熊本の交通インフラ1号線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
中九州横断道路、西環状道路(砂原四方寄線)、北バイパス、植木バイパス、
熊本駅周辺立体交差化、新水前寺地区結節点、新交通システム・・・

実現まで先は長いですが、交通インフラに興味がある方、好きなだけ語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:41:13 ID:79o8KcKS0
157 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 16:19:48 ID:G8oqA+7Z0
市内中心部から高速へのアクセスが悪い
短くてもいいから九州道につながる都市高速作ってくれ
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。2005/12/14(水) 00:13:47 ID:nDVYbdaK0
>>157
同意
特に市中心部から熊本IC方面への早急なアクセス改善希望

逆に阿蘇方面から東B経由で中心部へ向かおうとすると、熊本IC
付近から渋滞が始まり、その先が絶望的に遠く感じる時がある。
阿蘇からの観光客もこれではウンザリしてICから逃げちゃうよ。

既存の道路の上に造るのはもう無理だと思われるので、市内を斜めに
縦断する形で流れる白川の空間を何とか利用できないものか。

で、環状道路と接続しながら、阿蘇方面と中心部、熊本港を結ぶと。

ランプは、R57の弓削大橋、R3北バイパスとの交差点、大甲橋と
代継橋の間、熊本駅前の白川橋、熊本港手前の砂原町辺りでw

ある程度通行量見込めて絶対メリット大きいと思うんだけどなあ。

189名無しの歩き方@お腹いっぱい。sage2005/12/14(水) 17:20:15 ID:8XEN3ZWl0
>>157
熊本の渋滞は、東京在住の友人でも酷いと言う位だからな。
 
福岡IC・大宰府ICも中心部から離れているが、
都市高速道路を接続する事により利便性が上がった。
 
10年位前は相当な渋滞を抜けないと、天神まで辿り着かなかったからなぁ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:40:05 ID:dvAB9gcdO
渋滞緩和に西環状道路を先ず先に完成させるべきだ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:11:21 ID:MBRA2hpC0
熊本市の立体交差、まだ近見だけって・・・

今どき6車線化で頑張っている最中だもんね。

6車線可って少なくとも5年前には完了してなければならない。

岡山バイパスまでとは言わないけど、もっとまともな道路にしてほしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:37:36 ID:ad9etGx90
これのこと?
http://ref.gs/1l
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:20:41 ID:N6icwkrK0
>>2
東バイパスの6車線化は、連続立体交差の橋脚用に確保していた土地を車線に
転用したものでは。一応熊本インターから東バイパスを通って、熊本港まで
自動車専用道を整備する計画だと思っていました。熊本港のところで、
熊本天草道路と西環状道路とつなげる計画だと聞いております。100年
経ってもできそうにありませんが。

財政的にかなり厳しいですよね。やれるところから渋滞解消対策を立てて
もらいたいです。東バイパスは、すくなくとも主要交差点は立体交差にしないと
「バイパス」とはとても呼びがたい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:00:32 ID:qXOw8QZO0
1さん、スレ立て乙です。
お国自慢板から誘導されてきました。

>>3
新幹線開業に合わせ、まずは西環状の整備最優先ってとこですかね。

>>4
>>6
東バイパス6車線化の効果はそれなりに出てきているようだけど、いかんせん
交通量のある生活道路と接続する交差点が多すぎて、すぐにブレーキ踏まないと
いけない状態ですよね。

人口の多い東部地区を南北に縦断する形の4車線道路が他にないことが、東バイパス
への車の流入を加速しているように思います。

東バイパスは確か予算との兼ね合いで、連続高架案、主要交差点の立体交差案、
6車線化案の中から現在の事業に決まったんでしたっけ?

今後バイパスの上に高架道路が建設される可能性もないように思います。

そうそう倉敷〜岡山走ったことあるけど、すごく快適でした。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:18:49 ID:6zBWgx3x0
鹿児島が地下に自動車専用道路を造ってるんだっけ
同じようにできないものか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:57:32 ID:vscR3SsLO
>>8
鹿児島と熊本ではちと状況が違うかな?
鹿児島のは、インターチェンジから市内方面の道路が途中片側一車線しかなく、とても渋滞する。その為に
造る自動車専用道で、街の近くまでは伸びる。街の中心からは数キロ離れているけど、その辺は熊本も見習っ
て欲しいところ。
ただ、インターチェンジが熊本と違って比較的街中から近いところにある。整備区間も比較的短くて済むん
だよね。もし熊本インターや益城インターから街の近く迄同じの造るとしたら倍以上の距離を造ることに。
その金をどうするのかと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:36:32 ID:caZUESMv0
熊本は至る所に地下水脈が走っているから、地下の活用は無理だと聞いたこと
があるよ(豊富な地下水は熊本最大のアドバンテージだしね)。

ところで光の森一帯は人口増加率が最も高く、一層の渋滞が見込まれるのだが、
更なる対策を立てておかなくて大丈夫か?

R57への跨線橋が飽和状態になるのは目に見えているのだが・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:52:54 ID:fWJIZd0D0
>>9
理想は高松市かな。なんか無理矢理都心部に高速走らせている感じだが・・・

>>10
熊本市は地下水が豊富だから、環境の面でも施工の面でも不利ですね。
工法も変わってくればそれだけ費用もかかる。
それ以前に環境調査等で相当な時間と費用がかかるね。

中九州横断道路は大分ばかりできているけど、
一応熊本も動いてはいる。まだ環境調査の段階。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:31:35 ID:G0xat25o0
熊本市2cmの積雪、車の事故が数百件。
4WDでドライ路面かの如く走行する馬鹿多数。
FRに前輪チェーンする馬鹿少数。
今日に限っては信号無視を黙認する交通整理のおまわりさん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:39:25 ID:udNpZZ0p0
計画中の高速道路について個人的に不要と思う区間

1中九州横断道路の阿蘇〜竹田間
 理由 通行量少なすぎ。
     直線区間が多く現在も70〜80キロで快適に走行可。
     57号線の部分改良で十分のような気がする。
     その分、一大観光地阿蘇くじゅうへの導入路として、休日になると
     渋滞が発生する熊本〜阿蘇間を最優先で整備するべき。 

2九州横断道延岡線の矢部以東
 理由 1と同じ。
     こちらも218号の改良で足りるのでは。
     御船〜矢部間は九州ハイランドへの導入路として、またヘアピンも
     多いので整備するメリットは大きいと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:55:12 ID:hoXg3kx80
>>13
>直線区間が多く現在も70〜80キロで快適に走行可。


通報しますた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:13:19 ID:8yp2BCLE0
横断道路は延岡からのお取り寄せの為だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:36:59 ID:NtLqBRLp0
路面電車がなくなったら、渋滞解消しますかね
地下か、上空になんかできればいいのに
まあ無理か
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:54:58 ID:lh4n6Vkk0
>>16
しない。
それは車ヲタの屁理屈。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:56:32 ID:qeX+up230
>>16
さらに渋滞を招く
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:59:54 ID:GSqq58T10
熊本ってさ、城下町だかなんだか知らないが
ものすごく道と道のつながりが変というかわけわからん。

今更どうしようもないだろうが、これが渋滞の原因じゃないんか?

地図見たら西へまっすぐなのに、道は遠回りしかなかったりさ。
こんなのばっか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:45:05 ID:/LhbhJ1L0
渋滞の原因+ぐち

・今どき6車線工事の東バイパス

・中心部に立体交差がほとんどない

・九品寺から水道町に向かい清水方面に右折したいけど、市電にブーブー鳴らされるのがイヤだから、
 遠回りしてでも四方寄熊本線をのぼるやつが多い。(つまり直進して市役所角が混雑)

・白山〜水前寺公園(電車通り)の右折(朝だけじゃなく夕も右折禁止にしる!朝夕右折禁止の部分もあるが・・・朝だけもある)

・東バイパスから北バイパスの右折が多い。右折信号をもっと長くしろ。右折滞留長は今のが限界だろうし。

・熊大が子飼渋滞を酷くしている。一刻も早く子飼橋の4車線化を。

・佐土原にSCできたら第2空港線と交差する小池竜田線、その先の戸島熊本線はやばいことになる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:19:07 ID:eQ1mA0Jh0
熊本市のオフィスビル空室率上昇に歯止めがかからない。本社・支店の「逃避」続出。
空室率14%を突破するも肥後銀行系シンクタンクが調査した実態は30%超で、フロアは虫食い状態。
また、新幹線が全通し博多まで25分で結ばれればわざわざ支店や営業所を構える必要は更になくなる。
中央諸官庁の出先機関の間でも「福岡への統合移転問題」が水面下でくすぶっている。「九州の拠点都市」を目指す熊本市にとって郊外型大型店進出に伴う「空洞化問題」とともに早急の対策が求められる。

〜熊本都市圏を魅力的と考える企業は2割以下。県・市が県外企業4千社を対象に実施したアンケート結果によると熊本に未立地企業の67%が「取引先が少ない」を理由に挙げている。
「福岡は支店経済、熊本は営業所経済」(経済企画課)としている。
既立地企業の12%が「統廃合で数を減らす」と答えた。
九州新幹線開業で「魅力が高まる」と答えた企業が37%に対し、「変化しない」が61%だった。
また、熊本を「魅力的」「やや魅力的」との回答14%を「魅力的でない」との回答が25%と上回った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:20:27 ID:eQ1mA0Jh0
インフラもなにももっと根本的な都市の力をつけてくべきでは?

     ∩___∩      ∩___∩
     | ノ     u ヽ  i⌒i | ノ     u ヽ  .i⌒i
.  i ヽ /  ●   ● |  | 〈/  ●   ● | | 〈 
.  | i | u   ( _●_) ミ/ .フ u  ( _●_) ミ/ .フ
  し 彡、   |∪|   /  | 彡、   |∪|   /  |
   \  \   ヽノ /.  ノ   \   ヽノ /.  ノ 
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \            \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
地場産業もなければ(熊本県の上場企業わずか7社)
中央の支社もこない(支社支店の少なさ、卸売販売額の少なさ)
まともな産業もなく(製造品出荷額3000億ちょい)とりえである官庁は撤退傾向。
人だけはある程度いるが(100万都市圏)上記のように産業がないため
所得の低い人が多く(全国平均の9割)失業者や自己破産率が高く(自己破産率中核市屈指)
県や市の財政もボロボロ(市の財政状況、中核市ワースト1)
合併破綻件数全国屈指!!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:54:01 ID:UPNjJyiv0

  西合志に387号との接続インターチェンジを希望。

  福岡→熊本のかなりの交通量が分散される。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:55:08 ID:UPNjJyiv0
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:33:11 ID:GZpToEFE0
熊本北ICの計画はあるけど、北バイパス開通後だろうな。
今造っても都市高速的な役割は果たせると思うけどね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:32:09 ID:JNLcoR6C0
マジレスすると北熊本SAにスマートICもしくは一般ICを設け、
そこから国道387号までの道路を整備するのが現実的。
植木町舞野までも既に1本の道路で繋がっているし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:37:24 ID:Egz3JoPS0
28福岡より:2006/04/20(木) 15:55:11 ID:BQld912YO
熊本は、車線を絞り込んだりしていないだけマシ
渋滞といっても流れの良い渋滞だと思う
福岡は車線を絞り込んだりしておりなおかつ用地買収も出来ていない
特に天神博多駅中心部の渋滞は世界一に匹敵するくらい激しい
福岡市中心部へは公共の交通機関をご利用ください
スレ違いでスマソ
29熊本の大陰唇:2006/04/20(木) 16:28:49 ID:COxFjO590
>>28
久留米の国道3号線の方がもっと酷いと思いますが・・・
世界一でもなく日本一でもないと思いますよ。
30福岡より:2006/04/20(木) 18:59:39 ID:BQld912YO
>>29
久留米もそうですが、福岡市中心部と比べればかわいいもんですよ
一度福岡市中心部を車を一切使わずに交通機関をじゃんじゃん使って散策してください
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:13:17 ID:iSS4GWml0
熊本の
えびす代行
って仕事も無いくせに求人出すウゼーとこ。
家族(親子)でやってるから上がるのは家族だけ。
他は?悲惨。
おまけに馬鹿息子は、「うちのとこは高級車お金持ちの代行が多い」
とか、「おれは、このままじゃすまない将来、中古車売買それも
誰も手がけてない販売方法で儲けだすんだ、だから今土地を探してる」
って妄想が激しい。高級車の代行は明らかに1台のみだった。

こんなウザイ息子は嫌われ者だろうな。
この息子パチンコ・パチスロで無敗とかも妄想で言ってた。

可哀想に・・・

えびす代行、おまえんとこハイエナ代行と変わらんぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:35:45 ID:mnd3rPPn0
熊本市内の交通アクセスを早期に改善しないと、空洞化がもっと加速する気がする。
あんなにバス・市電のインフラがあるのに活用ができてないから、渋滞がまったく
減らず、東バイパスの6車線化は他の幹線道路に負担がかかり渋滞緩和にはならないと思う。

走行する車両の総数自体を減少させる努力をしなければ!

市電の活用として住宅地を突き抜けるような路線を新規に建設できれば、輸送量の増加が
期待できそう。ただ投資する資金があればの話。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:43:22 ID:b1Z67dpn0
マイカーを使わず公共交通機関を利用して頂きたいものだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:17:16 ID:dydeVGx10
東バイパスで15分おきにバスが出ているのなら利用してもよいが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:33:21 ID:57lNkYWjO
電車一日券とか産交バス一日券とかあれば自由に乗り降りできるから、車よりマシかも。
それ知名度低いのは確かだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:57:57 ID:iGxpEJ6E0
ブルック上は遠隔間違いないね。
最初は出して餌撒いて徐々に出さなくなるよ。
で、極めつけは粘って突っ込んで止めたら
次の方が座ると、スグかかるね。
ハイエナされだしらた行かない方がいいよ。

間違いなく遠隔してる。

「スロット遠隔操作で摘発」NNNニュース動画
http://www.youtube.com/watch?v=nqcxbe8Dp2w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:54:03 ID:lqwXX1th0
>>33
その公共交通機関がショボすぎて通勤できません。。。orz
不要な車(渋滞)が増えるのも無理ないですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:32:44 ID:nSsCGWil0
全国人口ランキング17位(約60万人)の熊本市を将来政令指定都市、
九州の州都に格上げして九州の鉄道拠点にしよう!
・九州新幹線・西九州新幹線・東九州新幹線・九州横断新幹線計画を
完遂させよう!
・地下鉄を開設しよう!
現行熊本市電運転系統
2系統(田崎橋〜熊本駅前〜辛島町〜水道町〜水前寺公園〜健軍町)
3系統(上熊本駅前〜辛島町〜水道町〜水前寺公園〜健軍町)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:51:44 ID:s2+CEXfW0
>>38
>・西九州新幹線・東九州新幹線
熊本は通らないのでは?

>・九州横断新幹線
それよりも中九州横断道路を早期整備した方が良い。

>・地下鉄を開設しよう!
地下水保全に悪影響を与え建設費も莫大な為無理。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:46:11 ID:5C5NzVXW0
あげ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:12:14 ID:QThxXfMG0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:37:46 ID:8r3iTzd2O
市電の活用
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:04:42 ID:yYh1bv3q0
熊本に10年ぶりに行きました。
益城付近にICができたみたいですけど
自動車の量がものすごいですね。
夏場なんかは光化学スモッグすごそう。
それで水道が地下水か。
道路行政がめちゃめちゃみたい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:04:05 ID:7r1GGvk3O
>>252>>ー>>256
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:06:06 ID:ZhBQjghL0
東京に住んでますけど、私は熊本出身です。あなたの生まれ故郷は?
と人から聞かれて熊本ですと答えるのにかなりためらいを
感じますね。つまり恥なんです。私にとって熊本は。
以前、車のナンバーが熊本ナンバーだったのですが
傘で指されて「熊本だって」とおっかけられたことがあります。
悲惨な生まれ故郷なんです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:39:28 ID:KLwlI9yb0
北バイパスを早く完成させてくれ、西環状道路の早期整備。
後田井島交差点の立体交差、コレだけで充分。なんだかんだいっても熊本の道路は
快適にはしれるほうです、東バイパスも6斜線かされていらい、かなりスムーズに
なった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:16:35 ID:DVvGJnbYO
>>43

福岡よりマシですよ。

福岡は道路整備がお粗末に加えて、渡辺通りを含めた福岡市中心部は世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄であることをお忘れなく!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:45:54 ID:oMHYH4so0
あげ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:34:31 ID:yZX2PY/LO
身の丈にあった農道整備を薦めます
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:51:18 ID:BgmtpTekO
道路より鉄道整備
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:32:02 ID:3/ODUHYhO
田舎はマイカーがないと
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:24:03 ID:qOxLqXRd0
オーマイガッ!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:51:20 ID:Xs1PGyoH0
もうすぐ北バイパスの部分開通、やっと・・・・全線開通はいつのことか
でも幸山精子になってからややはやまったかな。
北バイパスは唯一まともなバイパス道路だと思うよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:02:58 ID:GsYHBOqx0
北バイパスが3号線とつながって
西環状道路ができるまでの間って、
東バイパスがさらに混雑する気がするんだけど、
そんなことってないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:47:09 ID:prsKRDG10
東バイパスも部分立体化とかやらないとパンクする。
北バイパスも菊陽バイパスも何もかも東バイパスに流し込めばいいってもんでもなかろうて。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:15:06 ID:W39wbSI/0
保田窪、田井島、電車通り、県庁通りくらいを立体交差にして欲しい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:23:13 ID:FJDBg3sr0
産業道路をどうにかしてほしい。

あと大甲橋は歩道を削って、
各車線の幅を少し広げてくれないかな。
リムジンバスとか
バス専用レーンから常に
はみ出てるし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:56:20 ID:BS1FX5Dn0
>>56
北バイパス入口から帯山交差点までは立体化可能らしい。
そういう構造にしてるんだって。車線と緑地帯は潰すけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:36:28 ID:PyKCZkpE0
東バイパスで言えば、保田窪、県庁前、神水橋の3箇所は立体交差化する必要があるのではないでしょうか。3号線ですと、やはり水道町、ここを立体交差化することは実現すべき課題では。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:38:08 ID:HNTMHLJq0
合志市須屋まで開通した北バイパスを走ってみた。
やはり麻生田交差点を立体にしておかなかったのは100年の禍根を残したと思う。
休日の朝でも、あそこの信号2箇所が車の流れを滞らせてた。立体化しなかったのは
周辺住民が訳のわからない反対運動をしたためとも聞くが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:58:30 ID:zRxvEgsQ0
立体交差って近見だけだろ?
麻生田なんかより先にやらなきゃいけないところがまだまだあるわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:48:56 ID:uDxDMZG20
飛田バイパス糞すぎワロタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:20:24 ID:w0dohwrR0
そもそも熊本の道路設計する奴はバイパスの意味わかってないんじゃないか?
かろうじてマトモに近いのは北バイパスだけ。あとは、混む道路に並行して新たな
道を一本作るだけで、信号や周囲の店ありまくりの道になっちまうから今度は
その道が混んでしまい、全くバイパスになっとらん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:48:23 ID:n3sAdFLR0
堀川の信号さえなければ、飛田バイパスより熊電沿いの旧道の方がずっと速い。
だいたい堀川とか御代志とか、あんな変な交差点はずっと前に改良しておくべきだ。
地権者がゴネてるのかも知れんが、そんなのあっさり片付けられないのか。田舎者が。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:07:20 ID:nuhka7uO0
飛田バイパスの四方寄への道との交差点はどげんかせんといかんと思う。
青信号で三台程度しか曲がれないから、ラッシュ時は渋滞が酷い事に・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:33:50 ID:0XvnsaE40
東バイパスから北バイパスへの右折レーンも時間が短すぎる。
飛田バイパスの北バイパスへの右折レーンも短すぎ。
更に熊本電鉄がBRT化とかアホじゃね?と思う。
3号線も東バイパスも完全に詰まっちゃうぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:41:57 ID:uat8O7Se0
東バイパス、3車線化してしばらくは流れがかなり改善されたが
今じゃ3車線でもすげー渋滞。
北バイパスからの流入が増えればどんどん東バイは混雑の一途
とりあえず国体道路と東バイの交差点を立体化してくれ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:10:09 ID:1nt5hv4Y0
前に聞いた話だけど、北BP交差点から国体道路を過ぎて再春館までは
上下2車線の立体交差が可能なだけの余裕があるらしいよ。
実際に通ってみればすぐにわかるけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:07:20 ID:A/EurNCM0
政令市になっと東BPの主要交差点が立体化になっどか?
電車通りんところは県庁入口の東側から市民病院の
とこまで連続立体高架化+地上線の上下二重化、
国体道路の保田窪交差点は北BP分岐から再春館まで
同じごつ上下二重立体高架化、
あと田井島の浜線のとこも立体交差にさすとしゃが
そーにゃ速う行かるっごつなるど

日本語でおk
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:33:45 ID:p23W2wYF0
>>69
ガソリン税の暫定税率が復活しない限り、
そんなの無理だろうなw
復活しても実現するかわからないってのにw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:49:19 ID:YPbJb7R70
57号線の大津−阿蘇間の四車線化って、休止したの?
だとしたら、ショックorz
期待していたのに・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:31:15 ID:/J0zVZV1O
7:30〜9:00って北バイ〜東バイフェスタくらいまでは渋滞しますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:44:07 ID:oScJTx2v0
熊本なんて田舎でしょうに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:52:00 ID:wVI2CXZYO
ここの田舎者は見栄っ張りなんだよw 熊のくせにw
75名無しさん@お腹いっぱい。
迎町5差路をどうにかするしかないな…

昔通りに琴平・流団方面に抜ける計画道路さえあれば…