1 :
7$¥:
利用したことある人、または
利用しているのを見た!という方、お気軽にどうぞ。
1往復でなくても、2〜3往復でも、OK。
2 :
7$¥:2001/07/15(日) 00:24
(例)
滋賀の湖国バス:伊吹〜名神関ヶ原、朝1往復しかない。
飛騨の濃飛バス:清見方面、大体3往復、しかもバス停名は、●●(苗字)前
なんてのがおおい。
播州のW神姫:有年〜赤穂、これも3往復。
3 :
国道774号線:2001/07/15(日) 00:31
名古屋←→新宿 も一日一本 (w
4 :
国道774号線:2001/07/15(日) 00:33
関東鉄道バス
筑波駅>谷田部四ツ角
休日のみ運転。1日1本。片道だけ。
経路の複雑さに運転手も忘れたりする。
5 :
国道774号線:2001/07/15(日) 00:35
6 :
国道774号線:2001/07/15(日) 00:36
>>3 笑いをとるつもりだろうが1往復ぢゃありません。残念でした
7 :
国道774号線:2001/07/15(日) 00:43
神奈中バス
市02系統 長津田駅−市が尾駅
休日に1本のみ運転。
滅多にこの運行に当たらないので、
運転手もバス停の位置を忘れている。(運転手談)
もっとも、途中からの乗降車は無いから、困った事は無いようだ。
8 :
国道774号線:2001/07/15(日) 00:45
千葉交通
銚子陣屋町〜幕張運転免許センター
一往復・土休日運休
だったはず。
9 :
国道774号線:2001/07/15(日) 00:48
3 名前:国道774号線 投稿日:2001/07/15(日) 00:31
名古屋←→新宿 も一日一本 (w
11 :
国道774号線:2001/07/15(日) 01:08
神奈中
渕24
淵野辺−登戸
日祝のみ1日1回運行
いつ見ても乗客がいるのが不思議
12 :
7$¥:2001/07/15(日) 01:09
運転手にも忘れ去られるような路線なのに、
あぼ〜んされないのは、名瀬なんでしょうね?
まさか、既得権維持のためではないでしょうが。
13 :
7$¥:2001/07/15(日) 01:11
>>4 これって、サーキット利用者のため?
自動車雑誌でやっている、筑波ラップ1分07秒86!!みたいな
にしても、1往復じゃ、帰りどうすんの、、、
>>12 ずばりそうでしょ。路線の免許(正式に何というのか知らないが)を
維持するために形だけ走らせる。
15 :
7$¥:2001/07/15(日) 01:14
>>13 (誤)にしても、1往復じゃ、帰りどうすんの、、、
(正)にしても、1本(片道)じゃ、帰りどうすんの、、、
よく見てなくて、須磨ソ。
しかも3つ続けて書いて、須磨ソ。
16 :
国道774号線:2001/07/15(日) 01:19
>>1 ナナシーか?
神奈中
林11 南林間駅東口→町田バスターミナル
往復どころか片道しかない。
17 :
国道774号線:2001/07/15(日) 01:28
煮死闘強ハズの左42 京王八王子駅−拝島駅 平日のみ1往復
拝島大師の先にある啓明学園への通学用と言う名目で動かしてはいるものの、
実質的な免許保持目的路線ミエミエ。
とりあえず京王八王子−左入では若干の乗降客があるが、左入−拝島駅は
ハズヲタぐらいしか乗らない・・・・・
この路線は元々西武バスの八王子−拝島−飯能・川越線の免許譲渡路線。
18 :
国道774号線:2001/07/15(日) 01:38
>>11 ハズヲタ以外の利用者もいるの?>神奈中の渕24
19 :
国道774号線:2001/07/15(日) 01:41
>>18 鶴川以西では、他の系統に乗ろうとしたらたまたまこれが来た、という人が多数乗車
20 :
国道774号線:2001/07/15(日) 01:51
>>17 系統番号が違うぞ。
八王子−拝島は、左40。
左42は、戸吹行。
あと、拝島大師から先は、立川バスがそこそこ出ているので、
お客がいますよ。
21 :
国道774号線:2001/07/15(日) 01:52
>>18-19
淵野辺駅−鶴川間では、
他の区間運転している便の代わりに使う人は多し。
22 :
国道774号線:2001/07/15(日) 02:04
神戸市バス・神姫バス 13系統
若宮団地−明石駅前・寺谷
平日・土曜日のみ運行。
朝7時台に、明石駅前行き2本(神戸市バス1本、神姫バス1本)と
寺谷行き1本のみ運転。
若宮団地行きは、平日の日中に西神中央発の神姫バスが1本あるだけ。
若宮団地行きは、たいてい空っぽで走っているが、若宮団地発は、明石駅
行きだと、若宮団地発車時点で立ち客が出る事もある。
寺谷行きにも、始発から2,3人乗っている。
23 :
国道774号線:2001/07/15(日) 02:47
そう言や休止前に近鉄バスの住道駅前−近鉄奈良駅に乗りました。
平日(土除く)のみで奈良行は夕のみ住道行は朝6時過ぎの発車やった思う
奈良行は途中の生駒登山口で通勤客が全部降りてしまい同業者(ヲタ)の
方々のみ5名になってしまった。(生駒登山口までは現在も路線が残っている)
降りぎわに一人の人が廃止ですね残念ですぅと馴れ馴れしく話しかけてた
奈良発にも一度乗ったことがあるのだがさすがに誰も乗って来なかった。
運転資産と話盛り上がりましたとさ。
24 :
国道774号線:2001/07/15(日) 03:23
過去形だが・・・
阪急バス
余野〜高山〜勝尾寺〜千里中央
途中の〜高山〜が平日1日1往復だった。通学需要。
今は、平日4往復、休日2往復(千里中央〜勝尾寺〜北摂霊園からの回送を路線化)。
ちなみに豊能町の要望によるもの。
25 :
7$¥:2001/07/15(日) 04:41
以外と大手のバスで、しかも都市部にもあるんですね。
てっきり田舎路線ばかりだと思っていました。
(吉幾三の歌も影響しとるかも?)
電車にたとえると難解電車の水軒や可部線のように、
末端区間だけ極端に本数が少ないといったケースも
あるようですな。
>>16 はい。1000円で20回転:目安。
26 :
国道774号線:2001/07/15(日) 06:27
>>4 関鉄バスといえば、筑波駅〜つつじヶ丘も休校日のみしかも4〜11月限定だな。
それでもJTB大型時刻表には堂々と載ってるし……。
27 :
国道774号線:2001/07/15(日) 06:50
大分交通
別府国際観光港〜坂ノ市
昔は大分バスと共同運行で10往復以上あったのに・・・
28 :
国道774号線:2001/07/15(日) 07:24
東急
江田駅→鷺沼駅→たまプラーザ駅
平日と土曜に片道1本しかないが、いつも単独区間から乗る人がいる。
>>17,
>>20 漏れもハズヲタ予備軍で、割と近場なもんだから
1日2本当時に左40は乗ったけど、
「拝島駅」「八王子駅北口」だけの方向幕は萎えたよ。
西武滝山台のすさんだ折返所にそのまま入って逝ったり、
左入以北だと停留所ポールが旧形のままだったりして面白かったけど。
30 :
国道774号線:2001/07/15(日) 12:39
南大沢→多摩美術大学 平日夕方片道のみ
開発されていないニュータウン空き地を走るバス・・
とってもシュールである。
31 :
国道774号線:2001/07/15(日) 15:13
神奈中 鶴24
調布駅〜鶴川駅
休日の朝7時何分かに1本。
32 :
伊予人:2001/07/15(日) 15:30
伊予鉄バスの「松山観光港〜(中央通)〜松山駅−道後温泉」は
片道一本のみですね。しかも朝5:10発で
他の時間帯は同区間の(衣山)経由が30分おきに出てます
33 :
国道774号線:2001/07/15(日) 15:41
34 :
伊予人:2001/07/15(日) 16:10
うん。それは知ってるんやけど、なんであの始発便だけを
中央通経由にするのかが,分からないんです。。。
全部衣山経由にしても良さそうな気が。。。
まぁ私はこの早朝便の,港山−北宮西町を利用してますけど
中央通で降りてる人ってめったに見ないもんで。。
35 :
国道774号線:2001/07/15(日) 16:58
中央通りと衣山経由とどちらが短いの?
直行する人のための便だからどちらでもいいと
判断したんじゃないの?
36 :
国道774号線:2001/07/15(日) 17:10
大利根交通の早井〜布川横町〜取手駅は片道1本だけです。もちろん利用客0
37 :
国道774号線:2001/07/15(日) 17:39
京都交通沓掛線
以前は一日5往復以上あったが、数年前1日2往復になり、
現在では朝ラッシュ時に
沓掛→桂駅
沓掛→京都駅
の片道2本のみ。
それなりに人は乗っている。
38 :
国道774号線:2001/07/15(日) 18:30
>>30 それって、割と最近出来た路線ですよね。
何故、作ったんだろう…。
39 :
国道774号線:2001/07/15(日) 21:28
阪急バス 池田〜能勢の郷
日曜休日のみ運行。一往復・・・
しかぁし、ハイキング客の利用者多し!
40 :
国道774号線:2001/07/15(日) 23:46
東急 長津田駅→青葉台営業所
片道1本が2本。単独区間があるが時刻が載っていないので詳細不明。
当然の如く誰も乗らない。
41 :
40の訂正:2001/07/15(日) 23:47
「片道1本か2本」の間違い。
42 :
国道774号線:2001/07/15(日) 23:52
>>40 詳細。
そもそも、柿05系統の出入庫系統。
なので、柿05の運行が終わる時間に待ち伏せれば、乗れます。
大体、10:50頃と、21:25頃ですね。
ただ、回送で帰ってしまう場合もあるので、要注意。
43 :
国道774号線:2001/07/15(日) 23:55
>>42 補足。
このバスは、
長津田駅−R246−つつじ橋−えのき橋−(略)−青葉台営業所
と、運行しますので、単独運行区間はありません。
44 :
国道774号線:2001/07/15(日) 23:58
>>42-43
サンクス。未だ昼の便は回送しか見たことがないです。
一応下恩田−えのき橋を走る東急バスはこれだけでしょ?
神奈中(市02長津田駅〜市が尾駅)が一応有るけど
休日1往復だけだし。
45 :
41です:2001/07/16(月) 00:00
R246にある錆びたボロバス停が好きだったりする。
46 :
国道774号線:2001/07/16(月) 00:07
>>44 ですね。
これ(長津田出入庫と市02)以外の運行は無いですね。
今は。
>>45 ボロバス停、いいですね〜。
一緒に置いてある、排ガスで汚れた、神奈中のバス停も萌え〜。
47 :
国道774号線:2001/07/16(月) 00:45
>>20 漏れの勘違いだった。ご指摘感謝。スマヌ。m(__)m
うーーん、拝島大師−拝島駅は確かに立ハズ走ってるケド、90%以上が
拝島営業所逝きで駅行きは少ないんだよな(それが悩み〜)
でも煮死闘強のには乗ってこないヨ・・・なぜ?
>>29 うち捨てられた西武滝山台のバス乗り場ですが、現在は昼間がK察の取り締まり
拠点、夜中がヤマト・佐川・ペリカンの大型トラック待機場になってます(藁
48 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:01
>>40-46
かなりマイナーな路線だが、なにかと話題になるね。
そもそも「柿05・柿生駅南口〜長津田駅」自体利用者が少なそうだが。
49 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:05
>>48 少ないですよ〜、客。
柿生発では、他の系統と同様に扱われていて、
そこそこ客がいるのですが、
長津田発では、ゼロに近い状態ですね。
無論、通しの利用はおらず。
50 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:06
>>31 鶴川駅−調布駅南口は鶴22
これこそ乗る人はいないと思われ
51 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:18
>>38 ニュータウンが出来たときのための権益確保でしょ。
52 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:21
>>50 鶴川駅発に至っては、6:32だからねぇ。
いないよ、使う人。
53 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:30
神奈中
柿26 若葉台駅〜市が尾駅
休日1本
単独区間はないので、
レアなことに気付かず使っている人は多そう。
知らなかったら柿生駅北口で
世田谷通りで降ろされたら驚くだろうな。
54 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:38
>>53 いや、普段利用している人も気づいているみたい。
私の友人の某T大生が、
「この間、学校の前で、神奈中見たよ。」
と言っていたくらいなのでね。
あと、客はいないでしょう。
柿生駅−市が尾駅間では。
何故なら、このバスの数分前に、柿23が走っているから。
55 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:42
>>53 柿26を出したら、
柿27:柿生駅北口−若葉台駅を忘れてはいけません。
実はこの柿生の神奈中バスはこういう運行になっているのです。
柿生駅北口→(柿27)→若葉台駅→(柿26)→
→市が尾駅→(柿26)→若葉台駅→(柿27)→柿生駅北口
つーか、これ以外、考えようがない。(藁
56 :
国道774号線:2001/07/16(月) 01:50
関東バス
丸山営業所―中村南3丁目―中村橋 1日1.5往復
協会のバスルート案内はもとより、
車内の路線図、会社発行の路線図のいずれにも掲載されていない幽霊路線
57 :
神奈さん:2001/07/16(月) 10:54
>56そうですねー。丸山営業所から中村橋への出入庫のみ
ですからね。
バス停がもう、さびてぼろぼろなのに全然直そうとしない。
58 :
国道774号線:2001/07/16(月) 11:40
>>42-47
しかも出庫は回送のみ。ルートもショートカットしてる来たもんだ。
59 :
国道774号線:2001/07/16(月) 17:05
横浜市営ハズ305系統 港北NT車庫発瑞雲寺経由中山駅北口行
片道のみ。できた当時は出庫を客扱いしてたから結構本数あったんだけどねぇ…。
60 :
国道774号線:2001/07/16(月) 17:12
>>38 「回送の送り込みを部分利用」と言ってた、横山台かどこかの。
将来的には本数を増やして運行するだろうから、
先に免許を取得しとくぐらいのつもりなんだろう。
多摩ニュータウン最西部にはこの他にも1日数便のバス路線って多いな。
61 :
国道774号線:2001/07/16(月) 17:20
>>60 橋本駅〜小山小学校トカナー(これは学校輸送用だが)
62 :
国道774号線:2001/07/16(月) 23:25
神奈中の平日1本の中50って乗っている人いるの?
乗り場、経由は違うけれど市が尾−中山って交通局にもあるし。
どうなんだろ。
63 :
国道774号線:2001/07/16(月) 23:29
>>62 市が尾駅の乗り場も同じ。
ルートも異なるのは中山駅付近のみ。
64 :
国道774号線:2001/07/16(月) 23:30
横浜北部ネタはなぜ盛り上がるのだろう?
65 :
国道774号線:2001/07/16(月) 23:46
>>61 その路線って、元 摩12系統ですよね。
消滅した、摩**系統、マンセー!
66 :
62:2001/07/17(火) 00:28
>>63 交通局305しか頭にありませんでした。
43を忘れていました。
大変失礼しました。
なら利用者は普通にいますね。
たまに中50使っている者です。
東急バスと違ってマリンカードが使えるので便利です。
68 :
国道774号線:2001/07/17(火) 01:09
大分交通
ダイヤモンドフェリー→大分駅
片道2本のみ
69 :
国道774号線:2001/07/17(火) 01:10
死バス5系統
70 :
7$¥:2001/07/17(火) 02:16
そういえば、新岐阜から谷汲(鉄道は9月で廃止)に、毎月18日だけ
運行というのがあります。途中の本巣(樽見鉄道:本巣駅付近)までは、
毎日運行ですが、そこから先は月に1回だけです。時刻表にも「18日
のみ」と書いてあるので一応定期便のようです。
名鉄谷汲線が廃止になったら、もっと便数が増えるかも。
71 :
国道774号線:2001/07/17(火) 02:56
西鉄の「福岡タワーマリゾン前」付近の循環部。日祝日の早朝に片道だけ西新パレス行きが走ってる。
・・・何なんだろ。こんなところの路線を維持してどうなるとも思えないんだけど。
あと、中央埠頭→千鳥橋も土曜日の午前に1本だけ。
ここ、3年前には毎時3往復走ってたのに・・・
72 :
国道774号線:2001/07/17(火) 11:31
神奈川中央交通の平44&45系統
単独区間はないが
1日1回だけ神奈中が小田原駅にお目見え(しかも休日はなぜか駅に入らず折り返し)
73 :
国道774号線:2001/07/17(火) 11:38
74 :
国道774号線:2001/07/17(火) 11:57
>>73 日本一だってねぇ…それにしてもバスヲタも多いと(ワラ
オレモナー
っつーことで
江田駅〜あざみ野駅〜保木入口〜虹ケ丘営業所
入(出はあるのか?)庫の終バス一本のみ
75 :
国道774号線:2001/07/17(火) 12:20
奈良交通。
近鉄奈良・大安寺〜京都駅前までの便は
毎月第3日曜日のみ1本だけ運行、
墨染バス停(京阪墨染駅の東側)通過予定時刻は
11:50。
76 :
国道774号線:2001/07/17(火) 12:26
77 :
国道774号線:2001/07/17(火) 15:18
>>75-76
あぼーんされました。
昔は、奈良交通だけじゃなくって、
近鉄バスや京阪バスも走っていたんだから、
ある意味すごかったのかも。
>>72 休日の平45は片道のみで、
往路は平44で小田原駅に入る
そして小田原駅→小田原町間回送です。
でも平塚→小田原方向のバス停に平45の
表示があるのは何故だろう?
79 :
国道774号線:2001/07/17(火) 15:35
>>78 つーか、実際に小田原町に行ってるの?
あのバス。
週に1便だから、運転手がバス停の場所を知らない可能性がありそう。
>>79 休日通りかかると小田原町バス停に
やばそうなヲタがハズ待ってるよ。
82 :
国道774号線:2001/07/17(火) 16:58
>>80 あ、ちゃんと逝ってるんですか。
あの神奈中にしては、珍しい。
>>81 最近は、一日乗車券があるから、ますます目撃確率があがるかも?
83 :
国道774号線:2001/07/17(火) 18:55
相模鉄道バス
綾61 かしわ台駅〜市民文化センター
平日のみ かしわ台駅発9:20 市民文化センター発14:10
数年前までは8往復運行していたが、海老名駅〜綾瀬市役所の増強のあおりで減便。
綾瀬市民文化センターでの催事時の直行バスのための免許維持だと思われ。
84 :
国道774号線:2001/07/17(火) 22:03
神奈中の、辻堂〜江ノ島海岸〜藤沢駅北口は?
たしか、休日1往復だったと記憶している。
ちなみに江ノ島〜藤沢間は江ノ電バス単独のエリアなので
通常は藤沢駅南口から発着するんだが、この神奈中だけは、
線路をくぐって自社の縄張りの北口から発着すると思ったよ。
85 :
国道774号線:2001/07/17(火) 23:44
神奈中厚木BC10番のりば
厚75:(上依知→小沢)=2往復
厚74:(上依知→長坂)=3往復
何と同じ方面で2系統(w
どちらも途中まで他の路線とカブるため乗客多し。
厚木BC発は他にも
伊73:文化会館→愛甲原住宅→東海大病院→伊勢原駅=片道のみ1本
厚51:門沢橋→海老名駅=1往復(まだ走っているのか?)
>>84 確か今は藤沢駅北口→江ノ島→辻堂駅南口の片道のみだと思われ。
86 :
国道774号線:2001/07/17(火) 23:52
奈良交通 三条川崎町⇔大平尾間
(一往復区間は日笠⇔大平尾間)
87 :
国道774号線:2001/07/18(水) 00:02
川崎市営 柿03:柿生駅〜新ゆりグリーンタウン
1日1往復
乗客はいないだろう
88 :
国道774号線:2001/07/18(水) 00:04
いやはや、神奈川県はヲタの巣窟だ。
89 :
国道774号線:2001/07/18(水) 00:10
ホント多いね、神奈川はバスヲタと糞系統が。
そういう俺もかなちゃんだったりする。
90 :
国道774号線:2001/07/18(水) 00:16
>>88-89
たしかにヲタが多い。
変な系統が大量にある環境だからヲタになるのだろうか。
91 :
国道774号線:2001/07/18(水) 00:17
>>87 細かい所だが、
川崎市交通局の略称、テープでは、「川崎市バス」って言っている。
92 :
国道774号線:2001/07/18(水) 10:14
萌え路線:江田駅→石川坂上→鷺沼駅入口→たまプラーザ駅
(東急バス)
9時代一本のみの運行。
93 :
国道774号線:2001/07/18(水) 10:21
>>90 加奈中の平45は単独区間ないし
あの区間は箱根登山バスもいっぱい走ってるけど
94 :
国道774号線:2001/07/19(木) 17:27
>>93 ただ、国府津駅−小田原駅間は、
すぐ前に、箱根登山鉄道バスが走っているので、
こっちに乗ってくる人は少ない。
95 :
国道774号線:2001/07/19(木) 20:08
博多駅―平戸特急 西肥バス
この区間唯一の直行交通機関で、客も割と多い
むしろ何で1往復しかないのか謎
しかし全区間一般道・・・(゚Д゚)マズー
96 :
国道774号線:2001/07/19(木) 22:37
千葉・阪東自動車の
我孫子駅→電研→柴崎→我孫子駅(循環)
以前は午前はこの廻り、午後は逆廻りで
各2本あったけど、午後の分はあぼーんされた
ただし、いずみ団地から先は関鉄バスが
12便追加されます。
97 :
国道774号線:2001/07/19(木) 22:50
>>95 昭和55年頃には4往復あって、昭和も担当していた。
また、博多駅−伊万里−佐世保というのもあった。
98 :
国道774号線:2001/07/19(木) 22:53
北九州の西鉄29番
霧が丘−小倉駅−金田陸橋−戸畑渡場
7月の改正で1日1本になりました(正確には逆戻り)
99 :
国道774号線:2001/07/19(木) 23:00
奈良交通:五條駅⇔野川上村(野迫川村)
五條発が15時台に一本、野迫川発が朝1本。
86分も掛かる路線なので泊まり勤務かも。
100 :
国道774号線:2001/07/20(金) 00:11
>>96 ちょっと前迄はバス停ポールが埃だらけで真っ黒だったけど、
最近、直したようだ。
101 :
国道774号線:2001/07/20(金) 01:17
100越えたね
102 :
国道774号線:2001/07/20(金) 19:33
>>99 野迫川村のもう一つのバス路線南海りんかんバス高野山〜立里線も冬は一往復だね。
陸の孤島の典型みたいな村だわ。
103 :
国道774号線:2001/07/20(金) 20:00
下津井電鉄
東栗坂ー矢部モナー
(旧倉敷市営)
104 :
国道774号線:2001/07/20(金) 20:46
>>99 都営バスの「業10」業平橋駅〜東京ビックサイト(国際展示場)も
午前ビックサイト方面1本、午後業平橋方面1本のみだね。
国際展示場も陸の孤島だわ。
105 :
国道774号線:2001/07/20(金) 20:55
都バスの大井町〜八潮〜鮫州試験場〜大田市場。
大井町〜八潮はドル箱路線だから、そこそこ乗るが、その先は客いるのってぐらい。
朝夕1往復のみ。
106 :
国道774号線:2001/07/20(金) 21:14
107 :
国道774号線:2001/07/20(金) 21:50
神奈中ネタ
系統はわからないんだけど、平塚から寒川のバスが土曜日に一便のみのはず。
もっとも田村付近までは他の路線といっしょに運行しているから乗る人多いけど。
後、単独区間はなかったと思うけど、綾瀬車庫から湘南台通ってドリームランドにいくのも休日一本だったはず。
横浜市営では単独区間はほんのちょこっと(天谷大橋付近のみ)だけど、45系統で
港南台から芹が谷に行くバスがあるよね。
天谷から上永谷駅を通らないで丸山台のバス停にいける唯一のバス
108 :
国道774号線:2001/07/20(金) 22:42
>>74 朝一だが出もある。虹が丘営業所6:00発だったか。
虹が丘と言えば極め付けの珍系統、虹が丘営業所〜美しが丘西〜元石川小学校入口
ってのがある。学校対策で朝の0.5往復のみ、当然ながら、学校が休みなら運休。
で、この系統しか通らないルートやら、この系統しか使わない折返し所やらがあり、
果ては終点のバス停がこの系統専用という次第。
109 :
国道774号線:2001/07/21(土) 00:37
>>108 虹が丘営業所前のバス停に「600発は江田駅行きです」と
書かれていたような気がする。
110 :
国道774号線:2001/07/21(土) 00:44
>>88 神奈川は県民のハズ利用率が日本一高い県でする
そのためにヲタも多いと思われるのでする
111 :
国道774号線:2001/07/21(土) 00:58
>105
井91のこと?
先週の金曜9:08発のに乗った。
全区間乗ったのは俺含めて3人、八潮の団地内までが2人。
途中から乗ってきたのは、大井競馬場駅から1人、中央公園から1人。
平日の朝だったからそんなもんだった。
大井町9:08発は大田市場着後、回送で品川車庫へ戻って行った。
112 :
国道774号線:2001/07/21(土) 01:07
JR倒壊ハズの白倉峡行きも1日3往復。
今年限りで廃止か?
113 :
国道774号線:2001/07/21(土) 01:45
変わりどころでは、阪急バス柏原〜大島小学校間@1日片道1本。←小学校通学専用バス(藁
厳密には1日1本ではなく、柏原から日生中央まで逝く便が2時間に1本くらいあるけど、
この便は大島小学校のバス停の手前にある信号の無い交差点を右折し、バス停も無いところで突然客(小学生)を降ろす。
そしてそのときしか通らない道を通り柏原まで回送。後は日生中央と柏原の往復。
ここはバスを転回させるとき上り坂を途中まで登ってエンジン切ってバックして柏原バス停に入れたり、
柏原バス停が半分草に埋もれていて、後のドアからはとても乗れないなど、阪急バスなのか!?
と思わず言いたくなる路線です。
114 :
国道774号線:2001/07/21(土) 03:27
青海流通センターってあぼ〜ん?
115 :
酷道774號線:2001/07/21(土) 04:42
>>99 たしか五條バスセンター始発だったと思うが。
あと、五條BC→野川上村の後と野川上村→五條BCの前で
回送で走ってたと思うが。
奈良交通にゃ他にもこんな奴もある。
45系統 五條バスセンター・五条駅〜隅田平野
ちなみに終点の隅田平野は和歌山県橋本市。南海りんかんバスの平野と同地点。
五條>(隅田)平野>橋本は10分程度で乗継ぎ出来る。
橋本>(隅田)平野>五條は40分近くまたされる。
116 :
古川キラー:2001/07/21(土) 09:49
117 :
国道774号線:2001/07/21(土) 13:34
香川と徳島の県境にあるその名も「境目」バス停
大川バスの三本松逝き2本だけ。
ちなみに隣のバス停名は、民家の前に「住宅前」(w
しかし、徳島方面に市場交通のバスと連絡している奥の深い路線でもある。
しかも、市場交通のバス停名は「界目」
空気はおいしいyo
119 :
本人:2001/07/25(水) 03:32
>>114 今年の3/31をもってあぼんされました。
都営で一日一本というと、
西葛27・葛西処理場経由・未だに誰が乗ってるのかナゾ
梅78・蜆沢→成木小学校(逆方向は2〜3本)
飯64・小滝橋車庫→早稲田・リーガロイヤルホテル。
あとはまたすごく乗りにくい路線として
業10乙・月島駅→新橋(早朝1〜2本のみ)
品98丙・品川駅東口〜大田市場(早朝3本のみ)
品91出庫・品川車庫→品川総合福祉センター(早朝2〜3本のみ)
かねぇ。
120 :
国道774号線:2001/07/25(水) 03:50
昭和バス・菖津発着便(一日一往復)
もともは地元の小中学生の通学用。
今もあるかな??
121 :
国道774号線:2001/07/25(水) 09:26
>>87 歩いたら15分くらいだしねえ
新百合ヶ丘が整備されたらいきなり本数減った(ワラ
>>121 ということは昔はもっとあったということすか?ハァハァ
柿生〜日吉も1日1本だったけど折返し所撤去されちゃったね…。
123 :
国道774号線:2001/07/25(水) 10:38
>>122 1987年頃に新ゆりグリーンタウン〜新百合ヶ丘の道路が整備されて
バスターミナルも出来上がったからみんなそっち逝っちゃったの。
それまでは15〜20分に1本来る、この辺では普通の路線だった>柿03
124 :
国道774号線:2001/07/25(水) 10:52
>>119 新小22入庫・葛西駅→松江→船堀駅(最終のみ)
王57・赤羽駅東口→王子駅(溝田橋回り、始車のみ)
梅70・箱根ヶ崎駅〜東大和市駅〜小平駅(1.5往復+東大和市止1.5往復?)
へぇそんなに頻繁に走ってたのか。今じゃとても考えられん…。
とすると百合が丘〜平尾団地とかも新百合ヶ丘未整備時代の名残?
昔は15分間隔とかで走ってたし。
スレ違いなのでsageます
>>125 川崎市営で新百合ヶ丘に入ってるのは新11(だったか?)だけだね
いろいろ裏事情があるんかな?柿03が残されてるのは。
単なる元地元民だからわかりませんが
新10だった
鬱氏
129 :
国道774号線:2001/07/25(水) 22:37
東京駅〜深川車庫方面の深夜バス、辰己団地を通るのは、昼間はないよね。
>>123-125
そうそう、昔は結構走っていたね>柿03
ちなみにあの狭い南口からじゃなくて
柿生入口ってところから出ていたんだよ。
新百合ができてから、
百合ヶ丘駅〜千代ヶ丘、大谷、平尾団地は
本数がかなり減らされたね。
131 :
125:2001/07/26(木) 00:02
>>130 古い地図に柿生駅入口ってバス停が載ってて、バスヲタなりたて(11年前かな?)の頃見に行ったら
駐車場兼、スクールバス発着所になってて残念な思いをしたことがありましたよ(笑)
>>130 >柿生入口ってところから出ていたんだよ。
って、どのあたりっすか?
>>132 柿生中学校側から見て、
南口の商店街に入る十字路があるでしょ(誘導員がいるところ)。
その少し手前を右折して坂をちょっと登った右側。
いまも某短大のスクールバス発着所として残ってるよ。
スレ違いなのでsage
長電バスで、志賀高原の陽坂に行くやつ。
スキー逝ったとき、リフトがあるのに「1日1本」にひかれてわざわざそのバス乗った。
あと愛知県瀬戸市の猿投山の方にいく日祝のみ運行のやつ。
事業者もわからずスマソ。
135 :
名無しさん@稚内市民:2001/07/26(木) 05:46
宗谷バス 稚内市恵北から上声問経由沼川は1日1往復、乗っているのは私だけだった。
136 :
国道774号線:2001/07/26(木) 05:47
137 :
名無しさん@稚内市民:2001/07/26(木) 05:53
仕事でしゃあなく乗っただけ、失礼しちゃうわ。
なお樺岡経由は旧天北線のため本数は多い。
138 :
名無しさん@千葉県民:2001/07/26(木) 05:54
総武流山電鉄流山駅から野田市駅は1日2往復、何人かは乗っていた。
>>138 電鉄流山からだと、
流山駅−運動公園−豊四季駅−南柏駅−柏駅
ってえのが、一日一往復。
南柏駅は、西口の狭いロ−タリ−?で転回します。
>>133 そういえば駅から歩いて並んだような遠い記憶が。
他に「柿生駅入口」発着の路線ってあったんでしょうか?
141 :
国道774号線:2001/07/26(木) 19:37
ぶし駅〜美杉台ニュータウン 西武自動車
この間回送は沢山走っているのになぜか営業しているのは一日一便
(西武池袋線の「仏子駅」はバスだと「ぶし駅」になってます。)
142 :
国道774号線:2001/07/26(木) 22:51
信南の飯田−駒場−根羽線は、(駒場から先)土・日は1日1便に
なります。しかも、朝の飯田行と夕方の根羽行だけ。「泊まり勤務」
の関係かな?
>>127-128
新11は鷲ヶ峰営業所からの出庫路線だよね。
これは1日数本だと思ったけれど。
>>140 新ゆりグリーンタウン専用だと思った。
昔の路線図も柿03だけ柿生駅入口になってた。
他の系統は南口だった。
実際確認したわけじゃなから違うかも。
>>143 新百合ヶ丘のバスターミナルが整備されるまでの暫定路線だったのかな?
駅前に入れてもらえなかったのね(ワラ
当初予定よりかなり遅れたけど>整備
当時漏れの最寄バス停は新ゆりグリーンタウンだったんだが
「柿生駅入口」は駅から歩くのがイヤで、
百合ヶ丘〜大谷に乗る方が多かったな(当時リアル厨房)
145 :
国道774号線:2001/07/27(金) 21:23
淵野辺駅〜登戸
調布駅〜鶴川駅
どちらも神奈川中央交通で一日一本しかないです。
一日一本じゃなくてもいいような気がするんですけど…
146 :
国道774号線:2001/07/27(金) 21:32
東武の「川越駅〜上福岡駅」って、祝日絡まなきゃ週に1本(休日のみ)じゃなかったっけ!?
臨港ハズ
川29
川崎駅ー下並木ー東芝京浜
川01
川崎駅ー久根崎ーいすゞ自動車
前者は気が付いたら下並木を通る唯一のハズに。
148 :
国道774号線:2001/07/27(金) 22:34
>>145 違うぞ。
一日一本じゃないぞ。
一週間に一本、いずれも休日のみ運転だぞ。
149 :
国道774号:2001/07/27(金) 23:56
奈良ネタですが、
奈良交通91系統国道横田から八木駅の便は
なんと土休日運休の一往復運転。
使ってるバスは都市部を走る大型車。乗ってるお客は
車から確認したけど、どう見ても0人。
運行時間帯は午前11時台。
こんなの単なる、免許を維持するための路線。
でも10年前は最低20分に一回走っていて、区間も奈良から八木までであった。
でも国道24号の渋滞で、年々減便され、あげくの果てはあとのまつり。
奈良と八木の移動って、近鉄電車を使うと乗換えがあって手間なんですよね。
用事で利用したけど、値段は高く、時間もかっかたけど(そんなにはなかったけど)快適に移動できた。
以前はお客さんもそこそこいたので、需要は少しはあるのですが・・・
150 :
酷道774號線:2001/07/28(土) 00:19
全国でも屈指の乗り辛い路線。
近鉄バス
萱島線 31 近鉄八尾駅前→門真団地(近鉄八尾発1本のみ)
茨田線 56 門真団地→茨田大宮→門真南→鴻池新田(門真団地発1本のみ)
この二本、ワンセットで、夜の運転です。
31番近鉄八尾発が20:47、56番門真団地発が21:35発。
土休日運休です。
151 :
国道774号線:2001/07/28(土) 00:21
>>145 調布駅〜鶴川駅なんて必要なし
柿24で十分!
こっちは利用客がいるぞー
152 :
国道774号線:2001/07/28(土) 00:24
>>151 だいぶ、本数減ったけどね…。>柿24の通し路線
153 :
国道774号線:2001/07/28(土) 00:42
>>152 ついでに。
柿24の稲城台病院行って誰か乗ってるの?
この系統もかぎりなくこのスレにあてはまるな(ワラ
154 :
国道774号線:2001/07/28(土) 00:46
>>153 確かに。
あの折り返し便も謎だよなぁ…。
歩いて、連光寺に逝けとでも…。(藁
155 :
125:2001/07/28(土) 01:44
>>154 京王でも小田急でもいいから若葉台−聖蹟桜ヶ丘に路線通せよな
156 :
国道774号線:2001/07/28(土) 01:47
>>155 永山−聖蹟桜ヶ丘間の路線がそこそこ多く運行されているから、
路線は出来ません。
158 :
国道774号線:2001/07/28(土) 02:37
なんか若葉台付近で盛り上がっているので
>>153,
>>154 ただ稲城台病院自体に需要があまりないのが…
稲城台病院行きは連光寺まで延長すれば便利だと思うけど。
以前は神奈中の鶴21と京王の桜01をつなげて
鶴川駅〜(下黒川経由)〜聖蹟桜ヶ丘駅
なんて路線を期待してたけど。
>>155-157
向陽台や長峰から聖蹟へ臨時バスが走るときがあるから
いずれ出来るのでは。
桜27または桜01を延長すればよいでしょう。
159 :
国道774号線:2001/07/28(土) 03:28
>>158 若葉台はクソ系統が多い。
若葉台駅・下黒川発着・・・
鶴22鶴川駅〜調布駅南口 休日早朝1本
柿26若葉台駅〜市が尾駅 休日1本
柿27柿生駅北口〜若葉台駅 休日1本
若11若葉台駅〜黒川 1日数本(停留所が3つしかない)
稲城駅〜下黒川 1日1本
柿24柿生駅北口〜調布駅南口 1日6本
柿24柿生駅北口〜稲城台病院 1日数本
160 :
国道774号線:2001/07/28(土) 19:09
練45 池袋駅〜練馬駅
宿20-1 池袋駅〜目白5丁目
練41 練馬駅〜谷原2丁目〜南田中車庫
豊14 豊島園〜光が丘〜南田中車庫
全部一日一本。西武バス練馬営業所のバスって運行路線が少ない上に
どのバスも本数が少ない。
161 :
国道774号線:2001/07/29(日) 00:39
若葉台と言えば横浜の若葉台中央はどうよ?
たしか仮名中の南01だっけ、南町田駅−若葉台中央
若葉台中央から一番近い駅なのに
一日二本のみ運行
南町田にグランベリーモールができたから
利用客が増えたとか
162 :
国道774号線:2001/07/29(日) 00:50
>>160 宿20-1 池袋駅〜目白5丁目
は単なる入出庫区間便だろ。
>>161 でも、増便しない神奈中マンセー!
…、いや、渋滞が悪いんだけどね。
164 :
国道774号線:2001/07/29(日) 23:56
スレ違いで申し訳ないが、
津久井仮名交 奥06は1日に何本走ってるのでしょうか?
1・2本くらいだと予想しています。
165 :
国道774号線:2001/07/30(月) 00:37
>>147 臨港バスと言えば
川22 川崎駅〜炉材工場
を忘れてはいけないでしょう。
166 :
国道774号線:2001/07/30(月) 02:15
富士急の興津発富士行age
167 :
国道774号線:2001/07/30(月) 02:38
>>166 お亡くなりになりました…。
非常に残念age。
神奈中の相32は、入庫路線の割には土曜日1本のみです。
相31に比べて遠回りだし、固定客も全然いないだろう。
ついでに言うと、峡の原車庫発が毎日運行で、駅発が土曜日のみ1本
相模原駅発 土曜10:00
峡の原庫発 毎日10:30くらい
169 :
国道774号線:2001/07/30(月) 21:54
相鉄バスで希望ヶ丘〜緑園都市、以前は、阿久和までの路線を変更したもの、一日一本ぐらい。
保土ヶ谷駅西口〜桜ケ丘〜二俣川、一日数本。
170 :
国道774号線:2001/07/30(月) 21:57
1
171 :
国道774号線:2001/07/30(月) 22:04
>>169 二俣川駅〜緑園都市駅、希望が丘駅〜緑園都市駅
平日朝1往復
保土ヶ谷駅西口〜二俣川駅
平日2往復
172 :
国道774号線:2001/07/30(月) 23:29
吉祥寺駅〜よみうりランド 小田急バス
休日一本のみ
173 :
国道774号線:2001/07/30(月) 23:32
>>172 やっぱ、よみうりランドと言えば、
新宿駅西口〜よみうりランド でしょ。
休日に2本“も”あるけど。
174 :
国道774号線:2001/08/02(木) 00:27
私の地元のくしろバスの一日一本路線
5 鶴ヶ岱線 (市立病院〜大楽毛分岐)
7 学園線 (市立病院〜雁来)
21 益浦線 (釧路駅〜益浦)
土日、春、夏、冬休みは無し
27 桂恋線 (釧路駅〜三津浦)
平日は2〜3本 土日は一本
一本でも系統番号つけるんですね
175 :
国道774号線:2001/08/03(金) 00:28
>>174 一本でも系統番号つけるんですね
仮名中なんて休日1本でも、
経由がちょっとでも違ったり、
途中折り返し便でも全部系統があてられているぞ。
そっちの方が良いと思うけれど。
176 :
国道774号線:2001/08/03(金) 00:35
小湊
千葉駅〜(寒川廻り)〜淑徳大学大厳寺
177 :
酷道774號線:2001/08/04(土) 04:43
他にもある近鉄バス一日一往復路線
阪奈生駒線 12 梅田→京橋→鶴見→浜南口→安田→大東新田→住道北口→寺川→大東橋→生駒登山口
梅田発土休日夕方の1本のみ
上小阪線 54 布施駅前→東樟蔭前
布施駅前発平日7:30の1本のみ
富田林線 84→喜志駅東口−城山−古市駅筋−志紀車庫前←85
1日1往復のみ。
大蓮線 10 近鉄八尾駅前〜久宝寺口〜阿部野橋
休日のみ1往復
近鉄八尾駅前発 9:32
阿倍野橋発 10:25
国分線 93 志紀車庫前〜柏原駅筋〜柏原市民会舘前〜国分駅前
月〜金のみ1往復、土曜日1.5往復
志紀車庫前発 15:08
国分駅前発 13:05 19:01(土曜のみ)
極め付け
1年に3日合計12往復のみ運行
52 生駒縦走線 生駒聖天−生駒山上−高安山−信貴山門
>>177 1年に3日合計12往復のみ運行
その3日というのは、盆と正月と祭りの日、ですか?
なんか、予讃線の津島ノ宮みたい(昨日と今日のみ)・・・
179 :
酷道774號線:2001/08/06(月) 07:57
>>178 1月1日から1月3日までの運行です。
因みに1日4往復。
180 :
国道774号線:2001/08/06(月) 22:20
>>177 もしや、その路線は、信貴生駒スカイライン経由なんですか?
だとしたら、結構快適だろうな。
182 :
国道774号線:2001/08/07(火) 02:21
JRバス東北の急行・仙台〜古川線(休日運休)。
宮城交通と共同運行だが、仙台に乗り入れる唯一のJRバス一般路線。
旧4号線を延々走る。途中、地下鉄八乙女駅前を通るが停車しない。
仙台〜古川は回数券で大幅割引の高速バスが盛況だが、
この国道経由一般路線はもはや路線権維持。
将来、富谷方面のニュータウン乗り入れを目指しているのか?
もし、乗り入れできれば、JR北海道バスや中国JRバスなみの
通勤路線が出来たかもしれない。
183 :
酷道774號線:2001/08/07(火) 07:20
>>180 臨時じゃないです。
「1月1日〜1月3日のみ運転の定期路線バス」なんです。
ちなみに担当の枚岡営業所ではこの期間は「正月ダイヤ」と称して
他路線を激しく減便して生駒縦走線用運転士と車両を捻り出してます。
>>181 もしかしなくても信貴生駒スカイラインを暴走します(笑)
なんせ「生駒縦走線」ですから。
184 :
国道774号線:2001/08/07(火) 09:21
>>183 こりゃ、すごい!
今度、サン・サン・SUNで乗りに行こう。
(乗れるのか?)
186 :
国道774号線:2001/08/12(日) 22:40
187 :
酷道774號線:2001/08/16(木) 07:30
いつの間にか1日2往復になっていた。
南海りんかんバス 恋野線 橋本駅前−恋野
気がついたら平日1日2.5往復
和歌山バス 築港線 32 JR和歌山−大橋−屋形町−県庁前−築地橋−和歌山港
往はあっても復は無い。
和歌山バス 和歌山駅御膳松線 46 JR和歌山→公園前→土入橋→御膳松
188 :
国道774号線:2001/08/16(木) 08:51
調布市内〜稲城市内の小島町〜矢野口駅間の各停留所.小田急・京王,香奈中
の3社,4系統が乗り入れる豪華な顔ぶれなのに,運転本数は,
吉07:吉祥寺〜よみうりランド/休日のみ1往復(小田急)
調21:調布〜稲城市民病院/1往復(京王)
鶴22:調布〜鶴川/休日のみ1往復(香奈中)
柿24:調布〜柿生/平日6往復,休日5往復(小田急)
と,ギャグのような走りっぷり.
といっても別に人口閑散地域じゃなく,
いちおうは東京近辺の住宅密集地域なんですがねえ.
189 :
国道774号線:2001/08/16(木) 08:56
>>183 1日4往復だったら,せいぜい1〜2台あれば十分だと思うのだけど,
他路線の減便の必要あるの?
それとも,人気があって10台くらいの続行運転になるとか・・・?
190 :
国道774号線:2001/08/16(木) 10:52
>>187 マジレスすると,
和歌山駅御前松線は,住友金属への通勤者用だね.
191 :
国道774号線:2001/08/16(木) 23:52
どれも駅から徒歩で行ける距離走ってるからしかたないんじゃない?
鶴川街道、南武線と京王、何気に平行してるよね
川崎市営バスの
川55 江川町ー川崎駅
休日1本だけ。
チンコー北貸切ハズ(新潟県)
村上〜小岩内。末端区間1日1往復。
北蒲原郡神林村塩谷〜小岩内で
小学生が通学利用するらしい。
漏れが乗ったときは学校が休みで漏れ一人だったけど(ワラ
スマソ
×北蒲原郡
○岩船郡。
195 :
国道774号線:2001/08/17(金) 00:19
>>188 やっぱ渋滞が酷いからじゃない?
柿生−調布だって前まで1本/hくらい走っていたし。
柿24以外は免許維持路線だと思われ。
あと例外で
新宿駅西口〜よみうりランド(季節限定休日のみ2往復)も走ってるよ。
196 :
国道774号線:2001/08/17(金) 13:43
柿03萌えage
197 :
国道774号線:2001/08/17(金) 15:46
>>187 岡公園近辺は日中の便数毎時1本ぐらいあってもいいと思う。道も広いし。
198 :
国道774号線:2001/08/17(金) 17:41
>>195 新宿よみうりランドも免許維持路線?
意図がわからないんだけど。
199 :
国道774号線:2001/08/17(金) 19:32
>>197 そうだねえ.昔は3年坂は道幅狭くて渋滞のメッカだったけど,拡幅したからねえ.
ただ,距離的に和歌山市内線の経路から近すぎるからなあ.
1時間に1本じゃ,ちょっと歩いて和歌山市内線のバス停まで
出たほうが・・・って話になるし,かといって沢山走らせても,
市内線と食い合いになるし・・・.
あと岡公園のあたりって,これといってオフィスや商店が
あるわけでもないしねえ.
200 :
197:2001/08/17(金) 20:12
ウーン・・・、俺が思ったのが、和及び市駅→三木町→屋形→岡山丁→県庁→海南方面っつう
市役所を通らない市内線の便が1本あってもいいかなとは思った。S病院があるぐらいか、それでも・・・。
市駅発着はブラクリ経由でも、本町から公園前で東に曲がってもどっちでも。
和バスにいっぺん問い合わせよかな・・・・。
201 :
国道774号線:2001/08/17(金) 20:13
概出ネタだけど,吉07吉祥寺〜よみうりランド線に乗ったことあるYO
吉祥寺発(9:00発)は,ランドまでの家族連れ3グループを乗せ,
いちおうの利用者は居る(?)模様.あと,前半の吉祥寺〜調布間は,
併走する吉06(吉祥寺〜調布駅北口)代わりに乗る客多し.
(ただし,調布駅前に逝かないと知って慌てて調布停留所で降りる客多し)
折り返しよみうりランド線(10:00)は,「こんなモン,誰も乗らんだろ!」
と思いきや,不思議にも,途中の「一週間に一度しかバスが止まらない」区間や,
>>188 がアげた,「平日2社7本.休日3社8本しか運転がない」区間でも
何人か客が乗ってくる.結局6人ほどの客を乗せ,吉06との併走区間へ・・・
みんな地元の客っぽかったんだけどね.彼らは一週間に一度のバスを狙って
乗ってるのか?普段はどうしてるのか,そもそも帰りはどうするんだ!?
などなど,ちょっと謎が残る雰囲気でした.
しまった、本町経由なんてあの道路状況じゃ出来っこないわ。
とんだひとり相撲。・・・・鬱
203 :
国道774号線:2001/08/17(金) 20:30
普段は別の路線使ってるんでしょ。
本数が少なければ、それに合わせた生活サイクルになるし・・・。
週2便しか船のない父島とかと似たような物なのでは?
204 :
国道774号線:2001/08/17(金) 23:43
>>198 免許を取っておくことで、
甲州街道の新規参入を防ごうって魂胆じゃないの?
規制緩和後はわからんが。
>>201 新宿駅西口〜よみうりランドも
ランド発はヲタ以外の利用もそこそこいるらしいね。
待っていたら、偶然新宿行きが来たってことで。
1日1本なのに、わざわざお盆のダイヤ案内だしている神奈中には頭が下がります。
206 :
国道774号線:2001/08/18(土) 00:43
>>204 ランド発の新宿行きは、確かにヲタ以外の人も乗ってますね。
ただ、調布までの渋滞でギブアップする人が多いのも事実らしい…。
207 :
国道774号線:2001/08/19(日) 00:01
>>201 吉祥寺のランド行きは、昔は本数がもう少しあったみたいだね。
ランドの時刻表を見ると、消されている時刻が何ヶ所かあった。
市が尾駅の神奈中柿26の時刻表、破かれていた・・・
まあ一般人から見たら、どう考えてもなめてるようにしか見えんからな。
しかも、アホらしくノンステップバスとか○で囲んであるし。
(休日のみ1本しかなくて、その1本がノンステ運用ってこと)
208 :
国道774号線:2001/08/19(日) 00:13
209 :
国道774号線:2001/08/19(日) 00:29
210 :
国道774号線:2001/08/19(日) 00:30
>>207 98年に発売された、
東京都内乗合バス・ルートあんないNo.10によると、
4便運行されていた、という記載があります。
211 :
国道774号線:2001/08/19(日) 09:46
昔,茨城県日立市内の某大手家電メーカー(バレバレジャン:藁)の研究所に
出張した際に,日立電鉄バスの18系統(神峰営業所〜日立研究所)という
一日1往復しかないバス使いました.
研究所に向かう社員向けで,朝研究所行き,夕研究所発の1本ずつのみ.
研究所は丘の上にあり,じつは5分ほど丘を下ればすぐに
本線筋のバス停があり,18系統もこの支線の意味合いが強く,
1日1本を逃してもこっちのバス停まで来れば別便に乗車可能.
逆に言えば,丘の上まで登ってくれるというのがサービスのウリ
のようでした.
ちなみに乗車率は,朝はけっこう居るものの,夕方は(定時退社して
飛び出さないと乗れない発車時間だったもので)閑散としてましたね.
212 :
国道774号線:2001/08/19(日) 17:00
関東バス
阿佐ヶ谷営業所〜八成橋〜練馬駅 早朝片道一本のみ
路線図にも載っていない系統です。
最近阿佐ヶ谷〜八成橋〜中村橋ができたのですが、これ八成橋から先の利用者は
いるんでしょうか?
213 :
国道774号線:2001/08/19(日) 23:43
>>207 市02の谷本バス停はスプレーで落書きされて見るも無残な姿に
214 :
国道774号線:2001/08/20(月) 00:13
>>213 東急(青葉台営業所−市が尾駅・江田駅線)の谷本バス停は
横浜青葉IC&市が尾立体の工事で休止→暫くして藤が丘駅入口、
再勝坂(神奈中:市02は存続)と共に正式にあぼーん。
市が尾駅入口はその1年後くらいにあぼーん→市が尾出庫以外は市が尾立体経由に変更。
市が尾立体を豪快にパスする東急バスマンセー!
215 :
国道774号線:2001/08/20(月) 02:59
>>199 朝に和歌山駅→県庁前→県庁正門前の直行便があれば結構利用客いるかも。
市駅→県庁前は城北橋経由があれば十分事足りる。
216 :
国道774号線:2001/08/23(木) 00:31
217 :
国道774号線:2001/08/23(木) 05:55
東急バスネタね。
どっかに柿生駅南口〜青葉台営業所が現在もあるって書いていたけれど、
もう無いんじゃないの?
運用から考えても
青葉台営業所−長津田−柿生−長津田−柿生−長津田−柿生−長津田−青葉台営業所
っぽいし。
柿06があった時は走っていたと思うけれど。
柿23の入庫で北口発なら考えられそうかな?
今もあるならオレも乗りに行くよ。
218 :
国道774号線:2001/08/23(木) 06:13
関東バス
宿07 阿佐谷営業所−新宿西口という路線も1.5往復
この系統しか使わない停留所が立派なのがなんか変.
219 :
国道774号線:2001/08/23(木) 08:04
>>217 正解。
柿生から青葉台営業所へ逝く路線は無い。
柿05の運行も、ビンゴ。
220 :
国道774号線:2001/08/23(木) 08:30
>>217 青葉台営業所→長津田は回送。逆は最終のみ?営業。
221 :
国道774号線:2001/08/23(木) 08:34
>>217 柿23の運用は
青葉台営業所−市が尾−柿生北口…(中略)…市が尾−青葉台営業所
だと思われ。
>>219の言う通り。
222 :
国道774号線:2001/08/23(木) 10:45
バスって、「路線ごとの免許制」から「事業者ごとの許可制」に変わったんじゃなかったっけ?
免許を維持するため、とか 他社の参入を防ぐ、って目的は既に意味がないんじゃないの?
223 :
国道774号線:2001/08/23(木) 10:57
224 :
国道774号線:2001/08/23(木) 16:22
>>223 免許維持路線は、もし乗るつもりなら今年中に乗っておいた方がいいということかな?
225 :
国道774号線:2001/08/23(木) 16:22
>>223 免許維持のためだけに走っている路線は、もし乗るつもりなら今年中に乗っておいた方がいいということかな?
226 :
国道774号線:2001/08/23(木) 17:17
>>224,225 二重投稿になってしまったスマヌ
227 :
a:01/08/28 20:16 ID:2ekXPWmI
免許維持ってなんでするのだろう?と思っていたのですが、例えば
>>83 >綾瀬市民文化センターでの催事時の直行バスのための免許維持だと思われ。とか、将来ニュータウンとして開発されたときに備えて、とかの理由なのでしょうか?
228 :
国道774号線:01/08/29 00:06 ID:TtPeyMis
>>227 有名な淵24の場合、
向ヶ丘遊園への貸切輸送時に、
一般路線バスの賃率を使う為、と聞いた事がある。
(その方がお客にとって、安上がりなのか?)
もっとも、向ヶ丘遊園そのものが…。
229 :
国道774号線:01/08/29 14:25 ID:YIq03mlk
免許維持とか申請に手数料って必要なんでしょうか?
一日一本とはいえバスを運行するのにはそれなりの
燃料費やら人件費やら掛かると思うのですが、
そうまでして運行して免許を維持することに意味があるのでしょうか?
230 :
国道774号線:01/09/03 14:08 ID:54NLsQ/2
ageru
231 :
国道774号線:01/09/04 11:02 ID:kBcDYCzY
西武バスの
入間市駅〜金子駅も1日1往復
金子駅周辺以外は併走路線があるので利用客は少なくなかった。
神奈中
町03(?)
町田ターミナル〜玉川学園前駅前
ジジイ・ババア専用 朝3往復まだある?
>>232 朝2往復、ちゃんとあります。
3往復ではない。
234 :
国道774号線:01/09/06 04:04 ID:7gd71JaA
高尾山口〜城山ダム入口・一日3回
地元客が一人居た。
age
ここまで一気に読んだけど殆ど神奈川北部スレだね(w
237 :
国道774号線:01/09/10 00:31
238 :
国道774号線:01/09/10 00:43
>>234 高尾駅南口〜本沢ダム入口か?
ちなみに城山ダムは津久井湖の方
239 :
国道774号線:01/09/10 01:08
マニアのみなさんは「免許維持」とか勝手に言ってますが、規制緩和に
よる自由参入が確実な今、バス会社が守りたいものは、多くの場合「路
線」ではありません。従って、免許維持路線という呼称は現状を正しく
把握していません。
それでは1日1本(何本かの場合もある)で維持したいものは何か。
それは「のりば」です。
バス会社は多くの場合、鉄道駅の近くのバスのりばを鉄道会社、また
は駅前広場を整備した市町村から借りてのりばを確保しています。こ
れらの多くは規制緩和後も「既得権」として守られる可能性が高いと
みられています。特に鉄道会社のそれに関していえば、私有地内の乗
り入れ権を誰に認めようと鉄道会社の裁量権内ですから、既得権とな
る可能性が高い。
となれば、のりばを廃止して空けておくことは、ひょっとしたら新規
参入を有利にさせる「アリの一穴」になりかねない。バスが走ってい
てのりばを使っているという事実があれば、「ここはうちののりばだ」
と主張できますからね。
逆に言えば、上記に該当しない、君達マニアの言うところの「免許維持
路線」には、存在意義はいまやありませんね。
240 :
国道774号線:01/09/10 01:15
239に書き忘れたこと
それと、ごく希なケースですが、交通規制上の特例を維持する目的で
路線を維持しているものもたまにあります。めちゃめちゃ狭い道に無
理やりバス停を設置しているようなケースでは、一度路線を廃止して
しまえば、あとから再び同じような路線を引こうとおもっても、停留
所の設置も、バス自体の通行も許可にならないことが想定されるよう
な場合です。現在だと、歩道のない道路でのバス停新規設置はなかな
か許可しない公安委員会も多いと聞きます。それと、バイパスも許可
になりません。
#それじゃどこに路線を引けっちゅーねん!!
いずれの場合も、将来的に新路線を引く可能性をみて、路線を維持して
いるという意味では同じでしょう。
(-∀ー)フーン.ソレデ?
>君達マニア
君もマニア
243 :
国道774号線:01/09/10 10:45
でもなんか納得したので240さんありがとう。
245 :
国道774号線:01/09/23 15:04
>>195 >>188 現在工事中の鶴川街道の拡幅が完成して,渋滞が緩和されたら
増便されないかなあ?
調布〜鶴川街道〜多磨川原橋方面は,定時性とフレキシビリティーが
確保されれば,それなりに需要あると思うのだが・・・
246 :
国道774号線:01/09/24 00:02
>>245 稲城駅周辺のへんてこな信号どうにかならんのかな?
あの信号のおかげで渋滞が増える。
247 :
国道774号線:01/09/24 00:21
関東ネタばっかりなんで、ここいらでひとつ近畿ネタ(神戸)を一つ。
神姫バス、JR明石駅〜硯町〜出合橋〜中村〜平野橋〜堅田橋という系統がある。
朝にJR明石駅から1本(7時20分頃発車だったと記憶)、夕方に堅田橋から1本の
1往復のみの運転。
もっとも、すべての区間で他系統とルートが重複しているのと、終点の堅田橋は
35系統(JR明石駅〜平野連絡所〜和田〜押部谷)の途中にある停留所なので
閑散系統という感じはしないな。
248 :
国道774号線:01/09/24 18:15
JR魚住駅前に明石市バスの標柱が立ってるよな?
時刻表を見ると朝に1本だけバスがあるらしい。
でも、一体誰が乗るんだこんなの?
今もあるんかなぁ・・??
249 :
国道774号線:01/09/28 22:52
沼津駅前の11番乗り場(富士急用)
数年前まで1日1本乗り入れていたが、いまはスクールバス専用。
既得権を守るために有るとしか思えない。
250 :
国道774号線:01/09/29 13:40
関西ネタ(京都)を一つ。
京阪シティバス
21号経路 京阪淀〜国道横大路〜京都駅八条口
京阪淀発 6:58 16:56
京都駅八条口発 7:43 17:40
月曜〜土曜運転。
251 :
国道774号線:01/09/29 18:39
阪急バス吹田営業所87系統
吹田営業所-豊中
朝車庫出て夜帰ってくる運用。営業所行きは途中の服部始発で
服部-豊中間は豊中行きしかない。
江坂駅前-営業所間などは同じような区間を走る
江坂駅前-JR吹田間の路線が阪急豊津駅経由や水道部経由と
あきらかに大回りしているのに対して内環を営業所まで一直線の
ショートカットで回送系統まるだし。
岐阜の久田見高原の東鉄のバス、土曜日にしか運行しない。
253 :
国道774号線:01/10/02 21:55
川崎市バス
川73 塩浜営業所ー上平間 早朝一本
川04 上平間ー塩浜営業所 夜間一本
起点と終点が両方とも営業所前おいうのも珍しい。
254 :
国道774号線:01/10/02 22:45
神奈中バス
東05 東戸塚駅西口ー横浜新道ー横浜駅西口
平日一往復
運賃後払いだから、横浜駅で後扉をあけられて客が戸惑っている。
255 :
国道774号線:01/10/02 22:55
神奈中バス
小田原〜平塚っていうのがこのあいだ小田原に行ったときに見つけた。
256 :
国道774号線:01/10/02 23:09
>>255 そこには、さらに上の『小田原町』行というのもあり。
>>256 平45小田原町は土休日0.5往復で
小田原町逝きは無い。
258 :
国道774号線:01/10/09 21:30
横浜駅(東口)−スカイウォーク
休日の朝一本
259 :
国道774号線:01/10/13 00:00
age
260 :
国道774号線 :01/10/13 13:53
神奈中
秦13 秦野駅−富士見橋−日立製作所−曲松−渋沢駅
これも休日の朝1往復のみ
ヲタの間でも話題にならない超マイナー路線
261 :
元高槻市民:01/10/14 20:02
高槻市バス
数年前までのJR高槻駅北〜塚脇〜下の口。
かつては道路が狭くてバスが通れなかったためか、平日2往復のみ。とても行楽路線だとは思えなかった。
道路が広くなった現在はどうなったんだろう。
阪急バス
阪急茨木〜竜泉峡〜南掛(亀岡市)(がいしゅつ?)
これぞまさしく1往復。数年前に竜泉峡以北はあぼーん。
車作〜忍頂寺〜千題寺口。
数年前に見たところ、4往復はあったと思う。まるで通学路線。今でもありますか?
262 :
国道774号線:01/10/15 00:43
>>261 車作〜忍頂寺〜千題寺口は4往復健在。
最終便は何気に上音羽まで延伸運転。
#豊能車庫から車作までの回送便は結構あるんだけどね・・・・
263 :
国道774号線:01/10/15 01:07
西鉄 西新〜乙石
2から1往復へ
264 :
国道774号線:01/10/16 08:23
阪急バス
甲東園ー愛宕山ー中村ー西宮本町
中村は1日一本だったけど
最近のダイヤ改正で毎時2本以上になった
でも中村から西宮本町ルートは1ぽんだけ
妙見山頂ー出町柳行き
週じゃなくて、月に1本のみ。冬季運休
266 :
国道774号線:01/10/16 23:25
糠平〜十勝三又
(上士幌タクシー)
↑おお、今はなき士幌線の代替バスではないですか。
気になったので訂正
× 十勝三又
○ 十勝三股 ね。
269 :
国道774号線:01/10/21 07:17
ヴァカが重複スレを作ったので、age。
>>267-268 sage進行じゃなくっていいのに。
270 :
国道774号線:01/10/21 09:51
271 :
国道774号線:01/10/21 13:32
>>261 茨木〜竜仙峡は休日のみ2往復。
午前と午後に1本ずつなので一応観光客対応なのか?
高槻市バスで一番謎なのが、原大橋発JR高槻駅西逝き。
平日および土曜日の朝に片道1本のみ。高槻駅北逝きは頻発だが。
あと系統的に貴重なのが
272 :
よっしー(弟):01/10/21 14:01
やっぱ、
90番系統車作→千提寺口→上音羽だろう。
方向幕撮った。
273 :
国道774号線:01/10/21 15:34
東松山駅〜高坂駅経由〜鳩山ニュータウン
高坂駅の時刻表に載ってないぞー。
しかも高坂駅につくに運転士が高坂駅発の方向幕にかえちまうぞー。
274 :
国道774号線:01/10/21 22:33
275 :
国道774号線:01/10/21 22:56
西鉄バス
西新パレス〜福岡タワーマリゾン〜西新パレス。
かつては本数はありましたが、今では日祝日の早朝1本のみです。
西新パレス6:23〜福岡タワーマリゾン6:34〜西新パレス6:45です。
西新パレス〜福岡タワー南口(TNC放送会館)は普段は、福岡地区の15と25が走っているので全く問題ありません。
276 :
国道774号線:01/10/25 23:41
上ゲ
「笑いの文化人講座第13集」(ホットカプセル刊)より。
●僕が住んでいた高知県土佐町の瀬戸というところでは、集落が数少ない谷底の平地に
へばりついていて、1日2本だけ来るバスの方向転換のための回し場がなく、仕方なく小中
学校の運動場で向きを変えるため、しばしば体育の授業が中断されることがあった。(仮面
吹奏楽団/仮面減蔵)
この路線って一体…?
東武バスの大宮駅西口発櫛引循環線も1日1本な気が…
SATY前にあるバス停が物悲しい。
279 :
国道774号線:01/10/28 16:52
東京空港交通の羽田空港〜赤坂地区ホテル(全日空ホテル、ホテルニューオータニ、
赤坂プリンスホテル、赤坂東急ホテル)も1日1本だね。
それも羽田空港を午前中に出発するダイヤになっているから、宿泊客が多い時間
とも思えないし、誰が乗るんだろう?
280 :
国道774号線:01/10/30 20:59
スレ違いだけど全国全バス停網羅した駅スパートみたいなサイトはないのですか?
運賃や所要時間を表示できるヤツです。
281 :
国道774号線:01/10/30 22:08
AGE
282 :
国道774号線:01/10/30 22:15
age
283 :
国道774号線:01/10/30 22:25
age
284 :
国道774号線:01/10/30 22:45
age
285 :
国道774号線:01/10/31 00:24
286 :
国道774号線:01/10/31 22:27
あげ
287 :
国道774号線:01/11/01 21:40
古いレスだけど
>>55 「ま」担当だから正確には、野津田車庫(回送)柿生駅北口→若葉台駅→市ヶ尾駅→若葉台駅→柿生駅北口(回送)野津田車庫となっている。
横浜市営は「市が尾」だが神奈中は「市ヶ尾」が正解。
ちなみにこのバスは水色塗装のノンステップが運用につく。
>>62 横浜市営は北口発着で、神奈中は南口から発着で西村橋付近の横浜線の踏切を渡る。
今はどうなっているかわからないが、平日土曜の運用は、
笹下(横61)横浜駅東口(回送)横浜駅西口(横51)中山駅(中50)市ヶ尾駅(中50)中山駅(横51)横浜駅西口で
その後62千丸台団地を1往復して笹下に戻っていたはず。
休日は中50が運休のため、市ヶ尾に行かず中山駅で折返し横浜駅に戻る。
>>84 9月にあぼーんされたな。
>>85 >厚51:門沢橋→海老名駅=1往復(まだ走っているのか?)
海老名→厚木バスセンターのことと思われ。休日夕方片道1本のみとなってしまった。
>>107 >系統はわからないんだけど、平塚から寒川のバスが土曜日に一便のみのはず。
平59のことだな。休日1往復。
>後、単独区間はなかったと思うけど、綾瀬車庫から湘南台通ってドリームランドにいくのも休日一本だったはず。
これはあぼーんされたな。
>>147 どちらも平日朝夕のみ2往復ずつで、川01の夕方便は工場休業日は運休。
>>171 二俣川駅〜緑園都市駅、希望が丘駅〜緑園都市駅は正確には平日土曜1往復ずつだな。
運用は、二俣川駅南口→緑園都市駅→希望ヶ丘駅→緑園都市駅→二俣川駅南口となっている。
>>258 横浜駅→スカイウォークは休日の朝1本だが、スカイウォーク→横浜駅は休日の夜1本ある。
最近更新されてないが、神奈川県内の免許維持路線リストがあるから参考なると思われ。
ttp://www.ix.sakura.ne.jp/~kaji/menkyo.htm
ヲタの巣窟−神奈川
289 :
国道774号線:01/11/01 22:17
群馬にも、2往復(3かも?)しかない路線があるな。しかも都市部なのに。
高崎駅〜芝塚〜新前橋駅〜群大病院系統(群馬中央)
ある時酔狂で朝の群大病院行きに乗ってみた(新前橋駅から)ら、通院利用の老人で
意外と席が埋まっててビクーリ。
夕方の高崎駅行きに乗ったら行きとメンツがかなり重複してて2度ビクーリ。
確かに、総合病院に行くのは1日仕事だからこんなダイヤもありなのかもしれん。
290 :
国道774号線:01/11/03 12:26
ありかもね
新着レスの表示
表示
発キッスは厨3でした・・・・
294 :
国道774号線:01/11/10 00:10
a
焼こう校則
1日1往復のバス路線は東武鉄道の「川越07 川越駅〜国道254号線〜東燃〜上福岡駅」線もあるよ。但し、休日のみだけどね。
あぼーん
湘南神奈交バス新松田駅乗り入れあげ
299 :
国道774号線:01/11/13 01:34
神奈中登戸〜渕野辺。休日に1往復だけ。
川崎市営バス鷲ケ峰営業所〜新百合丘駅。市内なのになぜか、新百合にいくバスがない!あれば便利なのに...市バスなのに大きな駅に行くのが少ないのはおかしい。
300 :
国道774号線:01/11/13 03:54
301 :
国道774号線:01/11/17 22:30
あげ
302 :
国道774号線:01/11/17 23:47
>>299 鷲ヶ峰営業所→新百合って出庫便扱いだから、
あんなもんで良いんじゃない?
小田急の縄張りの新百合に大量乗り入れは難しそうだしさ。
303 :
国道774号線:01/11/18 19:55
高知県東部交通
甲浦岸壁→(甲浦駅通過)→佐喜浜→室戸岬→室戸→吉良川→奈半利→安田→
安芸→南国→高知駅
国道55号線を爆走。片道3時間半、料金4420円の路線バス。
304 :
国道774号線:01/11/19 07:31
>302
1日1往復ではないと思うんだが。
305 :
国道774号線:01/11/22 21:52
>303
朝4時30分に出てるやつですか?
306 :
国道774号線:01/11/23 09:20
大阪からのフェリーがあぼーん(正式には休止)されてもあるんだろうか?
307 :
国道774号線:01/11/25 18:35
草加にある「柿の木二区」。
ここから松原団地駅まで平日のみ1往復。(松04)
休日は草加駅まで1往復。(草08)
これとは別に、新越谷駅から柿の木二区へ平日片道のみ1本。(新01)
1つのバス停に、1往復(または1本)しかないバスが3系統もある話でした。
308 :
国道774号線:01/11/28 16:38
駿河小山駅〜清水橋 平日のみ片道1本 富士急行御殿場営業所)
309 :
国道774号線:01/11/30 00:23
age〜
310 :
国道774号線:01/12/03 04:33
一日一本のバスを使って病院にいく老人のルポをみたことがある。
春日部のほうだったと思うけど。
>>274 無理。うpしたら悪い奴が意味不明なメールが来そうだから。
系統番号は
黒に白字。
経由地はたしか忍頂寺、千提寺口だった。
あげとこう
313 :
国道774号線:01/12/11 19:21
士幌線代行バスも日に1往復だよね
314 :
国道774号線:01/12/11 22:03
315 :
国道774号線:01/12/12 02:58
>>310 あぷろだでメアドなしで上げればいいやん(藁)
んなんだから叩かれるんだぞ。
316 :
国道774号線:01/12/12 16:01
洋光台一丁目〜造船所前、汐見台ストアー〜造船所前
横浜市営の63系統ってどの位利用者がいるの?
土日は必要なのか?乗り潰しヲタの為に残しているのか?
逝ったら帰ってこれない横浜市営91系統修繕工場行き
317 :
国道774号線:01/12/12 22:37
>250
京阪バスといや、かつては京阪淀〜阪急桂駅前て路線があったねぇ。
平日は朝夕各2往復、休日は朝夕各1往復。
阪急桂駅から淀競馬場行き臨時直行バスのために生きていた路線だったらしいが。
>266
そうそう。京都駅。
だいいち、京都交通が出町柳に出入りしてる訳がない。
自己批判せよ。>265
最近面白い路線が減った京都市交通局でちょー少便数系統てーと、こんなところか。
特40→特東2
特39→特東4
特49→特東6
特41甲乙→特東9
48
特81A
特81(設定当初)
以上いずれも1日2往復の運転で、今は全部あぼーん。
単独で系統番号が与えられてて1日1往復てのは、確かなかったと思うんだよな。
で、出入庫系統。
42出庫:京都駅八条口→久我操車場前
42入庫:三条京阪前→京都駅八条口
(出庫回送→八条口→久我→三条京阪→八条口→入庫回送という謎な運用だった)
26入庫:京都駅前→福王子
(通常の26と違って三哲操車の52の運用のクルマを使うので、三哲→京都駅前の出庫回送経路が独特だった)
以下、続けられる人きぼーん。
318 :
国道774号線:01/12/13 11:02
>>298 あれ([神06]だっけ?)、新松田から乗っていたら単独区間でイパーン人が乗ってきた。休みの日からご苦労なことだ...。
319 :
国道774号線:01/12/14 15:19
>>271 >高槻市バスで一番謎なのが、原大橋発JR高槻駅西逝き。
>平日および土曜日の朝に片道1本のみ。高槻駅北逝きは頻発だが。
地元住民にとっては謎でも何でもありません。三島高校への通学便です。
320 :
国道774号線:01/12/14 15:30
>>277 高知県土佐町となると、おそらく嶺北観光のバス路線のうちのいずれかだと思われ。
しかし、「瀬戸」というバス停を起終点とする路線は調べてみたところ見あたらない。
もそもそ、いや違った、そもそも高知県土佐町というのはとんでもない
山の中にあることから、「瀬戸」という地名自体が存在する可能性も薄い。
あと、可能性として考えられるのは「土佐町」ではなく「中土佐町」の間違い。
321 :
国道774号線:01/12/14 15:40
>>261 >高槻市バス 数年前までのJR高槻駅北〜塚脇〜下の口。
>かつては道路が狭くてバスが通れなかったためか、平日2往復のみ。とても行楽路線だとは思えなかった。
>道路が広くなった現在はどうなったんだろう。
今でも同じです。ただ多少ルートは変わりましたが。
322 :
国道774号線:01/12/14 16:25
>>320 漏れも気になったから調べてみたよ。見つけたよ。
瀬戸と言う集落の少し先の黒丸と言う所までバスが走ってる。
嶺北観光で田井から県道17号本川大杉線を通って本川村の
日の浦と言う集落までバスが数本出ているけど、一部の系統は
大川局前と言う所でその路線から分岐して黒丸に向かうみたい。
時刻表には1日3本みたいに書いてあるけど最終が冬ダイヤと
夏ダイヤに分かれているから、結局1日2本になるね。
ただこれは3年前の時刻表だから今もあるかどうかは分からないよ。
>>322 でも、嶺北観光ならバスはおそらくマイクロバスの可能性が強いのだが。
マイクロバスですら折り返せない集落っていうのもなんだか…
だいたい、ソースがタウン情報かがわの「笑いの文化人講座」ってとこを
考えると、話そのものに思いっきり尾ヒレがつけられている可能性も高い(笑)
325 :
国道774号線:01/12/15 22:29
京都市バスといや、臨西5は今何本?
相変わらず片道1〜2本?
あと、九条近鉄前から京都駅八条口へ、大石橋を経由せずに国道1号経由で直行する臨78はまだ走ってる?
これも、朝に片道2本くらいだったはずだが。
326 :
国道774号線:01/12/19 01:50
上げとき
(国19系統)立川駅北口→国立駅南口
休 20:07 ※休日夜1本のみ
(昭11系統)拝島駅→昭島駅南口
平 6:01 土 6:01 休 6:37 早朝1本のみ
(福14系統)福生駅東口→羽村駅東口
平 7:58 平日朝1本のみ 土休運休
(??系統)箱根ケ崎駅→(日野自動車正門経由)→羽村駅東口
平 19:05 平日夜1本のみ 土休運休
328 :
N良交通マニア:01/12/20 16:55
けったいな路線を紹介します。場所は奈良県生駒市(よって奈良交通)、他の路
線は昼間に1時間に2本・3本が当たり前というところでなぜか走っている片道1
本だけの路線。
区間は東生駒駅発生駒駅南口行き。この区間は昼間ならば2箇所の住宅地からの
直通でそれぞれ1時間に1本(73と63系統で昼間しかありませんし、土曜日は
もっと少ないです)なのですが、15時35分発の1本だけ95系統としてなぜか
東生駒駅からわざわざ山崎町に寄り道をして生駒駅に向かいます。所要も4分から
5分に伸びます。完全に路線維持のためです。客を見たことがありません。
昔はこちらのほうが幹線だったらしいですが、いつもなぜこんなところを1本だ
け走るのか不思議でたまりません。数本しかない路線としては生駒駅北口から高山
学校前・傍示行き(往復1本と思います。番号は忘れました)もありますが、ねた
としてはここが最高と思います。
329 :
国道774号線:01/12/20 18:31
傍示→生駒駅はないね。全部富雄行き。
高山学校→生駒駅行だったら平日に2本あるね。
330 :
国道774号線:01/12/20 18:35
331 :
N良交通マニア:01/12/21 16:07
すいません。時刻を間違えました。正しくは東生駒駅15時30分です。あと
329さんの指摘は事実です。
さて、私の住んでいる奈良の近鉄奈良線沿線にここで取り上げる価値のある路
線は前述ともう2つくらいと思います。(奈良駅関連は多いでしょうが)
一つ目は近鉄新大宮駅北口から史跡文化センターへ行く直通路線です。(言う
までもなく会社は奈良交通)一見何の変哲もなさそうですが、史跡文化センター
の実質は奈良そごう跡!!
やっていたときはそれなり、閉店セールのときは大繁盛、閉店してしばらくは
休止だったのですが、ここ最近は12時52分に新大宮駅発と折り返し12時5
9分発のみです。片道6分、170円ですが走る経路が結構面白く乗ると興味が
湧いてくる路線です。(特に史跡文化センター行き)帰りは歩いて戻ると余計不
思議に思うでしょう。そして、K鉄のそごういじめもわかると思います。
この地区ではダントツに大きいのは学園前駅ですが、ここで取り上げるところ
といえば近鉄西の京駅発学園前駅行き、平日のみ(土日運休)16時01分発だ
けです。あとは深夜の1本だけを除くと今のところねたになりません。
とりあえずこの近辺は打ち止めと思います。
>>329 まさかあなたはN良交通グループ全線完乗のつわものなのでしょうか。
もしそうであればもっとすごい路線を知っているでしょうから教えてください。
332 :
国道774号線:01/12/21 17:22
おんたけ交通の「ホテノカヤ」行き。それ以前に、「ホテノカヤ」って何だ?
333 :
国道774号線:01/12/21 17:23
>>322 嶺北観光なんて、路線の全てがこのスレの定義に当てはまるよ(笑)
334 :
国道774号線:01/12/21 17:43
徳島西部交通 穴吹駅〜高松築港
確か1日2往復ぐらいだったかな?
ちなみにこれが同社唯一のバス路線。
335 :
国道774号線:01/12/21 18:23
バス日本一と言われてた24テツにも 1日1〜3往復が増えてきた
そろそろ並の会社以下に成り下がるのか
>>331 いえいえ。僕も傍示が出て気になっていたので
奈良交通のホームページで時間を見てみただけです。
全線完乗の人とは別人です。
あと1つ気になったのは大宇陀茶町。
ここへ行くバス、ここから出るバスを調べようにも
乗るバス停・降りるバス停の両方を指定しないと
奈良交通のホームページではエラーが出るから調べられない。
このバス停は休止扱いなんですかねえ。
奈良交通は探したらまだまだたくさん出てきそうな予感です。
TSK
親のTKR更正法・・どうなることやら?
しかし、穴吹からは北の高松方面は2本、木屋平方面は3本か
随分閑散としてるな。