ETC/有料道路自動料金収受システム

このエントリーをはてなブックマークに追加
822国道774号線

この際、ハイカ廃止ってのはどう。そしてETCで割り引く。

ハイカが前納だから割引できる理由って利息が付くことだと思うけど、
   ハイカ買ってから半分まで使う期間を平均で3ヶ月(?)
  + ETC利用後にクレジット会社から公団に支払われる期間は1ヶ月(?)
 つまりハイカなら4ヶ月分の利息が儲かることになる。でもいまどき、
金利は年0.1%がいいとこ。4ヶ月ではたったの 0.033% にしかならない。
(つまり割引率は、0.033%なのだ)

 だからハイカが15%引きできるというなら、ETCも15%引きできるはず。
さらにETCによる人件費削減を考えると、ハイカより大きい割引き
(20%引き?)ができると思うが。