ETC/有料道路自動料金収受システム

このエントリーをはてなブックマークに追加
839国道774号線
ICカードにチャージするというのは前納のことですか?
それを車載器に入れてハイウエイカードと同じ割引率にするという
アイディアがあるけれど、残高不足の場合はどうなるの。
ETCのバーが開かず、誤進入処理が多発することになると思われ。大迷惑。

公団の肩を持つのではないが、他官庁推進のナンバープレートにチップを埋め込む
方法とか、ICカード+ビーコンの方法に比べて、クレカが決定的に有利なのは
残高不足による停止がないことではないのか。
使用期限切れ等による停止の可能性はあるものの、一般にはうっかりして残高不足
のまま料金所に入る可能性の方が、ずっと多いと思われ。