東京メトロも快速を作ってくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東西線以外も全部各駅停車じゃたまらん
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:48:34 ID:crmepo+O0
東西線も特別快速を作ってくれ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:03:25 ID:MZPscVdc0
都営新宿線は急行があるデスヨ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:12:11 ID:y72R4GfJ0
都営新宿線や浅草線みたいに優等列車を作ってくれ
有楽町線とか南北線とか日比谷線とか丸の内線も
駅が多すぎる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:55:38 ID:IqUTASgI0
東京の地下鉄の平均速度は時速25kmをきっています。
ちなみに都内の一般道の平均速度は20km。
地下鉄のほうが早い。しかし駅へのアクセス時間や乗り換え、待ち時間を考慮すると
クルマにも負ける(無論都内はクルマで移動すると渋滞というリスクがあるが)

JRはもっとはやい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:05:07 ID:XT7a81au0
http://www.vill.kurotaki.nara.jp/
見てお
更新連打 目指せ10000アクセス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:02:24 ID:JIEL4T/a0
地下鉄にG車を連結してくれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:03:44 ID:uAcKFbO70
朝ののろのろ運転もたまらないよね
5分は遅れが出るのはしょっちゅう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:07:11 ID:o2o5VEKC0
それより、半蔵門線に急行運転を
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:54:04 ID:Yc5MUrW/0
大阪の地下鉄も急行を走らせて欲しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:03:22 ID:GGSnV+nH0
急行増やしても自分の都合の良い駅に止まるとは限らないでしょ。
急行増やすには急行通過まちするための新たな線路が必要、当然速度が
増せば電車間隔が広くなり、本数が減る、そんで激混みで乗ることになる。
今から計画しても三十年くらい先になるんじゃん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:49:46 ID:mYfXXCuj0
>急行増やすには急行通過まちするための新たな線路が必要
西武池袋線でやっている千鳥式運転など工夫次第で待避線をつくらなくても急行運転はできる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:18:01 ID:Km4Cw7B50
>>5
JR・・・というか、戦前の国鉄(省線?)は、山手線内に路線を作ろうと
いう計画は無かったのだろうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:47:19 ID:fUvrwKgw0
>>7
グリーン車だったら、千代田線へどうぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:45:40 ID:42xZ42so0
都営新宿線の九段下通過、都営浅草線の東銀座通過とか不便なだけじゃん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:02:12 ID:s4ftx6oG0
>>12
 銀座線を例に挙げて、例証して下さい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:04:40 ID:mzqjU3dv0
13号線は急行運転するだろ。











新宿線の急行って、空いてるんだよ。後から来る各駅が混んでたりして。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:55:51 ID:x0vX7OBe0
>>9
半蔵門線は、永田町─大手町間がΩカーブになってるから、
バイパスとして一直線に結ぶ近道が必要だな。
で、急行をそこに走らせる。途中の駅は「宮内庁前」。
19モンゴルイタリア人12世:2006/02/03(金) 17:40:27 ID:hVWDv3RR0
今日朝、新宿線大島の手前で、信号でとまった。やれやれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:13:01 ID:KV7XJebU0
渋表外青見溜虎新銀京日三神末上上稲田浅
谷参苑一附池門橋座橋橋越田広広野荷原草
●●――●――●●―●●―――●――●
荻南新東新坂西新新御四四見国霞銀東大淡御本後茗新池
窪阿高高中上新宿三苑三谷附会関座京手路茶郷楽荷大袋
●――――●―●―――●●―●●●●―●―●――●
中恵広六神霞日銀東築八茅人伝秋御上入三南北
目比尾本谷関比座銀地丁場形馬葉徒野谷輪千千
●――●―●●●――●●――●―●―――●
上公神表乃赤国霞日二大新湯根千西町北
原園宮参木坂会関比橋手茶島津駄日屋千
●―●●―――●●―●●―――●―●
和成赤平氷小千要池東護江飯市麹永桜有銀新月豊辰新
光増塚和川竹川町袋池国橋橋谷町田田楽一富島洲巳木
●――――●――●―――●●―●―●―――――●
渋表青永半九神大三水清住錦押
谷参一田蔵段保手越宮白吉糸上
●●―●―●―●●―――●●
目白白麻六溜永四市飯後東本駒西王王志赤
黒台高布一池田谷谷橋楽大駒込原子神茂岩
●―●――●●――●●――●―●――●
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:35:25 ID:i6m8hhy30
>>20
銀座線  どこで追い抜きホームを設置するの?
  通過駅が10駅あるから、快速は各停に比べて 7〜10分早着するから、追い抜き施設は必要ですが...

22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:23:58 ID:DoUVONoq0
>>21
こいつらバカだから、そんなこと全く考えないで、
主要な駅だけ止まればいいと思ってんだろ。w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:47:48 ID:K6qGuve60
おまいらは各駅しかねえからいいだろうけどな、6分間隔はダイヤが
組みにくくてたまらんな、と思ってる私鉄は多いんじゃないか?
常磐線も綾瀬過ぎたら12分間隔は少な過ぎじゃないか?
中央線は東西線乗り入れ廃止で各駅を全部三鷹行きにした上で
某3駅を快速通過にしたがってるんじゃないかね?

>>11
急行作れば、ファーストフードのイスを硬くすれば客が早く帰って
回転率が上がるように、電車も早く戻ってくるから空くんじゃないか?
まあ、急行と各駅の割合が1:1だとすれば、急行が早くなる時間より
各駅の通過待ち時間で遅くなる時間が長かったら、全列車平均では
遅くなるからダメだが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:39:18 ID:58AD//3U0
快速増発のために東西線部分復々線化ってどうかな。西船橋〜葛西間。
各停は区間運転あり。

費用対効果とか、どうデータ集めればいいのか分かんないんだけどね。
25黄昏ruby ◆7CUALruby. :2006/03/21(火) 17:19:10 ID:dLb52Bwi0
>>24
そんなことしたら葛西から西が詰まるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:54:26 ID:uHB2FvJS0
東西線と13号線に特急を作れ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:59:33 ID:DzV2syvU0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:38:30 ID:ONSv+9NU0
>>25
いや、そうとも言えない
よく考えろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:51:50 ID:x548B8TD0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:13:07 ID:rk0Da8sK0
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1122140498

結婚のとき、何を見る。処女、非処女。
出来ればお気に入りに入れ定期的にお答え下さい。
より多くの人達の意見が知りたいので出来れば良く行くスレに張って頂ければ幸いです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:24:51 ID:dpTvxJRv0
鉄板に帰れ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:19:51 ID:W27fI+uL0
丸の内線に、池袋⇔新宿ノンストップの特急を作ってください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:14:29 ID:043hfb5u0
>>15
でも都営地下鉄は、優等列車の通過運転をしている浅草線と新宿線が黒字で、
他の2線が赤字だよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 07:34:15 ID:HJ7801jF0
この手の話題は板違いだろ?
此処は交通"政策"板だよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:24:12 ID:aEDr+xtDO
エア快なんてあってないようなもんだろ。
昼間にちびっとしか走ってない。追い抜きすらしない。
浅草線が収益率いいのは単に走ってる場所がいいから。


ああ、東京メトロじゃないが、東急の旧新玉川線も地下鉄で優等が走ってるなwww


大阪の中央線、谷町線は路線がながいから急行運転してもいいと思うが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 04:53:18 ID:gy1nXtT50
浅草線は空いていたけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:41:34 ID:bxFgLmXeO
そりゃ休日の昼間ともなれば空くわな。
終日混雑してんのはそれこそ御堂筋線だけで十分だ。
38ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪:2006/05/13(土) 21:52:28 ID:ciZDs4Dv0
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:06:46 ID:IQKJiqrl0
>>36
浅草線は行き先によってかなり混雑率にムラがあるよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:34:31 ID:maD9B1M70
東西線は全区間快速運転しろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:25:50 ID:m8Pt4myZO
都心で急行運転したらすぐに通過駅から停車要望書が利用者の署名と共に提出されまつよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:30:38 ID:GJGQxirf0
>>41
そういうのって相手にしないといけないのか?
博物館動物園駅とかどうだったのだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:38:09 ID:D26TbP+L0
一々相手にしてたら京浜東北線のデータイム通過運転はできない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:35:01 ID:KajMeFG40
乗換駅多く、待避線ないのにできるわけないだろ。
「○○駅に停車してくれ、快速で○○線に乗り返したい」と言う要望が殺到するからできない。
都心なんて全て停車するよ。通過するなら、桜田門、麹町、竹橋、神保町、虎ノ門、半蔵門、外苑前、二重橋前くらいだ

それより、丸の内線の環状線化をしろよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:08:53 ID:nPLGptD1O
快速ができても、政治家の圧力による【政治停車駅】ができそうだな。
東西線(東陽町以西)で例えると、落合、神楽坂完全停車
南北線で例えると、麻布十番、王子、王子神谷が完全停車
みたいな感じで
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:10:21 ID:hHeM1Dlp0
東急が田園調布通過の電車を設定するご時世だから、それはないよ。
それにこういうところに住んでる人って、実際問題として電車って使うの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:23:14 ID:6vOhA2mc0
渋滞するから確実に移動するには地下鉄が一番だろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:30:14 ID:J0q7hGBQO
バスに比べたら十分快速だからべつに良いと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:34:38 ID:FalMN6r+0

快速設定するのは良いけど、
丸ノ内線の枝線を除いて、各線最低一カ所は待避用 or 追越用のホームは必要。
それだけのスペース 特に銀座線や丸ノ内線に有るの?

50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:27:34 ID:c8VpZDgT0
>>20
上野広小路駅の設置経緯についてはご存知で?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:47:03 ID:Vn2H4hP90
>>50
なにかあるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:37:15 ID:oofBjMcy0
ヒント:百貨店
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:53:27 ID:xW4c6jI90
平行して深深度新線を建設すれば?
事実上の複々線化のつもりで
54南砂町に住んでます!!:2006/08/17(木) 22:27:12 ID:YVgV4R2o0
東西線の通勤快速の停車駅へらしてほしいよね
停車駅:東葉勝田台、八千代緑ヶ丘、西船橋、浦安、東陽町、門前仲町
茅場町、日本橋、大手町、九段下、飯田橋、高田馬場、中野から各駅停車
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:01:52 ID:vPtaSVWa0
>>53
作るんなら真下かな?
でもその予算有るんなら別の所に引きたいような
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:06:26 ID:8OyVs1cz0
>>54
痛快の設定意図わかってるの?
停車駅:西船橋、原木中山、葛西からの各駅
これでいいんじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:19:04 ID:WYSeO1M90
東京メトロを含めて、途中駅で追越が出来ない高頻度運転路線で快速運転を実現する場合は、
快速が割込む事による各停運転間隔が広がるのは良いとしても、
始発駅(快速運転開始駅)で先発の各停と後続の快速の発車時間差と、
終着駅(快速運転終了駅)で先着の快速と後続の各停の到着時間差が現状の運転間隔より開くのは拙いから、
現状5分間隔だと3分、6分間隔だと4分短縮が限度な気がする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:44:41 ID:96FF9dRy0
              ,.-、          
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
       /  \  /    `ヽ
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ         蕨市、川口市、草加市、八潮市、足立区最高
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ



あなたの街は、犯罪者の溜まり場と化している。
蕨、川口、草加、足立、八潮と犯罪天国地帯を形成しつつある。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:45:48 ID:FcD3Ob5X0
むしろ横浜市営地下鉄に快速が必要
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:52:15 ID:1IrJFpYzO
あざみ野から下飯田まで一時間以上乗るのに、同じ市内。横浜広すぎ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:23:35 ID:eh+Gc94L0
グリーン車頼む
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:50:29 ID:OrxTa/yr0
>>60
上飯田までだったらどう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:50:19 ID:k4taZw240
>>59
湘南台からあざみ野まで横浜市営地下鉄一本で行くより
江ノ島線で中央林間行って田園都市線乗ったほうが速いんじゃね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:19:29 ID:l3ALmcY0O
13号線早く出来ないかな〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:49:43 ID:hOTZEQF40
経路 発時刻/番線 着時刻/番線 合計金額 所要時間 乗車キロ 乗換数 定期一ヶ月 定期三ヶ月 定期六ヶ月
第1経路 下飯田(18:48) 上飯田(22:01) 10820円 3時間13分 373.1 km 4回 --------円 --------円 --------円
第2経路 下飯田(19:12) 上飯田(22:16) 10820円 3時間04分 373.1 km 4回 --------円 --------円 --------円
第3経路 下飯田(19:00) 上飯田(22:16) 11480円 3時間16分 407.1 km 5回 --------円 --------円 --------円
第4経路 下飯田(18:54) 上飯田(22:16) 10620円 3時間22分 373.1 km 4回 --------円 --------円 --------円
第5経路 下飯田(19:30) 上飯田(22:46) 10820円 3時間16分 373.1 km 4回 --------円 --------円 --------円


第1経路
所要時間   3時間13分 (乗車 145分)  
乗車キロ   373.1 km (乗換 4回)  
合計   10820円 (運賃 6130円 料金 4690円)
定期   一ヶ月 --------円 三ヶ月 --------円 六ヶ月 --------円
乗換 着発 所要 駅名/路線・列車名 運賃 料金 定期
一ヶ月 定期
三ヶ月 定期
六ヶ月 時刻
表 情報 リンク
航空 JR レンタカー 地図 ホテル

  18:48 下飯田      
  ◇ 47分 横浜市営地下鉄線 410円 15990円 45580円 86350円          
15分 19:35
19:50 新横浜      
  ◎ 85分 新幹線のぞみ95号 5460円 指定席
4690円        
15分 21:15
21:30 名古屋    
  ◇ 4分 名古屋市営桜通線          
7分 21:34
21:41 久屋大通    
  ◇ 8分 名古屋市営名城線(右回り) 260円 9990円 28480円 53950円          
11分 21:49
22:00 平安通      
  ◇ 1分 名古屋市営上飯田線          
  22:01 上飯田        
一覧に戻る
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:22:41 ID:b+B+cq7KO
金もなきゃ土地もねーの!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:19:16 ID:b/pqziYI0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ みんな、あけオメコとよろ〜☆
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  以上、千葉のイ・ビョンホン福祉魔良一でした♪
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:13:31 ID:VUpZqNrT0
新玉川線は、開通当初から桜新町に退避線を造っていたから偉い。
帝都低速度交通営団、地下区間での急行運転はない。
バカ急は自路線でイッパイイッパイだから、千代田線乗り入れには力が入らない
西武池袋線も乗り入れは各駅停車ばかり。もっと高速度で走れないの?
だから東京メトロって言う名前に変えたのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:12:44 ID:4U+wp4PE0
                                        新五栗黒は永多唐
                                        百月平川る山セ木
快   速                                  ●====●●=        
各駅停車                                  ●●●●●●●●
                                        ↑
       新南参八上東下代梅豪経船祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴大秦渋新開栢富蛍足小板風入湯
       宿新宮幡原北北田丘徳堂橋師城多江泉戸園田売合百生川学田野相武間老木厚甲勢巻根野沢松成山水田柄原橋祭生本
快速急行 ●=====●===========●=======●======●=●==●=●=====●===●
急   行 ●=====●===========●===●===●●=====●=●●=●=●=====●===●
準   急 ●===●=●======●===●●===●===●●===●=●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快   速 ●===●=●===△==●===●●●●●●=●=●●=●=●=●●●●●●●●●●●●●●●●●●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
                                                ↓
                                               大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片
                                               野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海島
快速急行                                         ●====●=======●==●
急  行                                          ●==●=●==●====●●●●
準  急                                          ●=●●=●==●====●●●●
快  速                                          ●●●●●●●●●●●●●●●●●
各駅停車                                         ●●●●●●●●●●●●●●●●●    
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:27:46 ID:HoLgCU6Z0

       新南参八上東下代梅豪経船祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大
       宿新宮幡原北北田丘徳堂橋師城多江泉戸園田売合百生川学田野
快速急行 ●−−−−−●−−−−−−−−−−−●−−−−−−−●−
急   行 ●−−−−−●−−−−−−−−−−−●−−−●−−−●●
多摩急行 ====●−●−−−●−−●−−−●−−−−●=====
準   急 ●−−−−−●−−−−−−●−−−●●−−−●−−−●●
快   速 ●−−−●−●−−−△−−●−−−●●●●●●−●−●●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

       大小相座海厚本愛伊鶴大秦渋新開栢富蛍足小板風入湯
       野相武間老木厚甲勢巻根野沢松成山水田柄原橋祭生本
快速急行 −−−−−−●−●−−●−●−−−−−●−−−●
急   行 ●−−−−−●−●●−●−●−−−−−●●●●●
準   急 ●−−−●−●●●●●●●●−−−−−●●●●●
快   速 ●−●−●−●●●●●●●●●●●●●●●●●●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

       大東中南鶴大桜高長湘六善本藤本鵠片     新五栗黒は永多唐
       野林林林間和丘渋後南会行町沢鵠海島     百月平川る山セ木
快速急行 ●−−−−●−−−−−−−●−−●     ========
急   行 ●−−●=●−−●−−−−●●●●     ========
多摩急行 =================     ●−−●−●●△
準   急 ●−●●−●−−●−−−−●●●●     ========
快   速 ●●●●●●●●●●●●●●●●●     ●−−−−●●=        
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●     ●●●●●●●●
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:50:46 ID:PN+DWFn+0

       荻南新東新坂西新新御四四見国霞銀東大淡御本後茗新池
       窪阿高高中上新宿三苑三谷附会関座京手路茶郷楽荷大袋
各駅停車 ●●●●●●△●●●●●●●●●●●●●●●●●●

       渋表外青見溜虎新銀京日三神末上上稲田浅
       谷参苑一附池門橋座橋橋越田広広野荷原草
各駅停車 ●●●●●△●●●●●●●●●●●●●

       渋表青永半九神大三水清住錦押
       谷参一田蔵段保手越宮白吉糸上
急   行 ●●−−●−●●−−−−●●
快   速 ●●−−●●●●−−−−●●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●

       中恵広六神霞日銀東築八茅人伝秋御上入三南北
       目比尾本谷関比座銀地丁場形馬葉徒野谷輪千千
快   速 ●−−●−●●●−−●●−−●−●−−−●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

       上公神表乃赤国霞日二大新湯根千西町北
       原園宮参木坂会関比橋手茶島津駄日屋千
多摩急行 ●−−●−−−●●−●●−−−−−●
快   速 ●−●●−−−●●−●●−−−●−●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●

       和成赤平氷小千要池東護江飯市麹永桜有銀新月豊辰新
       光増塚和川竹川町袋池国橋橋谷町田田楽一富島洲巳木
快   速 ●−−−−●−−●−−−●●−●−●−−−−−●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

       目白白麻六溜永四市飯後東本駒西王王志赤
       黒台高布一池田谷谷橋楽大駒込原子神茂岩
快   速 ●−−−−●●−−●−−−●−●−−●
各駅停車 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:03:06 ID:UUQzjEUn0
>>49
普通を4両にすれば新橋で退避できる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:41:38 ID:ZRcGSGIw0
快速運転できるのは有楽町線くらいだな。他の路線は急カーブが多いか、もしくは1区間の距離が短い。
快速停車駅は和光市・小竹向原・池袋・飯田橋・永田町・有楽町・月島・新木場。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:58:38 ID:AeIHIadE0
確かに有楽町線は行けそうだな。
利用者の多い駅はかなり限定されてるし。
残りの路線は無理だろ。日比谷線とかやってもらいたいってのはわかるが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:48:02 ID:5FBVtDzh0
【東京地下鉄】運賃の大幅改定を検討
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1162331196/

東京地下鉄(東京メトロ)は26日、2007年度中の改定を視野に、
運賃の大幅見直しを検討すると発表した。
割高感のある近距離運賃を他社並みまで引き下げ、
それを遠距離運賃の値上げで補填する方向で調整に入る。
同社では、2008年6月に副都心線が開業することが決まっているが、
それまでには運賃改定を実現させたい考えだ。

http://socha.fc2web.com/flash/you/you.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:13:39 ID:cBRrLdbB0
東西線の朝の快速なくなるやん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:52:53 ID:gzCfpQHdO
複々線以外では、朝の快速は必要無し。快速へ乗り換える、余計な乗り降り者が多発している。ただでさえ遅延するのに、それにワをかけている。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:21:44 ID:Mo1WPMAA0
有楽町線、スカスカダイヤ。
79yuuki:2007/02/24(土) 09:34:19 ID:7iRbWAJU0
東西線(新)快速停車駅案
中野、高田馬場、飯田橋、九段下、大手町、日本橋、茅場町、門前仲町、浦安、西船橋。
これを快速にして、現在の快速を区間快速にする、っと。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:42:46 ID:TYcP2dB30
地下鉄が快速運転しないのは「待避線の有無」の問題じゃなくて
需要がないからだろ。
地下鉄は平均乗車距離が郊外の路線にくらべて短い。
東西線は東陽町より先が半蔵門線に対する東急田園都市線みたいなものだから
快速運転するだけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:56:58 ID:4v/Tyn9u0
複線上のインチキ快速だったらやめた方がいい。

贅沢言えば東京にも専用線による急行地下鉄網が欲しい。
パリのRERやNYの急行用複々線を手本として。
東京はそれら2都市より広い。

現在都心内部で急行機能を備えているのは
地下鉄ではないが中央快速線くらいだ。
東海道は東京止まりだし、埼京や横須賀は間隔が開きすぎる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:16:30 ID:PtGFJmPy0
>81
それが理想だよなあ。
金どのくらいかかるか分からないが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:53:22 ID:Q3FJg9xB0
>>81
>現在都心内部で急行機能を備えているのは
>地下鉄ではないが中央快速線くらいだ。
つ都営新宿線
複線だが退避設備もあるし都心部で急行運転してるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:31:33 ID:PKh18ocIO
>>83 都営新宿はよく知ってるが、快速と言っても使い勝手は微妙ではないか?
都心内では基本的に先発が先着だし。
山手線の両サイドを一直線に結ぶ貴重な線ではあるけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:38:55 ID:5Agn49B20
あの急行、各駅停車より空いてるぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:26:48 ID:SYdfzkEP0
都営浅草線のなんちゃってエア快が話題に出ない件。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:36:58 ID:HrOoFeWo0
早く蔵前の待避施設つくればいいのにな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:26:28 ID:n/Kej+Y70
ここ、東京メトロ、東京地下鉄株式会社のスレだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:44:26 ID:+RVt3CiHO
半蔵門線東武直通特急
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:41:58 ID:8ZQN+3oB0
押上駅で先行電車追いこし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:04:02 ID:Onr28DOR0
>>81
京浜東北線もあるぞ

千代田線や日比谷線、有楽町線、南北線なんかは
私鉄からの乗り入れで郊外からの客も多いのに
都心との間に閑散駅が多く、通しで乗るとやたらと時間かかるから
快速運転したほうがいいと思う

>>83
前に船堀に住んでいた時、都営新宿線急行は結構重宝した。
本八幡や江戸川区から新宿まで行くのには便利だ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:47:19 ID:tiDMreARO
>>91
京浜東北は時間限定だからね。飛ばし方も半端。隔駅停車程度。
中央快速はほぼ一日中、いつ乗っても快速だ。飛ばしぶりも良い。

せめて埼京・湘新が山手快速として使えれば助かるんだけど、
間が開きすぎ且つ一部駅がズレすぎで使えない。

お題のメトロでは思い付かない。追い越さなければ意味がないし。
新宿〜銀座ノンストップとか、終日頻繁にあれば嬉しいけど考えにくい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:26:18 ID:Onr28DOR0
京浜東北は一日中にしてほしいよな

中央快速は飛ばしぶりはいいんだけど、
東京新宿間は線路が大回りしているから直線距離にしたら意外と遅い
東京から新宿にいくのは丸の内線と実はあまり時間が変わらない
総武と中央直通の快速がほしいところ

京葉線東京から四谷経由新宿でズドンと
快速地下線を作ってくれればいいのにと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:04:41 ID:tiDMreARO
丸の内線が八重洲側にあれば(丸の内線ではなくなるが)、
対新宿で中央線と使い分け出来たのにな。
東京駅八重洲側は意外にも都市内軌道交通の空白地帯になってる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:32:58 ID:k6WLbunv0
東京メトロの地下鉄線内での優等運転なら、副都心線で実現する。
あと、千代田線もロマンスカー乗り入れで、一応、実現する。

その他でやってほしいのは、南北線かな。
埼玉高速鉄道も含めて、浦和美園〜後楽園間で急行運転をしてほしい。
逆に、銀座線は集中率が低く、優等運転をやると混雑が悪化するので今のままがいい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:21:40 ID:vaQqBdAG0
八重洲口周辺は確かに不便だな。
三越→高島屋→京橋→八重洲口→三越
の無料循環バス乗ったら結構客いたので
とりあえず逆まわりもほしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:21:37 ID:IG0veu4q0
>>20
十番に止めろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:29:16 ID:mtoJ/CGT0
こんど、千代田線に特急走るやん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:35:00 ID:k6mULlGa0
名前は帝都高速度交通営団のままがよかった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:20:39 ID:PwC+Ipym0
千代田線ロマンスカーの停車駅は?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:19:17 ID:WCfXsiX/0
>>7

トンネルで擦るぞwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:58:46 ID:vScHaY4a0
>>99
確かにSマーク良かったね・・
東西線はこうすればいい

中落高早神飯九竹大日茅門木東南西葛浦南行妙原西
野合田稲楽田段橋手本場前場陽砂葛西安行徳典木船
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
●―●●―●●●●●●●●●―●●●―●――●通勤快速
●―●――●●●●●●●●●―――●――――●快  速
●―●――●●―●●●――●――――――――●快速特急
●―●――●――●●―――●――――――――●特  急
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:05:37 ID:1A05YzLH0
>>100

2008年3月より、朝と夕方から夜にかけて北千住駅と小田急電鉄唐木田・本厚木・
箱根登山鉄道箱根湯本方面との間に全車指定席の特急ロマンスカーを運転する
ことが予定されている。車両は東京地下鉄と連携の上で小田急電鉄が用意した
60000形MSEを使用する。実現すれば、営団時代も含めて東京地下鉄で初、
また日本の地下鉄では史上初の指定席特急となる。なお、停車駅は北千住駅・
大手町駅・霞ケ関駅・表参道駅の4駅となる予定。また、年間30日程度土曜・休日
には先述の有楽町線との連絡線を経由し、小田急線から新木場駅まで直通する
臨時特急「ベイリゾート」も運行される予定であり、有楽町線内の途中停車駅は
豊洲駅・新木場駅の2駅となる予定である。
104札幌出身の首都圏民:2008/02/02(土) 15:59:51 ID:PLYd/3SH0
地下鉄って快速ないんだよね。
全国歩いて知った事です。
地下鉄の性質では??!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:25:17 ID:6E/NubDo0
>>104
つ 東西線 (もちろん地下鉄路線内で通過駅あり)

急行は都営新宿線にありまっせ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:27:10 ID:Pkoygcn20
>>104
都心のみの地下鉄に乗ったからでは?
まあ、副都心線もそうか・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:42:29 ID:Hv3TZr0w0
まとめると

東西線:快速、通勤快速
千代田線(3月より):特急ロマンスカー
都営新宿線:急行
都営浅草線:エアポート快特

地下鉄線でも通過駅があるのはこの4つかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:27:40 ID:VFMpGYOx0
神戸高速とか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:19:43 ID:T8CiSRbrO
>>107
副都心線の急行
有楽町線のベイリゾート
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:49:11 ID:7DfiUgXW0
昔神戸市交通局に快速ってのがあってな・・・。
確か阪神大震災の影響で消えた様な気がする。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:02:49 ID:L/ef7AR50
>>110
ありました。
名谷で緩急接続していました。
( 途中停車駅は、三宮 湊川公園 長田 新長田 板宿 名谷 だった記憶が・・・ )
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:01:40 ID:BDvvgNrl0
折角有楽町線ダイヤ改正の概要が出たんだ。
このスレは今が盛り上げ時じゃないか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:29:40 ID:75fPHitz0
東京メトロに限らず
・小田急小田原線の本厚木〜新松田
・JR南武線
・横浜市営地下鉄ブルーライン
・京成千葉・千原線

ここら辺の路線・区間は通過運転要望多いよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:30:49 ID:F90+7OuQO
>>113

南武線の快速,8両化キボンヌ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:42:52 ID:1ZMBN62t0
丸ノ内線の案

荻南新東新坂西新新御四四見国霞銀東大淡御本後茗新池
窪阿高高中上新宿三苑三谷附会関座京手路茶三楽荷大袋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●●●●●●−●●−−●●−●●●●−●−●−−● 通勤急行
●−−−−●−●●−−●●−●●●●−●−●−−● 急行
●−−−−−−●−−−●●−●●●●−−−※−−● 特急

  方富新
  南士橋
  ●●● 各停
  =●● 通勤急行
  =●− 急行

※東京ドームで試合のある時間帯は後楽園に特急停車
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:26:18 ID:ZZGgXkXg0
この電車は快速浅草行きです。
なお、渋谷から浅草までは各駅に停車します。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:40:24 ID:NZAh+fqz0
大江戸線を感情運転にして休校作ればいいじゃん
都庁前、新宿、六本木、大門、門前仲町、森下、上野御徒町、春日、東新宿
新宿西口・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:03:32 ID:OsTc74m4O
日比谷線は乗降客数多い駅と少ない駅がハッキリしてるし、ルートも曲がりくねってて速さの面で不利を被ってるから快速導入すべきだな。

途中停車駅
北千住、上野、秋葉原、茅場町、八丁堀、銀座、日比谷、六本木、中目黒

築地あたりに退避線を設置
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:06:54 ID:Xp8mTYkm0
有楽町線は 新木場有楽町も快速にしたほうがよい。

有楽町・銀座一丁目・豊洲・新木場
あと有楽町から先は改造して京葉線直通
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:55:21 ID:mSG04bNYO
名古屋市営地下鉄もなんとかしてくれ
各停じゃ時間がかかってしかたがない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:17:59 ID:0sJAQEZc0
「お前らJR乗れよ」

と思わずツッコミそうになった漏れは邪道。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:05:54 ID:AhbDzawvO
快速は、前の列車にぶつかるよん。小田急のロマンスカーみたいなもんで、停まる駅は少なくても、スピードは出せないよん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:28:56 ID:GutkKxdq0
もう全駅ノンストップでいいのでは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:08:46 ID:4wpnKPT5O
煮詰まって来たわね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:52:15 ID:RlYR6wuwO
半蔵門線の休日は、直通先で急行になる電車は
通過運転してもいいのに・・・。
でも、半蔵門以外どこを通過させれば良いのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:45:50 ID:+QzTV5mC0
大江戸線を感情運転にして休校作ればいいじゃん
都庁前→都庁前→都庁前→都庁前→都庁前→都庁前→都庁前→都庁前→都庁前
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:08:54 ID:sERNKRU80
パリのRERみたいなのを新設で作ってくれ。

■東京RER1号線
池袋-飯田橋-丸の内-銀座-霞ヶ関-渋谷-二子玉川-(田園都市乗り入れ)

■東京RER2号線
幕張-舞浜-(東西線と併走)-大手町-新宿-下北沢-(小田急乗り入れ)

■東京RER3号線
(足立区の鉄道空白地帯)-日暮里-秋葉原(TX相互乗り入れ)-大手町-丸の内

■東京RER4号線 (外山手線)
池袋-中野-初台-渋谷


他の路線と重複するが、既存路線は混雑が激しすぎて
使い物にならん。 

既存路線は混雑が激しすぎて、快速は厳しい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:52:52 ID:udkU/InUO
大深度地下なんて便利なものがあるわけだし、直線でショートカットを作ればいい。
急行停車駅だけ地上近くに浮上する。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:14:55 ID:q1K+KmQTO
>>125
住吉、清住白河、水天宮前、三越前、神保町、半蔵門、青山一丁目
これぐらいは通過でいいんじゃね?

>>128
線路のすぐ横に地下水脈が通ってるとかない限り桜新町みたく駅の壁の向こうに退避線作ればいいんじゃね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:07:42 ID:LMbxVR0O0
テスト
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:36:52 ID:tIKQCO4j0
まず出来ないだろうが、
JRの京葉線(東京)〜中央線(三鷹)の新線に期待。
たぶん途中駅は新宿だけだからかなり速そうw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:05:51 ID:ZuHOBu9n0
住吉が2層になってるからあそこを待避線にして、あとどこかを2面4線にして
待ち合わせをすればいいんじゃないかな?
需要では渋谷だけど・・・

急行停車駅
押上〜清澄白河〜大手町〜九段下〜永田町〜(表参道)〜渋谷
            通過すべきかな・・・↑

※土日休日は錦糸町と三越前も停車
133132:2008/06/22(日) 16:06:41 ID:ZuHOBu9n0
連投スマソ
通過すべきか迷ってるのは表参道です
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:30:08 ID:XwAxm3sR0
副都心線は快速あるだろ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:23:36 ID:W2js2QrZO
>>132
銀座線千代田線との乗換客が大量にいる表参道は停めるでしょ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:22:13 ID:1Lq5BYbj0
追い抜きが問題になっているようだが。
各駅が停車している間に後ろの運転席の脱出ドアみたいなのを
開けて待機する。急行が駅に近づいたら前の運転席のドアを開けて
がっすーんとぶつかると、みごとに運動エネルギーが保存されて
急行が各駅に、各駅が急行になる。(元)急行の乗客も一緒に
(元)各駅に瞬間移動だ。(元)各駅でその後も各駅停車に
乗りたい客は、いったんホームで下りて待てばいい。
飛んでくる乗客の間を縫って自力で後ろに飛び乗ってもいいな。

それか、地下鉄なんだから上下に切り替えるポイントを作ったらいいんだ。
各駅が駅に入ったら、DX野球盤の消える魔球みたいなのが
駅の両側で下りて坂道になる。駅の真下に追い抜き線を作ればいい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:48:31 ID:48ZxziIGO
>>131
立川までの複々線とどっちが可能性高いだろうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:45:28 ID:dBewBEEKO
どっちも無理だべ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:52:38 ID:Tct5Q1um0
>>137
学生さん?
録音テープに法的な証拠能力は無いんだが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:45:16 ID:15trkN1g0
>>122
正解。運行本数の多い路線のラッシュ時は、
急行や快速や準急の類を減らした方が結局、早く着いたりする。
(乗降に時間がかかりダイヤが乱れ易いため)

>>128
駅の付近まで大深度にできるかどうか、ちょっと疑問
>>136
追加で「追い抜き線」を作るより、まったくの新線を別に作る方が、いくらか楽なのでは。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:17:30 ID:dMQFQbaB0
>>139
???
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:28:52 ID:MivOM8am0
今更だが…。

>>スレタイ
快速? 既に走ってるだろw
あ、地方民は東西線が地下鉄って認めていないんだっけ? www
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:30:43 ID:YE7jFBvb0
丸ノ内線の案

荻南新東新坂西新新御四四見国霞銀東大淡御本後茗新池
窪阿高高中上新宿三苑三谷附会関座京手路茶三楽荷大袋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
●●●●●●−●●−−●●−●●●●−●−●−−● 区快
●−−−−●−●●−−●●−●●●●−●−●−−● 快速
●−−−−−−●−−−−●−●●●●−−−※−−● 特快

  方富新
  南士橋
  ●●● 各停
  =●● 区間快速
  =●− 快速

新宿と東京を止まるので四谷は特快はイラナイかと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:45:08 ID:YE7jFBvb0
渋表外青見溜虎新銀京日三神末上上稲田浅
谷参苑一附池門橋座橋橋越田広広野荷原草
●▲―▲●▲―●●―●─▲―▲●――●
荻南新東新坂西新新御四四見国霞銀東大淡御本後茗新池
窪阿高高中上新宿三苑三谷附会関座京手路茶郷楽荷大袋
●――――▲―●▲――▲●―●●●●―▲―●――●
中恵広六神霞日銀東築八茅人伝秋御上入三南北
目比尾本谷関比座銀地丁場形馬葉徒野谷輪千千
●▲―●―●●●――●●――●▲●―――●
上公神表乃赤国霞日二大新湯根千西町北
原園宮参木坂会関比橋手茶島津駄日屋千
●―●▲――▲●●―●▲―――●▲●
和成赤平氷小千要池東護江飯市麹永桜有銀新月豊辰新
光増塚和川竹川町袋池国橋橋谷町田田楽一富島洲巳木
●――――●――●―――●▲―●―●―――▲―●
渋表青永半九神大三水清住錦押
谷参一田蔵段保手越宮白吉糸上
●▲▲●―▲▲●▲――▲●●
目白白麻六溜永四市飯後東本駒西王王志赤
黒台高布一池田谷谷橋楽大駒込原子神茂岩
●―▲▲―●●▲▲●●――●―●――●

▲=快速
●=特快
145改訂版:2009/07/19(日) 07:48:20 ID:YE7jFBvb0
渋表外青見溜虎新銀京日三神末上上稲田浅
谷参苑一附池門橋座橋橋越田広広野荷原草
●▲―▲●▲―●●―●▲▲―▲●――●
荻南新東新坂西新新御四四見国霞銀東大淡御本後茗新池
窪阿高高中上新宿三苑三谷附会関座京手路茶郷楽荷大袋
●――――▲―●▲――▲●―●●●●―▲―●――●
中恵広六神霞日銀東築八茅人伝秋御上入三南北
目比尾本谷関比座銀地丁場形馬葉徒野谷輪千千
●▲―▲―●●●――▲▲――●▲●―――●
上公神表乃赤国霞日二大新湯根千西町北
原園宮参木坂会関比橋手茶島津駄日屋千
●―●▲――▲●●―●▲―――●▲●
和成赤平氷小千要池東護江飯市麹永桜有銀新月豊辰新
光増塚和川竹川町袋池国橋橋谷町田田楽一富島洲巳木
●――――●――●―――●▲―●―●―――▲―●
渋表青永半九神大三水清住錦押
谷参一田蔵段保手越宮白吉糸上
●▲▲●―▲▲●▲――▲●●
目白白麻六溜永四市飯後東本駒西王王志赤
黒台高布一池田谷谷橋楽大駒込原子神茂岩
●―▲▲―▲●▲▲●●――●―●――●

▲=快速
●=特快
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:23:57 ID:Qz/fp9QHO
>>1
副都心線に急行があるだろチンカス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:04:07 ID:royRTWPW0
快速より特急の方が必要
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:30:23 ID:NLE+sJ+t0
test
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:49:17 ID:l4tVVTRA0
女性専用車両の廃止に向けて

この番組で女性専用車両の問題が分かった。
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=NY8aKB_rI4E
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:44:01 ID:PU1pgdMPO
保守
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:45:18 ID:RJdsTK/C0
千代田線案
上公神表乃赤国霞日二大新湯根千西町北綾
原園宮参木坂会関比橋手茶島津駄日屋千瀬
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅
●―●●――●●●―●●―――●●●● 急行
●―─●――─●─―●●―――●─●● 快速
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:57:05 ID:WyXTLvQG0
東京マラソンのメインスポンサーの東京メトロは
女性専用車両という海外には存在しない卑劣な男性差別を行う倫理無き企業です。


皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI&feature=PlayList&p=410885F39CE52C9F&index=0&playnext=1

---------------------------------
<JR東日本>
http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
<東京メトロ>
http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
<京王>
http://www.keio.co.jp/contact/form/index.html
<東急>
http://faq.tokyu.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=10144
---------------------------------
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 04:29:15 ID:NWQ9WKfI0
待避できる駅がない場合は千鳥停車すればいい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:45:57 ID:yi6uElre0
有楽町線は本数少ないから快速作っても良さそうだな

停車駅は
池袋 飯田橋 市ヶ谷 永田町 有楽町 豊洲 新木場で
155名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 22:52:04 ID:WMOwSZ6W0
名古屋市営地下鉄鶴舞線に名鉄直通特急
156市橋達也被告(30歳)。:2010/03/16(火) 07:50:52 ID:ljLuYHEF0
>待避できる駅がない場合は千鳥停車すればいい。

正論だが実行に移さない馬鹿経営陣。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:26:46 ID:viwc/AUH0
>>154 >>156
千鳥停車の目的を勘違いしてるんじゃね・・?まあ、どうでもいいけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:42:08 ID:G9lyXb4k0

日本の株式市場は、じわじわ上がっては中休み、じわじわ上がっては中休みする

長期上昇モードに突入した模様です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:28:40 ID:FaS04ASM0
■ネット世論は女性専用車両批判が圧倒です■

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&feature=PlayList&p=2CBF5FE163F75C23&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

---------------------------------
<JR東日本>
http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
<東京メトロ>
http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
<京王>
http://www.keio.co.jp/contact/form/index.html
<東急>
http://faq.tokyu.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=10144
---------------------------------
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:46:13 ID:sWMS8kHq0
>>146
開通の2年半前に建ったスレだ
許してやれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:09:46 ID:hDe2e9N50
大深度を掘って、拠点間のみをつなぐ快速環状線を作って欲しい。
 
162名無しさん@お腹いっぱい。
つ【東西線】