【高速道路専用】道路交通情報★25【紅葉シーズン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー
国内の高速道路の渋滞や通行止などの情報や、
事故・工事・故障車・落下物などによる車線規制・速度規制・チェーン
規制などの通行に支障となる情報を書きこんでください。
ルールや注意事項などは、次のWikiをご確認ください。
http://www7.atwiki.jp/2x2/

無料渋滞情報(携帯) http://ihighway.jp/
Yahooには首都高・阪神高速あり。

※前スレ
【高速道路専用】道路交通情報★23【シルバーウイーク】(※実質24)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1251689889/
2名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 15:48:58 ID:H/eUzBjC0
現行スレ

【高速道路専用】道路交通情報★23【シルバーウイーク】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1251689889/

が埋まってからご利用ください。(__)
3名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:19:41 ID:8N7dgEaN0
age
4名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:35:04 ID:P93pjCzG0
前スレ埋まったよ〜
5名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:41:28 ID:4Id5U6eb0
●主な旅行時間 09月21日19時35分 現在の情報です
 東北道上り 那須IC→浦和料金所 3時間以上
 常磐道上り 水戸IC→三郷JCT 1時間40分
 東名上り 御殿場IC→東京IC 2時間以上
 中央道上り 大月IC→高井戸IC 3時間以上
 関越道上り 水上IC→練馬IC 3時間以上
6名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:59:02 ID:j28L+AEi0
中央道 上り オトボケトンネル渋滞30km
その中で追突事故おこしてる馬鹿はいるし。
7名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 19:59:51 ID:j28L+AEi0
渋滞中の追突事故は上り談合坂SA付近(規制なし)
8名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 20:18:30 ID:6lBCDMqr0
神戸淡路鳴門道の渋滞が50km超えてないか。
9名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 20:27:08 ID:NfnAxAph0
【紅葉シーズン】
ってスレタイだけど、シルバーウイーク中に1000行くだろうなw

#まあ北海道の山の方はもう紅葉だけどw
10名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 20:31:32 ID:VFsaqbiL0
重複すれが立ってる件
11名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 20:47:14 ID:4XO5CddEO
サービスエリアとかパーキングエリアも車停められないくらい凄いのかな
12名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 20:48:44 ID:8z+ZDLDr0
この時間で全国真っ赤っかはすごいな。
過去にないから予測もつかんし。
13名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 20:52:06 ID:YwuERG/+O
首都圏の高速道路が渋滞アトラクションになった瞬間を俺たちは見た
14名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 20:53:13 ID:NfnAxAph0
車ないけど、何か渋滞の中に突入してみたくなってきたw
15名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 20:56:56 ID:4Id5U6eb0
>>14
助手席でもイヤになると思うよ、この渋滞は。
16名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:05:02 ID:4Id5U6eb0
●主な旅行時間 09月21日20時55分 現在の情報です
 東北道上り 那須IC→浦和料金所 4時間以上
 常磐道上り 水戸IC→三郷JCT 1時間30分
 東名上り 御殿場IC→東京IC 2時間以上
 中央道上り 大月IC→高井戸IC 3時間以上
 関越道上り 水上IC→練馬IC 3時間以上
17名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:05:09 ID:j28L+AEi0
大月JCTの手前から八王子JCTまでつながった
18名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:06:54 ID:t7Ugnsfc0
「なんだこの渋滞表示図は!全部アカじゃないか!!」
19名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:08:50 ID:JmO34d/L0
ちょっと仏様のトンネルに行ってくる
20名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:11:06 ID:4Id5U6eb0
中央道上り渋滞末尾は、大月JCTを超えました。

東名高速上りは、御殿場IC越えに手こずっているようで
大和トンネル渋滞はいつもより短いです。
21名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:12:37 ID:XB4vZ+R10
渋滞=>事故=>渋滞=>事故=>渋滞・・・

たかが数千円の割引と引き替えに,
延々と渋滞に嵌るだけの無為な時間,事故に巻きこまれれば膨大な手間と損失。
アホだろ,何のために高速で出かけるんや。
こんな時こそ,JR利用するのが賢い人間。

それにしてもアソウの景気対策は全くの糞,物流をマヒさせるだけ。
22名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:17:09 ID:BOfvhQnI0
自家用ヘリで高速の上空から美しい車の列を眺めつつワインでも煽りたい。
んで、渋滞の上空十メートルくらいをバラバラバラと飛びつつニヤニヤしたい。
23名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:18:06 ID:atN3V66d0
教えてください
渋滞30kってことは時間はどのくらいということですか?
24名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:19:46 ID:71lylTCK0
うわ〜この時間でも関東から関西まで(+福岡)渋滞しまくり
25名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:21:36 ID:3lXtp6/eO
まあ、時速30キロで走ってたら、一時間で抜ける渋滞ってことだよな

時速15キロだったら二時間かかる、ってこと。
26名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:23:22 ID:4Id5U6eb0
>>23
交通集中:1時間前後
事故:1.5〜2時間

と思っていつも走ってるよ。
事故は起きた時間にもよるけど。
27名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:26:44 ID:8z+ZDLDr0
>>16
スマンが関西圏なもので通常の所要時間がわからん。
できれば通常の時間も教えて欲しい。
28名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:27:12 ID:atN3V66d0
>>25>>26
返答ありがとうございます。自分、算数数学が苦手なもので、理解力がおいついていきません・・。

現在小仏峠渋滞が40kとでていますが。
時速40kで1時間で抜けるということは
時速80kだと30分で解消ということになりますか?

29名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:30:00 ID:H/eUzBjC0
>>18
いまどきの若者が愛國戦隊大日本を知ってるはずもない。
30名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:31:15 ID:4Id5U6eb0
>>27
すまん、比較可能なものだけ。

●主な旅行時間 09月21日21時25分 現在の情報です
東北道下り 浦和IC→那須IC 1時間30分
東北道上り 那須IC→浦和料金所 3時間以上
東名下り 東京IC→御殿場IC 1時間
東名上り 御殿場IC→東京IC 2時間以上
中央道下り 高井戸IC→大月IC 55分
中央道上り 大月IC→高井戸IC 3時間以上
31名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:33:23 ID:0YOkMNtZ0
16時前に勝沼で降りて甲州街道(20号)で立川まで戻ってきた。
立川に着いたのは20時ごろだったかな?

19時すぎ高尾すぎた所でパトカーや救急車・消防車が上野原方面に
何台も向かっていた。事故かな?
32名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:33:39 ID:oc6t3gEAO
この時間もアクアライン上り渋滞中
通り抜け10分の所25分掛かります
高速バスの運転手さんもこの時間までありえないと驚かれてます
33名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:33:42 ID:OdynWbm10
>>18
赤い区間はいつもの3倍の速さで・・・w
34名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:34:11 ID:+3A3BZOUO
>>28

現在小仏峠渋滞が40kとでていますが。
時速80kだと30分で解消ということになりますか?

時速80kで走れるところは渋滞区間なはならない。
35名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:41:00 ID:SA9T8rhl0
中央道もひどいな〜。大月JCTから八王子JCTまで一繋がりで渋滞・・・
36名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:43:26 ID:j7jvI9vG0
関越道上り鶴ヶ島付近 事故3件(JARTICより)

これマジなの?
37名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:46:09 ID:4Id5U6eb0
>>36
上り 鶴ヶ島JCT付近 衝突事故 路肩規制
上り 鶴ヶ島付近 衝突事故 路肩規制
上り 鶴ヶ島付近 追突事故 追越車線規制

と出てます。
38名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:46:56 ID:0YOkMNtZ0
現状大月〜小仏の渋滞を回避する車で20号もきついかな?

俺が18時から19時にかけて通行した時は、上野原〜相模湖で
かなり時間かかった。それ以外はスイスイだったけどね。

相模湖で乗ろうか迷ったぐらいに混んでたな
39名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:48:43 ID:BOfvhQnI0
もうすぐ八王子〜勝沼が繋がる悪寒w
40名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:48:45 ID:atN3V66d0
>>30
>中央道下り 高井戸IC→大月IC 55分
中央道上り 大月IC→高井戸IC 3時間以上

うわー三倍の時間がかかるのですね。中央道。


41名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:50:06 ID:rZKSHnXv0
上りの談合坂SAはカオスだろうな。
入ったら出るまでに1時間くらい掛かったりして。
42名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:50:50 ID:BOfvhQnI0
しまなみ海道今冶〜大島通行止め!
43名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:52:01 ID:P4aBxLPZ0
この時間に小仏渋滞がさらに延びている件について
44名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 21:55:05 ID:4Id5U6eb0
>>41
去年11月の連休では、談合坂SA入口に「SA出るまで1時間以上」の表示あった。
当時は談合坂SA合流でSA内まで車列がつながってた。

今は合流手前で車線規制してるから、なくなったと思うけど。
45名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:02:18 ID:j7jvI9vG0
>>37
ありがd

やっぱまじかー。
上信越道から来るやつは悲惨だなw
断続的だけど、松井田妙義までつづいてるぞ。
46名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:03:30 ID:zqaIW9so0
あと2日休みなのにここでの大渋滞・・・明日は予測不能なのは理解した。
Uターンするなら明日22:00以降から空いてくると予測したんだがこれも机上の空論だなw
47名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:05:10 ID:kKGKTYAmO
山梨石和温泉からR411を通って今八王子丹木町
7時に出たから3時間
48名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:05:33 ID:i9j8Qvb30
関越道鶴ヶ島現場から赤色灯いなくなったので解除かな?
でものろのろ気味です
49名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:05:37 ID:ZN8T5+6R0
>>46
渋滞はするけど、意外に既に帰って来ている人がいるのではないかとも思ったりする。
50名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:06:44 ID:sj/yXuWHO
いま上り鮎沢SA
35km渋滞に突入、さすがに切れた
長距離はJR使え
渋滞ごっこなんかすなアホ
51名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:07:51 ID:1wcuDx3f0
>>50
何を今更・・
52名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:09:02 ID:4Id5U6eb0
中央道上り 相模湖付近 渋滞35km
東名上り 大和TN付近 渋滞30km
関越上り 花園付近 渋滞25km
53名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:10:10 ID:SGecst9D0
テレ朝
54名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:11:25 ID:feZmdTMc0
>>47
R20が使えない時の保険みたいなもんだがどうだった?
55名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:13:57 ID:rZKSHnXv0
>>44
去年の今頃、それが書かれた電光掲示板を見て入るのをやめた記憶があったが、
車線規制するだけであの渋滞がなくなるんだ…
56名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:15:46 ID:io80xxKmO
三重県から今自宅の横浜に着いたよ!
57名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:18:25 ID:JmO34d/L0
映像で見るとすげー
58名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:19:36 ID:JIcPRIXQI
>>50

お前が真っ先に高速降りろやw
59名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:20:19 ID:zqaIW9so0
NEXCOでも予測不能なんだからこの板で予測は不可能。
未来予想なんて到底無理なんだ・・・無力だな。
60名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:20:28 ID:j7jvI9vG0
テレ朝見たお〜

すげー車列だな。
61名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:21:27 ID:h3EhJFPY0
やっべ
渋滞マニアというか高速マニアにはたまらない映像だったな
62名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:23:21 ID:zqaIW9so0
この時間に米子道が渋滞なんて過去にあったか?
それだけ異常現象が発生してる。
63名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:25:29 ID:kKGKTYAmO
>>54
疲れたよオススメしない
道幅狭いし暗いしカーブキツいし
64名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:27:54 ID:JhMzaKEn0
なんか厭な予感がしたので予定を一日早く切り上げて昨晩青森から帰ってきたけど
宮城県南部〜福島県北部で車が多かった(流れてはいた)以外は空いていたぜ。
65名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:28:57 ID:j7jvI9vG0
さっきのテレ朝、嵐山PAの映像。
駐車場所を取りあう車がいてワロタw
大人げないぞwww
66名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:29:16 ID:feZmdTMc0
>>63
夜は怖いだろうね。前に小淵沢から4トンで抜けたことある。
67名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:29:36 ID:b+ul6aQH0
まぁ渋滞に遭ってる奴も原因車両の内だからな。

休日の東名大和トンエルっていつも20キロ位トロトロと渋滞するが、あれが伸びた状態?
それとも全く動かない状態なのかな?

連休は仕事で神奈川から高速で大阪・、九州逝きのフェリーキャンセルでorzだったが、
コレ見ると良かったかも知れん。
来月代わりに休ませてもらえそうだし。
68名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:29:41 ID:uzyPCEl+O
>>42
しまなみ通行止め解除
69名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:30:41 ID:+YBRIY2ZO
北陸ー上信越ー関越-北関東の方が近いが
北陸ー関越-北関東と来たら渋滞無くてワロタ
70名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:32:24 ID:8IJEvQi2O
明日以降東北道使って東京に帰らなきゃいけないんだけど
明日の夜よりは明後日の午前中の方がストレス無く帰れそうだね
明日はホントどうなるかわかんないな
71名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:32:45 ID:kG+j43nx0
連休終りの上りまた混むんだろうなあ。
渋滞予測とか当てにならんし、
朝4時だろうがのろのろ渋滞
SAは寝てるやつで埋まってたりするし

東京→広島は山陽道通った自分は負け組なのか
18時間かかった。
72名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:38:47 ID:zqaIW9so0
>>71
関西を渋滞避けて抜けるなら早朝(5〜6時台)に姫路・加古川BP→第二神明・阪神高速→
西名阪・名阪国道これしか手が無いような気がする。
73名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:38:54 ID:kKGKTYAmO
>>66
夜中シカに出くわしたことがあるよ
74名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:39:23 ID:EFip1X5y0
>>70
自分は明日東北道で川口〜那須を日帰りドライブでも行こうかと思ってたけど
尋常じゃない渋滞みたいですね
75名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:39:31 ID:pHBB18izO
ETC1000円にした奴全員氏ね
76名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:42:03 ID:WOSRWyks0
墓参り(名古屋)からどうにか帰宅。
渋滞があるのはわかっていたが、どうしようもなく。
名古屋-磐田なんて、2時間程度で行けた筈なのに。
1000円でこれでは、無料になったら、名古屋方向行けねえよ。
朝から混む、岡崎付近どうにかして。
77名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:44:47 ID:YwuERG/+O
渋滞を引き起こす仕事するヤツは都市伝説ではなかったのか
78名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:46:34 ID:zqaIW9so0
>>77
渋滞の先頭なんて幻みたいなものさw実体なんてわからない。
79名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:49:30 ID:JmO34d/L0
磐越道、もうすぐ解消か。

上信越の新潟エリアはまだかかりそう。
ここは4車線化見送りだしなあ。
80名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:50:39 ID:kG+j43nx0
>>72
情報thx
事故渋滞がないといいな。
81名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:52:02 ID:OdynWbm10
東名川崎IC付近@自宅、いきなり雨降ってきた
82名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:52:17 ID:7ewuN9n/O
中国道宝塚トンネル先頭の渋滞が山陽道三木ジャンクションまで30キロ繋がっている。渋滞は酷くなる一方で全然動きません。
83名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:56:48 ID:K7RupXfTO
大阪から、西名阪、名阪から四日市までは下道。名古屋高速、中央、長野道、北関東、東北、首都高で葛西まで帰ってきました。2時に出て休憩4回さっき着いた。渋滞は殆どなかったぜ!
84名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:58:06 ID:zqaIW9so0
>>82
そこからなら一旦淡路鳴門道で南下して阪神高速北神戸線で西宮山口JCTへ
抜けれる。これで渋滞区間が残り3kmくらいになる。
85名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 22:59:01 ID:9dV2RIKf0
今から名古屋から東京へ向かうんだけど、東名ルートのほうがいいのかなぁ。。。
86名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:01:36 ID:9dV2RIKf0
あぁ、、、また、中央道、事故かぁ、、、
87名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:02:27 ID:j28L+AEi0
中央が大渋滞の時。

数年前のお正月休みの時に、勝沼からR20で国分寺まで帰ったが、
大月市内の混雑と、相模湖近辺もびっしり動かなかった。大垂水の山下りは流れていた。
高尾山の麓を抜けて八王子に降りてジョナサンで遅い夕食を1:00amに食べたwww

その次の時は、R411を塩山から青梅に抜けて帰った。
ほとんど交通量も少なく、渋滞とは無縁な道だけど夜間の真っ暗な山道は薄気味悪い。
家族を後ろに乗せてたから良かったけど、1人だったら怖いね。
88名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:03:56 ID:K7RupXfTO
>>85
東名の方が早いよ。246や1国に迂回できるし。
89名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:05:38 ID:9dV2RIKf0
情報ありがとう。中央道、諏訪から6箇所で事故があるみたいね。
東名ルートで帰りますわ。
90名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:07:13 ID:fV/vybAw0
>>87

夜中の国道411は確かに怖いな
一人で夜走ってるとリアミラーに青白い
顔の女が映ったりしたらと思うと
鳥肌が一センチくらい立った
91名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:19:21 ID:8m5MN7470
友人を駅まで迎えに行く為、現在自宅で待機状態。

友人からのメールだと
17:55 渋滞にハマって今琵琶湖辺り
20:20 関ヶ原を過ぎたけど、今日中に静岡に着くか不明
以後連絡ナシ。

一体いつになったら帰ってくるのか…高速渋滞すごすぎ。

92名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:20:36 ID:4Id5U6eb0
急に八王子JCT−相模湖ICの渋滞が復活した件について。
93名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:27:57 ID:4Id5U6eb0
関越道
上り 鶴ヶ島付近 渋滞25km
上り 花園付近 渋滞10km
上り 本庄児玉付近 渋滞6km

断続とするとこの時間で通算で41km。
94名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:34:08 ID:JmO34d/L0
磐越、解消どころか事故ってるし・・・。
95名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:42:46 ID:4Id5U6eb0
23:40なのに渋滞している東名・中央・関越・東北を
走行中のみなさん、お疲れ様です。

 ※首都圏向けです。
96名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:46:29 ID:zqaIW9so0
23:45なのに渋滞している名神・中国・山陽・阪高・湯浅御坊を
走行中のみなさん、お疲れ様です。

 ※関西圏向けです。
97名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:47:14 ID:wUfa6Mr5O
>>87花魁淵通る道?
夜中は大の男でも怖くて嫌だね
照明を明るくして欲しい
98名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:49:34 ID:HQOdsj3S0
裏を掻いたつもりがみんさん残念でしたね
99名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:52:44 ID:b+ul6aQH0
湯浅って何であんなに混むの?
100名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:57:53 ID:kKGKTYAmO
7時に山梨石和出発してR411を通り
八王子から中央道にのって帰宅しました@目黒

八王子ココスで50分ほど食事をしたので4時間弱ってとこです
101名無しさん@平常通り:2009/09/21(月) 23:59:22 ID:mX+SoXAT0
神戸淡路鳴門道
上り
鳴門IC →神戸西IC 2時間以上
萎える。
102名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:03:38 ID:ZaNxoYV10
2004〜5年頃仕事で徳島にいた時は、20回以上往復して
神戸淡路鳴門道で渋滞しているのを一度も見たことがなかったけど
今の神戸淡路鳴門道はそんなに酷いのか・・・
103名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:04:01 ID:t4QdibLu0
>>93
混みすぎwwwwww
104名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:04:04 ID:3zCnUGk80
>>49
甘い。土日月で東京から福島に行って、明日から混みそうだから今日帰ってきたが、
裏磐梯あたりで言葉を交わした関東ナンバー・関西ナンバーみな「これから岩手に向かう、せっかく5連休だし」
「せっかくだから秋田に」「頑張って青森まで」等等と言っていたぞ。
そいつらが一斉に首都圏・近畿圏に帰ってくるんだぞ。
105名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:08:48 ID:u3Vk6xtx0
東名と中央の渋滞が収まり付きませんw

なあ、JARTICを見てくれ……どう思う?
凄く……真っ赤です

(AA略
106名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:14:35 ID:7vmavDWT0
長野からさいたままで下道で帰ってきたが、この判断は正しかったのだろうか
須坂R406→高崎R17→さいたま
ドライブ好きだから、渋滞よりはいいけどさ
107名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:14:35 ID:KRbb83lQO
中央道談合坂SA上りまできました。
もうだめ。仮眠します。
108名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:18:25 ID:pEnEI9NG0
おいおい、この時間でも名神は渋滞かよ
年末年始や盆でもこんなのあまりないぞ。
1000円こじきだらけじゃねぇかw
10991:2009/09/22(火) 00:19:44 ID:RTy7rl0K0
友人からメールきました。
23:30に牧の原SA出発→23:50焼津駅→0:30静岡着予定との事。
途中事故渋滞で東名降りたり乗ったりしてたそうな。
渋滞の中で事故起こして更に渋滞が伸びて迷惑
なんで事故るか判らん、とご立腹だった。

今から迎えに行ってきますノシ
110名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:21:40 ID:ma19HMp60
まったくうごか あかいよ あかいよ

うきよきよきよきよきよきよ

ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほううほほほほおおおおおお
111名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:25:11 ID:tD3r7+Mm0
0:20現在
昼特急92 東海道昼特急京都2号 10:20東名江田→東名川崎IC 東名向ヶ丘 6時間56分

京都駅を10:20に出発した東京駅行きのJRバス
現在走行中の区間で次に停まる停留所が向ヶ丘で遅れが6時間56分
だそうです
112名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:27:45 ID:JmDCByqr0
東名、名神は諦めろ。
バス利用客も知ってて乗ってるのだから文句はあるまい。
113名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:29:04 ID:s6a/9b/30
なんだか明日の夕方が楽しみになってきたw
114名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:32:09 ID:SjwZE5TO0
>>111
それ八重洲口到着が18:23の分だよね。まだ着いてないのか。すさまじいな。
115名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:37:36 ID:r1oGuq4fP
>>21

売国鳩+汚沢は物流どころか日本を消滅させますが、何か。
お前もそろそろ働いて税金払って、死ぬまでに一度くらい
お国の役に立ったらどうだ?
116名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:38:49 ID:Jzk+z08zO
>>99
元々高速道路ではなく有料道路として作ってあったため規格が低いのと
古い設計なのでトンネル内に余裕で坂があるのと
片側1車線なのと
関西人が南紀が大好き過ぎるから
117名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:42:24 ID:s6a/9b/30
>>116
サンクス
118名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:46:27 ID:t4QdibLu0
東名まだ30kmかよwwwwひどいなww
119名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 00:55:47 ID:J6ijNFPQ0
この時間で中央道16kの渋滞って・・・。
19時に勝沼から乗って、22時に首都高西台で降りた俺は、まだ
運が良かったのか。
こんなんで無料化されたら経済がヤバくなんねえか?
120名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:05:44 ID:rhpV48dO0
明らかにETC1000円の弊害じゃないですか!!
まったく
121名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:08:03 ID:5yhNp8vVO
>58
降りた
122名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:12:34 ID:1FhJkwRG0
骨折り損のくたびれもうけとはまさにこの事だな。
時間ロス考えたら鉄道や飛行機の方が費用対効果高いだろう。
家族連れてとか荷物が多いとかなら、まあ仕方ないか。
最終日はみんなゆっくりしたいだろうから、ある程度空いてる
だろうね。
123名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:18:03 ID:Afa9tXU80
ほおっておけ
公務員か企業ヅトメのアホンダらだろ
124名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:22:37 ID:Hog6LkYn0
8時頃に清里出たのだが、中央も東名もまっ赤かなんで、↓の下道使って戸塚まで帰った。
20号 → 358号 → 精進 → 山中湖 → 道志 → 大和厚木バイパス
12時過ぎに着いたよ。
125名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:32:14 ID:YqqFuoCM0
深夜1時30分なのに渋滞w
126名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:32:57 ID:Afa9tXU80
清里ってまだあんのかよww
127名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:34:19 ID:Afa9tXU80
関越解消してるね
128名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:54:40 ID:lSBFXdeE0
東名もほぼ解消だな
もちっと待てばよかった
129名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 01:55:57 ID:yMKUWCCqO
サンドラ涙目
130名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 02:01:05 ID:YqqFuoCM0
中央道は何時まで渋滞するのだろうか?
131名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 04:09:06 ID:WIUYOtTp0
明日はもっと凄いのかね?
オラわくわくしてきたぞ!
132名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 05:47:05 ID:zXFgIOJlO
東名富士で渋滞

まったく動きません。
馬鹿が事故った模様
133名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 05:49:21 ID:Dk+RQFqSO
山陽道上り
徳山西→徳山東
事故で通行止め
134名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 05:50:19 ID:bGPi18+00
東名、富士川SA付近 車線規制
上り 事故
下り 火事

jarticより
135名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 05:55:20 ID:zXFgIOJlO
東名上り富士
消防車2台通過
まったく動きません。
大渋滞になってます。
136名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 05:55:31 ID:bGPi18+00
>>134
富士川SA付近、上下全車線規制
上り渋滞3k

ドライブトラフィックより
137名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:04:49 ID:DfYg92b8O
下りは今のトコ順調だよ
138名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:05:33 ID:k2JNJhi2O
メシウマ!
139名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:20:04 ID:zXFgIOJlO
東名上り富士川P
便所にかけこみ殺到
140名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:23:31 ID:lVKc7NTk0
今日、大分から浦和に帰ります。
吹田を深夜攻めようと思っていますが、昨夜は凄い事になっていたんですね。
なんか不安だなー。

なんか解決策ありますか?
141名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:27:30 ID:bnd9s0ms0
>>140
連休明けてから帰る
142名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:32:41 ID:JFTfZfGdO
>>140
朝4時吹田通過なら…いやわからんな
143名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:35:44 ID:rvkFUVmYO
>>140

大阪あたりまでのフェリーってないの?
144名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:37:49 ID:orPMKcB9O
>>140
中国道→舞鶴道→R27とか161とか303→木ノ本IC

木ノ本IC→R365→関ヶ原IC

関ヶ原IC→R21→岐阜各務原IC→東海北陸道→東海環状道→中央道

高速の空き具合で、木ノ本なり関ヶ原から上でも良いと思うけど、
米原や一宮も時間によってはかなり混んでるよね。


自分は、今日の午後に青森発で静岡に帰ります。途中で仮眠して
関東エリアを未明に抜けるか、秋田新潟回りにするかを検討中。
145名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:40:55 ID:N3NEADVaO
富士川渋滞動かない
146名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:42:45 ID:wdnfKC74O
>>133
NEXCO西日本通行止作業状況

山陽道・徳山西⇒徳山東(上り大阪方面)

大貨と乗用車の事故。事故車が走行及び追い越し車線に停止。大貨の運転手が車内に閉じ込められている。車両は自走不可。通行止め解除には時間を要する見込みです。お急ぎのところ、ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。
147名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:44:57 ID:z1BRuwsp0
>>145
http://www.jartic.or.jp/index.html
ここみても、赤い点しかないけど時差があるのかな?
148名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:48:05 ID:Afa9tXU80
ヤフーでは富士川 車両火災 車線規制 渋滞10km
149名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:51:07 ID:GepuHbRC0
東北道はシルバーウイークあまり混んでないな。。。
1000円で混んだのははじめだけで、だんだんと普通に戻ってきた感じ。

多分、無料化してもあまり混まなそうだな
150140:2009/09/22(火) 06:52:07 ID:lVKc7NTk0
ありがとうございます。
混み具合によっては舞鶴道に流れます。
151名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:52:14 ID:wdnfKC74O
東名上り富士川SA付近、火事で車線規制、渋滞10km、清水IC→富士IC所要95分
152名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 06:52:51 ID:oyHnTZXhO
これから姫路(嫁実家)から東京に帰る予定だったが、車と嫁、子供を置いて自分だけ新幹線で帰ることにしました。
153名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 07:02:01 ID:Afa9tXU80
トラックスレより

東名 上り 富士川の先でレガシィ炎上
まもなくレッカー作業終了するかなぁ
154名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 07:04:16 ID:Afa9tXU80
富士川 渋滞12km
155名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 07:11:55 ID:pPg/bQOVO
>>149
嘘こけ!
156名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 07:31:50 ID:orPMKcB9O
関東エリア、下りが混みはじめてますね

日帰り組、一泊二日組、帰宅組が入り乱れて今日もグダグダな予感w

157名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 07:32:07 ID:Afa9tXU80
富士川 渋滞14km
158名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 07:54:47 ID:su/ko7mz0
豊中、吹田、京都は既に渋滞してる。酷い。
159名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 07:57:30 ID:XciwB+HdO
なんで出掛けるかな。アホだわ。
160名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 07:58:11 ID:Afa9tXU80
富士川は 蒲原BS付近 -- 渋滞8km
161名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 08:03:37 ID:Afa9tXU80
富士川は 蒲原BS付近 -- 渋滞10km に増えたw

162名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 08:06:44 ID:upFD13BR0
緊急車両いっぱい来てた
下からも見えた
163名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 08:11:11 ID:wdnfKC74O
NEXCO西日本通行止作業状況

山陽道・徳山西⇒徳山東(上り大阪方面)

大貨と乗用車の事故。事故車が走行及び追い越し車線に停止。車両は自走不可。現在はレッカー作業中。通行止め解除には事故車の処理、積荷(約8t)の移送等相当の時間を要する見込みです。お急ぎのところ、ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。
164名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 08:30:21 ID:wdSLHcJnO
>>163
マジか…
165名無しさん:2009/09/22(火) 08:56:07 ID:9jPzN3h+0
今日も凄い混んでるねどこの高速道路も大渋滞
166名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 08:58:35 ID:7GBgMaMjO
徳山西は待つより降りた方がよさそうね
167名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 08:59:41 ID:ooaahlyg0
●主な旅行時間 09月22日08時55分 現在の情報です
 東北道下り 浦和IC→那須IC 2時間以上
 東北道上り 那須IC→浦和料金所 1時間30分
 東名下り 東京IC→御殿場IC 1時間50分
 東名上り 御殿場IC→東京IC 1時間
 中央道下り 高井戸IC→大月IC 2時間以上
 中央道上り 大月IC→高井戸IC 55分
168名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 09:00:31 ID:6L9aP1Mc0
さあ、明日の最終日に向けて渋滞パワーを溜めるんだ!
169名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 09:08:27 ID:Vd946ZxxO
>>168
ストレッチマンさん、ご苦労様です
170名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 09:16:00 ID:Hq0aovGe0
今日は関越は比較的平穏だな。

やっぱピークは昨日だったか・・・
171名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 09:17:05 ID:7GBgMaMjO
ってか情報ヌシ乙
助かるわ
172名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 09:30:29 ID:wdnfKC74O
>>170
天気予報と、昨日の渋滞情報を見て、外出を諦めたか?
173名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 09:50:17 ID:r1oGuq4fP
今日は中央道たいしたことねえな。
昨日はホント大変だったorz・・・。
174名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 09:54:15 ID:6L9aP1Mc0
まだだ、まだ終わらんよ
175名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 09:57:19 ID:1h0m/YCnO
むしろ今日も中央道や東名高速下りが渋滞しているのに驚き。
関越道あたりは流れているのかな?

午後の上りやばいな
176名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:00:00 ID:ooaahlyg0
東京湾アクアライン下り アクアトンネル付近 追突事故 追越車線規制

見通し良くて、なぜ事故る?
よほど散漫な運転してるとしか思えない…。
177名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:03:42 ID:wdnfKC74O
今朝の渋滞情報を見て、案外大したことないなと思ったサンドラ達が、昼から大増殖の悪寒
178名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:11:05 ID:nLH0h1Yg0
昼からがすごいのはわかりきっているのに。
なんとかなると思ってしまうんだろうなー。
で実際に行って後悔。みたいな。
179名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:14:51 ID:7GBgMaMjO
今日の夜中は東名上り渋滞する?
180名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:16:40 ID:z1BRuwsp0
>>179
明日がピークだから安心していいよ
181名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:19:40 ID:1h0m/YCnO
サンドラに限って抜け道チェックとかしないからな。
ナビばっか頼っているし。

車の中に地図いれていないヤツとか一杯いるだろうな。
182名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:21:51 ID:DLBVT20H0
>>179
ド渋滞が予想されます。

普段も混んでるのに、連休の宿泊組のUターンとさらに日帰りの帰路が重なります。
183名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:23:44 ID:VOOE6b560
>>152
嫁さん達は、どうするんじゃ?
184名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:27:18 ID:UylnRbLpi
>>163
まさに今迂回中…
一般道大渋滞
185名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:28:59 ID:VjBEZNF10
>>163の山陽道通行止めはまだ継続中。

>>184を見る限り、九州→広島以東は中国道推奨
186名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:29:07 ID:/QNPq6Xh0
昨日中国道で宝塚東の渋滞の餌食になってしまったが
NHKで東大教授が言っていたように
車間距離を空けて走ったら他の車は何回も発進停止を繰り返したのに
自分は1回しか停止しなくてよかった。
別に他の連中にやれとは言わないがブレーキを踏む必要がないのでかなりわずらわしさが減った。
187名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:30:40 ID:M+DC9BF8O
ぬおー今のうちに出たいが何の準備もしてない(´Д`;)
188名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:33:46 ID:7GBgMaMjO
徳山東までの一般道混み杉
まじ中国道行っとけばよかった
迂回組は2号じゃない道で通りすぎてから戻って東インターがいいよ
189名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:38:33 ID:7nfp0TheO
ホテルや旅館早めに出て午後自宅に戻るから渋滞に巻き込まれません。あちこち欲張って行こうとするから渋滞にハマるのです。時間の無駄!
190名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:43:58 ID:hNWfJOC30
京滋バイパス 大山崎JCT瀬田東IC 約100分
191名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:48:55 ID:wdSLHcJnO
今山口県の宇部市なんだけど
中国道行った方がいいかな?
192名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:51:04 ID:wdnfKC74O
>>163
間もなく解除になると思われます。
193名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 10:52:33 ID:aA6H3a430
昨夜、米子道〜中国道〜名神〜京滋BPというルートで、島根県松江市
(かみさん実家)から草津まで帰ってきたが、21時出発で到着は3時前。
米子道の渋滞がひどかったけど、2時過ぎに豊中あたりを通ったら深夜に
も関わらずノロノロだった。
まだ宝塚は混んでないけど、吹田の先の名神が混みだしてるから、西から
関西に帰る人は早めに出るべし!

>>186
自分も実践したが、確かにピタっと止まる事は少なかった。気付いたら周り
の車も同じ事してたw
194名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:02:10 ID:DLBVT20H0
>>191
どこからどこに行くのか書かないとわからねーだろ。
195名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:03:49 ID:VjBEZNF10
>>191
広島より東に行くなら中国道推奨。
通行止め抜きにしても中国道。
196名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:17:18 ID:wdSLHcJnO
スマン尾道に行きたかったんだ
通行止め解除されたようだけど>>195のアドバイスに従い中国道に行く
ありがとう
197名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:23:17 ID:8GKB6uPci
いま静岡の頑張れ山火事確認した!
ヘリコプター2機とんでた。
山のてっぺん辺りから火でてた。
結構渋滞してました。
198名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:23:31 ID:Afa9tXU80
高速交通情報って富士を境に分けた方がよくないか
199197:2009/09/22(火) 11:25:02 ID:8GKB6uPci
誤字スマソ
200名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:29:05 ID:CSerN2AIO
週末以外は過疎ってんだから必要ない
201名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:30:10 ID:PxiaKdwIi
尾道に行くなら、山陽道でしょうがなくない?
202名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:35:28 ID:eo0PHpeg0
10時前に東名使って帰って来たよ。
朝5時半すぎかな、東名上り富士川サービスのちょっと先
126キロポスト付近で乗用車炎上で、
俺の通った7時前はまだ由比の海岸がみえるあたり135キロポストあたりまで
渋滞してたけど、今や清水越えか。
ちなみに渋滞中は、富士川サービスまでは走行車線のほうが流れが速かったな。
約10kmの停止/ノロノロのくりかえし渋滞を抜けるのに、約1時間かかったよ。
そしてその影響か、愛鷹あたりまで6、70km走行だったよ。
203名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:35:59 ID:DLBVT20H0
>>201
途中まで中国道で迂回できるんだよ。
204名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:36:05 ID:wdnfKC74O
NNN中継キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
205名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:38:27 ID:eo0PHpeg0
追伸、
念のため日本坂パーキングでトイレ休憩をおすすめ。
日本平は狭いから。由比はもっと狭い。
206名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:48:49 ID:W/yJ7Xdv0
明日、愛知県から大阪まで車で行くんだけど、
朝9時に出て、12時に着くかな?
連休最終日だし大丈夫だと思うんだけど・・・・
だれかおせーて。
207名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 11:58:58 ID:6Pt5+pBgO
>>206無理です

あと一時間は早く出発してください
208名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:03:55 ID:wdnfKC74O
■渋滞
▼高松道・高松東道路
・志度トンネル出口付近 6km
(下り松山方面)
・大坂トンネル付近 12km
(上り鳴門方面)
・南唱谷トンネル入口付近 12km
(下り松山方面)
209名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:04:50 ID:mNTdIv040
明日朝、東北から関東へ帰る予定だけど、
休みの最終日だし、
高速お盆みたいに混むのかな・・・・
210名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:04:51 ID:WPfqaCIuO
明日は上り混みそうだな
211名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:06:25 ID:PV7/07yj0
箱根から小田厚→東名で代々木まで帰って来た。
東名上りは順調だが、3号線上りの渋滞がヒドイ
212名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:12:53 ID:GwnG+sXi0
>>186
教授が言ってたけど 2-3kmまでの渋滞は消せるっていってたな
みんながやればもっといい
213名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:13:39 ID:Y8qQnVkm0
あしたも東京に向けては午前中に動けば大丈夫そうだな
214名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:14:11 ID:jnAjJwKOO
新潟から池袋に向かうのですが、現在の関越上りの渋滞情報わかる方いますか?
215名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:17:26 ID:iOSRCOPO0
>>214
2、3箇所で事故や故障車があるけど渋滞はほぼ無し
216214:2009/09/22(火) 12:21:26 ID:jnAjJwKOO
>>215ありがとうございます!
やっぱ上りの混雑は明日がピークかな。
217名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:22:17 ID:su/ko7mz0
>>206
愛知のどこ?
大阪のどこ?
218名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:23:36 ID:Ffos2S1OO
東北道上り志波姫PA付近でカーナビがお怒り
219名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:23:45 ID:GHPRtJkI0
>>198
こんな進行と客層が続くならこのスレ自体がいらないよ。
というかすでに板違い状態。
地方別にやった方がいい。
220名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:26:55 ID:GwnG+sXi0
この連休の高速で死亡事故ってあったんだろうか
221名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:27:24 ID:u3Vk6xtx0
595 名無しさん@十周年 sage New! 2009/09/22(火) 11:54:49 ID:f3/ZCYMT0
友愛SHOCK!!
友愛(あい)で高速(みち)が込んでくる
友愛SHOCK!!
無料(ただ)になって込んでくる

早起きして 急いで出たのに それもムダだよ
邪魔するセンドラ突然停車で オカマさ〜

民との公約守る為 ポッポは出馬し〜
おの〜れを〜見失ったぁ〜

微笑み忘れた妻など 乗せたくないさ〜
時間を 取り戻〜せ〜
222名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:33:21 ID:iOSRCOPO0
>>221
普通につまんないし
高速乗らなければいいじゃんただそれだけの話
乗るか乗らないかは自己責任
223名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:39:46 ID:u3Vk6xtx0
何マジキレしてんの?(´・Ω・`)
シャケやるから落ち着けよ
224名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:42:07 ID:1ofPyYr20
ttp://www.sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090922/dst0909221210001-n1.htm
湾岸線で9人死傷 渋滞に大型トラック突っ込む 
2009.9.22 12:08

22日午前9時15分ごろ、川崎市の首都高速湾岸線で、
大型トラックと乗用車2台が関係する事故があった。
横浜消防などによると、9人が搬送され、60代の男女2人が死亡、9歳の男児が重体という。
12歳の男児1人を含む6人が重軽傷。

神奈川県警によると、トラックが渋滞で停止していた前方の乗用車2台に追突したという。
225名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:42:34 ID:OvAOhxvt0
関越上り今通ってきた
練馬付近は早くも夕方よく見るのカオス状態になっていた。
ピークはどうなることやら・・・
226名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:44:39 ID:h3YOFpiU0
19日土曜の東名下りが最悪でした。厚木IC朝5時〜一宮IC夕方5時。休憩2時間。。。
22日名古屋IC夜12時半〜厚木IC朝5時。休憩1時間半(仮眠)

しばらく高速はいいです…
227名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 12:54:01 ID:K2Efd///0
21日夜22時頃 中央道 笹子→小仏 渋滞40km 通過4時間以上

という、死刑宣告を受けて、甲府市内で中央道降りて、
甲府市内→河口湖→都留市→道志街道→
橋本→R16→横浜町田 で帰ってきました。

道志街道はガラ空きでしたが、道志街道まで出る峠道が結構
クネクネでげんなりしました。

同時刻の甲州街道はどうだったんでしょうかね?
228名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:01:13 ID:n2XtyQz00
九州から大阪に戻るんだか・・

イマノウチに移動開始がいいかな?
夕方からは大混みそうだし
229名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:03:07 ID:FSEMajTc0
すでに小仏大渋滞
230名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:07:18 ID:a82Ll7geO
>>227
お疲れ様
げんなりするけど、たらたらなストップ&ゴー
を繰り返すよりマシだよ。
下りの時はそのコースで大月から上がったもんだ。
231名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:09:03 ID:yc3dmZ5C0
なにこのドライブ反省会スレ
232名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:11:16 ID:uc2n3F7I0
>>227
恐らく甲州街道もgdgdに混んでいる
少なくとも20日はR20もほとんど同じように渋滞していたので
上野原から降りて道志道→R413津久井湖→橋本→町田街道→調布
で移動した。
233名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:17:13 ID:41b0yFwd0
予測不可能なカオス状態。 それもなんかワクワク感(逆のワクワクですが)
日本はちょっと前までそんなイベントがたくさんあったじゃないか。
東京オリンピック、大阪万博、。。。みんなで突っ込んで、疲れはてて。
自分も、昨日2時間渋滞に巻き込まれたけど日本人の共有体験になれば
それはそれで、次に向かうエネルギーになってゆのでは?
これで、やっとETC2万円分の1万円程度回収。 あと1万円。
次は、いつどこでカオスに立ち向かおうか!
234名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:25:30 ID:tjcufTLyO
解除
235名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:39:56 ID:DLBVT20H0
>>228
九州の難所は鳥栖JCTより南の広川SA(久留米ICの南)です。
そこだけは早めに通過してください。
236名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:44:14 ID:wdnfKC74O
NNN、CM明け中継
237名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:44:56 ID:tNrmDQxaO
>>228
深夜に出てのんびり帰る方が渋滞はほとんどないよ。
238名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:47:19 ID:KgPCB6mq0
中央道、昨日とまた同じ所が混んでるな>上野原〜八王子JCT
小仏トンネルもう一本掘る価値あるだろこれ
239名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:49:39 ID:tNrmDQxaO
中国道ガラガラワロタ
240名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:50:22 ID:ixRwkqCUO
東名上りの大和トンネルの事故は乗用車同士の追突事故ということです
普段からネックになってるポイントでの事故ですので今後の伸びが気になるところです

今後東名は御殿場〜厚木で事故があると渋滞の規模が酷くなる可能性大です

東名は
・御殿場から静岡に向かう方向は松岡BSまたは中里BSをネックとする渋滞

・大和トンネルをネックとする東京に向かう渋滞
・岡崎インター付近をネックとする名古屋に向かう渋滞
に絞られそうです
その他静岡県内中西部でも小規模な渋滞が多発しそうです
241名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 13:52:27 ID:oIomogC50
山梨県内から栃木、茨城北部・中部方面へ向う方は、北回りもお薦め。

R141を北上し佐久市からR254で某マンガ作者が亡くなった山を横目に、
本庄児玉IC又は前橋ICを目指して北関東道を使うと比較的スムースに移動する事が出来ます。
※上信越道上がりが空いていれば、佐久ICから高速に上がる。

昨日はこれで正解でした。
夕方甲府昭和IC->長坂IC->R141->佐久->R254->本庄児玉IC->太田桐生ICまで4時間弱ほぼ渋滞無し。
242名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:06:45 ID:DLBVT20H0
九州道上り広川IC/SAを先頭に八女ICまで渋滞
関門橋上り下関ICを先頭に門司ICまで渋滞
243名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:09:23 ID:DLBVT20H0
山陽道上り山陽姫路東IC〜西ICで事故渋滞
迂回は岡山JCTより岡山道〜中国道へ
244名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:12:11 ID:DLBVT20H0
名神高速上り大津IC手前より京都南IC付近まで断続渋滞。
迂回路は京滋バイパス。但し、名神への合流地点から石山ICまで渋滞
245名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:14:29 ID:DLBVT20H0
名神高速上り栗東IC付近及び一宮IC付近が渋滞
新名神へ迂回すると亀山JCTから四日市ICまで渋滞
246名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:17:33 ID:DLBVT20H0
東名上りは海老名SA付近よろ厚木ICの手前まで渋滞。
他は小規模なものが3〜4箇所。
247名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:18:49 ID:lOEHhi6LO
>>241お主わかっておるの(-o-;)クロウトの匂いが
御殿場 東名 回避には県78号足柄峠→大井松田IC またはR255小田厚

富士吉田エリア 中央道 東名の微妙な選択 県147(静岡側の路線番号)で三国峠 明神峠⇔246大井松田 普通車ならば行ける
248名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:20:13 ID:vXuRgEke0
中央道、小仏15kぐらいじゃたいしたことないと・・いうかんじだなw
249名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:22:31 ID:DLBVT20H0
中央道上り勝沼ICより甲府南ICの先まで渋滞(故障車?)
八王子JCT手前より上野原IC手前まで渋滞
調布ICより稲城ICまで渋滞
250名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:27:05 ID:DLBVT20H0
九州道上り
福岡ICより渋滞発生
太宰府ICより渋滞発生
関門橋と広川ICよりの渋滞は解消中
251名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:29:49 ID:t5sbfmrhO
中央道上り甲府付近で19km渋滞

東京行き高速バスに乗っていて今長野県内だけど、バスの運転手が
放送で終電間に合わないの覚悟しろとのこと
252名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:34:48 ID:V90DRGqEO
中央道上りは94キロポストあたりから渋滞してる。
下りは車の量も少なくて楽々。
上りの人は大変だな…
253名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:42:11 ID:D2qasuwjO
東名上り海老名SA付近
ほとんど動かない中、サイレン鳴らした消防車が数台路肩を抜けて通過


まさか…
254253:2009/09/22(火) 14:45:08 ID:D2qasuwjO
予想通り
東名上り23kmポスト付近で事故発生
30km地点から7キロ渋滞
255名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:47:29 ID:ixRwkqCUO
>>254
渋滞の先頭付近じゃない

激しくぶつかったとは思えないけど

とりあえず詳細お願いします
256名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:47:50 ID:RqIG+mZZ0
本日

東名
中央
関越
東北
常磐

利用者


⇒      究極のドM
257名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 14:54:36 ID:D2qasuwjO
>>255
現在29キロ地点(綾瀬バス停)なんで詳細が分かりません
ただ、30キロ地点の電光掲示板に「ここから事故渋滞7km」と
258名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:01:53 ID:ixRwkqCUO
>>257

手元の情報だと、厚木→横浜町田で約50分です

現場みたら
・レッカー移動が必要なレベルか
・車線規制のレベル
を見ていただきたいです

あなたの後ろは約25km繋がってます
259名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:09:02 ID:ixRwkqCUO
3時越えて来ましたので家に帰る車の渋滞が最も激しくなると思います

事故が渋滞にとって最大の栄養なので安全運転で
正直ここからの時間帯はもはやジタバタしても渋滞を避けるのは無理でしょう
260名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:09:29 ID:dDyVDf8dO

919土曜日……山陽道和気付近45
(複数の事故渋滞継がる。中国道が迂回。単純混雑渋滞は東名の40)

920日曜日……関越53(珍しく小分けにしていないw。高崎から太田桐生、降りて東北道佐野藤岡が迂回)

921……東北道64(午前9〜11で60超。常磐道富岡降りて仙台行くのが迂回)
261名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:12:28 ID:D2qasuwjO
>>258
事故現場通過しました
まず、大和バス停の路肩に事故車が一台。既にレッカーが来てます
次に23.3km地点の路肩に二輪が一台停車。こっちも既に車両が来てます
こちらも大した事無し

どちらも車線規制はありませんが徐行です
抜けたら渋滞が解消しました


しかし後ろに25kmとは…
262名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:14:43 ID:ixRwkqCUO
>>261
トン
二輪絡んでるのですか、最悪ですね
ライダーは重傷を負う可能性が高いので事故処理は時間かかります

まぁ大和トンネルはもともとネックの地点なので
263241:2009/09/22(火) 15:14:59 ID:oIomogC50
>>247
明神峠からR246に出たら少し戻って足柄峠も定番ルートw
丹沢湖入口の渋滞と松田のR255分岐〜秦野市内の渋滞を如何に回避するかが分かれ目か?

足柄峠を降りたら、大井町から中井町経由で平塚ICまたは小田厚側道で東名orR129/R246方面が常用。
もしくは、道が良くなった渋沢の峠から秦野を通って東海大経由R246か?
っで、相模原・多摩方面は、伊勢原総合運動場、神奈川工科大前経由、昭和橋越えてR16。

みんな知ってるからもう使えないかな?
264名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:30:16 ID:zXFgIOJlO
メシウマ(^0_0^)
265名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:31:10 ID:jdNjMGM20
なんじゃ、この事故車の嵐w
そんなに暑くもないのに
266名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:31:50 ID:jdNjMGM20
すまん
事故車→故障車
267名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:38:27 ID:PjN5wg3DO
名神下り、米原付近の渋滞は、VICS等の情報より酷い。
迂回出来る人は迂回を。

ローダが二台路肩をかっ飛ばして行ったので、
玉突きで自走不可かな?
何にせよ、迷惑な馬鹿どもだ。
268名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 15:48:01 ID:DLBVT20H0
上り線
九州道 古賀より八女まで断続的渋滞
関門橋 渋滞
山陽 倉敷JCT付近渋滞
中国道 神戸JCT周辺渋滞
名神 草津JCT米原JCT一宮JCT周辺渋滞
東名 町田から大渋滞
中央 双葉JCT先から断続的渋滞
269名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:01:22 ID:8O4YbhmgO
中央道大変な渋滞じゃね?

足柄で掲示板見たら甲府から真っ赤じゃん
270名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:04:42 ID:z1BRuwsp0
アクアラインもすごい・・・
271名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:09:15 ID:t4QdibLu0
中央道笹子で25k
そこ抜けても小仏で25kwwひどいwwww
272名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:25:37 ID:mjex25U30
下道迂回しろっても千ドラ・サンドラが迂回するわけがないよな。
そりゃ渋滞減らんはずだわ。
高速無料になっても迂回しないと思うよ。道知らないし調べようともしない情弱w
273名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:29:51 ID:V90DRGqEO
中央道下り網掛トンネルで混雑
まだ265kpで中津川にはまだまだなんだが…
トンネルだから速度低下してるのかorz
274名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:31:17 ID:z1BRuwsp0
なんか、東名、中央、関越、常磐の赤線がぐんぐん伸びてる!
今回は東北道が当たり?
275名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:34:05 ID:mjex25U30
中国宝塚渋滞迂回路
ルート1
山陽道三木JCT→淡路鳴門道南下→布施畑JCT阪神高速北神戸線→西宮山口JCTで殆ど渋滞箇所ショートカット
ルート2
山陽道三木JCT→淡路鳴門道南下布施畑JCT阪神北神戸線→箕谷→新神戸トンネル→生田川→
R2→R43深江浜(湾岸線)大阪市内→西名阪→名阪国道
ルート3
中国道→舞鶴道→小浜西→下道→北陸道木之本IC

参考にして考えておくれ。
276名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:36:23 ID:9DGB50YCO
中央道甲府から上りって今どんな感じ?
277名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:37:52 ID:z1BRuwsp0
>>276
渋滞がないのは、大月付近だけ
278名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:40:28 ID:Edrb0VmoO
こういう連休はまったり近所の公園を散歩するに限るな。
279名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:43:10 ID:9DGB50YCO
>>277

速レスありがとうございます
280名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:53:07 ID:oIomogC50
>>274
東北道は通過する宮城、福島、栃木、埼玉と分断して詰まってるだけで、
総渋滞距離は東北道が最長ですよ。
しかも渋滞抜けたらまた渋滞と精神的には一番苦痛と思われ。
281名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:54:46 ID:ZUua0Z94O
奈良から山梨に帰るのに東名阪を避けて国道1号を選んで良かった
亀山のインターで少し混んだ程度であとは順調
282名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:56:45 ID:S7yYKVt80
>>275
>中国宝塚渋滞迂回路

助かります!
舞鶴若狭から京都縦貫ってのはありですか?
今日深夜から徳島から千葉に向かいます
283名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 16:59:21 ID:SD2kmiquO
夜9時頃発で名古屋から東京帰るんだけど、中央と東名ならどちらがより空いてますかね?まあ渋滞は覚悟してますが。。。
284名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:00:41 ID:DLBVT20H0
>>283
東名で良いと思う。
中央はレジャー渋滞地獄。
285名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:01:19 ID:mjex25U30
>>282
徳島からならそこまでしなくても・・・
あえて言うなら深夜の阪神高速は混まないからこっち回って名神に入るほうが
いいんじゃないかな。
286名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:02:33 ID:DLBVT20H0
名神上りは京滋バイパスで迂回のこと。
瀬田JCT-京都南IC渋滞
287名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:03:07 ID:ZAj73d/J0
>>283
昨晩、名古屋から帰ってきた者ですが、0時まで時間つぶしてから出たほうが良いよ。
3時ごろには中央も東名もガラガラ。
288名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:07:20 ID:w3/pOy8AO
今津久井で、柏に帰りたいんですが
中央道相模湖からだと渋滞つかまりまってしまうでしょうか?
なにかいい道があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
289名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:07:42 ID:hjTKpppP0
前から連休利用して海ほたるとか台場とか行ってみたかったが・・・・
もうだめぢゃ・・・・
290名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:07:48 ID:SD2kmiquO
>>284>>287
ギリギリまで遊んで東名で帰ります。
即レスありがとうございました!
291名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:09:44 ID:t4QdibLu0
>>288
相模湖からは乗ってはいけない
292名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:12:12 ID:z1BRuwsp0
アクアラインの千葉側で紫のライン?多重事故?
厚木の手前も事故が・・・orz
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kantou.html
293名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:12:41 ID:1h0m/YCnO
>>288
やはりR20で行ってしまうのがいいかも。
八王子から圏央じゃなくて、大泉から外環つかうのは?時間かかりすぎるかな?
294名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:13:30 ID:mjex25U30
>>290
遊ぶのも大事かもしれんが今のうちに寝とけ!夜道は危険だぞ。
295名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:15:09 ID:QXTD/nBHO
関越道と上信越はどんな感じですか?
296名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:18:23 ID:w3/pOy8AO
>>291
即レスありがとうございます!
ギリギリで相模湖方面回避しましたw
助かります!

>>293
即レスありがとうございます!
大泉・R20から反対に来てしまったので、戻るのは難しいです…
横浜町田に行こうかなと考えて、厚木方面に向かっています!
297名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:18:35 ID:0cHvHxdS0
>>295
関越 花園30K渋滞(高崎くらいまで)
上信越 藤岡〜松井田妙義で富岡付近以外渋滞
298名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:18:59 ID:z1BRuwsp0
>>295
花園までは檄混み
299名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:19:17 ID:lOEHhi6LO
>>263ちょっマニアックすぐる 笑 それもう趣味でしょ林道好きですか
チャイナ宝塚近辺で阪高乗り継だと普通車幾らなんだろう
相模湖ー柏だと逃げれないと思う 下道で外環大泉まで出る時間と 首都高中環新宿までも時間かかるし…まあしんで来てください 泣
300名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:21:31 ID:mbHzpGs4O
旭川紋別道上り愛別トンネル自然渋滞中
301名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:21:41 ID:WcbUVkde0
>>282
フェリー乗ればいいんじゃね
302名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:26:33 ID:t4QdibLu0
東名上り大和トンネル先頭に50km
綾瀬と厚木付近でそれぞれ事故による車線規制あり
303名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:27:18 ID:VrkJvnEL0
>>296
厚木から東名乗って首都高が一番早いと思うよ
東名は渋滞してるけど基本的に止まって動かないような渋滞じゃないから
R246で横浜町田に行ってる間に渋滞は抜けちゃうから
304名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:30:53 ID:wdSLHcJnO
山陽道 広島県の本郷辺りで渋滞です
多分事故かな…パトカーが通り過ぎていきました
305302:2009/09/22(火) 17:32:10 ID:t4QdibLu0
東名の車線規制は解除されたようだ
306名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:33:07 ID:oIomogC50
>>288,296
三ヶ木からR412で愛川町に南下し、高田橋渡って上溝→相模原駅方面でR16に出た方が良さそうです。
R16から東名:横浜町田ICはいつもの渋滞なので少し我慢すれば東名は渋滞無し子さん

>>295
上りは花園から松井田妙義まで繋がっていると考えて下さい。
下りは長野までオールクリアw
307名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:33:11 ID:veWKC7QQ0
渋滞の定義って 時速何キロ位なの?20キロ? 30キロ?
308名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:34:33 ID:wdSLHcJnO
>>304
書き忘れた
山陽道上りです
309名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:34:44 ID:w3/pOy8AO
>>299
ありがとうございます!
しにたくないです頑張ります…

>>303
詳しく教えていただきありがとうございます!
厚木からですね。
東名使ってそのルートで帰りたいと思います。

皆さん本当にありがとうございました!
310名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:35:02 ID:GwnG+sXi0
事故や故障で自動車販売店ウハウハだろうなw
買換える人もいるだろうし
311名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:35:15 ID:OH+aQrwj0
確か時速40キロ以下の状態が2キロ以上続いた状態だったかな
312名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:36:09 ID:mjex25U30
>>307
道路交通情報Now!! では、渋滞を「赤色」、混雑を「だいだい色」で表示し、
下表のように定められています。
 
区分  高速道路     都市高速道路             一般道路
渋滞 時速 40km以下  時速 20km以下         時速 10km以下
混雑 −−         時速 20km 〜 40km      時速 10km 〜 20km
313名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:38:55 ID:w3/pOy8AO
>>306
ありがとうございます!!
様子を見ながら教えて頂いたいろんなルートを検討して辿っていきます!
本当に感謝します!
314名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:39:44 ID:veWKC7QQ0
>>311
>>312
ありがとう そんなもんなんだ 
昨日 東北道で渋滞60キロって言ってけど 大した事なかったよ
315名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:39:51 ID:JebUzBYyO
九州自動車道、久留米から広川方向へ、パトカーなど警察車両が三台サイレンを鳴らしながら行っていました。
雨も酷くなってきたので事故発生したのかもしれません。
316名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:39:57 ID:GIIvnAze0
東名上り50km超えたね
317名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:57:26 ID:Qc3MxNCKO
日テレ現地班
談合坂から11km進むのに1時間近くかかった
318名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:58:08 ID:wdnfKC74O
FNNニュース、CM後渋滞最新情報
319名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:58:10 ID:mcSDLcZG0
埼玉川越から
能登で一泊
帰り五箇山〜白川郷〜飛騨高山寄って帰宅
金沢〜五箇山〜白川郷 混んでた
白川郷〜天生峠で高山、高山〜「R158で松本、松本〜R143(青木峠)で上田菅平〜東松山
渋滞なかったが疲れた〜
青木峠ウスラ怖いがシカの親子いぱいとタヌ吉いたよ
320名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 17:59:03 ID:t4QdibLu0
>>295
花園から松井田妙義まで繋がってしまったようだ
321名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:01:02 ID:ofU1mPTsO
17:30頃に東北道佐野インター付近で事故があった影響で、一車線の為渋滞
17:50頃に車線が戻る
322名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:03:13 ID:+SE4CcFx0
ついに須走出口渋滞まで始まっちまったか
もはや中央道に逃げ場はないってことだなw

▼中央道
・小仏トンネル付近 30km (上り東京方面)
・境川PA付近 2km (上り東京方面)
・府中バス停付近 5km (上り東京方面)
・双葉JCT付近 4km (上り東京方面)
・初狩PA付近 20km (上り東京方面)

▼東富士五湖道路
・須走IC付近 7km (御殿場方面出口)
323名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:03:33 ID:nqEV/FzLO
沼津→川崎なら東名使うよりR246とかR1、小田原厚木道路の方が早い?
324名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:03:49 ID:z1BRuwsp0
日が暮れてきて事故が増えています。
みなさん、運転には気をつけてください。。
325名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:04:14 ID:Hq0aovGe0
中央は須玉〜国立まで繋がる悪寒・・・・・・・
326名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:07:16 ID:a3Tex8Tv0
中央道の渋滞あと少しで小仏から一宮御坂まで繋がりそうだ。
327名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:07:40 ID:XpsVDOtf0
カルイサワから花園までて、どんな渋滞だよ
328名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:09:06 ID:Xiu5EVGjO
北上江釣子0900発三郷1450着、常磐経由で帰宅しました。
329名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:09:26 ID:SYJMKNRWO
>>323
東名の渋滞回避のつもりで秦野中井で降りて246ひた走っているが、
2時間半経過した今まだ大和付近。
確実にチャリのが速いレベル。
330名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:10:15 ID:VjBEZNF10
【首都圏上り高速道路情報】
・東名(静岡より東)
愛鷹PA付近 12km
足柄SAの先→大和トンネル 55km
御殿場→東京:2時間40分
・中央道(岡谷より東)
一宮御坂→小仏トンネル 断続的に50km
府中バス停付近 5km
大月→高井戸:3時間40分
・関越道・上信越道(小諸・水上より南)
前橋付近 17km
高崎→花園 30km
上信越道松井田妙義→花園 65km
藤岡JCT→練馬:2時間17分(碓氷軽井沢→藤岡の通過にも約2時間)
331名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:11:05 ID:0cHvHxdS0
>>327
下仁田から上野村にぬけて、東松山から各地へいったほうが早いな。
332名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:12:42 ID:DSBJD3r50
GWよりひどいな。
333名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:13:10 ID:+3ivalUR0
中央談合坂です。食料確保中、千葉の市川まであと6Hかかりそう。今日の渋滞はすごいよ。
334名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:13:32 ID:u3Vk6xtx0
中央道一ノ宮御坂から八王子までほぼ繋がりますた。

東名は御殿場の先から町田まで繋がりますた。

上信越は松井田妙義手前から花園まで(ry

……今夜はフィーヴァーの悪寒……
335名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:13:56 ID:PV7/07yj0
前のほうのレスにもあったが
東名は我慢できるなら乗ったほうがいい
336名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:14:04 ID:QjURSOj7O
現在上信越道富岡の手前だが松井田あたりから30qペースだな
これがさらに花園まで続くのか…
337名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:14:46 ID:t4QdibLu0
常磐道も断続的に50km超えてるな
338名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:16:55 ID:Y4e7hGwDO
九州自動車道 上り熊本IC〜 渋滞 のようです。
現在宮原SA 雨
だんだ強くなってます。
気を付けて走りましょう…
339名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:17:02 ID:6L9aP1Mc0
勝沼から八王子までつながったようだねw
340名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:17:07 ID:Hq0aovGe0
東名ならば我慢。中央・関越ならば退避。これテンプレだよな。
一宮御坂だったら、夜道の山道に自信のある人だったら、青梅街道推奨。

ただし何が起きてもしらないが・・・・・・・
341名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:18:01 ID:VrkJvnEL0
>>329
秦野中井からR246は一番やってはいけないパターンだな・・・
342名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:18:18 ID:6L9aP1Mc0
いや、甲府南から八王子か・・・
343名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:18:27 ID:mjex25U30
このまま進んでも疲れるだけだぞ。ここは5時間程休憩・仮眠するのが得策だぞ。
344名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:19:11 ID:wjWEl6sM0
昨日は 東北道にいたから 全国の渋滞状況を見ていない。

だれか 昨日とどちらが ひどいか 教えてください。

ちなみに福島北部で20時すぎ、渋滞情報があったが 実際にはがらがらの部分があった。
345名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:19:45 ID:t4QdibLu0
長野道の大渋滞初めて見たw
346名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:20:37 ID:VjBEZNF10
>>340
中央→北関東方面は雁坂→秩父→花園へ抜けるのがベストかな。

これも山道だからあまりお勧めはできないが・・・
347名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:20:54 ID:GIIvnAze0
常磐道が今日になって存在感を見せ始めている
348名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:21:01 ID:UpQYaRoK0
さて甲府南〜八王子JCTがつながったなwww
349名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:21:10 ID:YX9MJzWh0
>>344
圧倒的に今日の方が混んでいる。
350名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:21:44 ID:0cHvHxdS0
>>340
1000円に縛られない決断力があるなら塩山→雁坂トンネル→秩父もあり。
奥多摩・青梅方面に行くよりは道も走りやすいし。
351名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:21:46 ID:+3ivalUR0
現在の走行状況で、談合坂から国立まで3時間でいきますか?
352名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:21:49 ID:Xiu5EVGjO
秦野周辺なら車をパーキングに入れて電車でかえる。そして翌日とりいくのがいいよ。
353名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:21:51 ID:VrkJvnEL0
下道に居るならファミレスかどこかでマターリ時間を潰す
高速に乗ってるならSA・PAで数時間休憩&仮眠

今の時間渋滞に突っ込むのは避けた方がいいな
354名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:21:56 ID:Hq0aovGe0
八王子から先も国立〜稲城辺りで詰まり出してるね。
下手すると首都高まで伸びるかも。
八王子から圏央道〜関越〜外環〜首都高もありかも。

今のところ鶴ヶ島〜大泉は混んでないようだし。
355名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:23:41 ID:Hq0aovGe0
青梅方面だと圏央道まで近いってメリット。
雁坂方面だと青梅街道よりも走りやすいってメリット。

どっちを取るかだよね
356263:2009/09/22(火) 18:23:42 ID:oIomogC50
>>299
マニアですからw

>>331
昨日佐久からR245走りましたが、本庄児玉までならR254の方が早いと思われます。
下仁田から降りてくる車が多いかなと思いましたが、皆さん1000円縛りのせいか我慢するようでw
交通量は多かったですが、流れてました。
なので、サクッとR17に出た方が早いカモ。
357名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:25:31 ID:QjURSOj7O
お盆よりひどいぞマジで…
358名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:26:34 ID:a3Tex8Tv0
韮崎付近の渋滞も延びてきた。
359名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:26:43 ID:t4QdibLu0
常磐道断続的とはいえ、守谷SA〜高萩まで続いてるなw
360名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:27:15 ID:+3ivalUR0
今日は国民が1000円の縛りを共感した日になりそう。談合坂の売店、身動きできません。
361名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:28:09 ID:Hq0aovGe0
外環もどちらもやばくなってきたな。首都圏入ったら下道に回ったほうが
得策かもしれない。首都高も大渋滞だろうし
362名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:29:07 ID:mcSDLcZG0
お盆のとき青森から加須まで東北道で帰ってきたが合計すると140kmあったぞ<渋滞
あきらめて途中朝まで寝たわ
363名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:29:39 ID:rvkFUVmYO
初めてみたよ。
佐久→藤岡40q&花園
364名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:30:01 ID:VjBEZNF10
東名・中央・関越・上信越が死亡

【東名上り】
足柄SAの先→大和トンネル 50km(御殿場→東京:2時間30分)
【中央道上り】
境川PA→小仏トンネル 60km(甲府南→八王子:4時間20分)
【関越道・上信越道上り】
上信越道松井田妙義→花園 60km(碓氷軽井沢→鶴ヶ島JCT:3時間10分)
365名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:30:13 ID:FSEMajTc0
中央道凄すぎワロタwwwwwwwww
366名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:30:26 ID:u3Vk6xtx0
中央道下りが土岐から恵那山トンネルまで繋がってるwww
しかも間もなく恵那山/網掛トンネルも越えて園原ICまで繋がる勢い。
こんなん初めてよんw
367名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:30:52 ID:wdnfKC74O
明日の朝には満レス達成しそう
368名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:32:33 ID:t4QdibLu0
東名は上りも下りも涙目だなww
369モルトさん ◆UVW9a1PmhQ :2009/09/22(火) 18:33:25 ID:KLwjN1H0O
今、西宮で渋滞に捕まった(´・ω・`)

もうちょい早めに見ればよかったorz...
370名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:34:05 ID:VBHudYnWO
>>322
須走ICはR138御殿場方面・須走方面出口共に15:30頃既に流れが止まってた
渋滞表示が出てなかっただけです
371名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:34:09 ID:rvkFUVmYO
恵那山TNは逃げられないからキツい。下道に降りても山道続くし。
372名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:34:14 ID:VjBEZNF10
関越は藤岡JCT→鶴ヶ島JCTの通過に約2時間

北関経由で伊勢崎から上武国道、太田桐生からR50経由東北道佐野藤岡へ逃げることも要検討
(今のところ、東北道は佐野藤岡より南は栃木/群馬県境以外渋滞なし)
373名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:34:16 ID:DSBJD3r50
常磐道がバイパス的な機能を発揮するどころか
主要渋滞道路になっている。
374名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:34:30 ID:VrkJvnEL0
>>355
まぁ最終目的地がどこかによって違ってくるな
あと青梅街道(R411)だと、途中コンビニやファミレスは皆無だけど、
R140なら秩父まで来ればコンビニ・ファミレスも多いから
そのあたりも考慮だな
375名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:34:32 ID:u3Vk6xtx0
っとぉっ!
油断してたら袋井〜三ケ日まで完詰まりだあっ!
この区間だけで四十キロから五十キロ有るんじゃね?
しかもその先には地獄の豊田JCTが……

キミは生き残ることが出来るか?
376名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:34:38 ID:bC/YQxVD0
小仏さんハンパないな
まるで現代に蘇る不破関だな
つか、PAの食べ物とか全て売り切れそうだな
377名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:34:56 ID:/mBs7OpoP
恐ろしいほど赤いラインが延びて行くな
378名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:36:43 ID:z1BRuwsp0
>>361
首都高真っ赤です!!
379名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:37:10 ID:wjWEl6sM0
>>349
サンクス

みなさん、毎日 2時過ぎには 日本全国ガラガラになるよ。

GWもお盆も今朝も(私は昨日22時から今朝2時まで仮眠して出発した)ほぼ例外無し。
みんな何故この時間に走らない?
特に4時台は 最も空くよ。
380名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:37:43 ID:YX9MJzWh0
>>373
皆が東北道を避けたのかねw
381名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:38:15 ID:vIRT6AJn0
東名高速 下り 宇利TN付近 -- 渋滞40km

おれ地元なんだが、こんなの見たことない。。。
382名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:38:23 ID:dDyVDf8dO
数字はどうや?

55ヤマトとレスあったが
383名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:39:10 ID:Hq0aovGe0
>>374
そうだね。青梅街道だと青梅までいかないと、何もないからな〜

まあ東京が目的地で東京都に入った!って安心感欲しい人は
青梅街道だな。

R140で東京だと、正丸峠〜高麗付近でまた混むからな・・・・
384名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:39:42 ID:yg5up6S50
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0099.gif

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
385名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:41:14 ID:+3ivalUR0
談合を出て、修行再開中。もう、達観するしかないよ。中央の混みも赤いテールが美しく見え始めた。
386名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:41:55 ID:VrkJvnEL0
>>382
今のところ大和TN先頭50キロ
387名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:42:29 ID:/hS3ev580
ちょwwなにwwこの中央道。俺史上最大の渋滞だな。
みたことなさすぎwww
388名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:43:21 ID:OH+aQrwj0
>>381
下りの神!!!
なにげにすげええええええ
389名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:43:28 ID:t4QdibLu0
さすがの東関道。連休だろうが何だろうがびくともしないぜ
390名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:45:14 ID:yg5up6S50
>>387
× 史上最大の渋滞

○ 史上最大の駐車場
391名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:45:25 ID:PbixJK9S0
>>384
日本全国真っ赤になりそうな勢いですね。
まだ東北は仙台の北で渋滞してるのか…。

でも、まあ、事故渋滞じゃない限り、そこそこ流れるような気もする。
392名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:45:43 ID:1nGYdTLDO
東名高速大和トンネル付近を先頭に55キロの渋滞って
最後尾はどこよ?
393名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:46:06 ID:ucR7iA1n0
外環道、三郷付近を除いて解消傾向
何気に京葉〜富津道路の渋滞が続いているな
394名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:46:22 ID:VrkJvnEL0
実際にはかなりの混雑なんだろうけど、大月JCTのところの渋滞が繋がらないのが
逆にもどかしいなw
395名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:47:02 ID:Jzk+z08zO
中央道の下り
俺なら飯田から153号だな
396名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:47:31 ID:4UXkgKa00
今日がピークで、明日はそうでもないのかな?
397名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:48:14 ID:VrkJvnEL0
>>392
キロポストで考えれば足柄SA出たらすぐ渋滞という感じかな
398地方を無視するな:2009/09/22(火) 18:48:18 ID:mbHzpGs4O
札樽道均一区間内回り

どの出口も渋滞中
399名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:48:54 ID:0cHvHxdS0
中央道 高井戸IC-小牧JCT全長344km
上り線渋滞 
・府中 5キロ
・小仏 35キロ
・初雁 19キロ
計 59キロ
400名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:49:18 ID:rvkFUVmYO
幻の100qくるか!
401名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:50:21 ID:3rQ1hvk+0
>>393
昨日、フジで房総グルメ特集をしてたりしてから、思いつきで行っている可能性もあるw
402名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:54:10 ID:GIIvnAze0
日本人はなにをこんなに移動しているの?
403モルトさん ◆UVW9a1PmhQ :2009/09/22(火) 18:54:21 ID:KLwjN1H0O
今西宮
京都まで70分か…気長に進かな…

DQNの横入りで更にのびるのびる(´・ω・`)
404名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:56:04 ID:bfaL8ehgO
磐越道下り

会津若松ICから西会津ICまで断続的に渋滞。
急ぎの方は、新鶴SAのスマートICからR49で新潟方面へ、西会津ICから乗ったほうが1時間くらい変わります。
405名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:56:52 ID:t4QdibLu0
花園〜軽井沢70kmwwww
406名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:57:16 ID:7dvPptBjO
渋滞マニアは大変だな
北軽井沢から榛名―高崎―熊谷とずっと下道だけど
ほぼ渋滞知らずだし3時間で桶川まで来れたぞ
ファミレスの混み具合に比べたらSAのカオスなんてなあ、、、
407名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:57:46 ID:g8l58hGGO
こういう時に、邦画「渋滞」か、「バカヤロー」の渋滞を題材にした作品を放送したほうが良い。
408名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:58:17 ID:oyHnTZXhO
嫁、子供、車を嫁実家(姫路)に置いて、新幹線で東京に帰った俺正解?
409名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 18:58:50 ID:VjBEZNF10
さりげなく東名・名神・中央道は下りもひどい件について
【東名→名神下り】
裾野→富士の先 35km・110分
掛川の先→三ケ日の先 40km
音羽蒲郡→岡崎 16km・70分
関ヶ原→彦根 20km・2時間以上(北陸道にも伸びて敦賀の先→彦根で33km)
瀬田西付近 5km・10分
天王山2ルート合流部の先 5km・10分
(東名阪)四日市東→四日市の先 10km・30分
【中央道下り】
飯田山本の先→土岐 断続渋滞中
410名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:00:36 ID:VrkJvnEL0
みんな「降りたら負け」感覚だから意地でも降りない
まぁDQNを封じ込めておく効果もあるけど
411名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:00:42 ID:mjex25U30
>>408
最低な奴w
412名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:01:14 ID:z1BRuwsp0
NHK、「激しい渋滞が続いてます」
413名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:02:03 ID:TskqqoRRO
やっべーな明日常磐道上りで水戸から帰るのに。
出張&徹夜あけで渋滞とかヤだぞ…
414名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:02:56 ID:VrkJvnEL0
>>413
夜中に出発だ
415名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:03:51 ID:z1BRuwsp0
八王子から勝沼まで赤線が連結北!!!
416名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:04:08 ID:DdRl9SoW0
中央上り、勝沼から相模湖までつながった...
417名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:04:26 ID:vIRT6AJn0
中央自動車道 上り 小仏TN付近 -- 渋滞50km
418名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:04:57 ID:RMTgtspq0
中央道渋滞50キロ
大月→上野原 150分 こんなの気が狂いそうになるな。
419名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:05:28 ID:Jzk+z08zO
園原→中津川 60分はキツそうだ
420名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:06:16 ID:a3Tex8Tv0
中央道凄すぎワロタwwwwwwwww
甲府盆地→小仏TN渋滞
421名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:06:21 ID:MMJ1nYy/0
日付が変わるあたりから渋滞は急速に解消する
422名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:06:29 ID:z1BRuwsp0
関越上り、寄居PAに加えて藤岡JCTでも事故発生の模様
東名上り、秦野中井付近で事故発生の模様
423名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:06:40 ID:7GBgMaMjO
今から22時ぐらいにかけてまだ伸びる?
424名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:07:00 ID:x0VIyf2uO
只今アクアライン上り通過中。トンネルの渋滞自体は3km
木更津金田ICより手前は大混雑で真っ赤w
料金所ゲートはかなり絞っている模様
まぁあそこは以前本当に酷かったからなぁ。。。
425名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:07:18 ID:nf0NjFpPO
今吉田IC、多分焼津IC手前の渋滞にはまってます
御殿場から50kmと聞き、高速降りてR1で帰るか迷ってます
御殿場の手前で降りるべきでしょうか?

とりあえずいまは8km渋滞の中
40km/hで流れてはいます
426名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:07:52 ID:MMJ1nYy/0
御殿場、大月から都内は
道志みちが一番早そう
427名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:08:23 ID:OgUO//Aci
>>408
嫁子供車はいつ帰ってくるの?
428名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:08:40 ID:4kEFWw1MO
すげー
小仏トンネルから甲府まできたよ
繋がったよー
すげー
何キロだよ
429名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:08:47 ID:z1BRuwsp0
>>422
事故ではなく故障車でした。帰省はありません。
430名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:08:48 ID:clH1JoPY0
外環道内回り、川口東IC付近追突事故。草加〜川口東まで1時間だって!!
あの距離で1時間とは、レスキューでも出動するような事故なのかな?
431名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:09:08 ID:sF71qq210
今日も休みの人多いんだ。
今日は定時で帰宅したが
世間が休んでいると思うと萎える
432名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:09:20 ID:VjBEZNF10
主な上りの渋滞を簡単にまとめ
東名:足柄SAの先→大和トンネル
中央道:甲府南→小仏トンネル
関越道・上信越道:松井田妙義・高崎JCT→高坂SAで断続渋滞
東北道:那須高原SA→矢板北PA・栃木都賀JCT→栃木/群馬県境
常磐道:高萩より南は日立・水戸・土浦付近を除き渋滞中
富津館山道路→アクアライン:鋸南富山→富津竹岡・木更津南→川崎浮島
京葉道路;市原の先・大宮→花輪
433モルトさん ◆UVW9a1PmhQ :2009/09/22(火) 19:11:23 ID:KLwjN1H0O
パーキングに詰まってる奴らざまあwww小便漏らせwww

ふう、名神が怖いなあ…
434名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:12:12 ID:SYJMKNRWO
>>425
R1は知らないがR246は俺史上空前の糞詰まり状態だったから、我慢して東名でハマッてるほうがまだマシ。
435名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:12:16 ID:Glxoj1dE0
関越ー上信越すげぇなぁ
436名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:12:24 ID:bC/YQxVD0
>>425
沼津IC→伊豆縦貫→箱根峠→箱根新道→西湘バイパス
437名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:12:59 ID:TskqqoRRO
>>414
出発したいのはマウンテンマウンテンなんだが、
今朝からの仕事が明日の昼過ぎまでかかるんだwwww
ホテルも今朝ひきはらっちゃったしなwww
レジャーなんか行ってる奴は最終日は家で休んでやがれ畜生
438名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:13:00 ID:nf0NjFpPO
>>434
ありがとう。
とりあえず246はやめときます。
439名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:13:19 ID:Y8qQnVkm0
>>430

今年の正月だっけか外環道外回り戸田西から渋滞7キロ通過に180分てのがあったなー
そっこー和光北から逃げたよ
440名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:13:24 ID:mqbLM3kkO
中央道から脱出したけど20号も動かない
441408:2009/09/22(火) 19:13:28 ID:oyHnTZXhO
>>427
来週末仕事が終わったら新幹線で姫路に行くよ。午前11時に姫路を出て夜に着く予定
普段孫に会えないから、ご両親は喜んでます
442名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:13:58 ID:z1BRuwsp0
NHK北
443名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:13:58 ID:yvpO/RucP
NHKきた
444名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:14:00 ID:7GBgMaMjO
中国地区 関西地区も頼む
445名無しさん@平常通り :2009/09/22(火) 19:14:20 ID:7L3skIwD0
NHKkita---
446名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:14:38 ID:6b4s/N3vO
今日の朝早くに東名で東京から御殿場向かいたいんだけど、大丈夫かな…
447名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:14:58 ID:sF71qq210
NHKやってるな。
みんな嬉しそうにしてるじゃんw
448名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:14:58 ID:nf0NjFpPO
>>436
感謝です!
そのルートで帰ることにします
449名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:15:07 ID:0cHvHxdS0
>>440
相模湖なら道志みち、上野原なら青梅、勝沼なら雁坂トンネル
450名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:15:09 ID:+SE4CcFx0
>>390
1000円パーキングですね 高いですねw
451名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:16:52 ID:Hq0aovGe0
関越は鶴ヶ島〜軽井沢行くかな・・・・・・?
452名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:16:53 ID:z1BRuwsp0
神戸JCT、大山崎JCT周辺大渋滞
山陽道所々で渋滞
453名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:17:02 ID:7dvPptBjO
与野からの首都高は一ツ橋まで順調だな
これはあと1時間くらいで帰れる、、、
R17のデニーズの駐車場は習志野とか品川とか色々凄いw
454名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:17:03 ID:6O1Qdwx7O
関越と上信越あわせて70キロw
455名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:17:20 ID:dDyVDf8dO
東北45
中央50
東名50
456名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:17:25 ID:DSBJD3r50
外環三郷南の手前にあった
三郷出入り口を復活しろ
R298との合流が渋滞
457名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:18:24 ID:K2Efd///0

昨日、中央道で帰ってくる時は、笹子の手前のPA・SAで車中泊の準備をしてる
連中が多かったな。 通過に4時間以上っつー表示見て、諦めたみたいだ。

ただ、そのお陰で、中央道原PAから東京寄りのPA・SAは軒並み「混雑・満車」
になってたな。 一晩中、ガヤガヤ込み合うPAやSAでよく泊まれるなぁと感心したよ。
458名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:19:40 ID:RMTgtspq0
中央道って他の高速に比べてなんでこんなに動かないの?
山梨県内って3車線なかったっけ?ICが多いから?
459名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:19:56 ID:0b+XkhREO
ただいま淡路島南PA。駐車場は満車に近い状態。
津名一宮〜洲本12キロ、北淡で5キロ、垂水で7キロ渋滞の表示。
垂水は致し方ないとして、西淡三原から下に降りたほうがいいかな?
460名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:20:08 ID:7GBgMaMjO
中津川園原で恵那山トンネルだけじゃん
事故?あそこ60分はしんどいね
461名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:20:21 ID:G4exE+9xi
>>441
子供の学校や嫁の仕事がなければ正解だと思う。でなければ、今頃静岡か神奈川で渋滞にはまって車内は阿鼻叫喚だ(´・ω・`)
462名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:21:03 ID:mjex25U30
>>441
おぉぉ〜偉いな!最低な奴と言って悪かった。独身生活エンジョイしたまえ!
463名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:21:18 ID:IaxKNbsM0
>>458
小仏トンネルの手前でいきなり2車線になるからね。
464名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:21:28 ID:Afa9tXU80
おまいら昔の関越スキー渋滞しらないだろ
水上から乗って1時間近くたっても月夜野までつかないんだぞ
月夜野、沼田の鬼流入でさ
465432:2009/09/22(火) 19:23:53 ID:VjBEZNF10
その他、主な渋滞箇所
東北道上り:仙台南→福島トンネルで断続渋滞
東名下り:裾野→富士の先・袋井→宇利トンネル
名神下り:関ヶ原・北陸道木之本→彦根
名神上り:京都東の先→瀬田東
中央道下り:飯田山本→土岐で断続渋滞
東名阪上り:伊勢道芸濃→御在所SA
中国道上り:吉川・山陽道三木SA→宝塚トンネル
九州道上り:菊水→古賀で断続渋滞

このほか、長野道豊科→塩尻・米子道米子→江府・高松道志度→鳴門なども渋滞中
466名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:23:57 ID:6O1Qdwx7O
>>451
鶴ケ島あたりで事故でもあればすぐ繋がるぜ


まだ何が起こるかわかんないぞ
467名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:24:36 ID:PV7/07yj0
伝説の関越ジェーンか
468名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:25:52 ID:clH1JoPY0
>>449 大月〜上野原の渋滞がきついから、その区間を20号で行き、上野原からは上の方が早いよ!
20号の勝沼〜大月間の渋滞状況を調べているが、VICSに出ないんだよね。
この区間で渋滞がないとは思えないが、渋滞センサーが道路にないのだろうか?
469名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:28:57 ID:ed5NK2OcO
上り走ってきたが中央下りカオス杉
阿智PA〜土岐まで車詰まっているとか今まで見たことねーよ
470名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:28:58 ID:mjex25U30
山陽道三木小野IC過ぎて渋滞で中国宝塚までびっしりです。
迂回路
姫路西ICから姫路西・加古川BP→第二神明伊川谷JCT→阪高北神戸線
→中国道西宮山口JCTです。

因みに大阪方面の方は阪高北神戸線→新神戸トンネル→阪高湾岸線へ
471名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:29:28 ID:uIJXkM+a0
R20R413あたりはVICS出てなくとも死亡していた経験あり
472名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:30:03 ID:z1BRuwsp0
ほんの少しだが赤線が短くなったな、夕飯休憩か
473名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:32:27 ID:VrkJvnEL0
>>468
みんな考えてることは同じなので、
上が混んでりゃ下も混んでると思って間違いない
474名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:32:39 ID:Hq0aovGe0
現在中央高速は八王子から先は渋滞していないようだけど、
首都高は混んでいるので注意。

調布で降りるかした方が都内を抜けるのは得策。
あと圏央道〜関越〜外環も今は渋滞していない模様
475名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:32:43 ID:qsnsfK2S0
瀬戸内海沿岸で所々大雨が降っている模様。
事故が増えそうな悪寒。
476名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:33:50 ID:ed5NK2OcO
中央下り突撃する椰子は座光寺PAまでに便所済ませておけ、漏らしても知らんぞー
477名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:34:22 ID:7GBgMaMjO
>>470
ちなみに何キロ渋滞?
478名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:36:28 ID:uHapI8SUO
>>470
こういう日は
新神戸トンネルから湾岸線までが大渋滞だったりするが
自分で使ったことあるか?
479名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:37:05 ID:mjex25U30
>>477
30kmはゆうに超えてる。あと中国合流で糞詰まり状態。
480名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:39:05 ID:VjBEZNF10
主な上り渋滞の簡単なまとめ(首都圏)
東名:足柄SAの先→大和トンネル
中央道:甲府南→小仏トンネル
関越道・上信越道:松井田妙義・赤城→高坂SAで断続渋滞中(高崎付近と嵐山小川付近は除く)
東北道:那須高原SA→矢板北PA・栃木都賀JCT→栃木/群馬県境
常磐道:高萩→谷和原で断続渋滞中(日立・水戸・土浦付近は除く)
富津館山道路→アクアライン:鋸南保田→富津竹岡・富津中央→海ほたる
481名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:39:54 ID:mjex25U30
>>478
あるよ。
住吉浜から乗ろうとするから渋滞する。一度ポートアイランドに抜けて
ハーバーハイウェイから乗れば問題なし。
482名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:40:14 ID:I+qIcLtJO
下道におりてうまくいけばいいけど、高速渋滞以上にノロノロになる交差点がいたるところにあるから
選択を誤ると目もあてられない状況になる。
483名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:41:43 ID:JFTfZfGdO
新神戸トンネルから湾岸線は、浜中か東御影から六アイに一旦入ってから六アイ北から乗るのがいい。
摩耶か東明からだと、住吉浜まで混みまくり。今日も混んでたよ、18時頃は。
484名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:41:59 ID:94dq8OnRO
三木東で降りて、なんとかていう湖の横から箕谷に抜けて新神戸トンネルを抜けたら、三宮はすぐそこ。大阪方面は新神戸から山手幹線を走るほうが速いかも。
485名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:42:51 ID:7GBgMaMjO
>>479
ありがと
手前で寝ますわ
486名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:43:19 ID:5GrOoE/u0
甲府市民だけど中央道こんなに混んでるなら、大月に今突入するの
やめて甲府盆地にいったん降りたらどうだろう。

日帰りの温泉いっぱいあるし。
http://www.d6.dion.ne.jp/~masa.ito/a_yamanashi.html

こういう温泉は21-22時で閉まるけど、健康ランドみたいな温泉もある。
http://www.yu-kaisen.jp/

こういうところでひとっ風呂浴びて、ちょっと仮眠して帰った方が
疲れも取れるし渋滞も避けられるんじゃないかなあ。
487名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:46:46 ID:SZ/je5Bl0
>>441
GJ!
みんなが藻前みたいな利巧な行動すれば渋滞なんかすぐ解消だ
488名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:47:08 ID:VjBEZNF10
このほかの主な渋滞
東北道上り:仙台南→福島トンネルで断続渋滞(白石周辺除く)
東名下り:裾野→富士の先・袋井→宇利トンネル
名神下り:関ヶ原・北陸道→彦根
名神上り:京都東の先→瀬田東
中央道下り:恵那山トンネル→瑞浪
東名阪上り:伊勢道芸濃→御在所SA
中国道上り:吉川・山陽道三木SA→宝塚トンネル
九州道上り:菊水→古賀で断続渋滞(久留米→鳥栖除く)
489名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:51:48 ID:DXj6t/47O
>>402
君の頭の良さに惚れた

こんな時に海ほたる経由川崎駅行きバスに乗ってる俺って…金田料金所意外に流れ良くてワロタ
490名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:56:07 ID:0sN+2XXw0
北陸道 米原JCT先頭 30km
491名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:56:15 ID:SOXg8GSM0
東名上り 大和トンネルを先頭に鮎沢PAまで49km渋滞
492名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:56:27 ID:gdJagKwYO
ところで…













鳩山君は今日、国連で『先週から日本はETC休日割引で二酸化炭素を撒き散らしてます』とお話するのかな…
493名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:58:29 ID:Hq0aovGe0
中央道故障車増えてきたね。嫌な予感してきた・・・・・・
494名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:59:51 ID:wdnfKC74O
四国の渋滞箇所減って来た
495名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 19:59:56 ID:z1BRuwsp0
>>493
車線規制はないから安心しろ
496名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:00:15 ID:DXj6t/47O
アクア連絡道→アクアライン
木更津金田で降りてそのまま木更津金田で乗るとかなりの時間短縮w
バスの運転手GJ!
497名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:00:52 ID:s6a/9b/30
高速千円が無ければどの程度の渋滞だったんだろ。
連休だから安くなってなくても渋滞するよね。

…平日千円、休日以前より割り増しってのは駄目なのかな。
498名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:01:06 ID:LPt6hyDDO
今晩、富士からランドに行く予定だか、これじゃ何時に着くか分からんな。
中止って、選択肢は無いみたいだし…
499モルトさん ◆UVW9a1PmhQ :2009/09/22(火) 20:01:33 ID:KLwjN1H0O
名神上り渋滞とか言ってたが、渋滞無しでした

明日から京都観光しますわw
お疲れ様っす
500名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:04:42 ID:qsnsfK2S0
>>498
富士からランドって富士フィルムのテーマパークに見えてしまった件w
501名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:05:49 ID:1nGYdTLDO
>>498石鹸ランドか
502名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:07:09 ID:8tqP2MGv0
東名、中央、関越、東北、常磐のいずれも都心近くは渋滞してないが
近郊は渋滞中。実際は渋滞してるのでは?もしかして情報操作してないか?
503名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:11:25 ID:WMHZcgG/0
>>498
ねずみーだろ?
504名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:15:47 ID:u3Vk6xtx0
ここで激しい峠バトル→事故の動画でも見て心落ち着かせて安全運転で!

ttp://www.youtube.com/watch?v=86wKWjvUD50
505名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:15:53 ID:ucR7iA1n0
一瞬富士Qかと思ってしまったw
506498:2009/09/22(火) 20:20:47 ID:LPt6hyDDO
ねずみです。
中止を提案したら、夜中になればすくから大丈夫とか、完全にお気楽モード突入中。
つか、今日の朝2時にランドから帰宅したばかりなんだがw
507名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:21:40 ID:MMJ1nYy/0
道路交通情報センターの渋滞地図
デフォルメしてない地図にしてくれないかな
渋滞距離が掴みづらい
508名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:22:03 ID:x0VIyf2uO
>>489
漏れは金田まで下道走ってアクアラインに入った組だが、
以前に比べたら料金所先のカオスもマシになった希ガスw
本線の料金所を絞ったのは正解かと
その分渋滞伸びるが、知らない香具師が上の道でハマるだけだw
509名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:22:07 ID:bGPi18+00
北陸道、賎ケ岳SA〜米原JCT〜名神多賀SAまで渋滞
途中、木ノ本ICで続々と本線落ちする車多数・・・

反対車線で京都から帰宅
みんな、ガンバレ
510名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:23:14 ID:Hq0aovGe0
>>506
逆に夜中はチャンスかもしれないぞ。今日は昨日ほどではなくなってきた。
511名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:24:12 ID:a3Tex8Tv0
>>502
都心と近郊じゃ渋滞発生の原因が違うよ。
512名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:26:28 ID:bGPi18+00
>>507
携帯のドライブトラフィックはデフォルメしてないが
絵は実渋滞でなく、区間が赤表示
別途、文字情報で参考に。距離は概ね正確

URLはこちら
http://m.drivetraffic.jp/
513名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:27:36 ID:y6sFQSiA0
>>509
数回しか通ったことないけど、
そこが混むこと自体がun信じらぶる。
514名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:28:07 ID:VrkJvnEL0
>>506
深夜出発なら余裕だよ
帰りは知らん
515名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:29:41 ID:MMJ1nYy/0
>>512
さんきゅー
516名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:32:54 ID:Jzk+z08zO
>>509
木之本からは関ヶ原方面と小浜方面に長距離トラックが使うトラック街道がある
517名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:33:33 ID:mjex25U30
昨日と同じく中国豊中付近でゲリラ渋滞発生しました。
で?なんでここが混むのか理解できないんだが・・・
518名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:33:46 ID:xGrA9H6QO
東名足柄SAを17:40に出て厚木に19:50に着きました
今日は渋滞を体感するために出掛けたので苦痛じゃなかった
中央道選んでたらこんなこと言えなかっただろうな…
519名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:34:46 ID:LPt6hyDDO
>>514
深夜出発で突撃してみます。
520名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:37:25 ID:AeIp0pWZ0
>>518
それって渋滞じゃなきゃどのくらいの時間で行けるの?
521名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:39:11 ID:ZvRJ4tdI0
木の本の事故ってどんなもんですか?
片側一斜線でも動いてますか?
522名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:40:28 ID:mjex25U30
>>509
湖岸か湖西道路へ迂回してるんじゃね?
523名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:41:13 ID:krQKYEgA0
>>509
今日に関しては、木之本出ても地獄だぞ
524名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:41:43 ID:z1BRuwsp0
上信越自動車道 上り吉井付近 衝突事故 追越車線規制
東名高速     上り 厚木付近 事故 車線規制
東名高速     上り 伊勢原BS付近 追突事故 車線規制
525名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:46:18 ID:lF+RjY7o0
>>520
御殿場ー厚木で25分位。
御殿場ー東京で50〜一時間。

渋滞距離の割には東名は進む。
中央、関越の渋滞よりマシ。
526名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:47:25 ID:WPfqaCIu0
北陸自動車道 上り 木之本付近 事故 規制なし

しかし、米原からの渋滞が既に木之本を超えている
527名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:50:42 ID:Hq0aovGe0
>>525
いつも思うけど、東名と中央の渋滞の違いってなんだろ?
同じ30キロでも全然違うよな。

あと圏央道・外環道が整備されれば、そのぐらい改善されるだろうな・・・
528名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:51:39 ID:mjex25U30
交通情報の九州画面事故中
529名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:51:53 ID:z1BRuwsp0
>>527
民度
530名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:54:14 ID:VjBEZNF10
東名以外は少しは減ってきたな。
【首都圏上りの簡単なまとめ】
東名:足柄SAの先→大和トンネル
中央道:大月→小仏トンネル
関越道:上信越甘楽PA→花園
東北道:那須→矢板・佐野藤岡付近
常磐道:日立付近・千代田石岡付近・つくばJCT→守谷SA
房総方面:袖ヶ浦の先→海ほたる・千葉東→穴川
531名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:54:28 ID:ZvRJ4tdI0
>>526
d。
orz
532名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 20:57:59 ID:rvkFUVmYO
>>530

とはいうものの、これで普段の日曜夕方並だ。
533名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:00:52 ID:Hq0aovGe0
>>532
この時間で普段の休日の夕方か・・・・・・

明日は落ち着くのか、今日以上になるのか・・・・・・

534鳴門→布施畑:2009/09/22(火) 21:03:16 ID:0b+XkhREO
結局西淡三原から北淡まで下道に逃げたんだが、失敗だったかもしれん。
鳴門1856→淡路島南で13分休憩→西淡三原1934→下道経由→北淡2015→布施畑2045という結果になりました。
明石海峡大橋の半分地点から垂水まであまりスピードが出せなかった。
ただ俺は右車線を走れたからまだマシだが、第二神明道路乗り換え組の左車線はノロノロ状態でした。
535名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:04:45 ID:VjBEZNF10
【首都圏以外の簡単なまとめ】
東名下り:裾野の先→富士川SA・音羽蒲郡→岡崎
東名上り:伊勢湾岸豊田南の先→岡崎
名神上り:京都南の先→瀬田東
名神下り:伊吹PA・北陸道賤ヶ岳SA→多賀SA
東名阪上り:伊勢道芸濃→御在所SA
阪和道上り:御坊南→有田の先
中国道上り:神戸三田・三木JCT→宝塚トンネル
山陽道上り:玉島・瀬戸中央道水島の先→倉敷JCTの先
九州道上り:南関→広川の先・太宰府→古賀SA
536名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:10:19 ID:jPuHhDsC0
東北道方面は旅行するには微妙な時期だからな。
十和田・裏磐梯・蔵王・那須・日光あたりが見ごろになる10月の3連休最終日の方がおそらく酷いと思う。
537名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:11:02 ID:aqEpWbLnO
沼津から乗って今足柄SA。風呂入ってほとぼりが覚めるのを待つよ。
538名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:14:55 ID:dDyVDf8dO
今SAの駐車スペースから出ようとしてるのに

目の前から入って来た車

馬鹿というか

こんなんばっかが連休は走っているんだろうな
539名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:18:17 ID:dDyVDf8dO
>>534
GWに神淡鳴道で70の最長記録出たが

淡路まで一車線で止まり追い越し車線出現で動きだす

やはり本当に渋滞するよ、この道は

しかも四国から9割がこの道から本州に帰る訳で

一車線で捌けるわけない
540名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:19:09 ID:c2i3WjCT0
>>538はバックで出る羽目になったってこと?
541名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:22:38 ID:jPuHhDsC0
>>373
磐越→常磐ルートは確かに渋滞してない時はいいが
東北ルートより下道の状況が格段に悪い(特に日立周辺)から
いざ渋滞したら、逃げ場がない。
しかも日立中央以北にまともな休憩施設が中郷と阿武隈高原ぐらいしかない
(しかもその2つも那須高原や上河内に比べて格段にしょぼい)し、
迂回路として使えるかどうかは微妙なところだね。
542名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:24:12 ID:2JsUGb0f0
携帯MPに音楽を詰め込み、カーステにつないでランダム再生させて
歌いまくる
カラオケ屋で2時間て、あっという間でしょ
渋滞回避もいいが、渋滞中も楽しむ
もちろん運転には注意を払うこと

渋滞奮闘中の諸氏ガンバレ!!
スレチスマン

543名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:27:24 ID:aqEpWbLnO
足柄の風呂、1時間30分待ちorz
マックのコーヒー無料券で暇つぶし。
544名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:29:51 ID:OX6PO80+0
>>542
音楽プレーヤーに英語・中国語・ポルトガル語の
音声教材をちょろっと入れたら、
なぜか高確率でそっちが再生されるorg
545名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:31:17 ID:IwsPiLC9O
今晩にかけて東京→名古屋で移動しますが渋滞避けるなら中央道の選択が懸命でしょうか?それとも東名?
546名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:33:33 ID:O6EI1gX1O
>>545
命がけの選択www
547名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:33:47 ID:0uvs4SHI0
>>527
そりゃ東名御殿場から3車線、中央は大月辺りの15`のみ3車線

>>533
7時のNHKニュースだと明日は25`程度だそうだ
548名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:44:49 ID:z1BRuwsp0
>>545
下りなら中央だろうけど、東名は下道もしっかりしてるからな。。
549名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:50:06 ID:6b4s/N3vO
明け方から御殿場のアウトレットに東京から東名で向かいたいのですが、大丈夫でしょうか…?
550名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:55:37 ID:KgPCB6mq0
大丈夫じゃないと思います
551名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:58:17 ID:z1BRuwsp0
東名高速 上り 山北BS付近 追突事故 全車線規制
552名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 21:58:51 ID:dDyVDf8dO


東名の渋滞最後尾に突入
http://imepita.jp/20090922/786920
553名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:02:53 ID:dFaMvnpuO
高速の中の人も大変だな
554名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:05:05 ID:HDB+kiDsO
おまえら何で鉄道使わないのかね
安くて早くて正確

水上から東京まで激混みの関越を後目に各駅でビール飲みながら4人掛け席を独り占めして足延ばして悠々と帰ってきたわ。
555名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:06:05 ID:aqEpWbLnO
>>551
orz
556名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:06:37 ID:wjWEl6sM0
>>549
2時ころが良いと思う。
557名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:07:41 ID:z1BRuwsp0
>>555
追加
東名高速 上り 中井PA付近 追突事故 全車線規制
東名高速 上り 山北BS付近 追突事故 全車線規制
558名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:09:08 ID:Hq0aovGe0
現段階で中央・東名・関越以外の渋滞は沈静化してきたね。
問題は東名の事故か。
559名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:10:53 ID:aqEpWbLnO
>>557
なにぃ!
orz
オワタ
560名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:12:11 ID:O6EI1gX1O
>>554
>各駅でビール飲みながら
40杯飲んだのですね、わかります
561名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:13:51 ID:mQg2tnujO
見通しのつかない渋滞のときに下痢になったらいややな。心配。皆様経験ありますか?
562名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:15:06 ID:z1BRuwsp0
>>559
中井付近車線規制解除
563名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:19:28 ID:GIIvnAze0
テレ朝
564名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:24:08 ID:Ffos2S1OO
明日は会津若松から磐越→北陸→中央→東海環状の超迂回ルートだぜ
565名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:24:27 ID:YqqFuoCM0
>>554
家族連れだと電車のほうがはるかに金がかかる
566名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:28:32 ID:6Pt5+pBgO
>>478
三木JCTから阪神北神戸線、新神戸トンネル、阪神湾岸線で大阪まで帰ったけど
渋滞ほとんどなかったよ。
567名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:29:11 ID:CMEQIIJI0
>>565
金金金金・・・
そんなに金が惜しいのに家族で旅行しようと思わない方がいいんじゃないの?
568名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:29:56 ID:7nfp0TheO
事故で通行止めでなければ1000円だからみんな諦めてるよ!ゆっくり走って帰りな。時速30K出るなら高速の方が早いよ。
569名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:33:17 ID:KC+6mAxj0
>>567
おまえここに来るなよ。空気読めよ。
570名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:34:20 ID:VpboIDa4O
関越道の渋滞が未明まで続くだろうという予測を受けて空気が新鮮な赤城高原SAでビバークすることにした。
571名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:35:59 ID:KuGcxr+6O
後ろに熊が
572名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:36:40 ID:pttEn9X7O
現在淡路SAにて休憩中。
明日中に東京に戻れるだろうか?(体力的な意味で)
573名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:37:34 ID:su/ko7mz0
>>572
今の内に仮眠を取り、深夜に走れば昼前に帰れるよ。
574名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:37:37 ID:ucR7iA1n0
>>561
つスト○パ (宣伝になるのであえて伏せ字w)
飲む時の水はいらないし眠くもならない
自分は走行中の下痢の経験は無いけど、車内に置いとくだけでも気分的に楽だよ
575名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:38:17 ID:KC+6mAxj0
>>561
下痢止めストッパがいいよ。
576名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:44:18 ID:pttEn9X7O
〉〉573
ありがトン
577名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:49:05 ID:VpboIDa4O
首都高事故渋滞の時に催して使ったが経験上危機的な下痢にはストッパーは期待できない。腹をくくってもらすしかない。
578名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:53:01 ID:VjBEZNF10
【首都圏上りの簡単なまとめ】
東名:鮎沢PAの先→大和トンネル
中央道:大月の先→小仏トンネル
関越道:上信越甘楽PA→花園
東北道:那須→矢板
常磐道:谷和原周辺
房総方面:渋滞解消済み
579名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:55:45 ID:7GBgMaMjO
一旦仮眠
夜中も情報よろしく

おやすみ
580名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:55:55 ID:aqEpWbLnO
東名上り横浜町田IC先頭32km、80分になった!
581名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 22:59:48 ID:1FhJkwRG0
>>554
1000円乞食にそんな発想はないよ。
582名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:00:53 ID:VjBEZNF10

【首都圏以外の簡単なまとめ】
東名上り:伊勢湾岸豊田南の先→岡崎
東名下り:裾野の先→愛鷹PA・音羽蒲郡→岡崎
名神上り:京都南の先→瀬田東・一宮付近
名神下り:北陸道木之本の先→多賀SA
東名阪上り:亀山→御在所SA
阪和道上り:御坊の先→有田の先
中国道上り:山陽道三木JCT→宝塚トンネル
九州道上り:みやま柳川→広川の先・福岡→古賀SA

このほか、磐越道下り会津坂下付近がしぶとく渋滞中。
それ以外は概ね解消。
583名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:07:25 ID:KeFw9U0h0
>>554
まったくだ。長距離は電車に限る。
80スープラでも疲れるわ。
1泊で埼玉から能登の和倉温泉に行ったが。
584名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:08:49 ID:t4QdibLu0
上信越まだ繋がってんのかよwwwこの時間に40kmてw
585名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:15:06 ID:VjBEZNF10
【全国高速道路 10km以上の渋滞】
磐越道上り:会津坂下→西会津トンネル 10km
東北道上り:那須→矢板 30km
関越道上り:上信越道吉井→花園 35km
中央道上り:岩殿トンネル→小仏トンネル 30km
東名上り:中井PA→大和トンネル 30km
東名下り:裾野の先→愛鷹PA 13km
東名阪上り:亀山JCT→御在所SA 19km
名神上り:京都東→瀬田東 12km
名神下り:北陸道木之本の先→多賀SA 25km
中国道上り:山陽道三木JCT→宝塚トンネル 25km
九州道上り:みやま柳川→広川 13km
九州道上り:福岡→古賀SA 17km
586名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:18:43 ID:WIUYOtTp0
21時ごろ横浜町田ICから西東京市まで第三京浜&下道使いつつ帰って来たけど、
めちゃくちゃ空いてて1時間程度で着いた。
今日は予測に反して渋滞少なかったのかと思ったけど、まだ渋滞してんだな。
587名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:24:34 ID:bfaL8ehgO
ちょっと気分がハイになってきた。
588名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:25:49 ID:jPr1tfYo0
長野新幹線で軽井沢から帰京したけど、車窓から藤岡JCTや本庄付近は
渋滞しまくりだったなwww
589名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:29:05 ID:FWM0gYORO
厚木IC付近で救急車見たけどなんかあった?
590名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:35:12 ID:Gl8lnivF0
先ほど国道で鹿とすれ違った

こぇー

591名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:37:50 ID:VjBEZNF10
【全国渋滞まとめ】
東北道上り:福島飯坂付近・黒磯板室→矢板
磐越道下り:会津坂下→西会津
関越道上り:藤岡JCT→花園
中央道上り:岩殿トンネル→小仏トンネル
東名上り:伊勢湾岸豊田南の先→岡崎・秦野中井→大和トンネル
東名下り:裾野の先→愛鷹PA・浜松付近・音羽蒲郡→岡崎
名神上り:京都東→瀬田東・一宮周辺
名神下り:北陸道長浜→多賀SA
中国道上り:山陽道三木JCT→宝塚西トンネル・中国池田→中国豊中
九州道上り:八女→広川の先・福岡→古賀SA
592名無しさん@平常通り:2009/09/22(火) 23:47:35 ID:lOEHhi6LO
もう連休最終日になるけど都内通過で首都高Don詰まりの時は
環七まででて西から千葉方面は内回りで城南島から海底トンネルー葛西に
同じく西から埼玉東南部、千葉茨城方面へは環七外回りで鹿浜ー八潮 青戸から水戸街道へと
首都高の料金なんて微々たるもんだし、一本道だから渋滞してても精神的に楽かも知れないので我慢して通る人が多数かも知れないけど。

これ北から東からの逆方向でもそうしてますね普段は。
エリア限定だしスレ違いかも。
593名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 00:21:59 ID:32Vfcr3+0
この時間でもまだ・・・

▼中央道・小仏トンネル付近 25km (上り東京方面)
▼東北道・矢板IC付近 20km (上り東京方面)
▼東名・大和トンネル付近 25km (上り東京方面)
▼関越道・花園IC付近 15km (上り東京方面)

かよ。
594名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 00:27:27 ID:xEeryeXI0
今日も1000円やのにね。焦らず事故らず…。
595名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 00:28:09 ID:n+oNK2wa0
>>593
夜になれば空くだろう組が湧いて来て渋滞と・・・w
596名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 00:42:25 ID:aPjSRjRa0
ある一定の連休シーズンは高速料金高くすればいいのに
597名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 00:46:46 ID:V1XlXdBo0
>>593
完全に狂ってるな。色々と。
598名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 00:53:24 ID:32Vfcr3+0
▼中央道・小仏トンネル付近 19km (上り東京方面)
▼東北道・鬼怒川橋付近 25km (上り東京方面)
▼東名・大和トンネル付近 18km (上り東京方面)

東北道の渋滞が伸びている件について、30文字以内でまとめよ。(50点)
599名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 00:55:52 ID:x3BPK3Cn0
昼間の渋滞を避けて夜に移動する人たちの渋滞。
600名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 00:56:51 ID:rNO/ave5O
>>598

今が買いと見た投資家が殺到したため。
601名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 01:27:30 ID:ceLsokNw0
渋滞に耐える、ある種の武道なんだよ。
602名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 01:35:00 ID:EPf+I41n0
>>598
ETC投資額の2万円を一気に回収したいため。
603名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 01:43:42 ID:Aa9qKAbc0
帰宅。疲れた…orz

途中20時〜21時ぐらいに中国道上り走ってたら
派手に事故ってた車居たんだが大丈夫だったんだろうか…?
604名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 02:05:32 ID:N+pA0XXMO
さて、そろそろ帰るかな。三重県の温浴施設から習志野まで。到着朝7時かな?仮眠したから体調抜群。
605名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 02:06:19 ID:83ayWkIp0
>>604
気を付けて帰ってきてね
定期報告よろしく
606名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 02:10:20 ID:G8/5HmDkO
オレも30分くらい前に帰宅。
この時間だと厚木からの合流が少なかったおかげでいつもの日曜日くらいの感じ。
50kmと出た時はどうなるかと思ったが。
607名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 02:13:05 ID:V4HRcqrlO
1時頃神奈川南部から三重に向けて出発
現在、東名使って静岡は富士IC超えたとこ
静岡入ってからちょっと車増えたかな?と思ったけど詰まることなく流れております
ここらへんだと上りより下りのが車多いのね
608545:2009/09/23(水) 02:33:31 ID:0EVKCEtGO
中央道で正解。3時間半コースでした。長野南部小雨ありです。
皆さんご安全に。
609名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 02:52:33 ID:G8/5HmDkO
首都圏では中央道と東北道はまだ渋滞あるのね。
お疲れ様です。
610名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 03:22:08 ID:POZ56EYlO
日本海東北道荒川胎内から高速に入りました。
関越圏央中央で須走まで行きます。

道はガラガラw

この時間、小仏矢板で渋滞残があって驚き。
611名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 03:22:42 ID:giQuPvWgO
誰か中国関西圏の上り頼む
612名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 03:30:24 ID:C4rQiMzqO
中国
上り豊中インター2km渋滞
613610:2009/09/23(水) 03:35:12 ID:POZ56EYlO
アイハイウェイによると
中国道上り豊中2km
東名上り本宿2km
全国でこの二ヵ所だけみたい。

日本海東北道は走れど走れど先行車に追いつかないw
614名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 03:43:15 ID:giQuPvWgO
豊中ね
ありがと
615名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 03:50:59 ID:C4rQiMzqO
>>572
鳴門一車線による容量オーバー渋滞
淡路強烈なアップダウン渋滞
渡ってからは大阪方面レーン一車線による渋滞
和歌山への橋欲しい

>>580
漏れらが21:30から車間走行始めたから、
後続1台に伝わるのが約1.5秒とすると
1時間で24km後方、2時間で48kmの最後尾に伝わったはず。
時間による交通量の減少もあるが、
50km→50→45→45→35→31→21
と最後の急激な減少はちょうど車間走行が連鎖が伝わった推定時刻に合致
616名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 03:55:30 ID:C4rQiMzqO
>>566
そのルート漏れが半月前に書いたのだが、
トラックの人がそれならそのまま三号、神明と海沿い走れと言われた。
海沿いは以前連休で渋滞したからな

三号渋滞していないなら奇跡だ
617名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 04:07:01 ID:0+JvHb/80
八戸→金沢 14時間(仮眠1時間半含む)かけて帰ってきた。
古川→大和は序の口、仙台南→二本松渋滞50kmの表示にはたまげたが、
白石付近などある程度流れてる区間もあった。
磐越道の新鶴PA→福島新潟県境のトンネルまでの渋滞の方が精神的にきつかった。
一車線で全く先が見えない、ここの15km前後は二車線の30km以上に相当する気がしたよ。
新潟までたどりついたところでホッとして仮眠、北陸道はウソみたいにガラガラだったよ。
618名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 06:11:48 ID:Bq6veHlW0
東名上り、鮎沢で早速事故
今の時点で渋滞6km
619名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 06:18:40 ID:RCs5gLJeO
今から長野でて東京へ戻る。
今ならいけるっ…気がする…
620名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 06:41:15 ID:C4rQiMzqO
>>502
渋滞情報は情報操作だなと思う時と
人為的な癖だなと思う所と
たまにしか更新してないだろと思う所とある。

大掛かりな工事の着手が控えている場所は、
数字が常に僅かに全国トップになったり怪しい。
政治的観光スポットは、行きの下り線は渋滞を小分け発表して、
帰りにまとまった数字にしたり、
館山道やアクアは反対車線から渋滞始まりと終わりを見ているから、
少ない数字でフリーズして同じ数字のまま更新だけ掛けてるのが
621名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 06:55:15 ID:AkeLH8Se0
東名上り 鮎沢PA付近 -- 渋滞9km
622名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 07:10:03 ID:rNO/ave5O
昨日の驚異的な渋滞を見て4時30分に佐久→東京に6時30分に着いた。渋滞ないが、この時間にしては車が多かった。これから寝ます。
623名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 07:18:07 ID:5i7GFwO4O
渋滞表示なしの場合、センサーが反応していないだけの場合があるので油断は禁物ですね
624名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 07:19:18 ID:RCs5gLJeO
関越道上り 上里あたりからお知らせします。
だんだん車が増えてまいりました。
混雑一歩手前ってかんじ。
625名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 07:25:33 ID:BxjGd89JO
東名の事故渋滞御殿場ICまできてる。
626名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 07:38:44 ID:d8nAmkDTO
もっと混め!
627名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 07:40:02 ID:3h3gzlbv0
中国道 帝釈BS付近
舗装工事で対面通行w
628名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 07:46:19 ID:AjPORrgCO
思いの他混まないな
629名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 07:58:41 ID:kleuxKuG0
なんだよ。
今日は全然渋滞発生してないじゃないか。
最終日はゆっくりしたいという心理か。
今日の日帰り旅行は勝ち組だな。
630名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:05:04 ID:AkeLH8Se0
昨日夜 必死こいて走ってた奴はマゾなの?
63118:2009/09/23(水) 08:16:25 ID:POZ56EYlO
途中、湯沢で降りて朝風呂に入ってきたので、現在地はまだ嵐山PA。

交通量はそこそこ多いけど滞りなく流れてます。
PA駐車場の混み具合は乗用車が6〜7割りとトラックが少しだけ。
かなり落ち着いてます。
632名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:18:26 ID:POZ56EYlO
名前欄610の間違いでした
633名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:29:04 ID:AkeLH8Se0
実につまらん

日本坂事故きぼんぬ
634名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:29:44 ID:HxaC4COg0
>>615
ピークの午後5時くらいにやってください
あなた1人では何も変わりません
ただ交通量が減ってきただけです
635名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:42:03 ID:Q2bPNWrI0
そういえばシロートシロート喚き散らしてた阿呆は事故で死んだらしい
636名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:45:54 ID:q7lTjR56O
いま山陽道上り 下松SAだけど順調に流れてます。今日帰って正解でした
637名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:48:25 ID:8TITRkttO
この期に及んでまだ九州、四国、関西地方のナンバーが都心を徘徊してるんだが
早く帰って糞して寝ろ
638名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:56:58 ID:zHq15X+aO
箱崎は事故?
639名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 08:57:56 ID:MAyekJyQO
現在東北道 佐野藤岡インター上りでたところ、目立った渋滞は無し。
順調だがどの辺からこんでくるのか。。
640名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 09:04:47 ID:BxjGd89JO
箱崎は乗用車と観光バスの追突事故渋滞っぽい
641名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 09:25:33 ID:AjPORrgCO
安全運転が一番だな
642名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 09:43:39 ID:POZ56EYlO
中央道上りは、下り線側から見る限り、談合坂、上野原、小仏とも流れてます。
このあと午前10時に25kmの渋滞予測が出てるけど、今のところそんな雰囲気はなし。
643名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 09:45:36 ID:GTvX1rlZ0
>>285
>徳島からならそこまでしなくても・・・
>あえて言うなら深夜の阪神高速は混まないからこっち回って名神に入るほうが
>いいんじゃないかな。

正解ですありがとうございました
途中ほとんど渋滞なく深夜に快走できました
644名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 09:52:09 ID:FIqsV+T7O
箱崎は右車線に大型バス、すこし先の左にプリウスが止まってた

左右に車線変更する必要があるから余計に混んでる
645名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 09:54:48 ID:NwfPKNCaO
アホスレからの誘導支援age

昨日午後はまさかの長野・上信越・北陸渋滞トリプルコンボくらった
あんな過疎地で何で事故れるんだよ
最終日組がんがれ
646名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 09:54:52 ID:vANdMNkH0
http://www.hakozaki.net/index.html

箱崎ライブカメラ
647名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:00:01 ID:yIXUF6snO
静かな朝だ
648名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:00:46 ID:zednedNg0
なんという平和な朝
649名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:09:49 ID:wDz6UQKe0
岡崎IC -> 首都高加平
4時半出発で、さっき家に着いた。
途中で朝飯食ったりして休憩を合計1時間くらい
とってるので、だいたい予定通り。
渋滞は御殿場と厚木の短いやつにちょっとひっかかった。
大和トンネル付近は渋滞が起こるギリギリの状況だったが、
まだ起きてないところを見るともうちょっとゆっくり出ても良かったかな。
650名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:10:10 ID:NE+8A3sw0
おい、4箇所も渋滞してるぞ!
651名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:11:26 ID:CF3vmkJt0
【現在の渋滞箇所】
中央道上り:相模湖東→小仏トンネル
東名阪道上り:大治南→大治北
山陽道上り:龍野西→龍野(事故)
阪和道上り:有田南→有田

これ以外はすこぶる順調。
小仏と有田の渋滞がどう伸びていくかが気になるところ。
652名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:14:03 ID:h8n19HvS0
九州・四国・中国地方オールクリア。
653名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:17:31 ID:OByrcV/G0
さあ、阿鼻叫喚の大渋滞の始まりだ!
654名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:22:45 ID:V9UAm+6m0
連休の最後を飾るにふさわしい、記録的な渋滞を見せてくれ
655名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:25:16 ID:qS7u0vDWO
今朝3時半に龍野西パーキングを出てさっき東名東京クリアしたよ
途中で計一時間休憩した
656名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:30:52 ID:CF3vmkJt0
【現在の渋滞箇所】
中央道上り:談合坂SA→上野原・相模湖→小仏トンネル
東名阪道上り:鈴鹿付近
山陽道上り:龍野西→龍野
阪和道上り:湯浅→有田

阪和道有田付近の渋滞は悪化傾向。
中央道小仏・東名阪鈴鹿といった渋滞の名所でも渋滞開始
657名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:31:36 ID:h8n19HvS0
今朝早く、温泉地に納品に行ってきたけど、全旅館の駐車場が満車になってた。
あれが今日帰るのかと想像したら、今日も高速はエライことになるぞ。
658名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:32:40 ID:16FtrQH70
恵那、瑞浪、園原。

ここは毎日交通事故が起きてる。
そして渋滞。
交通事故が起きる特別な原因でもあるんだろうか?
659名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:35:01 ID:h8n19HvS0
>>658
瑞波あたりはアップダウン+ワインディングなので。
景色も良いから余所見しがち。
660名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:38:16 ID:TBtgtRNd0
なんでこんな静かな朝なんだ…
661名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:46:29 ID:wemazVewO
東名上郷SAにて一服終了!
どうか順調に東京まで着けますように・・・
662名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:48:40 ID:h8n19HvS0
>>661
豊川IC付近で小規模な渋滞が発生してます。
他は順調です。
ご安全に。
663名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:51:20 ID:HxaC4COg0
小仏付近wwwww
あっと言う間に
664名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:53:31 ID:AkeLH8Se0
人ごみの温泉ってそんなにいいかねぇ

汚いお湯、隣、上下の騒音、ムカデ出没、自炊の方がうまいだろってな料理

どんだけウサギ小屋すんでんだ?


665名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 10:57:13 ID:CF3vmkJt0
【現在の渋滞箇所】
東名上り:豊川付近
中央道上り:上野原付近・神奈川/山梨県境→小仏トンネル
東名阪道上り:鈴鹿付近
伊勢湾岸道内回り:東海付近(事故)
山陽道上り:龍野付近(事故)
阪和道上り:湯浅→有田


小仏の渋滞が悪化中。
まもなく上野原→小仏がつながりそうな勢い。
666名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 11:00:19 ID:2Tkc9Q180
木更津金田料金所のゲートは、確かETC1個一般1個に絞られているはず
アクアライン通って神奈川に戻る人は
木更津あたりから混んでいるようなら金田から乗り込んだほうがいいよ
667名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 11:04:17 ID:2Tkc9Q180
首都高速もいつもの所が混んでる
箱崎、両国、三宅坂、板橋、三軒茶屋、横浜町田
668名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 11:05:41 ID:CF3vmkJt0
小仏の渋滞は上野原付近の渋滞を吸収してさらに悪化

上野原→小仏トンネル 12km・40分

669名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 11:14:03 ID:dad686sz0
考える事は皆一緒だな。最終日は空いてる。
今日はヨーカドーやジャスコ等のスーパーが混んでそうだ。
670名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 11:17:22 ID:OByrcV/G0
>>669
あまい
今後の中央道に期待w
671名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 11:20:06 ID:q7lTjR56O
山陽道上り 吉備SAまで来ましたが いたって平穏ですね。
普段の日曜日くらいの交通量と思います m(__)m
龍野の渋滞もそろそろ解消するでしょう〜
672名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 11:29:10 ID:CF3vmkJt0
【現在の渋滞箇所】
関越道上り:大泉JCT→練馬出口
東名上り:横浜町田付近(事故)
中央道上り:談合坂SAの先→小仏トンネル
東名阪道上り:鈴鹿付近・名古屋西JCT→大治北
山陽道上り:龍野付近(事故)
阪和道上り:広川→有田

小仏と有田が悪化中。
673名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 11:46:22 ID:NszJd7mwO
>>671
いま下りから見てきた

龍野過ぎたら止まるよ
ハザード点いたら左車線へ
竜野TN先で解消

事故は終わったんだか見えなかった
674名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:03:09 ID:UWrn4L5/0
昨日15:30に長野を出て、今日の1:00頃に国立府中ICに着いたので簡単にレポ。

上信越道を走っている最中に横川SAの先は渋滞と分かっていたので、
横川SAに18:00に到着し、20:00まで食事したりダラダラしていた。
富岡ICあたりから時速30Km程度で流れる渋滞となり、花園-東松山あたりは
50km程度で流れるようになる。高坂SA着が23:30頃(高坂までにトイレのため
PAに2回行って30分程度ロス)。その後は渋滞も解消し圏央道・中央高速経由で
国立府中ICには1:00頃到着。
675名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:09:45 ID:16FtrQH70
>>659
なるほどね。ありがと。
676名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:09:54 ID:zednedNg0
東名上りが急に伸び始めた
677名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:12:38 ID:C4rQiMzqO
昨日までの最長記録は
日曜日午前の東北道64km

抜くには2箇所以上の事故が必須か。
678名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:15:17 ID:xy9moHusO
東名上り、横浜町田付近で死傷者有りの事故渋滞とのこと

byラヂオ
679名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:22:00 ID:J3MQw7RD0
透明高速
上り
横濱町田インター 
事故の模様
680名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:25:36 ID:gCdFwVfyO
今、下関から岡山に向かっています。山口JCTから山陽と広島北から山陽ではどちらが速いでしょうか?
681名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:27:12 ID:CF3vmkJt0
【現在の主な渋滞箇所】
東北道上り:西那須野塩原→矢板で断続渋滞
関越道上り:新座料金所→練馬出口
東名上り:海老名SA→横浜町田(死亡事故?)
中央道上り:談合坂SAの先→小仏トンネル
阪和道上り:広川→有田

小仏・有田は>>672の状態をキープ。
横浜町田は事故で渋滞開始。これが夕方の大和トンネル渋滞の引き金となるか?
また、東北道も矢板付近でぼちぼち渋滞開始
682名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:27:43 ID:J3MQw7RD0
山口JCTから山陽が早い
683名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:30:53 ID:gCdFwVfyO
サンクス。距離は短そうだけど混むかなぁと思った。
684名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:34:07 ID:h8n19HvS0
温泉旅館に泊まってた組のUターンが始まったぞ。
うちの前の道路が凄い流れになってる。
みんな安全運転でね。
685名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:35:22 ID:I6LXiJo/0
連休最終日の前日に帰ろうとするから渋滞する
と皆が考えてたら最終日も大渋滞かな
686名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:48:54 ID:WQkJD9Xa0
>>677
それって関越(花園あたり?)+上信越(碓氷軽井沢あたり?)より長い?
687名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:54:37 ID:yyO/SR+OO
>>686
ググれ
688名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 12:55:50 ID:FzmT8Cc9O
多分日帰り組が少ない分今日は昨日ほどひどくはならないと思うけどね。
ピークは16時から18時ぐらいになるかな?
689名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 13:24:35 ID:depkhm3iO
PA/SA休憩の時にでも
http://m.drivetraffic.jp/
690名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 13:40:29 ID:CF3vmkJt0
【現在の主な渋滞箇所】
東北道上り:黒磯板室の先→矢板で断続渋滞
関越道上り:花園付近・新座料金所→練馬出口
東名上り:海老名SA→大和トンネル
中央道上り:談合坂SAの先→小仏トンネル
東名下り:音羽蒲郡→岡崎
名神下り:天王山2ルート合流部の先→吹田
中国道上り:西宮山口JCT→宝塚西トンネル
阪和道上り:広川→有田

小仏・有田はほぼこう着状態。
横浜町田は大和トンネルに先頭が移動。
また、関越道花園・東名岡崎・名神吹田・中国道宝塚西トンネルでも渋滞開始
691名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:18:14 ID:XImVFfwHO
東北道で秋北バスの高速バスが
エンジンルーム蓋開きっぱなしで走行してたので注意

通報した方が良かったかな
692名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:19:18 ID:h8n19HvS0
>>691
その先にウエディングドレス着た女が運転してる2CVが走ってなかった?
693現場男:2009/09/23(水) 14:20:42 ID:C4rQiMzqO
SWの最長は東北道64か。

盆も東北道69。

GWは公表は神淡鳴70。
しかし本当は上信越道の85。追い越し車線の登場で流れる所を渋滞解消扱いにして公表は小分け。
694名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:22:20 ID:C4rQiMzqO
>>689
695名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:26:19 ID:y89sBpIv0
名神下り大山崎〜吹田の渋滞は
●トラック右前輪タイヤバースト
●おばさんがトラックに突っ込む
の2カ所で、どちらも車線は防いでいません。

もう解消したかな

696名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:26:41 ID:XImVFfwHO
>>692
そこまでは見てないよ
697名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:30:57 ID:XITQNd8T0
>>695
情報ありがとう。
もうすぐ高速乗るんで渋滞延びたら困るなと思ってた所でした。
698名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:31:40 ID:16FtrQH70
>>691
そのバス会社に電話したほうがいいと思う。
699名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:33:19 ID:swuoy8kq0
>>692
そっちの方、詳しくレポ願います。
700名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:41:27 ID:FqmpFE8Y0
俺はその2CVに乗っている女性の彼氏に大変なものを盗まれた。
701名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:44:03 ID:vaLN0w8JO
貞操ですね、わかります
702名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 14:48:34 ID:u2qd0QiNO
3車線の真ん中の車線を走るのが多いな
1番左走ってくれりゃいいのに
703名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 15:09:48 ID:h8n19HvS0
東名の名物・岡崎渋滞(下り)が酷くなってきたね。
704名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 15:11:44 ID:A8/urmDu0
都心に向かっては昨日一昨日程ひどくはないかな?これからか?
705名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 15:19:21 ID:h8n19HvS0
まだレジャー中でしょう。
混み始めるとしたら16時過ぎからかな?
706名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 15:23:53 ID:Yc+Ef7ELO
特急あずさ激混みワロタ
707名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 15:28:54 ID:XImVFfwHO
東北道上り
流れてはいるが花巻南辺りから車多くなってきた
708モルトさん ◆UVW9a1PmhQ :2009/09/23(水) 15:49:36 ID:RVJqIRQsO
名神〜山陽の混み具合どうよ?

情報頼みます
709名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 15:53:12 ID:CF3vmkJt0
【首都圏上り渋滞情報】
東名:海老名SA→大和トンネル・東名東京出口
中央道:談合坂SA→上野原(事故2件)・相模湖の先→小仏トンネル
関越道:本庄児玉→花園・練馬出口
東北道:黒磯板室→矢板で断続渋滞中
常磐道:渋滞なし
房総方面:鋸南保田→富津竹岡・富津中央付近・海ほたる付近
710名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:01:03 ID:h8n19HvS0
>>708
上りか下りかぐらい書けよ。
711モルトさん ◆UVW9a1PmhQ :2009/09/23(水) 16:02:54 ID:RVJqIRQsO
これは、申し訳ない…下りです。
712名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:05:24 ID:16FtrQH70
土岐IC辺りの渋滞は酷いですか?下り。
ご存知の方教えてください。
何キロくらいでしょうか?

713名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:11:17 ID:h8n19HvS0
中央道下り 土岐JCTより土岐IC-瑞波ICの中間まで渋滞。
名神下り 八日市IC手前より米原JCTまで断続的渋滞
       栗東IC-竜王ICの中間で小規模渋滞
       瀬田東IC付近で渋滞→迂回路は京滋バイパスを利用のこと。
山陽下りは概ね順調。
714モルトさん ◆UVW9a1PmhQ :2009/09/23(水) 16:14:37 ID:RVJqIRQsO
>>713
情報有難うございます。

よし、今から帰るかな
明日明後日と休み貰ったからまたどっか行くかな
715名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:14:46 ID:BxjGd89JO
常磐道
柏IC近く渋滞キター
まだ流れてるが今後伸びる悪寒。
716名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:18:20 ID:16FtrQH70
中央道下り 瑞浪、土岐間渋滞6キロ

迂回路ありますか?
717名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:21:25 ID:5i7GFwO4O
東名富士川橋→松岡BS付近流れ悪い
718名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:21:41 ID:O18Fiyy7O
>>706
甲府から昼過ぎに上り乗ろうとしたら終日指定席が満席。
自由席も通路まで人がびっしりの状態でした。
仕方ないので高尾まで鈍行で帰ってきた。
719名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:30:59 ID:QyGNRVMFO
瑞浪土岐6キロなら乗ったままの方が早い

一応県道19号とか国道363号とかあるけど
720名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 16:36:27 ID:16FtrQH70
>>719
ありがとう。
721名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 17:19:14 ID:h8n19HvS0
名神高速 瀬田東JCTより西側は上下線とも渋滞発生です。
下り大阪方面は京滋バイパスをご利用ください。
また草津JCT〜米原JCTは断続的に小規模渋滞が5箇所ほどあります。
豊田JCTから草津JCTは伊勢湾岸道から新名神が迂回路として利用できます。

中国道及び山陽道上りは宝塚から渋滞してます。
722名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 17:23:20 ID:Zq5AXvLx0
706 名無しさん@平常通り 2009/09/23(水) 15:23:53 ID:Yc+Ef7ELO
特急あずさ激混みワロタ
718 名無しさん@平常通り 2009/09/23(水) 16:21:41 ID:O18Fiyy7O
>706
甲府から昼過ぎに上り乗ろうとしたら終日指定席が満席。
自由席も通路まで人がびっしりの状態でした。
仕方ないので高尾まで鈍行で帰ってきた。

あずさ・かいじ、中央道大混雑
登山とぶどう狩りでこんな事になったのかな?
723名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 17:24:33 ID:h8n19HvS0
東名下り 浜名湖SA周辺渋滞です。休憩は手前のSAPAでどうぞ。

あそこのSAで売ってるこれ↓が美味いのは判るが。
http://yaramaika-h.jp/item.php?mode=detail&id=34
724名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 17:53:25 ID:C4rQiMzqO
盆の崩落以降

ロング旅行からショート旅行2、3日分けに切り替え

車から飛行機や電車に切り替えに増えたが、
直ぐに容量溢れるからな。

バスや積載トラックに切り替えれ
725名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 18:08:49 ID:C4rQiMzqO


20東北上り

19東名下り岡崎

19中央上り


MAX20日曜日東北下り64
726名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 18:20:38 ID:7gjo8bUc0
なんの暗号だこれ?
だれを呼び出してるんだ?
727名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 18:24:43 ID:o2FpxLyh0
連休最終日は狙い目だということがわかった。
728名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 18:28:58 ID:PbtQ4L79O
オレを呼んだか?
729名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 18:34:32 ID:zednedNg0
渋滞が週末どころか平日並みな件
730名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 18:57:06 ID:bfgtMeJR0
>>729
連休最終日は混雑すると思って前の日に帰った組が多かったから、
今日は空いてるのかな。
それか、最終日は車は渋滞すると思った組が新幹線や飛行機に
切り替えていたか。
731名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 19:13:34 ID:CF3vmkJt0
【現在の主な渋滞箇所】
東北道上り:西那須野塩原→矢板
常磐道上り:日立中央付近
関越道上り:花園付近(解消目前)
中央道上り:談合坂SA→山梨/神奈川県境・相模湖東→小仏トンネル
東名下り:三ヶ日→宇利トンネル・豊川の先→岡崎
名神下り:多賀SAの先→竜王の先・瀬田東→瀬田西・大山崎JCT→天王山2ルート合流部の先
阪和道上り:広川→有田の先
中国道・山陽道上り:三木小野付近・西宮北の先→宝塚西トンネル

岡崎・有田以外は概ね解消傾向
732名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 19:41:10 ID:HxaC4COg0
最後の一日は家でゆっくりする
が普通だろ

渋滞するの覚悟で帰ってくるよ
733名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 19:46:54 ID:6TyaifFIO
出張帰りの常磐道、混んではいたけどずっと流れてたから楽だったよ。
一番混んだのが首都高の料金所だもんなwww
それだって平日の夕方首都高よか空いてた。
行楽帰りも仕事のやつもお疲れだった。お先だぜ
734名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 19:50:36 ID:7qeAHxq7O
昨日の夜8時、双葉SAで小仏50kmの情報を見て、
ここでみたR411の迂回を試してみた。
R411、真っ暗でめちゃ怖かったwww
が、結果的に日が変わる前に新宿の自宅に帰れました。

情報くれた方、感謝です。
735名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 20:08:39 ID:eLxUA8Um0
>>547
ネ申
736名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 20:12:49 ID:KhMyI8E90
>>734
414は塩山側は昔に比べたらところどころ線形が改良されているはず。
だけど丹波山のあたりとか確かに真っ暗で怖いわなw
737名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 20:19:54 ID:2yk4pSzS0
中央道の渋滞解消したどー。
738名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 20:25:16 ID:TBtgtRNd0
今日ここまで混まないとは予想できなかったなー。
まさか昨日に集中するとは。

首都圏ほとんど解消、
なぜか東名下り岡崎付近だけ25kmという大渋滞。
ここは普段最高でも10km代後半だし、この連休中でも最大じゃないだろうか?
739名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 20:43:18 ID:8TITRkttO
やっとシルバーウィークが終わったなと暦を見たら、10月と11月にも3連休が・・・
740名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 21:00:40 ID:EQ/rsJp10

今日の午前中に、渋滞にまったくあわずに帰ってきた俺は勝ち組
741名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 21:01:56 ID:TlE+MVnF0
11月2日に有給とれば四連休にもなる
これはチャンス
742名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 21:13:57 ID:CF3vmkJt0
全国的に渋滞はほぼ解消

唯一ひどいのが東名下りの音羽蒲郡→岡崎
743名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 21:52:37 ID:lToHVdP70
マジで岡崎渋滞なんとしろよ
744名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 21:55:58 ID:/Ej1DH9o0
今日は、日帰りで静岡県東部まで行ってきました。
見事に渋滞なし!
連休は最終日に限るなぁ。
745名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 21:56:22 ID:QyGNRVMFO
猪瀬さんはその区間の第2東名無駄だって言ってたよ
746名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 22:00:40 ID:TlE+MVnF0
岡崎周辺はは車線を増やしても渋滞は起きる箇所
大規模工事で完全にサグを取り除けば解消できるが
物理的に不可能
747名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 22:20:22 ID:gBQPWsbL0
>>746
動く歩道じゃないけどエスカレーターの平面道路版みたいなのを作って
動く道路にしたら渋滞なくならないか?
748名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 23:05:16 ID:oD4SCVhP0
>>747
動く道路w
長距離運転してて面倒になったときいつもそれ思ってるw
749名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 23:16:20 ID:PCoZK5mJ0
特急は自由席が混んでたらどう見ても座れそうに無ければ指定席のデッキに居ればいいのに
750名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 23:24:11 ID:/Ej1DH9o0
>>749
だめだよ、それ言っちゃあ。
せっかく空いてるのに。
751名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 23:39:42 ID:N+pA0XXMO
シルバーウィーク最終日渋滞ないのは意外。ただあちこちで事故ってる。いつ事故で通行止めになるかわからんなこれは。
752名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 23:44:47 ID:/j2zbBxRO
>>747
動く道路へ乗り移るの難しそう。本線(動く道路)へ合流しようと右側の車輪が動く道路へ乗り移りかけた時、スピンするだろ!
753名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 23:49:40 ID:oD4SCVhP0
>>752
そう。合流と車線変更と下りるのが大変だよな、といつも考えてるw
あと一定数以上の車が入れないな、とか。我ながらくだらなすぎる
754名無しさん@平常通り:2009/09/23(水) 23:58:27 ID:AjPORrgCO
>>751 故障車も多かった。普段乗らない奴多すぎだな
755名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 00:01:54 ID:rCLafpWy0
>>754
最近毎回オイル量と空気圧確認してる。
スタンドで空気入れてる奴も見かけたことないな。
756名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 00:35:50 ID:Fk6Z5hQw0
>>752
合流車線の直線の段階で徐々に速度が乗るように作ればいい。
合流時の車線変更の時点では、すでに本線と速度が同じになっているのでスピンしない。
757名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 00:47:28 ID:5R8YpS6FO
>>755オイルと空気圧だけじゃムリ
高速道に釘が何本も落ちてたらしいぞ
758名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 00:48:05 ID:lrx5qFdAO
元八王子BS手前で乗用車同士の追突事故。右側(追い越し)車線でレッカー対応中〃元八王子BSには相手の車が故障中
759名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 00:52:20 ID:5R8YpS6FO
>>758右車線トロトロサンドラが煽られ、急ブレーキ攻撃にて反撃
760名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 00:53:48 ID:DPTCWODs0
こんな時間に東北道下り線福島飯坂ICから村田ICまで事故通行止め。
渋滞は今のところ無し。
だが、上り線白石付近で小渋滞が起きているもよりw見物渋滞かな?
761名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 00:54:51 ID:DPTCWODs0
>>769
うわあ…それマジ?どっちかって言うと自爆じゃね?
762名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 01:01:14 ID:4MxT56qM0
>>769に期待
763名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 01:05:34 ID:DPTCWODs0
><
764名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 01:40:41 ID:awfAZJK7O
NHKテレビ渋滞特集やってる
765名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 02:03:54 ID:Pogb/9YfO
東北道下りで事故通行止め
福島飯坂らへんかな
766名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 02:42:35 ID:aSfHybosO
解除
767名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 09:20:26 ID:HNjjFWx+O
渋滞の嵐去ったな…
768名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 12:11:44 ID:PvcWORQwO
連休取れるような人は今日明日休み取ってるんじゃないか
769名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 12:44:18 ID:6AHbTMh30
関東高速道路交通情報 09/09/19(土)〜23(水) シルバーウィーク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8320021

 交通情報の画像をつなげて動画にして見た。
 GW、お盆よりも激しく渋滞。最終日の前日が一番混んでいた模様。
770名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 14:27:55 ID:i3OWS6kUO
プレミアム登録してないです
771名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 21:31:25 ID:9Da2LnJ90
>>769
力作乙
9/22夜のひどさがよく分かった。
連休は,初日と最終日に出かけることにする。
772名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 21:49:06 ID:wQzwmnVW0
というふうにみんな考えるから次の連休の最終日は阿鼻叫喚の大渋滞ショーが見れそうだw
773名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 22:07:36 ID:nO2pzkti0
>>769
すごい力作動画だったw

東名沼津付近の上下線で定期的に事故やるのは何故?
事故りそうなポイントな気がしないんだけど…
774名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 22:36:35 ID:qoAhOvRLO
二車線で車がひしめき合ってるのに流れが速く、道自体は単調で油断する奴が多いんじゃね
伊豆半島辺りから来る、勝ち組サンドラも足引っ張りそう
775名無しさん@平常通り:2009/09/24(木) 23:22:23 ID:DgbmjHrY0
沼津ナンバーはDQN多い
776名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 01:14:21 ID:M82UfWFx0
>>775
山梨ナンバーにDQNが多発してるのと一緒だな
777現場男:2009/09/25(金) 04:05:38 ID:2Q/7v/YxO

何故か火曜日に渋滞集中。

5GW……70神戸淡路鳴門
(5月5火曜日。追越車線で一時解消も渋滞と入れたら上信越道上越〜更埴85。初日東名、以降は東北と常磐で連日60を記録)

8盆……68東北道下り
(8月11火曜日。崩落の東名の迂回国道が新1も150も70)

9秋……64東北道下りあだたら
(9月21月曜日)
778名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 06:01:36 ID:kP7iy1M0O
江戸橋→箱崎、トラック寝転んでるわ
779名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 06:03:36 ID:+/Z+zUfb0
>>762
期待通りだったなwwwwwwww
780名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 12:03:40 ID:eosVFwbs0
全国高速道路交通情報 09/09/19(土)〜23(水) シルバーウィーク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8331058

交通情報の画像をつなげて動画にして見た。
今回から、全国版も追加。今後も「道路交通情報」タグをよろしく。
781名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 12:16:21 ID:AqEBD92TO
今晩深夜に東京から京都に行くのですが
1.素直に東名高速から名神
2.東名高速から伊勢湾岸、第二名神
はどちらがいいっすか?
調べると2は第二名神入るあたりでひっかかりそうなんですが?
782名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 12:39:00 ID:N/IqW0c0O
>>781
断然、伊勢湾岸だべ。
道も広く空いてるよ。
783名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 15:04:39 ID:liXId808O
名古屋から下り東名乗ってる
なんかちょっと詰まってきたけどこの先渋滞してないよね
伊勢湾岸道路通ってきたから感覚麻痺ってるだけかな
784名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 15:05:35 ID:nBe/QUil0
>>780
サーバにエンコードさせてないか、これ?
コマ数少ないんだからアップする前にニコエンコとか通せば高画質になると思うよ。
785名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 18:33:55 ID:AqEBD92TO
レスサンクスです
ですよね。伊勢湾岸だと思うのですが、四日市から先が込みそうなので………
786名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 18:38:24 ID:FLpP7jcQ0
>>780
すばらしい!感動した。とっても嬉しい。
787名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 20:42:00 ID:PdBU5b9R0
>>781
東名から伊勢湾岸へ、の方が素直な気がするけどw
豊田JCT手前にある、草津までの所要時間の比較表示を
見てから決めても遅くないと思う。
788780:2009/09/25(金) 21:55:41 ID:eosVFwbs0
>>784
orz
次からニコエンコ使いまつ。
789名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 22:28:53 ID:AqEBD92TO
>>787
サンクスです。参考にします
790名無しさん@平常通り:2009/09/25(金) 23:17:15 ID:6FufmsFt0
>>781
大津ICで降りても京都まで近いよ。
皆さんと同様伊勢湾四日市〜亀山〜新名神。
791名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 00:57:21 ID:3GEq9njI0
>>790
渋滞は人間の心理戦。。
皆が通りたいルート、時間で渋滞発生。

人とは違う選択肢、判断が重要だ。
792名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 08:23:17 ID:8y1b1Se8O
豊田手前の情報助かりました。
ありがとうございます。
793名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 09:29:36 ID:7r3/E9SVO
東北、佐野付近、事故車あり。
794名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 10:13:34 ID:9rZZHTReO
>>791さんの言う通り。今日の首都圏は全体的に普段の土日より空いてるかも。夏休み今日あたりとってる人は勝ち組だなぁ!
795名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 17:19:50 ID:RHW5hqexO
勝ち組って死語
796名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 18:58:39 ID:LZAMwNSC0
んじゃ「勝ち気味」は?
797名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 19:10:48 ID:hNczyb4vO
Wなど大型連休の翌週末は通常の週末より空いている、と箱根の温泉宿で聞いた事がある。シルバーウィークもそうかもね。
798名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 19:19:57 ID:7ChiQWRd0
>>797
と思いきや、やっぱり中央道はいつもどおり渋滞してるね。
天気よかったからかな。
799名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 21:08:47 ID:DMIT9Q9VO
おいおい、この時間渋滞ゼロだぜ
800名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 22:07:20 ID:IvIeVEGCO
首都高都心環状線外回り箱崎付近で事故、竹橋あたりから全く動かない!
801名無しさん@平常通り:2009/09/26(土) 22:32:54 ID:5ZxKgtDb0
毎日1000円とかなら月曜に有休とって2泊3日の旅とか出るんだけどな。
802名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 03:16:33 ID:ZVLDBjDI0
1日何度乗り降りしても上限1000円でもいい!!
803名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 10:37:11 ID:8+0TvAwb0
ETC無しは1回どこまで行っても1000円、ETC有りは乗り降り自由上限3000円でどうよ
804東名高速上り:2009/09/27(日) 10:51:36 ID:AjsHkQAyO
御殿場〜大井松田で、スピード違反の取り締まりをやってる。
2台も捕まってた。
パトカーは1台は普通の、もう1台は覆面(クラウン)だった。
805名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 12:17:53 ID:gBcDY46D0
しかし見事にガラッガラだな。
首都高も一部を除いてガラッガラ。
SWの阿鼻叫喚が嘘みたいだ……
806名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 13:42:32 ID:hgrlGn/y0
>>804
秋の交通取り締まり
先週もパトカーに軽が
足柄SA連れ困れてた
ただのパトカーじゃないよ
高速用にチューンされた白黒パトカー
御殿場付近のは
ボンネット上に虫除けがついてるからわかるはず
807名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 13:56:10 ID:cj+d36cj0
ボンネット上の虫除けってどんなの!?
808名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 14:12:31 ID:iogasi+j0
809名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 14:21:52 ID:cj+d36cj0
>>808
おお!ありがとう。
大井松田〜御殿場で捕まってるの見るときはいつも覆面だな
こんなのついてるパトも走ってるんだ…
810名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 15:15:38 ID:Q47gLIKr0
音羽蒲郡→岡崎で火災事故?
811名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 15:19:17 ID:1tk0MNpqO
御殿場〜秦野中井先の80Kmゾーンは、覆面含めてパトカーが多い。
普段、仕事で静岡〜東京を行き来してるけど、この区間は本当に疲れる。
812名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 15:44:59 ID:FWT6Bfmo0
R35GT-Rのパトカー,早う寄付したらんかい! > ニッサン
813名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 16:00:56 ID:lL86mqsj0
日産に寄付する余力はないだろ
814名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 16:12:35 ID:R8xhdt89O
Rのパトカーなんて税金の無駄遣いもいいとこだ。
カローラで充分。
815名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 16:35:14 ID:UpqjIEh+O
10月5日から東名高速の集中工事がはじまるからそれまで高速隊は稼ぎどころだろ
つーか御殿場〜松田間取り締まりは常識
816名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 16:55:12 ID:9yoLlzifO
そんな東北道でやられた、おれが来ましたよ。
817名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 16:57:25 ID:KSemOZTdO
常磐道上り動いてない…@守谷市役所の高架より
なにがあったのかいずれにせよ注意
818JARTIC HP:2009/09/27(日) 17:11:18 ID:wjQ87aMc0
>>817
柏IC付近で事故
819名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 18:02:29 ID:rm+I47mS0
どっかにNSXのパトがいるんだっけ?
820名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 18:06:46 ID:8DmFjvvn0
>>819
栃木じゃなかったか?
飯能でインプとR34GT-Rのパトを続けて見たことがある。イベントかと思った。
821名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 18:13:21 ID:D2HS4dPBO
アクアライン全域速度35K以下の大渋滞
迂回路ないのがツラいな
金谷からフェラしとけばよかったorz
822名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 18:33:16 ID:HkWpXN+Q0
御殿場付近取締、夜になってもやってんのな
足柄に連れ込まれてる哀れな県外見たよ
普通のファミリーカーだったけどな
もっとすっ飛ばしてるバカ外車とかいっぱいいるってのにな
823名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 18:39:03 ID:FWT6Bfmo0
フニャ足クラウンのパトカーじゃ,そんなバカ外車を捕まえられないだろ w
だから R35GT-R。
824名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 18:39:32 ID:MQVZ6SiP0
首都圏、何気に22日並みに渋滞伸びてるな。
まぁ解消は早いと思うけど。
この週末は、行きは良い良い、帰りは渋滞かぁ。御苦労様ッスw
825名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 19:45:02 ID:Zk8Pdrmb0
渋滞距離どんなもん?
826名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 19:54:54 ID:uJAaKtL20
小仏と大和はいつみても安定してるな
そこらの渋滞とは一味違うね
827名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 19:58:55 ID:edh5F80g0
◆東名高速道路
上り 大和TN付近 -- 渋滞25km
上り 岩津BS付近 -- 渋滞4km
下り 岡崎付近 -- 渋滞18km
下り 岩津BS付近 -- 渋滞2km
◆中央自動車道
上り 小仏TN付近 -- 渋滞25km
◆関越自動車道
上り 鶴ヶ島付近 -- 渋滞6km
上り 花園付近 -- 渋滞4km
上り 寄居PA付近 -- 渋滞8km
828名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 20:00:42 ID:edh5F80g0
◆東北自動車道
上り 矢板付近 -- 渋滞9km
◆常磐自動車道
上り 千代田石岡付近 -- 渋滞2km
◆上信越自動車道
上り 甘楽PA付近 -- 渋滞6km
829名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 20:03:35 ID:PSKCkZRiO
大迷惑だ…
このままじゃ帰宅が午前になってしまう
○常磐道 上り・水戸→三郷19:45現在
□渋滞:1件□規制:1件
<>水戸IC
 ▽ 5分
 友部JCT
 ▽ 3分
<>岩間IC
 ▼ 8分 ×(規)
<>千代田石岡IC
 ▽ 5分
<>土浦北IC
 ▽ 5分
http://phone.internavi.ne.jp/traffic-info/
830名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 20:05:26 ID:iDnpDXEZ0
渋滞するとこって10年前から変わらんのに政府って何もしないよね。
渋滞って経済ロス多いのに。
定額給付金なんかよりはその金で渋滞箇所対策すべきだよ。
小仏トンネルは通ったことないから実情知らないけど
東名の音羽蒲郡〜豊田JCTは三車線にする余裕あるんだからすべきだよ。
831名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 21:05:03 ID:7ealUGFK0
>>830
圏央道も外環も繋がってない状況をお察しください。
832名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 21:15:09 ID:TDb/F7Db0
走ったことないけど、小仏が渋滞するのって連休と土日だけ?
平日はさすがに流れてるんだろ?
833名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 21:17:34 ID:wkOAQBCu0
>>830
例えば、東名上り海老名SAあたりは随分前から拡幅してるよ。
知らないヤシは、海老名を出てすぐに合流するが、
俺は、海老名を過ぎたら左端に寄る。
834名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 21:40:24 ID:edh5F80g0
◆東名高速道路
上り 大和TN付近 -- 渋滞8km
下り 岡崎先付近 -- 渋滞16km
◆中央自動車道
上り 小仏TN付近 -- 渋滞17km
835名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 21:51:34 ID:JRK1gM2S0
大井松田〜御殿場普通に
白黒パトカー120kmくらいで巡航してるのに捕まえるのは気分次第みたい
近くに車輛が確保出来るスペース (バス停) サービスエリア 前は確実に危ない捕まえられてしまう

あとすれちがい様に車内を並んで覗いてるから多分
ベルト 携帯もチェックしてるみたいだな
836名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 22:15:49 ID:wkOAQBCu0
>>835
その区間って、80Km/h制限じゃん。
すれ違いっていうか、追い越しざまかな?
社内を覗いてるのは、メーター見てると思うぞ。
837名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 22:26:33 ID:edh5F80g0
◆東名高速道路
下り 岡崎先付近 -- 渋滞2km
◆中央自動車道
上り 小仏TN付近 -- 渋滞8km
上り 藤野PA付近 -- 渋滞5km
838名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 22:35:44 ID:mvZRsoQU0
>>830
通勤で岡崎〜名古屋を高速で使っているが、3車線にする余裕あるか?
岡崎IC付近だと家の立ち退きもあるし、市が整備した側道も撤去しないといけない

第2東名ができるまでの我慢なのだが、なぜか豊田東JCT〜三ケ日JCT区間の
工事に着手するの遅かったのだよな、用地買収で揉めてるという話は聞かなかったのに
839名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 23:03:39 ID:edh5F80g0
◆中央自動車道
上り 小仏TN付近 -- 渋滞4km
840名無しさん@平常通り:2009/09/27(日) 23:09:58 ID:yYk+USxpO
>>836
一番見てるのはシートベルト。ティアナもいるなその区間。数台続いて140位出してると追っかけてこない。計測不可だから。
841名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 00:34:29 ID:Te94AfcI0
>>836
車内を覗いてメーター見えるか?
白バイ隊員が原付のメーターを覗いてメーター故障を確認して整備不良切符きるらしいが
842名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 01:09:25 ID:xXnrGYHM0
あの下り坂を80キロ制限ってのは逆に厳しいな
だからこそカモになっちゃうんだな

草が生い茂っているバス停あたりに潜んでるのが面白い
赤色灯点けないで追っかけてくのは違法なんでしょ?計測してから赤ランプつけたりするの
843名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 01:46:11 ID:f3OXvhgRO
東名上りで200キロ近く出してるポルシェがいるな
あんなのは見なかったことにするのか?
844名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 02:47:22 ID:TSz4xr/aO
>>838
第二東名建設に横槍入れて
車線減らしたり工期遅らせたりストップかけた
ぜ〜んぶ猪瀬が悪いw
845名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 14:01:03 ID:y3sFMyZu0
こないだ東北道仙台〜古川の間の直線でミラーに一瞬ハイビームが見えたかと思ったら次の瞬間ボウッ!っていう衝撃と共に赤い弾丸が追い越し車線を吹っ飛んでった。
俺の車のドラレコが衝撃で録画を開始したのにはちょっと笑ったwんで、家に帰ってドラレコの映像をパソに出してみてみたら辛うじて横浜ナンバーのムルシエラゴだと解った。
俺が100km/h強として、速度差から考えるとおそらく200km/h以上だしてただろ−な。ああいうのをとっ捕まえてくれと心から思うわ。
俺の15km/オーバーなんぞ取り締まるより……orz
846名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 14:04:26 ID:wDpbrEs30
>>845
捕まえやすいお前みたいな奴を捕まえるのが警察ですよ
847名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 14:36:54 ID:FPu8OCYn0
そんな速度で疾走されたら捕まえるの難しいだろ
どこかで自爆してくれるのを期待する以外ないわな
848名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 16:12:37 ID:JxV9tbne0
いつも俺空いている夜中なんかは180くらいで走ってるが、捕まらないのはそのせいか。
849名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 17:38:01 ID:+MXtb995O
今の時代高速をかっ飛ばすなんて時代遅れですよ。
850名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 18:27:32 ID:JxV9tbne0
>>849
カッコいいと思ってやってるわけじゃなくて、普通に走ってるとそれくらいになる。
ちなみに俺は徒歩のペースも速い。
851名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 19:14:09 ID:FPu8OCYn0
徒歩のペースが早いのと車かっ飛ばすのは関係なくね?w
852名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 19:26:49 ID:0eglH9sJ0
俺なんか子供の頃、脚が遅い方だったから、
その反動で、大人になって速い車に乗るようになったわけだが
853名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 19:28:07 ID:cXngbTLs0
そういう議論は車板でやってくれ
854名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 19:29:05 ID:gynUm8DU0
>>845
その画像見てみたい。
UP出来ますか?
855名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 20:11:11 ID:X86KCXi0O
右車線がメーター120で流れているのを、
馬鹿が100で右車線を塞ぐと捌ける交通量の減少で
流入が時間300台超過し続ける。
後ろは1時間で実に600台ずつ追い付く。

右車線を大型禁止にし、
遅い車がいたら直ぐに左から抜いてでも速く走ること。
数珠ブドウが出来てしまうと、左からも先頭を抜けなくなる。
渋滞短縮にはとにかく右車線は飛ばすこと。
後方は車間を取る事がコツだが、
前はとにかく飛ばすこと。責任重大である。
早く先頭を1秒でも早く抜け。
856名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 20:42:20 ID:EqvuKKDj0
>>855

一台でもトロいのがいたら終わりなんだが。不毛だ。
857名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 22:22:10 ID:JxV9tbne0
>>851
関係あると思うよ。
その人間自体の生きるペースにも比例するし、
移動時間をどう考えるかという価値観の表れでもあるから。
858名無しさん@平常通り:2009/09/28(月) 23:21:39 ID:gynUm8DU0
>>855
法改正して 時速何キロでも走れるようにして下さい。
859名無しさん@平常通り:2009/09/29(火) 00:08:24 ID:YI9+Ihv6O
>>855
三行にまとめて
860名無しさん@平常通り:2009/09/29(火) 11:48:08 ID:UrjNGWVr0
>>859
ひたすら飛ばす
大事故
通行止→大渋滞
861名無しさん@平常通り:2009/09/29(火) 12:27:56 ID:gr5OsA0/O
今週末は天気悪そうだが、やっぱりいつもの所は渋滞すんだろうな。
862名無しさん@平常通り:2009/09/29(火) 14:02:31 ID:TPqosg4KO
高速隊も所詮人の子よ
カモになるのは捕まえやすそな無害なクルマばかり
火の粉は被らんのよ
863名無しさん@平常通り:2009/09/29(火) 14:13:41 ID:/YT8GKE30
税金は取りやすいところから取る
864名無しさん@平常通り:2009/09/29(火) 14:35:34 ID:Ahcq9+w+O
>>856
いてもすぐに隙を見て後ろが抜けばいい。
抜かずに馬鹿丸出しに長々と追走すると渋滞が延びる。
>>860
事故の大半は不注意。
速度で事故を誘発していたのは昭和の車。制御が未熟だったから。
860の運転技術に欠陥があるので、発想が教習生のまま。
865名無しさん@平常通り:2009/09/29(火) 21:51:48 ID:M6q4FPSlO
マンネン菊地の大冒険
866名無しさん@平常通り:2009/09/30(水) 15:58:32 ID:/bA2VrzS0
昼間ストコー銀座渋滞していたな
867名無しさん@平常通り:2009/09/30(水) 17:34:42 ID:q+MYpDOFO
東名事故
最後尾厚木IC2km手前
868名無しさん@平常通り:2009/09/30(水) 17:35:38 ID:q+MYpDOFO
↑下りです
869名無しさん@平常通り:2009/09/30(水) 23:02:46 ID:wgL3eGHo0
9月の大型連休時期における高速道路の交通状況(速報)【中日本版】
http://www.c-nexco.co.jp/info/traffic/traffic_display.php?id=1539
870名無しさん@平常通り:2009/10/01(木) 07:39:26 ID:nL++R7X7O
岩槻インター入り口の電光表示板で…


久喜―羽生 渋滞5キロ 2時間以上


…と表示されていたけど、いったい何があったんだ?
871名無しさん@平常通り:2009/10/01(木) 08:01:17 ID:Tpd5+wNXO
加須あたりで大型トラック2台の事故らしい
872名無しさん@平常通り:2009/10/01(木) 08:18:26 ID:OhdnJkUg0
久喜〜加須まで所要時間112分とでてる。三車線中二車線規制だから、きつい渋滞だ!
873名無しさん@平常通り:2009/10/01(木) 08:24:23 ID:4ElcX5HdO
東北道死亡

常磐道などへ迂回推奨
874名無しさん@平常通り:2009/10/01(木) 13:05:04 ID:4ElcX5HdO
首都高C2葛西→堀切

死亡
875名無しさん@平常通り:2009/10/01(木) 13:11:27 ID:Tpd5+wNXO
外回りは違う意味で死亡
876名無しさん@平常通り:2009/10/02(金) 15:25:01 ID:k3BPU5hK0
>>864
オービスはどうすんの?
877名無しさん@平常通り:2009/10/02(金) 15:53:01 ID:4qGXaF/C0
教えて欲しい事があるんですが、
上信越道の横川SAって上下間で徒歩で行き来できるんですか?
878名無しさん@平常通り:2009/10/02(金) 16:57:21 ID:fvMbeCOFO
湾岸線下り、東扇島で事故渋滞。

右車線で事故処理中。4〜5キロ渋滞。
事故車はRX-7だね
879名無しさん@平常通り:2009/10/02(金) 21:23:27 ID:5pZgvXXn0
また、マツダか。

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
880名無しさん@平常通り:2009/10/02(金) 23:30:27 ID:kj3bozR10
>>877
一般用の横断通路は無かったような気ガス
でも上下ほぼ対面のSAだから職員用出口を徒歩で行けば渡れるよ
881名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 08:11:50 ID:ZU0eBbNlO
中央道下り
飯田〜園原が事故通行止らしいが…

詳細きぼん(´・ω・`)
882名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 08:21:07 ID:vkRWC2K8O
>>881

飯田の事故は詳細不明

一方、下りの相模湖東の先でオ─トバイ横転→渋滞6km・45分
883名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 08:31:08 ID:jf4YYwHHO
飯田ICで降ろされた…
消防車が入って行ったから、車両火災あり?
884名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 08:35:03 ID:XDShfgVMO
飯田出口、渋滞1km

ほとんど動かん↓
885名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 08:52:15 ID:LQjBejsgO
飯田-園原 おねえさんに聞いた。
三台が絡み負傷者二名、破片が相当散乱しているため復旧まで時間がかかる模様。

F1間に合わんかな...
886名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 09:12:55 ID:8AeEEeFUO
東北道下り栃木インター付近9キロ事故渋滞らしい
詳細きぼん
887名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 09:27:11 ID:8AeEEeFUO
高速の掲示板で4キロに減ってる
888名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 10:46:22 ID:sanNRAsrO
関越道下り 新座→所沢 渋滞2キロ
通過に25分…orz

ちなみに原因は事故の模様。
889888:2009/10/03(土) 10:57:30 ID:sanNRAsrO
↑の渋滞の原因は車の横転事故で所沢インター出口より数10メートル手前
そこを抜けたら渋滞なくスイスイ行ける
890名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 15:23:28 ID:Df72EAtL0
なんという静けさ
JARTIC赤い表示がない
891名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 15:56:10 ID:YDXrv9f+O
そのかわり、鈴鹿で大クラッシュ。
892名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 18:29:39 ID:oH/1CHNF0
>>891
あの黄色赤色連発はかわりだったのかw
893名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 20:25:31 ID:vkRWC2K8O
関越道下り
川越→鶴ヶ島JCT

事故通行止

@首都高三宅坂の掲示板より
894名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 20:34:50 ID:dK7D+kFcO
>>893 まさしく鶴ケ島JCT先の下り線にいた。
ちょうど川越で本線通過するときに通行止めの案内がでたんだが、何ごともなく高坂まできたんだけど。
パトも救急車もいなかった
895名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 20:47:30 ID:vkRWC2K8O
関越の通行止は解除

ひょっとして誤表示?
896名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 20:52:52 ID:BGFf1LTz0
>>895
JARTIC見てるけど、関越道下りは事故や渋滞ないよ。
897名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 21:24:15 ID:VnuPlHxU0
一車線の高速でもみじマーク貼りつけてチンタラ走ってるクソジジイは早くくたばれ
898名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 22:14:30 ID:vhOkBtmmO
もみじマークのばばぁならOKなんだな!?
899名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 22:27:48 ID:gAUgPTiB0
昨日の夕方にもみじマークと若葉マーク両方貼った軽トラが走ってたの思い出した
片側1車線のオレンジラインをまたいで走ってた
900名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 22:44:52 ID:4GkwtuKO0
このスレで聞くのが一番帰ってくるのはやそうだから聞くけど
右車線が100キロしか出ていなくて
左車線を110キロで走って抜いたら捕まる対象なの?
制限は100キロ
901名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 22:49:20 ID:dNDK3xin0
10km超過くらいじゃ効率が悪いから捕まえない
点数が足りない警官であれば捕まえるかもしれない
902名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 22:53:22 ID:4GkwtuKO0
そうかありがとう。
1000円になってからよくやってるから心配だったんだ。
明日は混みそうだなあぁ
903名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 22:57:34 ID:BGFf1LTz0
その前の走り方を見られてるとありえるんじゃないか。
追越→走行→追越ってオレもやるけど。
904名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 22:57:41 ID:dNDK3xin0
>>902
+10km位だともっと出す車があおってくるから
あまり長時間追い越し車線にいない方がいいよ
ぶつけられてもおもしろくないし、
警察官の目を持って行ってもらった方がいい
905名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 23:07:17 ID:dNDK3xin0
>>903
これ見て気がついた、左追い抜きか・・・
調べてみたら2点だから、25km未満超過と同じだから効率は悪い方か
906名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 23:12:33 ID:BGFf1LTz0
>>905
取り締まるなら左追い抜きをさせられた原因車両にしてほしいところだ。
907名無しさん@平常通り:2009/10/03(土) 23:30:48 ID:dNDK3xin0
>>906
本来なら「通行区分違反」で左追い抜きと同等の2点7,000円(普通車)なんですけどね・・・
908名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 01:29:57 ID:22iAUPRK0
>>880
Yahoo!地図だと高速をまたぐ通路がある。
通れるかは報告してほしい。
909880:2009/10/04(日) 09:42:27 ID:M+GT9DQ20
> 通れるかは報告してほしい。

俺がか?
910名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 14:49:03 ID:2aHOjGtaO
東名阪上り・72,1kmPで乗用車3台に因る玉突き事故が発生しています。
現場は追い越し車線潰れで、まだ警察車両も来て居ません。
渋滞は、現場を頭に約500m出ています。


あと、事故現場から2km程先に、梱包用の大きなビニール袋が落ちて居ますので
注意して走行の程を。
911名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 16:31:28 ID:gMAyQ8UU0
さあ、詰まって参りました
912名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 16:46:20 ID:3k0/J2coO
関越道、火災で上里SAから渋滞中。
東京方面に向かう方はきおつけて。
913名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 17:47:04 ID:6Boz2NHj0
シルバーウイークでお金使い果たしたと思ったのに
みんなお金あるよね。不況は完全に脱したわ。
914名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 18:23:40 ID:J9bVaqFL0
東北道は紅葉まだ色付き始めの今週でこれか。
来週は中禅寺湖・那須ロープウェーあたりまで紅葉が降りてくるだろうから更にやばいぞ
しかも連休だし…
915名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 20:18:04 ID:MOzGnnuOO
短パン
916908:2009/10/04(日) 21:37:54 ID:22iAUPRK0
>>909
アンカー間違えた…orz
917名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 23:22:06 ID:jv6HtEK8O
集中工事今夜から?
918名無しさん@平常通り:2009/10/04(日) 23:41:13 ID:22iAUPRK0
>>917
10/5(月)午前0時→10/16(金)24時。
10/9(金)18時から10/12(月)24時は、工事休止。
919名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 08:13:42 ID:uHUFHsit0
東名集中工事
愛知県内gdgd

下り
三ヶ日の先→岡崎:35km・2時間半

言うまでもないが中央道推奨
920名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 11:19:57 ID:RwTT3Skr0
中央道迂回やめてくれ
中央道慣れない車が事故るから
921名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 11:55:40 ID:gtOr/xcY0
名古屋から東京行くのに、混んでないとして、中央と東名でどれくらいかかる時間の差があるの?
922名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 14:14:59 ID:OLfu9TdI0
>>921
法定速度で計算。休憩等は含まず。
名古屋I.C→東京I.C 325.5km 3時間34分
名古屋I.C→高井戸I.C 358.6km 4時間29分

名古屋市内のどこを出発するかで大分違ってくるだろうね
923名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 14:50:00 ID:TVNPW9Vt0
>>920
中央道って、独特の魔のカーブがところどころにあるから、慣れない
ドライバーはサーキットを走るのと同じようなことになるんだよな。
924名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 15:05:42 ID:uHUFHsit0
【東名交通情報】
・下り
日本平PA 6km
焼津の先 6km
三ヶ日の先→豊田JCT 断続的に40km・通過に約3時間
・上り
豊田JCTの先 11km・70分(伊勢湾岸道も豊田南・豊田東から渋滞中)

とりあえず、下りの三ヶ日→豊田JCT・上りの豊田JCT→岡崎が死亡している模様。
これ以外は今のところ大きな渋滞なし。
925名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 16:22:43 ID:caFQbwgtO
断続的てゆうかその地帯は完全に死亡してるよ。
今下りだが全く動かず停止状態が何十分も続いてる。

みんな、気をつけろ。
俺と同じ鉄はふむなよ!
926名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 16:45:35 ID:0AA9N9CQ0
浜松西から豊田まで、ほとんど繋がってるみたいだね。

ココ見なければ明日浜松から岡崎までレンタでローダ借りて落札した車取りに行く所だった。
あっぶね〜、確実に返却時間(レンタカー屋さんの営業時間)過ぎちまう所だったよ。

>>925
助かったよ!ありがとう。
まだ渋滞中だろうけど焦らずに安全にね!
927名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 16:47:32 ID:FxzpC4UU0
東名高速 下り 岡崎先付近 -- 渋滞45km
928名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 17:03:33 ID:YW5HFgYmO
東名〜春日井間通常4時間半で通り抜けれるところ
上り5時間半、下り8時間以上
929名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 17:52:24 ID:CXPPz3GQO
トラフィックの姉ちゃんがサラッと50kmって言ってたな…
岡崎か
930名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 18:38:19 ID:FxzpC4UU0
東名高速 下り 岩津BS付近 -- 渋滞50km
931名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 18:57:14 ID:uHUFHsit0
【東名下り】
大井バス停 2km
愛鷹PAの先 断続的に10km
由比PA→清水の先 15km
焼津の先 2km
磐田付近 6km
三方原PAの先 2km
三ヶ日の先→東名三好 断続的に55km
※所要時間情報
東京→御殿場:1時間 御殿場→静岡:2時間20分
静岡→浜松:1時間50分 浜松→豊田JCT:3時間50分
豊田JCT→小牧JCT:1時間30分(豊田JCT→東名三好だけで1時間)
932名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 19:04:58 ID:uHUFHsit0
【東名上り】
東名三好→豊田JCTの先 14km
音羽蒲郡の先 8km
浜名湖SAの先 2km
磐田付近 6km
菊川の先→吉田 14km
厚木バス停→大和バス停 13km
※所要時間情報
小牧JCT→豊田JCT:1時間(豊田→豊田JCTだけで35分)
豊田JCT→浜松:1時間50分 浜松→静岡:2時間10分
静岡→御殿場:1時間25分 御殿場→東京:1時間30分
933名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 20:03:24 ID:Yx41ffobO
岡崎40
934名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 20:08:02 ID:Yx41ffobO
愛知県⇔神奈川東京は

御殿場から
小牧から
中央回ろう
935名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 20:26:44 ID:zQ2Ahy2QO
普段でも渋滞する岡崎………
936名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 20:39:54 ID:zQ2Ahy2QO
>>920そうだね(`・д・´)
恵那山TN前後と上り線だったら須玉インター手前の下り坂で尚且つ急カーブが連続。あとは岡谷JCT、土岐付近かな?
937名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 20:49:17 ID:Rt7pmH/L0
せめて岡崎付近は3車線にしろよ
938名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 21:04:27 ID:iKkhd+qA0
毎年こんなに酷いの?
939名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 21:11:32 ID:zQ2Ahy2QO
>>938舗装工事が始まるともっと凄くなる
940名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 21:59:37 ID:7y9okpLS0
台風で集中工事延期するかな
941名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 23:02:38 ID:+SDdDA9U0
8日台風直撃じゃん
誰だよ集中工事の日程組んだの
942名無しさん@平常通り:2009/10/05(月) 23:33:39 ID:tLYPmE9P0
平日の深夜なのに、工事のおかげで、
東名高速 下り 岡崎付近 -- 渋滞30km
943名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 07:32:45 ID:8K/vXzM/O
今日も東名上下線岡崎周辺では渋滞してますね。
944名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 11:50:14 ID:Z/Cxvz7GO
岡崎は
下が渋滞しているから
東名1区間乗車がある

あと分岐で車線があと一本足りない
945名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 20:09:18 ID:mbLEOSFPO
台風18号が上陸しますが、東名高速集中工事は中断しますよね?
カラーコーン飛ぶし、作業員さんやばいよ
946名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 20:43:25 ID:s2QJKRpR0
移動できる奴は今のうちに移動しとけ。
台風で東名・中央共に死亡する危険性大。
947名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 21:02:34 ID:mbLEOSFPO
地震で東名が壊れ
台風で中央道が崩れ
ですか
948名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 21:52:59 ID:t8X3K4+50
今朝、上り清水近辺で何かでかい事故在った?
949名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 23:17:55 ID:WHrvosL00
東名道が台風で越波で通行止
中央道が大雨で土砂崩通行止
北陸道が火災事故発生通行止

すべて復旧まで数日となったら大変なことになりそうだ

 
950名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 23:31:51 ID:Z/Cxvz7GO
台風暴風域ドライブ

03:00 和歌山
06:00 三重
09:00 愛知
12:00 岐阜
15:00 新潟
18:00 山形宮城
21:00 青森
951名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 23:34:30 ID:JKHT+MlL0
西湘バイパス崩壊ってか。
952名無しさん@平常通り:2009/10/06(火) 23:46:02 ID:PWbOONtu0
山陽道登り姫路〜姫路東通行止め .
953名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 01:14:10 ID:Bxuyh6SD0
東名盛り土崩落の仮復旧箇所が再崩落したりして
954名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 07:14:54 ID:OVoqw6P0O
東名下り
豊川インターあたり全く動きません
955名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 10:27:27 ID:cxz+CrJqO
最初に止めになるのは、東名下り由比あたりから
956名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 10:30:56 ID:td6cM2KA0
東名上り
□清水ICの先
 渋滞長 約2km
□清水ICの先
 渋滞長 約3km
□静岡IC付近
 渋滞長 約1km
□豊田JCT付近
 渋滞長 約5km
□日進JCT付近
 渋滞長 約2km
957名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 13:27:27 ID:KQFaX1DEO
集中工事中止になったの?
958名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 17:27:10 ID:9LBqcbOO0
JARTICリニューアルされてめちゃくちゃ醜くなったぞゴルァ!!
地図をちょっと掴む度に画面上の情報が更新されて表示が遅くなる。
前のディフォルメ地図の方が百倍見易いぞゴルルルァ!!
959名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 17:30:36 ID:9LBqcbOO0
おまけに渋滞情報が上りも下りも一緒くたに表示されるから、パッと見ただけじゃどっちが渋滞しているか解らんぞゴルルルルルrァ!!
どこのドイツ人だ!こんなクソミソなシステム組みやがったのは!
960名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 17:54:08 ID:PrioH9jFO
東名集中工事一時休止
http://tomei-info.com/index.html
961名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 18:20:26 ID:cD+zsLou0
>958
何のページ見てんだ?

http://www.jartic.or.jp/index.html
ここは変わってないけど・・・
962名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 18:45:11 ID:9LBqcbOO0
>961

ああっ!どらぷらから入る道路交通情報がJARTICからオリジナルに変わってる!
スマン、俺の勘違いだったんだが……いったいいつの間に……

http://www.drivetraffic.jp/map.html
963名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 20:54:17 ID:cxz+CrJqO
あげ
964名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 21:07:15 ID:NnLUgjypO
台風暴風域予想

大阪 02:00〜07:00
名古屋 03:00〜09:00
静岡 05:30〜09:00
奥多摩 08:00〜09:30
965名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 21:19:34 ID:O1FYNaomO
関東ではまだ集中工事やってるけど静岡、愛知県側はもうやってないようですね。一時中断ですね。風が強くなればカラーコーンがふっ飛んじゃって危険だし。
966名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 21:32:39 ID:nSjoez9YO
あす湾岸線通る人注意しろよ
東京港トンネルあたりは冠水するからな
気がついてブレーキふんでもそのままズブズブズブズ・・・・ふじこ
967名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 22:26:46 ID:2rG8NCpc0
東京港トンネル冠水するの!?
すごいアリ地獄…
968名無しさん@平常通り:2009/10/07(水) 22:53:07 ID:O1FYNaomO
>>967トンネル内はカメラが付いてるから首都高の職員達が監視をしてるはず。あとはその人達の判断でトンネル手前に設置してある信号機がどうなるか……
969名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 00:05:15 ID:BzdwV1XyO
東名 下り
横浜町田 〜 厚木
集中工事渋滞8km
970名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 00:22:29 ID:G93G3J8jO
大阪暴風域
02:00〜:
名古屋暴風域
03:00〜09:00
静岡暴風域
05:00〜09:00
盛岡暴風域
19:00〜23:00
971名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 03:54:36 ID:6OE2MJDU0
新名神と伊勢湾岸通行止
972名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 04:28:01 ID:Tnjl04rg0
牧ノ原SA真っ暗wwwwww
973名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 06:51:58 ID:kDJubvkfO
解除
974名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 07:53:54 ID:AK/TYrlCO
直接の影響はないと思うけど、南太平洋上においてマグニチュード8.0の地震があったもよう。高波プラス津波の心配
975名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 08:32:31 ID:UU2AlnE00
アクアラインと首都高湾岸死亡
976名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 08:51:56 ID:WxZZkkRj0
現在の通行止区間
常磐道:広野〜常磐富岡
東名:富士〜清水・豊川〜豊田
東名阪道:弥富〜桑名東
伊勢湾岸道:豊田東〜みえ川越
新名神:甲賀土山〜草津JCT
舞鶴若狭道:舞鶴東〜小浜西

このほか、アクアライン・首都高湾岸線神奈川地区・首都高大黒線・西湘バイパスも通行止め
977名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 08:55:25 ID:nRE1ym0z0
次スレ立ててくる。
978名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 09:13:59 ID:AK/TYrlCO
>>977夜絽死玖
979977:2009/10/08(木) 09:29:58 ID:nx3LxxM10
スマソ。
アクセス規制にハマってスレが立てられん。
誰か次スレ立ててくれ。
980名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 09:33:01 ID:KvWc4xSa0
テンプレ修正なければそのまま立てるよ
981名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 09:34:26 ID:KvWc4xSa0
と思って次スレ検索したら重複が残ってる

【高速道路専用】道路交通情報★24【今はもう秋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1253528117/
982名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 10:45:56 ID:hx0/yDZk0
うめるか
983名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 10:52:03 ID:2vmgDchNO
千葉東金有料50キロ規制
ミニパト暴走中
サイレン、赤灯なし
かなりのスピードオーバー
984名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 13:25:41 ID:B/M7G9eu0
うめときまつね
985名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 17:20:28 ID:nx3LxxM10
すると、次スレは、

【高速道路専用】道路交通情報★24【今はもう秋】 ←(※実質26)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1253528117/

を、リサイクルして利用する。
…と言う事で宜しいかな?
986名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 17:48:11 ID:rYI4Xta3O
987名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 17:49:48 ID:rYI4Xta3O
988名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 17:50:22 ID:rYI4Xta3O
989名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 17:51:50 ID:rYI4Xta3O
埋めるのご協力お願いします
990名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 17:53:37 ID:rYI4Xta3O
土曜日はまた醜い渋滞だろうな
991名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 17:55:37 ID:rYI4Xta3O
倦め
992名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:01:25 ID:GU8caTkW0
993名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:02:56 ID:FOYWnJRPO
卯女
994名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:04:46 ID:rYI4Xta3O
995名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:06:12 ID:GU8caTkW0
うめ
996名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:07:29 ID:GU8caTkW0
997名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:11:04 ID:rYI4Xta3O
998名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:11:33 ID:nx3LxxM10
次スレは、

【高速道路専用】道路交通情報★24【今はもう秋】 ←(※実質26)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1253528117/

999名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:12:35 ID:rYI4Xta3O
999ゲト
1000名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 18:13:17 ID:agN3SxxmO
うめます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。