ETC/有料道路自動料金収受システム

このエントリーをはてなブックマークに追加
589名古屋ETC人柱
みなさん知ってる、
物理的なETC専用レーンをご紹介きぼんぬ。

とりあえず、東名阪の蟹江、弥富料金所の入口、伊勢道の津料金所出口は
発券機や料金所ブースを撤去した、専用レーンだった。
あとは、アクアの木更津本線料金所(右側レーン?)と、館山道木更津南入口。

できれば位置(右側左側)も教えてくれると、突入のときに役立ちそう。
ちなみに阪神高速は、HPにレーン位置が書いてありましたね。

東名阪道の鈴鹿バリア、右側運用してるところ見たこと無いけど、
あそこも専用なのかな?