1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/01/01(日) 18:20:16 ID:iV6J2SXn0 路面電車優等生といわれる広島の路面電車。公共交通の役割が問われる中、都市交通のあり方について議論しましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 14:42:53 ID:4t/TALU10
自動改札も無い糞田舎だった。 歩いた方がマシじゃないかと思うくらい遅いチンチン電車。 政令指定都市だとは思えないな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 19:44:39 ID:n+UzIgdl0
自動改札ならアストラムにありますが何か? まぁ、新幹線にもありますがね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 09:07:56 ID:UlgvoizQ0
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 22:01:39 ID:QJXa4Jql0
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 22:11:09 ID:uTOLo/ZD0
>>7 急ぐ時はバスを使うのが広島人の常識
その観光客はチンチン電車が好きだから乗ったくせに文句言うな
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 22:53:26 ID:hZ6ReojM0
>>7 のリンク先の人間がチンチン電車好きであることがレスから読み取れないね。
何を根拠にチンチン好きと決め付けているのだろう。
ま〜、毎年、8月の原爆ナンタラ供養で原爆ドームととチンチン電車の映像が
NHKにでるから、「原爆ドーム=チンチン電車」と思ったのだろうね
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 22:56:10 ID:KEPQNTVR0
>>8 はメトロの大手町で迷って駅員に文句を言うクレーマーである・・に1000チンチン
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 23:00:37 ID:6QMQEqP90
要は路面電車は観光客には使えないということだね。 となると、今後、路面電車敷設を画策している都市は別の交通体系を考える必要があるね。 まさか、迷わないためにヨソ者に路面電車に関して予習をしろ、と言うわけないよな?
>>11 ちゃうちゃう。
「観光」で乗る物であって急ぐために乗る物ではないということ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 12:59:37 ID:hUk8K9qt0
路面電車は遅すぎて使えない。 自転車の方がマシかも
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 14:21:33 ID:mxAnANXV0
屋根付きである。 冷暖房完備。 こがなくても良い。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 21:35:24 ID:XEJitElg0
バス最強。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 10:48:27 ID:WPKhjJET0
山陰行くのも岡山経由。四国(愛媛以外)行くのも岡山経由。 州都は岡山が頂いた。
山陰に行くのは浜田道経由か中国道+米子道経由だが 鉄道で大回りする人間なんかいるのか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 13:04:48 ID:K7PL8KoB0
>>16 そう考えるのは、喪前が働いていない証拠。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 17:00:28 ID:2otNQvoS0
もしかして、路面電車ってタダなの? 役人は税金で定期代払ってるからタダだろうがwww
役人でも定期代なんかくれません。 回数券支給で終わり。
質問です 広電の一部を廃止して、地下鉄導入したら 自家用車利用者は増えるか、増えないか? 皆さんはいかがお考えですか?
因みに自分の意見は 増える さすがに公営交通でないと成り立たないものを導入するとなると バスの広島駅直通は止めて、地下鉄を使ってほしいとなり サービスダウンになるから
JR路線別乗車人員の推移(広島県内) 山陽本線 芸備線 福塩線 呉線 可部線 木次線 三江線 平成5年度 101790270 4820828 4308975 21366659 7228781 2126 65105 平成6年度 99149781 4806072 4260016 21016376 7823782 1789 58672 平成7年度 98812066 4704297 4163343 20780417 8270090 1688 53328 平成8年度 98361466 4665493 4109349 20370968 8408660 732 76117 平成9年度 95548483 4555571 3957162 19281529 8284368 1269 45941 平成10年度 93254050 4581095 3826091 18713536 8264380 993 30385 平成11年度 92628214 4651225 3694412 18339233 8334252 1021 25607 平成12年度 90782294 4554279 3512164 17675827 8183142 860 24398 平成13年度 89032420 4478823 3410710 17071387 7891792 622 20315 平成14年度 87569737 4371202 3282144 16695326 7602314 479 14590 平成15年度 88950088 4379659 3347237 16434090 7651004 444 14449 ※広島県統計年鑑より
>>22 中心部だけ改良しても末端の住宅地は不便なまま。
で、中心部の渋滞が減りクルマの利便性UP。
確実に増える。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 19:23:33 ID:rwrdj9EE0
アストラムラインの延長と言う話はどうなった? ルート1 広域公園前ー己斐峠ー西広島 ルート2 広域公園前から南下して井口か古江へ 2つのルートで採算性・利便性を検討して..と言う話のまま 進んでないのかな?
ずっと前のニュースに凍結と書いてあったような・・・ トンネルや鉄橋を造ったり、枕木やレールを敷設していたのに 開業しなかった国鉄の未成線に比べればマシだが
くだらねえ掲示板だな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 11:40:39 ID:xszSZFhUO
最近まで時刻表も公開されていなかったほどのダイヤの乱れがあった。 定刻運行に向けて交通信号の見直しや車両性能の均等化が必要。
宮島口へ向かう 2号線を西観音町から平和大通りを東進させて、 袋町 紙屋町東 八丁堀 経由とすれば、 広島駅 − 広電西広島 は5分位短縮できるのでは?
>>30 その5分の短縮のための事業には、
平和大通りの橋を3本架け替える必要があるのですが、
そのお金はいったいどこから出るのでしょうか?
>>31 週刊ダイヤモンド の広島経済特集で、
広島電鉄の社長がインタヴューで登場。
西観音町 − 土橋の二回のカーヴの解消のため、平和大通りへの乗り入れを構想中、
と語っていたが...
>>32 緑大橋の掛け替え費用がない。
たる募金みたにLRTヲタが寄付でも募って支援しれ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 16:58:11 ID:BkA9i6cc0
広島都市圏人口は約170万人 JR広島駅の1日平均利用者は7万人弱(新幹線込み) 都市圏人口の約4%しかJR広島駅を利用していない 地方のJR代表駅の利用率なんてこんなもの 地方は都市圏が小さいから、周辺から都市を訪れる人間がもともと少ない
>>34 ちゃうちゃう。
わざわざ遠くからJRで通うくらいなら引っ越してしまうからだよ。
旧市内でも新築マンションの価格は2000万台前半から買えてしまう。
広島市内へJR通勤を前提に売り出した瀬野のニュータウンは空き地だらけ。
東広島にある某国立大の学生なんか広島市内の実家から通わずに近所で一人暮らし。
地方はそうだわな 東京だとそうはいかない だから東京では「駅前=好立地」とされる 一方、地方は鉄道利用者が少ないので「駅前=好立地」とはならない
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/28(火) 21:42:52 ID:jH2VkveE0
>>35 乗り換えてまでは通勤しないだろ。 広島大学もJRの駅から遠すぎ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 10:13:31 ID:yjXb697W0
手元にこの前の交通ボランティアの総括みたいな冊子あるけど、どのへんの情報が欲しい? 100ページちょいあるので、読みだけでも時間かかるが。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 22:06:02 ID:0tHCkppWO
宮島フリーパスでは宇品港行きは乗れないのかな? さっきまで使えてたのに宇品港行きのリーダーに入れたらエラーになっ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 23:54:32 ID:Y+bxPsqx0
まずは、アストラムラインと山陽本線の交点に乗り換え駅を作ってくれ。
>>42 国からの補助が得られず白島新駅は実現困難になりました。
ソースは今日の中国新聞。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 19:56:47 ID:mzUsn21R0
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 18:28:53 ID:7gykSZKQ0
アスト東西線の計画が平和大通りを通るって書いてあったげど、 なぜ紙屋町じゃないのか。 なぜ地下街がある紙屋町じゃなく、 平和大通りなのか。 広電と競合するのがそんなにいけないことなのか。 そろそろ広島駅〜八丁堀〜紙屋町を線でつなげる計画をしてもらいたい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 11:11:33 ID:ac0aqzxE0
広域公園〜西広島が計画凍結され、しかも少子化が進む現在、 東西線は既に計画というより妄想と呼ぶにふさわしいwww
>>45 > そろそろ広島駅〜八丁堀〜紙屋町を線でつなげる計画をしてもらいたい。
駅前大橋経由化・停留所削減(胡町とか)・電停にカードリーダ設置あたりでだいぶましになるんじゃね。
地下鉄はヤバス。3分おきに来るんだったら乗るけど、7分とか10分とか待つのはやだ。
つか、このサイト、まだ貼られてないのね。
ttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 23:18:49 ID:GqjV7GMY0
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 00:06:50 ID:G2KpJDNU0
馬鹿だな、それこそ路面電車で丁度いい町規模になるんじゃねーか。
それは言える>路面電車で丁度いい町規模 仙台のように地下鉄なんか造っちゃった街は将来大変だろうな 人口減少するから利用者は減るし税収も減るしで火の車に
地下鉄建設の シールドカッターの時速は 2m 一日50mが限度 一年で 2kmいかない。 地下鉄建設は 金かかるね。
53 :
坪井野(・〜・)理緒 :2006/05/22(月) 00:44:18 ID:VnsEoggb0
アストラムラインなんて建設せずに可部線を改軌電化して 白島線を延伸接続して可部線周辺を走っているバス路線を 再編した方が良かったのでは?
54 :
坪井野(・〜・)理緒 :2006/05/22(月) 00:52:16 ID:VnsEoggb0
改軌電化(×) 改軌降圧(◎)
可部線は複線化できるのならやって欲しかったな。 とりあえず今からでもいいので太田川橋もう1本キボンヌ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 18:48:05 ID:qZDYltXL0
広電が市電じゃなく、大手私鉄のような電車だったら、街がもっと発展していただろうな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 02:06:48 ID:bwx8klQp0
広島と呉の間に電鉄が無いのがちょっと腑に落ちん。 軍港の人の出入りを制限したかったのか?
どうせ呉に行くなら熊野とか焼山通してほしい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 13:25:07 ID:ihFh+JOP0
呉線の乗車人員(広島県統計年鑑より) 平成5年度 21366659 平成11年度 18339233 平成6年度 21016376 平成12年度 17675827 平成7年度 20780417 平成13年度 17071387 平成8年度 20370968 平成14年度 16695326 平成9年度 19281529 平成15年度 16434090 平成10年度 18713536 平成16年度 16505139
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 18:05:06 ID:yNcTUuWP0
呉へは広島都心直結、便利で快適な新車のクレアラインをご利用ください
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/28(水) 21:58:38 ID:81KzYr5PO
砂地の上にできた町だから、5m位掘ると塩水が湧くそうです。だから、普通の掘り方が出来んらしい。シャレオなんか、ポンプがフル稼働で、かなりヤバイらしい。広島の経済力では、地下鉄は無理。
結局、地上に路電が走ってるから高架軌道が造れないんだよな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/29(木) 23:02:58 ID:8I0E0vYkO
戦前の計画では、横川〜白島〜広島駅前〜大州〜向洋だった。白島線も牛田ロータリまで延ばすつもりだった。
計画はどこでも腐るほどあったからなあ 可部線の前身だった私鉄の蒸気軌道も もともと商工会議所(市民球場)付近まで延ばす計画だったし 山陽線とクロスするから却下されたようだが
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/07(金) 07:50:40 ID:uJBskBjqO
駅前大橋線の開通を急いでくれよ。
難しいだろ、駅前電停の大改造が必要だし、それをやると、 タクシー乗り場やバス乗り場の大改造も必要になる 駅から都心まで早く行きたいなら、駅前大橋を通るバスに乗ればいい
さらに、駅前電停を大改造している期間中も電車を運行しないといけないから、 その期間中、電車はどこで乗客を乗せたり降ろしたりするのか? という大問題も発生する 路線変更はそんなに単純なものではない
もしやるならCブロック再開発や新球場と連動させるしかないだろうね。 駅前大橋を通り、広島駅は改札駅&スルー化して新球場を終点に改良するとか。
市民球場でカープ戦が行われるのは1年365日のうち70日程度しかないから 新球場まで軌道を延ばしても赤字が膨らむだけじゃね?
つうかカープ戦以外でも集客しないと球場自体が赤字になるよ。
球場はただの公共施設だからなあ 観音にある県営グラウンドの野球場と似たようなもん もし運営が赤字なら、キミらの税金で補填するだけ
駅前広場の改造でさらにやっかいなのが、駅前地下広場との関係 地上の電停やバス停の位置が変わると、 駅前地下広場から地上の電停やバス停への出入口の位置も変えなきゃいけない マジでとんでもない大工事になってしまう
>>72 現状でも変な位置だから配線替えた方がいいと思うが。
野球なんて興味ないから、球場なんてほしくない。 古くさいボール遊びのために大金かけて意味あるの?
75 :
公共の場所は全面禁煙に! :2006/07/16(日) 20:27:59 ID:5Zql3HT10
何で、JR東日本だけ全面禁煙? JR東海 JR西日本 JR九州も足並み揃えて行え! JR西日本、列車事故で遠慮してるのか? JRだけでなく、全ての公共交通機関は全面禁煙にしろ! 歩き煙草撲滅運動!、密室での喫煙禁止運動! 全国展開して欲しい! 切望するわ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/17(月) 07:51:25 ID:NJGwcPq/O
諸悪の根源 公共交通優先信号への理解のない警察
保 守
中国新聞地域ニュース 東広島にLRT導入へ研究会
広島経済同友会広島中央支部(東広島市)が、東広島市中心部に
次世代型路面電車システム(LRT)の導入を目指し、11月にも研究会を発足させる。
環境に優しく高齢者に便利な超低床電車を走らせ、市街地の交通の利便を高める狙い。
来年5月には市民対象のフォーラムを開き、機運を盛り上げる。
(1)JR西条駅―広島大(2)広島大―JR新幹線東広島駅(3)東広島駅―西条駅の3路線を軸に、
事業化の可能性を探る。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609130274.html
それってバスじゃ駄目なの?
俺もバスで十分だと思うけどね、東広島市内ってそんなに移動需要ないし 東広島市は町の構造が分散型でみんな出発地と目的地がバラバラだから、 LRT沿線以外の人は恩恵を受けないし LRTのデメリット →バスに比べて勾配に弱い (バスだとかなりの急坂でも登れる) →開業時にレールや架線、変電所等を設置したり、廃止時に撤去するのが大変 (バスだと今ある道路で十分) →トラブルが起きた時に全線運休してしまう (バスだと迂回や追越しが可能) →自動車と交通ルールが違う(道路の真ん中を直進)するので事故が起こり易い (広島市内では路面電車と右折車のトラブルが絶えない) →ルート変更が難しい (バスだと簡単)
LRTのデメリット →ルートが大雑把 (バスだと利用者のニーズに沿った緻密なルート設定が可能) →ルートが大雑把なので乗り換えが必要 (乗り換え時間や待ち時間が無駄、電車とバスの運賃は別計算なので、 運賃が馬鹿高くなる)
>>81 バスなら名古屋の基幹バスのように専用レーンを設けるか、
都心部をガイドウェイバスにしないと定時制がないのでは?
ん〜、東広島市内でバスの遅れがそんなにあるのかね? ちなみに、LRTは停電になると全線ストップするよ バスなら故障しても、後続の便に乗り換えてもらえばいいけどね
しかしLRTやバスのどちらにしても雪で動かなくなるのは勘弁。 理想はJRをそのまま延長だけどね。 イメージとしては、泉北高速鉄道や北総鉄道みたいな感じ。
>>83 >>78 の3ルートで渋滞のよる遅延はほとんどないね。
渋滞しているのはR375とR486だし。
>>85 田口の谷とブールバールを避ければ鉄輪でも大丈夫。
ただ、現状でバスの利用者が少ないのに軌道を敷くというのは無茶。
特に(2)広島大―JR新幹線東広島駅の夕方の便なんか2、3人しか乗ってない。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 23:36:36 ID:/TyvfCSZ0
路面電車と川が多い特徴的な都市環境を活かして、ヨーロッパ並みの環境モデル都市を目指したらどうか? ヨーロッパでは鉄道線に路面電車が乗り入れたり、路線を共用してたりするのを見習って、 軌間の問題はあるけど、可部線や芸備線に広電を片乗り入れさせたり(富山みたく電停増やしてJRと共用)、 軌道を芝生に変えたり、もちろん延伸も。 アストの設備更新期にあわせて、レール敷いて広電規格にしたら、とも思うけど、これはさすがにムリか。 これからの時代、あるものをうまく利用していく時代。 広島は平和や環境の面で先進的な都市になってもらいたい。 他の大都市の後追いして同じことしてもしょうがないと思う。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 04:41:21 ID:lfkCE+BNO
北広島にもLRTを! 全市民の願い!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 09:36:11 ID:LJIhkzcL0
ヨーロッパは中世の街並みがそのまま残っている都市が多く道路が狭い つまり都市内を自動車が満足に走れないので路電を走らせているのが現状 (Google Earthで路電の走っているヨーロッパの街並みを見るといい) 日本は太平洋戦争のときに焼け野原になって広い道路を敷き直したので、 ヨーロッパに比べて格段に自動車が利用し易くなっている しかも、これからの人口減少時代にはますます渋滞が緩和される 広島は自動車産業で成り立っている街なのだから、 二酸化炭素を排出しないエコカーの普及を推進すべきである 高齢化社会では公共交通が重要と言っている馬鹿がいるが、 体の衰えた高齢者はバス停や駅まで行くのも大変だしそこで待つのも辛い 特に今のような寒い時期や酷暑の時期は身体にこたえる 高齢者には自宅と目的地をドアツードアで結ぶ乗合タクシーが適している 年老いた自分の親や祖父母がバス停までヨロヨロ歩いている姿を想像してみろ
>>90 だったらお前が自分の車で親や祖父母を送ってやれよ。
その前にちゃんと働けよ。エコカー買えねーぞw
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 16:52:21 ID:kEANxFWR0
最近、広島市内で「マイカーに乗るまあデー」とか くだらんオヤジギャグの看板を見掛けるんだが、、、 ■二酸化炭素排出割合(2002年度)・・・環境省資料より 企業・公共部門関連・・・約79% 産業(製造業、建設業、鉱業、農林水産業でのエネルギー消費)・・・38% 業務その他(オフィス、商業・娯楽施設、中小製造業の一部)・・・16% 運輸(貨物車、企業の自家用車、船舶等)・・・15% エネルギー転換(発電所、ガス工場、製油所等での自家消費分)・・・7% 工業プロセス(セメント製造時等の化学反応によるCO2発生)・・・4% 産業廃棄物・・・微量 家計関連・・・約21% 家庭(家庭での冷暖房・給湯、家電の使用等)・・・13% 運輸(家庭の自家用車)・・・6% 一般廃棄物・・・微量 上の表を見れば、仮にマイカーが1割減ったとしても、 国内の二酸化炭素排出量は0.6%しか減らないことが分かるだろう まぁ、日本は既に人口減少社会になってるから、 車も電車・バスの利用者もどんどん減っていくけどねw
>>90 だったら、名鉄岐阜市内線が廃線になったのは何故だい?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 12:03:21 ID:jCS4o2840
路面電車王国は富山だろ
96 :
首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2006/12/31(日) 23:41:19 ID:xXArtmki0
指摘するなら金をくれ
98 :
公共交通ヲタですが :2007/01/12(金) 07:06:28 ID:k+V0DqU90
>>94 岐阜は、もっと北の旧市街地はぐちゃぐちゃだろ
路電を全て高架化しよう。
>>100 広島はともかく岐阜は、単線になってでも高架にして速度と定時性と安全性を上げた方が良かった。
でも、消防法か何かで高架は規制されてなかったっけ?
>>100 > 路電を全て高架化しよう。
廃止への序曲だな
歩行者と繋がりが深いのは路電のほうだ、道路をバイパスさせたほうがいい
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 16:45:35 ID:VslV5CNkO
新年度よりLRTの整備に補助金 国からの助成が飛躍的に拡大へ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 17:41:16 ID:qusUxnOx0
最新の車両を導入した所で、 目的地への所要時間は変わらないのに。 日本と欧米の交通事情なんて全く違うはずなのに。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 22:37:34 ID:VslV5CNkO
電車優先信号導入へ 三月までに協議会開催
>>104 広島は信用乗車方式も採用するらしいからスピードアップも不可能な
話ではないだろう。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 12:59:33 ID:5r+9IiGB0
防衛省
http://www.mod.go.jp/ 自衛隊に使っている予算(5兆円!!5兆円!!5兆円!!)を
リニア鉄道建設に回そう!!
自衛隊なんて無駄飯くいな組織!!
自衛隊の予算を削減!!
削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!
削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!
削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!削減!!
抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!
抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!
抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!
抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!抗議!!
抗議運動しようぜ!!
君たち弱き民衆は悪の組織!!【自衛隊】に搾取されている!!
いつも暇をもてあましている
自衛隊員【25万人】を一斉に動因して
リニア鉄道建設させよう!!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/15(木) 20:37:48 ID:CUFCt4pOO
自衛隊は必要
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 12:56:41 ID:5jta0OsS0
人口減で自動車台数そのものが減るわけないじゃん。 渋滞などで買い控えて家族でシェアしていた連中が、少しでも 走りやすくなったことをこれ幸いに一人1台とかになる。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 13:01:27 ID:5jta0OsS0
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 13:02:08 ID:5jta0OsS0
あ、日本が夜のときの方がいいよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 05:56:09 ID:VHG7rCATO
なして?
↑経営効率の観点からなんでしょ。 多分な。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 13:56:05 ID:/JEH9GbA0
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 17:45:44 ID:InWYurAO0
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 14:12:24 ID:9iwTfXnK0
新球場まで延伸してしまえ!
広電新幹線構想、ぜひ推進してください
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 12:27:13 ID:MsfVFSBk0
宮島線が急行運転すれば競争にJRも本腰入れるだろうから 新しい電車なんかも導入されていいんだけどなあ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 14:29:30 ID:mNh7AysTO
グリーンムーバーMaxとき (オール2階建て)
広島がやるべき方針として、如何に低コストで効果の高いことをやるのか。 アイデアに筋が通っていれば 日本の他都市、海外の他都市がまだやっていないユニークな政策でも良い。 そうする事で、実益を得つつ、ストラスブールのように新しい交通政策として 注目を集めるとともに、観光資源にもなりうる。 まず、1点目として、交通接点の改善をやるべき。 自動車-バス-路面電車-アストラム-船を極力シームレスに乗り継ぎ可能にする。 例えば、広島特有の交通機関として、フェリーや高速船があるが これを路面電車と1ホームで乗り継ぎ可能にしてしまう。 (桟橋に電車が乗り入れるイメージ。台風高潮対策は必要だが・・) そして、首都圏のpasmoのように共通のカードでスムーズに乗り換えが できるようにする。 広島駅も、路面電車を高架、あるいは地下化して、JRのホームからエレベータ一本で 広電への乗換えを可能にする。(バスも同様) 乗り換えの短時間化、乗り換え数を減少させるだけで、広島の交通事情は 格段によくなる。 路面電車も、交通量の多い交差点はアンダーパスさせる、優先信号を入れるなどして 極力高速化、定時化を計っていく。 さらに、広島はバスが多いのが特徴だが、単線ガイドウェイバス網を 中心部〜郊外の路線で張る。こうすることで、たとえば、朝は廿日市→都心の 一方通行のガイドウェイバスとして、定時運行を実現し、夜は逆方向を定時化させることができる。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 19:32:55 ID:s4bX6xFk0
まずは広島駅ショートカット線だな。LRT推進法で予算もつけやすくなるし 最後に残った交通結節点改良がやるべき最優先事項だろう 早くしないと駅前再開発や新球場建設とかち合ってあの辺大混乱になるし
岡山も広島並に路面電車が発達してほしい。岡電は全国一距離が短い路面電車だからな。
岡山はLRT化にはすごいポテンシャルはあると思うな
土地は平坦だし。人口そこそこ、路面電車文化もある
しかも岡電は黒字
でも行政がほんとに腐ってるからそんなものには理解がないだろうな
1000億円の区画整理+郊外道路>
>>100 億円のLRT
なぜって?、利権が10分の1になるじゃないか!!
郊外環状道路ができてないとLRTを活かせないし、 区画整理もしないと高密度化ができずLRTのキャパを活かせない。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 19:43:33 ID:czuUMzh10
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 05:08:48 ID:1ert1hul0
速く汁
以前、2年ほど転勤で広島在住だった者ですが、 広電にはたまに遊びに行く時に乗りました 地下化される前の紙屋町の交差点が懐かしい
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 13:18:15 ID:3cajOSWt0
衝撃の白島線の廃止提言!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 13:32:15 ID:2Zal37eG0
道路幅が狭いためにそれまで乗用車とタクシーの軌道敷き内走行が認められていたが 2001年8月10から軌道敷き内走行が禁止された。 右折車が後続の直進車の進行を妨げるなど交通環境を悪化させることになった。 乗用車や商用車の所要時間の増加の結果、周辺の生活者や事業者の時間的、経済的損失を強いることになった。 もともと白鳥線は利用者が少なく単独路線で距離も短く、廃止されても影響が少ない。 終端が中途半端なところにあり、廃止バス転換路線延長によって利便性の改善が見込める。 総合的見地から見て提言は妥当でしょう。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 18:56:33 ID:CLZkkKRT0
白島線の客を切り捨てるならば、もう全線を廃止せよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 00:47:11 ID:xzANlV0w0
>>90 歩くことすらままならん年寄りにとっては公共交通だろうがタクシーだろうが辛さに違いはない
いちいちタクシーなんか使ってみろ
高齢化でただでさえ苦しくなる年金生活がさらに苛烈になる
病院に行くための交通需要は
簡易的な医療機関を備えたマンション整備を誘導すれば抑えられる
そもそも歩かずに車ばっかり使う生活習慣が蔓延してるから
体の衰えがムダに進行するんだろ
ちょっと歩けばすべて用を足せる街づくりに転換しさえすればよい
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 14:54:46 ID:KS7LI/RT0
そうかなあ?タクシー使ってる年寄り多いよ 俺は実際にそういう年寄りをたくさん見ている ファミレスの駐車場にタクシーを待たせてメシ食ってる年寄りグループとかさ 相乗りなら一人当たりのタクシー運賃は安くなるからね
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 14:58:06 ID:KS7LI/RT0
年寄りにタクシーチケットを配れば、街中の客待ちタクシーも減るんじゃね? タクシーがあれだけ行列を作ってるのに有効活用されないのはもったいない タクシー運転手の雇用対策にもなる
>>135 バスカード、第一タクシー等バスカード非対応バス回数券、JR回数券、タクシーチケットを一定額配ってなかったっけ?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 18:17:40 ID:Xfsvhk/CO
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 11:47:21 ID:dmf+SdWs0
・体力、判断力が衰えてドアツードアの移動手段を希望している高齢者 ・客待ちで行列を作るタクシー 両者をマッチングさせることほど効率的なことはないと思うけどね
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 02:41:22 ID:mKSc5T+J0
タクシーがふかしてる排気も凄いしな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 14:22:56 ID:vx2UheZl0
路面電車は歩道よりを走って欲しい。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 11:59:23 ID:Zvx4GX7+0
かと言って、高齢者をバス停や駅まで歩かせるのも危険だしなあ 特に農村部はバス停や駅まで行くのも車が必要だし 自分が高齢者の立場になって考えたほうがいい まぁ、家族が一緒に住んで(3世代同居とか)、 家族が送迎すればいいんだけどね
>>142 負け組ケテーイのオレはタク代なんて払えない
妖精だし、自分で末代なのケテーイだから、頼る身内もいない品
だから、自分の見になって考えても、我慢して歩いてでも移動がそれなりに出来るほうがいい
危険でも辛くてもまぁ歩けば、目的地まで辿り着ける方がいい
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 10:10:31 ID:IpnALQcd0
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 15:50:37 ID:dMmSuYJ9O
浮上
146 :
ジュン :2007/10/13(土) 14:59:44 ID:bMz2Xjqm0
>>120 さん
JRと広電と競争しても勝てないし
JRと広電と友好関係でも作っくてJRと広電の乗り換えなど
を便利にしたほうがいいと思います。
>>141 さん
無茶かも知れませんが、
日本中のタクシー会社を公営化し料金を安くすればタクシー業界の競争が
無くなり、タクシーの乗客や業界にとっても楽だと思います。
この掲示板を見て最近の交通業界は競争し過ぎて
不便になていると思いましたました。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/13(土) 16:52:59 ID:Wbi+tD9d0
日本再生のためは裁判所の意識から変ないとダメです。 少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の 女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を 受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。 彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。 発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど 破壊されていた。 少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、 主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。 監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件:
>>146 > この掲示板を見て最近の交通業界は競争し過ぎて
> 不便になていると思いましたました。
違うと思う
車だけ競争してないから不便になってるんだと思う
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/31(水) 08:39:45 ID:ngsDNUCCO
バス多すぎ。 路線改廃や減回考えて
減らしたら積み残しが出るぞ しっかし、地方都市の分際で広島デルタは恵まれてるよなぁ 岡山でクルマ無し生活なんて死亡遊戯だもんなぁ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/06(火) 12:11:06 ID:qwdhL5Yb0
広島に来ておもったんだけど 路面電車がある限り、 『バリアフリー』という単語は広島にはなさそうだね
いや、逆じゃないですか? 路面電車に比べてバスやJR線では車椅子の人をほとんど見ません。 バスはノンステップのメリットが活きてないし、JRは広島駅や横川駅といった 比較的大きな駅に限定されている。 バリアフリー化が最も進んでいるのは間違いなく路面電車ですよ。 広電の車掌さんは、車椅子の方が乗車されると降りる駅をすかさず聞いたりして配慮してる。 グリーンムーバーのような低床車ではなく段差のある型の電車では、出口付近にいる 乗客が何も言わず当たり前のように車椅子を支えて介助 されてますね。 私はまだ広島に来て1年半ほどですが、こういう光景を他の県でほとんど見たことが ありません。 バリアフリーとは車両の型ではなく、一人ひとりの人間の意識こそが一番重要なこと だと思いますので、広島という街、広電という会社、そして広島の人々はとても バリアフリーに対する意識が高くて素晴らしいなと感じています。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 11:28:19 ID:Rxl04pLy0
車両じゃなく、道路にあるアノ線路ですよね。 道を渡るときに線路を横断しないといけないから。 横断の際、自転車に乗ってるとガタガタガタガタ いつタイヤが線路の溝にはまるか?とヒヤヒヤします。 車椅子の人やベビーカーを押す人は大変だろうなと思います。
154 :
ジュン :2007/11/07(水) 13:32:58 ID:pnH3lzcN0
>>153 さん
だったら、車いすやベビーカーのタイヤの大きさを
法律で決めればいいと思います。
それと、線路の溝の幅を決めればいいと思います。
>>154 線路の溝の幅は技術的要求で限度がある
ベビーカーのコマの大きさもメーカー連合の自主基準がある
ただ、広電の場合は溝の角部分処理が荒い箇所が見受けられる気はする
なお、溝の角が傷む原因は電車じゃなくってスピード違反の車
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/16(金) 15:30:40 ID:Sd9Tg7STO
総務省から横断歩道部分の軌道の改修の通達が出たので多少は凸凹は解消しました。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 19:33:08 ID:sBYm5H7T0
初めて投稿します。
今年は第2回人と環境にやさしい交通をめざす全国大会を同志社大学で開催されました。
来年は横浜で開催されます。
これをきっかけにして横浜に次世代型路面電車(LRT)を走らせたいと思っています。
応援のボランティアを募集中です。ご連絡は
[email protected] 串田誠一までお願いします。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/26(月) 15:39:17 ID:DG9P8FDvO
マイカーの邪魔な存在である路面電車は早急に廃止にすべきです。まずは、車の軌道内走行を認め、渋滞緩和対策としてラッシュ時間帯の運行禁止をすべき
朝鮮学校への補助金制度 廃止の方針 朝鮮学園代表ら [12/22] 1 ::2007/12/22(土) 14:29:21 ID:??? 11月19日、呉市行政役員3人が広島朝鮮学園を訪れ、 李信炯理事長および韓政美・教育会副会長と会った。 それを受けて11月26日、広島朝鮮学園各代表 (学校法人広島朝鮮学園・李信炯理事長、李一烈校長、呉地域代表・゙昌佳学園理事、 オモニ会・姜健姫会長、教育会・諸葛賢総務部長、呉市在住保護者・権光男代表の計6人)が呉市を訪れた。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 18:44:19 ID:odP+1WK40
アストラムライン建設当時LRTの性能で勾配路線走るの可能だったの?この前、川島令三氏の本をBOOKOFFで買ったんだが、本来あれはLRTで造ればよかったのに行政がバカシタトカ書いてるんだけど。 あの人自体はLRT狂だから眉唾物だと思いますが。
>>160 40年以上前には路面電車が呉越を走ってたんだから、アストラムラインの勾配くらい
走れるんじゃないか…と思うけど。
おいらの生まれる前に廃止になったので、実際に見たことはないですが。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 11:51:40 ID:I33F+o/D0
環境と高齢化社会には路面電車が一番
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 15:25:59 ID:I6DO005u0
無理。おそらく新線鉄道計画徹底ガイド西日本編を買ったんだと思うけどあの人のはかなり感情論はいっているから注意した方がいいよ。 今度出る全国鉄道事情大研究にどう書かれるかは見物だろうな
>>162 高齢化じゃないけど、子育てでベビーカー連れになって
地下鉄や高速鉄道より路面電車やバスの優位性を確信した
東名阪みたいに地下街が点在しているような大都会以外では、あの上り下りはキツい
大都会じゃ、どーせ上下の移動は不可避だし、そもそも目的地が地下フロアだったりするし
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 14:51:25 ID:/R+s6O1L0
そーいえば、広島市シティネットワークに新しい駅の構想があったよな。 畝とか・・・あったよね? 白島駅を作って白島線を延ばすとかなんとか・・・ 白島線に光が当たるのはいいけど、山陽線の所要時間が延びるのはいやだ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 14:14:41 ID:hOgDBPkN0
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/06(水) 14:28:28 ID:5wIr3fmU0
>>166 やっぱり路面電車の駅間距離は500〜800メートルくらいが妥当だね。
どちかの方向へと250〜400メートル歩くだけでいいんだからさ。
東海道新幹線のホームだって400メートルあるんだから。
あまり頻繁に駅ばかり造ると平均速度の低下を招くだけでしょ。
このように鉄ヲタは高齢者のことなど微塵も考えない自己中なのです。
駅間距離短くても、バスみたく人が居ない電停は通過すれば所要時間は何とかなる。・・・かも。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 08:16:06 ID:W+5KTPYS0
>>168 じゃ、関東圏や関西圏など私鉄・地下鉄が主流の都市は
高齢者のこと考えていないってこと?
また、中心部の電停の周りにはデパートや本通りがあるけど
200mも歩けないのであれば、本通りにも行けないし
デパートで買い物も出来ないよ。
路面電車ってのは水平式エレベーターみたいなモンでしょ サッと乗ってサッと降りれるのが利点 そんなに駅間が離れたら普通の鉄道と変わらないだろ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 11:15:20 ID:W+5KTPYS0
経済発展にはスピードは欠かせないと思う。 現在は乗降客も多くなってるので、戦前戦後よりもスピードが遅くなっていると思う。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/07(木) 14:07:15 ID:dVua9YFN0
>>170 首都圏?
あんなの高齢者のことなんて全く考えてないね。
そもそも殺人ラッシュ、痛勤地獄解消のためのものだから。
はじめから高齢者が乗るような物ではないんだよ。
つーかね高齢者にとっては歩ける歩けないとかいうレベルの話ではないし。
ほんとに鉄ヲタって自分目線で痛いな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/09(土) 17:07:47 ID:DfcHkexW0
危険な電停や乗降客の少ない電停は閉鎖した方がいいと思う。 本線で言えば猿猴橋町、小網町、天満町、観音町など乗降客も少ないし 危険すぎる。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/12(火) 22:16:15 ID:9UT1gM2D0
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/13(水) 14:03:00 ID:cLpSn/bRO
>>167 郊外部ならともかく、都心部で800b間隔はさすがに長すぎるな。
全国の大都市で路面電車の代替として建設された地下鉄は、
都心部では駅間隔が概ね700〜900bなんだからさ。
バス停や電停2〜3ヶ所分につき一駅ぐらいの間隔。
ただ八丁堀近辺は、電停の間隔が短すぎるとは思う。
ちょっと走って電停の乗降&信号待ちの繰り返しじゃあね。
路線の分岐合流もあるのだから、そら団子運転になるわけだ。
単行だけならともかく、全長が26〜30bの連接車も混じっての運行だし。
ようやく信号青で交差点渡ってすぐまた電停なら、
手前側の電停は降車専用、先の電停は乗車専用とかにしてくれたほうがいい。
あのあたりの電停間隔はイッコ飛ばしづつ(概ね300b)が適正ではないかな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 08:52:44 ID:Tmrw6kzIO
福田首相は『路面電車の導入を支援する』と発言した。
>>176 あんまり洒落でもないかも。
長楽寺あたりまでのアストラムライン沿線住民を新球場二匹に引き込もうと考えたらね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 01:38:32 ID:JD9eBrmQ0
広島の馬鹿が集まってもろくな交通政策はできない
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 12:45:27 ID:EMRGQNhP0
五日市から紙屋町経由でなく宇品方面に行く新路線や 路面電車の環状線とかにしたら街も広がっていいんじゃないかな。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 16:17:27 ID:LpZrIWQE0
電車なんて無くなってしまえよ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/02(月) 02:39:56 ID:zd59Wn+c0
>>182 >>183 いずれも短絡的ですね
広島の交通の中心は紙屋町、次いで広島駅です
紙屋町〜広島駅の路面電車は不向きですが、それ以外だと依然有力な交通手段になりえます
つまり紙屋町〜西広島、紙屋町〜横川、紙屋町〜宇品、広島駅〜宇品に関しては路面電車の改良(LRT化)がよいでしょう
西広島〜宇品は需要があるかどうか
個人的にはバスで十分とおもいますよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/02(月) 22:55:43 ID:v12tdJWE0
バスでもいいけど バスレーンを作って渋滞とかあまり関係ないようにしてほしい。 ただ、どこに行くかよくわからん
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 03:07:03 ID:FoTlzN4K0
残念ながら、西広島−宇品にバスレーンを設けるほどの需要もないでしょう 「渋滞が嫌ならこの区間はタクシー等をご利用下さい」 ということだろうね
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 08:17:38 ID:T3Ytxbfd0
路面電車で1車線つぶされるくらいなら 線路撤去してみんなで使える車線にしてくれ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 11:46:44 ID:NCYf6NED0
>>187 全国で過去にそういった論調でほとんどの路面電車が消えました。
しかし、それで渋滞の緩和には必ずしもつながらなかったのです。
輸送量がまるで違いますし。
みんなが使えるというのは、マイカーだけに対しての言葉ですかね。
バスには使えません。みんな利用するんですから、時間通りの運行は
難しいでしょう。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 16:42:34 ID:FoTlzN4K0
>>188 ただ注意しないといけないのは、
じゃあ路面電車を追放したのは拙かったと考えている地方がどれほどあるかということです。
マイカーに乗り始めるとなかなか公共交通へは戻りませんからね
マイカーが少々渋滞してもそれは変わりません
昔の路面電車の輸送能力を考えると、バスに一車線割り振った方が能率がよいはずです
(加速・減速・最高速などでバスの方が頻繁に運行できるうえ、停留所渋滞を起こしにくい)
現在LRTというかたちで路面電車の復権が言われていますが、これは本来、中小都市の幹線か
大都市の幹線以外の路線に関してのことであって、大都市の幹線をLRTでという話ではありません
モデルケースにしているヨーロッパではそういう位置づけですから
しかもヨーロッパではトランジットモールや自動車と完全に分離された専用軌道、さらに、
比較的大きな都市の中心部では地下化・高架化を伴います。
つまり地下鉄ほどではないにせよ、投資額も半端ではないということです。
とりとめもなくなったので終わります
車を完全に追い出し料金も無料だったりすることもあるヨーロッパと 同じという訳には行かないだろうけど、路面電車というかLRTは日本に 合った形でまだまだ発展する可能性はあるでしょ。 そのためには広島市なり県警の協力や広電のさらなる努力が必要だが。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 17:38:41 ID:FoTlzN4K0
>>190 「都市の幹線として機能するかどうか」
まず、そこが問われねばなりません
現実問題として欧州の大きな街の中心街を通るLRTの多くは地下化されているそうですよ
それはそうしないと「機能しない」ということです
無料云々はおいてまずその点を考えるべきでしょう
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 20:32:50 ID:6gyvwJf50
現状では広電もバスも大差ないからなぁ。 広島駅−紙屋町なら間違いなくバスの方が早いし路面電車の利点があまり感じられないんだよな。 はやり地下化しかないと思うよ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 01:24:53 ID:rHT4bM7O0
誰が金出すんだ?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 01:51:31 ID:bcxCdS0H0
禾火葉
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 08:43:47 ID:oCejQ9tN0
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 19:09:23 ID:QiI/k1OZ0
市も新球場建設とか他の事業が終われば市電にも着手するだろ。 市が地下区間を整備し広電に貸し使用料を徴収すればいい。 徴収した資金は積み立てし維持管理に回す。 これで問題ないだろ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 20:07:26 ID:bcxCdS0H0
しゃれおやめて電車通せよ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 20:50:50 ID:QiI/k1OZ0
だったら路面電車やめてバスだけ走らせた方が良くない?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 21:08:19 ID:QiI/k1OZ0
>>195 電停減らしても先の八丁堀、紙屋町で数珠繋ぎに渋滞するから結局は意味がないと踏んでるのだろう。
利用客の多い電停の乗降時間短縮もやっていかなかければ電停を減らしたぐらいでは速達性は向上しないというわけ。
信用乗車制度とか考えてるようだけどキセルは間違いなく増えるだろうし、バス業者も合わせて減収だったら洒落にならん罠。
その辺はどう考えてるんだろ?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 03:05:09 ID:WVQU7soz0
おちんちん電車
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 23:46:05 ID:5P+bF/+B0
201
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 00:22:47 ID:UxTRErB70
猿猴橋町電停は駅前再開発の流れの中で廃止できると思う しかし抜本的には駅前大通り移設するくらいしか速達性の向上は見込めない しかし速達性が向上しても紙八の数珠つなぎは解消される見込みはない 信用乗車が上手くいっても多少の改善に留まる程度だろう 車の多い大通りの真ん中に幅の狭い電停だから致し方ない 結局駅前大通に移設してもラッシュ時の能力が不足するに決まっている ま、データがないから断定するのは難しいのではあるが多分間違いないだろう 財政難で本格地下鉄は無理ならば結局分散化する他ない 幸い横川〜十日市はまだ改善の余地が多分に残されている
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 00:31:52 ID:UxTRErB70
「比較的」安上がりにできる改善案=グリーンムーバ化の推進(連接車両を増やす) 1.7番系統(横川〜広電前)をグリーンムーバ化し横川〜十日市間を快速運転する その際、電車優先信号とする。この区間は8番線を各停とする。 2.ラッシュ時の6番系統の運転をグリーンムーバ化できる範囲のみの運転とする それ以外は8番線+乗換で対処する 3.ラッシュ時の1番3番系統は広電前での折り返し運転を原則とする 上記は広島・横川・西広島からラッシュ時に紙八に向かう電車を全てグリーンムーバ化するということです そのためにはグリーンムーバの編成数を大幅に増やす必要があります その際グリーンムーバの増車数を押さえるために3番目の広電前折り返しが有効と考えます
アストラム延伸を広域公園前駅からでなく本通駅側から進めるといい。 先に己斐や広島駅に接続すればラッシュ時で2分ヘッドでグリーンムバーの3倍の輸送力で迅速に運ぶ。西風新都線は後回しでいい。 広電は駅前大橋経由へと軌道移設しLRV導入程度の投資で十分対応できるだろう。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 14:09:53 ID:UxTRErB70
>>204 わたしも同意見ですが、「お金がない」「広島市にやる気がない」ということを前提とすると、
>>203 に書いた辺りがまだしも現実的かと思うんですよね。
アストラム本通り→広島駅というルートを先行建設するのが多分、一番合理的
次いで広島駅→上八丁堀→立町周辺に本格地下鉄を建設し白島線を廃止というのもよいと思います
仮に広電改良で対処するならば、広島駅前通りに移設するより、西広島から白神社まで平和大通りを直進させる方を優先すべきです
理由は西広島方面から紙八への乗客を広島駅からの客と逆方向で運べるというメリットがあるからです
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 00:42:13 ID:bQasUapU0
緑大橋の架け替え費用は広電がだしゃいいじゃんと 思うのはワシだけかいのう。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 20:03:46 ID:0+bIamLH0
>>206 一部費用負担程度が限度でしょう。何たって市道の整備ですから。
駅〜紙八に地下鉄などを引くとしても、依然として西広島〜紙八には何等かの対策が必要なことは言うまでもありません。
プランは二つ。
1.西方面からのJR利用客を広電横川線または新規の地下鉄等に誘導する→広電宮島線からの客は少々遅くてもそのまま市内線に乗り続ける(乗換のロスタイムもない)
2.西広島を拠点ターミナルと位置づけ、平和大通り経由で白神社まで路線を延伸する
プランとしては2の方が合理的ですが、安上がりなのは1です。
地下鉄などで駅〜紙八を結ぶのを諦めるなら、分散化のために取るべき対策は多種多様です
1.JR・アストラム白島新駅(45億円)→ただし朝のラッシュ時には満員で乗換客を大して運べない。それ以外の時間帯では定時性が確保されそれだけでも一応意味がある
それ以外の対策は
>>203 の通り
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 22:57:05 ID:bQasUapU0
広電は駅前大橋経由での広島駅前乗り入れは駅ビル2階への横付けを希望しているけど、 (中国新聞に出てたけど高低差考えれば当然?) そうなると、荒神橋経由は廃止かね? 上下両方に線路配置は考えにくいし、上だけにすりゃ、下はバスやタクシーに使えるよね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 00:35:46 ID:aL18ZgLx0
>>208 希望は希望としてお聞きしますがね…
って感じで広島市はそんなもん無視してほしいね
それをやっちまうってことは、
広電を駅〜紙八のメインにするってこととほとんど同じだからさ
で、荒神橋経由だけど、5番系統のためだけに温存するかもよ
駅前大通直進で比治山下辺りに出るってのもありだけど、
そんなもんに広電が金を出すとも思えないし、
仮に税金支出ならおれは絶対反対だね
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 14:14:14 ID:sERNKRU80
いくら財政難とはいえ、広島駅-紙屋町 の2kmくらいは地下化できるだろ。 他は路面のままで良いが、さすがにあの区間は限界と思われる。 路面電車が"渋滞"するなんて、日本でもあそこの区間くらいじゃないか。 シャレオとか都市高速とか作る金があるんだから、 カネが無いとは言わせない。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 17:29:11 ID:aL18ZgLx0
広島駅〜紙屋町を上八丁堀経由で結ぶ(白島線は廃止) 本体のみの建設費は大雑把にみてキロ300億程度なので建設費は600億 (JR直通を前提にして車両基地などは別途JRと協議) この区間は十分な黒字を確保できると予測できるので償還能力は高い 補助金半分の300億+償還200億と仮定すると市の負担は100億 仮に建設費が800億でも市の負担は200億だ なぜ地下鉄が出来ないのかが不思議と思われるゆえんでもある しかし市にやる気はない 広電の既得権の壁と議員の利権が複雑に絡んで本来簡単に出来る施策が実現できないとしか思えない
>>211 近頃は建築技術も高いし、費用も工期も昔よりだいぶん良くなってるはずなのにね。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 11:44:44 ID:zcS6MSQd0
>>212 1999年段階でのアストラムのマスタープランにかかる総額が3000億円。
そのうち広島市の負担分は1700億弱で予算の目処が立たないからと計画は中に浮いています。
確かに1700億では大変だろうと思いますが、財政難なら一番必要な部分に絞って建設を模索するのが普通の考えとおもいます。
しかし市はまったくそのような姿勢を見せず、市長は広電LRT化を推進する腹づもりのようです。
しかもマスタープランのうち大赤字必至の西風新都線だけは諦めない。
結局市長の方針は現状の既得権や利権の維持ということなんですよね。
・西風新都線→先行して沿線の土地などを議員や有力者が買いあさっているとの噂が絶えない
・市内線→広電の既得権の維持
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 21:34:33 ID:zsdUPajp0
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 13:30:28 ID:uyF/xIbP0
アストラムは広島新球場まで伸ばせないの?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 17:58:12 ID:4iRCVVvb0
>>215 伸ばす必要性がない
アストラムの一編成の定員は284人
これはJRの普通の車両の2両分弱
短時間に大量の人を運ぶ必要のあるのだからJRの車両が妥当
アストラムを延伸するくらいなら側のJR敷地内に線路&臨時駅をつくってJRに運営を委託する方がよい
またアストラムに国の補助を受けるには道路の上または下を走らせる必要がある
あの区間は道路上は無理があるから地下ということになるがこれだと建設費がバカにならない
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:57:18 ID:xDo9ScOb0
広島駅〜紙屋町に地下鉄を引くとして既存の路面電車網とどう折り合いをつけるか? というわけでこんな案を考えてみた ・広島駅〜紙屋町間に地下鉄を建設する、規格は広電と共通とする ・広電の広島駅〜八丁堀間は廃止する ・袋町付近に地下鉄と広電の連絡線を作る ・広電1系統は地下鉄に乗り入れる ・2系統は減便して3系統を増やす ・2,6系統は白島折り返しとする 地下区間に関しては昔の宮島線みたいな事をすれば良いし グリーンムーバーの100mぐらいある奴を作って 宇品行きの編成と連結運転しても面白い
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 23:12:35 ID:dGkmPdhr0
俺には全然面白くないんだが・・・
>>218 JR白島駅を作り、そこから川沿いに単線敷いて球場跡にJR紙屋町駅を作れば良い。
事業費のかかる地下構造物など不要。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 10:55:31 ID:unLeydZ/0
>>220 お考えの場所でJRから分岐せせるとなると平面交差になりちょっとどころでなく問題です
また景観云々の反対バカが多発しそれを裏から疫病神=広電が煽って二進も三進もいかなくなるのは目に見えています
ただ広島〜横川間のどこかから紙八方面に盲腸線を敷くのが妥当では?という点では一致です
それと広島〜横川間は高架の新幹線が併走しているので分岐させるには地下を通す他ありません
また個人的に紙八の駅は中間の立町周辺〜シャレオの東端を少し伸ばして東急ハンズあたり〜が妥当と考えます
これにより雨の日でも傘をささずに地下で金座街まで行ってアーケードに入り本通りに抜けるという回遊性を持たせることができます
>>221 可部線は平面交差しとるがなw
ダイヤ的に無理な時間帯はピストン輸送で十分。
太田川上か祇園新道でクロスすれば新幹線の橋脚はクリア可能。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 16:07:41 ID:unLeydZ/0
>>222 今の可部線ですらあの区間が逼迫する原因になっているらしいのに
さらにあんな所に平面交差をつくってどうするの?
それと一番需要のある時間帯にピストン輸送ってどうなのかね
あと折角JRと直通できるならJRが広島都市圏交通に魅力を感じる施設にしないと
中途半端な投資は結局無駄になるとおもうけどな
そもそもあの区間に地下鉄掘るのについて市の負担は実は大したことないらしいってこと知ってる?
時代錯誤の地下鉄厨か?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 16:32:57 ID:unLeydZ/0
時代錯誤はチンチン厨だろ
いや地下鉄厨だろ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 16:54:30 ID:GZd4UHLdO
地下鉄厨もアストラム厨も時代錯誤 いまはLRTだ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 17:02:54 ID:unLeydZ/0
広島に出来るのはLRTもどきの汚いチンチン それくらい理解しろ
>>223 > そもそもあの区間に地下鉄掘るのについて市の負担は実は大したことないらしいってこと知ってる?
具体的なソースをキボン
カープソースは却下
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 00:21:29 ID:s6OY1EGC0
>>230 いざというとき全く役に立たない汚らしいチンチン
それに頼らざるを得ないのが悲しいかな広島の実態だ
確かにバスはゆったりしていて使い心地は良いかもしれないが
広島市民の欲求は決してバスでは癒されない
使えないチンチンなど放り出せ
本当の満足を得るためには中心部に大容量のものを貫通させピストンするしかないのだ
>>231 だからって地下鉄は無理だろ
お前の嫌いな路面電車を使えるように改良していくしかない
出来ないものに拘って妄想を重ねても何の意味もなかろう
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 00:47:08 ID:s6OY1EGC0
ま、女が「わたしは一生このチンチンで我慢するしかないのね」って諦める感じか しかし俺は男だ!雄々しく雄叫び続けるぞ!
まぁ妄想世界の住人と話しても無駄ということで寝ますかな
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 00:57:53 ID:s6OY1EGC0
あ〜あ、無粋なヤツが去ってまたひとりぼっちか 増す書いてへこいて寝るか
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 22:35:42 ID:1o5ud4+N0
地下鉄への憧れみたいなものが痛々しい
こいつLRTスレに居座って「広電はクソだ」って主張し続けてる
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 23:14:11 ID:b8SJ4vKq0
事実だろ? あれがクソ以外の何なんだ? さしずめお前さんはカレー味のウンコとウンコ味のカレーだったら前者を食べる口だな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 19:42:58 ID:C3jlQZl2O
事実だから反論できん。困ったもんだ。
地下街がない広島で、既存の軌道ほ放棄してまで地下鉄よりLRTが良い理由って何よ? リードタイムや輸送量が多い故の待ち時間増加を考えるとLRTと地下鉄に速度差は無いぞ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 20:31:09 ID:fBsrEbWH0
ウンコ味のカレー食べてやるからまずカレー作る前にウンコを食べて味を調べてしてくれ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 02:43:28 ID:TycOGl3TO
チンチンよ逞しくなれ いつまでも貧弱では困るぞ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 17:44:29 ID:0EdDeZPN0
チンチンは鍛えてもでかくはならんからなぁ でかくするには生まれ変わるしか手はない つまり現状の広電はEDだがバイアグラを飲んでも 元々の大きさが不足しているんだから状況が劇的に変化するわけではない 現状の広電の問題点は大きく分けてふたつ、すなわち ・混雑度(輸送力不足) ・到達時間 現在の改善案は到達時間を短くすることを主目的とするが(駅前大通移設案) 仮に広電の掲げる駅〜紙屋町間12分が実現しても電車の表定速度は10km/h以下 つまり駆け足レベルにすぎない しかもこの案では八丁堀〜紙屋町の電車の数珠繋ぎを解消できない そこで信用乗車等のシステムということになろうがそれがある程度上手くいってもやはり限界がある すなわちホームの幅が狭すぎて人の流動が円滑ではなくホームから歩道に行くには信号があるという点である(紙屋町は地下道ありだが) 広島駅を出て紙屋町に12分で着くとしても紙屋町の歩道もしくは地下街にたどり着くのには更に1〜2分を要することになるだろう そうなると広島駅〜紙屋町間は駅での待ち時間を入れて17〜18分くらいは必要だ 輸送力に関してはグリーンムーバ等の車両を標準化し、ラッシュ時に単車が広島駅〜紙屋町を走らないように出来ればある程度は改善するだろう しかしながら残念ながらこれも小手先の弥縫策に過ぎない 電車内の混雑率が多少緩和することはあっても受け入れ先の駅のホームやそこへのアクセスが現状と変わらないからである
>>243 混雑度に不満があるなら歩けば良い。
所用時間に不満があるならバスかタクシーに乗れば良い。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 18:55:42 ID:0EdDeZPN0
>>244 ほ〜、じゃあ雨が降ろうが槍が降ろうが歩けとおっしゃる?
LRTスレで地下鉄地下鉄とわめいてるが 本式の地下鉄作ったら駅なんて広電の電停の3分の1も作れるかあやしいぞ どこにどう線路を引こうというのかね
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 12:36:08 ID:HVwPZcsR0
わずか数分の時間短縮のために平和大通りの緑を破壊してまで電車を通すなんて俺は絶対に許さん象
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 14:56:56 ID:jjxbj5ME0
>>246 途中駅いらないだろ。
駅は広島駅・紙屋町・西広島だけでいい。
客が多い平日朝夕だけ走らせて、それ以外は運休。
電車・バスは現状のままでいい。
・・・絶対無理だな
JR地下鉄規格トンネルを通れるのはステンレス防火対応車両又はか且か分からんが有前面貫通扉車両、すなわち103は100%不可で113115もかなり怪しげ。
もし現広島車が通れない場合は新車投入か東京2路線大阪1路線(計画)と同じくJR山岳規格トンネルを掘らなきゃならない。さらにハードルが上がる。俺は広電地下化で十分なのではと思う。
>>250 京葉線では103系が運用に入ってた。要はトンネルの幅。非常時に脱出できればいい。
>>251 > 広電地下化
輸送力が微妙
地下駅は電停より不便→バスに食われる
>地下は電停より不便→バスに食われる ということは地下鉄はバスに食われるってことだな。
> 広電地下化 輸送力が微妙 昔の宮島線みたいにホームを二段にして 地下区間専用の大型車と 軌道線に直通するグリーンムーバーと 両方走らせたらいいと思う
255 :
641 :2008/07/05(土) 20:13:39 ID:QDpxIz5W0
>>254 ・まず、広電の地下化→これほどの無駄もなかなか考えられないですね
たとえ広電であっても地下化するとなるとかなりの事業費を必要とします
そしてその結果出来るのは輸送力が中途半端な施設というしゃれにならない状況
東西軸と比較して旅客数の劣る南北軸のアストラムのラッシュ時の状況を見、
論理的に思考すればとても広電地下化になど賛成する気になれません
・次に、広電・地下鉄共用ですがこれも余り賛成できません
元々このプラン(広電・国鉄共用)が出てきたのは広電への既得権益の配慮(+おまけとして広電沿線民への配慮)なのは自明です
大原則は、要求される輸送力を満たす事業を行う能力のない会社は退場してもらうということです
私見では、少なくとも東西軸に関して広電は事業能力に欠けていますから、JRなり広島市交通局的なものに代替させるべきです
もっともJRは単独で事業化する気はないでしょうから、市が路線を建設し経営をJRが行うなどという方策が必要でしょう
>>255 ちょっと確認を取りたいのだが「広電を退場させる」というのは
「路面電車を廃止して地下鉄を作れ」という意味に受け取ればいいのかな?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 23:45:49 ID:QDpxIz5W0
>>257 路面電車全面廃止ではありません
広島市の東西軸となる相生通りの路線(その中でも特に広島駅〜紙屋町)からは退場してもらいたいということです
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 01:51:52 ID:lsyhmZvm0
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 09:29:03 ID:XRkCHRok0
平和通りに路面電車を走らすのは反対だな! 今の紙屋町・八丁堀からでも500mちょっとだし歩けばいいと思う。 東西線を作るなら五日市ぐらいから商工センターと通って庚午橋あたりを走り 御幸橋・宇品に節接続するような方がいいな。 あと郊外にも路線を延長してほしいい。
地下鉄じゃ路面電車の代替にはならないよ 相生通りに地下鉄を引いて路面電車を廃止したら 純粋に便利になるのは地下鉄駅周辺に目的地がある人だけ 駅数の減少で目的地まで歩く距離が増えたり 紙屋町で乗換えを強いられたりデメリットが大きい
>>262 その通り。
特に1番の電車が激しく不便になるし、
それ以外でも広島駅乗り換えが横川乗り換えになると、
東方面のJRは広島駅終点だったり長時間停車するので激しく不便。
紙屋町乗り換えでも横川乗り換えでも無用な運賃増で客離れうp。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 07:12:49 ID:DHw4RfhZO
駅前大橋線と平和大通り線だけでいいという結論だね。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 08:27:30 ID:gM7sZyaj0
FFの時は、平和大通り線は運休ですか?
仮に路面電車を残したまま相生通りに地下鉄を通したら共存は可能だろうか?
でも紙屋町乗り換えって電停がパンクしそうだな
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 12:54:21 ID:HJjna9MQ0
>>266 広電が値下げかましてバカ高い地下鉄の独り負け。
>>268 広電の値下げは無理
120円なら、客が2割増えてもアカ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/07(月) 22:21:25 ID:g9rAIA2E0
まじ、道路の真ん中を偉そうに走る電車って邪魔なんですけど
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 02:28:47 ID:kOwObz6D0
やっぱモノレールが一番だね。 表定速度は地下鉄と同じだし、信号で止まらないし、HRTより車幅は広いし、 路面電車並に駅間隔短くしても大丈夫だし、 中央分離帯利用島式エスカ2機設置駅舎なら路面電車並にバリアフリーだし。
既に地下街とアストラムラインがあるから、地下鉄を作るなら更にその下を掘らなきゃ いけないだろ。 つまり地下4Fくらいの深さになる。 路面電車より乗車時間が短くなっても地下に降りたり、地上に上がったりしてたら 結局移動に掛かるトータルの時間ではほんの数分くらいしか変わらないんじゃないの? そのほんの数分のために莫大な建設費を掛けてまで地下鉄を作る必要があるのか疑問だな。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/16(水) 10:39:21 ID:wva9vwnc0
>>263 のように歩きたくない人はバスに乗れってことですよ
乗換必須の場所への移動もバスに乗れってことですよ
>>271 のモノレール案だが、実はこれが一番現実的
しかし景観云々で広島への導入はできないでしょうね
>>272 はもう少し物事を考えてみた方がよい
数分ということを各所で耳にするが、「数分しか違わなくなることもある」が正しい
ラッシュ時の平均を取れば現状の3分の1、駅前大通り移設が完了しても半分程度の時間でほぼ間違いなく到達できるのは大きい
さらに、地下鉄反対派はJR直通の可能性を端っから無視する者が多いのもどうかとおもう
更に紙屋町の地下4階云々だが、比べるならシャレオに出る所までで比べるべきだろう
まず紙屋町交差点で比較するならシャレオに出るところまでで比較すべき
>>274 >
>>263 のように歩きたくない人はバスに乗れってことですよ
> 乗換必須の場所への移動もバスに乗れってことですよ
すげえ暴論w
> さらに、地下鉄反対派はJR直通の可能性を端っから無視する者が多いのもどうかとおもう
個人的に地下鉄作るなら他の交通機関との直通は必須だと思うが
JRとの直通はものすごく難易度が高そうだから
地図とJR時刻表眺めて説得力のある提案出してみ?
> 更に紙屋町の地下4階云々だが、比べるならシャレオに出る所までで比べるべきだろう
> まず紙屋町交差点で比較するならシャレオに出るところまでで比較すべき
利用者の目的地は地上にあるのになぜシャレオまでの所要時間で比較する必要があるのか意味不明
>>274 >乗換必須の場所への移動もバスに乗れってことですよ
>紙屋町の地下4階云々だが、比べるならシャレオに出る所までで比べるべきだろう
要するに、JR沿線に住んでいて紙屋町の地下街へ行く人だけが所要時間が減るが、
他の人はバスへの乗換などでかえって時間がかかる、ってことじゃないか。
しかも、そのJR沿線というのは広島駅より西側に限られる。(東側は横川or白島新駅
経由の方が速いだろう。)
と、いうことは地下鉄で速く目的地に行けるかどうかは場所によることになる。
さて、この事実をもとに、貴方が別スレで貼っていた以下のWeb Siteの#13:相互比較表を
修正すると
http://www.arch-hiroshima.net/arch-hiroshima/city/lrt/lrt.htmlの 地下鉄 LRT
A 早く目的地に行けるか △ △
B 時間通りに来るか ◎ ○
C 輸送力 ◎ △
D コストの安さ × ○
E 駅間距離の短さ × △
F 乗りやすさ × ◎
G ルートの分かりやすさ × ○
H 路線変更の柔軟性 × △
I 既存路線との接続 × ○
J 車窓に流れる風景 × ○
・・・このうち、輸送力は明らかに過剰なだけなのでメリットにならない。
と、なると地下鉄に1000億前後の金を使え、というのはあまりにも暴論だね。
あれ、間違えた。 ×そのJR沿線というのは広島駅より西側に限られる。(東側は横川or白島新駅経由の方が速いだろう。) ○そのJR沿線というのは広島駅より東側に限られる。(西側は横川or白島新駅経由の方が速いだろう。)
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 14:18:33 ID:uvdD4KBo0
地下鉄 LRT 専用レーン基幹バス(BRT) A 早く目的地に行けるか △ △ △ B 時間通りに来るか ◎ ○ ○ C 輸送力 ◎ △ △(連接バス使用) D コストの安さ × ○ ◎(LRTの10分の1以下) E 駅間距離の短さ × △ ○ F 乗りやすさ × ◎ ◎ G ルートの分かりやすさ × ○ ○ H 路線変更の柔軟性 × △ ○(道路のバスレーンカラー舗装化と停留所整備程度) I 既存路線との接続 × ○ ◎(既存バス路線とシームレスで直通運転) J 車窓に流れる風景 × ○ ○
グリーンムーバーだって二本繋げばアストラムライン並みの輸送力になるわけで 要所を地下or高架化して10連接ぐらいのを走らせれば良いんではないかと
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 16:16:34 ID:ep4qEjHf0
>>280 元々の需要予測からすれば詰め込めないことはないはず
○大口政府参考人 お答え申し上げます。 路面電車は、最近、LRTということで、相当、市民に親し まれるような低床式が多くなってきております。そんなことか ら、市民生活においても相当受け入れられるような、そういう 交通システムになってきておりますけれども、先生御指摘のよ うに、LRTの速達性とか利便性の向上の一環として、そうし た優先的にLRTが進行できるというようなことにつきまして も、現在、道路交通信号機を管轄する警察庁などの関係機関と か、あるいは鉄道局、私どもの省の中にある都市・地域整備局、 道路局、そうした関係部局とよくよく合力しながら、連携を密 にして、地域活性化のために一層取り組んでいきたいと考えて おります。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 10:34:20 ID:U7H+eVCY0
道路ばっかし作るよりは公共の交通機関をもっと作ってほしいい。 広島市もドーナツ化で広島市郊外に住宅が多くなっているので 環状線や東西・南北に通る公共交通機関がほしいい。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 12:05:17 ID:wNwvmX7u0
>>284 具体的にどういう路線を想定しているんでしょうか?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 08:42:12 ID:Se87BcLV0
>>285 五日市電停から八幡川沿いに路面電車を植物公園方面に延長し観音台・廿日市の宮内・四季が丘まで伸ばし
五日市から東西線として今作ってる広島南道路に沿って路面電車を走らす。
もちろん江波線にも接続でき宇品(広島港)に直結できるようにし、
尚且つ出島ぐらいにから京橋川沿いに千田町方面に路線を作り鷹野橋に接続できればと思います。
また御幸橋か宇品(広島港)から出汐・仁保を通ってJR矢野駅ぐらいまで伸びたらいいと思います。
単線でかまわないと思うし、電停の間隔も市内のように300メートルごとでなく
1キロ・2キロ間隔で広島市内中心部にも早く到着できるし
朝・夕の車の交通渋滞も緩和されると思いますよ。
>>286 それ何てアストラム?
当初計画は、長楽寺からは伴〜宮内〜草津〜西部副都心というルートだった。
288 :
通りすがりのアフリカ人 :2008/08/03(日) 15:05:50 ID:mgLvufVh0
>>287 宮内→石内の間違いでしょうね
>>286 「路面電車」の延長などナンセンスです。
そういうスペースを作れるならバス専用線の設置で十分です。
また、必要とされる輸送力からもバスが適しているでしょうし、
広島市内への速達性ならば宮島スマートICへのアクセス道を整備する方が効果的です。
広島南道路に沿って路面電車というのも全くの無駄でしょう。
それこそバスで何が不足なのか?
他の路線にしても1〜2qおきに電停といいますが、1〜2qおきのバス停でもいいはずですよね。
バスなら「複線」だし。
必要な時間帯だけ優先車線にするという柔軟な運用もできるし。
路面電車で朝夕の渋滞緩和といいますが、ガソリン価格の高騰での公共交通への移行はあるでしょう。
しかし、路面電車の路線増設(しかも長距離)によって公共交通への移行は大して起こらないのではないでしょうか?
理由は一にも二にも「遅い」からです。
新規路線を考えるなら、路面ではなく専用線を中心としたシステムを考えるべきでしょうね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 16:06:11 ID:HVKBjBT80
>>288 何故、麻布十番が長い間”陸の孤島”と呼ばれていたか理由を考えてみよう!
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 17:40:33 ID:p9QdWwoJ0
広島のみどり色のタクシーはどこの会社ですか? 訴えたい事がありまして。
291 :
通りすがりのアフリカ人@コックの先まで真っ黒 :2008/08/06(水) 20:31:59 ID:YZWxfoEz0
>>289 言いたいことは想像が付くのですが、それが余りに的外れなのため考える気にもなれません
悪しからず
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 19:45:43 ID:6YuBhYMW0
>>278 地下鉄 LRT 専用レーン基幹バス(BRT)
A 早く目的地に行けるか △ △ △
B 時間通りに来るか ◎ ○ ○
C 輸送力 ◎ △ △(連接バス使用)
D コストの安さ × ○ ◎(LRTの10分の1以下)
E 駅間距離の短さ × △ ○
F 乗りやすさ × ◎ ◎
G ルートの分かりやすさ × ○ ○
H 路線変更の柔軟性 × △ ○(道路のバスレーンカラー舗装化と停留所整備程度)
I 既存路線との接続 × ○ ◎(既存バス路線とシームレスで直通運転)
J 車窓に流れる風景 × ○ ○
目的地に着く時間は同じなのか?
LRTが時間通りにくるのか?
えらくLRTには甘口なんだな。
>>292 BRTも○になっているところを見るとLRTに甘いと言うわけではなかろうに。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 11:31:14 ID:fUkAv9cg0
>>293 まず、バス専用レーンなど論外。
相生通りにそんなもの邪魔でしかない。
CO2削減とか原油が高くなってる時代に排気ガス吐きまくるバスって。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 11:39:20 ID:rrrHF5Cz0
>>294 っCNGバス
っBDF
っ燃料電池バス
広島大学合格者数 ’08年 @ ★基町__72 A ★安古市_52 B ★舟入__46 C ★国泰寺_41 D △広大附属40 E ◎清心__33 F ★呉三津田32 G ★県立広島29 H ★尾道北_27 I ◎女学院_24 J ★誠之館_22 J ◎修道__22 L ★広島井口21 M ★祇園北_19 M ◎なぎさ_19 M ◎広島城北19 P ◎近東広島18 Q ◎広島学院17 R ★広___16 S △広大福山15
297 :
293 :2008/08/17(日) 21:39:32 ID://JJoqVA0
>>294 話をそらして反論になってないんだが・・・もう少し冷静になったほうが良いよ。
298 :
中山美穂はチン毛が濃い :2008/08/29(金) 20:06:50 ID:C+69lizs0
チン毛を濃すぎ美穂
いったい、肝心な体力づくりの時期である、高学年や中学生で、平和学習よりも、水泳教育を充実させないのでしょうか。
夏休みになってすぐ、キャンプがあって、8月になれば(なるまでも)平和学習で、それから、親のわずかな仕事休みに親族に会いに行っては、クラブがあるからも、泳ぎようがない。いったい、水泳よりも、平和学習が必要でしょうか。
水泳がない中学校がある市町村は中学生に最低限も泳ぐ場がなかったりです。
天橋立の「GembakunokawaBeach」は、水泳教育の場にならないし、GembakunokawaBeachの対岸の栗田{くんだ〕半島の裏側の栗田中学校は同じ「宮津市」なのに水泳があるのにです。
どうして、栗田中学校が水泳があるのかは、「区域の小学校にプールがないので、プールの水泳教育はないかあってもわずかだった事をあわれんで、中学校も水泳を」であれば、
「海は水泳教育の場にならない」のは解るはず。本当は水泳教育は、プールよりも海がいいが、だったら、海で水泳教育を行えばいいのです。
同じ市内で、栗田中学校区域にならない小学校で、「栗田中学校が水泳がある」噂が流れて、6年生の女子・吉村さんが「いいなあ!にすこいわ!」と、そういった声がよくあった。それから、
つくばEXPOがあった頃、「今年はマリンピアのプールも行ったって!」という声もあった。「マリンピア」は、その区域のプールがない小学校も水泳して、海でもして、中学校も水泳をです。
小学生の頃は、栗田中学校が水泳がある事を羨ましがる声が絶えなくて、女子までもだったら、中学生になって、それほど声はなかったが、「羨ましいが、今さら言っても仕方ない」って感じ
だった・・・・だが、中学3年生で怒りが爆発で、いくらなんでも、キャンプで、すぐそこに海があるのに泳がせてくれず、同じ日に来た、栗田中学校は泳がせてたためでしょう。
だったら、高校生こそ、もう体力づくりの時期ではないので、平和学習をすべきなのに、「水泳がない中学校の区域の公立高校」が水泳があるのは矛盾してます。
「中学校が水泳がないという事は中学生にもなれば水泳は必要ない」のであれば、高校生はもっと必要ないし、政治経済を学ぶ時期なので、平和学習をすべきです。
中学生の泳ぐ場がレジャープールしかなくて、そのプールは公営なのに、「女性のビキニは公営プールのマナー違反」なのにいて、プールは原爆の川のようです。
http://youtubech.com/test/view.htm?height=380&width=460&vid=B0hIaldGptI
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 08:09:40 ID:nviBGMgi0
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 12:31:57 ID:mbZDa+qS0
アストラムの延伸あきらめたって?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 23:23:38 ID:3D3/8Vf30
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 17:45:03 ID:Ugyg+cyB0
>>302 建設費の安いSMARTRANはいかがですか?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/04(火) 22:48:22 ID:PQW9LPdt0
>SMARTRAN これじゃ輸送力足りないんじゃね
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 23:27:58 ID:Af5iY/270
また橋桁落下か。
保守
アストラムと路面電車を紙屋町東駅で対面乗り換えができるように(自動車道を地下へ移設、本通り駅廃止)して、 広島駅までアストラムを延伸して快速の役割させられないかな?中心街と都市間電車のターミナル間だし アストラムは広島駅乗り入れを果たし、路面電車も速達の恩恵を受けられるにょー
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 20:07:13 ID:vTKX7uRHO
現状でいいよ。
広島駅〜城南通り〜県庁前(〜本通りまで乗り入れ)とかできんかな
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/16(木) 19:13:11 ID:1gGkUcIo0
>>313 いいね。費用対効果は抜きにして。
始めから広島駅〜八丁堀〜県庁前のルートで造っていればよかったと思う
だいたい東西線なんて造っても誰も乗らんだろ。。。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 04:21:28 ID:oqTmnZzn0
↑ 定期的に現れる城南厨 環状厨よりマシだけど
広電・観音線があってもいいと思う まぁ需要はないだろうが
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 14:17:48 ID:wpb/gnMj0
広電吉島線もあっていいと思う こちらは需要もそこそこありそう
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 22:10:28 ID:DGgQsqil0
>>314 > だいたい東西線なんて造っても誰も乗らんだろ。。。
人の流れは相生通り、鯉城通りに集中するから中央通や平和大通りに地下鉄通してもしょうがないよね
JRが直接乗り入れてくるとかならともかく
城南通り〜紙屋町にLRT敷いて広電を鯉城通り系統と相生通り系統に分離してしまうのとかいいんじゃないかと思ったり
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 22:47:31 ID:wQdvKknL0
age
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 20:35:50 ID:7jT+E/QA0
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 00:12:16 ID:T4qylyb7O
できるわけないだろ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 01:35:33 ID:qRoD90Zz0
>>321 それはずっと前からそれは各方面で言われていることですね
実現不能と思えないのにそういう方向に話が進まないのは広電がお金を出したがらないからでしょうね
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 18:44:26 ID:D84ZKzKm0
駅前だけと言わず銀山町あたりまで高架化すればいいんじゃ
地下構造物を貫いて施行するコストも考えてください。 はっきりいって白島から市民球場跡へ川沿いに単線敷いた方が便利。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 21:05:10 ID:W8O7A1hP0
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 12:27:23 ID:UxSBM/5W0
“猫も杓子も相生通りを通って広島駅へ−−−”みたいな 広島駅〜八丁堀〜紙屋町 限定 集中の交通体系から脱却して発想の転換を!! 東京に「東京」「品川」「渋谷」「新宿」「池袋」「上野」の 6ターミナルがあるように、 広島駅・八丁堀・紙屋町・十日市・横川・白島新駅を 広島の6ターミナルと位置づけ、 それらを結ぶ、LRT環状線を!! 他の路線は この環状線上の どこかの駅にターミナルを置く形にして 真の多都心化を図る。 無秩序な分散化を防ぐために環状線が必要!!! 環状線上に限定して分散化、新都心・副都心・新ターミナルを配置。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 02:34:32 ID:uRSQ1NefO
路面電車はいらないと思う。道が狭くなるし、走ってない時は無駄でしょ。バスでいいじゃん
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 18:21:56 ID:kSGW7MVI0
>>328 バスは乗降の多い停留所で乗り降りに時間がかかってイヤ!!
イライラする!!
JRやアストラムのように、専用軌道であるに越したことはないけど
広島は金が無いので路面になる。
それと、バスより電車の方が車内が広いような感じがする!!
バスは窮屈!!
やっぱり電車とバスとでは違う!!
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 22:21:36 ID:n5HjZsRs0
金があろうがなかろうが、地下鉄は作らせないだろうな。 都心部の交通網を民間企業にさせてる以上は無理だろう。 広電に権力をつけさせ過ぎたな。 市交通局の路面電車やバスなら専用軌道交通も可能性あっただろうが。
>>330 広電には市から天下りや出向も行っとるしな。
路面電車は1両編成のタイプしか乗った事がないので、 広島のように複数編成の列車に乗った事のある方は、 料金の収受システムを教えて下さい。 1両編成なら、後ろ乗車の前降車で、降車時に払うとか、ワンマンバスのように 料金収受が出来るけど、複数編成なら、どうやって料金徴収するんですか? 2両ぐらいまでなら、降車は運転手の横の扉だけで、降車時に料金払うとか 可能だと思いますが、3-4両になれば不可能でしょう。 3-4両編成の路面電車なんて、料金払わずに降りるなんて簡単だと思うんですが。。 もしかして路面電車の狭いプラットフォームが駅のようになっていて、 自動改札とかあるんですか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/28(水) 17:58:52 ID:NCvf8m+Z0
>>332 必ず車掌が乗っています。
車掌と運転士と二人で運賃の徴収をします。
ラッシュ時には乗務する車掌の人数が増えます。
乗降の多い電停には“運賃箱”を持参した
駅員ならぬ電停員!?が派遣され
電車が来るのを待ち構えて徴収にあたります。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/28(水) 18:09:55 ID:NCvf8m+Z0
>>333 つづき
広電に自動改札はありません。人塊戦術です!!
運賃を払わずに降りたら
車掌にマイクで注意されます。
逃げたら追いかけてくることもあります!!
>>333-334 有り難うございます。
そうでしょうね、常識的には後続車両の1両ごとに車掌がいないと無理でしょうね。
でもそうなると、人件費が大きくなって経営を圧迫しかねないですね。
複数編成の路面電車の課金を、自動化する方法はないものでしょうかね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/28(水) 19:28:54 ID:dc8/OKZw0
路面電車って線路が道路にあるから 横断歩道で横切るときにガタガタして大変。 べビーカーで渡る時なんか ベイビがガタガタの振動で揺さぶり症候群になりそう。 どうにか改善して欲しい。 車椅子の人だって、アノ線路を横切るのは命がけだと思うよ。
>>336 温室育ちの坊ちゃんはひ弱だねwww
雪国の冬の道路を、一度でいいから体験してみろ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/29(木) 21:18:02 ID:Pby71K+20
>>335 改札がないので難しいんじゃない?
路面電車に地下鉄や新交通と同じことは求められない。
レールの上を走る連結したバスと思うしかない。
広電と市が長野電鉄みたいに地下を通してくれていれば、
中心部の交通の問題は解決していただろうけど。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/30(金) 02:58:21 ID:/F+Y0/EF0
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/30(金) 11:53:48 ID:r+0Mtau20
>>335 ICカード(スイカみたいなやつ)がもっと進化したら
高速道路のETCみたいに
携帯して電車の出入口を通過しただけで
自動的に料金を徴収することも可能だと思います。
ただ それでもカードが料金不足だった場合や
カードを所持してない人の精算をどうするか
という課題が残ります。
ちなみに電鉄では、連接車も“信用乗車制”
(車掌が見張ってなくても 客の方から自発的に
正規の料金を運賃箱に投入してくれるものと信用する・・・)
にして
ワンマンにしたらどうか?という発想もあるみたいですよ!
でも そうなったら、
誤魔化す人 出てくるでしょうね・・・学生とか...
今夏中国行ったら、バスの定期がSUICAみたいに、かざすタイプのICカードに なってて驚いた。もちろん俺みたいな旅行者は定期持ってないから、 降車時に1元を運転手横の料金箱に入れる。 中国のバスがICカードになってるのに、日本の路面電車の料金徴収が人海戦術と 言うのはどうもなあ。「ICカード+現金」の自動化ができないものか。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/01(日) 10:36:55 ID:0TtrgxOi0
>>340 今でも広島駅では無賃乗車する事も出来ると思うが。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/02(月) 11:23:26 ID:pepZLWvt0
今日の中国新聞の社説に「アストラム延伸は断念し、LRTに絞り込む時期だ」 と書いてあるね。 駅前大橋線と平和大橋線ができたら、少し時間短縮できるらしいよ。 費用だけを比較して路面電車優位論は公平じゃないと思う。 中心部に地下鉄が通らなかったのは、広電や中国新聞の圧力じゃないのか。 この件について意見をおねがいします。
>>343 地下鉄建設がどれだけ金掛かると思ってるんだよ、バカか?
お前が払うのか?
ニートだから、どうせ負担しなくていいと思ってるのか?
LRTで済むなら、LRTで十分だ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/02(月) 12:11:05 ID:WqLXyj74O
そもそも路電って、いらないと思うんですけど…
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/03(火) 09:10:21 ID:mmuIOCA00
>>344 まあその程度の答えしか出てこないだろうな。
>>345 欧州では路面電車がどんどん復活しているのに
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/04(水) 06:07:07 ID:wyQAdCys0
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/04(水) 17:33:55 ID:mxLodHAo0
少なくとも日本では 鉄道が発達している所が都会で 車と道路だけの所は田舎になっているね!! 広島をもっともっとド田舎にしたいんだったら 鉄道を廃止して道路と車とバスだけの街にすればいい!!!
>>350 欧州と日本とどう違うのか、説明になってないね
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 08:17:15 ID:QH1ZErEC0
都心部に流入する車の量が圧倒的に違うだろ? 欧州で片側3車線もある渋滞してる道路のど真ん中に路面電車が走ってるか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 11:07:03 ID:dtUGKo3Y0
>>351 >>350 は 欧州と日本とどう違うのかの説明
ではないよ!!
広島の場合、バスでは
路面電車の代わりにはならない
ということが言いたかった。特に2番系統・・・
>>352 ストラスブールなどは、都心部に流入する車の量を減らすために、
地下鉄建設しようとしたんだが、市民が費用対効果が悪すぎると言う事で反対し
LRTにして、大成功しているんだが
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 16:48:01 ID:QH1ZErEC0
ヨーロッパの都市を例に出す人は、 ・その都市の人口 ・中心部に車を乗り入れさせないための規制や、中心部周辺の駐車場整備の状況 ・LR以外の公共交通の整備状況 などを合わせて説明してほしいね。
広島は人口117万だが、政令都市になるために無理矢理合併を繰り返した結果で、 実質は中区、西区、南区の46万都市。フランス人は地域に愛着と誇りがあるから、 広島のようなバカみたいな合併はしない。ストラスブールは27万都市。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 18:17:32 ID:QH1ZErEC0
で、都市圏の周辺人口は?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/08(日) 13:56:30 ID:kVkSimM00
>>356 同意。
加えて、ヨーロッパの都市を例に出す人には、財政状況も説明して欲しいですね。
金が無ければ、路面電車やLRTは造れないし、開業後の赤字補填も出来ず、実現出来ませんからね。
日本は、経済先進国の中では財政赤字が酷い方で、中央いわゆる国のみならず、地方自治体も酷い。
例えば、岡山市は一時期第二の夕張市に陥る程財政赤字が深刻だったので、いくらRACDAがあっても、岡電ベースのLRT網構築は全く実現せず。
欧州諸国は、去年の金融危機が起きるまでは、EUの通貨統合の条件として財政健全化を義務付けられた御陰でLRTを整備・維持する財政上の余裕があった。
・モータリゼーションが普及した1968年以降に、LRTを導入した街 フランクフルト、ケルン、ボン、ハノーバー、エッセン、デュッセルドルフ、 シュトゥットガルト、マンハイム(ドイツ)、ストラスブール、ボルドー(フランス)、 マンチェスター、シェフィールド(英国)、ダブリン(アイルランド)、エドモントン、 カルガリー(カナダ)、サンディエゴ、タコマ、サンフランシスコ、ロスアンジェルス、 サンノゼ(米国) 環境問題がさかんに言われるようになった1990年代以降に普及が加速している。 地下鉄に比べて建設費は10分の1以下という事情も大きい。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/12(木) 15:18:52 ID:aXiSQfJ50
田舎もんが、必死に何年も考えても何も変わらないところが田舎なのw 結局たいした需要なんかねえんだよw 衰退する一方の広島に新規事業なんかより いかに既存の交通機関を整理していくかが問われてるのに 交通マニアって自己中だよなw
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/15(日) 18:40:44 ID:UZ7R25hm0
>>360 1968年にモータリゼーション化したのは日本の話で、もっと早いところも遅いところもある。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/24(火) 00:12:13 ID:l2ulIB/U0
いいかげんLRTって言い方やめないか? 路面電車や市電でいいじゃん。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/24(火) 09:38:47 ID:nv3Se2sC0
横文字使えばかっこいいと思ってる廣島田舎まる出しピカ脳だもん 仕方ないよ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/24(火) 14:02:17 ID:E3f7CBdzO
そりゃLRTLRT喚いてりゃ、広島程度でも欧州みたいな格好良い街並みになれる様な気がしますから
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/25(水) 03:36:16 ID:v2uhrzT10
>>363 路面以外、専用軌道・地下・高架も行くのがLRT。
“市電”とは市営電車、或いは市街電車のこと。
広電は市営じゃないし、郊外へ直通してこそLRTの本懐。
よって“LRT”と従来の“路面電車・市電”とでは
少々 概念が違う。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/25(水) 03:56:21 ID:v2uhrzT10
>>364 >>365 LRTLRT喚いてるのは広島だけじゃない!
広島より もっと田舎(例えば岡山とか...)
でも喚いているらしいじゃない。
広島より もっと田舎が喚いているくらいだから
広島が喚いても 別に許容範囲じゃないの・・・?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/25(水) 17:26:11 ID:AjQaQYV+0
少子化 住宅地の広範化 都心の空洞化 地方都市の求心力低下 東京一極集中の助長 交通渋滞の原因 バスより遅いLRT これらの理由から衰退する一方でしょ とりあえず20年ぐらいで宇品、白島、江波、横川の各支線は 廃止か、存続しても20分ヘッドぐらいになるでしょ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/25(水) 20:45:26 ID:Np3g1o9L0
相生通りの車のクソ多い道路の真ん中をゾロゾロ走り、 床が低い車両なのが広島のLRTらしいよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/26(木) 04:14:38 ID:V6C1awG10
>>368 >>369 道路に車がクソ多かったり
交通渋滞が起こるような都市は
まだ活力がある証拠!!
そこで軌道系の登場ですよ!!!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/26(木) 16:33:50 ID:ssTwUbwi0
>>360 フランスなど新設と復活が10都市を越えているのにたったそれだけでパリすら無視?
それに導入はお題目の環境問題よりもモータリゼーションが深化し空洞化の弊害が目立ったからこそ。
かつては中心市街を地下化し地下鉄に近づける例が多かったのが
LRT建設ラッシュ期に入るとむしろ積極的にトランジットモールを取り入れている。
市街地に直接降り立てる方が空洞化対策とバリアフリーの効果がでかいという判断。
ただ広島は原爆で旧市街がないし相生通りが詰まっているのでそこだけ地下化が最適だったと思う。
地下掘るなどあり得ない今からだと駅前大橋・平和大橋に分散させるのが次善の策とは思うが
平和大橋経由ガラガラという事態が心配。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/26(木) 23:26:23 ID:Qch0FVDB0
片側3車線の道路の真ん中にある電停でバリアフリーは無理だな。 ヨーロッパと日本を比較しても無駄でしかない。 LRTいや路面電車に期待してもしょうがない。
ネガティブなカキコばかりだが 軌道を道路の中央から歩道側に移設とか 従来の下り車線に専用軌道、上り車線に自動車を走らせる これならバリアフリーは達成できるだろ? ロードプライシングの導入で得られる収入で 都市景観に配慮したセンターポール化もいいな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/27(金) 01:31:07 ID:k913d6aE0
もう上りを本通り 下りをアンデルセン裏のスジに通して 戦前の雰囲気を復活させた方がいいよ ものすごい活気が出るぞ 平和公園を横断して土橋へ抜ける 西側は駅前大橋だな あそこは車もすいてるし無駄だ
>>373 反対側に渡る人は移動が倍になる。
>>374 裏通り通すのは珍しくないけど広島くらい規模があると厳しい。
本通なら広島駅は5で済む1の折り返しを入れるとかの方がまだ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/27(金) 21:06:35 ID:LHXcP8NK0
>>374 裏通りに線路引くためには、道路を少し拡張する必要があるな。
そんな費用出すなら、高架専用軌道にしたほうがいい。
そこまで路面電車にこだわる必要はない。
>>373 バス停はどうするんだ?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/27(金) 21:39:37 ID:OkLpJl5u0
>>373 路面電車の左折時間が短くなりそうなのでこれに一票
あと「横断歩道を塞いであてもなく客待ちしつづける」タクシー対策にもなりそうだし
>>376 軌道より更に歩道側にバスベイの切り込みを作ったらどうでしょ
車道上の電停相当幅は捻出されてますし,歩道の「路上施設帯幅」を削ってあてればなんとかなりそう
一般車の左折帯とか貨物車の荷捌きスペースも同様で
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/27(金) 23:31:54 ID:LHXcP8NK0
歩道幅が1.5m以上確保できるんならいいんじゃない? それよりもそうまでして路面電車? その方法ならバスだけで十分な気がするが。
379 :
377 :2009/11/28(土) 21:32:47 ID:Q+P6r+g10
広島の場合はバスだけでは捌けないと思います 特に中心部では,連接車が頻繁に走っていても「路面電車は座れない」というイメージ 観光客やたまに買い物に来るような人にとっては軌道が案内図やガイドマップに書き込まれているから路面電車が便利なようです 通勤なんかで毎日同じ区間を移動してる人には目的地直近に停留所がある市内バスを使う人も多いようです 路面電車より少し早いし着席確率も高いので朝ラッシュの併走区間は,結構バスと路面電車とに分散してます 繁華街と駅の移動なら郊外線のバスも選択肢に入れて使い分ける人も良く見掛けます 郊外線なら路線末端区間への乗車だから確実に座れるし,あまり止まらないので一番早いようです 現状は乗る側が使い分けして丁度位の輸送量配分だと思います
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/29(日) 00:47:58 ID:ykRkWbGp0
今のはやりのノンステップバスや低床車両は、通勤に適していないよな。
あの手の車両やバスは、高齢者に優しいから
国から補助金が出るらしいが。
>>379 確かにバスだけでは無理でしょうね。
でも本来、100万人都市の交通の軸が市電とバスってのも問題なんだと思うが。
郊外に数多くある団地から、都心にほぼ全て乗り入れてるバスって
広島市位じゃないかな?(アストラム沿線は除いて)
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/29(日) 09:14:04 ID:yeTkriTE0
広電の利権のせいで、完全に地下鉄以降のタイミング失ったからな。 まあでも、もし相生通りに軌道なくて地下にもぐったとしたら、 ものすごく寂しい景観になるよ 紙屋町交差点に地下街つくったのは明らかに失策 街から活気が消えた 駅前もそう、あそこはやっぱり歩道橋でいいんだよ。 広島は立川や千葉みたいにモノレールがちょうどいいと思うけどね。 無駄に地下にすることはない 紙屋町交差点の上が三層になって、上からモノレール、歩行者なら未来都市っぽくて活気もあふれただろう。 モノレールは道の真ん中に通さなくても、 例えば上り駅方面はそごうの三階(くしくもバスセンター)と同レベルに直結可能。 歩道橋型でも特区的な特例で商店街をかまえるようにするなど、 広島ならではの、広島にあった背丈の街づくりがあると思うよ。
382 :
377 :2009/11/29(日) 14:15:14 ID:b4xAvHTe0
むしろ百万都市規模なら都心部に限定した基幹交通は不要かな,と思います
公共交通の対自家用車デメリットは「ドアtoドアではない面倒臭ささ」が大きいでしょう
郊外団地の人から見れば町内会範囲にある停留所から乗って座席を確保すれば都心各地に直行できるのは便利だと思います
路面電車も旧市内居住の人から見れば同じような感覚です
関東・関西圏のような団地から主要鉄道駅までフィーダバスに乗り鉄道のターミナルからもう一回地下鉄乗換え,というのは「都心部交通量が飽和するから仕方なく」の結果ではないかと考えてます
で,その障壁を少しでも取り払うために鉄道と地下鉄の相互乗り入れを進めている,と
直通系の路線を確保しつつ都心部内移動(紙屋町-JR駅,とか)の輸送量も賄えれば,それが都市の背丈にあった交通形態かと思います
>>380 確かにノンステップは乗り辛い車両ですね
座席数が減るだけでなく立って乗るにも中途半端なレイアウトです
一世代前のエアサス・広窓・ハイバックシートのバスは逆に通勤輸送としては破格の仕様に感じます
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/29(日) 17:16:14 ID:ykRkWbGp0
広島市はそこまで道路が広くないし、 平野部も少ない。 正直、飽和状態と言っても過言ではないと思う。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 14:37:14 ID:CDZfomnv0
現状の路面電車のメリット、デメリット。 @メリット ・バリアフリー Aデメリット ・信号待ちが多い ・遅い
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 11:12:49 ID:v/9c+g2z0
路面電車の遅さは道路構造からやむを得ない部分もあるね。 大きな交差点直近の電停。 ↓ 交差点手前で車線全体を左シフトして右折レーンを捻出。 ↓ 交差点流出地点に電停を設置。 交通全体の流れからは理にかなった構造だけど…、路面電車の進行は…。 右折車との接触を避けるため直進信号末期では交差点進入を避ける。 ↓ 次の青信号で電停へ。 大きな交差点そばの電停はそこそこ乗降も多く結構時間がかかる。 ↓ 次の交差点の赤信号につかまる。 ピンポイントの優先信号で直進現示延長、とかの策もあるんだろうけど。 都市部の信号は車の流れに合わせた連携制御だから著しく路面電車の進行が 車の流れと違う区間は信号2サイクルずつ遅れているような感じ。 抜本的な解決策があればもう少しサクサク走れるかもしれない。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/04(木) 08:03:50 ID:EJ8PKYMc0
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/04(木) 18:28:53 ID:B4vQ5yMJ0
>>386 >紙屋町に到着するまでの所要時間を約8分と試算。
>路面電車との比較では約6分短縮となる。
この計算はJRとアストラムに甘すぎないか?
乗換の手間や運行本数を考えたらもっと時間はかかるだろうし、
運賃も別計算なんだろうから高くつく。
開いてみたら乗客数はそんなに伸びなかったっていう結果になりかねない。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/06(土) 11:28:06 ID:OPR8NznC0
>>387 遠方からこられる人は便利でしょうね。
広島市近郊の方はどっちでもいいでしょうね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/14(日) 16:17:20 ID:susUB6pvO
朝の山陽本線は今の本数ではもう限界でない? 宮島線も積み残しが出るし いっそ広電の商工センター以西or五日市以西を普通の鉄道にして以東は湾岸方面に分岐 商工センター→草津港→西飛行場→江波三菱前→光南 北向きに折れて吉島→鯉城通り→本通 宮島線の以東は従来通りLRTで (宮島・廿日市方面からLRTじゃ時間かかりすぎてたし丁度いい) 本通からアストラムに乗り入れなんてできたら最高なんだがな(無理) 多方面からのアプローチで中心部へのアクセスを分散させないと広電はLRTとしては飽和状態だよ(東方面も同様)
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 10:59:27 ID:WoXY1q0S0
>>389 広電はすべて紙屋町経由になってるからでしょうね。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 23:50:46 ID:E/zoxySXO
原点に戻って考えるといくらLRTとはいえ 満員じゃバリアフリーもくそもないからな やっぱ採算を度外視したとして市内の移動装置としてのLRTと 郊外からのある程度の大量輸送機関が乗り入れる地下鉄を うまく共存させるのがベストなんだがな 389が言うように市内へのアプローチを色んな方向に 分散させると共存できないことはないと思う 多方面からアプローチさせることで宇品とか商工とか段原の副都心も活性化できそうだし どう思う?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/16(火) 01:28:53 ID:eBoWDjyG0
>>381 立川の都市景観はよくなっているよね。
ただ、モノレールに関しては、区間にもよるけど、
自転車よりやや早いくらいのスピードで不満がけっこうある。
それでも、自転車より遅い、広電よりはマシですねw
八丁堀から広島駅は徒歩の方が速いという事実。 試してみ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/16(火) 23:34:50 ID:owOtY8kNO
393それはない
>>386-387 朝ラッシュ時とかアストラムが満員でJRからの乗り換え客が乗る余地なんてないんじゃないかと
広電を十日市から先放水路渡るまで直進後南下して西広島、のルートでスピードアップ。 アストラムを平和大通+駅前通りで延伸 西広島−西区役所(福島町・西観音町代替) −観音(観音町・天満町代替)−小網町(江波線)−平和記念公園−平和大通(袋町・中電前) −とうか山−平塚町−稲荷町−広島駅前−マツダスタジアム−国鉄宇品線跡を延伸 以上さっき思いついた妄想
>>393 バスの方が早いな。
広電は遅いかもしれん。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 17:51:20 ID:j59aHXWh0
舟入川口町あたりで事故ってたらすいね
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/05(水) 23:02:59 ID:mC9jUSbg0
中途半端な路線網だからいやだな。 オランダのアムステルダムみたいに地下鉄1・2本とその穴埋めに路面電車を敷き詰めていくとよいなぁ。 遠くの移動は速い鉄道。近いけど歩きたくないところはLRTがよいな。 バスよりかは、LRTのほうが環境にも優しいよ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 17:51:44 ID:dZ1ZNGhM0
線路がいやだ。 ベビーカーで横断するときに、タイヤが溝にはまりそうで怖い。 車椅子の人とかどうやって渡っているのか?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/08(土) 12:15:01 ID:6VlPHPcD0
TBSテレビの「ガッチリアカデミー!!」で 電車のソン・トクをやってましたが 広島での路面電車・JR・アストラムラインやバスなどの公共交通機関で ソン・トクがあったら教えてください。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/13(木) 01:23:05 ID:aESUkmqg0
JRとアストラムは遠いところまでいけて、速い。けど、高い。JRは都心から遠い バスは路線網充実。けど、渋滞に弱い 広電は安くて、中距離の移動に便利な駅間隔。けど、遅い
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/31(月) 13:01:17 ID:3jtS+PKW0
広島市で早急にやってほしい事業(俺の心のそこからの妄想だぜ) ・大須賀〜広島駅〜貨物基地までの高架化←←これだけは本気で絶対やってほしいんだが・・・ ・都市高速の完全4車線化および環状化 ・新広島バイパス(現国道2号線)の4車線高架化 ・東広島バイパスの完全4車線化および新広島バイパスとの高架接続 ・安芸バイパスの完全4車線化および早期竣工 ・西条バイパスの完全4車線化 ・広電の完全高架化か完全LRT化(スピードUPの為) ・Bブロック、Cブロック、二葉の里、ボールパークタウンの早期開発 ・その駅前開発に他の都市のように駅前に家電量販店のビルなどを建てる(デオデオ駅前本店誘致) ・呉線の完全複線化(呉駅まで)ついでに東部立体交差事業(向洋〜矢野)の早期実現 ・可部線の完全複線化 ・芸備線の電化および直線化およびスピードUP(現在の意味不明な遠回りを戸坂中心部〜高陽中心部を地下化して移動) ・JR車両の新車早期導入 ・アストラムラインの完全環状化およびα化と、「免許センター駅」「白島新駅」設置 ・広島市営地下鉄構想の復活(広島駅〜西風新都(こころ)ターミナル駅・アトム大塚駅との交差駅設置)※西風新都を完全な副都心にする為 ・広島県の都市計画構想である東区福田・馬木の早期開発 ・広島港の巨大広場に広島市のシンボルになる高層タワーを着工 ・商工センターを更に埋め立て、「巨大アリーナ」「キッザニア」「日本アニメのテーマパーク」などを誘致(そこへ広電の高架路線を走らせる) ・府中町、海田町、坂町、熊野町との合併により広島市130万人構想(今まで滞っていた東部開発が進む) ・JR西広島駅〜JR宮島口までJR・広電双方の完全高架化(これにより全ての踏み切りを削除) ・平和大通りの完全8車線化〜10車線化 ・旧市民球場跡地には、平和公園からの流れである外国人が喜ぶ「歌舞伎座」や「相撲場所」、「劇団四季」を誘致 ・ヲタク街である大手町通りの賃料を安くし秋葉原のもっと有名テナントを誘致する(それに伴ない今にも死にそうなシャレオ西通りを全てヲタクの店にする) ・シャレオをせめて八丁堀交差点まで延伸させ回遊性を増し百貨店や東急ハンズ・パルコ・本通り・並木通りを活性化させる ・現在、広島市民病院横のテニスコートである場所を「テレビ東京」に貸し誘致する ・県庁のだだっ広い広場がパセーラと相性が悪く違和感があるので、歩道ギリギリまでの高層県庁ビルにする ・広島ー呉ー松山ー高知ー徳島ー神戸の四国新幹線ルート(広島ー呉ー松山間は新幹線以外にも在来線と高速道路を整備) ・広島ー三次ー出雲ー松江ー米子ー鳥取ー神戸の山陰新幹線ルート(広島ー三次ー出雲間は新幹線以外にも在来線強化) これ全てあと10年でやったら俺死んでもいいっす(概算で多分総額20兆かかるだろうなw)
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/03(木) 19:28:39 ID:1NVhBvsB0
>>403 激しく同意。
今は諸事情で仕方なく福岡に住んでるけど、仮に全部実現したら俺は真っ先に廿日市あたりに住んでやる