【高速道路専用】道路交通情報★22【お盆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@平常通り
このスレッドには、日本国内の高速道路の渋滞や通行止などの情報や、
事故・工事・故障車・落下物などによる車線規制・速度規制・チェーン
規制などの通行に支障となる情報を書きこんでください。
ルールや注意事項などは、次のWikiをご確認ください。
http://www7.atwiki.jp/2x2/

※前スレ
【高速道路専用】道路交通情報☆21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1249811023/
2名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 20:38:48 ID:bYrdX7OXO
>>1
重複してスレたててしまった。スマン
3名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 20:40:02 ID:fiAL+Lcb0
32秒差でこっちが先かな?
>>1
4名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 20:41:47 ID:FUhgQQIx0
ここが本スレで良いのかな >>1
5名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 20:42:35 ID:LNNaOu7T0
浜松に住むオレの東名上り通行止め渋滞オススメ回避方法

1.諦めて中央道
2.磐田で降りて県86→県43南下、R150に出たら静岡ICまでずっとR150

正直この2択。
R1は死んでる。
袋井ICは強制退出渋滞&R150へのアクセス悪でオススメできない。
最後静岡IC手前はどうしても混みそうだが、
R150じゃなく用宗街道(県416)でお茶を濁すのもあり。
珍しい海の上を走る元国道を走れてイベント的にもGood。ただし幅員きつめにつき注意。
6名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 20:55:53 ID:04VtO1Tl0
>>1
>>5
おっ!ご近所さん乙
7名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 21:05:51 ID:fiAL+Lcb0
あらら・・・NHKニュースでは開通が明日の昼以降と報道しましたね
国土交通大臣の面目丸つぶれだぁ
8名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 21:14:15 ID:eqsGC3rZ0
中越地震のときの関越復旧に幾日掛かったって。
築堤崩落を甘く見ちゃいけないよ。
9名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 21:16:48 ID:256r82BS0
>>7
選挙が近いから大臣も必死なんだよ
10名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 21:21:37 ID:YQQjhy+CO
あんまり突貫工事されても、逆に怖くて通るのを躊躇する
11名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 21:43:08 ID:MblRCj0e0
>>5
マニアのためのR362
12名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 21:53:30 ID:74Yw79RnO
東名阪下り、御在所SA、
駐車場8割方埋まった。
車中泊っぽい車多い。
13名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 21:57:00 ID:05Yz+mJFO
中央道下り小仏TNを先頭に17キロ
14名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:02:20 ID:0YcK8MiAO
東名下り 現在東京料金所から先はどこまで行かれますか?
首都高から小田原厚木道路まで行きたいのですが
15名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:06:37 ID:wLMpF0ng0
前981です。
諏訪湖SAは寄ったことがありません。それでは次回寄ってみます。
いつも双葉か、小さいPAで用を足してしまうのでw
結構小さいPAのジャンクフードが好きなんです。ラーメンとか揚げ物とか。
16名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:07:50 ID:04VtO1Tl0
中央道、はじまったな
中央自動車道 下り 小仏TN入口付近 -- 渋滞20km
17名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:08:00 ID:JO456jYa0
>>14
普通に行けるがな。
18名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:09:18 ID:JO456jYa0
>>17
つーか、なんでここで聞くかな?
少しは自分で調べれば?
19名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:11:30 ID:GHn7Mfae0
東名の突貫工事してるけど本当に大丈夫なんかな…。
追加対策してるけど再び崩落しそうな予感。
20名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:12:04 ID:Vaqg6+ze0
テレ朝
21名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:13:48 ID:05Yz+mJFO
このまま中央道の渋滞が明日まで続くだろうな

東北道下り上河内SA先頭の渋滞が始まりましたね。
22名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:26:09 ID:asYkwDGF0
<高速道料金>中央道へ迂回も1000円 4日間 地震で
8月12日22時18分配信 毎日新聞
東名高速道路の一部区間が地震による崩落で通行止めになった問題で、中日本高速道路は
12日、一般道を経由して中央自動車道に迂回(うかい)する場合でも、13日から4日間は
高速道路料金の上限を原則1000円にすると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000117-mai-soci

中央道渋滞100キロクルー?
23名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:28:38 ID:dER5+jmT0
中央道下り(名古屋方面)
小仏トンネル先頭、国立府中まで
渋滞25km

所要時間
高井戸→大月
2時間半
24名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:30:03 ID:RTJoBFFXO
静岡県の藤枝バイパス渋滞はまり中。
ほとんど動かない(ノ_・。)
25名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:49:24 ID:wLMpF0ng0
中央自動車道 下り 小仏TN付近 渋滞30km
26名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:49:40 ID:5qf0/Qr50
明日朝3時、清水より千葉方面行きます
どこか渋滞するかな・・・??
27名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 22:51:06 ID:05Yz+mJFO
東北道下り線上河内SAを先頭に12キロ
28名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:08:05 ID:djzpkpYq0
中央道下り
調布→小仏TN渋滞30km

[1]高井戸から
[5]八王子まで85分
[10]大月まで145分
29名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:10:59 ID:e3XAFC0H0
東名下りのみ0時復旧@NHK
30名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:11:31 ID:4ng3URVG0
東名下りのみ明日午前0時開通きたー!@NHK総合テロップ
31名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:11:47 ID:SDEyR+Ob0
中森明菜^^
32名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:14:46 ID:olnJ2CpN0
NHK速報 下りのみあす午前0時に再開

って・・・あと50分って事?
33名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:15:35 ID:SDEyR+Ob0
明日の0時って
明日の0時です
34名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:17:25 ID:SDEyR+Ob0
今から出る人
ニュース見て…よっしゃ^^

事故しなや
35名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:18:10 ID:4TB6fsoMO
中国道 下り
宝塚IC付近 11km

中国道 上り
吹田JCT付近 2km

名神 下り
吹田JCT付近 16km
山科バス停跡付近 6km

名神 上り
吹田バス停付近 3km
茨木IC付近 8km
深草バス停付近 6km
瀬田東IC付近 2km
36名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:18:46 ID:wLMpF0ng0
この時間もストコー
結構混んでますね・・・
37名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:20:36 ID:4TB6fsoMO
東名 上り
小牧JCT付近 3km

中央道 上り
屏風山PA付近 17km
38名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:20:39 ID:uq2ApNeFO
東名下り開通って、2車線なの? 開通しても中央偉ぶ人が多そうだが
39名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:20:52 ID:SDEyR+Ob0
いま東名走ってる人ら
情報あんのかな

CD聞いてたら最悪やん^^

ラジオ&TVなら
40名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:21:22 ID:YBQuBwIa0
>>39
電光掲示
41名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:22:19 ID:yyN33MNb0
中央選ぶ人は錠弱、
42名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:22:32 ID:4ng3URVG0
電光掲示板に表示されてるんじゃない?
43名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:25:30 ID:Mv2803i00
http://www.nhk.or.jp/news/t10014875121000.html
地震の影響で静岡県内の一部の区間で通行止めになっている東名高速道路について、
中日本高速道路は、路肩が崩れた現場のうち、下り線側の復旧作業が終わり、安全が確認されたとして、
静岡インターチェンジと菊川インターチェンジの間の下りの通行止めを13日午前0時に解除し、
車の通行を再開すると発表しました。
一方、上り線は袋井インターチェンジと静岡インターチェンジの間で通行止めが続いていて、
通行の再開は13日昼以降になる見通しです。
44名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:26:07 ID:SDEyR+Ob0
そうか
でもそんなんしたら
静岡ICで行列出来そうやね

事故ってことにも・・・
45名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:26:08 ID:4TB6fsoMO
中国道 下り

宝塚東TN先頭 名神下りにかけて34km
46名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:26:34 ID:Ib7/n98f0
TBSから飛んできました!
47名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:27:26 ID:7JYhTkXu0
ここはひとつ上信越道で行くつもりだったけど、やっぱり東名でいくかな
テンションさがったー
48名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:31:54 ID:2R5YnUje0
NHKでもやってんぞ
下り線解除へ
49名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:32:10 ID:iyfB6FhO0
いま滝川クリステルが「まもなく復旧」って喋ってるよ
50名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:32:24 ID:4ng3URVG0
クリステルも。
51名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:32:51 ID:YBQuBwIa0
開通しても現場付近が気になって知らずにアクセル緩めるのが多そうだなあ
52名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:33:06 ID:2R5YnUje0
上りは焼津静岡で解除
53名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:35:22 ID:OBecsVgjO
中央道は110
東名道は80〜100
で流れてる。
国1国150は
ポツポツ動かない

中央道断然最速
54名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:35:52 ID:uGYx8cOYO
東名復旧早いなー
中央道上りは岡谷まで混雑気味だったのに長野道に入ったらガラガラだわ…
55名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:38:02 ID:iyfB6FhO0
クリステルが「焼津ー袋井間の復旧は明日以降になります」ってさ
56名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:41:04 ID:13nMLUNg0
クリステルが本気を出すとやっぱり違うな。
57名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:43:40 ID:iyfB6FhO0
だって斜めうえ45度のクリステルだぜ?
58名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:44:48 ID:djzpkpYq0
中央道下り
調布→小仏TN渋滞30km
相模湖東→上野原渋滞6km

[1]高井戸から
[5]八王子まで130分
[10]大月まで200分

上野原→談合坂SA間左ルート推奨
59名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:45:21 ID:8spdudzm0
麻央も本気出したよ 東名下りまもなく開通(*´Д`)ハァハァ
すごいよ、ネクスコ脚向けて寝ないよ がんがれ土建屋タソ(*´Д`)ハァハァ
60名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:46:06 ID:e9bw0Cgy0
ダメだこりゃ
61名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:46:51 ID:MbHyigvV0
あれだけ崩れて短時間で復旧終了ってほんとかよ。
普段の交通量ならともかく、復旧した途端にサンドラ集中の渋滞負荷があの区間にかかるわけだ。
俺は怖くて走れねぇ。
何も起こらない事を祈るばかりだな。
62名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:47:43 ID:ywg6IGNY0
明日の0時って、あと12分後?
63名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:48:35 ID:MbHyigvV0
>>62
うちの時計だと11分30秒後。
64名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:49:57 ID:SDEyR+Ob0
静岡IC下り混んでないね
やっぱ装甲中の車には情報入らんねんな〜

久本クリステル
65名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:50:03 ID:4ng3URVG0
まとめ

13日午前0時開通区間 (あと10分)
下り 静岡−菊川
上り 静岡−焼津

残る通行止め区間
上り 焼津−袋井
66名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:50:29 ID:6UPOVKnS0
1000円高速マイカー帰省厨は東名利用、静岡下道迂回は自粛しろ
1000円高速マイカー帰省厨は東名利用、静岡下道迂回は自粛しろ
67名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:50:49 ID:9M4sKqHM0
中央まで回った車涙目wwwwwwwwww
68名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:52:32 ID:SDEyR+Ob0
もっと早く報道すれば
69名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:55:42 ID:1gjF9aPQ0
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kinki.html
この時間帯で名神 京都〜中国道 宝塚 渋滞中
昼間は地獄になるかな
70名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:56:15 ID:z4clUQNf0
>>68
1000円に合わせて乗るやつらには充分というか
右往左往しろや!
71名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:57:55 ID:uAZjECXX0
>>69
明日は中国道〜名神にかけて65kmの渋滞予想があるね。
72名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:58:41 ID:MHPh8q370
>>66
まったくだよ by静岡市民
73名無しさん@平常通り:2009/08/12(水) 23:59:11 ID:MO4uz9RH0
wktk
74名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:00:04 ID:cByW7blB0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:00:03 ID:09j5DnJ4O
東名通行止め、下り全線解除、上り焼津ー静岡のみ解除キター----(・∀・)----!!!!
76名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:00:35 ID:mMdq2kShO
0時!
77名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:00:40 ID:hK8vZpFr0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
78名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:01:10 ID:UNl77X4z0
jarticはまだ反映してねえwwwwww
79名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:01:20 ID:qxzENVVD0
東名下り 開通キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
80名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:01:25 ID:2R5YnUje0
くそう、NHKですら中継しねえ
81名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:02:04 ID:Zk2obddE0
あんたら、実際確認したの?
82名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:02:09 ID:4ng3URVG0
>>78
あと10分待て。通行止区間が消えるのを見てから寝る。
83名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:02:40 ID:iG7QH+pC0
704 東名高速 [] 2009/08/12(水) 23:42:11 ID:xOHou7lrP(19)
基本、エリア外の話ではあるんだが・・・

下り静岡先頭、開通待機車で既に渋滞1キロ以上
84名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:02:42 ID:w007xInk0
それーっ、突っ込めーっ!

どっかーん!
85名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:03:33 ID:LQAqeHgmO
建設業の職方さん、休み返上お疲れ様です。引き続きお気を付けて
86名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:03:41 ID:a/blk0UD0
目で見るハイウェイテレホンは通行止めが解除になってる
87名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:03:55 ID:QMEewT0v0
ニュース見て飛んできた
毎年の集中工事もこれくらいで済ませろよ
88ワールド名無しサテライト :2009/08/13(木) 00:04:28 ID:ZYLg1IiZ0
NHKテロップきたーーー
89名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:05:30 ID:k/WLlCAi0
>>87
ちんたらやるのが仕事です。
90名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:05:40 ID:LQAqeHgmO
>>84
IDにジェームス・ボンド
91名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:05:44 ID:6vO7rVesO
ニュースキタ
92名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:06:28 ID:ae6Uz23V0
NHK中継キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ど渋滞w
93名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:06:37 ID:n536o72M0
NHK中継
94名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:06:49 ID:Shj2dum2O
突貫で開通はいいんだが、余震が恐いよな
俺は15日の帰りには中央使うよ
95名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:07:03 ID:u0pD03830
50キロ規制か
96名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:07:30 ID:HV3va4TsO
中央道下り線上野原インターを先頭40キロに……
97名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:07:35 ID:QTJ3UFhj0
>>94
その日の中央道は地獄だと思うが。
98名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:08:19 ID:EefTlX9j0
>>95
ステルスで取締したら儲かりそうだ。
99名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:08:27 ID:HV3va4TsO
>>87やってみて。
100名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:10:06 ID:I4cVePi70
中央道下り
調布→上野原渋滞40km

[1]高井戸から
[5]八王子まで100分
[10]大月まで190分

上野原→談合坂SA間左ルート推奨
101名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:10:28 ID:GXEkZ7UuO
崩落現場のあたりは50キロ規制らしいが
スピード出して流れてる時は50キロ規制されてても50キロで走るやつはいない。
車が多ければ遅くなるが。

あの現場大丈夫か?
突貫工事は心配だ。
102名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:11:18 ID:mMdq2kShO
なんか東名は対面通行らしいぞ

こりゃ大渋滞必至だな・・・orz
103名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:11:23 ID:APTxmNsNO
1国が少しでも生き返るのを期待
104名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:11:51 ID:fjFx7vT00
>>94
どこからどこまでの利用か知らんが15日の中央は最悪だよ
105名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:12:01 ID:YucoJN3J0
6チャンの シルシルミシル 面白い

東名下り
黒〜白になった
あれ速度規制なしやな
106名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:12:41 ID:s3sTxwuvO
>>102
解除は下りだけじゃないの?
107名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:12:58 ID:UNl77X4z0
jartic仕事汁
108名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:13:14 ID:glOtWhLoO
小牧〜東京

小牧中央道
大月河口湖線へ
東富士五湖
御殿場東名

が最速
109名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:13:15 ID:n536o72M0
110名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:13:25 ID:ae6Uz23V0
多分看板とかランプとか盛大につけて制限させるんだろう
パトカー1台赤転させて置いといてもいい
111名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:14:05 ID:UNl77X4z0
右ルート通行止め?
112名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:14:48 ID:b7yn/hJ/O
集中工事と似た状況、という感じ?
113名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:15:00 ID:qE+6Hk4r0
さて寝るか。
でも早速事故が起きないか気になって眠れない・・・。
114名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:15:10 ID:I4cVePi70
東名上り
袋井→焼津・焼津→静岡間の右ルートは引き続き通行止め
115名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:15:17 ID:YucoJN3J0
中央
相模湖〜調布まで埋まるぞ
ニュース見てないのかよ

モスBの食い方・・・普通やん
116名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:15:18 ID:qyVWOCLm0
>>109
上りの袋井の手前がちょっと赤いのはなんだ?
勘違いして飛び出したやつが結構居るのか?
117名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:15:31 ID:mMdq2kShO
>>111
右ルートに下りを通してる模様

さらに対面通行区間もあるとのこと
118名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:16:50 ID:YucoJN3J0
>>116
斜線規制ちゃうの・・・イキナリ出口じゃ事故る

2位クラ寿司
119名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:18:11 ID:YXRHLFkH0
車変ギリギリで突っ込むバカが居るから
それで事故起こしそうな悪寒
120名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:18:11 ID:57XtJTONO
東京の人々は東京〜名古屋間は距離の面で東名>中央道なのですか?
ほかに何か理由ありますか?(走りやすさとかSA、PAの充実度とか)
121名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:18:22 ID:67Ww6uJi0
>>109
キャッシュがまだ残ってやがらorz

てかいきなし牧ノ原突貫工事区間 速度規制もなしかよ
静岡のすぐ先はあるみたいだが
122名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:18:43 ID:s3sTxwuvO
>>116
名古屋から

夜なら中央道より、袋井から国1使った方が早く東京に着くだろう

と予想
123名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:18:45 ID:u0pD03830
>>121
50キロ規制
124名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:19:15 ID:5nIb+PayO
現在先導車に誘導されながら走行中でありますw
125名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:19:52 ID:YXRHLFkH0
>>120
透明はトラックが大杉で100km出せない
126名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:20:53 ID:glOtWhLoO
後で袋井から国道走るが

1と150
どっちが知りたい?
127名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:21:03 ID:gywYHMhJ0
サンドラや千円乞食が事故を起こさないのを祈るばかり・・・ナムナム
128名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:21:15 ID:67Ww6uJi0
>>123
あ、了解 しかしよくやったな 復旧はええええええ 中央涙目
129袋井人:2009/08/13(木) 00:22:23 ID:+DXj+Vmo0
>>116
違う。普通に渋滞してるんだ。まぁ、上の方の言うように規制もあるんだろうな。

さっきレンタルビデオ返すついでに袋井ICの様子見に行ってきたけど、あれやべぇ。
IC出口で思いっきり渋滞してる・・・。
しかもICから出た車、一直線にバイパスか国一目指すもんだからそれで
また渋滞してるよ。
わしゃ帰り山梨方面なので知ったことではないが・・・。
130名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:22:27 ID:YucoJN3J0
規制多い

そして
1位は王将!!!
131名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:23:13 ID:hK8vZpFr0
>>120
中央は80キロだしアップダウンが激しく走りにくい

新名神が開通した今日なら尚更東名だな
伊勢湾岸いくから
132名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:23:31 ID:qE+6Hk4r0
中央道の赤さに少し触れてやれ。
133名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:23:50 ID:u0pD03830
>>128
ていうか、7時ごろにはすでに下りは機能中に開通予定だったから
今ハマってるのは聞いてなかったんだろうが
134名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:25:56 ID:qyVWOCLm0
東名ばかり気にしてるが
東北道もいつもの渋滞ポイントがさっそく渋滞してるな
135名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:26:49 ID:I4cVePi70
東名下り
日本平PA→日本坂TN渋滞9km
136名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:27:45 ID:YucoJN3J0
おやじブラザーズ めっそおもろい
137名無しさん@平常通り :2009/08/13(木) 00:27:50 ID:ZYLg1IiZ0
片側一車線じゃ、東名からベタに名古屋向っても、ストレスだけだろ・・・・。

俺は、中日本の御殿場ー須走の特例を活用する予定。
138名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:28:40 ID:nVj9krfy0
139名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:31:08 ID:HV3va4TsO
東北道下り線上河内SAを先頭に20キロ、安達太良SAの先を先頭に20キロ
140名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:33:54 ID:2Y8jrpGC0
>>135
おそらくペースメーカーが入ってるんだろう
141名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:33:54 ID:YucoJN3J0
名神〜中国
京都〜神戸JC・・・3時間
ココの間はず〜〜〜っと赤
142名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:35:45 ID:k78197zei
やっと上河内SA着いたが、本線まで車があふれそう…
143名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:37:57 ID:qfYBypIC0
いまから1000円?
お疲れ様です
144名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:40:04 ID:YucoJN3J0
0時前に静岡降りたやつ
通常料金かい・・・知ってたら待ってたのに


堀君のグルメリポート^^
145名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:40:23 ID:8JrKgew60
東北道に向かっては、荒川の上から既に渋滞だよw
146名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:40:27 ID:Es4d5wF80
今の時間なら練馬→藤岡→佐久IC→新和田TN→岡谷IC→小牧ルートが正解かな。
明日朝になれば花園の渋滞につかまるだろうけど
147名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:40:41 ID:5nIb+PayO
牧之原の崩落現場のを横目に通ったけど、工事車両でいっぱいだったわ。
下りの道路もたまにヒビ入ってた跡とかあってちよっと怖い。
148名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:43:33 ID:VgrtqOK90
中央上り

一般道ですか?
149名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:43:50 ID:Es4d5wF80
中央道

調布〜甲府昭和
通常 80分
現在 218分

東北道
栃木〜矢板
通常 30分
現在 139分

ご参考までに。
150名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:51:03 ID:I4cVePi70
中央道下り
調布→上野原渋滞40km

[1]高井戸から
[5]八王子まで95分
[10]大月まで135分

上野原→談合坂SA間左ルート推奨
151名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:53:16 ID:Xx64MXfi0
今日は派手な祭りになりそうだぜ。
152名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 00:56:30 ID:YucoJN3J0
下り
中国・神戸〜名神・大津まで
ほぼ繋がってる・・・覚悟して

吹田〜西宮〜阪神神戸〜ラインも
あると思います
153名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:01:31 ID:Mk7T806YO
中央道下り高井戸から大月まで三時間以上かかります。渋滞は上野原まで36キロです。
154名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:02:55 ID:57XtJTONO
13日(木)中国道下り宝塚東TN付近65kmって渋滞予測あるけど、もっと長くなるかもね
155名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:03:45 ID:wuTBvy3fO
明朝厚木→河口湖まで行きたいんですがどのルートが推奨されますかね?
11時までに着かないとまずいんですが8時出じゃ間に合わないでしょうか?
156名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:04:21 ID:uUkxQG6D0
東北道下り
加須IC付近2`
八幡沢橋付近3`
上河内SA付近25`
安達太良SA付近20`
157名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:05:00 ID:Mk7T806YO
中央道使う人は2時までに出たほうがいいと思います
158名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:06:06 ID:2Y8jrpGC0
>>155
道志みち
159名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:06:24 ID:i0eZ8FfO0
>>155
今出れば間に合う。

160名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:06:55 ID:qfYBypIC0
>>157
ぶははははw
161名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:10:00 ID:uUkxQG6D0
東北道川口から

佐野藤岡まで40分
宇都宮まで155分
郡山JCTまで255分
福島飯坂まで305分
162名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:10:20 ID:RfjYJh3x0
東名下り・牧之原SA付近渋滞7キロって見物か…。
163名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:11:54 ID:u0pD03830
>>162
速度規制の影響じゃないの?
164名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:12:15 ID:i0eZ8FfO0
>>162
50km制限
165名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:13:27 ID:qfYBypIC0
188 ギシギシ [sage] 2009/08/13(木) 01:11:19.19 ID:vZA/u4/Q(4)
そして「下り開通」のニュースを勘違いしたのか
上りが磐田袋井間で渋滞中
166名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:14:07 ID:IcSnHk840
朝になったら中央道上りが、屏風山PA先頭で関ヶ原まで渋滞していたりして・・・・
167名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:15:21 ID:RfjYJh3x0
>>163
>>164
ありがとう!解決しました。
168名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:16:37 ID:Es4d5wF80
京阪神の抜け方

亀山IC〜名阪国道〜天理〜西名阪〜松原〜阪神高速〜湾岸線
〜六甲IL〜ハーバーハイウェー〜京橋ランプ〜新神戸TN〜三木東IC

思いついてみたけどどう?
169名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:18:06 ID:2aQa31YZ0
すげえなぁ、千円乞食ども
170名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:19:48 ID:RfjYJh3x0
16日夜、大阪から静岡牧之原へ引っ越ししないといけないが、
そんな俺も千円乞食になってしまうんだろうか。
171名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:22:34 ID:qowiRFh/0
中央道下り(名古屋方面)
上野原先頭 調布まで
40km渋滞

所要時間
高井戸→大月
4時間
172名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:22:36 ID:2Y8jrpGC0
>>168
北陸道敦賀ICor木之本IC−下道−舞鶴若狭道小浜西IC
173名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:22:43 ID:20lDpjsx0
また、通行止めが解除された静岡IC−焼津IC間は13日
午前6時まで橋の点検をするため片側2車線のところを1車線で再開した。
174名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:29:23 ID:wuTBvy3fO
>>155です
>>158道志みちなら朝出ても間に合いますかね?
>>159今でないとまずいですかね?子供爆睡してて無理そうです…
175名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:31:26 ID:uUkxQG6D0
中央道下り
上野原IC付近40`
辰野トンネル入り口付近6`

高井戸から
八王子まで115分
大月まで205分
甲府昭和まで235分
176名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:32:06 ID:qfYBypIC0
>>174
余裕みたら7時出がよさそう。
御殿場でおりるのだからさほど影響は無いのでは?
177名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:33:31 ID:ecP9HY8w0
いつでも好きな時に出りゃいいじゃん
178名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:37:00 ID:uUkxQG6D0
東名は日本坂TN先頭渋滞13`の影響で
清水→焼津の通過に80分。

国道1号とどっちが早いかな?
179名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:39:46 ID:uUkxQG6D0
中央道所要時間延びてるw

高井戸から
八王子まで145分
大月まで240分
180名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:40:03 ID:glOtWhLoO
上り

小牧中央道→高井戸環八→推定5時間30分前後(通常4時間10分)

小牧東名道→袋井→国1→焼津→瀬田環八→推定6時間30分前後

東名道使う香具師はハゲ
181名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:47:13 ID:OV+c6fZ30
>>178
80分なら静清バイパス清水ICからの方が早いとオモワレ
182名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:48:14 ID:Shj2dum2O
23時頃の出足の早さからGWを越える深夜渋滞を期待したんだが、思ったほど延びないな。
つまらないよ
18301:30現在@JARTIC HP:2009/08/13(木) 01:48:40 ID:I33qxl1P0
中央道上り
 岡谷JCT〜伊那 渋滞
 恵那〜土岐JCT 渋滞
東名上り
 焼津〜袋井 通行止め
 袋井手前 渋滞
184名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:49:03 ID:9LaftgqdO
金谷付近まで国1の状況見てきた。
上り線は掛川BP入口付近から先はずっと渋滞してる。
旧国1は空いてるので、ルートが分かる人は迂回した方がいいよ。
185名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:50:16 ID:j0wIb+X7O
>>180
> 東名道使う香具師はハゲ                        朝8:00くらいから愛知の半田から東京のお台場目指すんだが、中央道使うべきなんすかね?
186名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:52:09 ID:I4cVePi70
中央道下り
稲城→上野原渋滞40km

[1]高井戸から
[5]八王子まで100分
[10]大月まで210分

上野原→談合坂SA間左ルート推奨

適度にSA・PAで休憩しましょう
187名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 01:54:42 ID:57XtJTONO
KBS京都テレビのデータ放送で、名神大山崎付近のライブカメラ見れるんだけど、車のライトが眩しいわ。とにかくギッシリ渋滞中。
188名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:00:39 ID:HufbqWJ1O
名神なんでこんなに混んでるの!

早く第2名神を作れよ!
189名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:04:14 ID:I4cVePi70
中央道上り
多治見→屏風山PA渋滞20km
伊那→辰野TN渋滞12km

多治見→恵那60分
伊那→岡谷JC45分
190名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:07:25 ID:1eko32aXO
高速バスから
袋井まで出てから数百メートルだが歩くより遅い
土地勘ないんでこの先一体どういう状況か教えてください

昨日問い合わせた時には中央使うって言ってたのに
191名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:08:26 ID:IoXTiZas0
>>185
その時間だとまだ東名の上りは開通してないよ
中央も相当混むと思うが………どちらにしても突撃頑張れw
192名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:08:42 ID:UHhdhJIe0
>>188
つ[新名神]
193名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:09:29 ID:qfYBypIC0
>>190
上りは袋井から焼津まで不通
下りは袋井から先は目立った渋滞無し。
194名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:09:56 ID:20lDpjsx0
>>188
文句は東京都副知事へどうぞ
195名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:10:25 ID:mUl2dpI50
名神
下り 京都東IC → 吹田IC 2時間以上 ww
上り 吹田IC → 京都南IC 30分
上り 吹田IC → 栗東IC 1時間10分

中国道
下り 中国吹田IC → 西宮北IC 50分
上り 吉川IC → 中国吹田IC 35分



196名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:10:29 ID:j0wIb+X7O
東名上りもまだ混んでそうだな
197名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:11:15 ID:Shj2dum2O
名神下りはサンドラ渋滞だろ。
東名阪、名阪国道、西名阪、阪神高速の方が早い
198名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:13:51 ID:+o93ygXdO
このときに地震が起こったらどうなるんだろうなw
普通に電車で帰れよとしか言いようがないな
199名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:14:09 ID:mUl2dpI50
中央道
下り 高井戸IC → 大月IC 2時間以上
上り 大月IC → 高井戸IC 55分

上野原〜国立府中まで渋滞中
200名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:14:28 ID:AF8ALrlc0
>>187
これだな
下り(画面奥)に向かって渋滞中
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/live_channel/index.htm?live=1
201名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:16:37 ID:03aJbXexO
首都高4号下りの渋滞は解消したのに
3号下りの渋滞がまだ続いてるね。
これから東名が混むってことか?
202名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:20:43 ID:mUl2dpI50
宝塚トンネル、渋滞しているが
ライブカメラをみていると全く動かないわけではなく流れている。
203袋井市民です 1/2:2009/08/13(木) 02:24:58 ID:emRP68no0
>>190
掛川BPまでしばらく渋滞が続く。

もし運転手さんに道を教えられることができるのならば
袋井降りたところの先にあるBPはパスして、
しばらく南下した県道をお勧めしてほしい。

2/2へ続く
204袋井市民です 2/2:2009/08/13(木) 02:25:43 ID:emRP68no0
>>203の続き

市街地を抜けるとまたBPに合流するので、
そしたら今度は右車線へ移動→『掛川IC⇒』の看板の交差点を右折。

10数km先の突き当りまでひたすら道なりで、
最後の突き当りを左折。

3km程走って掛川警察署のある交差点を右折。
『小夜の中山』まで旧国道を走ればかなり時間短縮できると思う。

健闘を祈る。
205名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:30:30 ID:VycHuMTWO
今日13日の21時大月出発で四時間で名古屋着くかな?
206袋井市民です 連投失礼!:2009/08/13(木) 02:30:47 ID:emRP68no0
>>190
もし『小夜の中山』でもまだ渋滞していたら、そのまま県道を走り続ければ
多少バスにはきつい山道ではあるが金谷側まで一気に抜けることができる。

追伸までに・・・
207名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:40:00 ID:Q6vte7Gu0
中央道下り見たとこ渋滞は解消の方向に向かってるけど・・・
実際走ってる人居る?
208名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:41:04 ID:Xp3lYc0N0
>>205
むりだとおもう(´・ω・`)
209名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:49:35 ID:WwRg5xCQO
>>207
今八王子の料金所だけど全く動かない
210名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:51:32 ID:IoXTiZas0
>>207
元八王子の事故処理が終わらないことにはどうにもならないと思われ…
211名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:53:21 ID:H65zNHCVO
用賀から京都までって何時間ぐらいかかるかね?
212名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 02:56:45 ID:HV3va4TsO
東北道下り線上河内SAを先頭45キロ渋滞
本宮インターを先頭に30キロ渋滞
常磐道、磐越道まわりで東北道に向かった方が良いかもね。
213名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:02:12 ID:xnRKcy9QO
中央道
…トイレいきたい!!
214名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:03:05 ID:Xp3lYc0N0
>>211
通常日に事故&規制無し、そこそこのペース(給油一服含む)で6時間半くらい。
倍の時間を視野に見たほうがいいかもね。
215名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:08:04 ID:5YDgFLRG0
ただいま

袋井インター降りたら150号線までずっと南下。150号線を静岡インターまで1時間半。
静岡インターから東京までの東名高速はかなり空いてる。これも1時間半で来たよ。
但し、夜中限定。150号迂回は昼に通ると海水浴やら一般の方々でメチャ込みだ。
216名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:08:08 ID:KsjW8K0Z0
首都圏から中央道を利用する人は八王子からじゃなく
関越道〜上信越道から行くルートも検討したほうが良いかと
それなら中央道の東半分は乗らなくて済む
217名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:10:20 ID:Qnx34VN1O
路肩すいすい
パッシングされまくりで怖かった
218名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:12:04 ID:WcxTz8Ft0
はて、岡崎、四日市が渋滞していない・・・
219名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:18:38 ID:aA7OV8Mi0
首都圏から宮城方面以北に行くなら
常磐道終点→国道6号→4号と。

その後適当なICから北上すればよろしいかと。

山形道関連も白石ICから下り、もしくは仙台南、仙台宮城から
上り東京方面に向かい村田JCTで行ったほうが断然早い。
220名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:36:15 ID:NrsLF1CPO
>>216
20時に足立を出て
外環道
関越道
上信越道
長野道
で3時間半で岡谷まで行けたわ

>>217
死ね
221名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:40:59 ID:Lzr8qHlS0
>>217
>>217
>>217
赤くしてやんよ
222名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:41:06 ID:NrsLF1CPO
名神高速と中国の渋滞回避には舞鶴若狭道を抜けるのもお勧め

木之本から8号303号27号で1時間10分で小浜西乗っかり
223名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:42:04 ID:p3Gnn5PhO
東名下り、清水で降りた方が絶対いいな…
静清バイパスガラガラorz
224名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 03:59:58 ID:OWXvwjF/O
掛川バイパス全然動かない
225名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:06:33 ID:HV3va4TsO
東北道下り線鬼怒川橋を先頭に50キロ渋滞。本宮インターを先頭に30キロ渋滞
226名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:09:58 ID:HV3va4TsO
失礼、東北道下り線矢板北PAを先頭に70キロ渋滞になってた。
227名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:14:55 ID:/eZpYlN+0
東北自動車道
下り 矢板北PA付近 -- 渋滞70km
下り 本宮付近 -- 渋滞30km
228名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:15:46 ID:2YE+IBZS0
この時間に渋滞70kmてwww
前みたいに機器のバグとかじゃないだろうな?
229名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:16:41 ID:RfjYJh3x0
70kmてすごいな
230名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:17:59 ID:uF4kNQKu0
>>218
俺が四日市から出たからな
231名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:18:03 ID:8zGwCm6Z0
この時間に70kmっていくらなんでも酷すぎやしないか…
232名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:22:25 ID:BPeAowS00
1000円効果が酷いな・・・
233名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:23:13 ID:QU0Y5ThjO
70kmでも所要時間から見ると平均40km/h以上で動いてるっぽい
234名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:26:36 ID:rGkVpBp60
どこの駐車場もいっぱいだなオイ
235名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:30:50 ID:Y12jRM+v0
今日夜22か23時発で大府→東京だがルート選択に迷うな…
東海環状→中央で最後まで行くか、東富士五湖から東名に入るか、
開通予定の東名で上るか…。ムムム
236名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:39:34 ID:j0wIb+X7O
>>235
> 今日夜22か23時発で大府→東京だがルート選択に迷うな…

今日の夜なら開通するであろう東名でよくないか?俺は半田8時出発だから東名だと袋井に昼前で開通が微妙w
諦めて中央の方がいいかもだが、ネクスコHPだとやたら渋滞してるみたい・・・
237名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 04:49:27 ID:UehbycwnO
須賀川から渋滞二十五キロ
238名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:02:41 ID:ih59pEhLO
プロドライバーの俺からみればお前らの渋滞予想&ルートプランはちゃんちゃらオカピー

笑わすなや
239名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:03:23 ID:PDTJwXHH0
浦和を午前9時に出てお昼過ぎに那須塩原に到着できると思いますか?
240名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:08:32 ID:eFiEFpUi0
東北道大渋滞ワロスwwww
1,000円乞食ホイホイみたいだなw
241名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:09:04 ID:Pwug7JaY0
東北道の宮城・福島での速度規制の理由って何?
JARTICのページでも「その他」としか表示されてないんだけど…。
242名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:09:12 ID:b+iNrsHDO
5:00現在
浦和→西那須野塩原 318分
243名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:10:51 ID:b+iNrsHDO
>>242
316分だったorz
244名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:18:11 ID:I4xuen/B0
>>238
アハハ
245名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:21:53 ID:eFiEFpUi0
>>241
混雑による規制じゃねぇの?
246名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:29:41 ID:0A4GByAmO
大阪市から名阪〜東名阪〜センター経由で八王子まで7時間ちょいだった
247名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:29:49 ID:6ztwGySu0
東北道郡山JCT以北に行くなら、常磐道経由の方が断然早い!
今のところ、常磐道は渋滞表示ないし、栃木〜鹿沼一区間で144分とは・・・
248名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:33:31 ID:eFiEFpUi0
>>247
144分ってどこで出てるの?
NEXCOだとそこ38分になってるけど
249名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:35:29 ID:YpqZgQWaO
>>東北道下り線矢板北PAを先頭に70キロ渋滞

盆正月、休みなしのサービス業従事者の漏れは、正直メシがウマイ
250名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:43:56 ID:b+iNrsHDO
中央道は上りも30km超えてきたなw
251名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:45:53 ID:HV3va4TsO
>>241例「交通集中80キロ規制」
東名や中央道の電光掲示板にはまず表示されないであろう。
252名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:49:28 ID:Pwug7JaY0
関越道でも下手すると花園から所沢までつながりかねない勢いだし、
関西でも名神の天王山から吹田JC経由で中国道の宝塚までつながってるみたいだな。
253名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:52:56 ID:kCPfjnbV0
それにしてもこの時間でこの渋滞はすごいな・・・・

東北道、中央道。

こりゃ、午前中は史上最大の渋滞が起きそうな予感
254名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:54:28 ID:Pwug7JaY0
>>253
もし東北道の福島の渋滞と栃木の渋滞がつながったら…
255名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:55:10 ID:pPYbjmoI0
今のTVで中央道石川PA中継してた
東名高速下り線開通を知らなかった1000円乞食が「東名が通れるのなら『戻ろう』かな」って言ってたww
国道16号の存在すら知らない情弱馬鹿でも免許が取れるんだねぇ・・・
256名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 05:56:45 ID:tbK3KBJuO
現在の中央道での故障車、下りで3件、上り5件。


皆さん、遠出する時は運行前チェックを怠りなく!!
257名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:01:35 ID:nVj9krfy0
>>253
マジで「記録的渋滞」「非常に猛烈な渋滞」という表現がTVで出てきそうな予感。
258名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:02:16 ID:kCPfjnbV0
東北道
栃木〜西那須野 60km渋滞中
259名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:03:54 ID:I4cVePi70
東北道下り[1]川口JCから
[7]佐野藤岡まで35分
[10]宇都宮まで150分
[12]西那須野塩原まで295分
260名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:06:30 ID:6ztwGySu0
>>248 携帯Iモードの”ライブ映像情報”という交通情報サイトです。
月々210円だか315円だかかかりますが、便利ですよ!
261名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:07:58 ID:HozuDj27O
川口から西那須野塩原まで5時間かよw
下手すりゃ海外より遠いな、栃木www
262名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:09:16 ID:I4cVePi70
中央道下り[1]高井戸から
[5]八王子まで50分
[8]相模湖まで100分
[10]大月まで120分
上野原→談合坂SA間左ルート推奨
263名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:11:48 ID:BEOBpdKjO
>>5天気がいいから静波海岸の渋滞があるんじゃない?
264名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:14:32 ID:oHDXU70hO
東京―仙台の高速バスに乗車中
仙台到着予定時刻は5時過ぎ

え?今?
やっと福島入った所です(^q^)
265名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:14:56 ID:eWNNJ4GnO
>>261
ごめんね ごめんね〜
266名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:16:43 ID:I4cVePi70
東北道下り
佐野SA→西那須野塩原渋滞60km
矢吹→本宮渋滞40km
国見SA→白石渋滞6km
267名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:18:49 ID:NISZTe1mO
東名の渋滞ありますか?
268名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:21:29 ID:NISZTe1mO
圏央道と北関東道の渋滞ありますか?
269名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:21:38 ID:I4cVePi70
東名下り
横浜町田→大和TN渋滞3km
相良牧之原→牧之原SA規制渋滞5km
270名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:22:58 ID:tbK3KBJuO
>>267

ある!

以上。
271名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:25:34 ID:WqYKvKys0
いつのまにか関越がまっかっか
272名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:25:47 ID:NISZTe1mO
このあと圏央道は八王子JCT手前で渋滞が発生しやすい
中央道渋滞の影響
273名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:25:48 ID:PDTJwXHH0
浦和から韓国に行くほうが早いのか・・・orz
ちょっとパスポート探してくるw
274名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:29:17 ID:I4cVePi70
関越道下り
大泉JC→東松山渋滞40km
嵐山小川→嵐山PA渋滞5km
275名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:32:20 ID:Pwug7JaY0
東北道を避けた車で?常磐道も渋滞し始めてきたなw
276名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:33:00 ID:oqITcpbk0
東北道強烈だな。65kmってどの位で抜けられるんだよorz
277名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:35:05 ID:6ot7lJZBO
水戸から車線減るからなお繋がるだろう。
278名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:35:39 ID:WrwmDWId0
>>261
おもしろい表現するね、ワロタ。
279名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:35:53 ID:K7X3lOdbO
ん〜強烈〜〜
ちっちゃいことは気にすんな
それ!らりぴ〜らりぴ〜♪
280名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:35:55 ID:qyVWOCLm0
東北道二つの渋滞がつながったらものすごい距離数になりそうだな
281名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:36:35 ID:O4pvnOf90
渋滞っていっても止まってる訳じゃなくて
高速だと40キロ以下がその定義
282名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:36:36 ID:x9RYeOhf0
目指せ!

渋滞 100km超え
283名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:37:34 ID:WqYKvKys0
渋滞緩和にはSAPAに満車にすればいいのかな。
284名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:38:39 ID:O4pvnOf90
Uターンの小仏トンネルが楽しみ
285名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:42:22 ID:I4cVePi70
東北道下り[1]川口JCから
[7]佐野藤岡まで40分
[10]宇都宮まで165分
[12]西那須野塩原まで315分
286名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:47:14 ID:Pwug7JaY0
関越道、ついに花園から大泉JCまでつながりますたw
287名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:47:38 ID:Qi64cfasO
あれだけの上京ズーホグ人が東京に居るってことだろ?
きっと普段は東京人のフリしてんだろうなw
288名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:54:37 ID:1lqdzXVfO
>>287
真性田舎もん乙
289名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:54:44 ID:RfjYJh3x0
全国各地の高速道路で事故・故障車発生。
290名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:55:47 ID:I4cVePi70
関越道下り
大泉JC→花園渋滞50km
練馬→花園185分
291名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 06:58:55 ID:NISZTe1mO
北関東道にも渋滞発生
292名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:02:00 ID:RfjYJh3x0
東北道事故で渋滞が途切れてしまった…。
293名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:05:01 ID:glOtWhLoO



日テレ
294名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:05:59 ID:4jQINOKf0
牧の原ってもともと谷だったところに土もって作ったとは、また同じことやって大丈夫なのかよ。
交通量多いと崩落すんじゃね。谷なら谷のまま使えや。
295名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:06:38 ID:Pwug7JaY0
常磐道が混み始めている影響か、首都高も小菅や堀切付近の下りが真っ赤っ赤だなw
296名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:10:55 ID:glOtWhLoO
東北道62km(06:45)
関越50km(07:00)
297名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:16:33 ID:opmvVAk30
東名上り 焼津IC←袋井IC 災害 通行止
中央道上り 伊北IC付近 事故 規制なし
東京外環道内回 外環浦和IC付近 事故 車線規制
上信越道下り 松井田妙義IC付近 事故 車線規制
常磐道下り 成沢第1TN付近 事故 車線規制
東北道下り 矢板北PA付近 事故 路肩規制
常磐道下り 鞍掛TN付近 事故 路肩規制
東北道下り 宇都宮IC付近 事故 車線規制
298負け組:2009/08/13(木) 07:31:44 ID:YpqZgQWaO
盆休みの一般人は記録的渋滞でも起こして、ウマイメシ喰わせろや
299名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:34:10 ID:XAtJZcwSO
また今年も関東素人パカパカ渋滞発生中
300名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:36:32 ID:blQvpplA0
東名の上りは
今日中の開通が難しいとの事。

nhkニュース
301名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:38:08 ID:blQvpplA0
300に追加

予想以上に地盤が不安定で
工法決められず。
302名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:44:50 ID:glOtWhLoO
素人ばっかだな
GWも0時の1000円待ち渋滞で深夜渋滞、
早朝5〜6時が第2ピーク

だから9時過ぎ出ればいいのに。
303負け犬:2009/08/13(木) 07:47:54 ID:Js6wiBz80
正直、予想していたよりも酷くない。
304名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:51:20 ID:kMCzCgty0
地震だ
305名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:51:41 ID:JKFv0tYt0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
306名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:52:08 ID:EefTlX9j0
余震来たー
埼玉で揺れた。
道路大丈夫?
307名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:52:12 ID:JWNkF8plO
国道派の俺は勝ち組
308名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:52:15 ID:yUUOqfEQ0
8月13日7時48分頃,八丈島東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
深さ74.9km
M7.0
309名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:52:33 ID:Es4d5wF80
栃木県民の俺が推奨する渋滞回避ルート

栃木都賀JCT→宇都宮上三川IC→R4→氏家→R293→那珂川町→R293→白河

氏家までのR4は4車線だから流れは速い。
工業団地のメーカーも今日は休みだから通勤渋滞もないだろう。
問題は氏家から北、確実に東北道から流れてきた渋滞回避組が来るからR4は危険。
R294は一部除けば超快適ルートだし渋滞する心配はまず無いよ。
310名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:53:31 ID:JWNkF8plO
マグニチュード7って…
311名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:53:34 ID:u0pD03830
>>308
M7かよw
312名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:54:14 ID:opmvVAk30
震度5弱
313名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:55:35 ID:yUUOqfEQ0
>>308
>8月13日7時48分頃,八丈島東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
>深さ74.9km
>M7.0
2009/08/13 07:49:41発表
深さ92.9kmに修正
314名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:56:21 ID:PDTJwXHH0
地震の影響で東名一時ストップになったりして?
315名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:56:54 ID:Es4d5wF80
中央道の渋滞がいつのまにマシになってる…
中央道組がもしかして勝ち組?
316名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:57:55 ID:opmvVAk30
M6.5になったね。
317名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 07:59:39 ID:yUUOqfEQ0
8月13日7時48分頃,八丈島東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。

-2009/08/13 07:49:41発表
-2009/08/13 07:53:19更新
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/AQUA/AQUA-MT/2009/08/20090813000008.png
M56.5
深さ59km

Hi-net -mobile-
http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
ここでは防災科学技術研究所 Hi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を表示しています
318余震じゃなさそう:2009/08/13(木) 08:01:15 ID:LxAg6DhH0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20090813075453384-130749.html
M6.5と推定

余計不気味だが。
319名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:01:45 ID:kCPfjnbV0
東北道目指せ100km w
320名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:01:49 ID:FS3GCE6R0
東北道川口から

佐野藤岡まで35分
宇都宮まで230分(3時間50分)
郡山JCTまで405分(6時間45分)
福島飯坂まで450分(7時間30分)
321名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:03:51 ID:yUUOqfEQ0
http://www.yukiiro.com/kkdata-images/jisin/j09081307490062_0.gif?130755
震度観測は伊豆以東のみ
東名の現場は影響なさそうです
322名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:03:52 ID:Shj2dum2O
中央はアナウンス効果で早めに昨夜に出た人が多いから、今はあまり混んでないのか?
323名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:06:14 ID:M9WVTplL0
今日中に、東名の残り区間の通行止め解除は難しい@NHKラジオ第1
324名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:06:20 ID:4QaXoFAsO
>>320
18きっぷ使って、在来線で行ったほうが速いくらいだなW
完全に低速道路になっている。
325名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:06:45 ID:I33qxl1P0
>>317
>M56.5
地球が壊れちゃいますぅっっ!!><
326名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:07:36 ID:Es4d5wF80
しかし、R4の整備状況が結構いいことを知らない香具師が多いんだな…
特に古河〜宇都宮や須賀川〜福島。
327名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:08:41 ID:HV3va4TsO
>>323NHKテレビでもやってたよ。上り線の昼復旧は無理。復旧のめど立たず。
328名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:09:33 ID:YucoJN3J0
下り
中央
相模湖まで20km
東名
綾瀬11km
329名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:10:23 ID:1mcuGLt/O
関越方面に用事あったが昨晩日付変わる前あたりに出ておいて良かった。
下りは鶴ヶ島のあたりで詰まってた他は概ね順調だった。
330名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:10:39 ID:FS3GCE6R0
名神 京都南→大山崎JCTは左ルート推奨

[右ルート]京都南→大山崎JCTまで140分
[左ルート]京都南→大山崎JCTまで10分

合流先の大山崎JCT→吹田JCTまで115分
331名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:10:40 ID:WrwmDWId0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
332名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:10:41 ID:oFdW1vYiO
>>326
最大片側3車線だもんな。
333名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:11:16 ID:6ot7lJZBO
今からなら、水戸からR118で郡山でもいい気もするがね。
334名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:11:23 ID:z5g83GZn0
>>326
頭の中が1000円でいっぱいの人に降りろっていっても降りないでしょ
335名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:11:48 ID:HV3va4TsO
Uターンラッシュ迄に東名上り線崩落箇所の開通は微妙になってきたね。
336名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:13:53 ID:4l0gVoQrO
>>326
悪くはないが、飛ばせるかと言われるとちょっとなぁ
片側二車線バイパスはいいけど、対面通行区間もあるから、地元の軽トラがあると途端に遅くなる
スーパー4だっけ?宇都宮までは高速並だが

まぁ甲州(信州)街道よりは遥かにマシだけどね
337名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:14:40 ID:YucoJN3J0
京都から下り
阪神神戸へ迂回しても…神戸線は満タン

阪神より中国の方が流れまっせ
338名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:15:02 ID:x9RYeOhf0
ちょいと>>1よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、高速のサービスエリア行ったんです。サービスエリア。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで寝られないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、上限1000円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、上限1000円如きで普段来てないサービスエリアに来てんじゃねーよ、ボケが。
1000円だよ、1000円。
339名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:16:28 ID:Vwi9EG/tO
東北下り
矢板北PA 56km
 本宮IC 40km

関越下り
東松山IC 35km

中央下り
八王子JCT 7km
相模湖IC 9km

340名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:18:14 ID:yUUOqfEQ0
>M56.5
地球が砕けちゃうm(_ _)m
341名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:18:32 ID:ULVmxWi8O
路側帯走行するやつは分岐にぶつかって市ね
342名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:19:55 ID:1mcuGLt/O
>>336
東京から下っていくと利根川渡るまでが我慢なんだよなぁ。
五霞の道の駅のあたりとかいつになったら片側2車線になるんだろう。
343名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:20:00 ID:arENLwyA0
そんなやつ通報しろ
344名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:20:01 ID:gywYHMhJ0
上り線の開通はメドたたずって、
行きはヨイヨイ帰りは・・・
345名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:20:08 ID:FS3GCE6R0
関越道下り

練馬から
鶴ヶ島JCTまで80分
藤岡JCTまで170分
346名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:20:23 ID:4QaXoFAsO
>>339
なんで東北ばかり渋滞しているんだろうね。
東北人は、お盆をきっちり取るタイプなのか、車好きなのか、運転が下手なのか、貧乏なのか?
347名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:22:17 ID:Pwug7JaY0
名神も実質吹田JCから京都までつながってるようなものだけどな。
それに中国道の先っぽを含めると…。
348名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:22:58 ID:gywYHMhJ0
関越自動車道 下り 嵐山PA付近 渋滞45km
東北自動車道 下り 矢板北PA付近 渋滞50km
349名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:23:49 ID:N4mZGY4U0
>>346
関東に東北の人が多いんだよ
350名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:24:38 ID:qyVWOCLm0
>>346
大都市圏を通ると1000円ポッキリじゃなくなるから
今年の旅行は東北方面にしよう

ってやつが北関東に結構いるんじゃないか。
351名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:25:09 ID:ULVmxWi8O
桑名から鈴鹿はなんでこむんだ?
352名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:26:02 ID:x9RYeOhf0
>>351
渋滞の名所
353名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:26:33 ID:opmvVAk30
東北道下り 宇都宮IC付近 事故 路肩規制
東北道下り 大谷PA付近 事故 路肩規制
東北道下り 栃木都賀JCT付近 事故 路肩規制
上信越道下り 信州中野IC付近 事故 車線規制
西湘バイパス下り 橘料金所付近 事故 車線規制
京葉道路下り 武石IC付近 事故 路肩規制
中央道上り 諏訪湖SA付近 事故 車線規制
中央道上り 伊北IC付近 事故 規制なし
東名下り 由比PA付近 事故 車線規制
東海環状道路内回 土岐南多治見IC付近 事故 規制なし
354名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:27:09 ID:FS3GCE6R0
名神→中国道 左ルート所要時間

京都南から
吹田JCTまで110分
神戸JCTまで195分

右ルートなら吹田まで210分、神戸まで295分・・・
355名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:28:32 ID:5NNUuhT70
東名上り 今日中の復旧困難とのこと
356名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:29:08 ID:arENLwyA0
>>353
中央道事故か
定速走行お願いしますね
357名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:29:45 ID:TI+hW+Ah0
東北道はカバーする領域が広すぎ

R4春日部古河BPは用地だけは確保されてるのに拡幅の気配がない
まあ新利根川橋もう1本かけなきゃならんからね
上武道路と同じだ
358名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:34:16 ID:Pwug7JaY0
東北道の渋滞情報見て?常磐道にシフトしてる人間多数のため
今度は常磐道の渋滞がどんどん伸びてますな。
359名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:35:23 ID:f/F9VEyWO
東名上り今日中の開通困難に@NHKニュース
360名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:40:35 ID:0YIojrXh0
そりゃあの崩れ方じゃ無理だよな
361名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:41:23 ID:JWNkF8plO
>>346
東北は親戚関係がうるさい
たまに帰らないだけで親戚が数年皮肉言ってくるくらい。田舎って事だね
362名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:44:46 ID:dv9PDNDl0
今夜出て有明の某イベント行く予定だったが
早めに出たほうがよさげだな
363名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:45:12 ID:lyWpot2gO
仙台に行きたくて今矢板IC付近にいるんだが、矢板ICで一旦下りて郡山でまた乗ろうと思うんだが大丈夫かな?
364名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:46:19 ID:z5g83GZn0
>>363
それなら本宮まで行ったほうがよくないか?
本宮ICは4号直結だし
365名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:47:11 ID:4QaXoFAsO
>>358
常磐も東北も80km越えだな。
東北方面は一般道のほうが速いかもな。
というか電車での移動をお勧めしたいレベルだ
366名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:47:26 ID:98Q70NuYO
>>354

京都東又は南〔1号線と9号線〕亀岡市内所要時間は30分

亀岡市内〔372号線〕篠山市内
所要時間は50分

篠山市内〔372号線〕中国道滝野社
所要時間40分
山陽道三木小野までだと所要時間は篠山市内からだと所要時間50分くらい


最適ルートです
367名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:48:26 ID:FS3GCE6R0
常磐道下り
成沢第一TN付近40`
美野里PA付近5`
土浦北IC付近17`
利根川橋付近12`

三郷から
土浦北まで70分
水戸まで95分
いわきJCTまで180分
[磐越道経由]郡山JCTまで235分(3時間55分)
[磐越道経由]福島飯坂まで280分(4時間40分)
[磐越道経由]仙台南まで350分(5時間50分)
368名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:48:35 ID:SGXQ/1GB0
フジで現場レポーターがnexcoに電話取材し>>359と同じ回答をされたとの事
地盤が脆弱すぎて工法をイチから見直すらしい
369名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:49:02 ID:gywYHMhJ0
トーホグ道 事故りまくりワロタw
370名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:49:48 ID:1xWLI4HdO
お盆時期だから早く開通させたいのは分かるが見通しの甘い見解は余計混乱を招くのがわかんねえのか、ネクスコ中日本。

371名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:50:39 ID:z5g83GZn0
>>363
矢板で降りずに白河か矢吹で降りて4号で北上、本宮インターで乗るのが無難かも
372名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:52:07 ID:fGTU/NQm0
東北道、4箇所で事故かよw
へたくそw
373名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:52:37 ID:4QaXoFAsO
>>369
千ドラがいっぱいいるもんな
いつもは、電車だが、今年は千円なので、頑張って車で帰省するという奴も多いからなあ。
慣れていない奴は当然事故率も高い
374名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:54:26 ID:FS3GCE6R0
東北道下り
鶴巣PA付近11`
国見SA付近10`
本宮IC付近40`
矢板北PA付近35`
思川橋付近8`

川口から
佐野藤岡まで35分
宇都宮まで240分(4時間)
郡山JCTまで545分(9時間5分)
福島飯坂まで590分
375名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:54:28 ID:x9RYeOhf0
一般道で帰宅する最中
前の車がカーブのたびにブレーキカパカパ
アップダウンの度にブレーキカパカパ

こりゃ渋滞するよ
376名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:54:43 ID:lyWpot2gO
SAとかでトイレに行くのにも1時間位かかるから
徳島以降の渋滞はどうなってる?
377名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:55:06 ID:gywYHMhJ0
大迷惑だな・・・
378名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:55:28 ID:fGTU/NQm0
>>363
ETCなら白河中央スマートICでおりれ
目の前はR294だが、2分ぐらいでR4に出られる
379名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:56:04 ID:FS3GCE6R0
川口から
佐野藤岡まで35分
宇都宮まで240分(4時間)
郡山JCTまで545分(9時間5分)
福島飯坂まで590分(9時間50分)
仙台南まで670分(11時間10分)

どうしてこうなった・・・
380名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:56:20 ID:mMdq2kShO
これ、今市から会津田島抜けた方が早いぞw
381名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:56:44 ID:lyWpot2gO
間違えた福島だ
382名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 08:57:10 ID:qyVWOCLm0
>>376
お前仙台行きたいんじゃないの?
383名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:02:48 ID:903l8Ehu0
>>382
w
384名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:04:39 ID:z5g83GZn0
>>381
白石付近で渋滞
385名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:04:53 ID:Vwi9EG/tO
>>379

1000円乞食
386名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:06:02 ID:x9RYeOhf0
思ったより渋滞が少ない
分散化されたか
387名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:09:47 ID:paKilVGDO
新宿から7時にバスに乗って中央道走ったが
だいたい2時間で双葉SAへ

いつもと変わらない運びでちょっと拍子抜けwww
SAは激混みで全然進まないが
388名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:09:59 ID:u0pD03830
>>386
東名が悲惨だから今日の出発見合わせたの居ると思うよ
389名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:10:29 ID:kCPfjnbV0
東北道激混み渋滞祭りキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
390名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:11:28 ID:AZlm0t710
この程度の渋滞だったら帰省すればヨカタか…
391名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:12:08 ID:KsjW8K0Z0
地震がなければ東名も今の東北みたいになってたんだろうな
392名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:19:19 ID:EynK+Vwp0
関東には東北の田舎モンが多いんだな
393名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:22:21 ID:T66Nie2FO
泉PA付近渋滞

仙台宮城から泉PAまで30分かかった
394名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:32:12 ID:I6NWH8cqO
東北道だだ混み。うんこ漏れそうorz @埼玉あたり
395名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:35:42 ID:ocyoCOAbO
>>394

遠慮すんな解き放て
396名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:37:05 ID:z5g83GZn0
二本松〜福島トンネルもつまりそうとの友人情報
397名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:39:01 ID:8PPwhu5G0
東北方面下手したら日本海側から大回りしたほうが早いんじゃないかってレベル
398名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:39:23 ID:Js6wiBz80
常磐道も酷いことに
399名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:41:04 ID:g7/y59R10
この時間なのに中央道下り、諏訪まで渋滞なしw
400名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:43:41 ID:zHJsFFPb0
中央道上り諏訪湖SA−駒ヶ根渋滞35きろ
401名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:46:53 ID:blQvpplA0
中央道下り渋滞なしは奇跡だなw
402名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:47:54 ID:lyWpot2gO
東北下り
白河郡山本宮白石どこから乗った方がいい?
403名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:48:27 ID:z5g83GZn0
東北道 二本松インターすぎで上り坂減速で追突2件との未確認情報
404名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:49:37 ID:lyWpot2gO
東北下り目的地仙台
白河郡山本宮etcどこから乗るのがいいかな
405名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:50:41 ID:z5g83GZn0
>>404
そのまま下道いっても変わらないと思う
406名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:50:46 ID:s3sTxwuvO
もしかしたら中央組と東名組は勝ち組になれるんじゃまいか?
407名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:52:07 ID:FJ9fpxVhO
常磐道だけカオスすぎるww
408名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:56:53 ID:VKJhunM90
東名高速上り復旧は 明日(14日)以降にずれ込むとの報道・・・
409名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 09:59:21 ID:kVFBsavsO
沼津インターから乗り、今海老名SAで朝食を食べてます。
東北道下りは激混みみたいですね。
山形の銀山温泉に17時までに行けるか不安です。
一泊二日の旅行なので、観光とかは無理そうだなぁ。
410名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:05:05 ID:3Gt7Ezpk0
常磐高速バス涙目w
411名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:07:23 ID:z5g83GZn0
>>409
今市からR121に入って会津→喜多方→米沢→R13のほうが早いんじゃないの?
412名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:09:05 ID:FS3GCE6R0
東北道下り最新情報

上河内SA付近25`
本宮IC付近45`
福島西IC付近1`
国見SA先付近18`
大和IC付近30`
長者原SA先付近3`
413名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:10:22 ID:blQvpplA0
常磐道カツカツだな。
首都高の堤通とC2の四つ木の先まで混んどる
414名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:13:59 ID:EynK+Vwp0
渋滞が伸びるのを見るのは面白いが、事故は起こすなよ
415名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:16:30 ID:FS3GCE6R0
東北道下りの所要時間

川口から
佐野藤岡まで35分
宇都宮まで170分(2時間50分)
郡山JCTまで310分(5時間10分)
福島飯坂まで365分(6時間5分)
仙台南まで455分(7時間35分)
一関まで555分(9時間15分)
盛岡まで625分(10時間25分)
416名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:19:07 ID:pPYbjmoI0
なぁ、東京〜水戸なら東関道+R51のほうが早くね?
417名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:19:20 ID:FS3GCE6R0
常磐道下りの最新情報

成沢第2TN付近20`
水戸IC付近11`
美野里PA付近5`
土浦北IC付近45`
418名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:21:01 ID:vAvt23wEO
東京〜岩手間、24時間コースだな!
過去にお盆で22時間ってのがあったよ。

以外に空いてるのは高速と平行して走ってる一般道。
市街地を迂回すれば速い!
経験から。
まぁ1000円に拘らないことだな!
419名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:22:09 ID:JWNkF8plO
常磐道も大渋滞高速の仲間入りだな
420名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:28:03 ID:FS3GCE6R0
常磐道下りの所要時間

三郷から
土浦北まで100分
水戸まで120分
いわきJCTまで190分(3時間10分)
[磐越道経由]郡山JCTまで245分(4時間5分)
[磐越道経由]福島飯坂まで305分(5時間10分)
[磐越道経由]仙台南まで395分(6時間40分)
[磐越道経由]一関まで495分(8時間20分)
[磐越道経由]盛岡まで565分(9時間30分)
421名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:28:50 ID:EynK+Vwp0
関越・東北・常磐
全部田舎モン用道路
422名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:29:53 ID:M9WVTplL0
常磐道土浦北ICの渋滞が首都高に伸びてる件。
423名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:32:12 ID:x9RYeOhf0
  / ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/ ̄ ̄\_☆/
三└-○--○-┘└-○--○-┘└-○--○-┘└-



たのしい夏休み

                   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
                   _______
                   企画・製作 2ch
424名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:32:12 ID:GjgfPxiO0
下道スカスカでワロタ
R6
425名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:38:11 ID:ICbZzAEa0
東名豊田JCT付近を除いて、神奈川や静岡区間は全く渋滞なし…
これはこれで気持ち悪い…
下り使う人ラッキーだね
426名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:38:33 ID:g7/y59R10
こんな時間なのに中央道下り、どうなってるんだ渋滞なし
427名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:39:44 ID:FS3GCE6R0
東北道さらに延びるwww

鬼怒川橋付近35`
本宮IC付近50`
福島西IC付近1`
国見SA付近25`
蔵王PA付近3`
大和IC付近30`
長者原SA付近2`
前沢SA先付近1`
428名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:41:24 ID:ICbZzAEa0
>>366
前に京都東でおりて、京都縦貫に乗ろうとしたら、沓掛インター手前でものすごい渋滞に巻き込まれて難儀した記憶がある
これって解消されたの?
429名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:41:51 ID:paKilVGDO
中央道南信、下りはガラッガラなのに
上りがすげー渋滞してる
何でだ?
430名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:42:41 ID:pPYbjmoI0
>>426
1、危機感を煽ったので車使用を控えた
2、車流量検知器が壊れた
3、高速値下げ派による情報隠蔽
4、1000円乞食が東北旅行に切り替えた

さあ、どれだろうか?
431名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:44:30 ID:u0pD03830
>>429
かなりの人数が新幹線とかに振り替えたのでは?
上りは単純に東名分の差だろうけど
432名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:50:44 ID:ICbZzAEa0
>>366
沓掛インターに向けて9号は断続的渋滞だから、1号の山科周辺渋滞と合わせて、
こちらに回るのはやめた方がいいかと
下手に渋滞にはまると2〜3時間は軽くロスするよ
433名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:52:45 ID:EefTlX9j0
今の渋滞だと、都心から出発であれば、

東北道→北関東道→常磐道→磐越道→東北道
が最速かも知れないな。

首都高四つ木から渋滞じゃ死亡だな・・・
434名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:55:23 ID:gV7bTZH+0
なんで常磐道混んでるの?
不思議
435名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:57:43 ID:FS3GCE6R0
>>434
東北道の迂路になってるのかと
436名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 10:58:15 ID:jtCkLxBh0
>>433
漢なら国道4号一択
437名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:01:15 ID:gV7bTZH+0
>>435
なるほどー
438名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:03:59 ID:EynK+Vwp0
田舎から出てきた乞食が移動してるから東北方面が混むんだろ
439名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:04:20 ID:M9WVTplL0
東名15日中に全面復旧@NHK
440名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:04:56 ID:x+oDy1jn0
東名高速上り線の復旧は15日中の見込み

ソースはNHK総合テレビジョン静岡放送局の字幕。
441名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:05:19 ID:4eqBzZEdO
速報

東名上りは15日中に復旧予定

NHKニュース
442名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:06:24 ID:xd9ttA2jO
関越北陸で村上から日本海を北上
443名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:15:22 ID:fDo5BW2a0
下りでこの渋滞「なら、Uターンはもっと凄そうだな。
444名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:16:30 ID:W4ZOAjKc0
15日までに復旧って
現場は無理って言ってるのに
無理矢理発表しちゃったよ…
実際は18日までずれこむ
445名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:19:36 ID:paB4mh7T0
>>434
以下のような感じではないかと。

渋滞懸念+地震懸念で静岡・山梨方面への観光を中止(特に城南・多摩・神奈川県民)

比較的空きのあった太平洋側東北方面のスキー場リゾートに避暑or常磐地域の海水浴に急遽切り替え

東名下り線復旧だが、いまさらキャンセルの取消しやらはできないので決行

常磐道大渋滞

実際問題、東名や中央から常磐道方面への移動を示すかのように首都高も渋滞中。
446名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:22:17 ID:xd9ttA2jO
お盆は自宅待機に限る
447名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:29:58 ID:XNKghisl0
東名下りは静岡県内まで渋滞なしか。
夕方静岡まで帰る身としては激混み覚悟してたからこれは嬉しい誤算。

東北道と常磐道がとんでもないことになってるけど、
北関東、東北方面へ向かう人ってこんなに多いののか…鉄道ないの?
448名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:34:46 ID:zBHn+40b0
東北道がお盆に混むのは毎年のことだろ
つか、東北道が混むのはこの時期だけ

常磐道が混んでるのはGWの東北道の渋滞でマスゴミが迂回推奨したからだろ
449名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:36:20 ID:BqQ4XavG0
牧之原付近ののり弁がってニュースで言ってるけど
そんな応急措置で大丈夫か?
450名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:37:39 ID:oqITcpbk0
>>447
>>445で大方当たりじゃね?
かく言うウチも西から方向転換して明日とうほぐへorz
451名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:38:12 ID:/rs0ijM4O
今日のピークはもう過ぎちゃったみたいだね
今回はまさに「夜討ち朝駆け」渋滞
452名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:39:28 ID:XNKghisl0
>>448
東北道の渋滞ポイントの原因って何?のぼり坂が続いてるとか?
453名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:42:41 ID:oqITcpbk0
>>452
そのとおり。矢板あたりからの登り坂でスピードダウンだね。
それから言えば佐野藤岡あたりもそんな地形なんだけどな。
454名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:43:07 ID:1mcuGLt/0
東北道はSAPAが少ないので集中するしな。
455名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:44:54 ID:aJiXygvR0





完 全 に 雑 談 ス レ だ な




456名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:45:40 ID:fMK3P+kL0
学生のころ山形から東京へ下道で帰省したものだが、10時間ちょいだったよ。

高速とおらないほうが、トイレも行きたいとき行けるし、眠たくなったら寝られるし、いいんじゃね?

今市からR112 or 白河からR288で会津 → R112で米沢 でウマー

仙台行きたくて常磐道ですでにうんこ漏らしてるやつらは磐越入らずに富岡まで医って、R6で池。3時間で着く。
457名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:47:11 ID:TI+hW+Ah0
>>426
渋滞が全線つながったんじゃない?
458名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:47:20 ID:1mcuGLt/0
都内は下道の方が空いてるんじゃねーの?
459名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:48:35 ID:XAKVLNYU0
>>454
あと那須の観光客が癌、下道からインターこして本線にまで渋滞が続くから。
あの手前で一車線が駐車場状態で、あとはボトルネックで渋滞が延長されちゃうね
460名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:49:14 ID:TI+hW+Ah0
茨城のR6ってまた使えないんだよなあ
こういうときはR4とR294の出番だな
461名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:50:06 ID:fMK3P+kL0
R399もアップを始めました
462名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:50:07 ID:ZEo03Qvj0
東北道は宇都宮以北で3→2車線になるから
そこがボトルネックになるってのもある
463名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:53:22 ID:oqITcpbk0
本宮の詰り原因も上り坂か?42kmってあんた・・・orz
464名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:55:30 ID:qeMgiWoO0
東名高速今後の予定 とりあえず16日上り線は通行可能
※ただし牧之原SAは使用不可
上り線仮復旧が厳しい場合のシナリオ
15日22時から焼津〜袋井の上下線を通行止め
15日24時から袋井〜焼津の上り線を仮復旧、下り線は路線バス以外焼津〜牧之原通行止
16日24時から焼津〜袋井の上下線通行止め
17日午前4時対面通行で全線仮復旧
17日より完全復旧に向けて工事が始まる
465名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:56:08 ID:yHa5XjqzO
ちゃんと書き込めてないみたいorz

東名下り、いま大和から沼津まで60分だって@助手席より
466名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:57:30 ID:dO9VKDiPO
東名のまだ通行止めの上り線袋井・焼津間、迂回路はまだ渋滞してますか?

草津から新名神経由で東名行くのと、渋滞多発の中央道経由と、どちらが早いでしょう?
467名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:58:49 ID:1mcuGLt/0
>>466
北陸
468名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 11:59:10 ID:qeMgiWoO0
R150ならましかもしれない
R1はところどころ真っ赤

できたら中央道迂回を
469名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:00:38 ID:qeMgiWoO0
470名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:03:26 ID:03aJbXexO
>>445
静岡、山梨の観光業は被害受けたが
逆に福島あたりは得したかもな
471名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:05:19 ID:TI+hW+Ah0
>>470
東北に向かう

渋滞で辿り着かない

栃木で妥協する

那須(゚д゚)ウマー
472名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:06:36 ID:qeMgiWoO0
473名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:08:18 ID:1mcuGLt/0
九州の渋滞が凄いな。40kmてw
474名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:13:32 ID:gYmdTNZt0
お盆の間はETC持ってなくても東京、大阪近郊以外は
半額って聞いたけどこれホント?
475名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:16:52 ID:XNKghisl0
>>453
d。やっぱり一番の要因はそれなんだ
>462の2車線になるってのも一因かな
でも東名も裾野から先2車線だけど東北道ほどにはならないからな
車線減ると疲れはするけど…
476名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:22:04 ID:6XW/as+60
NHKでインタブ受けてたやつ何なの・・・
「(東名の通行止めの開通が)ずれ込むんならそのように予測して発表して欲しい」

お前が予測して出かけるのを自重しろや
477名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:22:56 ID:z5g83GZn0
>>463
本宮は安達太良SAに入る人が原因が多い。
手前に郡山JCTと本宮ICで追い越し車線に入る車が結構いて、
安達太良SAに入ろうと割り込みかけたりするのが原因だったりする。

東北道はICと上り坂とSAの位置関係が非常に悪い。
478名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:25:28 ID:/v8/KDi2O
明日中央稲城から仙台まで行くんだけど今日みたいな感じかな…。
常磐で逃げようかと思ったけど無理っぽいね。
圏央使っても意味ないよね…。
479名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:29:35 ID:03aJbXexO
東北道はSA PA増やせば渋滞かなりマシになるかな。
確かに東名とかに比べて、まともなSA、PA少ないとは思ってたんだよな。
480名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:29:39 ID:1mcuGLt/0
関越もダメダメ?
481名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:32:05 ID:TI+hW+Ah0
東北道はSAはそれなりよ
問題はPAが本当にしょぼい羽生以外ひどいもんだ
都賀西方の時点でやる気なし
482名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:32:13 ID:xoQvPVVp0
日本道路交通情報センターによると、
東北道下り、矢吹〜本宮が渋滞らしいが、
急勾配&コーナーの続く本宮〜二本松、
福島トンネルのある福島西が渋滞してないのが不思議でならん。
オレは四号国道をのんびり北上中だけどね。
483名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:32:24 ID:MF4W9HIs0
東名は16日0:00開通予定か。

バイパスも混むから、さらに迂回しないと地元に迷惑かけるなぁ。

浜松からだとバイパス以外の選択肢がないのがきつい。
484名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:35:26 ID:sw3vmjAp0
大阪今晩19:00発 東京行きの場合
最短時間経路は
名阪>伊勢湾岸>東名>浜松ICから下道 清水ICから東名
がベストでしょうか?
それとも 事故渋滞がないことを祈って、豊田JCT>土岐JCT>中央度
485名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:37:54 ID:MF4W9HIs0
>>484
京都旅行の経験からすると伊勢湾岸>東名>浜松ICだね
486名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:43:35 ID:iTiXwhWm0
>>476
同感。
直前まで伝えなきゃ伝えないでまた文句言うくせに。

日テレのまだ上り線が開通しないことを責めるような報道の仕方も気になった。
震度6弱の地震が起きて、その被害を受けたのにすぐ復旧できるだけでも
マシだと思うべきなんじゃないかって思うんだけどなぁ。
そんなところに被災地外のエゴを持ち込むのはどうなんだと思う。

ほんと1000円だからと遊びにいく奴らは自重しろと思うよ。
487名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:45:45 ID:+DXj+Vmo0
はい、今静岡県地震きましたー。
488名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 12:50:56 ID:ZTl/4SIyO
事故で岡谷JCT-伊北渋滞。
489名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:04:28 ID:qeMgiWoO0
東名高速の上り線仮復旧を断念


お盆の期間中の上り線の仮復旧は断念
静岡〜浜松の集中工事を早めてそれにあわせて本格復旧
マスコミ向けには当初予定で発表し15日昼にこの計画を発表

当面の予定
15日22時から焼津〜袋井の上下線を通行止め
15日24時から袋井〜焼津の上り線を仮復旧、下り線は路線バス以外焼津〜牧之原通行止
16日24時から焼津〜袋井の上下線通行止め
17日午前4時対面通行で全線仮復旧
17日より完全復旧に向けて工事が始まる
490名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:07:06 ID:XF3TejTIO
常磐下り谷田部東手前で事故発生
491名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:10:51 ID:s3sTxwuvO
>>489
mjd?
492名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:22:28 ID:mQgyLDfrO
>>489
マジなら国道沿いのコンビニはファーストフードを大量発注しなきゃ売切るぞ
493名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:29:38 ID:dwmmRIDC0
東名下り線ガラガラなんだがなんで?
494名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:31:57 ID:2Y8jrpGC0
>>489
いろんな所にコピペしてるアホ
ソース出せよ
495名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:32:48 ID:zH07Nevw0
今日がピークでなかったっけ?
中央と東名は思ったより混んでないな

渋滞に巻き込まれまいと出発した前夜出発組が一番はまったんじゃないか?
496名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:35:59 ID:zH07Nevw0
東名 思いの外混雑
Uターンラッシュ 早くも14日から始まる
JR東海 予約は低調だったが、新幹線の混雑は例年並み。東名通行止め影響か。

http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200908130133.html
497名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:36:49 ID:zH07Nevw0
>>496
失礼間違えた

×東名 思いの外混雑
○東名 思いの外順調
498名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:45:30 ID:13mCs+Fq0
IC付近での事故多いな。
どこ見て運転してるの?
499名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:48:40 ID:XiQnN7ak0
東名川崎-大井松田辺りどうですか?
500名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:51:05 ID:DbfA1B6pO
常磐下り
桜土浦〜日立北断続的に80kmは繋がっている
所要時間2.5時間
501名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:54:12 ID:QY++PGkm0
東名「空いてて驚き」新幹線「座れない」 帰省ラッシュ
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200908130133.html
502名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:58:15 ID:oqITcpbk0
そういえばラジオの交通情報とハイウェイラジオ、
どっちが正確なんだ?結構違ってること多い。
503名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 13:59:32 ID:oqITcpbk0
>>477
亀だがdくす。連投すまん。
504名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:00:25 ID:zaAiUc4bO
>>489
ソース出せないなら死んでもらうよ。
505名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:09:24 ID:FKZvicZSO
なんなんだ…

この事故の数は。
下手くそは高速乗るな!
506名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:11:06 ID:zH07Nevw0
>>499
下りは規制区間まで渋滞は無し
途中二カ所に故障車いるから注意

東名高速 綾瀬BS付近 故障車
東名高速 富士川SA付近 故障車
507名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:12:09 ID:Hdwl7EVUO
土岐ジャンクション、馬鹿が事故ったみたいで、中央→東海環状方向が完全に停滞中。
508名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:12:26 ID:zH07Nevw0
事故多いけどgwよりマシじゃないか?
あんときゃ全規制の荒らしだったからなw
509名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:13:07 ID:oqITcpbk0
>>505
おまけに故障車も多い。
高速乗るときくらいちゃんと点検しろよ。
510名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:19:23 ID:nPbSLrXjO
いま東北道仙台宮城〜泉の間だけど、まったく進まない!
511名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:21:26 ID:XiQnN7ak0
>>506 ありがとうございます
512名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:25:32 ID:oqITcpbk0
>>510
どっから乗ってどこにいくんっすか?
513名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:41:23 ID:glOtWhLoO
>>478
多少の渋滞なら常磐でいいと思うが。

渋滞時間帯なら関越〜磐越
514名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:42:06 ID:ecP9HY8w0
あんまり混んでないんだね。
515名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:48:51 ID:JxJ/qIW2O
>>510
上りで丁度通過したけど、古川あたりまで続いてるよご愁傷様
516名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:53:19 ID:xd9ttA2jO
1556発の八戸行は
まだ空席あるからな
517名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 14:54:45 ID:xd9ttA2jO
のぞみは余裕みたいだから新幹線使え
518名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:03:39 ID:lyWpot2gO
今東北下っているが村田あたりで上りが渋滞してるぜ
まったく動いてなかった
519名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:17:31 ID:1X0SjTF4O
東名高速下りかなり順調。
なんか肩透かしを食った気分だけど。これは新幹線使わないで良かったな。
520名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:19:50 ID:NAJU5B2HO
ほんまに盆思ったほど混んでないよな。
521名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:33:46 ID:AhWiQlCa0
なんか1000円効果ってほとんど無かったよなあ。
522名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:40:28 ID:glOtWhLoO
東北道矢板箒橋62

関越花園50

今朝のこれが今日の記録?
523名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:43:15 ID:ecP9HY8w0
故障車や事故はそこそこあるから買い替えや修理は結構あるかな
524名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:44:19 ID:/ntn9m+o0
常磐道勿来から上って都内へ帰ってきた
下り日立から谷田部まで断続で悲惨そうだた

今、jartic見たら少し解消してるみたい
525名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:48:37 ID:u0pD03830
先週の4日間で帰省した層がかなりいると思うよ
526名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 15:52:03 ID:7bMTWzK2O
渋滞緩和する為にも、新幹線を廃止して、線路を剥がしアスファルトで固めれば格安に高速道路を建設できる。
527名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:03:20 ID:EqfNVevA0
>>526
片側一車線で団子状態ですね。
わかります。
528名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:14:11 ID:w+OvSjRZO
関越・花園から上りの渋滞、何事?
いまどき工事って
529名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:15:32 ID:e3rlNJ/e0
中央道渋滞の時は木曽高速もアウトかな?
530名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:20:27 ID:EefTlX9j0
>>528
NACK5によると、緊急工事って。
昼間の余震で、亀裂が見つかったとか(汗)
531名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:26:25 ID:w+OvSjRZO
>>530
うわ…地震による亀裂かー
ありがとう!
原因わかってちょっとスッキリ
532名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:32:48 ID:prggA3/z0
正直期待外れ
メシマズ
533530:2009/08/13(木) 16:32:54 ID:EefTlX9j0
>>531
地震は冗談ですが、
通行量の多さと、暑さで路面が変形したかと思う。
534名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:33:12 ID:+eC6dG680
同じ渋滞でも原因が判ると少しイライラが収まるのは何でなんだろ?w
535名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:34:10 ID:zH07Nevw0
やっぱりGWは物珍しさと定額日への集中だったんだな
慣れと前後も定額にすりゃ、ご覧の通り極めてスムーズ
536530:2009/08/13(木) 16:39:27 ID:EefTlX9j0
関越上り 花園先頭で19km
537名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:51:59 ID:dwmmRIDC0
なんだよ東名全然渋滞してないじゃねーか
つまんね
帰省すればよかった
538名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:53:27 ID:0MFWlGCQQ
関越花園まで下道推奨
本庄→花園3時間以上w
下りなかったことに超後悔
539名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:55:31 ID:6s1JGrOE0
>>538
毎度花園は登坂で減速ですか。
540名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:57:56 ID:NXPrzDBd0
なんでそんな必死こいて帰りたいんだろう
541名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:59:08 ID:01bAOqew0
上り線だから、千円乞食のブレーキパカパカが原因じゃねーの?
542名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:59:13 ID:P1uELpn50
なんで東名が、こんなにスカスカなの?
不思議・・・
543名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:59:30 ID:VJk3adD3O
混まないと今回分かって年末は混みそうだな。
544名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 16:59:45 ID:zaAiUc4bO
中央道上り
境川辺りから20km弱の渋滞

さっき新宿行の高速バスに乗ったばかりだよ orz
545名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:00:48 ID:8+yrPf1U0
この時期に高速バスなんてアホでしょ
546名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:04:56 ID:6s1JGrOE0
寝台がなつかしい。
547名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:05:23 ID:SCCg16M8O
関越道の看板に、藤岡から5時間以上かかるって。とりあえず高崎で降りて回避中。

ひたすら17号になるけど、瀕尿のおいらは、下道でトイレの確保を優先。


関越道の緊急工事は何?
548名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:06:24 ID:01bAOqew0
>>547

つ 空ペットボトル
549名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:06:27 ID:6s1JGrOE0
>>547
地震で亀裂が見つかったとか。
ソースは2ch
550名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:10:14 ID:01bAOqew0
●主な旅行時間 08月13日16時55分 現在の情報です
東北道 下り 浦和IC →那須IC 1時間30分
東北道 上り 那須IC →浦和料金所 3時間以上
常磐道 上り 水戸IC →三郷JCT 55分
東京外環道 内回 三郷JCT →大泉JCT 25分
東関道 上り 成田JCT →市川JCT 35分
東名 下り 東京IC →御殿場IC 1時間
東名 上り 御殿場IC →東京IC 1時間
中央道 下り 高井戸IC →大月IC 55分
中央道 上り 大月IC →高井戸IC 1時間40分
関越道 上り 水上IC →練馬IC 不定
551名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:14:15 ID:u0pD03830
今日より明日のが下りは混むかもって予測もあるらしいな
552名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:15:25 ID:Rkp7EPr0O
関越上り終わってる
工事って。
何時に着くんだよ、くっそ
553名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:16:56 ID:X5LjH6Yl0
東名阪名古屋方面がじわじわ渋滞を伸ばしてる。
554名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:21:23 ID:EefTlX9j0
関越上り渋川伊香保出口付近で事故。
車線規制。
今のところ渋滞はない。
555名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:28:30 ID:lnJah4r3O
関越上りの緊急工事は花園IC直後の橋のとこだね
アスファルトとってたよ
三車線を一車線に圧縮で超混雑

俺は三時から五時まで二時間抜け出せず
三時ちょっと前までは渋滞情報なかったんだが…
556名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:33:35 ID:glOtWhLoO
高崎から太田桐生、東北佐野インターが抜け道か
557名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:37:26 ID:mMdq2kShO
関越花園回避法
・北関伊勢崎から上武国道
・北関太田桐生からR50経由東北道佐野藤岡
(太田桐生〜佐野藤岡:約25km)
558554:2009/08/13(木) 17:39:31 ID:EefTlX9j0
渋川伊香保の事故渋滞は、3km渋滞。
花園の工事渋滞は、25km渋滞。
559名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:53:03 ID:AXLiV/1AO
短パンさんいらっしゃいませ♪
560名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 17:54:05 ID:mMdq2kShO
花園
70cmぐらいの穴があったらしい
@TBS
561名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:07:38 ID:HV3va4TsO
>>555ガソリンかなんかまいちゃったか?
562名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:13:21 ID:8+yrPf1U0
今地震あったよ
563名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:13:24 ID:HV3va4TsO
中央道上り線談合坂SA過ぎたあたりから渋滞があるかな?それとも野田尻バス停あたりかな?突っ込みます
564名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:18:23 ID:gywYHMhJ0
アスファルトは冷えれば固まるから、だいたい50℃以下になったら、すぐ車を入れられる。
水撒いてるのは早く冷やす為。

アスファルトの弱点は熱と揮発油。
夏の暑い日に、たまに路面が溶けるし、灯油なんかこぼしたら、ポロポロになる。
565名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:19:26 ID:HV3va4TsO
報告です
中央道上り線の渋滞のケツは談合坂SA過ぎて野田尻バス停の手前から始まってます。


あ〜止まってしまう。
566名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:25:19 ID:HV3va4TsO
>>564でもね、この季節アスファルトがなかなか冷めないんだよね。約160度の熱を短時間で冷ますのには無理がある。
567名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:25:48 ID:w+OvSjRZO
関越上り 花園インターまで4.7キロ地点から、三車線一斉に動きだしますた

工事終了?
568名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:33:17 ID:HV3va4TsO
>>565です。只今鶴川大橋通過中もう少しで上野原インター
569名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:42:56 ID:5DD2CJ9q0
>>564
だから>>561なのか
570名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:56:54 ID:cyxoaJJPO
>>567
こちら74キロ付近で、
動く気配ありません。
そちらどうなりました?
571名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 18:59:34 ID:5DD2CJ9q0
>>570登り渋滞無しjartic
572名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:00:28 ID:5DD2CJ9q0
>>570 失礼。上り藤岡から花園先まで渋滞。
573名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:00:42 ID:ZY4UQff2O
甘楽から突っ込もうと思うけどどうかな?
574名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:01:14 ID:LHDRyJCeO
本庄児玉インターすぎたあたりでにわかに三車線動き出しました
575名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:01:18 ID:HV3va4TsO
中央道上り線只今おとぼけトンネルに入りまして、たった今緊急車両が通過、まもなく渋滞解消




か?
576名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:14:33 ID:HV3va4TsO
圏央道はすこぶる順調
577名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:20:21 ID:LxGxuSui0
>>547
俺も17時少し前に5時間ての見て藤岡で出たんだけど、本当はどれくらいだったんだろう?
538さんは本庄−花園3時間以上と書いてるけど。
動き出したようだから、今後は渋滞解消、時間の問題だろうけど。
578名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:30:47 ID:w+OvSjRZO
遅くなりましたが、一応報告

関越上り、花園まで六キロ地点から渋滞入りし、
今しがた着いた三好のSAまで約三時間でした。
渋滞避けたつもりが、ドツボってしまいました。
皆さんお疲れさまです。
579名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:34:49 ID:5DD2CJ9q0
>>578
三時間、、乙です
580名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 19:55:07 ID:tEGXKkCo0
>>578
俺は、花園から140号→254号→川越富士見有料(今は無料)→和光で2時間でした。
581名無しさん@平常通り :2009/08/13(木) 20:11:54 ID:TePITunP0
事後報告だが、、、、

本日のお昼前後の東名の厚木ー富士間は、自分としても初めての経験レベルの
スムーズさ。
120巡航がトラに邪魔されずにできるなんて。。。

582581:2009/08/13(木) 20:13:36 ID:TePITunP0
つづき
で、特例利用で、富士から甲府南(中央)に乗継。
東名より、まだ中央の方が通行量は多いくらいだったが、それでもいつもの休日より
少なめ。

八ヶ岳PAでは、帰省客見込んで商品を大量に持ち込んだ小淵沢の駅弁屋が完全な
誤算だつたようで、漏れも初めて見るが、駅弁の値引き販売(40%くらいオフ)
元気甲斐なんて650円のたたき売り、、、でも、誰も買わないの(w
583名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:15:02 ID:DCo9uJm50
>>582
お盆もあるけど事故特需のはずがww
584名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:22:06 ID:vAvt23wEO
高速1000円に拘らず!
東京八王子から岩手花巻間7時間10分
(о^∇^о)
高速と一般道を使い、高速料金は4200円。
それでも通常の夜間割り引きより安いよ!
時間を買ったと思えば安い。
585名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:25:08 ID:GNE1KPBJ0
大黒パーキングエリアの出口の警官、卑怯すぐる。つかまったお
586名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:25:16 ID:+eC6dG680
いまの旅行客は金落とさないからな。
観光地は客単が半分になってるよ。
587名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:29:59 ID:HV3va4TsO
>>585悪いことしたんだろ?
588名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:44:11 ID:6txVp5nn0
>>585
何で捕まったの?w
589名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:55:42 ID:YwlxUzmS0
ケータイかシートベルトだろ
590名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:55:43 ID:+eC6dG680
クスリでもやってたんか?
591名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 20:58:14 ID:vB81O8Br0
パーキング出口って普通に警戒する所だよな
592名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 21:32:49 ID:yUUOqfEQ0
SAPAの出口あたりのゼブラに、横着に止めてる車を見ると
覆面かと思ってしまう
593名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 21:32:49 ID:gywYHMhJ0
>>585が何で捕まったか予想するスレですかw
594名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 21:33:57 ID:/rs0ijM4O
週末や盆暮れの日没後の大黒P内ではDQN以外を探す方が困難
595名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 21:34:10 ID:vUTzoN0v0
みんなは今回が空いてる理由はなんでだと思う?

1)ゴールデンウィークの混雑が、1000円定額のブーム、定額日である週末への集中といった
  異常事態なだけであって、お盆は例年の規制ラッシュに戻っただけ
2)1000円定額でラッシュになるはずだったが、東名に不通になって渋滞が回避された
3)1000円定額でラッシュになるはずだったが、定額になる期間が増えた分、渋滞が分散された
596名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 21:34:19 ID:HufbqWJ1O
午後から東京→大阪へ東名使ったが、まあまあ空いてた。
今年の帰省ラッシュって今日からなの?土曜日にはUターンラッシュなの?

東名が通行止めになったりで、今年は渋滞の予測が立てられなくて困るわ。
597名無しさん@平常通り :2009/08/13(木) 21:53:55 ID:TePITunP0
東名・中央間の特例さらにきたね。

甲府南・御坂と須走・御殿場がOKになったみたい、、、

てか、これが一番便利な連絡ルートやん、、、

精進湖ルートはきつすぎ
598名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:00:55 ID:glOtWhLoO


テレ朝
599名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:05:54 ID:v8pz6GoEO
車が混雑すると思って新幹線に流れたのではないか?東海道は110%とかいうていたし、臨時もかなり出たのに混雑が激しかったわけで。
600名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:09:08 ID:w/LUnKl7O
明日、豊岡市10:00発で名古屋市19:00着を目指したいんだけど
播但道か舞鶴若狭道使って中国道→名神→新名神を使うか

日本海側をR312→R178→R27→R303→北陸道→名神→名古屋高速
(一宮渋滞時は →R365→r56→揖斐川堤防→東名阪)
か悩む…

明日からUターンラッシュが始まりそうだから
やはり宝塚 天王山 瀬田を避けて日本海ルートでしょうか?
601名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:12:53 ID:TGUlgOsj0
今日、関越上りを通ったが、花園〜本庄児玉3時間の表示を見て北関東道へ回避!

伊勢崎からR17上武道路〜深谷、熊谷BP〜嵐山小川から関越に乗って圏央経由で小出〜八王子で3時間40分ですた!

冬でも意外と使えるかも♪

ちなみに伊勢崎〜嵐山小川は1時間でした!
602名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:21:47 ID:Ta6N6lq/0
事故さえ起きなければすいすいだな。
603名無しさん@平常通り :2009/08/13(木) 22:21:52 ID:TePITunP0
15日は諏訪湖花火大会だから、中央道の上りは岡谷IC手前から死亡確実。。

悩むとこだ
604名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:35:59 ID:7MsB9PIK0
>>600
混雑必死な時期に宝塚を回避出来るルートがあるのに
わざわざ突っ込むなんてマゾ行為だぞ
新名神入った後も東名阪の四日市あたりで渋滞になるのは間違いないし、
1000円に拘らないのであれば日本海側ルート推奨。
605名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:42:28 ID:aknW3+VUO
606名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:47:00 ID:z64QMD4U0
スレの渋滞情報をあてにするのか、ラジオなんかの交通情報をあてにするのか。
607名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 22:56:56 ID:c4LQiVxpO
通行止めになったし、本当に復旧するのか怪しいから、出掛けるのを近場にしたとか遠出しない分、食事を豪華にしたとかじゃないか?
大衆の動きを読むのは難しい
608名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:00:01 ID:kVFBsavsO
先程(21時)旅館に着きましたが、食事の時間は終了したとの事で、おにぎりを一人2個ずつ貰いました
一人一泊30000万以上の旅館の対応としては問題があるような気がします
609名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:05:57 ID:w/LUnKl7O
>>604
やっぱ中国道名神東名阪はヤバいですよね
とことこ日本海側走るかな
610名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:08:34 ID:xmUluXuu0
>>595
実は先週の金・土・日に帰省のピークがあった。
今日は行楽がメイン

これから判断するとUターンは明日から3日間に分散する。
夢の中央全線真っ赤かは夢と終わるw
611名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:17:52 ID:yUUOqfEQ0
>>608
>一人一泊30000万以上の旅館
www
612名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:19:40 ID:rF0npBzi0
>>608
一泊30000万円!?
3億かよ
613名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:20:43 ID:INDXVBVL0
3億でそれならたしかに問題だわな。
614名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:22:23 ID:gywYHMhJ0
おにぎりwwwww

そういう時は、冷めてもいいから食事セットしてラップでもかけといてくれ、と連絡すれば。
だいたいの場合、ご飯と汁物は温かいの出してくれる。天ぷらは揚げたてじゃないけど我慢。
615名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:24:51 ID:SCgjE0E40
うむ。事前に連絡しとかないとダメだよ。
旅館もスケジュールがあるんだから、翌朝の料理の準備もしなきゃならんし。
616名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:28:22 ID:Es4d5wF80
俺も遅くなるなら着きそうな時間は連絡するもんだけどな。
こないだのGWの時は20時到着ながら出来たてのステーキにありつけた。

連絡してその対応なら確かに問題ではあるが。
617名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:42:37 ID:QX0MmDJ50
ごちそうと言えばステーキか・・・のセリフ思い出した

今どきは、山形まで移動しても
ID変わらないんだね末尾Oなのに
618名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:45:02 ID:jmpvL/960
>>608
11時間かかったの???辛いなーそれ
619名無しさん@平常通り:2009/08/13(木) 23:58:57 ID:mQgyLDfrO
>>608
連絡して無かったら、おにぎり用意してもらっただけ感謝しなきゃ
旅館側はドタキャンされたと思ってたと思うよ
620名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 00:25:15 ID:kf99EFr30
今日仕事終わって東北道上りに乗ったら矢板付近渋滞45kmとか情報出ててビビった。
今日の夜から上りが混むとは思わなかったな。
結局郡山JCTから常磐道周りで外環通って東京に帰ってきたから突撃はしなかったけど。
621名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 01:03:12 ID:FqZC0nZH0
開通するっていうんで牧の原SAは食材仕入れて準備していたのに、賞味期限の
関係で処分する分がかなり出ると泣いていたよ、関係者。

そうだよなぁ〜、あれだけ開通させるといい続けていたもんな。一番の被害者
かも。w
622名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 01:06:57 ID:HkN1/djy0
あす(今日)の午前に、厚木⇒豊川(東名)
あさって(土曜)の昼間に、豊川⇒東京(ルートはその時決める)に突撃予定。

余裕があり次第レポする。
623名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 01:36:27 ID:c7CevE780
袋井→焼津のお勧めルートだってさ
https://dotlog.smartloop.jp/dotlog/weblog/blog/32/13659#13659

この道、どうなん??
624名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 02:13:21 ID:0cqjcfYL0
中央道上り、駒ヶ根SAは満車。
道はよく流れてます
625名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 02:21:46 ID:CZcFAjCZ0
基本旧道と150号を混ぜたルートだな
大井川越えは自分は県道31号が好み
626名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 02:30:50 ID:BP7vNA2BO
南房総の富楽里から書き込み

静かなもんだ
627名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 02:34:16 ID:CZcFAjCZ0
2時20分現在、JARTICの画面で赤いところは
日本全国の中で東名阪上り鈴鹿四日市間のみ
おやすみなさい
628名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 04:17:40 ID:cQrD3nRlO
東北道下り200キロポスト付近で三台が絡む事故に遭遇。これから渋滞になるかも。
629名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 04:48:50 ID:8TR/kWd40
>>621
牧の原のモーニングバイキングは種類豊富で食いでがあって味もそこそこで良かったなあ。
平日に寄ったけど結構な量があった。
アレを休日のノリで仕入れて無駄になったんじゃ(´・ω・) カワイソス
630名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 04:51:56 ID:zVPhh7F7O
磐越道上下線とも順調
一部霧・雨の区間あり
注意
631名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 05:14:54 ID:wst7mg8T0
全国的に渋滞なし
632名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 05:24:41 ID:WTTanQqFO
中央道下り国立府中の事故状況わかるかた居ますか?
633名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 05:27:28 ID:FqZC0nZH0
規制はかかってないから問題ないのでは?
634名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 06:24:21 ID:WTTanQqFO
>>633
dクス
全然大した事無かった
635名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 07:24:34 ID:FqZC0nZH0
今朝は昨日とはうってかわって平穏無事ですね。

なんだったんだろう、昨日は? 


次のネックはやはり15日の深夜の中央道か・・・私が実家から戻る時間帯ス。泣
15日24時より遥かに早く東名が開通してくれれば情報聞いてみんな東名に流れる
はずだが。まぁ24時といってもみんながその時間まで本線上で待ってるわけも
なしなぁ・・・www

マジで頑張ってください、NEXCO中日本の作業やってる人達!
636名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 07:28:54 ID:cBHcJMfD0
730 :公共放送名無しさん:2009/08/14(金) 07:02:55.11 ID:NNSt/FrU
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1131371.jpg
637名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 07:40:40 ID:Cvcuvp+S0
九州自動車道 下り 門司ICー小倉東IC 事故の為通行止め

壇ノ浦PAが混雑するな、こりゃ。
638名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 07:50:48 ID:VEPYys2gO
>>637
解除
639名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 07:53:12 ID:Cvcuvp+S0
7時30分解除かよw
640名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:09:53 ID:9qCPCzHYO
>>635
ここの板の人はあまり知らないだろうけど、
15日の中央道は大変。
なぜなら諏訪湖の花火大会があるから。
毎年それだけで大渋滞。しかも諏訪SAは毎年閉鎖。
15日の昼過ぎから19時すぎまでと、21時以降に諏訪周辺を通る人は、
覚悟して通るように。
641名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:15:03 ID:oDq6XITB0
平時朝なのに首都圏鉄道スレより勢いがあるとかw
お盆らしいな
642名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:15:42 ID:vfuJ9/gy0
>>640
そんなことみんな知ってるだろ。毎年の話なんだから。
今更「エッヘン」って感じでカキコしなくてもいいよ・・・
643名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:19:32 ID:9qCPCzHYO
>>642
新しい人が多いみたいだから、それで書いた。
ベテランにはスマソ。
644名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:23:38 ID:JuDj3d5g0
いや、俺は今年初めてお盆に長野に来る用事ができたから
今までは諏訪の花火なんて全然知らなかった。
そういうヤツは他にもいるだろうから
当たり前のことでも書いてくれると助かるよ
645名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:35:17 ID:WwbBJFEFO
すまんな俺も全く知らなかったわ
646名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:35:34 ID:oWo6XxQc0
>>642
そんなの知ってるよ「エッヘン」みたいなのって、どこにもいるな。
647名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:40:13 ID:bRllbUkh0
諏訪の花火には何回か行ったことがあるが、
朝諏訪に着くように行っていたから、昼以降のことは知らなかった・・・。
知らず知らずのうちに早めに行ってよかったよ。
648名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:41:57 ID:1VodDyKTO
諏訪湖花火大会知らなかった奴挙手

649名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:50:21 ID:WTTanQqFO
いいか、諏訪湖花火大会の事は内緒だぞ!
こんなイベントが全国民に知れ渡ったら、またセンドラの餌食になるぞ!
650名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:51:07 ID:4cdNu7pm0
>>640
それは大変だ

知らなかったよ
651名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:52:46 ID:Cvcuvp+S0
>>642みたいなやつが一番「エッヘン」してると思う。
652名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 08:55:02 ID:UXkT5NZ60
蛸不治TV「とくダネ」にて
渋滞取材で予想以上にスムーズに目的地に到着し
大変がっかりな結果に終わったかのような報道でした。

そんなに渋滞して欲しかったのかよと(ry
653名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:03:01 ID:MT1D9wIs0
>>595
2と3だと思うが 不景気で出かける人が元々少なかったのじゃないのかなあ。
だから例年なみの交通量にするため、高速道路1000円にしたのだと思うし。
654名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:20:51 ID:FfCun3AEO
新名神の土山SAの施設は上下共有だけど、甲南PAもそうなのかな?

東名の浜名湖SAは上下別だけど施設が隣同士だから駐車してトイレなんかは近い所に行くようにしてる。(みなさんもそうだと思うけど)

つくづく、今回は新幹線で良かった
655名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:27:25 ID:GVnBJdY3O
諏訪湖花火のことは今回知ったわ
えっへん
656名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:28:28 ID:m5jUc3TcO
諏訪って今まで行ったことない
657名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:28:56 ID:03XImE9j0
658名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:29:48 ID:03XImE9j0
659名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:32:29 ID:vR4MM/aPi
15と16日の夕方以降の上りの中央道(小淵沢〜東京方面)は恐らく大渋滞必至だと思うんですが、下道はどんな感じなんでしょうか?

甲府から雁坂トンネルを通って秩父や、または大菩薩峠を経由して奥多摩に抜ける道など・・・
やっぱり混みますか?
660名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:32:34 ID:GVnBJdY3O
>>652
大渋滞してる映像を撮って「こんなに渋滞してるのに出掛けるなんて馬鹿だねぇ〜」と言いたいだけなんだろうな
661名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:45:20 ID:CZ+qbcu00
浜名湖SAも上下線共有だろ。
662名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:52:09 ID:lGue7Zup0
上郷は別々だけど連絡橋を渡って反対車線側にも行けた気がする
663名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:53:29 ID:CZ+qbcu00
そりゃ大津と諏訪と多賀もそうだべ。
664名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:55:07 ID:AIrZc5tXO
>>657-658さんサンクス
携帯から見れたけど小さかった・・・
埼玉市でブラブラしてから関越道で新潟まで帰るんだけど、混んでますかね?
665名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:58:09 ID:03XImE9j0
>>662
海老名もな

富士川も上下共有じゃないか?
666名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 09:58:50 ID:/BAGJdXZ0
【迂回ルートと所要時間情報】
東名高速道路通行止め(上り線<袋井IC−焼津IC間>)に伴うドライバーの皆様へのお知らせ(PDF572KB)
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/pdf/090813_toumeikousokurtuukoudome_osirase.pdf
<<参考>> 袋井市〜藤枝市における国道1号(上り線)通過所要時間(PDF)
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/pdf/R1tuukoujikan_fukuroi-fujieda.pdf

国土交通省中部地方整備局
http://www.cbr.mlit.go.jp/
667名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 10:00:39 ID:uK9jrQy7O
>>665
富士川は昔は上下共用だったけど、今は上下別。
668名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 10:01:07 ID:CZ+qbcu00
富士川は上りに道の駅があるくらいか。
あそこは下りの方が眺めが良いね。
669名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 10:09:54 ID:03XImE9j0
670名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 10:10:34 ID:03XImE9j0
>>667
そうなんだ・・・・
671名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 10:37:27 ID:+XhhbrFK0
>>669
それいつの時代の物?
少なくても10年以上前の物だね
672名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 10:38:33 ID:+XhhbrFK0
富士川のことね。
今は上下完全分離されてるし
道の駅「富士川楽座」が併設されている
673名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 10:59:48 ID:o8uIProV0
>>623
藤枝市に住んでるけど2箇所程渋滞ポイントがあるね。
1.掛川警察署
2.150号線の大井川

それ以外は最善ルートだと思いますよ。

1.は掛川警察署より東側で国道1号線に合流。
2.は150号線よりも5キロ位海側にもう1本橋があるからそっちを通るルートの方が早いかも。

昨夜も国道1号線バイパス広幡から焼津インターまでは渋滞していた。
5キロで15分くらいかかるかな。

ちなみに今は藤枝バイパス渋滞なく順調な感じです。
674名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 11:05:15 ID:FfCun3AEO
>>661そうか?
675名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 11:37:07 ID:CZ+qbcu00
>>674
施設は共有だよ。
676名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 12:03:30 ID:kzO52o+G0
>671
URLに日付が。

オレんち写ってるし。
677名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 13:10:49 ID:GJNLV/H4O
いま足柄SA(下り)。

今日は東名空いてる。
(厚木→足柄:25分)
……というか、トラック・バス等の大型車の数がかなり少ない。
678名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 13:24:29 ID:CZ+qbcu00
下りに載せる荷物が無いんじゃないか?
679名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 13:27:40 ID:2nfe9wgx0
>>657
>>658乙です

諏訪の花火は混みますかね。このままだと混まない気がする。
680名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 13:29:00 ID:W6xfcQu10
>>659
中央道上り線は
8/15(土)の夕方から24:00位まで
岡谷JCT先の「諏訪IC」付近を中心に
渋滞になるかもしれない。

諏訪湖花火大会 交通の案内
http://www.suwako-hanabi.com/access/index.html

※この時に、
東名の上り線が復旧していれば
多少緩和はされそうだけど…
681名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 13:48:20 ID:3HffKfUn0
>>680
夕方でなく、朝から渋滞すると思う。
8/2日曜日の長岡花火大会のときも千ドラ出没で、
長岡ICが北陸道方面からの渋滞が予想以上に早かった。
なので、危険な感じがする。
東名上りが開通しなければ、小牧から繋がってもおかしくないかも。
682名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 13:49:45 ID:CZ+qbcu00
小牧自体が混むとこだしな。
683レポ:2009/08/14(金) 13:53:36 ID:GJNLV/H4O
いま富士川SA(下り)
足柄SA→富士川SAは30分

まだ流れてはいるけど、車の密度が段々高まって、
平均時速100は難しい状態。
ちなみに、上りのほうがはるかに空いてる。

富士川SAに停まってる車のナンバーは、首都圏と関西・東海以西で半々くらい。

参考になれば。
684名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 13:55:46 ID:3HffKfUn0
渋滞しているな・・・

名神 上り
桂川PA先→京都南第1IC渋滞 2km
京都南第2IC先→京都東IC渋滞 9km
京都東IC先→大津SA手前渋滞 1km

京滋バイパス 上り
石山IC先→瀬田東IC渋滞 2km

東名阪 上り
亀山JCT先→鈴鹿IC手前事故渋滞 2km
685名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 13:56:27 ID:3HffKfUn0
中央道 上り
勝沼IC先→初狩PA手前渋滞 1km
相模湖IC先→八王子JCT手前渋滞 1km

上信越 上り
妙高SA先→妙高高原IC渋滞 1km
上越高田IC先→新井PA手前渋滞 3km
686名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 14:10:29 ID:CLeZ506qO
徳島道・川之江東JCT〜井川池田IC、事故の為上下線で通行止め
687名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 14:36:15 ID:kNI4yEEjO
高松道上り、板野〜白鳥大内約10キロ渋滞。
通過に45分と表示有り。止まってる時間がかなり長い…。
688名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 14:41:00 ID:7ksH6GK/0
JATICで名神下り大山崎トンネルの左ルートが事故等で
ダダつながりなんだけど
689名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 15:02:42 ID:kzO52o+G0
東名高速(下り)相良牧之原付近 渋滞4km
東名高速(下り)相良牧之原付近 横転転覆事故 車線規制

よそ見してたんですかね。
690名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 15:05:33 ID:f7DoQYCmO
乗用車2台の事故ですね
691名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 15:08:30 ID:GJNLV/H4O
東名下り電光掲示板の情報
吉田→菊川間で事故
渋滞4km:2時間以上
吉田ICで出よ
……とのこと。

しかし当方、吉田で降りず牧之原SAまで到達。
(事故渋滞の先頭は195kp付近であるので、SAまでは渋滞無しで来れる)

注意されたし。
692名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 15:11:05 ID:rZY4fq49O
あの表示は嘘!?
現場通過に20分くらいだよ!
693名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 15:54:08 ID:3HffKfUn0
神坂PA先→園原IC手前故障車渋滞 1km
須玉IC先→韮崎IC手前混雑 1km
須玉IC先→韮崎IC渋滞 4km
韮崎IC→双葉JCT事故渋滞 2km
釈迦堂PA先→勝沼IC渋滞 1km
勝沼IC付近渋滞 1km
勝沼IC先→初狩PA手前渋滞 4km
談合坂SA先→上野原IC渋滞 2km
上野原IC先→藤野PA渋滞 3km
相模湖IC先→八王子JCT手前渋滞 5km

まだ24kmかぁ・・・
694名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 16:20:22 ID:CCtRnWvA0
東名阪上り 四日市付近 渋滞25km
695名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 16:35:37 ID:FMm8KDjW0
東北自動車道 8月14日16時20分現在
上り 館林付近 -- 渋滞7km
上り 矢板付近 -- 渋滞11km
上り 黒磯板室付近 -- 渋滞14km
上り 福島TN付近 -- 渋滞25km
上り 国見付近 -- 渋滞10km
関越自動車道 8月14日16時25分現在
上り 高坂SA付近 -- 渋滞2km
上り 花園付近 -- 渋滞25km
上り 前橋付近 -- 渋滞15km
常磐自動車道 8月14日16時25分現在
上り 三郷JCT付近 -- 渋滞2km
上り 柏付近 -- 渋滞4km
上り 守谷SA付近 -- 渋滞3km
上り 大久保第3TN付近 -- 渋滞25km
696関越道 上り:2009/08/14(金) 16:46:58 ID:w0fc5lIj0
16時35分現在
高崎IC→練馬IC 所要時間 129分
昨日の300分強に比べちゃいけないのかな。
697名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 16:56:22 ID:OCZGFsccO
>>689
昨日の夜に走って来たけど、追い越し車線で速度落として工事をわき見する馬鹿がいたな
698名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 16:58:27 ID:3HffKfUn0
16:55現在 中央道上り

長坂IC先→須玉IC渋滞 4km
須玉IC先→韮崎IC手前渋滞 2km
須玉IC先→韮崎IC渋滞 4km
韮崎IC→双葉JCT事故渋滞 2km
談合坂SA先→上野原IC手前渋滞 1km
談合坂SA先→上野原IC渋滞 3km
上野原IC先→藤野PA渋滞 3km
相模湖IC先→八王子JCT手前渋滞 5km

ちなみに、俺は20時に圏央道入間ICから京都まで走る。
空いていることを祈る。
699名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 17:09:04 ID:w8C6PAuiO
関越道上り

本庄児玉→嵐山小川
渋滞14キロ55分
700上信越〜関越上り:2009/08/14(金) 17:14:30 ID:j0viwW3qO
藤岡PA手前〜嵐山
渋滞30キロ 110分
701名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 17:22:05 ID:2szja6yzO
千葉東金どうなってんの。
ひどい渋滞。
702名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 17:29:02 ID:CZcFAjCZ0
仕事終了 さて軽井沢に出かけるか
・・・下りすかすかやん 
703名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 17:32:27 ID:g1xsBsMTO
中央道須玉から東京行きます双葉とどこが渋滞してますか?
704名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 17:36:31 ID:5zFZfPA60
705負け犬:2009/08/14(金) 17:38:18 ID:YldU5oLO0
>>703
さぞや気持ちがいいことであろう。
706名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 17:42:54 ID:aew5M0Oe0
>>703
携帯電話短縮ダイヤル #8011
707名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:02:03 ID:mUC64T4iO
アクアライン

川崎先頭〜木更津ジャンクションまで詰まってるぞ
30km
708名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:06:44 ID:w8C6PAuiO
結論

やっぱり我が家が一番
709名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:15:39 ID:FmAqueYFO
>>708
引きこもり乙
710名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:18:42 ID:w8C6PAuiO
>>709
行きはヨイヨイ、帰りは大渋滞。
711名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:19:09 ID:oWo6XxQc0
家族サービスのためと必死に運転して家に帰ってきたら嫁がひとこと
「あ〜やっぱり家が一番やわ」
712名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:27:58 ID:31Nb0wmk0
関越自動車道 上り 花園付近 -- 渋滞25km
関越自動車道 上り 駒寄PA付近 -- 渋滞16km
京葉道路 上り 花輪付近 -- 渋滞5km
京葉道路 上り 穴川東付近 -- 渋滞8km
上信越自動車道 上り 甘楽PA付近 -- 渋滞5km
上信越自動車道 上り 松井田妙義先付近 -- 渋滞4km
上信越自動車道 上り 永江TN付近 -- 渋滞8km
上信越自動車道 上り 妙高高原付近 -- 渋滞4km
上信越自動車道 上り 観音平TN付近 -- 渋滞10km
上信越自動車道 上り 藤岡JCT付近 -- 渋滞11km

713名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:28:40 ID:31Nb0wmk0
常磐自動車道 上り 三郷JCT付近 -- 渋滞2km
常磐自動車道 上り 流山付近 -- 渋滞7km
常磐自動車道 上り 谷田部先付近 -- 渋滞14km
常磐自動車道 上り 千代田石岡付近 -- 渋滞5km
常磐自動車道 上り 那珂川橋付近 -- 渋滞7km
常磐自動車道 上り 大久保第3TN付近 -- 渋滞25km
館山自動車道 上り 富津中央付近 -- 渋滞3km
中央自動車道 上り 小仏TN付近 -- 渋滞19km
中央自動車道 上り 笹子TN付近 -- 渋滞2km
中央自動車道 上り 双葉JCT付近 -- 渋滞25km
714名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:29:56 ID:w8C6PAuiO
電光掲示板の「渋滞」という字面が良くないよな。見つイライラする。

「コミコミ」がいいな。
715名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:30:21 ID:31Nb0wmk0
東京湾アクアライン 上り アクアトンネル付近 -- 渋滞7km
東京湾アクアライン 上り 木更津金田付近 -- 渋滞8km
東北自動車道 上り 久喜付近 -- 渋滞5km
東北自動車道 上り 館林付近 -- 渋滞9km
東北自動車道 上り 佐野SA付近 -- 渋滞4km
東北自動車道 上り 栃木付近 -- 渋滞3km
東北自動車道 上り 矢板付近 -- 渋滞45km
東名高速 上り 大和TN付近 -- 渋滞12km
716名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:37:12 ID:Z46/kru6O
>>714
テラワロスw
そういうのいいねえ
イライラしたってしょうがないじゃんって感じ
717名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:38:12 ID:TBUAdQ+B0
明日はお盆最終日だってのに
もう帰ってくるのかよ!!!
718名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:43:56 ID:OC6wI9Ac0
東北道上り仙台南からの所要時間

福島飯坂まで80分
郡山JCTまで120分
宇都宮まで300分(5時間)
佐野藤岡まで340分(5時間40分)
川口JCTまで390分(6時間30分)
小菅JCTまで405分(6時間45分)
719名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:52:36 ID:OC6wI9Ac0
常磐道上りの所要時間(東北道仙台南から磐越道経由)

福島飯坂まで80分
郡山JCTまで120分
[磐越道経由]いわきJCTまで175分(2時間55分)
[常磐道経由]水戸まで240分
720名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:54:48 ID:9tha5f8M0
>>669
>>671-672
調べたら、昭和63(1988)年だった。
上り線のサービスエリアって、平成に入ってから造られたんだな。
地元(富士市)に住んでいるのに知らなかったよ。
本線を跨ぐ橋は、今は緊急用で一般の使用は禁止されているんだけど、現在建設中の新しいスマートICに再利用される予定。
721名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 18:55:58 ID:OC6wI9Ac0
ミスった○| ̄|_

常磐道上りの所要時間(東北道仙台南から磐越道経由)

福島飯坂まで80分
郡山JCTまで120分
[磐越道経由]いわきJCTまで175分(2時間55分)
[常磐道経由]水戸まで240分(4時間)
[常磐道経由]土浦北まで260分(4時間20分)
[常磐道経由]三郷まで320分(5時間20分)
[常磐道経由]小菅JCTまで330分(5時間30分)

早めの休憩を!
722600:2009/08/14(金) 18:57:18 ID:R0Z8q747O
600ですけど
豊岡を10:00に出て天橋立で2時間観光し
京都縦貫→舞鶴若狭→R27→R303→R161→R303→R365→r56→揖斐川堤防→東名阪で
只今名古屋に着きました

ところどころ混んでましたがスムーズでした^^
723名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 19:00:11 ID:w4KfEKqe0
>>642がエッヘンしていると聞いておっとり刀で来ました
724名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 19:24:11 ID:EIdNPbh10
15〜17で清里行ってくる。
調布起点なんだけど、中央→清里→上信越・関越か、その逆かで迷ってます。
やっぱり17日でも中央道上りはこみますかね?
725名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 19:31:46 ID:Gv7ILJUH0
常磐道のほうが込んでるね、TVで裏みちとかいうなよ
726名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 19:40:20 ID:8jdK7lmg0
抜け道なんて存在せんだろ、ここまで来ると。
727名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 19:45:27 ID:WTTanQqFO
>>724
17日の通勤時間帯に掛からなければ大丈夫じゃない?
とはいえ夏休み入って以来、中央道国立府中→調布の渋滞は慢性化してるからなあ
728名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 19:52:20 ID:6KQLUlPF0
こういう時だなまさに、白河からR294に入るルートが最大威力を発揮するのは
729名無しさん@平常通り :2009/08/14(金) 20:10:01 ID:quMyaguy0
NEXCO渋滞予測検証(20:00現在)

予測:大月IC→八王子JCT 11:00〜2:00   現在:談合坂→八王子JCT 短め

予測:甲府南IC→大月JCT  13:00〜21:00  現在: 特になし       良い意味で外れ

予測:須玉IC→双葉JCT    15:00〜20:00  現在: 長坂→韮崎・・長引いている

730名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 20:12:38 ID:8jdK7lmg0
渋滞激化のニュース見て
さすがに後込みしたかw
731名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 20:17:14 ID:EIdNPbh10
>>727
レス有難うございます。
帰りは17日の夕方以降になります。
やはり中央道上りの渋滞が怖いので、行きに中央道で帰りは関越経由で行ってこようと思います。
732名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 20:21:13 ID:R2PIpyRHO
しまなみ海道はどう?
733名無しさん@平常通り :2009/08/14(金) 20:26:39 ID:quMyaguy0
>>732

広島方面は、東ちづる島と生口島を結ぶとこが赤
734名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 20:28:14 ID:mUC64T4iO
館山道
渋滞3kmと出てるが
今通ったら保田辺りから混み始め12kmだぞ
嘘ばっか
735名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 20:47:39 ID:Gv7ILJUH0
トンネル手前で加速せよの電光掲示板だせよ
736ななしさん:2009/08/14(金) 21:37:06 ID:CLswT/EbO
米子道岡山方面久世先頭に渋滞中
先頭に珍走団のため
737名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 21:38:42 ID:qAxaMIciO
今、山陽上りのPAに居るが、軽食コーナーは終了で、菓子パンで済ませた。
カップラーメンのお湯待ちで行列が出来てるくらいの食料難民状態。
与島も行列でうどん諦めたが、鴻池に寄るか、神戸近くまで渋滞無い中国道にすれば良かった。

宝塚渋滞は仕方ないが、山陽の備前あたりで今日で渋滞20キロって、
予測よりかなりひどいだろ
738名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 21:46:30 ID:Gl/ihYFsO
15日は諏訪湖花火大会のため毎年大渋滞です。
739名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 21:55:57 ID:GkQXmeED0
双葉ジャンクションの事故渋滞は想定外だった(´・ω・`)

くたびれた。
740名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 21:59:37 ID:5NtVAA290
家にたどりついてから書くが、>>691-692の時間帯は渋滞4`通過20分ぐらいだった
2時間かかるから下りろという表示で下りてたらdでもなかった・・・そんな事もあるんだな
741名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:03:40 ID:JLZX3krW0
明日、岐阜から千葉に帰らなければいけないんだけど
中央道オンリーはやめて長野→上信越→関越を考えているんだけど、
気になるが普段から渋滞の名所、関越藤岡IC付近の状況。

一度も通ったことないんだけど、渋滞予想見る限り夕方の時間帯に
かかりさえしなければ大丈夫ということらしいんだけど本当にこんなものですかね?

明日の夕方に千葉につけばいいのに、明日の未明3時ぐらいに出なければ
いけないのか、もう少し遅めで大丈夫なのか判断つかなくて困ってます。
742名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:09:46 ID:33+HrajQ0
>>741
意外に透明経由のほうが早く着きそうなきがする。
743名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:10:02 ID:xaDHSFbX0
普通に中央道通れば?
別に花火大会の時間帯さえ避ければ大きな渋滞も無いだろうし
(従来からの渋滞地点は除く)
関越道花園IC付近や藤岡IC付近等の渋滞名所で渋滞するのが分かってって
わざわざ遠回りする理由が見当たらない
744名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:15:21 ID:OKMxQSiF0
>>741
夕方に千葉なら早朝only
深夜okなら藤岡PAで21時頃まで待つ

諏訪湖花火はR20も韮崎から渋滞するよな
745名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:15:22 ID:h4ADeESX0
湯浅御坊道路のカオスぶりわろたw
道路陥没とか無くて自然渋滞でこれだぜ
746名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:18:13 ID:u5sMWB4m0
岐阜の何処からかにもよるが
オレも>>742に同意
袋井から焼津ICに向かわず静清バイパスで清水IC目指す方が早いかも
747名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:22:49 ID:H+7W/fB40
>>741
東名高速道路の被災に伴う休日特別割引の特例措置
http://www.c-nexco.co.jp/info/charge/charge_display.php?id=1498
 
中央道から東富士で御殿場から東名ってのもあるかな。まあ臨機応変ではあるけど。

 
東北→東海を今しがた北区した。けっこうハードだったー(;´Д`)
748名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:23:38 ID:JLZX3krW0
>>742,3,4

レスどうも。中央の改定された渋滞予測だと、明日はもう昼前から随所で渋滞。
多分昼前までに小仏抜けるくらいの勢いでいかないとどこかで引っかかって
夕方までに千葉にたどり着けない。だけどあんまり早く千葉についても
それはそれで困ってしまうので、関越の渋滞懸念箇所が藤岡あたりだけなら
そっちの方がいいかなと思って。
調べて驚いたことに、関越周りでも中央、東名使うのと60kmくらいしか走行距離変わらないみたいだし。
749名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:24:47 ID:CLeZ506qO
神戸淡路鳴門道・東浦IC付近、上り17km渋滞
750名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:26:12 ID:N5BgbVBy0
>>749
GWにも謎な渋滞があった所か。
751名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:53:13 ID:6KQLUlPF0
普通に東名でいいんじゃね?
長野道の豊科〜更埴間は中央道並にカーブが多いからあんまりおすすめしない。
752名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:57:45 ID:QNnAdCSG0
>>745
この時間にこれだぜww
http://ihighway.jp/web/map/map06.html
753名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 22:59:54 ID:P+KEZ6H20
山陽道備前付近と宝塚付近渋滞酷いな・・・もう23時だぜ。
急ぐ奴は姫路西ICから姫路・加古川BP、第二神明、阪神高速から
名神の方が混んでないよ。
754名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:05:40 ID:xaDHSFbX0
湯浅御坊道路(阪和道)は2車線片面通行だし、下津の辺りは登り坂+トンネルと言う
宝塚と同様の最悪っぷり
南紀方面の観光客=サンドラ多いから余計に速度低下からの渋滞が発生しやすい箇所
1000円になる前からココは渋滞の名所。
4車線化すればマシになると思うが、いつの事やら
755名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:15:53 ID:QJNQCXxp0
>>754
くろしお使え
756名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:21:02 ID:xIUNZvC90
IC付近の事故ってどうしておきるんだ?
合流時に十分に加速してないからか?
757名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:28:22 ID:un8QT91XO
>>734
館山道は富津竹岡まで。
758名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:32:50 ID:QTcCoXQz0
>>736
なんという恥さらし
たまに地元のR431でも見るが、高速進出で全国にさらし者とはなさけない
759名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:36:07 ID:QSaVixW50
11時20分に八王子過ぎたらしいんだけど東京駅に着くのってどの位掛かる?
760名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:37:13 ID:jTMBiSc+O
明日の中央道下りは混むかね?
もう上りだけだよね?
761関越下:2009/08/14(金) 23:39:32 ID:HR6/9tOfO
練馬〜上里SA
渋滞なし

環八(高井戸〜練馬)
交通量多し
762名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:51:23 ID:QTcCoXQz0
>>756
いちばん事故確率高いでしょ
合流緊張するし、譲ってもらえるものと思って進入したら、入れねえよ、と来てガシャン

加速レーンが短いところや上り坂になってる入り口はどうしようもない場合もある。
追い越し車線が空いてたら、合流部だけそっちに出てやるとかしてやれ
763名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:53:22 ID:Apsjw03RO
今、下を通る新快速から見たけど、明石海峡大橋の本州行き、車でびっちりだわ。
見てる分にはキレイで良いなぁ。
764名無しさん@平常通り:2009/08/14(金) 23:56:01 ID:QTcCoXQz0
中国/山陽道上り
中国豊中〜神戸三田/三木JCTまで断続渋滞

吉川→中国吹田 1時間30分
765名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 00:13:11 ID:6+PJ8AqG0
▼中国道
・中国豊中IC付近 事故
(上り吹田方面)

踏んだり蹴ったり・・・
766名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 00:17:34 ID:6+PJ8AqG0
午前0:00現在

▼関門道(下り福岡方面)・関門橋付近 事故
▼東名阪道(上り東行)・鈴鹿IC付近 事故 ・西山バス停付近から 13km 

▼山陽道(上り大阪方面)・尼子山トンネル出口付近 20km 
▼神戸淡路鳴門道(上り北行)・遠田バス停付近 9km 


767名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 00:40:10 ID:CGxP/3L70
いよいよ諏訪湖花火の当日
768関越下:2009/08/15(土) 00:47:24 ID:9xc6E6bVO
高坂〜上里
渋滞なし
769737:2009/08/15(土) 00:58:49 ID:/6JVPx8aO
長浜のホテルを今夜とってあるが、もう諦めて朝6時につけぱいい事にした。
今から淡河で仮眠する。
疲れた状態で慣れない阪神高速を夜使うのは危ないし。
宝塚渋滞は24時には解消という予測を信じたのがマズかったが、
東名通行止めのせいでUターンが前倒しになってるんだろな
770名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 01:08:58 ID:brGezkuK0
湯浅御坊道路ひどいな、この時間になっても解消しないw
中央道は解消したな。
771名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 01:13:53 ID:6+PJ8AqG0
>>769
山陽道渋滞は1日早く前倒しになったのではないかな
まあ明日は今日以上に混むだろうけど おつかれ〜
772名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 01:22:11 ID:6+PJ8AqG0
事故▼山陽道(上り大阪方面) ・福石PA付近(岡山県備前市・備前IC先)  事故

渋滞▼山陽道(上り大阪方面) ・尼子山トンネル出口付近(兵庫県相生市・赤穂IC先)より 17km
773名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 01:24:50 ID:Eu3/KsgD0
湯浅ひどすぎるってレベルじゃねーぞ
774名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 01:40:38 ID:CGxP/3L70
>>760
下りも諏訪や岡谷で混みます。
昼過ぎから夕方は花火の影響で。
775名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 01:51:13 ID:7Iuticoh0
長野自動車道下り
 通行止め
  自動車転覆事故 
776名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 02:07:57 ID:6+PJ8AqG0
▼関門道(下り福岡方面)・関門橋→門司IC 事故

▼関門道(上り山口方面)・門司IC付近 事故

上下線とも雨のため速度規制及び事故のため車線規制


山陽道上り福石PA付近の事故は解除、渋滞は尼子山トンネル先頭に12kmで解消方向
777名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 02:13:38 ID:6+PJ8AqG0
新名神、伊勢湾岸など名古屋圏は2:00現在渋滞なしでスムーズ


▼中国道(上り吹田方面) ・中国豊中IC付近 20km 

▼名神(上り東京方面) ・瀬田東IC付近 2km 

▼湯浅御坊道路(上り松原方面) ・有田IC付近 12km 
▼阪和道(上り松原方面) ・長峰トンネル付近 4km   ※湯浅御坊道路と連続渋滞区間
778名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 02:21:42 ID:6+PJ8AqG0
>>775追記

事故による通行止▼長野道(下り長野方面) ・豊科IC→更埴JCT  事故2件?
779名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 02:43:19 ID:6+PJ8AqG0
2:30現在
事故渋滞▼九州道(上り山口方面) ・門司IC付近 2km 
関門道下りの事故規制は解除

渋滞
▼名神(上り東京方面) ・瀬田東IC付近 2km 
▼中国道(上り吹田方面) ・中国豊中IC付近 18km (宝塚ICを越えて西宮山口JCT付近まで断続)
▼山陽道(上り大阪方面) ・尼子山トンネル出口付近(赤穂IC→龍野西IC) 9km 
▼湯浅御坊道路(上り松原方面) ・有田IC付近 12km 
▼阪和道(上り松原方面) ・長峰トンネル付近 4km (有田IC先)

夜間走行の運転者さんお気を付けて おやすみなさい
780名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 02:56:21 ID:gYG1cCWk0
中国道の人は宝塚ICで下道に降りて、吹田ICから乗った方が早いかも。
781名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 03:03:19 ID:6+PJ8AqG0
2:50現在
通行止▼九州道・福岡IC〜太宰府IC 上下線 ※雨のため

九州道は先日の豪雨土砂崩れで、警戒雨量をぐっと引き下げてるらしい
782名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 03:23:00 ID:6+PJ8AqG0
>>778
3:10現在 長野道下り豊科IC→更埴JCT の通行止めは解除
783769:2009/08/15(土) 04:37:06 ID:/6JVPx8aO
今から淡河を出るが、まだ中国豊中で8キロ残ってるよ。
もう夜が明けてきたのに
784名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 04:42:26 ID:bDrIrC/U0
etc1000円で2重に撮られた場合はどうやって戻ってくるの?
料金所の窓口で聞いてもetcの前払いって何って言われたんだが・・・

東名の通行止め区間を一般道でまわったので3重でとられたよ・・・
テレビでは後日調整と言ってたけどどうやるのでしょう?
785名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 04:57:13 ID:x9GHm0qn0
>>784
規定の区間なら戻ってくる
規定外なら戻ってこない
786名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 05:28:29 ID:hUOxeTpT0
>>781
確か判断基準を従来の半分にしてるはず。
787名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:01:36 ID:R2zSm1vRO
当方四国からの夜行バスで東京に向かってるが、未だに山梨にも来てない…
788名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:02:02 ID:8FfONosnO
中央道上り名古屋〜岡谷のS.Aはどこも満車表示。
P.Aは空きあり。
本線は所々追い越し占領中の盆ドラで詰まり気味。
789名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:02:11 ID:v/pA0TEO0
全面開通が何時になるかわかりませんが、中央道(多治見〜伊那)で夕方に
すこし雨が降りそうです。

晴れていても昨日のようなザマなのに、少しでも降るとどうなることやら・・

夜中になったら東名がスイスイで中央道が事故まるけで大渋滞なんて勘弁だぜ。
俺は今夜実家へ行ってすぐ戻らなきゃならないんだ。(中央道)
790名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:02:14 ID:tXytD1jRO
どなたか宝塚近辺の現在の渋滞状況を教えてください。
791名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:03:45 ID:tXytD1jRO
どなたか宝塚近辺の渋滞状況を教えてください。名古屋方面です。
792名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:07:53 ID:sWNM2WmU0
>>791
池田 豊中間渋滞中

今から混むぞ!
急げ急げ!
793名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:10:42 ID:tXytD1jRO
>>792
ありがとう!急ぎます!
794名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:10:51 ID:v/pA0TEO0
中国道ですか?

中国池田〜中国豊中の先まで渋滞のもよう。
掲示板には中国道上り 吉川IC〜中国吹田ICまで40分となってます。
795名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:12:58 ID:v/pA0TEO0
その先、京都南でも少々渋滞中。

京滋バイパスをお奨めします。
796名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:27:01 ID:q9dT2CByO
本日は、諏訪湖花火大会が開催されるため、中央道は諏訪インターチェンジ付近で激しい渋滞が予想されます。
特に、今年は1000円の影響で千ドラが増え、例年以上の渋滞が予想されます。
特に、上りは東名迂回車もいますので、注意です。
797名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:33:55 ID:hUOxeTpT0
上り線
・お盆帰省Uターン
・ETC1000円
・東名は通行止め
・迂回路の中央道は諏訪で花火大会

地獄だなこりゃ
798名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:38:11 ID:v/pA0TEO0
諏訪近辺には夜11時ころまで近づかない方が無難かと・・
それ以降なら問題ないと思います。

なんといっても50万人が来るんですから。www
799名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 06:41:54 ID:v/pA0TEO0
中国池田〜中国豊中の渋滞、すこし緩和されたようです。

早目に出た人が多かった・・・ってことでしょうか。
800名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:04:14 ID:o2I2Q2xP0
名神吹田JCT付近渋滞。
これは中国道がすし詰めラッシュアワーになっていく予感。
801名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:06:32 ID:hUOxeTpT0
中国道から名神に繋ぐ道がもう1本欲しいな。
吹田で1本に集約されるのは難点。
802名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:09:47 ID:fx8rwtSj0
>>801
一応今作り中
新名神・神戸〜高槻
ttp://corp.w-nexco.co.jp/activity/progress/individual/03/
803名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:22:36 ID:tXytD1jRO
遅くなりましたがレスくれた方どうもありがとう!
804名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:25:08 ID:ZFW9rgHe0
本来混雑時期には値段上げるのが商売の鉄則だろ…
もうアホかバカかと。
805名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:26:14 ID:g9k08Iay0
>>797
それに加えてどうせ発生する事故渋滞w
806名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:26:35 ID:TOUz0R7Z0
漏れもそう思う。
諏訪IC付近は、諏訪湖花火の駐車場が満車になる頃(午前中)に渋滞し始め、
午後になるとかなり激しくなる。渋滞は、日付を越えないと解消されない。
諏訪ICに用のない車は、諏訪IC渋滞をキャッチしたら、追い越し車線を走るのが無難。
走行車線は諏訪ICで降りたい車で止まってしまう可能性大。
諏訪花火大会に今から東京など遠距離から車で行くのは駐車場の関係できつい。
ただ、少し面倒だが上諏訪駅から数駅離れた駅に車を止め、会場までは電車で移動すれば、まだ見れる可能性あり。
807名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:29:54 ID:ZFW9rgHe0
しかしこういう情報こそ前もって大々的に宣伝?して
事前にそれぞれ対策を考えてもらわないといけないのに…
さすがマスゴミwww
808名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:40:33 ID:eVnUTQXQ0
15日午前5時現在80%
ttp://www.nhk.or.jp/news/K10049176011_01.jpg
809名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:45:19 ID:v/pA0TEO0
まずそんなことはないとは思いますが、万が一伊那のあたりから諏訪まで
大渋滞だったら伊那で降りてR361高遠→R152杖突峠→茅野R20→諏訪南ICでショートカ
ットができないわけではない。
ただし花火が終わる時間に茅野への侵入は自殺行為。それ以外なら案外おもしろい
ルートかも。
ちなみに何もなければ伊那ICから茅野まで約1時間でいけます。
峠を越えてR20へ合流するところが一箇所だけやばい。
810名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:56:10 ID:g9k08Iay0
諏訪のJCTも酷いことになりそうだな。
大阪以西組は北陸で関越に廻った方が良いかもしれん。
811名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 07:58:10 ID:SoAkk2r40
岡谷JCTだろ
812名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:11:58 ID:o2I2Q2xP0
九州から関西方面への走行は中国道がいいよ。
山陽道西条IC付近の渋滞が始まった。もうこの辺は終日渋滞続くわ。
ついでに関東方面まで行く人は舞鶴道経由も考慮した方がいいかも。
813名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:19:48 ID:Y9nucrVIi
関越上りは順調そのもの 今高崎jctあたり
814名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:23:52 ID:kyg7YkR4O
岡山から横浜まで帰りますが、新名神通ると中央道に抜ける事はできませんか?
今一あの辺りの土地勘がなくて、迷ってしまいます。
もちろん名神も中央道も地獄の渋滞は覚悟してます。

815名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:29:50 ID:L0eiZOz70
>>814
豊田JCTからそのまま伊勢湾岸道を直進すれば東海環状道だよ
でもって土岐JCTから中央道に入ればOK

でも、それなら静岡の渋滞覚悟で東名に入った方がいいんでね?
八王子からにしろ相模湖からにしろ中央道から横浜って結構時間かかるし
816名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:32:09 ID:/VHgxv7K0
>>815
通常の渋滞ならそれが正解だが
今回は異常事態だからな。
どのルートが正解とは言えない。
817名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:32:31 ID:/6JVPx8aO
中国豊中の渋滞が一晩中続いて解消したと思ったら、今度は名神上りが京都で15キロ渋滞かよ。
昨晩から山陽上りの備前と豊中渋滞にやられ、予約していた長浜のホテルにさっき着いたが、
今日は中央で関東に帰るとまた最悪なんだろうな
818名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:32:44 ID:vQ4CJIG9O
>>814
四日市で伊勢湾岸へ。
そのまま行くと東海環状につながって、土岐で中央道に出れる。

もしくは別料金になるが、東名阪楠から名古屋高速入って小牧に出る方法もある。この場合は小牧で東名に入ると次が中央道分岐
819名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:34:19 ID:o2I2Q2xP0
>>814
新名神使うなら東名突撃がデフォ。中央は諏訪湖花火で大渋滞だよ。
16日0時から東名が復旧するならその時間に合わせても良し。




でも復旧無理だと思うんだ(´・ω・`)
820名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:38:15 ID:/VHgxv7K0
小牧も混むんじゃないか?
一宮・小牧は東海3渋滞のひとつだし。
まぁ小牧JCTまで距離は短いけど。
821名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:45:01 ID:GJHLelZm0
80%か。アリンコが発泡スチロールを積んでるように見える・・・。

こんなんでまたズルっと崩れないのか?
実際はかなり傾斜をゆるくとってるんだろうけど。
822名無しさん@平常通り :2009/08/15(土) 08:47:23 ID:6GwaGTmu0
>>806

俺の秘密テクばらすなw

ただ、上諏訪駅も終了後の入場規制はかなりすごいから、
いつも終了15分前には帰る
823814:2009/08/15(土) 08:48:27 ID:kyg7YkR4O
814です。
返答頂いた皆様ありがとうございます。
どこから帰るか悩ましいですが、新名神までは行ってみます。
そこからは、また状況を報告します。
824名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:49:59 ID:0rdRao0k0
オレが言うまでもないが、花火開催中の諏訪付近でよそ見して事故る馬鹿が出そうな悪寒
つか、敢えて諏訪の渋滞に突っ込んで花火見物を狙うアホもいるんじゃねーか?

ちなみに諏訪湖上花火大会は(長岡なんかと同じで)毎年8月15日に開催日が固定されている
今年は土曜日でしかもETC1000円が重なるという…
825名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 08:56:36 ID:/VHgxv7K0
あれって高速から見えるんだっけ?
高度低かったような希ガス。
他のと勘違いしてるかな?
826名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:04:42 ID:aWKlSZtFO
http://orz.2ch.io/p/1!.14.a+3VV/gimpo.2ch.net/trafficinfo/1249958595/

東名上り東京方面へ向かう人

これの260を見てね
少しは参考になれば
827名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:12:19 ID:o2I2Q2xP0
九州道 福岡IC⇔大宰府IC通行止め解除
828名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:16:59 ID:/VHgxv7K0
雨止んだか>九州
829名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:18:02 ID:CBQaD1+/O
中央道下り韮崎インター手前で事故発生。
830名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:24:45 ID:/6JVPx8aO
以前は諏訪湖花火を見た後に、近くの駅近に停めた車で帰り、双葉で仮眠してた。
今年は花火見物自体の車だって多いんだし、中央上り渋滞がどのくらいひどいかわからない。
予想では小仏40、諏訪30らしいが、深夜の高遠市内渋滞とか双葉S満車とか異常事態が起こるかもね
831名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:28:59 ID:/6JVPx8aO
関西から関東へ北陸道回りでは遠すぎるから、
木曽高速、長野道から関越も有ると思うが、いい選択なのかな?
832名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:43:22 ID:/VHgxv7K0
>>831
良いんじゃない?
もうそこくらいしか迂回の迂回は残ってないな。
833名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:45:11 ID:1kDsx+Kk0
834名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:45:57 ID:1kDsx+Kk0
携帯から見れるかは不明
道路交通情報(JARTIC版)
関西地区高速道路
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0010.gif
名古屋圏高速道路
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0009.gif
山梨・静岡高速道路
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0007.gif
関東圏高速道路
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0006.gif
835名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:48:44 ID:9OzUgeSjO
只今刈谷で、千葉方面まで行きたいんですが、東名か中央か…読めないですかね?
836名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:49:51 ID:1kDsx+Kk0
東名迂回地区
中央静岡県下道(静岡地区)
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/shizuoka/rsp2202.gif
西部静岡県下道(浜松・磐田地区)
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/shizuoka/rsp2203.gif
837名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:52:44 ID:1kDsx+Kk0
中央(yahoo情報9:40)
上り 笹子TN付近 -- 渋滞1km
上り 伊北付近 衝突事故 規制なし
上り 上飯田BS付近 接触事故 追越車線規制
上り 上飯田BS付近 -- 渋滞3km
上り 恵那付近 -- 渋滞12km
上り 土岐JCT付近 -- 渋滞5km
838名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 09:54:37 ID:1kDsx+Kk0
迷信(yahoo9:40)
上り 岐阜羽島付近 故障車 規制なし
上り 彦根TN出口付近 -- 渋滞4km
上り 蝉丸TN入口付近 -- 渋滞25km
上り 京都東付近 故障車 規制なし
上り 左右合流(大山崎側)付近 衝突事故 路肩規制
上り (左ルート)左右合流(大山崎側)付近 -- 渋滞4km
839名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 10:24:53 ID:/VHgxv7K0
刈谷からだったら下道の方が良いかもね。
んで焼津あたりから東名。
840名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 10:31:45 ID:uqvEdaUp0
一般道混雑の報道見て今晩以降出発で復旧待って東名上り通る計画してる人かなり多そう
どの程度の渋滞が出るか見物だな
841名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 10:48:09 ID:v/pA0TEO0
中央道、事故大杉。

前見て走れ、サンドラ!怒  ただでさえ混んでるのに、余分に渋滞作るな!
842名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 10:51:43 ID:/VHgxv7K0
事故だけは予測できんが、
サンドラの走る中央は
発生率が跳ね上がるなw
843東北道下り:2009/08/15(土) 10:54:30 ID:zCLPR6sVO
佐野藤岡→栃木 渋滞9キロ@電光表示板より
844名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 10:57:04 ID:TOUz0R7Z0
>>841
サンドラの特徴
すべての動作が1歩遅い。そのくせ、自分は大丈夫と思っている。
何も意識していないので、上り坂になると速度が落ち、下り坂になると速度が上がる。
何も意識していないので、車間を詰める。
何も意識していないので、ウインカー出すのが遅い。
音楽や会話に集中し、運転は二の次。
意外とせっかちなので、すぐに車線変更する。
インターチェンジとかサービスエリアは分岐のだいぶ前から速度を落とす。
845名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:00:04 ID:SxKn8JeI0
事故る前にブレーキ踏めや!
846名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:01:06 ID:/VHgxv7K0
サンドラは高速の運転に慣れてないのは判る。
だが慣れてないのに緊張感が無いのは許せん。
847名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:05:33 ID:v/pA0TEO0
うん、みんなの意見をまとめるとだなぁ〜

サンドラは踏まなくていいところでブレーキ踏んで、踏まなきゃいけないところ
では踏まない。・・ってことでOK?
848名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:06:56 ID:vQ4CJIG9O
上信越上り渋滞開始
上越高田の先 3km
新井PA 1km
妙高高原 1km

上越JCT→長野:1時間28分
849名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:07:12 ID:KzZ0RI+K0
飛行機の免許と同じように技量維持の為の年間最低運転時間基準を作ればいいと思うんだ・・・まじで
特にこの時期はそう思う

とにかく周りを見て運転してくれ!
30秒に一度はバックミラーを見ろ!
自分の速度低下が原因なのに、横を軽が抜こうとしたらムキになって加速すんな!
交通情報表示板を見てブレーキ踏むな!
850名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:08:58 ID:/VHgxv7K0
お父さんは自分の権威を守るために必死になるなw
851名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:14:53 ID:Va2GNLXpO
サンドラって何?
とりあえず韮崎の渋滞は解決できた
852名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:17:21 ID:84voPtsm0
853名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:17:44 ID:TOUz0R7Z0
>>851
サンドラはサンデードライバの略
つまり、日曜日というか休みしか運転しない人のこと。

最近は千ドラつまり千円ドライバの略
というもっとすごいドライバも増えている。
本来は高速走る技量がないのに、ETCが1000円になったことで、
初めて高速を走るドライバのこと。
854名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:18:14 ID:84voPtsm0
>>853
マジレスするな氏ね
855名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:18:54 ID:PGGzVyQT0
後ろも見ずに大渋滞の先頭になるノロノロ車を
なんとかする法律を作ってくれるなら一票を
入れてやるぞ。

856名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:30:19 ID:emVAxr5M0
迂回国道を抜ける所要時間は、昨日の時点で3〜4時間の時間帯が有ったもよう
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000386-yom-soci
857名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:39:08 ID:MqkILYszO
中央道下り事故渋滞 韮崎先頭15キロ

何の事故か分かる人いる?
858名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:40:43 ID:1rBYxEuD0
自動車事故だな
859名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:43:09 ID:zyn/wXEWO
常磐道下り
事故のため土浦北から渋滞
860名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:44:04 ID:MqkILYszO
>>858
(´・ω・) ウン…
861名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:46:33 ID:KzZ0RI+K0
>>858
4輪車の可能性が高いが、2輪車や6輪以上の車の可能性も有る
862名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:47:16 ID:W3Z7LoSD0
民主の高速無料化だとタダドラが出てくるようになる。
いまの千ドラよりさらに凶悪になる。
863名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:50:31 ID:o2I2Q2xP0
>>858
18歳以上の男又は女が運転している自動車事故だろ。
864名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:50:30 ID:OMszQ8y4O
磐越上りは順調です
これから常磐上りに突っ込むんだけど何か渋滞やら規制やらはありますか?
865名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:52:50 ID:1rBYxEuD0
日立の辺りで事故の表示が出てるな
866名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:53:16 ID:MqkILYszO
>>861
>>863
(´;ω;)アリガトウ
867名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:53:49 ID:zyn/wXEWO
常磐道下り
土浦北から千代田2キロ手前まで渋滞中
右車線3台玉突き事故のもよう
868名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 11:59:10 ID:OMszQ8y4O
>>865
thx
とりあえずそんなには混んでないみたいだな〜
869名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:00:01 ID:KzZ0RI+K0
黙祷

(※ただし運転中の人は除く)
870名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:00:03 ID:SxKn8JeI0
>>867
玉突きってホント、バカだねぇ〜
ブレーキ壊れたのかな?
871名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:00:29 ID:o2I2Q2xP0
さてお昼です。みなさんSA・PAで昼飯の時間です。

急ぐ人は飯抜きで走って下さい。人が休憩してる間に走るのが鉄則。
872名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:02:49 ID:Va2GNLXpO
>>853
ありがとう


>>854
自分が消えちゃえばぁぁ?
873名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:05:54 ID:o2I2Q2xP0
>>872
このレスでサンドラって何?って聞く奴は街中でオナニーって何?
って聞くくらい恥ずかしい行為なんだな。


そんなアホは10年ROMってろ!!!
874名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:08:14 ID:KtDRxns1O
常磐道土浦北からびっしりで国道6号に迂回したがこっちもびっしり。裏道でスイスイ。
875名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:09:07 ID:brGezkuK0
>>871
千円だからって普段使わない高速使う奴もアホだけどこんな時間に昼飯くおうなんて考える奴はもっとアホだろ
876名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:09:53 ID:FP+S8iIhO
>>873禿同

877名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:10:35 ID:/VHgxv7K0
ドライバーのお父さんは我慢しても
同乗してる嫁と愛人が騒ぐ。
878名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:13:54 ID:KzZ0RI+K0
>>877
嫁と愛人に同乗されたいぜ・・・
879名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:17:10 ID:W3Z7LoSD0
>>877
刺すか刺されるかという
殺伐とした中で運転かw

東北道の仙台宮城→白河は混雑による速度規制なんだろうな。
事故起きると即渋滞するだろう。
880名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:18:25 ID:J3ZV53PkO
12時に飯食わなきゃと思う人はサンドラだと思うよ。
家族の都合でも
881名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:20:05 ID:zc57dGt2O
さっきのNHKで崩落現場の空撮やってたけど、下りの右車線でスローダウンする車が何台かいた
脇見で現場見物か?
882名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:21:15 ID:/VHgxv7K0
千ドラはおにぎり持参でスナックコーナーの無料水でテーブルに居座るからな。
883名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:23:06 ID:LLS5svf1O
今起きた。
昨日の夜の9時に関西出てノー渋滞で今朝4時に東京帰ってきた俺様勝ち組やったぁー
884名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:23:53 ID:CyWcWc/f0
【NHK-FM】なつかしのアイドル三昧2009夏・3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1250290482/
おさーん向け
885名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:24:03 ID:IKC+CEMF0
>>873
それにマジレスする>>853も同様
886名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:27:03 ID:v/pA0TEO0
おいおい、第二東名開放だってよ。国1の渋滞緩和目的とはいえ大盤振る舞い
じゃのぉ〜NEXCO中日本さん。www

走ってみたいのぉ〜第二東名。大井川のあたりとか・・
887名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:27:48 ID:GJHLelZm0
NHKによると、第二東名の橋を20km/hで開放してるのか。
一部ダートの区間があるらしいが、通ってみたかったぜ。
888名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:33:54 ID:KzZ0RI+K0
絶対誰かレポ入れると思うなw<第二東名

ところで中央道&長野道の諏訪に向かう車線がそろそろ赤くなってきましたぜ
889名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:38:09 ID:v/pA0TEO0
いいなぁ〜処女の道路・・・萌え〜〜〜!

いきてぇ〜^^
890名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:39:25 ID:ZDRjm2jv0
>>886
20キロ制限でしかも未舗装アリだってよ
891名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:40:53 ID:vQ4CJIG9O
北陸道上り
中之島見附 20km
892名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:40:56 ID:ZDRjm2jv0
>>889
道路に穴が開いて怪我して血が出たりしてw
893名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:41:04 ID:rnVbWHiRO
浜名湖サービスエリアで東名開通待ち
まだぁ〜?
894名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:45:21 ID:SF3yYI4lP
首都高3号線のライブカメラでちょうど事故っぽいな
895名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:45:35 ID:gdy8vulO0
>>893
ひょっとして一番乗りオタか?
896名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:47:40 ID:o2I2Q2xP0
>>893
千円乞食?
暇なんだねww
897名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:49:58 ID:GJHLelZm0
東名の補修工事
さっき85%とか言ってたな。
朝の時点から5%しか進んでないのかよ。
898名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:50:48 ID:J3ZV53PkO
>>888
レポによると1車線で追い越し禁止なのに
追い越しかける馬鹿がいるって。
899名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:52:04 ID:1rBYxEuD0
4時間で5%なら、今日中に100%到達するだろ
900名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:52:06 ID:GsKqE2fS0
いろんな高速道路のライブカメラのあるサイトってない?
901名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 12:56:51 ID:Lo3LlQ0q0
>>844
牧の原スレに携帯からライブな情報を書き込んでる人がいて魚っとした
不通区間でなく走ってる区間の
まあ助手席かもしれないけど
902名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:07:17 ID:F/6M96RgO
>>900
iモードの公式サイトにあるけど、有料だよ。
903名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:09:03 ID:GsKqE2fS0
>>902
携帯用かー。
パソコン用ってないのかな。
904名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:10:50 ID:v/pA0TEO0
>>898
調子こいて飛ばすバカがいるんだよな。

ブレーキ踏んでみて 初めてわかる グリップの無さ

これで事故するバカがいたら飯ウマーなんだがな。www
905名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:11:26 ID:OMszQ8y4O
常磐道上り

事故ったバカのせいで日立北IC手前から10キロくらい渋滞
906名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:12:26 ID:GJHLelZm0
岡谷JCT渋滞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
907名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:13:53 ID:IKC+CEMF0
>>906
まだ渋滞してない
流れてる

ttp://www.lcv.jp/area/life/road/okaya/okayajct.html
908名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:14:44 ID:FR5qSFnO0
舗装作業って全体の10パーセントぐらいの工程なんだろうか
909名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:15:30 ID:IKC+CEMF0
岡谷JCT詰まってきたわ
910名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:16:20 ID:2Cs7meEtO
東北道羽生PA付近で火災発生らしい。
PAまで2Km手前からつまりだしてます。
911名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:18:19 ID:2Cs7meEtO
あっさり通過。
912名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:19:51 ID:GJHLelZm0
岡谷JCT-諏訪湖SA渋滞4km
913名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:25:06 ID:3dtGiO7O0
中央道双葉JCT付近混んできた
http://www.nns-catv.co.jp/traffic/area09.html
914名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:29:39 ID:6+PJ8AqG0
第2東名の一部開放=生活道路を確保−中日本高速
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009081500161
 中日本高速道路は15日、建設を進めている第2東名高速道路の一部区間を開放した。
う回路となっている国道1号が渋滞しており、地元住民らの生活道路を確保するのが目的。
建設中の第2東名を一般車両が通行するのは初めてという。
 開放したのは、静岡県島田市牛尾〜相賀までの大井川に架かる橋を挟む約1.3キロ区間で、
上りのみの一方通行。時間は15日午前9時から午後4時まで。(12:58)
915名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:29:45 ID:CNgmialNO
>>905
どんな事故かわかる?
けっこう大きい事故なんかな。
昼前にドラぷらで見たら日立北から南太田まで「事故等」で当該色になってた。
夕方までに解消されてればいいが…。
916名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:30:57 ID:IKC+CEMF0
長野道岡谷JCT上り、諏訪方面車線動き止ったな
917名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:31:41 ID:6+PJ8AqG0
>>914
開放したのは、静岡県島田市牛尾〜相賀までの大井川に架かる橋を挟む約1.3キロ区間

第二東名の大井川の橋ってだいぶ北にあるんだな
1国 新大井川橋の北1kmあたり 駅で言うと大井川鉄道の五和駅をめざして
上りのみ、20km/h制限だからお気を付けを!
918名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:39:33 ID:7u7fjBw7O
首都高ってどうなってる?上りの5号線あたり
919名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:40:22 ID:OMszQ8y4O
>>915
日立中央ICのいくつか手前のトンネル前で事故った車と、処理車のおじさんに言い訳してるタンクトップのおっさんがいたからたぶんそれが原因かと

それ過ぎても微渋滞状態だけど30〜40キロくらいの速さで流れてはいるよ
920名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:50:44 ID:CNgmialNO
>>919
ありがとう。
事故よりタンクトップのオッサンが原因だったりしてな…。

事故現場手前も30〜40キロで流れてる?
ホント事故って迷惑。
921名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 13:59:27 ID:MV3ZLEYyO
アクアライン海ほたるの渋滞なぜカウントされないと思ったら入り待ちのクルマは路側帯にいて本線に支障ないからだね
で海ほたる待ちは上下線とも約500Mで一時間待ちかな
922名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:01:29 ID:nVxSnB+U0
東北道のほうがよかったかもね
923名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:02:35 ID:ZDRjm2jv0
>>921
海ほたるに行ってみんななにしてんの?
924名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:02:49 ID:6+PJ8AqG0
東名上りで東京方面帰る人は、通行止め直前の袋井ICまで乗るより
ひとつ手前の磐田ICで降りた方が早いよ
袋井ICから1号袋井バイパスまでがすごい混んでるから
925名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:10:00 ID:2zMl5Yn40
足湯か?w
926名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:10:23 ID:QuosCVYDO
これから東北道入るんだけどどんな感じか教えてくだしあ
927名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:13:01 ID:1iGelhbUO
>923
うんこ
928名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:15:56 ID:ZDRjm2jv0
>>927
それで一時間待ち?w
929名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:23:54 ID:1kFAK1Uy0
>>926
上り
矢板付近 渋滞19km
福島TN付近 渋滞25km
白石付近 渋滞15km
築館付近 渋滞12km
前沢SA付近 渋滞3km
930名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:33:47 ID:CNgmialNO
常磐道上り
高萩手前から渋滞になった(延びた)
渋滞最後尾でまた事故。
このバカチンがぁ〜
931名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:38:40 ID:tXytD1jRO
やっと勝沼まで来たぁ…。
岡山をAM4時に出てほぼ10時間、さすがに疲れてきた。
藤沢の家まであと少し頑張ろう…
932名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:43:54 ID:b6tMTu8W0
>>931
相模湖ICでおりれば、小仏渋滞は回避できますね!

運転、くれぐれもご注意ください
933名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:45:03 ID:eWOltQjIO
山陽の岩国

4件衝突事故発生
パトカーとJAFがひっきりなしです。

だいたい車線変更での事故が多い
934名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:48:10 ID:Xpb7TvP4O
>>923
ひたすら黄昏れる。
935名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:50:49 ID:GJHLelZm0
岡谷の渋滞、伸びたな・・・
936名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:58:11 ID:JT1f0DcO0
>>853
高速を走る技量ってなんだ?
そんなのが居るなら免許取り上げていい
高速を走るマナーならわかるんだけど
937名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 14:58:50 ID:8WrPc+HI0
関西から一足先に都内へ帰ってきました。
ご参考まで
08月15日14時45分 現在
中央道上り 岡谷J付近渋滞 勝沼付近渋滞、上野原〜八王子西渋滞中。
東名上り  特に渋滞なさそう。(不通区間の国道は知らん)
938名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:07:43 ID:GtKGXWle0
こんだけ事故多いと保険料あがるのもしゃーないな。
年々マナーが悪くなってる気がする。
死者は自動車が良くなって減ってるけど事故数は年々増えているし。
939名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:07:47 ID:brGezkuK0
岡谷延びてきた
940名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:07:57 ID:q9dT2CByO
長野道岡谷JCT付近事故あり。
また、諏訪湖の渋滞が拡大中。中央道上りは覚悟したほうがよい。
941名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:10:31 ID:E35S1zjnO
東名下り由比PA過ぎた辺りで事故渋滞。ほとんど進まず
942名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:11:09 ID:I3y5qxIv0
こりゃ北陸道から関越の方が早くなるかもな。
943名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:13:00 ID:tXytD1jRO
>>932
どうもありがとう!早速上野原で渋滞にハマった…
944名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:13:27 ID:8WrPc+HI0
中央道 須玉〜韮崎間 事故?or故障車?
945名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:18:35 ID:8WrPc+HI0
中央道上り 岡谷Jの渋滞が伸びてきているみたい
946名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:19:57 ID:Y9c6P6LlO
今日は諏訪湖がナスビだから
米原から北陸回れ

現在常磐成沢トンネルが30km
東北道矢板が25kmか
947九州・大分道関連:2009/08/15(土) 15:25:24 ID:6+PJ8AqG0
15:00現在 大分道 別府〜湯布院 上下線 霧のため通行止
宇佐別府道路 日出JCT〜大分農業文化公園/日出バイパス も上下線 霧のため通行止

渋滞
▼九州道(上り山口方面) ・広川IC付近 19km 
▼九州道(上り山口方面) ・福岡IC付近 11km 
▼九州道(上り山口方面) ・若宮IC付近 16km 
▼九州道(上り山口方面) ・門司IC付近 6km 

▼関門道(上り山口方面) ・和布刈トンネル入口付近 5km 

▼大分道(下り東行) ・湯布院IC付近 5km 


948名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:27:32 ID:knfHmB6x0
東北故障者大杉
ホリドラはガソリンスタンドで
店員に点検してもらえよ
まあ役に立たん水抜き剤とか抱き合わせされても泣くなよ

>>851 亀だが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tokiwaya/4907892-070035.html
こいつのこと。あんまりこいつをたたくとかわいそうだから
ホリデードライバーにした

もしかすると同じ会社が作ってるリッジレーサーとかレースゲーに出てくるかも
949名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:33:24 ID:2aaG2Xoe0
950名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:37:21 ID:GJHLelZm0
松本から諏訪まで、赤い線が繋がりそうだ・・・w
951名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:46:24 ID:QEBlfHrc0
Yahooみると×マークの数がすごいな
故障車多すぎだ
952名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 15:53:58 ID:I3y5qxIv0
故障って何だ?
ガス欠か?
いまどきオーバーヒートはねぇだろうしな。
953名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:16:11 ID:zeenYeCi0
岡谷JCT
東京方面ほとんど動いてないw

>>952
パンクとかタイヤバーストとか
オーバーヒートもメンテ怠っていればありえる
954名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:17:25 ID:I3y5qxIv0
パンクはしょうがないな。

諏訪は花火地獄だなw
955名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:17:36 ID:yNs/dcLn0
故障のふりして新手の花火見物の場所取りだろ

956名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:21:24 ID:zeenYeCi0
岡谷JCTライブカメラによると
諏訪IC出口を先頭に長野道方面は11kmの渋滞
957名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:24:45 ID:tHYigHU20
毎年恒例の諏訪渋滞かw
958名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:31:39 ID:inmc7pZu0
神戸淡路鳴門自動車道 明石海峡大橋先の舞子トンネル渋滞。
走行車線は垂水で出るやつがとまってるから追い越し車線走ってふせはたへ抜けたほうがいいぞ。
959名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:31:49 ID:MV3ZLEYyO
>>956
こんな時在宅大活躍ですなw

アクアライン上り渋滞開始
木更津金田→海ほたるが25Kで流れて所要30分の見込み
960名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:33:31 ID:knfHmB6x0
中央自動車道16時15分現在
上り 小仏TN付近 -- 渋滞15km
上り 諏訪付近 -- 渋滞25km
下り 諏訪付近 -- 渋滞7km

長野自動車道16時20分現在
上り 塩尻付近 -- 渋滞13km
上り 岡谷JCT付近 -- 渋滞5km

上信越自動車道16時20分現在
上り 甘楽PA付近 -- 渋滞19km
上り 永江TN付近 -- 渋滞7km
上り 観音平TN付近 -- 渋滞10km
下り さみずTN付近 -- 渋滞7km
やっぱりBルー・・・いやなんでもない
961名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:34:09 ID:Y9c6P6LlO
>>941
あそこ昔から事故多発地点

富士山と海の重力異常で
感覚で走ってると
カーブの途中でいきなり富士山側に寄って行く
怪奇現象ゾーンとして知られている

962名無しさん@平常通り :2009/08/15(土) 16:45:54 ID:IeYG6JFq0
今日は、西日本をお昼前に出発した組が、なんとか逃げ切ったのかな。

ピークは明日の午前と予想、、夕方以降は意外と静かだったりして。

それにしても、事故大杉。せっかく関越花園渋滞を避けたのに、鶴ヶ島で事故った
バカがいて、13km渋滞、、、もうあほかと
963名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:48:58 ID:dV/Qs7hd0
事故大杉
964名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:52:38 ID:Eu3/KsgD0
新型インフルで国内初の死亡きてんね
965名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:52:58 ID:knfHmB6x0
東北自動車道 16時40分現在上りでトータル128キロ渋滞
966名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:54:55 ID:vQ4CJIG9O
名立谷浜→妙高高原
断続渋滞中
@糸魚川IC案内板

迂回車なのか、R148交通量多
967名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:57:27 ID:MV3ZLEYyO
海ほたる人クルマ多すぎで沈没しそうです
トンネル出るまで渋滞、PAは90分待ち
968名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 16:58:09 ID:JT1f0DcO0
>>961
何度も走ってるがそんな感覚にみまわれたことは
969名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:00:47 ID:FP+S8iIhO
高速専用があって下みち専用スレッドがないよな流石、にちゃんねる
まあ休みの期間しか走らない連中にはあっても関係ないのか店並んだり、渋滞にハマったり それが休みの醍醐味と思ってる電車通勤ラッシュ人種の人達だもんな

裏道、下道、抜け道を網羅してますけどスレ違いだから。運輸・交通板にあったスレッドも落ちてるし。運輸板はプロ連中だから必要性が無いし、日常のレスで解決出来るし。
連休中はあまり意味ないスレに感じたから m(_ _)m
http://speedo.ula.cc/test/r.so/schiphol.2ch.net/ski/1229405567/l10n
970名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:03:00 ID:E35S1zjnO
東名下り三ケ日IC渋滞中ノロノロ進む
971名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:03:25 ID:jea6/wM/O
東名下り 三ヶ日バス停で事故処理中
見物のせいで流れ極悪
972名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:04:18 ID:Vo60SMNJO
伊豆・修善寺から神奈川・相模原に向かいます。箱根越え→小田厚、沼津から東名、どちらがオススメ?
973名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:06:48 ID:vQ4CJIG9O
関越gdgdのおしらせ

湯沢→前橋:3時間50分
974名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:09:16 ID:Vz3h7lDSO
東名上り
横浜町田から渋滞12キロ
975名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:10:49 ID:W2/yDIhyO
今から高松道、瀬戸大橋、山陽道と上るんですが、混雑状況分かりますか?
976名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:13:17 ID:QQH3YI4XO
短パソうざし 死ね
977名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:13:45 ID:LaDPWF850
中央道、諏訪花火渋滞激しいす
上り最悪
978名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:14:21 ID:KzZ0RI+K0
>>975
JARTICを見る限り、倉敷JCTから山陽ICくらいが赤い
979名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:17:00 ID:8WrPc+HI0
>>975
高松道 上り白鳥大内〜引田 渋滞中
神戸淡路鳴門 上り淡路〜垂水JC渋滞中
980名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:19:38 ID:8WrPc+HI0
中央道は 諏訪湖花火回避で
時間があれば今からSAで仮眠して夜中走り出すのがベスト
981名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:19:44 ID:hRljhLGOO
972
箱根越え→西湘、湘南バイパス→横浜新道→第三京浜
も候補に入れて検討してね。
982名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:21:50 ID:vQ4CJIG9O
そろそろ次スレ
983名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:23:02 ID:KzZ0RI+K0
修善寺→相模原なら三島〜御殿場〜山中湖〜道志でもいいんじゃね?
984名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:23:13 ID:f0tWiMDI0
アクセス制限で次スレが立てられん。
誰か次スレを立ててくれ。。
985名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:26:04 ID:6AYttmM/0
立ててくる
986名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:26:42 ID:jbxkI6WqO
東名下りの牧之原付近の渋滞は見物渋滞か?
今夜通過予定だけどさっさと走ってくれんかね
987名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:28:03 ID:6AYttmM/0
次スレ
【高速道路専用】道路交通情報★23【お盆】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1250324841/
988名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:29:11 ID:vQ4CJIG9O
>>987
989名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:30:51 ID:KzZ0RI+K0
>>987
990名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:31:16 ID:o2I2Q2xP0
>>987
991名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:31:19 ID:7Iuticoh0
東名下り牧之原SA付近渋滞延びてますねぇ
992名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:33:06 ID:VF83R+f6O
うめ
993名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:33:58 ID:KzZ0RI+K0
日テレ来た
994名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:34:01 ID:22i8XuVvO

995名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:34:27 ID:7Iuticoh0
>>993
詳細お願いします!
996名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:34:56 ID:KzZ0RI+K0
舗装中と放送中
997名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:35:17 ID:VF83R+f6O
ウメ
998名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:35:37 ID:G3MForNx0
駄洒落かよw
999名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:36:06 ID:7Iuticoh0
オモロイ
1000名無しさん@平常通り:2009/08/15(土) 17:36:07 ID:VF83R+f6O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。