/^o^\SKY44★富士箱根伊豆海陸交通情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@平常通り
【対象地域】
富士箱根伊豆国立公園区域全域
静岡県東部伊豆・神奈川県足柄西湘・山梨県富士五湖周辺の各地域
および以上の地域に影響を与えそうな周辺地域の情報

【対象情報】
1.公共交通機関・全ての陸上・水上の、渋滞・障害・障害の復旧・規制・開通開業・廃止等交通情報
2.大規模集客施設の駐車場混雑情報

テンプレ詳細:http://2ch-traffic.info/?page_id=43
前スレ SKY43:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1381753822/
2名無しさん@平常通り:2014/02/02(日) 21:18:51.14 ID:yZLnLVFC0
一物
3名無しさん@平常通り:2014/02/02(日) 22:22:17.89 ID:XWFfF4PVi
前スレ終わり

継続案件
・箱根で霧&濃霧らしい
・東海道線は湘南一帯で減速運転中
4名無しさん@平常通り:2014/02/02(日) 22:22:48.94 ID:XWFfF4PVi
>>1
5名無しさん@平常通り:2014/02/02(日) 22:48:20.57 ID:YLPO72n0i
箱根でも西麓は霧は然程濃くなく運転に支障はない
視界は全くクリアでもないがね

ところで@の函嶺洞門バイパスは7日開通だってよ
6御殿場線:2014/02/02(日) 22:53:39.02 ID:pLFsL/8HO
御殿場は霧出てないので、その影響はないが
国府津接続の遅れ列車があるようだ
7名無しさん@平常通り:2014/02/02(日) 23:01:03.47 ID:5okKBJyyi
そんな中、新幹線は全く無問題
8@上り沼津:2014/02/03(月) 18:00:31.67 ID:+bvk0d00i
共栄町→花園町の最左車線で車線規制あり
何かの緊急工事っぽかった
手前でまったく予告がなく突然規制点が現れるので、あの辺りでは普段以上に流れが悪くなってる
なお花園町の右折は一応できる
9名無しさん@平常通り:2014/02/03(月) 22:12:02.33 ID:XYS9Z+8x0
>>5
えっ!1日に通った時にはあまり出来ていなかったようだけど…
渋滞減ればいいな
10名無しさん@平常通り:2014/02/03(月) 22:41:13.28 ID:bwisZXc+i
>>9
実は完成は3月末日
なんだが、あそこは緊急性が高いので通行可能になった段階でルート切り替えすると
それが7日午前5時
とりあえずバスを使う自分としては、あそこで行き違いができるようになるのがグゥ
11R139 & R138:2014/02/04(火) 15:46:15.65 ID:ddNg++Ag0
R139
精進 本栖 県境  朝霧 全て積雪

R138
山中 籠坂 須走 全て積雪

以上「みちカメラ」より
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/fujisandourojouhou/index.html

くれぐれも走行ご注意ください
12名無しさん@平常通り:2014/02/04(火) 15:58:35.06 ID:R7TasZjA0
箱根町も雪です
こりー積るな
13東名山北:2014/02/04(火) 17:00:14.65 ID:WjGWe6kOi
上り線が大井松田先頭で渋滞ほぼ10km
速度規制&塩カル散布が原因と推定
14ターンパイク:2014/02/04(火) 17:07:47.69 ID:vuZdsmzzi
17時からタイヤ規制発動
15@箱根:2014/02/04(火) 17:20:21.36 ID:IjymdTuEi
三島側、雨とも雪ともつかぬものが降ってる
芦ノ湖畔から三島市街まで、とりあえず積雪なし
16東名上り:2014/02/04(火) 17:56:57.82 ID:/1lFXPxvi
ぐるめ街道の情報表示によれば
御殿場で渋滞2キロ
大井松田で渋滞15キロ
だそうだ
17R246:2014/02/04(火) 17:57:58.10 ID:/1lFXPxvi
それから246
駒門から山北町内にかけてチェーンorスタッドレス規制
18R414:2014/02/04(火) 18:05:50.11 ID:2AOPOaKX0
湯ヶ島〜道の駅天城越え付近あられが道にびっしり@30分前
その他は特になにもなかった
19東富士五湖道路:2014/02/04(火) 18:16:34.93 ID:/izM8lRm0
チェーン規制中
20R52:2014/02/04(火) 18:17:38.51 ID:FAMX6S4ii
毎度のことながら52号は降雪なし
山梨へ抜けたい方は検討されたし
21箱根新道:2014/02/04(火) 18:34:16.84 ID:ltHRGZnxi
上り、畑宿七曲がりを先頭に3kmほどの渋滞発生中
22名無しさん@平常通り:2014/02/04(火) 18:39:29.04 ID:MbflalJ20
御殿場市内積雪5、6センチかな
23名無しさん@平常通り:2014/02/04(火) 18:52:25.29 ID:fac6VMen0
246ノーマルタイヤで行ったら滑ってやばかったな
24R138:2014/02/04(火) 19:05:41.54 ID:Xc7F2QD8i
仁杉〜須走は両方向ともほぼ全区間渋滞
東行の渋滞はおそらく東富士五湖道の中まで繋がってる
25三島:2014/02/04(火) 19:30:21.03 ID:McQwQOJNi
新幹線下りに10分の遅れ予告
実際の遅れ時間は現段階では10分以内だが、この次は10分以上遅れる模様
下りの全便を小田原駅に臨時停車させて雪落とししてるんだってさ

で、東海道線がその接続を確保するため発車を繰り下げたり
26伊東線:2014/02/04(火) 19:35:42.96 ID:SGl9VtqZi
倒木処理のため運行取りやめ中
来宮〜伊豆多賀で発生だそうで
27名無しさん@平常通り:2014/02/04(火) 19:36:21.45 ID:a9mZ02hHO
伊東線

倒木のため
運転を見合わせている
28伊豆急線:2014/02/04(火) 19:36:58.67 ID:SGl9VtqZi
で、伊東1928の下田行きは定時で出発
29箱根湯本:2014/02/04(火) 19:51:27.66 ID:zVU7Pkm6i
連投その1

湯本発着のバスは2社の各系統とも40〜60分遅れ
山中で立ち往生してる車が結構あるのだそうだ
30大雄山線:2014/02/04(火) 19:52:25.57 ID:zVU7Pkm6i
連投その2

降雪を原因に5〜10分の遅れであると小田原駅で案内中
31登山電車:2014/02/04(火) 19:53:42.28 ID:zVU7Pkm6i
さっき書き忘れたので連投その3

バスは大遅れだが、登山電車湯本〜強羅はほぼ遅れ無しだった
ただし湯本〜小田原は遅れている小田急線の接続をとっていたので少々遅延
32東海道線:2014/02/04(火) 20:00:19.10 ID:fPnPyTNTi
熱海下り
1939予定沼津行き
1949予定浜松行き
ともに遅れて出発

1930予定の伊東行きが下りの番線1本を塞いでいるのが原因
このため伊東線が開通しない限り今後も同様の遅れが出る
33東海道線:2014/02/04(火) 20:04:02.11 ID:fPnPyTNTi
なお同様の理由で上りの熱海終着も遅れるかも知れない
さっきの浜松行きはそのパターン
34伊東線:2014/02/04(火) 20:25:28.87 ID:tnOUbYaDi
現地はまだ全然らしく、当然運行も再開されていない
倒れて来たのは竹で、雪の重みが原因と

東京からの直通伊東行きは熱海カット
熱海1930の便も営業打ち切り、折り返し
35旧246:2014/02/04(火) 20:35:36.21 ID:fS2lgHyti
御殿場駅前から富士岡にかけみっちり渋滞中
こいつは想定外
36名無しさん@平常通り:2014/02/04(火) 20:41:24.50 ID:KvpWHWGc0
下り新幹線は新横浜で発車順序入れ替えてるよ。

こだまをホームに退避させて後発ののぞみひかりを先に行かせてる。こだまは新横浜出発時点で遅れ10分。

なお東京品川は今のところ定発してるけど上りの遅れがそのうち影響してきそう
37名無しさん@平常通り:2014/02/04(火) 20:45:04.23 ID:a9mZ02hHO
伊東線

20:31頃より順次運転再開
38伊東線:2014/02/04(火) 20:56:05.37 ID:Vh+qyHdri
先頭以外は2045過ぎから順次リスタート
39伊豆の山間部:2014/02/04(火) 21:29:56.28 ID:LYtJzqwZ0
東伊豆の山間部を中心に降雪になっています。

国道135号線 伊東市川奈〜富戸(ぐらんぱる公園付近)
熱函道路   熱海市〜函南町丹那
県道19号線  亀石峠
伊豆スカイライン
県道12号線  中伊豆バイパス(伊豆スカイライン冷川IC〜
冷川トンネル手前)

県道59号線  湯ヶ島〜筏場 冷川峠〜伊東市

以下 チェーン規制が出されています。

これから通る方は注意を
   
40新東名:2014/02/04(火) 21:41:57.25 ID:Nf2OjZ6fi
下り沼津トンネル先頭で2〜3キロ渋滞中
上りもトンネルを出てから少し流れが悪い
41箱根山中:2014/02/04(火) 22:01:56.50 ID:+D7SBrJ0i
幹線は規制されつつもまだいいが、枝線はそろそろヤバい
ただし降雪は今は止んでいる
42伊豆急線:2014/02/04(火) 22:52:39.78 ID:XzbdCsP2i
伊東線の影響だろうけど、現在少し遅延中
43伊東線:2014/02/04(火) 23:01:34.55 ID:JIQEg7KOi
伊東行き終車は定時で行く
すでに熱海に到着してる
44名無しさん@平常通り:2014/02/04(火) 23:06:07.02 ID:7NufvL+C0
45名無しさん@平常通り:2014/02/04(火) 23:30:19.32 ID:fIswutaui
139号の朝霧一帯もこんな感じだったな
あれが今頃ジワジワ凍り始めているんだろう
46246:2014/02/04(火) 23:40:36.78 ID:IfUAspS6i
御殿場の古沢、上り線が渋滞中
47伊東大仁線:2014/02/05(水) 07:49:09.69 ID:2xSf39H8i
>>39のうち、伊東大仁線(県道19)は規制解除済み
48名無しさん@平常通り:2014/02/05(水) 08:21:15.12 ID:yH1+qXEOi
ターンパイク両線
湯河原パークウェイ
8:15現在まだ通行止
49新幹線上り:2014/02/05(水) 08:34:51.61 ID:ms9uvJ8di
西の方の徐行措置により上りはオール遅延状態
遅れ時間は便によりまちまち
50138箱根:2014/02/05(水) 09:00:41.06 ID:9bPaCNjbi
@を回避してるのか何なのか、東行=宮ノ下方向はだいぶ混んでて渋滞箇所もある
逆向き=仙石原方向も車は多いが順調に流れている
51新幹線三島:2014/02/05(水) 09:11:55.28 ID:CH72fK9Ai
上りは最大で10分ほどの遅れ
このためこだまは運が悪いと次発まで45分待ち、しかしその次は15分後とかいうアレな状態になってる
52@沼津:2014/02/05(水) 14:49:40.76 ID:x5gNMcPSi
下り線上石田IC手前
左車線が工事か何かで規制中
上石田で出る車もまずは右車線へ
53名無しさん@平常通り:2014/02/05(水) 17:58:13.78 ID:6K8cQqzYO
東海道線

二宮〜大磯間の貨物線で人身事故が発生した影響で
今後小田原方面からの列車および貨物列車に関係する列車に
遅れなどの影響が見込まれる
54東海道線:2014/02/05(水) 18:06:19.98 ID:xd0RqlaFi
小田原以東は旅客線も止まっているということね
55東海道線:2014/02/05(水) 18:10:01.00 ID:xd0RqlaFi
で、実際は熱海以東がストップ
56東海道線:2014/02/05(水) 18:22:57.71 ID:jykXHEvzi
三島1817の東京行き、一応出てってるよ
熱海で再開待機かな
57東海道線熱海:2014/02/05(水) 19:07:43.80 ID:vwnbr0F5i
上りは60〜70分遅れで発車再開
58東海道線:2014/02/05(水) 20:07:41.64 ID:B/IAdyWIi
上りの熱海は番線空き待ちの待機あり
折り返しの下りも発車遅れあり
59伊東線:2014/02/05(水) 22:09:39.44 ID:AeEGscrOi
東海道線からの直通である熱海21時発がまだ伊東線へ入ってない
60東海道線:2014/02/05(水) 22:47:33.10 ID:734skQP/i
下り東日本直通車は30分前後の遅れ
2250〜2255頃熱海からの三島行き回送車を特発に仕立てお客を乗せる模様
61東海道御殿場身延:2014/02/06(木) 08:07:29.42 ID:k6dycF/5O
高校入試で不慣れな中学生が多数で微妙に遅れあり
62R138:2014/02/06(木) 21:03:25.60 ID:0tTNOfrFi
須走でスリップ事故があった模様
アホがノーマルで特攻したのかいな
63東海道線:2014/02/06(木) 23:07:03.02 ID:V5d85kYCi
熱海2315頃の沼津行き、5分程度遅れて行ってる
その後のサンライズも多少遅れ
64@箱根:2014/02/07(金) 12:22:03.68 ID:aGiNavtri
函嶺洞門バイパスはとりあえず混乱なし
大型がすんなり通れるようになったので、流れが良い
ただ塔ノ沢側の出入Rがちとキツいなw
65R139:2014/02/07(金) 17:35:03.86 ID:TSDhg1aJi
富士見バイパス北行
何でか知らないがほぼ全線渋滞中

その影響か吉田の市街地はあちこちでいつもは見られない混雑
66名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 19:29:41.34 ID:99llgYhy0
乙女峠どころか仁杉や御殿場駅までチェーン装着の呼びかけ
今晩は大荒れだな
ドライバーのみんな、道中気を付けてね
http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/01kisei/02list/list_index_top.php
67イズッパコ:2014/02/07(金) 19:46:05.12 ID:BjawChWXi
チョイ遅れ
理由は知らん
68名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 20:54:58.68 ID:QyfSmSiIO
一応、特急は全列車運転予定らしい。

河津桜まつり期間中だし、満席らしいしね。
69名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 21:00:15.71 ID:dzwuxTGp0
そうか河津桜かぁ
日曜日も降雪予報あるし、危ないんじゃないか?
70名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 21:09:00.33 ID:ihbtBqxq0
まだまだなのにな
71名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 21:16:47.31 ID:dzwuxTGp0
>>70
特に道路は怖いね。河津へ行くのにアップダウン多いし…
スタッドレスやタイヤチェーン装着しても、流石に自家用車で行く気には絶対ないよ……
72名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 21:16:56.07 ID:zcKkgIbaO
明日は静岡市内(市街地平野部)も●0年ぶりの積雪っぽいな。
特急ふじかわとかはやはり運休か。
いずれにせよ明日は静岡山梨神奈川に行く人は要警戒だな。
73東名:2014/02/07(金) 21:19:45.47 ID:4QcHFS+Ui
上りは中井PAあたりから渋滞中
先頭には塩Cal散布の作業車がいる

下りは物流前倒しで交通量多し
74135湯河原:2014/02/07(金) 21:47:08.21 ID:iPex/dP7i
町内上り線、渋滞してたがなんだ?
75名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 21:47:30.08 ID:EIF7FZFwO
76@三島:2014/02/07(金) 22:11:54.68 ID:r4CkWfdki
こっちも箱根を下りて来る車が多いね
こんな時間に六本木から八幡まで渋滞が起きてる
77名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 22:25:29.79 ID:zcKkgIbaO
>>75
名古屋愛知の輩どもに荒らされてるから行きませんし書きません。
78名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 22:26:35.05 ID:jFSCjz1Li
どのみちふじかわ号の話ならここでよかろ
79名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 22:35:12.20 ID:vOj9/mq1I
>>77
NHK板を荒らすオブライエンは死ね
80名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 22:42:40.27 ID:vOj9/mq1I
オブライエンは愛知県民
81名無しさん@平常通り:2014/02/07(金) 22:43:45.88 ID:vOj9/mq1I
>>72
運休しなかったら逮捕。
82東名上り:2014/02/07(金) 22:45:53.69 ID:PrUDsVp2i
>>73
それ今大井松田から渋滞してる
秦野中井の先で事故らしい
83東海道線:2014/02/07(金) 23:36:52.99 ID:0teZufMYi
掛川で人身事故、静岡以西は不通
サンライズは富士か沼津で再開待ちになりそう
84東海道線:2014/02/08(土) 00:25:36.71 ID:+qWmOgsoi
その掛川はだいぶ前に開通してる
上り終車の沼津行きは静岡発大幅繰り下げ
85名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 00:31:49.42 ID:G5piymAXi
その1本前の沼津止めは定時
86新東名:2014/02/08(土) 01:16:54.00 ID:xX4OUdvni
全線インター閉鎖
追い出し完了後、通行止め
87名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 04:28:16.39 ID:QylnMhn90
箱根は宮ノ下ではなく山崎から上で規制
88名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 07:18:01.56 ID:L4mZ4SRuI
>>72
適当な事言うなks!
89東海道線:2014/02/08(土) 08:08:17.47 ID:wt0e3vXvi
熱海の発着に遅れが出てる
90名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 08:18:15.24 ID:9BLtcY7y0
箱根登山バス止まってるな
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php#236
土曜日なのに箱根はキャンセルの嵐だね
91名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 08:27:16.63 ID:wOFLYgQw0
>>90
乙女峠を通るバスも全滅だね
三島からの東海バスは動いているみたいだが
92新幹線三島:2014/02/08(土) 08:41:57.71 ID:+0h9jMZVi
1時間遅れ

と案内されてるが実際は電車によりまちまち
とりあえず徐行運転であると
93御殿場線:2014/02/08(土) 08:56:10.33 ID:YXk4xHQLi
あさぎり号は運休らしき
94名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 08:57:10.12 ID:YvvQ+Olg0
道路も、積雪が多く
普通車では前面に雪が着き、走行不能となりうるぞ
95名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 09:04:33.67 ID:wOFLYgQw0
>>93
午後の2往復と小田急・登山線内の正午以降は運転取り消しだね
http://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl
96名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 09:14:08.24 ID:HiPIuAD70
135号
伊東市吉田〜八幡野 チェーン規制
いつもの名ばかりの規制ではなくしっかり確認してる
97名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 09:24:46.94 ID:+1T9bx1p0
箱根は明日も影響あるな…
日帰り温泉行く予定だったが残念
98東富士五湖道:2014/02/08(土) 09:28:55.84 ID:GYu4/3E7i
全線通行止めになりますた
99箱根湯本:2014/02/08(土) 09:40:14.62 ID:NPwl8PBYi
登山電車は運行中

登山バスは小田原行きのみ半数を運行中
残りの半分は小田原〜板橋を往復しているそうだ
100名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 09:48:33.86 ID:aaps5PkIi
結論として、ここらの電車で遅れているのは新幹線だけ

いずっぱこ、極めて正常に運行中
101新東名:2014/02/08(土) 09:52:53.52 ID:8/v85rTdi
開通してる
ただし清水の東名連絡線は通行止めらしいが
102身延線:2014/02/08(土) 10:07:38.08 ID:TFiEkRKji
何やら賑やかなことに

西富士宮駅〜沼久保で倒木
芝川駅〜十島で落石検知センサ作動

以上によりただ今運行取りやめ中
103小田急:2014/02/08(土) 10:15:07.47 ID:8zA94+Mi0
ロマンスカーは昼からオールキャンセルみたいなお話
使うならお早めにどーぞ
104東海道線:2014/02/08(土) 10:23:39.07 ID:h8pLMnfTi
熱海の出入が調子悪く、結局遅れ
駅では運休便もあると言ってる
105名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 10:30:46.74 ID:EMBbZgnai
新東名またダメポ
106名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 10:31:19.56 ID:Odt/dzKl0
特急踊り子は102号、114号、116号、117号が運休
また、スーパービュー踊り子は6号と11号が運休
107名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 10:32:23.99 ID:ql7ypXacO
>>104

函南あたりで信号関係のトラブルと車内放送で言っていた。
108東海道線:2014/02/08(土) 10:37:57.82 ID:Ph3nczaEi
ポイント動作が不調だったんだってさ >函南だか熱海だか
109名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 10:50:47.79 ID:UriD4R5O0
伊豆箱根バス、熱海駅発の運行路線は全線運行取りやめ(広報より)
110熱海駅案内:2014/02/08(土) 10:53:11.58 ID:Kzpl7oSmi
新幹線上りは60〜90分遅れ、下りは(ここでは)ほぼ遅れなし
東海道線は東海サイド・東日本サイドともに遅れ、東海サイドは運休あり
伊東線・伊豆急線も遅延、特急に運休あり(>>106
111大雄山線:2014/02/08(土) 11:08:56.42 ID:kSw+ImMXi
まったく問題なし
さすがだぜw
112名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 11:09:29.51 ID:Odt/dzKl0
>>106
踊り子114号の運休区間は熱海〜修善寺
今のところ伊豆急下田行編成の運休情報は無し
113名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 11:18:43.90 ID:UriD4R5O0
>111
大雄山線は全長10キロにも満たない小さな路線だからなw
平坦な場所だし。
114新幹線上り:2014/02/08(土) 11:26:15.74 ID:HxzrxrDxi
全便を小田原に停めて雪取りしてるのだそうだ
115名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 11:43:35.83 ID:JFM4UXhji
下田
吹雪化してる
クルマはもうやめとけ
116真鶴道路:2014/02/08(土) 11:47:02.90 ID:pQ036VcQi
新道はいつの間にか通行止めに
117御殿場線:2014/02/08(土) 11:53:27.49 ID:8wV7ZekFi
御殿場〜沼津運行取りやめ
岩波一帯で除雪しますとかなんとか
118東海道線:2014/02/08(土) 11:56:18.22 ID:XztK3csgi
熱海発上りは間引き
東海道線全体では所定数が運行されてるようだが、平塚以西で区間運休がある
119伊豆の山間部:2014/02/08(土) 11:57:37.52 ID:RIXm+1hw0
山間部を通る全ての路線はチェーン規制(国道・県道含む)
で通行止は県道59号線仁科峠・県道80号線山伏峠のみ

あと伊豆中央道・修善寺道路・伊東市内・伊豆の国市内の国道
県道17号線(沼津井田)・県道121号線(松崎町/南伊豆町境界蛇石峠)もチェーン規制あり。
120伊豆中央道:2014/02/08(土) 11:57:45.54 ID:pqswIS7g0
長岡―白山堂(大仁)間でチェーン規制

伊豆中央道に雪でチェーン規制なんて開通以来初じゃないのか?

ちなみに一般道は白くなって来てるけど、今のところノーマルでも走行可能
121名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 12:03:12.97 ID:yHs6Y4XHi
熱海駅・伊東駅
バスは全部運休
122東海道線:2014/02/08(土) 12:03:23.03 ID:TnDzZPnXO
東京〜熱海 大雪の為、一部運休 JR東日本やる気なし
123登山電車:2014/02/08(土) 12:17:18.28 ID:KhAY9Hbai
遅れは数分〜5分程度
流石w
124身延線:2014/02/08(土) 12:20:41.67 ID:0K8BfWzhi
富士〜富士宮だけ運転中

西富士宮ではなく、富士宮な
125名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 13:03:55.65 ID:Qq0JkPiFi
身延線も御殿場線もまだダメ
駅の放送によれば、御殿場線は線路が雪に覆われてしまっているとかいう話だ
126@三島〜沼津:2014/02/08(土) 13:41:47.88 ID:o8k9sGE/i
二日町から原まで来たが、さしあたり通常走行可能
今は雪よりも所々風に注意すべし
127名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 14:43:59.21 ID:vF/8y5Fn0
三島市内の一般道

幹線道路でも雪積もってきた。脇道は5cmぐらいの積雪。でも湿った雪だから注意すればなんとか。

それよりも場所により風が強過ぎ。雪とあいまって視界絶不良。フォグ使用推奨だよ。

ドライバーは気を付けて。どちらかというと出歩かないのが正解だわ
128名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 14:51:54.60 ID:YvvQ+Olg0
幹線道路も車はあまり走ってないよ
除雪が間に合わない
129身延線:2014/02/08(土) 15:11:06.00 ID:uf5eR5vEi
全線ダメとは・・・(・_・;
130名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 15:51:01.69 ID:84PyWYBP0
中伊豆の国道136・414及び県道は山間部積雪で通行止の状況

中伊豆〜東伊豆・西伊豆・南伊豆方面へ行かれる方は注意して下さい
131名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 16:02:25.51 ID:Odt/dzKl0
伊東線は上下線で運転見合わせとのこと
伊豆急は一応動いているようだ
132名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 16:45:06.89 ID:/9iMiIoR0
>>127
国1も駄目か・・・
133名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 17:02:52.70 ID:vF/8y5Fn0
三島市内

風雪さらに激しい。マジキチレベル。

我が家の前の上り坂はノーマルタイヤではもはや無理。
134名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 17:14:41.66 ID:Z9QzCvZH0
御殿場市内積雪約30センチメートル
明日は車を発掘することになりそうだ
現在国道246号線上り94.9km付近で
トラックが少なくとも2台停車中
停車場所は下りカーブなのでお気をつけて
135名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 17:18:10.74 ID:YvvQ+Olg0
箱根山間部70センチ
車両での走行は不能
出るな!
136@沼津三島:2014/02/08(土) 17:30:06.78 ID:9QfbT/EAi
概ね東へ向かって共栄町あたりから急に路面が滑りやすくなる
なのでみんなノロ目で走ってる
これから来るなら、もう夏タイヤでは無理かな

以下は30分ほど前の上り線伏見付近
http://i.imgur.com/ACKHuSQ.jpg
この時点で滑り、怖くて普段のようなスピードは出せない
137名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 17:31:35.68 ID:9QfbT/EAi
んで国道から入った一般道はもう既に怪しい
交差点の発進時に空転してる車多数
沿道のコンビニではチェーン巻いてる人もいた
138名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 17:43:58.91 ID:8ruIx9BdP
昔はこんな時は、4駆でラッセルしながら、誰も通っていないバージンスノーの道を、
喜んで踏破してたけど、
今じゃ外に出るのも億劫だよ。出ると必ずウインチでレスキューあるし…
139東海道線:2014/02/08(土) 17:49:29.29 ID:dh0w+nFri
熱海1822予定沼津行き
熱海止めに変更、東海サイド運休
140名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 17:52:44.15 ID:5o5l884q0
長泉町民だが、246も立ち往生している車多し、縦貫道かなり状況悪い
141東名高速:2014/02/08(土) 17:53:59.98 ID:4t5VPemvi
大井松田〜沼津
上下とも実質全区間渋滞
下りの御殿場の前後がある程度流れてるだけ
142名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 17:59:59.32 ID:ovLuzuari
東海道線
今んとこ動いてるけど、雪より風で止まりそう
143名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 18:31:08.75 ID:vF/8y5Fn0
三島市内

雪はピークアウトしたっぽい。ただし風が相変わらずマジキチ。まっすぐ歩けねーよ

ちなみにうちのマンションの立駐はついに機械が動かなくなって車の出し入れ不能になった。今から出るやつはいないけど、帰ってきた人はカワイソス
144東海道線沼津:2014/02/08(土) 18:36:45.42 ID:ZEJw/aJSi
定時だったり遅れていたり
さっきライナー浜松3号が定時で出発した
145名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 18:37:26.11 ID:ZEJw/aJSi
>>143
ほう、それは盲点だったな・・・
146名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 18:46:00.08 ID:qXngPcOhi
三島〜御殿場、バスも運休やんけ
147名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 19:46:33.11 ID:/9iMiIoR0
大岡元長窪線 87号線 東行 沼津市上石田南 →長泉町元長窪 積雪 チェーン装着
沼津市でチェーン装着なんて出たの何時振りなんだろう・・・
148名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 19:50:50.94 ID:gjYwV7AWi
その先も246との合流まで、つまり全線チェーン規制だぜぇ
149名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 19:52:11.37 ID:/9iMiIoR0
雪用タイヤで通れるかな・・・
150名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 19:59:42.54 ID:YvvQ+Olg0
無理
積雪が凄く、車の下に着き 走行不能になるよ
151名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 20:22:34.77 ID:vF/8y5Fn0
三島市内

風もおさまったな。気温も夕方と比べてはっきり暖かくなった。

ただ道路はヤバい。凍結の心配が少なくなったのがせめてもの救い。
152名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 20:26:16.84 ID:/9iMiIoR0
沼津から東はチェーン無いと進めないな
153いずはこね:2014/02/08(土) 20:30:22.53 ID:Cy1OB5/mi
電車は極めて正常運行
だが沿線のバスが死んでる
154名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 20:51:33.71 ID:K/eALBR/i
なるほどここに対してはあそこか
155沼津駅:2014/02/08(土) 21:09:49.26 ID:NAyqbSHsi
南北両方ともタクシー出払い
バスは大半が運休
御殿場線はまだ動かず
156伊豆縦貫道:2014/02/08(土) 21:15:37.64 ID:L5xhquqxi
萩手前→塚原渋滞中
行き先によっては@経由の方が良さげ
157登山電車:2014/02/08(土) 22:07:06.91 ID:vTDmfy2ni
湯本〜強羅、明朝始発からしばらく運行されないってよ
158名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 22:14:53.13 ID:hgBqLxzti
>>157
ケーブルもだぜ〜
159伊豆急線:2014/02/08(土) 22:24:33.14 ID:l2ShiVPDi
順次ダイヤ通り運転すると
160名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 22:27:11.79 ID:ou7iYnvRi
はいよまたあの3つだ
161名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 22:35:54.37 ID:XdvZ+HALi
はいはい
162御殿場線:2014/02/08(土) 23:00:42.48 ID:9OTyqUfyi
チョロチョロっとだが電車を動かしてる
163名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 23:33:43.07 ID:eJ0xlpnL0
山梨県東部富士五湖ではR139の各上り坂でスタック車、スリップ車有り。
その関係で所々渋滞状態。

チェーン無しFF車での上り坂はかなりリスキーなので要注意。
164名無しさん@平常通り:2014/02/08(土) 23:37:32.42 ID:xW8eOgGci
箱根峠で同じ風景が見られるよw
165東名上り:2014/02/08(土) 23:51:49.69 ID:eUHt4CRDi
御殿場を先頭に中里BSから繋がってる
しかも見た限り、ノロノロではなくほぼ止まった状態
166名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 00:30:27.95 ID:tp6tm7tSi
御殿場線・身延線
8日分運行終了
9日初車の運転は、身延線は無理・御殿場線は「何とも言えない」
167名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 01:00:10.87 ID:lFZCEe4Ai
板荒らしがここを必死に沈めているので上げておく
168東海道線:2014/02/09(日) 01:18:14.61 ID:RAwqOYqwi
今夜の下りサンライズ、東京を1時に出発
平時ダイヤに当てはめると、沼津には2:40頃着くことになる
169名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 06:27:14.56 ID:YV03GuPR0
東京道下り熱海止まり
御殿場線定刻運転中
170名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 07:00:55.48 ID:5DiVmplT0
運転見合わせ
・箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅
・バス全線

以上箱根町防災無線による
171名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 08:23:14.13 ID:UZgPqjM30
大岡元長窪線 87号線 東行 沼津市上石田南 →長泉町元長窪 沼津市内は平気だがそこから先はノーマルだときつい無理するなよ
172沼津→御殿場:2014/02/09(日) 08:50:05.44 ID:lgIYd3Mti
246は千福→深良上原
旧246は裾野駅前→深良上原
東名は富士→御殿場
それぞれ連続渋滞
どこもギッチリのようだぞ
173新幹線三島:2014/02/09(日) 09:04:08.15 ID:GB6aeQo6i
ここ以東は速度規制中
下りはほぼ10分遅れ
上りは定時〜数分遅れで来るも、終着がやはり10分ほど遅れ見込みと
174名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 09:26:24.14 ID:Q4vJltcFi
東名静岡→焼津
車両火災で通行止めだって
175富士急線:2014/02/09(日) 09:40:36.07 ID:gyXcSS/3i
暫定的に90〜120分毎の運転
176伊東線・伊豆急線:2014/02/09(日) 10:06:45.28 ID:VWludx22i
熱海で東海道接続待ちがあり、遅れている
177名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 10:30:14.38 ID:qeS8LfwJi
箱根新道はチェーン規制解除済み

東名も下りだけノーマルOKらしい
178伊豆の国市:2014/02/09(日) 10:41:34.88 ID:KeP+UwWy0
主要道路はほぼ雪が無くなった。
峠はまだ通行止め残ってるね。
179御殿場線:2014/02/09(日) 10:46:53.32 ID:qgw4nEkbi
3分ばかり遅れ
まあ、正常運転ですな
180名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 10:57:33.50 ID:XPRzq1Wvi
>>177
いや、東名下りの規制はまだかかってる
181東名:2014/02/09(日) 11:51:53.61 ID:NIKWTQ2ji
下り静岡の封鎖解除
上りは清見寺で事故渋滞、それを抜けたらまだ富士から先裾野まで中古車展示場状態
182名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 12:12:55.79 ID:Avx/vwRi0
チェーン規制って何処でチェックしてる?良くパーキング入れて見てるじゃん。
183名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 12:25:00.72 ID:jkkmpAq9i
場所と場合による
有料道路は料金所で確認はする
だが告知はしっかりするから、あとは死にたきゃどうぞの自己責任が基本よ
184名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 13:04:47.35 ID:B8kqxA0U0
伊豆の国道でノーマルタイヤで行けるのは国道135号線のみ

天城峠・船原峠での通行止は未だに解除されていない。
特に船原トンネル前の路面上に半分10p?以上雪が積もったまま。
ライブカメラより

あと県道は戸田峠 仁科峠 大瀬崎〜戸田間は依然として通行止
熱函道路・中伊豆バイパス・亀石峠は解除したもののチェーン規制
185東名上り:2014/02/09(日) 13:06:04.69 ID:WpSZg1Cbi
ここらの渋滞はほぼ解消した模様
186名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 13:12:40.38 ID:VjQHljQFO
水ケ塚のライブカメラ見たら車多くてワロタ
国道469富士〜裾野は路肩に駐車して雪遊びしてる底辺DQNファミリーが多いので要注意
187R246:2014/02/09(日) 13:34:46.76 ID:Im7Mz/lmi
裾野市内の上り渋滞は依然解消してない
旧道も同じく
どうしちゃったのかねえ
188東名:2014/02/09(日) 13:50:32.84 ID:vNazX8doi
下り大井松田→御殿場の右ルートはまだダメぇ
189名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 15:01:28.29 ID:ztZB8bjDi
東名大井松田〜沼津、チェーン規制解除済み
190名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 15:11:43.33 ID:eJyGF45Vi
富士宮市内はどうですか?
191名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 15:17:25.35 ID:vJLCchAdi
人が住んでるようなところなら概ねオーライ
192名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 15:26:47.80 ID:8l/uB0pwO
小田厚 開通している?
193名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 15:33:17.25 ID:ghwSCSkFi
>>192
東名厚木〜厚木西だけ通れるw
他はまだ
194名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 16:28:59.18 ID:6evcmp5r0
国1沼津市内順調。昨日雪なんてふったっけ状態
195富士吉田:2014/02/09(日) 16:54:51.44 ID:2EVb21/mi
パノラマラインやら137号やら、あちこち変な渋滞あり
あと船津一帯も河口湖駅付近とか
急に人が動き出したかのようだ
196名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 17:00:26.01 ID:UZgPqjM30
雪が落ち着くの待ってたのかな
197R52:2014/02/09(日) 17:09:08.95 ID:bCBU6IIDi
身延町内、南行も北行もすごい渋滞してる
198登山鉄道:2014/02/09(日) 17:47:53.84 ID:4fkHSiwri
湯本〜強羅の運行が再開された
by広報はこね
199名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 17:59:46.08 ID:la7b9Mep0
>>198
バスも小田原〜(裏街道)〜箱根町・宮城野が開通した
長かったな

小田急箱根高速バスは新宿〜御殿場ターンで運行再開
御殿場〜山のホテルは明日以降の運転再開の目処は立たず運休
200R138仙石原:2014/02/09(日) 18:07:32.15 ID:ka2veFIoi
御殿場方向、仙石原交差点の先に立ち往生してる車がある模様
国道・県道とも渋滞化してる
特に県道の方の混み方が大
201オダアツ:2014/02/09(日) 19:38:38.41 ID:YLAslO9Qi
大磯以西は開通してる
ただし上下とも塩カル散布作業中
202名無しさん@平常通り:2014/02/09(日) 19:53:41.64 ID:A6kqHCVdi
沈めたってムダなのに
203身延線:2014/02/09(日) 21:01:23.27 ID:bK5IciUli
今日は富士〜西富士宮のシャトルで終わる
明日は初車から全線で運行する旨を案内中
204東名下り線:2014/02/09(日) 21:45:29.33 ID:cvACwIu0i
駒門PAあたりに不凍剤散布車がいる
ただでさえ詰まりやすい場所なので、渋滞化してる
概ね御殿場の合流部から渋滞中

あとなー
チェーン装着の影響だろうが、全体的に路面が荒れてる
これは上り線も同じだと思う
205国道20号:2014/02/09(日) 22:39:04.55 ID:3FNoei1Ci
上りが相模湖を先頭に笹子駅近くから繋がってるってよ
キチガイ沙汰だな
206新幹線:2014/02/09(日) 23:33:48.71 ID:2rx5zNDmi
下りラストこだま809号、遅れて運転中
207名無しさん@平常通り:2014/02/10(月) 07:02:45.07 ID:Ml6ZEaLti
小田厚、大磯〜厚木西がまだダメ
208@三島上り:2014/02/10(月) 12:07:04.23 ID:DLKYzkNii
道路設備点検だとかで移動規制中
正午前現在では柿田川公園前交差点の前後で左車線を塞いでる
順次東へ移動して規制すると思われるが、規制予告がないので注意
209小田厚:2014/02/10(月) 17:21:06.47 ID:crfk0f6b0
一応書いとくけど、未だ全通せず
通れるのは大磯より西だけ
210おだあつ:2014/02/10(月) 17:32:04.32 ID:hPWgCpcn0
さっき大磯と平塚の間のスーパーから見たけど、雪は全くない
ただ、大磯寄りで黄色い車がなんか作業してた
繰り返す、雪は全くない
211138籠坂:2014/02/10(月) 17:50:39.81 ID:fJMogmzB0
山梨方向の交通量多し
普段有料道路へ廻る分が流れ込んでる感じ
212名無しさん@平常通り:2014/02/10(月) 17:56:26.31 ID:daJjj9g90
2分37秒
213名無しさん@平常通り:2014/02/10(月) 18:54:09.12 ID:xHMtMTqR0
東名下り足柄の左右合流点の先
路上に何か大きいものが落ちてる
脚立か?
それを避ける車でちと混乱あり、注意せよ
214名無しさん@平常通り:2014/02/10(月) 19:59:26.09 ID:QTYDg1Ig0
>>210
単なる点検かねえ?
今時点で開通しておらず
おかげさんで大磯ICから国府新宿までの車が多いこと
215名無しさん@平常通り:2014/02/10(月) 20:42:13.30 ID:xzOA3A990
>>212
今日は早かったなw
216R139富士吉田:2014/02/10(月) 21:00:42.83 ID:fCFEe3HI0
富士見バイパス→船津渋滞中

てーか中央道開通マダ?
217名無しさん@平常通り:2014/02/10(月) 21:07:00.91 ID:n0M4De6C0
2分28秒
218オダアツ:2014/02/10(月) 22:01:24.51 ID:yQcuhCiU0
全線開通してるぜー
219名無しさん@平常通り:2014/02/10(月) 22:15:28.02 ID:7zpOKq9n0
新東名御殿場の速度規制も解除済み
220船原峠:2014/02/11(火) 04:23:48.38 ID:my4f2SflO
15分くらい前に通過。トンネル前後1cm程度積雪
221伊豆縦貫:2014/02/11(火) 08:54:18.78 ID:fdPMjjTii
塚本までの開通は15時半だぞ〜
朝だと思って間違って来てるのがいるw
222名無しさん@平常通り:2014/02/11(火) 09:05:32.39 ID:6rVKNvJc0
今日はみんな無駄に走りに行くから大渋滞だなw
223age:2014/02/11(火) 09:10:11.16 ID:NuRxHxbl0
セレモニーは、間宮塚本ICで11:30から
224東富士五湖道:2014/02/11(火) 09:33:23.06 ID:EYfpb6ZF0
チェーン装着の条件付きで通行可能
ちなみに中央道はまだ開通していない
225R20×R139:2014/02/11(火) 11:03:03.77 ID:cuGjbCvz0
大月橋の合流点
20号側が上り、139号側は北行が、どっちも2km近く渋滞中
139号は南行も田野倉へかけて渋滞してる
226名無しさん@平常通り:2014/02/11(火) 13:00:49.32 ID:XtEi4lzO0
漏れ土曜日の雪の日にみたら警備の人おったよ。
南高のとこな
227名無しさん@平常通り:2014/02/11(火) 14:49:39.14 ID:0JBHLieti
縦貫道まだですよー
開通のタイミングを狙ってグルグルしてる人が多い
228名無しさん@平常通り:2014/02/11(火) 15:24:54.02 ID:XtEi4lzO0
おまいら縦貫道のどこにいるんや?
229ターンパイク:2014/02/11(火) 15:48:48.28 ID:/IN0tgX30
本線の通行止めが解除されてる
ただしタイヤ規制つき
短絡線の方はまだ通行止め
230縦貫道:2014/02/11(火) 15:49:20.48 ID:NuRxHxbl0
開通
231縦貫道:2014/02/11(火) 16:41:12.78 ID:NuRxHxbl0
函南方面向け、三島萩IC付近から塚原 ベッタリ たぶんその先も…
ソース ライブカメラ
232伊豆縦貫道:2014/02/11(火) 17:46:34.37 ID:1mDtPGd20
外回り、長泉の先から塚原まで繋がってるらしいけど何?
塚原の信号調整失敗?
233名無しさん@平常通り:2014/02/11(火) 17:57:04.98 ID:h6HNkpl1i
内回りの塚本側も、中央道の狩野川を渡る橋くらいから詰まってる
新線に乗ってしまえば順調のようだが
234伊豆縦貫:2014/02/11(火) 20:10:49.98 ID:+ZpRRwbg0
内回り・外回りともに渋滞と言うべき状況は解消してた
外回りの塚原→大場函南は流れが今一つ
塚原の先で急に流速が落ちるので注意

今回の新線区間はピーク時はキャパ不足の悪寒
235名無しさん@平常通り:2014/02/11(火) 20:26:43.89 ID:Fi5az+7S0
というか、jarticの渋滞情報のページはまだ新開通部分が出てないね

うちは加茂IC常用してるけど、あの手抜きレイアウトはこれからかなり危険になりそうでこわい
236名無しさん@平常通り:2014/02/11(火) 22:15:56.93 ID:bK69nFTd0
あれは御殿場小山が悲惨
東西関係が真逆になってるw


ところでグルメ街道北行、ヤマダ電機の前で事故処理やってた
ゼブラの中と左車線
237R136:2014/02/12(水) 08:07:57.84 ID:e1VeEw9o0
北行の南二日町の混雑が一定レベルで緩和されたーな
238東富士五湖道:2014/02/12(水) 09:16:55.57 ID:2Rmoc6210
北行だけまだチェーン規制なんだな
中央道の都留まで規制
239伊豆縦貫道:2014/02/12(水) 17:42:18.85 ID:kxgh6O0I0
外回り塚原
渋滞しなくなった・・・のか?
240名無しさん@平常通り:2014/02/12(水) 18:13:58.22 ID:FLOC/Dxm0
今日某テレビ局で沼津ICから修善寺・独狐の湯まで
グルメ街道→国一→139→中央道→独狐の湯
東駿河湾環状道→中央道→独狐の湯

2ルートの検証(午後4時半出発)やってたけど
下道の圧勝だった。50分対1時間50分
それにしてもかかり杉じゃないか
241名無しさん@平常通り:2014/02/12(水) 18:54:26.51 ID:jarrIOomi
>>240
下道の圧勝って、国一の方が早かったってこと?
242名無しさん@平常通り:2014/02/12(水) 19:00:22.79 ID:oLHuYEyW0
>>240
ん?
139でなく136かな?
243名無しさん@平常通り:2014/02/12(水) 19:48:19.27 ID:PNsuMmK60
それ今日の取材なんだろうか?
今日はまったく渋滞なしだったが
>>239の人が書いてるが、塚原すら渋滞がなかった
244伊東線:2014/02/12(水) 20:09:11.19 ID:1FvW5uF10
熱海2003予定の伊東行きは発車繰り下げ
東海道線の下り着が遅れているんで、しばらくこんなかと
245名無しさん@平常通り:2014/02/12(水) 20:18:37.40 ID:B4xfUTlZ0
>>240
それはグルメ街道商店街のステマだろ

沼津ICから伊豆中央道まで伊豆縦貫経由で10キロだから自転車でも30分だぜ
246東海道線:2014/02/12(水) 20:28:06.13 ID:6RxSwGzxP
縦貫道で期待する効果は136と414の渋滞緩和じゃね?
247名無しさん@平常通り:2014/02/12(水) 22:20:50.11 ID:FLOC/Dxm0
>>245
距離は下道10km、環状道15km
だから開通後の渋滞がモロに嵌まったんだよ
(わざわざスタート時間まで書いたのに)
長泉辺りからノロノロ、加茂付近からはほとんど動かず
248名無しさん@平常通り:2014/02/12(水) 22:40:09.86 ID:r9m9j0IL0
そろそろスレ違いだ
249伊豆縦貫:2014/02/12(水) 22:48:52.78 ID:QidUdqVSi
情報として書こう

沼津岡ノ宮→函南塚本(KPによれば約12km)
19時過ぎ、交通量は適当にあり渋滞はない状態
特にトバしもせず流れに乗る
このコンディションで実走したが所要15〜20分
250箱根山中:2014/02/13(木) 08:56:26.45 ID:VMIaBlRE0
えーと、降雪でございます
積もる感じではないがお気をつけあそばせ
251名無しさん@平常通り:2014/02/13(木) 08:59:17.04 ID:lOcf6nOS0
前言撤回
これ新たな積雪になるわ
それと山中は全てチェーン規制らしい
252名無しさん@平常通り:2014/02/13(木) 12:29:35.86 ID:1a7A/P+T0
早川通り
ターンパイクのランプから奥がタイヤ規制

@は湯本から上がチェーン規制
静岡側はわからん
253R 1:2014/02/13(木) 15:09:13.50 ID:r5R49m960
三島山中新田から上、チェーン規制発動中
254東名上り:2014/02/13(木) 18:02:00.58 ID:2uHZaMyC0
御殿場JCT合流部から先へ渋滞が発生してる
先頭に塩カル散布作業車がいるのが原因
255東名中井:2014/02/13(木) 19:31:48.51 ID:k6t8C2Ip0
ここらは下りが小渋滞
256籠坂越え:2014/02/13(木) 22:22:13.31 ID:jU3f+TMn0
国道も有料道路も降雪で、有料道の方は速度規制がかかってる
おそらく今夜中にチェーン規制がかかる
257新東名:2014/02/13(木) 23:32:13.04 ID:xq/w/PYe0
長泉沼津以西で凍結防止作業中
下りは今すぐなら東名経由の方が早いかもよ
258414:2014/02/14(金) 07:17:29.54 ID:1G6PeBau0
天城峠付近スタッドレスorチェーン必須今も雪降っている
259名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 07:29:28.96 ID:rnxoDnoi0
箱根は先週からずっと規制出っ放し
走行自体も注意だけど、除雪した雪の壁が
重機の高さ越えてて寄せるしかないからか
道幅狭いとこ多し。バス普通にいるから離合注意
260新幹線:2014/02/14(金) 07:44:48.67 ID:T4SbkHo8i
上りはオール遅延
ただし三島始発はほぼ定時で出してる
261伊東R135:2014/02/14(金) 07:52:02.59 ID:GczdA9/z0
吉田〜富戸でチェーン規制
by広報いとう

他にも半島横断系の県道が軒並み規制と
262名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 08:01:16.59 ID:TBK8Dnc40
箱根、吹雪に近い状態
積雪もだいぶあってスタッドレスでも滑ってる車がある
バスは3社とも運行してる
263登山電車:2014/02/14(金) 08:12:54.71 ID:iB3SZ3oy0
ダイヤ通り運行中
264@沼津:2014/02/14(金) 08:43:32.40 ID:pmcHJ+7a0
下りが混んでる
ピークが長く続いてるような感じで普段渋滞化するところはその長さが長い
運転に支障はないんだがなあ
265ターンパイク:2014/02/14(金) 08:49:55.00 ID:+DyE5SZP0
8:45から通行止め
266名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 08:51:58.81 ID:bghNMtYw0
宮ノ下、小涌園付近、大型車が道路封鎖
渋滞中
箱根登山バス、運転見合わせ


除雪隊、出場願う!!!!!
267名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 08:55:34.13 ID:jslSImVn0
え、H系統が小田原へ向け出て行っちゃったけどw
つっかえてるだけなのかな
268新幹線上り:2014/02/14(金) 08:58:10.77 ID:TKdVrMxg0
最大45分遅れだと仰っていやがります
269名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 09:10:56.99 ID:bghNMtYw0
宮ノ下で渋滞中ですが
ノロノロで動いています
小塚付近、何らかの影響で
宮城野からと、ガラスの森から動きなしだそうです。
270名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 09:13:36.36 ID:Rt6LRaCB0
立ち往生車があるらしき >138小塚山
271箱根登山バス:2014/02/14(金) 09:21:06.03 ID:39AYHQXi0
湯本から上は全部運行取りやめ
H系統とT系統を湯本駅〜小田原駅でシャトル中
272新東名:2014/02/14(金) 09:31:50.84 ID:LRc57nT80
御殿場JCT〜長泉沼津
通行止
273名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 09:43:26.28 ID:Efa+3q840
新東名軟弱
274名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 09:47:26.52 ID:6GuEle5u0
東名下り山北の右ルートも封鎖
275伊東大仁線:2014/02/14(金) 09:48:37.50 ID:jkMTpIP90
元々チェーン規制だが、さらに事故があって通行止めだと
276登山バス:2014/02/14(金) 09:55:41.55 ID:rPgKJ7WGi
N三島〜元箱根港系統は山中まで行って折り返し
277富士急線:2014/02/14(金) 10:17:30.82 ID:Q6/F8Dew0
間引き中
運行頻度は先週の時と同じくらいか
278ロマンスカー@湯本:2014/02/14(金) 10:46:14.79 ID:CTdqyaQt0
12:03のはこね16号が小田原始発に変更
14:40のメトロはこね22号も同じく
279名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 10:51:50.57 ID:bghNMtYw0
大型車の運転手さん
チェーンは早めに巻いてね
渋滞の原因は大型車の放置です。
280R135:2014/02/14(金) 12:00:55.82 ID:zSq2cO+X0
概ね網代から熱海市街にかけ(つまり上り)、延々渋滞してるってさ
281名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 12:06:31.90 ID:dv9A467H0
>>278
結局午後は全部キャンセルに
282名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 12:06:48.58 ID:7jqGfwgn0
乙女峠除雪してないな
御殿場市内で手一杯なのか
283駿河湾フェリー:2014/02/14(金) 12:22:24.75 ID:n7M2hTYK0
午後は欠航だそうな
byエネーチケー
284新幹線@三島:2014/02/14(金) 12:55:24.27 ID:xm1Unj8m0
上り45〜60分遅れ
下り10〜20分遅れ
上り電車は全便を浜松に停めて雪落としをしているらしい
285東名下り:2014/02/14(金) 13:13:46.60 ID:N/b5nnWFO
電光掲示板に
除雪により大井松田→裾野間30キロ渋滞と表示されている。
286名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 13:31:30.42 ID:F12sc+3H0
そうだね、概ね山北BSくらいから渋滞してる
287踊り子114:2014/02/14(金) 13:39:10.73 ID:dDCxpnpW0
修善寺発は運休
下田発は知らん
288名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 13:41:48.93 ID:IXWRyH740
>>287
伊豆急下田始発も駄目でした
この他スーパービュー踊り子10号池袋行も運休
289御殿場線:2014/02/14(金) 13:54:28.83 ID:bgYzVn6x0
あさぎり号が運休になってる以外はダイヤ通り
290東富士五湖道:2014/02/14(金) 14:03:16.88 ID:EB+21jHq0
通行止めだってよ
中央道の大月まで全線
291東名:2014/02/14(金) 14:04:23.46 ID:EB+21jHq0
>>286
上りモナー
292小田厚:2014/02/14(金) 15:32:14.56 ID:sYKRO2SPO
チェーン規制
自家製のチェーンだから大丈夫

作り方

麻ロープをタイヤに巻き付ければOk
293東名上り:2014/02/14(金) 15:34:44.62 ID:N/b5nnWFO
足柄SA先で事故
御殿場から先、全く流れていない
294東名上り:2014/02/14(金) 15:49:07.52 ID:a7la4Rbf0
その渋滞、駒門PAくらいから始まってる
295御殿場線:2014/02/14(金) 16:37:12.01 ID:Y2/P0VaAi
激混みだがなんだ?
高校生もリーマンぽい人も共に多い
296御殿場線:2014/02/14(金) 16:38:04.20 ID:Y2/P0VaAi
書き忘れた
それにより遅延発生中
297名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 16:50:36.15 ID:ySJVKMSH0
>>295
学校も企業も切り上げ指示が出てる
なんでいずっぱこも東海道も混んでおった
298名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 17:13:59.19 ID:5WcyaMWA0
沼津駅
東海道線は電車により遅れがあったりなかったり
御殿場線は終着が遅れ、発車は時刻通り
299登山電車:2014/02/14(金) 17:22:25.17 ID:sHXzk5yY0
現時点で極めて正常運行
※ロマンスカー除く
300東名上り:2014/02/14(金) 17:28:38.62 ID:iAIS5jqR0
上りの渋滞が裾野の手前まで及んできてるぞ〜
301246下り:2014/02/14(金) 17:37:17.68 ID:0G3WOCm70
246下り。生土先頭で新鞠子橋まで渋滞。
ほぼ動いてなかった。@16:40
その先チェーン規制。
御殿場市内はノーマルでは無理。
302伊豆急線:2014/02/14(金) 17:42:08.63 ID:kXGlWQoD0
送電トラブルがあって遅れてます、だそうですが
303名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 17:45:03.58 ID:UnEj1zip0
EPYが124秒でした
304新幹線:2014/02/14(金) 17:51:24.46 ID:fMVj16u10
三島時点遅れ目安
上り30分ないしそれ以上
下り20分以上
305東名下り線:2014/02/14(金) 18:12:37.85 ID:wwlRqODc0
ただ今の渋滞最後尾、51KP付近
306名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 18:20:10.34 ID:auC8n++W0
東部平地も雪積もってる?
307名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 18:22:18.35 ID:myPHf7sN0
>>306
雨で融けた
これから来るなら風に注意を
308国道135号線:2014/02/14(金) 18:41:08.24 ID:+CE+eK4i0
伊東市城ガ崎入口〜市街地かけノーマルタイヤでは厳しい状況
東伊豆町稲取から伊東市赤沢にかけ所々シャーベット状だが走れる。

あと伊東市内〜中伊豆バイパス〜伊豆市にかけては通行止
309名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 18:55:39.04 ID:RPegE7q80
半島横断線は軒並みダメ
310名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 19:04:51.58 ID:tXsGLhE+0
登山電車湯本強羅18:30以降終日運休
箱根公共交通機関全滅で山内孤立

>>303 今日は時間かかったね
311名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 19:10:30.37 ID:kfXTw7d/0
そんでケーブルも電車の強羅接続便以降運休
312身延線:2014/02/14(金) 19:12:37.36 ID:9juPtqtN0
なんとか持ちこたえたが、ここで身延〜鰍沢口がアウト
313伊豆縦貫道:2014/02/14(金) 19:27:16.83 ID:9nRLC1nr0
強風になってきたわけだが
新線区間、結構風に煽られるな

というわけでこれから通る人は気をつけてくんな
314東海道線:2014/02/14(金) 19:55:10.81 ID:jXXuPLyA0
上り熱海以東がだいぶアレ
これから横浜東京方面へ行くなら新幹線の方が安全かも
315名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 20:20:31.33 ID:tXsGLhE+0
国道1号箱根裏街道
山崎〜宮ノ下〜大芝〜箱根峠 通行止め
316大雄山線:2014/02/14(金) 20:28:19.03 ID:k3cG5G7r0
小田原、発車を見合わせてるようだった
車両に雪が積もってどうこう放送で言ってた

前の駅なら放送がよく聞こえたんだが、今はJRホームからじゃまったく聞こえんな
317富士急線:2014/02/14(金) 20:37:47.96 ID:kiHsgYPu0
どうやら限界を迎えたらしい
TOYスレより

373 :富士急行 [sage] :2014/02/14(金) 20:33:27.92 ID:XQu/pJzBP
「進めそうにないので戻ります」@下吉田
スレここで合ってます?
318R246:2014/02/14(金) 20:41:19.07 ID:1iTyG6lw0
山北町内、停電で動作してない信号があるらしい
国道だけではないだろうけど
319名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 20:46:54.14 ID:tXsGLhE+0
>>317
軌道内に自動車が立ち往生
320富士急行:2014/02/14(金) 20:47:51.32 ID:XQu/pJzBP
三つ峠の先の踏切で大型トラック脱輪とのことでした
進みもしないし戻りもしない…
321御殿場線:2014/02/14(金) 20:50:08.95 ID:37Ker5Yc0
山北〜沼津、運行取りやめ中
ポイントが動かなくなったと
322名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 20:51:40.37 ID:GnhQk2Rm0
道路情報は伊豆の山間はチェーン規制になっているが
ライブカメラで見ると船原トンネル・天城峠などは除雪車の跡がないまま
積もってるから通行止で見たほうがいい。
323名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 20:56:15.31 ID:gNi0XJEw0
身延線西富士宮〜鰍沢口は本日閉店とな。
324東名富士:2014/02/14(金) 21:05:43.86 ID:g+DASPwl0
上り線、入って2〜3kmで渋滞のケツ
で、動いたり止まったりが大井松田まで続く
325名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 21:07:03.14 ID:oQTKX1yD0
14秒
326熱函道:2014/02/14(金) 21:16:24.29 ID:A87uggI60
梅園〜笹尻に脱出不能の故障車がいて、あの2点間は通行止めだとか
327東海道線:2014/02/14(金) 22:20:57.08 ID:BOxGeiwt0
東日本サイド、マヒした
328@:2014/02/14(金) 22:33:49.29 ID:7Txn7irj0
沼津三島、突風激ヤバ
高架部でみんなフラフラしてたわ
俺もだが

これ電車止まるんじゃねえの?
329名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 22:44:13.78 ID:tXsGLhE+0
乙女峠、神奈川県側から除雪作業中
330名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 22:49:48.85 ID:UHLxxEiw0
>>328
東海道線は西の方はちょっと前まで止まってたようだ
こっちはまだだが、上り最終とか影響ありそう
331下りサンライズ:2014/02/14(金) 22:51:28.97 ID:vPm83DSSi
現段階では10〜15分遅れほど
熱海や沼津までにはもっと遅れが大きくなってると思う
332名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 22:54:58.50 ID:j+x16FN3O
小田原駅
下り のぞみ263 出発 こだま807 雪落とし中
上り のぞみ60 通過 こだま684 出発
333伊東線:2014/02/14(金) 23:00:39.69 ID:FCs0qhvS0
最終伊東行き、今藤沢あたりにいる
1時間以上の遅れということになる
熱海からは代走を出すんかな
334名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 23:03:10.87 ID:TI6biMoj0
御殿場線、今日はもう上らない模様
335東海汽船:2014/02/14(金) 23:30:14.99 ID:EfRR6vTdi
15日午前の熱海・下田発着便は全部欠航
同じくジェット船の東京便・久里浜便もダメ
336名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 23:37:15.73 ID:70rueqkD0
根方街道のあたりから路面がシャーベット状態になってる、沼津市街地から来る人は気を付けて。
337名無しさん@平常通り:2014/02/14(金) 23:40:31.51 ID:I95KBuJ70
みぞれが降ってないか?
たぶんそのせい
338下りこだま:2014/02/14(金) 23:42:26.63 ID:1p1hRqdW0
ラス前の静岡行き705号がほぼ1時間遅れ
339東名上り:2014/02/14(金) 23:42:41.91 ID:3ZEXBSSx0
御殿場〜沼津は長時間缶詰め状態の車が出てるため、NEXCO職員が水や食料や簡易トイレを配りに向かってるらしい NHK
340名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 00:01:45.68 ID:gOZoeTyI0
箱根地区のすべての道路、0時から通行止めに
341名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 00:02:41.68 ID:9MVhnTZf0
あれ、まだ通行止めじゃなかったのか
342名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 00:09:05.74 ID:la2LncU20
246
御殿場から沼津まで下ってきたが上りはびっちり動いてなかった
343東名上り:2014/02/15(土) 00:10:55.93 ID:W7k9YSjt0
富士川SAから先へ駒門まで渋滞
これが現在まったく動いてない区間
344名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 00:22:33.52 ID:Y7bKnr8C0
板荒らしはここを沈めたいらしいから上げておく
345名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 00:33:46.84 ID:wYzPQ0Vj0
伊豆の海沿い。R136は西伊豆町まで路面に雪あり。松崎にはない。R135は稲取町まで路面に雪あり。河津にはない。
河津桜の時期だけど今週末は止めたほうがいいと思う。明日は道路が大混乱する予感。
346名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 00:59:29.80 ID:zv7p4jDk0
はいまた
支援
347小田厚:2014/02/15(土) 01:21:48.60 ID:IuOdgeLY0
いつの間にやら全線通行止め
348東名高速:2014/02/15(土) 01:37:20.46 ID:yePjRQ4Ri
清水→大井松田、通行止め
上りだけな
あれ以上の流入防止措置かと
349新東名上り:2014/02/15(土) 01:56:27.31 ID:AK/uOgWz0
長泉沼津手前2km
渋滞発生中
350名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 03:22:11.49 ID:bL2emS6B0
東名上り線愛鷹付近
まだ停車車両いっぱい
どうすんだアレ
351東名:2014/02/15(土) 03:27:36.02 ID:cUF8uind0
下りも東京→沼津閉鎖
352名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 06:34:25.36 ID:N8L2mVpi0
箱根無理だし244もアレなんで東名で乙った人諦めてくれ。
353名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 07:02:51.87 ID:+q0AqS2g0
244ってどこやねん
354名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 07:17:16.32 ID:N8L2mVpi0
246だな
355名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 07:37:48.31 ID:ANg4egNl0
今日は自宅待機推奨
356名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 07:50:40.22 ID:ohn+z5pg0
三島市内

雨で順次溶けてはいるが道路にまだ雪多い

ちなみに昨夜は顔面に暴風雪を浴びながらの帰宅だった。
357名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 08:09:01.81 ID:n2ZVGM8n0
御殿場線沼津〜山北終日運休
身延線西富士宮〜甲府終日運休
358名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 08:09:57.21 ID:XfqX/ykZ0
東名が×ってことは246がカオス?
359名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 08:19:01.66 ID:JhAzi1CaI
縦貫道も止まってる
360名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 08:25:43.44 ID:q/kmwYy+O
>>358
神奈川県の道路が246で分断されている。
361名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 08:38:37.38 ID:5X36FQ670
西湘バイパスもダメですかそうですか
362名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 08:40:53.69 ID:YDZgCC9C0
>>361
全線ダメらしき@テレビ朝日のL字
363東海道線:2014/02/15(土) 08:42:16.30 ID:a6yH9Yu20
熱海以東が1時間以上の遅れだとアナウンス中
364名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 08:55:56.05 ID:zcdLHQ/60
登山電車小田原湯本はとっくに運転再開済み

山中のバスは昨日と同じ
ただし唯一、元箱根港から三島駅へのバスは運行されている模様

やっぱり地元の情報は地元から出した方がいいわ
365名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 09:02:23.60 ID:2YXKFd9m0
61秒
366名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 09:10:47.58 ID:n2ZVGM8n0
>>364
三島元箱根港線も運休しているね
山中新田までも達していない
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490

>>365
この道路条件ではまぁまぁでしょう
367名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 09:23:41.41 ID:rSuo4PoJ0
>>366
おまいさん、なかなか冗談がわかるな
気に入った
368名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 09:47:14.39 ID:foOFrSo30
>>366
フルーツパークまでかな?
国道がそこから上が通行止め
369伊豆縦貫道:2014/02/15(土) 09:55:04.00 ID:FzZ0yh9/0
なんか通れるみたいだよ
370名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:07:21.74 ID:JhAzi1CaI
家から縦貫道見れるけど
三島方面に向かう方は動いて無い
371名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:21:56.58 ID:ukZDsHFd0
御殿場線 「終日運休」から「運転見合わせ」に変更。
10時現在。
おそらく除雪作業→線路閉鎖中なので、走らせられない。
372名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:22:35.01 ID:kEVssf3FP
神奈川から静岡には、熱海から熱函道路経由しかないのかな?
東部地区は悲惨だろうな
373名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:27:51.31 ID:F6ei46Bu0
>>372
梅園〜笹尻で雪で立ち往生した車は移動できたのだろうか?
374名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:30:54.69 ID:X43O/UEII
>>353
国道244号
こくどう244ごう
国道244号は、北海道網走市から同道斜里郡斜里町を経由して同道根室市に至る一般国道である。
375熱函道路:2014/02/15(土) 10:31:49.44 ID:F6ei46Bu0
2/15(土)9:30現在 通行不可(積雪および事故処理)
熱海市観光協会より
376名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:32:22.44 ID:jRffyNTj0
>>372
熱函はだめッス
377名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:42:30.31 ID:mCc/5M+Q0
>>370
あら、そうなんだ
サンクス
378名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:52:49.84 ID:ANg4egNl0
国1東京方面は今日はだめだな
379名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 10:54:14.74 ID:RpqYoBD/0
@沼津市内上り、みっちりよ
380名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 11:03:23.86 ID:ANg4egNl0
強引に根方に入ってきた大型トラックどこ行っても同じなのに・・・無駄に道が詰まるからやめろと思う
381名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 11:04:48.78 ID:S8rJZOLR0
つか、あそこ大貨は通行禁止だろ・・・
382名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 11:08:37.83 ID:ANg4egNl0
>>381
そうだけど無視してくるよ
383東名高速:2014/02/15(土) 11:10:03.18 ID:6k1qrrJZ0
今は上りの静岡・長泉沼津→東京、下りの東京→沼津・長泉沼津がNG
直近のICから車を排除したいけどそれも無理な状況でどうしようも無いんだとさ

河口湖へ迂回?あの映像見た限りじゃもっと無理だなw
384名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 11:18:54.51 ID:jHCOs8HH0
富士五湖周辺や甲州街道筋は、そっちとは比較にならないほど状況が悪い
間違っても北へ迂回なんて思うなよw
385東海道線:2014/02/15(土) 11:30:44.15 ID:uBJI7RVS0
基本、正常運行なんだが熱海の出入で遅れを食わされる状況
386名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 11:36:45.12 ID:XfqX/ykZ0
沼津駅北口に、
平成観光VIPライナー(名古屋発東京行)と広栄交通のブルーライナー(大阪発東京行)が待機してた。(10:15現在)東名通行止めの影響がこんなところにも。

大阪からのバス(金太郎号)が10:15に沼津駅北口にようやく着いた。
この先、運休なのか回送表示ですぐ出て行った。
387名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 12:01:02.78 ID:TnFttane0
沼津
県道380、163、ようするにR1の旧道だが、そっちも東行が大渋滞中
片浜・原方面はマヒしかかってる
388名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 12:10:24.91 ID:9pFmKLRu0
根方県道に渋滞があるなんて・・・
389名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 12:27:06.82 ID:ANg4egNl0
新東名も長泉沼津付近で詰まってるか・・・・
390名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:03:48.56 ID:zjT1G6KIO
裾野市内246上りはびっしり渋滞祭中
391@沼津→三島:2014/02/15(土) 13:04:23.23 ID:zS9BZTihi
上石田以東は空いてる
共栄町→上石田ICは左2レーンがみっちり
先は246の何処かまで繋がってるはず

共栄町以西は全レーンみっちりで全く動いてない
http://i.imgur.com/Dl2Qjoz.jpg
こんな感じ
こいつは西沢田付近で、画面奥が富士方/手前が三島方

結論として、上石田で外れたいなら早めに左へ寄っておいた方がいい
同様に何処かで右折するなら最初から最右レーンを
392@沼津←三島:2014/02/15(土) 13:05:48.65 ID:zS9BZTihi
なお下りは空いていて極めて順調
393名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:16:24.29 ID:H8w11dnR0
>>391
国1やね。
昔の職場いくとき通ってたな。
もう少し先の富士方面交差点でトラック突っ込んでたな6年前くらい
394名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:18:52.47 ID:N8L2mVpi0
熱函通行止め
395名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:22:50.98 ID:BDIjjGDJO
小田厚 西湘 全線通行止

今 藤沢だけと小田原方面の国1混んでますか?
396名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:23:29.99 ID:N8L2mVpi0
246は、御殿場から上がチェーン装着規制
397名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:25:31.69 ID:qJvleVoFi
>>395
だいぶね
で、箱根に入山できないのでそれら車は135号へ強制御招待
398名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:28:44.36 ID:ANg4egNl0
>>391
原の先まで続いてるね
399名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:30:53.55 ID:/OoCLb8wO
246の大井松田から御殿場は渋滞あるの?
400246:2014/02/15(土) 13:35:17.06 ID:r6yHZ7A9i
>>399
下りも上りも渋滞してまっさ
みんなチェーン付きの走行だからね
401246:2014/02/15(土) 13:36:55.68 ID:r6yHZ7A9i
書き忘れた
進みは下りの方がいいよ
402名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 13:43:08.08 ID:ukZDsHFd0
御殿場線
山北―沼津は終日運転見合わせ。
国府津―山北は閉じ込められた編成で運転しているようですな
403名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 14:31:01.55 ID:mPHvXrIzO
旧246は御殿場市内で車が立ち往生中。
404国道414:2014/02/15(土) 14:33:16.15 ID:0SVde6GS0
道の駅天城越えで遊ぼうと河津から向かったけど天城越えから湯ヶ島方面へは倒木あってでかい車は行けないみたいだ
車の走るラインも1.5台分位しかなくてすれ違いきつい
4トンと観光バスが道の駅天城越え入り口使って河津方面へ戻ろうとUターンしようとしてたが苦戦していた
1時間くらい前の出来事
405名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 14:42:01.37 ID:IrJjzm4l0
沼津から御殿場に行く予定だったが御宿で引き返してきた
上りは国1からびっしりだった
406名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 14:49:33.71 ID:I1833yUOi
主要道路がダメだからって、脇道に入るな!
407名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 15:19:25.81 ID:b6Hx9h9FO
246秦野市内下りがほとんど動いていない。
408名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 16:34:31.65 ID:0fkFBQF+0
箱根登山鉄道湯本〜強羅
箱根町内一般道路の通行止め
以上本日中の再開無し
by箱根町防災無線
409名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 16:49:12.89 ID:N8L2mVpi0
沼津市内国1上り大渋滞。
沼津駅で西ナンバーの観光バスが客降ろして引き返してるのをチラホラ目撃。
410名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 17:04:59.25 ID:aOWDaYDG0
根方東行き岡一色から流れが悪い
、大型車入ってくるなよ。
411名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 17:20:57.99 ID:ohn+z5pg0
根方が混むとか終わってるな

高速道路は当面復活できなさそう
412名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 17:43:18.78 ID:IuxfQp+pO
今日は下り3007M以降

上り3008M以降は普通に運転出来た筈


NREの乗務員によると、指令が糞らしい。
413名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 17:51:44.84 ID:X4zHoVed0
NHKで見てたら高速流れ始めたみたいだね。由比のカメラだけど。
414@沼津:2014/02/15(土) 17:52:59.05 ID:r6yHZ7A9i
上りは今もこんな
http://i.imgur.com/4lnYmNP.jpg
@新沢田付近

斯様に最右車線は空けてあるが
ここから左への割り込みは不可能
415名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 18:30:45.66 ID:ohn+z5pg0
交通状況と直接関係ないが、ついに新聞屋から「今日の新聞は配れないから折り込み広告だけ配達するわ」というチラシが入ってた
まあ、高速があれじゃ仕方ない。というか明日も怪しいな
416名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 18:42:12.28 ID:eoMuq/BNO
>>415
そのほうが評判よかったりして>折り込みチラシのみ
417名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 18:45:19.74 ID:8W9Vgb+n0
>>414
共栄町の先はまったく動いてないな
左2車線にはエンジン切ってる車もある

それと緑が丘から、左2車線を一気に最左車線へ絞ってるのでチト混乱気味で危ない
上石田を越していく人は表示にとらわれず最右車線を走っていた方が無難
418名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 18:46:03.93 ID:8W9Vgb+n0
追記
市立病院前→柿田川公園前
最右車線キープで1時間ほどかかった
419名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 18:54:59.38 ID:mwV1v3gX0
R139 静岡山梨県境(朝霧高原)付近って通行止なん?

↓見ても規制出てないけど、県境付近除雪した形跡がないんだよな
ttp://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/139/139.html
420名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 18:56:44.66 ID:X4zHoVed0
>>419
外神からさきは通行止めって宮島の金看板に書いて有ったよ。
421国道414号線:2014/02/15(土) 19:07:08.60 ID:6fN9L5BE0
>>404
先ほど天城越えしてきたが倒木は無かった。
ただ道の駅昭和の森会館付近に2〜3台トラックやマイクロバスが立ち往生
越えてすぐ河津側にエネオストレーラータンクローリー・車1台路上
に停まったままの状況。
あと除雪車が作業していたけどまだ浄連の滝付近から天城峠までの路面は
センターラインの部分しか通れないから通行不可能
422名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:07:13.63 ID:mwV1v3gX0
>>420
サンクス。外神の急坂からダメか
県の規制情報ページって国道のは管轄外なんだな。よくよく考えればそりゃそうか
423名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:12:48.28 ID:T5v/L5Ns0
もう現状横浜町田→沼津へ抜ける方法って何も無いの?
今日で2泊目だが、流石に3泊は勘弁してほしい
134→135→136→414で帰れるのかな?
最悪車捨てて電車で帰るが
424名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:17:17.21 ID:zRGY/674O
>>423
・東名通行止
・新東名通行止
・箱根全道路通行止
・熱函道路通行止
・山伏峠通行止
・天城超え通行止
・246まったく動かない

つまり無理ぽ
425名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:21:04.15 ID:eUo0NIrd0
>>423
まだ熱函が通行止め。
熱函がNGって事は他の峠も推して知るべし
426名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:24:08.22 ID:mwV1v3gX0
>>423
相模湾沿いで下田まで行って西伊豆ルートか
二宮付近が混んでるかも
急ぎなら新幹線が確実よ
427名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:26:19.17 ID:T5v/L5Ns0
>>424->>426
みんなサンクス
車捨てて鈍行で一旦帰るわ
428名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:36:47.70 ID:NlACp4hu0
>>425
JARTICの方見てたけど、熱函は夕方ごろからチェーン規制に変わっているよ。

静岡県道路交通情報は、本日設備点検で午前8時頃から午後8時頃まで情報が更新されないって。
429名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:39:57.73 ID:61Sm2mGd0
あそこはチェーン巻いててもヤダよw
430名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 19:43:38.65 ID:eUo0NIrd0
>>428
フォローd。
そうだったんだ。県の情報見て通行止め続いてると思い込んでた。
何もこんな時に更新停止しなくても良いのにな。

一覧表示の右上は現在時刻で表示されるけど、更新されてないって事ね。
ついでだから一応置いとくか。

静岡県道路規制情報提供システム
http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/
携帯用
http://douro.pref.shizuoka.jp/keitai/
431R1:2014/02/15(土) 20:08:29.55 ID:yTZXcxtM0
上りの渋滞
夕方頃は田子ノ浦がケツだったらしいが、今は概ね原駅入口がケツ
ちっと緩和
432名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 20:11:31.38 ID:LK6LSITT0
EPY132秒
433名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 20:15:35.40 ID:O16MHZRR0
2分34秒
434名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 20:27:57.95 ID:tRVpkV7W0
その次65秒
435名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 20:35:26.36 ID:6y4T2IF8I
熱函通れるよ。
昨日、大井松田付近で一泊して
熱函使って無事に帰還しますた。
436名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 20:49:44.63 ID:nYKTEVUyP
>>435
チェーン無しスタッドレスで登れる?
437名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 20:49:49.53 ID:0fkFBQF+0
箱根新道2100より開通
箱根町防災無線より
438熱函道路:2014/02/15(土) 20:58:54.94 ID:B8GK4hlB0
>>436
チェーン規制は今もかかってる
実際問題チェーンなしは如何なもんかと
439名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:01:53.61 ID:8CyNKZYq0
>>436
チェーンは付けて通った方がいいと思うよ
440東名:2014/02/15(土) 21:05:02.81 ID:Qwe98Bx+0
通行止め区間の残留者は今夜中に追い出し、除雪
夜明け以降に順次通行を再開する

・・・だそうだ
by NHKしぞーか
441名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:08:01.74 ID:ohn+z5pg0
東名上りの通行止めが清水以東に伸びてるじゃん
442名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:13:26.38 ID:ZWvslY7z0
>>440
雪の影響のまったくない静岡でそういわれても・・・
443名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:16:07.04 ID:Nj4hfd0Z0
TOY85★東京都山梨県鉄道障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1391944563/692

692 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 21:03:10.32 ID:/4Q/luy5i
227 名無し野電車区 sage 2014/02/15(土) 20:54:38.09 ID:GExlCsTM0
EF64-37が大月駅で脱線だと。
http://i.imgur.com/HHeqc6K.png
444旧国1:2014/02/15(土) 21:19:25.50 ID:b0Enber20
旧道2本の渋滞はほぼなくなった
地元人はこっちにおいで、早いよ
445名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:27:37.68 ID:18ru4ihG0
>>444
何処の旧国一何だよ
446名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:31:36.88 ID:HhSjUyBN0
話が読めないなら参考にしていただかなくてけっこう
447 ◆yukarI/AP.HX :2014/02/15(土) 21:36:10.57 ID:76TkY6Kh0
芝川から山梨県に通じる道は、チェーン規制か。
448名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:37:55.86 ID:uwKJXGdxO
詳しく書くと県外車が殺到するからこの程度の書き方でいいんじゃないの?
449名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:40:16.98 ID:BagkbLff0
@自体の渋滞延長もピーク時の半分くらいにはなったようで
450名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 21:55:29.47 ID:mFNvKrvYO
>>442
そういうのは積雪もなく今回も全くもってsafeだった浜松か遠州(北遠山間部は除く)の人間かな?
静岡市内(山間部除く)も雪は積もらなかったが東京方面甲府方面ともにおおいに影響は受けてますけどね。
451名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 22:01:29.78 ID:n2ZVGM8n0
御殿場線の除雪が間に合わず明日も御殿場〜山北が始発から運転見合わせ
富士山トレイン371と午前〜正午のあさぎりはウヤ
452グルメ南行:2014/02/15(土) 22:03:52.28 ID:BYShOJ990
東名ICから下って来るのがチョロチョロあるが、あれが追い出された車なのかな
だとすると富士→沼津はけっこう排除が進んでるかと
なおそのため、ちょっと混みめ
453名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 22:06:08.73 ID:6y4T2IF8I
>>436
おまたせ
道の両サイドに雪はあるけど、
走行ラインは、平気でしたよ。
スタッドレスでじゅうぶんです。
454R246:2014/02/15(土) 22:38:20.24 ID:rH6l7ROH0
上り渋滞先頭、なんと秦野の渋沢だ
沼津から延々繋がってる
455名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 22:39:34.04 ID:nYKTEVUyP
>>453
情報ありがとう
456熱函道路:2014/02/15(土) 22:45:30.42 ID:ZcHfq4Vg0
相ノ原で滞りが起きてると聞いたが大丈夫なのかいな
単なる交通集中ならいいが
457名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 22:46:34.18 ID:iJd8xB7z0
MTが8秒
458名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 22:49:21.65 ID:mPHvXrIzO
旧246はJR御殿場線の富士岡駅周辺で流れ悪し。
夏タイヤのチェーン無しは混んでてもバイパスに行け。
459名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:00:17.65 ID:BHfGGjYE0
現道もまだ大概だけどな
御殿場北部はみっちりだよ
460名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:06:09.94 ID:R91bRFt50
明日、246で松田まで行きたいけど無理かな。
461名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:08:15.13 ID:WxslYh8M0
現段階じゃなんとも言えないねえ
462名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:12:16.28 ID:33u5iDK90
沼津市内、今日は配達の時に初めて走るような裏道を走って
なんとか仕事をこなせた

あの渋滞の中の人達かわいそうだな・・・
463名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:14:20.11 ID:dudTOgqD0
明日16日は除雪のため以下で運転見合わせ
身延線 西富士宮〜甲府
御殿場線 御殿場線〜山北
公式より
464名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:17:24.82 ID:mPHvXrIzO
東名から出された車でR246渋滞と言ったところか?
465名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:31:08.19 ID:aUOJLJAl0
>>464
昨日からあんなッスよ
466名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:33:52.63 ID:X4zHoVed0
そろそろコンビニの食品も無くなって来ているのでは?
467東名高速:2014/02/15(土) 23:45:54.69 ID:O9GTGL0V0
不通区間の開通メドにつき、当初のアナウンスから次第にトーンダウンしてる
元より「順次」という話だから、明日午前いっぱいくらい見ておいた方がいいかも知れない
468名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:46:49.89 ID:ohn+z5pg0
今日の夕方コンビニで弁当なさすぎて泣いた
配送が来ないんだってさ
469西湘バイパス:2014/02/15(土) 23:47:13.69 ID:F6ei46Bu0
通行止めは解除していた

さきほどR135真鶴道路の小田原〜熱海を走ってきたが、普段より多く大型トラックを見かけた
おそらく東名からの迂回だろう
470名無しさん@平常通り:2014/02/15(土) 23:52:44.34 ID:33u5iDK90
>>468
セブンイレブンの弁当は普通にあったよ
どこの駄目コンビニだよwそこは( ´ー`)y-~~
471@沼津:2014/02/16(日) 00:21:58.70 ID:c2n4mg0wi
0:10頃現在上り渋滞最後尾は県自入口交差点

最右車線
適当に流せるので、三島方面行きの人や途中右折の人はここを走れ
車線変更は事実上不可

左2車線
ビッシリで動いてるようには見えない
緑が丘を過ぎてからさらに無理に1車線絞りになる
最右への車線変更はかなり危険なのでやめておけ
472名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 00:22:14.07 ID:Oyt1DNlD0
>>470
三島駅前のファミマ
473名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 00:31:25.05 ID:DXMzXPx/0
東名開通第一弾
東京→東名川崎が先ほど開通
474@入生田:2014/02/16(日) 00:50:11.51 ID:091KESYj0
上り線山崎→風祭、にわかに渋滞発生中
475名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 01:10:10.40 ID:Oyt1DNlD0
東名上りの通行止め、さらに伸びて現在静岡から
476名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 01:18:54.27 ID:Z8jgSw0dO
>>475
静岡市内の国1とかの状況はどうなんだろ?特に上りはね。
477名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 01:53:17.90 ID:J4XsvDuj0
>>476
こんな時に静清バイパス丸子→千代田・上土間、夜間通行止め
478名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 07:26:23.43 ID:/1zAZOWZ0
箱根町防災無線0700

箱根新道を除く町内すべての道路通行止
バス全線運休
電車湯本〜強羅運休

変わってないのでsage
479名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 08:36:21.43 ID:IsRgMh9+O
R246上り長泉〜裾野全く動かず地獄絵図。大災害レベル
480名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 08:40:59.35 ID:KqTEsd5s0
>>479
未だにか?そりゃ大変だ!
481名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 08:47:37.70 ID:HIsWQ0yi0
まだ東名死んでるのか
482@沼津:2014/02/16(日) 08:54:20.17 ID:+cdNYr6I0
上りの渋滞、昨日の夕方前頃と同じレベル
一本松くらいまではまあまだ進むが、原や大塚でストップ
483名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 08:55:51.72 ID:+cdNYr6I0
ただし最右車線除く
484登山電車:2014/02/16(日) 09:15:57.73 ID:Hrmjg6T/0
湯本〜強羅の運行再開は午後の西日が射す頃になりそうだとのお話
485旧国1:2014/02/16(日) 09:33:32.07 ID:mF4t7hd50
旧道は間門まではまあまあスンナリ行く
旧々道は片浜駅前くらいからジュータイ
486名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 09:36:21.03 ID:jnUOY7+8I
スレチになるが御殿場アウトレット休み
急用が無ければ御殿場には行くな
487名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 10:46:58.47 ID:IOTsQ1Pr0
246バイパス沼津インターーグルメ街道ー裾野ー 渋滞で動かない。
旧246は裾野入口まで渋滞なし。その先も流れている。
488県道22:2014/02/16(日) 11:00:32.06 ID:3LyDKSJ0i
根方街道だが、高尾山→宮下→岡一色渋滞中
バスも門池方面系統の他、高尾台方面への系統も支障中
ナビとか見て入り込んできてるんだろうが勘弁してくれ
489名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 11:11:55.81 ID:HIsWQ0yi0
御殿場ですらこれだからな
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up0026.jpg
490名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 11:13:57.24 ID:XIZrNdzM0
富士方面から東行きは厳しいね。
どうしても行くならば
ナビで指示されそうな道と
先が合流しちゃう道は
避けて行くと良いよ。
491246松田→厚木:2014/02/16(日) 11:15:55.26 ID:SgYFuQO/0
小田急線から見える所はことごとくギッシリですよ
492富士清水線:2014/02/16(日) 11:16:16.11 ID:s/VoefM40
> 旧道は間門まではまあまあスンナリ行く

これ今もうダメだ
原中学校の辺から流れが止まってる
493R 1:2014/02/16(日) 11:20:29.75 ID:gdeZuI7i0
こりゃ、明日朝の通勤はカオスだな
494名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 11:22:01.09 ID:t0rtUUrqP
東名開通しないもうだめぽ
495名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 11:29:51.33 ID:Oyt1DNlD0
西湘バイパスは開通したな。問題はどうやって箱根を越えるか
496ビーチライン:2014/02/16(日) 11:33:45.90 ID:4o0n/lrs0
下り線だけ高波危険のため通行止めになった
497R246:2014/02/16(日) 11:35:05.68 ID:4o0n/lrs0
もう一丁

上りの渋滞先頭は世田谷区内
それが詰まったり緩んだりしながら沼津まで延々続いてる
by FM横浜
498名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 11:38:37.02 ID:wKaWVTuMi
>>495
1国がチェーン規制で箱根峠まで開通してる
箱根新道もOKなので、これで県境越えオーライ
499熱海市内:2014/02/16(日) 11:58:53.15 ID:Ke/I+J3W0
熱函道路梅園〜笹尻、熱函旧道笹良ヶ台〜熱海峠、中伊豆方面下多賀〜山伏峠ともチェーン規制で通行可
500名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 12:24:12.85 ID:YX4gUN6VO
昨日、東京の大田区から実家の小田原まで3時間30分かかった。

セブンイレブン(中町)寄ったら、弁当・パン類がまったくなかった。
ほっともっとでホカ弁買おうと思ったら1時間30分かかると言われた。チキショーまだ40分待つのか・・・
配達が遅れるのは道路民営化のツケ
501東名:2014/02/16(日) 12:30:21.80 ID:UdUo8Uut0
あとは除雪だけ〜

残留車の追い出しは終わってるそうな
502名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 12:31:13.34 ID:cpDIopu0P
今沼津だけどここから八王子までふん詰まりにならず行ける道ありますか?
503名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 12:34:39.58 ID:Rte9Z3Vo0
>>502
東名高速沿いと神奈川県を避ければ、行けるんじゃない?
504名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 12:37:02.27 ID:+BxzAD3n0
>>502
R1箱根峠から箱根新道、さらに西湘バイパスで平塚くらいまでならある程度進むと思うが
その先はどうだかね
505登山鉄道:2014/02/16(日) 12:41:16.12 ID:Ic+T3xqH0
倒木処理の影響が残り、約5分遅れ
湯本〜小田原な
506名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 12:52:44.91 ID:FFzs2V3gO
国道1号山中城跡付近で除雪が足りず大型車同士すれ違い困難
誘導無しの譲り合い交互通行のため上下線とも渋滞拡大中
三島塚原から箱根峠まで3時間以上
507熱函道路:2014/02/16(日) 12:56:46.77 ID:c1DljzP00
函南側の西行
丹那の信号の先から町役場前までトロトロの渋滞
トラックがすげえ多い
508@:2014/02/16(日) 13:04:49.38 ID:q72DE6kB0
>>506
それ、東海病院の前から繋がってるわ
509名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 13:05:00.11 ID:pdDgF0Q/O
富士急行線は明日も終日運休
510名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 13:10:02.50 ID:/dSdhi500
湯本駅は倒木で運休になった
511名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 13:18:43.61 ID:i7MOWKQ/0
東名大和トンネル、車が通行してるとレポートしてる
FM横浜まっひー
512熱函熱海:2014/02/16(日) 13:34:48.69 ID:X1qAqJue0
熱海側の南行(下り坂の方向)
梅園の上と言うか笹尻の交差点から135号渚町まで渋滞してます
513西湘BP:2014/02/16(日) 13:46:13.75 ID:JJS8WfRW0
上りは国府津から平塚市内134号まで渋滞中
まあ、ああなるわな
514真鶴道路:2014/02/16(日) 14:03:13.63 ID:ScP/cQr/0
往来はだいぶ激しいが渋滞にはなってない
トラックが多いね、こっちも
515名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 14:04:58.68 ID:p7LGqy9t0
雪降ったのっていつだよ
516名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 14:06:35.69 ID:tvk85yP/0
熱函から熱海峠を大型トラックが大量に下ってるなんて怖すぎ。
517身延線:2014/02/16(日) 14:17:46.64 ID:ZCldsasU0
身延まで運転してるようだ
518箱根新道:2014/02/16(日) 14:31:24.73 ID:IejsvxGB0
意外にも渋滞なし
交通量は多めだけど
519東名高速:2014/02/16(日) 14:45:01.58 ID:Ke/I+J3W0
東京〜大井松田(上下線)の通行止めは15時30分頃に解除見込み
520名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 14:47:56.71 ID:sYZkSosG0
左様か
521名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 14:49:58.83 ID:bkuvHW7KO
>>476>>477
一昨年の笹子事故を受けて、国交省が賤機山トンネル上り側の天井板撤去工事をやってるため
昨年からだけど、時々しかやらないから、今もやってるんだよw
522名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 14:58:38.74 ID:3WvfTYET0
ビーチライン、上りは通れるけどお奨めしない
523名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 15:01:14.60 ID:/dSdhi500
乙女峠はいかがですか?
524名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 15:01:50.82 ID:nx3uxyau0
あの筋は当面ダメ
525名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 15:03:23.32 ID:Oyt1DNlD0
東名はそこだけ開通しても静岡東部の地獄絵図は解消しないんじゃないかと
526熱函道路:2014/02/16(日) 15:11:30.73 ID:Ke/I+J3W0
梅園〜笹尻はノーマルタイヤで通行できるようになってたのか
527芦ノ湖:2014/02/16(日) 15:24:20.14 ID:k3lXz4NT0
県道75号は一車線分除雪、配送の車とか走ってる
滑り止め必要、対向車すれ違いは出来ません
国道138号御殿場方面は完全通行止め、無理です
国1以外全山通行止めなので登って来ないでね
528東名:2014/02/16(日) 15:45:16.16 ID:bIIH+St40
秦野中井、パッと見ではあるがまだゲートは開けてないね
529名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 15:49:18.95 ID:Rte9Z3Vo0
>>528
ネクスコのHPから、開通予定の案内が消えてる…
530名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 15:50:07.40 ID:dx1YiMcL0
なんと!
531名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 15:51:23.25 ID:/dSdhi500
乙女峠、情報ありがとうございます。
箱根町内、コンビニ食料品が品薄と言うより、ありません
明日のバスの運行、早く知らせてほしいです
さもないと登校、出勤に影響が出ますよね。
532@旧道:2014/02/16(日) 15:57:10.05 ID:DOCm84ay0
富士清水線の大岡一帯、東行渋滞中
外来の人、あそこは予め左車線を走っとけ

別のスレをタップしてレスしちまったよw
533名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 15:57:13.05 ID:FFzs2V3gO
NEXCO中日本公式が更新されたよ

東名臨時情報ユキ通行止情報
現在、東名高速道路は、東京ICから沼津IC(下)、静岡ICから東京IC(上)の区間が通行止となっています。
下り線の東京ICから沼津ICまでの区間については、降雪が多かったことから、除雪作業が困難を極めており、いまだに通行止め解除の見込みはたっておりません。
国道246号をご利用下さい。
534名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 15:59:24.93 ID:FFzs2V3gO
また、上り線の静岡ICから東京ICまでの区間については、降雪が多かったことから、除雪作業が困難を極めており、いまだに通行止め解除の見込みはたっておりません。
国道1号及び国道246号をご利用下さい。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
http://www.yokohama1620-c-nexco.jp/main/extrainfo.php?no=2&dt=201402161545&

駄目だこりゃ、246使えとか
事態をまったく把握していない
535御殿場旧246:2014/02/16(日) 16:13:09.16 ID:371YbEQk0
神山から北の北行がフン詰まり状態
536名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 16:13:21.23 ID:F8ro8ZyI0
Googleマップの交通情報は車載機のリアルタイムデータ使ってるんだっけ?

そのGoogleマップの交通情報〜箱根越え
東名:データ欠落
246:松田-小山は高速、その前後はほとんど中低速、ところどころデータ欠落(走行車両なし?)
1号-箱根新道、一部を除き中〜高速
熱函-135:函南、熱海、真鶴の一部を除き高速。

山梨県内:ほとんどデータ欠落
537名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 16:15:06.25 ID:371YbEQk0
あれ、アテにならん
538名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 16:39:41.15 ID:IAR9cmn70
静岡から伊豆に帰るのは少しきついかな
539名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 16:55:44.75 ID:U5LzlFhV0
むしろ楽な方かと・・・。
540新東名:2014/02/16(日) 17:02:09.39 ID:uLOWBtrU0
新富士→長泉沼津
後半は渋滞でジリジリとしか進まず時間を喰う
普段なら新富士で出ちゃえと言うところだが、今日は巻き込まれた方がいい
541名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:28:00.45 ID:huvLqfO60
上り方面は
スタッドレスなら新富士で出て国道469号は使えないのか?

それか国1に並行する県道2本は使えないのか?

 その先は熱海経由しかないだろうか。
542名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:38:01.86 ID:qtS0KQmQ0
新富士の渋滞表示は渋滞じゃないよな・・・。
543名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:38:51.34 ID:lg/WzzOd0
>>541
うち1本はヨソ者には来て欲しくないような危ない道だよ
だが入って来ちゃってるんで、浮島一帯から断続的に渋滞してる
正直言って迷惑
544名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:41:11.97 ID:Zj/llzhW0
というか、御殿場市内が無理。

R138 1車線しか除雪してない。
箱根方面行きはその1車線を東名開通待ちのトラックが塞いでて、消防署から先が1ミリも動かない。
山中湖方面行きはわりと順調。

旧R138 片側1車線はなんとか確保。しかし右折レーン等は機能してない

その他生活道路 除雪が来てない。民家沿いの道は民家に住む人たちが自主的に除雪してる状況。しかしすれ違い不能。
周辺に民家のない道は通行止め状態。

もう市役所方面は怖くて行ってない…
545名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:44:59.44 ID:huvLqfO60
>>543 山沿いのほうか?そこは小型車しか使えないだろう。知らないと「県道」だからと中型で来るバカがいる。
546@上り:2014/02/16(日) 17:46:41.76 ID:O/znoVQ80
昨日より渋滞が酷い
自分が見た17時半頃現在で渋滞は桃里から始まってる
その後ろの市境付近は少し流れてたが、田子ノ浦の高架が終わるあたりでも少し詰まってた
547名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:48:18.52 ID:O/znoVQ80
>>545
海側の2路線も全然ダメ
548名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:50:19.29 ID:OSiSkKuS0
>>541
山側の県道は険道です、中型の路線バスとの離合にも四苦八苦するような道ですので
大型車は間違えても入ってこないでください。
549名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:53:24.83 ID:bH6W83mS0
と言うか、根方は大型通行禁止ッス
550名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:55:03.24 ID:KqTEsd5s0
>>549
でも、運送屋も通り沿いに有るじゃン。
551名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:56:03.15 ID:dvnvPvZq0
登山鉄道、本日の運行は終了になりました
552名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:56:05.90 ID:bH6W83mS0
>>542
ガチ
渋滞約3キロ
553名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 17:57:06.12 ID:huvLqfO60
静清バイパスも清水方面で詰まってた。静岡は大雪と関係なかったが、ここまで並ぶか。
554名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:03:00.17 ID:f524wOmT0
>>550
どこだか知らんけどあそこは大貨通行禁止だよ
標識もあちこちに立ってる
555名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:09:40.17 ID:KqTEsd5s0
150も高松辺りも昼間は流れ悪かったな!
556名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:13:38.69 ID:HIsWQ0yi0
>>550
>>554
許可とれば行けるよ
557熱函道:2014/02/16(日) 18:17:25.16 ID:/rVJ2L+l0
トラックが1号線へ流れたせいか、小さい車ばかりになってきた
とりあえず>>507の頃に比べれば全体的に台数は減った
が、却って危なくなったとも言える
558名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:20:47.36 ID:OXIIV+Lc0
24秒だったよ
559名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:28:36.86 ID:Nx85qujW0
沈めたってムダ
560名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:31:55.79 ID:gj8aZZ29I
今から東京方面向かうのに、熱函経由
と1号箱根越え
どっちにしようかしら・・・
561名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:34:20.60 ID:fmkx+Cjc0
普通車で、あの下り急勾配が苦でないなら熱海経由をお奨めする

と言いつつ、俺ならどっちもどっち
@は峠までノロノロのようだが俺はむしろそれを安全と考える
562名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:37:59.43 ID:/dSdhi500
箱根は凍結があるから注意
563名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:38:10.67 ID:KWkPwrTIO
大型うんぬんの話が出てるが、勘違いしてないか?
車軸が2本は基本的に大型じゃないからな。例外もあるけど
宅急便の佐川のトラックは大型じゃない
564名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:38:44.56 ID:8CoWGi190
国道52号県境〜身延ってもう走れるようになりましたか?
565名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:39:48.83 ID:+Wbyz1UZ0
>>564
通れるがチェーン規制
566名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:43:36.32 ID:Oyt1DNlD0
熱函と1号は難しい選択だなあ。乗用車なら熱函かなあ

三島市内南北の道は軒並み246迂回の地元車で北行きの流れ悪い。特に日大通りから裾野踏切までと桜堤マックスバリューから裾野南小学校まで。所要時間3割増で見ておくように
567東名:2014/02/16(日) 18:46:42.18 ID:Oibrts1r0
除雪も終わって安全確認中
by NHK静岡
568名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:48:58.82 ID:/mhjyFGeO
いま御殿場なのですが
246で東京へ行けますか?
569名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:54:57.40 ID:8CoWGi190
>>565
サンクス
Jarticだと山梨側がまだ×らしいけど
一応行けるのかな
570名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 18:58:25.09 ID:JMRsCrUQO
根方に入ってくるバカトラックは愛鷹林道でも走ってろや
沼津インター上部まで直結だぞ()
571名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 19:07:29.10 ID:pKqk+qQn0
新東名と東名の沼津ICは混んでいるのか? 下りに入りたいのだが・・・
572東名高速:2014/02/16(日) 19:10:18.49 ID:1Xy08EaG0
Nexco曰く、関係機関との協議を経て今日中には開通させたいそうだ
中央道も今日はダメだけど明日には開通させたいとさ
573名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 19:10:59.66 ID:rULxbhnJ0
【開通見込みについて】

 ■東名高速道路

   関係機関とも協議の上、本日中を目途に通行止め解除を目指します。

 ■中央自動車道

   関係機関とも協議の上、17日を目途に通行止め解除を目指します。
http://www.c-nexco.co.jp/
574名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 19:20:34.45 ID:Oyt1DNlD0
関係機関wwww
はっきり警察って書けよ
575名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 19:24:15.20 ID:7ty9G5n40
>>574
自衛隊とも関係あるんじゃないの?
協力して。
576名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 19:40:30.11 ID:nF4eZzlr0
>>571
東名沼津の方
開通待ちの車がかなりいて、ゲートに辿り着くまでががチト苦労する
一応下りへ入りたい人のために開けてはあるのだが
577名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 19:42:48.69 ID:nF4eZzlr0
書いてから思ったのだが
新東名長泉沼津の方は待機車もいないのでは
578名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 19:48:35.61 ID:jnUOY7+8I
新東名は待ち無しで行ける@長泉沼津インター周辺住民
579名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 19:49:41.16 ID:KqTEsd5s0
>>577
そんな気もする!
580御殿場線:2014/02/16(日) 19:53:25.18 ID:Ke/I+J3W0
山北〜御殿場 運転再開
581@吉原:2014/02/16(日) 20:01:08.61 ID:JIlNjWSh0
さて上りの渋滞が富士市内へも本格的に及んできたわけだが
ケツはほぼ富士東ICだが、ずっと手前の富士川橋あたりもだいぶ混んで渋滞だと聞いた
吉原〜富士の旧道現道の位置が逆転するエリアはどっちも上手く流れてる
582東名沼津:2014/02/16(日) 20:05:26.07 ID:BxxKiD7Q0
> 開通待ちの車がかなりいて
この数がハンパない
ただ開通が今日中ということなら、どんなに待ってもあと4時間以内だわな

それからIC周辺のラブホはどこも繁盛してるから、これからシケ込むつもりの人はそのつもりでなw
特に下の方は軒並み満室
583名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 20:07:12.81 ID:KqTEsd5s0
それは困ったなぁせめて田子高で、
済んでもらいたい。
584箱根新道:2014/02/16(日) 20:09:59.85 ID:VezclNtai
やっぱり登り(下り)の方が流れが悪くノロノロの渋滞同然の状態
通行量は上り線と変わらんと思うのだが、自然の摂理だねえ

>>582
ちょwww
585名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 20:17:31.06 ID:XA6A5+tS0
いやいやみんなに役立つ立派な交通情報じゃないかw
586登山電車:2014/02/16(日) 20:22:15.01 ID:KGFs4dUX0
湯本〜強羅、運行してるぜ
しかもダイヤ通り
587名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 20:23:21.39 ID:+Ec73QCZO
>>516
土曜の明け方は通行止だった。
588名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 20:31:07.31 ID:KqTEsd5s0
>>583
田子高台ね。
589名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 20:34:28.60 ID:KqTEsd5s0
38行って246旧道行くのが速そうだね。
590名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 20:45:09.71 ID:YnOu00LS0
身延線 身延以北は運転再開まで相当日数かかるらしいけどそんなに
酷い状況なの?
591名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 20:52:14.81 ID:m5HJKT2a0
>>590
https://mobile.twitter.com/Infinivalue/status/434971367859965952/photo/1
ツイッターの拾い物だけど身延線国母駅がこんな状態
592箱根新道:2014/02/16(日) 20:53:56.14 ID:Q68vx3Lz0
下り線、ほぼ全線渋滞
それが国1へ及び、風祭のちょうどオダアツのガード下くらいから渋滞
でもあそこを通るしかありまへん
593名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 21:05:02.54 ID:YnOu00LS0
>>591
こりゃ酷いなあ・・・
594オダアツ:2014/02/16(日) 21:13:08.88 ID:ga0SOSe10
大磯以西開通済み
595名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 21:16:40.76 ID:fXZRnCuO0
63秒
596名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 21:37:26.30 ID:oPHOGCV70
東名、開通は22時頃メド
597名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 21:44:09.40 ID:HIsWQ0yi0
明日の朝には普通になってるかな
598名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 21:44:29.61 ID:Z8jgSw0dO
>>596
静岡市内の方はどうなんだい?静岡インターからやられてたからまだやはり混んでるだろうな。
599名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 21:45:57.78 ID:3xe4iZmQ0
一斉に全部開通させるんじゃねえか?
当初は順次とかアナウンスしてたけど
600名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 21:50:19.64 ID:rULxbhnJ0
最初はパトカー先導してくれないと、いきなり飛ばして事故るバカがいそうで心配
601東名御殿場:2014/02/16(日) 22:04:24.66 ID:zvfnz9AV0
予定通り開通
流入が始まってるのが見える
602名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:07:03.65 ID:sKaQzQyl0
箱根新道〜小田原厚木道路、東京方面に行く予定だけどチェーン規制とかツイッターで呟いてるのがいますけど本当ですか?
603名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:07:44.59 ID:KmtfINzJ0
東名沼津の上りオンランプ、すごい勢いでトラックが次々と
604東名高速:2014/02/16(日) 22:07:58.12 ID:vF/ziCvUO
>>601
NHKラジオ第一でも言ってた
605西湘バイパス:2014/02/16(日) 22:09:40.43 ID:Ke/I+J3W0
こんな時間帯に下り箱根口先頭に渋滞5キロ
606名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:09:43.78 ID:44Gi/0HT0
>>602
箱根新道はチェーン規制
小田厚はわからない
607名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:11:18.66 ID:VzH2Jsdw0
オダアツは規制なしだよ
608名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:12:07.85 ID:sKaQzQyl0
>>606
ありがとうございます
そうすると熱海から下りるか、東名沼津にするかなぁ
609小田原厚木道路:2014/02/16(日) 22:13:50.63 ID:Ke/I+J3W0
厚木西〜大磯は上下線とも通行止
大磯〜小田原西は規制無し
610名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:15:17.68 ID:VzH2Jsdw0
>>608
ありゃ、もしかして無装備?
そうなると東名が確実かねえ
ちなみに東名はノーマルでオーライ
611名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:17:19.91 ID:sKaQzQyl0
>>610
ええ、そうなんです。明日、休みなんでコストコに行こうと思っていたんですけどねw
東名使ってまで行く気にはあまりなれなくてw
612名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:23:31.04 ID:FyotLEAdP
東名通行止め解除ですが下道の状況はどうですか?
613名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:26:43.69 ID:mHOTLnvj0
いやまあ、開通待ちの車列が富士まで繋がってると言うレベルの話なんですぐには変化なしっしょ
こちらグルメ街道が遠くに見える場所だが、ジリジリ進んじゃいるよ
1時間前に比べれば大進歩なのは確か
614名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:31:25.92 ID:/oWMC/rd0
東富士五湖道路も除雪始めたね
615西湘BP→箱根新道:2014/02/16(日) 22:33:10.99 ID:vx7iTnuj0
箱根峠先頭の渋滞が西湘BP早川分岐の手前から続いてる
これ旧料金所のところでチェーン着けてる車があるせいじゃねえかな
ちとそこはここから見えないが
まっともかくそういう状況になってる
616名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:53:19.31 ID:bRloe4nyO
駒門駐屯地を強襲揚陸艦並みに能力をアップして首都圏防災の基地として運用したらどうか?あそこなら246・東名・第二東名に直結出来る。
617名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:55:42.33 ID:t0rtUUrqP
>>615
19時ごろ通ったときは
峠から1kmくらい手前で
止まってるトラックがいて片側通行になってた。
618名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:56:16.63 ID:BS7c8pe4I
雪で東名に閉じ込められたトラックのドライバーさんお疲れさまでした。
気をつけて運転してください。
619名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 22:58:13.20 ID:2UAeImyD0
>>617
ガッテン
620@沼津上り:2014/02/16(日) 23:15:22.94 ID:aRidBNZm0
今沢付近、まだあんまり動けてない様子

千本の旧道は空いてたから、今から来るならオススメ
621新東名:2014/02/16(日) 23:18:38.66 ID:Ke/I+J3W0
御殿場JCT〜長泉沼津の通行再開は17日以降
先日のように後回しなんですかね
622新東名:2014/02/16(日) 23:18:56.12 ID:1Xy08EaG0
こっちの御殿場〜長泉沼津はまだダメ
前回みたく東名最優先でこっちは後回しなのか東名への流入規制なのかは知らんが
623名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 23:19:22.61 ID:sKaQzQyl0
https://twitter.com/vTAKUMIv/status/435044357347876864/photo/1?screen_name=vTAKUMIv

最後の頼み綱、箱根新道も故障車で死亡。
Uターンして実家なう。??pic.twitter.com/49wSebK4DU
624東名上り:2014/02/16(日) 23:22:48.70 ID:R5oqkPDY0
愛鷹→沼津渋滞中
側道からよく見えた

IC・JCTはどこもあんなと推定
625東名上り:2014/02/16(日) 23:34:21.39 ID:1Xy08EaG0
>>624
止められてた車が一斉に入って来ちゃってるかなこれ
焼津→裾野が断続渋滞してるようだ
626名無しさん@平常通り:2014/02/16(日) 23:36:48.79 ID:Pa+rSsIL0
>>623
その先頭を交互通行にしてる
よって流れが完全に止まってるわけではなく

どうも上下の渋滞原因はそれ
当該車は大型のハコトラ
627新東名上り:2014/02/16(日) 23:46:43.21 ID:1Xy08EaG0
こちらも書いておくか

東名裾野先頭の断続渋滞が清水連絡路経由で新静岡あたりまで繋がっちゃってる模様
ちなみに、清水連絡路入らないと新清水封鎖→新富士出口渋滞→長泉沼津強制流出渋滞
628伊豆縦貫道:2014/02/17(月) 00:00:41.35 ID:p8CTe+5q0
内回り、東名ゲート先頭で三島萩ICのすぐ先から渋滞
東名まで行くなら予め右車線に寄っとけ
629名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 00:03:18.45 ID:3UzPMOCP0
先頭位置
□裾野IC付近
 渋滞長 1km
□沼津ICの先
 渋滞長 80km
630東名高速:2014/02/17(月) 00:03:59.12 ID:Ke/I+J3W0
23:50現在
下り 松田BS付近から20キロ
上り 裾野IC付近から70キロ ケツは焼津あたりらしい
631西湘BP:2014/02/17(月) 00:06:35.01 ID:5OIfpCTz0
寝る前に書いとく
早川→箱根口・山崎の渋滞は解消してる

ほんじゃ
632東名高速:2014/02/17(月) 00:08:17.49 ID:iQccXHCX0
23:55現在 所要時間
下り 厚木→御殿場170分、御殿場→静岡55分
上り 静岡→御殿場200分、御殿場→厚木45分
633名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 00:10:01.20 ID:CfmxwiCb0
開通したと思ったら今度は渋滞かよ
634名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 00:10:02.07 ID:YvLx52190
>>628
新東名から押し出されて東名に周って来る車両の影響もあるのかな。
明日の朝一、ってか今日か。
三島エクスプレスで東京出張予定。
渋滞解消してますように。
635名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 00:15:56.12 ID:ZmH5KYeE0
箱根を越えてきて東名/新東名の下りに入りたい車の列なのよ
636名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 00:16:47.46 ID:ZmH5KYeE0
あ、あとなー
東名上りの渋滞最後尾は日本坂トンネルだってよ
走ってる人に無線で訊いてみた
637新東名上り:2014/02/17(月) 00:26:52.65 ID:pGi3u1O50
長泉沼津ICは出た先の道路、すなわち>>628が詰まってる
なので本線上の渋滞がどんどん延びてる
よって出るのは新富士にした方がいい

長泉沼津IC付近に地の利がある人はあそこをあーしてこーしてキュッとして東名まで行かれたし
言うまでもなく全然早い
638名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 00:29:37.04 ID:sbnlORCrO
>>636
サンクス。
焼津から先、静岡市内は下道も死亡だな。
639名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 00:37:09.76 ID:n1D4QVEQ0
富士の臨港通り、富士インター先頭でギッシリ
ただしジリジリではあるが流れてる
640東名高速:2014/02/17(月) 00:46:19.46 ID:iQccXHCX0
渋滞の中、下り山北BS付近で事故発生
641名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 01:09:08.00 ID:6Rec8+Ln0
「移住するなら山梨県」2位 アンケートで

http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140210-OYT8T01107.htm
642名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 01:40:06.80 ID:QEEwLU650
沈めたってムダだよ
643箱根新道:2014/02/17(月) 01:49:49.86 ID:6KPs7HQo0
大方渋滞解消
流れの良くない箇所はある
644R1沼津:2014/02/17(月) 02:06:39.61 ID:mmNcZTjx0
上りの渋滞は原町中あたりから
数分に一度少しづつ前進してるように見える
645名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 04:30:00.82 ID:Or1C+NR10
ライブカメラ見るかぎり乙女峠まったく除雪してないな
@御殿場市内の除雪が手一杯で間に合わない
A放置(事故)車両が有り撤去出来ない
Bうっかり忘れてる
C春まで待つ
どれだろ
646名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 05:53:48.74 ID:sY6myf2D0
D箱根山内の除雪が間に合わないので急いでする必要が無い
647名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 06:12:07.29 ID:76EGOjzQ0
東駿河湾環状道路を内回りで沼津出口から鉄鋼団地方面へ出たいんですが、道路左端を進めば出れるかな?
648名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 07:12:38.33 ID:Wwis7Okt0
箱根登山鉄道全線始発から運転再開
バスは全区間運休

>>645-646
仙石まで来ても1〜1.5車線しか除雪できてないから大型車来させたくないんじゃね
649@上り:2014/02/17(月) 07:53:36.95 ID:OTorn+Kd0
富士市内→沼津上石田
昨日や一昨日のような状況はないが、部分的にまだアレな所がある
特に富士東・原一帯・上石田手前
以上下り線から見たまま
650名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 08:11:03.53 ID:RjvC8Tkqi
>>649
サンクス
651名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 08:18:13.31 ID:Un61pvqx0
246はどうすか?
652246:2014/02/17(月) 08:35:43.08 ID:5qyrjNcK0
だいぶマシ
ただ上りは、東名が混んでるせいか車が普段よりは明らかに多い
653東名富士:2014/02/17(月) 08:41:40.26 ID:2y1dy/S00
上り線
富士前後に流れが止まるような渋滞はございません
渋滞があるのは清水から由比にかけ、12kmくらいの渋滞がございます

残念ながらこの板は、嘘の多いスレが幾つかあるのです
654名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 08:45:56.20 ID:tARiAQa6O
R246上り裾野市内大渋滞。
655名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 08:47:26.35 ID:1wmPFBSz0
>>651
厚木近郊はダメだよー

情報を見て貰えば判るけど、金田で事故により上下線通行止めのため、
周辺は大変なことになってる。
656246:2014/02/17(月) 08:48:22.67 ID:tc7X0yN+0
なんだ、どうにか流れてるのは沼津市内だけかw
657246下り:2014/02/17(月) 08:50:11.32 ID:gAdAjlAP0
谷峨付近から渋滞。
8時の時点でほとんど動かず。
658名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 08:56:34.78 ID:Yx5fsPrG0
裾野、246が渋滞だからか旧246も渋滞中
659旧246:2014/02/17(月) 09:00:18.90 ID:QnDW6DO30
裾野は旧246の北行も酷い
さしあたり二ツ屋あたりから注意せよ
660伊豆縦貫:2014/02/17(月) 09:16:57.60 ID:jm8ZtWEJ0
概ね流れてる
内回りは新東名からの合流の影響で、長泉から車速がだいぶ落ちる
661伊豆縦貫道:2014/02/17(月) 10:16:29.32 ID:qpuodpRz0

長泉付近も順調になってた
外回りは空いてる
662名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 11:30:02.41 ID:Xauqhnx9O
国道129号 平塚市大神から厚木の246号合流まで渋滞中
663名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 11:54:48.31 ID:3oP63zffP
富士五湖、山梨方面はまだ除雪されてませんか?
664名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 12:33:04.65 ID:We6NB0G9O
ヒント:農免 茶畑 深良
665名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 12:38:21.60 ID:LWUo0sdji
>>663
所によるが、部外の一般車が乗り入れできるようになるのは数日先ですぜ
666名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 12:46:41.68 ID:5s2oTMNq0
>>664
普段その道使うけど、除雪してある?
667沼津小山線:2014/02/17(月) 12:57:26.57 ID:F7X3SkJ+i
御殿場市内の北行ヒドス
あれじゃ246現道の方が全然まし
668名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 13:14:53.60 ID:qegBaCku0
今日の15時ごろ富士から沼津に用事があるんだけど、渋滞は大丈夫かな?
669名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 14:14:12.84 ID:ofHXuFmd0
何時もより混んでるけど渋滞はない>668
670名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 14:20:15.85 ID:qegBaCku0
>>669
あざす!
いつも通り国1で沼津向かいます
671246御殿場:2014/02/17(月) 18:23:04.23 ID:MAp7aaMS0
上り茱萸沢先頭の渋滞がいつもよりキツい
矢場居よりまだ手前から渋滞が始まってる
672名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 18:29:38.81 ID:M4RlgwiQ0
「薔薇」って書ける?のCMかよ
「ぐみさわ」って書ける?
つーかそれ以前に読めねぇーだろwww
673名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 18:32:53.52 ID:nJIHXnBj0
学が知れる
674名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 18:36:06.93 ID:qnChvAD60
thk78秒
675名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 18:52:24.99 ID:cOWaSlUE0
>>671
それ日中もそうだった
自衛隊の救援車が多数通っていて、それが引き金になってる
なのでまだ明日以降も数日続くと思われる
676名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 19:12:02.34 ID:mAlmNaK+0
身延線 下部温泉まで開通してるぞ
677名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 19:15:24.70 ID:mAlmNaK+0
新東名全区間開通
SBSテロップより
678名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 20:01:12.27 ID:sY6myf2D0
中央東線甲府駅〜小淵沢駅がやっと開通したな
後は甲府駅〜二酸化炭素駅だけに
679名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 20:14:40.11 ID:eMTpBDOK0
>>678
Co2→四方津ってか
680身延線:2014/02/17(月) 20:21:35.27 ID:YKBA0nBu0
山梨県にとって現段階で唯一の県外へ繋がるルートなわけだが、夕方の上り電車がけっこう混んでたんだぜ
681名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 21:42:50.85 ID:qssldgUA0
現在伊豆の山間部の道路積雪による通行止

伊豆スカイライン・県道59号線仁科峠 国道414号線天城峠(旧道)など


船原峠や冷川トンネル・天城峠(新道)亀石峠などはチェーン規制が
出ているもの日中は端に寄らなければチェーン無しで行けれる。
ただ朝や夜間は路面がツルツル可能性あるのでチェーンは持参。

あと湯ヶ島〜天城峠はまだ道幅が狭い所あるので大型車のすれ違い
には注意
682名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 21:47:41.61 ID:rOjbonKG0
東京山梨スレによると富士急行線は明日も終日運休が決定
683東名御殿場:2014/02/17(月) 22:14:00.12 ID:XnlXVhka0
東名下りの渋滞がちっとも収まらないので、最終バスとかかなり遅くに着くよ
上りも秦野中井の先くらいから繋がっちゃってるようだけど
684名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 22:25:02.11 ID:sS05FhJx0
>>683
少なくとも1時間以上の遅れだとか
by小田急
685登山バス:2014/02/17(月) 22:52:27.47 ID:mpxt1Xoa0
箱根山中の路線は明日も運休見込みだと
すなわち山中の道路の開通見込みが立たないということだが
H・T系統を板橋〜小田原でシャトルするだけ
686名無しさん@平常通り:2014/02/17(月) 23:00:50.13 ID:b6BF8sSy0
伊豆箱根バス同じく
687中央道:2014/02/17(月) 23:06:45.80 ID:tiBwvRJc0
本線八王子〜諏訪、23時に開通したってよ
688名無しさん@平常通り:2014/02/18(火) 00:27:12.55 ID:zTdVIDIo0
国一箱根付近トラック多すぎワロタwww
やっぱり普段とは全然違うわ
まだまだ状況はほとんど改善してないんだな
689名無しさん@平常通り:2014/02/18(火) 00:33:24.00 ID:ZJLe4nkMO
>>688
東名が渋滞で死んでるからな
御殿場←→横浜町田がこの時間でも両方向渋滞30Km以上で通過2時間
690東名高速:2014/02/18(火) 01:08:00.08 ID:czZcc4Q70
0:55現在 所要時間
下り 厚木→御殿場270分、御殿場→静岡65分
上り 静岡→御殿場55分、御殿場→厚木80分
691名無しさん@平常通り:2014/02/18(火) 01:17:46.29 ID:UuwXmeFp0
熱海〜 熱函道路〜伊豆縦貫〜東名ガラガラでした。
上下線とも
692名無しさん@平常通り:2014/02/18(火) 06:21:43.36 ID:2ujdURvq0
>>690
JARTIC見たら真っ赤っかで(゜ロ゜屮)屮
下道も今日はしばらく混むだろうな
693東海道線:2014/02/18(火) 07:47:24.72 ID:WTdE/OA3i
上りのダイヤが乱れてるが、ダイヤ通りの電車もあったり
だからこそ「乱れ」ではあるんだが
694箱根山中:2014/02/18(火) 09:04:18.43 ID:QO8OgBRw0
バス関係
今日も4社とも山中の全系統運休
うちN三島〜元箱根港は山中以西シャトル、H・Tは板橋以東シャトル

固定系
登山電車・登山ケーブルは運行、かつダイヤ通り運行中
箱根ロープウェイ・海賊船は今日も運休
695名無しさん@平常通り:2014/02/18(火) 09:19:36.77 ID:UxnUS0aa0
バスと言えば東名のバスなんだが、かなりの遅れor遅れ見込みだそうで
下りは御殿場までに2時間以上、上りは東京入りが1時間以上、それぞれ遅れてるか遅れる見込みだとか
696東名下り:2014/02/18(火) 10:09:06.11 ID:lGm+7Qao0
大井松田→御殿場はほぼ全部みっちり渋滞
246は空いてる
697身延線:2014/02/18(火) 10:38:41.44 ID:cC4bfu9K0
西富士宮〜身延、11時から一時運休
東電が沿線送電設備の復旧工事するからだと
なんだかな
698身延線:2014/02/18(火) 10:40:24.77 ID:cC4bfu9K0
んで、止まる予告はしてるが、その解消見通し時刻は案内してない
699名無しさん@平常通り:2014/02/18(火) 10:42:35.20 ID:b7mD4+UF0
【富士駅〜下部温泉駅間】
・同区間で折返し運転を行っています。
・列車の本数を通常より減らして運転しています。また、一部の列車に運休と遅れが発生する場合があります。
・なお、東京電力による設備復旧作業が行われるため、下記の通り一部区間で運転を見合わせます。

日時:2月18日(火) 11時00分〜概ね3時間程度
運転見合わせ区間:西富士宮駅〜身延駅間
※作業の進捗状況により、運転見合わせ時間が延長する場合があります。
700身延線:2014/02/18(火) 11:22:15.10 ID:cC4bfu9K0
結局いつもの西富士宮シャトルが往復してるだけの状態
701中央高速バス富士五湖線:2014/02/18(火) 17:05:21.85 ID:8d5hd8a1i
今さらかもしれないけど、臨時便運行する模様。

現在、「新宿〜富士五湖線」は臨時便にて運行をしております。
下記の便の臨時運行を予定しております。

(上り線)
河口湖駅発   13:10  15:10  17:10  19:10

(下り線)
新宿駅西口発  14:10  16:10

・国道137号及び中央道一宮御坂経由での運行となります。
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/topicInfo2?cid=14&topicid=1190&type=1
702富士急線:2014/02/18(火) 19:47:19.02 ID:MeQYXf5n0
19時から下吉田〜河口湖だけ運行再開した
1本/時のペース
終車は河口湖発が2250、下吉田発が2209
再開1号便はもう出てるので、今日はあと3往復運転する
703富士急線:2014/02/18(火) 19:49:26.76 ID:MeQYXf5n0
あと明日も同じ区間・ペースで運行
初車は河口湖発が6:00、下吉田発が7:00
704東名上り:2014/02/18(火) 20:15:20.54 ID:TRCGmFi90
綾瀬の路面支障による渋滞
最後尾は秦野中井の先、善波オービスあたりな
ガセを流してるスレがあるからご用心ご用心
705東名御殿場:2014/02/18(火) 22:21:20.39 ID:oCe77XLG0
上り側で出口渋滞がプチッと

足柄SAは上下とも満車
706246御殿場:2014/02/18(火) 22:52:37.10 ID:QIqWO+P50
上り茱萸沢、まだ渋滞しとる
707@沼津下り:2014/02/19(水) 11:23:05.44 ID:xNMWITjX0
あ、復旧したのね

1号下り,今沢あたりを先頭に渋滞してる
ケツは東沢田
708R1:2014/02/19(水) 12:19:22.42 ID:1UcMPxu9i
先ほど八幡→原走行
ほぼ5分前時点で県自入口交差点から先が詰まっていた
そこまでは流れていたが、確かに車の数が多い
709名無しさん@平常通り:2014/02/19(水) 15:00:06.69 ID:ez7ONB6d0
街中の車が多い
どうしたのでしょう?
710名無しさん@平常通り:2014/02/19(水) 15:21:15.81 ID:uMkA2YNiO
明日は後藤日の金曜日
711〆修善寺庄兵衛〆:2014/02/19(水) 15:43:36.10 ID:UWvkFElrO
箱根新道から十国峠抜けて熱函道路に出れますか?
712名無しさん@平常通り:2014/02/19(水) 16:42:37.05 ID:kgl+Lno90
あそこはすでに通行可能
713名無しさん@平常通り:2014/02/19(水) 19:36:12.97 ID:jCzOS9ey0
>>710
今は銀行振り込みが主流なのでそれが要因で交通量はさほど増えない
714箱根登山バス:2014/02/19(水) 19:36:32.73 ID:0S/PTJNi0
登山東海・伊豆箱根とともに、明日も箱根山中の全系統が運休
登山バスは定期券・回数券所持者を対象に、今日から登山電車への振替をやっている

と言うか@などが依然として普通車しか通れない状況
バスが通れるようになるまでまだ数日かかる見込みだとのことだ
715名無しさん@平常通り:2014/02/19(水) 19:43:35.77 ID:jCzOS9ey0
やっと今晩中央東線特急5本運転にこぎつけられたようだ
「かいじ122号・124号」
「かいじ121号(東京〜新宿駅間運休)」
「スーパーあずさ36号」
「あずさ35号」
716御殿場線:2014/02/19(水) 23:09:23.48 ID:EeqyF5NA0
沼津発の終車は発車繰り下げ
717新幹線下り:2014/02/19(水) 23:34:39.60 ID:SqUF++du0
ラスト2本、理由は知らないが遅れて運転中
718名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 00:15:17.46 ID:RQ4w6vLM0
中央道大月〜東富士五湖道須走
先ほど開通したそうだ
719名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 00:25:06.71 ID:TFSpTOZA0
開通っていう表現はどうなのよ?
通行止め解除だろうよ
720名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 00:37:10.70 ID:UwrQ6Hxm0
試しにグーグルニュースで「開通」と検索してごらん

此度のは通行止めではなく閉鎖
なのでその復旧は「開通」でいいのよ
721名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 00:48:16.52 ID:TFSpTOZA0
なら素直に復旧でいいじゃん
開通なんて言わんわ
722名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 00:51:36.17 ID:TFSpTOZA0
【開通】鉄道・道路・電話など、交通・通信の機関や施設が完成して通じること。

ググッたらお前がアホだということが再確認できたwww
723名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 00:53:39.40 ID:RNx2YMSv0
724名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 03:51:20.74 ID:TFSpTOZA0
>>720
//www.yomiuri.co.jp/national/news/20140220-OYT1T00043.htm?from=main7
725御殿場線:2014/02/20(木) 08:39:07.22 ID:dGgpGShU0
いつもより遅れが大きめ
乗る方はご注意あれ
沼津の東海道線接続無し
726名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 08:52:58.62 ID:ZganKayC0
>>714
いつになったら箱根登山バスは運行するのでしょうか?
ニュースで孤立したところを報道していましたが
箱根もその一つですよね

通勤、通学の足でもあるバスが止まって6日
何の変化も無く、防災無線はごみ収集の放送ばかり
イライラも頂点に達しています。
727名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 09:19:27.67 ID:PfCIIgeq0
聞いたところによれば今週いっぱいは怪しいと
新道経由の逆回りも検討したそうだが無理との結論になったとか
除雪次第なんでバス側にはどうしようもない
728名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 09:26:18.01 ID:ZganKayC0
でしょうね(^_^;)
何しろ除雪はされているものの道幅が狭く
大型車の交互運転は難しい
町も除雪費に一億は掛るらしいし
729富士急バス吉田:2014/02/20(木) 10:38:36.70 ID:cHuMVS/J0
タウンスニーカーの代替に富士山駅〜市立病院の臨時バスが出てる
16時まで毎時正時(市立病院発は毎時30分)発で1本ずつ、運賃100円
730R246:2014/02/20(木) 11:38:22.04 ID:tVTA6z7mi
御殿場市内矢場居〜茱萸沢、本日も上下とも渋滞中
731名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 12:11:28.63 ID:GucJAfORP
御殿場の雪がまったく溶ける気配ないね。
3月になっても残ってるかも
732箱根登山バス:2014/02/20(木) 15:21:58.89 ID:xprPaVkM0
小田原駅〜宮ノ下〜宮城野支所前が再開
小田原駅発・宮城野支所前発とも30分毎 毎時10分、40分 最終21:10まで
733身延線:2014/02/20(木) 19:05:19.37 ID:O7krobM8O
身延線 下部温泉駅〜甲府駅間の運転再開について
○運転再開日
(普通列車)
・平成26年2月21日(金)普通列車については始発から通常通り運転いたします。

(特急列車)
・明日(21日)の特急ワイドビューふじかわ号は、全列車、全区間で運休いたします。
・2月22日(土)から、通常通り運転いたします。


http://jr-central.co.jp/news/release/nws001374.html
734名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 19:34:12.99 ID:hjnar+JF0
>>730
それやばいな
735名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 19:44:58.72 ID:hjnar+JF0
乙女峠2車線開通してるね
明日ふじみ茶屋久々行ってくるわ
736R 1:2014/02/20(木) 21:50:56.10 ID:sCck0d3T0
三島雪がちらついてる
737名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 22:39:48.34 ID:SnEHq92P0
御殿場は降ってない
738名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 23:12:28.47 ID:osNvI2Qk0
ちらついていいのはパンティだけ
739名無しさん@平常通り:2014/02/20(木) 23:43:34.71 ID:6mi1DtHY0
沈め工作被害復旧
740@函南:2014/02/21(金) 00:20:48.14 ID:oVCSs+k00
石割坂の少し上、上り線でスリップと思われる自爆事故
741R1原:2014/02/21(金) 08:00:44.54 ID:cSdE9Tz30
上り線原団地のとこ、故障車が1車線塞いでる
渋滞がおよそ2km
742名無しさん@平常通り:2014/02/21(金) 09:22:09.98 ID:ROggBIFZ0

解消してる。
渋滞はないが少し余韻が残ってて若干流れが良くない。
743御成橋:2014/02/21(金) 12:11:57.03 ID:K+k+e9nh0
西行の車線規制、今日は左車線(下流側)

今日はどっちを塞いでるのか、手前で予告しろっちゅーの
744名無しさん@平常通り:2014/02/21(金) 17:16:31.75 ID:5BhvFF2K0
136の道の駅あさぎり高原まで富士宮側からならノーマルタイヤで平気ですか?
745名無しさん@平常通り:2014/02/21(金) 17:19:36.81 ID:VO1VWXMg0
>>744
道の駅は規制区間内じゃなかったか
どっちにしろノーマルはあんまりお奨めしない
746R 1:2014/02/21(金) 17:20:19.63 ID:SXtLhvUM0
>>744
少しでも不安なら来るな
747名無しさん@平常通り:2014/02/21(金) 17:23:16.88 ID:DL/R3nmQ0
>>744
昼間なら無問題
748伊豆急下田:2014/02/21(金) 17:32:48.03 ID:IuiLcaYb0
ダイヤ通り運転していると案内中
夕方前まで遅れてたらしい
749名無しさん@平常通り:2014/02/21(金) 17:33:32.43 ID:aqAoO8Gj0
>>744
139だけどな
750名無しさん@平常通り:2014/02/21(金) 18:40:51.78 ID:sP99sd8z0
>>748
車両トラブルがあったとか
751名無しさん@平常通り:2014/02/21(金) 23:04:53.78 ID:elEXlObK0
伊豆箱根の宿泊施設は
2週間分の売り上げを回復すべくあちこちで満室だとか

除雪した雪で幅狭くなってすれ違いもままならない
幹線道路をノーマルタイヤのサンドラ集団が
来るってことだし用心されたし
7522/22箱根山中バス:2014/02/21(金) 23:06:57.63 ID:D7bmf04x0
箱根登山バス
今日と変わらず、T系統が小田原駅〜宮城の支所前でシャトル
運転頻度は毎時2〜3往復

伊豆箱根バス
22日9時頃から小田原駅〜宮ノ下だけ運行再開
小田原駅〜箱根町線の区間運行ということらしい
753名無しさん@平常通り:2014/02/21(金) 23:07:32.24 ID:D7bmf04x0
変換失敗w
○宮城野支所前
754芦ノ湖:2014/02/22(土) 04:34:33.83 ID:AuPIfbMy0
トイレに起きたら、雪降ってやがる
駐車場うっすら白くなって来た
まだ雪掻き残ってるのに、マジ勘弁して
755名無しさん@平常通り:2014/02/22(土) 09:06:54.83 ID:9Hq4K96+0
0900から箱根山内国道1号と新道接合部県道の
大型車通行解禁。

国道だけだから大涌谷や強羅はまだバス無理ってことだね
756箱根山中:2014/02/22(土) 09:08:57.64 ID:Zb9EpPds0
今は止んでますがー、当然積雪はチョイ増し
再び路面が被われてしまった道路もございます
757箱根ロープウェイ:2014/02/22(土) 09:19:31.86 ID:xUX9VpTX0
>>755
なので今日も運休
要するに駅へ来れない。出られない
758名無しさん@平常通り:2014/02/22(土) 09:22:48.93 ID:9Hq4K96+0
>>755-757
新道経由の小田原〜元箱根のバス再開と
防災無線でお知らせ中。元箱根発は1000から。
登山伊豆箱両方だと
759名無しさん@平常通り:2014/02/22(土) 09:30:39.07 ID:xUX9VpTX0
よし、繋がったな

Nの三島方面はまだダメ
760名無しさん@平常通り:2014/02/22(土) 09:31:34.77 ID:6FUzzbQb0
伊豆箱根バスは新道経由の元箱根行きバスあり。
今から箱根に行くが、神社ぐらいしか行けない(´・ω・`)
761富士急線:2014/02/22(土) 09:48:43.44 ID:w5HNUQbK0
9時台からダイヤ正常化
762R136伊豆市内:2014/02/22(土) 11:15:23.53 ID:8Z+3vsq70
伊豆市内下り線
天城北道路出口くらいからおおよそ青羽根あたりまで、行楽車渋滞発生中
763登山バス:2014/02/22(土) 11:23:10.45 ID:7kfW51mC0
T系統、仙石案内所まで運行区間延長になった

小田原駅にいるが、このTとH新道経由はどちらも30分間隔で出発させてる
764R413:2014/02/22(土) 11:33:20.32 ID:RPTUagOx0
道志村全域に雪崩危険で避難準備情報が出てる
近寄らん方がいい
そのうち交通規制もかかる
765西湘石橋:2014/02/22(土) 11:47:02.86 ID:4+937V0Ri
下りの方、箱根新道からの合流部分くらいから渋滞中
766名無しさん@平常通り:2014/02/22(土) 13:15:33.30 ID:O/5DHB+20
伊豆スカ、全線開通してる
767箱根登山バス:2014/02/22(土) 15:49:29.72 ID:RNGLrTbT0
箱根スカイライン系統
大観山系統
施設めぐりバス
旧東海道系統
以外は全部運行再開済み

G・Lは迂回運行
768名無しさん@平常通り:2014/02/22(土) 15:50:21.90 ID:RNGLrTbT0
追記
N系統も所定経路で運行再開してる
769R135伊東市内:2014/02/22(土) 17:22:46.16 ID:EbtKcpKV0
上り線の方
赤沢→城ヶ崎、梅ノ木平→川奈がみっちり渋滞中
川奈一帯は下り線も渋滞してる
770伊豆縦貫:2014/02/22(土) 17:34:51.83 ID:XyI3d//+0
内回り函南塚本→大場函南
渋滞発生中

下田街道は流れてると思われ
771ターンパイク:2014/02/22(土) 18:03:45.29 ID:1+1xZxHOi
チェーン規制で普通車のみ通行再開済み

ただし
早川から大観山まで登ってもその先の県道は通れない
772136北行:2014/02/22(土) 18:18:14.30 ID:YQBMQpah0
>>770
南二日町まで極めて順調♪
773身延線上り:2014/02/22(土) 22:04:40.85 ID:f6h8jV980
甲府→富士最終便、遅れて運転中
7742/23箱根登山バス:2014/02/22(土) 23:45:46.71 ID:anpnuTCi0
木賀坂下〜二ノ平は木賀坂の登り下りが無理でこの区間は全部運休
また強羅駅〜仙郷楼も除雪が進まず運休
結果、S・M・Gは宮城野から宮ノ下へショートカットする

T系統は仙石原一帯も除雪が間に合わず、明日も仙石案内所で小田原へ引き返し

旧街道K系統も除雪未了にて運休
芦ノ湖スカイラインF系統は途中雪崩箇所があるため運休
大観山経由は県道通行止めで運休
775ターンパイク:2014/02/23(日) 09:15:02.18 ID:CU3cJrti0
今朝からノーマルタイヤで通行オーライ

ただし県道75は今も通行止めなので、大観山から先へはどこへも行けない
よって抜け道としては使えない
776名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 09:50:50.55 ID:xtkCGwMI0
芦ノ湖スカイライン
一応普通車は通れるようで
777河津:2014/02/23(日) 11:05:39.26 ID:e0h9BKns0
サクラ渋滞発生中
昨日より酷い
135号も下りが渋滞してるという話
778名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 11:31:31.29 ID:1fLmi9tO0
>>753
いまさらながらワロタ
779135小田原:2014/02/23(日) 12:08:56.79 ID:3lCXikd60
上り
新道料金所→米神橋

下り
オダアツ小田原西→135片浦

以上の区間でノロノロorストップ
下りの新道料金所は通過台数が多く詰まり気味
780名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 12:14:02.64 ID:9l2dUr/C0
小田急小田原線、鶴川で人身事故発生。
781小田急線:2014/02/23(日) 12:14:37.40 ID:ZqlbFbha0
鶴川駅で事故発生
小田原からは急行が海老名まで、乗り継いで町田までは暫定運行
その先新百合ケ丘まで不通
復旧メド13:20頃
782名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 12:20:21.70 ID:r4hGhprc0
ロマンスカーは、あさぎり号を含め当面キャンセル
783熱函道路:2014/02/23(日) 12:33:34.68 ID:1RfThwQ90
熱海の梅園付近渋滞中
登る方(函南方面)は渚町つまり国道からつっかえてるぞ
784箱根 県道75:2014/02/23(日) 12:52:49.35 ID:dGEQ1uI00
箱根町港〜大観山のみタイヤ規制付で通行再開
785小田急線:2014/02/23(日) 13:07:30.18 ID:7uIV0Ps50
13時前に全線開通
786名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 13:17:39.30 ID:u5Wv+23+P
昨日河津桜見てきたけどまだあまり咲いてなかったぞ。
満開は来週だな
787伊豆縦貫(東駿河湾環状道路):2014/02/23(日) 13:39:15.22 ID:1fLmi9tO0
沼津方面が対面通行区間で絶賛渋滞中(大場・函南ICからの緩やかな登り坂がボトルネック)
塚原からの2車線区間でいきなりスムーズな流れ
788名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 13:50:22.79 ID:kKwAz7oM0
>>784
センターの誤報らしい
開通しているのは箱根町港〜箱根新道のみだと
789真鶴道路上り:2014/02/23(日) 14:15:29.76 ID:wfxJ2QVU0
135米神の渋滞が新道全線に及んでる
吉浜橋では新道へ入れない場面も見られる

なお新道吉浜橋は下りも少し渋滞してる
790東名上り:2014/02/23(日) 15:04:56.45 ID:GQEOcA4w0
大和トンネルらへんで3台絡みの多重事故だそうだ
渋滞が7kmくらい、このままUターン渋滞へなだれ込みかな
791名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 15:14:16.98 ID:1UXD+TE30
>>786
海沿い(イズー)の河津桜は見頃だが街中の川〜山沿いはまだだね。
南伊豆の河津桜も遅れているし


昨夜車で伊東駅から国道へ出ようとしたらパトカー数台がサイレン鳴らし
ながら熱海方向へ行ったけど何かな?と思ったら
135バイパスで4人死傷事故だったとはな・・・
792R136:2014/02/23(日) 15:47:52.81 ID:aY2bnlha0
北行蛇ヶ橋→南二日町実走
南二日町手前でチョロっと流れが悪いだけ
メリット享受してるのはむしろこっちだなw
793上りロマンスカー:2014/02/23(日) 15:50:35.43 ID:lPRePw2+0
小田原は1635予定のはこね34号から
湯本は1647予定のはこね36号から
それぞれ運行再開

御殿場1756予定のあさぎり6号は運転キャンセル
794東名:2014/02/23(日) 16:10:44.14 ID:Qv9HK2y40
上り大和の事故処理は今時点で終わってる
渋滞は現場先頭でちょうど伊勢原BS前から
795名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 16:33:46.40 ID:Q2EuNPPu0
東名御殿場→東京見込み所要
95分で表示中
796東名上り:2014/02/23(日) 17:53:15.42 ID:GH/5SbTJ0
お次は海老名付近で四輪×二輪の事故
渋滞ケツは中井PAちょい先
797真鶴道路:2014/02/23(日) 20:06:42.12 ID:EAcUK4XD0
上り線、約15分前時点で渋滞最後尾が未だ岩トンネル内
ここ半年くらい引きが遅い
7982/24箱根登山バス:2014/02/23(日) 22:16:26.01 ID:ue9rx1+70
今日と変わらない
F・Kと大観山経由は全部運休
S・M・Gは木賀坂下〜二ノ平不経由、宮ノ下方へショートカット
Tは宮城野支所〜桃源台運休

N・H・Rは所定運行
799名無しさん@平常通り:2014/02/23(日) 22:47:12.90 ID:OhkkYQRj0
514が3分4秒
800東海道線:2014/02/23(日) 23:34:25.11 ID:rxxAO63b0
下りのサンライズが少し遅れて行ってる
富士までには定時になると思うが
801名無しさん@平常通り:2014/02/24(月) 19:06:25.84 ID:TDsxloFx0
>>798
やっと桃源台までバスが開通するね
802@箱根:2014/02/24(月) 23:05:41.86 ID:etsawBBD0
山崎の上部架橋工事は予定通りやる
なので予定通り0時から約1時間、山崎は通行止めになる

通行止め区間は(下り線から見て)入生田のセルフGSから新道山崎IC離合部のすぐ先まで
この区間は脇の町道を片交にして迂回路確保
ただし特大や大特は通れないので、工事の合間に@を通ることになる
メンドくせえから中型以上は新道を通っておけ
8032/25箱根登山バス:2014/02/25(火) 09:04:08.99 ID:iHCYdkqh0
今日から復旧した系統・区間

>>801の通り、T系統は桃源台まで全線オーライ

旧街道経由K系統は湯本駅〜上畑宿のみ復旧
その先はかなりキツそうだがw
804名無しさん@平常通り:2014/02/25(火) 09:06:55.45 ID:iHCYdkqh0
514、54秒
805ターンパイク:2014/02/25(火) 09:53:52.98 ID:phXJ2OmB0
伊豆連絡線も通行可能
本線とともに普通車・二輪限定

県道75は大観山から湯河原側がまだ不通
806伊豆急線:2014/02/25(火) 11:02:31.97 ID:bd+EvQzc0
下り特急の遅延により、全ての電車が遅れ気味

河津、今日も賑わってます
807名無しさん@平常通り:2014/02/25(火) 12:17:34.49 ID:L/jAi3Npi
横山トンネル沼商前の片交規制
今日は何だか清水町側の車列が長く、中徳倉交差点から詰まってた
808名無しさん@平常通り:2014/02/26(水) 00:02:15.92 ID:DLu6vf6D0
清水町徳倉、沼商の近くで火災らしい
消防車がジャンジャン来てる
県道144は注意されたし
809箱根山中:2014/02/26(水) 09:02:52.40 ID:hXy8dNuO0
ごく一部だが、再度タイヤ規制がかかってる路線があるよ
これから気温が上がれば順次解除されるだろうけどな
810名無しさん@平常通り:2014/02/26(水) 09:05:52.29 ID:sPTUk1De0
56秒
811135下り、伊東:2014/02/26(水) 10:52:13.64 ID:4K3OWGpfi
サンハトヤの方から宇佐美、熱海方面、渋滞中。なんかあった?
812名無しさん@平常通り:2014/02/26(水) 11:39:17.94 ID:z1TomogY0
伊東で起きたタクシー客死亡事故の実況見分(現場検証)じゃね
813135伊東:2014/02/26(水) 17:57:14.38 ID:h/dqHUKU0
んで八幡野上り、只今2km以上渋滞中
814名無しさん@平常通り:2014/02/26(水) 18:11:11.47 ID:z1TomogY0
そっちは河津の帰りだべ
815伊豆急線:2014/02/26(水) 21:02:44.03 ID:w53alZjl0
なんか知らんけど遅れてるよ
また熱海伊東の繰り下げかな
816伊豆地方から:2014/02/26(水) 21:22:07.96 ID:pHKTHD+U0
>>811
バイパス下り線を通行止し>>812

車やトラックなど伊豆へ向かわれる方

既に出ていますが
135号や414号など夏の海水浴シーズンと同じ連日車が混み合っています。
いつもの所要時間が倍以上掛かる事もあるので少し早めに出て
余裕を持って行きましょう。
まだ湯ヶ島〜天城峠は雪が残っています。
2車線確保はできていますが大型車や観光バスのすれ違い時
道の端へ寄らないように気をつけてください。
817名無しさん@平常通り:2014/02/26(水) 21:24:33.64 ID:c0Ekhs2L0
>>744
よくさ、夜の伊豆急の事書き込む奴いるけど、そいつ独りしか乗客いないんじゃね。

誰も乗らないからいらねーわ
818名無しさん@平常通り:2014/02/26(水) 21:30:55.66 ID:TUVUq9CbO
>>744 って伊豆急関係なくね?
819名無しさん@平常通り:2014/02/26(水) 21:31:01.35 ID:40I7NgnA0
ここ含め、同時に3ヶ所
820名無しさん@平常通り:2014/02/27(木) 15:15:52.22 ID:I7UOICeVO
ガスタンクは?
821東海道線:2014/02/27(木) 17:57:39.65 ID:IEbs9MSx0
辻堂で事故でござる
開通メド1845頃とのアナウンス

藤沢以東は暫定的に運行してるらしい
822伊東線:2014/02/27(木) 18:13:22.37 ID:xIwi6nA80
東京→伊東行き
熱海1808はとりあえず出てる
19時半発はダメだろうな
823東海道線:2014/02/27(木) 18:45:13.28 ID:Jc+5hh280
辻堂の現場、5分ほど前に開通
順次電車を通しているとのこと

発生から約50分ほどの停止ということで目安にしとくんな
824東海道下り:2014/02/27(木) 18:56:25.17 ID:xutIe0IXi
横浜か戸塚あたりにいたはずの伊東行き、どこ行っちまった?
825名無しさん@平常通り:2014/02/27(木) 18:58:50.85 ID:Qec0ieuM0
>>824
茅ヶ崎か平塚あたり
826名無しさん@平常通り:2014/02/27(木) 18:59:59.44 ID:xutIe0IXi
>>825
回答三球
827東海道線:2014/02/27(木) 19:01:29.98 ID:Zt/uLXa30
熱海上り、出発再開
828名無しさん@平常通り:2014/02/27(木) 19:06:15.97 ID:3vxXAK2v0
お待たせしました

ガスタンク異常なし
829名無しさん@平常通り:2014/02/27(木) 19:21:32.05 ID:/H9yMsLu0
>>828
さっき3秒で通過した
順調です。
830名無しさん@平常通り:2014/02/27(木) 19:58:43.25 ID:3vxXAK2v0
>>828
今通過
今日も痛快でした
831東海道線:2014/02/27(木) 20:00:25.82 ID:xkTfx09p0
熱海上り
発車間隔がデタラメでだいぶ待たされることもあるようなので、使う予定があるなら早めに来とけ
なお見た限り東海側の発着に今のところ支障はないようだ
あくまで今のところはだがな
832東海道線@熱海:2014/02/27(木) 20:47:20.84 ID:1YKj36bX0
遅れ目安をザッと
上り30〜40分、下り45分前後

下り→下りは接続なし
833東海道線:2014/02/27(木) 21:06:09.66 ID:6feoFXmG0
熱海、東海サイドの発着に影響が出てるぜ
834東海道下り:2014/02/27(木) 22:12:03.31 ID:TgxVc2MP0
とりあえず直通沼津行きはある
これがいつもよりマシな部分
835東海道線:2014/02/27(木) 22:44:59.94 ID:sbNs/SrD0
今夜は熱海下り特発なし
東日本直通車は15〜25分遅れ目安
836東海道線:2014/02/27(木) 23:36:40.62 ID:+IYEwRTH0
下りラスト沼津行き
原段階で5〜6分遅れ、平塚→大磯走行中
837名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 06:21:14.79 ID:+SU2SXteO
箱根全山濃霧
この時間湯本でも視界300mくらいしかない
運転気を付けてな
838名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 08:13:24.05 ID:zOvvOSHL0

元箱根、だいぶ晴れたがクリアでもない
上の方はまだ濃霧っぽい
839名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 09:04:41.10 ID:pLgFuUfw0
東名上り鮎沢手前
小渋滞発生中
840名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 10:08:05.04 ID:AFjzFebL0
ガスタンクは快晴
841名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 13:47:43.45 ID:GcBZdgjHO
2年以上ROMってるが、未だにガスタンクが何を指すのかがわからない。

ちなみにいずっぱこ沿線民。誰かおしえてください。
842名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 14:34:25.40 ID:GZ0c4p+P0
>>841
一国沼津バイパスの清水町にでっかいのあるだろ
843名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 15:00:16.33 ID:M0mvRBhK0
>>841
これな。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%A7%BF%E6%9D%B1%E9%83%A1%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%94%BA/@35.1159953,138.8933758,1716m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x60199014d5e341b1:0xe97b838461597e2d?hl=ja
静岡ガスの伏見供給所

慢性渋滞ポイントなんで一々報告するなって事で、ガスタンク禁止がスレルール
844名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 16:09:56.19 ID:7pc2LBMv0
山一金属もよろしくぅ
845名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 16:16:38.31 ID:lRjWTx6G0
あぶにゃあも異常なし
846名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 21:08:29.22 ID:i6+JIbcw0
いったいそんなルールがいつできたのか示してもらおうじゃねえか
レスを減らそうという作戦なのはバレてるから無駄だぜ
847御殿場線:2014/02/28(金) 22:45:53.96 ID:b4lBXNvD0
沼津行き終車がいつも以上の遅れ
折り返し沼津発終車も遅れ確実
848名無しさん@平常通り:2014/02/28(金) 23:01:37.80 ID:wTwTN0PJ0
伊東線異常なし
8493/1箱根登山バス:2014/03/01(土) 00:07:46.07 ID:dGqBaHga0
F系統(箱根スカイライン線)以外は全て所定経路で運行復帰
S・M(施設めぐりバス)は、仙石原と強羅で行き違いが起きないような本数で運転
以上の3系統以外は全て所定経路と所定本数で運行される
850名無しさん@平常通り:2014/03/01(土) 08:06:25.64 ID:RZkcpt6b0
>>849
小塚林道内では1台運転
強羅駅前とサンテグジュベリで行き違いだと20分間隔かな
あとで見に行ってくる
851名無しさん@平常通り:2014/03/01(土) 08:32:50.05 ID:nj57wUTX0
タンク異常なし
852R135伊東:2014/03/01(土) 09:00:48.29 ID:cGbVm3ii0
八幡野下り,すでに2km以上の渋滞

熱海市内も混んでるようだぞ
853伊豆スカ:2014/03/01(土) 09:27:07.35 ID:MkYG21Dr0
本日はどこまで走っても料金は200円以内
全車種に適用
854東名御殿場:2014/03/01(土) 10:39:56.49 ID:BXroKoYi0
バス各社下り便、1時間以上の遅れ
855箱根山中:2014/03/01(土) 12:15:11.15 ID:HF8MrvSni
所により視界はこんな
http://i.imgur.com/2UwXOX2.jpg
ご注意くだされ
856名無しさん@平常通り:2014/03/01(土) 13:18:50.96 ID:wp/cqF3N0












857@箱根:2014/03/01(土) 13:45:11.06 ID:yRQO5g8Fi
強羅〜小涌谷はこんな具合
http://i.imgur.com/AwWptEj.jpg
フォグつけてゆっくり走れ
858841:2014/03/01(土) 16:36:16.35 ID:c9z7IqIhO
>>842
>>843

Thanks。遅レス失礼。

異常なし=渋滞なし。たまに何秒とかあるのは高架橋の通過時分ということでいいのかな。

スレ汚しスマヌ。
859名無しさん@平常通り:2014/03/01(土) 19:22:08.32 ID:RZkcpt6b0
>>857
そっちもスゴかったんだな
安全運転お疲れさん
仙石原付近は午後3時頃視界100mあるかないかだった

施設めぐりバスS系統の日中は強羅駅〜アウトレット便は平常
ユネッサン〜執政火炎瓶は強羅駅発毎時7,42分が取り消しになっていた
860名無しさん@平常通り:2014/03/01(土) 23:48:27.30 ID:yHIHGV6Y0
あのガスタンクはメロンって言ってたな
861真鶴道路上:2014/03/02(日) 16:04:49.18 ID:F65M/efS0
渋滞最後尾は湯河原中学前
つまり新道全区間渋滞フン詰まり
862東名沼津下り:2014/03/02(日) 19:53:26.64 ID:JRg38kywi
最初の出口予告のすぐ手前
最左車線に青色で1m立方くらいの物体が落ちててみんな除けてる
20分ほど前に現認
863箱根山中:2014/03/03(月) 08:46:59.52 ID:pJpqZxLg0
昨日の夕方以降タイヤ規制等が復活している路線がある
入山・越山の際はご注意あれ
864R135伊東:2014/03/03(月) 11:56:51.09 ID:wV9/TvDg0
川奈、上下とも2kmくらい渋滞中
865東名下り:2014/03/03(月) 14:50:45.41 ID:uIfgZ1er0
御殿場で出口渋滞が発生中
ゲートが第一側が詰まってる
866ターンパイク:2014/03/03(月) 15:25:40.54 ID:ax7FrIVS0
タイヤ規制は解除になった
867@強羅:2014/03/03(月) 23:36:01.87 ID:BFmQMHs00
蛇骨野の下り線で自爆事故処理中
車線は塞がってないが通りにくい
868東海道線:2014/03/04(火) 17:45:14.41 ID:jLPKTSI+0
上りのうち浜松とか島田とかあっちの方から来るやつが遅れてる
沼津始発は定時で出してる
869名無しさん@平常通り:2014/03/04(火) 21:17:15.39 ID:cZJTKKN00
伊東線異常なし








乗客もいないんじゃね
870名無しさん@平常通り:2014/03/04(火) 21:18:07.65 ID:HcP0w1EY0
癖丸出し
871箱根山中:2014/03/04(火) 22:54:42.40 ID:hyikUaLJ0
全般的にガスってきた
そんなに濃くはならないだろうが、これから入山するなら注意して来とくんな
872東富士五湖道:2014/03/05(水) 08:40:38.98 ID:Mon2cWEq0
再びチェーン規制
加えて濃霧

138の籠坂越えも同様かと
873名無しさん@平常通り:2014/03/05(水) 08:57:52.60 ID:PrUwKIVU0
>>872
YES
138号もチェーン規制
469号モナ
874名無しさん@平常通り:2014/03/05(水) 09:01:35.42 ID:pKbl1TcA0
514-911/1'55"
875R139:2014/03/05(水) 09:29:56.31 ID:wIbXKlkU0
876名無しさん@平常通り:2014/03/05(水) 17:14:50.77 ID:mSnHmQNsi
静岡〜山梨は138の方がマシ
139は路面凍結してる
877県道121:2014/03/05(水) 17:58:20.27 ID:S7J54geN0
南伊豆松崎線の蛇石峠は通行止めと
878名無しさん@平常通り:2014/03/05(水) 18:35:37.38 ID:05zwDh5pO
東名の御殿場〜沼津間は雪降っていますでしょうか?
879名無しさん@平常通り:2014/03/05(水) 18:36:37.22 ID:Ryhl3qqu0
>>878
今んとこ雨っすよん
ってか今夜は大丈夫かと
その先は何とも言えんが
880名無しさん@平常通り:2014/03/05(水) 19:20:28.02 ID:05zwDh5pO
>>879
ありがとうございます。
881伊東線:2014/03/05(水) 19:34:39.63 ID:50Fs3/Do0
30秒程度遅れてます
これは大問題
882東海道線:2014/03/05(水) 19:59:56.66 ID:mSnHmQNsi
保土ヶ谷駅での人身事故により東海道線も1942頃から止められている
883東海道上り:2014/03/05(水) 20:32:49.50 ID:xzm0P6im0
熱海、上りを見切り発車させる模様
884東海道線:2014/03/05(水) 21:23:15.92 ID:90pfZubf0
保土ヶ谷の現場、開通したッス
885東海道線:2014/03/05(水) 22:07:32.43 ID:DyNBvip90
熱海22時前頃の沼津行き
現在戸塚手前走行中、ほぼ90分遅れ
886東海道線:2014/03/05(水) 22:08:24.67 ID:DyNBvip90
追記
下りサンライズは東京を定時で出たそうだ
887名無しさん@平常通り:2014/03/05(水) 22:16:42.45 ID:CaYkie0e0
東海道線熱海→三島
特発便が出てます
888伊東線:2014/03/05(水) 22:28:55.65 ID:mnQWXVQ0i
熱海2212は定時で出た
が、この後の2本は熱海発繰り下げになるとのことだった
889名無しさん@平常通り:2014/03/05(水) 22:45:38.92 ID:hIrCl9vT0

熱海22:40予定がまだ出てないようだが、いつまで待つんだかなあ
伊東行き終車は0時過ぎになるみたいだし
890小田急線:2014/03/05(水) 23:46:42.13 ID:i3uEfdkf0
座間で事故処理中
小田原方からは今んとこ海老名までしか行けない
その先大野まで不通
891東海道線下り:2014/03/06(木) 00:05:34.07 ID:8NT5V68n0
東京からの沼津行き
一応全部沼津まで来る
892R139:2014/03/06(木) 08:00:40.69 ID:S5ApdO6k0
県境前後のチェーン規制は解除済み
893ターンパイク:2014/03/06(木) 08:35:28.83 ID:nKZBeiml0
8時半前に滑り止め規制解除
894箱根山中:2014/03/06(木) 09:17:00.21 ID:iAIA/OCH0
霧なし規制なし
いいドライブ日和だぞ〜
895伊東線:2014/03/06(木) 14:50:58.89 ID:DYDqKequ0
あぶにゃあ歩道橋問題なし
896名無しさん@平常通り:2014/03/06(木) 16:34:09.81 ID:MiRD+OYpi
箱根、雪が降り出したぞ
注意せえ
上の方はもう積雪になってると思われ
897伊東線・伊豆急線:2014/03/06(木) 18:11:51.45 ID:NK9zgXgA0
上下とも遅延中
夕方前から遅れているらしい
遅れ時間目安数分〜10分、回復ペース
898名無しさん@平常通り:2014/03/06(木) 19:37:26.60 ID:ZR9hN/jH0
>>896
ライブカメラでは箱根峠は降っていないようだが
十里木や乙女峠ではすでに降り始めているね
899登山電車:2014/03/06(木) 19:41:34.82 ID:q7GmSNxn0
湯本〜小田原はポイント点検の影響だとかで遅延中
湯本で見る限り、強羅までは定時っぽい
900登山電車:2014/03/06(木) 19:43:16.21 ID:q7GmSNxn0
あーあーひとつ忘れた
新宿行きはこね48号は小田原始発に変更
湯本46分発のロマンスカーな
901箱根登山線:2014/03/06(木) 21:04:02.46 ID:m8LRMGZt0
現時点でダイヤ通りの運行
902身延線:2014/03/06(木) 21:25:25.31 ID:JwU5okZ60
源道寺付近で踏切支障があったとかで遅れてる電車がある
5分程度なのでいつまでも影響しないと思われる
903伊東線・伊豆急線:2014/03/06(木) 21:37:55.99 ID:FN0WFxaj0
上下線
誰も乗って居ません
ダイヤが狂っても誰も困りません
904名無しさん@平常通り:2014/03/06(木) 21:40:02.75 ID:gtnvzC9j0
無駄だよ
905東海道線:2014/03/06(木) 23:26:29.57 ID:qZhb7ggzi
上りラスト1本前の沼津行き、4〜5分遅れて行ってる
906名無しさん@平常通り:2014/03/07(金) 06:38:29.61 ID:n5p2bS4C0
御殿場市、朝起きたら雪が積もってるじゃないか!
907箱根登山線:2014/03/07(金) 17:01:28.82 ID:72bq+pOC0
ううむ、湯本〜小田原がまた線路点検で遅れ
ただし今日は数分程度
908東海道線:2014/03/08(土) 00:03:18.52 ID:Wo10LzV90
下りラスト沼津行き、8分ほど遅れて走行中
909東海道線:2014/03/08(土) 07:57:24.98 ID:4QVL7aqa0
東日本サイドの下り電車は軒並み若干遅れなのでご注意くだされ
910名無しさん@平常通り:2014/03/08(土) 11:13:16.62 ID:caFTxjChi
河津、混雑最高潮
ちょっとこれからクルマで来るのはお奨めできないぞ〜
911名無しさん@平常通り:2014/03/08(土) 11:16:14.56 ID:E224EbAR0
じぁあ、ロードバイクで行くわ
912西湘石橋:2014/03/08(土) 16:06:18.03 ID:6wJDXm9G0
この時間になっても下りの渋滞が4km以上とはけっこうな繁盛ですこと
でも明日雨だよ、マジで
913伊東線・伊豆急線:2014/03/08(土) 17:52:52.84 ID:Ql51kukr0
下り臨時の特急踊り子を先頭に遅延発生中
最大で10分程度
その特急自体はもっと遅れている
914東海道線:2014/03/09(日) 00:15:15.78 ID:KZRmWKZu0
下りオーラス沼津行きは4〜5分遅れ
915R414沼津:2014/03/09(日) 09:05:33.03 ID:mL2QioXZ0
津波避難訓練開始
外来の人は注意して運転しておくれ
916西湘BP石橋:2014/03/09(日) 09:47:33.62 ID:ChwystPdi
下り,詰まり始めたぞ〜
917名無しさん@平常通り:2014/03/09(日) 09:56:59.01 ID:RVQPpE3F0
ガスタンク順調
918伊豆中央道:2014/03/09(日) 10:41:27.26 ID:iKnn7ji/0
縦貫道効果か、なかなかの繁盛ぶり
特に南行(大仁方面)はもう一段交通量が増えると渋滞化しそう
919R135湯河原:2014/03/09(日) 14:30:51.70 ID:eLOljmwv0
上り吉浜橋
真鶴道路新道は詰まってなかなか入れない状態
この渋滞、すぐに県境を越えるぞ
920R135上り:2014/03/09(日) 15:44:45.48 ID:aeLL9eqMi
伊豆山中から渋滞
これが石橋から延々繋がってる
まだ網代あたりに居る人にはなら十国→ターンパイクを激しく推奨しておく
921名無しさん@平常通り:2014/03/09(日) 15:45:18.32 ID:aeLL9eqMi
ありゃ、消し忘れが二文字ほどw
922名無しさん@平常通り:2014/03/09(日) 15:56:20.31 ID:fMh5l1wQ0
伊豆中のあのお賽銭料金所なんとかならんかね。そろそろ時代遅れだよな。

伊豆スカイラインの行き先を言わなきゃならん料金所も
923東名上り:2014/03/09(日) 16:12:05.92 ID:m4DG2//j0
秦野中井を過ぎたらじきに渋滞のケツ
先頭は大和トンネルだが、そこが事故処理中
15時台発生のバイクどうしの事故なんだが時間を喰いそう
924名無しさん@平常通り:2014/03/09(日) 16:50:03.90 ID:jknNHg6t0
>>922
通勤で毎日使うけどETCついて欲しいな
925東名上り:2014/03/09(日) 17:40:46.89 ID:VBEeCTEI0
大和の多重事故現場は規制解除済み
残渋滞は約26km、ケツは中井PAすぐ手前
926名無しさん@平常通り:2014/03/09(日) 17:44:19.19 ID:UKG/BxI00
伊豆中央道は本当に糞だ
無料化するかETC対応しろや
927東名上り:2014/03/09(日) 17:45:36.58 ID:VBEeCTEI0
追記
御殿場→東京
見込み所要は平時(1時間)の倍以上
928名無しさん@平常通り:2014/03/09(日) 18:08:55.18 ID:228iPvaL0
伊豆縦貫内回り長泉出口から新東名分岐までぐだぐだ。まあ、4車線化するまでは仕方ないわな
929@箱根:2014/03/09(日) 18:11:46.58 ID:Au0AyKMk0
上り湯本先頭の渋滞最後尾は大平台ヘアピン上
駅前カーブの先に最後尾車両がいるから注意せえ
930名無しさん@平常通り:2014/03/09(日) 20:03:01.87 ID:PQft5+fM0
塚本→二日町→東名沼津
今すぐなら、従来の国道経由の方が早いぞ
931@三島→沼津:2014/03/10(月) 19:54:25.47 ID:dKYdFbAv0
何でだか知らんが上りが上石田ICを先頭に玉川六本木からノロノロor渋滞寸前の状態
いつもと逆だぜ、なんだったんだろ
932伊豆急線:2014/03/10(月) 21:39:23.48 ID:1iSsRbgL0
伊東21:24→下田行き
伊東発を3〜4分繰り下げてる
933名無しさん@平常通り:2014/03/10(月) 21:55:29.61 ID:Z9wA0CLW0
ガスタンク異常なし
934名無しさん@平常通り:2014/03/10(月) 22:14:44.47 ID:BYSb00cc0
>>933
一時間前3秒で通過した
935新幹線:2014/03/11(火) 10:01:46.02 ID:AmqB+PKU0
三島〜静岡で送電トラブルあり
運行再開済みだが、上下とも目先約10分遅れ
936小田急線:2014/03/11(火) 10:52:08.02 ID:pEXR2lOWi
人身事故で秦野〜伊勢原が不通
復旧見込み11:20頃
937小田急:2014/03/11(火) 11:29:21.13 ID:QZOrcvO70
>>936
20分くらい前に全通したそうだ
938新幹線三島:2014/03/11(火) 11:42:18.91 ID:QZOrcvO70
ダイヤ回復のお知らせ中
939小田急ロマンスカー:2014/03/11(火) 13:52:14.58 ID:yYVbQQfS0
湯本発はメトロはこね22号から
小田原発ははこね26号から
それぞれ順次運転再開
どっちも各地14:35〜14:40頃発のやつ
940御殿場線:2014/03/11(火) 18:23:55.88 ID:Uqbup+1Ni
5分以上の遅れ
対向待ちが妙に長かったり
何だ?
941名無しさん@平常通り:2014/03/11(火) 19:19:16.65 ID:Gx7Q1SBH0
>>940
Suica対応
942名無しさん@平常通り:2014/03/12(水) 22:58:43.67 ID:iUQo2Qys0
あすは天気大荒れの予報。強い南風で東海道線根府川の規制がかからなければいいのだが・・・
943西湘BP:2014/03/13(木) 17:15:36.57 ID:Jv9AqEQci
真鶴道路もだが風がキツイ
しかも風向きが次々変わる嫌な感じ
944名無しさん@平常通り:2014/03/13(木) 18:38:43.31 ID:xLE5WtSe0
沼津ー原
強風により運転中止
945名無しさん@平常通り:2014/03/13(木) 18:42:27.75 ID:V4l/+y2fO
伊豆急行線

大雨のため
伊豆高原〜伊豆急下田間で運転を見合わせている
946名無しさん@平常通り:2014/03/13(木) 18:51:28.62 ID:G7/3La++0
>>944
テレビでは三島〜原になっていたよ。
947東海道線:2014/03/13(木) 19:30:29.33 ID:rtLSEoxS0
強風規制値を超えてるのは函南〜原だそうだ
事実上、熱海〜原がダメという状況
948伊豆急:2014/03/13(木) 19:37:53.78 ID:vVkIjdR9i
伊豆高原以北も運転規制中で平時より時間がかかる
949@箱根:2014/03/13(木) 21:19:00.89 ID:JWKzzjAHi
濃霧
ユネッサンあたりから上、芦ノ湖畔まで全然見えない
視界10mくらい
ゆっくり行け、バックフォグがあれば点けとけ
地元民だがこんなに濃いのは久しぶりだ
950東海道線:2014/03/13(木) 22:30:19.56 ID:yah73k/80
不通区間はなくなってるのだが、例によってグダグダ
遅れ時間は最大では2時間くらい、一方で定時の電車があったりワケワカメ
951R1箱根:2014/03/14(金) 00:34:39.22 ID:jOiQOIAI0
>>949に加え、路上落下物も多い
枝葉ごと折れた木とかけっこうデカい物があちこち落ちてた
952東海道線:2014/03/14(金) 07:51:39.55 ID:AcJQ3yNq0
夜行の遅れのせいと思われるが上りのダイヤが狂ってる
遅れていない電車もあるよ
953東名高速:2014/03/14(金) 07:56:35.09 ID:ated9/uj0
下り富士→清水ICT
まだ通行止め
954名無しさん@平常通り:2014/03/14(金) 08:12:39.13 ID:uZafeA2Q0
@由比、その割に混んでない
955東海道線@富士:2014/03/14(金) 08:49:38.30 ID:ZhN0mHQc0
定時ではないが概ねよろし
まあ少なくとも昨日のようなこたーない
956東名下り:2014/03/14(金) 08:56:02.32 ID:QLIr69OT0
富士→清水ICT
通行再開したぜー
957名無しさん@平常通り:2014/03/14(金) 09:34:07.58 ID:vSKvQdAy0
東名御殿場→大井松田
工事規制箇所ポツポツありいつもより15分くらい余計にかかる
958名無しさん@平常通り:2014/03/14(金) 09:50:09.15 ID:1OISbF/Ri
>>957
上りもだぜ
10〜15分+
959伊豆急線:2014/03/14(金) 20:41:18.18 ID:+m+seyM40
伊東20:26の下田行きは伊東発を繰り下げている
このため上りの対向電車も少し遅れ
960伊東線・伊豆急線:2014/03/14(金) 22:02:32.98 ID:+JbJPYUW0
伊東時点、ダイヤ回復済み
961芦ノ湖:2014/03/14(金) 23:38:46.83 ID:TyLnqcdo0
箱根 積雪
峠超えは滑り止め必要です
962R138:2014/03/15(土) 00:12:07.41 ID:pR3MvXBO0
須走・籠坂方は完全に積雪で、引き返して来る車がある
深沢・乙女峠方は降雪だが積雪にはなっていないらしい
ただしどっちもノンスリップ規制
963名無しさん@平常通り:2014/03/15(土) 08:00:39.73 ID:vaj4Gadn0

籠坂越え、除雪はされてるってよ
964ターンパイク:2014/03/15(土) 09:15:25.14 ID:fBDd3IvA0
ノーマルタイヤでオーライ
でも特にバイクの人は気をつけてな
965伊東修善寺線:2014/03/15(土) 18:10:20.66 ID:vZjXX/nG0
県道12修善寺方向、国道横瀬先頭で鮎見橋手前から渋滞中
966名無しさん@平常通り:2014/03/15(土) 20:41:42.93 ID:ZAjjQh3wO
ガスタンク2秒順調ヨシ!
967東名山北:2014/03/15(土) 23:25:51.09 ID:lNM0QiHQ0
上り吾妻山トンネル
土曜のこんな時間に道路工事で車線規制がかかってる
ご苦労さんです
968R135小田原:2014/03/16(日) 09:33:48.14 ID:gDFAKihj0
下り米神港、詰まり始めたよ
969名無しさん@平常通り:2014/03/16(日) 11:37:12.94 ID:lIgC6evd0
黄瀬川橋ってもう通れるようになってたんだな
970国道1号:2014/03/16(日) 13:21:51.94 ID:joi4AxKWO
この時間から大平台→温泉場入口がギッシリだわ
啓蟄だな
みんなとにかく道中お気を付けて
ライダーの人は対向車線ガラガラでも無理して進むなよ
971東名上り:2014/03/16(日) 13:45:18.77 ID:W25vUg8E0
海老名JCTとこで事故があって渋滞が始まってる
現在延長3キロほど
たぶんこのまま戻り渋滞へなだれ込み
972名無しさん@平常通り:2014/03/16(日) 13:51:42.06 ID:eeMmuyfN0
ガスタンクよし
973名無しさん@平常通り:2014/03/16(日) 14:04:24.95 ID:3VKVRXfl0
>>971
その渋滞がオダアツ上りヘ波及中
974真鶴道路:2014/03/16(日) 14:32:37.03 ID:3VKVRXfl0
新道上りの渋滞、ケツが岩トンネル内まで延びてきてる
975東名:2014/03/16(日) 15:11:16.40 ID:HgSX0xBE0
>>971
その渋滞、今秦野くらいから始まってる
976名無しさん@平常通り:2014/03/16(日) 16:24:19.88 ID:HoBRy1Qx0
沼津の香貫山で山林火災らしい
この風で消防車がバンバン集まってきてる
とりあえず麓の道路通行は注意しとけ
9771×138宮ノ下:2014/03/16(日) 18:12:40.80 ID:w1yUh54F0
@上り線は湯本先頭で138木賀から繋がってる
@宮ノ下では渋滞の中へ割り込むかっこうになる

右カーブで止まる時はなるべく左に寄っておいてやれ
対向のバスが通れなくて困ってる
978名無しさん@平常通り:2014/03/16(日) 18:31:28.67 ID:0Dj4zRks0
真鶴道路新道上りの渋滞
福浦港の橋まで繋がってるのが東海道線車内から見える
979東名高速:2014/03/16(日) 21:00:16.31 ID:1DukLWcZ0
上り線秦野中井の先、まだ渋滞しとる
秦野中井の手前はオケ
980名無しさん@平常通り:2014/03/17(月) 06:59:43.53 ID:J01BLQ0/0
タンク順調
981いずっぱこ:2014/03/17(月) 08:37:37.67 ID:7UccuxaOi
@大場
修善寺行きは定時で来たが三島行きが遅れて来た
理由不明
982小田急線:2014/03/17(月) 09:05:53.94 ID:kmV8FwBs0
鶴川で人身事故発生
小田原線は現時点で全線ストップ中だが、暫定運行見込み
983名無しさん@平常通り:2014/03/17(月) 09:07:09.10 ID:9IOCpOYi0
>>982
新百合ヶ丘〜町田間運転見合わせ。
984小田急線:2014/03/17(月) 09:12:04.01 ID:kmV8FwBs0
開通見込み10時と言ってる
985小田急線:2014/03/17(月) 10:23:00.75 ID:/IuEnYgk0
スッタモンダしたが10時に全通した
当面間引きがあるんでご注意を
986ロマンスカー:2014/03/17(月) 12:54:56.91 ID:jt9EpyzH0
湯本発便は約1時間後のはこね24号から運転再開
この1本前=はこね22号も小田原始発で運転する
987名無しさん@平常通り:2014/03/17(月) 14:42:50.04 ID:MZyg2urz0
ガスタンク快晴
988東名上り:2014/03/17(月) 19:34:17.72 ID:8auJGJ8i0
愛鷹PAの前後で自然渋滞発生中
このため富士→沼津は普段+3割増くらい時間を喰う
一過性のもんとは思うがね、遭遇しちまったんで書いておく
989新幹線:2014/03/18(火) 10:20:55.45 ID:Ln12Vljh0
10時頃に東京駅にて発着を止めるような何かがあったらしく、影響で上りの東京着が遅れるかも知れないと案内されてる
また下りもおそらく1本か2本が遅れて来ることになると思われる
990熱函道:2014/03/18(火) 12:00:10.23 ID:AGOFe3q70
函南方向が何だか混んでたよ
旧道交差点手前からずっと間宮までノロノロ
991東海汽船:2014/03/18(火) 12:15:57.95 ID:RByH/oJY0
熱海→岡田の午後便
岡田→伊東・熱海の最終便
これ欠航になった

岡田から熱海へ14時過ぎに来る便は運航
992小田急線:2014/03/18(火) 13:30:17.77 ID:wmd4mmbe0
町田付近で架線支障復旧中
小田原から行けるのは相模大野まで
993小田急:2014/03/18(火) 13:35:28.79 ID:OGYP/F+F0
全線開通のお知らせ
994小田急線:2014/03/18(火) 14:01:36.65 ID:djpxFhVn0
ロマンスカーは当面オールキャンセル
995東海道線:2014/03/18(火) 14:44:06.61 ID:RAhjT+2XO
湯河原付近凄い暴風だけど電車動いているのか?
996名無しさん@平常通り:2014/03/18(火) 15:24:31.93 ID:39TLCMaw0
ビーチライン、一応通れる

>>996
止まってはいないようで
997名無しさん@平常通り:2014/03/18(火) 15:32:48.18 ID:yRUQln/n0
へい、お次

/^o^\SKY45★富士箱根伊豆海陸交通情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1395124342/
998東名厚木:2014/03/18(火) 15:35:57.91 ID:yRUQln/n0
ついでだから情報を書いとく
上りは綾瀬らへんの事故で厚木の手前から渋滞中

で、ゲートが大混雑中
小田厚へ渋滞が波及しつつある
999東海道線:2014/03/18(火) 15:40:33.40 ID:vpYDalDs0
熱海・小田原間、止めてる
1000名無しさん@平常通り:2014/03/18(火) 15:42:14.49 ID:t1yRZ+BE0
>>997
おつかれ
次、行こか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。