常陸那珂港港湾と北関東自動車道

このエントリーをはてなブックマークに追加
45>1
発想が30年前だな。
ロッテルダムが狭いからユーロポートを外側に作った。(w
港湾は漁港と違って税金をつかわず財政投融資が基本だから、大田あたりの向上からの輸出を茨城経由にしたいんだろうな。
まあ、それだけのことだけど、家電や車を国内でアセンブリして船で輸出なんて、前世紀の思想だと思うよ。
せいぜい北関東の口上に営業しまくってペイできるといいね。むりだろうけど。

輸入車は日本の真中の岡崎港か、大消費地(外車の40%は東京神奈川だよ。茨城に陸揚げしてどうする?)
に近い千葉・横浜から。これは一例だけど、現実の産業の動きと無関係にインフラを我田引水しても、田舎の買い手のない工業団地と同じだと思うよ。