【臨時便】 新潟地震 【多頻度運行中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トカゲ24号
ご注意ください
2名無しさん@平常通り:04/10/23 19:31:11 ID:WkL5+oZh
2get
3名無しさん@平常通り:04/10/23 19:31:19 ID:lqo5MLei
4サマ
4名無しさん@平常通り:04/10/23 19:31:23 ID:n34UEQDg
2igata
5名無しさん@平常通り:04/10/23 19:31:31 ID:MjH+pztr
2げっと
6トカゲ24号:04/10/23 19:31:37 ID:aJU4Cu5u
名前間違いました

地震関連での交通情報総合スレです。
7トカゲ23号:04/10/23 19:32:07 ID:aJU4Cu5u
また間違えた
24号はノックテン号でした
8名無しさん@平常通り:04/10/23 19:33:48 ID:WkL5+oZh
新潟の友人、PCとPS2死守するために右手首らへん切った
あばよ涙、ヨロシク勇気!
9名無し。:04/10/23 19:35:23 ID:Y65cN8zF
関越道越後川口ー堀之内間で多重衝突事故あり
10名無しさん@平常通り:04/10/23 19:37:10 ID:BunVmurG
地震が起きてなにが嫌かって
予定通りアニメやら無いことのほうが  死  活  問  題
11:04/10/23 19:37:36 ID:CN1FCyye
地震スレは統一して下さい
12名無しさん@平常通り:04/10/23 19:37:53 ID:L5MuKb+7

 前兆と言われる兆候を察知したヤシは居ないのか?

 地震雲とか動物の行動とか。
13名無しさん@平常通り:04/10/23 19:39:49 ID:NksfMGbL
>>10
禿同!
14名無しさん@平常通り:04/10/23 19:40:28 ID:tkZA8sgO
まーた地震ですか。これで4回目?
15名無しさん@平常通り:04/10/23 19:41:09 ID:6CLGKFLY
しつこいよ地震。自己主張激しすぎ
16名無しさん@平常通り:04/10/23 19:41:24 ID:cKgLBqoL
東京はつまらんの。
17名無しさん@平常通り:04/10/23 19:48:08 ID:tkZA8sgO
何か日テレ実況してるな・・・
18新潟県民:04/10/23 19:51:09 ID:c56EQRwx
地震の前兆あったよ

地震30分前に知り合いの家に猫が入ってきて暴れたみたい
19名無しさん@平常通り:04/10/23 19:53:21 ID:aK5bgop8
北陸で多数のクマの出没も前兆だったのかな
20名無しさん@平常通り:04/10/23 19:53:48 ID:dQbbyeFE
こんな時でも通常番組放送するテレ東は神!!
21名無しさん@平常通り:04/10/23 19:58:50 ID:1YCeFJiw
ほんと、テレ東ネ申!!!
ドラえもん見せて…ウゥ(つω`)
22名無しさん@平常通り:04/10/23 19:59:37 ID:dQbbyeFE
・・・と思ったらテレ東も報道特番始めやがった
23名無しさん@平常通り:04/10/23 20:03:51 ID:CfaiAE15
>>12
10本も台風上陸してやって警告してやったのに
24名無しさん@平常通り:04/10/23 20:06:45 ID:EHM3SRvY
ドラエモンスペシャルABCテレビも始めやはったしお願い見せてよ
25名無しさん@平常通り:04/10/23 20:11:20 ID:dQbbyeFE
テレ東のグルメ番組見せれ
26新潟市民 ◆oOu1oOkQ5s :04/10/23 20:11:28 ID:12wivpUT
>>12
飼っていた金魚が一匹死んだ・・・昨日まであれだけ元気だったのに・・・
27名無しさん@平常通り:04/10/23 20:11:29 ID:q0nuB2LY
今回の地震による地域の被災者の方々には謹んでお見舞い申し上げます。
28名無しさん@平常通り:04/10/23 20:21:40 ID:55Vn5juO
信越線長野以南運転再開
29名無しさん@平常通り:04/10/23 20:22:16 ID:dQbbyeFE
テレ東通常番組再開
30名無しさん@平常通り:04/10/23 20:28:12 ID:K0X8QXBn
>>28
篠ノ井までか。
31名無しさん@平常通り:04/10/23 20:32:06 ID:qOlA+ECp
>>12
マンゲボーボー号入れたから法則発動 
32名無しさん@平常通り:04/10/23 20:32:42 ID:/Mqrqq01
これで道路や駅で立ち往生している人達に交流が生まれ、飲み友達や取引相手になったり、恋愛、結婚などもありえるだろう
33名無しさん@平常通り:04/10/23 20:38:13 ID:Wdl6ombG
>>12
205 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2004/10/23(土) 20:28:12 ID:7lIujfJs [ p13083-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
そういや、数日前彼女と群馬旅行に行ったのだが
そのときに地震雲だと騒いでたな
アホかと完全放置してたが勝ち誇ったようなメールが来そうな予感…
34新潟市民 ◆oOu1oOkQ5s :04/10/23 20:50:23 ID:12wivpUT
新潟県民は自分の市の被害状況を挙げよう。
新潟県新潟市・・・結構大丈夫、断水、停電はなし
新潟県上越市
停電なし。断水なし。
余震は続いている。
消防団がパトロールしているが
消防車と救急車のサイレンは聞かない。
被害は中越に集中しているのではなかろうか?
上越地方は被害なし
新潟県見附市
家の中がめちゃめちゃ
家本体は大丈夫
地震の中心は新潟の中越地方
内陸型の地震だから、震央の小千谷市、長岡市は大変
3528:04/10/23 21:02:08 ID:55Vn5juO
>>30
よく分からんが、家の前、ゆっくりと通過した(乗客あり、上り)。
でも、篠ノ井線、しなの鉄道は、動いていない。
また、下りは、全然来ない。
36名無しさん@平常通り:04/10/23 21:12:04 ID:K0X8QXBn
長野新幹線運転再開は間違ってません。
上越新幹線の運転見合わせで発車していないだけ
37名無しさん@平常通り:04/10/23 21:13:16 ID:4eiIUaJG
テレビ東京伝説
http://2chart.fc2web.com/tereto.html
38名無しさん@平常通り:04/10/23 21:21:16 ID:dQbbyeFE
上越新幹線は今日の運転を打ち切り
39名無しさん@平常通り:04/10/23 22:16:15 ID:u+aLHt5q
40@新潟市:04/10/23 22:22:16 ID:oEmvBKL5
新潟駅発下り列車、軒並み運転見合わせ中です。
帰りの電車が無くて困ってます。。
代替手段の情報ありましたらお教えください。
41名無しさん@平常通り:04/10/23 22:24:52 ID:fWg7mu0U
>>40
道路も結構あぼーんしてるからホテル探すとかしたほうが無難
42名無しさん@平常通り:04/10/23 22:29:08 ID:dQbbyeFE
でもホテルはこういう時どこもいっぱいそうだな
距離によるが徒歩か。
43名無しさん@平常通り:04/10/23 22:44:11 ID:8zvyXcm4
>>42
こういう時、独りに孤立しないように、サウナやカプセルの方が良いと思う。男性な場合ならね。
44名無しさん@平常通り:04/10/23 23:43:02 ID:dASTN/UU
JR運転見合わせ区間
上越新幹線(本日復旧なし)、磐越西線、飯山線
北陸本線(糸魚川〜直江津)
信越本線(黒姫〜東三条)
上越線(水上〜宮内)
米坂線(今泉〜坂町)
只見線(小出〜大白川)
越後線(吉田〜柏崎)
45名無しさん@平常通り:04/10/23 23:55:51 ID:ZRvMlE1e
東京駅から発車する新幹線はすべておわりました
46名無しさん@平常通り:04/10/24 00:02:34 ID:z8pxmutL
新潟交通電車線、蒲原鉄道は運休
47名無しさん@平常通り:04/10/24 00:08:10 ID:6fk6JDQD
>>46
それって、運休と言わなくて、廃止(ry)
48名無しさん@平常通り:04/10/24 00:11:02 ID:UTjOhAis
トンネル内で停まってる新幹線はどうなったのだろ?
49名無しさん@平常通り:04/10/24 00:26:27 ID:PFw0FLHT
明日は新幹線ゲロ混みだな。
今からみどりの窓口で寝てた方がいいのか?
50名無しさん@平常通り:04/10/24 00:29:58 ID:tqVB8C4J
北越急行ほくほく線はどう?
51名無しさん@平常通り:04/10/24 00:37:33 ID:tqVB8C4J
酉公式より
明日の午前中の金沢〜新潟方面の特急は運休
北越1・3号、はくたか1・2・3・4・5・6・7・8・9号
※午後の列車も状況により運休
直江津始発北陸本線の朝一番の不通列車直江津発6:55発富山行きは直江津〜糸魚川間運休
52名無しさん@平常通り:04/10/24 00:51:15 ID:MLBQf5m2
今から車で都内出発 → 新潟市 まで行かんといけないんですが、
大丈夫かな・・・
53名無しさん@平常通り:04/10/24 00:51:55 ID:PFw0FLHT
>>52
道路ボコボコじゃないの?
54名無しさん@平常通り:04/10/24 00:53:17 ID:MLBQf5m2
そんなにヒドイんですか〜!?
55名無しさん@平常通り:04/10/24 00:55:51 ID:RI74o5ke
NHKで小千谷がさっき映ったけど、想像を絶する有様
まだ暗いから被害状況殆ど把握できてないのでは。
56名無しさん@平常通り:04/10/24 00:56:11 ID:/6z1g9xK
たとえばasahi.comだと
「関越道の山本山トンネルと小千谷インターチェンジ(IC)間では道路が陥没し、乗客計64人が乗ったバス2台が立ち往生した。乗客は歩いて小千谷ICに向かった。」
とか。一般道でも結構あるとのこと。
57名無しさん@平常通り:04/10/24 00:57:28 ID:MLBQf5m2
無理そうですな・・・orz
お爺ちゃんが 地震とは関係なく亡くなったので 行かないと・・・

んー困った・・・
58名無しさん@平常通り:04/10/24 00:58:41 ID:iul6XpC4
>>52
東北道→郡山JCT→磐越道→新潟中央というルートがあると思う
59名無しさん@平常通り:04/10/24 01:01:27 ID:GEpilR2N
高速は復帰しつつあるものの、国道は17と351?がほぼあぼ〜ん状態で無理かと。
最悪、車捨てる覚悟でいってらっしゃいませ。
60名無しさん@平常通り:04/10/24 01:02:09 ID:tqVB8C4J
鉄道関連の被害状況も結構ありそうな予感

例えば橋桁が落ちたとか
61名無しさん@平常通り:04/10/24 01:06:23 ID:GEpilR2N
>>60
橋はそのまま崩落したのがあるらしいが、鉄道のという話しははいってない模様。
62名無しさん@平常通り:04/10/24 01:15:49 ID:3FIUiIDW
てか、新潟県内の高速が全線通行止め。
63名無しさん@平常通り:04/10/24 01:18:53 ID:iul6XpC4
おーい>>57はん、>>58のルートなら現時点では通行止め無くていけるはずだけど
またこのスレ見てたら参考にしておくれ

>>62
三条燕以東は通れるとJHの情報
64名無しさん@平常通り:04/10/24 01:28:01 ID:MLBQf5m2
ほほう 
NHKみたらすごかったです。
こんなことになってるとは・・・

とにかく行かないといけないので
>>58
ルートで行ってみます。
行ってきまぷ
6562:04/10/24 01:29:49 ID:3FIUiIDW
>>63
三条燕以東だけOKでもしょうもないもんなぁ、おっしゃる通り、>>58ルートしかないわなぁ…、57タソの状況なら無理にでも行ってもらいたい…。

がんがれ!!
66名無しさん@平常通り:04/10/24 01:34:02 ID:MLBQf5m2
さて 出発でつ ヽ(´ー`)ノ

途中 あぼーん したら書き込みます (゚Д゚;∬アワワ・・・
67名無しさん@平常通り:04/10/24 01:35:05 ID:iul6XpC4
>>66
頑張っていってらっさいー
68名無しさん@平常通り:04/10/24 01:36:36 ID:57TrrveQ
>>57タン
気をつけて。
じーちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
69名無しさん@平常通り:04/10/24 01:37:05 ID:z8pxmutL
熱いうどんが食いたくなってきた
7062:04/10/24 01:51:27 ID:3FIUiIDW
>>66
いってらっさい!迂回ルートも速度規制あるらしいんで気を付けてくらはい。

あと、確かそっちルートだと片側一車線しかないからこちらも気を付けて!

みずしらずの漏れだが、線香の一本でも…

( つД`)っ|~
71名無しさん@平常通り:04/10/24 02:10:03 ID:tqVB8C4J
>>61
明日の線路点検次第だな
新幹線以外にも車両がやられてる可能性もある
72名無しさん@平常通り:04/10/24 02:21:30 ID:tqVB8C4J
束公式より
信越線 高田〜直江津運転再開
73名無しさん@平常通り:04/10/24 02:30:18 ID:z/7x4JAB
>>72
この時間にかw
74名無しさん@平常通り:04/10/24 02:33:44 ID:B0RNoyQN
一応 首都圏-新潟の高速バスです。
http://www.seibu-group.co.jp/bus/kousoku/index.html

ただし高速が開通しないと運転できないと思う。
75名無しさん@平常通り:04/10/24 02:38:56 ID:B0RNoyQN
http://www.echigo-kotsu.co.jp/
越後交通。(主に長岡市)
http://www.niigata-kotsu.co.jp/
新潟交通(主に新潟市)

一応 県外にも高速バスがありますが高速道路の開通しないと
運転再開はないと思う。
76名無しさん@平常通り:04/10/24 03:09:19 ID:cWaHHtEH
鉄ヲタ用語禁止
77名無しさん@平常通り:04/10/24 03:39:03 ID:kOC9LOUN
飯山線でも簡単に回復できれば救援物資をなんとかおくれるのにね。
78名無しさん@平常通り:04/10/24 03:39:55 ID:kOC9LOUN
今日の特急北越、はくたかウヤ。
79名無しさん@平常通り:04/10/24 04:35:15 ID:kOC9LOUN
日航利用
羽田→大阪→新潟ルート
JAL1501羽田0635→伊丹0735/JAL2241伊丹0845→新潟0950
JAL1511羽田1030→伊丹1130/JAL2243伊丹1230→新潟1335
JAL1519羽田1530→伊丹1630/JAL2249伊丹1720→新潟1825
JAL1523羽田1710→伊丹1815/JAL2251伊丹1855→新潟2000
80名無しさん@平常通り:04/10/24 04:35:51 ID:kOC9LOUN
日航利用
新潟→大阪→羽田ルート
JAL2240新潟0830→伊丹0935/JAL1508伊丹1030→羽田1135
JAL2246新潟1410→伊丹1515/JAL1520伊丹1630→羽田1735
JAL2248新潟1535→伊丹1640/JAL1522伊丹1720→羽田1825
JAL2250新潟1900→伊丹2005/JAL1322関西2215→羽田2320
81名無しさん@平常通り:04/10/24 04:36:17 ID:kOC9LOUN
全日空利用
羽田→大阪→新潟ルート
ANA13羽田0700→伊丹0800/ANA513伊丹0900→新潟1005
ANA33羽田1600→伊丹1700/ANA519伊丹1800→新潟1905

新潟→大阪→羽田ルート
ANA516新潟0910→伊丹1015/ANA22伊丹1100→羽田1205
ANA520新潟1750→伊丹1855/ANA40伊丹2020→羽田2125
82名無しさん@平常通り:04/10/24 05:03:11 ID:kOC9LOUN
日航系(J-Air利用)
成田→名古屋→新潟ルート
J-Air3907/JAL3087成田1615→名古屋1730/J-Air3199名古屋1800→新潟1850

新潟→名古屋→成田ルート
J-Air3192新潟0925→名古屋1020/J-Air3906/JAL3086名古屋1420→成田1525

全日空・中日本エアライン利用
成田→名古屋→新潟ルート
NAL3201成田1130→名古屋1250/ANA313名古屋1425→新潟1520
83名無しさん@平常通り:04/10/24 06:57:31 ID:gWG61ok2
国道8、17、18、116号で道路陥没
84名無しさん@平常通り:04/10/24 07:36:47 ID:ONJGPF77
北越急行の情報キボンヌ
85名無しさん@平常通り:04/10/24 07:47:41 ID:85E6is8p
新潟⇔鶴岡⇔新庄⇔東京だね。

今日の伊丹便は全便満席!
航空便は、新潟⇔羽田臨時便が飛ぶだろうか?


観光で新潟方面に出かけた客は大変だね。もう東京に戻る段取りをしているのかな。
86名無しさん@平常通り:04/10/24 07:49:29 ID:85E6is8p
道路は交通規制!
緊急車両優先で当分、高速道路は使えないね。
国道も同じかな。

自転車しか交通手段がない。しかし阪神と違い坂道多し。どうする??
87名無しさん@平常通り:04/10/24 08:07:10 ID:xqQO38ao
>>84
北越急行は全線で運行停止中
88誘導:04/10/24 08:15:44 ID:F6db7WKO
重複スレです。続きはこちらへ
【上・中・下越】新潟県交通情報【佐渡】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1073034956/
89名無しさん@平常通り:04/10/24 08:26:50 ID:Q8BSJQJA
上越新幹線
高崎−越後湯沢
8時過ぎ開通
90名無しさん@平常通り:04/10/24 08:50:54 ID:Tr/DI7Zy
>>89
開通したけど「とき」は運休で「たにがわ」が一時間に一本運行される程度なので
長野新幹線と分かれる高崎以北は本数激減なので注意。
91名無しさん@平常通り:04/10/24 09:06:17 ID:SDyg73DT
上越新幹線は地震による脱線事故の影響で「とき」が運休。「たにがわ」は時刻表通り運転。
92名無しさん@平常通り:04/10/24 10:36:10 ID:GUh02cdM
今車で高崎にいるんですが長岡に帰るにはどうしたらよいでしょうか?すみませんが教えてください。
93名無しさん@平常通り:04/10/24 10:40:07 ID:Tr/DI7Zy
>>92
上信越道で上越までいきそこから北陸道
94名無しさん@平常通り:04/10/24 10:43:28 ID:GUh02cdM
やはり17号は無理ですか?
9593:04/10/24 10:45:26 ID:Tr/DI7Zy
北陸道も柿崎までしか行かれないからそこからは下道走れるところを見つけて。
長岡近辺はあちこち通行止だったりしてまともにで走れる道路が少ないと思う。
かなり走りづらいだろうから運転に気をつけてな。
96名無しさん@平常通り:04/10/24 10:46:25 ID:NlbfOI4S
>>94
一般車両通行規制
9793:04/10/24 10:46:58 ID:Tr/DI7Zy
>>94
小千谷市内を中心にあちこち陥没やがけ崩れで寸断されてる。
98名無しさん@平常通り:04/10/24 11:32:09 ID:pY5VO5XA
>>85

10月24日 出発空港:東京(羽田) 到着空港:新潟
便 名 出発時刻 出発状況 到着時刻 到着状況 備  考
ANA 1303 1555 1555 出発予定 1655 1655 到着予定

99名無しさん@平常通り:04/10/24 11:59:43 ID:NbNa2MN5
よろしければ、教えて下さい。
どうしても、明日に東京から新潟に行かなくてはいけない用事がありまして。
電車しか方法が無いとしたら、どのルートが一番でしょうか?
通っている場所までは新幹線で行ければ、と思っています。
ただ今の運行障害の場合で構いません。

よろしくお願いします。
100名無しさん@平常通り:04/10/24 12:04:53 ID:bKlzH15f
>>99
新潟市に行くなら、越後湯沢まで新幹線。
そこから長岡までは運転見合わせ中だからタクシーか?
長岡から新潟までは電車。

これしかないんじゃない?
101名無しさん@平常通り:04/10/24 12:06:55 ID:pY5VO5XA
>>99

すぐANAに電話!
0120−029−222
102名無しさん@平常通り:04/10/24 12:09:11 ID:NlbfOI4S
>>99
東京→東北新幹線→郡山→磐越西線→新潟
所要約5時間(もっとかかるかも)
103名無しさん@平常通り:04/10/24 12:09:31 ID:V5L2AEqZ
>>99 郡山から磐越西線 すいてて確実
104名無しさん@平常通り:04/10/24 12:17:50 ID:tqVB8C4J
NHKニュースより
上越線路盤やられたようだ(川口町付近)
あの状況だと復旧までに1週間以上かかる可能性高い
10599:04/10/24 12:23:01 ID:NbNa2MN5
東京→東北新幹線→郡山→磐越西線→新潟
のルートで行ってみたいと思います。
本当に助かりました。
皆様、ご親切に有難う御座いました。
106名無しさん@平常通り:04/10/24 12:24:48 ID:kOC9LOUN
臨時直行
日航便利用
羽田→新潟
JAL4901羽田1700→新潟1800

新潟→羽田
JAL4902新潟1845→羽田1945
107名無しさん@平常通り:04/10/24 12:25:14 ID:kOC9LOUN
臨時直行
全日空利用
羽田→新潟
ANA1303羽田1555→新潟1655

新潟→羽田
ANA1304新潟1800→羽田1900

日航・全日空とも臨時直行便に関しては両社とも当面ネット予約に対応していないので、電話予約にて対応。
108名無しさん@平常通り:04/10/24 12:33:57 ID:Q8BSJQJA
臨時直行 
羽田→新潟 
ANA1303羽田1555→新潟1655 
JAL4901羽田1700→新潟1800 

新潟→羽田 
ANA1304新潟1800→羽田1900 
JAL4902新潟1845→羽田1945 
109名無しさん@平常通り:04/10/24 12:34:40 ID:Q8BSJQJA
>>103
こんな異常時に「すいてる」わけないと一応マジレスしておく
110名無しさん@平常通り:04/10/24 12:36:17 ID:NlbfOI4S

□□□東京〜迂回〜新潟□□□□     

東  京発07:44 11:36 15:16     
郡  山着09:27 12:58 16:40
郡  山発09:34 13:11 16:50
会津若松着10:42 14:18 18:10
会津若松発11:15 14:36 18:21
新  津着13:17 17:07 20:59
新  潟着13:38 17:35 -----

※左から・・やまびこ159号、111号、59号。
郡山〜新潟間は普通列車、快速のため、
特別料金不要。
111名無しさん@平常通り:04/10/24 12:49:28 ID:Q8BSJQJA
>>110
在来線のダイヤが旧ダイヤ。
あと東京1136と1516の間に1336発の乗り継ぎパターンもある。
>>110をもとに書き換えようとしたら本文永杉て蹴られたのでとりあえず

おおむね6時間かかるのね。
112新潟→東京迂回(磐越西線経由):04/10/24 13:00:15 ID:Q8BSJQJA
新潟→東京迂回(磐越西線経由)

新潟822→1042会津若松1118→1226郡山1236やまびこ52→東京1400
新潟910→1151会津若松1213→1326郡山1339やまびこ54→東京1500
新津1132→1416会津若松1433→1542郡山1601やまびこ118→東京1724
新潟1525→1544新津1602→1846会津若松1902→2009郡山2034やまびこ68→東京2200
新潟1705→1718新津1722→1955会津若松2009→2116郡山2134やまびこ70→東京2300
113名無しさん@平常通り:04/10/24 13:02:02 ID:7uXR5i85
長岡駅ー小千谷車庫の越後交通は走ってますか?
114新潟→東京迂回(磐越西線経由):04/10/24 13:05:08 ID:Q8BSJQJA
新潟→東京迂回(磐越西線経由)  【一部修正】 

新潟822→1042会津若松1118→1226郡山1236やまびこ52→東京1400
新潟910→1151会津若松1213→1326郡山1339やまびこ54→東京1500
新潟1105→1124新津1132→1416会津若松1433→1542郡山1601やまびこ118→東京1724
新潟1525→1544新津1602→1846会津若松1902→2009郡山2034やまびこ68→東京2200
新潟1705→1718新津1722→1955会津若松2009→2116郡山2134やまびこ70→東京2300
115名無しさん@平常通り:04/10/24 13:06:19 ID:kOC9LOUN
10/24 11時以降の磐越西線経由ルート
東京→上野→郡山→会津若松→新潟
Maxやまびこ111+つばさ111 東京1136→上野1142→郡山1259
快速 郡山1310→会津若松1416
会津若松1435→新津1707→新潟1734

Maxやまびこ115+つばさ115 東京1336→上野1342→郡山1459
快速 郡山1510→会津若松1618
会津若松1622→新津1856

やまびこ59 東京1516→上野1522→郡山1636
郡山1652→会津若松1813
会津若松1821→新津2059
116名無しさん@平常通り:04/10/24 13:12:31 ID:ujcANM+4
上越線も寸断されちゃ新津からの新車搬入が出来ないな
山手線の新車、来年3月まで月2回ペースでやってるのに…
どうやって新津から東京まで回すのだろう?磐越西線経由か?!
117名無しさん@平常通り:04/10/24 13:17:00 ID:kOC9LOUN
10/24 11時以降の磐越西線経由ルート
新潟方面→会津若松→郡山→上野→東京
新津1132→会津若松1415
快速 会津若松1433→郡山1542
Maxやまびこ118+つばさ118 郡山1601→上野1718→東京1724
(或いは、快速フェアーウェイ 会津若松1450→郡山1607→新宿1950)

新津1602→会津若松1846
快速 会津若松1902→郡山2009
やまびこ68 郡山2034→上野2154→東京2200

新津1722→会津若松1955
快速 会津若松2009→郡山2116
やまびこ70 郡山2134→上野2254→東京2300
118名無しさん@平常通り:04/10/24 13:40:00 ID:oocJ91MW
本当に急ぎの方は庄内空港経由が最速っぽい。

ANA 893 羽田07:35→庄内08:35 いなほ 6号 鶴岡09:14→新潟11:02(庄内→鶴岡 要タクシー)
ANA 895 羽田11:50→庄内12:50 いなほ10号 鶴岡14:43→新潟16:31
ANA 897 羽田13:15→庄内14:15 いなほ12号 鶴岡16:12→新潟18:00
ANA 899 羽田16:55→庄内17:55 普通列車  鶴岡20:19→新潟23:23(村上で要乗換)
119名無しさん@平常通り:04/10/24 13:41:36 ID:kOC9LOUN
>>118否。
120名無しさん@平常通り:04/10/24 13:42:27 ID:kOC9LOUN
最速はこれ。
臨時直行
日航便利用
JAL4901羽田1700→新潟1800
JAL4902新潟1845→羽田1945

臨時直行
全日空利用
羽田→新潟
ANA1303羽田1555→新潟1655
ANA1304新潟1800→羽田1900

日航・全日空とも臨時直行便に関しては両社とも当面ネット予約に対応していないので、電話予約にて対応。
121名無しさん@平常通り:04/10/24 13:43:29 ID:oocJ91MW
快速・普通 新潟04:57→鶴岡07:37(村上で要乗換) ANA 894 庄内09:15→羽田10:15
いなほ 3号 新潟10:55→鶴岡12:46 ANA 896 庄内14:55→羽田15:55
いなほ 5号 新潟12:35→鶴岡14:29 ANA 896 庄内16:40→羽田17:40
いなほ 7号 新潟15:42→鶴岡17:40 ANA 896 庄内18:40→羽田19:40(鶴岡→庄内 要タクシー)

122名無しさん@平常通り:04/10/24 13:45:03 ID:oocJ91MW
>>120
あ、臨時便以外でね。時間帯もあるし。
123名無しさん@平常通り:04/10/24 13:47:19 ID:kOC9LOUN
>>122

羽田〜新潟の臨時直行便は、明日から順次拡充予定。
したがって、航路は臨時頼みか、定期の伊丹経由・成田発着名古屋経由でよかろうと。
124名無しさん@平常通り:04/10/24 13:48:30 ID:kOC9LOUN
で、陸路は、柏崎方面は長野新幹線・長野・信越本線経由、新津・新潟方面は東北本線・郡山・磐越西線経由が最速。
125名無しさん@平常通り:04/10/24 14:01:10 ID:IZc8YKG8
>>124
東武+野岩+会津、磐越西線で新津もあるけどこれだと時間がかかる。
126名無しさん@平常通り:04/10/24 14:04:33 ID:kOC9LOUN
磐越西線経由ルート
東京→上野→郡山→会津若松→新潟方面(午前)
Maxやまびこ105+つばさ105 東京0836→上野0842→郡山0959
快速 郡山1010→会津若松1111
快速あがの1号 会津若松1117→新津1314→新潟1356

Maxやまびこ111+つばさ111 東京1136→上野1142→郡山1259
快速 郡山1310→会津若松1416
会津若松1435→新津1707→新潟1734
127名無しさん@平常通り:04/10/24 14:10:46 ID:7uXR5i85
ライフライン情報なのにヲタ乗り継ぎレスになっているな
128名無しさん@平常通り:04/10/24 14:14:26 ID:kOC9LOUN
磐越西線経由ルート
新潟方面→会津若松→郡山→上野→東京(午後)
新津1602→会津若松1846
快速 会津若松1902→郡山2009
やまびこ68 郡山2034→上野2154→東京2200

新津1722→会津若松1955
快速 会津若松2009→郡山2116
やまびこ70 郡山2134→上野2254→東京2300
129名無しさん@平常通り:04/10/24 14:14:52 ID:kOC9LOUN
磐越西線経由ルート
新潟方面→会津若松→郡山→上野→東京(午前その1)
新津606→会津若松846
快速 会津若松854→郡山953
Maxやまびこ106+つばさ106 郡山1001→上野1118→東京1124

快速あがの2号 新潟822→新津838→会津若松1042
快速 会津若松1118→郡山1226
やまびこ52 郡山1236→上野1354→東京1400
130名無しさん@平常通り:04/10/24 14:15:14 ID:kOC9LOUN
磐越西線経由ルート
新潟方面→会津若松→郡山→上野→東京(午前その2)
新潟910→新津932→会津若松1151
会津若松1213→郡山1326
やまびこ54 郡山1339→上野1454→東京1500

新津1132→会津若松1415
快速 会津若松1433→郡山1542
Maxやまびこ118+つばさ118 郡山1601→上野1718→東京1724
(土休日のみ、快速フェアーウェイ 会津若松1450→郡山1607→新宿1950)
131名無しさん@平常通り:04/10/24 14:15:51 ID:kOC9LOUN
磐越西線経由ルート
新潟方面→会津若松→郡山→上野→東京(午後)
新津1602→会津若松1846
快速 会津若松1902→郡山2009
やまびこ68 郡山2034→上野2154→東京2200

新津1722→会津若松1955
快速 会津若松2009→郡山2116
やまびこ70 郡山2134→上野2254→東京2300
132名無しさん@平常通り:04/10/24 14:16:54 ID:8tfPNKh3
見づらくなってきてるな。レスアンカーでまとめとけば?
133名無しさん@平常通り:04/10/24 16:35:47 ID:oNy/Lzvg
時刻表、西村京太郎のサスペンスドラマ見ているようだ。
東京→小松空港っていうのは?
134名無しさん@平常通り:04/10/24 16:36:17 ID:oNy/Lzvg
小松空港より富山空港?
135名無しさん@平常通り:04/10/24 16:40:22 ID:oNy/Lzvg
富山空港を今みたが東京から1時間くらい。
富山駅まで車で20分になっている。
富山駅から新潟の方に行ってはどうだろう。

ttp://www.pref.toyama.jp/sections/1515/1515.htm
136名無しさん@平常通り:04/10/24 17:17:06 ID:Tr/DI7Zy
>>100
道路もまともに使えないんだからタクシーも無理だろ 
 
 
 
 
 
 
といまさらツッコミを入れてみる。
137名無しさん@平常通り:04/10/24 18:47:12 ID:kOC9LOUN
都内〜東北新幹線〜新潟方面
磐越西線(会津若松経由)迂回に関してはここを参照。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524840/21-22

米坂線(米沢経由)迂回に関してはここを参照。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098524840/332-334
138名無しさん@平常通り:04/10/24 19:02:16 ID:Tr/DI7Zy
上越新幹線は復旧に最低でも2週間はかかるらしい<日テレ
139名無しさん@平常通り:04/10/24 19:14:39 ID:jZqyPYCQ
柏崎から小千谷までは車でどう行けばいいでしょうか?
六日町から向かう予定なんですが
140名無しさん@平常通り:04/10/24 19:20:03 ID:z8pxmutL
信越経由の臨時特急を出そうと思っても
碓氷峠は既に廃止か。
141名無しさん@平常通り:04/10/24 19:23:02 ID:Av+HHkcX
長野新幹線経由だろうな代替するとすれば
142ただいま東京駅:04/10/24 19:23:04 ID:7uXR5i85
本日のたにがわ号とMaxたにがわ号は普通車全部自由席で運転しています。 指定席券もっている人は係員までとのこと。 列車は時刻表どおりの運転です。停車駅に注意
143名無しさん@平常通り:04/10/24 21:16:15 ID:tqVB8C4J
>>140
信越線の柏崎〜東三条の復旧次第になるが
長野〜新潟で臨時特急・快速などを出す予感
144越後交通のHP:04/10/24 22:23:19 ID:B0RNoyQN
http://www.echigo-kotsu.co.jp/

震災後の運転計画が決まった模様です。
長岡-新潟などは運行できる見込みですが
小千谷周辺は壊滅的な模様。途中折り返しなど多数あり。
145名無しさん@平常通り:04/10/24 22:42:23 ID:B0RNoyQN
首都圏と新潟地域の高速バスの運行状況です。
http://www.seibu-group.co.jp/bus/

上越市方面は運行される見込み。新潟方面は未定。
146名無しさん@平常通り:04/10/25 09:52:04 ID:3kT4snYf
ここは列車だけですか?
群馬から十日町市にいきたいのですが、車で行きたいのです。
高速道路はダメなので、一般道の状況を知りたいのですが。
沢山のものを持って生きたいので、車で行きたいです。
147名無しさん@平常通り:04/10/25 10:28:43 ID:+2NFTnhg
>>146
緊急を要する車輛や、大型輸送車輛、工事車輛を優先するので、そもそも一般の乗用車できてほしくないのだが。
そういう事に思いを馳せたことはないのかね?
車文化に毒された群馬の田舎の人はこれだから困る。

今現在通れるルートはどうにかすれば見つかるかもしれないが、随時崩落はしているし、これから雨も降る。
雨も降れば被害は甚大になる。
悪いが、公共交通でいってもらえぬか?
148名無しさん@平常通り:04/10/25 10:56:49 ID:+C8sEBGd
福島交通・郡山8:20を使えば東京ー新潟5時間&1万弱で上がるはず、長野経由よりはいいのでは
149名無しさん@平常通り:04/10/25 12:16:23 ID:4GhF3YcZ
http://loveaka.cool.ne.jp/niki_top.html
氏ねよ。このばか
150名無しさん@平常通り
>>148

道路状況のため、遅延が予想されるため、それでもよいならバス利用するのもよいのでは。
長野経由は柏崎に行くためには必須。
新潟は郡山経由。