全国オーバーラン情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@平常通り
では、どうぞ
2名無しさん@平常通り:2005/05/05(木) 21:53:24 ID:BTv1sQbZ
2
3名無しさん@平常通り:2005/05/05(木) 21:53:52 ID:6sEGTRhQ
2とったり〜〜
4JR西 奈良線黄檗駅:2005/05/05(木) 22:08:25 ID:VUfAiHyN
5日午後1時半ごろ、京都府宇治市五ケ庄新開のJR奈良線黄檗(おうばく)駅で、京都発奈良行き普通電車が、所定の停止位置より約10メートル行き過ぎて停車した。
 電車は所定の位置に戻って計約30人を乗り降りさせ、同駅を15秒遅れで出発した。後続電車に遅れはない。
 JR西日本によると、ブレーキをかけるのが数秒遅れたのが原因という。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005050501002239
5JR西 山陽本線里庄駅:2005/05/05(木) 22:13:38 ID:VUfAiHyN
 5日午前11時40分ごろ、岡山県里庄町のJR山陽線里庄駅で、岡山発三原行き普通電車(3両編成)が停車位置を20メートル行き過ぎ、4両編成の停止位置で止まった。そのまま乗客を乗降させ出発。運行に影響はなかった。
 JR西日本岡山支社によると、運転士は「停止位置を勘違いした」と話したという。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20050505/20050505010017611.html
6名無しさん@平常通り:2005/05/05(木) 22:25:16 ID:RORNGDeC
こりゃ「全国日勤教育情報」スレも作らなアカンか?
7名無しさん@平常通り:2005/05/05(木) 22:50:04 ID:P6kW+pJd
ボーリング大会情報もお願い
8名無しさん@平常通り:2005/05/05(木) 22:56:24 ID:oWvV1IzU
9daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/05/05(木) 22:57:30 ID:A69YpbFE
【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/

JR福知山線列車脱線事故について  投稿者: ズンドコ  投稿日: 4月26日(火)00時03分34秒
こんばんは、ズンドコでございます。
さて皆様ご存知の通り、4/25 9:20頃JR福知山線・尼崎〜塚口間で7両の上り快速列車が脱線し、前部2両が沿線のマンション1F部分に激突し、
50余名ものの尊い人命が奪われました。お亡くなりになられた方々に対しましてはお悔やみ申し上げる次第でございます。
10名無しさん@平常通り:2005/05/05(木) 23:31:53 ID:7k9HWrGn
21:40 京浜急行40mオーバーラン。東京都品川区。所定の位置に後退したが、1分40秒の遅れ。運転士が通過駅と勘違い。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

何駅だろ、これ。
11名無しさん@平常通り:2005/05/05(木) 23:43:37 ID:kpnz8NDc
>10

青物横丁駅 とニュースでいってました
12京急 本線青物横丁駅:2005/05/05(木) 23:52:20 ID:VUfAiHyN
 京浜急行が40メートルオーバーラン
 5日午後5時40分ごろ、東京都品川区の京浜急行青物横丁駅で、羽田空港発印旛日本医大行き急行電車(8両編成)が2車両分に当たる約40メートル行き過ぎた。
 京浜急行によると、運転士が行き過ぎに気付き、所定の位置に後退したが、約1分40秒の遅れが出た。運転士が通過駅と勘違いし、ブレーキをかけるのが遅れたらしい。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050505-0015.html
13名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 00:02:29 ID:XG23HR9E
和歌山県日高町萩原のJR紀勢線紀伊内原駅で、御坊発和歌山行き普通列車(4両編成)が約2メートル行き過ぎた。しかし、車内電話の調子が悪く、運転士(25)が車両最後尾の車掌の元まで走って連絡に行き、ドアを開けた。このため、発車が2分遅れた。

2mってあんた、電車でGOなら合格範囲とちゃうんけ
14名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 00:20:00 ID:t29wr+dP
上り鮫洲〜青物横丁間がカーブしていて速度落としていたから40mで済んだかも。

下り新馬場方面からだったら・・・・・・。行き過ぎて鮫洲駅がもうすぐそこに。
まあしょうがない、次の立会川までそのまま行こう。
15名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 00:35:29 ID:XG23HR9E
ttp://mrgamerx.homeunix.org:4301/keihin-kyukou/京急蒲田→品川S.wmv
で見ると青物横丁の出発信号を跨いでいるようだが、平気なのか京急は?
16名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 01:15:42 ID:qvO6CQE4
本当なら信号をリセットしないと戻せないはずなんだけどな
その辺いい加減に運用してないか京急は、あまりにオーバーランが
多すぎて。
17名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 01:32:55 ID:agntpJLs
オーバーランなんて日常茶飯事の出来事だから、
今までニュースにならなかっただけ。
俺自身も2〜3回経験してるし。
18名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 07:34:00 ID:e49/2+ir
今日○○時○○分頃、JR山手線の内回り電車が新宿区にて50cmほどオーバーランしました。
運転士によると、ブレーキがコンマ数秒遅れたもようです。
19名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 10:00:17 ID:IhCQ/S1K
>>15
完全に超えてなければ無問題。
つーかさ、自分の乗ってる電車がオーバーランするとちょっと嬉しかったりする。
なんかこうね、あぁ人間のやることだから間違いもあるんだなって。
うっかり完全に通過してしまったというのはそれはそれで大問題だが
20名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 10:43:36 ID:NBAODq9G
オーバランしないように車輪止めを持った社員を線路の横に配置しました
                           全国鉄道会社
21大市交 御堂筋線本町駅:2005/05/06(金) 11:21:46 ID:XG23HR9E
5日午後9時10分ごろ、大阪市中央区の大阪市営地下鉄御堂筋線本町駅で、大阪府阪南市の無職女性(72)が転落した。直後に進入してきた電車が緊急停車したが、女性の上を100メートルほど通過した。
駅員が救出したところ、女性は線路の間に倒れ込んでおり、右足首打撲の軽傷。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000022-kyodo-soci
22JR西 東海道本線摂津富田駅:2005/05/06(金) 13:25:43 ID:XG23HR9E
JR西、またオーバーラン 6日連続、見習い運転士が
 30日午後5時ごろ、大阪府高槻市富田町1丁目のJR東海道線摂津富田駅で、西明石発京都行きの普通電車が停止位置を約4メートル行き過ぎた。JR西日本では、尼崎脱線事故を起こした快速電車のオーバーラン以降、6日連続の発生。
 JR西日本によると、見習い中の運転士(22)がブレーキのタイミングを誤ったという。指導のための運転士(26)が同乗していた。電車に遅れはなかった。
23名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 13:27:39 ID:nGRSn/oZ
出発信号機を超えなきゃ安全上問題ないよね。
敏感になりすぎだな。
24JR西 北陸本線泊駅:2005/05/06(金) 13:29:23 ID:XG23HR9E
 JR北陸線で45メートルのオーバーラン
 6日午前6時半ごろ、富山県朝日町平柳のJR北陸線泊駅で、糸魚川発高岡行き上り普通電車(3両編成、乗客約70人)が、停止位置を約45メートル過ぎて止まった。  
 同電車は所定の位置まで後退して乗客を乗降させ、1分遅れで運転を再開した。  JR西日本金沢支社によると、運転していたのは見習運転士となって約1か月の男性社員(26)で、ブレーキのかけ方が弱かったという。そばには指導運転士(43)がついていた。
25JR西 東海道本線山崎駅:2005/05/06(金) 13:40:12 ID:XG23HR9E
JR東海道線山崎駅:ドア開けずに出発 車掌「考え事」 
 6日午前9時35分ごろ、京都府大山崎町西谷のJR東海道線山崎駅で、網干発米原行き普通電車(12両編成、乗客約300人)が、停車したもののドアを開けずに出発するトラブルがあった。約30人が乗降できなかった。
 JR西日本によると、車掌が考え事をしていたため、ドア開閉を忘れたという。運転士もドア開閉の確認をせず出発させていた。この普通電車が8分、後続の普通電車も5分それぞれ遅れ、約500人に影響した。
26名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 13:46:06 ID:qvO6CQE4
マスゴミのオーバーラン情報も必要だな
27JR西 東海道本線大阪駅:2005/05/06(金) 13:55:52 ID:XG23HR9E
 JR東海道線の大阪駅でオーバーラン8メートル
 6日午前7時25分ごろ、大阪市北区のJR東海道線大阪駅で、高槻発尼崎行きの普通電車が所定の停止位置から約8メートル行き過ぎて停車した。
 運転していたのは見習い運転士(21)で、指導の運転士(46)がついていた。所定の位置まで電車を戻したが、もともと予定していた停車時間が長く定刻から遅れずに出発、他の電車に影響はなかった。
 JR西日本によると、運転士のブレーキのかけ方が弱かったのが原因という。
28JR西 東海道本線高槻駅:2005/05/06(金) 14:01:28 ID:XG23HR9E
、大阪府高槻市の東海道線高槻駅(大阪府高槻市)で、運転歴6カ月の運転士(22)の新快速電車が停止位置を約12メートル行き過ぎた。
 上下不明だが、高槻で新快速なら出発信号を跨いでいないか?
29名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 15:04:58 ID:NBAODq9G
明日からはホームの停車位置はきめないことにしました 電車が止まったところが停車位置です
30名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 15:58:43 ID:5PY4/KPV
しかし鉄道会社もアフぉだな
一部の鉄道会社で見習い同然の運転手が
死傷者約600人の脱線事故を起こした前例があるのに
なんで見習いなんかに運転させるんだ?
31名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 16:09:04 ID:Tf2fORcZ
全員初めは見習いだった
32名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 16:11:31 ID:HjvHBLTO
昔の南武線はしょっちゅうバックしてたけど
 「停止位置を直します」 とか言って・・・・
33名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 17:44:23 ID:+p6n8nGc
見習いに経験させなきゃ、でしょ
会社とか指導役が、単なるオーバーラン以上の事故が起きるような圧力をかけなきゃいいのさ
34名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 21:18:53 ID:EjiRX9fl
全国の運転士はこの際、電車でGO!で徹底的に実技特訓するべき。
35名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 21:32:00 ID:LEbRpXQh
>>34
さすがに電車でGOでは無いだろうが
専用のシュミレーターぐらいあるだろ
36名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 21:40:51 ID:5jRAKliF
このスレッドみて、ほんとひどいと思ったよ。
ちょっとのオーバランだったらまああるかと思うけど、
40m以上はありえないね。くそ運転士が、ばか、市ね、くそばか。ゲロやろう。かす。くそ、ばか。ほんとしね。
37名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 21:41:41 ID:OSC9Mm6c
×シュミレーター
○シミュレーター
38名無しさん@平常通り:2005/05/06(金) 23:16:22 ID:zOkyXCFi
朝のラッシュ時に40Mオーバーランしたら その駅飛ばして次の駅まで
行ってしまうと思う..
 漏れ1回経験あり
39名無しさん@平常通り:2005/05/07(土) 12:38:21 ID:T8mtJqLf
年齢構成の問題で見習いを速成させなければ現場が立ち行かなくなりつつ
あるらしい
40名無しさん@平常通り:2005/05/07(土) 17:47:21 ID:fV4IHJAX
今日
41JR西 北陸本線金沢駅:2005/05/07(土) 19:14:13 ID:hX42C7Hk
金沢市のJR金沢駅で午後10時45分ごろ、3番線に停車中の七尾行き普通電車(3両編成)に連結予定の3両編成の電車が誤って5番線に進入。
運転士が間違いに気付き、5番線に停車中の回送の特急(6両編成)の手前30メートル付近で停車、バックして本来の線路への入線作業をやり直した。
駅構内での連結時に電車に入線を指示する担当者が信号の切り替えを誤ったうえ、運転士も出発ホームが変更されたと勘違いしたのが原因。けが人などはなかった。
42JR西 片町線京田辺駅:2005/05/07(土) 19:27:30 ID:hX42C7Hk
 行き先誤表示したまま発車  JR学研都市線・京田辺駅
 5日午後8時25分ごろ、京都府京田辺市のJR学研都市線(片町線)京田辺駅で、木津行き快速電車が京田辺行きと行き先を誤表示したまま発車した。
 JR西日本によると、尼崎方面から7両編成で京田辺駅に入り、うち4両が木津方面に向かう電車だったが、車両外側の表示器の行き先が切り替わっていないのを車掌が発見。発車時刻が迫っていたためそのまま発車し、次の同志社前駅で直したという。
43名無しさん@平常通り:2005/05/07(土) 21:58:42 ID:SNTIgHeB
>>42 そんなことがニュースになるんだ。

阪和線は行き先表示が壊れている車両多いから、そんなのニュースにしてたら大変だよ。
1両毎に行き先表示が違ったり、新快速、回送って表示が混じる。
関空・紀州路快速なんて『大阪・京橋』と表示したまま、関空・和歌山に向かうよ。


44名無しさん@平常通り:2005/05/07(土) 23:30:51 ID:7CfELd0e
発狂した関西マスゴミの抵抗だろう
45名無しのハッチ:2005/05/07(土) 23:45:19 ID:DAzxhySt
オーバーランが怖くて、ショートランしたってのは、ニュースにはならないの?
オーバーランとショートランどっちが、悪いのかな?
46名無しさん@平常通り:2005/05/08(日) 00:45:22 ID:nKFqCagD
オーバーランを報道するマスコミは自分の局の不祥事は積極的に報道すると
思われます。結局、社会的制裁をマスコミが与えないと法的制裁が待っている。

JR西日本が法的制裁を受けるとするならば、それは今までの会見が全てを
決めているわけです。
47名無しさん@平常通り:2005/05/08(日) 01:06:50 ID:IdgfpPpp
電波もイラネ
48名無しさん@平常通り:2005/05/08(日) 01:48:26 ID:OqRE3ZWO
さーて今週のオーバランは
49名無しさん@平常通り:2005/05/08(日) 01:54:55 ID:2hksBO6H
なお、この電車の運転士は尻崎電車区の大場蘭、車掌は・・・
50名無しさん@平常通り:2005/05/08(日) 22:41:02 ID:i2VOxCni
漏れは以前環状線の鶴橋駅で【快速】同志社前と
表示されたオレンジ色103系内回り→関西線区間快速に遭遇した事があるが(鶴橋で車掌が高校生に突っ込まれて直してたが)
今なら間違いなくニュースになるんだろうな
51JR西 東海道本線草津駅:2005/05/08(日) 22:57:47 ID:2hksBO6H
 8日午前5時45分ごろ、滋賀県草津市のJR東海道線草津駅で、米原発網干行きの普通電車(8両編成)が停止位置を約60メートル行き過ぎて停車。
 JR西日本によると、運転士の男性(59)は運転歴約30年のベテラン。停止位置を見間違い、8両編成より長い車両の停止位置に止まってしまったという。

 定年間近で日勤教育か・・・
52JR西 山陽本線新山口駅:2005/05/08(日) 23:02:39 ID:2hksBO6H
 8日午前8時20分ごろ、山口県小郡町のJR新山口駅の0番ホームの先端付近で、同県阿東町の視覚障害者の夫婦が線路に盲導犬ごと転落。妻(52)が額を切るなどして、近くの病院に入院した。
 転落場所付近には視覚障害者用の点字ブロックが設置されていなかった。盲導犬の誘導ミスが一因とみられるが、視覚障害者からは「点字ブロックやフェンスがあれば転落は防げた」という指摘があり、JR西日本は今後、設置を検討する。

 盲導犬までオーバーラン・・・
53東武 東上線和光市駅:2005/05/08(日) 23:25:26 ID:hZnOMsBG
 8日午後8時20分ごろ、埼玉県和光市の和光市駅の3番線ホームにて、同県の53が前の朝霞駅で降りる予定だったが、寝過ごした。53が時間を潰すなどして、近くのコーヒーショップに入店した。
 寝過ごした53によると、東武東上線の利用歴は約10年のベテラン。下車駅を見間違い、次の和光市駅に止まってしまったという。

誰だよ〜・・・w
54名無しさん@平常通り:2005/05/09(月) 00:12:22 ID:vI40QXUu
55名無しさん@平常通り:2005/05/09(月) 13:03:36 ID:ihgJHZdG
 熱投を続けるルーキーにとって、どれだけ心強い援護だったろう。胸突き八丁の終盤。阪神・スペンサーのバットから痛烈なKOパンチが飛び出した。
 関本の中前打から始まった八回、二死二、三塁の好機。井場が投じた3球目スライダーを強烈なライナーで左前へとはじき返す。左翼・田中幸のファンブルも手伝って2者が生還。
 スペンサーはオーバーランした一塁に戻ろうとしたところでタッチアウトとなったが、完投を目前にした能見に最高のプレゼントだ。
56名無しさん@平常通り:2005/05/10(火) 06:37:56 ID:MUDDxU57
近鉄 河内小阪で40メートルオーバーラーン
57名無しさん@平常通り:2005/05/10(火) 23:20:41 ID:By/HP5mc
JRWの207は転がりやすいのか?
ブレーキ利きが甘いわけ?
58近鉄 奈良線河内小阪駅:2005/05/11(水) 14:57:32 ID:8u9kGA52
>>56 の詳細
 運転士ほかのことに気取られて40Mオーバーラン
 9日午後7時40分ごろ、大阪府東大阪市の近鉄奈良線河内小阪駅で、近鉄難波発大和西大寺行き準急電車がホームの所定位置から約40メートル行き過ぎて停止した。
 電車は所定の位置まで後退して乗客を乗り降りさせ、同駅を約2分遅れで出発した。後続の電車に遅れはなかった。
 近鉄によると、運転士がほかのことに気を取られてブレーキをかけるのが遅れたという。
59JR東 常磐線亘理駅:2005/05/12(木) 08:35:51 ID:ThcKatOc
 オーバーラン:特急「ひたち」が70m JR常磐線亘理駅
 11日午後7時55分ごろ、宮城県亘理(わたり)町のJR常磐線亘理駅で、上野発仙台行き下り特急「スーパーひたち39号」(4両編成、乗客約100人)が停止位置を約70メートル行き過ぎて止まった。
 電車は所定の位置までバックして乗客5人を降ろし、20分遅れで出発した。
 JR東日本仙台支社によると、特急の男性運転士(26)は「ぼんやりしていてブレーキをかけるのが遅れてしまった」と話しているという。
 
60名無しさん@平常通り:2005/05/12(木) 10:49:17 ID:6x/PR7qh
面白くないので終了。
61名無しさん@平常通り:2005/05/12(木) 13:11:02 ID:kO2MQGYo
この板はバカの粘着が多いな
62近鉄 山田線伊勢市駅:2005/05/12(木) 13:55:02 ID:ThcKatOc
 近鉄特急がオーバーラン
 12日午前8時10分ごろ、三重県伊勢市吹上1丁目の近鉄山田線伊勢市駅で、名古屋発賢島行き下り特急列車(6両編成)が停止位置を約35メートル行き過ぎて停止した。特急は後退して停止位置まで戻り、約1分遅れで出発した。乗客ら約60人にけがはなかった。
 近鉄名古屋支社によると、運転していた男性運転士(41)は「他のことを考えていてブレーキをかけるのが少し遅れた」と話しているという。
63JR北 根室線釧路駅:2005/05/12(木) 13:57:18 ID:ThcKatOc
 回送列車がオーバーラン・北海道釧路市
 12日午前4時55分ごろ、北海道釧路市のJR釧路駅構内で、4両編成の列車が回送中、赤信号を約150メートル通り過ぎ、手動で停車した。
 JR北海道釧路支社によると、列車は操車場から駅のホームに向かう途中で、運転士が赤信号を見落としたか、気付くのが遅れたらしい。操車場からの入れ替え信号機と呼ばれるもので、列車自動停止装置(ATS)は付いていなかった。同支社が詳しい原因を調べている。
 影響で根室線の普通列車2本に最大で約30分の遅れが出た。
64名市交 名城線港区役所駅:2005/05/12(木) 14:00:10 ID:ThcKatOc
 名城線でオーバーラン
 12日午前8時35分ごろ、名古屋市港区港楽1丁目の市営地下鉄名城線の港区役所駅で、大曽根発名古屋港行き電車が停止位置を約9メートル行き過ぎて停車した。
 電車は停止位置まで戻って約1分遅れで出発した。後続への影響はなかった。
 名古屋市交通局によると、運転士は「うっかりして、ブレーキが少し遅れてしまった」と話しているという。
65田都厨が書き込みオーバーラン:2005/05/12(木) 19:07:36 ID:vLfaGnuu
毎度のことですがね
66名無しさん@平常通り:2005/05/12(木) 20:38:38 ID:nW/67BXB
オーバーランなんてどうでもいいじゃん
67名無しさん@平常通り:2005/05/12(木) 21:27:45 ID:CGNF+w1L BE:91911097-#
>>63
それはオーバーランではなく冒進だろが
68名無しさん@平常通り:2005/05/12(木) 22:53:54 ID:z9cO9PWp
>>67
正解
69名無しさん@平常通り:2005/05/12(木) 23:57:37 ID:vBvzSo3G
>>64
×名城線
○名港線
70名無しさん@平常通り:2005/05/14(土) 15:43:32 ID:VWp9/+Da
>>45
正解
いちいちオーバーラン突っ込まれるなら、早めに止まりゃいいw
71名無しさん@平常通り:2005/05/14(土) 18:26:51 ID:cNFAW5ap
>70 そうもいかないようで・・・

新幹線が50m手前に停車 編成数を勘違い 新下関駅

5日午後3時55分ごろ、山口県下関市のJR山陽新幹線新下関駅で、博多発新大阪行き「こだま668号」(6両編成)が、停車位置の約50メートル手前で止まった。

JR西日本によると、運転士(48)は新幹線の運転歴3年半で、「うっかり運転している列車を4両編成と勘違いした」と話しているという。
72JR東 総武本線稲毛駅:2005/05/15(日) 00:16:21 ID:lP+fqDBC
オーバーラン:修学旅行列車が80メートル JR稲毛駅 
14日午後6時20分ごろ、千葉市稲毛区のJR総武快速線稲毛駅で、松本発都賀(つが)行き修学旅行用団体列車(8両編成)が停止位置を約80メートル行き過ぎ、ホーム先端から約10メートルはみ出して停車した。
JR東日本千葉支社によると、運転士は運転歴29年11カ月のベテランだが、通過駅と勘違いして通過しようとし、車掌が非常ブレーキをかけたという。列車には千葉市内の中学2校の生徒ら約440人が乗車。同駅で約230人が下車、定刻を3分遅れて発車した。
73名無しさん@平常通り:2005/05/15(日) 10:01:36 ID:KrB3rZan
オーバーランした運転士はクビにすべき。
74JR東 東北新幹線くりこま高原駅:2005/05/15(日) 14:32:25 ID:lP+fqDBC
東北新幹線くりこま高原駅(宮城県栗原市)で、列車自動制御装置(ATC)の監視区間の境界がホームから外れていることが分かった。
新幹線の駅では通常、進行方向のホーム先端付近が区間の境界で、停止位置がホーム先端を越えることはない。くりこま高原駅の境界は上下線ともホームの200メートル余り先に設定されていた。
このため、オーバーランが1997年と2003年に発生している。
75JR西 山陽本線柳井港駅:2005/05/16(月) 00:14:08 ID:fhM8qVHo
15日午前11時5分ごろ、山口県柳井市のJR山陽線柳井港駅で、白市発徳山行き普通電車が停止位置を約20メートル行き過ぎて停車した。
JR西日本によると、電車は停車位置まで戻り、3人の乗客を乗降させた。後続に影響はなかった。運転士(22)の乗務経験は7カ月で「止まろうとしたが、ブレーキのタイミングが遅れた」と話しているという。
76JR西 山陽新幹線岡山駅:2005/05/16(月) 00:17:03 ID:fhM8qVHo
15日午後0時50分ごろ、岡山市のJR山陽新幹線岡山駅で、新大阪発博多行き「ひかり461号」(8両編成、乗客約400人)が、所定の停止位置を約40メートル行き過ぎて止まった。
ホーム内だったため、利用客はその場で乗降。3分遅れで出発し、後続への影響はなかった。
運転士(44)が16両編成の「ひかり」と勘違いしたためという。
JR西日本によると、乗務歴18年5カ月の運転士が、正しい停車位置の数メートル手前で気付いてブレーキをかけ、車掌も同時に非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
77JR九 日豊本線安部山公園駅:2005/05/16(月) 19:03:14 ID:fhM8qVHo
16日午後北九州市小倉南区のJR安部山公園駅で、日豊線の上り普通電車が200メートルオーバーランしました。
JR九州によりますと、16日午後12時15分ごろ、日豊線の中津発小倉行きの上り普通電車が駅のホームをおよそ200メートル通り過ぎて停車したということです。
電車を運転していたのは、乗務歴1年3ヶ月の28歳の運転士で、睡魔に襲われてブレーキをかけるタイミングが遅れたと話しています。
JR九州は今年4月以降オーバーランは3件目です。
78名無しさん@平常通り:2005/05/16(月) 19:19:30 ID:MRnCI3U2
tesu
79名無しさん@平常通り:2005/05/16(月) 22:06:45 ID:zENI7ibB
オーバーランした田都厨はクビにすべき。
80JR東 東海道本線大磯駅:2005/05/17(火) 05:15:25 ID:swmLvCSx
16日午後6時20分ごろ、神奈川県大磯町東小磯のJR東海道線大磯駅で、東京発熱海行き普通電車(15両編成)が停止位置を90メートル行き過ぎて停車した。
JR東日本によると、後続電車の安全を確認して停止位置までバックし、1分遅れで発車した。
運転士(28)は「ブレーキをかけるタイミングが遅くなった」と話している。
この運転士は昨年2月にも、東海道線藤沢駅で約50メートルのオーバーランをしていたという。

81JR西 東海道本線河瀬駅:2005/05/17(火) 13:03:31 ID:swmLvCSx
今年2月2日の午前7時ごろ、滋賀県にあるJR西日本の東海道線の下り線、河瀬駅の手前で関西空港行きの特急「はるか9号」が時速約125キロで走行中、運転士が黄色の注意信号を見て、通常のブレーキをかけました。
しかし、速度が落ちなかったため運転士がさらに、非常ブレーキも使いましたが、列車は赤信号を250メートル以上行き過ぎてホームにまで進入し、ようやく止まりました。
当時、現場付近は13センチの積雪があったため雪用のブレーキを使っていましたが、十分効きませんでした。
82名無しさん@平常通り:2005/05/18(水) 20:41:46 ID:bBizuZj6
やはり日勤教育をしないとオーバーランしまくりなのか?
83名無しさん@平常通り:2005/05/19(木) 07:36:53 ID:LWZ+al7P
日勤狂育の効果があがり、しばらくオーバーランは発生しておりませぬ
84JR九 鹿児島本線都府楼南駅:2005/05/20(金) 01:05:15 ID:3lBoHlKW
19日午前8時45分ごろ、福岡県太宰府市通古賀のJR鹿児島線都府楼南駅で、福間発荒木行き普通列車(九両編成)が停止位置を約40メートル行き過ぎて停車した。列車には約50人が乗っていたが、バックして所定の位置に停車、約6分の遅れが出た。
JR九州広報課によると、運転士(42)は南福岡電車区に所属し約13年の乗務歴があるが、「考え事をしていてブレーキが遅れた」と話しているという。
同社は「あらためて全乗務員に指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている。

・・・ああぁ・・・
85名無しさん@平常通り:2005/05/20(金) 18:19:01 ID:BtmIOsmD
>>84
Qにも9両の普通が走ってるのか
しかし,都府楼南なんて電GO!で2回出た事あるのにオーバーランなんてw
86JR九 鹿児島本線都府楼南駅:2005/05/20(金) 18:25:54 ID:7bFM7zOC
>>84
株の前場明けの準備をしてたのか?
87名無しさん@平常通り:2005/05/20(金) 23:26:08 ID:mmiblxsd
2323大宮発埼京線各駅停車。約3メーターアンダーラン。
88名無しさん@平常通り:2005/05/21(土) 09:18:58 ID:+FmPgA3m
大阪環状線内回り
約1bオーバーラン
89JR四 高徳線オレンジタウン駅:2005/05/21(土) 09:44:42 ID:j3fcUE2o
20日夜7時6分ごろ、さぬき市志度のJR高徳線オレンジタウン駅構内で、高松発徳島行きの下り特急「うずしお23号」が、停止線よりおよそ120メートル行き過ぎて止まりました。
運転していた44歳の男性運転士は輸送指令の指示でバックし、本来の停車位置で乗客5人を降ろした後、7分遅れで出発しました。
列車は3両編成で、当時、およそ130人が乗っていました。
運転士は運転歴20年8ヶ月で、オーバーランの原因についてJR四国では、運転士が考え事をしていて、ブレーキ操作が遅れたためと説明しています。
90名無しさん@平常通り:2005/05/21(土) 14:50:06 ID:9PlUT809
>>89
漏れ乗ってた。
うとうとしてたらちょっとキツめのブレーキと音がして、
始め信号かなんかかとおもってたら車内放送で「停車位置通過のためバックします」と。
8分遅れで後の駅着く度に「列車遅れて申し訳ありません」て流れてた。
91名無しさん@平常通り:2005/05/22(日) 09:00:00 ID:IR4x8OPo
ほとんどの車が停止線をこえて停車。
92JR東 信越本線東光寺駅:2005/05/22(日) 13:09:43 ID:7g7RyaSj
21日午後8時前、三条市金子新田のJR信越本線東光寺駅で、停車しようとした新潟発長岡行き普通列車(5両編成)の先頭車両がホームから約15メートルオーバーランした。乗客約30人にけがはなかった。
JR東日本新潟支社によると、運転士、車掌は同支社輸送指令と打ち合わせ、所定の停止位置に後退した。同駅で乗車した客はなく、3人が降りた。列車は定刻を約9分遅れで発車した。
93名無しさん@平常通り:2005/05/22(日) 23:37:07 ID:2+Onjkza
コピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
94:2005/05/23(月) 10:00:54 ID:1ZxcVtmh
むかえに・・きたよ・・いっしょにしあわせになろう
2ch宗教板いじめ撃退法
95名無しさん@平常通り:2005/05/23(月) 23:15:11 ID:bGaHL5zS
23日 21時41分ごろ JR片町線 藤阪駅にて
各駅停車 が藤阪駅を行き過ぎました
目測約150m行き過ぎバックして戻り
客扱いをしました

JR西日本 京橋電車区運転士 207系電車という組み合わせでした

なお、車内はガラガラ、乗り降りの人は数人ということで
『なかったこと』や『オーバーラン8m』なるかもしれません
96すいません…:2005/05/23(月) 23:30:07 ID:PY/lf8rG
明日から草むしりだorz
97さすらいの2ちゃんねら〜●男汁神 ◆b16NETEROk :2005/05/24(火) 00:29:07 ID:Jmtxs65F BE:14166735-
>>95http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000353-jij-sociですね
『松井山手発京橋行き普通電車(7両編成)が停車位置を約100メートル行き過ぎて停車した』
・・・となっていますが・・・
150bが100bに縮んでいる・・・
98名無しさん@平常通り:2005/05/24(火) 10:03:46 ID:mpKSbyDh
>>96
日焼け止めクリームを忘れずに!
99ヲタ:2005/05/24(火) 10:25:03 ID:A3DoeRnB
ちょっとの過走くらいガタガタ言うなや
意外な場所でのスイッチバック体験が出来てうまやらしい限りやん
その幸運をむしろ喜ぶべきだ
100名無しさん@平常通り:2005/05/24(火) 10:53:58 ID:c6dM3bWh
メルトモにオーバーランし過ぎて引かれてます。
101山手内回り:2005/05/24(火) 18:54:22 ID:h/2RDnDf
目白でオーバーランハセーイ
102東横線のぼり急行:2005/05/25(水) 07:53:09 ID:ObYKuInI
3メートル
103名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 08:04:21 ID:MdGRcAif
大井町線九品仏で毎日オーバーラン発生
104名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 09:21:53 ID:1GCjNILk
オーバーランしすぎ
105名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 09:26:11 ID:Ak5QFXyH
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |       >>103

/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
106JR西 山陽本線英賀保駅:2005/05/25(水) 10:59:59 ID:mADGqLTi
25日午前7時50分ごろ、兵庫県姫路市飾磨区山崎のJR山陽線英賀保駅で、網干発奈良行きの修学旅行用団体列車(6両編成)が停車位置を少なくとも320メートル以上行き過ぎて停車した。

JR西日本によると、列車の最後部がホームの端を約200メートル外れて停車した。列車は同駅近くの踏切も通過したため、踏切付近に職員3人を配置。安全を確認しながら所定位置までバックしたという。

列車は19分遅れで発車。後続などに運休や遅れが出ており、同社がオーバーランの原因を調べている。
107名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 11:29:16 ID:hlXV9O9D
オーバーランって、そんなに目くじら立てて報道するほどのもんかね。
事故じゃないだろ。今までいくらでもあったのにな


108JR西 山陽本線英賀保駅:2005/05/25(水) 12:57:37 ID:mADGqLTi
25日午前7時50分ごろ、兵庫県姫路市のJR山陽線英賀保(あがほ)駅で、修学旅行用の団体列車(6両)が停止位置を450メートル行き過ぎて停車した。
列車はバックして、ホームにいた同市内の小学生142人を乗せ、19分遅れで出発。次の姫路駅でも220人を乗せて目的地の奈良駅に向かった。

JR西日本によると、姫路列車区の当直係長(42)が運転士に英賀保駅を止まらないパターンの時刻表を誤って渡していたという。
正規の時刻表を受け取っていた車掌が、間違いに気付きブレーキをかけた。
109名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 13:55:35 ID:iMf/AzXL
そして修学旅行生は車輪フラットのダダダダダダタに悩まされた。と
何系かは知らんが。
110名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 21:15:42 ID:mADGqLTi
>109 キハ181系 
111元某線ウテシ:2005/05/25(水) 21:22:27 ID:h+kRz47D
ブレーキの効きが悪い車両ほど急ブレーキが増えるのでフラットが出来易いのだよ。
112名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 21:27:01 ID:mADGqLTi
プロウテシさん ようおこし
113名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 22:51:13 ID:T+oSiQAA
>105 気持ちは良くわかるw
114名無しさん@平常通り:2005/05/25(水) 23:48:17 ID:iMf/AzXL
キハ181で修学旅行なんてえらい贅沢だよなぁ。
まぁ非ヲタにとっては「なんだこのボロい列車は」ってな感じだろうけど。

俺らはくたびれたキハ58だったぞ!
俺以外みんなブーたれてた


age
115名無しさん@平常通り:2005/05/26(木) 00:27:37 ID:z2aJt2jW BE:250733298-
>>110
キハ181系は本当ですか!!
おれんときは12系客車で行ったんだがなあ
去年まで28,58だったがさよならやったんで
つぎ何になるかこのニュース聞いて非常に気になっていたのだが
116名無しさん@平常通り:2005/05/26(木) 05:59:00 ID:HPR7vrbh
>115
ttp://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1198498.html の動画ニュースを見てみ

漏れの工房の修学旅行は167系だった。往きは昼行で帰りは夜行。
夜行の時、車内は減光してくれたんだが、大半の車両は蛍光灯が薄暗くなっただけなのに、漏れの車両だけ蛍光灯は真っ暗で、非常用の豆電球がポツンポツンと点いてるだけ。

担任は騒ぐわ、男女入り乱れるわ、ドキドキのひと晩でしたわ
117名無しさん@平常通り:2005/05/26(木) 06:25:24 ID:HPR7vrbh
きょう午前11時前、直方市のJR九州・筑豊篠栗鉄道事業部で運輸指導係の上村武司容疑者(44歳)が49歳の上司の顔を殴りました。

上村容疑者は、さらに事業部内の台所から包丁を持ち出して「貴様殺してやる」などと叫びながらこの上司を追い回し通報で駆けつけた警察官に暴力行為法違反の現行犯で逮捕されました。

上村容疑者は朝礼の際にいなかったことを上司にとがめられていて調べに対して「かっとなってしまった」と供述しているということです。

これもオーバーランの一種・・・
118名無しさん@平常通り:2005/05/26(木) 14:19:25 ID:I0vNjS9P
>>117
何mオーバーランしたんだろうねwっうぇww
119名無しさん@平常通り:2005/05/26(木) 15:30:42 ID:l3Y92uoP
>103 >105 >113
一瞬意味がわからんかった。

>113まで来て初めてわかったよ。お前らアホだなw
120名無しさん@平常通り:2005/05/26(木) 16:26:33 ID:2lhr1fs6
ばーかばーか!!!
121JR九 長崎本線東諌早駅:2005/05/28(土) 07:04:07 ID:oxJK1ViI
27日午後6時40分ごろ、長崎県諫早市小豆崎町のJR長崎線東諫早駅で、長崎発鳥栖行き普通電車(四両編成)が所定の位置より約8メートル行き過ぎて停車した。
運転士(23)が輸送指令に連絡。電車は停車位置を戻さず、先頭車両の一番前のドアを閉めたまま、乗客計約25人を乗り降りさせ、同駅を約3分遅れで出発した。
JR九州長崎支社によると、運転士のブレーキのかけ方が弱かったのが原因という。
122東京モノレール 羽田線流通センター駅:2005/05/28(土) 13:07:45 ID:oxJK1ViI
27日午前6時40分ごろ、東京モノレール羽田線のモノレール羽田空港第2ビル発浜松町行き上り普通列車が、流通センター駅に停車せず、そのまま通過した。
同社によると、男性運転士(60)が同駅に停車することを忘れたことが原因という。運転士は「止まったはず」と言っているが、同駅職員が通過を目撃していた。
123名無しさん@平常通り:2005/05/28(土) 16:55:06 ID:5WqQjKjy
「止まったはず」って何だよヽ(`Д´)ノ
止まったか止まってないかも分からんのかよ!
ポカミスの範囲を超越した病気だなおい!
124JR西 東海道本線尼崎駅:2005/05/28(土) 17:26:03 ID:oxJK1ViI
JR東海道線尼崎駅構内で二十八日未明、保線作業のために線路上に立てかけていた看板を作業員が撤去し忘れ、作業終了後に通過した貨物列車が看板を跳ね飛ばすトラブルがあった。
JR西日本によると、二十八日午前四時半ごろ東海道線尼崎駅構内で、貨物列車(福岡貨物ターミナル発名古屋貨物ターミナル行き、二十五両編成)が線路内に看板があるのを発見、手前で非常ブレーキをかけたが間に合わず、衝突した。
貨物列車は二十七分遅れで運転を再開した。
・・・忘れ物の上を貨物列車がオーバーラン・・・
125名無しさん@平常通り:2005/05/28(土) 18:53:01 ID:/IPg3bpR
>>124
どこがオーバーランだよ。れっきとした衝撃事故じゃないか。
126名無しさん@平常通り:2005/05/28(土) 23:04:19 ID:+fdl0KwJ
今日の正午頃、常磐線各駅停車の北松戸駅で
停車位置の修正が行われました。
127JR西 紀勢本線冷水浦駅:2005/05/29(日) 12:48:56 ID:l77OoOqi
JR西またオーバーラン、紀勢線で約17m
28日午後11時40分ごろ、和歌山県海南市のJR紀勢線冷水浦駅で、和歌山発御坊行き普通電車(4両、乗客約20人)が、停止位置から約17メートル通り過ぎた。
電車はバックして停止位置まで戻り、運転を再開した。
JR西日本によると、運転士(46)のブレーキ操作ミスが原因とみられ、詳しい事情を聞いている。
128名無しさん@平常通り:2005/05/29(日) 22:44:20 ID:N2pmUUWe
お前ら
129JR東 奥羽本線弘前駅:2005/05/30(月) 08:12:36 ID:qvtg5CZF
JR青森支店によると、二十九日午後三時四十九分ごろ、弘前市表町の奥羽線弘前駅構内で、午後四時九分弘前発八戸行き下り特急「つがる26号」の運転士が、停止信号を送っていた入替信号機を見間違えて発車。
すぐに間違いに気づき、停車した後にバックした。この影響で、同号と後続の下り普通列車一本に最大三十分の遅れが出た。
130名無しさん@平常通り:2005/05/30(月) 11:57:05 ID:P5L8wFGh
たった今東急田園都市線が三軒茶屋で15メートルほどオーバーランしましたage
131北海道 紋別空港:2005/05/30(月) 20:14:39 ID:qvtg5CZF
30日午前10時40分ごろ、北海道紋別市小向のオホーツク紋別空港で、単発のプロペラ機・パイパー機が、滑走路(2000メートル)をオーバーランし、数メートル離れた草地で止まった。
5人が乗っていたが、けが人はいない模様。
紋別署や同空港管理事務所によると、同機は着陸訓練のため、女満別空港から同空港に飛来。「タッチアンドゴー」の4回目の訓練中にオーバーランしたという。機体は、車輪が外れ、燃料の一部が漏れているという。
事故のため、空港は閉鎖。全日空の東京往復便は欠航した。
132名無しさん@平常通り:2005/05/30(月) 21:18:03 ID:Tzz3vNQI
ここにレスしてるやつらはマスゴミの回し者か?
133JR西 山陽本線相生〜竜野間:2005/05/31(火) 12:11:51 ID:TKN2qWdp
兵庫県揖保川(いぼがわ)町原のJR山陽線踏切で30日午前7時半ごろ、同県相生市の女性会社員(30)の乗用車が遮断機が下りかかっているのに進入、出る際に反対側の遮断機バーをへし折った。

女性はそのまま約100メートル先のレストラン駐車場まで運転。自宅の母親を呼び出し、相談した上で、約45分後にようやく110番。この間、片方の遮断機がない状態の踏切を約10本の電車が通過したが、事故などはなかった。

故意のオーバーラン 確信犯に非ず・・・
134JR西 山陽本線姫路駅:2005/05/31(火) 13:26:19 ID:TKN2qWdp
31日午前0時ごろ、兵庫県姫路市のJR神戸線姫路駅で、長浜発網干行き下り新快速列車(8両編成)が停車位置を約60メートル行き過ぎて停車した。
列車はバックして所定の位置に戻ろうとしたが、列車自動停止装置(ATS)の非常ブレーキが作動したため、約15メートル戻った所で停止、その場で客を乗降させた。
JR西日本によると、男性運転士(29)は「12両編成と勘違いした」と話しているという。
135名無しさん@平常通り:2005/05/31(火) 14:27:29 ID:Zdw/G9Eo
そろそろ日勤教育の時間ですよ〜
136JR西 北陸本線津幡駅:2005/05/31(火) 22:28:12 ID:TKN2qWdp
オーバーランがあったのはJR北陸線の津幡駅で、きょう午前10時半ごろ、金沢行きの普通列車が停車位置を140メートルほど行き過ぎて停止しました。
原因は、24歳の男性運転士が考えごとをしていてブレーキをかけるのが遅れたためということです。
この列車は、後続の列車が近づいていたことなどから、駅に戻ることができませんでした。
津幡駅から乗る予定だった12人は後続の特急に乗り、降りる予定だった9人は次の駅で折り返しの列車に乗り、津幡駅に向かいました。
137JR西 北陸本線津幡駅:2005/05/31(火) 22:29:27 ID:TKN2qWdp
三十一日午前十時二十八分ごろ、津幡町南中条のJR北陸線津幡駅で、富山発金沢行きの普通列車が停止位置を約百四十メートル過ぎ、浅谷踏切上で停車した。
列車は約四分間停車したが、逆走すると踏切が故障するため津幡駅には戻れず、次の森本駅まで行った。
津幡駅で降りる予定だった乗客九人は同十時三十九分森本駅発七尾行きの通列車で津幡駅まで戻った。
津幡駅で乗車予定だった乗客十二人についてはJR側が後続のサンダーバード20号を急きょ金沢まで各駅停車にして対応した。
138名無しさん@平常通り:2005/06/01(水) 10:54:38 ID:B5dKEeCB
各駅停車のサンバーダード(*´д`)ハァハァ

ドピュッ_ト、 ̄|〇

139JR北 函館本線ほしみ駅:2005/06/01(水) 18:20:47 ID:sqiEvtOP
札幌市手稲区のJR函館線ほしみ駅で31日、小樽発岩見沢行きの快速列車(3両編成)が停車位置を40メートル行き過ぎるオーバーランをしていたことが1日、分かった。
同社によると、運転士は三十一日午後一時ごろ、列車を六両編成と思い込み、ほしみ駅で三両編成用の停車位置を通り過ぎようとした。
車掌(24)が非常ブレーキをかけ、列車は二十メートル過ぎたところでいったん停止したが、運転士は思い込みに気付かずに再度発車させ、さらに二十メートル進んだところで時刻表を見て間違いに気付いて、停止した。
140名無しさん@平常通り:2005/06/01(水) 21:09:15 ID:qJ1vOm74
今日(6/1)、茅ヶ崎駅で湘南ライナー6号(茅ヶ崎発7:18)が
15mオーバーランしました。
バックしてから乗客を乗せました。
141名無しさん@平常通り:2005/06/02(木) 09:10:51 ID:8rIgQny5
吉川駅9:09発東所沢行5mオーバーラン
142JR四 高徳線讃岐白鳥駅:2005/06/02(木) 14:32:15 ID:MGyFAlUe
2日午前6時16分ごろ、香川県東かがわ市のJR高徳線讃岐白鳥駅で、徳島発高松行き特急「うずしお2号」(3両編成、乗客4人)が、停車駅の同駅を通過、所定の停止位置を約250メートル通過して止まった。
列車は同駅まで引き返し、7分遅れで発車した。同駅での乗降客はいなかった。この列車を含め特急、普通上下計3本が7分遅れ、約20人に影響が出た。JR四国によると、運転士が通過駅と勘違いしたのが原因で、非常ブレーキを使用して停車したという。
・・・乗客4人、当該駅での乗降客ゼロ・・・
143JR西 山陽本線西阿知駅:2005/06/02(木) 18:33:33 ID:MGyFAlUe
2日午前11時40分ごろ、岡山県倉敷市西阿知町のJR山陽線西阿知駅で、広島発岡山行き快速電車が停止位置を約400メートルオーバーランし、ホームを通り過ぎて止まった。乗客などにけが人はなかった。
JR西日本岡山支社によると、現場付近は下り坂で雨でレールがぬれていた上、運転士のブレーキのかけ方が甘く、車掌が非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。
この電車を含む計3本が最大約10分遅れ、480人に影響した。

・・・continue y/n ・・・
144名無しさん@平常通り:2005/06/02(木) 18:49:17 ID:7m4WF/4i
場所がすぐわかる、ヤフー地図情報。
トップ > 岡山県 > 倉敷市 > 西阿知町の周辺地図
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.34.57.180&el=133.43.50.113&fi=1&skey=%c0%be%b0%a4%c3%ce%b1%d8&pref=&kind=
145名無しさん@平常通り:2005/06/03(金) 21:01:39 ID:KHIgS3fi
20時頃上り普通が吹田駅で数メートルオーバーラン
妹○とかという運転士だったな
146名無しさん@平常通り:2005/06/03(金) 23:28:05 ID:s8SgXo2b
渋谷を21時45分発の田都、中林行きが青葉台で5メートルくらいオーバー。
バックしたりしてドアが開くの遅かったです。
147京急:2005/06/04(土) 12:36:10 ID:QzlJJujX
横須賀中央で電車待ってたら、
普通品川行がオーバーランしてた。
その2時間前にも乗った電車が、井土ヶ谷でオーバーラン。
ちなみに昨日も追浜で1回。
京急オーバーラン多杉
148JR西 湖西線小野駅:2005/06/05(日) 22:02:34 ID:YdImuDmI
「景色に気を取られ」JR湖西線で90mオーバーラン
5日午前8時7分ごろ、滋賀県志賀町のJR湖西線小野駅で、永原発京都行き上り普通電車(8両)が、停止位置を約90メートル行き過ぎた。
電車はバックして通常の位置に戻り、約30秒遅れで出発した。約200人に影響した。
JR西日本によると、運転士は「琵琶湖の景色に気を取られ、ブレーキをかけるのが遅れた」と話しているという。
149名無しさん@平常通り:2005/06/06(月) 03:03:06 ID:zU7Fc/Xb
佐賀駅で40メートルのオーバーラン。
JR本社に苦情の電話したら橋口という社員開き直り!
150名無しさん@平常通り:2005/06/06(月) 12:24:42 ID:xEgVg0uG
いちいち苦情の電話するか… 笑
151京急@雑色:2005/06/06(月) 13:12:22 ID:nhIYBtXO
雑色1305発の浦賀行きが10m 程オーバーラン

152日本ハム 札幌ドーム二塁:2005/06/06(月) 13:26:08 ID:Hv2PvuhZ
日本ハムが6点リードを守り切れず、中日に敗退。
今季ワーストで、03年10月10日の千葉ロッテ戦以来となる6連敗を喫した。
1点差を追う6回には、1死一、二塁からセギノールが中前安打を放った。
その際、一走の小笠原が二塁をオーバーラン。アウトとなり、反撃ムードが絶たれた。
「守備の乱れや走塁ミスが出てしまった」とヒルマン監督は悔やんだ。
153名無しさん@平常通り:2005/06/08(水) 12:26:40 ID:DlKn2Lpu
♪小笠原村には海がある ヘイ 小笠原村にはイルカがいる ヘイ 小笠原村には夢がある〜毎日サバイバル〜 小笠原!
154名無しさん@平常通り:2005/06/08(水) 13:48:19 ID:ZUIpC4Vg
キリキリでっぱつしろぃ
そんなふぬけたノッチじゃ日が暮れちまうぞっ

押忍っ

爪の先まで気合いれんかっ 力行しねえぞっ

押忍っ

そんな甘い制動をR300が容赦するかっ

押忍っ

おらおらっ! ATCなんかに気とられて回復運転出来るかーっ

押忍っ
155JR東 京葉線検見川浜駅:2005/06/11(土) 20:59:39 ID:W04vhEv1
11日午後2時15分ごろ、JR京葉線東京発蘇我行きの快速電車(10両編成)が検見川浜(けみがわはま)駅(千葉市)に停車する際、男性車掌(55)が誤って次の停車駅の「稲毛海岸」(同)と案内放送した。
このため、同駅で降りるはずの乗客約30人が、検見川浜駅で降りてしまった。
電車はそのまま発車し、取り残された乗客が駅員に抗議し、誤放送が分かった。
乗客は16分後の電車に乗り直した。
156JR東 京葉線検見川浜駅:2005/06/11(土) 21:00:43 ID:W04vhEv1
JR東日本千葉支社によると、車掌は通常は新幹線に乗務し、京葉線の乗務は1カ月半に一度という。
「いつもは京葉線に乗務していないので、駅名を勘違いしてしまった」と話しているという。

・・・車内放送のオーバーランでつか・・・
157JR西 東海道本線住吉駅:2005/06/17(金) 10:33:39 ID:Lj+XC+CY
16日午後4時25分ごろ、神戸市東灘区のJR東海道線住吉駅で、西明石発京都行き普通電車(7両編成)が停車位置を約100メートルオーバーランして停車した。
JR西日本によると、普通電車は停止位置まで後退して乗客を乗降させ、約3分遅れで運転を再開した。
乗客約500人にけがはなく、後続への影響もなかった。
運転士は「ブレーキをかける地点を見落とし、慌ててブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。
158JR北 石北本線西女満別駅:2005/06/17(金) 10:36:41 ID:Lj+XC+CY
十六日午後八時十分ごろ、網走管内女満別町本郷三九二のJR石北線西女満別駅で、留辺蘂発網走行き普通列車(一両編成、乗客七人)が、規定の停止位置から約八十メートル、駅ホームから約六十メートル通り過ぎて停止した。
乗客、乗務員にけがはなかった。
列車はワンマンで、誘導者がいないため、駅に戻らず、停止した場所から十八分遅れで発車。
同駅で乗車予定の乗客二人は、JRが手配したタクシーで目的地に向かった。
降車客はいなかった。
159JR九 鹿児島本線陣原駅:2005/06/17(金) 10:39:21 ID:Lj+XC+CY
JR鹿児島線の陣原駅(北九州市)で、普通列車が約300メートルオーバーランしていたにもかかわらず、JR九州(福岡市)が公表していなかったことが17日、分かった。
同社は「運転士にプレッシャーがかかるため」などと説明している。
列車は小倉発南福岡行きの7両編成。15日午前8時半ごろ、陣原駅で本来の位置から293メートル通過して停車したという。
約250人の乗客にけがはなかった。
列車は博多総合指令の指示で駅に戻り、11分遅れで発車した。
160名無しさん@平常通り:2005/06/17(金) 18:30:42 ID:fr9kUffK
お前らストーカーか?


自動給炭器の事じゃないぞ!
161名無しさん@平常通り:2005/06/17(金) 22:00:32 ID:EmNlgL3K
くだらねーこと報告すんじゃねーよ。運転士は機械じゃねーんだよ。
おめーらPCでBack Space使ったことねーのか?
162愛知高速交通(リニモ)  東部丘陵線万博会場駅:2005/06/18(土) 07:25:15 ID:iri0eoo4
17日午前10時20分ごろ、愛知万博会場への主要アクセスで藤が丘発万博八草行きの「リニモ」が愛知県長久手町の万博会場駅の手前で装置の不具合のため一時停止した。
その後、同駅到着の際に停止位置を約100メートルオーバーランした。
リニモを運行する愛知高速交通によると、自動運転装置が正常に働かなくなり、ブレーキをかける時期が遅れ停止位置を通り過ぎた。
同列車は約10分遅れで運転を再開。上下線7本が2〜8分遅れ、計約3200人に影響が出た。
163JR西 阪和線六十谷駅:2005/06/18(土) 07:41:49 ID:iri0eoo4
16日午後0時41分ごろ、和歌山市六十谷のJR阪和線六十谷駅で、天王寺発和歌山行き下り普通電車(4両、乗客約30人)が停止位置を約60メートル行き過ぎて停車。
電車は後退して戻り、乗客3人が乗降した。
列車は3分遅れで出発し、後続には影響はなかった。
164名無しさん@平常通り:2005/06/18(土) 09:32:50 ID:4ZVypxWl
オーバーランする運転士は素質がないな。
クビにすべき。
165名無しさん@平常通り:2005/06/18(土) 10:10:02 ID:VmMjl6jp
すぐ何かあると「責任者だせ!」「社長だせ!」やクビっていう奴はだいたい無職か在日。
166名無しさん@平常通り:2005/06/19(日) 21:55:55 ID:Aka4QXEJ
箕島対星陵の試合で名を残した和歌山県箕島駅で特急が300メートルのオーバーラーン。通過駅と勘違い。指差しチェックの怠慢か。
167名無しさん@平常通り:2005/06/19(日) 22:22:07 ID:OBI/yk5Y
どーでもいいが、簑島高校の硬式野球部は紀伊宮原駅近くの機械科のグラウンドで練習をしている。普通科のある箕島駅付近でやってるのは軟式野球部。
168JR西 紀勢本線箕島駅:2005/06/19(日) 22:38:26 ID:RzUSp8Ni
19日午後4時ごろ、和歌山県有田市箕島のJR紀勢線箕島駅で、白浜発新大阪行き特急「くろしお24号」(6両編成、乗客約160人)が停止位置を通過、車掌が非常ブレーキをかけたため、約300メートルオーバーランして止まった。
停止位置までバックさせ、9分遅れで運転を再開、後続の普通電車も10分遅れ、計約300人に影響した。
JR西日本によると、運転士(55)は運転歴25年のベテラン。通過駅と勘違いしていたという。
169名無しさん@平常通り:2005/06/20(月) 07:53:58 ID:MBf+GKK4
大阪近鉄
40メートルのオーバーラーン
170名無しさん@平常通り:2005/06/20(月) 15:43:54 ID:tqbvwqbD
164よ、あなた様は仕事でミスしたことは、無いのかね?
鉄道の運転というのは、きみが考えているより遙かに奥が深いのだよ。
運転したいんだろな・・・電車を・・・
でも、君みたいなのは適正で落ちるだろーな
君のようなのは、電車でGOでもやって、自画自賛でもしてなさい。
171名無しさん@平常通り:2005/06/20(月) 17:26:37 ID:MBf+GKK4
↑爆笑
172名無しさん@平常通り:2005/06/20(月) 18:20:35 ID:7ObcqJTu
>>170は過去にオーバーランで処分受けたことがある運転士の方かな?
(´・ω・)カワイソス
173近鉄 京都線伏見駅:2005/06/20(月) 20:28:23 ID:+GDYyXKB
19日午後10時10分ごろ、京都市伏見区の近鉄京都線伏見駅で、国際会館発新田辺行き普通電車(6両、乗客約200人)が停止位置を約40メートル行き過ぎた。
バックして乗客を乗降させ、約2分遅れで運転を再開し、後続に影響はなかった。
同社によると、運転士がブレーキをかけるタイミングが遅れたらしい。
174琴電 琴平線羽床駅:2005/06/22(水) 07:34:05 ID:BGWpq/c7
高松琴平電気鉄道(高松市)の30代の運転士2人が3月、深夜の駅舎で酒を飲み、数時間後に電車を運転していたことが21日わかった。
うち1人は停車駅を約170メートルオーバーランしたうえ、その事実を報告していなかった。
175琴電 琴平線羽床駅:2005/06/22(水) 07:34:21 ID:BGWpq/c7
同社によると、2人は3月30日夜、翌早朝の電車に乗務するため琴電琴平駅の仮眠室に宿泊。
その際、居合わせた車掌ら3人と31日午前0時から未明まで日本酒や酎ハイなどを飲み、1人は午前5時58分発高松築港行き始発電車、もう1人は次の午前6時12分発の同電車に乗務した。
6時12分発の電車は途中の羽床駅でオーバーラン。
運転士は、車掌に口止めしてこの事実を会社に報告せず、客からの指摘で発覚した。
176名無しさん@平常通り:2005/06/22(水) 15:59:11 ID:YR5FOpqC
15時45分頃、西武新宿線田無駅で本川越行きの急行電車が10mほどオーバーラン。
遅れや後続列車への影響はないからどーでもいいか。
177名無しさん@平常通り:2005/06/22(水) 17:38:17 ID:By2zm2CM
僕の肛門もオーバーランしまくりです
178名無しさん@平常通り:2005/06/22(水) 18:39:52 ID:6SEr6Z7H
オーバーランをどうしても阻止したいダラブチは
停止位置標識の後ろ30a後ろの線路に立って、武田鉄也になりきって

「ぅぼくぅわぁぁ死にましぇぇぇん!!!」

とでも叫んでろ!


死んでも知らんわいな

179名無しさん@平常通り:2005/06/22(水) 19:04:27 ID:Pl4sywzX
このスレにわざわざカキコする神経とJR西日本経営者とJR西労組専従役員の神経は同じだ。
180名無しさん@平常通り:2005/06/23(木) 12:03:08 ID:uxype6lM
お前ら 電車も運転した事 無いクセに 偉そうな事 言うな
お前ら 電車も運転した事 無いクセに 偉そうな事 言うな
お前ら 電車も運転した事 無いクセに 偉そうな事 言うな
お前ら 電車も運転した事 無いクセに 偉そうな事 言うな
お前ら 電車も運転した事 無いクセに 偉そうな事 言うな
お前ら 電車も運転した事 無いクセに 偉そうな事 言うな
181JR東 東北本線東青森駅:2005/06/23(木) 14:00:11 ID:3E8NqG5C
JRはきょう、列車の運行時にトラブルが発生したとの想定で 様々な訓練を行った。
訓練にはJRの関係者およそ100人が参加し、JR東北本線の青森駅と小湊駅の間で行った。
このうち、東青森駅では、 列車が停車位置を行過ぎて停車する、オーバーランを想定した訓練が行われ、運転手が10メートル以上オーバーランしたことを連絡したあと、安全を確認して、列車を所定の停止位置に停車させた。
訓練は、兵庫県尼崎市での列車事故後初めてとあって参加者は真剣な表情で、訓練に臨んでいた。
182名無しさん@平常通り:2005/06/23(木) 22:19:03 ID:grr3HUAe
本日藤沢駅6時5分発高崎行きが、同駅で約10メートル程オーバーランしますた
183JR西 関西本線平城山駅:2005/06/24(金) 20:26:44 ID:0cNEalw9
24日午後0時20分ごろ、奈良市のJR関西線平城山駅で、京都発奈良行き下り普通電車(4両、乗客約20人)が、停止位置を約250メートルオーバーランして停止した。
正しい位置に戻り、9分遅れで運転を再開した。
同社によると、運転士は49歳で運転歴23年11カ月のベテラン。
停車駅との認識はあったが、終点に到着した後のことを考えていたという。
先頭車両がホーム先端あたりを通過するころ、運転士と車掌が非常ブレーキをかけたが、最後尾がホームを約100メートル行き過ぎて止まった。
184JR東 内房線巌根駅:2005/06/27(月) 16:05:44 ID:IBHtRFHm
27日午前6時20分ごろ、千葉県木更津市のJR内房線巌根駅で、普通電車が本来の停止位置から約40メートル行き過ぎて止まった。
乗客にけがはなかった。
電車は停止位置まで戻って乗客を乗降させた後、同駅を4分遅れで発車。
JR東日本は、ブレーキ操作のタイミングを逸したのが原因とみて、運転士から事情を聴く。
・・・動労千葉か・・・
185JR九 鹿児島本線田代駅:2005/06/27(月) 16:08:13 ID:IBHtRFHm
27日午前9時40分ごろ、佐賀県鳥栖市のJR鹿児島線田代駅で、羽犬塚発門司港行き普通列車(7両編成、約100人乗車)が、停止位置を約295メートル過ぎて停車した。
列車は所定の停止位置までバックして戻り、乗客計7人を乗降させた後、21分遅れで出発した。
JR九州によると、運転士(47)は乗務歴24年5か月。
「考え事をして、ブレーキをかけるのが遅れた」と話しているという。
今年度に入って、同社管内での停車駅のオーバーランは8件目。
186名無しさん@平常通り:2005/06/28(火) 21:25:10 ID:H/JCqLYVO
今日乗った湘南新宿ライン特別快速小田原行き(3150Y)15両編成が大宮駅にて最後尾の車両がホームに入らないで停車しますた。
187名無しさん@平常通り:2005/06/28(火) 22:58:38 ID:ku+v6aC+0
>186

このスレ見てビビって、アンダーランw
188名無しさん@平常通り:2005/06/29(水) 03:54:05 ID:kTkE4ew+0

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
189名無しさん@平常通り:2005/06/29(水) 21:04:30 ID:aB+ThsYW0
本日、高崎線吹上駅で湘南新宿ラインの列車がホームを約10両分行き過ぎ停車。
土呂付近での踏切障害で1時間半以上遅れが発生していたが、遅れがさらに増大。
ニュースソース:先程の首都圏のNHKニュース
190名無しさん@平常通り:2005/06/30(木) 00:52:27 ID:QYiCvspEO
2630Eね。もろ見たよ。通過するのかと思ったら急停車した。行き杉ちゃったようね。
191JR四 徳島線貞光駅〜小島駅間:2005/06/30(木) 02:22:00 ID:07wVY1R40
29日午後10時15分ごろ、徳島県つるぎ町貞光のJR徳島線貞光−小島間で、阿波池田発徳島行き普通列車の運転士が、線路内で枕木を交換していた作業員5人を見つけ急ブレーキをかけたが間に合わず、男性2人をはねた。
1人が死亡、もう1人も左足骨折などのけが。
つるぎ署によると、現場は貞光駅から東に約2キロの緩やかなカーブ。
運転士は「警笛を鳴らしたが間に合わなかった」と話しているという。
JR四国によると、1両編成のワンマン列車。
乗客は数人で、現場に約30分停車した。
192横浜市交 3号線仲町台駅:2005/06/30(木) 11:11:10 ID:07wVY1R40
横浜市は29日、市営地下鉄仲町台駅で26日に上り電車がホームを100メートル行き過ぎるオーバーランがあったと発表した。
運転士(40)が激しい腹痛を起こし、ブレーキ操作が遅れたためという。
車掌(27)が非常スイッチを操作し停車。
約50秒遅れで同駅を出発し、4駅先の終点・あざみ野駅まで我慢して運転した。
到着時の遅れは38秒だった。
後続電車に遅れはなかった。
193横浜市交 3号線仲町台駅:2005/06/30(木) 11:11:51 ID:07wVY1R40
市交通局によると、運転士は上永谷駅の乗務員休憩室で同僚らが作ったカレーライスで昼食をとって乗車。
午後2時44分に定刻通り新羽駅を発車した後、我慢できないほどの腹痛に襲われて注意力が散漫になり、次の駅の仲町台でブレーキが遅れた。
それまでの健康状態に問題はなく、カレーを食べた他の乗務員にも異常はなかったという。
交通局は乗務員らに、健康管理の徹底などを指導した。
194横浜市交 3号線仲町台駅:2005/06/30(木) 11:17:50 ID:07wVY1R40
195JR西 紀勢本線椿駅:2005/07/01(金) 00:53:54 ID:Dx4aLf9C0
29日午後0時半ごろ、白浜町椿のJR紀勢線椿駅で、京都発新宮行き特急くろしお9号(6両、乗客約40人)が停車位置を約100メートル行き過ぎて停車。
後退して所定位置に戻り、約3分遅れで出発した。
同駅での乗降客はおらず、けが人もなかった。
JR西日本和歌山支社によると、運転歴7年の運転士(42)が椿駅が停車駅であることを忘れて通過しようとしたため、車掌が非常ブレーキをかけたという。
196愛知高速交通(リニモ)  東部丘陵線陶磁資料館南駅:2005/07/01(金) 12:14:33 ID:Dx4aLf9C0
東部丘陵線(リニモ)の万博八草駅発藤が丘行きリニアモーターカーが6月20日に停車駅をオーバーランしていたことが、30日わかった。
リニモは同月17日にもオーバーランを起こしており、国交省中部運輸局はリニモを運行する愛知高速交通に、再発防止対策をまとめるよう指示した。
同社によると、先月20日午前7時半ごろ、自動運転中のリニモ(3両編成)が、停車駅の陶磁資料館南駅を約50メートル行き過ぎて非常ブレーキで停車した。
手動運転で駅に引き返し、約7分遅れで出発した。
197愛知高速交通(リニモ)  東部丘陵線陶磁資料館南駅:2005/07/01(金) 12:14:54 ID:Dx4aLf9C0
後続9本も2〜8分の遅れが出て、約4000人に影響が出た。
同社によると、リニモは万博八草駅で折り返し運転するため、「回送」の状態で引き込み線に入ったが、正しい停止位置で止まらなかった。
本来なら停止位置に戻す必要があったが、運転指令が添乗員に手動で万博八草駅に向かうよう間違った指示をした結果、「回送」状態のまま出発。
このため駅を通過しそうになったらしい。
同社では、停止位置に止まらなかった原因などについて調べている。
198名無しさん@平常通り:2005/07/05(火) 04:20:42 ID:7tGGZyUY0
さとうたくまフランスでオーバーラン
199JR九 日豊本線日向沓掛駅:2005/07/06(水) 12:55:26 ID:e5mQcNLv0
鉄道トラブル:JR日豊線、80メートルオーバーラン−−日向沓掛駅 /宮崎
◇「通過駅と思った」
4日午後10時50分ごろ、JR日豊線日向沓掛駅(清武町今泉)で、宮崎駅発西都城駅行き普通列車(3両)がホームの停止位置を約80メートル過ぎて停車した。
運転士は「通過駅だと思い込んでいた」と話していたという。
JR宮崎総合鉄道事業部によると、列車には約30人の乗客がいたが、けが人はいなかった。
ホームまで後退し乗客3人を降ろし、約10分遅れて発車した。
200名無しさん@平常通り:2005/07/06(水) 14:38:13 ID:2mnOx7fxO
東海道新幹線(下り)が上野駅で-200mもオーバーラン!!
201名無しさん@平常通り:2005/07/06(水) 16:02:23 ID:e5mQcNLv0
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
202JR西 山陽本線高島駅:2005/07/11(月) 15:30:18 ID:h7hmrmxx0
事件・事故:JR高島駅でオーバーラン /岡山
8日午後8時半ごろ、岡山市清水2のJR山陽線高島駅で、岡山発姫路行き普通電車(3両編成、乗客約500人)が停止位置を約120メートル行き過ぎて停車した。
電車はバックして客を乗降させ、9分遅れで発車した。
JR西日本岡山支社によると、運転歴3カ月の見習い運転士(21)がブレーキのタイミングを誤ったためという。
ベテラン運転士(42)が同乗して指導していた。
・・・がんがれ新米ウテシ・・・
203JR九 日豊本線北俣駅:2005/07/16(土) 17:39:46 ID:/iUGy35S0
鉄道トラブル:JR日豊線北俣駅、18メートルオーバーラン 運転士考え事 /鹿児島
13日午後5時45分ごろ、曽於市財部町のJR日豊線北俣駅で、鹿児島中央発宮崎行き普通列車(3両編成)がホームを約18メートルオーバーランした。
乗客22人にけがはなく、2、3両目だけのドアを開閉して乗降させ、約8分遅れで発車した。
JR九州鹿児島支社によると、運転士(42)が考え事をしていてブレーキのタイミングが遅れたためという。

日豊本線 今月2回目・・・
204名無しさん@平常通り:2005/07/16(土) 20:44:58 ID:I5MjTSf7O
停車駅前ではベルが鳴るのになぜ考え事をしていたり忘れたりするのか?
205名無しさん@平常通り:2005/07/17(日) 00:33:04 ID:CRxAKN9f0
>>204
鳴るのは行き止まりの駅のときだけなんじゃないの
206JR東 外房線永田駅:2005/07/17(日) 01:52:53 ID:Fz6RSqrw0
JR外房線でオーバーラン=125メートル、「考え事」と運転士−千葉
13日午後7時55分ごろ、千葉県大網白里町のJR外房線永田駅で、茂原発千葉行き上り普通電車(6両編成)が停止位置より約125メートル行き過ぎて停車した。
電車は所定位置までバックし、5分遅れで発車した。
乗客ら約50人にけがはなかった。
JR東日本千葉支社によると、電車は先頭車両がホームから約115メートルはみ出て停車した。
運転士(23)は運転歴約1年で、「考え事をしていてブレーキが遅れた」と話しているという。
207東海道線:2005/07/20(水) 22:58:49 ID:6zJ13vfEO
小田原22時52分発下り沼津行き。早川駅で10mほどオーバーラン。30秒遅れで発車。
208名無しさん@平常通り:2005/07/21(木) 20:53:37 ID:edWP7NiE0
オーバーランしても報道されなくなったな・・・
209名無しさん@平常通り:2005/07/22(金) 21:02:13 ID:Eql+pcjr0
マスゴミも飽きたんだよ。(w
210JR九 鹿児島本線肥前旭駅:2005/07/24(日) 07:27:19 ID:x1/CdGHW0
22日午前9時半ごろ、佐賀県鳥栖市儀徳町のJR鹿児島線肥前旭駅で、羽犬塚発門司港行きの上り普通列車(7両編成)が約180メートルオーバーランして停車した。
乗務歴約12年の運転士(47)は「考え事をしていてブレーキが遅れた」と話しているという。
211JR九 鹿児島本線肥前旭駅:2005/07/24(日) 07:32:08 ID:x1/CdGHW0
きょう午前9時半ごろ鳥栖市儀徳町のJR鹿児島本線肥前旭駅で7両編成の上り普通列車が駅の停止位置を行き過ぎ、およそ180メートル先で停車しました。
JR九州によりますと、後続の列車が迫っていたため、プラットホームまで戻れず、およそ11分遅れで発車したということです。
JR九州によりますと、列車を運転していた47歳の運転士は「考え事をしていてブレーキをかけるのが遅れた」と話しているということです。
JR九州では事情を調査したうえで運転士の処分を検討することにしています。
212名無しさん@平常通り:2005/07/27(水) 07:28:35 ID:uzPtFGN7O
戸塚駅オーバーラン?
先ほど東海道下りが構内でバックしていたように見えたが‥
(横須賀上りより見たまま)
213名無しさん@平常通り:2005/07/29(金) 17:29:41 ID:suO5Rfb70
報道ありませんなぁ。
214名無しさん@平常通り:2005/07/30(土) 19:49:45 ID:aV9sbsLB0
一時は酉の特急が停車駅誤認でオーバーランした、
ってだけでヘリコプター出してたのにな。
飽きるの早すぎ。(w
215阪急 宝塚線服部駅:2005/07/31(日) 10:09:32 ID:BdhZsz9s0
普通電車がオーバーラン 大阪・阪急宝塚線
30日午後1時55分ごろ、大阪府豊中市の阪急電鉄宝塚線服部駅で、宝塚発梅田行き普通電車(8両編成)が停車せず、通過しようとした。
車掌の連絡でミスに気付いた運転士が非常ブレーキをかけたが、約150メートルオーバーラン。
最後尾の車両がホームの端で止まった。乗客約400人にけがはなく、運転士らが安全を確認し、電車を後退させた。
阪急電鉄によると、運転士は同駅を通過する「快速急行」と思い込んでいたという。
216名無しさん@平常通り:2005/07/31(日) 10:10:47 ID:BdhZsz9s0
阪急ってS点とかA点とかあって、システムとしてなかなかオーバーランしにくいと思ったのだが・・・ どうしてじゃろ?
217名無しさん@平常通り:2005/07/31(日) 19:00:10 ID:oLkO9Ub70
age
218名無しさん@平常通り:2005/07/31(日) 19:02:08 ID:oLkO9Ub70
age
219名無しさん@平常通り:2005/07/31(日) 21:12:35 ID:52DTWLSw0
>>216
結局、ヒューマンエラーには対応し切れないって事?
限りなくATCに近いATSの筈なのにな。(w
220カナダ トロント・ピアソン国際空港:2005/08/03(水) 12:01:33 ID:2yNOnxFS0
カナダ・トロントのピアソン国際空港で2日、エールフランスのエアバスA340型旅客機が着陸の際、滑走路をオーバーランし炎上したが、乗客・乗員309人は全員生存しており、死者は出ていないもよう。
空港当局者は、「犠牲者は出ていない」と述べ、乗客297人、乗員12人全員が機体が炎上する前に脱出したことを明らかにした。
事故機は、パリ発トロントの行きのエールフランス358便で、着陸時に滑走路を外れ、溝に激突し炎上した。
機体が落雷を受けた可能性がある、との目撃者情報もある。
221名無しさん@平常通り:2005/08/03(水) 13:49:12 ID:M+nhZS8m0
ブレーキが遅れても、その時点でB7とか使ってたら
非常使うわけにもいかないからそのままオーバーせざるをえないんだよな。
一回オーバーしそうになって非常で停めたスットコドッコイがいたけどw
かなりの人数が転んでた。
222名無しさん@平常通り:2005/08/03(水) 14:59:33 ID:gKmEW3CQO
ここはいつから全世界オーバーラン情報スレに変わったのでつか?
223JR西 姫新線林田川踏切:2005/08/04(木) 13:58:41 ID:04i0O2rF0
3日午前6時半ごろ、兵庫県龍野市龍野町末政のJR姫新線の林田川踏切で、姫路発上月行き下り普通列車(1両編成)の運転士が、踏切の手前約150メートルで自動車が横断しているのに気付き非常ブレーキをかけた。
列車には約20人の乗客がいたが、車は踏切を通過し事故にはならなかった。
列車は踏切を約50メートル行き過ぎて止まった。
JR西日本によると、遮断機が下りず、警報機も鳴らない状態となっていた。
踏切の故障を知らせる検知システムも作動していなかった。
224名無しさん@平常通り:2005/08/04(木) 16:41:24 ID:gf9uXnyiO
みなとみらい線でオーバーラン
225名無しさん@平常通り:2005/08/04(木) 18:42:28 ID:Usdy05HF0
<<224
226名無しさん@平常通り:2005/08/05(金) 00:52:58 ID:8SmoeK89O
>>223
ちゃんと左右確認しなきゃな…ガクブル
227JR西 七尾線千路駅:2005/08/05(金) 15:28:56 ID:7jm/roz70
2日午後9時40分ごろ、石川県羽咋市千路町のJR七尾線千路駅で、金沢発、七尾行の普通列車(3両編成)が、所定の停車位置より約240メートルオーバーランして停車した。
列車は踏切を通過していたため、後退することができず、現場で約7分間停車。
乗客約25人のうち、同駅で降りる予定だった2人は、タクシーで近くの駅へ向かった。
千路駅からの乗車客はいなかった。
列車を運転していた40代の男性運転士はオーバーランの原因について「一時的に考えごとをしていたため」と話しているという。
228JR九 後藤寺線新飯塚駅:2005/08/07(日) 15:22:54 ID:eQaWLhVO0
6日午後1時40分ごろ、福岡県飯塚市のJR後藤寺線新飯塚駅で、車庫に止まっていた無人のディーゼル車1両が動きだし、ホームで発車待ちをしていた同駅発田川後藤寺行き普通列車(1両)に追突した。
双方の連結器部分が損傷し、普通列車の運転士が軽い打撲を負ったが、乗客27人にけがはなかった。
列車は追突するまでの間に、立岩踏切(遮断機、警報機付き)を通過したが、引き込み線のため列車の接近を感知するセンサーがなく、遮断機が下りなかった可能性があるという。
229JR東 常磐線勝田駅:2005/08/07(日) 15:24:33 ID:eQaWLhVO0
6日午後2時25分ごろ、茨城県ひたちなか市のJR常磐線勝田駅で、勝田発上野行き普通電車(10両編成)が、車掌(25)を乗せずに出発した。
ドアが開かなかったため、乗客5人も乗れず、4分後の後続電車に乗った。
JR東日本水戸支社によると、別の電車の踏切事故の影響で出発が約20分遅れ、ホームで待機していた車掌が状況確認のためホームを離れた際に電車が到着。
運転士(28)は車掌の乗車を確認せずに電車を出発させたという。
230名無しさん@平常通り:2005/08/07(日) 19:07:39 ID:v/2xqQVcO
井上一樹オーバーランタッチアウト!
231JR北 千歳線上野幌駅:2005/08/10(水) 19:42:22 ID:Lj7sNsv60
10日午前8時47分ごろ、札幌市厚別区のJR千歳線上野幌駅で、普通列車が停止位置を180メートル行き過ぎ、全車両がホームから外れて停止した。
列車はホームまで戻って乗客30人を乗せ7分遅れで発車した。
後続車に影響はなかった。
運転士は「考え事をしていて停車駅であることを忘れていた」と話しているという。
232名無しさん@平常通り:2005/08/13(土) 16:57:40 ID:WtYz7W8W0
讃岐府中駅でオーバーラン。
乗降客10人お困りになる。
233名無しさん@平常通り:2005/08/13(土) 19:17:12 ID:r/7qIzO5O
中央線、荻窪駅でオーバーラン
234名無しさん@平常通り:2005/08/13(土) 21:13:42 ID:M1yuVz5p0
お盆休みで記者が汽車で帰省中につき、報道規制中。
235名無しさん@平常通り:2005/08/14(日) 00:28:28 ID:TzdBI8ScO
田都最終中林行き。用賀にて10m程オーバー。でもきちんとブレーキ払ってた。戻りもゆっくりでお手本の様なオーバーランでした。@当該車内
236名無しさん@平常通り:2005/08/14(日) 10:21:59 ID:tl8vumcNO
8/13
北陸線上り入善駅ではくたか14号が約350mオーバーラン
237JR西 北陸本線入善駅:2005/08/14(日) 11:27:07 ID:j16YSINs0
>236の詳細
13日午後5時30分ごろ、富山県入善町のJR北陸線入善駅で、特急「はくたか14号」(越後湯沢発金沢行き)が停車位置を約350メートル通り過ぎて止まった。
JR西日本金沢支社によると、新潟地方の大雨の影響で同列車は67分遅れで運行していた。
オーバーランのため、さらに18分遅れ、計85分遅れで同駅を出発した。
運転士は「遅れに伴う到着後の作業に気を取られ、ブレーキの時機を逸した」と話しているという。
列車には約430人の乗客がいたが、けが人はなかった。
238名無しさん@平常通り:2005/08/14(日) 11:54:47 ID:qbiQ+E1l0
オーバーランする運転士は必ず尼崎事故のような大惨事を引き起こします。
オーバーランした運転士はクビにすべきです。
239JR西 北陸本線河毛駅:2005/08/14(日) 23:13:19 ID:+cOs+2TV0
14日午後3時40分ごろ、滋賀県湖北町山脇のJR北陸線河毛駅で、近江塩津行き普通電車が、停止位置を約70メートル行き過ぎ、最後部がホームから約4メートルはずれて停車した。
電車は所定の停止位置まで後退して乗客を乗り降りさせ、約8分遅れて発車した。
JR西日本によると、運転士のブレーキ操作の遅れが原因らしい。

北陸本線オーバーラン警報発令中
240名無しさん@平常通り:2005/08/15(月) 17:02:09 ID:plHlmVZsO
最近の北陸線は散々だな…
北陸トンネルの亡霊が暴れ出したのか?
241名無しさん@平常通り:2005/08/16(火) 13:21:50 ID:Lt9zRtYAO
age
242名無しさん@平常通り:2005/08/16(火) 13:28:02 ID:bgEtOlt/O
13時22分東武東上線みずほ台駅で3メートル程オーバーラン
243名無しさん@平常通り:2005/08/16(火) 14:13:48 ID:B2/XLiv/O
>>186
出発が停止現示でホームに入る時等、冒進防止の速照に当たっちゃうと、よくそうなるよね
所定停車位置寸前で常用最大が来るから、降りようとして立ち上がってた人々は→ヽ(`д´)ノ
244名無しさん@平常通り:2005/08/18(木) 23:25:20 ID:Yf74zYFOO
本日、福岡ドームでオリッ鉄のガルシア選手がオーバーラーンしました。気迫のプレーだったので良し
245名無しさん@平常通り:2005/08/20(土) 12:54:42 ID:jyhJOAIR0
オーバーランではありませんが
昨日の夕方横浜市営の高島町で10センチぐらい転動しました。
246JR九 鹿児島本線筑前新宮駅:2005/08/23(火) 07:00:24 ID:rcVDNP0M0
18日午前10時ごろ、福岡市東区和白丘のJR鹿児島線筑前新宮駅で、二日市発門司港行きの上り快速列車(6両編成)が約270メートルオーバーランして急停車した。バックしてホームに戻り、8分遅れで出発した。
約380人の乗客にけがはなかった。
JR九州によると、運転士(45)は「考え事をしていてブレーキが遅れた」と話している。
オーバランや駅通過は同社管内で今年17件発生。
鹿児島線では6、7月にも各1件起きている。
247JR九 鹿児島本線西小倉駅:2005/08/23(火) 07:01:58 ID:rcVDNP0M0
20日午後8時ごろ、北九州市小倉北区のJR鹿児島線西小倉駅で、羽犬塚発小倉行き上り快速電車(7両編成)が、ホームから約60メートル過ぎた位置で急停車した。
電車は所定の停止位置までバックして戻り、約5分遅れて出発した。
JR九州によると、男性運転士(41)は「もうすぐ小倉で終わりだ」などと考え事をしていたため、ブレーキ操作が遅れたという。

鹿児島本線、今月2回目? 
248名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 12:06:14 ID:mGyT3IAGO
今日開業した、つくばエクスプレス。
さっそく北千住駅でオーバーラン。
249名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 12:33:19 ID:11ozIhfN0
あちゃ〜
250名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 13:18:00 ID:+Dm/d10SO
ATO不具合か?
251名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 13:27:25 ID:LUoVHjxZO
ATOではない。
ATCは停車位置までフォローするものではない。新幹線と同じ。

鉄ヲタという妖怪が運転室の後ろに群れてて気持ち悪くて迷惑してたんだよきっと。

しばらくは妖怪鉄ヲタの運行妨害が続くから気をつけろ!
252名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 13:56:47 ID:EQY4AXcZO
>>248
祝 初日勤教育!
253名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 14:56:15 ID:9mp0jRpO0
ATOだから運転士はほぼ何もしないで座ってての自動運転じゃないの?
254名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 16:12:05 ID:cAbrAEFC0
TXの(ってか、新鉄道会社創設時の)運転士ってどっからもってくんの?
他所から引き抜き?
255名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 18:07:30 ID:/PDn1JhwO
通常走行はATC、停車時だけATOが働く
256名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 18:10:53 ID:kGhVcYNKO
糞スレ立てんな蛆虫
257名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 18:19:11 ID:GS968s240
開業初日で大事故を起こしたTX.
やっぱり鉄道は危険な乗り物であると証明されてしまった。
やっぱり日本に鉄道はいらないな。
258首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス線北千住駅:2005/08/24(水) 20:52:02 ID:TCDZuBUC0
24日午前6時20分ごろ、東京都足立区のつくばエクスプレス(TX)北千住駅で、守谷発秋葉原行き普通電車が約30メートルオーバーランした。
乗務員が正しい停止位置まで戻してドアを開けた。
首都圏新都市鉄道によると、急ブレーキはかけておらず、けが人はなかったが、安全確認などのため同駅出発が3分30秒遅れた。
259首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス線北千住駅:2005/08/24(水) 20:52:37 ID:TCDZuBUC0
電車は自動列車運転装置(ATO)と自動列車制御装置(ATC)を使って運転している。
北千住駅はTXの都内唯一の地上駅で、同社によると、レール上の潤滑油と、雨水がまじって滑りやすくなり、駅手前でATCでブレーキがかかった際にスリップしたらしい。
同社はこの車両の安全性に問題はないとみて営業運転を続けているが、当面、オーバーランした電車については、ブレーキはATCだけに頼らず、乗務員がかけるとしている。
260首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス線北千住駅:2005/08/24(水) 20:54:22 ID:TCDZuBUC0
24日に営業運転を開始したばかりの「つくばエクスプレス(TX)」で午前6時20分ごろ、守谷(もりや)発秋葉原行き普通電車(6両編成)が北千住駅(東京)で約30メートルオーバーランするトラブルがあった。
電車はバックで所定の停止位置に戻り、約3分半の遅れが出た。
乗客らにけがはなかった。
261首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス線北千住駅:2005/08/24(水) 20:55:18 ID:TCDZuBUC0
TXは列車自動運転装置(ATO)で運行するが、北千住駅に入線するカーブ区間では運転士が一部手動操作してスピード調整しており、摩擦防止でレールに差す油と降雨が重なり滑走した可能性があるという。
ATOは列車の運行を自動化する運転保安システムで、運転士が発車ボタンを押すだけで次の駅まで加速、減速し、安全に停止する。
愛知高速交通「リニモ」や東京都営地下鉄大江戸線なども採用している。
262名無しさん@平常通り:2005/08/24(水) 23:22:34 ID:rdFwAdVSO
今日開業したばかりのつくば何とかでオーバーラーンだってさ。
何を今さら
264名無しさん@平常通り:2005/08/25(木) 02:24:43 ID:IYkCI4+UO
「常磐新線」でええやん
265名無しさん@平常通り:2005/08/25(木) 06:04:32 ID:Pa0LGfP1O
大阪近鉄けいはんな線は3月27日開業
266名無しさん@平常通り:2005/08/25(木) 12:04:02 ID:a7LVIEp6O
TXが秋葉原やつくばでオーバーランしたらどうなるんだよ。ATO大丈夫か?
267名無しさん@平常通り:2005/08/25(木) 21:46:43 ID:rB9nqsZD0
>>265
来年やがな。(w
268名無しさん@平常通り:2005/08/25(木) 22:58:19 ID:haMct0aH0
269名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 01:38:45 ID:UX/iBRlB0
いっぱいいっぱいというか、ぐだぐだというか、今日が思いやられるなTX
270名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 02:10:30 ID:CYicufzN0
気にしすぎだ
271名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 08:40:09 ID:8Rby9KgL0
>>266
ご心配なく。
最悪でも15q程度で車止めにぶつかるだけですから。

>>270
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
もう少しすれば落ち着くかと。
272名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 08:54:59 ID:UX/iBRlB0
24日に開業したつくばエクスプレス(TX)で25日午前8時4分ごろ、守谷発秋葉原行きの普通列車が、北千住駅(東京都足立区)の約30メートル手前で停車した。
その後、再出発したが、今度は約5メートルオーバーランして止まった。
列車は約2分30秒遅れて出発した。後続には影響なかった。
273名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 08:56:28 ID:UX/iBRlB0
首都圏新都市鉄道によると、24日にも同駅でオーバーランが起きたため、ブレーキは自動列車制御装置(ATC)だけに頼らず、乗務員が手動で行うことを決めていた。
25日は雨のためレール上が滑りやすく、乗務員が列車の停止が間に合わないと判断し、早めにブレーキを手動でかけた結果、約30メートル手前で停車したという。
274名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 08:57:54 ID:UX/iBRlB0
自動列車操縦装置(ATO)に切り替えて再出発したがオーバーランしたため、乗務員が手動で正しい停車位置に戻したという。
同鉄道は「運転士が慎重になり過ぎたのではないか。オーバーランは手動、自動と切り替えたためATOに誤作動が起きたとみている」と話している。
275名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 08:59:47 ID:UX/iBRlB0
ATOの誤作動って・・・ウテシも乗客も緊張するな
276名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 13:04:08 ID:c3qgIbPiO
Automatic Train Overrun
277名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 13:08:22 ID:c3qgIbPiO
>>271
そう思っているところに限って宿毛(ry
278名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 13:35:51 ID:OVFGvdB+0
>>277
アレはATS-SWレベルのATS+速照地上子設置で防げるレベル。
279名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 15:23:54 ID:/HYzeEVdO
小田原発東京行の東海道線が藤沢駅で10Mオーバーランしたよ!ばっくすんじゃねー
280名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 15:33:44 ID:tceBNjTtO
>>279
通報汁
281名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 20:25:00 ID:aI5CJ20l0
>>275
レールが滑ると言う警報?が出たから、手動で止めようとしたら滑った様な事を言っていたけど?
282JR九 鹿児島本線南荒尾駅:2005/08/26(金) 22:12:53 ID:bvtwSedg0
相次ぐトラブルを受け25日、JR九州の石原社長が熊本駅を点検したばかりの26日、JR南荒尾駅で下りの普通列車がオーバーランするミスがあった。
問題の列車は定められた停車位置から138メートル行き過ぎて停車。
この運転士は2年前にもJR長洲駅で同じようなオーバーランのミスを起こしていた。
JR九州によると26日午前6時45分ごろ、荒尾市増永のJR鹿児島本線の南荒尾駅で、大牟田駅発、八代駅行きの4両編成の下り普通列車の先頭車両が定められた停車位置から約138メートル行き過ぎて停車したという。
283JR九 鹿児島本線南荒尾駅:2005/08/26(金) 22:14:37 ID:bvtwSedg0
このミスのため列車は所定位置までバックして乗客22人を乗せ、その後7分遅れで発車したという。
ケガ人はいなかった。
運転していたのは業務歴7年1か月の運転士(49)で「考え事をしていてブレーキをかけるのが遅れた」と話しているという。
この運転士は2003年4月にもJR長洲駅で同じようなオーバーランのミスを起こしている。
284JR九 鹿児島本線南荒尾駅:2005/08/26(金) 22:15:30 ID:bvtwSedg0
JR九州では「75メートルのオーバーラン」と発表しているが、これは定められた停車位置からではなく、ホームの端からの距離であり、定められた停車位置を過ぎてもホーム内であればミスではないと話している。
JR九州は8月10日、国土交通省鉄道局から警告を受け、安全総点検に乗り出したばかりで25日、石原進社長がJR熊本駅を訪れ、職員を訓示した矢先のミスだった。

鹿児島本線 もうだめ・・・
285名無しさん@平常通り:2005/08/26(金) 23:31:15 ID:YpuRGRwB0
航空機事故
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/air_crash/

ニュース
- MU2の救難任務再開=4人死亡の墜落同型機−空自(時事通信) (26日14時1分)
→ TXまた停止位置ミス=北千住で30メートル手前(時事通信) (26日6時3分)
- 米貨物機が緊急着陸=エンジン油圧低下−関西空港(時事通信) (25日15時3分)

286名無しさん@平常通り:2005/08/27(土) 00:07:23 ID:EE/aAjTj0
開業日のオーバーランといったら、
JR東西線の開業日に京橋から北新地まで乗ったときに
途中の駅でオーバーランしてバックしたよ。

レールが滑るといったら、新幹線名古屋駅で、塗油器が
故障して油を出しすぎて、新幹線2列車がオーバーランしたことがある。
287名無しさん@平常通り:2005/08/27(土) 00:26:50 ID:rZT8o6KmO
TXの開業から連日の大事故により、ATOでも安全が保てないと判明しました。
国土交通省は、日本から危険な交通機関である鉄道を廃止するよう動くべき。
288名無しさん@平常通り:2005/08/27(土) 00:36:43 ID:EPkh2/WmO
これらは創価北側が国交省の大臣に居座ってる事に対する無言の抗議活動と捉えておりまふ。
小泉総理の采配の中で唯一の汚点でありまふ。
289名無しさん@平常通り:2005/08/27(土) 05:41:38 ID:H+lLZsdRO
JR九州 オバラン大杉。
290名無しさん@平常通り:2005/08/27(土) 07:03:25 ID:mEDtNW+60
287
ばーかばーかばーか
291JR九 日豊本線熊崎駅:2005/08/28(日) 08:35:24 ID:Hggy3c+50
27日午後4時半頃、大分県臼杵市のJR日豊線・熊崎駅で、下りの普通列車がホームを時速60キロで通過し、410メートル行き過ぎて停車しました。
列車は司令と打ち合わせて次の上臼杵駅に向かい、7分遅れて到着しました。
熊崎駅で降りる予定だった乗客は、上りの特急列車に乗り換えて熊崎駅に戻りました。
JR九州大分支社によりますと、普通列車を運転していたのは乗務歴3年6カ月の27歳の男性で「考え事をしていたためブレーキをかけるのが遅れた」と話しています。
292名無しさん@平常通り:2005/08/28(日) 08:42:42 ID:Hggy3c+50
JRQ ヤバっいす・・・
293JR西 吉備線中村北踏切:2005/08/31(水) 13:28:10 ID:QVUJw4A10
30日午後6時ごろ、岡山市西辛川のJR吉備線踏切で、線路に迷い込んだ男児を総社発岡山行きの普通列車(2両編成)の運転士が見つけた。
非常ブレーキをかけたが間に合わず、1両目が男児の頭上を通過した。
男児は車両と接触して後頭部を切り、病院に運ばれたが、命に別条はないという。
294JR西 吉備線中村北踏切:2005/08/31(水) 13:28:46 ID:QVUJw4A10
岡山県警交通指導課と岡山西署の調べなどによると、兵庫県姫路市飾磨区、会社員の男性(26)の長男(2)。
地面と列車の1番低い部分は約30センチで、男児は約1メートルのレール間に体がすっぽり収まるようにして倒れ込み、このわずかなすき間で助かったらしい。
列車の運転士から事情聴取したところ、緊急停車後、「ギャー」という大きな泣き声が聞こえ、しばらくして男児が2両目の中央付近の車両下から自分ではい出てきたため保護したという。
295JR西 吉備線中村北踏切:2005/08/31(水) 13:30:00 ID:QVUJw4A10
男児は踏切近くにある祖母の家に帰省中で、家族が目を離した間に家を出て、踏切に入ったとみられる。
交通指導課は「幸運が重なった珍しいケース。助かって本当に良かった」と話している。

2歳児の上を列車がオーバーラン・・・
296各路線:2005/09/04(日) 17:32:42 ID:efUUNCr/0
落ち着いてきましたな 保守
297大市交 千日前線西長堀駅:2005/09/05(月) 18:53:22 ID:KeTVqdR/0
5日午前7時半ごろ、大阪市西区北堀江3、市営地下鉄千日前線西長堀駅で電車が停止位置を約80メートルオーバーランした。
電車は3分遅れて発車した。
市交通局によると、運転士は「ホームに入るとき、速過ぎると思い非常ブレーキをかけた」と話しており、ブレーキの遅れが原因らしい。
同駅は時速45キロで進入することになっているが、60―65キロ出ていたとみている。
298名無しさん@平常通り:2005/09/07(水) 07:21:21 ID:D5pVO9mLO
宮崎県大淀川で堤防を越え汚い水がオーバーラーンしてます
299JR九 鹿児島本線肥後伊倉駅:2005/09/07(水) 18:03:53 ID:Q3iqz2g/0
7日午前8時30分ごろ、熊本県玉名市のJR鹿児島線肥後伊倉駅で、熊本発鳥栖行きの上り普通列車(2両編成)が、所定の停止位置より103メートルオーバーランして停車した。
乗車する客4人を最後部の乗務員用ドアから乗せ、15分遅れで出発した。
JR九州によると、運転士(46)は所定の位置でブレーキを踏んだ。
台風による雨の影響で線路上にぬれた落ち葉が付着しており、落ち葉の油で車輪が滑ったらしい。
300名無しさん@平常通り:2005/09/07(水) 18:49:04 ID:iyUiHGdR0
>>ブレーキを踏んだ。 って・・・。
301名無しさん@平常通り:2005/09/07(水) 21:08:17 ID:fRW4oDtT0
鉄道のブレーキは、踏んだらかからない罠
302JR東 高崎線北上尾駅:2005/09/08(木) 04:30:56 ID:L922EzFa0
7日午後3時前、埼玉県上尾市にあるJR高崎線北上尾駅で、籠原発平塚行きの上り快速列車が停止位置をおよそ280メートル行き過ぎて停車しました。
列車の乗客およそ1200人にけがはありませんでした。
列車は停車位置までバックして乗客を降ろした後、15分遅れて発車しました。
快速電車には北上尾駅を「通過するもの」と「停車するもの」があり、列車を運転していた57歳の男性運転士は、「通過駅と勘違いしていた」と話しているということです。
303名無しさん@平常通り:2005/09/08(木) 09:37:54 ID:rJrZC6X30
落ち葉の油ぐらいで、ブレーキが効かなくなるとは。
やっぱり鉄道は危険な交通機関だ。
国土交通省は、日本から鉄道を無くす政策を出すべきです。
304名無しさん@平常通り:2005/09/08(木) 12:59:43 ID:oMUk7HSbO
>>303
飛行機なら安全なのか?w
305名無しさん@平常通り:2005/09/08(木) 14:58:02 ID:oAyFk6J60
外野が何喚いていても、真実を知る者の声には敵わん。
これでもヨメ!www
http://www.kysd.net/fuku42501.html
306305:2005/09/08(木) 15:04:10 ID:oAyFk6J60
問題はシンプルで、
ただ単にノーブレーキで
カーブに突っ込んだのが原因だと断じているがw
307名無しさん@平常通り:2005/09/08(木) 20:35:30 ID:tmbaGyqq0
日豊線門川駅で、3711Mが120メートルのオーバーラン。
308JR西 山陰本線保津峡駅:2005/09/10(土) 09:53:21 ID:HVu9R8L70
9日午後6時25分ごろ、京都市西京区嵐山のJR山陰線保津峡駅で、亀岡行きの普通電車が、停止位置を約40メートル行き過ぎて停車した。
電車は戻って乗客を降ろした後、約1分遅れて発車した。
電車には約650人が乗っていた。
JR西日本によると、運転士のブレーキ操作の遅れが原因という。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:27:59 ID:bmTKAHZgO
また1分遅れて120で爆走でつか
310タイ メソト空港:2005/09/12(月) 09:29:24 ID:8E7VN7Wd0
タイ北部のメソト空港で11日、バンコク発のプーケット航空機が着陸の際、滑走路をオーバーランした。
機体は土の上を約60メートル走り、木にぶつかるなどした後、止まった。
乗客・乗員にけがはなかった。
当時、空港周辺では大雨が降っていた。
311JR西 北陸本線高岡駅:2005/09/13(火) 01:10:57 ID:8is5Bucb0
12日午前6時半ごろ、JR高岡駅で、大阪行きのサンダーバード6号がホームの指定の場所を車両1両分、およそ20メートル行きすぎて停車しました。
このサンダーバード6号は8両編成でしたが、運転士が1両多い9両編成と勘違いし、停止する場所を間違えたものと見られます。
今回のオーバーランについてJR西日本金沢支社では「列車が停まった場所にもホームがあったため乗客の乗り降りには影響はなく、運行上も問題はない」としています。
312名無しさん@平常通り:2005/09/13(火) 06:04:19 ID:SCg1QQn40
>>311
釣り
313名無しさん@平常通り:2005/09/13(火) 16:06:05 ID:wf3gG9EU0
>312 うんにゃ まじ by JOLR
314名無しさん@平常通り:2005/09/15(木) 20:52:52 ID:aI8BAApIO
今日、JR吾妻線の群馬原町駅で草津4号がやっちゃったらしいです。醤油は朝日新聞ウェブ
315JR東 吾妻線群馬原町駅:2005/09/16(金) 08:53:58 ID:M0QRXg3t0
15日午前11時10分ごろ、群馬県吾妻町原町のJR吾妻線群馬原町駅で、万座・鹿沢口発上野行きの特急「草津4号」(7両編成、乗客約120人)が、ホームを約360メートル通過して停車した。
JR東日本高崎支社によると、車掌が時速80キロから減速していないことに気づき、約20メートル手前で非常ブレーキをかけた。
運転士(29)は「考えごとをしていた」と話しているという。
乗車予定の6人はJRが用意したタクシーで群馬原町駅から中之条駅に移動した。
特急は19分遅れで中之条駅を出発した。
316名無しさん@平常通り:2005/09/16(金) 11:08:29 ID:kxCZs3CHO
マスゴミやおまいらはとにかくしЯ酉曰夲を集団リンチしたいみたいだが、
しЯ束曰夲もオバラン記録を塗り替えるべく日々負けずにがんがってるじゃん。

せっかく2chを知ってるんだからマスゴミというゴミに流されちゃいかんよ。
溢れる醤油をしっかりと見極めなきゃ
317JR東 吾妻線群馬原町駅:2005/09/17(土) 16:34:15 ID:L2AEDFIL0
15日午前11時10分ごろ、JR吾妻線の群馬原町駅(吾妻町原町)で、万座・鹿沢口発上野行き上り特急電車「草津4号」(7両編成)が駅のホームを約360メートル行き過ぎて停車した。
乗客約120人にけがはなかった。
電車は駅の先にある踏切を過ぎていたため、中之条駅までそのまま運行。
群馬原町駅から乗車予定だった乗客6人は、JRの用意したタクシーで中之条駅に移動して乗車し、約19分遅れで発車した。
男性運転士(29)は「考え事をしていた」と話しているという。
318JR東 吾妻線群馬原町駅:2005/09/17(土) 16:35:06 ID:L2AEDFIL0
JR東日本高崎支社によると、電車が駅のホーム約20メートル手前で減速しなかったため、男性車掌が非常ブレーキを作動。
この急減速で運転士もホームの接近に気付き、非常ブレーキを作動させた。
駅から約200メートル先の踏切の誤作動防止のため、ホームには戻らず、1駅先の中之条駅に向かった。
運転士は新前橋駅で別の運転士と交代した。
後続への影響はなかった。
運転士は運転歴6年。
16日の運転は控えさせ、同社の指導担当が前後の勤務状態などの事情を聴いて何らかの処分を検討するという。
319名無しさん@平常通り:2005/09/19(月) 15:45:10 ID:6MdnH8i+0
根據JR東日本高崎分公司,因為電車以車站的月台約20米跟前沒速度減低,男性乘務員工作非常?車。 
這個急劇減少速駕駛員月台的接近注意到,非常?車也使之工作了。 
從車站因為約200米前頭的道口的誤工作防止,不返回月台,面向了1車站處的中之條站。 
駕駛員在新前橋站和?外的駕駛員交換了。 
沒有對後續的影響。 
駕駛員是駕駛經?6年。 
據?16日的駕駛使之等候,該公司的指導擔當聽前後的工作?態等的情況研究什麼的處分。 
320名無しさん@平常通り:2005/09/20(火) 01:47:18 ID:LDDB/kZa0
安全運行ヨロ
321名無しさん@平常通り:2005/09/20(火) 03:17:40 ID:0wu1pswBO
十五日午後、東海道線二宮駅でも100b位の停止位置不良があったんだが報道はされず…
322名無しさん@平常通り:2005/09/22(木) 02:09:30 ID:56rYg/IB0
>>321
倒壊はマスコミの広告費が多いので報道されません
323名無しさん@平常通り:2005/09/22(木) 03:51:37 ID:YI3AqXs0O
昨日21日、都営浅草線日本橋駅で13時頃ちょいオーバーランしてたな。
反対ホームにいたから詳しくはわからないけど。
324名無しさん@平常通り:2005/09/22(木) 05:37:38 ID:AMT05NyY0
>322 東海道線二宮駅は束でやんす
325名無しさん@平常通り:2005/09/22(木) 07:43:17 ID:6fXIv4T00
326名無しさん@平常通り:2005/09/22(木) 21:12:15 ID:u5GSJbafO
今日は常磐特快が交流区間でド派手にやっちゃったらしいとウンコスレかグモスレの誤爆で見かけたよ
327JR東 常磐線佐貫駅:2005/09/23(金) 21:40:14 ID:3mPo+Qrk0
>>326さんの詳細
22日午後1時10分ごろ、JR常磐線の土浦発上野行き特別快速(15両編成)が停車予定の佐貫駅(龍ケ崎市佐貫町)を通り過ぎ、約700メートル先で停車した。
このオーバーランで85人が佐貫駅でこの列車に乗れなかったり、降りられずに別の列車で戻ったりした。
328JR東 常磐線佐貫駅:2005/09/23(金) 21:40:45 ID:3mPo+Qrk0
JR東日本水戸納豆支社によると、運転士(46)が停車するはずの佐貫駅を通過と勘違いし、速度を落とさないまま駅へ進入した。
不審に思った車掌(26)が非常ブレーキをかけたところ、運転士も気づき、あわててブレーキをかけたがホームを通り過ぎたという。
列車は駅の先の踏切をまたぐ形で停車したため、警報機の誤作動を防ぐため佐貫駅には戻らず、そのまま次の藤代駅へ向かった。
329JR東 磐越西線喜久田駅:2005/09/27(火) 10:20:57 ID:dKxSuXeX0
郡山市のJR磐越西線喜久田駅で25日午後9時10分ごろ、会津若松発郡山行き上り快速電車(3両編成)が停車駅だった同駅のホームを約90メートルオーバーランして停車した。
電車は同駅に戻らず、そのまま次の郡山駅に向かった。
JR東日本福島支店によると、喜久田駅で降りる予定だった2人と電車に乗る予定だった1人の客はタクシーで送ったという。
電車は全長約60メートル。
喜久田駅にさしかかったところで、停車する気配がなかったため、ホームに入る直前、車掌が手動の非常ブレーキを作動させた。
330JR東 磐越西線喜久田駅:2005/09/27(火) 10:21:54 ID:dKxSuXeX0
電車は197メートルあるホームを通過し、運転士が乗った先頭車両は、郡山駅寄りのホーム先端から、約90メートル離れた地点で停車した。
電車を運転していたのは、数年の運転歴がある20代の男性運転士。
「通過駅と勘違いした」などと話しているという。
電車を戻さなかった理由について、同支店は「オーバーランして停止した位置から約200メートル先の踏切がすでに作動し、遮断機が下りていた。
戻ると全線故障の原因になりかねなかった」としている。
電車には約60人の乗客がいたという。
331忍の一字:2005/09/27(火) 15:19:56 ID:WbG4d3AlO
15:06頃、JR山手線田端駅にて、池袋新宿方面行きが止まらず通過したんですがこれはいったい??、まわりの人もぽかーんとしてたし、電車の中にも人がいたみたいだけどこんなことってあるんですか?
332JR九 日豊本線姶良駅:2005/09/27(火) 17:11:43 ID:dKxSuXeX0
27日午前7時50分ごろ、姶良町西餅田のJR日豊線姶良駅で、国分発鹿児島中央行きの特急きりしま1号(5両編成)が、通常の停止位置を約114メートル通過して停車した。
乗客約100人にけがはなく、約11分後に運転を再開した。
他の列車に影響はなかった。
鹿児島県内のオーバーランは本年度2件目。
JR九州鹿児島支社によると、列車の先頭はホーム終端から約95メートル行き過ぎて止まった。
バックはせず、乗客20人は最後尾車両の乗務員室ドアから乗車した。
同駅で降りる客はいなかったという。
333JR九 日豊本線姶良駅:2005/09/27(火) 17:12:48 ID:dKxSuXeX0
男性運転士(55)は乗務歴18年5カ月のベテラン。
オーバーランは今回が3回目。
健康面に問題はなく、「考え事をしており、ブレーキが遅れた」などと話しているという。
今後、安全運転の講習など教育を行う。
同支社は「オーバーラン対策について全社を挙げ取り組んでいる最中に、このような事故を起こし誠に申し訳ない。
あらためて全乗務員に対し指導を徹底して、再発防止に努める」とコメントした。
334baka:2005/09/29(木) 01:48:52 ID:nj+zkr6o0
いちいち人のこと書くな おまえはへましないのか こんなスレ立てるなボケ度も  日本もくさった  ぼけた日本人どもめ  もっと人の為 人類子供のために労力使え 
 福知山の事故 それは 高見?jr? ばーか てめーらぼけた日本人が事故を誘発したのさ このすれがあることが 腹が立つ  もうう一回徴兵されて 人間たたきなおせ  ばか
 えらそうに  電車運転したことのない 白デブオタクのメガネザルどもめ文句あるなら  かかって来い  いつでも運転台で 相手したる  
  一  運転士より   ボケ
335名無しさん@平常通り:2005/09/29(木) 01:56:52 ID:9uUWPPsrO
前図子で間違えて手前の停止線で止まって再始動して位置調整したがそういうのは何て言うの?
336名無しさん@平常通り:2005/09/29(木) 06:24:01 ID:GgUAsrzAO
このスレ立てたやつは何様?お前は失敗せんのか!ボケ
337名無しさん@平常通り:2005/09/29(木) 10:58:05 ID:fwo1MZBQ0
>>335
駅構内再加速
338baka:2005/09/29(木) 12:15:16 ID:nj+zkr6o0
おーい  あほオタク達  おはよーさん  今日も馬鹿話書き込むの?
  悔しかったら  電車運転してみ 運転できないくせに  書き込むな
うまい?  へた?  一度でもハンドル握ったやつが 書くならともかく この汗かき白デブふけ野郎ども
一運転士 
339名無しさん@平常通り:2005/09/29(木) 12:41:26 ID:gRKQ6Voh0
ここはひどいインターネッツですね
340名無しさん@平常通り:2005/09/29(木) 14:17:54 ID:rLtihVvn0
>>339
というか、乗車勤務中の本当の運転士からの書き込みがみたいな。
もちろん、ケイタイを使っての書き込みね。
341JR四 高徳線讃岐白鳥駅:2005/09/29(木) 19:19:30 ID:LxBuVd3X0
JR列車がオーバーラン
今朝香川県東かがわ市のJR讃岐白鳥駅で特急列車が所定の停車位置を150メートル走りすぎて止まりました。
乗客乗員にけがはありませんでした。
今朝7時40分頃JR高徳線の讃岐白鳥駅で高松駅発、徳島駅行きの特急列車「うずしお1号」が駅を通過し、停車位置を150メートル走りすぎて止まりました。
その後列車は所定の位置まで逆戻りして乗客6人を乗り降りさせ8分遅れで駅を出発しました。
342JR四 高徳線讃岐白鳥駅:2005/09/29(木) 19:20:25 ID:LxBuVd3X0
3両編成の列車にはおよそ140人の乗員乗客がいましたが、けがはありませんでした。
後続列車への影響もありませんでした。
JR四国によりますと運転士は年齢42歳で運転歴は9ヵ月、「一時的に通過駅だと勘違いした」と話しているという事です。
JR四国管内ではおとといもJR予讃線の鴨川駅で停車位置を80メートル超えるオーバーランが起きていて今年4月以降だけで9件発生しています。
343JR四 予讃線鴨川駅:2005/09/29(木) 19:27:36 ID:LxBuVd3X0
27日午後6時40分ごろ、坂出市府中町のJR予讃線鴨川駅で、高松発琴平行き普通列車(2両編成、乗客約150人)が停車位置を約80メートル行き過ぎて停車。
列車はバックして乗客6人を降ろし、1人を乗せて同駅を7分遅れで出発した。
乗客にけがはなく、他の列車にも影響はなかった。
JR四国によると、運転士が考え事をしていてブレーキをかけるのが遅れたらしい。
344名無しさん@平常通り:2005/09/30(金) 19:15:53 ID:jipvg093O
でも、このスレができてからオーバーラン減ったと思わないか?
345名無しさん@平常通り:2005/09/30(金) 20:46:25 ID:09ZRJ61jO
オーバーラン報道が減っただけ。児童虐待も食品の異物混入も車両火災も保険金未払いも年金未納も減ってない。マスコミが飽きただけ。
346名無しさん@平常通り:2005/09/30(金) 22:11:42 ID:Hdcq+A8n0
JRは隠蔽工作が18番
347名無しさん@平常通り:2005/09/30(金) 22:37:25 ID:e34gMkbr0
>>346
倒壊、酉日本がな。
348名無しさん@平常通り:2005/10/01(土) 23:00:25 ID:oLjeFHHOO
JR九州オーバーランが18番、マスコミネタの度『今後安全運転に努めます』と謝罪するが言い訳に過ぎず又オーバーランする。
349名無しさん@平常通り:2005/10/01(土) 23:28:46 ID:5w7ZBT5O0
乗務員に対して精神論の教育しかしない倒壊・酉日本・死国・吸収や計急は
オーバーランが多い。特に計急の副本線進入時の停止現示に対するブレーキ
扱いは危険極まりない。
350baka:2005/10/02(日) 00:24:08 ID:IZENiT6W0
おーい  あほオタク達 この2〜3日も頑張ってあら探ししてるね 本当暇人ね 今日も白デブオタクが寄ってきた お前らは無視するだけさ 悔しかったら電車運転してみろ
 お前ら見てると 餌のもらえない豚が飢えて窓にへばりついてるしか見えん 豚か げそげその眼鏡猿にしか見えん お前ら本当に地獄に落ちろ 運転士も人間  お前も人間なら 人の痛みを判れ しょうも無い書き込みするな 
351JR東 東北新幹線くりこま高原駅:2005/10/02(日) 00:26:19 ID:F15FEgEU0
JR東日本仙台支社は30日、12月10日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。
ダイヤ改正に合わせ、東北新幹線の古川―盛岡間にはデジタル制御方式の列車自動制御装置(ATC)を導入する。
現在のATCではホームが監視区間の境界から外れていたくりこま高原駅(宮城県栗原市)は、運転士が適切な停止操作をしない場合はオーバーランする可能性があったが、新システムの整備で問題が解消される。
352baka:2005/10/02(日) 00:31:37 ID:IZENiT6W0
制動のうまい?へた?  どのような判断ですか? おもちゃと一緒にするな
 豚 猿に何がわかる  一度くらい電車止めてみろ 一度もハンドル握ったこと無いくせしやがって お前ら電車でゴー 碓氷峠で運転して わかったつもりか  ばーか
  一運転士より
353名無しさん@平常通り:2005/10/02(日) 00:41:24 ID:KnejCrEOO
もし、本当に運転士だったら、仲間として悲しいです。人をとやかく言うより、毎日の安全を考えて下さい。
354JR西 東海道本線向日町駅:2005/10/02(日) 00:54:17 ID:F15FEgEU0
JR東海道線向日町駅(京都府向日市)で9月30日、乗り越し精算機内の釣り銭用の100円玉と10円玉を入れ間違え、JR西日本が差し引き1万3590円を過払いしたことが1日わかった。
JR西日本京都支社によると、30日午後11時ごろ、精算した客からの「釣り銭が足りない」との苦情でわかった。
355JR西 東海道本線向日町駅:2005/10/02(日) 00:55:27 ID:F15FEgEU0
同日午後4時ごろ、駅員が釣り銭を補充した際に間違えたとみられ、この約7時間で168件の利用があったうち、釣り銭の支払い不足は360〜90円の範囲で計11件2880円分、過払いは810〜90円で計57件1万6470円分あった。
残り100件はイコカカードなどで精算されており、過不足がなかった。
京都支社は「単純ミスで申し訳ない。心当たりの方は向日町駅で対応します」としている。
精算機までオーバーランw
356名無しさん@平常通り:2005/10/02(日) 00:56:04 ID:KnejCrEOO
携帯から、続けてご免なさい。駅に進入するときは凄く集中しなきゃいけないのです。ホームにいる人、速度、時間、停車位置など、不安を与えないように必死なんです。ですから、あたたかく見守って下さい。
357名無しさん@平常通り:2005/10/02(日) 00:59:53 ID:KnejCrEOO
皆さんの事を馬鹿にした鉄道関係者が居ました事をお詫びいたします。
358名無しさん@平常通り:2005/10/02(日) 04:14:25 ID:KXkaG6oNO
おーいそこの運転士に言っておくけど確かに人間だからミスすることはしょうがないけどこんなところでうっぷんを晴らすな いくら何でも客からお金貰ってんだから こんなところでうっぷん晴らしてないでミスしたら少しは反省しろ
359名無しさん@平常通り:2005/10/02(日) 10:38:13 ID:/RnStZyLO
近鉄生駒駅等の東大阪線各駅でも運賃過払い。大阪市バス→地下鉄→近鉄 は乗り継ぎ割引が効くらしいが近鉄社員に乗り継ぎ割引が徹底されておらずに客から取り過ぎ。 こうした
360JR東 東北本線千曳駅:2005/10/02(日) 22:52:44 ID:F15FEgEU0
二日午後五時五十三分ごろ、東北町大平の東北線千曳駅構内で、午後五時十二分八戸発青森行き下り普通列車が、停車時にホームを約二百メートル行き過ぎた。
同駅に後続列車が迫っていたことなどから、列車はバックせず、次の駅の野辺地駅まで運転して停車した。
この影響で、オーバーランした普通列車一本が七分遅れたほか、乗客一人が千曳駅で降車できず、野辺地駅からタクシーで千曳駅に向かった。
361名無しさん@平常通り:2005/10/03(月) 08:41:20 ID:khuj9chf0
ID:IZENiT6W0は日本人ではありません。
工作員の罠にまんまとはまらないでください。
362名無しさん@平常通り:2005/10/03(月) 20:54:13 ID:uWQyJ/dYO
>>360
こういう時はタクシーで直接目的地に向かわず、
まずは駅に向かうものなのかw
363名無しさん@平常通り:2005/10/07(金) 13:44:45 ID:/DvtVreg0
女優長沢まさみ(18)は、おてんばだった!
ロッテ「のど飴」の新CMへの出演が決まり、このほど撮影が行われた。
自転車で急な坂道を駆け降りるシーンでは「キャー」と悲鳴を上げながら、予定距離の2倍以上もオーバーランした。
木にぶら下がって、ブラブラと風に揺られるシーンもある。
長沢のCM出演は8本目で「新女王」の座へ着々だ。10日から放送。
364鈴鹿サーキット スプーンコーナー:2005/10/08(土) 14:26:20 ID:dnCTsLWl0
土曜フリー走行1回目速報
佐藤琢磨はスプーンコーナーにてオーバーラン
365名無しさん@平常通り:2005/10/08(土) 23:11:33 ID:cDcwVhpIO
新幹線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
366JR西 山陽新幹線新神戸駅:2005/10/09(日) 09:50:19 ID:lgaTcvB50
>>365
8日午後4時30分ごろ、山陽新幹線新神戸駅で、博多発新大阪行き「ひかり464号」(8両編成)が所定の停車位置で止まらず、駅員がホームにある非常ブレーキのボタンを押し、約75メートル過ぎたところで停止した。
ホームの乗車ゲートと車両のドアの位置がずれたため、発車が2分遅れた。
JR西日本によると、男性運転士(26)が16両編成で運転していると勘違いし、減速が遅れた。
新幹線は自動列車制御装置(ATC)を備えているが、時速が30キロ以下になると解除され、運転士がブレーキをかけて止める仕組みになっている。
367名無しさん@平常通り:2005/10/09(日) 12:43:40 ID:lgaTcvB50
368名無しさん@平常通り:2005/10/10(月) 15:37:20 ID:/88fDkSNO
今日中央線某駅で、所定位置より手前で止まってしまって(Pにあたったのではなく)、直してたのはワラタ
369名無しさん@平常通り:2005/10/12(水) 19:35:03 ID:JPpXaNIt0
過走減少中?
370名無しさん@平常通り:2005/10/13(木) 22:24:29 ID:pIAEGmqVO
近鉄で190メートル
371名無しさん@平常通り:2005/10/13(木) 22:27:23 ID:UuGYUCH40
>>370 くあしく
372名無しさん@平常通り:2005/10/14(金) 00:33:59 ID:PlIilK//0
■ 鳥取県で可決された人権救済条例を最も悪く受け止めたときの概要

鳥取県の人口も在日朝鮮人の人口も60万人
1.鳥取県の上層部を占領
2.一般の鳥取県人から金を吸い上げる体制を作る
3.反対・邪魔するヤツを「人権擁護条例」で圧力をかけて黙らせる
4.高齢者を早く死ぬように仕向けその土地を接収、第二の戦後を鳥取県で実現
5.在日&部落w(°o°)wウマーで日本人は手出しすらできない
参考 http://blog.livedoor.jp/u7misaki
373全国高校駅伝岩手県大会:2005/10/15(土) 18:38:07 ID:hD+TJ+i60
女子の花巻東がアクシデントにめげず3連覇を果たした。
2区の吉田美希(2年)が3区への中継地点で役員の誤った指示により約50メートルオーバーラン。
それでも1度もトップを譲らず1時間15分6秒でゴールした。
374名無しさん@平常通り:2005/10/15(土) 19:31:28 ID:pH+FXYoK0
京急しょっちゅうオーバーランage
375JR四 予讃本線坂出駅:2005/10/16(日) 17:23:37 ID:iwXAW+aI0
16日午前4時55分ごろ、香川県坂出市のJR坂出駅に停車した高松発岡山行き快速マリンライナー2号の車掌から「駅の改札口が閉まっていてお客さんが乗れない」とJR四国高松車掌区に連絡があった。
同区は輸送指令を通じて駅に連絡。宿直の男性駅員(18)が改札口を開け、列車は乗客約20人が乗り込んで、3分遅れで出発した。
後続に影響はなかった。
JR四国によると、この駅員が寝坊し、改札口を開ける定刻の午前4時40分に間に合わなかったという。
376名無しさん@平常通り:2005/10/16(日) 18:09:59 ID:ZZYCrLdB0
オーバーラン1キロ超=「一時的に眠気」と運転士−JR九州

 16日午後1時25分ごろ、北九州市戸畑区のJR鹿児島線九州工大前駅で、羽犬塚発門司港行き上り普通電車(6両編成、乗客約100人)が、ホームから1020メートル行き過ぎて停車した。
 JR九州によると、乗務歴2年7カ月の男性運転士(43)は「一時的に眠気に襲われた」と話しており、車掌がブレーキをかけて停車させたという。電車はホームまでバックして戻り、約20分遅れて同駅を出発した。 
377名無しさん@平常通り:2005/10/16(日) 18:17:25 ID:iwXAW+aI0
1020b 新記録おめ しかも推進運転つき・・・
378名無しさん@平常通り:2005/10/16(日) 22:21:10 ID:4EzZgxQSO
JR九州に苦情の電話入れたいのだがJR九州お客様相談室みたいなのある?
379名無しさん@平常通り:2005/10/16(日) 22:26:59 ID:iwXAW+aI0
380名無しさん@平常通り:2005/10/17(月) 08:42:46 ID:UUPnmRxjo
京浜東北がんがってるもより
381名無しさん@平常通り:2005/10/17(月) 10:00:25 ID:FmyvbPc30
JR坂出駅の寝坊はコレで2回目、この間にも丸亀駅で同じことがあった。JR再発防止と言っているが何をするのか。
382名無しさん@平常通り:2005/10/17(月) 11:30:53 ID:sIHsFUB20
やっぱり鉄道は大変危険な交通機関です。
国土交通省は、全ての鉄道会社に対し運行停止命令を出すべきです。
大惨事が起きるまえにやるべきだ。
383名無しさん@平常通り:2005/10/18(火) 08:25:03 ID:5UF2adn4o
>>381
始発を10時、最終を17時にしる。
384名無しさん@平常通り:2005/10/18(火) 15:23:44 ID:PxoDIB2V0
>>381
メイド起こし番導入。
385名無しさん@平常通り:2005/10/18(火) 20:49:06 ID:Zb5L4aY20
京王井の頭線下北沢14:12発の急行渋谷ゆきがオーバーランしてました。
386名無しさん@平常通り:2005/10/18(火) 21:34:58 ID:VMu5ydHAO
21時20分頃かなぁ。乗っている中央線確か通勤快速が吉祥寺駅でオーバーラン。
進行方向4両目3番目のドア付近でもホームをはみだしてました。
387名無しさん@平常通り:2005/10/19(水) 20:49:09 ID:4ZBqmglAO
別の列車だが、久我山でもオーバーランしたらしい
388名無しさん@平常通り:2005/10/20(木) 19:03:50 ID:WEfYb68R0
尼崎JR脱線事故が25日で半年を迎えるのを前にJR西日本の垣内剛社長は20日、本社で記者会見し、重大事故の予兆ともいえる「事故の芽」が現場から300件以上報告されたことなど、「安全性向上計画」の取り組み状況を発表した。
短距離のオーバーランなどの軽微なミス「事故の芽」は、報告者のマイナス評価材料にしないと決めた9月1日以降、現場から300件以上が寄せられた。
また、列車自動停止装置(ATS)の新設を予定している1234カ所のカーブのうち、103カ所で取り付けが完了したという。
389名無しさん@平常通り:2005/10/25(火) 22:47:39 ID:y9szL7TJ0
尼崎事故半年経過追悼保守
390名無しさん@平常通り:2005/10/28(金) 00:39:40 ID:+h+W6Uf80
江ノ電みたいに、元もと列車より短いホームが有る鉄道の場合ってどうなんだろう。
常時オーバーラン?(いやまー停車目標あるけども)
391名無しさん@平常通り:2005/10/28(金) 18:41:41 ID:0CtqG5z10
>>390
停車位置を外れなければオーバーランとはいわんだろう。
392名無しさん@平常通り:2005/10/28(金) 22:20:15 ID:ugCFi9M+0
俺的には、乗客が乗降する事が出来ない位置に停止した場合だけがオーバーランだと思う
393名無しさん@平常通り:2005/11/01(火) 19:17:50 ID:hbiQoI530
JR西 グダグダ
制限速度を超えても効かないATS
制限速度に至る前に効いてしまうATS
しかも2ヶ月も隠ぺい工作
394名無しさん@平常通り:2005/11/02(水) 01:00:31 ID:8swssbzf0
次は「河内岩船」です。 えっ?自分は聞き間違えだろうと思ってると
「失礼しました、次は河内堅上です。」 河内堅上に到着すると、扉が開かない。
そして何も言わず、50m弱バック。扉が開き、停止の目印を見ると、それでも かなりずれてる。そして何もなかったように発車。もちろん、お詫びのアナウンスなどなし。
そして天王寺で2人が接触し、「お前もアナウンス間違えたから、俺のオーバーランと
プラマイゼロなっ!」「了解!」

俺はこのやりとりを聞いてぞっとした。
さすが酉日本…
395名無しさん@平常通り:2005/11/02(水) 01:11:12 ID:Lk8FBU9sO
>>394
車掌は駅名間違えたくらいじゃなにも言われないよ。しかもちゃんと訂正してるし
しかも隠蔽工作を客(しかもヲタ)の前でやるバカがどこにいるんだよw
396名無しさん@平常通り:2005/11/02(水) 01:33:00 ID:R/8ooNog0
会社失格、人間失格。
397名無しさん@平常通り:2005/11/02(水) 01:36:28 ID:8swssbzf0
別に駅名を間違えた位はど〜でもいいんだが、
止まったと思ったらバックし出して、扉を開けるという行為に対してお詫びくらいするのは当たり前だろ?
隠蔽工作?は運転手・車掌の交代をし、2人で歩いてるときにすれ違ったときに聞いただけ。

ちなみに俺はヲタではないが…
398名無しさん@平常通り:2005/11/02(水) 11:49:01 ID:ukORDVrn0
>>393
って事は、運転再開直後に止まっっちゃった
特急の運転士さんに罪は無かった訳ですな。
新聞で散々叩かれていたけど。
399JR東 京葉線越中島駅:2005/11/02(水) 13:23:13 ID:7qziG1oM0
2日午前6時25分ごろ、JR京葉線の東京発蘇我行き普通電車(10両編成)が越中島駅(東京都江東区)で約300メートルオーバーランした。
すぐに停車位置に戻り約5分後に同駅を発車した。
男性運転士(51)が快速電車を運転していると勘違いしたのが原因という。
JR東日本によると、電車は時速約95キロで同駅を通過。
ホームの電光掲示板の「電車がまいります」との表示を見て停車駅だったことに気づき、非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
運転士は運転歴18年のベテランだった。
400JR東 京葉線越中島駅:2005/11/02(水) 13:24:07 ID:7qziG1oM0
2日午前6時25分ごろ、東京都江東区のJR京葉線越中島駅で、東京発蘇我行き普通電車(10両編成)が停止位置を約300メートル行き過ぎ、非常ブレーキで停止した。
最後尾の車両もホーム端から約100メートル離れていたが、バックで戻り、約5分後に運転を再開した。
JR東日本によると、運転士が通過駅と勘違いしたという。
401名無しさん@平常通り:2005/11/07(月) 14:08:56 ID:qAvz20ueO
七尾線、能瀬、200b

眠いからあとは各自調べろ
402JR西 七尾線能瀬駅:2005/11/07(月) 14:48:17 ID:fuWZsJiv0
けさJR七尾線の能瀬駅でローカル列車が、オーバーランし、結局、次の駅に向かうトラブルがありました。
きょう午前6時5分ごろ、津幡町のJR能瀬駅で金沢発七尾行きの3両編成の普通列車がホームを通り過ぎおよそ200メートルオーバーランして非常ブレーキによって停車しました。
この列車は2ヵ所の踏切があるため、能瀬駅へバックできず2分停車した後運転を再開し、次の宇野気駅に到着しました。
列車内には7人の乗客がいましたが、けが人はなく、能瀬駅の乗降客もいませんでした。
403JR西 七尾線能瀬駅:2005/11/07(月) 14:48:56 ID:fuWZsJiv0
JRによりますと列車を運転していたのは後輩の指導係も務める40歳代のベテラン運転士で、一人乗務でした。この運転士が考えごとをしてブレーキをかけ忘れたのがオーバーランの原因だということです。
>401 thx
404JR海 東海道新幹線東京第一車両所:2005/11/07(月) 17:05:43 ID:fuWZsJiv0
車止め越えて新幹線ゴツン
七日午前四時四十分ごろ、東京都品川区八潮のJR東海東京第一車両所で、清掃作業のため車庫内を徐行していた新幹線の700系車両(十六両編成)が、車止めを乗り越えて作業用デッキに衝突した。
先頭車のボンネット周辺を破損したが、けが人はいなかった。
JR東海によると、同車両は車庫の手前でいったん停止した後、時速十キロで車庫内を走行していた。
同社は検査係員から事情を聴くなどして、原因を調査している。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051107/051107ev9.jpg
405名無しさん@平常通り:2005/11/07(月) 21:05:42 ID:aNLFBhP3O
1ミリでもオーバーランした運転士は、死刑にすべき
406名無しさん@平常通り:2005/11/07(月) 22:15:23 ID:ahL1jMePO
>>405
お前が死刑だ。たわけもの
407JR海 東海道新幹線東京第一車両所:2005/11/07(月) 22:30:44 ID:jrVcq0M40
新幹線が車両所でオーバーラン、先端部破損
7日午前4時40分ごろ、JR東海の東京第1車両所(東京都品川区八潮)で、新幹線のぞみに使われている700系車両(16両編成)が停止位置を通り過ぎ、構内の作業用デッキに衝突。
先頭車両の先端部分にあたる強化プラスチック製のボンネットや、アルミ合金製の車両本体の一部が大きくへこんだ。
けが人や、営業列車への影響はなかった。
408JR海 東海道新幹線東京第一車両所:2005/11/07(月) 22:31:19 ID:jrVcq0M40
JR東海によると、操縦資格を持つ車両検査係員(49)が構内を時速10キロほどで運転し、清掃のため車庫へ移動中だった。
停止位置の先約9メートルにある車止めをはじき飛ばした後、さらに約3メートル進み、線路の端をコの字形に囲む大型の作業台にぶつかったという。
409JR海 東海道新幹線東京第一車両所:2005/11/07(月) 22:32:22 ID:jrVcq0M40
新幹線が、車庫でオーバーランです。
東海道新幹線が車庫の中の停止位置を行き過ぎて行き止まりのデッキに衝突、車両の先頭部分が壊れました。
7日午前4時42分頃、東京・品川区にある車庫に清掃作業のため入った16両編成の東海道新幹線が車庫内の停止位置を行き過ぎて、車庫内の行き止まりにあるコンクリート製のデッキにぶつかって止まりました。
410JR海 東海道新幹線東京第一車両所:2005/11/07(月) 22:33:02 ID:jrVcq0M40
先頭車両のボンネット部分に穴が空いたりデッキが壊れたりする被害が出ましたがケガ人はなく、脱線はしなかったということです。
運転士は「ブレーキのタイミングが遅れた」と話しているということで、JR東海で詳しい原因を調べています。
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3154870_1.jpg
411JR九 長崎本線七浦駅:2005/11/07(月) 22:35:07 ID:jrVcq0M40
JR長崎線肥前七浦駅(鹿島市音成)で5日午後9時46分ごろ、肥前山口発諫早行き普通列車(4両、乗客7人)がホームを約150メートルオーバーランして停止。
所定の位置まで引き返して乗客を降ろした後、18分遅れで発車した。
運転士(47)は乗務歴11年4カ月。考え事をしていて、ブレーキをかけるのが遅れたらしい。
(JR九州調べ)
412名無しさん@平常通り:2005/11/08(火) 22:59:26 ID:io5Yu59B0
>404 410
ごはんがススムくんかガリガリくんに見えて仕方がない・・・
413名無しさん@平常通り:2005/11/09(水) 12:11:59 ID:nF1aHSx00
詳しく
414名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 14:48:03 ID:P+Kzw9R+0
いちいち人のこと書くな おまえはへましないのか こんなスレ立てるなボケ度も  日本もくさった  ぼけた日本人どもめ  もっと人の為 人類子供のために労力使え 
 福知山の事故 それは 高見?jr? ばーか てめーらぼけた日本人が事故を誘発したのさ このすれがあることが 腹が立つ  もうう一回徴兵されて 人間たたきなおせ  ばか
 えらそうに  電車運転したことのない 白デブオタクのメガネザルどもめ文句あるなら  かかって来い  いつでも運転台で 相手したる  
  一  運転士より   ボケ
415名無しさん@平常通り:2005/11/09(水) 16:18:35 ID:xK/ssTM2O
414のような考え方をしている運転手が一番あぶない奴なんだよ、そんな奴は早く退職して欲しいものだ。
416名無し募集中。。。 &rlo;(笑)キゴ珍&lro;:2005/11/10(木) 00:33:32 ID:HL3PvOyL0
ああ
417名無し募集中。。。 &rlo;珍キゴ&lro;:2005/11/10(木) 00:34:11 ID:HL3PvOyL0
ああ
418名無し募集中。。。 &rlo;(笑)珍キゴ&lro;:2005/11/10(木) 00:34:32 ID:HL3PvOyL0
あああ
419名無し募集中。。。 &rlo;笑 珍キゴ&lro;:2005/11/10(木) 00:34:59 ID:HL3PvOyL0
あああ
420名無し募集中。。。 &rlo;)笑(珍キゴ&lro;:2005/11/10(木) 00:35:29 ID:HL3PvOyL0
ああああ
421名無し募集中。。。 &rlo;)笑(珍キゴ&lro;:2005/11/10(木) 00:36:38 ID:HL3PvOyL0
ゴキ珍(笑)
422名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:07:32 ID:d4Uro+a10
JR東日本新潟支社の運転士4人が今年4月に新潟県長岡市の路上で高崎支社の車掌3人と口論となり、暴行して重軽傷を負わせたとして、長岡署は9日までに傷害容疑で運転士2人を書類送検した。
同社は「業務外での個人的なトラブル」として公表せず、6月に運転士4人を処分していた。
423名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:08:00 ID:d4Uro+a10
同社によると、4月24日深夜、非番と休みで酔っていた29〜31歳の男性運転士4人が、休憩中に夜食を買いに行く途中だった車掌3人と路上で口論になり、体を押すなど暴行。
24歳の車掌が鎖骨骨折で1カ月の重傷、2人も打撲で軽傷を負った。お互い面識はなかったという。
424名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:09:13 ID:d4Uro+a10
金沢東署は9日、特急列車内で車内販売の女性の体を触ったとして強制わいせつの現行犯で、新潟県燕市の無職七里亮策容疑者(27)を8日に逮捕したと発表した。
調べでは、七里容疑者は8日午後1時半ごろ、JR北陸線の富山〜金沢間を走行中の特急北越号のデッキで、30代の車内販売員の胸などを触った疑い。
「好みのタイプだった」と話している。
同容疑者は九州方面に職探しに行く途中で、車内で酒を飲んでいたという。
終点の金沢駅で販売員が駅員に連絡し、駆け付けた鉄道警察隊員らが駅構内で逮捕した。
425名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:10:49 ID:d4Uro+a10
JR西日本広島支社は9日、運転士が携帯する時刻表に島根、広島、山口3県の山陽線や山陰線など4路線のポイント計13カ所の制限速度が誤って表記され、うち8カ所では本来より最高で15キロ高くなっていたと発表した。
1987年の国鉄分割民営化以前から誤って記載されていた可能性があるという。
速度超過で運行していたケースも考えられるが、同支社は「ポイントでは減速するので安全上の問題はない」としている。
426名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:11:49 ID:d4Uro+a10
表記ミスがあったのは山陽線下関駅(山口)や山陰線益田駅(島根)など9駅の構内にあるポイント。
15キロ高かったのは下関駅の1カ所で、厚東駅(山口)の1カ所は10キロ、海田市、坂(いずれも広島)、益田各駅の1カ所ずつでは5キロ高くなっていた。
427名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:15:32 ID:d4Uro+a10
JR西日本が新型列車自動停止装置(ATS―P)の速度設定を誤っていた問題で、同社の実態調査の際、現場から本社に寄せられた情報が再三修正された上、設定時のデータを記した書類が残されていないなど、ずさんな管理だったことが九日までの関係者の話で分かった。
調査から公表まで約二カ月。ミスを隠そうとする社の体質や縦割り組織の弊害が、調査を長引かせていたとみられる。
428名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:16:23 ID:d4Uro+a10
設定ミスは九月上旬、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会が同社にATS―Pに関する資料請求をきっかけに判明。
京阪神主要路線のカーブや分岐器の手前などに設置された二千二百八十七カ所で調査し、九十六カ所で設定ミスが分かった。
うち三十カ所は速度超過してもATS―Pが作動せず、非常ブレーキがかからない状態だった。
429名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:18:34 ID:d4Uro+a10
ATS―Pの速度設定は列車のタイプによって異なるため、本社車両部、支社の輸送、施設、電気課が、
車両のブレーキ性能▽カーブの長さ▽地上子の設置点からカーブまでの距離―
などのデータを持ち寄り、合議で設定速度を決定、電気課などの管理のもとで下請け業者が施行することになっていた。
しかし、十分な打ち合わせがなく、最終的に決裁を下す責任者も決まっていなかった。
430名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:19:31 ID:d4Uro+a10
さらに設定時には図面やデータを記入した台帳を作成するが、一部では当時の関係書類が残っていないことも判明。
調査の状況は逐次、事故調委に報告していたが、あまりの管理の甘さに不快感を示される場面もあったという。
公表が遅れた理由として、ミスのあった個所数に関し、現場から本社鉄道本部への報告が何度も修正されるなど、正確な実態をつかめず、公表後に訂正することになれば、さらに信頼を落としかねないという判断も経営陣に働いたとみられる。
431名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 04:20:14 ID:d4Uro+a10
ある幹部は「なぜ、報告内容が変わってしまうのか。社の体質に問題があったのだと思う」と振り返る。
労組幹部も「安全性向上計画をつくり、企業風土の改革を図っているが、隠蔽(いんぺい)体質が抜けきっていない証拠」と批判する。
同社は「調査はまだ十分でなく、担当者を含めて調べる。幕引きにはしない」と、ミスの経緯を継続して調べる方針を示している。
432JR九 豊肥本線敷戸駅:2005/11/10(木) 20:13:30 ID:BOTnA8R/0
八日午後十時半ごろ、大分市鴛野のJR豊肥線敷戸駅で、大分発豊後竹田行き普通列車(四両編成)がホームの停止位置より約四十メートル手前で停車した。
後ろ二両がホームに届かず、乗降客十八人は前二両から乗り降りした。
列車は一分遅れで発車した。
JR九州大分支社によると、ホームの停止位置には車両数の番号が書かれた目印が屋根からつるされているが、男性運転士(50)が考え事をしていて、通常の停止位置に停車していると思い込んでいたという。
433JR九 豊肥本線敷戸駅:2005/11/10(木) 20:15:16 ID:BOTnA8R/0
後ろ二両のドアも開いたが、車掌が乗客に「ホームに届いていないので前から降りてください」と呼び掛けた。

いくらオーバーランで叩かれるっていっても、停車位置ぐらい修正しようや・・・
434名無しさん@平常通り:2005/11/10(木) 23:23:26 ID:3Wl9Vw6iO
424 431
423 432 433
お前らアホか!どんなけネチっこい性格しとんねん。暇人か!粘着馬鹿!キモい!失敗はしたことないんか!ボケ!
435名無しさん@平常通り:2005/11/11(金) 12:41:52 ID:BG0sDuBa0
>>434
なぜここにくるの?
ああいう人たちの書き込みでスレ成り立ってますが何か?
てめえこそ(このスレでは)キモい うぜえぞ!
このスレ 見なきゃいいんだろw馬鹿か?
436名無しさん@平常通り:2005/11/13(日) 20:33:43 ID:MOf5QPzl0
(・〇・) ごめんね
437名無しさん@平常通り:2005/11/13(日) 20:34:51 ID:MOf5QPzl0
438名無しさん@平常通り:2005/11/14(月) 06:54:37 ID:hbCg+dCmO
ただ今、湘南新宿ライン横浜方面行きの列車が恵比寿駅を大幅にオーバーラン。
4分遅れで駅を出発
439名無しさん@平常通り:2005/11/14(月) 17:04:51 ID:DOSRQfsZO
誘導されてきました。

常磐線快速上り 南千住で軽くオーバーラン。
急停車して「少し戻ります」とアナウンス。
特に影響はなしでした。
440京王稲田堤:2005/11/14(月) 22:12:26 ID:zNGTIuLtO
京王稲田堤で上り急行が後2両分はみでて停車。何事もなかったのように再発車で修正。もちろん車掌のお詫びもなし。
441JR東 湘南新宿ライン(山手線)恵比寿駅:2005/11/15(火) 00:18:45 ID:B2fYJtOy0
東京のJR恵比寿駅で14日朝、15両編成の湘南新宿ラインの電車がオーバーランし、車両13両分約270メートルにわたり、ホームを行き過ぎて止まりました。
14日午前6時40分過ぎ、渋谷区にあるJR恵比寿駅の埼京線ホームで、湘南新宿ラインの平塚行きの電車がオーバーランし、所定の停止位置を約270メートル行き過ぎて止まりました。
15両編成の電車のうち、13両分がホームを通過していたということで、電車がバックして戻ったため、ダイヤには4分の遅れが出ました。
442JR東 湘南新宿ライン(山手線)恵比寿駅:2005/11/15(火) 00:19:22 ID:B2fYJtOy0
電車には当時、600人が乗っていましたが、ケガ人はいませんでした。
列車の運転士は「恵比寿駅を通過駅と勘違いした」と話しているということで、JR東日本では「お客さまにご迷惑をおかけして申し訳ない。再発防止を徹底したい」と話しています。
443JR西 奈良線石垣踏切:2005/11/15(火) 00:26:47 ID:B2fYJtOy0
遮断機下りず、電車が通過=ケーブル絶縁不良が原因−JR西日本

JR西日本は14日、京都府井手町のJR奈良線玉水〜棚倉間の石垣踏切で、12日にケーブルの絶縁不良が原因で遮断機が下りないまま、電車2本が通常のスピードで通過していたと発表した。
通行人のけがなどはなかった。
本来絶縁材として使う樹脂の代わりに絶縁テープで済ませていたのが原因で、同社は「誠に申し訳ない」としている。
444関東バス 荻窪線南善福寺折返場:2005/11/15(火) 05:34:43 ID:B2fYJtOy0
14日午後0時40分ごろ、東京都杉並区善福寺2の「関東バス」(本社・中野区)の折り返し場でバスが無人のまま動きだし、道路を横切り約13メートル先の民家のブロック塀に激突する事故があった。
バスをターンテーブルに乗せ、運転手(61)がトイレのため席を離れたすきだった。9月にも同じ場所で同様の事故が起きており、同社は「いずれもサイドブレーキの引きが甘かったことが原因。
運転手2人は厳正に処分する。
運転手教育を徹底したい」と話している。
445関東バス 荻窪線南善福寺折返場:2005/11/15(火) 05:35:53 ID:B2fYJtOy0
同社によると、バスはJR荻窪駅北口の始発で、同0時35分ごろ終点の同所に到着。
運転手は乗客を降ろし、サイドブレーキを引いて席を離れた。
バスはターンテーブルに乗っていたが、サイドブレーキが緩かったため動き出したらしい。
この事故で、塀は約2メートルにわたり損壊したが、住民らにけが人はなかった。
警視庁荻窪署は物損事故として処理した。
同所では9月7日にも、別の運転手(54)がトイレに行った際にターンテーブル上の無人バスが動き出し、同じ民家の門扉を壊す事故を起こしたばかりだった。
446名無しさん@平常通り:2005/11/15(火) 05:56:41 ID:oeFoO8x7O
鳥取駅でオ〜バ〜ラ〜ン
447JR西 境線中浜駅:2005/11/15(火) 06:28:27 ID:B2fYJtOy0
13日午後8時半ごろ、境港市小篠津町にあるJR境線・中浜駅で、境港発米子行きの1両編成の普通列車が誤って駅を通過し、列車は駅から80メートル過ぎたところで停車しました。
列車には乗客20人が乗っていましたが、中浜駅で乗り降りする客がいなかったため、列車は3分間停車したのち、運転を再開しました。
この影響で、2本の列車に4分程度の遅れが出ました。
448JR西 境線中浜駅:2005/11/15(火) 06:29:06 ID:B2fYJtOy0
JR米子支社によりますと列車を運転していたのは運転歴3年4ヵ月の25歳の運転士で、ブレーキをかけるタイミングを間違えたということです。
JR米子支社管内では列車が誤って駅を通過するミスが昨年度までの2年間にあわせて4件起きていますが、今年度は初めてです。
事故を受けてJR米子支社は「よりいっそうミスのない安全な運行に心がけたい」としています。
449名無しさん@平常通り:2005/11/15(火) 20:09:34 ID:V/KmBz1R0
 秋田市中通の秋田拠点センター・アルヴェの市民交流プラザで13日、エレベーターのドアが開かなくなり、秋田大付属小の児童25人が約25分間閉じ込められた事故は、エレベーターの速度検出システムの異常が原因だったことが14日、分かった。
 同エレベーターの補修メンテナンス会社「日立ビルシステム秋田営業所」によると、エレベーターの速度検出システムとモーターを接続する器具に取り付けられているネジに緩みがあった。
450名無しさん@平常通り:2005/11/15(火) 20:10:19 ID:V/KmBz1R0
 このため、エレベーターが4階から1階に降りる途中、通常より速いスピードで動いているのをコンピューターが感知。16センチオーバーランして緊急停止した。
 同時に安全装置が作動し、ドアが開かなくなった。
 ネジが緩んでいた原因は分かっていない。
451名鉄 名古屋本線牛田駅:2005/11/16(水) 23:46:01 ID:NOfOhqWH0
名古屋鉄道(名古屋市)は16日、愛知県知立市の牛田駅で15日深夜、名鉄岐阜発東岡崎行き上り普通電車(6両編成)がホームを約430メートル行き過ぎて停止したと発表した。
男性運転士(35)が同駅で停車することを忘れていたのが原因という。
名鉄によると、運転士が同駅のホームを通過中、停車するのを忘れたことに気付き、非常ブレーキをかけた。
同電車は数分間その場に停止。
そのまま次の新安城駅に向かった。
452名鉄 名古屋本線牛田駅:2005/11/16(水) 23:46:42 ID:NOfOhqWH0
牛田駅で同電車を待っていた乗客は1人で、名鉄は後続の特急を臨時停車させて対応。
同駅で下車予定だった12人は新安城駅で降り、下り電車で引き返した。
453名鉄 名古屋本線牛田駅:2005/11/16(水) 23:47:29 ID:NOfOhqWH0
11月15日(火)午後11時51分頃、名古屋本線牛田駅に停車する予定の普通電車が、同駅に停車せずに行き過ぎました。
同列車ご利用のお客様には後続の列車をご利用いただいたほか、新安城駅で折り返していただいた方もあり、大変ご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びいたします。
今後このようなことがないように、指導を徹底してまいる所存です。
454名無しさん@平常通り:2005/11/17(木) 21:20:49 ID:THNUh7YSO
21:19中央線国立駅で東京方面行きがオーバーラン。ww
455西武 拝島線東大和市〜小川駅間小川第2−2号踏切:2005/11/21(月) 23:20:37 ID:+9Obc4S20
西武鉄道は21日、東京都小平市小川町の西武拝島線東大和市―小川駅間の踏切で19日、電車が到達したことを知らせる検知器が誤作動し、遮断機が上がったままの状態で電車が通過したと発表した。
19日午後1時35分ごろ、玉川上水発小平行き上り普通電車(4両編成)の運転士が踏切の直前で遮断機が上がったことに気付いた。
非常ブレーキをかけたが、電車の最後部が踏切を約47メートル行き過ぎて停車した。
けが人はなかった。
456西武 拝島線東大和市〜小川駅間小川第2−2号踏切:2005/11/21(月) 23:21:32 ID:+9Obc4S20
同鉄道は安全が確認されるまで係員を踏切に配置、全電車を踏切手前で停止させ、徐行運転させる措置を取った。
同鉄道の調査によると、この踏切の手前にある別の踏切に18日の運行終了後、検知器を設置したが、二つの踏切に設けられた検知器の電気信号の周波数が同じだったため、誤作動を起こした。
社内マニュアルでは近接する踏切の周波数は異なるものとすることになっているが、この確認を怠ったという。
457東横線代官山:2005/11/24(木) 21:54:00 ID:sVyhd4DuO
21時38分発下り、代官山でオーバーランのため3分の遅れ。
ソースは車掌の放送。優等と勘違いしたか?
458JR西 山陽新幹線姫路駅:2005/11/27(日) 20:51:34 ID:3QScTkio0
27日午前7時50分ごろ、兵庫県姫路市の山陽新幹線姫路駅で、広島発新大阪行きひかり440号(8両編成)がオーバーラン、気付いた運転士がブレーキをかけ、所定の位置を約50メートル過ぎて停車した。
乗客約150人にけがはなかった。
JR西日本によると、運転士が16両編成と勘違いしたのが原因。
車掌も運転士とほぼ同時に緊急ブレーキをかけたという。
ホーム進入時は時速約30キロだった。
ホームを外れた車両はなかったため、停車した位置でドアを開け乗客計約40人が乗り降りした。
他の新幹線に遅れの影響はなかった
459JR西 北陸本線筒石駅:2005/11/27(日) 20:52:42 ID:3QScTkio0
27日午前8時20分ごろ、新潟県糸魚川市仙納のJR北陸線の筒石駅で、富山発直江津行きの普通列車(3両編成、乗客約20人)が停止位置を約100メートル行き過ぎて停車した。
同列車は停車位置まで後退し、筒石駅で2人ずつが乗り降りした後、6分遅れで出発した。
JR西日本金沢支社によると、男性運転士(23)は運転歴3カ月で「考え事をしてブレーキが遅れた」と話しているという。
460名無しさん@平常通り:2005/11/27(日) 22:36:29 ID:v4hrgGW/0
本日、21時00分ごろ、6両編成の103系電車Nゲージがホーム手前で脱線した。
原因は走行中にポイントを切りかわった為と見られている。
このため後ろ2両が脱線した。現在ポイントの切り替え作業を行った弟(16)から詳しい原因を聞いている。
461名無しさん@平常通り:2005/11/28(月) 00:57:39 ID:zm4Uzn3D0
462名無しさん@平常通り:2005/11/29(火) 19:51:50 ID:6Cfx12ZsO
(-@∀@)<だが、心配のしすぎではないか

かえってラッキーかもしれない。

なぁに、かえって免疫が付く。



(´・ω・`)
463名無しさん@平常通り:2005/11/29(火) 22:14:18 ID:HPZMAKgfO
近鉄電車
雨で車輪がスリップし、坂道登りきれずに前の駅まで後退したらしい。 新聞には載ってない。詳しくわからない。詳細希望。
464名無しさん@平常通り:2005/11/30(水) 17:51:50 ID:KP+NibymO
17時46分大宮駅発快速アーバンが大宮駅にてオーバーラン。
465名無しさん@平常通り:2005/11/30(水) 22:28:52 ID:G6AqctTh0
横浜市営地下鉄 横浜駅21:52発が片倉町駅で20m程やらかした。
女性車掌の「申し訳ありませんでした」の声が妙に色っぽかったなぁー
466465:2005/11/30(水) 22:30:33 ID:G6AqctTh0
御免 間違えた
×横浜駅21:52発
○横浜駅20:52発
467JR九 佐世保線日宇駅:2005/11/30(水) 22:47:01 ID:6U2il8Xo0
29日午前6時45分ごろ、佐世保市日宇町のJR佐世保線日宇駅で、佐世保発鳥栖行き普通列車(4両編成)がホームを約20メートル(1両分)行き過ぎて停車した。
JR九州長崎支社によると、列車は先頭車両のドアを閉めたまま他のドアから乗客1人を乗せ、約3分遅れで発車した。
乗客8人のうち同駅で降りる客はいなかった。
男性運転士(45)は「眠気に襲われブレーキ操作が遅れた」と話しているという。
468名無しさん@平常通り:2005/12/01(木) 13:29:12 ID:5eo9mdW60
ブレーキ緩めた時に車両が動いちゃうのって、なんて言うんですか?
オーバーランとは違うけど、それっぽい。w
469名無しさん@平常通り:2005/12/01(木) 18:24:49 ID:RYqagTfS0
>>468
転動(てんどう)
勾配等でブレーキを緩めた際に車両が動く事を言う。
最近の列車には「勾配起動スイッチ」があって、発車する際ブレーキを解除しても若干ブレーキがかかったままになる。
特に上り勾配発車の際は、加速する際モーターに負担がかかり場合によっては故障する。
壊れなくても乗り心地は悪くなる。>某私鉄運転士より
470名無しさん@平常通り:2005/12/02(金) 06:39:42 ID:9In/UePI0
1日午前11時45分ごろ、千葉県成田市の成田空港で、2匹の茶色い犬が暫定平行滑走路付近を歩いているのを巡回中の警備員が見つけた。
その後、2匹が滑走路上に入ったため、国土交通省成田空港事務所は午後0時37分から6分間、滑走路を閉鎖したが、航空機の運航に影響はなかった。
2匹はやがて滑走路南側から空港敷地外に出たという。
同空港敷地内に犬が紛れ込み滑走路を閉鎖したのは03年4月以来、3回目。
471JR西 福知山線塚口駅:2005/12/02(金) 16:15:02 ID:9In/UePI0
二日午前七時五分ごろ、兵庫県尼崎市のJR福知山線塚口駅で、松井山手発新三田行き普通電車(七両編成)が約八十メートルオーバーランした。
JR西日本によると、男性運転士(25)が快速電車を運転していると勘違いし、同駅を通過しようとしたという。
直前で気づき非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。
472JR西 奈良線山城青谷駅:2005/12/02(金) 16:17:14 ID:9In/UePI0
二日午前九時十五分ごろ、京都府城陽市のJR奈良線山城青谷駅で、京都発奈良行き区間快速電車(六両編成)が約百四十メートルオーバーランした。
JR西日本によると、男性運転士(55)が快速電車の停車駅ではないと勘違いし、車掌がオーバーランに気づいて非常ブレーキで停車させた。
473名無しさん@平常通り:2005/12/02(金) 18:54:01 ID:FH/85HfF0
俺の車が停止線オーバー
474名無しさん@平常通り:2005/12/02(金) 21:02:22 ID:CK6V1ZYYO
JR西日本福知山、奈良線で2日、オーバーラーンが相次いだらしいです。
475名無しさん@平常通り:2005/12/02(金) 22:41:40 ID:CK6V1ZYYO
東京で走行中に運転士が藍ちゃん好きだ〜!と叫んで驚いた乗客が非常ボタン押したらしいが詳細希望。
476名無しさん@平常通り:2005/12/02(金) 22:42:41 ID:lvAT33Yf0
廊下を歩いていてオーバーラン

女子トイレに入ってしまった
477名無しさん@平常通り:2005/12/03(土) 03:26:38 ID:+584TCWy0
>474
福知山 >471
奈良線 >472
478名無しさん@平常通り:2005/12/03(土) 03:27:40 ID:+584TCWy0
479名無しさん@平常通り:2005/12/03(土) 08:19:00 ID:1WzUiV/j0
>>465
うp!!
480名無しさん@平常通り:2005/12/03(土) 08:39:19 ID:/ARUtphHO
圧倒的に西日本、四国、九州が多い。

ある意味、列車運行本数に対する少なさは東日本の誇りかもね。
481名無しさん@平常通り:2005/12/03(土) 12:12:09 ID:+584TCWy0
東は報道されていない(マスコミ対策がうまい)だけなような気ガス
482名無しさん@平常通り:2005/12/03(土) 23:00:08 ID:yFnuz+58O
海底に特急列車が
483名無し@異常です:2005/12/04(日) 09:59:22 ID:DLlhVEnX0
12/4 朝9時前 JR中央線東京行き電車が荻窪駅を200メートルくらい?
オーバラン!

その数分手前に異音がするとのことで、線路上に電車を止めて
点検作業してたから、運転士あせったんじゃねぇの??
484名無しさん@平常通り:2005/12/04(日) 10:04:35 ID:TSo873PO0
>483 先頭車は青梅街道越えた?
485名無し@異常です:2005/12/04(日) 11:23:18 ID:DLlhVEnX0
>484 5両目に乗ってたからわかんない。。><
486名無しさん@平常通り:2005/12/04(日) 11:36:24 ID:TSo873PO0
>483=485 レスさんくす。ま、無事でなにより
487JR九 筑肥線虹ノ松原駅:2005/12/05(月) 01:05:58 ID:SUNZ3un90
4日午後5時40分ごろ、佐賀県唐津市鏡虹町のJR筑肥線虹ノ松原駅で、下り普通列車(3両編成、乗客約45人)が停止位置を約90メートル通り過ぎて止まった。乗客らにけがはなかった。
JR九州によると、運転士(48)は運転歴13年8カ月で、オーバーランは3回目。
今回は、ブレーキをかけるタイミングが遅れた、と話しているという。
乗客はホームに接していた3両目から乗り降りした。
488名無しさん@平常通り:2005/12/05(月) 03:12:43 ID:9K2vBghHO
そろそろ日勤…
489名無しさん@平常通り:2005/12/05(月) 14:28:23 ID:uTSDLfjz0
>>469
さんくす
490名無しさん@平常通り:2005/12/05(月) 14:31:33 ID:/ScB42KHO
>>481
マスコミ扱いがうまいのは東海、西日本だよ。
しかし、西日本は尼崎事故で今まで隠せていたことが隠せなくなっただけ。
491名無しさん@平常通り:2005/12/06(火) 00:21:37 ID:o58BKIty0
マックでシェイクがオーバーランし、厨房店員モップ中、販売停止とのこと
492JR東 仙石線本塩釜駅:2005/12/06(火) 18:55:53 ID:aB0UAiDM0
仙石線オーバーラン約75メートル JR東発表せず

5日午後4時15分ごろ、宮城県塩釜市のJR仙石線本塩釜駅で、東塩釜行きの下り普通列車が約75メートルにわたってオーバーランした。
列車はバックして乗客を乗降させた後、約2分遅れで出発した。JR東日本はオーバーランの事実を発表しなかった。
JR東日本仙台支社によると、列車は4両編成。1両は長さ約20メートルで、列車が行き過ぎたときには、最後尾の一部を除き、車両の大半が高架式のホームからはみ出していた。
493JR東 仙石線本塩釜駅:2005/12/06(火) 18:56:46 ID:aB0UAiDM0
運転士は「ぼんやりして、ブレーキ操作が遅れた」と説明、車掌が急ブレーキをかけたという。
今回、事実を発表しなかった理由について、仙台支社は「2分程度の遅れで、乗客への影響がほとんどなかったため。問い合わせがあれば答えることにしており、隠したわけではない」と説明している。
JRのオーバーランは、今年4月の福知山線脱線事故で速度超過の引き金になったことが指摘されて以降、全国で発覚。
494JR東 仙石線本塩釜駅:2005/12/06(火) 18:57:18 ID:aB0UAiDM0
宮城県内でも5月、常磐線亘理駅で特急列車が停止位置を通り過ぎて停車した。
亘理駅のトラブルでは、オーバーランした距離がJR側が当初発表した70メートルではなく、130メートルだったことが明らかになった。
JR東日本広報部(東京)によると、オーバーランの公表基準はなく各支社に一任。
しかし兵庫県尼崎市の福知山線脱線事故以降、オーバーランへの関心は高く「今回は超過距離が大きく発表した方が良かった」としている。
495名無しさん@平常通り:2005/12/06(火) 21:45:02 ID:Ph/g+xU4O
関心が高いのはお前だけじゃボケ
496名無しさん@平常通り:2005/12/06(火) 21:52:29 ID:JoqwHI13O
きょうの出来事

新快速長浜行き12両、新大阪駅停車時のこと…
100キロから5ノッチ、小雨で圧力計が踊る踊る!!
ホーム始端85キロ。ウテ士すぐに7ノッチ使用!時すでに遅し
『停車!停車!』という警報が鳴り響く!停止目標が駆けるように近付いてくる!

×印を過ぎた…そのまま一気に弛めて衝動なし。
少々時間が空いたあと、ドアも開いて胸を撫で下ろすウテ士。
ホーム終端まで1メートル。雨の降り始めは危険ダナ。
497名無しさん@平常通り:2005/12/07(水) 10:06:24 ID:5XgGnm9K0
紀勢本線那智駅で普通列車がオーバーラン。安全側線に乗り上げ、脱線。
by JOAK-TV 10:00のニュース
498JR西 紀勢本線那智駅:2005/12/07(水) 11:05:47 ID:5XgGnm9K0
7日午前6時ごろ、和歌山県那智勝浦町のJR紀勢線那智駅で、紀伊勝浦発新宮行き普通電車(2両編成)が停車せず通り過ぎ、一時待避用の安全側線に進入、前部の車輪が車止めの砂利に乗り上げて脱線した。
乗客7人にけがはなかった。
JR西日本によると、電車はワンマン運転。
那智駅で停車する予定で、単線から上りホームへの線路に入ったが止まらず、再び単線に戻る線路の途中で、反対車線との衝突防止用に設けられた安全側線に入ったという。
499名無しさん@平常通り:2005/12/08(木) 08:17:14 ID:hpkus+B00
500名無しさん@平常通り:2005/12/08(木) 16:48:50 ID:yImeagHL0
500
501アメリカ シカゴ・ミッドウェー空港:2005/12/09(金) 12:32:02 ID:EXfLxSIN0
米シカゴのミッドウェー空港で8日午後7時15分(日本時間9日午前10時15分)ごろ、ボルティモア発ミッドウェー行きサウスウエスト航空1248便(乗客乗員98人)が着陸に失敗して滑走路をはずれ、空港のフェンスを破って外周道路の乗用車少なくとも2台と衝突した。
火災はなく、乗客は全員無事に脱出したと伝えられる。
車に乗っていた少なくとも1人が重傷を負ったとの情報がある。
ミッドウェー空港付近は20センチを超える降雪に見舞われ、ボーイング737型機は着陸の際、滑ってオーバーランしたとみられる。
502JR東 東北本線陸奥市川駅:2005/12/09(金) 12:34:36 ID:EXfLxSIN0
8日午前8時半ごろ、青森県八戸市市川町のJR東北線陸奥市川駅で、青森発八戸行き普通列車(2両編成)が、停止位置を約60メートル通り過ぎるトラブルがあった。けが人はなかった。
後続の特急列車が接近したため、普通列車は本来の停止位置に戻らず、そのまま発車。
次の八戸駅に5分遅れで到着した。
陸奥市川駅で下車する乗客はいなかったが、乗車を予定していた4人はタクシーで八戸駅に向かった。
JR盛岡支社は、男性運転士(45)が考えごとをしていて、ブレーキをかけるタイミングが遅れたとみて、さらに詳しく事情を聴いている。
503北海道 新千歳空港:2005/12/09(金) 14:53:10 ID:EXfLxSIN0
9日午前11時7分ごろ、伊丹(大阪府)発新千歳(北海道)行きの日本航空2003便(乗客131人)が新千歳空港に着陸した際、冬期閉鎖中の誘導路に誤進入した。
同便は積もっていた雪のため動けなくなり、約50分間立ち往生した後、空港のけん引車に押されて滑走路に戻り、正規の誘導路からエプロンに入った。
乗客・乗員にけがはなかった。
504アメリカ シカゴ・ミッドウェー空港:2005/12/09(金) 14:57:25 ID:EXfLxSIN0
米イリノイ州シカゴのミッドウェー国際空港で8日夜(日本時間9日午前)、米サウスウエスト航空の国内線旅客機が着陸の際に大雪や強風などのためオーバーラン、空港のフェンスを突き破って道路上で止まった。
AP通信によると、路上の車2台と旅客機がぶつかり、車に乗っていた男児1人が死亡、旅客機の乗客2人を含む計10人が負傷した。
505アメリカ シカゴ・ミッドウェー空港:2005/12/09(金) 14:57:49 ID:EXfLxSIN0
旅客機はメリーランド州ボルティモア発シカゴ行きで、AP通信によると95人が搭乗。
はみ出した道路はシカゴでも交通量の多い幹線道路。
同通信によると、道路沿いには住宅や事務所などが並んでおり、あわや大惨事となるところだった。
旅客機が車に激突したか、車が旅客機にぶつかったかは不明。
機体は前部やエンジンなどが損傷したという。
シカゴはこの日、激しい雪となっており、空港内は約18センチの積雪となっていた。
506名無しさん@平常通り:2005/12/09(金) 19:59:53 ID:HCshhRXk0
つ[日勤教育]
507常磐線@取手:2005/12/10(土) 13:54:44 ID:3QsMK3qNO
特別快速土浦行きは取手駅を約220mオーバーラン。
ホームには後ろ4両が接している状態。
いまだ停止位置修正せす。
JR東は京急みたいな迅速な対応ができないのかな?
508名無しさん@平常通り:2005/12/10(土) 14:00:15 ID:Nb8EfkfQ0
>507 リアルタイムレポート さんくす。 その後どう?
509常磐線@取手:2005/12/10(土) 14:00:29 ID:3QsMK3qNO
ようやくバックして停止位置修正。
取手駅に17分遅れでドア扱い。
510名無しさん@平常通り:2005/12/10(土) 14:02:20 ID:Nb8EfkfQ0
( ノ゚Д゚)サンクス!
511名無しさん@平常通り:2005/12/10(土) 14:05:03 ID:lrKA47K1O
>>509
豪快だねぇ。
とっとと発車してもらわんと折り返しも来ない…。
512JR東 常磐線取手駅:2005/12/10(土) 17:07:58 ID:Nb8EfkfQ0
10日午後1時43分ごろ、茨城県取手市のJR常磐快速線取手駅で、上野発土浦行きの特別快速電車(15両編成)が同駅に停車せず、約100メートル、オーバーランした。
列車は停車位置まで一度戻り、22分遅れで発車した。
JR東日本で原因を調べている。
513名無しさん@平常通り:2005/12/10(土) 18:30:38 ID:3QhKPouMO
JR取手駅で特別快速が
514JR東 常磐線取手駅:2005/12/10(土) 20:57:02 ID:Nb8EfkfQ0
10日午後1時45分ごろ、茨城県取手市中央町のJR常磐線取手駅で、上野発土浦行き下り特別快速列車(15両編成)が、停止位置を約100メートル行き過ぎて停車した。
列車はバックして停止位置に戻り、約20分遅れで同駅を出発。
後続の計5本が4〜22分遅れ、約3000人に影響が出た。
JR東日本東京支社によると、列車の運転士は「ほかの列車の無線交信に気を取られ、ブレーキをかけるタイミングが遅れた」と話しているという。
515取手:2005/12/10(土) 21:17:11 ID:LKcnJG3u0
>>507 氏によると220mだが、過少報告は相場でつか
516名無しさん@平常通り:2005/12/10(土) 21:22:42 ID:72q59Cxv0
後ろ4両が残ったとして、15両編成だから・・・

@(15-4)×20m=220m
517名無しさん@平常通り:2005/12/10(土) 21:47:42 ID:Nb8EfkfQ0
約100メートル≒220m フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

あと、考えられるのが、停止位置ぢゃなくて停止信号(出発信号)を100メートル過走したとか・・・
518名無しさん@平常通り:2005/12/10(土) 22:18:04 ID:LiwCGm1DO
取手って聞いて、また関東鉄道かと思ったよ
519名無しさん@平常通り:2005/12/10(土) 23:22:10 ID:KkKZFNLxO
>>518あそこで220bオーバーしたら…(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
520名無しさん@平常通り:2005/12/11(日) 00:54:59 ID:kh0JOd7gO
利根川へダイビング!
521JR西 伯備線新見駅:2005/12/11(日) 13:02:40 ID:djWAhp6/0
10日午後6時すぎ、岡山県新見市西方のJR新見駅で、同駅発の備後落合行きの芸備線下り普通列車(1両編成)の男性運転士(48)が、定刻通り発車した後、約70メートル進んだところで赤信号に気付いて、非常ブレーキをかけ、ホームまで引き返した。
乗客15人にけがはなかったが、この列車に16分の遅れが出た。
JR西日本岡山支社は、運転士が赤信号を確認せずに出発したとみて調べている。
522JR四 予讃線・土讃線多度津駅:2005/12/11(日) 13:04:39 ID:djWAhp6/0
11日午前5時40分ごろ、高松発愛媛県の宇和島行きの特急「いしづち1号」が香川県のJR多度津駅を出発したあと、愛媛県に向かう予讃線に入らず、高知県に向かう土讃線に入りました。
特急の運転士は、すぐには誤った線路に入ったことに気づかず、そのままおよそ2キロ走ったところでようやく気づいて列車を止めました。
そして運転指令の指示で、4キロ離れた隣の駅、金蔵寺駅まで走ったあと、多度津駅に引き返して宇和島に向かいました。
523JR四 予讃線・土讃線多度津駅:2005/12/11(日) 13:04:59 ID:djWAhp6/0
列車の乗客4人にはけがはありませんでしたが、このトラブルで、列車は20分遅れたということです。
JR四国によりますと、多度津駅では手動でポイントを切り替えて予讃線と土讃線に分かれるということで、駅の係員が手動でポイントを操作した際に、誤って土讃線側に切り替えたものと見ています。
JR四国では、切り替えミスが起きた原因や、別の線路に入ったことになぜすぐ気付かなかったのかなどを詳しく調べています。
524名無しさん@平常通り:2005/12/16(金) 19:59:24 ID:UcwDivvC0
JR仙石線オーバーラン 非公表、利用者置き去り
4月の尼崎JR脱線事故以降、列車の安全運行に対する利用者の目が厳しくなる中、JR仙石線本塩釜駅(塩釜市)でオーバーランが相次いで起きたにもかかわらず、JR東日本仙台支社は公表しなかった。
公共交通機関では、小さなミスが大事故につながる可能性もある。
トラブルの非公表は、利用客の不信感を増幅させかねず、JR側の安全意識と広報態勢が問われそうだ。
525名無しさん@平常通り:2005/12/16(金) 20:00:25 ID:UcwDivvC0
仙台支社広報室によると、オーバーランを含めて列車に遅れが生じるトラブルが発生した場合、コンピューターシステムに記録は残り、原因は支社に報告することになっている。
報道機関などへの公表は、トラブルに伴う安全上の問題や利用客への影響を考慮し、支社段階で判断する。
本塩釜駅の9月と12月のオーバーランは、いずれも安全面の問題がなく、影響も少なかったと判断、公表を見送ったという。
526名無しさん@平常通り:2005/12/16(金) 20:01:25 ID:UcwDivvC0
本塩釜駅の2件以外にも未公表のオーバーランがあったかどうかについて、広報室は「ホーム内で停止位置とずれたケースはあったと考えられる。影響が少ない場合は原因の記録が残っていないため、ホームをはみ出しても発表しなかったケースの有無は分からない」と説明する。
仙台支社は2000年以降、管内のオーバーランを5件発表している。
うち今年に起きた2件は、5月に常磐線亘理駅(宮城県亘理町)で特急列車が停止位置を70メートル通り過ぎ、20分の遅れが出た。
527名無しさん@平常通り:2005/12/16(金) 20:02:59 ID:UcwDivvC0
磐越西線喜久田駅(郡山市)では9月に快速列車がホームを30メートル超えて停車、利用客が乗降できなかった。
広報室は「安心して利用してもらえるよう、全運転士の指導を強化し、再発防止に努める」と話している。

以上、隠蔽されたと憤る河北新報の追求でした。
528名無しさん@平常通り:2005/12/17(土) 16:33:13 ID:CaUIFTa70
和歌山県那智勝浦町のJR紀勢線那智駅で起きた脱線事故で、電車は、ブレーキで車輪が止まったままレール上に落ちたササの葉によって滑走、オーバーランした可能性の高いことが、JR西日本などの調べでわかった。
落ち葉が原因とされる同様の脱線事故は昨年11月、JR東日本の奥羽線で発生。国土交通省は「重要事例」として鉄道各社に通知していたが、JR西では周知されず、対策は取られていなかった。
529名無しさん@平常通り:2005/12/17(土) 16:34:19 ID:CaUIFTa70
事故は今月7日午前6時ごろに発生。
普通電車(2両)が停車駅の那智駅を行き過ぎて安全側線に進入、先頭車両が車止め用の砂利に乗り上げ、脱線した。
JR西や国交省航空・鉄道事故調査委員会によると、運転士は「ホーム手前80〜90メートル地点から、常用から非常まで3種類のブレーキを順次かけたが、すべて利かなかった」と証言。
運転前の点検ではブレーキに異常はなかった。
530名無しさん@平常通り:2005/12/17(土) 16:35:00 ID:CaUIFTa70
その後の調べで、ホーム手前約200メートルから軌道内に、2日前からの強風で落ちたササの葉が積もり、レール上に押しつぶされた跡があったほか、車輪にも多数付着していた。
一方、ホーム中程から100メートルにわたって車輪が滑走した傷がレールに残り、車輪にも滑走時特有の傷があった。
こうした状況から、ササで車輪が滑ってブレーキの利きが鈍り、運転士が非常制動をかけたことで車輪が止まって滑走した可能性が高いとJR西はみている。
531名無しさん@平常通り:2005/12/17(土) 16:35:48 ID:CaUIFTa70
奥羽線の脱線事故は昨年11月28日、鯉川駅(秋田県)で起きた。2両編成の電車が駅に止まりきれず、安全側線に進入し、先頭車両が脱線。
乗客32人にけがはなかったが、強風で現場に落ち葉が積もっていたことが判明した。
JR東は、風速25メートル以上の日には同駅など軌道内の落ち葉が多い駅で、除去したうえ徐行運転する対策を取っている。
事故と防止策の報告を受けた国交省は今年8月、鉄道各社に通知。
JR西も全支社に文書を送付したが、乗務員や保線担当者には周知されなかったという。
532名無しさん@平常通り:2005/12/17(土) 16:38:00 ID:CaUIFTa70
JR西は「これまで落ち葉でオーバーランした例はなく、通知に注意が払われなかった。他社の事故の教訓を生かす仕組みづくりを進めたい」としている。

読売新聞大阪本社社会部遊軍ケケ木寸文之
533名無しさん@平常通り:2005/12/19(月) 19:35:42 ID:YpnILbMIO
準急行が停車駅を通過。愛知の、
534JR九 鹿児島本線小倉駅:2005/12/19(月) 21:45:12 ID:jlUEfTWE0
18日午後7時35分ごろ、北九州市小倉北区のJR鹿児島線小倉駅の約500メートル手前で、南福岡発門司港行き快速列車(9両編成)が、赤信号なのに誤って進入、列車自動停止装置(ATS)が作動し停車した。
列車は約13分遅れで小倉駅に到着、乗客乗員にけがはなかった。
JR九州によると、男性運転士(26)が手前の西小倉駅で信号が赤だったのに確認を怠って発車、小倉駅の直前になって赤信号に気付いたという。
後続の特急2本に約10分の遅れが出た。
535JR西 博多南線博多南駅:2005/12/19(月) 21:47:00 ID:jlUEfTWE0
18日午前10時40分ごろ、福岡県春日市のJR博多南線博多南駅に到着予定の電車が、誤って車両置き場の博多総合車両所に進入した。
電車には約50人の乗客がおり、約20分遅れで同駅に到着した。
博多南線は山陽新幹線の終点博多駅から、車両所の一角にある博多南駅間の約8キロを新幹線車両で結んでいる。
JR西日本によると、大雪の影響で遅れた新幹線の代わりに、回送電車になるはずだった別の車両を使ったため、車両所の係員が誤って回送電車用の線路に進入するようポイントを切り替えてしまったという。
536名無しさん@平常通り:2005/12/22(木) 11:42:29 ID:Ms7M6+uW0
高知龍馬空港で日航機が誘導路をオーバーラン。脱輪した模様。by JNNニュース
537名無しさん@平常通り:2005/12/24(土) 18:22:42 ID:7d36G4Z40
新幹線スレより転載
ひかりレールスター466号(博多14:35発)にあっては、博多駅でオーバーランを発生とのこと。
538JR西 山陽新幹線博多駅:2005/12/25(日) 00:18:27 ID:xF9MPh0p0
24日午後2時半ごろ、福岡市博多区のJR博多駅で、山陽新幹線の博多発新大阪行き「ひかり466号」(8両編成)が車両基地からホームに入る際、停止位置を約75メートル通り過ぎて停止した。
全車両がホーム内に収まったため、車両は移動せずに乗客約200人はそのまま乗車。
ダイヤに乱れはなかった。
JR西日本によると、運転士が16両編成と勘違いして進みすぎたらしい。
539高松琴平電鉄 志度線塩屋駅:2005/12/25(日) 00:19:48 ID:xF9MPh0p0
22日午後3時40分ごろ、高松琴平電鉄志度線の塩屋駅(牟礼町大町)で、琴電志度発瓦町行き列車(2両編成、乗客2人)が約50メートルオーバーランした。
列車は駅まで後退して乗客1人を降ろし、約3分遅れで出発。
乗客らにけがはなく、後続列車への影響もなかった。
同電鉄によると、運転士は眠気を催しうとうとしていたため、駅が近づいていることに気づかなかったという。
540JR北 函館本線稲積公園駅:2005/12/26(月) 22:39:49 ID:hGy6BcLo0
25日午前9時10分ごろ、札幌市手稲区富丘1の4のJR函館線稲積公園駅で、江別発手稲行き普通列車(6両編成、乗客98人)が所定の停止位置を約160メートル行き過ぎて止まった。
列車は所定の位置に戻り、8分遅れで発車した。
JR北海道によると、運転士が停車駅の確認を怠ったのが原因らしい。
541名無しさん@平常通り:2005/12/26(月) 22:49:15 ID:P1j4mwbA0
542JR西 七尾線良川駅:2005/12/27(火) 19:20:51 ID:bXIqFgtv0
27日午前7時ごろ、石川県中能登町のJR七尾線の良川駅で、七尾発金沢行きの特急「おはようエクスプレス」が、およそ140メートルオーバーランしました。
3両編成の特急には45人の乗客が乗っていましたがけがはなく、所定の位置までバックして、乗客5人を乗せ、5分ほど遅れて発車しました。
543JR西 七尾線良川駅:2005/12/27(火) 19:21:51 ID:bXIqFgtv0
JR西日本金沢支社によりますと、当時、現場付近は吹雪になっていたため、運転士がふだんより200メートル手前でブレーキをかけたが減速せず、さらに非常ブレーキをかけたものの、オーバーランしてしまったということです。
JRは、車輪との間に雪か氷がはさまって、一時的にブレーキの利きが悪くなったのではないかとみて調べています。
544名無しさん@平常通り:2005/12/27(火) 21:21:02 ID:IxASjnwWO
さっきNHKのニュース(手話)で言ってたがJR七尾線でブレーキが効かずにオーバーらーんしたらしいよ。誰か詳細希望
545名無しさん@平常通り:2005/12/27(火) 21:40:23 ID:plQ5KX1j0
>544 それが>542-543
546名無しさん@平常通り:2005/12/28(水) 16:23:20 ID:tZ8lRqOOO
冬は車輪とレールの間に雪が「かむ」んだな。
547名無しさん@平常通り:2005/12/28(水) 16:58:07 ID:tZ8lRqOOO
千歳線恵み野駅構内で札幌発千歳行普通列車(3両)がオーバーラン。後続列車がいたため、バックせず恵庭駅まで。
548名無しさん@平常通り:2005/12/28(水) 17:43:28 ID:hRNZZWdw0
耐雪ブレーキ起動中でも駄目なのか?
549名無しさん@平常通り:2005/12/29(木) 02:59:35 ID:PqgK25gM0
28日午後、JR千歳線・恵み野駅で札幌発千歳行きの普通列車が約120メートルのオーバーラン。
運転士(29)は「考え事をしていてブレーキ遅れた」と話す。
by STVニュースフラッシュ
550名無しさん@平常通り:2005/12/29(木) 23:42:33 ID:Vaf52mcIO
車掌や運転士が持ってる異常携帯電話で乗務中にエッチ画像閲覧や着メロをダウンロードしたりしてる鉄道会社があるらしい。
551名無しさん@平常通り:2005/12/30(金) 07:57:38 ID:fYv/QLbgO
勤務中に飲酒していた鉄道会社があるらしい。
552JR北 宗谷本線美深駅:2005/12/30(金) 09:11:19 ID:+OokHGQO0
北海道・美深町のJR美深駅で29日未明、特急列車がオーバーランするミスがあった。
運転士は「考えごとをしていた」と話しているという。
オーバーランしたのは、稚内発札幌行きの特急「利尻」。
「利尻」は29日午前1時過ぎ、宗谷線の美深駅で、停止位置を約40メートル通り過ぎて止まった。
原因についてJR北海道では、運転士が「考えごとをしていた」ためと話している。
JR北海道では、28日も恵庭市の恵み野駅で普通列車が120メートルオーバーランするミスがあった。
553名無しさん@平常通り:2005/12/30(金) 19:03:20 ID:xLMr35FpO
柳瀬川オーバーラン 東上線下り
554名無しさん@平常通り:2005/12/31(土) 10:46:45 ID:GDCPd0fEO
はやて6号、大宮駅で急停車&停車位置修正
555 【吉】 【428円】 :2006/01/01(日) 00:18:49 ID:j7sGYXZI0
ことしこそオーバーランが減りますように (-∧-)
556名無しさん@平常通り:2006/01/03(火) 21:54:14 ID:+xPkr8/aO
京阪本線の野
557名無しさん@平常通り:2006/01/04(水) 16:26:33 ID:xcj5w2XX0
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-30/2005123014_01_2.html
オーバーランしなくて結構だが、突っ込みどころ満載の記事 しかもアカハタ
558名無しさん@平常通り:2006/01/05(木) 12:33:03 ID:mjo3AWyg0
>>557
オーバーランどころか交通情報ですらない。
板違い。
559JR西 湖西線新旭駅:2006/01/05(木) 18:03:11 ID:VgoIzRpM0
5日午前6時58分ごろ、滋賀県高島市のJR湖西線新旭駅で、永原発大阪行きの下り普通電車(8両編成、乗客約50人)が停止位置を約70メートル行き過ぎて停車した。
さらに午前7時47分ごろにも近江今津発京都行きの下り普通電車(6両編成、乗客約150人)が停止位置を約70メートル行き過ぎて止まった。
560JR西 湖西線新旭駅:2006/01/05(木) 18:03:47 ID:VgoIzRpM0
いずれも運転士が非常ブレーキをかけたが、ホーム端から約1両半がはみ出し、停止位置まで後退して乗客を降ろした。
遅れはなかった。
JR西日本によると、1件目の運転士は「雪が降り予想よりブレーキの利きが悪かった」と話し、2件目の運転士は「ブレーキをかける時期が遅れた」と話しているという。
同駅構内では約10センチの積雪があった。
561名無しさん@平常通り:2006/01/06(金) 21:25:27 ID:f5a/CFxqO
同じ駅で短時間に二人の運転手がオーバーラーンするとゆう珍しい事件が滋賀県のJR線で起こったらしい
562名無しさん@平常通り:2006/01/07(土) 08:53:07 ID:Fh2IOsqJO
3日火曜日に15時ごろ東武東上線川越市駅で下り電車を待ってたら
一度停車した電車がもう一度急に発進して驚いた。
みんな乗ろうと思って白線の外側にいたにも関わらず
アナウンスもなしに発進させてたので凄く驚いた。
巻き込まれたりする危険はないんだろうか
563名無しさん@平常通り:2006/01/07(土) 10:14:05 ID:ZtV/AlBHO
それが、東武クオリティ。
564雪でオーバーラン相次ぐ ブレーキ動作の遅れ原因か:2006/01/08(日) 10:08:02 ID:7hO5pHCT0
7日午後7時45分ごろ、滋賀県近江八幡市上野町のJR琵琶湖線篠原駅で、網干発米原行き普通電車(8両編成)が、停止位置から約50メートル行き過ぎて停車した。電車は後退して乗客が乗降後、篠原駅を出発した。
565雪でオーバーラン相次ぐ ブレーキ動作の遅れ原因か:2006/01/08(日) 10:08:42 ID:7hO5pHCT0
また同日午後9時10分ごろ、同県高島市勝野のJR湖西線近江高島駅でも、永原発京都行きの普通電車(8両編成)が約65メートルオーバーラン。
近江高島駅を1分遅れで出発した。
いずれの現場も当時雪が降っていたといい、JR西日本は、運転士が停止までの距離がのびることを考慮せず、ブレーキ動作が遅れたのが原因としている。
566名無しさん@平常通り:2006/01/08(日) 10:53:05 ID:64UcAeEGO
また滋賀県のJR駅でオーバーラーンが相次いだらしい。若手運転手わ使うなやボケ
567JR東 水戸線東結城駅:2006/01/09(月) 17:49:30 ID:Sy51X1tM0
9日朝、茨城県のJR水戸線で運行中の普通列車が停車する予定だった駅を通過するトラブルがありました。
午前9時ごろ、茨城県結城市のJR水戸線・東結城駅で、停車する予定だった小山発いわき行きの下り普通列車がホームの停車位置をおよそ180メートル行き過ぎて停車しました。
568JR東 水戸線東結城駅:2006/01/09(月) 17:50:30 ID:Sy51X1tM0
JR東日本によりますと、ホームのすぐ先には踏切があり、遮断機が上がったまま列車をバックさせると危険なため、そのまますぐに運転を再開し、この駅で下りる予定だった乗客1人は次の停車駅で上り列車に乗り換えて東結城駅まで戻ったということです。
東結城駅を利用する人は少なく、普通列車でもダイヤ上この駅を通過する場合が多いため、運転士が通過駅と勘違いしてブレーキをかけるのが遅れたということです。
569名無しさん@平常通り:2006/01/09(月) 21:49:24 ID:0GS2y1bJO
普通列車が停車駅を通過、オーバーラーンしたらしい
570JR西 奈良線新田駅:2006/01/13(金) 23:08:54 ID:QoLyqpH70
13日午後6時10分ごろ、京都府宇治市のJR奈良線新田駅で、京都発奈良行き区間快速電車(4両、乗客約240人)が停止位置を約200メートルオーバーランした。
運転士が通過駅と勘違いしたという。
電車は停止位置に戻って乗客の乗り降りを終え、出発した。
この影響で上下計6本が運休するなど約2700人に影響が出た。
JR西日本によると、異常に気付いた車掌が非常ブレーキをかけたが、電車の最後尾がホームの端を約100メートル行き過ぎた。
けが人はなかった。
571名無しさん@平常通り:2006/01/14(土) 05:55:32 ID:Lcq1oBraO
昨晩、22歳の快速列車運転士が奈良線宇治駅をオーバーラーンして奈良線のダイヤが乱れました。
572名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 16:50:28 ID:scrtW+yaO
JR九州でまたまたまたまたまたまたまたまたオーバーラーンですー
573名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 17:00:57 ID:3xixMHKJ0
JR九州でトラブル相次ぐ 信号機故障やオーバーラン
福岡県内のJR鹿児島線で15日午前、信号機や踏切の故障、列車のオーバーランといったトラブルが相次いだ。
JR九州が原因などを調べている。
午前6時ごろ、同県瀬高町の瀬高駅で、上り線の信号機が故障。
表示が約1時間、赤のまま変わらなくなり列車8本が部分運休したほか、8本に遅れが出た。
574名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 17:01:33 ID:3xixMHKJ0
信号機復旧後の7時35分ごろに快速列車が瀬高駅を出た際、構内の遮断機のない踏切で警報機が鳴らなかったほか、隣の駅との間にある別の踏切の警報機や遮断機が作動しなかったことを示す警告が博多総合指令センター(福岡市)で表示された。
けが人はいなかったという。
同社によると、作動しなかった2カ所を含む付近3カ所の踏切では、午前8時ごろまで作業員が手動で操作していたという。
575名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 17:02:11 ID:3xixMHKJ0
9時45分ごろには、同県大野城市の大野城駅で、快速列車がホームを約170メートル行き過ぎて停車。
所定の位置までバックし、乗客約40人を乗降させた後出発した。
この列車は瀬高駅の信号機故障の影響で、大野城駅に差し掛かった段階で53分遅れていた。
運転士(42)は「遅れが気になって考え事をしていて、ブレーキをかけそこねた」と説明しているという。
576名無しさん@平常通り:2006/01/15(日) 19:49:18 ID:W1jQkjv00
運転以外の考え事をしててもオーバーランするし、
運転時分のことを考えててもオーバーランするのな。
577名無しさん@平常通り:2006/01/16(月) 00:49:51 ID:ciFf510L0
このスレ見ていると、オーバーランもさることながら、踏切が正常に稼動していないことが多いことに驚かされる。
2輪の時は一旦停止左右確認がしやすいが、4輪の時は一旦停止しても、左右が確認できないことが少なくない。マジで困る。
578名無しさん@平常通り:2006/01/16(月) 10:26:45 ID:Eu1clgjVO
>>577
窓開けて音聞け
579名無しさん@平常通り:2006/01/16(月) 12:08:58 ID:15MYfke20
>577
車から降りて線路に耳つけて聞け
580名無しさん@平常通り:2006/01/16(月) 12:20:27 ID:EtLWd+Xa0
>>577
簡単だよ、キャブオーバー車に乗ればよい
わざわざ視界の悪いボンネット車に乗っているのだからそのくらいのリスクは承知しておけ
581出っ鼻:2006/01/16(月) 13:17:17 ID:15MYfke20
181から485の300番台に買い換えます・・中古車出てるかな?
582JR北 函館本線峰延駅:2006/01/18(水) 08:32:55 ID:SvktoJg60
十七日午後七時十分ごろ、美唄市峰延町本町のJR函館線峰延駅で、旭川発岩見沢行き普通列車(三両編成、乗客五十一人)が所定の停止位置を約二百メートル通り過ぎ、車両が完全にホームから外れて停止した。
乗客、乗務員にけがはなかった。
JR北海道によると、乗客は乗り降りできなかったが、指令センターの指示で列車は所定位置まで戻らず九分遅れで峰延駅を出発した。
583JR北 函館本線峰延駅:2006/01/18(水) 08:33:27 ID:SvktoJg60
同駅で降車予定だった乗客三人は、岩見沢駅で折り返した同列車で峰延駅に引き返した。
同社によると、運転士が考え事をしており、ホームに入る直前に気付いて非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
同社広報室は「事故防止に取り組んでいる最中に、このような事態を起こして大変申し訳ない」と話している。
584JR東 奥羽本線糠沢駅:2006/01/18(水) 12:13:25 ID:Rnhm/kUX0
17日午後5時ごろ、JR奥羽線の糠沢駅(北秋田市)で下り普通列車が止まり切れず、約40メートルにわたりホームを行き過ぎた。乗客約100人にけがはなかった。
JR秋田支社によると、運転士が所定位置に止めようとブレーキをかけたが、線路が凍結していて滑走したという。列車はバックして同駅ホームに戻り、乗客1人を下ろした後、約10分遅れで出発した。

ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060117p
585名無しさん@平常通り:2006/01/18(水) 22:46:29 ID:RmPRnN1TO
北海道でオーバーラーン(考え事)
秋田でオーバーラーン(滑走)
事案発生
586名無しさん@平常通り:2006/01/19(木) 22:33:37 ID:yERRXHr80
今日 湘南ライナー7号 二宮駅でやったよ
結構オーバーした。まあ普通二宮通過だし(稀)二階建だったし、同情もするが。
国府津1分遅れ。
587山手線目黒:2006/01/20(金) 22:13:35 ID:Mx2tmBCaO
たった今外回りがオーバーランした
588名無しさん@平常通り:2006/01/21(土) 10:59:55 ID:ttq35wCiO
京成上り堀切菖蒲園で行き過ぎた
589名無しさん@平常通り:2006/01/21(土) 13:44:06 ID:Q658C7vnO
さっき横浜線矢部で下りが10mくらい過走
590カナダ ハミルトン国際空港:2006/01/22(日) 19:04:16 ID:7mTUKkVD0
米国の人気ロックバンド「ボン・ジョヴィ」メンバーらが乗ったバンド専用機ボーイング707が21日、トロント近郊のハミルトン国際空港に着陸する際、滑走路からオーバーランした。
バンドのメンバーらにけがはなかった。
カナダ東部はこの日、激しい雪が降るなど悪天候で、滑走路は滑りやすい状態になっていた。
専用機には20日に米ニューヨーク州バファローでの公演を終えたバンドのメンバーやスタッフ計14人と乗員が乗っていた。
バンドの広報担当者によると、一行はトロントでの公演のためカナダ入りしたところだった。
591名無しさん@平常通り:2006/01/22(日) 20:07:05 ID:yJ51E9vWO
西武新宿線の西武柳沢駅でたった今オーバーラン。
停車位置を直しますという説明で乗客に謝りもしません。
直したという停車位置もずいぶん先でした。
592JR東 常磐線日暮里駅:2006/01/29(日) 12:18:11 ID:CF+7q3zy0
28日午後零時15分ごろ、東京都荒川区のJR常磐線日暮里駅で、上野発土浦行きの快速電車(15両編成、乗客約600人)が、所定の停止位置を約80メートル過ぎて止まった。
電車はバックして本来の停止位置に戻り、約9分遅れで発車した。
この影響で、後続の普通電車も約5分遅れた。
JR東日本によると、運転士(45)は乗務歴22年のベテランで、「通過駅と勘違いしてブレーキをかけるのが遅れた」と話しているという。
593名無しさん@平常通り:2006/01/29(日) 12:28:04 ID:K8y4h/T1O
高崎線の特急が、本庄を通過して神保原で停まった。ナメてんかと思った。
594名無しさん@平常通:2006/01/29(日) 12:30:55 ID:5GY4cIZn0
アフリカではよくある
595名無しさん@平常通り:2006/01/29(日) 13:23:18 ID:ZfivHMKEO
人間だからミスはするさ。
596名無しさん@平常通り:2006/01/29(日) 14:56:06 ID:oLH0Wpga0
オーバーランして扉がいつものタイミングで開かない時の、人々の反応がおもしろい。
597JR九 鹿児島本線松橋駅:2006/01/29(日) 17:08:54 ID:CF+7q3zy0
29日午前7時35分ごろ、熊本県宇城市のJR鹿児島線松橋駅で、八代発福間行きの臨時列車(8両編成)が、停止位置を約185メートル過ぎて止まった。
列車は松橋駅で乗客1人を乗せ、約8分遅れで出発した。
JR九州熊本支社によると、この列車は福岡県の神社を参拝する日帰りツアー客の専用車。
通常の特急は松橋駅に止まらないため、運転士が通過駅と勘違いし、ホームの乗客を見て停車したという。
598名無しさん@平常通り:2006/02/01(水) 21:24:43 ID:90GPZ7RHO
またJR九州でオーバーラーン事案発生しました。松橋で、
599JR西 東海道本線摂津富田駅:2006/02/02(木) 18:31:33 ID:D2ztGsfw0
JR西、50メートル駅をオーバーラン=新社長の就任当日
1日午後5時半ごろ、大阪府高槻市富田町のJR京都線摂津富田駅で、西明石発京都行き上り普通電車(7両編成)が約50メートルオーバーランして停止した。
電車は定位置まで戻り、1分遅れで出発した。
乗客約500人にけがはなかった。

首都圏障害スレに誤爆したのでsage
600名無しさん@平常通り:2006/02/02(木) 18:33:34 ID:D2ztGsfw0
昔、摂津富田の高槻方に四種踏切があったが、その辺までオーバーランしたかな。
601名無しさん@平常通り:2006/02/03(金) 20:55:28 ID:cmqI655H0
オーバーランの名鉄元運転士に罰金50万円
岐阜市の名鉄新岐阜(現・名鉄岐阜)駅で二〇〇三年に、急行電車が車止めに衝突して乗客四人が軽傷を負った事故で、岐阜簡裁が、業務上過失致傷と業務上過失往来危険の罪で、元運転士の男性(34)=愛知県知立市=に罰金五十万円の略式命令を出していたことが分かった。
元運転士は事故後に睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断され、事故を調査していた国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は「健康状態の異常が事故に関与し、誤って加速した可能性がある」との報告書を公表していた。
602名無しさん@平常通り:2006/02/03(金) 20:56:47 ID:cmqI655H0
簡裁は、元運転士には事故当時、事故を回避できる能力があったと判断したとみられる。
県警や事故調の調べなどによると、事故はブレーキをかけるためにハンドルを前に倒すべきところを、誤って後ろに倒して加速したため起きた。
元運転士は事故前から意識がもうろうとし、上半身が運転操作台の上にうつぶせになる状態で運転していた。
603名無しさん@平常通り:2006/02/03(金) 20:57:18 ID:cmqI655H0
事故は〇三年十月十八日夕、新岐阜駅二番線に速度を落として進入した豊川稲荷発新岐阜行きの急行電車=六両編成=が、停止位置を五メートル以上越え、車止め(高さ約一・五メートル)に衝突。
一両目と三両目が脱線し、乗客十人が転倒するなどし、うち四人が軽傷を負った。
604名無しさん@平常通り:2006/02/06(月) 08:19:58 ID:+t3YtWO3O
いま、J酉、学研都市線鴻池新田で新三田行き普通がドア一枚オーバーランしました。
でも、鉄道がオーバーランするより、停止線見えてない一般ドライバーのほうが多いし、危険だと思う今日この頃…
605JR西 紀勢本線箕島駅:2006/02/06(月) 20:44:20 ID:2glnAJU90
きょう昼過ぎ、和歌山県有田市のJR紀勢線で、新大阪行きの特急電車が止まるはずの箕島駅をおよそ400メートル通り過ぎて停車しました。
電車は、駅の停止位置までバックして、11分遅れで駅を出発し、乗客およそ100人にもけがはありませんでした。
JR西日本によりますと、運転士が箕島駅で停車しなければいけないことを忘れ、そのまま通りすぎたため、車掌が非常ブレーキを作動させたということです。

>>166-168でもやってるのに・・・
606名無しさん@平常通り:2006/02/06(月) 21:55:40 ID:PT4Ga/eBO
新快速とか客から運転してる姿見える車両は指差確認、時刻表チェックちゃんとしてるけど特急車や夜間は怠慢してる事がこれでわかった。
607名無しさん@平常通り:2006/02/08(水) 16:52:19 ID:3Wi9bqQ/O
運転台が見えてる車両はオーバーランしないらしいよ( ´,_ゝ`) プッ
608岡山航空 長崎県壱岐空港:2006/02/09(木) 02:04:27 ID:xYnso8fG0
8日午後2時40分ごろ、長崎県壱岐市の壱岐空港で、滑走路に着陸した軽飛行機がオーバーランし、滑走路先のフェンスを突き破り、約3メートル下の市道に落下した。
軽飛行機に乗っていた男性2人が軽いけがをした。
壱岐署の調べでは、軽飛行機はセスナR182。
着地の際に通常の着陸地点をオーバーして、停止できずにフェンスに衝突、市道にあおむけの状態で落ちた。
609岡山航空 長崎県壱岐空港:2006/02/09(木) 02:05:05 ID:xYnso8fG0
搭乗していたのは男性2人で、自力で脱出した。
事故当時、市道に車などは通行していなかった。
長崎県や国交省などによると、同機は岡山航空(岡山市)が所有。
岡南飛行場(同)を離陸し、壱岐空港に向かっていた。
事故当時は自家用として個人が運航していたという。
同署は事故当時の強風が原因でオーバーランしたとみて調べている。
610名無しさん@平常通り:2006/02/09(木) 22:08:19 ID:xYnso8fG0
611名無しさん@平常通り:2006/02/12(日) 02:46:17 ID:DDySiTY20
2月9日、京急、下り各駅停車。
同じ運転士が2回もオーバーランした。
1回やったら少しは慎重に運転しないものなのか?
理解できない。
612トルコ航空 ニューヨークケネディ国際空港:2006/02/14(火) 08:35:45 ID:DcqzZD5i0
AP通信によると、ニューヨークのケネディ国際空港で12日夜、乗客198人乗りのトルコ航空旅客機が着陸直後に滑走路をオーバーランした。
けが人などはなかった。
この日ニューヨークは観測史上最高の積雪となり、同空港は一時的に閉鎖した後、運航を一部再開したばかりだった。
滑走路が雪で滑りやすくなっていたのが原因とみられる。
613名無しさん@平常通り:2006/02/14(火) 23:00:47 ID:YBqaQgX90 BE:110010555-
今日の特急京王八王子行と新宿行でそれぞれ明大前を数メートルオーバーラン
614名無しさん@平常通り:2006/02/17(金) 00:25:54 ID:CoCT75B6O
00時05分新宿着京王線急行新宿行き
笹塚駅にて10メートルほどオーバーラン
止まる少し前の車掌の到着アナウンス中に運転士から停車位置直しますよ合図のブザーあり(まる聞こえw)
すかさず止まる前に車掌が停車位置を直しますとアナウンス
車掌は新宿到着時にも申し訳なかったとアナウンスししっかりやってる人だと思ったが、
運転士は笹塚前からかなり荒っぽいブレーキと笹塚から新宿の回復運転がかなり恐かった
新宿で車止めに突っ込んだらどうしようかと思った…
オーバーラン続出 JR西の新型車両321系 ブレーキの不具合

JR西日本が福知山線脱線事故を受け、より安全性を高めて昨年12月に導入を始めた新型通勤電車「321系」で、雨でレールがぬれるとブレーキの利きが悪くなって非常ブレーキを使うケースが続出、
同社が今月に入り、全70車両(10編成)でブレーキを制御するコンピュータープログラムを変更していたことがわかった。
同社は「新型車両は運用しながら改善していくのもよくあること」などと説明。
しかし「事故につながりかねず、事前にきちんと確認すべきだ。事故の教訓が生かされていない」と、安全意識の甘さを指摘する声も上がっている。

321系は転覆脱線を防ぐため、先頭車両に重心の低いモーター車を使うなど「安全」をPRしており、来年度中に273両(39編成)を東海道線や福知山線に導入する予定。
ブレーキは空気と電気を併用しており、乗り心地を良くするため、コンピュータープログラムによって、従来より電気ブレーキの割合を高めていた。

しかし、導入直後から、雨の日には、オーバーランや非常ブレーキを使うケースが頻発。
運転士から「ブレーキをかけても車輪が滑走し、通常の位置に止まらない」「怖くて運転できない」などの訴えが同社の各労組に多数、寄せられた。
労組の一つ、ジェーアール西日本労働組合(JR西労)の調べでは、昨年12月15日からの1か月間で、いずれも雨の日に非常ブレーキを使った例が8件、常用の最も強いブレーキをかけたケースが5件に上り、会社側に改善を求めた。

JR西も改めて調査したうえ「ブレーキのかかりがこれまでの車両と違い、運転士が不安を覚えている」として、今月11日までに全車両について空気ブレーキの割合を高めるようプログラムを修正した。
同社広報室は「雨の日を想定してレールに散水した試運転も行ってきたが、問題は見つからなかった。
新型車両は実際に営業運転をしてみないとわからない点も多く、運用しながら改善をしていくことはよくある」と説明している。

これに対し、JR西労は「あれだけの事故を起こしながら、安全に対する認識があまりに甘い」と批判、新型車両の導入時には全運転士に試運転させた上で営業運転に入ることを制度化するよう求めている。
620名無しさん@平常通り:2006/02/17(金) 18:05:18 ID:L8DhgA14O
事故後まだ一回も福知山線乗ってなかったのにますます乗れなくなった
621名無しさん@平常通り:2006/02/18(土) 01:21:11 ID:9SBMTFVJO
そんなに不安なら乗車中は便所に引きこもってろ!
あそこなら生存率は高い。

便所が付いてない?
じゃあ死ね
622名無しさん@平常通り:2006/02/18(土) 22:51:51 ID:ACeb6eOTO
もっと回生の割合が高い京成や
割合関係なくソフトウェアがぬるぽだから
雨の日に滑りまくってる石原車とかが走っている関東は危険
623オーバーラン続出 JR西の新型車両321系 ブレーキの不具合:2006/02/19(日) 00:05:29 ID:yfuuFX1c0
環状線でオーバーラン JR新今宮駅で50m

18日午後零時25分ごろ、大阪市浪速区のJR大阪環状線新今宮駅で、JR難波発高田行き快速電車(4両編成)が所定の位置を約50メートル過ぎて停止した。
電車は所定の位置まで後退して客を乗降させ、同駅を定時に発車した。
JR西日本によると、運転士は「停止位置を勘違いした」と話しているという。

624名無しさん@平常通り:2006/02/19(日) 00:06:24 ID:yfuuFX1c0
ありゃ 名前欄が・・・ orz
625名無しさん@平常通り:2006/02/19(日) 01:01:58 ID:0A0haf04O
まだできたばっかだけど、どんどん書き込んでくださいm(_ _)m
http://01.xmbs.jp/hamamatsu/
626名無しさん@平常通り:2006/02/19(日) 17:28:08 ID:ihsBfXsyO
宮里藍、−1オーバー
627JR九 日豊本線中山香駅:2006/02/19(日) 18:26:01 ID:o5rhzdfx0
18日午前11時ごろ、大分県杵築市山香町のJR日豊線・中山香駅で、中津発大分行き普通列車が、ホームを約80メートル通り過ぎて停車した。
列車は後退して駅に戻り、11人が乗降した。
JR九州大分支社によると、運転していたのは乗務歴18年11か月の男性(47)で「一時的に考え事をしていてブレーキが遅れた」と話しているという。
この運転士は2004年8月にも福岡県椎田町の日豊線・椎田駅で約160メートルのオーバーランをしていた。
628JR九 日豊本線中山香駅:2006/02/19(日) 18:28:00 ID:o5rhzdfx0
JR九州広報課は「前回のオーバーラン後、再教育を受けているのに、その運転士が再び同じミスをしたのは残念。指導を再度徹底したい」としている。

二度あることは・・・ で、それがプレッシャーになって・・・ 
629JR九 日豊本線中山香駅:2006/02/19(日) 18:30:10 ID:o5rhzdfx0
こっちのほうが背景が詳しいかな?

JR九州大分支社によると、運転士(47)は運転歴18年11カ月で、「昨日亡くなった知人のことを考えていて、気付いた時にはホームに入っていた」と話しているという。
この運転士は04年8月、福岡県椎田町(現築上町)の日豊線椎田駅で、臨時電車を運転中に所定停止位置から約160メートル行き過ぎたことがあり、オーバーランは2度目。
630JR西 紀勢本線広川ビーチ駅:2006/02/21(火) 14:15:45 ID:Z6F780fV0
20日午後4時15分ごろ、和歌山県広川町山本のJR紀勢線広川ビーチ駅で、御坊発和歌山行きの普通電車(4両編成)が停止位置を約160メートル過ぎて停止した。
後続の特急電車が接近していたため、そのまま次の湯浅駅に向かった。
広川ビーチ駅での乗降客はなく、乗客18人にけがはなかった。
JR西日本によると、運転士(26)は運転歴1年9カ月。
「考え事をしていた」と話しているという。
631JR九 大村線小串郷駅:2006/02/22(水) 21:27:06 ID:x3YtKoWl0
22日午前8時45分ごろ、長崎県川棚町のJR大村線小串郷駅で、長崎発佐世保行き上り普通電車(4両編成)が、ホームを約115メートルオーバーランして停止した。
電車は定位置に戻り、5分遅れで出発した。
乗客25人にけがはなかった。
男性運転士(26)は「考え事をして、ブレーキをかけるのが遅れた」と話しているという。
同運転士は1998年4月入社。
03年夏にも同線で、快速電車と勘違いしてオーバーランしている。 
632JR九 大村線小串郷駅:2006/02/23(木) 18:47:28 ID:0GdGeDKf0
JR九は続報が出るな。原因究明しているのか?

JR九州長崎支社によると、男性運転士(26)が考えごとをしていてブレーキが遅れたのが原因。
2両目両側面の行き先字幕が誤って白い表示になっていたことから、運転士は「乗客に指摘され、気になっていた」と話しているという。
列車の乗客は25人。
同駅で5人が乗り、3人が降りた。
後続への影響はなかった。
今回の運転士は乗務歴3年7カ月。
03年8月にも同線で、普通列車を快速列車と思い込んで停車駅を通過し、内部処分を受けている。
633名無しさん@平常通り:2006/02/23(木) 19:30:13 ID:aIE9mHMS0
【関西】列車運行障害情報★29
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1139072595/798

>>798
> 今朝の阪和、9時半に東岸和田で下り快速の誤通過が発生、輪を掛けて遅れた模様。ちなみに260mも行き過ぎて戻れずorz
634名無しさん@平常通り:2006/02/23(木) 20:06:25 ID:9VrBrprYO
車掌気付けよ。JR
635名無しさん@平常通り:2006/02/25(土) 02:24:07 ID:hsGsmzQ6O
昨日の朝、自分の乗る北総公団線印西牧の原行きがちとオーバーランしました。
初体験でびっくりです。
636JR東 京浜東北線西日暮里駅:2006/02/25(土) 15:27:44 ID:GPGZh8s90
25日午前10時10分ごろ、東京都荒川区のJR西日暮里駅で、京浜東北線大宮発大船行き普通電車(10両編成)が所定の停止位置を160メートル越えて停車した。
このトラブルで、後続電車を含む2本が最大5分遅れ、1800人に影響した。
JR東日本によると、運転士が、同駅を通過する快速電車と勘違いしたことが原因という。
637名無しさん@平常通り:2006/02/25(土) 22:23:13 ID:i3NOLHvzO
2月25日午後14時13分頃、大阪府四条畷市のJR学
638名無しさん@平常通り:2006/02/26(日) 00:37:46 ID:bcYaUXhE0
>>636
通過を防止するシステムがあった気がするんだが・・・
停車駅が近づくとチャイムが鳴るやつ
中央線にはあるけど、京浜東北にはないのかな?
639名無しさん@平常通り:2006/02/26(日) 00:41:02 ID:bcYaUXhE0
連続カキコスマソ
オーバーランの報道で、運転士のオーバーランの理由が
「考え事」
ばっかなんだが、どうしたもんだか・・・
640名無しさん@平常通り:2006/02/26(日) 06:03:51 ID:AeU1g/UTO
>>639
ウテシだって人間だからな。
641名無しさん@平常通り:2006/02/26(日) 06:15:23 ID:YjsXITpyO
今日の夜ごはんは何かな…とか考えてるんじゃん?
642名無しさん@平常通り:2006/02/26(日) 13:43:49 ID:4ZvOajuQO
辻堂駅発、13:24東京行き 停車位置を間違えたっぽい…多分10両編成だとドライバーは思ったっぽい…15両なのに…
643名無しさん@平常通り:2006/02/26(日) 19:08:44 ID:DayZVAR00
京急急行羽田空港行き
立会川で20メートル前後過走。
まぁ、例によってだけども
644名無しさん@平常通り:2006/02/27(月) 01:05:05 ID:fRIvO7UW0
>>639
うとうとしていたとは言えないから
645名無しさん@平常通り:2006/02/27(月) 08:56:58 ID:zK33Lgoo0
>>639
ぼけーっとしてましたなんて言ったらもっと怒られるからでしょう。
646名無しさん@平常通り:2006/03/01(水) 09:24:37 ID:2ttOG6c3O
東川口9:24発府中本町行10米オーバー
647名無しさん@平常通り:2006/03/01(水) 18:35:00 ID:CfKjOVTdO
ラッシュで激混みなんだが、隣でせんべいをバリバリ食ってるDQN女がいてコワス。
車内せんべい臭いし・・・これはオーバーランだろ
648名無しさん@平常通り:2006/03/01(水) 19:53:06 ID:9DWFliYwO
京成19:48下り普通お花茶屋駅10mくらい
649名無しさん@平常通り:2006/03/02(木) 15:54:23 ID:jA1EafXd0
生足コキで射精!気持ち良すぎて飛びすぎました。オーバーランw
650名無しさん@平常通り:2006/03/02(木) 22:12:06 ID:qBbR/OOz0
>>649
オーバーランの正確な(飛)距離を申告されたい。
651名無しさん@平常通り:2006/03/02(木) 23:05:07 ID:c1YRgRTw0
652名無しさん@平常通り:2006/03/03(金) 01:40:13 ID:dY7vp5N00
ま、オーバーランなんでしょうな 珍しいケースだろうけど・・・
653名無しさん@平常通り:2006/03/03(金) 04:45:07 ID:sTP3oENK0
>>639

私は元ウテシだが、寝てたとかウトウトしてたとは言えない。
逆に言えば「考え事」という言い訳は寝ていたと取ってもよいと思います。

実際、考え事程度ではオバランしないよw
654名無しさん@平常通り:2006/03/03(金) 06:07:24 ID:RD4MagP7O
新幹線の運転士て寝てても大丈夫そう。新幹線の運転席をアップで撮ってみたら
655名無しさん@平常通り:2006/03/03(金) 09:09:25 ID:yGqzm/aLO
>>654居眠りによるATS作動事例あり
656名無しさん@平常通り:2006/03/03(金) 12:33:08 ID:yGqzm/aLO
北春日部オーバーランしたらすぃ
657名無しさん@平常通り:2006/03/03(金) 17:45:09 ID:RD4MagP7O
春日部協栄中学に合格した松本被告の子供さん、入学を拒否されちゃいました
658名無しさん@平常通り:2006/03/03(金) 18:05:32 ID:53m+Dt9S0
10:20(?)頃東西線早稲田で2001Fがオーバーラン
659名無しさん@平常通り:2006/03/03(金) 20:56:59 ID:RD4MagP7O
JR奈良線でまたまたオーバーラーン。奈良線車両は乗客から運転席が見えにくいので指差し、時刻表チェックを怠ります。そのために、同線ではオーバーラーンがたびたび発生しますー、ご了承下さいませ。
660名無しさん@平常通り:2006/03/04(土) 02:45:14 ID:Yieh0R0CO
しばくぞ
661名無しさん@平常通り:2006/03/04(土) 07:06:46 ID:VlYO+s5zO
↑笑
662名無しさん@平常通り:2006/03/04(土) 21:36:20 ID:WMZoDqlp0
↑哀
663名無しさん@平常通り:2006/03/05(日) 07:15:39 ID:OD9G1wsdO
↑なんて読むの?
664名無しさん@平常通り:2006/03/05(日) 09:51:38 ID:FKytSvb70
↑サル
665名無しさん@平常通り:2006/03/05(日) 18:01:27 ID:WAK8yZUYO
>>656
オーバーランではない。
ポイントの切り替えを間違えたためホームのない側に
各停が進入してしまい、仕方なく次の駅(姫宮)まで行って客を降ろした。
折り返しは、上りの準急が姫宮と北春日部に臨時停車して客を乗せた。
666名無しさん@平常通り:2006/03/06(月) 23:27:47 ID:hUrLxLi4O
>>659
知ったかもいいとこやな
オタクはオタクでも鉄道オタクなら外に出て写真撮れば?
奈良線の車両は103と221です
667JR九 豊肥本線平成〜熊本駅間:2006/03/07(火) 04:33:33 ID:KXIXZaDp0
六日午後四時すぎ、熊本市二本木五丁目のJR豊肥線で、武蔵塚発小倉行き特急(四両編成)が、停止信号を無視して信号機を約十五メートル通過して停車した。
JR九州熊本支社は「男性運転士(49)の一時的な眠気により信号確認が遅れた」と説明している。
乗客十二人にけがはなかった。
この影響で二本が運休、三本が最大二十八分遅れた。
668JR九 豊肥本線平成〜熊本駅間:2006/03/07(火) 04:34:28 ID:KXIXZaDp0
同支社によると、信号機手前には時速四十五キロ以上で作動する列車自動停止装置(ATS)があった。
特急が時速約五十キロで進入したため、警報ブザーが鳴り、気付いた運転士がATSが作動する前に手動で非常ブレーキをかけたという。
信号機から熊本駅ホームまで約一・二キロあり、特急が入る予定のホームに当時、列車は止まっていなかったという。
運転士は乗務歴約十二年で、一九九六年には停車駅を通過するミスをしたという。
669JR九 豊肥本線平成〜熊本駅間:2006/03/08(水) 11:41:25 ID:AhT77Szc0
6日午後4時ごろ、JR豊肥本線の熊本駅南側の石仏踏み切り付近で、武蔵塚駅発・小倉駅行きの特急列車『有明24号』の男性運転士(49)が赤信号を見落とし、
信号機の約50メートル手前で速度の異常を知らせるブザーが鳴り、非常ブレーキをかけたが、列車は定められた位置から約65メートルオーバーランして停車した。
乗客12人にケガはなかった。
列車は約30分遅れで出発し、普通列車が2本運休するなどの影響が出た。
赤信号を見落としたことについて運転士は「一瞬居眠りをしてしまった」と話しているという。
670JR九 日豊本線帖佐駅:2006/03/10(金) 17:12:45 ID:GTrRd+j10
7日午後1時40分ごろ、姶良町東餅田の日豊線帖佐駅で、停車中の鹿児島中央発吉松行きの上りの特急はやとの風4号(2両編成、乗客15人)の運転士(48)が、誤ってホームと反対側のドアを開けた。けが人はいなかった。
JR九州鹿児島支社によると、下り特急列車の通過待ち中に、運転士が誤ってホームと反対の右側ドアの開閉レバーに触れ、ドアが開いたという。
運転士はすぐに気付いてドアを閉めた。
転落した人はいなかった。
同駅は特急の降車駅ではないため、ホーム側のドアは閉まっていた。
671名無しさん@平常通り:2006/03/13(月) 02:49:20 ID:vFSz+Nv7O
>>670
スレ違いじゃね?
672名無しさん@平常通り:2006/03/16(木) 20:08:57 ID:j7THNV/g0
16日午前3時5分ごろ、福井県敦賀市の北陸線新疋田−敦賀間で、架線工事中の作業車のブレーキが利かなくなった。
作業員2人が飛び降り、作業車は無人のまま敦賀方向に下り坂になっている線路を約4キロ走行、自然停車した。
作業車は途中、5カ所の踏切を通過したが、けが人はなかったという。
673名無しさん@平常通り:2006/03/16(木) 20:09:32 ID:j7THNV/g0
JR西日本金沢支社によると、同日午前2時ごろ、新疋田−敦賀間に列車が入らない措置を取った上で、架線工事を開始。
作業員2人は車両上部の台に乗っていた。
作業車は時速10数キロで走行したとみられる。
2人のほか、近くにいた作業員も車両に追いつけず、敦賀駅の約1キロ手前で自然に止まっているのを発見した。
674JR九 日豊本線別府大学駅:2006/03/18(土) 12:40:13 ID:MrYKafFv0
17日午前8時20分ごろ、大分県別府市のJR日豊線別府大学駅で、杵築発臼杵行きの普通列車が停車位置を約350メートル過ぎて停車した。
JR九州大分支社によると、列車は別府大学駅には戻らず、約4分後に運転を再開。
降りるはずだった乗客2人は次の別府駅で逆方向の列車やほかの交通機関に乗り換えた。
675JR九 日豊本線別府大学駅:2006/03/19(日) 04:52:55 ID:UC1a/j/s0
17日午前8時20分ごろ、別府市上人ケ浜町のJR日豊線別府大学駅で、杵築発臼杵行きの下り普通電車(2両編成、乗客約170人)がホームの停止位置から305メートル行き過ぎて止まった。
JR九州輸送旅客指令と打ち合わせ、同駅へは戻らず約4分後に運転を再開した。
JR九州大分支社によると、運転士は19年の運転歴があるが、以前にも2回オーバーランを起こしており、「考えごとをしていた」と話しているという。
別府大学駅にいた乗車客32人は次の普通電車に乗り、降車客2人は別府駅で上り列車に乗り換えた。
676名無しさん@平常通り:2006/03/20(月) 01:19:37 ID:K92PZt8E0
>639
そりゃウティだって男だ
惚れた女の事でも考えることもあるさ
677名無しさん@平常通り:2006/03/20(月) 17:13:54 ID:jhNIV/LR0
>675 2両編成で170人プラス32人って結構乗ってるな。
678携帯からスマソ:2006/03/20(月) 18:30:35 ID:iDrKCMZ1O
北陸線明峰で250b

あと誰か頼んます_ト ̄|〇
679JR西 北陸本線明峰駅:2006/03/21(火) 00:32:01 ID:Ns1e5v3G0
>>678
20日午前9時前、小松市松梨町のJR北陸線の明峰駅で七尾発小松行きの3両編成の普通列車が所定の位置をおよそ250bオーバーランして急停車しました。
列車には、およそ30人の乗客がいましたがケガはなく、所定の位置まで戻って乗客のうち2人を降ろし8分遅れで運転を再開しました。
JR西日本金沢支社によりますと、運転歴3年未満の20歳代の男性運転士が考え事をしていたためでホームの手前で急ブレーキをかけたが間に合わなかったということです。
680名無しさん@平常通り:2006/03/21(火) 15:52:19 ID:+wxJrg35O
>>679
遅レスですみませんがありがdです。
681名無しさん@平常通り:2006/03/22(水) 22:16:50 ID:i0asLNMuO
さっき。JR東日本、東千葉。千葉21:55発各停成田行き、4両編成。停車直後に後進、遅れ2分。これって司令に報告してないんじゃ?
682名無しさん@平常通り:2006/03/23(木) 08:21:19 ID:hv3pQhkN0
オーバーランなんて珍しいもんでもあるまい。
683近鉄 大阪線上本町駅:2006/03/25(土) 12:44:15 ID:n9W6Bz3K0
大阪市天王寺区の近鉄大阪線上本町駅で25日早朝、駅員が寝過ごして駅の地下出入り口5カ所のシャッターを開けず、乗客1人が始発の普通電車に乗り遅れた。
近鉄によると、宿直勤務の助役が午前4時半に起床し、出入り口を開ける担当駅員を起こすことになっていたが、起こし忘れた。
駅員は相部屋の同僚とは起床時間が異なるため、目覚まし時計もセットしていなかったという。

684近鉄 大阪線上本町駅:2006/03/25(土) 12:44:50 ID:n9W6Bz3K0
午前5時24分発の近鉄難波行き電車に乗り遅れた乗客から苦情があり、普段より30分以上遅れた午前5時半ごろに出入り口を開けた。
担当者が別だった地上改札口など10カ所の出入り口は通常通り開いていた。

oversleep
685ブラジル サンパウロ市コンゴーニャス空港:2006/03/25(土) 12:50:32 ID:n9W6Bz3K0
聖市コンゴーニャス空港で二十一日午後四時三十六分、着陸したBRA航空の飛行機がオーバーランして滑走路ギリギリで止まる事態が発生した。
機首は空港脇の道路に突き出た。
乗客百十五人と乗員らは非常口から機外に脱出して無事だったものの、まかり間違えば大惨事となるところだった。
当局の取調べに対しパイロットは、着陸直後、滑走路に溜まった雨水で機体がスリップし、やむなくジグザグ走行をして時間を稼ぎスピードが落ちて停る作動をしたとして、空港の滑走路の水はけが原因だと指摘している。
686ブラジル サンパウロ市コンゴーニャス空港:2006/03/25(土) 12:51:04 ID:n9W6Bz3K0
この間乗客にはアナウンスも説明もなく急いで機外に出るよう指示があったのみで、事態を知った乗客らはショックを隠せず乗務員の対応に憤りを見せている。
空港管理局は事故の原因と空港設備の点検を始める。
同空港では昨年、同じ場所で小型機が停止できずオーバーランした上で道路に突っ込み、ケガ人はなかったものの、ホットドッグ売りの屋台をつぶしたことがある。
687名無しさん@平常通り:2006/03/26(日) 20:46:04 ID:X+chD0i+O
JR九州でまたミス。反対側のドアを開けてしまい、乗客が
688名無しさん@平常通り:2006/03/27(月) 08:47:09 ID:fgvF2z1IO
8:45常磐緩行線金町駅にて明治神宮前行6bオーバー
当該車両は6101F
689名無しさん@平常通り:2006/03/28(火) 00:36:38 ID:2oPsD7yG0
>>688
6mくらいで何を。。。。。。。
690名無しさん@平常通り:2006/03/28(火) 22:12:57 ID:23t3sZjA0
178 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/28(火) 11:28:34
さきほど亀岡方面行き快速電車が、円町駅を通り過ぎて停車、バックして乗降しますと。

鉄道板ネタですが

と書いたですが、ニュースになっていないのかな?11時18分ごろ発生。
4両編成で、最後部の車両もホームに掛るか掛らないくらい行き過ぎた。
4〜5分停車、バックして乗降した。
実際オーバーランの車両に乗りあわせると、何か変な気分。初体験ダタ。
691名無しさん@平常通り:2006/03/28(火) 23:14:31 ID:SG6dmd5W0
きょう午前11時18分ごろ、京都市中京区のJR嵯峨野線円町駅で京都発亀岡行きの快速電車(4両編成)が所定の停車位置をオーバーランし、最後部の車両がホームに掛からないほど行き過ぎました。
電車は所定の停車位置まで後退しましたが、この事故の影響で快速電車は5分ほど遅れました。
JR酉日本で詳しい原因を調べています。
なお、この事故で乗客の>690さんは「実際オーバーランの車両に乗りあわせると、何か変な気分。初体験ダタ。」と話しています。
692坊主拳法:2006/03/29(水) 20:41:11 ID:B/MQTKbg0
京都新聞の29日付け朝刊に載りましたが、22歳の運転手のうっかり八兵衛さんだったみたいですた。
693JR西 山陰本線円町駅:2006/03/30(木) 03:52:40 ID:OGGeidZx0
150メートルオーバーラン 中京のJR円町駅
28日午前11時15分ごろ、京都市中京区西ノ京のJR山陰線円町駅で、園部行き快速電車が同駅を約150メートル行き過ぎて停車した。
同電車は駅までバックした後、3分遅れで出発した。
けが人はなかった。
JR西日本によると、運転士(22)が考え事をしていてブレーキをかけるのが遅れたのが原因という。
694名無しさん@平常通り:2006/03/30(木) 17:24:29 ID:44OwlNWDO
東京モノレール羽田線で羽田空港第2ビル行がさっき天王洲アイル駅でオーバーラン
バックで停止位置を修正
当該は浜松町17:14発
695常磐快速線取手逝き:2006/03/30(木) 23:15:30 ID:hMso6aKRO
上野23:06発が日暮里駅にて2メートル程オーバーラン
696山手線外回り原宿:2006/03/31(金) 17:00:50 ID:Ief+o9QIO
16時57分
1.5メーター、オーバーターンしました。
697JR東 東北本線乙供駅:2006/03/32(土) 16:32:59 ID:OIcgppWR0
JR青森支店によると三十一日午後二時五十分ごろ、東北線の乙供駅構内で、青森発八戸行きの普通列車がホームを約三十メートル行き過ぎて停車した。
乗客にけがはなかった。
列車は、後続列車が近づいていたため安全確認後に約十分遅れで出発。
ほかのダイヤに影響はなかった。
同支店は、運転士がブレーキをかけるタイミングを誤ったとみて原因を調べている。
698名無しさん@平常通り:2006/04/06(木) 10:26:36 ID:Z0u+cxb90
3日午後8時半ごろ、静岡県富士宮市のJR身延線源道寺駅で、到着した普通列車(1両編成)のホームと反対側の二つの扉が開いた。
約40人の乗客にけがはなかった。
JR東海によると、その場での報告義務があるが、この運転士は事故を報告せず、次の駅で降りた乗客の指摘で事態が発覚した。
同社は運転士を処分する方針。




699名無しさん@平常通り:2006/04/06(木) 20:03:07 ID:RVGfxF270
すれ違い
700700:2006/04/06(木) 22:00:19 ID:g8CuKnZ90
700
701名無しさん@平常通り:2006/04/07(金) 20:17:43 ID:3E+WEgwU0
あげ
702名無しさん@平常通り:2006/04/07(金) 21:44:54 ID:EGRJ+Z9VO
京橋駅で人身事故、阪神タイガース試合終了とも重なり大正駅が大変な事になってます。
703名無しさん@平常通り:2006/04/08(土) 14:06:17 ID:tkp9Joq10
千葉市のJR東日本千葉支社幕張車両センターで6日、移動中の入れ替え列車(10両編成)が脱線した事故。
同列車の男性運転士(56)は「交差点で信号を確認しなかった」と話しており、同社は赤信号でポイントが切り替わらないのに交差点に進入したため、脱線したとみている。
同社によると、事故は同日午前10時ごろ、千葉市花見川区幕張本郷5の同センター内の交差点で発生した。
入れ替え列車が交差点の赤信号を見落として進入し、ポイントを壊して脱線。
704名無しさん@平常通り:2006/04/08(土) 14:06:56 ID:tkp9Joq10
さらに、退行したため左側へ大きくはずれ、並行する線路上に停止していた回送列車(6両編成)の先頭車両に衝突した。
運転士と回送列車の男性運転士(46)のいずれもけがはなかった。
入れ替え列車はU字形の大型洗車機を前後しながら、車両を洗浄しており、信号は直前に赤に変わったとみられる。
同社は運転士の処分を検討する。
事故の影響で総武線快速列車(津田沼―千葉駅間)2本が運休となった。
705名無しさん@平常通り:2006/04/08(土) 17:48:09 ID:z16Fdhq20
>>704
Nゲージみたいな出来事って実際にもあるんだな。
706普天間基地:2006/04/11(火) 19:10:47 ID:s1RGimdm0
防衛庁の守屋武昌事務次官は10日の定例会見で、名護市が受け入れに合意した米軍普天間飛行場の同市キャンプ・シュワブ沿岸部移設の滑走路二本案について、滑走路の長さは従来の沿岸案と同様、オーバーランエリアを含めて1800bだと明らかにした。
南西方向の風が吹いたときの固定翼機や計器飛行時のヘリコプターの離陸は、住宅上空の飛行を避けるため、着陸専用とされる北側滑走路を逆方向に使用する方針も示した。
707名無しさん@平常通り:2006/04/11(火) 21:50:50 ID:wt3XYAyx0
こんなスレ、KQのためにあるようなものだなw
708北陸鉄道(北鉄金沢中央バス) 関越道藤岡JCT:2006/04/12(水) 03:15:07 ID:qtEloV8g0
北陸鉄道は11日、子会社の北鉄金沢中央バスの貸切バスが先月15日未明、群馬県藤岡市の関越自動車道下り線で乗客36人を乗せたまま約4bバックしていたと発表した。
乗客にけがなどはなかった。
男性運転手(61)が、上信越自動車道方面に進路変更するのを忘れて藤岡ジャンクションをオーバーラン。
バスをいったん停車させた後、ハザードランプを点滅させながら分岐点まで後退し、上信越道に入ったという。
709北陸鉄道(北鉄金沢中央バス) 関越道藤岡JCT:2006/04/12(水) 03:15:42 ID:qtEloV8g0
バスは東京ディズニーランドから帰宅する乗客を乗せ、福井市に向かう途中だった。
北鉄金沢中央バスは翌日に運転手から報告を受けたものの、国土交通省などへの報告を怠っていた。
今月10日に乗客側の指摘を受けた旅行会社から問い合わせがあり、北陸鉄道が事実関係を調査していた。
710名無しさん@平常通り:2006/04/13(木) 11:16:01 ID:oTAXfPqW0
http://www.jrkyushu.co.jp/apology.html
お詫び
4月12日(水)13時14分頃、鹿児島本線 けやき台(けやきだい)駅で、下り快速列車の先頭車がホーム終端を約10m行き過ぎて停車しました。このため他のドアからお客さまの乗降を行い、同駅を9分遅れで出発しました。ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしました。
1.発生日時平成18年4月12日(水)13時14分頃
2.発生場所鹿児島本線 けやき台(けやきだい)駅
(佐賀県三養基郡基山町)
3.列車下り快速列車 4両編成(門司港発11:18〜鳥栖着13:27)
711名無しさん@平常通り:2006/04/13(木) 21:05:49 ID:oaSfnVeJ0
所定の停止位置から1mmでもずれたら、その運転士の免許を剥奪すべき。
712名無しさん@平常通り:2006/04/13(木) 23:30:01 ID:J3dFMfXp0
>>711

面白いか?
713名無しさん@平常通り:2006/04/14(金) 13:08:54 ID:NMHOqXU4O
>>711
おまいの人生は軌道修正できないくらいズレてるのに?
714名無しさん@平常通り:2006/04/15(土) 23:12:50 ID:fKXbQZGR0
>>711
自分の人生が終わっているからって、他人まで道連れにしないでねw
715名無しさん@平常通り:2006/04/15(土) 23:20:14 ID:L4Ba0kEsO
人生 必ず 皆 オーバーラン するでしょ。
716大市交 御堂筋線なかもず駅:2006/04/16(日) 15:40:50 ID:qfewTihA0
16日午前10時20分ごろ、堺市北区中百舌鳥町の大阪市営地下鉄御堂筋線なかもず駅で、無職男性(66)がホームから転落したのを、駅に入ってきた千里中央発なかもず行きの電車の運転士が見つけ、非常ブレーキをかけた。
電車は男性の上を通過して停車。
男性は2両目の下から間もなく自力で脱出し、けがはなかった。
717大市交 御堂筋線なかもず駅:2006/04/16(日) 15:41:23 ID:qfewTihA0
堺東署の調べでは、レールの間(約1.4b)の、地面と電車の高さ30abのすき間に入り込んで倒れていた。
男性は「一瞬、意識がクラッとなって落ちた。気が付くと、体の上に電車が止まっていたので驚いた」と話しているという。
このトラブルで、御堂筋線は上下計22本が最高で9分遅れ、約3000人に影響した。
718名無しさん@平常通り:2006/04/16(日) 16:00:34 ID:qnucdp/u0
放送事故ですが・・・



【グルメ番組】生放送中、男性アナウンサー「マンコ(マンゴー)ジュース飲みたい!」【放送事故】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/
719名無しさん@平常通り:2006/04/18(火) 02:51:49 ID:bMqZSjyb0
107人の死者を出した福知山線の脱線事故後にJR西日本が導入した、トラブルやミスなどの「事故の芽」を従業員が自己申告する制度に、半年間で2162件の報告があったことが明らかになった。
内訳はオーバーランなど停止位置を誤ったケースが1062件と半数近くを占めたのを始め、ホームに誘導する信号の取り扱いミスが173件▽運転席の機器操作ミスが132件▽ドアを所定の時間より早く閉めるなどのドアの開閉誤りが121件などの順だった。
報告者は運転士が7割と大半を占め、車掌が約1割だった。
720名無しさん@平常通り:2006/04/19(水) 03:53:03 ID:T422LO0e0
尼崎脱線事故を教訓に、JR西日本が近畿圏で運行時間にゆとりを持たせたダイヤ改正を実施して18日で1ヶ月。
「ゆとりダイヤ」をうたい、JRが発足以来初めて所要時間を延長したダイヤ改正について、車掌らは「駅の停車時間が増えゆとりができた」と評価する一方、運転士の間では「駅間の運転時間に変更はなく、心理的な負担は変わらない」との声が多い。
脱線事故では、厳しいダイヤが運転士への重圧になったとの指摘があり、JRは新ダイヤを打ち出したが、現場はゆとり効果に疑問を呈した形で、新たな対応を迫られそうだ。
721名無しさん@平常通り:2006/04/19(水) 03:55:25 ID:T422LO0e0
改正ダイヤは、新快速の三ノ宮-大阪の所要時間を19分から20分にするなど、全体的にゆとりを持たせた。
奈良線の車掌は「駅の停車時間が延び、扉の開閉に余裕ができた」と話し、阪和線の運転士も「これまでが極限のダイヤだったから、いくらかはましになった」と歓迎。
722名無しさん@平常通り:2006/04/19(水) 03:57:01 ID:T422LO0e0
しかし、神戸線の運転士は「駅間の運転時間は変わっておらず、運転時のプレッシャーは相変わらずだ」と強調する。
普通電車の場合、逆に運転時間が短くなった区間があると指摘。
例えば、神戸線塩屋-垂水駅間は2分40秒から2分30秒に縮まり、神戸-兵庫駅間も2分20秒から2分10秒になったという。
この運転士は「10秒の短縮は負担が大きい。余裕ができたのは、事故のあった宝塚線や大阪-三ノ宮など世間の注目を集める区間だけだ」と批判した。
723:2006/04/19(水) 06:48:02 ID:D+ONQKgvO
東松戸 武蔵野線 オーバーラン 数メートル後退
724山電 本線大蔵谷駅:2006/04/20(木) 03:51:01 ID:PhjkqdaR0
十八日午前九時十五分ごろ、明石市大蔵八幡町の山陽電鉄大蔵谷駅で、阪神三宮発姫路行きの下り普通電車(四両編成)が約三メートルオーバーランし、ホームからはみ出して止まった。
乗降口のドアはホーム上にかかっていたため、電車はバックせず、そのまま乗客が乗り降りした。
ダイヤに遅れはなかった。
山陽電鉄は、「停車位置は通過したが、電車の乗降口はホームからはみ出していないので、オーバーランとはとらえていない」と説明している。
725名無しさん@平常通り:2006/04/20(木) 09:14:24 ID:ZfKh/ZV60

自治スレがオーバーランしてます


ていうか暴走か
726名無しさん@平常通り:2006/04/20(木) 10:33:30 ID:f2v+dWMCO
さっきテレビでJR西は今年の2月までの半年間で1000件以上のオーバーランしてたって言ってたよ。
727JR西 山陽新幹線新神戸駅:2006/04/21(金) 02:29:58 ID:DCFlCV8G0
20日午前8時40分ごろ、神戸市中央区の山陽新幹線新神戸駅で、博多発新大阪行きひかり442号が停止位置を約25メートル行き過ぎて止まった。
そのままドアを開け、乗客を乗り降りさせて発車。遅れはなかった。
JR西日本によると、8両編成なのを運転士が16両と勘違いし、ブレーキのタイミングが遅れたという。
728名無しさん@平常通り:2006/04/21(金) 12:20:08 ID:5zthz/3oO
井の頭線吉祥寺で車止め激突。
ソースはウンコスレ。
729名無しさん@平常通り:2006/04/21(金) 12:22:23 ID:LmsOZFgv0
21日午前8時15分ごろ、JR阪和線三国ケ丘−百舌鳥間の夕雲町踏切(遮断機、警報機つき)で、鳳発天王寺行き快速電車が通過直前、踏切の遮断機が上がるのを運転士が見つけ、非常ブレーキで踏切の手前に停止した。
遮断機が自動的に下がったのを確認し、約9分後に運転を再開した。
JR西日本によると、踏切手前には列車の接近・通過を検知し、遮断機を操作するセンサーがある。
快速電車は前の普通電車との間隔が詰まっていたため、時速5キロの最徐行運転をしていたため、遮断機が上がるタイミングが早くなった可能性があるとみている。
730京王 井の頭線吉祥寺駅:2006/04/21(金) 12:47:09 ID:LmsOZFgv0
21日午前10時5分ごろ、東京都武蔵野市の京王井の頭線吉祥寺駅で、同駅止まりの下り急行電車(5両編成)がホームの停車位置を約5メートルオーバーランし、車両止めに接触した。
乗客の女性1人が転倒し肩などに軽傷を負った。
警視庁が原因を調べている。
武蔵野署の調べでは、電車が所定の位置より手前に止まりそうになったため、運転士が加速したところ、ホームを通り過ぎて先頭車両が車両止めに触れたという。
731京王 井の頭線吉祥寺駅:2006/04/21(金) 12:57:37 ID:LmsOZFgv0
21日午前11時ごろ、東京都武蔵野市の京王井の頭線吉祥寺駅で、渋谷発吉祥寺行きの急行電車(5両編成)がオーバーランし車輪止めに激突した。
この事故で乗客3人が転倒、1人が軽傷を負った。
事故を起こした急行電車は所定位置の手前に停車。
停車位置を修正しようと再び進んだところ、車輪止めに激突した模様。
732京王 井の頭線吉祥寺駅:2006/04/21(金) 13:27:34 ID:LmsOZFgv0
21日午前10時5分ごろ、京王井の頭線吉祥寺駅1番ホームで、渋谷発吉祥寺行き下り急行電車が、停車位置を約5bオーバーランして車両止めに衝突した。
乗客の女性3人が車内で転倒して首を打つなどして軽傷を負った。
武蔵野署は運転士から業務上過失傷害容疑で事情を聴いている。
京王電鉄や同署によると、電車は5キロの制限速度を超える速度でホームに進入して非常ブレーキがかかったため、運転士が非常ブレーキを解除した。
電車はそのまま加速し、車両止めに衝突したという。
電車には約200人が乗っていた。
733京王 井の頭線吉祥寺駅:2006/04/22(土) 12:06:24 ID:/RMNF4Ee0
京王井の頭線吉祥寺駅のオーバーラン事故で、急行電車の運転士が、定められた停止位置に合わせようとした際に加速し過ぎたため、車止めに衝突したことが21日、京王電鉄の調べで分かった。
同社によると、電車は定められた停止位置手前10bの地点を、制限速度5`を0.4`超過して走行したため、ATSが作動。
自動的にブレーキが働き、停止位置の手前3bで止まった。
再発進のため運転士(43)がノッチを入れたが加速し過ぎたため、木製車止めに衝突して乗り越え、5.9bオーバーランして止まった。
734JR西 山陽新幹線厚狭駅:2006/04/23(日) 11:49:07 ID:zW7lKkqL0
21日午後2時10分ごろ、山陽小野田市厚狭の山陽新幹線厚狭駅で、上り線ホームに入ってきた博多発広島行き「こだま722号」が停止位置を約40メートル行き過ぎたところで停車した。
停車位置がホーム内だったため、指定の位置に戻さず、そのまま乗客を乗降させた。
JR西日本によると、男性運転士が4両編成の列車を6両編成と勘違いし、停止位置を誤ったという。
乗客にけがはなく、列車にも遅れはなかった。
735名無しさん@平常通り:2006/04/24(月) 17:02:35 ID:dgYDiSVV0
JR西日本は今年2月までの半年間に寄せられたオーバーランの情報1062件について、運転士の経験年数や発生時間ごとに分析した。
その結果、経験1年未満の運転士が起こしたオーバーランの4分の1近くが朝のラッシュ直後の午前9時から11時までに集中し、経験の豊かな運転士に比べ、この時間帯に起こす割合が突出して多いことがわかった。
JR西日本では、緊張を強いられるラッシュアワーの直後に、経験の浅い運転士がミスを起こしやすいことを示しているのではないかとみて、今後の安全対策に生かすことにしている。
736名無しさん@平常通り:2006/04/24(月) 18:03:59 ID:NQby4dyG0
オーバーランする運転士は必ず大事故を起こします。
1mmでもオーバーランした運転士はクビにすべきです。
737名無しさん@平常通り:2006/04/25(火) 00:37:07 ID:bRvxP8O90
んじゃ>>736はクビね。
738名無しさん@平常通り:2006/04/25(火) 08:24:00 ID:T6L6Rpi70
>>736
はいはい禿禿。
739名無しさん@平常通り:2006/04/25(火) 09:18:08 ID:/++jfgX80
JR福知山線列車脱線事故犠牲者に合掌
740名無しさん@平常通り:2006/04/25(火) 15:05:58 ID:VrmoB7wzO
このスレももうすぐ1年か
741ダイヤモンドフェリー 西大分港:2006/04/27(木) 14:43:07 ID:vL/Nssvn0
27日午前6時過ぎ、大分市の西大分港で、神戸港から到着したダイヤモンドフェリー(9022d)舷側から、10dトラックがフェンスをオーバーラン。
トラックは荷台がはみ出し、海に落ちそうになった。
関係者によると、接岸後、乗組員がトラックの車輪止めをはずしたところ、動きだし、鉄製フェンスを突き破り、荷台部分約9bが落ちかけ、運転席部分が天井に引っかかって止まった。
積み荷の養殖魚用飼料約700袋のうち約50袋が海に落ちたが、けが人はなかった。
742ダイヤモンドフェリー 西大分港:2006/04/27(木) 14:45:23 ID:vL/Nssvn0
県警の調べによると、車輪止めをはずした際、運転手がハンドブレーキを解除し、トラックを降りたことが原因と見ている。
743名無しさん@平常通り:2006/04/27(木) 15:00:10 ID:vL/Nssvn0
744名無しさん@平常通り:2006/04/27(木) 21:49:35 ID:s281nR4x0
まあ、オーバーランには変わりないけど
745名無しさん@平常通り:2006/04/27(木) 22:00:14 ID:5cnALbO10
すげぇな
746名無しさん@平常通り:2006/04/28(金) 00:09:50 ID:YSTl7FOL0
養殖魚用飼料約700袋のうち約50袋が海に落ちた ワロス
747関係者:2006/04/28(金) 00:24:27 ID:jl4ZIp9bO
吉祥寺の件、停止位置手前3bでATS作動非常停止して、非常ブレーキを緩解させ、再ノッチ投入するんだが、最近はT型ワンハンドルを使用してて、停止位置の微修正が難しいんだよ(:_;)
748名無しさん@平常通り:2006/04/28(金) 00:31:37 ID:re/z9rmC0
プロウテシさん ようおこし
749JR貨(JR西) 岡山駅構内:2006/04/28(金) 15:40:57 ID:nbsVb6OJ0
27日午前2時頃、JR山陽線の岡山駅構内でJR貨物の安治川口発広島貨タ行貨物列車(22両編成)が駅手前の停止信号を見落とし、信号を約500bオーバーランするミスがあった。
列車は異常に気づいた駅係員の緊急無線により急停車。
前方に停車していた別の貨物列車との追突は免れていた。
当時、岡山駅では改良工事中で、信号が全て赤表示されており、併設の別の信号で発進する規則になっていた。
事態を重く見た国交省事故調査委員会は28日、係員を現地に派遣する。
750通りすがり:2006/04/28(金) 16:09:21 ID:AFxcifOqO
>>727
今は、井の頭線って全部1000系だよね!?
多分、残り3bからのP1投入時に即、Nに戻したんだろうけど残存電気と回生(速度低いから作動無しで単なる空気Bかな?)の関係で予想以上に前進したんだろうな…
この場合ブレーキいれても直ぐには止まれずにずるずる進んじゃうからね
751名無しさん@平常通り:2006/04/28(金) 22:58:06 ID:l/MVep9KO
阪和線、天王寺駅で103系列車が車止めに激突した事故






あったよね?詳細希望
752名無しさん@平常通り:2006/04/29(土) 01:09:07 ID:sbNEXPi80
>749 なんかサラッと流されているが、重大事故の可能性があったんじゃねーの?
防護無線を発報した駅係員GJだよ。

>751 お好きなものをどーぞ
ttp://www.google.co.jp/searchnum=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%8D%E3%98a%90%FC%81@%93V%89%A4%8E%9B%89w%81@%8F%D5%93%CB%8E%96%8C%CC&lr=lang_ja
753JR西 片町線忍ケ丘駅:2006/05/01(月) 00:40:03 ID:KXJ8cZtm0
30日午後7時20分ごろ、西明石発松井山手行き上り普通電車(7両編成)が停車駅のJR片町線忍ケ丘駅を通過。
車掌からの連絡で男性運転士(23)がブレーキをかけホームから約1キロ先で停車した。
JR西日本によると、電車は引き返さず、東寝屋川駅に2分遅れで到着。
約40人が電車を乗り換えて忍ケ丘駅に向かった。
運転士は「快速電車と勘違いした」と話しているという。
754名無しさん@平常通り:2006/05/01(月) 01:02:22 ID:mE7ChN9sO
そんなバナナ
755名無しさん@平常通り:2006/05/01(月) 01:20:03 ID:MYUMEsqh0
【体は大人】裏系巨乳AV女優、実は13歳 AV製作会社スタッフ逮捕【生姦中田氏も】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1143460207/
756名無しさん@平常通り:2006/05/01(月) 12:31:59 ID:zLOCefq5O
車掌も何ですぐに気づかんねん!
757JR西 山口線三谷駅:2006/05/01(月) 18:48:16 ID:9t527eKw0
30日午前11時55分ごろ、阿東町生雲東分のJR山口線三谷駅で下り線の信号機が突然赤に変わった。
同駅を通過しようとしていた新山口発津和野行きSLやまぐち号が緊急ブレーキをかけたが、信号機を約20bオーバーラン。
現場で約1時間15分間、立ち往生した。
この事故の影響で普通列車上下2本が65〜45分遅れた。
JR西日本広島支社では信号機故障とみて詳しく調べている。
758名無しさん@平常通り:2006/05/02(火) 17:36:07 ID:SvwE4/Un0
SLの緊急ブレーキって見てみたいっす。
759在日米軍 嘉手納基地:2006/05/02(火) 19:30:51 ID:+7nvc3yM0
2日午前11時ごろ、沖縄県の米空軍嘉手納基地で、F15戦闘機が左側主翼の車輪がおりないまま着陸。
滑走路をオーバーランした後、緑地帯に突っ込んで止まった。
パイロットは救出されけがはない模様。
米軍の消防車両が出動し警戒している。
目撃情報によると、滑走路上にある非常停止用のワイヤに機体のフックをかけて着陸したものの、滑走路をオーバーランしたという。
760名無しさん@平常通り:2006/05/03(水) 00:53:08 ID:lvS6UncE0
>>750
3000系も残っていますよ。
個人的にはこっちのほうが好きw
761名無しさん@平常通り:2006/05/03(水) 17:17:14 ID:R7NozF010
オーバーランは大変危険。
オーバーランを起こした路線は廃止すべきです。
762名無しさん@平常通り:2006/05/04(木) 13:04:57 ID:/ldFNaQn0
761は氏ぬべきだと思いまーすm9(^Д^)プギャー
763JR四 予讃線高光駅:2006/05/05(金) 17:39:32 ID:PBeu4i/v0
5日午前8時ごろ、愛媛県宇和島市高串のJR予讃線高光駅で、伊予長浜発宇和島行き普通列車が停止位置を約150メートル行き過ぎて止まった。
列車は定位置まで後退し、5分遅れで発車した。
JR四国によると、乗客約15人が乗っていたが、高光駅で乗り降りする人はなかった。
運転士(46)は乗務歴24年のベテランで「通過駅と勘違いし、ブレーキが遅れた」と話しているという。
764名無しさん@平常通り:2006/05/06(土) 12:04:34 ID:V1VNLgWw0
東京メトロ表参道駅B4出口に接触事故を起した乗用車がオーバーラン
765名無しさん@平常通り:2006/05/06(土) 12:05:50 ID:V1VNLgWw0
まるで冗談のようにすっぽり突っ込んだ模様
奇跡的にけが人はいない模様
766名無しさん@平常通り:2006/05/06(土) 22:59:15 ID:tj2Who4T0
>751
確かに難しいー!!
連結・開放訓練で連結の50cmぐらい手前で、停止してしまい
再度、ぶつけるのにすげーこわいもんな。
連結器落ちちゃうんじゃないかとヒヤヒヤ・・・
車掌さんの停止合図は適当だから信用はしていないが・・・車掌時代俺も適当だったから
品川駅で毎日ぶつけている人は、神と思えるよ。
俺にはできん
767名無しさん@平常通り:2006/05/06(土) 23:00:46 ID:tj2Who4T0
すまん>747でした↑
768名無しさん@平常通り:2006/05/07(日) 03:37:05 ID:2J+huUxvO
ウチの家計もオーバーランΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
769名無しさん@平常通り:2006/05/07(日) 22:35:03 ID:kqnoOA6r0
このスレってヤフーNewsとフレッシュアイNewsWatchに採録されてる。
770JR九 鹿児島本線田代駅:2006/05/10(水) 20:03:07 ID:IWmuqr/O0
列車のオーバーランが続発し、防止策としてホーム線路上の陸橋に蛍光塗料を付ける「ピカピカ作戦」に乗り出していたJR鹿児島線の田代駅(佐賀県鳥栖市)で9日夜、またオーバーランが起きた。
再発防止の決め手と期待も大きかっただけに、関係者は「どうすれば防げるのか」と頭を抱えている。
JR九州によると、9日午後10時14分ごろ、上り普通列車が田代駅ホームを約220b行き過ぎて停車した。
運転士(49)は「考え事をしてブレーキをかけるのが遅れた」と話しており、蛍光塗料にも気付かずに通り過ぎてしまったという。
771JR九 鹿児島本線田代駅:2006/05/10(水) 20:04:51 ID:IWmuqr/O0
同社管内で昨年度に起きたオーバーランや、駅を通過して戻れなかったトラブルは計52件(前年度比16件増)。
田代駅は4件で、大野城駅(福岡県大野城市)と並ぶワースト1位だった。
田代駅は、下りで約1`の直線上に鳥栖駅があり、信号機などが重なって見えることもあって、過去5年間で14件ものオーバーラン・通過が発生。
社内でも“横綱級”とありがたくない風評が立っていた。
「何か思い切った対策を」と、昨年12月に陸橋の両面をオレンジと青の蛍光塗料で光らせ、効果を見守っているところだった。
772JR九 鹿児島本線田代駅:2006/05/10(水) 20:06:01 ID:IWmuqr/O0
運転士らの間では「駅の位置が分かりやすい」と評判になる一方で、「慣れると効果が薄くなるのでは」との声もあったが、不安が的中した格好になった。
同社広報課は「結果次第で他の駅でも検討しようと考えていただけに残念。再発防止に努めたい」としている。

タシーロ駅
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/img/ne_im_06051003.jpg
773近鉄 京都線興戸駅:2006/05/11(木) 03:23:14 ID:FsEl7slD0
10日午後0時4分ごろ、京都府京田辺市興戸の近鉄京都線興戸駅で大和西大寺発京都行き普通電車(4両編成)が、ホームの定められた停止位置から約120b行き過ぎて停止した。
電車はそのままバックしてホームに戻り、定刻より約1分遅れで発車した。
乗客約30人にけがはなく、他の運行にも影響はなかった。
近鉄側の説明によると、男性運転士(41)は「急に急行電車と思い、勘違いした」と話しているという。
774名無しさん@平常通り:2006/05/11(木) 05:49:46 ID:vjOUZwmzO
近鉄京都線興戸駅で120メートルオーバーラーン。
775名無しさん@平常通り:2006/05/11(木) 08:24:37 ID:v91h7b4+O
宇都宮線、下り、土呂駅でオーバーランか?
戻ってきたぞ。
776名無しさん@平常通り:2006/05/11(木) 08:45:16 ID:l+Xuc/T/O
>775

会社で話題になってる
777名無しさん@平常通り:2006/05/12(金) 13:46:45 ID:nV7guhf90
気仙沼線御岳堂駅でオーバーラン
踏切作動のためホームに戻れず
およそ30人の乗客がお困りになる
778JR東 気仙沼線御岳堂駅:2006/05/12(金) 13:52:54 ID:ODyP0c7d0
12日午前6時50分頃、登米市のJR気仙沼線の御岳堂駅で上り普通列車がオーバーランし、決められた停止位置から160b過ぎたところで停まりました。
列車は踏切があったためにバックすることができず、その場からそのまま運転を再開しました。
列車内に御岳堂駅で降りる予定だった人はいませんでしたが、駅で待っていた30人ほどが乗ることができませんでした。
オーバーランは運転士のブレーキ操作の遅れが原因ということで、JRは「大変申し訳ない」とコメントしています。
779名無し:2006/05/12(金) 14:14:59 ID:1/AbJTkMO
事故が起きなきゃ許す。オーバーランは運が良かったと思え。滅多に体験できんぞ
780名無しさん@平常通り:2006/05/12(金) 15:19:35 ID:7S8RTmJlO
踏切が鳴ってるから戻れずってよく聞くけど、これ何とかならんのか?
後続列車がすぐ来る路線なら別にいいけどローカル線はキツイぞ。
鉄道総研も少しは頑張れよ!
781名市交 鶴舞線上小田井駅:2006/05/13(土) 02:24:52 ID:WUst4T7V0
名古屋市営地下鉄で運転手不在の電車がオーバーランを起したことが明らかになりました。
5月7日午後2時41分頃、名古屋市営地下鉄鶴舞線の上小田井駅で34歳の男性運転手がこの駅始発の電車を待機線からホームに入れようと電車を動かした所、直前まで休んでいた客室の席に手袋を置き忘れた事に気付きました。
運転手が惰性走行にして客室に戻った所、電車がゆれて運転室のドアが閉まり、オートロックで鍵がかかってしまいました。
782名市交 鶴舞線上小田井駅:2006/05/13(土) 02:26:53 ID:WUst4T7V0
運転手は戻れなくなってしまい、そのまま電車はホームをオーバーラン。
異常に気づいた車掌が非常ブレーキを掛けるまで走り続けました。
名古屋市交通局によりますと、運転手不在で走った距離は300mにもなるという事です。
事態を重く見た国土交通省は文書で警告を行いました。
また名古屋市交通局では運転手の資格停止と処分を検討しています。
783名無しさん@平常通り:2006/05/13(土) 05:57:00 ID:bC7JBAPyO
名古屋市交通局で列車が無人走行!
784名無しさん@平常通り:2006/05/13(土) 06:34:55 ID:oc52b/6y0
つくばエクスプレスも、ゆりかもめも、無人運転しているんだから許してやれよ!
785名無しさん@平常通り:2006/05/13(土) 06:43:17 ID:WPWIHtHM0
>781-782 ちょいワロス
スーパーベルズの歌に出てくる駅だね。
786名無しさん@平常通り:2006/05/13(土) 19:44:31 ID:BDmA4W5b0
名古屋市営地下鉄で今月7日、電車の回送中に運転士が約2分間にわたり、運転席を離れていたことが12日、わかった。
この間、ホームに近づいてもブレーキがかからないのを不審に思った車掌が、非常ブレーキをかけて停止させていた。
国土交通省中部運輸局は12日、「重大な影響を及ぼしかねない行為」と、同市交通局に文書で警告した。
787名無しさん@平常通り:2006/05/13(土) 19:45:13 ID:BDmA4W5b0
交通局によると、7日午後2時40分ごろ、市営地下鉄鶴舞線の電車が待避線から始発の上小田井駅ホームに向かった際、男性運転士(34)が先頭車両の客席に自分の手袋を忘れたことに気づいた。
運転士は時速約15キロで走らせたまま客室に入ったが、直後に車両が揺れ、運転室と客室とを仕切る引き戸が閉まって自動ロックがかかり、戻れなくなった。
788名無しさん@平常通り:2006/05/13(土) 19:46:45 ID:BDmA4W5b0
運転士はカギを運転室に置いたままだったため、6両編成の最後尾にいる男性車掌(27)からカギを受け取ろうと車内を走った。
ブレーキがかからないため、車掌が運転士にブザーで合図を送ったものの返答がなく、非常ブレーキをかけて停止させたが、約280メートルにわたって運転士不在で走行した。
789名無しさん@平常通り:2006/05/13(土) 19:48:03 ID:BDmA4W5b0
電車は約35メートルオーバーランし、ホーム端から約10メートルはみ出たが、運転室に戻った運転士は、車両を本来の停止位置に戻す前にドアを開けてしまい、ホームにいた約100人の乗客は、2両目後部より後ろのドアから乗車した。
電車は1分40秒遅れで同駅を出発。運転士は3駅先の浄心駅で交代させられた。
790名無しさん@平常通り:2006/05/13(土) 19:48:59 ID:BDmA4W5b0
運転士は、交通局の調査に対し、「振り向いたら客席の手袋が目に入り、反射的に運転席を離れてしまった。再び戻った後は、気が動転してドアを開けてしまった」と話している。
運転士はその後、乗務していない。
同局は「非常識な行為としか思えない」として、懲戒処分を検討する。
791名無しさん@平常通り:2006/05/14(日) 13:33:53 ID:khIg2NU5O
ブレーキハンドルって手を話すと自動的に急制動かかるんじゃないのか?
792名無しさん@平常通り:2006/05/14(日) 18:31:33 ID:AAMtF+AlO
1分以上何もしなかったらブザーが鳴る。それでも何もしなければ非常停止となり、
793名無しさん@平常通り:2006/05/15(月) 00:02:03 ID:Y0pAY30+0
>791
デッドマンね。ただしB弁ではなくマスコン。私鉄電車に法令義務装着。
>792
EBね。警笛吹鳴、B弁扱い、リセットボタンでブザー停止。通勤電車にはついてない。
794名無しさん@平常通り:2006/05/17(水) 05:39:42 ID:9Ccjhtxg0
おらのちんぽ
795山手線@駒込:2006/05/18(木) 09:29:57 ID:NzVZ275cO
どうやら停車するの忘れてたらしいwww
非常制動で1mの滑走で済んだが、いったいどういうつもりなのか。
796名無しさん@平常通り:2006/05/18(木) 12:45:43 ID:LseSOM90O


797名無しさん@平常通り:2006/05/20(土) 09:38:44 ID:AMGee7b4O
近鉄では木津川台駅、白庭台駅に続き、八尾駅でもシャッターが開かずに乗客が始発列車に乗り遅れました
798名無しさん@平常通り:2006/05/20(土) 14:00:01 ID:o8iBkpNv0
>>793
207・321には付いている
799名無しさん@平常通り:2006/05/20(土) 19:49:25 ID:UEzeH46I0
>>793
デッドマンならマスコンだけじゃなく
Bハンドルや足踏み式のところもあるよ。
800JR九 鹿児島本線陣原駅:2006/05/20(土) 23:16:54 ID:UMaBDpnr0
20日午前6時半ごろ、北九州市八幡西区のJR鹿児島線陣原駅で、門司港発熊本行き普通列車(9両編成)がホームの先端から約120メートルオーバーランして止まった。
乗客約100人にけがはなかった。
JR九州によると、乗務歴1年8カ月の男性運転士(26)が眠気に襲われ、ブレーキ操作が遅れたという。
列車は通常の停止位置まで後退し、乗客を乗り降りさせた。
この列車は11分遅れで駅を発車し、後続の特急1本も8分遅れた。
801札市交 東西線西11丁目駅:2006/05/21(日) 14:07:40 ID:mPBAK9YJ0
きのう午後5時ごろ、地下鉄東西線・西11丁目駅で、新札幌から宮の沢に向かっていた地下鉄が停止位置を25メートル過ぎて停止しました。
車両は停止位置まで下がって乗客を降ろし3分遅れで出発しました。
乗客にけがはありませんでした。
札幌市交通局によりますと59歳の運転士の健康状態に問題はなく、運転士は「うっかりしていた」と話しているということです。
802名無しさん@平常通り:2006/05/22(月) 19:23:29 ID:g+UDWXMtO
ホカイドーきた?
803名無しさん@平常通り:2006/05/22(月) 19:44:49 ID:3fcOCsIiO
JR東 保土ケ谷駅にて1922発湘南新宿ライン宇都宮線直通小金井行きが
7両程度オーバーラン。

間違って最初運行状況スレにかいちゃったorz
804神戸空港:2006/05/23(火) 16:32:54 ID:76VN0qh10
神戸空港で21日に3人乗り小型機が管制官の許可を得ずに滑走路へオーバーラン。
そのまま離陸するトラブルがあったことが22日分かった。
国土交通省は管制指示違反にあたるとして、小型機機長の男性から事情聴取し、厳重注意などの処分をする方針。
他機の運航に影響はなかった。
国交省によると小型機の機長は、滑走路途中の誘導路から進入するための管制官の許可を、離陸許可と勘違い。
停止せず滑走路に入り、21日午前11時7分ごろ離陸した。
管制官は着陸機の安全を考え、そのまま離陸させたという。
805神戸空港:2006/05/23(火) 16:33:56 ID:76VN0qh10
当時、鹿児島発神戸行きの全日空機が空港の西約36`、高度約900bを小型機と向かい合う方向に飛行中だったが、管制官は十分な間隔があると判断。
全日空機に着陸続行を指示し、同機は約6分後に神戸空港へ着陸した。
小型機には離陸後に右旋回を指示し、違反を告げた。
小型機は約1時間20分後、福井空港に着陸した。
806名無しさん@平常通り:2006/05/24(水) 17:51:27 ID:87+r0uJz0
近鉄吉野線岡寺駅のホーム内の線路にタクシーがオーバーランした事件で、橿原署は23日、往来危険の現行犯で、タクシー運転手夏秋昌弘容疑者(67)を逮捕した。
調べでは、夏秋容疑者は同日午後10時40分ごろ踏切で脱輪し線路から出られなくなり、そのまま走行。
タクシーには乗客の男性(66)が乗っていたが、けがなどはなかった。
夏秋容疑者は「エンジンの回転数が勝手に上がって止まらなくなった。キーを抜いて車を止めた」と供述。
橿原署が詳しく原因を調べている。
 
807名無しさん@平常通り:2006/05/25(木) 19:27:30 ID:tMqFaUmiO
朝霞台オーバーラン
808名無しさん@平常通り:2006/05/25(木) 20:23:56 ID:sK16mhRvO
八尾空港で何かあったみたい
809近鉄 京都線小倉駅:2006/05/26(金) 13:46:23 ID:JLQsyOGZ0
26日午前9時ごろ、京都府宇治市の近鉄京都線小倉駅で、向島発賢島行き臨時特急(4両)が所定の停止位置を約150b行き過ぎて非常停止した。
所定位置まで後退し、小学校の児童ら65人を乗せて約9分遅れで再出発した。
特急は、同府内の小学校3校が伊勢方面への旅行のために仕立てた団体列車だった。
運転士(45)は「停車駅を錯覚した」と話しているという。
810八尾空港:2006/05/26(金) 13:52:36 ID:JLQsyOGZ0
25日午後2時50分ごろ、大阪府八尾市の八尾空港で、大手化粧品会社「ノエビア」(神戸市)所有の軽飛行機「ビーチクラフトB36型機」が着陸して滑走中、車輪が引っ込み胴体着陸状態になった。
同機は白煙を上げながら滑って滑走路をオーバーラン。
乗員2人にけがはなかった。
同空港は、その後、滑走路が閉鎖された。
八尾署と国土交通省八尾空港事務所が原因を調べている。
八尾署と同事務所などによると、約1時間前から離着陸訓練をしていた所、正常に着陸した後、車輪が突然、格納されたという。
811名無しさん@平常通り:2006/05/26(金) 17:45:38 ID:tzbg+JaxO
近鉄京都線小倉駅で特急車が150メートルのオーバーラーン
812名無しさん@平常通り:2006/05/28(日) 09:05:49 ID:9zBYv2jUO
5/25午後、ナゴヤドームで行われた 中日対西武戦で井端選手がオーバーラーン。中日が2アウト二塁のチャンスで井端選手がセンター前にタイムリー。二塁走者は三塁で止まったものの井端選手は一塁を止まりきれずにオーバーラーン。タッチアウトとなりました。
813JR西 津山線神目駅:2006/05/29(月) 00:39:01 ID:adI8qbkX0
27日午前9時10分ごろ、久米南町神目中のJR津山線神目駅で、岡山発津山行き普通列車(4両編成、乗客約35人)が停止位置を約90メートル行き過ぎて止まった。
列車は停止位置に戻り、8分遅れて運転を再開。
他の列車に影響はなかった。
JR西日本岡山支社によると、男性運転士(59)のブレーキ操作の遅れが原因という。
814名無しさん@平常通り:2006/05/29(月) 17:39:47 ID:VlU34gTZ0
28日午後11時45分ごろ、大阪モノレール摂津駅で、門真市発南茨木行き列車の男性運転士(31)が扉の開閉を忘れ、乗客4人が降車できないまま発車するトラブルがあった。
大阪高速鉄道によると、運転士は窓から顔を出して停止位置を確認する際、乗客から見られて恥ずかしくないよう「窓枠へ片ひじをついてもたれかかると見苦しい」などと考えているうち、開閉を忘れたという。
同社は「JR福知山線脱線事故以来お客さまの目が厳しい。『行動をきちんとしよう』と指導しているが、熱心さのあまり忘れたようだ」と話した。
815JR北 函館本線函館駅:2006/05/31(水) 08:58:59 ID:OPMiYMtf0
30日午後10時ごろ、北海道函館市若松町のJR函館駅構内で、札幌発上野行き寝台特急「北斗星2号」から切り離されたディーゼル機関車2両が函館運輸所へ入ろうとした際、
本来の停車位置を行き過ぎたため、入れ替えのために同じ運輸所方向へ進んでいたディーゼル気動車2両に追突された。
この衝撃で、気動車の前の1両が脱線した。
いずれも乗客はなく、乗務員にけがはなかった。
816JR北 函館本線函館駅:2006/05/31(水) 08:59:37 ID:OPMiYMtf0
JR北海道は、機関車の運転士の信号見落としが原因とみて調べている。
北斗星2号をけん引してきた機関車は同駅で電気機関車に交代した後だった。
この事故で函館線と津軽海峡線の特急2本を含む4本に最大59分の遅れが出た。
817名無しさん@平常通り:2006/05/31(水) 20:55:59 ID:P20GNpgK0
くそスレ乙
818名無しさん@平常通り:2006/06/06(火) 09:29:04 ID:UPBGw22N0
6月3日に京急もオーバーランしたよ。
819名無しさん@平常通り:2006/06/06(火) 11:44:42 ID:8pdahE140
北与野で臨海車が230m以上やらかした。
バック付き
820JR四 予讃線鴨川駅:2006/06/06(火) 13:19:26 ID:0knU6whb0
昨夜7時15分頃、JR予讃線鴨川駅で、高松発多度津行きの下り快速電車が駅をそのまま通過し、停止位置からおよそ300bほどオーバーランしました。
後続の列車が近づいていたことから、オーバーランした電車は引き返さずに次の坂出駅に向かいました。
電車にはおよそ340人が乗っていましたが、けがなどはなく、鴨川駅で降りる予定だった乗客15人は坂出駅で上り列車に乗り換えるなどしました。
JR四国によりますと、運転士が考え事をしていたためブレーキをかけるのが遅れたということで、再発防止を徹底したいと話しています。
821名無しさん@平常通り:2006/06/08(木) 14:07:03 ID:YWOGkvnU0
>>820

"考え事をしていたためブレーキをかけるのが遅れたということで、再発防止を徹底したい"

考えられなくするため大脳撤去。
822名無しさん@平常通り:2006/06/09(金) 15:22:52 ID:3WszYSLgO
さっき上り快特が蒲田で5メートルほどオーバーラン
823名無しさん@平常通り:2006/06/09(金) 15:23:43 ID:3WszYSLgO
さっき上り快特が蒲田で5メートルほどオーバーラン
824名無しさん@平常通り:2006/06/09(金) 15:25:48 ID:3WszYSLgO
二重カキコすまん
825名無しさん@平常通り:2006/06/09(金) 20:39:29 ID:poaZ3Hyi0
>>820
「何も考えられなかったため」が正解のような?
「この駅のこの場所に止めよう」と考えるんだろ普通
まぁ小脳とか脳髄の反射で止めてるのが正解かもしれないが
そうすると、もう人間じゃあねえなw
ミミズなみのが事故が無い?神経だけだから
826名無しさん@平常通り:2006/06/10(土) 18:59:47 ID:QVUZRcB50
>>825
快速サンポートは
高松→端岡→坂出→(ryのダイヤと
高松→端岡→鴨川→坂出→(ryのダイヤがあるから勘違いしたんじゃねえのか?
827総武線快速:2006/06/11(日) 17:45:28 ID:UISH9RDYO
東京駅発17:11、エアポート成田。

ついさきほど、船橋駅でオーバーランしました。

少なくとも車両1両分はみ出た。
828名無し野電車区 :2006/06/12(月) 12:02:26 ID:SvrGcsLD0
100メートルオーバーラン 総武線快速
11日午後5時35分頃、船橋市本町のJR総武本線船橋駅に入って来た逗子発
成田空港行き下り快速電車(15両編成)が、ホームの停止位置を約100
メートル過ぎるトラブルが有った。JR東日本千葉支社で同電車の男性運転士
(28)に事情を聞いて原因を調べている。同社によると、このトラブルで
同電車が約1分遅れ、乗客約600人に影響が出た。
829名無しさん@平常通り:2006/06/12(月) 18:55:11 ID:IH3AyCai0
>>826
サンポートはいぜんにもそれのせいでオーバーランが発生している
830都営新宿:2006/06/13(火) 18:31:26 ID:ASl6jjncO
18時頃、曙橋で笹塚逝き各駅停車が20mオーバーラン
831名無しさん@平常通り:2006/06/13(火) 23:39:04 ID:cHhT5o+O0
チクリレス乙
ちみたちは仕事中、PCのBackSpaceはもちろん
使わないんだろーね。
832名無しさん@平常通り:2006/06/14(水) 15:59:30 ID:mX/ndP+AO
わけわからん
833名無しさん@平常通り:2006/06/15(木) 08:29:27 ID:Bjtgc+9+O
外房線茂原駅7時50分頃勝浦行き普通電車20メートルオバーラン
834名無しさん@平常通り:2006/06/15(木) 19:51:12 ID:OotUklU50
1905M
東岡山駅でオーバーラン。(車両1両分)
835名無しさん@平常通り:2006/06/16(金) 18:58:43 ID:X51nAbagO
東京モノレーノレ浜松町行き、流通センターで4mオーバーラン。
836名無しさん@平常通り:2006/06/16(金) 19:28:21 ID:vw4cwf9AO
西武新宿線はショッチや。3ドア4ドア停止位置で待ってても必ずズレる。
837名無しさん@平常通り:2006/06/16(金) 19:57:06 ID:elsaUA0+0
乗車目標自体が誤っている可能性は?
838名無しさん@平常通り:2006/06/17(土) 06:46:31 ID:HX7TMuuC0
素朴な疑問・・オーバーランってそんなに悪いのか?
誰か死ぬのか?
839名無しさん@平常通り:2006/06/17(土) 10:02:21 ID:+GCPRR++0
オーバーランする運転士は大事故を起こすことは、尼崎事故で証明されている。
よって、オーバーランした運転士には厳しい処分を行っている。
840名無しさん@平常通り:2006/06/17(土) 11:32:45 ID:z3WMjDSY0
>オーバーランした運転士には厳しい処分を行っている。
それが事故原因やろが!
841名無しさん@平常通り:2006/06/17(土) 11:36:32 ID:ACDq7CowO
プロがミスる事に恥をしれオーバーランも立派な事故です。
842名無しさん@平常通り:2006/06/17(土) 11:55:07 ID:BDsED5fB0
>>841
m9(^Д^)
843名無しさん@平常通り:2006/06/17(土) 22:15:07 ID:BDsED5fB0
>>841
m9(^Д^)
844名無しさん@平常通り:2006/06/17(土) 23:32:54 ID:isQtqyBn0
>>841
m9(^Д^)前方良し
845名無しさん@平常通り:2006/06/17(土) 23:55:05 ID:TxsZHxf/0
m9(-Д-)第一場内減速!
846名無しさん@平常通り:2006/06/18(日) 02:37:18 ID:P7i9rpNs0
m9(-Д-)第二場内注意!
847名無しさん@平常通り:2006/06/18(日) 06:25:12 ID:p3Xj8hD60
m9(・Д・)第三場内警戒!

(゚Д゚)アーッ!!飛び込むな!!
848名無しさん@平常通り:2006/06/18(日) 10:02:51 ID:qTgwOMks0
m9(TДT)防護無線発砲!
849名無しさん@平常通り:2006/06/18(日) 18:54:51 ID:3XPKKoKX0
m9(TДT)パンタグラフsage!
850名無しさん@平常通り:2006/06/18(日) 20:11:58 ID:mO30Alwi0
m9(TДT) 現場検証終了!

m9(゚Д゚) パンage!防護無線復位確認!

m9(^Д^) 出発進行!!

8511:2006/06/18(日) 20:50:33 ID:8NYZbODV0
なかなかオモロイのですが、そろそろスレタイの流れに戻ってくれまいか。
852JR四 予讃線高松駅:2006/06/18(日) 20:59:29 ID:8NYZbODV0
17日午後8時半ごろ、高松市浜ノ町のJR高松駅構内で、高松運転所から出庫してきた高松発琴平行き普通列車(2両編成)が進路を誤り、架線のない線路へオーバーランするトラブルがあった。
列車は送電ができなくなったことから、線路上で立ち往生した。
約1時間後に別の列車によって高松運転所に移動されたが、進路を誤った際に架線の一部が損傷したため、後続列車に運休や遅れが出た。
JR四国では詳しい原因を調べている。
853JR九 鹿児島本線箱崎駅:2006/06/20(火) 05:21:58 ID:0FDMsQxn0
19日午後9時5分ごろ、福岡市東区筥松2丁目のJR鹿児島線箱崎駅で、赤間発荒木行き普通列車(6両編成)が所定の停止位置を約260メートル行き過ぎたところで止まった。
所定の位置まで戻って約50人の客を乗降させ、9分後に発車した。
JR九州によると、運転士(24)は「通過駅と思いこみ、ブレーキが遅れた」と話しているが、普通列車に通過駅はなく、同社は「快速列車と間違えたのではないか」とみている。
854名無しさん@平常通り :2006/06/20(火) 08:01:29 ID:/b3Zs9Ql0
>>841
昔は止まれる方が珍しかったけどね。
鉄道は、無理だけど目標定めて自動車で滑らかな制動でとまってみ。
どれだけ難しいか解るから。

>>852
それはオーバランぢゃない
855名無しさん@平常通り:2006/06/20(火) 08:47:23 ID:0FDMsQxn0
架線のない線路への過走だからオーバーランですな。
856名無しさん@平常通り:2006/06/20(火) 09:53:16 ID:cSGnqg0U0
異線進入だよ
857名無しさん@平常通り:2006/06/20(火) 20:02:09 ID:Hv6OIgkeO
ろくにハンドルも切れないウテシがいるとは
858名無しさん@平常通り:2006/06/20(火) 20:13:43 ID:ZSCPSOvX0
>>857
いやお恥ずかしい。
859名無しさん@平常通り:2006/06/20(火) 20:15:26 ID:tHtFvhlz0
そんなとこ入れちゃダメーッ!!と女ウテシさんの声が聞こえそうな情景
860名無しさん@平常通り:2006/06/20(火) 23:31:08 ID:WvB0Qen3O
おまえら、馬鹿ばっかり?実際に誤ってしたやつの気持ちになれよ?俺の知り合いしたけど相当へこんでたぞ!しょせんマニアがいいたいこといってるだけだろ!運転したこともないやつがでがいこというな!まじくだらんマニどもが!
861名無しさん@平常通り:2006/06/20(火) 23:37:26 ID:mBxJbAsy0
>>854
そんなブレーキが送り込む空気の量しかレバーで操作できなかった時代を持ち出さなくても


って機関車やディーゼルカーは今でもそうか
862名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 00:00:28 ID:9Ms2pEFRO
>>860
これ、知り合いが鉄道員という優越感を感じるためにイパーン人のふりをするでない
ヲタのくせにww
863名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 02:54:17 ID:Jz/1rD6J0
http://www.youtube.com/watch?v=2A-YIvcyU
オーバーラン動画
864名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 02:55:18 ID:Jz/1rD6J0
865名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 03:52:23 ID:J5HpxO5V0
CTC高校野球ダイジェスト
八塚浩さんがやってた頃が懐かしい
866名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 10:33:30 ID:5O5umRTjO
>>860
バカは君だよ
運転士はプロだろ?ミスしないように何年も訓練してるんでしょ?ヲタみたいに素人じゃないんだから。
落ち込む前に訓練センターでもいって腕みがいたら?
プロ意識を持ってほしいね板ちがい発言すみません。
867名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 12:23:35 ID:ApPCftdDO
>>860
誤った奴の気持ち?解るかい!命預けてる奴はどないやねん!事故起こして死んだ乗客の気持ちより運転士の気持ちが大事やねんな?アホくさ!
868名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 15:03:39 ID:PanwEb8sO
>>867激しく同意。
>>860は逝ってよし。
869名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 15:17:53 ID:QM0K7vfNO
じゃあのらなければいい。命懸けでのるくらいなら自分の車でいけ!
870東京タワーでエレベーターがオーバーラン:2006/06/21(水) 16:28:44 ID:xDFG7BA80
18日午後6時半ごろ、東京都港区芝公園の東京タワーで大展望台から降下中のエレベーターが停止予定の3階で止まらず、1階までオーバーランするトラブルを起こしていたことが分かった。
当時、乗客2人と運転手の3人が乗っていたが、けが人はなかったという。
タワーを管理する日本電波塔によると、エレベーターは運転手が3階で停止するようレバーを操作したが、そのまま通過。
安全装置が作動したため、1階付近で急停止した。
電気関連機器の不具合が原因と見られる。
871名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 16:49:22 ID:P1J6HCGP0
シンドラーですか?それとも、T○SHIBA?
872名無しさん@平常通り:2006/06/21(水) 23:26:51 ID:LCpA2Hic0
今日の午前8:12。
京王相模原線通勤快速本八幡行き。
京王多摩川駅で50メートルくらいオーバーラン。
ガクンッと急ブレーキがかかったあと、
「停車位置を直します」と車内アナウンスがあって、
50メートルくらい下がった。
873名無しさん@平常通り:2006/06/22(木) 12:03:47 ID:G5iWXi2zO
11:02加古川発新快速。
明石駅にて20メートルオーバーラン!!
あわててバックバック〜!!
874名無しさん@平常通り:2006/06/22(木) 17:34:36 ID:m9XLfiBKO
我孫子1619発代々木上原行き新松戸駅にて車両1両分くらいオーバーラン
875名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 09:47:31 ID:vmkjzAFtO
>>869
車のが事故率は高いですが?っていうかオーバーラン
する低レベルな運転士を擁護するような池沼以下の奴
は回線切ってとっとと首吊って死ね!
876名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 10:54:59 ID:apv3xwKJO
>>875
はげしく同意。
877名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 13:02:18 ID:bXKwx4PVO
池沼てなに?だいたい書き込みしてこっちの情報とかばれないわけ?大きいこといってすいません
878名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 19:17:50 ID:sQEgoPeq0
池沼の読み方もしらんのか?
879名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 19:31:16 ID:bXKwx4PVO
わからないからきいてるんだろ?いばるなカス
880名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 22:55:12 ID:vmkjzAFtO
>>879
それが人にものを聞く態度?っていうか普通に
池沼でぐぐれば読み方くらいすぐに判るし。池
沼の読み方も読み方を自分で調べられない>>879
のような池沼以下の奴は、オーバーランした列
車にグモられてさっさと逝け。
881名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 23:12:06 ID:jrgzflsMO
どうだって良いんだよ。
今の問題は内需拡大と国際出資。
わかんねーだろーな。あんたらには。
882名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 23:23:54 ID:xy5BYFZwO
>>881
鉄ヲタ的にIDが神
883名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 23:29:13 ID:bXKwx4PVO
カスよ。この世から消えればいいのに。






ばーかばーかばーーーか


死ね
てかヲタどもは臭いから風呂はいれ
奇怪な行動しかとれない奴らどもめ!
とりあえず生まれてきたこと親に謝りなさい
あなたらの親はヲタを育てる為に生んだわけではないからな!
884名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 23:49:29 ID:jrgzflsMO
>>883




おまいに言われたか無い。チンカス野郎。
早くかぁちゃんと風呂入って寝ろハゲ。
885名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 23:53:35 ID:vmkjzAFtO
>>833=>>879
池沼よ。この世から消えればいいのに。ばーかばーかばーーーか死ねて
>>833のような池沼どもはうざいから墓はいれ!とりあえず生まれて
きたこと親に謝りなさいあなたらの親は>>833みたいな池沼を育てる為
に生んだわけではないからな!
886名無しさん@平常通り:2006/06/23(金) 23:54:48 ID:vmkjzAFtO
>>883=>>879
池沼よ。この世から消えればいいのに。ばーかばーかばーーーか死ねて
>>883のような池沼どもはうざいから墓はいれ!とりあえず生まれて
きたこと親に謝りなさいあなたらの親は>>883みたいな池沼を育てる為
に生んだわけではないからな!
887名無しさん@平常通り:2006/06/24(土) 00:14:35 ID:kqoKyeEdO
とりあえずあんたらよりは心も体も健康だから。
カスばっかり相手にしてる自分がちょっと恐くなったから2度とこんなスレこないは。じゃあね、底辺の皆様
リアルではなにもいけないカスども
一生セルフ車掌でもしとけ風呂はいれよ
888名無しさん@平常通り:2006/06/24(土) 00:23:47 ID:Gcr51nnlO
>>887
あなたに便乗
889名無しさん@平常通り:2006/06/24(土) 01:56:33 ID:jErVzqdeO
>>887
自分のヤバさを自覚してないみたいだね。まぁ池
沼も読めない様なバカだから仕方ないと思うけど。
890名無しさん@平常通り:2006/06/24(土) 02:16:33 ID:taqn1xdO0
住人がオーバーラン中の模様です
891名無しさん@平常通り:2006/06/24(土) 05:59:39 ID:hC8OuYgs0
892名無しさん@平常通り:2006/06/25(日) 12:30:43 ID:Q/MYh65F0
JR高松駅構内で運転所から出庫した電車が誤って架線のない線路にオーバーランし、立ち往生したトラブルは、運転所の信号担当者(50)が列車の出庫順序を間違え、運転士(47)も進路を示す表示を確認していなかったことが、JR四国の調べで分かった。
同社によると、信号担当者が、先に出庫し架線のない線路に入る予定だった気動車と間違えて電車を先に出庫。
運転士も駅構内に入る際、進路表示が本来の線路と違うことに気付かずに進んだ。
同社は「安全管理を徹底したい」としている。
893名無しさん@平常通り:2006/06/25(日) 14:01:49 ID:3iVmUXv40
>>86
電車に乗っていて命預けてるとは、一度も思ったこと無いんですが・・・
普通思わんだろ。
航空機に乗っていても思わん。
戦場の戦車に乗るなら考えるかも。
894名無しさん@平常通り:2006/06/25(日) 14:30:51 ID:/F0huzPx0
>>893
客を乗せて輸送する側の仕事に就いている奴は、どんな状況だろうが
「客の命を預かっている」位の意識が無いと駄目なわけで。
(客がどう思ってるかは別)
895JR東 東北本線安達駅:2006/06/25(日) 21:43:05 ID:qOUQ6FzA0
25日午前6時5分ごろ、福島県二本松市のJR東北線安達駅で、福島発矢吹行き上り普通列車(3両編成)が、ホームの停止位置を約120メートル行き過ぎて停車した。
乗客にけがはなかった。
JR東日本福島支店によると、50代の男性運転士は「別のことを考えていてブレーキ操作が遅れた」と話しているという。
運転士は運転歴26年以上のベテランだった。
列車は停止位置まで戻って乗客3人を乗せ、約10分遅れで発車した。
896名無しさん@平常通り:2006/06/26(月) 21:53:10 ID:q9oXKk6eO
東急田園調布線で急行列車が多客によって車体収容能力がオーバーラーンし、ホームに接触。けが人はない模様。
897名無しさん@平常通り:2006/06/27(火) 00:18:57 ID:/+Wath3r0
東京急行電鉄<9005.T>は26日、田園都市線の用賀駅で通過中の急行列車がホームに接触したと発表した。
負傷者はいなかった。
原因は現在調査中で、判明するまで減速運転を続ける。
接触が起きたのは22日午前7時19分ごろ。
相互乗り入れしている東京地下鉄の10両編成の車両が、用賀駅通過時にホーム21カ所に接触し、長さ20ab〜2bの傷を残した。
当該車両には6カ所のすり傷がついた。
原因が判明するまで当該車両の使用を中止し、急行列車が用賀駅を通過する際の通常速度75`を50`に落として対応する。
898名無しさん@平常通り:2006/06/27(火) 00:20:10 ID:/+Wath3r0
以上、ネタかと思ったらマジでした。
しかもソースがロイターで、全世界に打電されたとさ。
899名無しさん@平常通り:2006/06/27(火) 02:20:13 ID:/+Wath3r0
900名無しさん@平常通り:2006/06/27(火) 12:37:17 ID:U6gklTVMO
川重兵庫工場で造ったJR東のE231系を東京方面に回送する際にJR西の駅のホーム接触したってゆうニュースも耳にしたことがある。車両ホーム接触は大惨事をまね
901名無しさん@平常通り:2006/06/27(火) 15:09:46 ID:orjGGxK6O
>>900
E231がどうして接触するんだ?西より東の方が車体でかいのか?
山形だったか秋田だったかのミニ新幹線が北陸線で大暴れしたのは知ってるけど。
902名無しさん@平常通り:2006/06/28(水) 09:22:48 ID:2CZ8i/UlO
>>901
え? 何ソレ!?
903名無しさん@平常通り:2006/06/28(水) 22:12:34 ID:zud2tb76O
ホーム接触
904名無しさん@平常通り:2006/06/28(水) 23:13:59 ID:RFHxGOjIO
>>900はネタ
905名無しさん@平常通り:2006/06/29(木) 07:49:21 ID:xVCaI0qS0
秋田新幹線の新型車両を神戸から秋田へ貨物列車に連結して搬送する際、通過した北陸線3駅で新型車両がホームに接触したことが10日、明らかになった。
新型車両が通常の在来線車両より一回り大きく、ホームとの幅が最小で5_しかないことを確認せずに運行したことが原因だった。
JR西日本金沢支社によると、新型車両は6日午前、兵庫駅を出発し、7日午後1時前に秋田駅に到着。
906名無しさん@平常通り:2006/06/29(木) 07:50:46 ID:xVCaI0qS0
搬送中、北陸線3駅の通過前後に異音を感じ、秋田駅到着後に車両下部を覆うアルミ製カバー135枚中82枚にこすり傷を確認した。
北陸線の南条駅、王子保駅、水橋駅のホームで接触の塗料の跡が見つかった。 

2002年10月10日の時事通信より。
AEONを感じたらなら、停める勇気を持たないと・・・
907埼京線北赤羽駅:2006/06/29(木) 19:10:56 ID:2U4LHa6r0
29日午後3時50分ごろ、JR埼京線北赤羽駅(東京都北区)で、新木場発大宮行き普通電車(10両編成)が停止位置を約220メートル行き過ぎて止まった。電車は停止位置まで戻り、約14分遅れて発車した。
 JR東日本によると、約30分前に京浜東北線鶯谷駅で人身事故があり、男性運転士(32)は「無線に気を取られてブレーキのタイミングを逃した」と話しているという。電車は車掌の非常ブレーキで停車したが、乗客約2600人にけがはなかった。
908名無しさん@平常通り:2006/06/29(木) 19:15:54 ID:Mhs2b3mS0
ま、こーゆーのを見ると、車の運転中に携帯電話で通話しちゃいかんというのも頷ける。
909名無しさん@平常通り:2006/06/30(金) 19:26:45 ID:LxGJy4jV0
只今、西武池袋線東久留米においてオーバーランあり
状況は詳しくわからんが、相当なガックンブレーキ
バックしてドアを開け再出発
910名無しさん@平常通り:2006/07/01(土) 01:42:40 ID:fCcJBiz/0
>>910
「出直して参ります」といって池袋からやり直して欲しいなwww
911名無しさん@平常通り:2006/07/02(日) 02:27:26 ID:99N+/uAdO
>>910
ほら、出直しといでwww
912名無しさん@平常通り:2006/07/02(日) 09:37:53 ID:U80+TDqSO
近鉄奈良線大和西大寺駅で切り離しされて車庫に入庫する列車が誤って奈良行き線路にオーバーラーン。非常停止。信号見落とし?詳細わかりません。詳細希望。
913名無しさん@平常通り:2006/07/02(日) 20:55:56 ID:8CyNf6dd0
2日午後0時45分ごろ、東京都新宿区の神宮球場で日本テレビがクイズ番組を収録中、パラシュートで上空から同球場に降下しようとしたお笑いタレントとインストラクターの男性2人が強風にあおられ、近くの赤坂御用地(港区)内に不時着した。
けが人はなかった。
皇宮警察本部や日本テレビによると、不時着したのは迎賓館に近い鮫が橋門の東約50bの空き地。
9月放送予定のクイズ番組を収録中で、タレントの男性らはクイズの回答を持って降下したという。

914名無しさん@平常通り:2006/07/03(月) 19:59:37 ID:qiupfroDO
19:43頃 KO神泉駅6m程オーバーラン! 久々見た。しかし、入線時にすぐ分かるスピードっていうのもどうやろっ。
915名無しさん@平常通り:2006/07/04(火) 03:45:10 ID:QTvUWI5aO
俺が小学生の時東武に乗ってかぶりついてた時なんか一ノ割駅で車両一両分以上オーバーランしてドア扱い。車掌からは『前の車両の方はお手数ですが次の武里でお戻りください』のアナウンスでフツーにすましてたけどな
916JR東 横浜線菊名駅:2006/07/06(木) 08:34:03 ID:Q3/en9D00
5日午前11時50分ごろ、JR横浜線八王子発桜木町行き上り快速電車が菊名駅で停車する際、停止位置から180bオーバーランして止まった。
JR東日本の調査に、男性運転士(52)は「ブレーキをかけ始める時期が2、3秒遅れた」と話しているという。
この電車を含め2本に遅れが生じ、900人に影響が出た。
917名無しさん@平常通り:2006/07/06(木) 09:09:07 ID:H3xpv06xO
>>916最近まで通過駅でしたからねぇ
918名無しさん@平常通り:2006/07/06(木) 20:44:58 ID:v+8+dADSO
>>915
後ろの車両から降りれば済むものを。
919名無しさん@平常通り:2006/07/06(木) 22:16:08 ID:rDgKaOmE0
>>918
どうやって?まさか普通にドアを開けてホームあるところだけ降りてくれなんて馬鹿なことをいってるんじゃないだろうな?
920名無しさん@平常通り:2006/07/06(木) 22:39:23 ID:XxqSOW2k0
>>919
車内で2両目に移動できるだろ
921名無しさん@平常通り:2006/07/07(金) 00:02:39 ID:gZT/VSxXO
漏れも学生だった頃まだ開業まもない杉戸高野台を華麗に500メーター近く行き過ぎたぞ。
確か…快速型の車両(6050)だったんだけど…快速と勘違いだったのかな。
922名無しさん@平常通り:2006/07/07(金) 08:48:50 ID:JjxVklC4O
それが東武なのっ
923名無しさん@平常通り:2006/07/07(金) 09:20:36 ID:nAa3CGSGO
それに対し、10番地の会社は通過駅によく停車していたものです
924名無しさん@平常通り:2006/07/07(金) 13:39:46 ID:UwmyXY7rO
つか、京急はしょっちゅうオーバーランしてるんだけど?特に上大岡に到着する快特や特急が
925名無しさん@平常通り:2006/07/07(金) 20:23:04 ID:/zDVRT0v0
7日午前8時35分ごろ、JR東海道線瀬田駅で、米原発関西空港行き特急はるか13号が通過する際、運転士がホームから女性が転落するのに気付いて急ブレーキをかけ、約500b通り過ぎて停止した。
女性は線路の上で、通過する車両との約30aのすき間にいて無事だった。
県警によると、女性は大津市の会社員(49)。
気分が悪くてふらつき、足を踏み外して転落したらしい。
特急通過後、ホームにいた人が下りて救出したという。
JR西日本によると、事故で上下線2本が部分運休、計15本が最大16分遅れ、約8500人に影響が出た。
926名無しさん@平常通り:2006/07/07(金) 20:26:28 ID:/zDVRT0v0
7日午前8時35分ごろ、JR東海道線瀬田駅で、同駅を通過する関西空港行き特急「はるか13号」の運転士が、下り線ホームから線路内に転落する女性を発見、非常ブレーキで停車した。
特急は最後尾の車両までが、レールとレールの間に倒れていた女性の上を通過したが、枕木と車両の底の間には約30aの間隔があったため、女性は車両と接触することなく、命に別条はないという。
大津署の調べによると、転落したのは大津市の女性(49)で、自殺しようとしたとみている。
927ロシア イルクーツク空港:2006/07/09(日) 12:04:11 ID:UqFTVgA+0
ロシアの200人乗り民間機が9日、イルクーツク空港で着陸に失敗し、滑走路をオーバーラン。
機体はビルに激突した。
AP通信によると、ロシア非常事態省当局者は、乗客乗員約200人の大半が死亡した恐れがあると述べた。

928ロシア イルクーツク空港:2006/07/09(日) 13:27:40 ID:nwbZh8oF0
ロイター通信によると、ロシア非常事態省は9日、乗客・乗員200人乗りのモスクワ発エアバス旅客機が同日、シベリア・イルクーツクの空港で着陸に失敗し、炎上したと発表した。
地元当局は、150人以上が死亡したとしている。
インターファクス通信を転電して伝えた。
同機は、滑走路をオーバーランし、コンクリート壁や建物に衝突、燃え上がったという。
929ロシア イルクーツク空港:2006/07/09(日) 13:46:45 ID:nwbZh8oF0
ロシア東シベリアのイルクーツク空港で9日(日本時間9日午前8時前)乗客乗員約200人が乗ったシベリア航空778便、エアバスA-310型機が着陸する際に滑走路をオーバーランしてコンクリートの壁や建物に衝突。
機体の一部が燃えた。
ロシア非常事態省の現地の当局者は、この事故でこれまでに62人が死亡し、49人がけがをしたことを明らかにした。
この旅客機は、モスクワからイルクーツクに向かっていた。
モスクワの日本大使館などによると、この旅客機に日本人が乗っていたという情報入っていないが、確認作業を急いでいる。
930ロシア イルクーツク空港:2006/07/09(日) 18:24:21 ID:mdY/n7+10
インタファクス通信によると、ロシア・シベリアのイルクーツク空港で9日午前8時(日本時間同)ごろ、乗客乗員約200人を乗せたモスクワ発のシベリア航空機エアバスA310が着陸に失敗、滑走路をオーバーランして付近のビルに衝突、炎上した。
タス通信によると、ロシア非常事態省当局者は現場から127人の遺体を収容したと述べた。
地元検察当局者によると、8人の乗員全員を含む150人近くが死亡したとみられ、救助された50人以上が病院に搬送された。
モスクワの日本大使館は、乗客名簿に日本人らしい名前が記載されていないことを確認した。
931ロシア イルクーツク空港:2006/07/09(日) 18:38:25 ID:mdY/n7+10
932名無しさん@平常通り:2006/07/10(月) 07:33:33 ID:ZK4SsTuWO
等々力でオーバーラン
933名無しさん@平常通り:2006/07/10(月) 19:52:45 ID:27h38zn7O
>>927-931
スレ違い。
喪前らは全国の意味も知らないのか。
934932:2006/07/10(月) 21:45:47 ID:pxItLjXO0
たしかドア1つ分程度だったと思います。
935名無しさん@平常通り:2006/07/11(火) 00:30:25 ID:NieLhYhn0
>>933
全国とは「日本を含む全ての国」www
              ^^   ^^
936名無しさん@平常通り:2006/07/11(火) 07:33:11 ID:t2VChTyv0
くだらん

埋めちゃえ
937名無しさん@平常通り:2006/07/12(水) 16:26:13 ID:riY5CdHt0
車止めに激突、貨物列車脱線 JR越谷貨物ターミナル駅

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712dde041040065000c.html
938名無しさん@平常通り:2006/07/12(水) 17:00:40 ID:ov3cr5i50
こっちも気になる
JR函館駅:大時計の長針カバー落下
http://www.mainichimsn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000e040081000c.html
939JR東 東北本線桑折駅:2006/07/12(水) 17:15:08 ID:hApTT8qE0
JR東北線でオーバーラン 福島・桑折駅
--
 11日午後2時すぎ、福島県桑折町南半田のJR東北線桑折駅で、仙台発福島行きの上り快速列車(4両編成)が停止位置を約100メートル過ぎて停車した。 列車は踏切に差し掛かって停止したため、次の伊達駅に向かった。
 桑折駅で降りる予定だった8人は、伊達駅から下り列車で戻り、乗車予定だった1人はタクシーで福島駅に向かった。
 JR東日本によると、運転士は考え事をしていてブレーキ操作が遅れたと話しているという。
940名無しさん@平常通り:2006/07/12(水) 18:24:43 ID:6Tk0AoYbO
>>937
車中から見ると本線寄りの車止めが派手にクラッシュしてる。
プッシュバックの際、編成長を間違えて押し込んだみたい。
事故車はなかったけど、クレーンで瓦礫撤去してる。
941名無しさん@平常通り:2006/07/12(水) 23:05:07 ID:Pbe54vQS0
942京王線:2006/07/12(水) 23:59:05 ID:a3TYEIuXO
笹塚駅下りホーム。
幡ヶ谷から来る電車は、いつも停止位置ずれているのは気のせいか
オーバーランなのか足りてないのかは不明
943名無しさん@平常通り:2006/07/13(木) 16:38:00 ID:d61ktPVyO
しねしねしねしねしねしねしねしね
944JR貨 越谷貨物タ:2006/07/14(金) 05:03:38 ID:n6hE7MjY0
12日午前9時40分ごろ、越谷市南越谷2丁目、日本貨物鉄道(JR貨物)越谷貨物ターミナル駅10番線で、貨物列車(26両編成)がバックで入線中にオーバーラン、車止めを乗り越え停止した。
乗り上げた貨車は、コンテナを積んでおらず、けが人はなかった。
貨物列車には運転士と入線の誘導をしていた社員3人が乗っていたが、けがはなかった。
越谷署で事故の原因について調べている。
945JR貨 越谷貨物タ:2006/07/14(金) 05:05:15 ID:n6hE7MjY0
同署によると、事故のあった線路は荷役線路と呼ばれ、貨物列車のコンテナから荷物の積み降ろしをするための専用線路。
貨車の切り離し作業をするため、10番線路に入線中だった。
貨物列車の前後に社員が乗り、無線で誘導しながら入線中、最前部の貨車1両が停止線を越え、25b離れたコンクリート製の車止めに衝突し乗り上げた。
乗り上げた貨車は、地中に約50a埋められていた車止めをなぎ倒してせり上がり、電柱を折って敷地内で立ったままの状態になった。
http://www.saitama-np.co.jp/news07/13/07x.jpg
946名無しさん@平常通り:2006/07/15(土) 13:01:57 ID:RyK1X2edO
中央線昭島駅にてオーバーラン確認

青梅特快にて
947名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:33:27 ID:dqCytV200
14日午後5時半ごろ、大阪府岸和田市池尻町のマンション「アヴニール久米田」で、上がってきたエレベーターが最上階の6階の床面を約50aオーバーランして停止。
乗っていた住人の小学6年男児(11)と友人の小学4年男児(9)が中に閉じこめられた。
駆けつけたエレベーター管理会社の担当者が約1時間後、ドアを開けて救出。
2人にけがはなかった。
岸和田署が原因を調べている。
948名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 01:34:33 ID:dqCytV200
調べでは、2人は1階でエレベーターに乗り、4階のボタンを押したが、止まらなかった。
4階にいた6年男児の妹(9)が「助けて」という声を聞いて6階まで上がり、エレベーターのガラス窓を通じて2人が閉じこめられているのを見つけたという。
エレベーターは、6月に東京都港区で男子高校生が死亡した事故機をつくったシンドラー社の前身「日本エレベーター工業」が89年に製造。
管理会社の担当者によると、6月23日に点検した際、異常はなかったという。

949名無しさん@平常通り:2006/07/16(日) 16:10:57 ID:/NaUFXsc0
♪ 日本エレベーター工業 欠陥ドアー DaDaDa!
950JR西 津山線佐良山駅:2006/07/16(日) 23:28:18 ID:PpfenlTX0
通過駅と勘違い JR津山線で140bオーバーラン

16日午前9時半ごろ、岡山県津山市高尾のJR津山線佐良山駅で、岡山発津山行き普通列車が、停止位置を約140b行き過ぎて止まった。
列車は停止位置まで後退し、約70人いた乗客のうち2人を降ろして5分遅れで発車した。
JR西日本岡山支社によると、運転士(42)は「通過駅と勘違いし、ブレーキが遅れた」と話しているという。
951名無しさん@平常通り:2006/07/17(月) 20:11:48 ID:8Lpf2s5t0
>>949
それ日本ブレイク工業w
952名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:01:05 ID:IwOzueMP0
JR総武線で6月、千葉発御茶ノ水行きの普通電車が制限速度(時速95`)を一時的に8`超過して運行していたことが分かった。
現場は直線で、自動列車停止装置(ATS)があるため、直ちに脱線の危険性はなかったとみられる。
JR東日本東京支社は「申し訳ない。これまで以上に速度順守に関する教育を徹底する」として、運転士の処分を検討している。
953名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:02:06 ID:IwOzueMP0
JRによると、運転士の男性(25)は6月23日午後10時55分ごろ、幕張本郷-津田沼間で制限速度を超し、時速103`で走行。
同乗の車掌が「普段より速かった」と感じたため、会社に報告して速度超過が発覚。
事情聴取で運転士が事実を認め、車両のモニター記録でも裏付けられた。
電車は幕張本郷駅を定時に出発したが、津田沼駅で運転士が交代することになっていた。
954名無しさん@平常通り:2006/07/19(水) 10:03:28 ID:IwOzueMP0
運転士は約4年の運転経験があったが、「交代することに気を取られて速度オーバーした」と話しているという。
JRは、運転士を再教育したうえ、現在は別の運転士を同乗させて運転させている。
制限速度は、線路や車両などの性能を考慮したうえで各社で定め、国土交通省に届けている。
この区間では時速120`になれば前方に電車がいなくてもATSが作動し、電車は自動的に停止する仕組みになっていた。
955名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 05:57:06 ID:gflWH8RLO
JR西の特急車等が徐行区間を100キロ近くオーバーラーン
956名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 07:06:11 ID:ugddMQe80
JR西日本の北陸線などで18、19の両日、大雨のため速度規制をした徐行区間を、特急など計22本の列車が制限速度を超えて走っていたことがわかった。
輸送指令や駅と運転士の連絡ミスなどが原因。
18日に福井県の北陸線大土呂〜北鯖江間で、特急が時速30`の徐行区間を130`で通過。
19日には新潟県の同線糸魚川〜梶屋敷間で、特急や急行など16本が30`規制を70〜100`で走行していた。

957名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 13:17:46 ID:LbcVlO0vO
100`オーバーくらいでガタガタ抜かすなハゲヽ(`Д´)ノ
958名無しさん@平常通り:2006/07/21(金) 16:40:44 ID:WRQjT0I5O
今朝御堂筋線の千里中央行に乗車中に長居駅でオーバーランが発生しました 初めての経験でビックリ
959名無しさん@平常通り:2006/07/22(土) 15:34:50 ID:cftfKanQO
「100kmオーバーラン」って、停止位置から100km行き過ぎたような表現だな

「100km/h速度オーバー」が正しいんでは?
960名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 09:14:20 ID:twXsK/6iO
国交省が厳重注意処分を
961名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 18:26:07 ID:ihSuG+2d0
北川大臣は辞職したほうが良い。
このままじゃ事故が続発するぞ・・・
実際に上越新脱線・宿毛特攻・尼崎・羽越・山手線陥没etc...と起きまくっているわけだから
962名無しさん@平常通り:2006/07/23(日) 18:47:36 ID:ADdMNg9F0
>>961
1.上越新幹線の脱線
あれだけの地震が起きてはどうしようもありません。
2.宿毛に激突
あれは人災です。大臣の責任ではありません。
3.尼崎大脱線
JR西日本が私鉄に張り合うために無理しすぎただけです。
4.羽越本線脱線
あれは風速計の設置に問題があっただけです。
5.山手線陥没
あれだけ大雨が降れば陥没して当然です。
963名無しさん@平常通り:2006/07/24(月) 14:55:16 ID:iFUxVMgPO
JR西日本、またまた徐行区間を超過!30キロ徐行を100キロで走行!70キロオーバーラーン!
964名無しさん@平常通り:2006/07/24(月) 16:27:29 ID:vS3mtY1VO
700kgオーバーぐらいでガタガタ抜かすなやハゲ( #`皿´)∂
965武蔵野線:2006/07/25(火) 08:37:26 ID:Jv21MYmbO
新秋津で快速東京行きが3mのオーバーラン。
966名無しさん@平常通り:2006/07/25(火) 10:57:30 ID:oDSSsQJpO
次スレは??
9671です:2006/07/25(火) 11:18:14 ID:/0KjRxm60
>966
このスレの流れから980過ぎでも十分に間に合うかと・・・
お気遣いに感謝
968名無しさん@平常通り:2006/07/25(火) 11:21:17 ID:q3CXBzwr0
1000レスをオーバーランしたら次スレで報告してくれ
9691です:2006/07/25(火) 11:24:10 ID:/0KjRxm60
>968
承知。
あ、利用者の皆さまの一斉投稿で1001、1002、1003・・・のオーバーレスを起こさないよう、お願い申し上げますw
970名無しさん@平常通り:2006/07/25(火) 15:52:15 ID:oDSSsQJpO
>>969
wwwww
971JR北 根室本線古瀬駅:2006/07/25(火) 16:29:34 ID:3P2YjXbz0
24日午前7時過ぎ、北海道釧路管内白糠町和天別のJR根室線で、厚内発釧路行き普通列車(3両編成、乗客50人)が古瀬駅に停車せず、1.3`通過していたことに運転士が気付き、停車した。
同駅に乗降客がいないことを確認し、列車は4分遅れで発車した。
JR北海道によると、列車はシカとの衝突を避けるため一時停止したことを、釧路総合指令室に連絡している間に同駅を通り過ぎてしまったという。

>377-378の1020bを超え、本スレ最長更新。
972名無しさん@平常通り:2006/07/25(火) 20:59:13 ID:A9quQUrqO
池袋、湘南新宿ラインオーバーラインしました
973名無しさん@平常通り:2006/07/25(火) 21:13:34 ID:A9quQUrqO
>>972
修正 オーバーラン
974名無しさん@平常通り:2006/07/26(水) 22:50:01 ID:MrxiddLcO
キモい
975名無しさん@平常通り:2006/07/28(金) 22:19:03 ID:ne9Dr/XW0
28日午後10時頃、稲荷停留所にて塚本行きのネコバス(1両編成)がオーバーランしました。このためネコバスは停止位置を直しましたが遅れはでませんでしたw
976名無しさん@平常通り:2006/07/28(金) 22:36:41 ID:VzrR7Sh90
わらた
977名無しさん@平常通り:2006/07/28(金) 22:48:32 ID:xrqaS9zuO
同じ事オモタ。
978JR九 鹿児島本線都府楼南駅
29日午後5時10分ごろ、福岡県太宰府市のJR鹿児島線都府楼南駅で、博多発二日市行き普通列車(8両編成、乗客約30人)が停止位置を約110b行き過ぎた所で止まった。
後続が近づいていたため、列車はドアを開かないまま同駅を通過し、次の二日市駅で停車した。
JR九州によると、ブレーキの遅れが原因で、男性運転士(48)は「沿線の火事が気になっていた」と話しているという。
このトラブルで、同列車を含め、上下線の計9本が最大で14分遅れた。