【トコトコ】東鉄バスPart1【ぼんちゃん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トコぼん ◆uVygcA8SZo
岐阜県東濃地方、丁度国道19号線と中央本線が
通る辺りの地域をエリアとする、東鉄(東濃鉄道)バス
についてのスレです。
2国道774号線:03/01/29 01:35 ID:v6wCWwHz
2get
3国道774号線:03/01/29 09:53 ID:Du3Pmqxl
4トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/01/29 19:15 ID:9ZTRL9is
本家の名鉄みたいに、東京発着の高速バスが走っていれば
まだ知名度が高かったのかも...

地元の観光地で、東鉄の観光バスを見たが、何か?という
カキコでもいいので、よろしくおながいします(;´Д`)。
5国道774号線:03/01/29 20:41 ID:8iS0RLEj
東濃鉄道を知るうえで参考になるHP

・東鉄バスインフォメーション
http://www.etokbc.com/totetsu/index.html
・楽しい東濃のバス
http://www.bus-tono.jp/
6トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/01/29 22:54 ID:9ZTRL9is
>>5
そのホムペはとりあえず見てまつ。
まあ、東濃鉄道(東鉄)自体のオフィシャルサイトが
無いのがなあ...。関連会社の東鉄観光はホムペを
持っているけれど、これも更新が止まってるぽ(;´Д`)。
7θ_θ エルガ:03/01/29 23:03 ID:/ureq6We
東鉄ですか。随分と身近な会社のスレッドが立ちましたね。
最近現れはじめた抹茶カラーのバス、結構好きかも。
                 ただそれだけ言いたかっただけです。サヨナラ。

と、言いたかったところですが、最近の東鉄の本家名鉄資本比率は何パーセントくらいなのですか?
カラーを昔の東鉄カラーに戻し始めたのは新しい社長になってから、だよね?
なんか変化あったの?
8国道774号線:03/01/30 08:17 ID:jJJjDRam
可児・多治見・土岐・瑞浪〜新宿の高速バスがあってもいいかなと思う。
恵那・中津川は中央ライナーが押さえてるからいいだろし。
9国道774号線:03/01/30 09:03 ID:IBfpu9M5
新宿で東京の人間が見たら、
ミステリーバス???
10:03/01/30 09:06 ID:Am/xfx9g
今からでも遅くない。青帽と組んで多治見〜新宿線キボンヌ。
木曽から新宿逝きも運行開始近いし。
11トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/01/30 13:39 ID:jtfWs3yg
>>7
どっかで見たけど、名鉄グループの標準塗装に変えるまでの
過度的な塗装が、これに似ているかと思われ。

元々の東鉄バスの塗装は、今の「トコトコぼんちゃん」の
様な塗り分けだったと思いますが、リアルで見れなかった
若造ゆえ、補足があったらおながいします。

>>8-10
それは、(・∀・)イイ!アイデアだと思いまつ。
12国道774号線:03/01/30 17:54 ID:RwqTzRdn
多治見駅前の東鉄ビル、あのボロさは何とかならんもんかな。
向かいの東濃信金は立派な本社ビルなんで余計際立ってしまう・・・(:´Д`)
13トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/01/30 20:21 ID:jtfWs3yg
>>12
そのビル内にある喫茶店は結構洒落てるんだけど、
ビル自体のボロさで損してるかも(;´Д`)。

今年、東鉄観光のカレンダーを頂きましたが、表紙に
載ってる東鉄ビルは、ちょっと昔の写真のせいか、
そんなにボロくは見えなかったです。要するに、
補修や改築する費用が出ないんかなあ...
14トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/01/31 15:48 ID:WHCOnnc/
あと、ageついでに「トコトコぼんちゃん」というボンネットバス
を見たよ、って人はいますか?今は恵那で走っていますが、
十数年前に来た時は、瑞浪−明智間で走っていたそうです。
15トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/01 14:36 ID:pkeOzilT
やはり、ちょっとマイナーな存在なのか、sageってるので、
ageとこ...

東鉄バスのボンネットバスは、春期と秋期に恵那の観光コースを
巡っていますが、ツアーに参加してみると、結構いいもんです。
16トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/01 22:11 ID:4uw9tM57
>>15
参加したときに、ガイドさんから聞いた話では、バスヲタは
私の他にもよく来ているらしく、参加はせずとも隅から隅まで
写真を取り続けた人もいたそうです。
17国道774号線:03/02/04 22:52 ID:H9DeLoRK
手書き方向幕萌え〜 10年位前までは春日井市内の旧R19を走る名鉄バスセンター逝き東鉄バスが走っていましたね。
18国道774号線:03/02/05 18:00 ID:DA++aJrz
>>17
なつかすぃ!

名鉄BC〜多治見駅前って所要時間どれぐらいだったのかな?
19トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/06 19:56 ID:DvxdVSH9
>>17
残念ながら、リアルでは旧R19に立つ東鉄標識しか見たことが
有りません(;´Д`)

今でも、手書き方向幕は結構残っているみたい。ただ、新車の
導入が進むに連れて、衰退の一途を辿っていくんでしょうなあ。

ま、手書きのバス停標識ならたくさん有りますが、本数の少ない
(というか、やる気の無い)路線の標識、片方に文字が偏ってるのが
目立つのに萎え〜(´・ω・`)w
20国道774号線:03/02/07 12:11 ID:iQJ+LTUz
恵那インターのそばの坂ノ上バス停、あそこ何か危なっかしい。
21トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/07 19:47 ID:j+zY7DLX
>>20
昨年、中野方方面までバスに乗った時は、渋滞してたなあ...
22国道774号線:03/02/08 18:54 ID:+sbnuLPn
>>21
というより、あのバス停の置き方自体が変。
バス待ちの客を、側道に入ってきた車に轢かれそう。

乗車する時も、足の位置よりステップのほうが低いっぽいし。
23トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/08 22:12 ID:Bls2aW/U
そんなに危なっかしかったんだ...
そこも含め、全体的に乗降りが楽にならないと、バスを
拠り所とするお年寄りには、ちときついですな。

しかし、そこはさるもので、乗降口の段差も気にしない
元気なお年寄りが多いですよね。それに、大抵一番前の
席にも、必ずお年寄りのお客さんが座ってたり(w
24トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/09 20:27 ID:Qt7lphyy
そう言えば、瑞浪市に東鉄資本の温泉がありましたな。
25国道774号線:03/02/10 16:30 ID:K9pIAg/H
笠原に新車登場。日産ディーゼルKL-UA452MAN、西工ボディ。

富士重の最終ロット期待していたんですけど(´・ω・`)ショボーン
さらに字幕式の行き先表示とテープ式車内放送でさらに(´・ω・`)ショボーン
26トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/10 16:46 ID:GqOeDblS
>>25
多治見−名古屋間高速バスの運転士さん曰く、三菱とかは
値段が張るから、手頃な日産ディーゼルの方を採用してるん
だとか。
27国道774号線:03/02/10 21:33 ID:K9pIAg/H
>>26
どこの事業者の人も言ってますね。三菱は高いって。でも名鉄系だからということで三菱を入れなくてはいけない
(名古屋三菱ふそうが名鉄グループなのでしたっけ?)事業者にとっては高くても買わなくてはいけなかったところ
もあったようです。

ただ、最近になって名鉄本体にも日野HRが入ったり、名鉄東部観光(豊田)の新車が日野セレガR中心になったり、
そして東濃鉄道が日産ディーゼルをメインに入れるようになって少しずつ変わってきているようですね。

多治見線高速バス、古いエアロバスも走っているけど、もしこれを「新車で」置き換えるとするとどんな車が入るだろう?
名鉄がエアロバスのスタンダードでっかを入れたから、東鉄はKL-RA552RBNで西工E型ボディとか?(w
28トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/11 19:16 ID:43QqT8Di
>>27
うん。その時運転手さんから聞いた話では、三菱は長持ちするけれど
日産デは耐用年数が短いみたい。
首都機能移転か何かのスローガンが付いてる、日産デの高速バス車両も、
蛍光灯が暗くて、とても夜間に貸切できない、と愚痴っぽく
言ってますた(;´Д`)(w
29トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/15 13:58 ID:EXCB1UTW
苦しいながらも、新車投入してがんがる東鉄を応援しつつ、age
30sage:03/02/17 13:52 ID:V2HPiTuD
富士銃の最終ロットは入る四
しかもラストナンバーが・・・・・・
31国道774号線:03/02/18 23:30 ID:d5/Jb417
多治見駅北口〜光が丘・金岡町4まで
土岐市の大富〜河合 など、

なぜ途中に停留所がないのだろうと思う区間が多い。うすうす客を取り逃がしているよな。
32国道774号線:03/02/23 12:46 ID:u926HJFR
そういえば トコトコぼんちゃんのマスコット、あれは何を元にデザインされたのかな?ほおずき?
33トコぼん@トリップ失念(;´Д`):03/02/26 11:54 ID:ibSjG2sH
>>30
また入るんでつか?今は土岐(駄知)営業所に所属してるけど、
次は笠原なのかなあ。

>>31
多治見駅北口エリアは、本当に停留所の数が少ないですね。
停留所を新設するには、停車エリアを広げたりと、工事が必要
かも知れませんが、このままではもったいない(・A・)

>>32
恵那市観光協会に問い合わせればわかるかも。

つうか、何気にトコトコぼんちゃんツアーの昼飯が(・∀・)!
34トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/02/26 23:21 ID:ex6obBMc
また、いつか訪ねてみたいと思いつつ、age
35国道774号線:03/03/01 16:24 ID:uByWRlGS
貸切の新車まだかな?時期的にはそろそろなんだけど…
やはり西工かな?それとも富士重のラストか?
36トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/03/06 20:33 ID:shy1CCcV
久々でありますが...

>>35
東鉄バスも、苦しいなりに新車を入れて頑張っているから、
ささやかながら見守りたい...(・∀・)。
37国道774号線:03/03/07 03:16 ID:ys8Ri7Ch
東鉄指令じゃねーのかyo
38トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/03/07 19:56 ID:zqvLS8px
>>37
うん、当スレの「東鉄」は、東濃鉄道の略ということで(w
39国道774号線:03/03/08 20:59 ID:PjlVuDHO
やっぱり「東鉄」っていうより「とうてつ」のほうて言う方がイイね。
40トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/03/09 20:31 ID:1Z0WF6zT
>>39
そうか、考えてみればその方が良いですねえ。

遠い話とは思いますが、次スレの題名は「とうてつ」という事で
ケテーイですな(w
41国道774号線:03/03/10 17:11 ID:69cNW+Lu
笠原に「中部プロパン」のラッピングが登場してますた。元JR車(下半田川線引継ぎのときに入ったほう)ですた。
ttp://etokbc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/109.jpg
42国道774号線:03/03/26 21:39 ID:5yspjnh6
新車の西工ボディの車、そういえばリアにも方向幕がついているんですよねage
43国道774号線:03/03/27 15:41 ID:KvsXOPJR
絶対秘密厳守のキャッシング

この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。

http://square7337.com/ 
i-modeからはhttp://square7337.com/i/

いつもうざくて大変申し訳ございません。
44トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/03/31 22:32 ID:KOWK2lki
>>41
亀レスですが、それはまだ見てませんなあ(;´Д`)。
この間、旧JRバス車のパチンコラッピングを見ましたが...

>>42
へえ、そうなんだ。


んで、明日は「トコトコぼんちゃん」今春初始動日なわけだが...(w
45トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/06 13:29 ID:tZoAMdTm
>>45
自己レスですが、こないだ見てきました。

見たところ、満員のようですた(・∀・)。
46トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/12 16:55 ID:HBZP022Z
なかなかレスがつきませんな(;´Д`)

そういや、串原村の矢作ダム湖畔の桜ってきれいかな?
47トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/13 07:00 ID:3Cbm9dln
今日、多治見の「おりべストリート」で開かれている
陶器まつりに行って来ます。そん時にシャトルバスでも
見てみますが、ヤパーリ委託運行は東鉄なんでしょうか...
48トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/15 21:45 ID:5MQ2Cmr7
>>47
渋滞にはまってしまい、ろくに見られませんですた(´・ω・`)ショボーン
49トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/16 16:15 ID:rYuG1CbP
保守age
50山崎渉:03/04/17 13:24 ID:WMjW2nrK
(^^)
51トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/18 10:02 ID:Lc0ukuxv
>>50
レスさんくす。って、レスが来たのは20日ぶりか...・゚・(ノД`)・゚・

とりあえず、東濃地域アピールage
52国道774号線:03/04/18 22:37 ID:PNKav13Y
いやぁ、最近多治見に足伸ばしていないもので。 瀬戸に住んでいるのですぐなんですけどね。


ところで春日井に入った貸切車(尾張小牧200か・350)スペースアローが富士重の最終生産車ってうわさが…
53国道774号線:03/04/18 23:10 ID:mGFVeTYc
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
54トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/19 23:15 ID:uu8YN45E
>>52
そういや、一度多治見から瀬戸までJR東海バスに
乗ったことが有りますが、もう無いんだよなあ(;´Д`)。

下半田川から多治見までは、東鉄バスの路線と
なりましたが、JRからの譲渡車第2弾が濃淡グリーン塗装
になって、なかなか良い感じです。

富士重も苦しいんかなあ(;´Д`)。バス車両製造って
結構コストがかかるみたいですね...
55山崎渉:03/04/20 01:26 ID:a6ygabLH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
56トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/22 16:37 ID:KCp4FWkL
こないだ可児の久々利へ行ってきました。火・木・土曜日なら、
本数がその分増えて便利にはなるのですが、
もう少し改良すれば、ちょっとした観光地に育ちそうな
気がするけれど、どうでしょう...?
57トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/24 16:08 ID:ijj1nlpi
東濃地域の路線バススレ保守age
58マル:03/04/24 19:11 ID:Crp/p580
昔、東鉄のガイドさんと付き合ってなぁ〜
よく、映画館の横にあるガイドセンターに迎えに行きました。

彼女が仕事に行くとき、配車先が、ガイドセンター付近を通っていく場合、
観光バスが裏の道に止まって、そこから乗ってたけど今もそうなのかな?
帰りも、笠原の車庫などに行かずに、裏で降りてたけど、今はどうのなのか?
59トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/24 21:46 ID:ijj1nlpi
>>58
観光ツアーの乗り降り場所の事でつか?
基本は車庫での乗り降りになってるみたいだけど、駅での
乗り降りも出来るのかも知れませんが、ちょっと
よく分からないですなあ(;´Д`)。今度、聞いてみようかな...
60トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/26 15:44 ID:iyx8EScy
定期保守age
61国道774号線:03/04/29 23:49 ID:sVEvcj7z
お袋の実家が蛭川だったので遊びに行くとき恵那から乗ったなぁ。
あの頃は料金表も幕式だった覚えがあるんだけど…いつの話だw
62国道774号線:03/04/29 23:50 ID:/3McRPe9
みんな良い店みつけたよあまりの安さにびっくりしたぜ!
看護婦、スッチ、OL、人妻、DVD買ってしまった。
http://www.net-de-dvd.com/
63トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/04/30 13:32 ID:eqxUtIFV
>>61
今は、北恵那鉄道の路線バスに、幕式の料金表が残って
ます。ただ、最近の車両では省かれているみたいで...
64国道774号線:03/05/13 02:15 ID:Hh5ViHUO
やはり春日井に入ったスペースアローがあの「富士重工バス最終生産車」だそうで。
明日車庫にいるようだったら写真撮らせてもらおう。
65国道774号線:03/05/18 00:35 ID:A0wA1v4n
5/16のNHK名古屋「さらさらサラダ」で「トコトコぼんちゃん」が紹介されたようですが、ビデオに撮るの忘れてた…
66国道774号線:03/05/19 03:16 ID:KkMaMEuh
この間多治見に逝ったら、ハズの非常口開けてくつろいでるウテシが居て思わずワラタ。

落ちそうなので保守
67発売は:03/05/19 21:22 ID:y2UpvMd9
チョロQの発売はいつぐらいですか?
68トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/05/20 22:39 ID:aTp3GidN
久々です...

>>66
若いウテシさんだと、週刊の漫画雑誌が必須の様です(w

>>67
なんか、ツアーで発売されるとかされないとか...
ちょっと前に、ヤフオクでミニカーを落札した事がありましたが、
これもツアーで購入されたそうです。
69山崎渉:03/05/22 02:54 ID:61kkYAHk
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
70国道774号線:03/05/22 21:53 ID:MR4Z/wIS
東鉄のノンステ導入率ってどんなもん?
71国道774号線:03/05/23 03:20 ID:EJZR40GB
>>70 0だと思うがわからない
72山崎渉:03/05/28 10:53 ID:K4xJ/P+N
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
73国道774号線:03/05/28 20:04 ID:Mhuxnrr4
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
74国道774号線:03/06/08 07:36 ID:X0YrzIgs
まずい、保守しなくちゃ。
75国道774号線:03/06/12 09:36 ID:3QhZerV1
ガイドセンターあげ
76国道774号線:03/06/21 23:11 ID:FR54bNNu
NTTドコモのラッピング、あぼーんされちゃったのね。
77国道774号線:03/06/30 23:23 ID:V5yA36tB
最下層保守。とこボンさん、元気ですか?
78国道774号線:03/07/03 20:04 ID:8e5rpGet
上田良子/下田良子

いつ頃だったか、J*F会員誌にも載ってたな。
とこボンさんはご存じ…ですよね?

濡れが乗った事ある東濃鉄道バス路線にあるわけだが…
人の名前じゃないので念のため。
79山崎 渉:03/07/12 12:36 ID:UZUYGovb

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
80国道774号線:03/07/13 00:32 ID:ktByQzt5
301程度じゃ山崎アタックは回避できないか。 最下層へ行くように保守しておこう。
81山崎 渉:03/07/15 12:07 ID:nsvsovRq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
82国道774号線:03/07/22 18:42 ID:Bc+CWkRe
最終ロットは小牧観光バスSの408か393じゃないかな?
UDは半クラいらないから運転楽だよ!
笠原の低床UDはターボ付です
83国道774号線:03/07/22 18:53 ID:AvxC4cd0
西工SD-II導入キボンヌ
84国道774号線:03/07/31 23:10 ID:RwgW7y1G
多治見高速用のユーロツアー。 972のほうのラッピングがあぼーんされてますね。
久々に「新首都は東京から東濃へ」の英語スローガンを見たよ。
85国道774号線:03/08/05 20:57 ID:kc0WyBzJ
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
86国道774号線:03/08/14 14:51 ID:9xGnkUX9
地元良スレ保守sage
87山崎 渉:03/08/15 14:08 ID:WXls5X9p
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
88国道774号線:03/08/17 15:41 ID:FFwJ0Znb
多治見駅で乗った東鉄緑カラー車、室内運転席周辺に目をやると524-2901と書いててビクーリしたよ。
元JR東海の貰い物とはいえ、この手の表記類は普通撤去するもんだが…
89国道774号線:03/08/24 20:03 ID:R6tp68xQ
東鉄は乗合には力を入れてないから直さないと思います。
通勤で毎日乗っているがタイヤなんてツルツルだし雨の日なんかは危険じゃないのかな?
運転士じゃないから良く分かんないけど、いまだにバスカードが無いってのもねえ・・・
見れば全く力を注いでは無いようですね。観光バスは結構綺麗でツアーなんかもやってるみたい
90東京人:03/08/25 00:25 ID:R3X+MiBn
むかーしガキのころ明智-小田子間に乗った。
それがまさにいまのぼんちゃんだった。
なつかすい。
9188:03/08/25 05:21 ID:ASDGbe3a
>>89
確かにツルツルタイヤがいたな……緑になった元JR車で。
ま、田舎路エリアの多い会社でバスカード入れるメリットは全然無いから
無理に入れなくてもいいが(回数券で事足りる)
それよか黒ずんだ内外装を直して欲しいぞ。
92国道774号線:03/09/06 06:55 ID:/DjlfNtf
グリーンツアーラッピングage
93トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/09/07 10:49 ID:+mzRl3qw
>>89
観光バスは綺麗だよねえ。

>>90
うらやますぃ。
串原町営バスで福原まで行き、そこから押山まで歩いていった
ついでに小田子バス停を見に行きましたが、上矢作町営バスでは
行って戻って来れなくなりましたな...(;´Д`)
94トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/09/11 21:51 ID:n117oDwP
今日、バロー多治見店へ行ったら、多治見市のコミュニティバスを
目撃。そのバスには「とうてつ」と表示されていましたが、
近頃は委託運行もどんどん他社に流れていってますので、
ちょっとだけほっとした一時でした。
95国道774号線:03/09/22 23:03 ID:KdC/G1Jp
多治見高速に新車登場ですよ〜
ttp://etokbc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/251.jpg
96国道774号線:03/09/23 00:31 ID:hywYD+Eu
おい、おまえらいいのかS型で・・・。


しかし、九州専用車が日本全国のケチ事業者に広まるのは良い事だ。
97国道774号線:03/09/23 00:36 ID:HOC739PZ
>>95
鼠園の周辺をシマとする某事業者に、似たような色の車がいるなー
98トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/09/25 15:39 ID:UCiydyD2
>>95
おお、きましたか〜。
99国道774号線:03/09/27 21:48 ID:pFllT3ZO
なんて安っぽいバスなんだ!かっこ悪いし
100国道774号線:03/09/27 22:03 ID:t/f2K7dA
安っぽいというか、安物だし。でも、もっと安物のE型ボディなんてのもあるけどね。
101国道774号線:03/09/27 22:20 ID:OfhgWsMr
>82
 >最終ロットは小牧観光バスSの408か393じゃないかな?
  
  その通りでやんす。全部で3台
102国道774号線:03/09/28 13:40 ID:v5dQkiSm
ついにS型導入か。
名古屋周辺で見かける短距離高速ハズもバリエーションが増えたな。
名鉄のエアロ、三重交通のガーラとセレガR、東鉄の西工と安物高速車が
一通りそろって面白くなった。
そのうち他社でも西工導入したりして。
103国道774号線:03/09/28 22:33 ID:WmeGImWX
高速バス新路線 可児市役所前〜名古屋系統運行開始
ttp://www.etokbc.com/totetsu/highwaybus/nk.html

ん?これ、名鉄との共同ではなく東鉄単独か?
104トコぼん ◆uVygcA8SZo :03/10/01 22:57 ID:A3dxG9+J
>>103
おお、いつの間に...
清水ヶ丘や北丘からの利用が飛躍的に
便利になるじゃないですか(・∀・)!
105国道774号線:03/10/01 23:16 ID:y8ZA8Lg9
亀レス。

>>8
名鉄と京王が名古屋から多治見IC〜瑞浪天徳を経由するバスを運行してる。
でも土岐には停まらない(このバスは8が書かれた時にはまだなかったと思う)。
http://www.meitetsu-highwaybus.com/net/ko-shinjuku-j.html

>>18
名鉄バスセンター→多治見駅前は確か2時間以上かかったと思う。
しかも始発なのに発車時刻になってもバスが来ない。多治見からの折り返し
だから遅れるのは仕方ないのだろうが。
もっと昔は多治見〜岐阜のバスもあったそうだ。
106こりんご ◆YLA92mb2LI :03/10/02 00:50 ID:S9ZiQhC3
可児市役所〜名鉄BC、初日乗ってきましたが、まだまだ認知度が低いのか2本目の6:40の便は可児市役所から自分を含め2人、北丘団地から1人の乗車。
桃花台からの乗車が多かったです。

車両は新たに転用されたスペースアロー。側面のロゴがEXPRESSに書き換えられていた。
西工S型の新車はまだ仮ナンバーで可児営業所にいました。
107こりんご ◆YLA92mb2LI :03/10/02 00:52 ID:S9ZiQhC3
おっと、スペースアローは開業1本目でした。自分が乗車した2本目は多治見線から転用されたエアロバスクイーンバージョン(U-MS726S)でした。
108国道774号線:03/10/15 19:13 ID:mLUnYrqh
東鉄もそろそろお終いだと思うな最近。 バスは走り続けるだろうが、東濃鉄道
って名前は消えるでしょう。 名鉄北部観光なんてね(笑)まあ冗談ですが、
バスの運転士になるなら東鉄は止めたほうがいいです。JRさんか名鉄君を
お勧めします。給料は大差ないと思います。総合的(休暇、福利厚生、手当て)に考えると
ここの会社は最低です。三年後に社員ってのは大嘘!肩書きが社員ってなるだけ。
109国道774号線:03/10/15 19:16 ID:mLUnYrqh
↑バスの運転士になりたいなって思っている人いたら聞いて?
答えれるような質問なら返答しますので。
110こりんご ◆YLA92mb2LI :03/10/24 20:52 ID:bZgsxKNp
そういえば非ラッピングのユーロツアー、側面のロゴが「EXPRESS」に変わったね。
リアの首都移転スローガンはそのまんまだったけど。

可児線のボロエアロはTOHTETSUロゴのまま。もうすぐあぼーんかな?
111国道774号線:03/10/24 23:19 ID:iU7TMNUV
今だ!111ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
112国道774号線:03/11/09 02:11 ID:487ZRo9k
>>108
現在、名鉄が直営で運行している路線・高速・観光バス事業は
平成16年度に分社化(子会社化)されます。
名古屋統括、中央、津島営業所を 「名鉄バス名古屋」
一宮統括、小牧、春日井営業所を 「名鉄バス尾張」
岡崎統括、豊田、知立営業所(鳴海管理所を含む)を 「名鉄バス三河」
岐阜営業所は「岐阜バス」に移管して岐阜県からは撤退して
3社に分社化するのではないでしょうか?

※ あくまでも推測ですが・・・

子会社化されたら給料・ボーナス大幅ダウン必至・・・ ((((゚Д゚;)))) ガクガクブルブル
113国道774号線:03/11/26 23:35 ID:IJ538lzy
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
114無知:03/12/11 18:59 ID:hSfvywLZ
早川さんて偉い人?・・今日2時間講義を受けた。
115国道774号線:03/12/14 20:10 ID:Xk5fpEUn
114さんへ。
入社したんですか?
社長以上に力持っています。
とある東鉄社員より
116無知:03/12/15 21:19 ID:j8L+k9pK
入社した訳ではありません。
15年位前には友人が洗車・掃除のアルバイトに行ってたけど。

なるほど、偉い人か・・運行管理者の講習に講師として招かれて来た。
他社の運行管理者約150人を前に事故防止に対する取り組み方など
自社の事例等を交えながら大演説されていた。
117国道774号線:04/01/03 15:40 ID:FjJFNCi+
保守
118774:04/01/04 20:41 ID:Sl5ZFRt0
(T_T)
119国道774号線
>>106
この前昼過ぎの名古屋ゆきに乗ったが、乗った時点で他に乗客なし、
途中で乗ってきたが結局計2人。途中桃花台では前に信南交通の
バスが停まってたせいか乗客なし。おいおい、こんなんで大丈夫か?

まあ、実質清水ヶ丘〜姫ヶ丘〜みずきヶ丘のためだけのバスだから
仕方ないか(他の停留所は駅に近すぎると思う)。