【マイカー大杉】名古屋市と周辺の交通事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無しさん@お腹いっぱい。
> 市電の開設も早かったし、地下鉄も、戦争がなければもっと早く出
> 来ていたんじゃないのかい。

そうだね。名古屋市電は京都に次いで2番目に早く開通したね。横浜〜新橋よりも早く。。。
でも、それはあくまでも市内の狭い範囲を移動する手段として造られたのだよ。もとは
馬車鉄道が電気鉄道に変わっただけなんだ。だからこそ戦後、高度成長期になると
便利なマイカーに移っていき、市電は無くなったと。
地下鉄は戦前から計画されていたね。これは東京、大阪で地下鉄が計画、開通するのを目の当たりにし、
名古屋市民も都会のステータスとして地下鉄を意識し始めたんだよ。穴を掘って地面の下を物が走るなんて
当時では珍しかったしね。