▼電車バス賃は米国の2倍以上と高すぎ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
電車バス賃は米国の2倍以上と高すぎます
障害者や年寄りに優しく運賃も格安の米国交通公社(MTA)
▼地下鉄全駅で、車椅子で人手を借りずに、バス停や歩道から電車に乗れるのです。
また土日のバスは全車がリフト付きです。
▼運賃は安く、その上、障害者と+65才は、日本人でも、1/3と大幅割り引きなのです。
だから3ドル60セントのところ1ドル20セントの切符1枚で、
地下鉄も路面電車もバスにも一日中乗り継ぎ放題できるのです。
(サンデイエゴ、シアトル、ニューオリンズでもほぼ同じ)
詳しくは次を、公営ですが合理化は徹底していますね。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/880.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:25:46 ID:sQrDG6tz0
良スレの予感
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:46:32 ID:qfwDp28t0
ほんらい競争相手になるべきタクシーの運賃が高すぎるんだよ。
だから電車賃が高かろうが文句なく乗るソ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:11:24 ID:oOfhc65co
欧州との比較もしないと判断できないがな
5名無しさん@運輸審議会だよ。:2006/03/20(月) 20:33:00 ID:USP/y2Kx0
>>1 だって税金補助で運営してるんだろ?
欧州もな。
結局日本で、公共交通の料金高いまさに諸悪の根源は、
独立採算制なんだよね。
欧米の低廉な運賃って独立採算制を否定したひとで成り立っているからねえ。
欧州の経済学者もおおむね、独立採算制否定論者が多いんだけど、
日本の御用学者・運輸行政は、独立採算制マンセーだから、
いつまでたっても料金は高く据え置かれたままなんだね。
んで自家用車使うから、余計利用者減る。→赤字値上げの滅亡スパイラル。
悪いのは、全部独立採算制という実態。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:08:45 ID:xH8R9j/N0
弱肉強食を貫いたアメリカが貧窮層への対応という観点から
態度を正反対に転換したことが面白いな。

アメリカもかつては独立採算制史上主義で、日本を遥かに凌駕する
規模の電鉄網を持ちながら全て潰れるに任せてきた歴史がある。
一定以上の富裕層が車を手に入れた後に、それが手に入れられない
人々が移動手段を失いスラムを作り始めることに驚いて方針転換。
ニューヨークなどの限られた大都市以外では完全な行政サービスと
割り切っている。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:25:28 ID:tyUOGvCsO
アメリカと比較する意味がわからん。

あっちの公共交通機関は時刻表すらない町がほとんどで、非常に不便。
料金だけではなく、そういうのも含めて比較しようよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:48:04 ID:nuoPkbPh0
飯島Iさんは、本当に女子高生コンクリート詰め殺人事件の殺人者達と一緒に、
被害者の女の子に虐待を加えて、面白がっていたのでしょうか。
ぜひ、出演しているサンデージャポンの、 自称青木ゆうこりんに
事情説明して欲しいです。
この番組に出演しているので、説明義務があると思います。
ぜひ、サンデージャポンの放送中に、自称青木ゆうこりんさんが、
女子高生コンクリート詰め殺人事件の疑惑の件に関して、
飯島Iさんに質問してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:40:37 ID:XmEOCnUj0

てゆーか、最近の地方民はどこへ行くにもクルマを使うよ。

理由は飛行機も電車もバスもみんな法外なほど高いから。


高速道路の整備が進んで、300〜600kmの移動を車で済ますのは当たり前になってる。
高速道路を走っている車やバスは100km/h前後を出している車がほとんどだから、
200km移動するのに2時間、600km移動するのに6時間プラス休憩時間しか掛からない。
しかも、車なら1人で移動しても家族4人で移動してもコストは大して変わらない。
飛行機や電車、バスだと人数分運賃を払わないといけない。しかも糞高い。
こんな先の見えないデフレ不況時に出るモノは抑えたいということだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:18:40 ID:sjchBnd30
>>7
>アメリカと比較する意味がわからん。>

アメリカは弱肉強食の国と言われていますが、
そのアメリカよりも日本は弱肉強食になっているのです。一昔前とは可成り違うのです。
だから税制でも社会福祉でも運賃でもアメリカとの比較が最もよいのです。

>あっちの公共交通機関は時刻表すらない町がほとんどで、非常に不便。
料金だけではなく、そういうのも含めて比較しようよ。 >

何時のことですか?
アメリカのバス運行時刻表で、リフト付きバスの運行時間も分かりますよ。
バス路線毎に運行時刻表も整備されていて、日本より可成り親切と思いましたよ。

●税制、社会福祉、国立大の授業料など、日本と米国を具体的な数値で比較して下さい。
日本は米国さえも凌ぐ格差大国であることが明らかです。
一昔先とは大違いなのです。次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
11俺っち先生 ◆znJHy.L8nY :2006/03/23(木) 01:58:23 ID:3ZYLuwE20
これ以上政府に負担をかけるとバスがどうの言う前に
日本がつぶれる気がするのだが?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:41:32 ID:uo3r4LRm0
>>11 対中国ODAと韓国への技術支援と北朝鮮への在日裏資金による支援を
  無くして、在日特権廃止や朝鮮総連と宗教法人「新興」から税金とれば
  結構交通支援への資金は作れそう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:39:17 ID:X4RKJfLA0
>>11
国連分担金や対外支出を限度額出資できる国家が
自国の交通網整備ごときで破綻する可能性があると思ってる?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:43:54 ID:ppACVHUt0
アメリカの葉書や封書の料金は日本の1/2と安いのです。
葉書25セント、封書37セントです。国土が広いのに安いのです。

郵政の民営化の目的はなんでしょう。民営化より安くすべきですね。
http://www.ncwind.net/faq/postal.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:12:44 ID:a92cpmCQ0
アメリカはいろんなものが安いから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:17:00 ID:RTEwdEbM0
>>15
自動車や鉄はアメリカより日本が安いのでどんどん輸出しているのです。
だが電気ガス水道、食料はアメリカの2倍以上も高いのです。

それなのに課税最低限はアメリカより日本は低額なのです。
だから日本では貧乏人にはアメリカよりかなり生活し辛いのです。

一昔前とは違い日本はアメリカさえも凌ぐ格差大国になっているのです。
次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:22:58 ID:tVwiX/pr0
>>1にあるように欧州を始めとした欧米先進国は公共交通機関へのシフトを進めているが、
これはある程度の道路整備が完了しているというのが大前提になっている。

日本の道路は、渋滞多すぎ、道狭すぎ、急カーブだらけ、歩道ない、そんな欠陥だらけの道路などというものだけで整備が完了したと言い張るのは詭弁もいいとこだ。
鉄ヲタ・バスヲタ達は全員鉄道やバスに乗れば良いなどと机上の空論をゴタゴタゴダゴダ言ってるんだろうが、
車関係税を今以上に上げたら、ただでさえコスト削減圧力が強くて青色吐息の物流業界や
地方経済(公共交通機関が交通手段としてマトモに機能していない)が破綻して
東京や横浜に山谷や寿町、谷戸どころの規模ではすまないような巨大なスラム街が至る所に乱立するぞ。
また、物流コストの加速度的な増大と自動車関連内需の落ち込みで国際競争力も落ちる恐れもある。
増税がある程度効果がありそうな大都市圏はもともと車保有率低いし、 たまの週末にしか乗らないから効果が少ない上に、
受け皿になる都心部の鉄道・バス・航空機自体が超満員なので吸収する余地はあまりない。




ただ、長距離貨物を死亡事故乱発で交通違反(スピード違反と飲酒運転でクラッシュ!!)だらけの無法地帯で
超汚い排気ガスをぶち撒いて沿道の住民の安全、平和かつ健康的に暮らす権利を大きく阻害し続けている
大型トラックから鉄道や船とかにシフトさせる(モーダルシフト)ための補助金を道路財源から支出する、とかならいいかも。
(現在も鉄道の連続立体化や地下鉄・新交通の整備に道路財源を流用している)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:44:49 ID:+OwsgVxt0
>>1
>電車バス賃は米国の2倍以上と高すぎます
今の日本と違って、米国は無数の低所得者層がいるから、公共交通の運賃を日本並みにしたら、米国の低所得者層が凄く困るんだよ。
彼らの住む街―スラム―には就職の機会が無いからな、どうしても通勤為の公共交通が必要不可欠なの。
格安な公共交通が無ければ、貧困からの脱出が益々困難になり、社会への憎悪が鬱積し、
それら憎悪のはけ口が中流以上の人々に向けられて、無差別殺人などの凶悪な犯罪が多発したら、国中、国民、国家として凄く困るんだよ。
だからこそ、中流以上の人々から徴収した税金を投入してまで安い運賃に設定してあげているの。
米国ニューオリンズを見ろよ、ハリケーンカトリーナによる犠牲者の大半は、貧しいが故にマイカーをもてない低所得者層だ。
ニューオリンズには路面電車がある、そんな貧困層の足としてな。
ヨーロッパも然り、旧植民地からの移民達は、貧しいが故にマイカーをもてない低所得者層だ。彼らは都市のスラム街に住んでいる。
彼らの為に、彼らの足として、彼らが住むスラム街を健全な街へと再開発する為に、
欧米諸国では、莫大な税金を投入してまでもLRTという公共交通システムを積極的に整備し、なおかつ赤字補填などで格安な運賃でサービスを提供している。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:04:09 ID:+OwsgVxt0
>>18の続き
>>1
>障害者や年寄りに優しく運賃も格安の米国交通公社(MTA)
▼地下鉄全駅で、車椅子で人手を借りずに、バス停や歩道から電車に乗れるのです。
また土日のバスは全車がリフト付きです。

あのね、米国はね、日本と大いに違って、戦争で障害者になる方が沢山いらしゃいますからね。
御国(アメリカ合衆国)の為に、そして自由と民主主義の為に、(みんなが豊かな生活を営める様に安い石油を確保する為)、などと言った大儀の為に、
祖国から遠く離れた異国の戦場で戦って、戦って、必死に戦って、気が付いたら被弾して手足を失って、やっと、祖国へ帰還した、
そんな彼らの為に、結果として心身に障害を背負った多くの無名の英雄達の為に、米国社会は一丸となってバリアフリーに一生懸命なんですわ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:07:05 ID:NKejewRQO
これはカナダの話で申し訳ないが…
昼飯を食おうと思ったら、前菜からデザートまでのコースが3.50カナダ$
※味の問題は別とします。
 
それでもカナダ人達は高いという。
一方、日本の昼飯はジャンク物を除いて普通に食えば千円近く取る所もある。
※相場は6〜800円程度かな。
 
北米大陸というのは、基本的に自給自足が出来る国なんだな、うらやましい。
 
日本は輸入国である事に託けて、無意味に値段を釣り上げる所もあるね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:18:47 ID:WG+j7tee0
>>18-19
いやヘタクソ生き残ってきたら国賊扱いじゃないか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:01:04 ID:FRB5liYs0
JRのローカル列車なんかは逆に不当に安い。
バスより安かったりする。
まともな料金を取るだけでかなりの問題が解決するだろうに。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:36:03 ID:ciGKq11gO
>>22
君のIDはFRBか。
なんかすごいな。
 
俺のはFBIにならんものか、、、
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:49:50 ID:Ps7jfHRRO
>>22
客がつかないから廃線だなw

>>5
日本でも税金での補助は普通にある。
車両保有、軌道改良、電化などに沿線自治体がどれだけ補助してると思って?

国は国鉄民営化以降ノータッチだけど。
整備新幹線だけは地元のしがらみでやってる感じ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:08:26 ID:Ps7jfHRRO
日本で沿線自治体に補助求めたら
間違いなくタカリ行為と見られるからね。
地方ならともかく、首都圏や関西の私鉄がそんなことしたらどうなることやら。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:13:21 ID:Ps7jfHRRO
運転コスト/定員だと鉄道の方が安いということかもね。
逆に言うとレールバスの方が運賃は高くなるはずなんだな。
運転コストの減る分より定員の減る方が大きいから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:57:13 ID:/7A9KMln0
>>25
つ 名鉄
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:05:43 ID:/7A9KMln0
>>20
ショバ代の違いだろ。
ちなみに俺が台北に出向してた頃、昼飯に炒飯食ったときは40元(=80円)で済んでたな。スイカなんかの
切り売り果物も軒並みそんなモン。同僚はそういう出店では喰うなって言ってたけど平気だった。
2928:2006/03/32(土) 14:06:25 ID:/7A9KMln0
すまん。40元だから160円だったな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:12:54 ID:xPvkdq0HO
>>25
あれは特別。一緒に砂。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:44:48 ID:/tjhT7Uo0
>24 そんな当たり前の話をするなw

日本でも日常の運営費に対する補填が当たり前になってから、また書き込んでくれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:24:13 ID:p/36I9pWO
国鉄転換3セクやJR三島への経営安定基金も
国による補助の一種ではないか?
手切金の意味合いが強いけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:30:16 ID:/tjhT7Uo0
ここで取り扱っている事例は、たとえば中央線の運賃高すぎとか御堂筋線の運賃高すぎということだからな。

(高い)運賃を課しても大勢が乗り続けて黒字だから補助金など想像もしない、のが日本の常識でしょ。
でもそれは並行するほかの交通機関がろくに役に立たず、実質は鉄道が独占的地位にあるからなんだよね。

その反面、鉄道が独占的地位に無く存在自体が脅かされているような路線には運営費への補助金がある。

この日本の常識がおかしいんじゃないの?そういう趣旨のスレでしょ。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:39:49 ID:p/36I9pWO
>>31
まともにやって莫大な黒字出してる首都圏大手私鉄に補助なんて
坊主丸儲けもいいとこじゃまいか。
このスレ的には運賃値下げという条件をつけるということらしいが。

しかし言われてみれば運営費そのものへの公的補填はかなり少ないな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:53:43 ID:p/36I9pWO
>>33
その理屈だと、鉄道事業が独立採算で成り立つこと自体が異常ということになる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:21:31 ID:/tjhT7Uo0
世界的に見れば異常事態が起きちゃってる。
日本の人口密度はそれぐらいのレベルだってことです。

そして独占の結果もあって黒字で運営できるものだから正に34の指摘のとおりで
「運賃高止まり」に誰も疑問をさしはさめないでいる。
都市内の交通機関全ての運賃プール制なんて便利なのは目に見えているのだが、
独立採算の壁があまりにも厚過ぎる。

運賃を今の半額ベースにして、プール制を採用し、運賃収入は一旦公的機関が収集
の末に補助金と合わせて運営費として事業体に渡す、という形態も可能なはずなのだ。

経費が必要な事には変りは無い。
どちらが優れているのかも評価が分かれるだろう。
良く公共交通を利用する人にとっては願っても無い話だが、
ほとんど使わない人にとっては増税を意味する。
公共交通への依存度の高い日本だからこそ、今の状況は変だとは言えないだろうか?


37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:42:37 ID:BtqESLEp0
破綻した事業でさえ公的資金投入となると反対運動が起こるのに、
儲かっている事業に補助金なんて言ったらデモ行進が至る所で起こるのは間違いない。
それだけ儲かっている以上インフラ整備や再投資くらいは自前でやれるはずという認識だし、
用地買収を伴う事業のうち、連続立体交差に関しては道路財源から補助が出てるわけだし。

>>24>>28
>車両保有、軌道改良、電化などに沿線自治体がどれだけ補助してると思って?
それを当たり前というのはどうかと思うが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:44:04 ID:BtqESLEp0
スマソ訂正。>>28>>31でつ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:13:28 ID:ivzF8lLU0
>>1
NYの地下鉄やバスの運賃が一律2ドルなんですが
どうやったら2倍以上と答えが出てきたのか疑問
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:22:38 ID:/tjhT7Uo0
>37
本当に儲かっているのか?というあたりから考え直したほうがいい。
名鉄に近鉄に東武と、末端の整理に手を付け始めた大手私鉄がある。
もしインフラ整備が自前で出来るのなら、つくば新線など営利企業が運営に名乗りを上げているだろう。

この問題は私鉄とJRの路線の公共性をどの程度に見積もるのか、という問題だ。
公共性が極めて高いのなら、その手段が私有され営利活動に供されている事態こそ異常と捉えてもおかしくはないのだ。
上水道が営利企業に運営されたらどうなる?公共施設だから僻地にも水道管が伸びる。
その一方で電話や郵便は別の通信手段が発達してきたから、営利企業に委ねるようになるというわけだ。
さて、大都市の鉄道の「他の手段に代え難い度合い」=独占の度合い、はどれぐらいだろうか?
NTT並みなのか、上下水道並みなのか?
都市生活に必須なのに、営利企業に運営を委ねて高い運賃を盗らせても良いのか?
それとも比較選択できる手段の一つに過ぎないから自由競争優先か?
どうよ?



41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:25:37 ID:/tjhT7Uo0
>39
事業体ごとに毎回取られる初乗り運賃じゃね?
NYではバス地下鉄の乗り継ぎはどうなの?
東京の場合と比べての話だけど。

一律運賃って良いよね。これも一種の運賃プール制かな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:54:48 ID:AGG2lfMs0
鉄道会社、儲かっているならば、
複々線化などの線増や新線なんか造るよりも、
株主への配当を増やせ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:06:35 ID:AGG2lfMs0
「日本の鉄道運営会社は固定資産税などの税金を支払っております」を、
ドイツなどの欧米諸国の交通局の人が知ったら驚くのではないだろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:01:59 ID:BtqESLEp0
>>40
確かにこれからモータリゼーションと少子化で末端は危ないかも知れない。
運賃もこれから上げないとやっていけないなんてことも有り得る。
とはいえ、ここで補助を持ち出してしまうと、何のために国鉄を民営化して依存体質から脱却させたかが分からなくなる。
当時としては民営化させて独立採算でもやっていける、
言い換えれば鉄道事業に税金をかけなくて済むようにすることも可能であるということを内外に示したかったわけだし。
公共性は大切だが、税金への依存体質を染み付かせることが果たして良い事なのかということも考えなくてはいけない。
第一、旧国鉄債務がいくらあると思って?
財政面から高速道路も民営化したし、郵便局だってそうなると言われている。
しかし首都圏の鉄道運賃ってそんなに高いかな?

>>42
株式会社である以上配当増やすのは当然かも知れないけど、
インフラ整備などの再投資に向けた十分な内部留保はしておきたいね。

>>43
鉄道事業者が税金を納めるのはそんなに奇妙なことなのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:24:53 ID:/tjhT7Uo0
>44
政策の一貫性という意味からすれば、確かにそのとおりだ。
JRに倣っての分割民営化も海外では失敗例が起きつつある様だ。
民営化後も車両の新造費にまで手厚い補助を続けねばならない国も多い。
けっきょくのところ、運営費を自弁で賄うところにまで至った例は極小だと言えるだろう。

株主の配当の要求も当然だろう。そこも「政策の一貫性」のなかに含まれるぞ。
民営化となれば出資者は株主しかも投機筋になるのは必然であり、予測の範囲の中だろう。
インフラ整備は政府の補助を待つ体勢が整ったと解釈すべきだね。
そこだけ民営化の政策の一貫性を損なわせるなどという器用な真似が出来るだろうか?


事実上の独占状態を持つ都市圏の旅客鉄道の事業者が、線路までも所有する営利企業体
である事自体が、奇妙ですよ。
欧米の都市プランナーは、日本って何やってんの?と奇妙に感じているんじゃないんですか?
公益性が高いのに中途半端な収益事業にしちゃって、行き詰まり感も出ているのに・・・・。


結局は、総合的な国土交通計画が無いんです。
小さな政府になって、自由競争に任せようという一貫した政策をそこに感じますね。
東京の地下鉄でさえ二社に分かれて乗り継ぎは割り高運賃を取られる現状はさすがにやりすぎ
なんじゃないかとも思いますが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:57:15 ID:AGG2lfMs0
>>41 >>45
東京圏にて、東京メトロ、都営、JRなどの公共交通運営主体の枠を越えて運賃一律にして、プール制にしたら、
かえって運賃高くなるじゃんないのか? 全路線、都営並になったら困るよ。
つまり、今まで黒字が故に安い運賃を提供していた路線が、欧米みたいに都市圏の鉄道は全て一括管理しますから運賃も一律同じです云々で、
他の赤字路線の補填の為に値上げされたら、困るんだよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:15:24 ID:BtqESLEp0
>>45
おっしゃる通り、税金を使わなくて済むようにしたはずなのに
実際は国がやめた補助が地方自治体になっただけというケースも多々ある。
京福電鉄のように安全運行に関する最低限のインフラ整備すらできないために廃線になった例もあるし。
あの件で、地方私鉄にとってはインフラ整備なんて論外なのかとつくづく思った。

補助の問題点は依存体質以外にも、税金で投機筋を富ませることの是非があるからね。
ただ同然でインフラを整備してもらいながら、利益だけはちゃっかり事業者や株主が分捕ってしまうということに対して。
これは『お前の物は俺の物、俺の物は(ry』に通じるし。

>都市圏の旅客鉄道の事業者が、線路までも所有する営利企業体である事自体が、奇妙ですよ。
事業者が線路を所有するのが奇妙なことだとは知らなかった。


つちょっとチラシの裏
民営化の負の側面であることは確かだし、利益に応じた配当は当然だと思う。
しかしながら、それと同時にインフラ整備に困らない内部留保も比例させるのも経営のあり方だと思う。
投機筋に食い物にされない程度の知恵は必要。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:21:17 ID:/tjhT7Uo0
>46
それを交通政策の不備というんですよ。
何かを決めるのではなく、問題を先送りする体質が今の状態の全てをもたらしたんでしょうね。


東京の地下鉄は飽和状態の需要を前に独占状態にあると考えれば、まともな価格調整の能力は失われているとも考えられます。
そこを政府が価格のコントロールに乗り出すわけですから、価格は政策次第。
プール制にしたら必ず高くなるという法則はありえません。運賃10円均一にだってできますよ。それだけ補填すればいいんですから。
価格が高くなる事が困るのは判りますが、それとプール制とは直結しません。どのように運用するかの違いです。
赤字路線の補填?政治で決めてください。プール制と直結する問題ではありません。

プール制を採用する国でも路線の存廃問題はおきますよ。
ただ、それは純粋に都市計画の観点から必要か否かを問題にしているわけです。
都市計画の上で必要なコストと認められれば、税金を支出して政治的に妥当な利用価格で提供されるわけです。

そういう判断を日本の政治が常に下せるのか?ということが問題ですけどね。都市計画は舐められ易い。




49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:30:55 ID:/tjhT7Uo0
ニュ-ヨークの地下鉄やバスが2ドル均一で運営できているんでしょうか?
かなりの末端線区を抱え込んでいるみたいですが。

一考ですが、低所得者層に往復4ドルの交通機関を与えねば職を制限する事になり、
都市運営の問題になるというケースはどうでしょうか?
4ドルという価格も政治的に妥当だと練られたものだと思いますね。
都市交通とは都市の自治に切っても切れない深い関係のある「高度な政治的行為」なのです。
市民の交通の自由を保障するというのは政治以外の何者でもないでしょう?


そういう視点が、日本の場合は欠落も甚だしいのです。
一応運賃は認可制になってますが、分割民営化の頃から単なる届出制になってます。
国鉄時代は民鉄も含めて、運賃値上げは物価と比較して妥当かどうか、当時の運輸省は査定していた筈ですよ。

国鉄が大幅な値上げを強いられている時に、国民の移動する権利の確保の観点から国鉄に補填するという発想が
絶無であったことに注意してください。


50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:41:44 ID:/tjhT7Uo0
(その鉄道の運賃収入+税金補填額)<<(その鉄道によって生み出された富−鉄道の維持運営費)

であれば何の問題も無いのです。NYの例で言えば暴動が起きなければイイ!という言い方さえもできる。
都市が上手く自治され経済活動が成長するのであるならば、その都市を支える道具である交通機関に
都市の予算から支出があっても当然ではないですか? 都市を国と読み替えても成り立ちます。

どうです?営利企業の出る幕が無いでしょう?
なぜ日本では営利企業がこの都市の営みに介入するんですか?
なぜ路線単位で黒字経営でなくてはならないのですか?

民営化の効率を否定するわけではないです。
海外でも多くの事業体は独立法人として民営化されている。
でも投機の対象となるような株式会社になっている例は少ないと思いますよ。
都市の欠かせない道具が、国際的な投機の対象になっている。
日本って面白い国ですね。



51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:01:17 ID:AGG2lfMs0
>>48-50
「そもそも、俺達が貧しいのは日本の公共交通の運賃が高過ぎるからだ! 運賃が高過ぎるから、俺達はこのスラムから脱出出来ず、
他の地区にある良い学校にも通えず、他の地区の職募集にも応募出来ず、教育と職を得る機会を奪われている!
営利企業だからこそ運賃が高過ぎるんだ!」云々と日頃思いこんで、主張する奴って、この日本に存在するのか?

>なぜ日本では営利企業がこの都市の営みに介入するんですか?
20世紀前半、阪急の小林が鉄道を核とした事業の多角化―不動産、街造り、レジャーなど―という経営方法を発明して以来、
大半の人々は別に困っていないよ。むしろ、公営や第三セクターよりも良いと思っている人々が多い程、満足度が高いからね。
それが東急などの既存の民鉄クオリティです(笑)
但し、平日の通勤ラッシュを除くが、これも2007年以後、団塊の世代の大量退職で、緩和されるだろうね。
たとえ投機の対象になっても運賃が大幅値上げする訳無いだろう。
営利企業が鉄道を運営している現状を否定する事は無理だよ。

>海外でも多くの事業体は独立法人として民営化されている。
この場合の民営化は、株主配当を確約する株式会社などの営利企業では無く、非営利企業―いわゆる、NPO、社会法人、財団など―だよ。
NPOなどの非営利企業は、全て税金原資の補助金で運営される訳では無く、収入で組織を維持しようと努力する。
どうしても足りない分を、公共性云々で政府から補助してもらっている。

ま、日本が、欧米諸国並の本当の格差社会になれば、貴方の主張―煽り―に耳を傾けて、真に受けて、賛同する人が増えるだろうな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:29:51 ID:TRMn5e4zO
自らはびた一文出さずにインフラ整備してもらえる鉄道事業者は羨ましいね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:21:12 ID:Voa4Tu4n0
つ 空港

つ 港湾

つ 固定資産税
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:40:58 ID:q1Ibiord0
>>52-53
鉄道の場合、新車導入まで当たり前のように沿線自治体に丸々負担させている。
飛行機やフェリーではまず聞いたことがない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:39:41 ID:glLyx6VJ0
>>54

つ 着陸料無料化

つ 運行助成金

つ 赤字補填
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:55:57 ID:Voa4Tu4n0
>飛行機やフェリーではまず聞いたことがない。

大丈夫か?
その情報の集め方、えらく疎漏だぞ・・・。
そんなんで話になるのか?

57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:38:43 ID:d7Uy+Sc50
つか、鉄道は国鉄・私鉄時代の自治省の見解で、自治体がインフラ補助しては
逝けないというお達しが有った。自治体の財政が傾くほど歯止めが効かなくなる
おそれが有ったため。
国鉄ローカル線廃止の受け皿で第3セクター鉄道が出て来たのも、そこのところ
で折り合いをつけた色が大きい。
鉄道は明治期から昭和初期の輸送独占時代に、公共交通機関でありながら、営利
企業体としてもペイしていた時期が有った。鉄道会社が本業で財を成せた頃ね。
そんなところからも、航空・バス(自動車)などのように、普及名目で補助が
垂れ流しになる局面も作れなかった。
衰退期においては、普及名目で様々な補助を得る航空・自動車に、「自由競争」
させられる妙な捻れ現象が追い打ちになっている。
なお、船は古い輸送手段だが、港湾に関しては一般財源補助が図抜けて大きく、
道路・空港すら上回る。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:54:06 ID:9iwz6cVm0
>>54
宮崎県なら全てに負担して、しかもどれもが破綻してるかその寸前だぞ。(例:スカイネットアジア、宮崎交通、
高千穂鉄道)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:06:09 ID:PADWuX6z0
>>39
>NYの地下鉄やバスの運賃が一律2ドルなんですが
どうやったら2倍以上と答えが出てきたのか疑問 >

MTAやMTSでは切符に、購入してから乗車できる時間、2時間と思いましたが、
記入されており時間内なら乗り換えも、往復も可能だったのです。
NYは違うのですか。



60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:16:58 ID:PADWuX6z0
昼間のバスに乗客2〜3人
朝夕は満員だが昼には乗客2〜3人、電車でも昼はガラガラ。
もったいないね。何とかならないか。昼には運賃安くするとか。

▼そこで提案、アメリカ並みに2時間は自由に乗れる。ちょっとした買い物などに利用するでしょうね。
サラリーマンは安くても往復しませんよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:30:26 ID:PBiOH1KA0
>60

それけっこう良い案だね。
たとえば滞在3時間で往復なら復路は無料。そのかわり運賃1割アップとか
やらかしたら何が起きるんだろう?

こまめな利用が増えると思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:03:17 ID:sd1qLVze0
運賃ばかりでなく日本は公共料金が高すぎです。
例えば電気
石油、石炭、天然ガス、原子燃料費ゼロとしても、日本の電気はアメリカの2倍も高いのです。
どう見ても高すぎます。
競争はなくても独占だから高くても売れるのです。
しかし民営だから、子会社への天下り、随意契約なども自由で問題ではないのです。
▼海外では、競争のない業界には、民営化でなく規制強化なのです。
道路公団の民営化も猪瀬は少しの餌で餌付けされたのです。
▼海外では民営の電力会社にも次のように規制を強化しているのです。
1.世界の電力会社で公開入札を義務付けていないのは日本くらい。
2.アメリカでは州政府が公共事業委員会をつくり電力会社の購買、従業員の給与
(独占なので当然全産業の最低ライン)まで徹底的にチェックしている。
3.独立系発電事業者制度(IPP制度)このため送配電設備を別会社にすること、
日本だけです別会社でないのは。(中国も別会社のようですよ)
次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1081.htm

63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:14:40 ID:BrJdTLTYO
発電と送電を別にすると責任の所在があいまいになる。

アメリカの停電の記憶はすぐについえるようだ。
電力会社が発電から送電まで全面的に責任を持ってくれる
日本のシステムも捨てたものではない。

鉄道だって上下分離のために
まともな保線が行われなくなって事故が多発したイギリスの例がある。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:55:20 ID:UAcbPMj70
>>63
分離してないのは日本だけです。子会社でも良いのです。
すなわち経理を分離すれば良いのです。
それをしないから日本の電気は米国に比べて驚くほど高いのです。
自動車や鉄は安くどんどん輸出しているのに。

▼石油、石炭、天然ガス、原子燃料費、総てゼロでも、
日本の電気は米国の2倍も高いのです。いくら何でも高すぎますよ。

▼2倍の根拠、
10電力合計 (04年度)で計算
総燃料費2,178,982 百万円÷総販売電力料14,435,865百万円= 0.151
だから燃料費ゼロでも15.1%だけしか安くならないです。したがって、
単純に比例するとすれば、ゼロでも家庭用では1.80倍、産業用では2.12倍となり、馬鹿高いのです。
03年の料金比較(エネ庁のデータ)
   家庭用、日本0.186ドル/kwh、米国0.087ドル/kwh
   産業用、日本0.122      米国0.040
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1081.htm

▼都市ガスも、馬鹿高い。導管を別会社にすべきですね。それで競争すべきですね。
家庭用ガス価格の国際比較
国際エネルギー機関(IEA)の統計を日本=100として換算。日、独、豪は1997年、
ほかは98年
棒グラフを数値化した(朝日新聞01/1/29)
日本     100
イタリア    55
ドイツ     32
オーストラリア 26
イギリス    25
アメリカ    22
カナダ     14   (以上)

 

65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:16:35 ID:D/opepEp0
物価全般が違うんだから当たり前じゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:23:13 ID:cwwuvvzF0
>>65
日本は輸出大国で自動車や鉄などは安くどんどん輸出しているのです。
だから日本は物価は安くできるはずです。
市場原理が作用しているものは安く、作用していないものだけ高いのです。
これは日本は利権大国、すなわち働かないのに高給取りが多いからなのです。
▼日本では税制でも規制でも金持ちやお偉方に甘いからでしょうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:02:00 ID:0hGwZNfQ0
>>60>>61
値引きをすることによって客を集めるという手法は時間が経てば効果が薄れてくるよ。
客がその値段に慣れてきちゃうからね。ダイエーとかマクドナルドとか見ていればわかるだろ。業種違うけど。
68コピペ:2006/04/13(木) 15:10:42 ID:s38vOZ8D0
>53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:45:21 ID:QW9gUsFx0
>路面電車は地下鉄より運行コストかかるだろ。
>フィンランドのヘルシンキでは、1人km当たりのコストは
>地下鉄が0.032ユーロなのに、路面電車は0.211ユーロとあったぞ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Helsinki_Metro

日本の都市交通機関の運賃を考えると、日本では1人を1km運ぶのに100円かかってない
ということはまずないよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:39:37 ID:p1wL/okn0
役人どもを養うため、エネルギーに掛ける税金が高いんだ。仕方ないだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:37:11 ID:1bOo0qToO
>>69
海外、特に民間企業トップの
日本と比べ物にならない基地外じみた高給を知らないようだ。
ヒラの100倍なんてザラだぞ。
そもそも天下り自体はどこの国にも普通にあるのだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:57:24 ID:tnrQIDP50
公務員の給料削ったって何の解決にもならんよ。
根本的には、裏社会に資金が還流する仕組みを止めないと。
でも、それは自民党の政治家や金融界が一番変えたがらない部分だ。
国民もなんだかんだ言って、ヤクザを必要悪だと錯覚してるし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:31:01 ID:F59It8AB0
>>66
いや、輸出するから(国際的に)物価が上がるんだよ。
車や鉄を本当に安く輸出しているうちはまだいいのだが、高品質・高級な品を輸出する
ようになってしまった。
結果、通貨が強くなったわけ。
まあ、輸入品の価格は下がるのだが、相対的に国内産品や人件費は上がらざるを得ない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:06:15 ID:57QSf+k90
もともと、日本では仕事ができない奴を公務員で雇うい犯罪に走らない様にしてきた。ガソリン税が高いのは安全に対する対価だ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:19:52 ID:Ukn82s1T0
>>70
そーゆう国では、下のほうの社員は日本のフリーター並なんじゃね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:31:36 ID:nN3cpDqA0
>>62>>64
その代わりNY大停電とかおとどしあったの電力会社破綻でしばらく停電という日本では
信じられない状況が平気で起きうるんだがそれでもいいの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:18:16 ID:hBxV7Agf0
コスト競争をして良い所と、してはまずい所がある。

公共料金ということで話を大きく広げたのは、大失敗ですねw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:06:27 ID:GBMGi3/T0
まぁ要するに公営には公営の利点があり民営には民営の
利点があるっつーことだな(ありきたりなことだが)。
どうも冷静な分析をせずに何が何でも民営がいい(また
は逆)といってる馬鹿があまりに多いのはなぜ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:36:30 ID:fM32vUBl0
米国では郵便は公営だが葉書25セント、封著37セント、と国が広いのに安いのです。
だから民営も公営も単に資本家が民と官だけの違いではないのですか。
民営でも独占分野(運輸や電気など)では米国のように規制強化が必要なのです。
▼電力を例に、
米国では州政府が公共事業委員会をつくり電力会社の購買、従業員の給与
(独占なので当然全産業の最低ライン)まで徹底的にチェックしている。
これだから米国では電気も運賃も日本の1/2以下と安くなると思うのです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:15:17 ID:CKEoqppq0
>>78
道路公団民営化はむしろ弊害です。
民営の場合は、天下りしようが随意契約だろうが問題にならないのです。
また企業機密として公表する必要もないのです。
だから独占的業界の民営化にはこれらを防止する規制が必要なのです。

競争の作用し難い業種を民営化するなら、米国に見習うべきです。
すなわち
購買契約、従業員の給与 (独占なので当然全産業の最低ライン)まで徹底的にチェックすべきです。

 
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:48:31 ID:r0zT+e8dO
役員連中の報酬が日本以上にお手盛りなのは無視ですかそうですか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:36:33 ID:r0zT+e8dO
民営化して税金をもらわなくなれば随意契約しようと勝手だからな。
粉飾決算は問題だが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:36:11 ID:PDj6TDpT0
>79
交通機関や道路って競争原理が働かないのかな?
道路公団が民営化された今、残りの一般道の投資額=自動車の税金とすれば
鉄道・航空・バスなど交通機関=民営企業
高速道路=民営企業になって、全部の交通モード間で競争原理が働くよね
いまは、一般道を走る車を税金で支えてる状態だからね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:54:01 ID:r0zT+e8dO
>一般道を走る車を税金で支えてる
余田に始まる経団連の力だな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:24:48 ID:cBLXwBTX0
>>80
ん・・・?日本って公務員に支払われてる給料が一番
少ないんじゃなかったっけ?
あと、人口比における割合も。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:27:57 ID:+lLGZYi60
特殊、公益法人数は25000とも言われる。
公的セクタ関連がそのうちどれくらいかってのはあるだろうが、それらの
職員=準公務員も含めたら、決して一番少ないなんてことはないと思われ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:43:44 ID:KY4sIYOY0
>>82
交通機関や道路って競争原理を働かしてもいいのかなと思う事もしばしば。
そりゃ便利になって値段が下がれば利用者としてはうれしい事なんだが、競争原理が働くと企業は限られた資本を1ヶ所に集めようとする動きが出てくる。
こうなると採算が合わない人口の少ない地域や交通量・輸送量の少ない地域はどんどん切り捨てられていく。
結果すべてのものが都市圏に集中してしまい地方との格差が生まれてしまう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:56:52 ID:ze4YXoo20
>>84
スマソ。若干修正。
一番少ない→先進国の中で一番少ない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:51:42 ID:2XEuS96V0
>>84
日本の公務員数は極めて少ないのです。
雇用者全体における公務員数の割合(%)日本 6.0 米国 13.4
次より
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1176213_629.html

サーバントとしてなら公務員の増強が必要なのです。サーバントと役人は区別すべきです。
▼米国では交通機関は公営が多いのでは、それで運賃が日本の1/2以上も安い。
▼郵便も公営だが葉書は25セント、封書は37セント日本の1/2と安い。国が広いのに。

日本はなんのための民営化なのでしょう。
社長が増えて、天下りも随意契約も意のまま、私企業なので問題ではなくなり、
企業機密で公表する必要もなくなるのです。総て闇の中への民営化ですね。
▼だから小泉の改革は、弱者虐めの改革ですね。


89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:36:09 ID:e8PvDgao0
米国の郵便は安くても速達性は確保されてないけどね。

 こういう議論の勘違い発言でよくでる郵便が安いから使う、交通で安いと乗る、というのはもう一般的では
なくなってしまった事。
 日本社会は「金で解決できるものはそちらを使ったほうが得」なのだから、いまさら逆行なんてできん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:53:42 ID:D5jG8sPa0
>>80
市場原理が働く業種なら、儲け分はどうしようが文句は言えませんね。
だが電気や電車バス等は駄目ですね。
公益事業では米国なら私企業であっても詳細に調べられるから日本と違い高給は払われませんよ。
だから米国の運賃や電気は日本の1/2以下と安いのでしょうね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:37:19 ID:iK7Lt5/N0
全員着席前提の利用者数ではバス以上の客単価になるかな?
双方補助なしとした場合どうだろう。


誰も突っ込まないけど、バスより鉄道の方が運賃が安くなるのは
その輸送力前提と仮定してもおかしなことなんだよね。
92首都圏一極集中推進委員会  ◆UWWDp/sY22 :2006/05/06(土) 12:37:47 ID:pQd0q19I0
>>88
欧州は高速道路も空港も鉄道も港湾もみんな税金で造ってきた(最近はそうでもなくなったけどね)。

だからこそ、国民による税金の使い道に対する監視の目が非常に厳しくて、
地方選出議員の地元への利権誘導型の予算配分はちょっとやそっとでは通らない。
尤も、日本は、自分たちの税金がどういう風に使われるかよりも、所属している組織が支援している
候補が当選するかどうかのほうが非常に強い関心事だったから、結果は同じだったろうけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:50:48 ID:CTi2nP0/0
日本にとっては物価引き下げ政策は最高の福祉なのです。
電気ガス水道運賃住居費食料高速料金は米国の2倍以上も高いのです。
GDP/人は米国より低い(少しだが)
それで物価が2倍も高いのでは国民生活レベルは米国より可成り低いはず。
遊んでいるのに高給取りが多いから物価が高いのです。
すなわち利権大国だからです。この利権の排除が最大の課題のはず。
公共的事業には規制強化が必要で民営化はむしろ逆ですよ。
この点米国に見習うべきです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1081.htm
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:03:37 ID:v8ywDe6bO
賃金水準と利益分配を考えてから言おうね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:12:32 ID:hba3jO2I0
それから消費税もね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:56:22 ID:pEFgejFo0
>>93
でも世間ではデフレ脱却って言ってるから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:44:22 ID:V/4qjFHI0
>>92
公共工事は日本は飛び抜けて多いのですよ。

税金の使い方の国際比較(国内総生産GDPに対する割合)
高知県立高知女子大学 青木晴男 教授のホームページより
http://www.kochi-wu.ac.jp/〜aoki/comofmilitary&lifebudget-j.html
    公共事業、  社会保障
仏:    2.8、    9.4
ドイツ:  2.0、   10.0
イギリス: 1.4、    12.0
アメリカ: 1.9、    7.2
日本:   6.2、   4.8%
※日本の公共事業は飛び抜けて多いが公共料金が高いのです。
特に社会保障は極めて低いですね。
こねデータからは日本は米国さえよりも貧乏人には冷たい国と言いますね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:41:45 ID:j/EInXK70
>>46メトロと都営は合併すべし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:51:19 ID:QB+vsMvK0
>>98
独占で自由に商売がやれないのに同一地域に複数企業があるのは不合理ですね。
私営も都営も全て合併すべきですね。それで徹底した外部監査を実施する。

米国では州政府が公共事業委員会をつくり電力会社の購買、従業員の給与
(独占なので当然全産業の最低ライン)まで徹底的にチェックしているようです。
そのためか米国の電気料金は日本の1/2以下なのです。

NHKなども含め公私に関わらず公益的企業、すなわち自由に商売ができない業種は、
徹底した外部監査が必要と思うのです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:49:24 ID:T150l9jc0
>>72
逆ですよ
円高になれば物価は安くなるのです。
人件費も安くできるのです。
ただ輸出は困難になりますね。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:25:55 ID:GG4/pZc/O
海外からの出稼ぎに仕事取られるから人件費下がるんだよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:01:22 ID:JoMzHHOtO
地方自治体によっては欧州にも劣らない補助をしているわけだが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:13:06 ID:+yBwPz9yO
>>102
そこまでしてる自治体もあるけど、少数派だね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:00:47 ID:oaiuxkuPO
青い森あたりは手厚いね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:18:53 ID:5pjVPBWz0
民営化の弊害
民営なら関連会社への天下りも随意契約も豪華な保養施設もなんら問題ではなく自由なので、商
法に違反しない限り自由で公表する必要も全くないのです。
仮にJRや電力が公営なら、関連会社への天下り、随意契約、豪華保養施設などが槍玉に上がって
いるのではと疑うのです。
▼外部監査の強化
公益的業種、すなわち自由に商売できない業種には、NHKなども含め公私に関係なく徹底した外
部監査が必要なのです。
米国ではでは州政府が公共事業委員会をつくり電力会社の購買、従業員の給与(独占なので当然
全産業の最低ライン)まで徹底的にチェックしているようです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:34:55 ID:jN5224VY0
正直国鉄の時よりサービス良くなった実感の
有る身としてはただの理屈だな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:13:54 ID:D34MDIqq0
>>106まぁ基本的に都心とかの競合地区は競争原理により
昔以上によくなってるはず。
しかし、西の過剰なローカル冷遇をみると民営化によ
ってサービスが全体的によくなったとは感じないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:07:49 ID:CpnyvIww0
民営化した以上、国鉄のような赤字経営は許されないからね・・・・・・
確かに酉は無茶苦茶やってるが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:50:05 ID:OysITP0BO
外国って定期の割引はどれくらいなの?
日本は通勤費は会社持ちだけど外国って自腹なんでしょ?

あとアメリカのバスの運転手って
典型的な低所得者な感じだけど実際はどうなの?

なんか質問だらけになっちった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:00:58 ID:u/mXrSLA0
競争原理を持ち込むと採算が合わないところが冷遇されるのは至極当然の事だろ。
そんなの民営化する前から分かりきってることだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:05:28 ID:7t1/sykT0
政治的に難しいから、民営化でやろうとしたんじゃないの
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:30:42 ID:7PelYlO00
確かに不採算路線の廃止は政治的には難しいな。
票を失う事になるし。
その点、民営化してしまえば市場原理が前提になるから、住民も納得
せざるを得ないだろう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:39:04 ID:dXp4M+xv0
・土地が狭く、地価が高く、土地買収が困難。
・土地確保しても、固定資産税がかさむ。
・燃料にかかる税金が高すぎる。
・日本は資源が少なすぎる。

アメリカとは違う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:35:30 ID:ilDww2He0
日本はコストに占める土地の比率が高いからこそ
(地価・税金・保線etc)
都市部の幹線では高価な車両をギリギリ投入して限界まで使い倒す運用が主体になる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:31:06 ID:Ftxf5fcY0
え、逆じゃないの?都市部は次々と新車導入してはじき出された中古を地方へ持っていくんじゃまいか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:32:58 ID:3D7fpPLa0
昔は不必要なまでに頑丈な車体をやたらと作っていたので115のようなサイクルも成り立っていた。

しかし今は車体強度も見極めて経済性を追及する上に、多量に使われる半導体と言う奴がやっかいで、
数十年たつと製造設備さえ無くなってしまう。
つまり製造後数十年経過した電車は分別しつつ解体してリサイクルに出すことがもっとも経済的だと
看做されるようになったわけです。地方には地方向けの限界設計の車両を入れたほうがいい。

経済性の追求って奴です。国鉄時代の電車のなんと非効率で頑丈な事よ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:18:18 ID:csb/mMv/O
踏切がなければ頑丈に造らなくても済むんだよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:54:43 ID:/emKoQjgO
単純にレートで比較してもねぇ。その他の物価や収入、それに日本の消費税は一律だけど、国によっては必需品と贅沢品では税率が違う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:10:06 ID:nJBRKUgy0
>>118
確か米国では食料品は非課税だったよな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:37:25 ID:KdR5r5zP0
>>119
アメリカで消費税のかからないものは次のどれ、税率は?(メリーランド州)
こめ、バナナ、りんご、りんごジュース、ミネラルウオーター、コーヒー豆の粉末、コーラ、ビール、
チョコレート、ビタミン剤、せき止飴、ピスタチオ、ピクルスの瓶詰、お菓子のオレオ、綺麗な飾り
箱に入ったドロップ、歯ブラシ、歯磨剤、電気、家賃、ガス、水道、ガソリン、アイスクリーム、
デコレーションケーキは?

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/111.htm
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:03:30 ID:Xjcf7Ovd0
障害者に優しい例、日本でも直ぐ実施すべきです
�アメリカ、ボルティモアで地下鉄に乗ったのですが、電車のどの乗車口でも直ぐ右脇の2人席が優先席
なのです。直ぐできることで日本でも実施すべきです。
参考までに次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/880.htm
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:59:29 ID:8b7v7Vaq0
>>1
>電車バス賃は米国の2倍以上と高すぎます
>障害者や年寄りに優しく運賃も格安の米国交通公社(MTA)

誰も乗ってない「公共(笑)」鉄道やバスまで、弱者のためとかいって(弱者は車使ってるよ)
無駄な投資・補助を続けてきたから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:43:18 ID:2a8tQDrm0
>>122
米国ではバスでも利用客が多いようです。
バス系統も日本よりはるかに充実しているのではないでしょうか。
Milford Mill Metoro Subuway Station
昼間の乗客10人程度の田舎の駅です。日本では田舎の駅ではバスはないですね。
主にこの駅から発着するバスやバス路線図からの推測ですが、思っていたとと大違いでした。
昼間、田舎でも日本のようにバスに4〜5人と少ない例は見たことがないのです。
日本も米国に見習い、バスの利用を高めるべきと思うのです。運賃が安いからでしょうね。
米国の実態を誤解している方が私も含めて多いように思うのです。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:45:04 ID:miuxr5lG0
★★★★
中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
       http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
       http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
       http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
       http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
ロシア/北朝鮮 「光復節」(朝鮮半島解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
       http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
インドネシア外相
    「(参拝は)アジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
  (以上)http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えたが」
      http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

※日本は鼻ツマミものになりつつあります※
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの最近の日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:33:04 ID:08fKOOuB0
>>121-123
残念ながらバリアフリー問題はスレ違いだ。

バリアフリー問題は↓でやってくれ。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1153070627/l50
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:59:25 ID:08fKOOuB0
>>124みたいなサヨクの特徴

日教組、日弁連、動労千葉、中核派、革マル派はみんなサヨクといわれています。
ここでいうサヨクとは自虐的反日主義者のことです。 現在の日本は既に、政治思想を左右で括れる時代ではない。
憲法9条があるうちは、保守・革新という括りも不可能である (必死に護憲を訴える方が通常は「保守」のはずだ)。
従って現在の日本では、中国、韓国、北朝鮮の情報戦略に組み込まれているかいないか、 という判断基準を用いねばならない。
そして組み込まれた人達は左翼ではなくただの馬鹿であり、これを左翼ではなくサヨクというのである。

ここでサヨクの特徴を振り返ります。

1 息をするように嘘を吐く(バレても知らんぷり)
2 全て実力行使(自分にとって気に食わない意見は発見次第ぶっ潰す)
3 絶対に議論をしない(議論をしたら負ける)
4 レッテル貼り活動(統一教会みたいなカルトや街宣右翼と結びつける)
5 絶対に謝らない(サヨクは自分の過ちは絶対に認めません)

4つくらい当てはまれば間違いなくサヨクですww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:35:49 ID:fIXI2f5J0
>>126
124はロボットスクリプトでバラ撒かれたコピペだよ。ほとんどの板に爆撃されてる。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:33:51 ID:mkFA6FQW0
日本は運賃のみでなく輸送費全て高すぎ、輸送費高は国の大動脈硬化です。
高いといながら東京では地下鉄が270円と比較的安いのは東京の発展に大いに貢献している
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:46:40 ID:54PQYwad0
>>128
日本語でおk
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:50:46 ID:zQRJCwb40
>>128
フランスの地下鉄は何処の駅でも120円とか
次より
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154965730/291
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:39:45 ID:KselIYeO0
>>130
どうせ安い分は税金が投入されてんだろ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:08:47 ID:yavFQDM30
>>131
国道には税金が投入されていますね。
▼米国では電気ガスの価格は日本の1/2以下、葉書封書は1/2、運賃は1/3程度と思うのですが,
税金は投入されていないと思いますよ。
日本では高い分は天下りや個人のポッポに入るのではないのですか。
鉄や自動車は品質も良く安いのですがね。どうしたことか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:40:41 ID:kl070UC90

欧米並みに消費税率高くしてバス賃半額にすれば済むのか?

受益者負担か税金負担かの議論でしょ?


134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:45:22 ID:AtaabbqP0
鉄道敷地を国有して事業者に貸与するかたちにしてれば
今よりはるかに安く出来た。

あの運賃では子供連れてたら車で動いて当たり前。
その方が安い。
貨物だって運賃が安くてモーダルシフトどころの騒ぎじゃないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:07:40 ID:Dz4EoyxO0
>>132
電気ガス 、葉書封書にも品質はありますけど?
それから米国の運賃には「安全」という品質はありませんよ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:19:06 ID:sLp1kLlN0
アメリカは医療費なんかも考えないとね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:14:02 ID:NRf8f1Y10
NYでもパリでも日本のようなラッシュアワーがないんだよね。
日本の鉄道は朝ラッシュ1時間半のために、
全ての設備や電車が存在しているからなあ。効率悪いよ。
利用者側にも問題あり。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:34:50 ID:EEryisPt0
>>135
西JRで100人以上の死者がでた事故がありましたね。日本でも時たま大事故がありますね。
また電車やバスで酒気おび運転とかの不祥事がしばしばテレビで報道されますね。
だから日本が安全とは限りませんよ。
日本人の多くが誤解している例が多いのです。

日本人の多くは政治詐欺の被害者です
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:57:43 ID:YjK4BLZi0
>>137
一極集中が悪い
利用者は強いられているだけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:00:05 ID:OyJX9w3C0
>>138
運行上の安全だと勘違いしてるところが激しく痛いな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:35:34 ID:W7Ub7NqA0
通勤が大変なのはアメリカも一緒だろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:46:42 ID:jawm1aiF0
人口減少時代になっても東京の過密は変わらないよ
日本中から吸い上げ続けて現状以上を維持するつもりみたいだから。
嫌なら離れるしかない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:37:10 ID:SefuZAPE0
税金の仕組みが違う。
文句言うなら税金払え!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:39:46 ID:iHRdM7m/0
>>136
医師がいなくて赤ちゃんも産めない。産婦がたらい回しにされ19番目の産院で6時間後の60
キロも離れた産院で帝王切開、赤ちゃんンは無事だったが産婦は死亡した、とテレビの報道、
日本は医療さえまでも後進国ですね。
改革には痛みが伴うと言うが何時まで待てば良いのでしょう。
▼日本人の多くは政治詐欺の被害者です、海外に目を向けましよう
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm

145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:10:28 ID:vHerF4yn0
>>141
アメリカで通勤が大変なのは、電車の混雑よりも、道路の渋滞らしいけどね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:25:04 ID:QX/i7h+qO
マァ 物価や収入がね〜〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:27:56 ID:218STsEK0
>>144
アメリカって健康保険には入れない人がいっぱいいる国だぞ
医療サービスが充実してるのって北欧とかじゃないか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:29:28 ID:qG252XdW0
>>147
そのかわり税金はめちゃくちゃ高いよなぁ。>北欧
まぁ、児童手当や教育費で戻ってはくるんだけれども。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:49:29 ID:1LpLIhzI0
>>134 日本は官僚が贅沢主義で無能だからどうかと思うよ。
  そして日本の場合は通勤電車を都市部で沢山走らせなければいけないからね。
  
 JALにしてもJNRにしても官僚や政治家がバカで駄目にしちゃったから
今のJRやJALグループがあるわけでさ・・・
上が肥えることしか考えてないから下から徹底的に搾取してる気がする。
そして今のJALもその体質を受け継いでる感じはする。

公営でやるならばむしろ徹底的に無駄を無くして安くしたほうが良いと思うね。
だから民営化したJRが失敗だとか必ずしも言えることではないと思う。

日本は国がやると無駄ばかりが増えていくね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:09:15 ID:zAg0up9p0
恨むなら国労を恨め。
あいつらは自分の給与を上げるために消費者サービスを
ないがしろにしつづけた。
その罪が消えるまで民営化してろと。
運賃は多少高くても我慢しててやる。
変なストを起こされるよりよっぽどまし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:30:55 ID:ysvIye6qO
なにもかも高いよ 税金も高い…テカ 多いし 車かうときの消費税だけでええやろ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:24:15 ID:Nnr8IzXdO
鉄道事業単体で黒字求められる現状を変えないとどうしようもない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:29:48 ID:6rhLx37F0
鉄道事業だけで黒字になるのが異常だと言うのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:04:17 ID:kntyoK7n0
こういうところにこそ道路特定財源をつぎ込め
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:10:41 ID:/f0SKpxYO
>>153
電車特定区間のバスより遥かに安い客単価、
しかも定期で何人集めて採算に乗るのかな?
事業者が自前で新車を入れられるだけでも凄いぞ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:47:00 ID:HfjmmnEQ0
ここ見ると日本の公共料金が特別に高いとは思えんがな。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/towa/to07.html

良いところは見習うべきだとは思うが何かトリックがあるような気がするが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:59:52 ID:BsF9dNnz0
結局品質の問題でしょ?
アメリカの国鉄は日本の半額以下→遅れや運休は当たり前。イギリスじゃ脱線も当たり前w
アメリカの郵便はハガキが25セント→所要日数は日本の3倍以上。
アメリカの高速道路は日本の半額以下→道路の規格水準が低く、建設費が3分の1
程度。故にガッタガタですのでクルマの痛みも激しいし、高速バスなんかじゃ寝られません。

品質に見合った価格で提供されてれば問題ないんじゃないの?
そう考えるとまだまだ日本も改善の余地有ると思うけどね。
例えば日本の品質・価格を100とするとアメリカの品質は60、価格は50ぐらいだ。
品質は100欲しいとなると価格を90ぐらいにする努力は必要だよな。
イギリスは徹底したコストダウンをして当初は品質100で、価格を10ぐらいに出来
たが、その反動で今じゃ価格300、品質40ぐらいになってるよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:12:41 ID:eiVNnfeS0
ロサンゼルスのDASHなんかたった25セントで乗れるバスだが
・案内放送なし
・というかバス停に名称なし
・アメリカ流の紐のスイッチを引いて知らせない限りバスはひたすら同じルートを回り続ける

日本人が日本の感覚で乗ったら発狂すること間違いなし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:34:38 ID:TwvVZxQN0
>>156
この内閣府のデータは信用できないようです。タウンミーテングのやらせと同じでは。
▼内閣府は「日本の公共料金は海外と比べて高いのですか」で『日本の電気価格を100とすれば米国は
100で日米同じ』と広報、国民を騙しているのです。
エネ庁のデータでは日本は2倍以上と高いのです。
次のデータ全てを見直して頂きたい。全て信用できません。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/towa/to07.html
電気料金の日米比較、エネ庁のデータより、レート115円
 (2003年)
家庭用日本0.186 米国0.087ドル/kwh →2.1倍
産業用日本0.122 米国0.049      →2.5倍
(参考)▼都市ガスの日米比較
IEAの統計、日、1997年、米国、98年、棒グラフを数値化した(朝日01.1.29)
日本   100とすれば
米国    22
ガスも高いのですが内閣府のデータと大きく違うのです。
▼以上は次より
「内閣府と電力は国民を騙してる」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a225.htm
160   :2006/12/08(金) 18:20:39 ID:NaV/0uWu0
これって政治家が知恵を出さないだけのこと。政治家が国民の事を
しっかり考えればこんな一部の人間の優遇策などおきない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:31:41 ID:76ZngLNT0
>>137
 日本の場合運賃格差がないのもラッシュが酷くなる原因だと思う。JRでも夏期
や年末年始は指定席の値段が上がるが、こういうことをもっと拡大すれば混雑が
緩和しラッシュ解消のための設備投資資金も得られる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:34:02 ID:EpqDzqRv0
電力やガスについては現状の独占企業による供給で問題はないと思う
電気は国民の生命線だから、それを競争させて外資に握られてしまうとそれこそ問題だ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:45:51 ID:W68YMDTD0
食料や石油では首根っこを握られていて、外資は駄目と言うのはおかしいですね。
また外資系の会社も政治献金ができるようになるがこれどう思うのですか。
利権既得権が原因で電気ガス、電車賃、郵便、高速通高料金など公共料金は馬鹿高いのです。関
連会社に天下や随意契約は自由でやり放題だから高くなって当然。自動車や鉄は品質も良くどんどん
輸出しているのに。
▼アメリカのように公益企業には外部監査を徹底すべき、すなわち公私にかかわらず公益的企業には
徹底した情報公開が必要なのです。これで高くなる原因がはっきりします。
「内閣府も電力も国民を騙している」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a225.htm
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:59:01 ID:W68YMDTD0
昼の大型バスに乗客3〜4人これで良いの。
解決策は?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/970.htm

165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:24:15 ID:5JNN5GD00
>>164
小型バスの燃費が悪いから無理だな。だから小型バスが普及しない。
燃費が大型バスと変わらないから「大は小を兼ねる」の理論ですよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:28:55 ID:91Jn8IuR0
大きい方が利益率もいいしね。
小型車よりセダンの方が儲かるんだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:52:22 ID:cDG5AI2Y0
>>165
小型バスの方が燃費はいいよ。
ただバスの補助金の関係で大型バスより購入費用が高くつくから導入しないだけ。大型のバリヤフリー対応だと
半額補助出て値段逆転するから。地方だとバリヤフリーを無視してローザとかリエッセ2とかシビリアンを80条で
走らせたほうが安くつくね。利用者がさらに少ないところはハイエースが定番車両。


168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:48:43 ID:7YVP7UR90
ハイエース以下の車両だといわゆる「コミュニティタクシー」という形態になってるところもしばしば。
街中走ってるタクシーの車両がその時だけは小回りの利くバスみたいなものに
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:14:47 ID:zVYtcnId0
年寄りになると運転できなくなるので生活に困る年寄りも増えるでしょうね。
道路作るより、この問題を検討すべきと思うのです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:10:03 ID:LQjrfT6W0
>>169
そういう高齢者をサポートするのに必要なのが道路なんですが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:05:05 ID:iF+Z50XW0
>>167
世の中にはチャリがあるから
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:05:48 ID:iF+Z50XW0
すまん誤爆
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 05:47:22 ID:QfZ9mR5S0
制度の相違で仕方ないだろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:25:31 ID:joVSn46JO
日本は独立採算が原則
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:47:41 ID:nFfp2+9nO
独立採算が全ての元凶
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:18:11 ID:KcWZECNzO
鉄道に関しては国鉄がおいたをやらかした反動もあるから仕方ない。
そもそもあんなペースで累積債務増やした国なんて他にないよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:05:57 ID:aSJ6goWSO
国家プロジェクトの国家予算でやるべき事(新幹線とか在来線高架化とか複々線化とか)を法人なんかにやらせた上に政治家が我田引鉄しまくったからだろ。

日本の鉄道行政は外務省以上に無能だとしか言えん。
まあ、無能行政によって日本の鉄道は鍛えられたって見方もあるけど。
178後進国:2007/04/14(土) 11:20:42 ID:iHESMCGi0
>>161
フレックスを法定すればよい。週休二日もやる気ないんじゃ無理かな。
週休一日は地方では普通だし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:57:20 ID:vTxkJMePO
たとえ税金での穴埋めが前提としても
無制限に赤字を垂れ流していい道理はないよ。
そういう抑止力はあるのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:52:47 ID:HoAGxERi0
>>176
値上げしか対策が無かったからな。国会に出す→選挙の多い時代だったから、与党が言う事
ひっくり返して否決→運賃もローカル線建設も国会マターなのに、なぜか有利子負債に

まあ、当時のインフレ率を考えれば、たとえ経費節減出来てても必ず値上げは必要だった
時代。
それで、支出はなかば強制され、値上げは3回に1回ペースじゃむりでしょ。
挙げ句に、累積赤字がどうみても破綻状態になり、それを全部値上げでカバーしようと
する。世論は、国鉄値上げしても与党の支持率落ちない状況にはなってたから、どんどん
上げる。
物流を中心に、手のひらを返したように誰も使わなくなって、ジエンド。
最近の、使いもしない高速道路を造らせて、あとは知らんぷりと同じ構造だな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:37:30 ID:++OAk4Mb0
>>1
アホな経済論理ですな 
物価高のイギリスのほうが一人あたりのGDPも高いんですがね 
10年前2万ドル台だったのが、今や日本を追い抜いて4万ドル目前ですよ 
ちなみに1位のルクセンブルクは7万ドル台を伺っていますな 
鉄やら車やらを安く作るために物価を抑えつづけた結果がこれですな 

>運賃ばかりでなく日本はありとあらゆる公共料金が高すぎです。 
日本の公共料金は安いほうですが 
あれだけ質の良いサービスを安価で受けられるのは日本ぐらいですな 
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:55:29 ID:gk4MrwXqO
>>180
>使いもしない高速道路
日本の、特に地方のインフラ整備が抱える宿命だよ。
使いもしないモノを作らせてあとは知らない、
年月を経て維持費が財政圧迫要因になるにもかかわらず。
初期費用は国がいくらか面倒見てくれるけど
後の維持費は地方が延々と負担するはめになる。
まっとうな感覚なら維持費の分まできちんと出して当たり前。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:19:57 ID:tBBM/Aql0
宇都宮線と高崎線の電車に
グリーン車連結反対!!
グリーン車は、ない
ほうがいいと
おもいます。
今では、グリーフ車が人気がなくなってきています。
最近では、グリーフ車を利用するお客さまがへってきています。
グリーン車を利用する人がすくなくなっています。それに、
グリーン車を利用するには、グリーン券が必要となり
ます。グリーフ車を利用するのはぜいたくといってい
る人が多くなっています。グリーフ車は、今に必要なく
なります。グリーン車を連結しないほうがいいと
思います。今では、グリーン車を利用する人がいなくな
ってきています。それで、グリーン車を連結することに反対
する人が多くなっています。グリーン車はぜいたくだと思い
ます。宇都宮線と高崎線の電車にグリーフ車は必要
ありません。グリーン車を連結するのはばかばかしい
と思います。グリーフ車は特別車両のため、グリーフ券を
お買い上げにならないとなんて、ばかばかしいと思います。湘南
新宿ライフと宇都宮線と高崎線の電車にグリーン車を連結すること
に反対の人が多くなってきています。グリーン車も、今になくなる時が
きています。今にグリーフ車は廃止されます。新しい東海道線と
シ木目南新宿ライフと宇都宮線と高崎線の電車にグリーフ車は必要ない
と思います。グリーフ者は、ないほうがいいと思います。

http://www.media-k.co.jp/jiten/img/greehu.jpg
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:08:53 ID:05iaKLq80
ここにも一極の影が・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:03:54 ID:nYtOIHGO0
電車はともかく、バスは米国を見習って乗り換え割引くらいすべきだ。
一回降りて別のバスに乗り換えたら別料金だなんて馬鹿げてる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:50:50 ID:ebdPUMMi0
鉄道にしろバスにしろ、利用者が減るのは不便で運賃が高いから。
駅前に駐車場を整備してパーク・アンド・ライドの推進をする。
スーパーなどと協力してパーク・アンド・バスライドの推進をする。
バス停にバスロケーションシステムを導入して利便性を図る。
割高なバス運賃を下げるべく徹底した企業努力により運賃値下げをする。
便利でお得な1日乗車券や、バスとフェリーがセットになった乗車券のような
ユニークな乗車券の発売をする、といった試みが大切。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:08:51 ID:ebdPUMMi0
岡山では、両備バス・岡電バス・宇野バスはP&Rに力を入れている。
両備バスはバスとフェリーがセットになった乗車券を発売している。
両備バス・岡電バスは、高齢者を対象にことぶきパス乗車券を発売している。
宇野バスは、全国で3番目に安い運賃なので、沿線住民に喜ばれている。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:30:22 ID:B2XrGqgMO
>>185
大阪市に類例あり
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:51:50 ID:rqtV+8bx0
>>187
どこのバスも宇野バス並に安くなれば良いのだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:50:23 ID:NjUodugQ0
宇野バスは良くやっていけるなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:59:46 ID:99obBv9R0
宇野バスは、勤務条件が厳しい。運転手は4週4休制、簡単な整備も行なう、
徹底した低燃費走行を求められる、バスセンターでのアナウンスも行なう。
運賃が安いのでその分1台に多くの乗客が乗れるツーステップ車しかない。
バスロケーションシステム、PTPS、パーク・アンド・バスライドによる
乗客への徹底したサービスの提供。これらがあってはじめて経営が成り立つ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:42:15 ID:oBsSIc180
宇野バスは岡山で1番評判がいい。運賃が安くてバスは乗り心地が良く運転手の接遇も良い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:54:32 ID:yKmekeNw0
日本全国のバス運賃を宇野バス並にしろ!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:35:49 ID:8u17vr9K0
JRの特急料金が高すぎる。今の半分くらいの値段にしたら、マイカーや高速バスとの競争も有利になる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:15:50 ID:DcDf+enJ0
>>194
整備新幹線の平行在来線問題を見れば分かるが、大都市圏を例外として、
特急料金で普通列車の赤字分、特に定期、通学定期のそれを埋め合わせてる
から無理。
普通列車相当の移動では、JRは一般的な路線バスの半額以下の運賃。
普通運賃をバス並みに上げれば、特急料金自体がゼロに出来る。
要するに特急の方が輸送コストが安いんだよな。
高速バスと短距離の一般路線バスのキロあたり単価なんか完全に逆転してるし、
早い話が直行系幹線輸送の方がコストが安く、割が良い商売。
バスや航空は商売を選別出来るが、JR始め鉄道業には撤退の自由を含めて
自由化の要件が全くそなわっていない。公共性の要求がまるで異なる。
バスや航空みたいにするなら、特急通過駅自体を全廃すればいい。従来の
普通列車が無くなる代わりに、内部補助も不要になるから、特急料金も取らなく
て済む。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:46:27 ID:48iKrcMFO
特急には速達性という付加価値があるけど
それがないローカルでは単価も高く取れないから気の毒ではあるな。

そもそもバスより安い自体おかしいんだよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:58:54 ID:OJ3cAY2j0
>>196
エネルギー効率が良いし一度に多勢の客を運べるので、バスより運賃が安くて当たり前。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:42:18 ID:NnrEr4Au0
メクラなのか、パーなのか…
流れ切るにも程が有る。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:59:57 ID:mYbVktNL0
>>197
>一度に多勢の客を運べるので
その結果がラッシュに表れてるんだがな。
インフラへの投資を考えたら明らかに鉄道は割食ってる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:20:19 ID:bxuNABwXO
仕方ない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:55:41 ID:U9cohn240
おいおい、アメリカの電車賃は日本より高いよ。
例えばニューヨーク、グランドセントラル駅からホワイトプレーン駅まで
27キロぐらいで7ドルだよ。
ヨーロッパでユーレイルパス切れた時、直接切符買ったが、日本と同じか
高い。特にイギリスはバカ高。
このスレを立てた意味がよくわからん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:11:46 ID:8fOssnquO
イギリスが高いのは利用者が少なすぎるからでは?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:31:59 ID:RagpdN7l0
>>201
NYの地下鉄は2ドルで乗り放題だが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:45:27 ID:TNxnKpRD0
>>202
地元民向けパスを割引した分の負担を、余所者が使う普通運賃に被せたからでしょ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:57:24 ID:FMoITM4h0
アメリカ終わったな
バブル弾けたよ
マーケットリポート
http://kft.livedoor.biz/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:58:03 ID:HmdX0LQGO
09:30あたりの池袋−中野間の関東バスが来ない。

また間引き運転か。


これからもチェックしていきますよん(^-^)v
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:44:13 ID:HYBsZYwCO
制度の違いから仕方ない。
208【岡山県】主要地方道96号岡山赤穂線【兵庫県】:2007/10/07(日) 09:18:32 ID:dwLklpAKO
北陸新幹線は金沢〜京都もフル規格で建設を。北陸本線直江津〜敦賀の旅客部門は3セクで。

北海道新幹線は長万部以北は中山峠経由で札幌へ建設しろ。

西九州新幹線の武雄温泉〜長崎間は建設しろ。DQN鹿島市は新幹線開通と引き換えに鉄道廃止を。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:57:52 ID:eY87aKCkO
電車賃高いね
東京の真ん中あたりから、千葉の実家に帰るのに
電車賃と首都高代&ガソリン代が200円くらいしか変わらない。

JRさん車の半額くらいにしてくれ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:06:39 ID:9EgUhU9bO
>>1
制度の違う外国と単純に比較しても何の意味もない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:24:16 ID:4lGggF4l0
制度を変えるためクーデター・革命が必要なのではないか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:11:00 ID:F6VjS9pK0
日本の公共交通運賃が高いという意見が出ること事態、日本は交通鎖国なのではないか。
政治家たちもファーストクラスやビジネスクラスで海外旅行するのはいいけれど、日本の
交通運賃の見直しを考えますなんて言えば、ちょっと海外旅行行ったて誰からも文句言わ
れないと思うぜ。
つまり天下り役員の高給(一人¥800000/月くらい)のために俺たちはなけなしの
金を払わされてるんだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:02:28 ID:udzcTrh40
運賃を値下げするには
1.駅の無人化
自動券売機も自動改札機も廃止。信用乗車にする。
改札口に運賃箱を置き、お客様は好きな金額を入れる。
2.列車のワンマン化。
3.従業員の給料を廃止し、信用乗車方式で減収となった収入を負担する。
これでかなり安く出来るかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:27:34 ID:za753Efu0
アメリカは車社会
バスは車を持てない階層や車に乗れない障害者
車を運転するのは危ない老人など
交通弱者である「地域住民」のためのもの
だから税金を注ぎ込んでも許される

>>1
観光客が乗るためのものじゃないぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:25:55 ID:TW98xhwZO
軽油価格高騰により運賃改定も時間の問題
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:43:03 ID:hzvnU3Rc0
日本はどうしたことか、運賃に限らず
税制でも日本は米国に比べ貧乏人には厳しく金持ちには極めて優しいのです。
このことを知らない、むしろ逆だとの思っている方が多いく政治家もエコノミストもマスコミまでも税には無知なのです。
◆明確な根拠、事実ですから誰も反論できっこないのです。財務省のデータが間違いと言うなら別ですが
(1) 日本の課税最低限はアメリカより低いのです。
(参考)アメリカに限らず先進国最低です
日米比較で、夫婦子2人 日本325.0万円、米国401.3万円、(1ドル117円)
このことは日本はアメリカより貧乏人からまで税を取っていることの証明です。しかるに
(2) 税収構成比で日本の個人所得税の割合はアメリカより可成り低い
日本30.5%、米国47.1%
●この(1)(2)から「日本はアメリカより貧乏人から多くの税を取っていて金持ちからは極めて少ない税」は明らかなのです。
▼したがって税収構成比で個人税収の比率を米国なみに47.1%にすることで消費税は必要ないのです。
▼(参考)消費税の税構成比率でも日本27.8%、米国24.9%と日本が多いです。
特に米国は食料や医薬品には消費税はかからない、英国でも同じでかかりません。次から引用
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:08:55 ID:LykTHtZY0
ところで、小学生以下の子供の電車運賃は親が1人につき子供が1人ただに
なるんでしょ?なのにやんママはいかにも幼稚園と思える子供の切符を買っ
てる光景をよく見る。なんか歯がゆい気がするのは俺だけ?
俺「あの、おじょうちゃんの切符はお母さんが買えばいらないのですが。。」
ママ「あら、そうだったの?」
ママが家に帰って。
ママ「パパ、子供の電車賃はただだって知ってた?」
パパ「そうか、じゃもう一人作るか?」

なんて訳ないだろ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:50:01 ID:fszSZfYn0
>>217
6才未満なら大人1人に2人まで無料ではないですか。
アメリカも同じで6才未満なら大人1人に2人まで無料です。
だから夫婦なら4人までは無料です。
だから子供は4人まででおしまい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:49:39 ID:FSr0WzcD0
=============================================
■大人1人が16km移動した場合のJR運賃
 ---JR幹線--- 地方は高い
 JR北海道 \350
 JR九州 \360
 JR四国 \350
 JR西日本 \320
 JR東海 \320
 JR東日本 \320
 ---電車特定区間--- 都会は安い
 JR山手線 \250
 JR東京圏 \290
 JR関西圏 \290
 JR大阪環状線 \250
■大人1人が16km移動した場合のガソリン代
 レギュラー1リットル=約\150
=============================================
■大人4人が16km移動した場合のJR運賃
 JR九州の場合 \360×4人=\1,440
■大人4人が16km移動した場合のガソリン代
・1台に4人が相乗りした場合
 レギュラー1リットル=約\150
・4台に1人ずつ乗る場合
 レギュラー1リットル約\150×4人=約\600
=============================================
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:11:14 ID:SHYocKOY0
ガソリン代と運賃を比べてる時点で(ry
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:40:32 ID:MgjKMmNY0
民営化すると、天下りも随意契約も処遇も全て自由で商法に違反しない限り企業機密として全てが闇の中になるのです。
したがって市場原理の作用し難い業種には、民営公営に関係なく外部監査の徹底が必要です。
例えば米国では電力会社は潰れないのでリストラがない、その代わり外部監査が徹底していて、従業員の処遇は業界最低に押さえられているとか、
もちろん天下りも随意契約も禁止されているようですね。
次より引用です
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1081.htm
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:08:06 ID:hiMgLtLQ0
asc
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:07:40 ID:6VQ6kbHc0
>>221
「民.民の天下り」を廃止せよ
私の視点、08年2月4日 佐伯弘文  神鋼電機会長、
ーーー官から民への天下りの弊害は十分言われてきた、だが親会社から子会社への天下り、
すなわち民から民への天下りは、まともな議論を聞いたことはない。私自身、その天下り組である。
親会社の神戸製鋼の役員から子会社の神戸電機に8年前、社長として天下った。自分が経験し
て初めて知ったのが、民民の天下りには予想をはるかに超えた弊害があることだった。私の会社
だけではない、周囲を見ると、子会社同士や他社の企業グループでも共通する問題点が次々と
見えてきた。ーーーーー
子会社の従業員も、トップや幹部は親会社から来るものと思い込み、やる気を失っている。前向き
の提案など期待できない。ーーー。
以上抜粋
▼勇気ある発言には感心しました。天下りは全てに罪悪ですね。
日本は高コスト構造社会と言われますが大きな原因でしょうね。ねつ造や事故隠しの原因にもなりますね。
▼空港や鉄道や電力への外人投資家排除の動きがあるが、官の天下りのみでなく子会社への天下
りもできなくなるからですね。
投資家に関係なく国内法で規定すれば良いだけのこと。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:25:15 ID:XTJYh4qP0
そもそも、公共交通機関が黒字経営できる。という前提自体が無謀
おまけに競争相手の日本の道路は赤字経営だし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:06:51 ID:FN0EXpo70
公共交通事業の黒字ってそんなに有り得ないことなのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:44:55 ID:cLVQWeYb0
米国の鉄道って、一部を除いて、ほとんど使えないんだよなあ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:01:58 ID:EQnW/TDvO
>>218の補足だど。日本では幼児は6才未満=未修学児で切り替えは4月1日だど。子供以上の同伴1人につき、電車2人バス1人の幼児が無料だど(小学生1と幼稚園1は子供運賃1人分、幼稚園2人だと子供運賃2人分だど)。乳児(1才未満)は同伴に関係なく無賃だど
228首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2009/08/01(土) 02:15:52 ID:WoPrhv2b0
>>1
日本もアメリカ合衆国と同様に戦争ができる戦闘国家になれば 
米国と同レベルの高水準で高品質でハイレベルかつ高度にバリアフリーな社会が実現するよ。 
そんでもって現在、あまり高くない障害者の社会的な地位もアメリカ合衆国並みにガツンと高くなるよ。 


何しろ、イラクやアフガニスタンでは米国籍の身体障害者、知的障害者、精神障害者などが続々と大量に生産されているからね。 
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:13:05 ID:xbRA9Z4c0
Shade 11 初心者向け使い方チュートリアル1 「アニメーション編」
http://www.youtube.com/watch?v=BQtpH2Rj6F4&feature=related
230名無しさんの主張:2010/04/21(水) 06:04:01 ID:7bxw4vHr0

誰か説明して下さい。オーストラリアのパースへ行ったら、3系統のキャットバス。無料なんですね。

それで、中心市街地の殆どをカバーします。モチ、パース駅には必ず到着します。ステップも低かったです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:59:19 ID:kIuhcQKv0
円高の今時点で、外国と日本の料金比較なんて意味ないだろう。
財政破綻で、円が暴落でもすれば、どうなるか解からん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:15:07 ID:WBjAli8S0
財政破綻の原因を考えましたか。円安の時にてを打つ等、先見の明・・・・・・・かんげーろ!
233名無しさんの主張:2010/04/25(日) 08:26:58 ID:mnT0SeQf0
231は、長い目で見ない・かんげーられなえーパーだな。こんなのがエッペいるから、駄目なんだ。引っ込め!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:18:09 ID:Sa15IVEj0
禽?
235名無しさん@3周年:2010/06/20(日) 10:34:17 ID:o/tEJuGq0
231、基地外。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:17:28 ID:kuZLbYkc0
外国と価格を比較することに対して意味はないでしょう。
何しろ、日本は輸出過多の国なので、円がドルやその他
の国に通過に比べて高い状態を続けている。

237名無しさん@3周年:2010/06/21(月) 09:58:26 ID:cheDkdwE0
232・233を読め!基地外!パー野郎!馬鹿か?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:13:36 ID:jvEWXm+/0
>>1
安く輸出してるから物価を安く出来るはずだとかw
市場原理を言う一方で規制強化しろとかww
ゴキブリッツクオリティはその程度かwww
アホ抜かす暇あったら京都市交通局の本職ウテシの一人でも矯正しろやwwww
現実はうるさいボケってお前が言われて終わりやろうけどなwwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 10:01:36 ID:Eusa/M7R0
>電車バス賃は米国の2倍以上と高すぎます
土地が10分の1、下手すると30分の1以下なんだから、
建設費、維持費用とも安くできるのはあたりまえ。
240名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
日本の物価はアメリカのほぼ2倍ですので妥当でしょう
それ以前にアメリカの大学の授業料が日本より高いことすら知らないの?