SKY33★富士箱根伊豆海陸交通情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@平常通り
【対象地域】
静岡県東部伊豆・神奈川県足柄西湘・山梨県富士五湖周辺の各地域
富士箱根伊豆国立公園区域全域
および以上の地域に影響を与えそうな周辺地域の情報

【対象情報】
1.公共交通機関・全ての陸上・海上の、渋滞・障害・障害の復旧・規制・開通開業・廃止等の情報
2.大規模集客施設の駐車場混雑情報

【前スレ】SKY32★富士箱根伊豆海陸交通情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1291336160/
2名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 01:37:52.13 ID:xAt/YLVb0
隣接地域スレ
【湘南・相模・三浦半島】道路交通情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1125892464/
【静岡県中部・西部】総合交通情報スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1187768879/
TOY35★東京都山梨県鉄道障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1298530548/
KNG127★神奈川県鉄道障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1298358288/
3名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 01:38:27.51 ID:xAt/YLVb0
テンプレは以上
前スレ終了まで使用保留
4名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 02:05:21.19 ID:xAt/YLVb0
前スレ終了

東海道線熱海の事故は1:50頃運行再開済み
残留の在線旅客車
沼津2333終着:現在函南、沼津着2:10過ぎ
サンライズ:約155分遅れ、沼津着2:15過ぎ
沼津0037終着:約100分遅れ、沼津着2:20〜2時半頃
5名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 02:12:52.26 ID:NyAYAMzZ0
とりあえず当面、東海道線の踏み切りは注意な。
運転再開して、今かなりの勢いで列車を流してる。
6東海道線:2011/03/01(火) 02:25:33.09 ID:06leX8KU0
下り残留車の沼津着
サンライズ2時半過ぎ
沼津行終車2:40過ぎ
にそれぞれなりそう
7名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 02:28:08.65 ID:wcLfHN+B0
サンライズ 現在2時間45分ほど遅れとります。
8伊豆急:2011/03/01(火) 18:29:44.83 ID:S0lCofP00
なんかわからないけど、上下とも遅れてます。
9名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 18:31:08.60 ID:Q5rowGfbO
ごめん139雪降ってる?ノーマルで平気かな
10名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 18:37:50.78 ID:dXr890jo0
>>9
山梨側は雨
こっちが雨じゃ、静岡側も雨ではないかと
今夜は雪にはならないんじゃないかな
11名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 18:46:24.18 ID:Q5rowGfbO
うわーありがとう。
12伊東線〜伊豆急線:2011/03/01(火) 19:24:49.96 ID:FZm/2l4Q0
@伊東
両線とも今は定時で発着中

カウントアップ開始
13名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 19:28:49.32 ID:9Fw8aQ+P0
>>12
66秒


>>9
今夜は降水自体が止む予報でっせ
14名無しさん@平常通り:2011/03/01(火) 22:10:37.07 ID:1I87Ag7u0
箱根山中
所により霧と言うか雨モヤで視界がかなり悪し

そのせいか登山電車も少し遅れている
15強羅二ノ平:2011/03/02(水) 01:09:11.63 ID:JvYZZv2V0
>>14の件、とりあえず視界クリアになりつつある
16熱海伊東線:2011/03/02(水) 14:00:46.87 ID:GICOvIqE0
熱海1413の下田行き、東海道の遅れ具合により発車繰り下げかもと

東海道下りの、次の快速の終着が遅れるらしく
17名無しさん@平常通り:2011/03/02(水) 14:03:54.24 ID:GICOvIqE0
cu:51秒
18伊東線・伊豆急線:2011/03/02(水) 15:47:40.16 ID:EpEZkYuB0
また東海道線でなんかあって遅れらしい
下りSV踊り子9号から、5〜10分
↑熱海未着
19名無しさん@平常通り:2011/03/02(水) 17:31:02.55 ID:gyXHMP480
「らしい」はいらね
20東海道線:2011/03/02(水) 17:52:48.51 ID:3x07PRyX0
三島沼津近辺、ノロめで進行中のため多少遅れ
降ってるのが雨じゃないっぽいが、そのせいか
21東海道線下り:2011/03/02(水) 18:56:50.40 ID:cFxt9jev0
熱海着19時台以降しばらく遅れ
19時過ぎ着の熱海止め約5分
その次の1915頃着の伊東行き10分以上
以後5〜10分遅れ見込み
22熱海下り:2011/03/02(水) 19:13:15.88 ID:uTDpTT/10
1904熱海止まり4分遅れ既着
1929伊東行きは15分近い遅れの予告中だが、停車時間が15分あり発車は数分遅れで済みそう
1939沼津行きも10分近く遅れているとのこと
23東海道線上り:2011/03/02(水) 20:16:20.66 ID:9xXoW0k+0
東海側、軒並み遅れ
踏切で待ってる人、貨物がやたらノロいので注意
24東海道線:2011/03/02(水) 21:41:31.98 ID:bIDKIOCT0
@沼津
現在は上下定時
しかし御殿場線が遅れている
25名無しさん@平常通り:2011/03/02(水) 22:36:07.07 ID:+KEejTQW0
箱根凍結してます
ドライバーの皆さん気をつけて
26新幹線上り:2011/03/03(木) 07:07:26.38 ID:JLA2l9aS0
関ヶ原の運転規制の影響でこだま706号以降遅れ見込み
27名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 12:23:33.37 ID:+lCRpXnn0
R246裾野市内の上り旧道分岐、ドトールがあるセルフスタンドのあたりね
乗用車2台による事故で渋滞中

あと御殿場市内R246から上は雪降ってる、走行注意
28御殿場市内:2011/03/03(木) 13:48:13.20 ID:YMYKwtTm0
アウトレット周辺も雪ふってるよ
29名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 13:50:28.47 ID:vBdN7oup0
ターンパイクも降雪
30名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 13:57:27.17 ID:MsRfGbBaO
246号で沼津から東京方面走ってたら、
裾野市内から上で本格的に雪降ってる。
冬タイヤ持ってないんで引き返しましたが、皆さんも走行にご注意を。
31名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 14:01:48.52 ID:yLf3pG8cO
同じく御殿場雪です
積もりそうだね
32登山電車:2011/03/03(木) 14:59:02.95 ID:y99Ax6m20
ちょっと遅れ

道路の方は積雪には至らずですな
33東海道線@三島:2011/03/03(木) 17:14:29.66 ID:0S+j9zEC0
案内は無いが、上下ともなんかおかしい
とりあえず定時ではない←これだけは確定
34東名高速:2011/03/03(木) 17:57:32.18 ID:kfr2PYMo0
大井松田〜裾野
降雪&除雪中で50キロ速度規制
35名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 19:58:37.25 ID:88UcphuH0
芦ノ湖スカイラインは雪で通行止め、
その他全線でチェーンまたは冬タイヤ規制。
御殿場大井線は凍結してます。
36名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 21:03:13.95 ID:J2KGBBGMO
あの毎回すいませんが139号の様子は
どんなでしょうか降ってます?夜中通るので。
37名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 21:28:01.27 ID:5ZYZgOi90
>>36
いずれにせよ路面凍結状態ですぜ。
特に山梨側は。
38名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 22:28:01.18 ID:J2KGBBGMO
じゃあ回避しますありがとう。
39名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 22:46:47.82 ID:KylVvl+9O
済みません教えてください。
明日3/4正午過ぎから箱根に観光予定です。
当方神奈川県央在住で、
小田厚→国道1号→小涌谷まで
冬タイヤはいておりませんが危険でしょうか。
現地では朝夕は車を使わない予定です

40名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 23:07:29.64 ID:MK0noX6P0
>>39
と言うか、現時点で宮ノ下から上はチェーン規制がかかってるから
これがいつ解除されるか、それ次第になっちゃう。
明日気温が上がれば午後には解除されてるだろけど。
41@箱根:2011/03/03(木) 23:10:14.84 ID:MK0noX6P0
と、いう訳でこのチェーン規制の影響で
R1上り線は元箱根を先頭に、県境三島側まで渋滞中。
最後尾は未確認につき、三島側の人で情報があったらヨロ。

下り線はスムース
42名無しさん@平常通り:2011/03/03(木) 23:29:08.36 ID:KylVvl+9O
>>40
なるほど。ありがとうございます。
明日も寒そうなので難しそうですね…
43名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 02:16:09.97 ID:vC9Hug4O0
>>41
それ、今も渋滞してる。渋滞のケツはほぼ県境。
これから越えようとする人は、燃料の残量をチェックしといた方がいいよ。
44東名松田〜裾野:2011/03/04(金) 06:50:27.88 ID:zanWq7Ru0
右ルートはカチンコチンで、引き続き通行止
その他は塩カル散布で移動規制中
45新幹線上り:2011/03/04(金) 07:21:41.00 ID:pyQ5brZ60
昨日と同じく関ヶ原の運転規制により、こだま706号以降遅れ見込み
ちなみに昨日は最大で8分遅れだった
46名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 07:43:20.74 ID:YUoquQW10
246下り御殿場市神場東交差点から渋滞
御殿場市内は昨日の濡れ雪が凍結して、
氷漬け、スタッドレスかチェーン必携
47国道414号線:2011/03/04(金) 10:48:02.89 ID:Ccp+X7IwO
下田市内の天気はみぞれ混じり雨模様。天城峠〜河津間は大丈夫みたいが河津〜下田付近(山回り)雪になっているかもしれないので走行注意
48名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 12:56:27.75 ID:4tGQWgO/0
>>39の人、どうしたかな
箱根はいつも通り、仙石原〜元箱根〜宮ノ下この内側が依然チェーン規制

それと西湘下り
小田原西からの早川→石橋が渋滞、本線→ブルーブリッジ経由は流れ中
49三島駅北口:2011/03/04(金) 18:52:56.34 ID:u3J2CS1u0
新幹線ガード沿いの側道だけど
焼肉駿河のある交差点から県道22号まで通り抜け不可
途中で事故があった模様で、警官が立って封鎖してた
50名無しさん@平常通り:2011/03/04(金) 19:15:24.61 ID:xvMdklt50
>>49
ガードがでっぱてるトコで事故だな。
既に規制解除され通れるようになってる。
51@箱根:2011/03/05(土) 08:11:21.75 ID:WOIWIAee0
芦ノ湯〜元箱根の下り線(つまりあの上り坂)がまだチェーン規制

その他は他路線も含め規制解除
52名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 14:56:34.83 ID:EL3tvGlFO
R135上り 行楽帰りの渋滞
伊東市内先頭に断続的に稲取まで
旧道へ回避されたし
53伊豆急:2011/03/05(土) 15:09:53.38 ID:Q3pTUs9P0
電車も賑わってるよー
少し遅れが出ていたり
なので伊東線注意
54名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 18:46:38.68 ID:3r7Xk9RKO
焼津で人身?貨物列車停車中
上り列車は軒並み動けないみたい?
55東海道線:2011/03/05(土) 20:15:50.13 ID:PJVJkSHL0
20時前に現場開通
こっちの地区は島田とかからの上りが間引き状態になってるのみ
影響はこれからがむしろ大きくなりそう
56東海道線:2011/03/05(土) 20:44:08.59 ID:BwSmt+owO
三島駅現在20:04発の浜松行きが停車中。
まもなく発車予定。
57名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 21:01:42.23 ID:+GSFbZ3IO
東海道線下り、静岡駅を69分遅れで発車
58名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 21:06:31.12 ID:+GSFbZ3IO
東海道線上り、20:50静岡駅到着予定が現在焼津駅で抑止中
59御殿場線:2011/03/05(土) 21:48:07.77 ID:LV6o/+Iw0
上りが沼津発車を繰り下げていて、上下とも遅れ
東海道の遅れが解消するまでこの状態が続くだろう
60名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 22:11:25.50 ID:JuXGrwaj0
>>57
三島駅で1時間10分遅れ標示になってた熱海行きかな
61東海道線熱海:2011/03/05(土) 23:05:46.12 ID:2hHt7gHq0
下り伊東行きラスト、その次の沼津行き
東日本側線路点検のため遅れ
伊豆急線伊東発最終注意
62名無しさん@平常通り:2011/03/05(土) 23:29:57.45 ID:o1GFlyM+0
>>61
下り伊東行き最終、熱海2315着
63伊豆急線:2011/03/05(土) 23:31:08.18 ID:jnv9Ovgl0
ラスト伊豆高原行き
JR待ち
64名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 10:54:03.94 ID:cM8p3Oom0
下田行き踊り子107号
現時点で5分本ほど遅れ中
熱海に1120ころ着くやつ
65沼津〜戸田・土肥:2011/03/06(日) 11:05:12.66 ID:ktkan6yZ0
ホワイトマリン今日は全便休航
66伊東線・伊豆急線:2011/03/06(日) 12:10:00.21 ID:nfK+4tXL0
>>64予後
伊東線小遅延中
伊豆急線定刻維持

どっちも午後から少し遅れるだろう
67R414上り:2011/03/06(日) 16:00:36.96 ID:qHdD+X0m0
静浦先辺りから学園通り方面に向けて渋滞中。
学園通り以外へ向かう地元車は裏道利用推奨
68東名:2011/03/06(日) 16:12:45.61 ID:5Oy0DqMV0
上り 新都夫良野
下り左 都夫良野
どっちも事故

週末渋滞は秦野中井6〜7キロ先ケツ
69真鶴道路→R135:2011/03/06(日) 17:57:01.38 ID:eTRQEJ4I0
石橋分岐先頭で11キロ渋滞中
70真鶴道路新道:2011/03/06(日) 19:02:21.83 ID:gJ91JHm60
事故とかのネタじゃないんだが
横風が強くて湯河原の海上橋が怖え
特に下り線の人、岩トンネル出ていきなり突風を喰らうんで注意
71東名下り:2011/03/06(日) 21:00:29.97 ID:BD0QkZQV0
清水の事故で渋滞9キロ
下とどっちが早いかなってトコ
72名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 22:29:44.69 ID:qjPbaTYPO
東名富士下り
「ここで出よ」の電光掲示あり
通行止めは無いものの、蒲原TN〜袖師TNで12キロ2時間弱の予告
73名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 22:35:02.95 ID:ZaANZmjO0
先頭は袖師かい
国1由比BP、混んでるが流れてる
こっち来た方が早いぜ
74名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 22:48:19.93 ID:qjPbaTYPO
>>73
こちらは東名高速バスで目的地の富士川バス停で降車しました。
75名無しさん@平常通り:2011/03/06(日) 23:20:12.08 ID:/rV8rl730
東名下り富士
プチッと出口渋滞発生中
76東名下り:2011/03/07(月) 00:01:59.92 ID:tfbfv/EG0
富士→清水
渋滞はほぼ解消した模様
ただし事故処理はまだ続いているのと
清水から入り直す車が多く日本平辺り先頭で渋滞しちゃってる
77東名下り:2011/03/07(月) 00:08:37.66 ID:tfbfv/EG0
ンなこと書いてる間に事故処理終わったわw
どうやら復旧工事に入った模様で、規制は継続だが
78名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 00:44:00.32 ID:DVYQWT7n0
東名下り、渋滞中にケツへ突っ込んだ車があるらしい
その事故処理が続いてる
蒲原トンネル辺り
79名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 00:49:09.82 ID:DVYQWT7n0
ああ書き忘れたけど、その蒲原の事故による渋滞はない
80東名下り線:2011/03/07(月) 01:30:17.78 ID:PdL/u/hv0
その蒲原の規制は解除になった
それから袖師の事故現場らしき応急工事も終わっていた
81東名清水:2011/03/07(月) 02:05:05.27 ID:JywwCp0T0
下りを日本平まで来たが、事故現場だと思われる場所で再び工事規制かかってた
ただし渋滞はなかった
清水の先の渋滞も解消済み
82名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 06:55:31.48 ID:INvszYegi
御殿場市内の雪の状況わかる人いませんか?
83名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 06:58:31.29 ID:NYIH8Js90
>>82
降りは激しいね
水分多めな感じ

で、御殿場線遅れ気味
84名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 07:24:34.07 ID:INvszYegi
>83
ありがとう。
昼頃に行く予定ですが、積もりそうですか?
85名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 08:55:55.68 ID:lRD+WchM0
箱根、雪本降りになってきた
そろそろ規制掛かるかも
86名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 09:34:08.61 ID:LMpmTn9l0
同じく箱根
本降り1時間で現在路地・歩道はすでにまっ白。
小路は轍のみ地面
県道国道も降りが激しいので時間の問題か
87名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 09:41:30.98 ID:LMpmTn9l0
てかすでに宮ノ下仙石原より上のいつもの三角地帯は滑り止め規制中
箱根新道のチェーン携行規制トレーラー通行不可

雪とは別に箱根ロープウェイ11日(金)まで早雲山〜大涌谷間で整備のため運休。
代替バス運行(桃源台〜大涌谷間は通常通り)
88名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 11:42:47.94 ID:XZXhGhhYO
伊東の亀石も通行厳しいらしい熱函はどんなですかね?
89名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 12:04:29.40 ID:snCaOY7sP
東名高速の下り、御殿場前の辺りはの状況はどうですか?
チェーン規制になるかな?
90名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 12:38:31.14 ID:N2zM9SUG0
>>89
いまんとこ速度規制すらかかってないから、しばらく大丈夫じゃねえかな
ちなみに小山は雨
91名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 13:02:43.64 ID:snCaOY7sP
ありがとうございますm(_ _)m
92名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 13:10:03.95 ID:VcYBH4bq0
富士山周辺の雪は、今日は静岡側より山梨側の方が酷いな
東富士五湖道は、中央道の都留以南でチェーン規制だ
93名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 20:51:09.89 ID:GW7bk8eK0
>>92
チェーン規制は解除になってるぜー。
今は大月以南で塩カル散布中。
94名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 21:01:24.85 ID:QALsgyl3O
伊豆箱根鉄道駿豆線
大仁−牧之郷間にて踏切事故のため全線運転見合わせ
車内放送より…詳細は不明
95名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 21:13:45.45 ID:iBXH2KIk0
裾野から県道24号富士方面、新東名ガード付近から雪、下和田信号から路面圧雪。
富士方面へは国一推奨。

あと本線上でのチェーン脱着は危険だからやめてね。
96名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 21:21:50.32 ID:8wLxgbwG0
いずっぱこ完全に止まっちゃったな
広小路駅、そこそこ人が溜まってる
97いずっぱこ:2011/03/07(月) 21:32:25.05 ID:Xw2iSkMR0
大仁の事故は、対4輪事故
電車の横っ腹に4輪が突っ込んだ模様で、4輪が床下にガッチリはまっちゃってるそうだ
現在どう撤去するかを検討中で、開通メドは立てられる状態ではないとのこと

ここの事故、こんなんばっかだな
98名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 22:02:50.70 ID:XGmipdEQ0
いずっぱこ、バス代行輸送をやる(既にやってる?)模様
確認されたし
電車の方は全然メドが立たないみたい
99いずっぱこ:2011/03/07(月) 22:22:51.34 ID:dgk4yhoh0
全線運行再開済み
案外早く片づいたのかな
100いずっぱこ:2011/03/07(月) 22:26:51.28 ID:dgk4yhoh0
をを、しかも数分遅れ程度でほぼダイヤ通り
101十里木交差点:2011/03/07(月) 22:34:14.17 ID:L0oAUinc0
102名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 22:50:41.59 ID:oqnhpVYG0
いずっぱこ、何事も無かったかのように普通に運行してるw
ただし現場踏切らしき箇所にはPCがまだいた
103名無しさん@平常通り:2011/03/07(月) 23:57:50.60 ID:5ttV+t4UO
外見たらいつの間にか積もってた。まだ降ってる@御殿場
凍結注意
104名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 00:22:05.52 ID:so6x2XvM0
東名上下渋滞中
上り
御殿場合流→東名足柄橋先
大井松田合流→中井

下り
左右合流点→駒門

中央道&東富士五湖道は都留以南でチェーン規制
105東名上下:2011/03/08(火) 02:05:03.25 ID:QzoA1G790
>>104の渋滞は全部解消した
106名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 06:41:05.30 ID:2gHVyhtR0
箱根
宮ノ下〜元箱根〜仙石原この内側はチェーン規制
R138の宮ノ下・小田原方面のみ規制除外

中央道河口湖線〜東富士五湖道
チェーン規制は今現在で富士吉田以南のみ

東名はタイヤ規制なし
107名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 13:53:03.74 ID:8q0Gx2uh0
箱根のチェーン規制、町道を含め全部解けてる
108名無しさん@平常通り:2011/03/08(火) 20:16:24.07 ID:qsgcDDjE0
晴れてるから明日の朝ほどよく凍りそうですね
109富士急線:2011/03/09(水) 18:42:24.85 ID:+Upim52F0
大月発は時刻通りだったが最終的に遅れ
原因は不明
110御殿場線:2011/03/09(水) 19:51:51.23 ID:wtqAatyP0
上下3〜7分遅れ
111東海道線:2011/03/10(木) 07:00:34.06 ID:BcnTNqqZ0
上り国府津以東2割間引き中、熱海始発は満便運航だが、混雑注意
下り折返しは熱海9時過ぎ頃着の便から影響が出ると思われ
112新幹線上り:2011/03/10(木) 07:47:45.61 ID:3it2ETcR0
5〜10分遅れ
また関ヶ原
113東海道下り:2011/03/10(木) 07:58:02.78 ID:w7jM5Z6Q0
熱海902終着、10分以上遅れ
114伊東線・伊豆急線:2011/03/10(木) 08:29:44.77 ID:oHafLvFc0
熱海0906から繰り下げるっぽい
115伊東線:2011/03/10(木) 09:07:46.95 ID:/58e/IQu0
>>114
到着待たず定時発車
思い切ったなw
116伊豆急:2011/03/10(木) 13:42:51.35 ID:WVESN+U70
ようやく遅れ解消
117名無しさん@平常通り:2011/03/10(木) 18:10:36.45 ID:6jYtToEt0
東名御殿場〜大井松田
降雪で50キロ規制
118名無しさん@平常通り:2011/03/10(木) 18:55:41.87 ID:+4u4QH6M0
246筋は降ってない
上の方だけかな
119名無しさん@平常通り:2011/03/10(木) 19:00:27.48 ID:SMv4IApp0
箱根も降ってない。
ただすっげえ寒い。
@強羅二ノ平
120名無しさん@平常通り:2011/03/10(木) 19:07:26.26 ID:uzm/Esdv0
足柄SA付近も降ってない
とりあえず東名の速度規制は現在無し
121東海道線:2011/03/11(金) 00:04:27.66 ID:Vc8StSyr0
最終の直通沼津行、5分以上の遅れで運行中
122名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 14:54:21.74 ID:Gp/M9Zau0
伊東線
伊豆急線
運行停止
123名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 14:57:07.85 ID:v3MGyhIZ0
新幹線止まってしまった
今トンネルの中です
地震で停電だと車内放送
124名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:01:41.68 ID:Gp/M9Zau0
東海道新幹線も運行停止、これから点検
125名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:02:55.64 ID:Gp/M9Zau0
>>123
で、しょうな。
街中も停電しかかったくらいだから。
126名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:03:37.46 ID:8tzFWyUe0
東海道線静岡県内は全て抑止
127名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:07:50.90 ID:aHQCGIx7O
マグニチュードは7.9。
128名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:16:22.81 ID:Gp/M9Zau0
津波予想到達時刻15時半頃、潮位+50cm
129名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:21:08.85 ID:Gp/M9Zau0
駿河湾・相模湾の航路各社、運航中止
130名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:24:40.28 ID:nFjducY+P
御殿場市内停電
信号機が消灯しているので注意
131名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:26:37.07 ID:Gp/M9Zau0
身延線運行停止
132東海道線:2011/03/11(金) 15:29:28.76 ID:Gp/M9Zau0
三島〜東田子ノ浦
津波注意報解除まで運行停止

まあよく揺れるわw
133名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:30:31.53 ID:Yew2NJs+O
岳南鉄道は運転見合わせ

東京電力で停電のため
134東名高速:2011/03/11(金) 15:30:59.45 ID:Gp/M9Zau0
50キロの速度規制
135名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:32:39.86 ID:Gp/M9Zau0
いずっぱこは徐行で運行継続
136名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 15:42:13.58 ID:iZuaGmaZ0
熱海〜小田原方面上り道路渋滞状況どうですか
137名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:09:18.18 ID:Gp/M9Zau0
東名御殿場〜東京
通行止め
138名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:14:29.20 ID:Gp/M9Zau0
富士・富士宮市内
信号機一部ダウン
139名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:16:47.46 ID:nFjducY+P
沼津・三島地区バス各社運転再開
ただし沼津の沿岸路線は当面ダメ
140名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:24:29.24 ID:bIhtM89V0
伊豆急はどうなってますか?
141名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:29:29.00 ID:4kZjgvvq0
この地区で動いている電車は伊豆箱根だけ
142御殿場線はどうですか?:2011/03/11(金) 16:32:28.79 ID:ahA4CFLjO
動いてますか?
御殿場線
143名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:39:19.45 ID:bIhtM89V0
>>141
サンクス!
144名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:39:29.22 ID:4CEDY3Ez0
まとめておく

【鉄道】
伊豆箱根2路線が徐行で運転中
それ以外は全て運行停止中

【バス】
内陸路線は各社とも運転再開、ただし今後は不明

【道路】
御殿場・富士・富士宮各市で停電があり信号機が機能していない
東名は御殿場〜東京通行止め、その他速度規制
沿岸各道路は封鎖状態

【船舶】
各社休航
145名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:54:18.44 ID:FmXASXxm0
東海道線は動いてる?
146名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:56:31.54 ID:4CEDY3Ez0
>>145
東海道線は津波形状解除まで運行再開しない
よって今のところ全くメドなし

係る区間は三島〜東田子ノ浦
これ以外は状況により暫定運転するかも知れないが
147名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 16:58:39.44 ID:nFjducY+P
いずっぱこの両路線とも運行取りやめ
148名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:01:29.57 ID:4CEDY3Ez0
沿岸、津波が80〜100cmで到達
149名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:06:47.07 ID:dH8rrQtB0
沼津→清水、バイパスはどうなの?
150名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:08:35.69 ID:4CEDY3Ez0
>>149
通行可能
ただし混んでるとのこと
151名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 17:22:29.69 ID:dH8rrQtB0
>>150
ありがとう
大阪からの客が無理して帰って行ったから心配だ
152東海道線:2011/03/11(金) 17:33:27.17 ID:4CEDY3Ez0
吉原・東田子ノ浦
客と職員は避難誘導中
153名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 18:00:17.73 ID:u44tXi1v0
R135早川→湯河原下り線通行止め
R1上り線箱根の宮ノ下辺りから二宮駅前まで渋滞
154名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 18:00:28.91 ID:7xrCDT+nO
下田市白浜通行止めみたいだ
河津135が混んでいる
155名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 18:43:59.39 ID:FgsxwKoi0
三島駅
かなりの人だかり
タクシーは出払い状態
バスは運行していて、どうも増車対応しているっぽい
156国道135号線津波情報:2011/03/11(金) 18:52:10.01 ID:IwKtt6K/O
下田市白浜〜河津町今井浜海岸・伊東市川奈〜宇佐美間通行止
157名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 18:52:34.42 ID:b/5g3uxk0
246号上り
小山町内から伊勢原までほぼ連続で渋滞してるという情報
158国道1号:2011/03/11(金) 18:59:18.02 ID:8Y7rW2Q00
清水区横砂→富士の宮島東
上り線通行止
159東海道新幹線:2011/03/11(金) 19:03:49.15 ID:8Y7rW2Q00
東京発19時から、下りだけ運行再開
160国道1号:2011/03/11(金) 19:14:42.43 ID:VBExCD0q0
>>158の区間、下りも通行止め
161名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 19:18:02.81 ID:VBExCD0q0
東名富士〜清水も通行止め
162名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:17:00.15 ID:3KySDLhz0
★電車
いずっぱこ運行中、しかもダイヤ通り
新幹線は再びストップ

★道路
東名東京→御殿場(下りのみ)通行可
御殿場・小山・富士・富士宮・裾野各市町内で一部の信号がダウン
163名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:19:18.65 ID:3KySDLhz0
それと伊東線伊豆急線は宇佐美〜伊豆高原が避難地域内
東海道線も東田子ノ浦駅と吉原駅が避難地域内
ということで、当面営業は無理かと
164東海道新幹線:2011/03/11(金) 20:22:39.55 ID:KdoCNI/z0
【今後の運転計画】(変更となる可能性があります)
上り
京都〜品川に在線している列車のみ、
終着駅まで運転する予定です。
今後、新大阪を発車する上り列車
(山陽新幹線からの直通列車含む)は運転しません。

下り
既に始発駅を発車している列車、
および、東京発の列車は本数を減らして、運転する予定です。
165名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:22:57.86 ID:7/EqY3fwO
>>163
スレのエリア外だけど、富士川〜清水辺りと用宗〜焼津辺りも避難地域に該当するのかな?
166名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:23:09.82 ID:bIhtM89V0
>>154
白浜は津波大丈夫でした?
親戚がいるんだ。
167名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:23:59.93 ID:3KySDLhz0
>>165
蒲原由比は余裕で該当でんな
168名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:28:11.78 ID:7/EqY3fwO
>>167
焼津は下り一本が停車中。しかもパンタグラフも下げてる。
こりゃ津波情報が完全に解除するまで再開はないね。
169名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:29:13.97 ID:u7tOiWab0
みなさん、状況に変化があったら報告お願いします
静岡に居るんだけど在来・新幹線・東名・1号線全滅なので
家に帰れない
和田島芝川富士宮経由なら帰られるかな…ハァ〜
170名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:31:28.55 ID:7/EqY3fwO
>>169
目的地は?
171名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:32:45.61 ID:u7tOiWab0
>>170
あ、書くの忘れてた。申し訳ない
御殿場です
172名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:32:45.77 ID:3KySDLhz0
52号もダメだぜぇ
173名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:33:13.32 ID:u7tOiWab0
>>172
終わった…ありがとう
174名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:34:41.76 ID:IwKtt6K/O
>>166
被害ないが下田市内流れる稲生沢川がヤバいみたい。
175名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:35:02.68 ID:b7QGg6yB0
>>169
富士方面ならあきらめろ
名古屋まで行って中央高速に乗ってそこから52号下るしか方法が無い

176名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:36:50.12 ID:7/EqY3fwO
>>171
可能であれば、新幹線で三島まで移動してみたら?ただ、新幹線がどの程度運転されてるか不明だけど。
それか、早目に見切りをつけて静岡で一泊も考えた方がいいよ。
177名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:39:55.62 ID:u7tOiWab0
みなさん、ありがとう

>>176
どうやらそうせざると得ないようです
疲れた
178名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:42:53.81 ID:3KySDLhz0
三島駅、タクシーは出払い状態だからそのつもりでねー
179名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:43:56.36 ID:m5Z+yLTH0
まだまだ余震あるし、東北地方であれだけトテツモナイ大津波になってたから
気象庁の担当官度肝抜いてるから解除するのは、よくて明日の昼間、余震が続けば明後日以降もあるかもね。
180名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:48:18.42 ID:SrvjuQskO
新幹線徐行運転中
こだま新富士
181名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 20:51:29.69 ID:CYbtQm1f0
車での移動は庵原→和田島→芝川→富士って行くしか無いよな?
帰る人ガンガレ
182東海道新幹線:2011/03/11(金) 20:55:39.94 ID:3KySDLhz0
小田原以東も運転再開
183東名高速:2011/03/11(金) 20:59:09.73 ID:7/EqY3fwO
御殿場以東通行止め解除
184名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:03:42.49 ID:XPyBJDo+0
御殿場線
身延線
本日分の運行打ち切り
185名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:09:54.01 ID:1gDKM1fuO
さったは通れる? <br> 一号バイパス。 <br> ライブカメラでは走ってるみたい…
186名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:10:49.97 ID:XPyBJDo+0
>>185
両端で進入禁止
今走ってるのは沿道地元車(のはず)
187名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:17:40.17 ID:3ju5mjmuI
さった峠行けるかな〜?
188名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:21:27.47 ID:wY4Cwod80
夏場なら静岡市の梅ヶ島から安倍峠を越えて身延に抜ける
山岳道路があるけれど12月から5月中旬まで冬季通行止めだからね
189名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:24:35.35 ID:lwn3QjDA0
>>187
無理
190名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:29:49.84 ID:3ju5mjmuI
>>189高速は解除になったって今聞いたけど、国一はどうですか?
191名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:32:52.13 ID:VmA2+lni0
>>190
東名はまさにあの区間が今通行止め

国道1号は両端からの進入が禁止
沿道からは進入できるが、途中シャレにならない区間があるから奨めないよ
192名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:36:08.99 ID:m5Z+yLTH0
>>190マジ?大津波警報解除されないと清水=富士間解除ないだろ?
193名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:39:00.91 ID:3ju5mjmuI
ごめん。
解除は御殿場から先みたいm(_ _)m
富士から清水まで芝川経由で帰ります。
194名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:44:08.87 ID:CYbtQm1f0
ただ沼から興津も通行止めだよ!
195名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 21:48:08.99 ID:m5Z+yLTH0
大津波警報→津波警報→(通行止め解除)→津波注意報だから

津波警報が格下げされるまで通行止めだな 今夜はもう無理だ 中央道いくか県道75号で行くか
歩いていくか
196名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 22:26:08.67 ID:buMI/R320
静岡県えぐれてる部分で完全に分断の状況
197名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 22:28:53.18 ID:WjDcNFNr0
これでバカな議員が新東名の
重要性を理解できればよいが

ついでに中部横断も早期着工しろよ
198名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:14:59.76 ID:Y2955JlO0
R135上り
湯河原の吉浜橋から先、終点の早川口まで通行止め
下りも早川駅前くらいから吉浜橋まで×
199名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:22:24.27 ID:uUf74D490
だから!大津波警報出てるのに海に近づくな!
海沿い走ってるR135なんてどれだけ危険なのかわからないのか???
200名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:26:18.69 ID:Y2955JlO0
別に俺が走ってるわけじゃない
アンタ地元じゃないだろ?
ここが止まりゃ、この辺は明日から生活物資の輸送にかなりの支障が出るんだよ
ここは事実を書く板
それをどう読むかは読み手の問題であって、アンタの評論など不要だ
201名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:31:14.19 ID:uUf74D490
関東大震災で
この地域がどれだけの津波被害を受けたのかすら教育されなかったのか

哀れだな、同じ地元民として悲しい。
202名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:37:42.64 ID:3ju5mjmuI
さった峠通れました(^^)
今待機所で休憩中。
203名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:44:11.60 ID:AINtdbnv0
R1のぼり小田原市内
箱根口→早川口が寸断されている
204名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:54:00.58 ID:v5fz1mrx0
参考までに
小田急線は運行再開
205名無しさん@平常通り:2011/03/11(金) 23:54:15.52 ID:uCPDkgEK0
>>203
箱根口から小田厚は入れる?
箱根口から小田原西は西湘バイパスだから
JARTICだと通行止めになってるけど
206名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 01:20:13.37 ID:OGRp4NEfO
国1富士から清水インターまで何時間かかります?
207名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 01:44:13.26 ID:jpbY24IP0
>>206
やめとけ
つれは清水→富士に帰るつもりで 
75号→52号経由で帰るつもりで 山越え中
山の中で大渋滞 
6時30分に仕事終わって帰るといって
30分くらい休憩したとはいえまだ帰ってこない
208名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:12:36.04 ID:OGRp4NEfO
情報どうも!
いま厚木で名古屋まで行かないとだから、中央で行きます!
209名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:26:42.41 ID:xc8K80M5O
東名下り富士IC手前で渋滞!
まったく動かないのはなぜ?
210名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:36:50.25 ID:lEqpBBEs0
>>209
通行止めだからじゃね?

あぁ帰れない帰れない
>>207ルートでそろそろ帰れるかと思ったけど
甘かったか
211名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:38:02.35 ID:6OBjqRyl0
>>205
1号線の「箱根口」は小田原市街の方
オダアツ西湘の「箱根口」は1号線では「箱根口IC」で、こっちの方は通れる
212名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:38:47.49 ID:6OBjqRyl0
>>207
52号は清水の起点の所が通行止めではなかったかと
213名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:42:55.48 ID:lEqpBBEs0
>>212
いや、庵原〜和田島ルートなら出れるでしょ
214名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:50:19.20 ID:YAb9OVoCO
東京方面からきました

私も清水Ic手前の渋滞で一時間ほど全く動きません

清水Icから西は通行止めなのは東名高速の携帯サイトにものっていて分かるのですが、なぜこんな途中でにっちもさっちも動かないのかとても疑問です
インターを降りたくてたまりません
誰か教えてください!とても不安です

215名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:50:36.27 ID:AXFVj7kB0
あとどんくらいで東名開通しそうかな?
ピタリと動かん。
216名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:53:54.80 ID:52l8Vk1N0
R1・東名の規制解除は、津波の警報or注意報が解除されないと無理ではないかと。
217名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:58:52.70 ID:tsbXT8zG0
清水ICから国1上りが通行止めのため
東名上りの車が清水ICから下りようとしても
その先が動かないので料金所を通過できない

料金所を出るに出られないと言うこと

清水IC下りて国1バイパス下りなら問題なく流れている
218名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 02:58:55.93 ID:lEqpBBEs0
http://www.jartic.or.jp/
↑情報だけど、
ルート1は富士の宮島〜清水横砂辺りまで通行止め
ルート150は横砂〜入船間と久能〜下島間通行止め
東名は富士〜清水間通行止め中
その影響でルート52も渋滞中なのかな?俺も52の情報知りたい

富士〜清水を海沿いで抜けるのは上に書いてある通り大津波警報中だから無理
219名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:03:23.06 ID:jpbY24IP0
207です
連れ今帰ってきた

>>214
連れによると国道1号と東名が両方とまっているので
インター近くは激混みだったそうです
清水インター降りると国道1号
インター降りれない車の渋滞と思われます
清水−富士間で東名と国1がとまると
迂回ルートがとんでもないので ものすごく混む
220名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:03:48.30 ID:xc8K80M5O
東名下り富士ICで下りた後の一般道が渋滞してるから、富士インター手前で動かないのかな。
221名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:06:53.23 ID:52l8Vk1N0
>>220
混んでると言うか、行き場を失ってる状態
国道1号が宮島東からアウトで
222名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:07:11.56 ID:Bom/Z82PO
R1は富士市宮島東〜清水区庵原で通行止だから清水ICからR1を東へ向かうのは実質不可能かと
223名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:12:31.14 ID:lEqpBBEs0
今ライブカメラで52見たらガラガラだね
北街道〜庵原〜和田島〜52号〜芝川〜富士宮ルートなら抜けれるかな
北街道〜庵原 <ここで地獄見そうだけど、朝になったらもっと混雑
しそうだからチャレンジして帰る

場合によっては現地からスマフォで実況するよ(人柱的に)
224名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:14:18.61 ID:xc8K80M5O
とりあえず富士インター渋滞5キロの表示は嘘でしょう。
それ以上つながっている
(T_T)
225名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:20:07.66 ID:YAb9OVoCO
214です
たびたびすみません

217さん
私たちは厚木から名古屋に向いて走ってきたのですが、富士インター出口前1キロ強におります
全く動きません。

東京行きは車が猛スピードでたまに走ってっている感じなのですが…

また二車線しかないのですが、たまに思いっきりその二車線のさらに左の車線(路肩?)走ってる車がいるのでそちらにいけば降りられるのでしょうか?

早く早く富士インター降りたいです。

226名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:20:56.67 ID:52l8Vk1N0
ちなみに東海道線復旧も、大津波警報解除待ち
227名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:23:36.31 ID:wYFlqGKS0
解除よりむしろ強化されつつあるしorz

帰りたい
228名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:24:10.77 ID:xc8K80M5O
225さん

素敵な誘惑に負けて路肩にアタックしましたが、路肩も詰まっているようで、ダメですよ

(T_T)
229東海道線・伊東線:2011/03/12(土) 03:53:33.40 ID:dC8GJWuG0
12日は運行しないとの宣言@公式サイト
230名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 03:54:37.72 ID:dC8GJWuG0
↑東海道は熱海以東の話ね
231名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 04:09:06.20 ID:1PQQbeGlP
和田島バイパス(通称)ですれ違い渋滞
トラック居るからすれ違いが困難な様子
232名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 04:20:32.43 ID:1PQQbeGlP
223です
対向車、他県No多いな。俺は慣れた道だけど、細い道だから気を付けて
事故ったらみんな止まるから
233御殿場市内:2011/03/12(土) 04:23:05.99 ID:Ak++pFJG0
午前3時頃停電復旧
234名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 04:26:12.36 ID:cwcVN2+W0
長野で震度6+
235名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 04:29:22.95 ID:5+U89e0L0
御殿場線・身延線
特急は運休
各停は間引き
以上の内容で初車から運行見込み
236名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 04:42:24.44 ID:5+U89e0L0
東海道新幹線
初車から所定運行見込み
が、ここへ来てこちら側が揺れるようになっており、運行内容再検討中らしき
237東海道線:2011/03/12(土) 04:48:19.89 ID:5+U89e0L0
熱海以東、間引きで運行される模様
運行開始は7〜8時台

熱海以西、津波警報解除待ち
238伊豆急:2011/03/12(土) 05:11:35.66 ID:wKcIH9sf0
引き続き運行中止
239名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 05:23:21.49 ID:1PQQbeGlP
うーん…下りの人が和田島小学校裏を左折してくれるだけで大分違うのに…
一番細い区間を一通にしてしまえば、かなり通りやすいのにな
こういう時に警察が交通整理すれば株上がるのにね
ということで、いまだ75号を出られない。75〜52ルートは上下とも激しく混雑
240道路:2011/03/12(土) 05:28:24.20 ID:J4U3F1BSO
すみません。三島方面から修善寺まで道路問題なしですか? R136利用したいのですが。
241名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 05:34:31.36 ID:deyUGxzw0
>>240
136号は問題無し

ついで
135号熱海市街の海沿い=下り線通行止め
414号沼津の下香貫〜長岡通行止め
242名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 06:03:20.37 ID:J4U3F1BSO
>>241 ありがとうございます。助かりました。
243名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 06:28:50.76 ID:1PQQbeGlP
やっと52出た。報告終わります…疲れた
244名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 06:38:09.40 ID:/TA5PIq90
>>243
モツカレ

国道1号箱根→田子ノ浦
特に渋滞はなかった
しかし通る台数は多め
245名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 06:39:28.10 ID:7yX66FJPO
ふじかわは運休?
246名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 06:42:49.86 ID:xQF2lH8E0
>>245
今日は全部運休で予定
247名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 06:53:30.68 ID:7yX66FJPO
>>246
情報サンクス

後期オワ\(^o^)/
248名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 06:56:35.46 ID:Ak++pFJG0
>>247
大学受験か?

静大も山梨大学も適宜対応してるから大学のウェブサイトを参照
249東名沼津:2011/03/12(土) 06:56:50.54 ID:MwRz8caV0
土曜の朝にしては出てくる車が明らかに多い
250名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 06:57:36.73 ID:MwRz8caV0
>>247
身延線?
各駅停車も間引き運行らしいぞよ
251伊豆急線:2011/03/12(土) 07:14:01.03 ID:Qr8UDw620
伊東〜伊豆高原折返しで運行中
伊豆高原以南は依然として不通
252御殿場線:2011/03/12(土) 07:16:01.88 ID:Qr8UDw620
再び運行中止
253名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 07:21:25.54 ID:tFpyD5PMO
もちろん清水港湾道路通行止め。国1上りも動きません。
254名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 07:32:59.86 ID:n+riMMKK0
御殿場線は間引きで運行再開
255伊東線:2011/03/12(土) 08:03:51.19 ID:3LLotKyd0
運転再開済み
256名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:10:24.78 ID:3LLotKyd0
岳鉄まだだめ
御殿場線は御殿場〜国府津がたまに止まる
257名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:19:12.09 ID:3LLotKyd0
30秒後から6スレ使って沈められました
258名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:22:30.81 ID:7yX66FJPO
ふじかわ運休だと駅員に言われますた
259名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:26:02.36 ID:norbERIC0
まただ
260名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:27:09.79 ID:norbERIC0
ほらまただ
261名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:28:42.12 ID:norbERIC0
はいまたですね
262名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 08:34:07.05 ID:j0UvXyZ10
国1上り中里辺りから渋滞? 逃げてきた静岡県道380号 139号も混雑
263富士市内の国道1号線周辺:2011/03/12(土) 08:42:44.98 ID:tbsSKSEM0
午前7時現在の様子を報告します。
富士インターと国1バイパスを結ぶ通称「富士見大通り」は、南行きの右車線(静岡市方面)に向かいたいトラックや普通乗用車の車列ができあがっています。
新富士駅北口辺りから繋がってました。

もっと深刻なのが、国1バイパス下り線。
渋滞の先頭である宮島東交差点から新幹線と並行する高架橋まで、びっしりと繋がってました。
これから静岡方面に向かうかたは、国1バイパスは避けてください。
根方街道または旧国1に迂回してください。
264富士市民:2011/03/12(土) 08:45:56.33 ID:tbsSKSEM0

 迂回路ですが沼津方面から静岡市に向かう場合、旧国1・富士川橋を渡ったら主要地方道10号線を山梨方面に向かいます。
芝川で県道190号(または主要地方道75号線)に行き、国道52号線に出ます。
国道52号は但沼交差点から南は通行止めなので、但沼交差点から主要地方道75号線に進めば、清水区側の通行止め地点である庵原交差点に抜けられます。
ただし主要地方道75号線は道幅が狭いので、中・大型トラックの通行は無理だと思います。
265名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:05:24.37 ID:pwk8eFjE0
乗用車なら身延まで行って安倍峠越えに挑め!
二時間も有れば梅が島に抜けれる。
266名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:09:54.11 ID:pwk8eFjE0
東名上りは静岡から富士までの通行止めに変わったのかも?
267名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:10:45.44 ID:k8s2Drlm0
>>264
昨日、富士宮〜芝川〜静岡ルートで帰ってきました。
中・大型トラックも一部通行してきます
道幅狭いので気をつけてください
268名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:24:44.50 ID:fpCI9NLg0
>>265梅ヶ島〜身延の林道、もう開通してたっけ?
冬季は閉鎖されてるんじゃないっけ?
269名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:48:52.55 ID:pwk8eFjE0
ああそっかぁ〜?忘れてたよ!三月一杯はまだ駄目だね?
270名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 09:58:15.04 ID:AXFVj7kB0
もう12時間も動けない…国1
271名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 10:09:24.77 ID:pUkOPYOK0
伊豆急10時ころより再開予定
ソースは河津町の放送
272名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 10:24:07.38 ID:1I8xn2vk0
まだ福島で地震起きてるから下手すると由比近辺は数日無理だと思う。

http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h22/0311_1.html
通行止めの解除は、大津波警報解除後、パトロールにより道路の安全を確認した後に行います。
273御殿場市内:2011/03/12(土) 11:20:38.83 ID:1I8xn2vk0
こんな時に遊びに行く奴はいないと思うが一応

アウトレット 全店休業
気楽坊 休業(施設トラブルのため数日休業)
茶目湯殿 休業(施設トラブルのため数日休業)
274名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 11:49:28.13 ID:tsbXT8zG0
275名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 11:49:47.13 ID:1I8xn2vk0
富士サファリパーク 臨時休園
富士急ハイランド 臨時休園
イエティ 営業中(午後5時まで)
276国道135号線:2011/03/12(土) 11:54:49.19 ID:GqtW9cWPO
伊豆急下田駅中島橋交差点(東急ストア前)〜河津町谷津間通行止

国道414号線(山回り)へ迂回措置中。
277R414:2011/03/12(土) 12:10:12.96 ID:E2ZEnMwP0
長岡から沼津の海岸線も通行止め。
生きてるのはR136とその周辺のみ
278名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 12:28:50.36 ID:ySrq2uCTO
遊びに行くのに交通情報を見てる、お前ら!

絶対に車で出かけるな!

緊急車両とかインフラ系の車両を優先的に通行出来ないと、生活環境が麻痺するぞ!

他人ごととは思ってるなよ!
279名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 12:38:50.06 ID:QiLyATZgO
聞くだけ無駄なんだろうけど、仕事で沼津→名古屋へ行かなければならない。富士IC-静岡IC間の東名が通行止めで、この区間の一般道はやっぱり大渋滞?中央道回りのルートしかないのかなぁ…。
280名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 12:53:51.28 ID:FiTAa3ry0
>>279
新幹線使ったら?
281名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 13:05:26.28 ID:Q2aQmRitO
>>279-280
三島に駐車場の余裕あるだか?
282名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 13:09:41.91 ID:gWhGPHnW0
>>281
三島駅は駅南駅北ともに新幹線客を当て込んだ駐車場がたくさんある。
今日わざわざ新幹線使おうとする人は少ないと思われ
現地情報がいちばん確かだがそんな感じ。
283名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 13:15:48.01 ID:QiLyATZgO
>>280

荷物が電車に載らないので、選択肢が車しかないんです…。
こんな状況なんで、遅くなっても行くか中止かで、今先方と調整中です。
284名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 13:25:18.50 ID:r6E0T2gG0
>>279沼津→名古屋なら246号から須走り道路東富士五湖道路→中央道でいいじゃん
285名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 13:29:59.97 ID:TEmIoexGO
>>284で正解だわな

急がば廻れ
286沼津駅バス関連:2011/03/12(土) 14:19:51.85 ID:4Fjndd3B0
登山東海:全線運休
富士急系:全線運転
伊豆箱根:沼津港・長岡・三津シー運休

三島駅発着のバスは各社全線運転
287名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:33:12.14 ID:5eyVOINA0
静岡県沿岸、津波警報解除⇒現在、津波注意報

なお、通行止めの解除は、津波警報解除後
パトロールにより道路の安全を確認した後に行います。

あともう少しだ4、ガンバレ
288名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:36:31.66 ID:GqtW9cWPO
>>276
海回り解除。

広報しもだより
289名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:42:46.91 ID:/ZYzuf/U0
警報解除か
東海道線依然何も案内なし
290名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:50:17.54 ID:k8s2Drlm0
東名解除
国一解除
291名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 14:57:42.38 ID:R97x5W6R0
R52もおk
292東海道線:2011/03/12(土) 15:21:08.51 ID:ZoZq9h3n0
沼津〜熱海
運行再開

沼津以西は掛川までマヒ中
293名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:25:04.86 ID:ZoZq9h3n0
それから案内によれば

新幹線は所定運行
御殿場線はロマンスカー以外ほぼ通常運行
伊東線伊豆急線は、東海道直通の遅れにより若干遅れ

とのこと
294名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:28:01.78 ID:ZoZq9h3n0
おっと忘れてた
いずっぱこは極めて順調にダイヤ通りの運行
295名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:30:09.61 ID:ZoZq9h3n0
ああ、そういえば身延線も運転してる電車は所定の所要時間で運行と言ってたな
296名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 15:42:29.85 ID:4bFNrcgS0
登山東海、伊豆箱根
沿岸路線を順次運転再開するようだ
297R135:2011/03/12(土) 15:46:29.97 ID:47JJE9+g0
湯河原〜小田原
通行再開
298東海道線:2011/03/12(土) 16:12:57.16 ID:ACYYlRSY0
沼津以西も運行再開
299名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:19:20.35 ID:Fp32Z84t0
こことあそこが上がると沈め工作が発動するらしい
300名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:28:08.85 ID:0D0x/Ki20
>>298
東日本側の案内では、一部速度規制と
由比あたりのことかな
301名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:32:40.81 ID:czGonn0M0
国1由比BP
ガ ラ 空 き
302名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:35:42.72 ID:r6+QbIi30
>>299
ほんとだね、脊髄反応してるw
303東海道線:2011/03/12(土) 16:52:00.31 ID:0/IUBTw10
下り、静岡やその向こう、相当詰まってるらしい
304名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 16:53:36.99 ID:R8Qw310I0
西湘BPまだ未開通
305三島駅:2011/03/12(土) 17:45:25.49 ID:Vmg+smrh0
いずっぱこと新幹線はダイヤ通り

東海道線だが、どうやら熱海寄りで上下に大穴があいてる模様
上りは18時近くまで電車がなく、
下りはその折返しまで電車がないそうだ
沼津は沼津折返しがあるためそこそこ本数はある模様
306名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 18:15:47.94 ID:ZYt9A6Px0
>>304
西湘BP通行止め解除済み

この他神奈川西部&静岡東部の災害絡みの通行止めは全部解除された
307名無しさん@平常通り:2011/03/12(土) 18:57:29.01 ID:JikPxoSX0
また沈められてるよ
ヒマ人だなあ
308東海道線:2011/03/12(土) 19:10:26.74 ID:m3RhOtqE0
下り東日本直通沼津行、15〜25分遅れ
309身延線:2011/03/12(土) 19:17:02.56 ID:BOSKNgUuO
中央線遅れで甲府2004発富士行発車遅れるかも
310沼津:2011/03/12(土) 21:01:03.88 ID:ymnJBPuN0
東海道線はまだ全然な状態
御殿場線が東海道接続待ちをしていて、本来定時で行けるんだが遅れ
311名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 00:59:06.24 ID:CkcGELoc0
本日夕方の時点で判明していたこと@箱根

・R1大平台付近で幅員減少(法面一部剥げた?)の箇所あり
・県道723強羅(餃子センターと強羅花壇の間)土砂崩れ
夕方片側交互通行で開通。
同区間の路線バスは13日から運行できる見通し。その他の路線は平常。
・ユネッサンは休業中。13日は9時の時点で営業再開を判断。
・伊豆箱根の駒ケ岳ロープウェー休業中再開不明。
312伊豆急線・伊東線:2011/03/13(日) 05:19:11.34 ID:Cz8oHubQ0
今日は初車から所定運行
東海道線も所定運行の模様
313名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 09:26:04.38 ID:DbGHa9pt0
以下
かも・らしい・そうだ は 禁止致します。
314各種施設:2011/03/13(日) 09:52:21.76 ID:MKUgFqhY0
アウトレット 18時までの営業
気楽坊・茶目湯殿 通常営業(施設トラブルは復旧)
富士サファリパーク 通常営業
富士急ハイランド 通常営業
イエティ 通常営業(今後は輪番停電のためナイター中止の可能性あり)
315名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 13:25:48.56 ID:5BwKqiyZ0
>>311
R1大平台を通ったが、何だかわからなかった
約20分前
特に渋滞はなかった
もっとも箱根全体で今日昨日は車が少ないが
316名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 13:27:15.05 ID:5BwKqiyZ0
ついでに近隣
R135下りの早川港〜米神港が渋滞寸前の交通量
317名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 13:41:00.49 ID:VMVIQAoL0
>>316
あ、それ大丈夫だ。解消の方向にある。
入れ替わりで逆が混み出すだろうけどなw
318小田急線:2011/03/13(日) 17:32:30.83 ID:CYqTfEfs0
線路立ち入りで遅延と区間運休便あり

沼津行あさぎり号も若干遅れるため、御殿場線遅延発生確実
319東名高速:2011/03/13(日) 18:25:57.19 ID:PupnobSWP
本日、いつもの渋滞はなし
上りは厚木手前で事故規制があるのみ

それでSA・PAのGSで燃料の売り切れが出始めているとのこと
そこで給油は高速入線の前に、なるべく西でしておいた方が良いと思われる
静岡県内の市中GSへの燃料供給を西からの輸送に切り替えている元売りがあると、
GS経営の自分の知り合いから聞いた
320名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 18:45:06.28 ID:pblxYLj50
流石だな
他スレには無い細かい情報だ
321名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 19:19:09.16 ID:QBo8cTSz0
三島市梅名セルフ24 若干こんな時間で並んでいる
322名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 20:23:40.31 ID:8W2oDC4y0
ガソリン等燃料に関して
静岡県内は各港が津波警報が出されていたから
貯油タンクにローリーが近づけなく
供給停止していて一時的に品薄になったけっれど
今日から順調に配給出来るようになったので
すぐにでも品薄は解消されるでしょう
323御殿場線・小田急線:2011/03/13(日) 21:42:21.13 ID:L7033EU00
明日の運行に関し
あさぎり号は全部運休
また小田急側はロマンスカー以外も間引き予定
324名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 23:12:17.59 ID:lG+qwXvJ0
この地区の輪番停電計画
http://www.tepco.co.jp/images/shizuoka.pdf

だがこれサーバーがブッ飛んでて見れない
ケーブルテレビ引いてるヤツは、コミュニティチャンネルで明日の予定を流してるから見れ
この間信号が止まる他、電車にも影響が出そう
325小田急:2011/03/13(日) 23:14:38.06 ID:VGiMdRQe0
>>323補足
ロマンスカーは当分無し
326名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 23:19:35.91 ID:nkwCC6p00
>>324
shizuokaではなくnumazu
327名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 23:52:28.72 ID:/hLpJSfe0
計画停電に伴う明日の列車運行について
◎在来線
【東海道線】
熱海駅〜富士駅間 (9:20頃〜13:00頃、15:20頃〜22:00頃)
【身延線】
富士駅〜鰍沢口(かじかざわぐち)駅間 (15:20頃〜19:00頃)
御殿場線】
沼津駅〜国府津(こうづ)駅 (13:50頃〜16:00頃、18:20頃〜20:30頃)

\(^o^)/オワタ
328名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 23:56:09.95 ID:941k1DIH0
>>327
◎在来線
下記の一部区間、時間帯で列車の運行を取りやめる予定

だろ、紛らわしい。
329名無しさん@平常通り:2011/03/13(日) 23:59:11.84 ID:Zr6mwHvFO
JRなら自家発電ありそうなのに。
細かい事だがETCの出口なんかも止まるのかな。
330名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 00:01:10.45 ID:LislducR0
>>328
>下記の一部区間、時間帯で列車の運行を取りやめる予定
でした。ごめんなさい。
331名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 00:07:40.61 ID:r9WkgXw10
新幹線は定時運行ですと
332アウトレット:2011/03/14(月) 00:29:31.85 ID:DQaz1oWD0
3/14 計画停電のため全店臨時休業
333岳南鉄道:2011/03/14(月) 01:00:25.08 ID:3wubdiCr0
14:30〜19:00頃、全線で運休見込み
334名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 01:19:59.85 ID:YhaVU5m6O
伊豆急どうでしょう
335伊豆急:2011/03/14(月) 01:25:47.03 ID:3wubdiCr0
ほい
14時「頃」〜20時「頃」で全線運休予定
これはあくまでも14日の予定
336いずっぱこ:2011/03/14(月) 01:39:47.54 ID:bIyKGlOr0
決めかねてる模様
沿線の停電時間帯が見事に2パターンに分かれてしまったため
下手すると全休なんてことに
337名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 01:44:33.69 ID:YhaVU5m6O
すると伊豆急のスーパービュー踊り子は運休?
338名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 01:46:21.24 ID:dtyveskz0
>>337
伊東でターンさせるんじゃね?
339箱根登山線:2011/03/14(月) 01:51:59.06 ID:dtyveskz0
1250〜1800
全線で運休予定

なお登山ケーブル、ロープウェイも同時刻頃運休予定
340名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 02:12:34.23 ID:8NNmGgPr0
>>336
伊豆箱根って、変電所(と言うか東電からの受電設備)はどこにある?
そこの停電時間に合わせるはず
341小田急線:2011/03/14(月) 02:15:19.53 ID:8NNmGgPr0
小田原線経堂以西
江ノ島線全線
終日運休
342いずっぱこ駿豆線:2011/03/14(月) 03:00:56.72 ID:OkGTP1Bb0
初車〜0900 所定運行(修善寺0705発と三島0756発は運休)
0900〜1500 40分間隔で運行
1500〜1800 三島〜長岡のみ60分間隔で運行、長岡〜修善寺で運行中止
1800〜1900 全線運行中止
1900〜終車 40分間隔で運行、三島発終車は大場まで

かなりの間引きになる
343伊東線:2011/03/14(月) 03:11:50.51 ID:DfxfSggK0
伊豆急>>335とほぼ同じ運行になる模様
要確認
344東名その他:2011/03/14(月) 03:36:56.96 ID:DfxfSggK0
各インター、その地区の停電時間はETCゲートが閉鎖される可能性ありとNHK
345東海道線:2011/03/14(月) 04:40:43.14 ID:U4rMyEDM0
熱海以東
終日運休

熱海〜富士
0920〜1300頃と1520〜2200頃に運休

富士以西
終日運行
346名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 04:47:17.28 ID:IKRlEv1y0
>>344の件、試験の結果停電中も稼働することが確認された
347伊東線:2011/03/14(月) 05:35:32.08 ID:9f9Jtjgg0
終日運休
348東海道線東海管内:2011/03/14(月) 05:41:13.98 ID:UycIyeAlO
東海道熱海口に入れないとの事
三島折り返し実施中
349名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 05:44:45.28 ID:RMqUjNWLO
御殿場線も国府津に入れないため途中折り返し
大幅な遅れや運休になりそう
350名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 05:45:57.50 ID:2R9UvyHX0
>>345
http://jr-central.co.jp/

【身延線】
富士駅〜鰍沢口(かじかざわぐち)駅間 (15:20頃〜19:00頃)

【御殿場線】
沼津駅〜国府津(こうづ)駅間 (13:50頃〜16:00頃、18:20頃〜20:30頃)

※上記の時間帯においては、当該区間内の駅でのきっぷ販売等も停止となります。  
※この他の時間帯でも、運転本数が減少するなど大幅にダイヤが変更となる可能性があります。
その他の在来線各線区については、終日通常通り運行する予定です。
351名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 05:46:33.08 ID:9f9Jtjgg0
>>348
おい、ウソだろ?w
352名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 06:18:02.36 ID:tvaQtPkhP
午前の計画停電
一部または全部回避の模様
353名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 07:07:29.56 ID:YmRPVREQ0
函南ー熱海間 終日運休
下りは函南折り返し運転との事。
354名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 07:08:05.32 ID:RNbBt1hIO
>>348
時間帯により函南まで

@吉原駅にて確認
355名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 07:08:22.25 ID:E//tPQwUO
三島〜品川間は東海道新幹線のみ運転です。

東海道線の東京〜熱海と伊東線が運休のため、熱海駅に入れないため、熱海〜函南間も運転不能。
356東海道:2011/03/14(月) 07:50:41.72 ID:MasYbw5J0
一部三島折返しだな

にしても、向こうは運休してんのに熱海駅に入れないって何だよ
嫌がらせか?
357名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 07:52:14.33 ID:jINyYMVL0
御殿場線でも同じ事が起きている
上りが国府津に入れず、手前(松田?)で折返しというアホっぷり
358R1三島〜沼津:2011/03/14(月) 07:55:47.10 ID:02rXbO4E0
混雑は並
359名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 07:57:21.78 ID:9eMkMAhh0
>>357
公式では終日国府津下曽我運休
東海公式が随時サイトを更新してるようなので要確認
360名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 08:06:37.62 ID:d4GknPfw0
ムキになって沈めてやがる
361名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 08:17:10.03 ID:tvFCe58N0
ここも意図的に下げられてるんだな
362名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 08:59:43.21 ID:wVVUUw2A0
御殿場線、全部下曽我折返し
アホですね
363名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 09:02:52.87 ID:wVVUUw2A0
3m8
364御殿場線運行計画:2011/03/14(月) 09:33:48.09 ID:RRpwqIcQ0
9時20分頃〜10時00分頃 沼津駅〜御殿場駅間で運転見合せ
12時20分頃〜13時00分頃 松田駅〜下曽我駅間で運転見合せ
13時50分頃〜16時00分頃 駿河小山駅〜下曽我駅間で運転見合せ
18時20分頃〜20時30分頃 沼津駅〜御殿場駅間で運転見合せ

東海公式より引用
365名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 09:36:32.61 ID:u4vaiS9I0
同様に東海道線
9時20分頃〜13時00分頃  函南駅〜三島駅間で運転見合わせ
15時20分頃〜18時20分頃 沼津駅〜富士駅間で運転見合わせ
18時20分頃〜19時00分頃 函南駅〜富士駅間で運転見合わせ
19時00分頃〜22時00分頃 函南駅〜三島駅間で運転見合わせ
366名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 09:39:41.78 ID:u4vaiS9I0
それと新幹線、ごくごく一部間引くとのこと
これは別ソース(品川でそう言ってる)
367名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 09:58:47.29 ID:87FFpBTa0
沈め工作復旧
こんな時に信じられん
368名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 10:00:26.52 ID:87FFpBTa0
再び沈め工作被害復旧
369名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 10:02:01.78 ID:87FFpBTa0
三度沈め工作被害復旧
意図ミエミエ
370名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 10:20:58.99 ID:APaKU8R00
東海道新幹線(東京〜新大阪)
10時00分現在

終日、平常通り運行する予定ですが、首都圏における通勤が困難な状況であり、
乗務員の出勤が難しいため、一部の上下列車に運休が発生します。

http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku01/P02.html
※リンク先に運休予定列車一覧あり
371名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 16:15:39.03 ID:AEVFZHLA0
何でこんな下がってんだよ
372名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 16:23:05.85 ID:ClZwgYzX0
あっと言う間に6スレ使って妨害工作されました
373名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 16:35:24.98 ID:28kbS9uz0
>>370
間引かれるのは「のぞみ」だけみたいだ
374名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 17:05:31.60 ID:zSqWfTFA0
信号どう?消えた?
375名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 17:43:34.83 ID:+iXdLTyh0
計画停電第5グループ、送電停止中
主に富士富士宮方面
当該地区は信号機が止っているそうなので注意

第2グループ夜の部は、実施確実だろう
2Gの地区は沼津三島の中心部が含まれている
376名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 17:52:45.03 ID:lXH2+JMt0
その三島だが、道路は空いている
電車=三島駅JRは下りが沼津行だけ、上りが函南行だけという挟まれ状態
なお上りは一部三島止め折返し
377名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 17:54:46.06 ID:lXH2+JMt0
ああ、それとなあ
新幹線三島、すんごい人多い
今は下りも降りてくる人が多い
停電前に帰ってこようってハラかな
378名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 18:00:03.27 ID:x4CdlMwV0
法則発動中
379名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 18:51:08.32 ID:Ob1+BGxH0
第2G、送電継続中
それよか明日はどうなるのか早くハッキリしろや東電
いずっぱこの人も困惑しきってたぞ
380名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 18:54:35.06 ID:1Ew/f5M70
第5グループ地区は送電復旧
38115日のJR東海:2011/03/14(月) 18:56:31.94 ID:0xG2M2SS0
東海道線熱海〜富士
身延線全線
御殿場線全線
15日は終日運休にする模様
382名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 18:59:17.21 ID:oGBUPDBWO
オイオイ運休って…
富士から熱海へは新幹線を使えと言うのか?
383名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 19:21:14.50 ID:V+xFL25a0
JR東海HPより計画停電に伴う明日以降の列車運行について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000708.html
◎東海道新幹線
 終日、通常通り運行する予定
【東海道線】
 熱海駅〜富士駅間運休 
 ※東海道線の富士駅〜豊橋駅間については、約7割の運転本数
【身延線】
 全線(富士駅〜甲府駅間)運休
【御殿場線】
 全線(沼津駅〜国府津駅間)運休
384名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 19:38:23.01 ID:k74udmaH0
東日本は発表まだ
このスレは本当に助かる
385名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 19:42:26.27 ID:RNbBt1hIO
>>382

それしかないよ
会社に新幹線代は出ないと言われたけど仕事場には行くよ。
386名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 19:55:13.94 ID:TnJevbxU0
計画停電第2G、今日は停電なし

いずっぱこ動かしてくれえ〜
387246号とか:2011/03/14(月) 20:23:40.76 ID:Vi3VOtj00
沼津→御殿場の車で混み気味
普段より長い渋滞とか、変な所で混んでたりする
388名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 21:55:12.59 ID:7ep7OiJJ0
JR東海
> 東京電力の計画停電を受け、本日(14日)は東海道線の富士駅〜熱海駅間、御殿場線、身延線について、出来る限りの
>列車の運転を計画しました。しかし、この計画停電が今後も続くと、踏切の安定的動作の確保が難しく、また、毎日ダイヤ改
>正を行うような不安定な運行を強いられるということになります。
> このため、お客様にはご迷惑をおかけしますが、現在と同程度の東京電力の計画停電が続く間、在来線の以下区間につい
>ては、終日運休とさせていただきます。
人生終わった・・・
389名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 22:05:13.69 ID:Q7TwXGjs0
おいどうすりゃいいんだよ・・・
線路歩くぞコラ
390名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 22:09:49.10 ID:er8qOgTf0
線路は続くよ〜どこまでも〜
391名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 22:12:41.37 ID:/IDtVEI60
この時間の沼津から下りの電車は動いてますか?
392名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 23:03:40.25 ID:ZqCUB15JO
東電の計画停電で、ダイヤが作れないのは、JR東海だけじゃない。中部電力エリアがほとんどのJR東海は、東電のやり方に頭にきたのでは?
393名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 23:33:55.14 ID:ziydlRqk0
きょう夕方に国道255号(松田〜小田原)を走ってたら
沿道各所のガソリンスタンドが閉鎖されていた 在庫切れのようだ
394名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 23:46:26.74 ID:ziydlRqk0
JR東日本管内東海道線
あす15日は東京〜小田原で運行予定 間引きのもよう
ニッポン放送より
395名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 23:48:14.34 ID:RNbBt1hIO
>>392

電車走らせるにはダイヤ設定から要員確保までいろいろあるからね。

運転取りやめやるなら、熱海新富士条件付きで自由席乗車券のみで乗車特認やってほしいよ。
396名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 23:51:41.57 ID:nv0kRF2a0
>>394
熱海までは来ないと?
397名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 23:53:05.67 ID:fC6pcWzn0
伊東線だめっぽいのか
398名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 23:55:32.63 ID:Ce/ulNMfO
おいおいおい!計画停電始まって1日目だぞ!
なんの努力もせずに終日運休決め込みやがって!
JR東海さんよ!静岡県民をなめてんのか!
399名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 00:16:16.74 ID:qjHIi6Z1P
蒸気機関車で走ればいいじゃないかw
400名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 00:31:29.18 ID:Nj49ltwG0
>>399
駅や踏切、信号に電気が来ないと。
だからダメなんだってさ。
401小田急線 15日運行計画:2011/03/15(火) 00:52:18.44 ID:QrnTa+ZI0
ロマンスカーは引き続き全休
【始発〜1150頃】
小田原線新宿〜相模大野 各停と準急を各10分毎
江ノ島線全線 各停のみ10分毎
多摩線全線 各停のみ15分毎

【1150〜1630】
小田原線新宿〜経堂 各停のみ10分毎

【1630〜1930】
小田原線新宿〜相模大野 各停と準急のみ各10分毎

【1930〜終電】
小田原線全線 各停と準急各10分毎→(区間運行あり、小田原〜新松田は20分毎)
江ノ島線全線 各停のみ10分毎
多摩線全線 2230から各停のみ15分毎
402名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 01:24:58.39 ID:qedsgMEw0
もう新幹線乗るしかないなぁ
403名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 02:00:48.66 ID:qjHIi6Z1P
駿豆線
始発〜9:00頃 平常運転  大場始発上り6:36、下り6:05、修善寺発6:32、7:05、8:34、8:49、三島発7:56は運休
9:00頃〜11:00頃 三島〜修善寺間 約40分間隔運転
12:30頃〜15:30頃 三島〜伊豆長岡間 約30分間隔運転 (伊豆長岡〜修善寺間運休)
16:20頃〜最終 三島〜修善寺間 約40〜60分間隔運転 三島発最終は大場止
404名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 02:01:05.64 ID:qjHIi6Z1P
大雄山線
大雄山発5:26、5:48は小田原まで平常運転
大雄山発6:01〜13:14の間と小田原発5:58〜13:12の間は運休
大雄山発13:26〜最終の間と小田原発13:24〜最終の間は平常運転

なお、運行状況は、予告なしに変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
405いずっぱこ:2011/03/15(火) 02:04:43.90 ID:H2kMr9oC0
始発〜0900頃 所定運行
0900〜1100頃 全線40分毎
1230〜1530頃 長岡以南運休、長岡以北30分毎
以後 全線30〜40分毎

【特定運休便】
大場→修善寺0605
大場→三島0636
修善寺→三島0632,0705,0834、0849
三島→修善寺0756
三島発最終は大場止、大場→修善寺運休
406名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 06:11:34.16 ID:Gd40p+yV0
計画停電第3グループ地区=沼津市西部、三島市一部、長泉町一部、他
予定通り送電停止の模様
信号消えます
407名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 06:14:08.83 ID:4FMbSM52O
さあR136とR1は?
408東海道線@静岡上り:2011/03/15(火) 07:05:21.57 ID:h9LmzN5QO
7:00発快速沼津行運休。
7:02発普通三島行は富士まで運転。
7:23発普通沼津行は普通まで運転。
409名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 07:24:24.00 ID:/HxWv0UT0
>>408
普通までってどこやねん

7:23発普通沼津行は富士まで運転。
じゃね?
410伊東線・伊豆急線:2011/03/15(火) 07:28:35.25 ID:OdcxLAYY0
伊東線 終日運休
伊豆急 南伊東〜下田で折返し、正午〜17時頃までは全線運休
411408:2011/03/15(火) 07:29:28.80 ID:h9LmzN5QO
>>409
変換ミスだった。申し訳ない。
7:23発普通沼津行は富士まで運転です。
412R1三島〜沼津:2011/03/15(火) 07:39:38.48 ID:xmbUOuNW0
電車不通のためだろうが、明らかに車が多いね
沼津BP上りの渋滞最後尾が20分前時点でガスタンクより後ろ
下りは流れているが、流速がいつもより遅い

ところで三島他の第三グループ停電は中止
警察が中止作業してた
413岳南鉄道:2011/03/15(火) 07:59:18.51 ID:gdY7f6Pu0
11:50頃〜16:50頃
全線運休
414東海道線:2011/03/15(火) 14:21:58.09 ID:QPzN/qP90
熱海以東で運行を再開した
415名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 15:59:38.52 ID:RnJ4cj1a0
計画停電第三グループ
予定時間入り

これの次は第二グループが1820頃から
416名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 18:32:28.51 ID:7cEB3Q8c0
計画停電第2グループ地区
=沼津、三島、熱海、裾野、小山以外の駿東郡

今から19時にかけ送電停止を実施
417名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 19:02:21.07 ID:nqixolGh0
輪番停電第2G、先ほどから送電停止
418名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 19:08:27.79 ID:LR+OU1nsO
第2グループ計画停電回避、

広報ごてんば にて お知らせ。
419名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 19:10:30.73 ID:5ApFATI70
>>418
沼津市某所だが、停電してるぞ
信号が消え、交差点に警官が立っている
一部街頭も消えている

歩行者や自転車の人、マジ気をつけろ
420名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 19:11:17.08 ID:LR+OU1nsO
ん、家は消えてない@御殿場第2グループ
421名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 19:16:48.28 ID:C0BKJhWp0
>>420
なにい
長泉だが暗黒世界で、道路混乱気味
422名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 19:35:21.37 ID:GVUMX/kGO
沼津市大岡黄瀬川、停電中
旧国一は警官が交通整理中。
423名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 20:56:28.66 ID:yRI5/Kgn0
計画停電第2グループ
送電再開
424名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 21:07:48.99 ID:VR+lCTFe0
>>423
20:55からのNHK静岡ローカル見てたら、熱海と沼津の天カメが停電を撮っていた
ホント辺りが真っ暗になってたな
425名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:26:05.38 ID:VR+lCTFe0
3/16の駿豆線
始発〜9:00頃 平常運転  大場始発上り6:36、下り6:05、修善寺発6:32、7:05、8:34、8:49、
三島発7:56、8:47は運休 三島発8:31は伊豆長岡まで運転 (伊豆長岡〜修善寺間運休)
9:30頃〜12:30頃 三島〜伊豆長岡間 約30分間隔運転 (伊豆長岡〜修善寺間運休)
13:20頃〜16:00頃 三島〜修善寺間 約40分間隔運転
16:30頃〜20:50頃 全線運休
20:50頃〜最終 三島〜修善寺間 約40〜60分間隔運転 三島発最終は大場止
426名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:28:31.40 ID:VR+lCTFe0
3/16の大雄山線
大雄山発5:26、5:48は小田原まで平常運転
大雄山発6:01〜10:02の間と小田原発5:58〜10:00の間は運休
大雄山発10:14は相模沼田まで運休。相模沼田から小田原は平常運転
小田原発10:12は相模沼田まで運休。相模沼田から大雄山は平常運転
大雄山発10:26〜13:02の間と小田原発10:24〜13:00の間は平常運転
427名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:29:53.77 ID:VR+lCTFe0
大雄山発13:14〜21:50の間と小田原発13:12〜22:00の間は運休
大雄山発22:14は相模沼田まで運休。相模沼田から小田原は平常運転
相模沼田発下り22:24は大雄山まで運転
大雄山発22:38〜最終の間と小田原発22:24〜最終の間は平常運転
428名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:35:31.06 ID:VR+lCTFe0
すごい揺れたな 静岡東部6強かよ
429名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:38:16.49 ID:EKJBbJJR0
伊豆急線と
東海道新幹線品川〜浜松ストップ
430名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:39:43.16 ID:EKJBbJJR0
被害の出るような津波の危険は無さそうとのこと
431名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:40:11.00 ID:VR+lCTFe0
東海道新幹線は運転見合わせ
432名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:41:42.60 ID:akO+xJlVO
震度6強は富士宮市
433東名高速:2011/03/15(火) 22:44:24.10 ID:EKJBbJJR0
大井松田〜清水 通行止め
434名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:45:05.06 ID:akO+xJlVO
東名高速 大井松田〜清水 通行止
435名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:45:28.42 ID:feJfEIovO
海岸から離れろよ
436名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:45:30.19 ID:bvVhvB99O
身延線が脱線している模様
437名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:45:34.21 ID:J0CF0LHJO
@NHK
新幹線品川〜浜松が運行停止
東名大井松田〜清水で通行止
438名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:46:34.43 ID:GdborwjS0
>>436
本日は停電に備えて身延線は全て運休ですよ
439名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:47:10.50 ID:DEdK/Ru10
小田急全線運転見合わせ
440名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:48:24.04 ID:Ots+eRUf0
東海道線も熱海=新所原運転見合わせ
441名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:52:51.24 ID:8CEN5fo9O
国一はどんな感じ?
442名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:53:21.62 ID:VR+lCTFe0
JR東日本東海道線は小田原−熱海で運転見合わせ   ニッポン放送
443国道1号:2011/03/15(火) 22:54:57.33 ID:v/ElgxA80
富士市内、普通に流れている
東名は追い出しをかけているらしく、臨港通りが急に混んで来てる
444名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 22:57:54.31 ID:DEdK/Ru10
小田急
15km/hで運転再開
445名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:03:24.69 ID:VR+lCTFe0
計画停電に伴う明日(3/16)の列車運行について ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000709.html
【東海道線】
・運行再開:熱海駅〜富士駅間 7時30分頃から運行再開し、この区間で1時間に1〜2本運行する見込み
 【身延線】
・運行再開:富士駅〜西富士宮駅間 7時30分頃から運行再開し、この区間で1時間に1〜2本運行する見込み
・終日運休:西富士宮駅〜甲府駅間
【御殿場線】
・終日運休:国府津駅〜沼津駅間(全線)
446小田急:2011/03/15(火) 23:08:21.75 ID:EKJBbJJR0
新松田〜小田原は運行中止
447名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:10:13.07 ID:CZn34i3N0
富士宮市内、停電箇所多数
通行注意
448中央道・東富士五湖道路:2011/03/15(火) 23:10:48.16 ID:CZn34i3N0
上野原〜大月〜河口湖〜須走
通行止め
449東海道線:2011/03/15(火) 23:11:10.30 ID:CZn34i3N0
富士以西、運行再開
450小田急線:2011/03/15(火) 23:12:00.88 ID:CZn34i3N0
秦野〜小田原で運行停止中
451名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:15:09.02 ID:d6u+TTSk0
ガスタンクは無事か?
452東海道新幹線:2011/03/15(火) 23:15:21.31 ID:eTWCIApo0
品川〜浜松
送電停止中

また揺れてる
453名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:16:00.10 ID:AHKz4EiZ0
静岡県東部      11年03月15日 22時31分 頃 震度6強
山梨県東部・富士五湖 11年03月15日 22時40分 頃 震度4
山梨県東部・富士五湖 11年03月15日 22時46分 頃 震度2
山梨県東部・富士五湖 11年03月15日 22時49分 頃 震度2
山梨県東部・富士五湖 11年03月15日 22時52分 頃 震度1
454名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:17:41.78 ID:eTWCIApo0
富士宮駅前で火災発生
455名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:18:58.27 ID:ZEevXPc40
富士宮の停電地区は、旧芝川町のエリア
456中央線:2011/03/15(火) 23:20:45.46 ID:ZEevXPc40
高尾〜甲府 点検のため運行停止
457名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:23:50.07 ID:VR+lCTFe0
>>454
グリーンホテルで火災  ニッポン放送の東海地震レポーターからの電話報告
458R1:2011/03/15(火) 23:29:14.61 ID:PrS3cRaj0
由比蒲原→富士方向混み始めた
by地元
459名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:29:46.21 ID:VR+lCTFe0
>>457
ホテルの火災は鎮火 富士宮市消防本部より  ニッポン放送
460鉄道まとめ:2011/03/15(火) 23:33:03.93 ID:sX0LZYSD0
不通区間
新幹線品川〜浜松
東海道線熱海〜富士〜用宗
中央線高尾〜甲府
461名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:33:47.46 ID:o+TIo+kX0
22:00東京駅発 名古屋行新幹線が徐行運転で動きました。
トンネル内で止まったから焦った^^;)
とりあえず次の駅までは行けそうな感じ。
462道路まとめ:2011/03/15(火) 23:36:17.69 ID:sX0LZYSD0
東名大井松田〜清水 通行止
中央道上野原〜大月〜河口湖 通行止
東富士五湖道河口湖〜須走 通行止

国道1 上り線混雑
国道246 松田町内から下り混雑
463道路その他:2011/03/15(火) 23:37:46.52 ID:sX0LZYSD0
富士宮市内の旧芝川町エリアで停電発生中、信号街灯等機能せずと思われる

三島市内で水道管破裂箇所が複数あり
464名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:38:23.77 ID:ih3L45i90
中央線:高尾〜甲府、運転再開
ソース、UTYのテロップ
465新幹線三島:2011/03/15(火) 23:39:58.57 ID:y1kSm0Rt0
上り最終三島止めのこだま692
まだ浜松手前の模様

>>461
現在地、どちら辺りですかね
参考にしたいです
466名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:42:09.94 ID:lGP795eSO
縦貫道通りました。問題ないです。
467名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:47:29.90 ID:qoMdZpYA0
西富士道路も全線通行止め

それと富士宮の停電はかなり広範囲の模様
仲間から信号が全然機能してないとメール来た
468新幹線:2011/03/15(火) 23:52:24.93 ID:v/ElgxA80
三島〜静岡 以 外 は 運転再開
469名無しさん@平常通り:2011/03/15(火) 23:54:01.89 ID:VR+lCTFe0
東海道線見合わせ区間 富士〜蒲原に
470東海道線:2011/03/15(火) 23:59:05.88 ID:Z3y+aGTu0
東日本側熱海〜小田原は16日まで運行再開せず
471名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:07:06.08 ID:Mb/mUxYj0
西富士道路は15日23時50分に通行止解除
472名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:11:36.46 ID:QDzcrOyz0
新幹線上りの止められている電車の先頭は豊橋
今も止まっていて、こだま692は当面来ない
473名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:12:25.91 ID:QDzcrOyz0
まった、「先頭」じゃないな

言葉を変えよう、上り不通区間は豊橋→三島
474強羅二ノ平:2011/03/16(水) 00:17:27.95 ID:rslgvVpA0
東名不通でもしかしたらR1に迂回を考えている方
箱根は現在濃霧ですから246の方をすすめます
475富士急線:2011/03/16(水) 00:25:49.52 ID:V0bmraOw0
発災以後運転見合わせ中
476名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:30:15.07 ID:sH8a0PKx0
139号富士宮市内で土砂崩れ箇所があるらしい
477名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:33:09.46 ID:JMDUioEp0
身延町内が広域的に停電してる模様
478名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:38:23.89 ID:qlA4p3fe0
東名下り
大井松田手前で渋滞

中央道下り
上野原手前で渋滞

わかりやすい
479東名高速:2011/03/16(水) 00:48:11.32 ID:hg6mOYRz0
まもなく解除とのこと
↑道路公団
480名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:51:48.92 ID:Rw8Lkjjx0
富士宮市内の停電、順次復旧中
ただしここは東電と中電のエリアがあるので差が出ると思われる
481名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:55:03.75 ID:rZpReEnji
139土砂崩れとのこと
482名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 00:57:09.73 ID:7poqW7mBO
新幹線上り復旧
483名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 01:08:11.79 ID:AJBh/l5s0
大井松田〜清水間 地震による通行止
先程発生した地震により、東名高速大井松田IC〜清水IC間で通行止は、
只今安全確認作業を実施しており、解除の見込みが立っておりません。
 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
http://www.yokohama1620-c-nexco.jp/main/03160055/i/information/rinji.html
484新幹線:2011/03/16(水) 01:09:40.59 ID:t8qZEjT70
続いて下りも運行再開
485小田急線:2011/03/16(水) 01:15:43.72 ID:t8qZEjT70
小田原サイド、運行再開済み
486高速道路関係:2011/03/16(水) 01:17:22.06 ID:t8qZEjT70
上野原〜大月〜河口湖
河口湖〜須走
以上は開通済み

東名はまだ
下り大井松田、上り清水でそれぞれ渋滞中
487東名高速:2011/03/16(水) 01:28:03.07 ID:hg6mOYRz0
>>479です
再度、道路公団に聞いたところ、
>>483のとおり、まもなく解除といいながら
未だに通行止めとのことでした。
一般道で帰ることにしました。
不確かな情報を失礼しました。
488246上り線:2011/03/16(水) 01:34:44.99 ID:MbnTNQ8B0
山北の清水橋先頭で渋滞寸前の牛歩進行
489東名高速:2011/03/16(水) 01:37:47.38 ID:MbnTNQ8B0
大井松田〜清水
通行再開
490東名高速:2011/03/16(水) 01:45:44.37 ID:hg6mOYRz0
1:25 に解除されたとのこと
↑道路公団
491名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 03:04:38.97 ID:TjcXtnG70
富士宮・身延などの停電は全部復旧済
492本日のJR各社運行計画:2011/03/16(水) 04:56:09.71 ID:GGAkXdxR0
★JR
東海道線熱海〜富士
身延線富士〜西富士宮
以上は0730以降毎時1〜2本のみ運行

御殿場線 終日運休
新幹線 所定運行
東海道線熱海伊東 3割間引きで運行
伊東線 終日運休
493本日のJR以外の運行計画:2011/03/16(水) 04:57:11.02 ID:GGAkXdxR0
★伊豆急
伊東〜南伊東 終日運休
南伊東〜下田 0830〜1400は運休、1630〜2100に運休の可能性

★富士急行
 以下運休しバス代行輸送
 下り大月0835〜1251、1606〜2007
 上り河口湖0843〜1252,1552〜2019
 特急・快速は終日運休
 中央線直通車は富士急線内のみ運行

★いずっぱこ
 15日と似た計画、要確認
494名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 07:06:08.25 ID:302x0R9b0
富士宮の土砂崩れは3ヶ所
1つは沼久保らしい

で、西宮他市街地ではあれこれ倒れたり崩れたりしてる物があって通行困難な所が随所にある
車の人は今日は変に路地へ入ったりしない方がいい
いや、入るな
おそらく地元にとっては迷惑以外の何物でもないだろう
495東海道線@静岡上り:2011/03/16(水) 07:07:43.54 ID:uZhvmHtIO
・7:00発快速沼津行は運休
・7:02発普通三島行は富士まで運転
・7:09発普通興津行は所定運転
・7:23発普通沼津行は富士まで運転
なお、一部列車で両数が変更。

東海道新幹線は昨日発生した地震の影響で、上りは静岡〜新横浜間減速運転を実施。
496東海道線:2011/03/16(水) 07:36:35.29 ID:cfq9HJzp0
熱海まで運行再開

電車が動くということがこんなにありがたく、心が暖まることだったなんて
497身延線:2011/03/16(水) 07:56:48.87 ID:VP297bIJ0
富士〜西ミヤ
地震の影響はなく運行中
498岳南鉄道:2011/03/16(水) 07:57:38.61 ID:VP297bIJ0
今日はあと1時間後、8:50頃以降全部運休
連投失礼した
499岳南鉄道:2011/03/16(水) 08:00:55.92 ID:VyzzqRUe0
午前の停電がなくなったから16時頃までは運行するってよ。
500盗電計画停電:2011/03/16(水) 08:13:01.36 ID:m6F4svA/0
東部一帯は当面実施対象外になるとかいう話
501名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 08:42:37.42 ID:868gw0eR0
岳南鉄道の情報あればお願いします。
502名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 13:58:09.67 ID:P1mOq6sz0
岳鉄、今日の運休は取りやめ所定運行
いずっぱこ、運休を途中で取りやめ既に所定本数運行に切り替え(遅れはある)
503名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 14:42:56.44 ID:Nh1Ks77o0
被災地のスレを沈めるとか、とんでもない話だ
504伊豆箱根電車:2011/03/16(水) 15:01:17.29 ID:WwJueHuy0
ダイヤ乱れ
昨日もそうだったが、あまり時間で動かない方がいい
505東海道線:2011/03/16(水) 15:02:37.39 ID:WwJueHuy0
本数激少
2時間で3本、という感じ
かつそれなりに混んでいる
506身延線:2011/03/16(水) 15:07:48.47 ID:WwJueHuy0
直接見てないが、地震の影響はなく約40分毎の運行とのこと
507名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 15:54:11.17 ID:W6814TQW0
富士市内道路
あちこち混雑

大月線
富士宮方向渋滞有り
508r21 三島裾野線:2011/03/16(水) 16:35:10.24 ID:B26heuh7O
北行き(裾野方面) 大宮町〜南二日町IC
いつもの交通集中に加え、三島市役所付近で事故のため激しく渋滞中

なお、ヨーカドー平面駐車場(西側の広い方)は県道側出口閉鎖中
郵便局側しか出られないので念のため
509名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 16:52:47.56 ID:YHivivIB0
三島中心部の県道21号
大社西方で火災があったらしくごたついており、北行裾野方面がかなり渋滞してる
火災自体はもう鎮火してると広報があった
510名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 16:55:53.61 ID:YHivivIB0
ありゃ
火災に加えて事故かい
511名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 18:31:38.09 ID:lR6qR1/j0
20時に富士市内の自宅を出て沼津にある職場に出勤予定なんですが、列車の運行状況はどうですか?
クルマで行ったほうがいいのかな……。
512名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 19:57:25.54 ID:Vo8yd9An0
特急踊り子は運休中ですか?
513東海道線:2011/03/16(水) 20:15:59.52 ID:Fjgn+jOY0
>>511
今更で悪いが、支障なく運行されている
混雑は電車により差があるようだ

>>512
全便運休
514明日の伊豆急:2011/03/16(水) 20:36:25.88 ID:ePouHBGbO
停電回避された為、始発から終日南伊東〜伊豆急下田間折り返し運転予定。

広報しもだより
515名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 20:51:49.70 ID:iWPMRDBm0
ということは、明日も伊東線は不通か
516名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 21:03:08.34 ID:iWPMRDBm0
17日
御殿場線 オールアウト
身延線 富士〜西富士宮のみ
伊東線 オールアウト
東海道線 今日と同じ
新幹線 所定運転

いつまで続くんだこの状況
517名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 22:20:56.52 ID:Vo8yd9An0
>>513
どうもありがとう
518名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 22:31:32.72 ID:DCfzcsg20
御殿場線通勤通学者はしねと
519518:2011/03/16(水) 22:32:21.56 ID:DCfzcsg20
途中だた
しねというのかよ
520名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 22:34:38.38 ID:ljfC0S8z0
小田原からの下り東海道
22:14熱海行きの後、23:28熱海行きまで大穴
521名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 22:40:15.66 ID:0NCxIyFQ0
揺れてるな
522名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 22:43:15.08 ID:pYinkqeo0
>>521
22:39 茨城県北部で震度3(yahooより)
523名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 22:46:22.19 ID:LdSSsRV20
新幹線
東海道線
運行支障なし
524名無しさん@平常通り:2011/03/16(水) 23:29:47.91 ID:aIp3UafOO
>>520
やっぱり沼津行は運休なんだね。

明日の朝も今朝みたいに沼津始発は軒並み運休なんだろうね。
525名無しさん@平常通り:2011/03/17(木) 05:48:21.02 ID:vFVf3i/R0
東海道線 熱海以西毎時1〜2本、熱海以東4割間引き
身延線 富士〜西富士宮のみ毎時1〜2本
御殿場線 終日運休、なんとかしろよ
伊東線 終日運休
伊豆急 南伊東〜下田で運行、多分運休時間は無い
いずっぱこ・岳鉄 多分運休時間は無い
新幹線 所定運行
526いずっぱこ:2011/03/17(木) 07:57:18.30 ID:wEFBhz9m0
間引き運行
時限運休はしない模様
527名無しさん@平常通り:2011/03/17(木) 08:13:40.30 ID:0smJCTF40
伊豆急も時間運休回避

伊東〜南伊東が終日×
しかしこれ何とかならんの?
528名無しさん@平常通り:2011/03/17(木) 15:21:55.09 ID:AT5NBLoY0
静岡地区の計画停電、明日から再開。
寒さで電力需要がヤバイ。
暖房器具、照明、みんなで協力を
529新幹線三島:2011/03/17(木) 15:23:48.24 ID:9iC393cG0
混んでいる上に、上りは遅れ
遅れは雪の影響によるものらしく、いつもと同じく5〜10分遅れ
530伊豆急:2011/03/17(木) 15:42:48.84 ID:BCliQhJc0
時限運休なし
このあとは以下の2往復が運休

上り
下田17:34→南伊東
下田21:00→伊豆高原

下り
伊豆高原16:29→下田
南伊東18:35→下田行
531伊豆箱根:2011/03/17(木) 15:56:38.30 ID:5EReuznj0
529だけどそう言えば

間引き出運転を続け、停電運休はしない

この旨、三島南口に掲示が出てた
532NHK:2011/03/17(木) 16:29:06.22 ID:lNVyEGYQO
国交省より
大規模停電の恐れが出たので、列車本数を減らすよう指示 とのこと
533名無しさん@平常通り:2011/03/17(木) 17:19:41.74 ID:qzheFGvH0
東海道線は間引いた分、一編成あたりの
輌数は増えているの?
534三島駅:2011/03/17(木) 17:29:26.94 ID:s3OzDorG0
人増えてます

>>533
増えてる電車もある
535名無しさん@平常通り:2011/03/17(木) 18:00:25.11 ID:qzheFGvH0
>>534
ありがと。
ラッシュ時以外なら何とか乗れるかな?
536東海道線:2011/03/17(木) 18:30:41.13 ID:Bx/HuGTL0
今、下りの本数が極端に少ない
今三島を出る上りが熱海で折り返して来るのが次の下り富士行きになる
537名無しさん@平常通り:2011/03/17(木) 18:31:25.96 ID:Bx/HuGTL0
ちなみに三島下り、次は19時ちょうど発
538伊豆急:2011/03/17(木) 19:08:41.39 ID:Hy3g4f0KO
>>530
明日の始発からも間引き運転を実施する予定。
539名無しさん@平常通り:2011/03/17(木) 19:35:59.69 ID:BWYNbswWO
>>536
上りはどうなの?
540東海道線:2011/03/17(木) 19:46:38.78 ID:gawEUvZv0
>>539
どうも4編成くらいで回してる感じだ
沼津辺りだと正時付近に「下りが1時間後、上りは30分毎」か「下りが30分毎、上りは1時間後」になる
両端の富士や熱海の方では綺麗に上下30分毎になるんだろうけど
541新幹線:2011/03/17(木) 19:58:51.80 ID:Ri44lZ++0
東京〜新富士で抑速運行
着発遅れ、駅間所要も遅れ
所要は各駅間で1.5倍ほどかと
542名無しさん@平常通り:2011/03/18(金) 07:48:14.05 ID:n0cEcObb0
伊豆急 1800〜2230頃運休、伊東〜南伊東は終日運休
岳南鉄道 今日の運行は17時台まで
伊豆箱根 0900〜0940・1800〜1900・2100〜2200それぞれ全線運休
東海道線熱海以西 昨日と同じく毎時1〜2本
身延線富士〜西富士宮 昨日と同じく毎時1〜2本、その他の区間は終日運休

御殿場線・伊東線は終日運休
543名無しさん@平常通り:2011/03/18(金) 07:53:55.56 ID:jvb7b+yY0
レスすると、3分以内に糞スレがゾロゾロ上がってくる
迷惑極まりない
544小田急線上り:2011/03/18(金) 08:06:38.96 ID:H7HkiccY0
小田原→新宿スルーで乗れるのは1124発まで
545名無しさん@平常通り:2011/03/18(金) 08:47:25.80 ID:5D9qpbgS0
御殿場線はいつ頃復旧するの?
546名無しさん@平常通り:2011/03/18(金) 10:02:10.49 ID:qMmvc5a30
第2グループ送電停止
547名無しさん@平常通り:2011/03/18(金) 16:26:28.75 ID:p4MhZYZL0
先ほど伊東線上下で試運転。設備維持の為か?
548名無しさん@平常通り:2011/03/18(金) 16:28:07.46 ID:jPU0hI4/0
>>547
連休だから明日から動かすのかも
下田の関連業界、悲鳴上げてるよ
549名無しさん@平常通り:2011/03/18(金) 18:52:03.69 ID:KK5O4FwvO
第5グループ絶賛停電中。
550名無しさん@平常通り:2011/03/18(金) 19:09:49.82 ID:jcz+WQqg0
明日の計画停電は中止
by広報ぬまづ
5513連休の伊豆急:2011/03/18(金) 21:16:57.62 ID:XJyfmPHL0
3月19日(土)から21日まで
始発電車より伊東〜伊豆急下田間で折り返し運転を行います。
電力需要の逼迫により通常の50%程度の本数で運転いたします。

計画停電よる運転見合わせ
19日14時30分頃から20時頃まで。
20日12時頃から17時頃まで。
21日8時30分頃から14時頃までの間と16時30分頃から21時頃までの間。

552訂正:2011/03/18(金) 21:21:44.82 ID:XJyfmPHL0
>>551  19日は計画停電無い為終日通常50%程度の本数で運転。
55319日の鉄道各社運行計画:2011/03/19(土) 00:22:57.87 ID:0NOa6wKY0
そろそろいいかな

以下、各社とも20時〜21時頃のリリース
伊豆急行 伊東〜南伊東を含め終日約半数間引きで運行
箱根登山 電車・ケーブルとも毎時2本の運行
伊豆箱根 終日40分間隔で運行、時限運休無し
小田急線 時限運休無し、最大半数間引きの臨時ダイヤ
富士急行 ほぼ所定運行、ただし中央線直通無し
岳南鉄道 所定運行(土休日ダイヤ)
55419日のJR各社運行計画:2011/03/19(土) 00:23:56.54 ID:0NOa6wKY0
以下、両社とも21時頃リリース
東海道線
 熱海〜富士 5時頃以降のみ終日毎時2本
 熱海以東  終日4割間引き
伊東線 1割間引き
御殿場線 終日運休
身延線
 富士〜西富士宮 5時頃以降のみ毎時1〜2本
 西富士宮〜甲府 終日運休
中央線甲府以東 1割間引き
東海道新幹線 終日所定運行
55519日の小田急 補足:2011/03/19(土) 00:25:54.28 ID:0NOa6wKY0
ロマンスカー各系統 全便運休
箱根登山線直通 両社間系統分離で運行=小田原乗り換え
55619日いずっぱこ:2011/03/19(土) 00:35:24.78 ID:0NOa6wKY0
時刻表出すの忘れてた

http://www.izuhakone.co.jp/railway/condition/2011-0318-2113.pdf
この通り、かなりの間引き
557名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 00:38:33.90 ID:0NOa6wKY0
予想通り沈めてきたか
558名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 02:43:44.58 ID:cx73x95IO
早く御殿場線復活させろよ
559名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 06:44:17.67 ID:fCIlV4Rd0
御殿場線はこのまま廃線じゃねえだろうなw
黒字路線とも思えんし
560名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 09:02:20.76 ID:3s84QFQ/O
この時間、東海道線上り興津から大穴?
561名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 09:33:59.69 ID:YXYBVwOd0
twitter観測してると、東名の各SAでの給油待ち渋滞が結構凄いようで
海老名なんかで並ぶくらいなら浜名湖まで駆け抜けてから入れた方が良いみたい。

首都圏脱出したくて30Lくらい残ってる(リッターあたり10km走れる)奴はとりあえず足柄まではスルーしろ
富士川あたりは制限あっても入れられないことは無い模様。
牧ノ原とか待ち台数も数台らしい。

まぁ、ガソリン難民がごっそり西に移動する時間帯はどうなるかわからんけど
562東海道線三島:2011/03/19(土) 10:54:17.81 ID:wHEGNWSe0
昨日まであった「上下どちらか1時間穴」状態が解消され、綺麗にほぼ30分間隔になってる
実車数を増やしたかな、地道に改善してるんだなJR
563名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 11:24:21.49 ID:Ag0j1oi1O
>>562

朝1時間以上空白あるよ。
564名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 12:23:36.38 ID:AQE9rfr90
富士宮市内
この連休で一気にメドをつけるのか、土建関係や産廃関係のトラックが多い
自家用の不要不急のお出かけは控えられたし
565伊東線〜伊豆急線:2011/03/19(土) 15:04:07.10 ID:+W/G8noC0
うむぅ、直通ナシだ
伊東で全員お乗り換え
566名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 20:27:25.62 ID:g+wl8pTZO
今日と同じ>>552ダイヤで運行予定。
567名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 21:12:24.50 ID:hPrI2WTk0
>>558

東電の計画停電は4月いっぱい続くらしいが、4月になって学校始まったらどうなるんだろうな。
バスの大幅増発でも捌けない気がするんだが
568名無しさん@平常通り:2011/03/19(土) 21:17:02.07 ID:+qG+2dH50
東電の計画停電はとりあえず4月末ってアナウンスだけど、その先も続く可能性が高い
今までの常識は崩れたと思うべき
スレチすまん
569名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 01:19:04.02 ID:AeQD3bOl0
御殿場線利用者は今どうしてるん?
矢崎勤めの人とか毎日見てた可愛いあの娘が気になる。。。
570名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 01:44:09.72 ID:JDT1cu2BO
>>569
下曽我乗降で国府津から熱海まで行ってるのだが、富士急バスで毎日290×2=580の出費。

しかも土日は富士急の過疎ダイヤのせいで、朝は遅刻、帰りは定時上がりでも国府津で投げだされて踏んだり蹴ったりだわ…

計画停電が前日に見送り予定入っても運転の含みすらなしのクソ運営。

この怒りどうすればよいのだ!(`へ´)

571本日の伊豆急線上り 午前の部:2011/03/20(日) 01:47:24.22 ID:6lDBDkPU0
概ね半数場引き・時限運休無し・伊東線直通せず
以下の電車を運行

伊豆高原5:19→伊東
伊豆急下田5:40→伊東
伊豆急下田6:43→伊豆高原
伊豆高原7:27→伊東
伊豆急下田7:38→伊東
伊豆急下田8:58→伊東
伊豆急下田10:16→伊東
伊豆急下田11:45→伊東
572本日の伊豆急上り 午後の部:2011/03/20(日) 01:47:56.41 ID:6lDBDkPU0
伊豆急下田12:35→伊東
伊豆急下田13:40→伊東
伊豆急下田14:39→伊東
伊豆急下田15:33→伊東
伊豆急下田16:32→伊東
伊豆急下田17:13→伊東
伊豆急下田18:35→伊東
伊豆急下田19:28→伊東
伊豆急下田20:34→伊東
伊豆急下田21:20→伊東
伊豆急下田22:18→伊東
573本日の伊豆急線下り 午前の部:2011/03/20(日) 01:48:32.73 ID:6lDBDkPU0
伊東5:48→伊豆急下田
伊東7:02→伊豆急下田
伊東8:18→伊豆急下田
伊東9:30→伊豆急下田
伊東10:37→伊豆急下田
伊東11:57→伊豆急下田
574本日の伊豆急線下り 午後の部:2011/03/20(日) 01:49:04.05 ID:6lDBDkPU0
伊東13:27→伊豆急下田
伊東14:37→伊豆急下田
伊東15:57→伊豆急下田
伊東16:28→伊豆急下田
伊東17:31→伊豆高原
伊豆高原18:00→伊豆急下田
伊東18:08→伊豆急下田
伊東18:52→伊豆急下田
伊東19:55→伊豆急下田
伊東20:55→伊豆急下田
伊東21:54→伊豆急下田
伊東22:37→伊豆急下田
伊東23:30→伊豆高原
575名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 02:04:04.85 ID:Qbd+foHnP
>>569
御殿場小山〜神奈川方面通勤通学の人は大半が東名バスに切り替えてる
なのでここんとこ、東名バスの繁盛振りがすごい状況

けどどう考えても高いので、いつまでも続けられないとそろそろ悲鳴が上がりそうで
とにかくこの運休続きはシャレになっていない
576名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 03:12:11.62 ID:xAKAbzyJ0
ここも被害に遭ってるな
577名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 05:31:54.00 ID:dsDBksEZP
御殿場線21日まで運休は発表されてたけど、このまま4月末まで行くんかね
今は会社の車で出勤してるけど、静岡まで東名だから出費が洒落にならん
どうせなら廃線にしてくれりゃ富士急バスの早朝三島行とか、自治体絡めて嘆願もできるのに
立場が半端過ぎて、仕事に出ることができるだけにタチ悪い。一気に老けそう
578名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 10:32:30.22 ID:4n55aGe20
>>577
インポになって腰が曲がり、麿さま風白髪になるのですね。
579身延線:2011/03/20(日) 11:15:53.79 ID:9zzt2c7JO
富士行1113定時発車@富士宮
580東海道某駅:2011/03/20(日) 13:37:19.80 ID:io5/SOdv0
さっきの地震、今頃報道されてんのか
電車が一瞬発車を見合わせたぞ
581名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 15:46:21.91 ID:Cwgw9ktl0
沼津の岡ノ宮
光長寺北方で火災があり(既に鎮圧)付近で通れない道路あり
582名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 18:12:35.41 ID:7ZT0GaSWO
明日の計画停電はナシ。
583名無しさん@平常通り:2011/03/20(日) 19:00:51.76 ID:treHuHKi0
>>582
第2グループと第3グループはまだわかんない。
明日の続報を待て。

第1第4第5グループは全エリアで停電回避。
58421日SKYエリア鉄道運行計画:2011/03/21(月) 00:47:32.40 ID:IoMLECWD0
富士急線 平日ダイヤで所定運行
岳南鉄道 休日ダイヤで所定運行
いずっぱこ
 駿豆線 朝方約12分毎、それ以降40分毎
 大雄山線 朝方約12分毎、それ以降24分毎
箱根登山線
 小田原〜湯本 毎時2本、17:20〜22時半運休予定あり
 湯本〜強羅  毎時2本
 強羅〜早雲山 毎時2本
小田急線 最大3割間引き、17半〜22時半に小田原〜秦野で運休予定あり
58521日伊豆急線運行計画:2011/03/21(月) 00:48:03.08 ID:IoMLECWD0
伊東行き上り
下田始発車
0540 0643 0738 0858 1016 1145
1235 1340 1439 1533 1632
1713 1835 1928 2034 2120 2218

伊豆高原始発車
0519(上り初車) 0727

伊東発下り
0548 0702 0818 0930 1037 1157
1327 1437 1557 1628
1731 1800 1852 1955 2055 2154 2237
この他、1731と2330に伊豆高原止め
58621日JR運行計画:2011/03/21(月) 00:48:27.26 ID:IoMLECWD0
東海道線
 熱海〜富士 5時以降毎時2本運行
 熱海〜東京 4割間引き(平塚以東は1割間引き)・特急なし
伊東線 1割間引き・特急全便運休
御殿場線 終日運休
身延線
 富士〜西富士宮 5時以降毎時2本運行
 西富士宮〜甲府 終日運休
中央線 所定運行、ただし小淵沢より出時限運休あり
新幹線 所定運行
587名無しさん@平常通り:2011/03/21(月) 01:00:30.54 ID:IoMLECWD0
およ?
× 小淵沢より出
○ 小淵沢寄りで
588東名:2011/03/21(月) 06:56:58.74 ID:BtelsmmW0
沼津過ぎ〜小山くらい濃霧
裾野〜御殿場は50キロ規制
589強羅二ノ平:2011/03/21(月) 07:40:23.87 ID:t35ly/xt0
箱根も濃霧
R1は概ねユネッサンより上からが視界がかなり怪しい
590小田急系:2011/03/21(月) 14:38:52.48 ID:Nxqy3GCH0
>>584記載の
小田急線秦野〜小田原
箱根登山線湯本〜小田原
の時限運休は中止
591新幹線三島:2011/03/21(月) 15:11:29.89 ID:VnhOes4N0
上りが5分前後遅れ
このあと岡山からのひかり号が来るが、それも同程度の遅れの模様
592名無しさん@平常通り:2011/03/21(月) 17:53:16.67 ID:tAZ84jqL0
運転再開
・御殿場駅〜沼津駅間・鰍沢口駅〜甲府駅間
・熱海駅〜富士駅間は1時間に2〜3本運行
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000717.html
593名無しさん@平常通り:2011/03/21(月) 18:11:18.59 ID:4bGZxbXF0
なぜsageで書くのか
594御殿場線:2011/03/21(月) 18:53:54.01 ID:7/0KHBDW0
>>592補足
・御殿場駅〜沼津駅間(運行再開)
始発〜12時頃、17時頃〜終電において、この区間で概ね1時間に1本運行する見込み
・国府津駅〜御殿場駅間
終日運休
595名無しさん@平常通り:2011/03/21(月) 18:56:08.33 ID:wv1sn/jp0
東海ちゃん、わかってないなあ
最優先なのは御殿場〜松田なのに
596tak:2011/03/21(月) 20:40:22.90 ID:/Z4OUS7Z0
>>594補足
御殿場発 0527 0648 0724 0827 0907 (以下略)
ソース 御殿場駅員 ただし、旅客営業規則をほとんど知らない輩
597名無しさん@平常通り:2011/03/21(月) 21:09:28.71 ID:fnueiKQ8O
>>594
明日も下曽我から国府津までバス便かよ…がっかりした

東海の社員はここ見てないんかね?

いつまでこの状態続かせるのつもりなのよ?

駅員を朝六時に来させてバスで国府津出る客に振り替え券を配って欲しいわ。
59822日 SKYエリア鉄道運行計画:2011/03/22(火) 00:32:09.50 ID:xPgU4k5u0
富士急線 休日ダイヤで運行、13:50〜17:30は毎時1本で抑速運行
岳南鉄道 休日ダイヤで運行、停電時間帯の運転変更予定
いずっぱこ
 駿豆線 朝方約12分毎、それ以降40分毎
 ・両端駅発1340〜1740頃の各7本の運休予定あり=全線運休
 大雄山線 朝方約12分毎、それ以降24分毎
 ・両端駅発1450〜2150頃の各18本の運休予定あり=全線運休
箱根登山
 電車線 毎時2本、17:20〜22時半頃全線運休
 ケーブルカー 毎時2本、両端駅発1720以降運休
小田急線 3割間引き、17〜20時台更に間引き
59922日 伊豆急上り:2011/03/22(火) 00:32:58.86 ID:xPgU4k5u0
半数間引き、時限運休あり
伊豆高原5:19→伊東
伊豆急下田5:40→伊東
伊豆急下田6:08→伊東
伊豆急下田6:43→伊豆高原
伊豆高原7:27→熱海
伊豆急下田7:38→伊東
伊豆急下田8:58→伊東
伊豆急下田10:16→伊東
伊豆急下田11:45→伊東
伊豆急下田12:35→伊豆高原
伊豆急下田18:35→伊東
伊豆急下田19:28→伊東
伊豆急下田20:34→伊東
伊豆急下田21:20→伊東
伊豆急下田22:18→伊東
60022日 伊豆急下り:2011/03/22(火) 00:33:31.65 ID:xPgU4k5u0
半数間引き、時限運休あり
伊東5:48→伊豆急下田
伊東7:02→伊豆急下田
伊東7:47→伊豆急下田
伊東8:18→伊豆急下田
伊東9:30→伊豆急下田
伊東10:37→伊豆急下田
伊東11:57→伊豆急下田
伊豆高原→18:33→伊豆急下田
伊東18:52→伊豆急下田
伊東19:55→伊豆急下田
伊東20:55→伊豆急下田
伊東21:54→伊豆急下田
伊東22:37→伊豆急下田
伊東23:30→伊豆高原
60122日 JR運行計画:2011/03/22(火) 00:36:00.08 ID:xPgU4k5u0
東海道線
 熱海〜富士 5時以降毎時2〜3本運行
 熱海〜東京 4割間引き(平塚以東は1割間引き)・特急なし
伊東線 1割間引き・特急全便運休・東海道直通なし
御殿場線 沼津〜御殿場のみ毎時1本運行、12時〜17時頃時限運休
身延線
 富士〜西富士宮 初車から毎時2本運行
 西富士宮〜鰍沢口 終日運休
中央線 所定運行、ただし甲府以西で時限運休あり
新幹線 所定運行
602名無しさん@平常通り:2011/03/22(火) 10:18:07.55 ID:ojLGBAbS0
しずこくライブカメラ情報

R138 須走 積雪
603オダアツ上り:2011/03/22(火) 10:28:35.85 ID:jRn2YUQl0
厚木先頭で数キロ渋滞
まるで週末渋滞のような状況
604名無しさん@平常通り:2011/03/22(火) 13:26:40.66 ID:o84eVMYDO
21時以降は、御殿場線直通を除いて、三島発沼津行の運転もあるので、三島駅下りは時間通り。
新幹線からの乗り継ぎも問題ないと思います。

605R139:2011/03/22(火) 13:50:45.00 ID:ojLGBAbS0
しずこくライブカメラ情報
R139 静岡山梨県境 濃霧
606三島市中心部:2011/03/22(火) 17:51:43.01 ID:oBvgJ2it0
計画停電中
信号機は概ね1つおきに滅/灯
ここも駄目かよ?という主な交差点も信号が動作しておらず、かつ警官の立哨もないので充分注意されたし
つーかアレ事故起きるわ
607明日の伊豆急:2011/03/22(火) 20:01:14.62 ID:4F65TFv7O
始発から通常50%程度伊東〜伊豆急下田間折り返し運転。
ただ計画停電により18時〜22時半まで運転見合せ予定。
608東海道線:2011/03/22(火) 21:19:08.69 ID:ExM/clWV0
東京から、直通沼津行が出る模様
沼津23時半過ぎ終着のやつ

よって明朝は、上りの直通東京行が一部でも運行されるのではないかと
609名無しさん@平常通り:2011/03/22(火) 21:25:36.91 ID:ExM/clWV0
ホレ条件反射で沈める馬鹿発生
610東海道線:2011/03/22(火) 21:27:03.15 ID:ExM/clWV0
611東海道線:2011/03/23(水) 02:13:03.05 ID:9VvHzObi0
23日の熱海以東は1割間引きのみ
熱海発着便は間引きなしです
612伊豆急:2011/03/23(水) 15:01:26.43 ID:ilVJkNr70
時限運休は回避の模様
要確認
613R138:2011/03/23(水) 17:17:33.94 ID:EpHJbCby0
須走は本日も雪 路面に積雪あり
614名無しさん@平常通り:2011/03/23(水) 18:41:47.22 ID:XkQQAuAE0
御殿場市内は雨ですか?
615名無しさん@平常通り:2011/03/23(水) 18:55:45.20 ID:+kQdtBDl0
>>614
市街は雨
山間部は雪でチェーン規制になってる
616名無しさん@平常通り:2011/03/23(水) 20:23:45.72 ID:p28ZsJa0O
御殿場積もってるよ
一面真っ白
617名無しさん@平常通り:2011/03/23(水) 20:58:43.32 ID:gRXUlJpSO
22時台から上下線運転再開。

尚明日は始発から伊豆急下田〜伊東間通常の半分程度運転ですが計画停電により14:30から19:00の間運転見合せ予定。
618名無しさん@平常通り:2011/03/23(水) 21:45:06.73 ID:f66i07kt0
>>616
御殿場はどの辺りから積雪ですか?
619@箱根:2011/03/23(水) 22:17:57.66 ID:7lKnOjOW0
三島側山中〜小田原側大平台
だいたいこの区間で降雪
1号線に積雪はない
しかし県道含め枝線には積雪してる様子がチラホラ確認できた

箱根越えは今のうちかと
620東海道線:2011/03/23(水) 22:44:26.49 ID:jUlimMtv0
茅ヶ崎市内で人身事故
下りは熱海2352終着から遅れ見込み
現場開通メドは23時
621熱海:2011/03/23(水) 22:55:00.74 ID:DrWM1nBd0
東海道上りはラストの小田原行きまで出す
622名無しさん@平常通り:2011/03/23(水) 23:16:33.82 ID:5rgG5Id/0
東海道線小田原駅
下り
2233伊東 3分遅れ
2252沼津 今日も運休
2328熱海 15分遅れ表示
2354沼津 かなり遅れか?
623東海道線:2011/03/23(水) 23:19:28.92 ID:DrWM1nBd0
現地開通メド2350頃ということになっているが、難航中という話

>>622
沼津直通はもとより運休では?その2354のやつ
624東海道下り:2011/03/23(水) 23:56:18.47 ID:KjbbR7BY0
熱海行き終車、まだ品川で足止め中
茅ヶ崎の現場は開通し、運行再開した模様
625名無しさん@平常通り:2011/03/23(水) 23:58:39.38 ID:5rgG5Id/0
>>623
沼津最終は運行
参考・函南駅ttp://ime.nu/beebee2see.appspot.com/i/azuY9vTiAww.jpg
626名無しさん@平常通り:2011/03/24(木) 00:01:07.62 ID:p7wOgWXA0
>>625
ほぉ〜
いいこと聞いた、サンクス
627東海道線:2011/03/24(木) 00:22:19.54 ID:zjSgqRay0
> 2354沼津
50分程度遅れの模様
628東海道線:2011/03/24(木) 01:06:08.11 ID:muJG29Uq0
下りのMLながらも遅れて来るとさ
途中でトラブったらしい
629名無しさん@平常通り:2011/03/24(木) 04:56:10.11 ID:28xPcZ120
>>625
これはありがたい情報だ。
沼津0557と0700の上り東日本直通はあるということか。
俺も今日、三島駅の時刻表を撮れたら撮ってうpするわ。
630名無しさん@平常通り:2011/03/24(木) 06:21:17.29 ID:ti3DU/Cp0
まあ箱根観光の人もほとんどいないと思うけど
今朝はいつもの宮ノ下仙石原元箱根の内側三角地帯はチェーン規制ね

631名無しさん@平常通り:2011/03/24(木) 08:29:56.39 ID:0Be05LCD0
>>623
>>625-627
>>629
朝6時半近くに沼津駅に行くけど、駅構内にE231系が休んでいるのは、それか。
632御殿場線:2011/03/24(木) 18:59:09.99 ID:XBi7G0GP0
この際遅れはとやかく言わん
ただ混んでる
毎時一本じゃしゃーないか
633名無しさん@平常通り:2011/03/24(木) 19:20:30.13 ID:ZvNpmU6FO
>>632
電車が来るだけいいじゃん、神奈川側は二週間止まりっぱなしw
634名無しさん@平常通り:2011/03/24(木) 20:29:23.64 ID:naa6/iW00
>>633
をい、明日から国府津〜山北開通だぞ!!
635御殿場線:2011/03/24(木) 21:49:55.05 ID:dvchpp9m0
>>634補足

国府津駅〜山北駅間
東京電力の計画停電は引き続き行われますが、踏切の安定動作が確認できたため、運行が可能となりました。
明日は当該区間の計画停電が中止されたため、始発より概ね1時間に1本程度運行する見込みです。

山北駅〜御殿場駅間
終日運休とさせていただきます。

御殿場駅〜沼津駅間
計画停電時間外の時間帯に次のとおり運行いたします。
始発〜18時頃、22時頃〜終電において、概ね1時間に1本運行する見込みです。
636名無しさん@平常通り:2011/03/24(木) 22:07:52.65 ID:oOmyEvZW0
>>634-635
車両はどうするんだろう?
山北に停泊してた編成だけでピストンする気か?
637名無しさん@平常通り:2011/03/24(木) 22:40:47.08 ID:SyOBEydOO
国府津に山ほど車両あるべや
63825日のJR:2011/03/25(金) 00:51:51.18 ID:xbjOAVSN0
だいぶ変わる
東海道線
 熱海〜富士 毎時2〜3本、踊り子号運行
 熱海〜東京 1割間引き、踊り子号運行
 三島駅東海道線時刻表→http://imepita.jp/20110325/025260
 東日本直通は上り初車1本+下り終車1本のみ
御殿場線>>635
 沼津〜御殿場 毎時1本、時限運休あり
 御殿場〜山北 運休
 山北〜国府津 毎時1本
身延線
 富士〜西富士宮 毎時1〜2本
 西富士宮〜鰍沢口 6時以降2時間毎
 鰍沢口〜甲府 毎時1本
伊東線 1割間引き、特急運行
639御殿場線沼津〜御殿場:2011/03/25(金) 01:10:15.41 ID:uxJN/CH60
俺も写真撮ってきたんだが形式が掲載に向かないので文字に起こしておく

沼津発上り
0601 0627 0744 0809 0909 1012 1116 1220
1335 1428 1537 1633 1703 1741 1816 1916 2016 2148 2308

御殿場発下り
0527 0648 0724 0827 0907 1005 1124 1226
1319 1422 1540 1629 1721 1830 1932 2024 2129 2234
640いずっぱこ:2011/03/25(金) 15:59:14.74 ID:DEX9mfxB0
三島発18時前後から、運転本数を計画ダイヤよりちょっと減らすようだ
要確認
641名無しさん@平常通り:2011/03/25(金) 19:02:42.43 ID:YHFTnklI0
計画停電第2グループ、送電停止
642 【東電 87.5 %】 :2011/03/25(金) 20:48:28.27 ID:C1Z3fy/g0
>>639

再開は嬉しいがいつも乗ってた電車が運休だから電車通勤はまだ先になりそう、、、
643名無しさん@平常通り:2011/03/25(金) 22:12:34.06 ID:n/y+otOh0
必死で沈めている気違いがいるので支援
644東海道下り:2011/03/26(土) 00:07:09.85 ID:rXcJEO+t0
終車の東日本直通沼津行
ほぼ定刻で運転中

直通は徐々に本数回復して欲しいねえ
645東海道線:2011/03/26(土) 00:51:09.65 ID:gzILx2qz0
下り最終沼津行き結局六分遅れ
64626日の三島駅 東海道線時刻表:2011/03/26(土) 01:18:31.22 ID:kQape4cG0
http://imepita.jp/20110326/041320
東日本直通車は上下各1本の模様

imepitaには下り2本と書いてしまったが間違い

特急「踊り子」系は全て東京〜熱海のみの運行で、各線直通はなし
647名無しさん@平常通り:2011/03/26(土) 12:54:46.02 ID:11ticdok0
富士市内
臨港通りから西側&大月線
先週来いやに混んでないか?
648富士急シティバス:2011/03/26(土) 20:56:14.54 ID:SnSRhBw10
沼津・三島地区で週明けから減便実施の模様
その旨バス停に貼り紙がある
使う人は確認に行った方がイイゾ
649名無しさん@平常通り:2011/03/27(日) 01:36:20.53 ID:XcSz07NX0
明日の御殿場線はやっと全区間動くのか?
65026日JR:2011/03/27(日) 06:29:25.62 ID:n/CdoSek0
東海道線
 熱海〜富士 毎時2〜3本・特急無し
 熱海〜東京 1割間引き・伊東直通および特急無し
伊東線 1割間引き(朝と夜は満便運行、日中に間引き)
御殿場線
 特急無し
 沼津〜御殿場 毎時1本
 御殿場〜山北 8〜14時のみ下記国府津発着車のうち半数を御殿場まで延長運行(つまり2時間毎)
 山北〜国府津 毎時1本
身延線
 特急無し
 富士〜西富士宮 毎時1〜2本
 西富士宮〜鰍沢口 6時以降2時間毎
 鰍沢口〜甲府 毎時1本
651名無しさん@平常通り:2011/03/27(日) 06:34:25.57 ID:n/CdoSek0
↑「27日」なw間違えたぜww
652御殿場線:2011/03/27(日) 10:19:30.27 ID:/m8ipzL80
御殿場→山北
13:35過ぎ頃発車するのがラスト
653名無しさん@平常通り:2011/03/27(日) 18:33:15.45 ID:JKX+povj0
>>639
教えて下さい
1本/時間で再開された後、沼津発も御殿場発も計画停電時間以外
この時間固定ですか?
朝の下りが始発じゃないと会社に間に合わないので、固定なら暫く
車通勤を続けなければならないのです。週明けに会社に伝えないと
ならないので、よろしくお願い致します
654東海道線上り:2011/03/27(日) 19:08:42.04 ID:Zxw6Fy230
@富士
熱海行き電車が18時半頃から軒並み数分〜10分遅れ
この臨時ダイヤ下で遅れとかもう(ry
655名無しさん@平常通り:2011/03/27(日) 19:11:34.13 ID:Zxw6Fy230
>>653
今日遅くで良ければ、これから下土狩の方まで行くから写真撮ってうpするか、文字起こしするよ。

だが>>639の時刻は、これが今の基準ダイヤで、ここから停電時間帯により間引く便が決められる。
今日から全線開通しているが、御殿場で系統分離されているのでこの時刻はおそらく変わっていないかと。
656名無しさん@平常通り:2011/03/27(日) 19:18:18.10 ID:fVKlfbNz0
>>654
なんか無理矢理接続を取っている列車もありますね。
基本的に、富士駅では上り方面は、接続を取ってから発車していますね。

久しぶりに6:03富士発ののぼりに乗車したら、静岡からの到着を待って10分遅れで発車したよ。
657御殿場線@下土狩:2011/03/27(日) 20:38:10.73 ID:Zxw6Fy230
まだ明日の時刻表は貼り出されていなかった
どなたか駅近在の人がいたらタノム
658名無しさん@平常通り:2011/03/27(日) 20:39:35.52 ID:JKX+povj0
>>655
ありがとうございます
無理にとは言いません。できましたら、よろしくお願いします
助かります
659名無しさん@平常通り:2011/03/27(日) 20:40:30.08 ID:JKX+povj0
>>657
あら、ちょっとのタイム差で…ありがとうございました
660名無しさん@平常通り:2011/03/27(日) 22:04:31.58 ID:IjkDAX7ZO
御殿場行き入線@沼津
661御殿場線:2011/03/28(月) 00:11:42.90 ID:QFAox/1Y0
沼津〜御殿場
明日以降も>>639と変わらず

また御殿場〜山北は計画停電がある日は運行されないとのこと

山北〜国府津
山北発
0544 0631 0732 0803 0949 1153
1359 1440 1539 1638 1733 1840 1931 2028 2118 2244
国府津発
0557 0638 0708 0758 0911 1029 1232
1454 1535 1642 1739 1815 1907 2004 2108 2149 2338
662御殿場線:2011/03/28(月) 00:21:37.23 ID:SnwfmYQS0
>>661
御殿場〜山北だけど、東海公式は「計画停電のある時間帯が×」としか言ってるな
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000723.html

ちなみに、28日は8:00〜14:00と21:00〜21:30に2時間間隔で運行
663名無しさん@平常通り:2011/03/28(月) 00:24:34.62 ID:QFAox/1Y0
>>662
うにょ
0時前に下土狩駅へ見に行ったのだが、日中あった御殿場〜山北の時刻表が剥がされていた…
しかも日中あった掲示には27日限定だと書かれてた
間に合わなかったのかな
664御殿場線:2011/03/28(月) 00:26:20.23 ID:SnwfmYQS0
>>662訂正
明日の御殿場〜山北は8:00〜14:00と21:00〜23:00で2時間間隔
665御殿場線御殿場:2011/03/28(月) 07:47:29.02 ID:Qeh96T+o0
国府津行き本日の初電は御殿場0926発
666箱根:2011/03/28(月) 09:15:40.13 ID:HRifdJWB0
一昨日昨日と雪降ったが道路規制はなし
強羅の片交継続中

箱根登山鉄道
・小田原〜箱根湯本:特急を除き通常 小田急乗り入れナシ
・箱根湯本〜小田原:毎時3本程度の節電ダイヤ
・ケーブルカー:毎時2本程度の節電ダイヤ
箱根登山バス:本日から平常運行
伊豆箱根バス:4/1から平常運行。3/31までは通常の半分程度
667御殿場線御殿場:2011/03/28(月) 15:33:58.85 ID:b0/Ga4QX0
上り再開後は2220頃発車の1本のみ
668いずっぱこ:2011/03/28(月) 18:09:40.77 ID:hXdoz7WV0
三島発下り混み杉
前から後ろまで満遍なく混雑
669名無しさん@平常通り:2011/03/29(火) 07:48:22.50 ID:+rx4eZTz0
沈め工作復旧レス
670御殿場線御殿場→山北:2011/03/29(火) 07:58:02.29 ID:6tNHmcg70
初電御殿場0926発
昨日と同じ

ところで沼津〜御殿場混雑ヒドス
四月からどーすんだコレ
671東海道線熱海以東:2011/03/29(火) 16:36:35.20 ID:M/wTnpfM0
支障発生中
上りは全部品川行きで、17時前後から30分程度電車なしの状態になる
また上下とも10〜20分遅れ、快速は各停に格下げ中
672名無しさん@平常通り:2011/03/29(火) 20:22:42.40 ID:RCpPBLcL0
>>671
沼津〜御殿場の再開後も乗ってないんだが編成は2両のまま?
673名無しさん@平常通り:2011/03/29(火) 20:44:44.63 ID:9rX7njYt0
>>672
6両だったり。

それよりいずっぱこだ。
本数半減以下で、今日もすごい混んでいた。
674東海道線@熱海:2011/03/29(火) 20:59:38.07 ID:DxP6tJpa0
上りがダイヤ目茶苦茶
乗り継ぐ予定の人は、とりあえず早めに来た方がいい
675伊東線・伊豆急線:2011/03/30(水) 06:58:19.36 ID:YoGoxhhz0
伊東線:今日から各停は全便運行
伊豆急:間引きはあるが、今日から間引率引き下げ
676沼津駅:2011/03/30(水) 07:39:09.94 ID:Z7kfx/OpO
東海道線上り、東田子の浦を8分遅れで運行中。
677東海道線上り:2011/03/30(水) 07:49:19.37 ID:Z7kfx/OpO
原を7時40分に発車する熱海行き、冨士を10分遅れで発車したそう。
ソースは原駅アナウンス。

上り列車は軒並み、遅れている。
678ぬまづ:2011/03/30(水) 08:05:19.66 ID:B7vXnC8o0
御殿場線は構わず発車してるから注意な
679いずっぱこ:2011/03/30(水) 18:02:12.72 ID:/oNYR8Jn0
はいはい混雑混雑
元が毎時4本の線区まで節電しなきゃダメかよ
680名無しさん@平常通り:2011/03/31(木) 03:59:00.31 ID:kVRu0AkUO
4月2日より、伊豆急〜JR直通特急運転再開。


下りは
9時18分池袋発スーパービュー踊り子3号と、10時00分東京発の踊り子


上りは、スーパービュー踊り子8号と、時間は不明だが、踊り子2本

4月3日は定期のみ運転・臨時はウヤ。
681富士急バス:2011/03/31(木) 15:19:16.32 ID:Xl+RJT0+0
間引きは今日まで、明日から元に戻す
…と、バス停に貼り紙がしてある
682名無しさん@平常通り:2011/03/31(木) 16:10:05.87 ID:1mKNeCCG0
>>681
それ、どこのバス停ですか?
富士急のバスは対象全区間の間引き運転を解消するということですか?
683名無しさん@平常通り:2011/03/31(木) 16:36:41.02 ID:Ty8UhY7W0
>>682
別人だけど、シティバスのサイトに「全路線を通常ダイヤに戻す」旨が告知されてる。
684名無しさん@平常通り:2011/03/31(木) 17:23:11.54 ID:1mKNeCCG0
>>683
どうもありがとうございます これですね。

静岡県 沼津・三島・長泉・裾野地区 富士急シティバス(弊社)
http://www.fujikyu.co.jp/citybus/
路線バス
震災の影響によりバスの燃料調達が不安定な状態であったため、
路線バスの一部を運休させていただいておりました。
このたび当面の燃料供給の見通しがつきましたので、
4月1日より全路線を通常ダイヤに戻して運行いたします
685名無しさん@平常通り:2011/03/31(木) 19:29:09.88 ID:BXuxJ45bO
ひょっとしてヒッソリ無料化実験終了?
686名無しさん@平常通り:2011/03/31(木) 21:39:46.76 ID:L9CmzC4gO
>>685
オレも気になって仕方がなく昨日ネクスコ中日本に聞いてみた

オレ「あのー無料化実験は終わりですかねぇ?」
ネクスコ「先ほど発表がありまして、継続となりました」

だってさ

なんでこんなギリ難だろう
687東海道線・身延線・御殿場線:2011/04/01(金) 11:52:46.66 ID:SqQrDuQH0
東海道線熱海以西・身延線・御殿場線
以上各線は来週木曜から所定ダイヤベースで間引き率引き下げ

ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000734.html
688名無しさん@平常通り:2011/04/01(金) 14:19:21.13 ID:hbt7/7GG0
それより東日本直通を復活して欲しい
朝は上りも下りも酷いことになってるぞ
689名無しさん@平常通り:2011/04/01(金) 14:28:39.67 ID:45uxQ9890
東海道線片浜付近で1418ごろから抑止、詳細不明@沼津駅案内放送
690東海道線:2011/04/01(金) 14:29:20.99 ID:41cQPudP0
富士以西運行中止
蒲原〜由比で人身事故
691東海道線:2011/04/01(金) 14:30:55.71 ID:41cQPudP0
事故車は富士1428終着の上り各停
692東海道線:2011/04/01(金) 15:15:53.47 ID:3SG6EcMy0
富士〜熱海にも一部遅れてる電車があるとさ
693東海道線富士以西:2011/04/01(金) 15:33:16.18 ID:FWvPFuqI0
20分頃から順次運転再開
上りの事故車はさきほど富士着
694名無しさん@平常通り:2011/04/01(金) 17:58:12.33 ID:LUgpcF3xO
>>686
お〜さんきゅ!
いやこんな時だから仕方ないでしょ。
つかじゃいつまでなんだろね?
695東海道線富士:2011/04/01(金) 18:30:17.87 ID:vExO0bRP0
静岡方面発着はまだ遅れ
熱海方面は上りに発車繰り下げあり
696踊り子:2011/04/01(金) 20:49:20.60 ID:SqQrDuQH0
踊り子は来週末から東京〜伊東で土休日3往復程度運行

ttp://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
697R246&R1:2011/04/02(土) 12:34:06.34 ID:3HU8zURV0
上石田インター付近で火災、消防集結中
698箱根:2011/04/03(日) 07:14:08.39 ID:k5G4YR3W0
強羅の片交継続中。雪や凍結はみあたらず。
出足少ないから混雑はたいしたことないけど
それでも電車が不便なため行楽のクルマ率高めで復路渋滞ありだった

箱根登山鉄道
・小田原〜箱根湯本:特急ロマンスカー除き通常 小田急乗入無小田原乗換必須
・箱根湯本〜強羅:毎時3本程度の節電ダイヤ
・ケーブルカー:毎時2本程度の節電ダイヤ
バス:平常運行。
ロープウェー:箱根1615までの短縮営業 駒ケ岳は昨日は風で見合わせ
遊覧船:海賊船70分間隔 伊豆箱根40〜60分間隔
699名無しさん@平常通り:2011/04/03(日) 14:07:30.12 ID:cG4dr2pQ0
情報あるならageたら?
ただでさえ首都圏の気違いに嫌がらせされてんだからさ
700名無しさん@平常通り:2011/04/03(日) 15:19:57.35 ID:nIrS+GZC0
沈め工作被害復旧
701名無しさん@平常通り:2011/04/03(日) 17:26:08.05 ID:bp6ovG/40
東海道新幹線:一時送電停止、遅れあり
東海道線熱海以東:以下同文
702新幹線下り:2011/04/03(日) 19:04:36.00 ID:OmNTbopPP
小田原で現在5〜10分遅れ
20時台辺りから順次定時回復見込み

上りは既に定時回復
703御殿場線:2011/04/03(日) 20:49:19.53 ID:6/WeRvfNO
岩波裾野上り人と接車
抑止中
704御殿場線:2011/04/03(日) 20:58:15.53 ID:Kwl4GdyE0
裾野岩波間で人身事故だとか
運行ストップ中
705御殿場線:2011/04/03(日) 21:05:48.79 ID:thzmATG00
事故車、裾野2031発の上り2586M
現場は岩波駅の近くっぽい
706御殿場線:2011/04/03(日) 21:44:11.67 ID:kAzdr77GO
沼津発21:48はウヤ(沼津駅アナウンスより)
707名無しさん@平常通り:2011/04/03(日) 21:46:35.53 ID:QCxUtzXN0
ウヤってなに?
708御殿場線:2011/04/03(日) 21:55:13.38 ID:6/WeRvfNO
運転再開見込みなし
御殿場線上り御殿場接続は絶望
タクシー振替なし
709御殿場線:2011/04/03(日) 21:56:32.08 ID:kAzdr77GO
沼津22:22発御殿場行入線@沼津駅
710名無しさん@平常通り:2011/04/03(日) 22:18:08.68 ID:NcIEdGy9O
>>707
運休
711御殿場線:2011/04/03(日) 22:21:17.47 ID:Cwbsx5hGO
沼津22時22分発は定発
712御殿場線:2011/04/03(日) 22:22:12.18 ID:kAzdr77GO
沼津22:22発御殿場行定刻発車。
713御殿場線:2011/04/03(日) 22:35:17.36 ID:NcIEdGy9O
裾野までは行くのかい?
714御殿場線:2011/04/03(日) 22:39:05.56 ID:kAzdr77GO
裾野で抑止。
715御殿場線:2011/04/03(日) 22:47:00.48 ID:kAzdr77GO
当該列車はもうすぐ発車(裾野抑止列車アナウンスより)
716御殿場線:2011/04/03(日) 22:47:36.58 ID:6/WeRvfNO
当該岩波到着
運転再開
717名無しさん@平常通り:2011/04/03(日) 22:52:01.39 ID:O18MyYJw0
うんにょくん
718御殿場線:2011/04/03(日) 23:00:34.16 ID:urF5n98f0
沼津発上り最終=2309御殿場行
発車繰り下げになる模様
まだ車が来てないしな
719御殿場線:2011/04/03(日) 23:04:12.02 ID:kAzdr77GO
上り裾野抑止列車下り2本目交換後発車。
720名無しさん@平常通り:2011/04/03(日) 23:14:15.77 ID:L+nQa4uz0
まだ裾野に居たのかよw
来ねえわけだwww
721東海道線:2011/04/03(日) 23:22:38.28 ID:gZ/TeBpM0
下り富士行き最終が遅れて運行中
722R136:2011/04/04(月) 08:57:06.84 ID:HE6SowaL0
伊豆市内の本立野トンネル南行、事故で通行止め
723東海道線富士:2011/04/04(月) 14:40:36.51 ID:eRCYhIcC0
静岡の方から来る電車が遅れてる
で、ここからの熱海行きも少し発車を繰り下げ
724東海道線:2011/04/04(月) 15:46:56.34 ID:V/rBV1Gz0
>>723
掛川で何かあったらしいよ
しばらく遅れ続ける模様

つーか暫定ダイヤをさらに繰り下げるなと
725東海道上り:2011/04/04(月) 18:33:12.87 ID:+X+vyaUp0
その件で、未だに5分前後遅れているんだが…

>>724
同意せざるを得ない
726東海道線下り:2011/04/04(月) 23:25:41.50 ID:E3Ba/zKE0
熱海止最終、大森での線路立ち入りのため現時点で11分遅れとのこと
その前の沼津行最終はギリで引っかかっていないが、繰り下げはしているかも知れない
727名無しさん@平常通り:2011/04/05(火) 00:34:22.38 ID:vuiOSsvWO
>>726

さらに急病人が出たらしく25分遅れに拡大
728東海道線・御殿場線・身延線:2011/04/06(水) 10:00:22.73 ID:CEzN2/Yl0
明日からの運行予定まとめ
○東海道線
日中の熱海〜富士は通常の8割、それ以外は所定運行

○御殿場線
日中の御殿場〜沼津は通常の8割、それ以外は所定運行。
ただし、あさぎりは当分×のまま

○身延線
日中の富士〜芝川は通常の8割、それ以外は所定運行。
ふじかわは金曜から再開

ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000739.html
729名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 12:12:20.46 ID:a5RWkJbMP
リリースをまとめておいた。
暫定公開だけど、使っておくんなせえ。

http://2ch-traffic.info/sky/eq/tokaido
御殿場線と身延線は別ページで、時刻表も載せてある。
新時刻表はリリースされ次第掲載予定。
730名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 13:02:24.87 ID:Smr0g4Aj0
>>729
助かります。マジありがとう
731名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 16:40:57.32 ID:VWItGGVOO
三島駅の時刻表を見たら、今日は20時42分発の東京行き(通常はお馴染み特急車両使用のやつ)が運転されるらしい。
明日からの平常ダイヤに向けた送り込みの関係か?
732東海道下り:2011/04/06(水) 18:23:40.19 ID:iT5bDq/a0
下りの東日本直通もこれから何本かあるみたい
送り込みだね、こりゃ
733東海道線@静岡:2011/04/06(水) 19:20:28.80 ID:1ZpfBeVhO
19:30発東京行は所定通り運転。ただ今2番線に入線。

>>729
静岡駅に運休列車の詳細が掲載された貼り紙があった。後で載せる予定。
734名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 19:37:35.04 ID:1ZpfBeVhO
東海道線運休列車(4/7以降)
【下り】
沼津0944→富士1004
三島1022→沼津1028
熱海1147→沼津1207
熱海1233→沼津1251
沼津1307→富士1327
三島1330→沼津1336
三島1438→富士1506
三島1600→沼津1608
735名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 19:38:00.38 ID:1ZpfBeVhO
東海道線運休列車(4/7以降)
【上り】
沼津1011→三島1016
富士1101→沼津1120
沼津1123→熱海1141
沼津1200→熱海1220
沼津1314→三島1320
富士1402→沼津1422
沼津1409→三島1415
富士1520→三島1547
736名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 19:38:55.19 ID:1ZpfBeVhO
身延線・御殿場線運休列車(4/7以降)
【身延線】
富士1300→芝川1333
富士1513→西富士宮1535
芝川1350→富士1423
西富士宮1541→富士1602

【御殿場線】
御殿場1201→沼津1233
御殿場1256→沼津1329
沼津0909→御殿場0946
沼津1116→御殿場1149
737名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 19:54:57.91 ID:VWItGGVOO
沼津1951発熱海行きが3両で来た件

明日をみこした鉄ヲタ的に言うところの「移り代わりダイヤ」の影響もあるのだろうが、もう少しやり方があるんじゃなかろうか
738名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 20:20:56.48 ID:rOd2Ej9P0
>>ID:1ZpfBeVhO

三島以東、また毎時大穴のパターンだなこりゃ
739名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 20:30:05.90 ID:ZzIztzLS0
>>737
富士18:34の熱海行も富士発車時点ですし詰め。
幸い18:50も入線してたのでそちらに座る人も多く
積み残し回避。
沼津は凄かったろな。今日だけとは言えこれは酷い。
740伊豆急:2011/04/06(水) 20:31:06.13 ID:CEzN2/Yl0
一応書いておくが、今日から平日朝に限り所定運行
あとは半分間引き
ttp://www.izukyu.co.jp/guide/guide1.html

>>737
逆に、朝と昼は熱海と富士の間を東日本の10両編成が行ったり来たりしてたらしい。
741 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 20:49:59.96 ID:a5RWkJbMP
>>734
乙。
JRから時刻表の加工掲載の件、許可出た。
そのレスを元にこれから作って>>729のサイトに載せる。
情報感謝。
742名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 21:41:32.48 ID:1ZpfBeVhO
>>741
何処に打診したの?
743名無しさん@平常通り:2011/04/06(水) 22:17:44.71 ID:onl6idQl0
きょう改札にて
函南駅   ttp://alp.jpn.org/up/s/6430.jpg
熱海駅   ttp://alp.jpn.org/up/s/6429.jpg
湯河原駅 ttp://alp.jpn.org/up/s/6428.jpg

熱海駅の沼津・静岡方面は、あすから増える予定
今週から東京2122沼津行きが復活していた
744 [―{}@{}@{}-] JR東海関係:2011/04/07(木) 05:03:12.42 ID:Ypu6oR2JP
745名無しさん@平常通り:2011/04/07(木) 06:46:26.41 ID:TLcbocOoO
>>743
東京21:22沼津行
小田原駅だと
月.火は運休だったよ
746小田急:2011/04/07(木) 16:32:36.49 ID:FRRlw1W10
ロマンスカーは来週土曜から一部運行
ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6113_0150062_.pdf
747小田急バス:2011/04/07(木) 18:24:35.93 ID:kFSRynW00
湯本〜新宿、取りあえず9日の土曜から直行の高速バスが1日4往復運行される
748名無しさん@平常通り:2011/04/07(木) 21:55:47.69 ID:O60INEW/0
東海道線
東日本管内きょうから普通列車については通常ダイヤに
東京−沼津・静岡方面の直通もすべて再開
749名無しさん@平常通り:2011/04/07(木) 23:44:28.53 ID:Ypu6oR2JP
県内最大震度3
御殿場線は運行継続、既に上下とも終車が終着済み
750東海道線:2011/04/08(金) 00:15:48.04 ID:8ErPZrTgP
下り東日本直通ラスト
多少遅れる見込み
751東名高速道路:2011/04/08(金) 13:03:17.78 ID:pjTYVRDL0
東名高速道路下り線120.7キロポストで車両火災の模様

ソース:富士市消防本部火災情報
752東名下り:2011/04/08(金) 13:10:16.23 ID:eoMThjPL0
>>751
それ、沼津→富士通行止め
753東名高速道路:2011/04/08(金) 13:12:38.26 ID:pjTYVRDL0
NHKのラジオによると
大型トラックの火災が原因で
東名下り沼津IC〜富士ICが通行止めとのこと。
754東名沼津:2011/04/08(金) 13:45:45.13 ID:vBrjIQ4r0
下り沼津先頭で渋滞中

出た後はグルメ街道=R246が立体交差=沼津IC南まで渋滞
755名無しさん@平常通り:2011/04/08(金) 15:00:15.12 ID:UYicSWE9O
火災自体は鎮火しました
756県道22根方:2011/04/08(金) 16:56:13.49 ID:eVe6ji3Y0
西行富士方面、長泉の鮎壺から沼津の宮下まで渋滞中
757名無しさん@平常通り:2011/04/08(金) 18:08:06.91 ID:bhPv6crhO
246裾野市千福沼津方面渋滞中。原因は一体…
758名無しさん@平常通り:2011/04/08(金) 18:18:48.27 ID:gqj1f4UrO
東名下り
裾野→沼津停滞2時間以上
@裾野インター入口電光掲示

その影響で、県道裾野インター線は両方向とも渋滞
759名無しさん@平常通り:2011/04/08(金) 18:39:34.13 ID:gaeQKFX80
県道22→学園通り→R414
鮎壺から始まって三枚橋北詰まで延々繋がってる
逆向きは空いてる

なおこのため、バスがババ遅れ
760東名高速:2011/04/08(金) 19:05:35.53 ID:8ErPZrTgP
沼津→富士 通行再開
761東名下り線:2011/04/08(金) 20:57:01.11 ID:ZM2nMLfX0
裾野BSくらいから富士にかけ、まだ渋滞してるぜ
762名無しさん@平常通り:2011/04/08(金) 21:31:33.09 ID:5R1qduKYO
R1下りも渋滞、田子の浦高架は時速20km以下
763東名高速:2011/04/08(金) 22:38:19.25 ID:8ErPZrTgP
下り富士先頭の渋滞は解消したが
由比辺りで事故規制中
764箱根一帯:2011/04/09(土) 06:35:27.13 ID:16CR0cD90
かなり下の方から濃霧
車の人は無理しない方がいい
登山電車も遅れてそうだ
765名無しさん@平常通り:2011/04/09(土) 10:32:19.49 ID:rbszi6vGi
R469十里木付近濃霧の可能性大、走行注意、無理しないでね。
766@箱根:2011/04/09(土) 14:22:34.22 ID:sBP5g72N0
芦ノ湯〜県境視界数m
三島側から車けっこう来てるけど無理すんなや〜
午前中に事故も起きたぜ
767オダアツ→西湘:2011/04/09(土) 15:17:06.06 ID:wInPhcNS0
荻窪トンネル→箱根口
今になって渋滞発生
昼過ぎまではガラガラだったんだが
768138号乙女越え:2011/04/09(土) 18:38:02.25 ID:0OldR+OE0
濃霧でかなり視界が悪い
御殿場側は東山→深沢で急に視界が悪くなる
769東海道線:2011/04/10(日) 06:37:32.56 ID:2wbE1x+50
茅ヶ崎〜辻堂で人身事故、東日本側運行ストップ

下り熱海0740過ぎの東日本直通沼津行は藤沢で開通待ち
770名無しさん@平常通り:2011/04/10(日) 06:51:05.71 ID:Z+2GWZNLO
>>769の沼津行が遅れると
折り返し沼津8:28の東京行も遅れるかも
771東海道線:2011/04/10(日) 06:52:54.06 ID:2wbE1x+50
>>769の件、開通メド7:40頃だそうだ
ただ最近のJRのメド時刻は覚知+70分で機械的に発表しているのでアテにならん
772東海道線:2011/04/10(日) 07:19:12.70 ID:2wbE1x+50
現場徐行で運転再開
>>769の沼津行きが40分遅れほどか
この前の静岡行きも遅れていると思う
773東海道線:2011/04/10(日) 17:01:10.08 ID:2wbE1x+50
上り静岡以遠始発車が順次遅れて来る
774名無しさん@平常通り:2011/04/10(日) 20:23:47.16 ID:mRGlcFT30
沈め工作被害復旧
775東名上り:2011/04/11(月) 02:16:55.40 ID:M9DO0yWE0
清水先頭でなぜか渋滞中
清水過ぎるとスイスイ進む
何だったんだか
776名無しさん@平常通り:2011/04/11(月) 02:30:39.07 ID:xJKm6WOr0
>>775
オツカレ
電光板に渋滞2Kの表示が出ていたが、清水に近づいた今消えたw
777オダアツ下り線:2011/04/11(月) 08:05:35.20 ID:rI5/T1610
二宮の先、弁天山トンネル付近
路上に何か散乱
まだ回収はされておらず規制はされていなかった
チト危ない感じだから気をつけれ
778オダアツ下り線:2011/04/11(月) 08:05:46.98 ID:rI5/T1610
二宮の先、弁天山トンネル付近
路上に何か散乱
まだ回収はされておらず規制もされていなかった
チト危ない感じだから気をつけれ
779名無しさん@平常通り:2011/04/11(月) 08:22:55.43 ID:sYCBKDFIP
>>777
撤去完了
780東海道新幹線:2011/04/11(月) 18:04:59.30 ID:IYfRy28x0
一時運転取り止め→遅れ
781伊豆急線・伊東線:2011/04/12(火) 08:18:11.64 ID:UZ87ouyA0
異常なく運行継続
782東海道新幹線:2011/04/12(火) 08:23:14.91 ID:UZ87ouyA0
送電停止、東京〜浜松で運行ストップ
783東海道新幹線:2011/04/12(火) 08:26:02.20 ID:UZ87ouyA0
送電再開
順次運転再開へ
784東海道新幹線:2011/04/12(火) 16:25:25.13 ID:UZ87ouyA0
小田原〜浜松送電ストップ
すぐ再開と思うが現時点では止まっている
785東海道新幹線:2011/04/12(火) 16:36:59.53 ID:UZ87ouyA0
順次運転再開中
786新幹線上り:2011/04/13(水) 07:14:42.41 ID:WzxGkKVCP
東京行き3本目のこだま802号、熱海でドアの動作不良を起こして遅れ
787新幹線下り:2011/04/13(水) 14:35:12.87 ID:qR0Fi8cx0
ここら辺も10分ほど前から順次運転再開中
788新幹線三島:2011/04/13(水) 16:36:43.43 ID:kzxBQlaC0
上下とも定刻で発着中、ダイヤは回復
789名無しさん@平常通り:2011/04/14(木) 20:50:04.51 ID:0MJiECdJO
吉原駅前で禁急停止!
レチは「鹿と衝撃と」マチニュアルのよみすぎに幻滅
790名無しさん@平常通り:2011/04/14(木) 21:02:10.68 ID:4UxOEnJP0
鹿とぶつかったとか
こんなとこにいねーよw
791名無しさん@平常通り:2011/04/14(木) 21:08:33.00 ID:0MJiECdJO
あたりまえ

このレチの不正確情報には不信感持ちまくりだよ
792東海道線:2011/04/14(木) 21:10:09.30 ID:9Y0sFMwrP
熱海〜富士運行停止中

あの辺の旧国1,動物注意の標識があったり
793名無しさん@平常通り:2011/04/14(木) 21:13:50.28 ID:4UxOEnJP0
やっと動き出した
と思ったら吉原駅で止まった
安全点検
つーか、鉄かなんかを踏み潰したような
音と衝撃だったんだが
794東海道線:2011/04/14(木) 21:18:10.43 ID:9Y0sFMwrP
上りだけ運行再開
下りはその点検終了待ちかな
795名無しさん@平常通り:2011/04/14(木) 21:20:02.13 ID:4UxOEnJP0
運転再開した
皆おつ
796名無しさん@平常通り:2011/04/14(木) 21:20:20.70 ID:ogTc0v+bO
Yahoo! のメールによると、「線路支障」とあった。
そうか、鹿か(笑)。
797名無しさん@平常通り:2011/04/14(木) 21:21:33.23 ID:0MJiECdJO
真面目に鹿だったら


富士山周辺で地震かなぁ
798東海道新幹線:2011/04/15(金) 06:42:07.77 ID:zX08szFJP
新横浜〜小田原で軌道内立入
既発は運行ストップ、後続は出発見合わせ
799東海道新幹線:2011/04/15(金) 07:13:47.00 ID:zX08szFJP
>>798は詳細不明ながら運行再開済み
上下とも最大で10分程度遅れの模様
800東名下り:2011/04/16(土) 04:09:59.35 ID:uYJ08NEP0
蒲原で事故規制、場所が悪く雨で視界も悪いから注意しとけ
801箱根強羅:2011/04/16(土) 06:34:34.38 ID:4ucL1tsf0
濃霧、視界はかなり悪く登山電車も遅れ
802小田急:2011/04/16(土) 08:19:37.58 ID:7gHcHWEVO
今日から本数を絞ってロマンスカー再開
803名無しさん@平常通り:2011/04/16(土) 08:21:52.60 ID:CdLzp2hm0
今日の特急料金は赤十字経由で被災者義捐金になるんだぜ
804新幹線:2011/04/16(土) 11:31:15.56 ID:IGNVRq6r0
東京〜小田原ストップ中
805東海道新幹線:2011/04/16(土) 11:36:06.13 ID:jC4aaT1AP
順次出発再開中
806東海道新幹線:2011/04/16(土) 12:03:29.78 ID:jC4aaT1AP
遅れは最大10分少々
ピークは過ぎた
807東名高速:2011/04/17(日) 16:46:28.61 ID:wsZd8YNBP
上り
静神県境手前で事故、東名足柄橋最後尾で渋滞
海老名SA先でも事故、秦野中井約6キロ先最後尾で渋滞

御殿場→横浜町田所要 平時+50分
808東名高速:2011/04/17(日) 17:58:59.61 ID:wsZd8YNBP
上り>>807
事故は2件とも処理完了
秦野の渋滞最後尾でカマホリ事故が発生し、これがまだ処理中
この他、東京終点手前でも事故

渋滞は
御殿場合流→静神県境
秦野中井8キロ先→綾瀬BS
809中央道:2011/04/17(日) 18:03:04.19 ID:wsZd8YNBP
オマケで中央道上り
猿橋BS先最後尾、小仏トンネル出口先まで渋滞
810名無しさん@平常通り:2011/04/18(月) 01:04:04.67 ID:CpKxfjd70
沈め工作被害復旧
ut7
811御殿場線:2011/04/18(月) 15:11:25.64 ID:7BiS0jIB0
足柄・御殿場間安全確認、順次遅延発生
812国道一号:2011/04/18(月) 19:58:37.32 ID:1ZiIvvLOO
上りの沼津付近大渋滞だけどorz
813西湘バイパス:2011/04/19(火) 03:27:42.26 ID:mzwM3e8d0
下り線国府津合流のすぐ先、事故でクルマがひっくり返ってる
814名無しさん@平常通り:2011/04/19(火) 14:35:43.18 ID:r8qMx4ys0
815東富士五湖道路:2011/04/20(水) 07:30:04.97 ID:TpnkdeZsP
山中湖〜須走
工事で通行止
816名無しさん@平常通り:2011/04/20(水) 08:29:11.13 ID:n+PPB4X90
>>815
予定では13時までな〜
817小田急線・箱根登山線:2011/04/20(水) 14:38:28.72 ID:Sd8IYH5I0
柿生〜新百合ヶ丘で事故

向ヶ丘遊園〜町田が不通、その他は暫定運行中
ロマンスカーは来ません/出ません
818小田急線:2011/04/20(水) 15:21:29.38 ID:Sd8IYH5I0
新百合の事故の件、10分ほど前に全線開通しました
819登山電車:2011/04/20(水) 15:41:18.82 ID:07+zpweg0
ロマンスカーは当面運休と湯本で案内中
820名無しさん@平常通り:2011/04/20(水) 17:36:33.85 ID:TpnkdeZsP
あさぎり8、沼津を定時で出発済み
821東名御殿場BS:2011/04/20(水) 17:59:13.49 ID:/RnyGtXM0
下り線町田で11`渋滞らしく、各社全便遅延確定
822東富士五湖道路:2011/04/22(金) 06:59:18.00 ID:6H9AIRxNP
富士吉田〜山中湖、7時から通行再開
823新幹線:2011/04/22(金) 18:48:35.93 ID:eha7TbMQ0
小田原〜東京車両点検で運転見合わせ中、上りは順次発車見合わせ
824東海道新幹線:2011/04/22(金) 18:57:32.72 ID:6H9AIRxNP
5分ほど前に運行再開、先頭が20分程度の遅れ
下りがしばらく影響しますな
825東海道線:2011/04/23(土) 06:56:55.01 ID:hC4OW+uz0
富士の大雨のせいかなんか、上り軒並み遅れ
826名無しさん@平常通り:2011/04/23(土) 18:49:40.67 ID:a4ptuZnI0
富士また大雨で電車が遅れそうな降り
827名無しさん@平常通り:2011/04/23(土) 19:22:22.46 ID:5YAH+1VP0
富士市に大雨警報発令。
828富士駅:2011/04/23(土) 20:54:12.16 ID:9g9NsreZ0
身延線上下と東海道下りが遅れ、東海道上りはオーライ
829東名上り:2011/04/24(日) 15:22:51.60 ID:yNQm+rlw0
中井のへんで事故ってるよ
渋滞はしてない
830東名高速:2011/04/24(日) 15:40:20.90 ID:v/+hDvZVP
その先、週末渋滞
先頭海老名JCT合流、延長約5キロ
伊勢原BS過ぎたら前方注意
831東名高速:2011/04/24(日) 17:13:00.48 ID:v/+hDvZVP
上り渋滞現況
最後尾:山北BS約1キロ先
 ↓
先 頭:綾瀬BS600m先
途中事故3件

影響でオダアツ厚木西→厚木も渋滞中
832東名高速:2011/04/24(日) 18:45:16.64 ID:v/+hDvZVP
上り渋滞現況
最後尾:山北BSすぐ手前
 ↓
先 頭:大和BS前

オダアツは渋滞緩和
ただし終点厚木ゲートは大混雑
833東名高速:2011/04/24(日) 20:22:50.57 ID:v/+hDvZVP
上り渋滞現況
最後尾:秦野中井400m手前
 ↓
先 頭:大和BS前

厚木ゲート
前レス時よりは混雑緩和
834東名高速:2011/04/24(日) 21:24:05.35 ID:v/+hDvZVP
上り渋滞は程なく解消へ
現在最後尾は海老名SA分岐付近
先頭は大和BS前
835東名高速:2011/04/24(日) 22:28:38.83 ID:v/+hDvZVP
上り渋滞、これまでに解消
836246松田:2011/04/24(日) 22:48:30.27 ID:TrMgAQMJ0
寄〜新籠場、上下車列from小田急車内
837新幹線三島:2011/04/25(月) 17:11:44.15 ID:qvbVjEsy0
上りに5分遅れの予告
838東名高速:2011/04/26(火) 07:17:00.72 ID:UnopAcnQP
静岡→清水、事故で通行止
あれこれ遅れるよ
839R1由比BP:2011/04/26(火) 07:41:28.68 ID:UnopAcnQP
迂回路のR1上り→東名富士

興津東町を最後尾に由比港辺りまで渋滞
その先は通行量は多いが流れる

富士市内に入り宮島東から臨港通りは富士インターまで渋滞

中型以下ETC車は富士川スマートからの流入推奨
840東名高速:2011/04/26(火) 07:59:16.97 ID:UnopAcnQP
静岡→清水、開通メド立たずですと
841御殿場線:2011/04/26(火) 19:16:32.86 ID:xTUy6VYG0
遅れ2〜6分@御殿場
842東名上り:2011/04/27(水) 03:16:26.74 ID:CV2PX+4X0
静岡清水間渋滞中
先頭は清水の出口で通過にだいたい45分かかった
事故も規制もなく原因がナゾ
843名無しさん@平常通り:2011/04/27(水) 07:59:06.12 ID:fnTcI/waP
52号小河内、トラックが横転してるとさ。
844東海道新幹線:2011/04/27(水) 22:33:47.39 ID:fnTcI/waP
名古屋駅の事故の当エリアへの影響
下りは影響無し、終車のこだま692はギリでセーフ
上りはこだま683(=三島202発)から未達に
845名無しさん@平常通り:2011/04/27(水) 22:40:31.15 ID:VwFVsIDZO
↑方向が逆じゃない…?
846名無しさん@平常通り:2011/04/27(水) 22:42:42.77 ID:fnTcI/waP
>>845
あひゃひゃ、スマヌ
疲れてんのかなw
847はこね:2011/04/28(木) 06:39:23.93 ID:GzkofsHU0
全山濃霧
登山電車も遅れてますよ
848R1:2011/04/28(木) 08:07:27.41 ID:xEJPjB8a0
>>847関連だけど、三島側は初音台辺りですでに視界怪しげ。街中は晴れてるんだけどな。
849東名高速下り:2011/04/29(金) 00:42:23.95 ID:Q9U94KxYP
渋滞先頭 沼津富士市境付近
最後尾 足柄SA600m手前
延長約30キロ、途中御殿場付近に事故規制あり

地元の諸氏、御殿場→富士は国道経由の方が早いです
850東名高速下り:2011/04/29(金) 02:03:21.94 ID:Q9U94KxYP
渋滞現況
最後尾 足柄SA800m手前
先 頭 沼津富士市境先
延長32キロ
851東名高速下り:2011/04/29(金) 03:13:22.25 ID:Q9U94KxYP
渋滞現況
最後尾:足柄SA合流部
先 頭:沼津富士市境700m手前
延長27キロ

上り富士→沼津;原BS付近で流速低下による蝟集あり
852東名高速下り:2011/04/29(金) 04:12:41.24 ID:Q9U94KxYP
渋滞現況
最後尾:御殿場合流
先 頭:中里BS付近
延長25キロ+ノロノロ2キロ
853東名高速下り:2011/04/29(金) 05:00:30.72 ID:Q9U94KxYP
渋滞現況
最後尾:御殿場合流
先 頭:沼津富士市境500m先
延長28キロ
御殿場→駒門で事故発生、規制中
854東名高速下り:2011/04/29(金) 06:46:18.50 ID:Q9U94KxYP
東名川崎1キロ先最後尾
中里BS付近まで断続的に渋滞
事故複数件、東京→御殿場所要90分〜

流れ→渋滞の繰り返し、追突注意
855名無しさん@平常通り:2011/04/29(金) 07:32:38.21 ID:E4aw+kZ30
御殿場所要2時間「以上」に
856246裾野下り:2011/04/29(金) 08:27:23.93 ID:k6ptgDY+0
概ね神山辺りから深良上原にかけ牛歩→渋滞。ど−見ても東名迂回混雑。
857名無しさん@平常通り:2011/04/29(金) 08:57:12.00 ID:RyVywVPz0
オダアツ西湘
箱根口←荻窪→石橋

全然空いてる件
858真鶴道路下り:2011/04/29(金) 09:14:09.77 ID:j2L9TezM0
最終吉浜橋、新旧どっちも渋滞中
859名無しさん@平常通り:2011/04/29(金) 09:16:01.66 ID:E4aw+kZ30
伊豆箱根組はまだ小田原西までたどり着いてないんだべな

あるいはGWは東京電力管外までみんな遠征なのか。
連休休日1000円はこのGWが最後だし
860名無しさん@平常通り:2011/04/29(金) 09:26:44.40 ID:j2L9TezM0
んーところが真鶴道路はしっかり混んでいたり。@旧道根府川駅前
861名無しさん@平常通り:2011/04/29(金) 10:59:40.51 ID:ztLFYFnFO
R1箱根 三島側上り 取締注意 山中城趾上
862名無しさん@平常通り:2011/04/29(金) 12:23:53.22 ID:ft7jKC8QO
R135はガラガラなのに西湘石橋のみ渋滞してる不思議。
どっかのヘタクソサンデードライバーが合流でヘマって作った渋滞なのは明らか。
サンデードライバーは迷惑だから運転すんなよ!
863國道壱号:2011/04/29(金) 15:34:54.80 ID:IsMUSjqn0
上り瓦斯タンク最後尾、三島の玉川六本木まで渋滞中
864東名下り大井松田:2011/04/29(金) 17:18:10.19 ID:B7uk5j990
左右分岐のトコで事故、右ルートでも事故で、どっちも通りずらい。好きな方へ行っとけ。
865東名高速:2011/04/29(金) 19:15:34.35 ID:Q9U94KxYP
下り清水以東の渋滞は、ほぼ裾野→沼津のみに収束
上り海老名SA先頭で若干の渋滞あり
866東名高速:2011/04/30(土) 00:10:53.67 ID:1T4ompuyP
只今現在、町田〜清水に渋滞はございません
下り裾野合流付近に事故規制と
上り沼津合流先に若干の滞りがあるのみ
867名無しさん@平常通り:2011/04/30(土) 01:00:40.18 ID:Llw1r8Ei0
>>866
その裾野の事故車らしきは路肩に寄せられ、規制は解除済み
868東名高速:2011/04/30(土) 07:42:48.59 ID:1T4ompuyP
下り渋滞現況
最後尾:横浜青葉800m手前
先 頭:秦野中井600m手前
延長36キロ
先頭で事故規制、この他港北PAすぐ先でも事故
869東名高速:2011/04/30(土) 08:37:18.66 ID:1T4ompuyP
上り清水の先、袖師トンネル内で事故
現場先頭で渋滞7キロ
870名無しさん@平常通り:2011/04/30(土) 08:57:46.30 ID:8sK1PH/d0
>>869
3台が絡む事故で1台が転覆、渋滞14kmだって
871東名高速:2011/04/30(土) 09:06:05.55 ID:1T4ompuyP
下りの方は江田BS500m手前最後尾
伊勢原BS前まで28キロ渋滞
872名無しさん@平常通り:2011/04/30(土) 10:10:32.48 ID:yFtGhw8L0
>>870の件、解消?
873名無しさん@平常通り:2011/04/30(土) 10:35:03.53 ID:TQW419z3O
>>872
とりあえず事故現場付近は問題なし
874名無しさん@平常通り:2011/04/30(土) 15:02:59.35 ID:UY6JeaCf0
東名上り今は蒲原バス停から渋滞
先頭は富士インター手前
875東名高速:2011/04/30(土) 18:04:25.57 ID:1T4ompuyP
上下渋滞中

上り
御殿場合流→松田BS手前 23キロ
秦野中井合流1.5キロ先→大和BS前 21キロ

下り
富士 手前1キロ+先3キロ
876東海道線・伊東線:2011/04/30(土) 19:24:12.75 ID:wX+x2N8X0
大田区内で人身事故
東海道下りは熱海2045の伊東行きから遅れる

この電車が11分遅れ見込み
877東海道線:2011/04/30(土) 20:17:48.98 ID:wX+x2N8X0

これ以後15〜20分遅れ
878名無しさん@平常通り:2011/04/30(土) 22:50:43.94 ID:f8gKKtLk0
明日は準地元の富士スピードウエイでGT選手権があるから
買物を早目にしておくかな


879名無しさん@平常通り:2011/04/30(土) 23:30:28.73 ID:3uNPYGGK0
スピードウェイと言えば、書くの忘れてた。

R246須川からスピードウェイへ登って行く道路だが
シモンズベッドの工場のちょっと上が「落下物」で両方向とも通行止めになってる。
何かあったか?
880富士SW:2011/05/01(日) 08:39:06.53 ID:6VvQnl6p0
渋滞が始まってますよ。まだ1km未満。最後の信号から500mくらい先が最後尾。
881名無しさん@平常通り:2011/05/01(日) 12:31:08.67 ID:Zv0xI3bEO
さっきガソリン入れに行ったら
真鶴道路湯河原入ってすぐ渋滞してたけどなんかあったの?
R135もあまり芳しくなかったし。
882伊豆急:2011/05/01(日) 15:19:19.93 ID:BShNKlAc0
ちっとダイヤ乱れ。この分じゃ伊東線も遅れてるだろう。
883箱根山中:2011/05/01(日) 20:20:23.42 ID:wzmLEWvA0
夜になっても結局霧は晴れず。
むしろ濃くなってるから無理すんな〜。迂回しとけ。
884東名高速:2011/05/02(月) 00:05:38.89 ID:DK9xUUXJP
只今現在の渋滞残
上り秦野中井合流最後尾で5キロ

この他は上下とも全て渋滞解消
885名無しさん@平常通り:2011/05/02(月) 01:43:10.28 ID:eZzSil1c0
中央道山梨はここでいいんだよな?
相模湖くらいから西で霧
特に上野原〜談合坂は濃霧で50`規制
気をつけて通ってな
886東名高速:2011/05/02(月) 07:40:41.69 ID:DK9xUUXJP
上り伊勢原市内
下り左ルート鮎沢
それぞれ路上に落下物、まだ未回収で規制も無し
887東名高速:2011/05/02(月) 17:54:28.94 ID:DK9xUUXJP
渋滞現況

下り
愛鷹PA500m先→富士川SA
延長19キロ

上り
伊勢原BS300m手前→大和BS前
888箱根R1:2011/05/02(月) 17:56:47.50 ID:DK9xUUXJP
上り
小涌谷踏切→宮ノ下駅前
大平台ヘアピン→湯本駅前
889R135:2011/05/02(月) 17:59:25.68 ID:DK9xUUXJP
片浦→根府川駅600m先
真鶴駅前 上り1キロ
県境門川 下り1キロ
網代駅前・長浜(多賀) 上りがそれぞれ500m程度
890東名下り:2011/05/02(月) 18:39:24.37 ID:v49zzYjU0
今、沼津合流は渋滞の中に突っ込む格好
891東名高速渋滞現況:2011/05/03(火) 05:38:41.77 ID:t95mPOHUP
上り渋滞なし

下り
御殿場合流約1キロ先最後尾
中里BS500m手前まで約26キロ
892名無しさん@平常通り:2011/05/03(火) 05:42:45.88 ID:t95mPOHUP
オマケ
御殿場→沼津は246の方が早い
沼津→富士は東名の方が早い
御殿場→富士は246+1の方が早い
御殿場→富士より更に先まで行くなら246+沼津から東名が最も早い
893東名高速渋滞現況:2011/05/03(火) 06:22:29.69 ID:t95mPOHUP
下り>>891最後尾で事故発生
現在の渋滞最後尾は御殿場合流、延長約27キロ
894オダアツ→西湘:2011/05/03(火) 09:19:35.73 ID:U6bea2Zq0
荻窪トンネル→石橋みっちり
小田原西→箱根口は車は多いが流れている
895名無しさん@平常通り:2011/05/03(火) 13:17:46.61 ID:E2vtgg2h0
小田原のタクシー某社渋滞情報
R1
上り大平台下七曲がり→湯本駅前
下り早川口→函嶺洞門
箱根山中この他は車は多いが流れている

R135
下り早川駅前→米神港
896暇つぶしのお散歩実況@箱根界隈:2011/05/03(火) 14:39:47.43 ID:YyM226Z9O
湯河原⇔大観山(椿ライン経由)は普段の交通量
大観山からはターンパイクからの車があるも富士見展望台までは順調。
山頂は雨がパラついてます。
視界はクリア。
富士見展望台前一分辺りの交通量は
箱根へは10〜20台
箱根からは5〜10台
(バイク含む)
ターンパイク入り口左の駐車場へは係員誘導中のため利用者以外入れません。
897138号御殿場:2011/05/03(火) 14:45:18.69 ID:+4bGFi6w0
富士SW、何かと思ったら痛車の集会かよ
観客らしきの変な車が列なしてるんで沿道の失笑を買ってるぞw

なお渋滞は仁杉ケツで水土野のゴルフ場辺りまで
ゴルフ場近辺は御殿場市街方向も渋滞してる
898暇つぶしのお散歩実況@箱根界隈:2011/05/03(火) 14:52:36.33 ID:YyM226Z9O
大観山→芦ノ湖は箱根新道入り口付近で動かなくなりました。
たまらず箱根新道へ動きましたが出口は三島方面が混んでます。
おそらく県道湯河原仙石原線は芦ノ湖からつながってます。
国道一号線道の駅付近は上下ともに流れてますが交通量は多め。
っても普段の休日レベルですが。
899暇つぶしのお散歩実況@箱根界隈:2011/05/03(火) 15:28:16.05 ID:YyM226Z9O
国道一号上りは道の駅から500mほど下ったとこから渋滞。
芦ノ湖周辺道路は何処もこんな感じかな…
下りは普通に流れてます。
900暇つぶしのお散歩実況@箱根界隈から小田原市内:2011/05/03(火) 17:15:39.00 ID:YyM226Z9O
箱根新道は上下流れてました。
国道一号は箱根口から動いてません。
ただなんだし箱根新道→箱根峠→芦ノ湖
を推奨します。
901名無しさん@平常通り:2011/05/03(火) 18:15:05.76 ID:1HE9b9gTi
国道1号線上り 由比付近で事故車のため一車線規制
現場を頭に興津の健康ランドまで渋滞
902東名高速渋滞現況:2011/05/03(火) 18:24:54.32 ID:t95mPOHUP
今このレスにどんだけ意味があるかわからんが、一応列挙しておく。
以後も蝟集が前後に動くのみで大きくは変わらないから目安として見てほしい。

下り 誤差5分以内
横浜青葉合流→大和BS前
吾妻山トンネル入口100m手前→都夫良野トンネル入口
神静県境400m先→裾野分流
愛鷹PA前→原BS250m手前
富士400m手前→富士川SA300m先
903東名高速渋滞現況:2011/05/03(火) 18:25:53.81 ID:t95mPOHUP
上り
富士川SA前→松岡BS500m先
富士合流1キロ先→沼津合流1.5キロ先
御殿場合流→足柄SA前
太郎ヶ尾トンネル出口→松田BS前
秦野中井合流2キロ先→綾瀬BS500m先

以上そういうわけで、実際は連続して渋滞しているわけではございません。
無料の情報は無料なりのクォリティであるという実例です。
904小田原厚木道路・西湘BP:2011/05/03(火) 18:33:23.69 ID:t95mPOHUP
風祭トンネル入口200m先
     ↓
箱根口←→小田原西→石橋

石橋→ブルーブリッジ

以上が渋滞
上り厚木は現在渋滞なし
905名無しさん@平常通り:2011/05/03(火) 19:14:45.04 ID:YyM226Z9O
黄砂で車がヒョウ柄(-_-;)
906小田原厚木道路・西湘BP:2011/05/03(火) 19:28:17.38 ID:t95mPOHUP
>>904は下り石橋先頭の渋滞(延長400m)を残し、解消
907暇つぶしのお散歩実況@さぁ帰るよ:2011/05/03(火) 19:36:15.25 ID:YyM226Z9O
R135は入ってすぐ渋滞中。
港回りやターンパイク入り口前経由推奨
908暇つぶしのお散歩実況@帰着:2011/05/03(火) 20:42:11.48 ID:YyM226Z9O
西湘BP出口を三信号で数台しか進まないので諦めて箱根回りで帰ってきますた。
登坂でトレーラーにもついて行けない沼津ナンバーのヘッポコセレナがいなければもう少し早かったな…
909中央道:2011/05/03(火) 21:06:13.56 ID:t95mPOHUP
下り線八王子JCT→上野原
この区間断続的に路上落下物があってかなり長い距離で車線規制がかかっている
規制開始点手前および区間内に渋滞はない

ツメが甘ぇんだよ
910中央道:2011/05/03(火) 21:09:50.13 ID:t95mPOHUP
ついでだから中央道の渋滞状況
上りはこの八王子JCT分岐点を先頭に
中野トンネルのちょうど中央辺りから渋滞

下りは大月まで渋滞はないが
>>909関連で20号経由で相模湖へ回っちゃってる車が多い
このため20号下りが相模湖インター前を先頭に概ね相模湖駅前から渋滞
ただしこれ、相模湖から本線に入ってもムダ
911中央道:2011/05/03(火) 21:14:21.18 ID:t95mPOHUP
>>910の件
どうやら八王子→上野原は相当流れが遅いようだ
で、相模湖東で流出する車が多く、しかし20号へ出て行きなり渋滞、の状態
おそらくこれ本線に乗ってた方が速いよ
912東名高速渋滞現況:2011/05/03(火) 21:18:23.91 ID:t95mPOHUP
上り線
足柄SA500m先最後尾、松田BSまで
その先は厚木合流でノロくなり海老名SA前で渋滞、先頭は綾瀬BS400m先

下り線
御殿場合流最後尾、富士川SA分岐まで
913名無しさん@平常通り:2011/05/03(火) 21:21:24.54 ID:t95mPOHUP
その他
小田厚・西湘BP
箱根山中一般道
以上は渋滞解消

東富士五湖道路
南行富士吉田合流から渋滞、先頭山中湖合流
914中央道:2011/05/03(火) 22:07:11.82 ID:t95mPOHUP
下り>>910規制解除済み
915名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 00:19:40.08 ID:WWQnbwGWP
0:15現在
東名
下り富士 手前2キロ+先1キロ

中央
上り相模湖合流500m先→小仏トンネル出口600m先

この他の渋滞は解消
916オダアツ:2011/05/04(水) 05:21:17.22 ID:5VghV4ul0
上り平塚で事故規制
事故車がグシャグシャ
鼻かんだ後のティッシュみたいだった怖えぇ
917西湘バイパス下り:2011/05/04(水) 08:49:30.18 ID:0iB+qfHH0
箱根口
石橋
渋滞中
ただしこの間は流れているので、現段階では単純な出口渋滞

以上、窓から見たまま
918東名高速:2011/05/04(水) 09:21:53.34 ID:WWQnbwGWP
えー東名の方は

上り
日本平PA約1キロ先
→松岡BS約1キロ先

下り
MEX3三軒茶屋→秦野中井700m手前
御殿場先頭1キロ程度

東名御殿場BS、下り便は最小でも1時間以上遅れ
919名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 09:23:52.73 ID:WWQnbwGWP
えーそれと十里木街道=国道469
サファリパーク先から富士方向渋滞中
こどもの国が先頭かな
920真鶴道路下り:2011/05/04(水) 09:28:17.08 ID:ildnCTxw0
ラストの福浦のトンネルを出たらじき渋滞
先頭吉浜橋
921名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 09:30:34.40 ID:zsarH1Sx0
>>919
予想はいくない

こどもの国よりまだまだ先で何やってるか知らないのw

芝桜・・・・・・
922名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 09:36:13.63 ID:WWQnbwGWP
既知ならそうフォローしてくれればいいだけのことですよ
あげつらったところで何になるのかな
ここは情報持ち寄りの場です
923名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 09:49:34.45 ID:ghu0Bx7q0
>>919
それ何時もの登坂渋滞だわ。
渋滞というか牛歩状態。
先頭は富士山こどもの国よりも手前。

こんなとこでもウィルコム繋がるんだなw
924名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 12:26:55.46 ID:U1OLb5zYO
246の混雑状況は?
925名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 12:52:45.69 ID:lQPi5loaO
平塚の事故の
合掌
926中央道上り:2011/05/04(水) 18:03:49.89 ID:WWQnbwGWP
大月トンネル内最後尾
小仏トンネル出口800m先まで約30キロ渋滞
小仏トンネル内は事故の影響で路上落下物多数
927東名高速渋滞現況:2011/05/04(水) 18:08:57.68 ID:WWQnbwGWP
上り
沼津 手前3キロ+先2.5キロ
御殿場合流→足柄SA
東名足柄橋→松田BS
秦野中井400m先→大和BS前

下り
御殿場合流1.5キロ先→富士川橋上
928箱根 138/1:2011/05/04(水) 18:18:48.99 ID:WWQnbwGWP
138強羅坂下→宮ノ下←1小涌谷踏切
大平台ヘアピン下→湯本三枚橋

以上渋滞
929真鶴道路・135:2011/05/04(水) 18:20:52.33 ID:WWQnbwGWP
上り新道岩トンネル出てすぐ渋滞
以後米神港にかけて断続牛歩状態

上り旧道
片浦合流先頭、根府川駅600m手前から渋滞
930中央道:2011/05/04(水) 18:22:38.79 ID:WWQnbwGWP
>>926小仏トンネルの件
散乱物はすべて回収完了 by FM横浜
931名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 18:26:55.00 ID:WWQnbwGWP
忘れてた
オダアツ上り
厚木西で流れストップ
大磯前後では小渋滞
932東富士五湖道 南行:2011/05/04(水) 18:32:16.03 ID:aeMdFw6V0
須走終点まで、ほぼ富士吉田から渋滞
933名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 18:39:37.85 ID:WWQnbwGWP
東名秦野中井→横浜町田=渋滞区間
所要125分
934名無しさん@平常通り:2011/05/04(水) 19:37:57.38 ID:z2zc1LNSO
河口湖〜富士
芝桜を避けるために須走〜十里木回ったら3時間ぐらいかかった
935東名高速:2011/05/04(水) 19:40:56.12 ID:WWQnbwGWP
上り御殿場合流→大和BS前 連続渋滞に
936名無しさん@平常通り:2011/05/05(木) 00:32:25.14 ID:Q3VWvXFUP
東名渋滞
上り大井松田合流→大和BS前
下り富士合流→富士川SA

中央道渋滞
上り猿橋BS500m先→小仏トンネル出口600m先

いまこんなとこ
937東名上り:2011/05/05(木) 06:37:24.91 ID:q14NZBQDO
漏れちゃうと
いけないから
簡易トイレ忘れずに
938東名上り線:2011/05/05(木) 07:53:02.66 ID:CuewOcww0
清水を先頭に渋滞start
939東名高速渋滞現況:2011/05/05(木) 09:28:27.47 ID:Q3VWvXFUP
上り
静岡手前安倍川橋西詰→清水合流
薩?トンネル出口200m先→松岡BS300m先
どちらも延長約15キロ

下りは渋滞なし
940早川の窓から:2011/05/05(木) 09:49:00.62 ID:TuQrVW9C0
オダアツ・西湘
今朝は各方向とも今のところ順調に流れている
R1も渋滞してる様子は見られない
941早川の窓から:2011/05/05(木) 10:00:13.54 ID:GJaobhHW0
R1、いきなり渋滞始まったわw
湯本駅辺り先頭で上下とも
942名無しさん@平常通り:2011/05/05(木) 10:37:40.39 ID:sJwzvf18O
これから富士の自宅に帰宅予定ですが、富士由比バイパス上り線の渋滞状況はどうなんだろう?
943R1富士由比BP:2011/05/05(木) 10:49:33.27 ID:Q3VWvXFUP
>>942
今のところは特段渋滞はないですね
下りは由比一帯で少し滞ってますが
944早川の窓から:2011/05/05(木) 11:03:03.80 ID:sehvlpgW0
オダアツ風祭トンネル→西湘箱根口渋滞中
山の向こうから渋滞してるかも知れん
石橋方・国府津方はは順調
945名無しさん@平常通り:2011/05/05(木) 13:04:11.97 ID:KdNSzXKFO
>>941
柏原がエンジンかけるとこか
946身延線:2011/05/05(木) 17:59:51.41 ID:EWIT5LIq0
甲府始発車の遅れにより全線上下遅れ
西ミヤ折返し便はたまに定時で動くかもだが
947東名高速渋滞現況:2011/05/05(木) 18:34:57.77 ID:Q3VWvXFUP
上り
富士1キロ手前→沼津2キロ先
小山BS先→海老名JCT合流
↑この渋滞最後尾、トンネル出てすぐなので注意

下り
裾野合流→沼津2キロ手前
沼津合流→清水2キロ先
948東名高速渋滞現況:2011/05/05(木) 18:39:25.40 ID:Q3VWvXFUP
オマケ
御殿場→東京
所要200分
949名無しさん@平常通り:2011/05/05(木) 19:05:47.95 ID:Q3VWvXFUP
オダアツ上り事故処理終わり
平塚合流→厚木渋滞

東名海老名も事故処理済み
渋滞は少し詰まって現在の最後尾は静神県境200m先
950国道1号:2011/05/05(木) 19:14:28.53 ID:em9//z4hO
上り富士・宮島東→沼津・共栄町 約30分

下りは富士東ICの先で渋滞してる
951真鶴道路:2011/05/05(木) 19:23:40.52 ID:9t77WFjz0
上りは石橋まで、ほぼ全線牛歩
952東海道線:2011/05/05(木) 20:07:38.92 ID:c10hFF3a0
三島近辺上下若干遅れ
953東海道線:2011/05/05(木) 22:22:43.33 ID:ZJyO3QXC0
山手線品川駅南方の事故により、サンライズ以降大幅遅れ見込み
954東海道線:2011/05/05(木) 22:31:15.67 ID:ZJyO3QXC0
東日本側、約25分遅れで運行再開
955名無しさん@平常通り:2011/05/05(木) 22:48:09.64 ID:E8zEZ8g+0
それ、新幹線も少し止められた
こだま705が若干遅れ
956御殿場線:2011/05/06(金) 17:26:34.93 ID:me1oZWcD0
上下遅れ
あさぎり8号、発車が遅れるかも
957名無しさん@平常通り:2011/05/06(金) 17:55:58.82 ID:fnGOzIBz0
>>956
あさぎり8、定刻ッス
958西湘BP:2011/05/07(土) 05:11:07.02 ID:v0aiYz4h0
下り酒匂→小田原、渋滞表示が出てるが???
@小田原市某所道路情報板
959箱根濃霧:2011/05/08(日) 06:26:41.88 ID:kBdLOkYVP
三島側笹原〜県境手前
小田原側強羅〜芦ノ湯辺り
以上一帯が濃霧
この上と下は視界クリア
960名無しさん@平常通り:2011/05/08(日) 07:45:35.08 ID:TME7JdIL0
>>959
三島側、霧は晴れて絶好のバイク日和
これから宮ノ下まで下るが、途中ガスってるようならあとでレスする
961伊東線・伊豆急線:2011/05/08(日) 11:44:19.19 ID:o6Z7gBaj0
下りSV踊り子5号、熱海発10分程度遅れ見込み
962R1箱根:2011/05/08(日) 13:10:21.15 ID:uoPHY3ug0
上り渋滞スタート
今のところ塔ノ沢→湯本駅前
963東名高速:2011/05/08(日) 13:47:54.82 ID:kBdLOkYVP
上り横浜町田合流部の事故
現場2車線規制で渋滞9キロ以上、最後尾が綾瀬BSすぐ手前まで
これがこのまま週末渋滞になりそう

なおこの渋滞通過に所要50分 by FM横浜
964東名高速:2011/05/08(日) 13:53:39.47 ID:kBdLOkYVP
なんて書いてる間に渋滞は延び、現在11キロ
海老名SAすぐ先が最後尾
965東名高速:2011/05/08(日) 14:06:47.31 ID:kBdLOkYVP
何をしようが情報があるところが勝ち
上り渋滞最後尾、海老名SA400m先
966東名高速:2011/05/08(日) 14:29:39.46 ID:kBdLOkYVP
上り横浜町田の事故処理は終了
残渋滞13キロ、最後尾海老名SA前
967東海道線:2011/05/10(火) 04:52:26.09 ID:hzFEoNOT0
三島基準で6時台までの上り静岡始発電車(該当3本)
一部または全部遅れ見込み
968東名高速:2011/05/10(火) 06:36:24.31 ID:wU9eMsBzP
下り清水約800m手前で事故
由比PA手前から約4キロ渋滞中
969名無しさん@平常通り:2011/05/10(火) 07:04:21.75 ID:v4aiXNhHO
東海道線
富士‐吉原間

下り島田行き
障害物と衝突だって

またくわしく言わないのが東海クオリティ
970東海道線:2011/05/10(火) 07:09:38.81 ID:yPkJ6gAM0
上下運転見合わせ
やられた
971名無しさん@平常通り:2011/05/10(火) 07:46:07.22 ID:J5NJnTDF0
1号由比バイパス、普段以上の混雑は無かった
972國道壱號:2011/05/10(火) 08:01:12.56 ID:9NTgiVn30
箱根濃霧
結構濃い
973名無しさん@平常通り:2011/05/10(火) 08:32:48.96 ID:Svi/Q2aw0
>>968
大型3台の事故だって。
追越車線だけ通れる状態と。
974東名高速:2011/05/10(火) 09:20:53.93 ID:wU9eMsBzP
下り清水>>968
事故処理は終了、渋滞は急速に解消へ向かっている
ただし現場付近応急工事で走行車線規制は継続
975伊豆縦貫道:2011/05/10(火) 18:47:21.27 ID:A5mqgiDd0
塚原先頭の渋滞が今日は長え
加茂インターのちょっと先からもう繋がってる
976東海道線:2011/05/10(火) 23:37:05.08 ID:0L9BguYD0
下り静岡行きラスト、けっこう遅れており富士を数分前に出たところ
977東海道線:2011/05/11(水) 05:15:53.86 ID:4XIhayRb0
今朝も同じく静岡始発車の一部に遅れ・遅れ見込み
978御殿場線:2011/05/11(水) 06:50:21.30 ID:CFa6/Wbk0
御殿場、上下とも遅れ
一時雨が凄かったからな…
979名無しさん@平常通り:2011/05/11(水) 07:02:29.68 ID:NhRfsK8A0
身延線もだヨ
しかも富士宮に大雨警報
980強羅二ノ平:2011/05/11(水) 07:27:10.52 ID:npd1FNxx0
大雨に濃霧
車の人は無理しないでね
登山電車はこれでも定刻の模様
981東名御殿場BS:2011/05/11(水) 08:35:06.91 ID:r3sxtGw90
下り便、各社10〜15分遅れ
982東海道線:2011/05/11(水) 09:10:12.11 ID:nThuJxaO0
富士川辺り、スピードを抑えてる
規制かどうか知らんが遅れは出ている
983新幹線三島:2011/05/11(水) 14:58:25.17 ID:xNpHIWEH0
上り
名古屋始発が数分遅れ、新大阪始発が数十分遅れ
結果、間隔がやたら開いている

あと1355のひかり470がまだ来ていないっぽい
984名無しさん@平常通り:2011/05/11(水) 19:04:04.27 ID:7D6V/Aa40
東海道線
身延線
御殿場線

以上全部遅延
985東海道線:2011/05/12(木) 05:02:26.12 ID:BEwacjGO0
今朝も、上り静岡以遠始発車の一部に遅れ見込み
986駿河湾フェリー:2011/05/12(木) 08:09:54.16 ID:EMd46lSt0
全便運航するらしい
午後は雨だけって事か
987御殿場線:2011/05/12(木) 19:24:17.68 ID:qAoq6UNb0
本日の遅れは上下5分+ー2分
ただし車内は空き目
学生が少ないような
988東海道線:2011/05/12(木) 19:41:14.27 ID:szOFfjoT0
熱海1939の直通沼津行き、現時点で7分遅れ
湯河原は出た

どうだトンネル内だが繋がるか
989御殿場線:2011/05/13(金) 06:41:26.40 ID:w98RXHkx0
霧による視界不良で遅れ発生中

4輪の人も裾野市内御殿場市内は実際視界が悪いので注意してな
990強羅二ノ平:2011/05/13(金) 06:52:59.69 ID:EMAdwXBs0
こちらモナ
登山電車もちぃっと遅れてる
991東名御殿場BS:2011/05/13(金) 08:46:20.67 ID:v+KbTUh/0
下り概ね15〜20分遅れ
992名無しさん@平常通り:2011/05/13(金) 18:48:52.01 ID:aZtd6qYT0
東名下り左ルート都夫良野
ハデに事故ってる
渋滞はしてないが通り辛い感じなので右推奨
993名無しさん@平常通り:2011/05/14(土) 01:29:29.25 ID:eQisewhdO
0:30頃、東名下り、愛鷹PAの先でトラック二台とバスの事故。渋滞は6qまでのびた。家にも響くパトカーのサイレンで目が覚めて、ハイウェイテレホンがソース。
994東名高速:2011/05/14(土) 04:38:30.08 ID:SjJhpJxaP
上り静神県境手前
桜平トンネル出口200m先で事故、渋滞中
最後尾は足柄SA約2キロ先、延長2キロ

下り愛鷹>>993は事故処理終了
下りは駒門の先で事故があり処理中
995名無しさん@平常通り:2011/05/14(土) 04:47:49.26 ID:4Twxwii8O
>>994は右車線を規制してます
@高速バス車内より
996東名高速:2011/05/14(土) 04:58:05.75 ID:SjJhpJxaP
上り桜平>>994
時間が時間だ、渋滞は延び現在延長約4キロ
最後尾は足柄SA約700m先
997名無しさん@平常通り:2011/05/14(土) 04:58:25.98 ID:SjJhpJxaP
さて次スレを立てとくか
998名無しさん@平常通り:2011/05/14(土) 05:06:25.82 ID:SjJhpJxaP
次スレ
SKY34★富士箱根伊豆海陸交通情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1305317124/

モバイルのスレ立てって案外面倒だな
999名無しさん@平常通り:2011/05/14(土) 05:07:55.68 ID:SjJhpJxaP
スレ終わらせちゃおう
1000名無しさん@平常通り:2011/05/14(土) 05:08:59.49 ID:SjJhpJxaP
はいはい次→SKY34★富士箱根伊豆海陸交通情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1305317124/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。