:27 ID:Bvk8WFdF0
・・24頼むから事故って死んでくれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:24:00 ID:sph5pyKgO
やはり念を送って死んでもらうしかないな、日本は人口が多いんだから馬鹿には沢山死んでもらおー馬鹿は日本国には必要はない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:51:59 ID:LgLx4OeJ0
【生活】下着「パンティラインってたまらん( ^ω^)その2」レスNo.500

某県警美人婦人警官のセクシープライベートブログ エロ杉
>フェラ動画はまさか本人??
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:01:48 ID:58qFBLV90
彼氏が逆恨みで通報者の車へ醤油をぶっかけ
1 :可愛い奥様:2009/07/20(月) 23:30:25 ID:o3XWdIJh0

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248100225/l50
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:56:17 ID:8iTJb5IG0
俺にも取締をやらせろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:05:25 ID:tv49KkpxO
ガンガン通報すればいいんじゃね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:04:00 ID:rwBi+geA0
あのさ!
通報マニアのスレは、別にあるだろ?

黙認を許すなのスレは、現況を確認してからの対応の話だ

いかにして警察官を現況の確認に出向かせるかの話なら、通報のスレへ
役割分担ってものがあるだろ?

でしゃばって余計な混乱させるなよな

通報マニア氏、他の板のクルマ関係のスレでも通報!通報!と連呼して
ウザがられていたけど、少しは分をわきまえてネ

まずは自分の通報スレを、ちゃんと管理すること!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:22:27 ID:DEEwv7PH0
まあ、たまに出来心でやるような香具師は捕まるが

常習性のある悪質なケースでも地域の町内会の重要メンバーとか有力都議の
後援会に入っているとかならつかまらないというわけだよ。

駐車違反を黙認しているんじゃなく、暗黙の駐車特権が問題なんだよ。

店の前に停めてしらんぷりしても、新署長歓迎会でお酌すれば無問題なのかと
うたぐってしまうよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:33:15 ID:5RT9F2Sc0
こんなスレがあったんだね
駐車というより自動車の保管場所がない車が毎日駐車してある
通報したところで駐車禁止の場所でないと長時間停まってるか確認しなくては
ならないし車庫が無いのに所有していても前科がつくってことで見逃して
いるようなんだよ。固定資産税払ったり駐車場代払ってるのばかばかしくなる
火事や事故や救急車よぶことになった時だって駐車違反しか責任がかからない
なんて納得いかない。駐車問題で殺人が起きてる事件聞くと法の不備と警察
の怠慢で犯罪を引き起こしてるとしか思えない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:36:18 ID:CC+fv3af0
迷惑駐車を継続するスクーター「菖蒲町 は 436」何度も警察に通報しても止めません。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:10:00 ID:KmZrZA+NO
交通課って最低の部署だよなドライブできて楽だけどね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:17:51 ID:n1EE3pTP0
人格はどうあれしゃくし定規の人が多い、母の介護と病院に連れていく為に15分家の前に止めていたら張られました。

情状なんか有りませんね、世知辛い世の中ですよ。

日本はこれからもっと高齢者に冷淡になるでしょうね。

393名無し:2009/10/11(日) 17:22:09 ID:WKGVOR7C0
東名高速でパトに呼び止められて、インターで降ろされた
速度違反と言う事なのだが、自分には思い当たらない。
・エンジンを切って、キーを抜いて、逃走の意思のないことを表明
・免許と車検証は素直に提出
・パトカーに乗れ、速度計を見ろは拒否
・もし、事実ならば裁判で争うと言う
以上で、結局は安全指導となりました。
自分に思い当たらないことは、ちゃんとした権利なので
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:04:25 ID:5nw+h1Ig0
デイサービス送迎の車でさえ運転者と介護者を乗せるんですよ
駐車違反はたとえ自宅前だろうと関係ないです
歩行困難者で該当するなら駐車禁止除外申請をしておきましょうね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:58:35 ID:bXx9pVIj0
当然、道路使用許可取っているよね?i-MiEVを公道を使って納車式?
ttp://www.nyk.com/release/5/NE_091005.html

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/chusya/cihan.htm
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:34:10 ID:8jxZkPyIO
だいたい考えが遅れた人間が原因、怠け者、想像力と信念がない。路上駐車の悪影響を学ぶべき。バス、電車公共機関、自転車を利用するべき。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:58:14 ID:pF3fOy+n0
>>396
何でわざわざ不便な思いしなければならないんだ。
酒飲むなら素直に公共交通機関使うが、
普段は自由に移動できる車使う。
路上駐車の悪影響?仰るとおり。
だから駐輪場も含めてきっちり駐車場作れや。
金がかかる?駐車料金を高くすれば良いだけの事。
駐車場があるのに高いからって路上に止める様な阿呆は
容赦なくびしばし検挙してくれ。逮捕でも構わん。

駐車場作れない所や車が入ってきたら迷惑、危険な道は
素直に進入禁止にすれば良いだけの話。
ま、まっとうなドライバーなら狭い道や迷惑、危険な道は
自分から避けるだろうけど。

ただし、単純に進入禁止にして車を閉め出した場合、
地方都市の駅前商店街等はロードサイドの大型店に
客が流れるのを覚悟の上でどうぞ。
近所に商店街共同の駐輪、駐車場作るのが妥協案か?

自転車、バイクも含めて止めるところ無いのに
取り締まりだけ行うのはどう考えてもおかしいだろうに。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:38:50 ID:4sVwnX2+0
黙認なんてしてませんよ。それより家の前でもないのにわざわざ駐禁を通報する人にはびっくりします。
車買えないからってひがむのはやめた方が良い。駐車場がないコンビニで買い物しちゃいけないんですか???
勝ち組をひがんでいる以上、負け組から脱出はできないでしょう。車道を走る自転車の方が余程邪魔だし、危ないです。
399ここみち:2010/01/13(水) 23:39:19 ID:luK6fDBk0
>>398
車買えないからって

たしかに交通政策とは違うけど自家用車はいまだにステータスかもね
車、特に自家用車はもっと金持ちだけが買えるように税金上げてもいい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:57:20 ID:pfxu1DfC0
本来は駐車違反の取り締まりは警察がすべきなのに監視員に振るっておかしいな
>>1の意見のとうり他の違反は通報なしでビシビシ取り締まるくせに駐車違反だけには甘い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:25:24 ID:aYrmtFqa0
http://www.bikebros.co.jp/news/files/GIREN03.jpg

緑虫を使って2輪だけで4年間で200億円集めました
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:13:57 ID:5gBmPEUuO
>>398
>コンビニで

なんでそこだけ片仮名なんだよwwww
403ねらいうちが流行:2010/03/09(火) 12:03:17 ID:8B083Lga0
天白区 塩釜口2丁目903の2

たくさんある車のなかで一台だけ貼られていたなら
狙い撃ちの可能性があります 気をつけましょう

浅井 筒井
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:15:05 ID:6PcFHvea0
利権のための取り締まりこそ許すな
405ええんかー ◆4J7WtoVeAVQA :2010/07/03(土) 06:46:30 ID:kDTO+hjY0
>398

 駐車場がないコンビニにわざわざ車で行く必要ないだろ。それとも、そこしかコンビニがないのか???? かなりの田舎だな、おいおい、ワラワら。

 それに、自転車が車道を走るのは違法ではない。現行法では、車の方が交通弱者に配慮しないと行けないようになっている。危険だと思うなら、あなたの運転が悪い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:28:42 ID:E9J8Etp10
地元の人間だけしか利用しないコンビニなのか?
交通ルールを守らない自転車も保護するのか?

あなたは馬鹿だ。
407ええんかー:2010/07/28(水) 06:45:35 ID:/WNfWZOi0
>>406

 交通ルールを守らない自転車ってなによWWW。自動車の運転者には、自転車や歩行者に較べてはるかに高い注意義務があることをお忘れか。
 それに、自転車が車道を走るのは道交法上正しい行為だよ。

 それと、駐車違反してまで、駐車場のないコンビニ使うなと言っているのだが・・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:21:10 ID:pC3iGzxz0
はるかに高いってなによWWW。

まあ年明けの書き込みにレスしてるくらいだから馬鹿なんだろうけどWWW。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:49:33 ID:FeeL+EMi0
都会なら公共交通機関があるし田舎なら駐車場所ぐらいあるだろ
それでもどうしても駐車場所が確保できない所へは車で行くなってことだ
410名無しさん@お腹いっぱい。
>◆◆ 駐車違反の黙認を許すな ◆◆
無駄だ。アキラメロン(キリッ