運輸版で阪神電車と阪神バスについてマターリと語ろう
これから阪神はどうなっていくのでしょうか?
2 :
国道774号線:01/09/02 00:38 ID:JtTmOc7o
昔の路面電車をビデオで見たことある。
2国バスを終夜運転したら
利用者いるかなぁ???
梅田〜神戸税関前。
列車のない時間帯に
急行運転で30分毎・・・
外国ではこういうのあるみたいね。
昔、阪神バスが一時期梅田新道まで走っていたことがあったが、
利用客があまりいなかったため野田〜梅田新道間の運転をやめた。
と言うより2国バスは黒字なのか?
黒字は武庫川団地線・西宮山手循環・浜甲子園団地線・浜甲子園線
くらいだと思うが・・・
と言うより深夜は運転しても利用者はほとんどいないと思われ。
5 :
国道774号線:01/09/02 02:14 ID:DU1AG/UA
いっそ電鉄の梅田−三宮で終夜運転してみれば。
急行のみ30分間隔みたいな感じで。
震災で石屋川車庫があぼーんした時に、車両留置の面で、
留置線が不足したため終夜運転の案も出たらしいが、
結局駅の待避線や梅田駅などに停めて、終夜運転を
しなかった。
絶対終夜運転はしないだろう。電鉄部門は赤字らしいから。
7 :
名梨田昌孝 :01/09/02 15:02 ID:GisOc0fg
>>6 電鉄部門の赤字は球団の上がりで埋めております。
>>6 バスも赤字ではないのか?
阪神尼崎〜臨港線経由西宮行きや、野田〜天六などは
代表的な赤字路線たが・・・
ただ阪神はとあるライバルみたいに追徴課税されて
新型鉄道車両の導入を先送りにしたりはしません。
9 :
国道774号線:01/09/05 11:30 ID:LDeJVKlg
>>8 >阪神尼崎〜臨港線経由西宮行き
赤字もなんも3、4往復しかあらへんやんか。
確かに乗る人は少ないけどね。
>野田〜天六
この路線、そんなに酷くないんとちゃう?
朝は中津行きの区間便どんどん出してるで。
いっそのこと市バスの系統もらっちゃえ!
10 :
国道774号線:01/09/05 11:35 ID:fwn.0VRs
>ただ阪神はとあるライバルみたいに追徴課税されて
>新型鉄道車両の導入を先送りにしたりはしません。
うまい。阪神は山陽と直通運転するようになってから気合が入りだしたね。
11 :
国道774号線:01/09/05 11:37 ID:h3Kitd/.
阪国バスはそこそこ儲かってるんじゃないの?通しの利用者はいないと思うけど
神戸市内、芦屋・西宮市内、尼崎市内の路線としてそれなりに乗ってるよ。
12 :
国道774号線:01/09/05 12:02 ID:VrQwaJvs
>>9 新御堂から東は 殆ど乗ってないで。
平日の朝晩と休日しか見ないが。
うちの家族で貸し切りってことが多い。(休日)
13 :
国道774号線:01/09/05 14:21 ID:dEawBrzE
赤字の割には本数の多い路線が多くないですか?
チョコート前の話かも知れないが、、エアサスワンステップ車導入記念age
電車の話題は、鉄道板でやれ〜!!
という訳で、このスレは今後、阪神バス専用スレとなりました。
15 :
国道774号線:01/09/05 19:36 ID:LDeJVKlg
しかし何でブルリシティの低床車入れたのに、
わざわざ同じブルリシティで前後扉のバス入れちゃったんだ?
エルガミオの前後扉といい、低床車は嫌いなん?
16 :
:01/09/05 19:40 ID:ouAB0Ddw
うんこがブル リシティ
17 :
国道774号線:01/09/05 21:33 ID:jX7hxmpY
阪神バスって今でも、「バスはご承知のように収容力が小さいので公務中の
警官以外の無賃乗車はお断りします」の古めかしい字の注意書きが貼ってあ
るの?どう考えても不思議な文と思うが。(阪神電車は沢山乗れるからただ
乗りしてもええんかいというツッコミが来そう)
18 :
13:01/09/05 22:19 ID:dEawBrzE
>>15 しかもBRCもミオも標準仕様のエアサスを避けてます。
19 :
国道774号線:01/09/06 17:43 ID:FJH.Cz9o
BRC前後扉って板バネだったの?
20 :
13:01/09/06 18:13 ID:cuILpMaw
>>19 前中ワンステはエアサスですが…
メーカー側で2ステ車にリーフサス仕様を一応用意してる。
21 :
19:01/09/06 19:36 ID:FJH.Cz9o
いや、阪神のBRCってことね。
22 :
13:01/09/06 19:53 ID:cuILpMaw
>>21 >メーカー側で2ステ車にリーフサス仕様を一応用意してる。(
>>20)
阪神バスの前後扉にこいつを使ったわけよ。
>前中ワンステはエアサス
これも最近阪神バスに入ってきたらしいです。
23 :
国道774号線:01/09/06 19:55 ID:napY5u46
刷る缶早く導入してくれ
>>23 激しく同意っす。
電車もバスも阪神電鉄の直属のグループなのに
スルッとKANSAIが入っていないのはおかしい。
タクシーは百貨店のグループだったはず。
>>14 鉄道板が休止中なので電車の話題も少しは交えさてくれ。
25 :
国道774号線:01/09/07 02:51
尼崎〜熊本・鹿児島線は意地でもハービスまで延ばさんのかな?
したところで何の得にもならんと思うけど。
対鹿児島に関しては阪急との勝負にはならんと思うけど、
熊本で見れば金欠には喧嘩売れると思うんやけどなぁ。
26 :
国道774号線:01/09/07 03:10
>>25 熊本側の九州産業交通が神戸・尼崎と大阪に
それぞれ路線出してるからあり得ない。
それに金欠も黙っていないでしょう。夜行バス最初の路線だしね
>>26 あ、そうでしたね。
基本的なことに気付きませんでした。
28 :
国道774号線:01/09/07 04:25
尼から伊丹川西延長・・・むりかなあ?
あるとすれば宝塚か。
29 :
国道774号線:01/09/07 21:56
ところで何で宝塚を阪神電鉄バスが走っているのですか?
30 :
国道774号線:01/09/07 22:18
>>29 大正11年に阪神電鉄は阪急に対抗する目的で子会社
宝塚尼崎電気鉄道を設立させ、現在の県道尼宝線の土地
を買占めましたが、鉄道は建設されずに昭和7年(だったかな)
に阪国バスと宝塚尼崎電気鉄道合併し、バス専用道路になり、
尼崎〜宝塚までバスが走り始めました。それが戦争で一般道
になり、現在の尼宝線ができあがったはず。
また、安倉団地に阪神バスが走るのは阪急バスに申し入れたが
聞き入れられず、伊丹市にも申し入れたが市が違うとして却下
され、阪神バスが申し入れに応じたから走っているらしい。
32 :
国道774号線:01/09/07 22:25
ありがとうございます。
33 :
国道774号線:01/09/07 22:27
鉄道ネタは、避難所でやってくれ。
34 :
国道774号線:01/09/07 22:38
35 :
国道774号線:01/09/08 01:54
>>8 空港バスは、黒字です。
路線バスの赤字を埋めています。
36 :
国道774号線:01/09/08 02:53
>>31 安倉はあるが、安倉団地はなかったような。
_______________
/ \
| ○ [(普)梅田] ○ |
| ┌────┐ |
| ┌──┐ |┌──┐| ┌──┐ |
| │ | || || | | |
| │ | || || │ │ |
| │ | || || │ │ |
| └──┘ |└──┘| └──┘ |
|─────┼────┼─────|
| 5001 | | |
| | | |
| | | |
| └────┘ |
\__________________/
│ │[=.=]| |
└─────────────┘
/ \
/ \
/ \
38 :
国道774号線:01/09/08 10:39
阪神電鉄の620円の空港バス回数券で阿倍野、上本町〜大阪空港のOKKバスに
乗れるだろうか?
39 :
国道774号線:01/09/09 00:35
>>38 回数券は乗車可
あと、なんば〜大阪空港もOK
40 :
国道774号線:01/09/09 00:39
つまり620円区間ならその路線で共同運行じゃなくても空港バスは共通?
41 :
国道774号線:01/09/09 00:40
もちろん大阪市内から伊丹空港の話ね。
42 :
国道774号線:01/09/09 00:51
回数券はOKだが、
普通乗車券は同額でもバス会社が違ったりすると何故か不可
大阪駅前の乗車券で、上本町、なんば、あべの橋はダメ。その逆も
900円のUSJ線と枚方線も同様(こちらは回数券ではどうだったか)
43 :
国道774号線:01/09/11 20:09
この前野田阪神で宝塚行きのバスを見かけたんですけど、
電車みたいに丸囲みで臨と書かれたヘッドマークを差して走っていました。
阪神電鉄バス独特のものなんでしょうか?
44 :
国道774号線:01/09/19 20:35
阪神電鉄バスは浜甲団地線・武庫川団地線・西宮浜線でもっているような気がする。
それにしても、ここの乗務員は接客態度が悪い…
45 :
或るウェブマスターの悩み ◆pYmMaS26 :01/09/21 23:33
臨港線の運転手さんは、接客態度よかったよー。
でも、お客さん乗ってないんだね。もったいないね。
46 :
或るウェブマスターの悩み ◆pYmMaS26 :01/09/22 19:57
ついにUSJゆきがあぼーんとはね。
詳細キボーン!!
47 :
国道774号線:01/09/24 02:14
武庫女経由の武庫川団地方面のバスの本数少なすぎ・・・
武庫女前に住んでる私らは雨のとき不便・・・
>>47 晴れの日もみんなが乗るなら
通ってくれるかも・・・
西宮市内の東回り・西回りの乗務員もみんな態度が悪い
50 :
国道43号線:
武庫女生は、授業に間に合わないと甲子園からタクシー使って学校に来るから
多少は採算取れるんじゃないかな?
そりゃあ、鳴尾から歩ける距離だけど。