1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いる?いらない?
3 :
電脳プリオン:2005/11/20(日) 02:10:52 ID:9vpZCEZX0 BE:283786447-
3せい。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:20:03 ID:MBFO3vpT0
一般道にETCゲートをぼこぼこ立てれば良いとおもう
基本的に良いことだと思う。
しかし逆に渋滞悪化の危険性もあるからそこを何とかしないと。
まあこれを機にETC義務付けても良いかもしれないけど。
あとは深夜とかは安く(無料でも良い)して公共交通が動いている時間は高くすれば良いと思う。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:00:04 ID:ggvF1Oql0
地方在住者から見れば、首都高自体がロードプライシングになってる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:41:10 ID:j3uGgaKS0
賛成・大賛成
>5
なんで渋滞悪化するんだにー
高速道路だけで一般道はしないとするなら一般道の渋滞が悪化する(かも)
ってことなら判る。でもこれも本当にそうなるかはわからんがな
ふとした疑問点。
・現時点で整備されている公共交通機関の輸送能力が足りなくならないか?
(自家用車で通勤してた人が公共交通機関に流入する可能性が高いわけで
朝のラッシュがえらいことにならない?)
・エリア内に住んでる人の自家用車は料金が免除となるのか?
・ビジネスで使う車両については料金が免除となるのか?
(コスト高になるので会社がエリア外に逃げるない?)
・トラックなど物流関係の車両やその他特殊車両については免除となるのか?
>>7 俺はあくまでも賛成派だよ。
区域の入口には料金所が必要なわけでしょ。
それはもちろん一般道でもやらなきゃいけない。
そうなると自動車が減っても料金所前で渋滞が発生するのでは?と思う。
>>8 > ・現時点で整備されている公共交通機関の輸送能力が足りなくならないか?
東京ではある程度考えなければならない。でも、東京周辺で都心への自家用車通勤はさほど多くないと思う。
地方なら鉄道・バスともに増便が利くから問題無し。
> ・エリア内に住んでる人の自家用車は料金が免除となるのか?
しないと無理なんじゃない?地元に大々的な反対運動起こされたら困るし。
> ・ビジネスで使う車両については料金が免除となるのか?
> (コスト高になるので会社がエリア外に逃げるない?)
> ・トラックなど物流関係の車両やその他特殊車両については免除となるのか?
緊急車両は当然免除でしょう。商用車は微妙。トラックとかで区域内への配送には取りにくいかも。営業車は取るでしょ。
東京の場合は会社が逃げる心配は少ないはず。地方では多いにあるから考えないといけない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:26:56 ID:B6NxAdRfO
そこでETC義務化ですよ
11 :
お狐様:2005/11/22(火) 21:29:14 ID:CL1mHrfAo
ロードプライシングに賛成だけど東京でやると鉄道・バスがパンクするのでエリアをうんと小さくして、数をふやさないとね
根本的には地方に企業・人を徹底的に分散せないと、ただでさえ交通がまひしかけてんのに、大混乱に陥る悪寒がする。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:05:27 ID:Gl0rX+sz0
東京一極集中政策をやめればいいこと。
車多すぎで困ってるのは東京だけ。
>>12 政府が政策として東京一極集中を進めているわけではないのでは?
ロードプライシングの主旨は車の流入量を減らすだけでは無いと思うが。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:35:45 ID:3Lq5PNdf0
東京都内の通勤利用における公共交通(電車・バス)と自動車の割合は、
公共交通75%、自動車20%程度なわけだが。(残りは徒歩自転車)
この20%を公共交通に流し込むと…電車の混雑が35%ほど増えることになる。
現在ラッシュ時230%の乗車率が260%超に…確実に死人が出る。
だから、現状のままでは無理。
ラッシュの緩和も今も限界までやっているし、新線建設は事実上不可能だし、八方塞り状態。
それに、東京都内の混雑時の車種別自動車走行台キロのシェアは、業務用(貨物・営業・社用)で、
なんと90%近い。これらを公共交通に転換するのは一部を除いて難しい。
だから、ロードプライシングは事実上お蔵入り状態。多分俺が死ぬまでにロードプライシング
実行されることは無いとあえて断言する。
>>14 昔、阪神高速環状線リフレッシュ工事で1週間ほど通行止めにしたとき、
地下鉄御堂筋線の旅客が増して、積み残し続出したことがあったよ。
梅田駅ではホーム拡幅したのに改札制限が復活していた。
自家用車から公共交通へのモーダルシフトが叫ばれているけど、
自家用車利用者があるから、公共交通が麻痺せずに済んでみる面も否定できないのは確かだ。
>>15 むしろ逆だろ。
公共交通利用者が多いから、自動車交通が麻痺せずに済んでいる。
渋滞なんてたかが数%の交通量の差で発生するもんだし、
都心での自動車交通量が1割2割でも増えたら恒久的に渋滞する。
>>15も
>>16も真だよ。
結局、大都市の交通問題(ラッシュ・渋滞)をどうにかするには、
根本的に人間の数を減らす以外今のところ方策は何もないと言って良い。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:42:13 ID:M71+PixA0
>>17 「実質的には」だね。
理論的には、例えば鉄道の複々線化や新線建設などで
時間あたりの輸送量を増やすといった対応も可能だが、
費用がかかりすぎるのでなかなか進まない。
あと、考えられるのは、オフピーク通勤とか、自宅勤務などだが、
こちらもなかなか進まないね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:23:38 ID:Q908sECQ0
あえて要求する。
名古屋市でロードプライシングをやってほしいよ俺は。
栄や名駅で違法駐車をやってる奴の大半が尾張小牧&岐阜ナンバーじゃねえか。
そろそろこいつらを締め出さないといかん。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:28:21 ID:qK+SZkAQ0
>>20 本質的には路駐を減らすための政策じゃないからなぁ。>ロードプライシング
それは取締りの強化とか、もっと別の対策をしたほうがいいんじゃないかと思う。
日本で導入可能性がありえるのは東京だけだとも思う。
22 :
九尾のきつね:2005/11/24(木) 09:18:57 ID:WENIiPr3o
東京一極集中政策は政府というかお役人様の人治政治によるところが大きいよ。
企業に対して行政指導で利権を漁るには都合がいいし。
お役人様が地方分権に抵抗するのは、行政指導しづらくなり、権力維持・利権漁り・自己保身が困難になるから
24 :
九尾のきつね:2005/11/24(木) 21:22:21 ID:wWo3zCJdo
サテライトオフィスも適・不適があるからどこまでできるかは未知数だよ。
ネット回線や電話だけでは意思疎通に難があるからガン首そろえて打ち合わせせにゃならん。下手すると通勤した方が効率的ということもあり得る。
それとは別に、情報漏洩もコワイし金もかかるので一般企業は及び腰かな
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:30:41 ID:wHk1g3X40
また訳のわからぬ団体に金が入るだけだろ
>>23 なんでやねん。職場の近くに住めってことだろ。
>>26 今の一極集中状態だと、職場の近くに全員住むことはできんだろうが!
そのためのサテライトオフィスだよ。
でも、情報漏えいとかそういう話はあるわなあ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:47:08 ID:qFHnp0sB0
8> 心配する向きもあるが問題ない。混雑時の道路通過量と順調な時の道路
通貨量より低い。ひどい渋滞時はそれ以上流入困難。実は少々シフトさせる
だけで大丈夫。
また副次効果で時間シフトや利用効率UP(複数人で使用とか)にもなるので
さほど変わらんだろ。さらに鉄道も時差通勤とかで料金変えたり一番混む時
間帯に割り増しするとかこっちもやるべきだがな。供給が一定なんだから価
格で峻別して効率UPに勤しむべし。結果として企業も個人も対策考えるよ。
>>27 ハァ?
山手線内の一戸建てを禁止して再開発すりゃ住めるだろーが。
>>29 そんなことしたら、ただでさえ過密気味の東京が更に極度な過密状態となる。
>>30 過密なのは山手線の外側。
内側の人口密度は低い。
関東圏の交通に関する諸問題を引き起こしてる原因は、
夜間人口が極端に低いいびつな都市構造にある。
これを是正することによる経済効果は計り知れない。
hoshu
保守
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:07:59 ID:lckbYIh6O
>>32 SOHOを奨励して、家=職場な人を多くすれば、夜間人口=昼間人口に近くなり解決。
なんてチラシの裏
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:23:57 ID:8mXlf9In0
>>14 そのデータ、都のサイトかなんかに出てます?
以前、経団連が都にえらく反発したように聞いたんだけど。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:54:53 ID:9/fo3Mob0
それぞれの都市にあったものにしないと。
東京、大阪は通勤時は今のままでいいと思う。
名古屋、福岡はやってもいいと思うが、東京、大阪と違って
中心部から数分で郊外になるから、郊外店をある程度規制しないと
中心部の空洞化が起こる。
もちろん名古屋、福岡程度ならわずかだが、地方都市になればなるほど
中心部の吸引力は弱いから、料金取るなら中心部に行かない
ということになりかねない。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:23:16 ID:fs5f0zSa0
なんで中心部に集めなければならないのかな?
中心部は地価が高い、テナント料が高いの理由で経費が異常に高くなる。
引き換え、郊外店は地価が安いため、駐車場つけても中心部より安くできる。
客も車使えて大助かり。わざわざ経費のかかる(→価格が高くなりがち)中心部に
集める必要ないでしょ。
買い物する客側の心理だって、重い荷物ぶら下げて立席前提のバス電車なんて
使いたくないというのが本音なんだから。
>>39 典型的なクソ田舎の発想だなw
郊外じゃ街の空気を味わうことができないだろ。
街を歩くというのも大きな要素。
しかも郊外店のテナントは、全て中心部で生まれ育ったものの出店。
郊外から生まれたものなどない。
キミの発想は、生まれ故郷を否定するようなものだと思うが。
もう一つ、酒気帯び運転の是非をどう考える?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:38:52 ID:fs5f0zSa0
>>40 意味不明。現実に販売側も買う側もメリットあるから郊外型店舗が優勢なんでしょ?
>郊外じゃ街の空気を味わうことができないだろ。
遊びで買い物している人ばかりじゃないんだよ。買い物は生活のためにするものでしょ?
君は生活物資の買い物をしない学生さん?ニート?引き篭もり?
>しかも郊外店のテナントは、全て中心部で生まれ育ったものの出店。
「テナント」の意味解ってますか?フランチャイズと勘違いしてないか?
>キミの発想は、生まれ故郷を否定するようなものだと思うが。
意味不明
>もう一つ、酒気帯び運転の是非をどう考える?
やった人の問題。電車の痴漢の是非をどう考える?と言っているのと一緒。
最後に、郊外型の複数の店舗とレストランと映画館が融合したパワーモールという集積の仕方もある。
これも一種の集積。この集積の仕方も大衆の支持を受けてますね。
ちなみに私は23区内の住民です。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:57:59 ID:EH3xA5t/0
>>42 >ちなみに私は23区内の住民です。
ふーん。
ならば、クルマを持たない人が普通にたくさんいることも当然知っているよね。
×持たない
○貧乏で持てない
>>45 は?
運転免許は18歳からだし、年取れば運転するのも難しくなる。
それになんてったって酒飲めないじゃん。
第一、都市部では車は不便だしね。
それに、あまり乗らないなら持つ必要は無い。
他の部分に金を使った方がはるかに有意義。
釣られてやったよw
ま、考え方の違いだね。
俺は大都市部でも車はあったほうが便利だと思う。
要らないと思う人も確かにいる。考え方の違いだね。
電車のグリーン車で座る人と、普通車に立つ人の違いくらい。
あと、低収入では都市部では車は持てない。
月極駐車場の賃料はウチのまわりで大体相場2.5マンくらい取られるから。
ウチは戸建だから関係ないけど。
>他の部分に金を使った方がはるかに有意義。
このほかの部分って、どんなことに使うのか聞いて見たい。
趣味だったら、車が趣味の人と同レベル。
趣味なんて、興味のない人から見れば全部無駄に見えるもんだよ。
※アニメグッズ収集とかだったら笑える。あと一人で乗り鉄とか寂しすぎるw
>それになんてったって酒飲めないじゃん。
>>46は地方のライフスタイルを知らないう゛ぁか。
釣られてやったよw
>>49 >>46は地方のライフスタイルを知らないう゛ぁか。
要するに地方の人間は潜在的犯罪者ということですね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:34:09 ID:wYsUtt44o
>>46 アホ!
身体的事由や精神的に運転できない人がいることは無視かい?
まだ騒がれてはいないがモーターデバイドの問題は今後深刻な社会問題になる可能性が高いのだが?
>>51 まだ騒がれてないではなく騒ぐ必要がないんですが?
なぜならそういう人はタクシー券の支給を受けている。
鉄ヲタって本当に世の中のことを知らないね。
>>53 現実を知らないか、お前免許もって無いだろ?
・視力障害1級の知人がいるが、年間36枚しかも初乗り料金しか免除されないのだが?
・ではジジババで免許を返納した人は?
・視力障害者ではないが免許を取得できない人は?
・普通免許の取得費用50万円位といわれているが?
・自動車を忌避している人はどうするんだよ?
・自動車の維持費は?
おまいらのように恵まれている人だけじゃないんだぞ
>年間36枚しかも初乗り料金しか免除されないのだが?
ずいぶんと悲惨な地域にお住まいですね。
>>54 >・視力障害1級の知人がいるが、年間36枚しかも初乗り料金しか免除されないのだが?
これは当該自治体の対応が悪いとしか言いようがない。
> ・自動車を忌避している人はどうするんだよ?
>・ではジジババで免許を返納した人は?
この2つは自動車が無くても生活が出来る基盤が有る証拠。
>・視力障害者ではないが免許を取得できない人は?
具体的に。
>・普通免許の取得費用50万円位といわれているが?
普通免許の取得費用は年齢万円が常識。
>・自動車の維持費は?
真面目に働けばそれくらいは稼げる。
不真面目or無能な椰子がそれなりの生活しかできないのは当然。
>真面目に働けばそれくらいは稼げる。
>不真面目or無能な椰子がそれなりの生活しかできないのは当然。
もっと真面目に話しろw
>>51 > まだ騒がれてはいないがモーターデバイドの問題は今後深刻な社会問題になる可能性が高いのだが?
既に大問題。
3セク化で通学定期が月16,000円とか出現してるからな。
こんな馬鹿丸出しの国は日本だけ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:35:33 ID:nERVR+LV0
>>39- 以降の議論
なんで、「都心部に集中するのは是か非か」という議論を
「買い物」でしか考えられないの?視野が狭すぎ。
買い物を職場、企業立地で置き換えてみなよ。東京なんて企業が一箇所へ立地する「集積の利益」で
戦後発展してきたようなもんだ。こういう観点から言えば、俺は都心に一極集中することもまた是だと思ってる。
無論災害や、混雑等々の問題はついて回るけどね。
これはITが発達した現在、ネット会議とかすれば都心に立地する必要はないじゃん?と言われつつも
東京一極集中はなくなるどころか、依然進展している例からも言える。(ニッセイだっけ?静岡に本社移転してまた東京に戻したのは)
ロードプライシングはいい政策だと思うが、集積の利益を可能な限りそこなわない形で達成されなくてはならない。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:38:29 ID:YlUzULjW0
>>59 各自治体、各社とも
霞ヶ関に用があるから東京に集まるだけ。
中央の行政権限と財源剥ぎ取って、地方に戻せば
東京に用はない。
>>60 この国は行政だけで動いてるんだっけ? あれぇ?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:23:02 ID:ZnSYx0Hc0
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:03:04 ID:f33RgQTM0
官庁より一般企業がネックだわな。
会社が六本木、丸の内など名の知れた所にあると顧客から信用を得られるそうだ。
もうバカだろ
いくら客が馬鹿でも、馬鹿相手に仕事している以上
企業戦略としてはしょうがない。
じゃあどうするかというのが問題だろう。
地方はな・・・おかしい人間多いし。
変な団体の力が中央以上に強力に効いているし。
下手に権限移すと非常にヤバイんだよね。
>>61 GDPの60%を公的サービス部門から吐き出しているのに何を今さら。
>>56 片目が極端に悪いが、視力0.7以上あるが視野角(150度以上)でハネ
られる人だよ。この場合原付も取得できないが、障害者にも該当しない。
それとな、基盤が無くても衰えから泣く泣く免許を手放す人や、子供の
ころに自動車に轢かれてから自動車が嫌いになった人もいるんだが?
あと、もう一つ。お前はそれは「その地域に住んでいるのが悪い」と言
い出しそうだが、
>>58さんが書いたように公共交通機関の高騰でへたすりゃ
自動車を維持した方が安い現実はどう考えるのだ?
まさか親がマイカーで毎日送迎しろとか言い出さないだろうな?貧乏人と
斬って捨てればいい問題じゃないのだがな?
さらに追加だが、おまいは免停あるいは免許取り消しになら無いと
でも?あぁそうかおまいは免停でも取り消しでも(ry
>>67 >片目が極端に悪いが、視力0.7以上あるが視野角(150度以上)でハネられる人
こういう人の出現確率を示した上で、
タクシー代を補助する場合と公共交通を維持する場合との
行政が負担するコスト差について考察しなさい。
>基盤が無くても衰えから泣く泣く免許を手放す人
基盤がないような所ではそこまで衰えたら施設に入るのが普通。
>まさか親がマイカーで毎日送迎しろとか言い出さないだろうな?
地方では子供の送り迎え毎日なんてごく普通のことですが?
*結論*
田舎の生活をまるで理解せずに都会の感覚で語られると非常に迷惑。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:27:23 ID:fVtResds0
普通免許で視野角の検査なんかやってたっけ?
>>68 そもそもロードプライシングは都会の話であって、田舎の例を出すこと自体ピント外れなのだが。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:38:37 ID:I1+LyPnN0
モーターデバイドとか言いだした時点で既にスレ違い
ただな、ロードプライシングは自動車による外部不経済を小さく
するための政策の一つなんで、ロードプライシングだけでは今の
自動車があふれかえっている現状は解決できないと思うんだが。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:51:38 ID:CGUpTY8iO
田舎の政策ではないのは確かだわな。
結局、減らすっていう効果よりも、どうやって車交通需要を平準化させるかが重要な政策だとおもうです。
石原珍タコの言っていたロードプライシングは立ち消えか。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:53:53 ID:KmSThSAc0
>>72 外部不経済の意味が違う。
「渋滞による経済損失の解消」とストレートに言えばよい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:59:34 ID:BrbNjnUA0
>>74 彼は3環状が完成しないと無理と主張してましたが?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:45:49 ID:Mq5YD6jf0
ロードプライシングの罠。
実はタイム・イズ・マネーの有産階級にとっては、
すでに上り線渋滞がロードプライシング課金状態。
時間が貴重な人は時間の消費により高い料金を支払っている。
ロードプライシングは金持ちや急ぐ人のための時間を、
より低所得のものや、暇な人間に逆進的に課金することで贖わせるのものである。
効率が多少良くなることは認めます。が、土地の価額に還元したほうがいい。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:35:52 ID:ygVDzFph0
ロードプライシングもそうだが、車の所有者に負担を強いるよりも
使う人が負担をしていったほうがいい。
パークアンドライドなど車と鉄道、バスなどを使い分けている人の
負担を減らす政策をしてほしい。
79 :
坪井野・理緒(・〜・):2006/01/04(水) 13:35:03 ID:o0gGSG0B0
導入しなくても道路交通法を厳格に運用すればいいだけ!
今、このスレに関係あることをテレビでやってるので書いておきます。
首都圏の長距離高速道路のゲート、ETCを利用していると、
深夜3割引になるので、0時になる前、ゲートの前の渋滞が凄いみたい。
割引待ちが凄いみたい。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:13:45 ID:zou2pRSB0
>>80 そんな深夜のことなんかどうでもいいです。
>>79 警察にそんなキャパはない。大体、どう維持するんだ?厨だな
ロードプライシングで各事業者ごとの直接配送のコストが上がれば
対象エリア内での共同輸配送を行う動機付けの一つにはなるな…と言ってみる。
>>77 都会の貧乏人や暇人が公共交通機関を利用しない理由がわからん。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:13:15 ID:XzHy70Fm0
>>83 まあ基本を抑えていない77は論外ということで。
ここでのロードプライシングはオフピークを目的とした渋滞税的な概念では?
だとすれば、道路輸送コストにはあまり影響はないかと。
もともとコストが高杉なんだから、終日の交通量削減ならむしろ共同配送に
補助をつける方が促進できると思うがどうかな。
85 :
坪井野(・〜・)理緒:2006/03/12(日) 15:14:29 ID:kziAzFRm0
6月1日に公務執行妨害で逮捕される人数たぶん1000人
>>84 考えてみれば確かにそのとおりですね。
変化があるとすればロードプライシング後の方が共同輸配送による効果を計算しやすい事くらいかな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:58:35 ID:uEL8PzL10
仮に実行するとしたら迂回道路の建設が重要ですよね。
実際首都高の半分程度が通過車両だと聞いていますし。
だとしたら、外環や圏央道を完全開通させた上で、
無料にする必要があるかと思われます。
じゃあその経費は、
て言うとその経費にロードプライシングにより内部に入る
車に課金した分を当てるというのがいいのではないでしょうか。
環八内は車両通行禁止だず
東側は環八が無いから通行OK
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:14:38 ID:Nj4haa+A0
環八なくても、川がある。
3段階渋滞税を導入すべき
1.山手線・隅田川
2.環七
3.環八・川
>>90 すいません、その中に住んでいる人も税を払うのですか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:45:32 ID:KajMeFG40
>>91 税の完全徴収のために、税を払うのはあたりまえだ。
嫌なら環八から外側に出ればいいじゃない?
>>92 その税は、何に課税して、どのタイミングで、いくら位徴収するのですか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:18:32 ID:KajMeFG40
課税対象は、通過する車両全て。
ETCゲート通過と同時に徴収
ETC非対応の場合は料金所で、非対応車がETCゲート通過すると、落とし穴が作動し、車両撤去費用をいただく。
徴収できない場合、車の所有者から自動車税を上乗せして課税し、罰金・切符を課す。
多段階設定することで裁く台数をできるだけ少なくすることができる。
橋ならETCゲート設置できるでしょうが、環七、環八上の全交差点に
設置する必要がありそうですね。
設置は何箇所くらい、費用はどれくらい必要ですかね?
環状道路の内側が良いな。
だが、渋滞が交差点上まで伸びそう。
まあ渋滞の度によって、どんどん値上げして行けば良いか。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:41:46 ID:8U7kUyqn0
都市部は、子供連れ、老人連れ、障害者連れなどの交通弱者の車はただにして
それ以外の車はロードプライシングを取るとよい。
健常な立派な足もってるくせに、やたらと車でデートするカップルとか
黒塗りの車にふんぞり返っている社長とかの強者からはたっぷり金を
ふんだくるのがよし。
その代わり都市部の道路や都市整備には、基本的には道路財源を
使わないぐらいが望ましい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:21:29 ID:RxrRZ5Va0
渋滞税の多段階適用を
1.山手線・隅田川内側
2.環状7号線内側
3.環状8号線・多摩川・旧江戸川内側
4.武蔵野線・南武線内側
5.国道16号線内側
通行料(ETCは2割引)
普通 1.1000円 2.800円 3.500円 4.500円 5.100円
大型 1.2500円 2.2000円 3.1500円 4.1000円 5.500円
料金所は1000箇所を超え、必要な人員は5000人を超えるだろう。
経済効果高く、税収も増えて、雇用も増える。
工事費なども入れると、正に大きな政府の実現にはかかせないな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:49:02 ID:RxrRZ5Va0
渋滞税経済効果
普通車の通行量
1.1万台 2.2万台 3.3万台 4.5万台 5.7万台
経済効果
1.1000万円 2.1600万円 3.1500万円 4.2000万円 5.700万円
計6800万円
大型車の通行量
1.1000台 2.1万台 3.3万台 4.4万台 5.6万台
1.250万円 2.2000万円 3.4500万円 4.4000万円 5.3000万円
合計1億3750万円
1日の予想収入2億1550万円
来年までに料金所設置して儲けよう
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:01:01 ID:2zz5g2ev0
>>101 1日2億で1年700億円以上?
すごいよ、この事業。
金になる事業だから、今すぐやるべきだ。
渋滞税の早期導入を求む。
とりあえず、中の人の生活物資はどうするの?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:29:54 ID:rG2xUE4N0
中の人の生活物資は渋滞税が付加される。
都心に住んでいる人は金あるんだからそんなこと無問題だろ?
んー例えば生活保護を受給している人がダントツ多いのは東京都だぜ。
人口も多いし、中の人かどうかはわからないが、格差も大きいだろうしね。
一律に掛けるわけにも逝くまい。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:10:43 ID:jnn+E6kC0
渋滞税は一律に課税しなければ、税金徴収できない。
一箇所でも抜け道があると税金徴収できなくなってしまうからだ。
一箇所も抜け道を出させない。
完璧な運用されて始めて渋滞税の収入が安定する。
生活保護数が多くても比率は低いほうではないのか?
比率が最も高いのは大阪じゃない?
ドヤ街は東京23区より外側にできるかもしれないが、都心にできることはない。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:21:15 ID:dWooKGzi0
まあ東京23区内に生活保護受給世帯は確かに多い。
一部の区だけだけどね。
>>106 >ドヤ街
都内では某川沿いとか、その比較的近くの某地区が有名だが、
まー、街としての存在ではないか。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:27:45 ID:mJ7ESerE0
料金所の設置は道路工事すればすぐできるし、料金徴収員はすぐ雇える。
今すぐ実行しろ。
金になる事業だ、他の事業より優先して行うべきだ。
>>101 の経済効果は間違いない。
100%儲かる渋滞税事業導入を急げ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:37:02 ID:D2C2eUS00
>>99 できればこれで生じたお金を外環や圏央道などの迂回路を作る
お金に回すっつーのが理想の姿だな(もちろん無料)
そうすれば都内に用がない通過交通は完全に都内からシャット
アウト出来るだろうし。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:17:22 ID:7BAhWyIU0
迂回路用意すると渋滞税の収入減るからあえて整備しないほうが最大限の利益確保できる。
そう思わんか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:44:04 ID:zGI8l42Q0
迂回路整備せずに渋滞税の導入するのが一番利益を手に入れられるのではないか?
渋滞税で借金返せ。
既存の道路に料金所つくり、失業者を徴収員として雇用する。
少ない費用で多くの利益が手に入れられる。
料金所費用100億円以下、年間収益700億円以上目指せ。
既存の施設を改良するだけだ、誰も反対しないし文句は言わせない。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:53:02 ID:zGI8l42Q0
渋滞税を今すぐ導入しろ、少ない費用で大きな理科絵を手に入れろ。
収入を減らす迂回路は整備するな。利益を極限まで上げろ。
1.山手線・隅田川内側
2.環状7号線内側
3.環状8号線・多摩川・旧江戸川内側
4.武蔵野線・南武線内側
5.国道16号線内側
通行料(ETCは2割引)
普通 1.1500円 2.1000円 3. 800円 4. 500円 5.300円
大型 1.3000円 2.2000円 3.1500円 4.1000円 5.500円
以上の路線を通過するものすべてに課税し、利益を最大限手に入れろ。
利益を手に入れ、借金返せ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:01:55 ID:zGI8l42Q0
渋滞税経済効果
普通車の通行量
1.1万台 2.2万台 3.3万台 4.5万台 5.7万台
経済効果
1.1500万円 2.2000万円 3.2400万円 4.2500万円 5.2100万円
計1億500万円
大型車の通行量
1.1000台 2.1万台 3.3万台 4.4万台 5.6万台
1.300万円 2.2000万円 3.4500万円 4.4000万円 5.3000万円
合計1億3800万円
1日の予想収入2億4300万円 (すべてETCなら1億9440万円)
1日にかかる維持費は8000万円とすると、
1億6300万円(すべてETCなら1億1440万円)の利益が出る。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:34:50 ID:3YpbVsQG0
ロードプライシングは確実に成功する。
以下の区間を都心側に入る場合に課税しろ。
山手線ロードプライシング
浜離宮庭園−浜松町−品川−渋谷−新宿−池袋−田端−日暮里−上野−秋葉原−神田川−隅田川−浜離宮庭園
環七ロードプライシング
京浜島−昭和島−平和島−環七通り−荒川
環八ロードプライシング
多摩川−東急二子玉川駅−環八練馬トンネル以南−石神井川−環八練馬大橋以東−荒川−新芝川−
足立区と鳩ヶ谷市の境界線−毛長川−綾瀬川−垳川−大場川−水元公園−東金町運動公園−江戸川−旧江戸川
先行整備を急げ。
道路の上に料金所置いて、抜け道塞ぐだけだ。無難に整備でき、確実な収入を得ることができる。
安く早く確実に成功する事業を行え。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:45:25 ID:/DHe+GFy0
江戸川と荒川、多摩川の橋にETCゲートつけて欲しい
賛成
何か今日の中日新聞1面に「道路課金実験 栄・名駅で」とか載ってたな。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:49:06 ID:tkR4kf8O0
名古屋でやるみたいだね。
でも駐車したり買い物したりしたら帰ってくるみたい。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:32:39 ID:oskXmNuq0
観光シーズンの京都でやればボロ儲けできるのに・・・
よりによって道路に死ぬほど余裕のあるミャゴヤとは
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:09:26 ID:KZTazdu50
ロードプライシングするにゃ、短・中距離の公共交通機関の増強が必須なんだろうけどな。
LRTやバスなんかで増強する余地が大都市部にあるのかな?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:05:35 ID:wms6NHHL0
ヘビーレールさえ場所によってはパンク寸前だからかなり難しい
路線バスも通る道路を増強させるために、ロードプライシングするんじゃないのか。
固定軌道系は、融通が利かず汎用性が無いからな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:30:31 ID:8r3iTzd2O
東京都でも検討したが。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:00:04 ID:kx4daPzq0
今、出発しようとする車に走行プランを決めさせ
道路の管制センターにアクセスして許可させるようにしたらどうかな?
GPSや電子ナンバープレートで追跡させて
決められた走行プランから外れたら課金するようにしたらどうかと。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:41:20 ID:yYh1bv3q0
住宅地の抜け道の入り口と出口に
ETCゲートをつくったらどうかな?
通行料金は町内会費にする。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:17:38 ID:QL5UWiJG0
ロードプライシング実施には2つのハードルがある
1つは道路法との兼ね合い、もう1つは料金収受の問題
道路法については国会議員に顔の効く石原知事が再選されれば問題ないように
思われるが、知事選討論をみても分かるように外環道と圏央道ができれば渋滞は
解消されると思っているので考えを改めてもらわないと…
もう一つは料金収受の問題、料金所を設置すれば料金所渋滞が発生するのでETCを
道路交通法を改正して全ての自動車にETC車載機設置を義務付けないと。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 05:25:29 ID:U2jrXGYsO
保守
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:59:48 ID:ZlBWI2VxO
こういう仕組みも悪くはないが、電車バスの劣悪さを改善してから導入して欲しい。
130 :
坪井野(・〜・)理緒:2007/04/15(日) 22:43:17 ID:oyuu3YF90
>>82
カメラ付き携帯を使った取締りを導入(もちろん登録制)
罰金はタイみたいに警察と折半する
131 :
坪井野(・〜・)理緒:2007/04/22(日) 23:47:40 ID:8TMy2DNl0
浮上開始!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:26:12 ID:4DMGSbGa0
なんでまだ始まらないの?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:03:49 ID:CUZSL6Mk0
再来年開通予定の首都高中央新宿線で東京の渋滞が劇的に解消されるとは
思えない、シンガポール・オスロ・ロンドンに続きニューヨークでもロード
プライシングが導入が検討されており都心に入る車から道路混雑税を徴収
するのは世界の流れだ、と石原閣下に都のHPにある都民の提案から意見を
皆で送ろう。
134 :
鎌倉市民:2007/05/06(日) 04:59:02 ID:k/vitkzM0
土日祝祭日の鎌倉にも導入して欲しい、旧市街に入る車は車種を問わず
一律三千円ってのはどうだい?効果あると思うけど。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:08:46 ID:eYZ7tmDaO
鎌倉なんか電車で池
ステッカー制なら料金収受は楽じゃないの。
1日券、30日券、90日券、180日券てなふうに。
車庫証明か車検シールの隣に貼るとか。
違反者は交通刑務所。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:07:06 ID:almaNxVY0
轍ヲタまじ死ね。
138 :
エウレカ:2007/06/20(水) 11:57:37 ID:fPTQo/ZZ0
鉄ヲタ死ね。
139 :
坪井野(・〜・)理緒:2007/07/01(日) 23:53:09 ID:06Jsq/kK0
東京都は早く渋滞税を
導入して耐用年数が既に
切れている首都高を撤去して
将来絶対起きる地震に備えてくれ
140 :
エウレカ:2007/07/05(木) 10:57:52 ID:rHO9Drkv0
ロードプライシングで得られる収入で東京の都市景観を破壊している首都高を地下化するべき。
公共交通機関がすでにパンク状態の東京ではR&Pはやるだけ無駄。
働き口や人口を地方に持っていかないと無理
働き口や人口を地方に持っていくことが無理
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:17:36 ID:YkHfH8KE0
経済活動に必要なトラックや営業車は免除して、個人乗用車の流入を防ぐほうがいいとおもうんだけどね。
3分間隔で来る14両編成の列車がどれも肋骨がきしむくらいの超満員
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:31:13 ID:h8mGmuUz0
緑ナンバーが割安になるのはしかたない
147 :
貸した金?:2007/09/23(日) 22:49:55 ID:ERTynvHh0
都会に住むほうが悪い。
諦めろ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:39:22 ID:038dHl07O
検討急げ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:08:06 ID:9EgUhU9bO
浮上
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:37:33 ID:Qy9REFmCO
>>143 > トラックや営業車
都会で商売する気ならそれなりの税を払うのが当然!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:25:20 ID:2iVxN+wu0
実は東京23区の混雑時の交通量の90%以上が業務用車。
これをなんとかしなければ何も始まらない。
個人の自家用?そんなもん規制したって何にも変わらん。
やる意味なし。
153 :
鎌倉市民:2008/02/25(月) 22:09:22 ID:EiU6vY++0
area23
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:06:12 ID:qDz4DvefO
>>136 バカ?
1日に1回しか乗らない人と何度も通行する人が同じ値段かよ。
数日に1回ペースよりも休みなく走りまくるほうが1回あたりの代金も割安にするのかよ。
たくさん走りたくなるような動機付けを与えるのがおまえの魂胆なのか?
そもそも、このスレは「出来るだけクルマの使用を控えてもらう」方策を考えるばだぞ。
反省しろ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:29:10 ID:/ajQWRFa0
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:24:48 ID:V/eyWleB0
石原はもういったことすら忘れてるだろうな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:02:21 ID:HkSVp17+0
道路通行に課金すると、料金所の人件費や機械の費用か必要だから、
それよりも、
都心のガソリン税を高くした方がいいのではないか??
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:17:38 ID:Re5m54gv0
郊外のスタンドで給油したら意味が無い。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:06:11 ID:3WYP1i3L0
今の東京は反対派のほうが多いからね
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:25:55 ID:3xprG3iz0
猪瀬副知事はロンドンの実例をあげて必要性を説いているから、
彼が後継に指名されたらやるんじゃね。
外環道が湾岸線まで接続されたら、ロードプライシングもアリだな。
>>161 いくら有名人好きの都民でもあんなアフォだけは御免だ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:10:16 ID:vTKX7uRHO
来るんだよ〜。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:32:29 ID:S94afNmF0
自動車業界の労使双方から支援を受ける民主党政権になったら
ロードプライシングは絶対に出来ないだろうな、
自民党の奮闘を祈るしかないのが実情・・・
小泉・安倍・福田・麻生は大嫌いなんだけどねえ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:30:56 ID:6oFWKDbxO
好き嫌いと当スレの議論は何の関係もない。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:29:45 ID:N6j/1TK7O
まあな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:15:33 ID:dHvhvwfKO
どうなるものでもない。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:05:43 ID:z4VrJ8EgO
どうにかしないとだめよ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
排気量や二酸化炭素排出量に応じて値段を高くしてくれ
東京の空気がきれいになる